ガールズちゃんねる

未開封の『スーパーマリオ64』が約1億7200万円で落札され世界記録更新。2日前に未開封『ゼルダの伝説』がビデオゲームの落札額世界記録を破った直後にまた更新

141コメント2021/07/24(土) 06:39

  • 1. 匿名 2021/07/12(月) 11:28:05 

    未開封の『スーパーマリオ64』が約1億7200万円で落札され世界記録更新。2日前に未開封『ゼルダの伝説』がビデオゲームの落札額世界記録を破った直後にまた更新
    未開封の『スーパーマリオ64』が約1億7200万円で落札され世界記録更新。2日前に未開封『ゼルダの伝説』がビデオゲームの落札額世界記録を破った直後にまた更新news.denfaminicogamer.jp

    ヘリテージオークションが現地時間7月9日から11日まで行ったビデオゲームオークションにて未開封の『スーパーマリオ64』が156万ドル(約1億7200万円)で落札され、世界記録を更新した。  落札された『スーパーマリオ64』のWata Games鑑定による保存状態は「9.8A++」。同社は10点満点でゲームの保存状態を表現するが、9.0から10の間には0.2刻みになっている。A++は新品同様を保証するグレードだ。



     ちなみに、その前の世界最高額は『スーパーマリオブラザーズ』の66万ドル(約7260万円)、その前の世界最高額は同じく『スーパーマリオブラザーズ』で11万4000ドル(約1250万円)だった。今回は初めて90年代のゲームが世界記録を破ったことになる。

    関連トピ
    未開封の「ゼルダの伝説」が約9580万円で落札 「マリオ」を超えゲーム史上最高金額を更新
    未開封の「ゼルダの伝説」が約9580万円で落札 「マリオ」を超えゲーム史上最高金額を更新girlschannel.net

    未開封の「ゼルダの伝説」が約9580万円で落札 「マリオ」を超えゲーム史上最高金額を更新 今回落札されたのは、NES(米国版ファミリーコンピュータ)用に1987年後半に数カ月間のみ製造された「ゼルダの伝説」の初期ロット。1988年初頭からは登録商標マークである「...

    +26

    -0

  • 2. 匿名 2021/07/12(月) 11:28:31 

    クソッ…私も未開封のまま保管しておけば…

    +563

    -0

  • 3. 匿名 2021/07/12(月) 11:29:18 

    >>1
    本当の伝説になった話

    +52

    -1

  • 4. 匿名 2021/07/12(月) 11:29:36 

    +67

    -0

  • 5. 匿名 2021/07/12(月) 11:30:07 

    昨日もたってたトピなんで?

    +6

    -6

  • 6. 匿名 2021/07/12(月) 11:30:29 

    誰が買うんだ

    +52

    -2

  • 7. 匿名 2021/07/12(月) 11:30:40 

    持ってる人いそうじゃない?

    +117

    -0

  • 8. 匿名 2021/07/12(月) 11:30:50 

    自分がこの人生で億を手にするには一番近い方法だったはずなのに…
    ちくしょーーーーーー

    +323

    -0

  • 9. 匿名 2021/07/12(月) 11:31:09 

    えー孫のために何か投資目的で買っておこうかな!
    動物の森とかかな?

    ぜったい開けるな秘伝の宝と書いて置いておこかなw

    +133

    -6

  • 10. 匿名 2021/07/12(月) 11:31:09 

    >>5
    よく読んで

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2021/07/12(月) 11:31:23 

     「9.8A++」と同ランクの商品はこれまでヘリテージオークションに出品されることはなかったため、前例と比べることはできない。同じオークションではWata 9.4A++の『スーパーマリオ64』も出品されていた。こちらは2万8800ドル(約310万円)で落札された。

    保存状態によってこんなに違うんだ!

    +46

    -0

  • 12. 匿名 2021/07/12(月) 11:31:57 

    何に対してもだけど、当時は価値が上がるなんて思わないから雑に扱うよね
    使う用、保存用と2つ買ったものに限ってレア化しないもんだし

    +85

    -0

  • 13. 匿名 2021/07/12(月) 11:32:00 

    >>5
    ゼルダの記録は抜かれたのだよ

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/12(月) 11:32:01 

    英語版じゃないとだめかな?
    いや、持ってませんがね

    +23

    -1

  • 15. 匿名 2021/07/12(月) 11:32:03 

    未開封てそんなに無いの?!メルカリに売ってそうだけど

    +62

    -1

  • 16. 匿名 2021/07/12(月) 11:32:23 

    未開封の「MOTHER」ならある
    誰か2億で買ってくれ

    +61

    -5

  • 17. 匿名 2021/07/12(月) 11:33:08 

    今ならどのゲームソフトを保存すればいい?(鼻息)
    真空パックにして保存するよ

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2021/07/12(月) 11:33:12 

    やっぱ任天堂って世界規模の会社なんだよなぁ
    日本の誇りじゃ

    +81

    -2

  • 19. 匿名 2021/07/12(月) 11:33:43 

    さっきトピック上がってたけど同じ物2つ買う人はもしかして未開封とかあるんじゃないかなと思った。

    +12

    -1

  • 20. 匿名 2021/07/12(月) 11:34:02 

    >>16
    価値ありそうだけど!!

    +60

    -1

  • 21. 匿名 2021/07/12(月) 11:34:23 

    >>2
    未開封どころか箱がねえ

    +87

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/12(月) 11:34:31 

    >>16
    後10年ぐらい寝かせたらワンチャンあるかも。
    世界のどこかにきっと需要があるさ。

    +63

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/12(月) 11:34:45 

    開封済みならあるのに…100万でいいから買ってくれ~~

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/12(月) 11:35:13 

    買ったけどやらずに開封もしてないゲーム、家にいっぱいある。

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2021/07/12(月) 11:35:38 

    >>19
    オタクは普通に『自分用』『保管用』『布教用』の
    3つ買う人も多い

    +54

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/12(月) 11:35:58 

    だから2個買いする人がいるんだね。

    +8

    -3

  • 27. 匿名 2021/07/12(月) 11:36:27 

    カードとかも、とんでもない値段で取引
    されてるし、金持ちっているよね。
    ポケカ未開封で寝かしておこうかな。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2021/07/12(月) 11:37:24 

    懐古厨と言われようが、この頃のゲームって本当に面白かったんだよ
    今でも面白いゲームはたくさんあるけど、これだけ単純なのに何度もやり返したくなるゲームっていうのはもう二度と出てこないと思う

    +12

    -3

  • 29. 匿名 2021/07/12(月) 11:37:26 

    40年くらい前の未開封石けんならあるけど

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2021/07/12(月) 11:37:30 

    弟が未開封の64のマリオカートもってるけど売れないのかな。
    同じの2個ずつ集めてたからまだ家にある

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/12(月) 11:37:46 

    30年くらい前だよね?未開封もってるひといそうだけどな

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2021/07/12(月) 11:37:58 

    >>11
    なるほど、相当丁寧に保存をしないと難しそうだな

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/12(月) 11:38:02 

    私の未開封のフロポン君売れないかな…

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/12(月) 11:38:04 

    もし昔流行った未開封ゲームがでてきても
    自分ならプレミアつくの知らないから定価以下でメルカリに出してそうww

    +39

    -1

  • 35. 匿名 2021/07/12(月) 11:38:52 

    >>2
    今度から2個買おうか…って思っちゃうよね

    +93

    -1

  • 36. 匿名 2021/07/12(月) 11:39:27 

    実家に帰ったら未開封のゲーム1つくらい出てこないかな

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2021/07/12(月) 11:39:28 

    私の未開封の、スーパーマンコ64 (歳)はいくらで落札されるのかな?

    +0

    -14

  • 38. 匿名 2021/07/12(月) 11:39:37 

    >>2
    箱あるけど、傷物だわ…

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/12(月) 11:39:49 

    >>16
    ガチで価値ありそう

    +31

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/12(月) 11:39:54 

    >>2
    箱もゲームもあるけど未開封は無理…欲しくて買ったんだもん…億と知ってれば…くそっ

    +106

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/12(月) 11:40:07 

    >>7
    未開封はさすがにいないんじゃない?

    +36

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/12(月) 11:40:19 

    >>32
    310万円でも凄いけどな

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/12(月) 11:40:48 

    わたし、電電公社時代の、初めのテレフォンカードを父から譲りうけたけど、こういうのにしてよ!

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2021/07/12(月) 11:41:34 

    残しておくもんだね
    大昔のan・anなら綺麗なままあるよ

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/12(月) 11:43:34 

    未開封の価値て何なんだろう
    観賞用?どうしてここまでの価値になるのか分からん

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/12(月) 11:44:23 

    でもこれ日本語版だったら買う人いないんだろうな

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/12(月) 11:44:35 

    買って1億、売ったら何百円

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/12(月) 11:45:36 

    >>5
    昨日はゼルダ。あれもスゴかったけど

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/12(月) 11:46:20 

    消費・使い捨て・何でも新しい物にっていう80年代の物に価値が出るなら解るけど
    N64の時代の物でも価値が出るんだ…。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/12(月) 11:47:21 

    >>16
    画像だけでも上げてみ?

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/12(月) 11:47:42 

    外との闘い方を知ってる貴重な会社
    花札から始まり、プラスチック製トランプ、
    そして家庭に持ち込まれたゲーム機!!
    ディズニーが任天堂を何かでパクったら大帝レオの分まで敵撃って欲しい

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/12(月) 11:48:22 

    >>16
    米国版ならスゴイことになるよ!

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/12(月) 11:48:22 

    >>45
    そのものに価値なんてないよ
    こういうのは希少だから価値があるんだよ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/12(月) 11:48:26 

    >>30
    イケんじゃない?オークション調べてみたら?

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/12(月) 11:48:59 

    これ面白いよね、けっこう難しいし
    またしたくなったわ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/12(月) 11:49:06 

    1940年代の象印のエアーポットならあるよ

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/12(月) 11:49:30 

    Switch未開封はどうかな?

    +2

    -3

  • 58. 匿名 2021/07/12(月) 11:49:37 

    今販売されてるゲームソフトで何十年かしたら価値が上がりそうな物ってなんだろ。やっぱり初期の頃のもののがええんかな。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/12(月) 11:49:38 

    >>53
    希少なものなんてたくさんあるけどな

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/12(月) 11:50:13 

    ファービーの2代目かなんかもすごくない?70万くらいしててびっくりした。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/12(月) 11:52:08 

    >>16
    ガルでリアルタイムに億を手にするかもしれねーな

    みんな情報集めてくれそうよ

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/12(月) 11:52:24 

    >>59
    希少だけじゃなく、人気がないとダメだよ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/12(月) 11:52:43 

    >>2
    私買ってもらった初日にご飯食べながら説明書見てたもんだから醤油をうっかりこぼした思ひ出が…

    思い出はプライスレス

    +67

    -1

  • 64. 匿名 2021/07/12(月) 11:53:00 

    >>2
    私は弟の友達にあげちゃったよ…

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/12(月) 11:53:23 

    >>8
    今から遊戯王とか何かの人気新作ソフトを買って保管しておきなさい!
    自分が亡くなった後、遺族が億万長者になれるかもしれない

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2021/07/12(月) 11:56:44 

    >>2
    使う用と保管用に買ったんだろうね
    マンガの単行本とかだと結構やってる人いると思うけど、ゲームは高価だからあんまりいないんじゃない?
    又は永遠に開封せず自分で持ってるか

    +48

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/12(月) 12:00:06 

    こういうお金持ちが参加しているオークションに出品してみたい
    うちの実家にはいくつか倉庫があるから祖父母の代からの物が残っている
    今私が断捨離がてらメルカリで売ってるけど検索しても出てこなくて、適当に値段つけて売ったものもたくさんあるんだよな

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/12(月) 12:00:59 

    >>16
    あー、それ全く価値ないよ
    1000円で買い取ってあげようか?

    +33

    -2

  • 69. 匿名 2021/07/12(月) 12:03:59 

    リアルでハンターハンターの「グリードアイランド」のゲームカセットなみの高さじゃん。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/12(月) 12:05:00 

    25年前の未開封のCDアルバム、引越しで取り出したらケースにヒビ入ってたな
    売れるほどのもんじゃないけど…
    綺麗に保つって難しいんだなあ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/12(月) 12:06:13 

    >>7
    コアラさんなら持ってそう

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/12(月) 12:11:13 

    未開封の古いソフィーならあります!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/12(月) 12:11:19 

    >>22
    世界のどこかに需要がある程度じゃダメだよ
    それを欲しがるコレクターが何人もいないとここまで価格上がらない

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/12(月) 12:13:36 

    >>28
    そんなことはない

    +4

    -3

  • 75. 匿名 2021/07/12(月) 12:13:57 

    >>16
    今メルカリだけ調べたけど未開封ならかなり高額
    ゲームの種類にもよるけどソフト自体人気があるね
    売るなら慎重にねー!

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/12(月) 12:16:11 

    音楽CDもそのうち値上がりしないかな…

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/12(月) 12:16:12 

    >>68
    転売ヤーきたw

    +49

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/12(月) 12:18:13 

    未開封ってやっぱり保存用に買って未開封なんですかね?
    普通に買って未開封の人がいたらすごいなぁ。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/12(月) 12:20:01 

    マリオ64でこの高値は嘘くさいなあ

    まあ国内版はそもそも包装すらないから、、、どこで何を未開封っていうのかすら謎だからダメだ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/12(月) 12:24:32 

    チューリップになりつつある(笑)
    64といえば64DDは7桁の相場じゃなかったっけ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/12(月) 12:25:24 

    >>68
    騙そうとしてて草

    +36

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/12(月) 12:27:12 

    >>80
    本体のみが10万から20万だから新品なら300とかだと思う

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/12(月) 12:29:25 

    >>2
    ほんと悔しい

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/12(月) 12:30:30 

    >>30
    絶対売れると思う。
    よく調べてみて!

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/12(月) 12:30:41 

    >>9
    一番初期のどうぶつの森だったら未開封で価値上がりそうだけど、今のはそうでもないんじゃない?
    こういうのってみんなが狙って持ち始めたら価値下がるよねw

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/12(月) 12:31:35 

    >>30
    マジレスするけど
    最高でも10万とかいけば、、、程度。
    基本もっと安いと思います

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/12(月) 12:31:56 

    >>73
    マリオの知名度が強いよね
    世界のみんなが知っている作品だからこそこの価値

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/12(月) 12:34:23 

    >>60
    そうなんだ。初代持ってたな…いつからか消えたけど。母ちゃんに捨てられたかな。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/12(月) 12:35:59 

    アメリカのオークションって凄いな。
    人気作品のプレミアはこんな値段になるんだね。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/12(月) 12:36:20 

    跳ねる為には

    〜という仕様は僅か〜しかなくて。
    とか
    〜は欠点が不評で大抵〜になってるのにこの逸品は〜
    とかのマニア以外には下らないとしか言えないお宝ポイントがある。


    高いマリオも紙のパッケージに
    店頭のフックにかけるタブがついてるんだけど
    一回タブを起こしてフックを倒すと穴が開くから価値が激減
    逸品はそのパッケージにシュリンク包装がされていてそもそも包装破らないとタブが起こせない。
    だから包装の外にシールタイプのフックにかけるタブが貼ってあった

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/12(月) 12:40:32 

    日本だってクソゲーオブザイヤー
    の未開封なら全部愉快な値段になると思う

    知名度があり希少な事が大事
    遊ぶ訳ではないのだから面白いかどうかは関係ない

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/12(月) 12:42:22 

    全てゴミ置き場行でした
    ハード各種
    ソフトすごい数

    苦情は無かったから無事にゴミ施設にいっm(._.)m

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/12(月) 12:43:01 

    長い間全く使用されてないものでもちゃんと使えるのかね。買った人はずっと未開封のまま取っておくのかな。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/12(月) 12:46:08 

    >>93
    セーブするところの電池は切れてるけど基本的には劣化もなく壊れない。

    開ける意味がない未開封である証明がある
    この鑑定済みケースに入ってる状態が1番価値が高い

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/12(月) 12:46:31 

    >>91
    何か分かる気がする
    ゲーオタってCP強いし今はオタのお金持ちがたくさんいる
    マニアにはたまらんクソゲーソフトって売れそう

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/12(月) 12:58:45 

    >>85
    チューリップより扱いやすい
    トレカ
    仮想通貨
    があるからね。

    1つか2つだろう、なら1億だが
    10あることが確認されているなら1000万ではなく
    100万になる
    100あるなら一つ100万ではなく数万になる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/12(月) 13:07:39 

    >>1
    中国人の犯罪刑罰も厳しくしてほしい
    未開封の『スーパーマリオ64』が約1億7200万円で落札され世界記録更新。2日前に未開封『ゼルダの伝説』がビデオゲームの落札額世界記録を破った直後にまた更新

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/12(月) 13:07:49 

    きめつだって
    最初の数巻は全て初版未使用で完璧に保存していれば
    価値は20倍前後

    何の制限もなく買えて誰にも迷惑を掛けずに富豪だった

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/12(月) 13:08:16 

    >>16
    中古屋の福袋に入ってそう

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2021/07/12(月) 13:14:00 

    >>2
    こいつら100%伝説①〜③の初版本ならある!

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2021/07/12(月) 13:18:22 

    >>18
    任天堂自体、未開封で持ってそうだけど

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/12(月) 13:19:15 

    >>97
    それは中国人に対するヘイト。
    犯罪だから逮捕されただけで被害者が不在。

    犯罪じゃなかった時
    任天堂のソフトランキングで最多期間王者に座ってたのはマジコン(笑)
    前者と違って凄い被害出てたよね

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/12(月) 13:24:10 

    もしファミコンのマリオを未開封で持ってたらいくらくらいになるんだろ?
    ま、持ってないけど

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/12(月) 13:32:24 

    >>16
    未開封の『スーパーマリオ64』が約1億7200万円で落札され世界記録更新。2日前に未開封『ゼルダの伝説』がビデオゲームの落札額世界記録を破った直後にまた更新

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/12(月) 13:34:17 

    初歩的な疑問何なんだけど
    ちゃんと売買成立してるのかな?
    ヤフオクだといたずら入札でとんでもない価格とかよくある
    それをメディアが放送して
    あたかもその金額で売買されてるようなニュースとかみたことあるし
    アイドルのチケットとか
    海外だとどうなんだろう

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/12(月) 13:39:15 

    >>21
    説明書も20年以上前になくしたわ( ・ω・)

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/12(月) 13:40:23 

    40年手つかずのわたしはいくらだろう

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/12(月) 13:42:49 

    >>32
    日光が当たらない
    湿度か低い
    真空パック保存

    これで完璧(たぶん)

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/12(月) 13:47:31 

    >>1
    ちなみにマリオの64ソフトは1億7000万円らしい
    買うだけ買って、開けなきゃ億万長者だった

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2021/07/12(月) 13:53:39 

    >>109
    しかしそんなに開けてない人が居ない事に驚いたわ
    持ってて、何かの懸賞で当たって置いてたとかいそうじゃない?
    もともとゲーマーって観賞用は買わないの?
    てかさ、それ億で買った人は観賞用にするの?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/12(月) 13:59:03 

    ゲームソフト投資だ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/12(月) 14:00:24 

    >>2
    子供の頃の自分に教えたいことナンバーワン!

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/12(月) 14:07:34 

    ポケモンの初代のやつもそのうち高く売れそう

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/12(月) 14:07:54 

    >>2
    同じことコメントしようとしてましたw。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/12(月) 14:09:18 

    くっそ!
    持ってるけど未開封じゃないし
    箱がないwww

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/12(月) 14:11:06 

    1000万円も掛ければ本物と見分け付かないレベルの精巧なレプリカが作れそう

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/12(月) 14:12:26 

    >>8
    女性の手垢付きの方が価値出ると思うけどなw

    +1

    -4

  • 118. 匿名 2021/07/12(月) 14:31:06 

    >>2
    誰も未開封で持ってないから高いんだよね、、ゲームだし絶対開けちゃう

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/12(月) 15:25:19 

    >>116
    中身、は実際開けないから中古品でいいような。

    製紙会社にメーカー監修の下、気合を入れた北米17000万落札のマリオ64復刻版パッケージを1700ポイントで交換景品に加えて欲しい。

    中身はゲオで買ってきた007かスターフォックスでいい

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/12(月) 15:26:54 

    >>16
    マジで価値があると思う
    「MOTHER」は熱狂的ファンが世界的に居ることでも有名なソフトだし
    ましてやファミコンソフトだからマジで数千万あるかも

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2021/07/12(月) 15:28:26 

    ゼルダも凄かったけど、やっぱりマリオの方がもっと凄かったか。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/12(月) 15:43:23 

    日本版は大富豪コレクターがいないからダメ
    未開封も何も包装がゲームキューブまで無いしね、、、

    ドラクエとかFFのファミコンも時々出てるけど全然10万とかいかない

    ゲーム大会、コロコロとかジャンプの景品の一目で特注、って奴にあたおか値段がつくだけ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/12(月) 15:46:25 

    日本には任天堂銀行やコナミ銀行が発行した紙幣がある
    仮想通貨よりは安定した有価証券だと思っていたけど


    コロナ来てから相場が凄く激しく動いたよ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/12(月) 16:01:02 

    今からスイッチ新品買ってそのままおいてたら30年後価値出る?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/12(月) 16:01:22 

    品物が入っているかは確認しそうなものだけど

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/12(月) 16:56:05 

    >>8

    私もトピタイ見てまっさきに同じこと思ったわw

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/12(月) 17:09:07 

    未開封のまま時がたち
    2050年→5億円
    2080年→15億円
    2100年→30億円

    最終的には絵画並みの扱いになるかも
    今でも18世紀のオモチャとか美術品みたいなものだし

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2021/07/12(月) 17:14:53 

    >>124
    皆同じこと考えてるから難しいかもね
    市場に出回る未開封ゲームが多いほど価値が下がる

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/12(月) 17:53:55 

    >>128
    でも64の時代って既にそういうことを皆が考え始めてた時代だよ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/12(月) 18:14:14 

    >>16
    未開封MOTHER3はある。
    する暇がないまんまで仕舞われている。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/12(月) 18:27:28 

    一度だけ短時間使ったWii U あるけど価値上がる?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/12(月) 18:55:40 

    >>2
    日本の物には価値ないから意味ないよ

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/12(月) 20:39:32 

    >>130
    多分めちゃくちゃ価値あるから!
    お金マジないってなったらオークションで打ったら
    凄いことになりそう

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2021/07/12(月) 20:40:21 

    >>16
    凄い価値あるよ。
    MOTHERは凄いことになりそう。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2021/07/12(月) 22:23:38 

    >>37
    マイナスしか付いてなくてショックです。
    すいません嘘つきました。ほんとは28歳です。
    私のスーパーマンコも1億で落札されますね?

    +0

    -4

  • 136. 匿名 2021/07/12(月) 22:50:26 

    英語版、どうやったら買えるかな?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/13(火) 00:20:04 

    >>2
    でも普通はやるために買うから未開封ってありえないんだよね
    高く売る事なんて考えないから2つ買った事もないし
    カセットだけ残して箱も説明書もなくすって人も、どんだけだらしないんだって引くわぁ…

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/13(火) 09:30:57 

    >>136
    eBayとか海外のAmazonから買うとかかなぁ

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/13(火) 11:05:34 

    昔の紙のパッケージ好き
    一つも残ってないけど

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/13(火) 18:04:08 

    オークションが発達してるアメリカとかの話で日本版で日本でオークションしても0が2つ3つくらい違うと思う。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/24(土) 06:39:47 

    未開封ではないが買った時のまま思い出に保管してたのがあったんだ。
    自分が不在中の間に甥っ子があぁぁぁーーー!?!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。