-
1. 匿名 2021/07/12(月) 17:21:46
+2
-59
-
2. 匿名 2021/07/12(月) 17:22:40
大阪人は欲張り+7
-95
-
3. 匿名 2021/07/12(月) 17:22:43
反ワクテロ反省して+146
-35
-
4. 匿名 2021/07/12(月) 17:22:47
うーん+5
-0
-
5. 匿名 2021/07/12(月) 17:22:55
年内に打てるのかな…?+138
-2
-
6. 匿名 2021/07/12(月) 17:22:59
ε=┌(;・∀・)┘+11
-0
-
7. 匿名 2021/07/12(月) 17:23:12
イソジンがあるから大丈夫なんでしょ?吉村さん+22
-49
-
8. 匿名 2021/07/12(月) 17:23:45
冷蔵庫のプラグ引っこ抜くとかほざく反ワク滅しろ+298
-4
-
9. 匿名 2021/07/12(月) 17:23:47
>>7
でもあれウソジンだし…+31
-2
-
10. 匿名 2021/07/12(月) 17:24:58
オリンピック開催しようとしている国が、肝心のワクチン接種進んでないんだよね。
本末転倒。+301
-3
-
11. 匿名 2021/07/12(月) 17:25:03
大阪市民です。今日も予約争奪戦に負けたw
もう当分あかんかあ・・・+125
-2
-
12. 匿名 2021/07/12(月) 17:25:35
転勤族で大阪に来ました。夫婦とも健康でかかりつけ医がいないんですが…。ワクチンどこで打ったらいいのやら。+127
-2
-
13. 匿名 2021/07/12(月) 17:25:46
>>10
開催国なんだから優先的にまわされてもいいのにね。+172
-8
-
14. 匿名 2021/07/12(月) 17:25:58
ワクチン無駄にした人反省して+193
-6
-
15. 匿名 2021/07/12(月) 17:26:32
あちこちで、コンセント抜いたの誰だよ💢+225
-4
-
16. 匿名 2021/07/12(月) 17:26:56
個別接種だと配送ルートの手配が煩雑になって良くない気がするんだけどどうなのかな。
かかりつけ医で予約したのに手配ができなくてキャンセルになったみたいな話も聞くし…。+28
-1
-
17. 匿名 2021/07/12(月) 17:27:27
先に接種券が届いた43歳のだんなと父は先日無事予約取れた。
42歳の私は当分打てる気がしないな。
予約も一瞬で埋まるもんねー。+72
-2
-
18. 匿名 2021/07/12(月) 17:27:31
なら、早くスポーツセンター開放して!+7
-11
-
19. 匿名 2021/07/12(月) 17:27:34
予約とるのが大変だし面倒で萎える 打ちたい気持ちが薄れてしまう
もっと簡単にならんかね+108
-1
-
20. 匿名 2021/07/12(月) 17:27:56
>>10
足引っ張る人が多すぎる+72
-1
-
21. 匿名 2021/07/12(月) 17:28:27
東京にワクチン集めてるのかな?+12
-5
-
22. 匿名 2021/07/12(月) 17:28:45
どこへ行けば?
ホームページで片っ端から病院探すしかないのか?
+15
-0
-
23. 匿名 2021/07/12(月) 17:29:09
>>13
その開催国が自ら「ワクチンを前提にしない大会」言ってたんだから優先的に回してもらえなくても仕方ないよ丸川五輪相「ワクチンを前提にしない大会を準備中」五輪・パラ選手への優先接種を否定:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp東京五輪・パラリンピックに出場する日本選手を対象にした新型コロナウイルスワクチンの優先接種に関して、丸川珠代五輪相は9日の閣議後の記者...
+51
-5
-
24. 匿名 2021/07/12(月) 17:29:15
>>10
ワクチン打ってない国民は家に閉じ込めとけばいいと思ってるんでしょうよ。+52
-3
-
25. 匿名 2021/07/12(月) 17:29:48
>>19
最初はメルアド登録とかいるけど、あとはブクマとかしておけば簡単だよ。
でも今は若い人ばかりで争奪戦になるからほんと難しい。
ちょっと前は対象者にpcに疎い人が多かったからか
わりとサックリいけたんだけどね。+23
-1
-
26. 匿名 2021/07/12(月) 17:30:02
>>21
東京も不足してるよ+31
-0
-
27. 匿名 2021/07/12(月) 17:30:07
うちの市もワクチン供給が足らないとかで予約休止になっちゃったので旦那も私も予約すらしてないわ。+49
-0
-
28. 匿名 2021/07/12(月) 17:30:46
>松井市長は会見で、「かかりつけ医による個別接種のニーズが高い。
高齢の人だとそうだろうけど、若い層もなのかな?
若い人は特定のかかりつけ医が定まってない人も多いと思うけど+86
-0
-
29. 匿名 2021/07/12(月) 17:31:01
豊田真由子氏が解説 「実は4500万回分のワクチンが使われていない」girlschannel.net豊田真由子氏が解説 「実は4500万回分のワクチンが使われていない」 豊田氏は「実は国から供給がきてないんじゃなくて、国は今まで9000万回分を自治体には配っている。だけど実際に接種をされているのが4500万回分。そうすると、4500万回分のワクチ...
+2
-14
-
30. 匿名 2021/07/12(月) 17:31:14
+6
-2
-
31. 匿名 2021/07/12(月) 17:32:17
大阪在住です
はやく打ちたい
20代だから秋とかになるんかな、、+29
-2
-
32. 匿名 2021/07/12(月) 17:32:53
オリンピック観客ありの県は優先的にワクチン打たせるべき+16
-0
-
33. 匿名 2021/07/12(月) 17:33:03
もう大阪市以外の関西は先にストップしてる印象なんだけど。キャンセルされたり。市内の供給量増やすのかな?+21
-0
-
34. 匿名 2021/07/12(月) 17:33:11
都市部や若い人優先してほしい
山間部のジジババはあとでいいよ…+104
-9
-
35. 匿名 2021/07/12(月) 17:33:46
大阪の接種率が低いのは国からのワクチン供給が少ないからってこと??+21
-2
-
36. 匿名 2021/07/12(月) 17:34:48
ワクチン供給減だけど野球はやります+3
-2
-
37. 匿名 2021/07/12(月) 17:34:50
>>19
仕事の都合や公休日の都合など考えると頭が痛くなる、この期間を予約しよう!と思っていても埋まってて予約できない。
たしかに萎えますね+33
-0
-
38. 匿名 2021/07/12(月) 17:34:50
市外だけど30代20代は9月10月の予定だったけどもっと遅くなりそうだね+15
-1
-
39. 匿名 2021/07/12(月) 17:34:57
インテックスもマイドームもダメで、やっと近所のクリニックで予約できたのにワクチン足りなくてキャンセルになるかもって電話来たわ
いつになったら打てるのか+43
-0
-
40. 匿名 2021/07/12(月) 17:35:39
地方から大阪へよこせ作戦失敗したんか
そりゃそうだ+9
-3
-
41. 匿名 2021/07/12(月) 17:36:04
大阪じゃないけど大規模接種のweb予約すら争奪戦でできない
アクセスできたと思ったら全枠埋まってるし
弟が転勤で住んでる県はわりと余裕で予約できたらしい
県によってワクチンの量に差がありすぎだよね+59
-0
-
42. 匿名 2021/07/12(月) 17:36:15
京都市キャンセルされた+8
-0
-
43. 匿名 2021/07/12(月) 17:36:54
コロナに限らず注射なんて喜んで打ちたいものじゃないのに、何で人気のライブチケット並みの苦労して予約取らなきゃいけないんだ+97
-1
-
44. 匿名 2021/07/12(月) 17:37:21
60代でもキャンセルなってるからその下の世代はまだまだでしょうね+15
-0
-
45. 匿名 2021/07/12(月) 17:38:01
>>13
優勢的に回されてこれだから+7
-0
-
46. 匿名 2021/07/12(月) 17:38:09
>>29
うそつき河野太郎は「モデルナワクチン供給3分1」を4月に知りながら隠し、無茶な職域接種を強行! 都議選後にしれっと言い出す背信(2021年7月7日)|BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jp菅政権のワクチン接種計画のデタラメさが明らかになった。「6月末までに4000万回分の供給を受ける」とぶち上げてきたモデルナ製ワクチンについて、昨日6日になって、…(2021年7月7日 21時57分0秒)
+32
-3
-
47. 匿名 2021/07/12(月) 17:39:03
>>31
私は奈良在住の20代ですが、本来なら7/27から16歳〜の予約開始だったんですが供給不足で見送りなりました
オリンピック始まるし、それまでに接種したらもしコロナ罹ってもなんとかなるかも…って思っていましたがなんか絶望しています
いつになるんでしょうね( ; ; )+25
-0
-
48. 匿名 2021/07/12(月) 17:40:01
ガルでは打ちたく無いに大量にプラスついてたから大した問題じゃない+30
-1
-
49. 匿名 2021/07/12(月) 17:40:15
私は正直怖くて打ちたくないから
接種券捨てました。
打ちたい方が1日でも早く打てますように。
+16
-29
-
50. 匿名 2021/07/12(月) 17:40:40
大阪市はワクチン接種記録システム(VRS)に打ち込んでいなかったから国から配送を減らされたんでしょ。+26
-1
-
51. 匿名 2021/07/12(月) 17:41:41
名古屋もまだ接種券すら来てないわ
20代だし年内無理だろうな+8
-2
-
52. 匿名 2021/07/12(月) 17:42:02
「かかりつけ医による個別接種のニーズが高い。
個別接種向けのワクチンだけでも足りないので、集団接種の再開のめどは立たない」と述べた。
基礎疾患がなくて 何年かに1回 風邪で病院かかるくらいなら かかりつけ医ってないんだよね
体調悪かったら、風邪ひいたら必ずこの病院って患者側としては決まっていても
基礎疾患なくて毎月の定期薬が出てなければ 医者たちの定義では
「それは ウチはかかりつけ医ではない」だからね。
私の働くクリニックの先生も いつもそう言うよ。
普段健康な人いつもワクチン(インフルエンザも含む)で 打てる先探すのに断られまくって
本当 かわいそうだなぁって思う。+29
-0
-
53. 匿名 2021/07/12(月) 17:43:31
>>30
必要回数のワクチン接種が完了した人の割合:アジア・大洋州の状況(7/10)
日本 16.9%
インド 5.1%
インドネシア 5.4%
韓国 10.9%
フィリピン 2.9%
タイ 4.6%
シンガポール 38.6%
台湾 0.3%
豪州 8.3%
ニュージーランド 10.2%+7
-2
-
54. 匿名 2021/07/12(月) 17:44:23
自衛隊の大規模も8月で終了でしょう 後は自治体のだけか?+11
-0
-
55. 匿名 2021/07/12(月) 17:44:49
>>13
ワクチン製造国以外だと破格に回してもらってる方だよ+31
-0
-
56. 匿名 2021/07/12(月) 17:44:54
日本で余裕がないのに他国にあげちゃってるのはなんで??+11
-0
-
57. 匿名 2021/07/12(月) 17:45:39
>>56
アストラゼネカの消費期限がすぎるから+20
-0
-
58. 匿名 2021/07/12(月) 17:52:15
個別接種はあるのかな?+0
-0
-
59. 匿名 2021/07/12(月) 17:54:54
>>23
うーん、この人は・・・お飾り感がハンパないなあ。+9
-0
-
60. 匿名 2021/07/12(月) 17:55:37
大阪市20代で接種券は届いたけど予約ってもうできるの?+1
-0
-
61. 匿名 2021/07/12(月) 17:55:53
結局打つペースが早すぎてしまったって事?
政府のミスではないの?+7
-0
-
62. 匿名 2021/07/12(月) 17:56:28
>>53
人口多いと、接種率下がるよね。
分母がデカいから。+20
-0
-
63. 匿名 2021/07/12(月) 17:56:40
>>59
いつ見ても木村多江感がある。+10
-0
-
64. 匿名 2021/07/12(月) 17:56:57
>>26
札幌市もワクチン無い
+7
-0
-
65. 匿名 2021/07/12(月) 17:57:04
>>11
インテックスも2回目接種が優先されるから枠が減ってますよね
こまめにキャンセル分をチェックするしか仕方ないかも
+18
-0
-
66. 匿名 2021/07/12(月) 17:58:55
大学や企業が必要以上の数申請してホイホイ渡してるから足りなくなるんでしょ。
関大なんて管理ミスで2510回分も廃棄したくせにまだたくさんあるから大丈夫!とか言ってるし本当にふざけてる。
結局国がオリンピックに向けてとにかく打てるところから打たせるって事しか考えてないから自治体にしわ寄せがいったんじゃん!+52
-2
-
67. 匿名 2021/07/12(月) 17:59:19
>>15
本当にね。やることが幼稚すぎる。+46
-0
-
68. 匿名 2021/07/12(月) 17:59:50
>>28
うちの70代の両親も持病がなくてかかりつけ医がいないから、一度も行ったことない個人医院で予約したよ。
父は3日前に1回目が終わったけど、母はワクチン不足でキャンセルのお知らせ来たから結局まだ打ててない。
都会は高齢者ですらまだ接種出来てない人も沢山いるから、若い人はいつになったら打てるのか全然わからないね+18
-0
-
69. 匿名 2021/07/12(月) 18:00:19
>>60
自治体は知らないが自衛隊のはできるはず 早く今月中に申し込め8月で終了+5
-1
-
70. 匿名 2021/07/12(月) 18:01:15
涼しくなった頃に再開しますように。+0
-0
-
71. 匿名 2021/07/12(月) 18:05:16
予約開始時間と共にログインできたと思いきやこれよ…
数十分待機して案内されたと思いきや予約がいっぱいだし+17
-0
-
72. 匿名 2021/07/12(月) 18:12:26
>>49
捨てんでも笑
再度手に入れるの手間掛かるのに…気持ちは変わるものだから+26
-2
-
73. 匿名 2021/07/12(月) 18:12:27
こんな状況でワクチンパスポートとか馬鹿じゃね?
接種券すらまだ来てないのに+3
-3
-
74. 匿名 2021/07/12(月) 18:13:32
私は来週、ワクチン接種です。
ワクチン不足だからダメだと思ったけど、どうにか確保されたみたい。+11
-0
-
75. 匿名 2021/07/12(月) 18:14:41
>>69
そうする!おおきに!+3
-0
-
76. 匿名 2021/07/12(月) 18:16:17
>>13
ヨーロッパ在住の20代の疾患なしの友達、とっくに打ってたわ
こちらまだ予約開始日も決まってません+7
-2
-
77. 匿名 2021/07/12(月) 18:16:52
今日喉痛くて病院行ったけど受付のお姉さんがワクチンキャンセルの電話を1人1人にかけてて、電話越しに怒鳴られてて可哀想だった。病院にも今日ワクチンが足りないって通達が来たみたい。
打つために休みとったり患者さん側の気持ちも分かるけど受付の人に八つ当たりしなくてもな、、って思った。
+37
-0
-
78. 匿名 2021/07/12(月) 18:21:50
>>5
まだの人たち年内に打たないと今回接種した人たちの免疫がきれてまた接種だから混み混みでワクチンまた足りなくなりそう。+17
-1
-
79. 匿名 2021/07/12(月) 18:22:07
>>8
全国で冷蔵庫のコンセント抜けたりしてるよね…。家の冷蔵庫だけどコンセント抜けてた事なんか一回もないけどな~。自然に抜けることなんか考えられない+96
-0
-
80. 匿名 2021/07/12(月) 18:22:32
>>15
防犯カメラで犯人炙り出して欲しいよ…+60
-0
-
81. 匿名 2021/07/12(月) 18:23:10
田舎より感染者多い都会優先させた方がよくない?+21
-2
-
82. 匿名 2021/07/12(月) 18:23:33
>>21
オリンピック会場の近くに住んでますがワクチン予約できていません。
何が安心安全なんだか…+15
-0
-
83. 匿名 2021/07/12(月) 18:24:53
>>1
コロナ対策終わらんのだが!+3
-0
-
84. 匿名 2021/07/12(月) 18:30:47
>>49
同じく打ちたくない。
皆さんワクチンでの死者数知らないのかな。
テレビでは報道しないけど、沢山死んでますよ。ワクチンの副作用で苦しんでる人も多いですよね。+6
-31
-
85. 匿名 2021/07/12(月) 18:31:06
>>56
国内では使えないアストラゼネカを他国に寄付
でも先にアストラゼネカを確保してたから今のワクチン確保できたから無駄でもない
日本が使えないなら使える国にあげるのはお互いウィンウィンで良い事だ
+25
-0
-
86. 匿名 2021/07/12(月) 18:32:15
大阪市20代、券は届いたけど…
予約サイトに行ったら該当会場0件ってどうしろと。+20
-0
-
87. 匿名 2021/07/12(月) 18:32:26
都内練馬在住ですが個人病院も接種会場も予約取れない状態です
9月以降も未定と言われたよ
年内に打てるのか不安…+6
-0
-
88. 匿名 2021/07/12(月) 18:32:37
>>5
無理そう
また自粛の年末年始
この後もワクチンの保管不備とかトラブルは続きそう+29
-0
-
89. 匿名 2021/07/12(月) 18:33:47
>>15
麦茶冷やした奴も追加で!+41
-0
-
90. 匿名 2021/07/12(月) 18:34:25
>>80
本当だよね。犯人探しだしてきっちり罰受けさせないとワクチンが供給されるようになっても次またやるよ。+26
-0
-
91. 匿名 2021/07/12(月) 18:39:53
大阪府民で接種券まだ届いてないですが、職域摂取を明日受けてきます!+10
-0
-
92. 匿名 2021/07/12(月) 18:41:53
>>84
同じ気持ちの人がいて嬉しい〜😭
結構亡くなってるみたいですが、
国は因果関係を認めないみたいですね💦
ワクチン打っても感染予防に効果ないって
公式に書かれてるのに…+6
-24
-
93. 匿名 2021/07/12(月) 18:43:44
>>72
気持ち変わる頃には実費になるやろうから
接種券は使えないと思います😂
開封する前にゴミ箱GOでした!笑
捨てんでもって言うツッコミ好きです🤣笑+0
-19
-
94. 匿名 2021/07/12(月) 18:45:49
>>12
近所の病院のホームページにワクチン予約について描いてない?+6
-0
-
95. 匿名 2021/07/12(月) 18:47:52
うちの市、60歳以下の通常接種はまだ受付開始日すら決まってないんだけど大丈夫かな?+7
-0
-
96. 匿名 2021/07/12(月) 18:48:46
高槻市民だけど接種券来る気配なし。
打つ気もあんまりない。+4
-0
-
97. 匿名 2021/07/12(月) 18:51:23
おっさんテレビ〜🌞+0
-0
-
98. 匿名 2021/07/12(月) 18:53:06
県庁所在地なんですが、まだ接種券届いてません…
今月には全世代接種券届くらしいけど自治体(集団&個別)接種は未定
わかったらハガキで後日お知らせするって…
30代です今年中に打てるかな??+5
-0
-
99. 匿名 2021/07/12(月) 18:59:20
>>29
バカは放っておけ
自治体はワクチン足りなくて予約停止したわ+2
-0
-
100. 匿名 2021/07/12(月) 19:00:20
>>11
そない焦って受けんでもええような…笑+12
-4
-
101. 匿名 2021/07/12(月) 19:00:39
>>1
ワクチン接種が進んでる地域に優先してワクチン送るからだよ+10
-1
-
102. 匿名 2021/07/12(月) 19:01:08
>>5
足りない見込み+6
-0
-
103. 匿名 2021/07/12(月) 19:01:19
>>81
医療機関が少ないんだけど足りなくなったら都会で受け入れてくれるの?バカにして終わるでしょw+5
-9
-
104. 匿名 2021/07/12(月) 19:04:13
もう全てがグダグダ
何でこんなに段取り悪いんだろう+24
-1
-
105. 匿名 2021/07/12(月) 19:04:56
>>56
アストロゼネカを台湾とかにあげるのは構わないんだけど、モデルナを職域接種枠で韓国企業にとられてるって記事見てムカついた!+31
-1
-
106. 匿名 2021/07/12(月) 19:07:15
>>86
今日9時前から予約サイト待機してたのに画面かたまって終わったからね・・・+6
-0
-
107. 匿名 2021/07/12(月) 19:07:46
>>29
大半は2回目用にとってあるやつ。+15
-0
-
108. 匿名 2021/07/12(月) 19:08:36
>>13
IOCが中国製ワクチン打たせようとしてたよね?
あれを蹴ったのは日本政府グッジョブと思ったわ。+59
-1
-
109. 匿名 2021/07/12(月) 19:08:53
田舎の同調圧力が酷いから都会からうってほしかった+1
-3
-
110. 匿名 2021/07/12(月) 19:09:00
東京だけど、うちの区はファイザーはなかなかとれないけど、モデルナなら余裕あるみたい。+5
-0
-
111. 匿名 2021/07/12(月) 19:10:54
>>105
そこか!
必要以上に申請してる企業があるって話あったよね。
その後続報無いところを見ると、正解かもね。+13
-0
-
112. 匿名 2021/07/12(月) 19:10:55
職場接種は、その会社の社員に限定すべきだった。
取引先や近所や家族、誰でもOKにした結果、過剰オーダー。+45
-0
-
113. 匿名 2021/07/12(月) 19:11:24
>>84
みんな死者数知らないので、正確な数を教えてください。
結構いるではなく!
ワクチン副反応より、コロナの後遺症がはるかにキツイです。
5月に陽性になり先月職場復帰したけど、コロナの後遺症は報告されてるワクチン副反応とは比にならないくらい辛いです。
抗体できたけど、もうあんな苦しみは嫌なので、明後日職場接種があるので受けます。
+23
-4
-
114. 匿名 2021/07/12(月) 19:12:58
東京の市部だけど、延々予約できず→今日、市のサイトを見たら集団も個別も中止とか載ってた。年内に打てれば御の字だわ。+3
-0
-
115. 匿名 2021/07/12(月) 19:14:56
>>112
ほんまに。テレビのインタビューである企業が社員の恋人も打てますとか言ってたけど。
+13
-0
-
116. 匿名 2021/07/12(月) 19:19:44
>>13
ウィンブルドン観てたけどみんなマスクなしで応援しててコロナ禍じゃないみたいだった。
せめてワクチンが間に合えば良かったのにと思う。+10
-0
-
117. 匿名 2021/07/12(月) 19:20:57
>>81
は?
都会からコロナばら撒かれて感染拡大させられて、それでワクチン優先させろって何様?
都会の人ってほんとに田舎の人をゴミかなんかとしか見てないよね。+3
-23
-
118. 匿名 2021/07/12(月) 19:21:14
>>30
7/8時点?+1
-0
-
119. 匿名 2021/07/12(月) 19:22:43
普段そこまで関わりのない企業から連絡がきて、職域接種のワクチンが大量に余ってるから御社の中で受けたい人いますか?って募集かけられた
調べたらワクチンをいち早く申し込んでメディアで従業員想いをアピールしてた会社
こうやって無駄に申請する企業がいるから足りなくなるんだなと思った+46
-0
-
120. 匿名 2021/07/12(月) 19:26:56
え!!どうりで予約できないわけね!+4
-0
-
121. 匿名 2021/07/12(月) 19:35:51
>>119
SmartNewsとかそうだよね。
SmartNewsの従業員と取引先企業の人だけじゃなくて、同居以外の家族・パートナーも含めた家族、渋谷区内在住・在勤・在学者も受けられるって言ってる。
+14
-0
-
122. 匿名 2021/07/12(月) 19:37:39
>>81
自民党に地方に投票してくれるジジババいるから
都会よりも地方に、平等にって話しだろうなあ
+4
-1
-
123. 匿名 2021/07/12(月) 19:37:56
>>112
関大も2500人廃棄したのに、特に支障はないって過剰オーダーだったってことだよね+36
-0
-
124. 匿名 2021/07/12(月) 19:39:12
>>107
私もそうだと聞いた
+6
-0
-
125. 匿名 2021/07/12(月) 19:39:25
>>51
すみません、私間違えてマイナス押しちゃったかも。+2
-0
-
126. 匿名 2021/07/12(月) 19:42:32
>>63
やめてー木村多江さんが可哀想すぎる+3
-0
-
127. 匿名 2021/07/12(月) 19:42:59
>>20
例えば?+2
-0
-
128. 匿名 2021/07/12(月) 19:49:40
必要な量のワクチン輸入の契約成立したはずなのになぜ今になって半減以下になっているの?+8
-0
-
129. 匿名 2021/07/12(月) 19:50:27
>>7
これ大阪市の話なの
混同しないで
吉村さんはちょっと狂ってたけど+0
-2
-
130. 匿名 2021/07/12(月) 19:51:05
>>39
病院行ったら貼り紙見るけど
肝心の接種券が来ないわー+1
-0
-
131. 匿名 2021/07/12(月) 19:52:08
>>21
いい加減なこと書かないでよ
東京が叩かれるじゃん+5
-0
-
132. 匿名 2021/07/12(月) 19:52:49
>>130
病院によっては接種券あとから持っていけばいいところもあったりするから聞いてみたほうがいいよ!+7
-0
-
133. 匿名 2021/07/12(月) 19:53:43
>>112
だから供給数は多いのに無駄になる数が多いのか
取引先や近所の人だって必ずしもそこで受けるわけじゃあるまいにね+5
-1
-
134. 匿名 2021/07/12(月) 19:55:48
>>113
【コロナワクチン※7/7厚労省発表】
約3,921万8,786回接種
死亡者556人
副反応者16,182人
重篤者2,270人(男617人女1,653人)
アナフィラキシー1,646人
【インフルエンザワクチン】
5,600万回接種
死亡者6人
副反応者278人
重篤者数148人
アナフィラキシー22人
+2
-1
-
135. 匿名 2021/07/12(月) 19:59:24
>>134
???副反応者ってこんな少ない??
腕の痛みも副反応だよね??+4
-5
-
136. 匿名 2021/07/12(月) 20:03:50
>>126
木村多江さんは以前は不幸が似合う女優と言われたけど最近は言われないね
個人的には星野真里さんの方が泣きそうな顔した役が多いと思ってた
+0
-0
-
137. 匿名 2021/07/12(月) 20:07:44
>>116
欧米はピークが日本の比じゃあないから日本の今ぐらいでも終息した感はある
特にアメリカは毎年のインフルエンザでも日本の何倍も亡くなってる
+6
-0
-
138. 匿名 2021/07/12(月) 20:07:47
>>135
厚労省ではカウントしていないのかも
しれませんね。+4
-0
-
139. 匿名 2021/07/12(月) 20:10:59
>>138
そうなると死者の数も怪しくなってくるね…。
元コメだと「ワクチンによる死者数知らないの?(ドヤァ」って感じだったけど。+2
-1
-
140. 匿名 2021/07/12(月) 20:21:45
>>69
それ予約一旦停止になってるよ+5
-0
-
141. 匿名 2021/07/12(月) 20:21:46
>>79
今日うちの県では冷蔵庫の扉がきちんと閉まってなくて温度上がって破棄らしい。
全国でトータルどれくらい破棄したんだろ+7
-0
-
142. 匿名 2021/07/12(月) 20:26:55
>>138
接種部位疼痛っていうのはカウントされてるわ。
打った人が医者に言って医者が申告しないとカウントできないしね。
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000802327.pdfwww.mhlw.go.jphttps://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000802327.pdf
+2
-0
-
143. 匿名 2021/07/12(月) 20:27:40
>>139
横ですが、死亡者556人は厚労省に報告が上がっている人数なんだってね。
ワクチン接種翌日とかに亡くなった人でも、死因を検査した医師が厚労省に報告しなければこの数に含まれないから、亡くなった人数は実際はもっと多いだろうと言われています。
明らかにワクチンと因果関係がない死もあるのかもだけど、さっきまで元気にご飯食べてた人がいきなり亡くなったら、遺族はワクチンを疑いたくもなるだろうね。
ワクチン接種後に父親を亡くした遺族が、報告に当たる事例を色々調べて、父の死も厚労省の「ワクチンの副作用について検証する」部会で活用されるよう医師にお願いしたけど、医師によって判断基準は違う、今回は報告するケースに当たらないとして要求を拒んだ、という事もあるみたいです。
このご遺族は医師と警察と話し合いの場を設けて、それほど遺族が望むならと、最終的には厚労省に報告されたそうです。+7
-2
-
144. 匿名 2021/07/12(月) 20:28:12
イスラエル3回目接種だってね+4
-0
-
145. 匿名 2021/07/12(月) 20:28:57
関西。
16歳の息子にも届いてる
高校生に打たせる人いるのか?+2
-0
-
146. 匿名 2021/07/12(月) 20:29:49
>>135
皆いちいち報告しないから正確な数字なんて分からないよ。副反応は私のまわりだと二人に一人はいる。+5
-0
-
147. 匿名 2021/07/12(月) 20:32:22
海外じゃ接種済みの人にデルタ株流行ってるらしいね。
未接種の人の4倍だってニュース記事見たわ
それってノーマスクで油断したから?
それならまだ良いんだけど、ADEだったら怖いよね+5
-2
-
148. 匿名 2021/07/12(月) 20:33:59
アストラゼネカでも打ちたいって人はアストラゼネカ打てるようにしたら接種は進みそうだよね+3
-0
-
149. 匿名 2021/07/12(月) 20:43:48
>>19
今年中に打てるらしいから気長に待つか
できるだけ早く打ちたければキャンセル枠狙いかだね+2
-0
-
150. 匿名 2021/07/12(月) 20:44:14
>>143
ホームに入所していた叔父がワクチン接種後に体調崩してなくなったけど表向きは老衰ってことになってる。ワクチン接種した後体調崩して亡くなったことを叔母は世間に知られたくないみたい。何故かよくわからないけどそんな家族もいますよ。+5
-7
-
151. 匿名 2021/07/12(月) 20:47:27
ライザップは社員やその家族だけじゃなく会員でも接種できるみたい
ワクチン目当てで入会する人いそう+5
-0
-
152. 匿名 2021/07/12(月) 20:54:02
>>146
皆さん正確な数字知らないのかな→知らないので教えてください!って言う流れで出してきた数字が「正確な数字じゃないだろうね」ってこの会話の意味皆無ww+5
-1
-
153. 匿名 2021/07/12(月) 20:58:32
>>23
なのに自分達はワクチン打ってるよね?
+5
-1
-
154. 匿名 2021/07/12(月) 21:00:26
>>105
反日なのに日本から貰うものは貰うとか図々しい。
反日を貫き通せばいいのに。+20
-1
-
155. 匿名 2021/07/12(月) 21:07:22
>>81
3万人規模の市だけど60代以上までは順調だったみたい
でもそれ以降はワクチンがない
ワクチン来ても夏休み中に中学生〜高校生の接種を優先するそうよ+1
-0
-
156. 匿名 2021/07/12(月) 21:14:02
>>150
これ今日どこかで見たなあ何回もコメしてる?+8
-0
-
157. 匿名 2021/07/12(月) 21:15:09
>>150
そっとしといてほしいんですね とか言う返信貰ってなかった?+4
-0
-
158. 匿名 2021/07/12(月) 21:16:34
>>10
アストラゼネカ入れたらイケるかもだけど、日本人はみな品質にうるさいから、ゼネカ嫌がるやろ、贅沢もんかつ不平不満が多い+11
-0
-
159. 匿名 2021/07/12(月) 21:18:30
>>152
横です。なんか笑っちゃったけど実際正確な数字じゃないんだろうね。
ワクチン打ってないから分からないんだけど、どういう場合に医者に報告するとか決まりがあるのかな?
発熱したり腕が痛かったりしても、本人が言わなければ数にカウントされないだろうし…。
翌日に痛みも熱も下がってたら、報告しなくていいか〜という人も多いのかな。
基準が分からないからそれでもいいのかも知れないけど、結局ワクチンもいつ打てるか分からないし、色々と未知だわ…。+3
-0
-
160. 匿名 2021/07/12(月) 21:19:50
>>148
橋下さんが前にテレビで自分はアストラゼネカでいいのに豊中来てないって言ってたなあ+2
-0
-
161. 匿名 2021/07/12(月) 21:21:55
集団は止めて大規模はやってるって解釈でいいの?+0
-2
-
162. 匿名 2021/07/12(月) 21:22:47
整形は悪いことじゃないよ。
悩んでる人の心を明るくするよ。+0
-1
-
163. 匿名 2021/07/12(月) 21:23:13
>>162
トピ間違えた。+1
-0
-
164. 匿名 2021/07/12(月) 21:26:14
>>143
ここは大阪人が接種できるのはいつかなーとか言ってるトピだから他のところに行った方がいいと思うよ+9
-0
-
165. 匿名 2021/07/12(月) 21:37:26
>>132
かかりつけ医じゃなくても行けるのならお願いしたいです。
調べてみます。ありがとうございます😊♪
+1
-0
-
166. 匿名 2021/07/12(月) 21:39:02
国民の分が足りてないのに、外国人の技能実習生も打てるっておかしくね?+7
-2
-
167. 匿名 2021/07/12(月) 21:47:56
>>51
30代以下は8月2日に接種券郵送ってニュース言ってたよ。
それもどうなるかわからないけど…+3
-0
-
168. 匿名 2021/07/12(月) 21:52:08
>>34
ワクチンの1番の効果は重症化を防いで医療崩壊を防ぐことだから
ジジババ打たなきゃ意味ない+8
-0
-
169. 匿名 2021/07/12(月) 21:57:51
>>12
HP見たらかかりつけで無くても打ってくれる病院書いてあるよ
ただ、ワクチン不足で個人病院は今は予約ストップしてる、私はかかりつけ医で21日に接種するはずだったのに、ワクチンが来なくて、保留になった
+14
-0
-
170. 匿名 2021/07/12(月) 22:00:29
>>50
そうみたいね。派遣ばかりで職員足らず打ち込み出来なかったんかね。+6
-0
-
171. 匿名 2021/07/12(月) 22:05:01
>>161
大規模は8月から基礎疾患の人と高齢層が優先予約の会場になるみたい
段階的に年齢を下げていく感じやけど、どうなるんやろか+6
-0
-
172. 匿名 2021/07/12(月) 22:05:40
>>152
私の予想だと二人に一人だから副反応は2000万人くらいだよ。副反応といっても腕の腫れ、微熱、神経痛、頭がふわふわするとか比較的軽度なので、今のところ町で救急になるほどのアナフィラキシーは二人聞いたくらいだけど。総数はあくまで私の推測ですがね。
+4
-3
-
173. 匿名 2021/07/12(月) 22:07:49
アストラゼネカでいいから打たせてやって+2
-0
-
174. 匿名 2021/07/12(月) 22:12:32
>>171
ありがとう。+1
-0
-
175. 匿名 2021/07/12(月) 22:13:47
>>11
同じく。そもそも受付画面がなかなか繋がらなくてログインしたと思えばまだ開始2分なのに全滅でした。+7
-0
-
176. 匿名 2021/07/12(月) 22:15:23
>>9
口の細胞、コロナに直接感染 唾液から他人に広がる恐れ [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com舌や唾液(だえき)腺など、人間の口内の細胞にも新型コロナウイルスが直接感染していることを、米ノースカロライナ大などの研究チームが突き止めた。口内でウイルスが増え、唾液を通じて感染を広げる可能性がある…
口の中の清潔を保つのは間違いではない+3
-0
-
177. 匿名 2021/07/12(月) 22:21:04
>>5
私はもう1回目打ってきたよ! by25歳
市内ではないんだけど…予約もなにも無しに近くの町医者飛び込みで行ったら打てた♫+3
-8
-
178. 匿名 2021/07/12(月) 22:36:51
>>65
運が良ければキャンセル分が手に入ります。
私もそうでした。+3
-0
-
179. 匿名 2021/07/12(月) 22:41:15
マスクや消毒液より米英のワクチンの方が重要やろ
中国ワクチンはどう見てもアレやで+2
-0
-
180. 匿名 2021/07/12(月) 22:45:11
>>5
秋にはむしろガラガラになるとの予想もあるよ+1
-0
-
181. 匿名 2021/07/12(月) 22:51:50
>>154
反日なのは、殆どが韓国にいる韓国人や企業じゃないの?
日本にいる韓国人は日本が好きな印象だけどね。
+4
-4
-
182. 匿名 2021/07/12(月) 23:04:13
>>108
ウィルスを人為的に作り出した国のワクチンなんて怖くて打てないわ+14
-0
-
183. 匿名 2021/07/12(月) 23:04:51
>>7
もうええて、飽きたから。いつまで言うねん+2
-0
-
184. 匿名 2021/07/12(月) 23:06:21
>>150
143です。
報告を望まないご遺族もいらっしゃるでしょうね。
自分が同じ立場になってみないとわからない事だから、遺族の気持ちを尊重するのが一番ですよね。
お悔やみ申し上げます。
他の事して戻ってきたらトピずれ指摘されていました…😭
ガルちゃんデビューしたばかりで間違ってたみたいですみません🙇+1
-2
-
185. 匿名 2021/07/12(月) 23:25:47
とりあえず、イベルメクチンいっとく?+0
-1
-
186. 匿名 2021/07/12(月) 23:29:30
先月末に2度目の接種終わりました
職場でワクチン接種しましたが
どういう訳か自宅にワクチン接種券が届きました+2
-8
-
187. 匿名 2021/07/12(月) 23:43:04
>>5
ごめん、大阪ではないんだけれど
明日65歳以上の母が1回目のワクチンを打つと言ってきた。40代半ばの私は夫の職場で既に1回目を打ち、母の2回目より早く2回目が終わる。それが分かったとたん母はしばし無言。私たちの時は朝からスマホにかかりっきりでやっと予約が取れた1回目が明日で2回目は8月。なのに40代半ばの人が高齢者より先に済むって、なんなのだろうって(素朴な疑問よ)って言ったの妙に納得。
+2
-0
-
188. 匿名 2021/07/12(月) 23:54:48
>>187
私の親(81歳)も今月末が1回目だけど
24歳の姪は職域接種でもう1回目を終えてる
持病のある私(47歳)はいつになるかわからない状態
姪の会社を含め、職域接種ってテレワークのところも多いし社員だけじゃないからさ
高齢者、基礎疾患がある人、エッセンシャルワーカーなど優先順位は守った方が良かったのかもと少し感じたよ
+9
-0
-
189. 匿名 2021/07/12(月) 23:54:52
>>155
田舎だとご立派な家に何世代か同居してるから、子供も必要に迫られて接種に向かうよね
家族にうつしてしまうから+3
-0
-
190. 匿名 2021/07/12(月) 23:58:13
>>180
これあの三浦ルリって人ね
当たるかどうか見てみよう+1
-1
-
191. 匿名 2021/07/13(火) 00:01:15
>>168
でも結局、あちこち出歩いて感染する若者から、高齢者は感染するのではないか??+4
-2
-
192. 匿名 2021/07/13(火) 00:01:54
>>176
キスの習慣ないのもよかったのね+2
-0
-
193. 匿名 2021/07/13(火) 00:26:01
>>168
今はワクチン効果のせいか高齢者より40~50代の重症化が目立つようになったね+9
-0
-
194. 匿名 2021/07/13(火) 00:44:51
>>156
今日に限らず、かなり前から頻繁に見るから、みんな相手にしてないよ。+7
-1
-
195. 匿名 2021/07/13(火) 01:25:46
>>194
そうなんだありがと!+2
-1
-
196. 匿名 2021/07/13(火) 01:43:10
>>1
札幌ですが、知人(65歳以上)が掛りつけ医で予約していたのに、ワクチンが届かないとの理由で接種予約を取り消されました
もちろん他で新規予約なんかできっこありません+2
-0
-
197. 匿名 2021/07/13(火) 02:02:26
>>162
さては、
ワクチン接種は悪いことじゃないよ。
不安な心を明るくするよ。
と言いたかったんだな?+1
-0
-
198. 匿名 2021/07/13(火) 02:15:15
>>186
自治体は各自の接種状況なんて把握してないから接種券が届くのは当たり前。+6
-1
-
199. 匿名 2021/07/13(火) 02:21:20
ワクチン自体への不安は「山中伸弥xカリコ」の番組で解消した
今日、報ステで河野太郎ワクチン担当がでて説明していて、とても解りやすい説明で、安心した+4
-1
-
200. 匿名 2021/07/13(火) 03:53:32
20代・女・痩せ型持病なしです
以下の理由で私は今打たないといけないメリットが足りないと判断したので様子見です。
ワクチンを打つメリット
・かかりにくくなる→これはわかる
・かかったら重症化しにくくなる→そもそも重症化リスク低い属性だからこれは無意味に近い
ワクチンを打つデメリット
・副反応→親がすごく苦しんでたし体質が遺伝するとしたらほぼ確実に私も苦しみそう。若い女性だと副反応出やすいと言われてるから尚更。コロナになるのとそんなに変わらない症状に悩まそう。
・死亡リスク→厚労省の発表でもワクチンとの因果が否定できない死亡例が報告されている。 数少ないとは言え、コロナになっても死ぬ確率は私の属性だと限りなく低いし事例0なのに、わざわざこんなデメリット増やしたくない。
・長期的な影響が検証されていない
その他
・打ったからといって生活面の恩恵がない(海外と違ってマスク必須は変わらない。遊び回ったり飲んでたら叩かれる風潮も変わらない。何より羅漢リスクは残るから自粛継続)
・無料接種期間は来年2月末までたっぷりある
・他社の開発も進んでるから選択肢増えてから検討したい+2
-7
-
201. 匿名 2021/07/13(火) 04:42:21
>>200
ほかのところでも同じこと書いてない?+4
-0
-
202. 匿名 2021/07/13(火) 05:29:05
>>11
接種券があったなら6月初旬~中旬頃は、予約開始から満タン締め切りまで4時間位ゆったり予約できたよ+4
-1
-
203. 匿名 2021/07/13(火) 05:30:49
>>200
何が言いたいのかわからないけどクミアイ貴族さんなのかな?+5
-0
-
204. 匿名 2021/07/13(火) 05:36:41
>>7
いい加減にしてよクミアイ貴族さん
アメリカの研究者が「コロナウイルスは喉で繁殖する」とか今頃発表していて、そんなこと吉村知事のおかげでよー知ってるわ、クミアイや工作員があんな嫌がらせしてなかったらこの基礎知識がもっと世間に広まったのに+4
-0
-
205. 匿名 2021/07/13(火) 06:25:00
>>50
VRSに打ち込むまでがワクチン接種です!+7
-0
-
206. 匿名 2021/07/13(火) 06:31:21
>>101
府民は可哀想だけど自業自得だよ。入力を怠ってたから供給減らさらた。
「(大阪市)は5月末から7月3日までの個別接種の数を打ち込んでいない」
と個別接種の数は含まれていないと、反論しました。ワクチン接種率 大阪は全国「最下位」…松井市長は反論(テレビ大阪ニュース) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【松井市長】 「どこがトップでどれだけとか、関係あるのかね」 新型コロナウイルスワクチンの供給量に対する都道府県別の接種率は1位が宮崎県で67.8%、最下位は大阪府で、45.5%にとどまっているこ
+3
-0
-
207. 匿名 2021/07/13(火) 06:34:08
>>147
息を吐くように嘘ついてるw
デルタが流行ってんのは未接種者の間だよ。
+1
-3
-
208. 匿名 2021/07/13(火) 07:25:59
>>207
前まではね
でも昨日ネットニュースで180℃違うこと見たから+3
-1
-
209. 匿名 2021/07/13(火) 08:40:18
>>54
自治体が八月からもう中止になったよ+1
-0
-
210. 匿名 2021/07/13(火) 08:52:35
>>150
ワクチン推進派の人達からにらまれるからでしょうね。+0
-2
-
211. 匿名 2021/07/13(火) 09:04:47
>>200
10歳未満の基礎疾患がない女児が重症化したニュース見てないのかな?
まぁあなたが打たないことでそのワクチンが他の誰かのもとにいくだけだしこんなダラダラ言い訳書き連ねなくてもどうぞご勝手にと思うけど笑+6
-0
-
212. 匿名 2021/07/13(火) 09:34:42
>>112
塾なんて通わせてる保護者にまでワクチン打てますよって案内出してるとこあるみたいだよね+4
-0
-
213. 匿名 2021/07/13(火) 09:40:41
>>206
これすごく手間なのかな?と思ったけど、専用スタンド使えば1枚5秒、時々10秒程度だって
今度接種予定のクリニックが入力作業を動画に上げてた
そこもきちんと入力せずにいるとこが悪いって感じだったわ+3
-0
-
214. 匿名 2021/07/13(火) 10:16:34
>>8
あれは何で罪に問われないの?+3
-0
-
215. 匿名 2021/07/13(火) 11:15:05
>>214
逆に何罪だと思うの?
病院内で薬品を紛失したり破損したりしても重大インシデントとして問題になったり報告書書かされたり、ものによっては損害賠償とかあるだろうけどあくまでも組織内で完結するよね。ワクチンも同じことだと思うけど。
ワクチンが不足している中でのワクチン関連の事故だからニュースになってるだけでただの薬品の一つであることに変わりはない。+1
-1
-
216. 匿名 2021/07/13(火) 11:42:55
威力業務妨害
SNSでプラグ抜こうも、幇助罪、拡散しても同罪+2
-0
-
217. 匿名 2021/07/13(火) 12:16:03
>>208
じゃ参考にネットニュース貼ってよ。
ADEのこと持ち出すからデマ確定だと思っちゃった。+2
-2
-
218. 匿名 2021/07/13(火) 12:30:04
>>211
そのニュース見ました
今朝の9時に出てましたね
これは私が意思決定や書き込みをしたかなり後ですね
私の書き込みはそのニュースをその時予知して踏まえるは不可能でした
ニュースが出たのが書き込みの後についてはどう思いますか?
どういう意図の指摘なんですか?
ちなみに、今朝のそのニュースについて、できるだけ記事を探して判断の材料にしようとしているところです+0
-5
-
219. 匿名 2021/07/13(火) 12:31:42
>>203
自分にとってはワクチン接種が保留となる理由を書いたまでです
他人には当然強制しませんが考えの一つです
くみあい貴族さんって誰ですか?個人的な恨みがあるのかわかりませんが私は他人ですので+1
-0
-
220. 匿名 2021/07/13(火) 12:38:18
>>215
故意か故意じゃないかで変わるんじゃない?
普段はわざとそんなとこする人いないでしょ+3
-0
-
221. 匿名 2021/07/13(火) 12:54:02
マイドームおおさか予約取れた
+3
-0
-
222. 匿名 2021/07/13(火) 13:04:26
>>218
横
私も20代だけど、このニュースよりもずっと前、春頃インドで変異株をが猛威をふるってた時からさっさとワクチン打ちたいと思ってるよ。インドは若者が重症化してたし。
個人的にはコロナの後遺症とワクチンの副反応による死亡リスクを比較したら、ワクチン打つメリットの方があるなって思ったから打つよ。
多分感染したら副反応以上の苦しみがあると思うから。+5
-0
-
223. 匿名 2021/07/13(火) 13:04:51
予約システムにログインできないのはなして?+2
-0
-
224. 匿名 2021/07/13(火) 13:16:53
>>215
故意を持って冷蔵庫のプラグ引っこ抜いてワクチンダメにしたら器物損壊罪になるよ+4
-0
-
225. 匿名 2021/07/13(火) 13:24:25
>>222
良い判断だと思いますよ
私はまだあらゆる可能性を踏まえて保留にします+2
-2
-
226. 匿名 2021/07/13(火) 13:26:23
>>194
この前一回だけ書き込んだけどこれで2回目だよ
何回も書き込んでないけど+1
-4
-
227. 匿名 2021/07/13(火) 14:16:18
かかりつけないんだけど、大規模会場に行くしかないの?めっちゃ遠いんだが。+1
-0
-
228. 匿名 2021/07/13(火) 14:30:48
>>200
他のスレにも書き込んでたね+2
-0
-
229. 匿名 2021/07/13(火) 15:45:13
>>228
はい
色んな意見を集めたいので関連トピには書き込むのが効率いいと思ったので+0
-3
-
230. 匿名 2021/07/13(火) 16:11:21
>>229
若くて健康なら打たない選択肢もありだと思うよ
ワクチンももっと安全性が高いものが出てくるだろうし、治療薬ができて普及すれば副反応きついワクチン自体打たないって私もなると思う
ただコロナ感染して何もなく終われば良いけど後遺症が残った場合半年とか1年続いたりするみたいだし数日で治まる副反応とは違って結構キツイかも+4
-0
-
231. 匿名 2021/07/13(火) 16:23:40
>>225
なんでこんな上から目線なの?+5
-0
-
232. 匿名 2021/07/13(火) 16:34:38
>>229
何回もいろんなとこにコメするとバイトとか運動とか疑われるから気を付けなね
+5
-0
-
233. 匿名 2021/07/13(火) 16:41:36
>>8
嫌なら打たなければそれで終了なのに、何で打ちたい人の邪魔をするのか意味不明。
全額弁償してほしい。+6
-0
-
234. 匿名 2021/07/13(火) 19:00:22
>>230
そのバランスをよく考慮したいです
ありがとうございました+1
-3
-
235. 匿名 2021/07/13(火) 19:00:46
>>232
そうみたいですね
文章や書き方を変えるようにします+0
-6
-
236. 匿名 2021/07/13(火) 19:18:57
>>5
早く高齢者打ち終わってほしい!重症のベッドが余裕あれば緊急事態宣言出さずに済むんだよね?
ビアガーデン予約したいんだ!もう外食で酒の提供なしの生活は嫌だー+2
-1
-
237. 匿名 2021/07/13(火) 19:23:41
>>229
皆さんはどう考えてます?みたいな一文をいれてはいかがでしょう?
あの書き方だと自分の見解だけを書いている感じがするので聞きたい意見があまりもらえないと思います+3
-0
-
238. 匿名 2021/07/13(火) 21:42:43
>>221
今日やったか、おめです+2
-0
-
239. 匿名 2021/07/13(火) 23:03:21
>>79
偶然と思えないよね
川崎市 冷蔵庫の温度を見てなくて6400回分破棄
新潟市 間違えて2回冷凍しちゃって3192回分破棄
鹿児島 2日間停止した冷蔵庫の中で放置し2412回分破棄
龍郷町 なぜか冷蔵庫が動かず2400回分破棄
大牟田 外にうっかり忘れて1044回分破棄
釧路市 なぜか冷蔵庫の温度が上がり1002回分破棄
---------(4桁の壁)-----------
有田川 確認のため非常用電源で冷蔵庫を使って990回分破棄
神戸市 うっかり放置して960回分破棄
中野市 ワクチンを冷蔵庫に戻し忘れて732回分破棄
燕市 冷蔵庫の電源を入れ忘れて600回分破棄
寝屋川 冷蔵庫の電源抜けてて510回分破棄
神戸市 電源入ってない保冷庫を使って215回分破棄
堺市 職員がブレーカーを落として210回分破棄
福井市 誤って常温で放置して162回分破棄
川崎市 なぜか冷蔵庫の温度が上がっていて150回分破棄
会津若 ワクチンを入れた箱と空箱を取り違え132回分破棄
習志野 なぜか冷蔵庫が止まっていて132回分破棄
いわき 停電で102回分破棄
市原市 冷蔵庫の電源が抜けていて100回分破棄+4
-0
-
240. 匿名 2021/07/13(火) 23:06:11
>>216
こいつのことかね+3
-0
-
241. 匿名 2021/07/14(水) 10:19:28
>>239
こういうの、発覚しなければそのまま使ってたよね
てか気づかずに効果のなくなったワクチン打った事例って本当はあるんじゃないの?+3
-0
-
242. 匿名 2021/07/15(木) 07:13:12
>>8
抜いてる奴の中に絶対ガルおばいると思ってる。
ガルの反ワクゴリ押し率異常だもん。+1
-0
-
243. 匿名 2021/07/15(木) 21:07:02
>>27
同じ地域の方かな?
私も予約待ちなのに、同世代同地域の友人達から「一回目打てた」とか「近所で家族全員予約できた」とか連絡きてもやもやしてる。何の裏技?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
国からの新型コロナウイルスワクチンの供給不足を受け、大阪市は区民センターなどで実施している集団接種を8月1日で休止することを決めた。市から個別接種を行う診療所などへ配送するワクチン量も6月下旬のピーク時の4~7割程度に抑える方針だ。松井一郎市長が12日の記者会見で、今後の接種計画を発表した。松井市長は会見で、「かかりつけ医による個別接種のニーズが高い。個別接種向けのワクチンだけでも足りないので、集団接種の再開のめどは立たない」と述べた。