ガールズちゃんねる

「得意料理なに?」って聞いてくる男

1209コメント2021/07/14(水) 23:59

  • 1001. 匿名 2021/07/13(火) 18:44:36 

    >>929
    直接は聞かないよねww

    +10

    -0

  • 1002. 匿名 2021/07/13(火) 18:45:14 

    >>884
    wwwwwwwwww

    立ち上がって(それすら怠い)
    ヤカンに水入れて(腕痛い)
    火をつけて(このクソ暑い中台所にいる)

    本当手間かかっていると思うわ〜

    +24

    -0

  • 1003. 匿名 2021/07/13(火) 18:46:43 

    >>1
    料理する?料理は?お料理得意?得意料理は?
    って、会うたびにそればっかりきいてくる人がいたので、普通にしますよーって毎回答えてたんだけど、いいかげんしつこく感じてきたので
    「料理料理って。
    料理は趣味とか得意とかじゃないよ。
    生きていくために料理は毎日するんだよ!
    サバイバルなんだよ!わかんないの?」
    とキレてしまいました…。

    +27

    -0

  • 1004. 匿名 2021/07/13(火) 18:47:31 

    >>737
    休日は何をして〜? → その日による

    わかるwww
    毎回毎回同じことしてるわけじゃないwと思うw

    +7

    -0

  • 1005. 匿名 2021/07/13(火) 18:47:47 

    毎日料理作るけどさ、得意料理って言われるとなんかあるっけ?と考えちゃうわ。得意な物はないんだよね、ただ毎日作ってるだけで。

    +7

    -0

  • 1006. 匿名 2021/07/13(火) 18:50:11 

    見る?昨日のご飯だよー(^-^)v
    「得意料理なに?」って聞いてくる男

    +16

    -0

  • 1007. 匿名 2021/07/13(火) 18:52:25 

    >>971
    しっ、架空の妻子だから突っ込んじゃ駄目

    +19

    -1

  • 1008. 匿名 2021/07/13(火) 18:58:18 

    >>1006
    素晴らしい!w
    良くもここまで半額で買えるなんて、私タイミングが悪いのか?
    仕事で疲れて帰る時に限って、半額のお惣菜買えない……

    沢山炊いて冷凍してる炊き込みご飯をチンして、インスタントのお味噌汁と
    小さいお豆腐を冷奴にして食べる事が多い。

    +7

    -0

  • 1009. 匿名 2021/07/13(火) 18:58:29 

    >>518
    先生と呼ばせて下さい。

    +0

    -0

  • 1010. 匿名 2021/07/13(火) 18:58:29 

    現代は神経質な人が多いね
    彼氏がいるのか結婚してるのか子どもがいるのかも聞いちゃいけないみたいな空気が強い
    「気づかい(優しさ)の配慮」のはずが、「配慮しない奴は悪」 として叩きの対象になってるのも変な感じ

    要は料理ができなくても、独身でも、小梨でも良いという世の中であればいいだけ。なんだか配慮という言葉そのものがコンプレックスを生み出してるような気がする

    +3

    -11

  • 1011. 匿名 2021/07/13(火) 18:59:15 

    >>130
    私も調理師だけど、合コンで同じくホテルの調理師って男性に「サラダ分けて」って言われたから分けたら「う~ん、40点」って盛り付けの採点されたわw
    その後もこの料理は調味料分かる?とか本当に本当にうざかった…
    同業者なのに

    +23

    -0

  • 1012. 匿名 2021/07/13(火) 19:03:05 

    >>749

    皆様すいません、749の母親です。
    先程から息子がご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
    息子は中学でいじめに遭って以降引きこもりになりまして、現在35歳なのですが、憂さ晴らしにこちらの掲示板で妄想を書き込んでいるようで、本当にご迷惑をお掛けしました。

    息子からはパソコンを取り上げ、このような書き込みをしないように厳しく注意をしておきます。

    この度は本当に申し訳ございませんでした。

    +18

    -0

  • 1013. 匿名 2021/07/13(火) 19:04:53 

    >>1003
    料理はサバイバルなんだよ!ってw
    でもすごいわかる。お財布と冷蔵庫の中身と食欲と時間と…毎日戦いだわw

    +8

    -0

  • 1014. 匿名 2021/07/13(火) 19:06:57 

    >>1003
    聞きすぎわろた
    飯のことしか頭にないデブなのかなと思った

    +6

    -0

  • 1015. 匿名 2021/07/13(火) 19:08:07 

    >>534
    からだどこから洗うの?でブチ切れたわ

    ストーカーなお客なんだけど。最終警察沙汰


    ごはん作れるは、ワンコの散歩の後つけてタカってくる馬鹿の質問
    俺の為に何できる?が常時

    ぶん殴ってやる。こんな感じ。

    +3

    -0

  • 1016. 匿名 2021/07/13(火) 19:08:40 

    >>996
    スレ読んだら分かるだろうけど料理できる、得意な人でもうざがってる人はいるんだよ

    +8

    -0

  • 1017. 匿名 2021/07/13(火) 19:09:15 

    得意料理をすぐに答えられる人って、そもそもあんまり料理してないから、これだけは得意!!ってすぐ言えるんじゃない?
    オールマイティにやってる人はすぐに浮かばないと思う。

    +7

    -0

  • 1018. 匿名 2021/07/13(火) 19:11:31 

    >>1006
    半額おばさん!( ˘•ω•˘ )

    +0

    -6

  • 1019. 匿名 2021/07/13(火) 19:12:15 

    ちゃんと働いてるなら料理しなくてもいいと思うけど、パートや専業で料理したくないって言ってる人見るとオイオイって思っちゃう
    料理しないなら家の中で何してるの?

    +2

    -10

  • 1020. 匿名 2021/07/13(火) 19:12:33 

    >>13
    作ってもらう気満々w

    +10

    -0

  • 1021. 匿名 2021/07/13(火) 19:12:41 

    >>959
    あくまでも結婚・モテに対していじることが女への最大の嫌がらせだと思ってるあたり哀れだよね

    +11

    -0

  • 1022. 匿名 2021/07/13(火) 19:12:54 

    >>89
    ・年収いくら?
    ・職場は大手企業?
    ・資産いくら?
    ・実家はお金持ち?
    ・親の介護しなくていい?
    ・結婚したらお小遣い3万でやりくりできる?
    ・家事分担は平等だよね?

    +15

    -0

  • 1023. 匿名 2021/07/13(火) 19:13:24 

    ビーフストロガノフ…

    +0

    -0

  • 1024. 匿名 2021/07/13(火) 19:16:24 

    >>1019
    たとえそれがゲームでも、寝てるだけでも、あんたには関係ないよ。

    他人の家庭のこと勝手に想像して何してるの?っていうアンタみたいなおばはん嫌い。

    +11

    -0

  • 1025. 匿名 2021/07/13(火) 19:16:59 

    料理人でもなく一般人の料理好きで、スパイスまでこだわる男は地雷率高めだよ!
    それだけこだわりが強いってことだから他もめんどくさいこと言ってくる確立が高い。

    結婚するなら、何でも「おいしいよ〜」って食べてくれるバカ舌くらいの方が、こだわり男よりはるかに暮らしやすい。

    +13

    -0

  • 1026. 匿名 2021/07/13(火) 19:17:03 

    そんな人存在するんだ。結構な人と付き合ったり、知り合ったりしてるけど、一度もいなかったな。
    主は出会う人の運がないね。

    +1

    -7

  • 1027. 匿名 2021/07/13(火) 19:20:41 

    皆さんと違って家庭内の話ですが…
    うちの兄が昔それ言った。お前料理ちゃんとできるんかって意味で私に。
    自分のついでに目玉焼き焼いてあげたら失敗しちゃって(割る時に黄身が潰れちゃったっていうあるある)、「お前は目玉焼き一つまともに焼けんのか」って罵倒された時も腹立ったなぁ…。
    うちは余った冷飯は常に母と私が処理して食べて父と兄には必ずその日炊いた新しいご飯を食べさせるし、
    父が必ずかけるドレッシングを、冷蔵庫から母が出させられ決してかけない私がしまわされるのも地味にストレス。
    鍋料理の時だけは鍋奉行になる父が、私のお菓子作りの時に「お前はいちいち量ってレシピ通りにやらんと出来んな」と毎回言ってくるのも嫌。
    ってトピズレになっちゃってたらすみませんが、こういうこと言う男ってそういう長男教で育った奴に違いないと思っちゃう。

    +11

    -0

  • 1028. 匿名 2021/07/13(火) 19:21:12 

    >>1007
    妄想男か

    どっかでストーカーしてるのでは?

    3人の子持ちのママが被害者になってない?

    +8

    -0

  • 1029. 匿名 2021/07/13(火) 19:22:20 

    >>25
    手が込んでいて、愛情を感じるよ

    +10

    -0

  • 1030. 匿名 2021/07/13(火) 19:23:54 

    >>1019
    専業主婦が料理さぼろうが家で何してようが誰にも迷惑かけてないしいいやんか

    +7

    -0

  • 1031. 匿名 2021/07/13(火) 19:25:29 

    >>1025
    田中みな実が言ってたな

    +2

    -0

  • 1032. 匿名 2021/07/13(火) 19:26:29 

    >>14
    正直一回食べてみたいけど火の通り甘い小麦粉が苦手だからエリンギの中が心配

    +5

    -1

  • 1033. 匿名 2021/07/13(火) 19:27:04 

    >>1027
    昭和の母親世代がそういう男を作ってる部分もあるんだよね

    +7

    -0

  • 1034. 匿名 2021/07/13(火) 19:29:47 

    >>1030
    夫以外はね

    +0

    -3

  • 1035. 匿名 2021/07/13(火) 19:30:35 

    その日食いたいものを食いたい分だけ作る
    それだけだ

    +4

    -0

  • 1036. 匿名 2021/07/13(火) 19:33:38 

    >>1027
    昔弟に言われたなー。料理?普通にするけど。と言うと、どうせレシピ見てする料理でしょ〜wみたいな。お前はレシピ見てさえできないし、しようとすら思ってないやんけと。
    まあ若かったから許してやろう。中年にもなって言ってたら若い時だけモテてた事を引きずってる残念なやつと現実を突きつけてやろう。

    +7

    -0

  • 1037. 匿名 2021/07/13(火) 19:33:58 

    >>865
    そういえば女性とは話したことないや
    母親とは何作ったとかあるけど今まで得意料理聞いてきたの男性だわ

    +5

    -0

  • 1038. 匿名 2021/07/13(火) 19:34:28 

    好きって言ってるだけで得意なんて言ってないし!

    +4

    -0

  • 1039. 匿名 2021/07/13(火) 19:44:03 

    >>3
    私ならこれ↓↓全部作って得意さを見せてあげるかな…

    からあげ
    天ぷら
    コロッケ
    とんかつ
    エビフライ
    カニクリームコロッケ
    オニオンリング
    春巻き
    揚げ餃子
    パイコー飯
    ドーナツ
    チュロス
    サーターアンダギー

    で、殺しにかかる

    +13

    -1

  • 1040. 匿名 2021/07/13(火) 19:46:57 

    >>1010
    概ねそういうことだよ

    このトピはそうじゃない男がうっとおしいと盛り上がってるのでは。

    +4

    -0

  • 1041. 匿名 2021/07/13(火) 19:47:16 

    >>1027
    うちの父親も「醤油!」「ハシ!」「皿!」って母親や私に命令口調で言って出してもらうのが当たり前だと思ってる人だったよ。
    小さい時それがすごくイヤで、

    醤油!って言ったら醤油が飛んでくるんか?
    出して欲しいなら「お醤油お願いします」って言ったらどうなんや!
    って子供の私が怒ってから、シーンってなって食卓の雰囲気が少し変わった。
    意地張って言わなくなっただけだけど。

    +10

    -0

  • 1042. 匿名 2021/07/13(火) 19:52:24 

    >>1
    面接みたいできしょいよね

    +3

    -0

  • 1043. 匿名 2021/07/13(火) 19:53:39 

    >>390
    あなたが妻だからなのでは?
    赤の他人の女性に得意料理を作ってはさすがに失礼に感じるよ

    +4

    -1

  • 1044. 匿名 2021/07/13(火) 19:56:17 

    >>1039
    殺意に気付かず幸せに死にそう

    +15

    -0

  • 1045. 匿名 2021/07/13(火) 19:57:02 

    独身だった時、婚活してて「得意料理」の欄に何を書いたらいいかわからなかったよ。男性は「年収」になってた。
    結婚したら夫の方が料理好きで作ってるから、あまり関係無かったな〜と感じたわ。

    +3

    -0

  • 1046. 匿名 2021/07/13(火) 19:57:33 

    得意料理というか、あるもんで名もない料理作ってるし。
    肉じゃがを作ろうとして、わざわざ食材を買いに行ったことない…あるものが揃っている時に肉じゃがが登場する感じ。
    肉、玉ねぎ、じゃがいもでも作る時ある。にんじんくらいなくても…みたいな。またはこの食材でカレーになったり。笑

    +5

    -0

  • 1047. 匿名 2021/07/13(火) 20:03:52 

    >>10
    ちょっと違うけど男友達(社会人)は母親に「ご飯作って」て言ったら「500円」て言われたらしい
    そもそも実家が通勤に不便な郊外にあったこともありそれから暫くして彼は一人暮しを始めた

    +16

    -0

  • 1048. 匿名 2021/07/13(火) 20:04:05 

    >>951
    食べやすそう

    +6

    -0

  • 1049. 匿名 2021/07/13(火) 20:05:41 

    >>1039
    秘技揚げ物殺しだね

    +13

    -0

  • 1050. 匿名 2021/07/13(火) 20:06:18 

    >>12
    🙋‍♀️「逆に何だと思う?」

    +11

    -0

  • 1051. 匿名 2021/07/13(火) 20:06:46 

    >>1
    聞かれたらローストビーフって言うって決めてる。説明が簡単だからw

    +4

    -0

  • 1052. 匿名 2021/07/13(火) 20:07:06 

    >>1
    あんたが、一番うざい。もっと聞かれたくないことだってあるでしょうが!この質問なら問題なし。

    +2

    -14

  • 1053. 匿名 2021/07/13(火) 20:07:54 

    >>1006
    いいなぁ~!
    これだけ半額が店にズラーッと並んでたらワクワクするね

    +5

    -0

  • 1054. 匿名 2021/07/13(火) 20:08:39 

    >>80
    ガルで、親が手作り派だったから人生はじめての冷凍餃子チャレンジで作り方がわかんなくて、しげしげとパッケージ裏の説明を読んでたら「そんなんもちゃちゃっと作れないとかおまえマジ料理出来ねぇな!」って彼氏にキレられた、って言ってた人思い出したww

    +20

    -0

  • 1055. 匿名 2021/07/13(火) 20:08:41 

    >>1
    まともに答えたら腹立つので
    フランス料理って言う

    +8

    -0

  • 1056. 匿名 2021/07/13(火) 20:09:14 

    >>1008
    お仕事お疲れさまです
    冷凍食品のおかず何種類かストックしたらどうでしょう

    +0

    -0

  • 1057. 匿名 2021/07/13(火) 20:10:33 

    >>1047
    ちょっと違うけど友達の彼氏30後半の悩みは、実家暮らしで料理が出るから太るのが悩みだと。

    友達よ…あなたならもっと良い人と出会えるのに、その彼に思うところは無いのかと気になった。

    +8

    -0

  • 1058. 匿名 2021/07/13(火) 20:10:55 

    >>1027
    私も冷やご飯まわされた
    なんなんだろうね、あれ
    母親も普通に男を贔屓するのムカつくよね

    +10

    -0

  • 1059. 匿名 2021/07/13(火) 20:11:12 

    >>1019
    パートは働いてるじゃん

    +2

    -0

  • 1060. 匿名 2021/07/13(火) 20:11:54 

    >>621
    調べたけど出てこなかった...

    +2

    -0

  • 1061. 匿名 2021/07/13(火) 20:13:54 

    >>1027
    レシピ通りできない奴で料理上手い人の割合
    素人なら少ない気がする

    +0

    -0

  • 1062. 匿名 2021/07/13(火) 20:14:48 

    >>1047
    いい母親

    +11

    -0

  • 1063. 匿名 2021/07/13(火) 20:14:51 

    >>80
    偏見だけど焼肉屋さんでも肉焼かなそう。

    +6

    -0

  • 1064. 匿名 2021/07/13(火) 20:15:04 

    チビはげメガネの職場なね毎日くる配送の(多分)40代後半男性に聞かれて『日持ちするし簡単だから煮物ですかね。』てこたえたら『ポイント高いですね。』て、、

    ポイント?

    +9

    -0

  • 1065. 匿名 2021/07/13(火) 20:16:25 

    >>10
    これさあ、、
    割り勘する男に言われたよ。
    奢りならまだしも!

    +12

    -0

  • 1066. 匿名 2021/07/13(火) 20:18:26 

    >>61
    茂出木っぽいから?

    +1

    -0

  • 1067. 匿名 2021/07/13(火) 20:22:01 

    それ聞かれて、
    なんでも作るから得意とかないって言ったら黙ったよ

    +6

    -0

  • 1068. 匿名 2021/07/13(火) 20:24:21 

    >>6
    得意な体位なに?って聞いてるわ

    +1

    -3

  • 1069. 匿名 2021/07/13(火) 20:24:23 

    魚さばける?ってきいてくる男もやたらいるけどうざい

    +6

    -0

  • 1070. 匿名 2021/07/13(火) 20:25:08 

    >>26
    だいたいみんなこれじゃないかな

    +0

    -0

  • 1071. 匿名 2021/07/13(火) 20:31:08 

    >>509

    既婚だよー!
    料理は好きだけど得意じゃない!
    たまにしか手の込んだ料理はしないよー

    +7

    -0

  • 1072. 匿名 2021/07/13(火) 20:31:24 

    >>1
    器ちっさwwwwww
    それくらい答えたれよ

    +0

    -9

  • 1073. 匿名 2021/07/13(火) 20:31:50 

    >>547

    「自分で買って来い」てなるね

    +8

    -0

  • 1074. 匿名 2021/07/13(火) 20:32:22 

    >>6
    質問に質問で返す無能

    +1

    -7

  • 1075. 匿名 2021/07/13(火) 20:32:52 

    >>9
    当たんねーよ

    +0

    -2

  • 1076. 匿名 2021/07/13(火) 20:34:06 

    >>61
    作ってる最中からキッチンにケチつけにきて入ってきて背後から死ぬほどダメ出しされそう。

    +4

    -0

  • 1077. 匿名 2021/07/13(火) 20:38:47 

    >>39
    意外と難しいよね。
    松本伊代の目玉焼きはフライパンの中で浮くらしいよ。

    +4

    -0

  • 1078. 匿名 2021/07/13(火) 20:39:25 

    >>1070
    肉じゃがって今でも有効なの??

    +0

    -0

  • 1079. 匿名 2021/07/13(火) 20:40:47 

    >>80
    もんじゃ文化ない地元出身でアラフォーになっても片手ほどしか行ったことなくて、もんじゃの焼き方もヘラで食べる方法もいまいちわからないんだけど、それを話すと普段料理しない男性でもやってくれるので、もんじゃは男性がしてくれる数少ない料理だと思ってた。家庭的…ハテ?となった。その男性はママン望んでる的なのだろうか。

    +2

    -1

  • 1080. 匿名 2021/07/13(火) 20:41:59 

    >>1078
    よこ、昔から有効ではないんじゃない?
    何故だか肉じゃが定番になってるけど、好きな料理に上げる男性少ない気がする。

    +4

    -0

  • 1081. 匿名 2021/07/13(火) 20:42:16 

    >>1069
    松方弘樹以外そんな質問許さない。

    +3

    -0

  • 1082. 匿名 2021/07/13(火) 20:43:25 

    >>597
    婚活アプリで酷い目にあったのかな?
    可哀想に…

    +6

    -0

  • 1083. 匿名 2021/07/13(火) 20:43:27 

    >>1002
    立ち上がって

    これが一番難しい

    +14

    -0

  • 1084. 匿名 2021/07/13(火) 20:44:39 

    >>482
    うん、それ言ったら必ずそうやって返される。
    勝手にハードル上げられた気分でうざいからそれもやめた

    +6

    -0

  • 1085. 匿名 2021/07/13(火) 20:45:17 

    >>1077
    私も浮く笑
    ていうか普通に卵割って焼くだけだと思ってたんだけど、沸かしたお湯を入れて蓋をしなきゃいけないんだもんね?お湯の量わからなすぎて浮いてることある笑

    +5

    -0

  • 1086. 匿名 2021/07/13(火) 20:50:48 

    >>1
    「得意料理は手抜き料理」と返しておけば大丈夫よ(笑)

    +6

    -0

  • 1087. 匿名 2021/07/13(火) 20:51:12 

    >>1080
    雑誌とかテレビとかで肉じゃが神話見て育ったから肉じゃが有効だと思ってたよ!笑
    たしかにカレーとか唐揚げとかハンバーグ好きだよね、男の人って。あと生姜焼き。お酒飲む人ならお刺身か干物焼いたやつ出しときゃ文句は言われない…

    +1

    -0

  • 1088. 匿名 2021/07/13(火) 20:51:14 

    >>273
    強火w

    +10

    -0

  • 1089. 匿名 2021/07/13(火) 20:51:54 

    >>621
    めちゃくちゃ笑った

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2021/07/13(火) 20:54:21 

    >>547
    分かりすぎる
    寿司とか言われて固まる

    +3

    -0

  • 1091. 匿名 2021/07/13(火) 20:56:41 

    南インド料理って答えてる

    +1

    -0

  • 1092. 匿名 2021/07/13(火) 20:57:14 

    >>820

    女性と話が全然盛り上がらない男性っぽい。
    話してもつまんなそうだから、モテないと思う。

    +7

    -0

  • 1093. 匿名 2021/07/13(火) 21:00:11 

    >>379
    よこ
    落ち着いてよくやり取り見返してみてください
    普段からこういうやりとりして論破したって思ってるとしたら、ヤバイよ!

    +15

    -0

  • 1094. 匿名 2021/07/13(火) 21:01:04 

    トマトと卵を炒める料理とか、
    即興系が多いので、思いつきでやってて、
    特に得意料理はない。

    即興ってw
    アーティストみたいね。



    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2021/07/13(火) 21:04:22 

    >>6
    女性は作ると思ってるの前提だね。

    +6

    -0

  • 1096. 匿名 2021/07/13(火) 21:05:06 

    >>1
    これ聞く人って全く料理しない人なのかな。

    私は決して料理好きじゃないし、一人暮らしするまで料理なんて一度もした事なかったけど
    何でもある程度美味しく作れる。
    なぜなら毎回レシピサイト通りに作るから、そもそものレシピが不味くない限りはそれなりになる。

    今の時代、大量のレシピがネットに出ててYouTubeで手順だって見れるから
    料理するかしないかの問題で、する人はみんなそれなりに美味しくできると思うんだけど。

    そんな中得意料理なんて聞かれても、何を基準にって感じだわw

    +4

    -0

  • 1097. 匿名 2021/07/13(火) 21:05:55 

    >>10
    ◯◯さん(私)に作って貰って下さいって息子に野菜送ってくる義母も嫌い。

    +5

    -0

  • 1098. 匿名 2021/07/13(火) 21:07:34 

    >>622
    そういう男って、本当は結婚する気そんなにないんだと私は思ってる。今が多分一番居心地いいんだよね。でも、あわよくば結婚して、あわよくば料理できる奥さんもらって自分がいい思いして、あわよくば子供つくって同居してくれる人、いればいいなぁ、くらいの。
    だから上から目線なんだよね。

    +2

    -0

  • 1099. 匿名 2021/07/13(火) 21:07:58 

    料理得意な女性は、いつも美味しいから、
    特に目立って得意な料理ってないんでない?
    全部得意というか。

    +1

    -0

  • 1100. 匿名 2021/07/13(火) 21:10:25 

    >>1064
    うわー。言葉選びのセンスない男。相手に言っていい言葉とネットや心の中で呟くだけにしておく言葉の使い分けができない男、いるよね。

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2021/07/13(火) 21:10:49 

    普通にひき肉の肉じゃが好きだけど、言うと昭和の定番だから言ってると思われそうで言えない笑冷めても美味しいのになー。

    +3

    -0

  • 1102. 匿名 2021/07/13(火) 21:12:05 

    >>1069
    どういう感情で聞くんだろう

    +5

    -0

  • 1103. 匿名 2021/07/13(火) 21:14:07 

    >>1006
    ごめんそこじゃないってこと突っ込むけど…
    4年前の写真…
    2017年10月16日消費期限…

    +5

    -0

  • 1104. 匿名 2021/07/13(火) 21:14:30 

    >>139
    はたちくらいの時に毎日味噌汁作りかかさないって言ったらパスタ男にバカにされたことある
    味噌汁は料理じゃないって
    若い時はおしゃれな料理できないことが恥ずかしくて言い返せなかったけど、中年になった今ならめちゃくちゃ言い返すのにな〜

    +10

    -0

  • 1105. 匿名 2021/07/13(火) 21:15:23 

    >>1100
    見るからにセンスないので、納得でした。笑
    ほんとセンスないですよね。

    +2

    -0

  • 1106. 匿名 2021/07/13(火) 21:16:40 

    >>954
    はじめの方は同意できたのにだんだんズレて着地失敗したねw女性専用掲示板で喧嘩売って何がしたいんだか。たくさん構ってもらえて良かったね。
    てかガルやってるの嫌がらないヨメもキモいwwww

    +7

    -0

  • 1107. 匿名 2021/07/13(火) 21:17:19 

    >>1104
    むかつくねー!その男、インスタントの味噌汁しか知らないとか、味噌汁自分で作ったことないんじゃない?味噌汁は立派な料理だよ。お出汁から、具材から、味噌から、奥深いと思う。

    +7

    -1

  • 1108. 匿名 2021/07/13(火) 21:19:50 

    >>1103
    未来にタイムスリップしてきたんだね

    +3

    -0

  • 1109. 匿名 2021/07/13(火) 21:22:56 

    >>63
    しれっと最高です笑笑

    +10

    -0

  • 1110. 匿名 2021/07/13(火) 21:24:45 

    >>1069
    今はスーパーでも鱗と内臓取って、煮付け用や刺身用に捌いてくれるし、この暑い季節に家で生ゴミを出すよりはその方がよっぽど効率的だよね。

    ていうか捌くってどのレベルで?魚のサイズにもよらない??気まぐれクックとか求めてたら無理。

    +7

    -0

  • 1111. 匿名 2021/07/13(火) 21:25:13 

    >>122
    付き合う気もないのにどんなレベルの女かと上から値踏みされてる感じがして、身構えてしまうよね

    +12

    -0

  • 1112. 匿名 2021/07/13(火) 21:25:15 

    >>1060
    黒パンをガーリックと一緒に上げ焼きしたもの。リトアニアの料理です。
    広い画ですが、こんな料理です。

    +4

    -0

  • 1113. 匿名 2021/07/13(火) 21:26:39 

    >>26
    特にないですって言ったら料理出来る男性から
    「本当に料理ができる人は得意料理具体的に答えないんだよねーだって何でも作れちゃうよね」って言われたことあるよ(笑)逆に肉じゃがとか言われたら出来ないんだなって思うって言ってた(笑)

    +5

    -1

  • 1114. 匿名 2021/07/13(火) 21:26:47 

    >>1108
    そういうコメントできるあなた素敵です!

    +1

    -0

  • 1115. 匿名 2021/07/13(火) 21:28:42 

    >>13
    ワロタ
    小料理屋開けるやん笑

    +4

    -0

  • 1116. 匿名 2021/07/13(火) 21:29:42 

    >>2
    後で男共にネタにされるだけ
    むしろヤバイ奴認定されがち

    +0

    -3

  • 1117. 匿名 2021/07/13(火) 21:29:52 

    >>1107
    おいしい味噌汁飲んだことないんだろうね〜、残念な男だよ
    お味噌汁はバリエーションも栄養も豊富なのにね

    +8

    -0

  • 1118. 匿名 2021/07/13(火) 21:30:09 

    >>1112
    写真貼れてなかった。
    「得意料理なに?」って聞いてくる男

    +5

    -0

  • 1119. 匿名 2021/07/13(火) 21:31:05 

    発達障害だから料理できない
    レシピ見てもパニくるw

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2021/07/13(火) 21:31:18 

    >>403やられる前に倍返しされてて草

    +0

    -4

  • 1121. 匿名 2021/07/13(火) 21:32:26 

    >>1107
    味噌汁なんか誰でもできんじゃんw
    発達障害の自分でもできるわ

    +0

    -8

  • 1122. 匿名 2021/07/13(火) 21:32:50 

    >>1067
    かっこいい

    +1

    -0

  • 1123. 匿名 2021/07/13(火) 21:35:51 

    >>1
    分かります。
    いろんな料理をまんべんなく作ってる側からしたら特に得意料理って言われても.. って感じだよね

    私は聞かれたら
    「煮物とか炒め物とか揚げ物とかかな〜」って答えたわ

    +2

    -0

  • 1124. 匿名 2021/07/13(火) 21:37:08 

    >>139
    美味しいパスタ作ったお前

    +3

    -0

  • 1125. 匿名 2021/07/13(火) 21:37:57 

    >>1
    超わかる!!
    なんでも適当に作れるもんね?

    +2

    -0

  • 1126. 匿名 2021/07/13(火) 21:38:00 

    >>878
    味噌汁、中華料理、冷蔵庫にあるもので作る
    が大体ご満悦そうな反応あったけどバッカダナーと思いながら見てた

    +0

    -0

  • 1127. 匿名 2021/07/13(火) 21:39:25 

    >>28
    できる人ほど何でもおいしくできるでしょ。
    わざわざ特定のものそんなにやるの?

    +1

    -0

  • 1128. 匿名 2021/07/13(火) 21:40:33 

    >>1
    私は男にだけ性格悪いから、得意料理ってくらいのものはないけど逆に何得意料理なの?って言うw
    昔はちゃんと事実を答えてたけど、こっちは興味ないのに食べてみたいなーとかエプロン姿似合いそうと言われてそもそも彼氏でも家にあげるのすら無理なのに、付き合うにも値しないのに何妄想してんのととにかく虫唾が走り。
    先にそんなふざけたこと言い出した男限定だけど、専業主婦ならわかるけど、女に仕事させて料理も作らせるとかけっこう痛い男増えてるよね〜そういえば逆に料理しないの?とかふっかけて遊ぶ。
    もちろん体の関係もなしで散々そういうきつい言葉ばかり言って振ってるからか、意外と結婚してちゃんと奥さんに感謝して休みの日料理作ってたり外食で息抜きさせてたり気の利く旦那になってるの多いw

    +5

    -0

  • 1129. 匿名 2021/07/13(火) 21:41:14 

    適当にすごめの料理の名前上げてすごいねー!!って言わせる。マジレスするのも私は面倒になっちゃって
    実際できるできないはどうでもいい

    +1

    -0

  • 1130. 匿名 2021/07/13(火) 21:41:23 

    でもこんなんでいちいちイラついてる可愛げのない女なんて絶対モテないし男友達もいなそう

    +0

    -8

  • 1131. 匿名 2021/07/13(火) 21:42:02 

    >>736
    忙しい子持ち母って、とりあえず何かに使えそうで買ってきたセール品の野菜や肉、冷蔵庫にある余り物で、名も無き料理パパッと作ったりするよね
    たまに料理するとなったら自分が食べたいもの一品だけ、予算度外視、休日に時間をかけて凝ったものをじっくりと作るようなタイプの男とはそもそも料理に対する考え方が違うよね

    +4

    -0

  • 1132. 匿名 2021/07/13(火) 21:42:14 

    >>1110
    だよね!!無料でやってくれるのに…
    家の調理道具汚して、生臭さ巻き散らかしてまで男に魚さばけるアピールしたくないわ。

    めんどくさい。

    +3

    -0

  • 1133. 匿名 2021/07/13(火) 21:42:17 

    >>1110
    よこ、効率の悪い人なんだろうなーとおもた

    +1

    -0

  • 1134. 匿名 2021/07/13(火) 21:42:41 

    >>139
    しかも、コツがいるカルボナーラとかペペロンチーノとかじゃなくて、バター醤油味とかなのよね。

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2021/07/13(火) 21:44:28 

    >>1134
    違うよ今の独身男子はカレー作るんだよ
    何十種類のスパイスそろえちゃって
    まあうまいけどさ

    +0

    -2

  • 1136. 匿名 2021/07/13(火) 21:47:17 

    >>1130
    こういうトピタイだからね。
    そこに来てこの内容は変だー!って、掲示板純粋に見過ぎ。得意料理なに?って聞かれた相手に嫌悪ないなら覚えてすらない。でも良いイメージは持たないよ彼氏でも。書き込むほど覚えてる距離感のキモいやつの事で盛り上がってるだけ。

    +2

    -1

  • 1137. 匿名 2021/07/13(火) 21:49:31 

    >>1118
    ケプタ(揚げた)ドゥオナ(パン)で本当にある料理なんだね笑 普通に美味しそう!黒ビールに合うのか〜🍺

    +5

    -0

  • 1138. 匿名 2021/07/13(火) 21:53:00 

    >>6
    結局その言葉の裏に、相手を審査してやろうって上から目線が見え隠れするからウザイんだよね。普通の会話の流れで料理の話しが出てそれを聞くならまだしも、全く何の脈略もなくその質問されたら、見定めされてるって感じるのは当然の事。

    逆に男だって、何の脈略もなく、大学はどこ?とか、勤めてる会社はなんて会社?とか聞かれたら、不快に思う人もいるよね。逆の立場になれば簡単に分かる事だと思うけどね。

    +12

    -1

  • 1139. 匿名 2021/07/13(火) 21:53:18 

    >>14
    まずなんていう名前のりょうりだかわからない

    +0

    -0

  • 1140. 匿名 2021/07/13(火) 21:53:27 

    >>951
    こうやってたんだー!気持ち悪いけど新鮮。

    +3

    -0

  • 1141. 匿名 2021/07/13(火) 21:54:56 

    >>1026
    運や縁ねー

    縁繋ぐ必要なしって言ってるの

    これは運のうちにすらならない

    +1

    -0

  • 1142. 匿名 2021/07/13(火) 21:54:56 

    >>12
    皆絵文字で聞いてきた人調理してて笑うw

    +13

    -0

  • 1143. 匿名 2021/07/13(火) 21:56:04 

    >>1138
    そんなに目くじら立てること?w
    大丈夫だよ料理できなくてもあなたは1人で生きてけるよ

    +2

    -9

  • 1144. 匿名 2021/07/13(火) 21:57:41 

    >>1130
    ショボマウンティング

    +5

    -0

  • 1145. 匿名 2021/07/13(火) 21:58:37 

    >>139
    わかるー。私はそれで実際にパスタ作ってくれることになって、いただいたんだけど、、悪いけど自分が作った方が何倍も美味しくて、でも「美味しいっ!!」とか言わなきゃいけないのが辛かった。
    「うまいでしょ?料理は得意だからね。」とドヤ顔されて困ったよー。

    +7

    -0

  • 1146. 匿名 2021/07/13(火) 21:59:09 

    自分でプラスしてる奴わらう

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2021/07/13(火) 21:59:18 

    >>15
    いるいるwww
    得意料理肉じゃがって言ったら、男がみんな肉じゃが好きだと思ってんじゃねーぞってって言われたことあるわ
    私が好きなんだよ!!!

    +17

    -0

  • 1148. 匿名 2021/07/13(火) 21:59:28 

    >>696
    はい、彼氏もめっちゃ喜んでたべてくれます!(にっこり)

    +4

    -0

  • 1149. 匿名 2021/07/13(火) 22:00:08 

    昔コンパの時によく聞かれた。
    素直に答えると、
    「俺〇〇が好きなんだよね〜!」
    「それ位なら俺だって作れるわ。」
    「それって料理て言うの?」
    「よし!明日からは得意料理増やせるように練習して頑張れよ!」
    彼氏でも何でもない初対面の人から更にうざい事言われた記憶しかない。

    +7

    -0

  • 1150. 匿名 2021/07/13(火) 22:00:26 

    >>66
    暴力で解決とか怖

    +0

    -3

  • 1151. 匿名 2021/07/13(火) 22:00:37 

    >>80
    俺が焼くよ!とか一切無いよねこういう男!

    +13

    -0

  • 1152. 匿名 2021/07/13(火) 22:01:12 

    >>1130
    そらそうよ笑

    +0

    -5

  • 1153. 匿名 2021/07/13(火) 22:01:22 

    >>1
    何でも得意です、練炭よく使いますと言っておけ。

    +3

    -0

  • 1154. 匿名 2021/07/13(火) 22:01:31 

    >>1143
    目くじら?別にその質問に怒った事なんかないよ。嫌な質問するな〜と思うだけで、毎回テキトーに答えてた。

    あと、料理は普通にできるし、結婚もしてるよ。自分と意見が違う相手をそうやって思い込みで叩くのもどうなのかな。

    +5

    -0

  • 1155. 匿名 2021/07/13(火) 22:03:32 

    >>655
    パーフェクトにうざい
    女性は家庭的であるべきという考え自体うざすぎるのに、さらにその献身的行為を女性が楽しんで自ら進んでするべきと考えてるのもうざい、彼女と他の女性を比べることも本当にうざいし、要求をはっきり言わず匂わせてくるところも絶対にうざい

    +22

    -0

  • 1156. 匿名 2021/07/13(火) 22:05:54 

    >>1147
    男=自分が好きだからそう答えたと思ってるとんだ自意識過剰野郎だ。

    +10

    -0

  • 1157. 匿名 2021/07/13(火) 22:06:06 

    >>24
    結局暴力か…
    この程度の質問にイラついてるあたり
    マトモじゃねーわな

    +3

    -10

  • 1158. 匿名 2021/07/13(火) 22:08:10 

    >>1
    「料理できるの?」って質問に、
    インスタにあげてるようなとか、一汁三菜毎日並べるとか、冷蔵庫のあるものでちゃちゃっと出来るレベルじゃなかったから「生きてくのに困らない程度にはするよ」って答えてたら
    元彼と別れる時に「意外と料理できるよね」って上から言われてイラッッとした

    +7

    -0

  • 1159. 匿名 2021/07/13(火) 22:09:55 

    >>1113
    その男性に得意料理聞かれたとしたらピカイチに性格悪いな。

    +8

    -0

  • 1160. 匿名 2021/07/13(火) 22:12:17 

    >>733
    カップラーメンでもいいから作って欲しいって頼まれたことあるよ

    +7

    -1

  • 1161. 匿名 2021/07/13(火) 22:15:13 

    >>644
    私、あなたに料理作ってあげるなんて言ったっけ?
    この料理がそんなに気に入ったなら、あなたが自分で作ればいいでしょ!って言ってやれ

    +5

    -0

  • 1162. 匿名 2021/07/13(火) 22:16:22 

    >>1155
    なんならおめーがいるから奥さんはキッチンにいるしかなかったんじゃないのかとすら思った

    +20

    -0

  • 1163. 匿名 2021/07/13(火) 22:17:19 

    >>650
    ナイス!!!

    +3

    -0

  • 1164. 匿名 2021/07/13(火) 22:19:09 

    >>954
    え?
    皆んな反応が違うよ。
    嫁は嫁でも動かない嫁だってw

    +1

    -0

  • 1165. 匿名 2021/07/13(火) 22:21:44 

    >>1066
    違うの?と思って検索したら違う人だった!
    やばい、恥ずかしい。。

    +3

    -0

  • 1166. 匿名 2021/07/13(火) 22:22:34 

    >>1069
    いる!うざい!

    釣りが趣味で真鯛をお裾分けしてくれる、とかだったら聞くのもわかるけど、魚の1匹も釣ってこれない奴が何を偉そうに料理スキル調査なんかしてんだよ!って思う

    +8

    -0

  • 1167. 匿名 2021/07/13(火) 22:23:19 

    >>693

    私は経営者なので、人に金額付けます。給料支払うために。

    値踏みされたら、それは私の仕事です。となります

    そんな男は男とも見なさず下僕として雑用させます。

    +1

    -1

  • 1168. 匿名 2021/07/13(火) 22:26:01 

    ちなみに、「得意料理は何ですか?」って聞いてくる人は、大体、「休みの日は何して過ごしてるんですか?」っていう質問も、まぁもれなくついてくる。

    +6

    -0

  • 1169. 匿名 2021/07/13(火) 22:31:13 

    得意料理はないけど、ピンポイントで好きな作業ならある
    何というか工作的な楽しさ
    でもほんとそのピンポイントだけなんだよなー、他の工程は面倒で嫌い

    +7

    -0

  • 1170. 匿名 2021/07/13(火) 22:32:50 

    >>1168
    あるある
    2大鬱陶しい質問

    どっちも「えー、何だろうなー、いろいろかなー」以外言いようがないわ

    +9

    -0

  • 1171. 匿名 2021/07/13(火) 22:33:15 

    >>1169
    ああー、わかる
    無心で出来たり、図画工作みたいな感覚でできたり

    +4

    -0

  • 1172. 匿名 2021/07/13(火) 22:36:34 

    >>408
    いや、学級委員みたいな人ばっかりだよココは笑

    +0

    -8

  • 1173. 匿名 2021/07/13(火) 22:38:08 

    >>1162
    的確すぎてワラタw

    +14

    -0

  • 1174. 匿名 2021/07/13(火) 22:41:06 

    >>1130
    男のパンツ一枚も洗ったことないわ

    男には誘われるけど

    それ、尽くすしか能無しだからでは?

    媚系に感じる言い草だけど、まともな男は見抜くわ

    アナタと仲が良い男の程度はきっとこのレベルなのでしょう。

    +5

    -0

  • 1175. 匿名 2021/07/13(火) 22:42:42 

    >>535
    そいつ、こじらせてるな~

    +4

    -0

  • 1176. 匿名 2021/07/13(火) 22:45:10 

    >>925
    奥さんと、子ども3人いるような奴がこんなところに入り浸ってんの?🤣
    大丈夫かよオイ笑

    +8

    -0

  • 1177. 匿名 2021/07/13(火) 22:45:51 

    >>14
    これゾクゾクって来ない?
    すっごく気持ち悪いんだけど...

    +7

    -0

  • 1178. 匿名 2021/07/13(火) 22:47:12 

    >>1130
    得意料理何?なんて聞くような奴にモテなくても結果
    料理の話なんてしなくても、話題が豊富な人はいくらでもいるんで笑

    +7

    -0

  • 1179. 匿名 2021/07/13(火) 22:47:49 

    >>1178
    モテなくても結果→モテなくても結構

    +3

    -0

  • 1180. 匿名 2021/07/13(火) 22:48:09 

    >>485
    試すとか、本当に何様のつもりなんだろ?
    バチェラーでもやらんのに

    +5

    -0

  • 1181. 匿名 2021/07/13(火) 22:55:43 

    >>908
    法律とはちょっと違うけど、
    ひと昔前に「断りなく唐揚げにレモンかけるのはうざい」というイメージが広まったように、「得意料理何?と聞く男はうざい」という共通認識が世間に浸透したらいいな、と思う

    +9

    -0

  • 1182. 匿名 2021/07/13(火) 22:56:20 

    >>1177
    分かる
    気持ち悪い
    初めて見たけど有名なの?この画像

    +4

    -0

  • 1183. 匿名 2021/07/13(火) 23:08:33 

    >>1168
    そうそう。
    休みの日は休んでます。寝てます。それか今日みたいに合コンに来てますって答えてた。
    得意料理はシリアルです。
    ケロッグって神ですよねーみたいな答え方してた。

    本当に好きな人どうしの会話じゃないからどうでも良かった。笑

    +7

    -1

  • 1184. 匿名 2021/07/13(火) 23:21:35 

    >>13
    ご出身の大学は?
    ご職業は?
    年収は?
    預貯金は?
    車の車種は?

    +1

    -0

  • 1185. 匿名 2021/07/13(火) 23:44:43 

    レシピ通りに作りゃ何でも美味しくなるのに得意もクソもなくね?って思う

    +6

    -0

  • 1186. 匿名 2021/07/14(水) 00:26:15 

    >>1185
    レシピ見て料理することを貶す謎の男性っているんだよね。本人料理すらできないのに。

    +7

    -0

  • 1187. 匿名 2021/07/14(水) 00:56:10 

    >>653
    すみません
    マイナスに手が当たってしまいました

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2021/07/14(水) 00:57:06 

    >>1160
    毎日じゃないでしょ
    その日だけの事言われても

    +1

    -2

  • 1189. 匿名 2021/07/14(水) 01:33:57 

    >>882
    パクりたくなるよねw

    +1

    -0

  • 1190. 匿名 2021/07/14(水) 01:36:12 

    >>509

    あなたのそういうところが結婚出来ないんだろうね
    ドンマイ!

    +5

    -0

  • 1191. 匿名 2021/07/14(水) 02:16:08 

    >>54
    私も働いてた!
    得意料理ないけど、これから聞かれた時は「たこ焼き」って答えることにする。ありがとう♪

    +3

    -0

  • 1192. 匿名 2021/07/14(水) 02:24:16 

    >>80
    似たようなこと言われた時「元彼が毎回焼いてくれてたから。下手でごめんね。」って言っちゃった。

    +5

    -0

  • 1193. 匿名 2021/07/14(水) 02:33:59 

    「休みの日は何してる?」
    「趣味ある?」
    「独り暮らし?」
    「料理作る?」
    「どこに住んでるの?」
    「いや(笑)○○市のどこ?」 
    これ質問する男の多さよ。
    聞くだけ聞いて「そうなんだ(^^)」でそこから話を広げない。新しい質問エンドレス。
    質問なら女性からの返信率ぐっとUP、会話が弾んだら食事に誘いましょうって恋愛マニュアル記事に書いてある通りのコミュニケーション。
    それ何の目的で聞いた?疲れるなぁって感情しか芽生えない。

    「好きな食べ物何?」なら
    「自分も好き!○○市にすごい美味しいお店あって行きたいと思ってたんだ(笑)良かったら行かない?」って次に繋がるけど↑の質問男からは出てこない。私もそういう人には言わないw

    +4

    -0

  • 1194. 匿名 2021/07/14(水) 04:34:10 

    >>618
    もう返信もあたりさわりなくで終了がいいと思う。時間の無駄、

    +3

    -0

  • 1195. 匿名 2021/07/14(水) 08:38:48 

    得意料理は?には、年収は?の返しがベストだね。

    質問に質問で返すなんてーっておバカちゃんもいるけど、この場合は上手にかわしてるだけ。本当に聞きたい訳ですらない。

    獲物がないと料理はできない。現代の獲物はお金

    +0

    -1

  • 1196. 匿名 2021/07/14(水) 09:43:10 

    >>533
    答えを探さないといけない質問と
    答えが決まってるから答えやすい質問
    後者の方がコミュニケーション上手

    +3

    -0

  • 1197. 匿名 2021/07/14(水) 09:51:22 

    >>12
    プーパッポンカリーとか
    ピッガイヤットサイかな

    +1

    -0

  • 1198. 匿名 2021/07/14(水) 09:56:25 

    >>963
    >>967
    納得しちゃったw

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2021/07/14(水) 11:04:04 

    >>559
    画像みたいに、麺つゆ
    かければヨシ!
    「得意料理なに?」って聞いてくる男

    +5

    -0

  • 1200. 匿名 2021/07/14(水) 11:19:48 

    >>1198
    昨日さんま御殿?に生たまーごーって変顔する人がいて
    このオムライスカレーに足りないとしたら、あのギャクかもしんないわ

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2021/07/14(水) 13:37:05 

    結婚相談所で
    料理作れますか?
    魚捌けますか?

    のコンボで聞いてきた人思い出したわ!
    聞いてくるから魚捌けるのかと思ったら捌けないの!
    うっざ!!

    +6

    -0

  • 1202. 匿名 2021/07/14(水) 14:08:45 

    >>1201
    それ聞かれたら「海釣りとかなさるんですか?」って聞くかなぁ。
    やるなら「今はご自分で捌かれるんですか?」
    やらないなら「捌く機会あります?w」で終了〜

    +5

    -0

  • 1203. 匿名 2021/07/14(水) 16:05:01 

    >>379
    さっきからめちゃくちゃマイナス付けられてるのに、客観的に見れないの?笑

    +4

    -0

  • 1204. 匿名 2021/07/14(水) 16:38:35 

    >>13
    冷奴(素で)
    冷奴(醤油かけたやつ)
    冷奴(ごま油かけたやつ)
    冷奴(かつお節かけたやつ)
    冷奴(カラシマヨネーズかけたやつ)
    麻婆豆腐(レトルト)
    ゴーヤーチャンプルー(レトルト)
    ほうれん草のおしらえ
    豆腐ハンバーグ
    豆腐プリン


    +5

    -0

  • 1205. 匿名 2021/07/14(水) 18:07:40 

    >>819
    カップ麺よりレンチンの方が楽じゃない?

    +0

    -0

  • 1206. 匿名 2021/07/14(水) 19:53:19 

    >>379
    悪口って自己紹介だなぁとつくづく思うわ。

    +5

    -0

  • 1207. 匿名 2021/07/14(水) 23:16:14 

    >>379
    会話にならんなお前

    +4

    -0

  • 1208. 匿名 2021/07/14(水) 23:55:39 

    相手に対して、得意っていう言い方がそもそも良くないんだよね。
    得意、っていうのは、本人が言うこと。
    「得意料理は何ですか?」=「あなたの作る料理の中には上手く作れるのと、そこまでのやつと、優劣があると思いますが、その中でも上手く作れるのは何ですか?」
    って聞かれるのと同意な感覚があるから、失礼に感じるのかも。(何で嫌なのかを追究してみた)

    +5

    -0

  • 1209. 匿名 2021/07/14(水) 23:59:54 

    >>1205
    横ですが、そういうことを言ってるんじゃなくて…

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード