-
1. 匿名 2021/07/12(月) 00:08:11
そんな時皆さんならどうしますか?
両親よりも祖母が私の結婚を楽しみにしていて頑張らなきゃと思うのですが疲れちゃいました…
けど休憩するのも怖いしとても焦ります
+175
-16
-
2. 匿名 2021/07/12(月) 00:09:18
周りの意見は聞かないでいいの、自分の人生よ+248
-9
-
3. 匿名 2021/07/12(月) 00:09:18
>>1
踊ろうぜ+342
-6
-
4. 匿名 2021/07/12(月) 00:09:38
原動力が自分のためじゃないなら、やめたほうがいい+340
-7
-
5. 匿名 2021/07/12(月) 00:09:39
好きな人ができたらお付きあいすればいいよ。
お付きあいしてその気になれば結婚すればいいのでは?+157
-14
-
6. 匿名 2021/07/12(月) 00:09:51
>>1
私はもう諦めたよ
独身を貫く覚悟です+119
-15
-
7. 匿名 2021/07/12(月) 00:09:54
親や祖父母のためにやってるならやめときなよ+206
-6
-
8. 匿名 2021/07/12(月) 00:09:56
>>1
休憩してる間に歳をとる。
女は若さが武器だ。
結婚したいなら休むな!+75
-60
-
9. 匿名 2021/07/12(月) 00:10:13
>>1
楽しみにしているなら尚更焦り過ぎも良くないよ。
結婚生活は長い、、、出来れば長く続かせたい。+94
-2
-
10. 匿名 2021/07/12(月) 00:10:28
先に亡くなる人のために頑張ることもないと思う+178
-8
-
11. 匿名 2021/07/12(月) 00:10:40
どうしても疲れたならやる気出るまで休憩したほうがいいよ
でもどうしても結婚式したいなら休憩しつつ地道に続けてたほうが良いとも思う
今が一番若いからね+69
-1
-
12. 匿名 2021/07/12(月) 00:10:42
>>3
こういうときは踊るに限るよね+188
-12
-
13. 匿名 2021/07/12(月) 00:11:15
私の場合、そう思って動いても、結局結果は同じだった‥
だからもう1人でも楽しく生きる道を見つけようと思うの+108
-4
-
14. 匿名 2021/07/12(月) 00:11:16
>>4
そうだよね
不安からくる行動っていい結果になりにくいし+97
-3
-
15. 匿名 2021/07/12(月) 00:11:16
+17
-12
-
16. 匿名 2021/07/12(月) 00:11:19
>>4
私もそこが気になった。
結婚は自分のためにするものであり、親や祖父母のためにするものじゃないよね。
自分の人生だから、自分の意思を大切に。+167
-6
-
17. 匿名 2021/07/12(月) 00:11:30
>>1
休憩かぁ〜活動の仕方を変えてみたら!?+24
-0
-
18. 匿名 2021/07/12(月) 00:11:39
>>1
俺と結婚する?^^
年収250マンしかないけど😉+11
-51
-
19. 匿名 2021/07/12(月) 00:11:40
少しペースをゆるめるかなぁ
+19
-1
-
20. 匿名 2021/07/12(月) 00:11:41
恋愛結婚ではなく
婚活なら妥協は絶対に必要!!!+16
-10
-
21. 匿名 2021/07/12(月) 00:12:11
>>1
おばあちゃんは結婚して幸せだったんだね
大変な事もあったの?
って聞いてみるとか+11
-3
-
22. 匿名 2021/07/12(月) 00:12:27
本当に諦めたり休憩しすぎるんじゃなくて、どっちでもいいけど巡り合えたら嬉しいな、くらいに肩の力を落としつつ、いつ出会ってもいいようにお洒落してたら出会ったとき大抵上手くいくって聞くよ。+112
-5
-
23. 匿名 2021/07/12(月) 00:12:29
>>4
あんな問題だしね+6
-2
-
24. 匿名 2021/07/12(月) 00:12:48
おばあちゃんの世代だと結婚するのがスタンダードだからそうして欲しい想いがあるのだと思うけど、
1人でも幸せだよーっていうのをみせてあげたらいいんだよ。
結婚=幸せとは限らないし。
もちろん結婚して幸せになる人もいっぱいいるけどケースバイケース。
それよりは孫の幸せを願ってくれてると思うよ。+77
-5
-
25. 匿名 2021/07/12(月) 00:12:52
祖父母の為の結婚でなく自分第一に考えて下さい。
自分が結婚したいなら頑張って下さい。+28
-2
-
26. 匿名 2021/07/12(月) 00:13:04
実家愛が悪い意味で抜けてない人って自分の家庭を新しく作るっていう認識が弱いと思う+43
-2
-
27. 匿名 2021/07/12(月) 00:13:20
>>1
子供望まないなら焦る必要ないと思うけど、子供が欲しいなら多少疲れたと思っても続けるべきかなとは思う。
私がそれで後悔してるから、もっとあの時頑張っとけばよかったって。+105
-3
-
28. 匿名 2021/07/12(月) 00:13:24
マスクで面接してデートとかだるいなあと思ってしまう+47
-0
-
29. 匿名 2021/07/12(月) 00:14:16
>>11
結婚式したいならじゃなくて結婚したいならでした😅+9
-1
-
30. 匿名 2021/07/12(月) 00:14:43
>>15
それトンカツ!!+12
-1
-
31. 匿名 2021/07/12(月) 00:14:59
>>1
あなたの結婚は他人の娯楽じゃないのよ
あなた自身の人生の大事な大事なイベントなの
おばあちゃんのことは置いときましょ
あなたが疲れてる本当に理由がおばあちゃんなら、私は本心から気にするなと言いたい
もし他の理由で疲れてるなら、休んだら良いと思う
+91
-2
-
32. 匿名 2021/07/12(月) 00:15:24
大丈夫だよ!
女性は35歳から輝くんだから!
焦る必要はないです!+20
-30
-
33. 匿名 2021/07/12(月) 00:15:35
>>20
そんなことはないよ。
幸せになりたいから結婚するのであって。
結婚が目的になっちゃいけない。+38
-3
-
34. 匿名 2021/07/12(月) 00:16:00
私も同じ状況だった。でも休んでも何もならないからね。心は乗り気でもなく相手に気に入られようという思いもなく素で出会った男性が今の旦那。初めて会った日服装も適当で仕事明けで眠いとか話していたらしい。+34
-2
-
35. 匿名 2021/07/12(月) 00:16:11
変なのがトピ画(トピGIF)になっちゃったなあ+3
-0
-
36. 匿名 2021/07/12(月) 00:16:18
>>26
結婚したとしても離婚もしやすいよね
身内が味方をしすぎてしまう
実家>>>>夫の構図+14
-0
-
37. 匿名 2021/07/12(月) 00:16:24
婚活って「誰でもいいから結婚したい人」
しか無理って気付きました。
私は自分が好きになった人しか付き合いたい!と思わないから
疲れて独身楽しむように心掛けてますよ+82
-36
-
38. 匿名 2021/07/12(月) 00:16:39
>>18
一生、休憩した方がマシ+27
-3
-
39. 匿名 2021/07/12(月) 00:17:05
疲れているなら、秋まで休むとか期間を決めるのはどうかな?お休みの間は婚活は考えず好きなこといっぱいしてみる。
お休みすると決めた期間が終わってから、またどうするか考えてみては?+22
-0
-
40. 匿名 2021/07/12(月) 00:17:15
>>18
年収が全てだと思ってるがる男たまに現れるけど、1000万になったり250万になったり年収の変動ありまくりな職業に就いてるんだねw+34
-0
-
41. 匿名 2021/07/12(月) 00:17:32
>>1
ゆるく続けるのが一番
疲れるほど頑張ったっていいことない+21
-0
-
42. 匿名 2021/07/12(月) 00:17:45
お婆ちゃんのためにそこまで頑張る必要ないよ。
主自体に結婚願望あるとしても、それがプレッシャーになってそう。+13
-1
-
43. 匿名 2021/07/12(月) 00:18:22
>>1
結婚っておばあちゃんの為にするもんじゃないし、結婚によっておこる数々の苦労もおばあちゃんは責任もとれんよ
今の状況下で人に結婚をすすめること自体親子でもしちゃいかん
まじで自己責任+73
-2
-
44. 匿名 2021/07/12(月) 00:18:44
>>1
主さん優しいね
おばあちゃんの気持ちとかを汲み取って結婚に焦ってるんだね
私だったらたとえ家族とはいえ一つの独立した個人だし自分の人生だから自分で人生の責任取るわって思っちゃうな
心の中でお父さんお母さんおばあちゃん、ごめんねっていつも思ってるけど+47
-2
-
45. 匿名 2021/07/12(月) 00:19:02
婚活はしてないけどわかります
20代後半の頃20代のうちに結婚したくて彼氏と別れた傷も癒えてないのに時間ないからってがむしゃらに行動しました
結局傷つく事が増えただけで、30過ぎてもうちょっといいやって休んでいたら
逆に肩の力が抜けたようで、いい出会いがありましたよ。
会社の上司には20代後半の頃殺気立ってたと後に言われましたw
必死感伝わってたみたい+48
-1
-
46. 匿名 2021/07/12(月) 00:19:34
>>34
出会いすらあやふやw+9
-0
-
47. 匿名 2021/07/12(月) 00:19:38
>>1
今、若い時にもっと婚活頑張れば良かったって後悔しています。
素敵な人に出会って結婚出来るといいですね。
+47
-1
-
48. 匿名 2021/07/12(月) 00:19:44
>>36
実家の意見最優先
それが当たり前だと思い込む、みたいなね+9
-1
-
49. 匿名 2021/07/12(月) 00:19:55
>>32
お前ガル男だろ?+17
-3
-
50. 匿名 2021/07/12(月) 00:20:02
>>18
年収250万
がるちゃんしてるガル男、キツいよーwww+15
-5
-
51. 匿名 2021/07/12(月) 00:22:17
>>37
「誰でもいい」とか、そんなことはないんじゃないの?
妥協云々はあるかも知れないけど、それは頑張って婚活してる人に対して失礼な言い方だと思うよ。
+65
-14
-
52. 匿名 2021/07/12(月) 00:23:30
>>1
今の時代では声を大きくして言えないけど、やっぱり男性も女性もいい年して独身ていうのは見てて痛々しいからね。
+11
-24
-
53. 匿名 2021/07/12(月) 00:24:45
>>18
なーんの役にも立たなそう笑+12
-7
-
54. 匿名 2021/07/12(月) 00:25:01
おばあちゃんのために結婚するの?
もし結婚が決まったとして結婚したときは祝福されておばあちゃんも喜ばせられるだろうけどその後その相手と一生一緒に暮らすのはあなただよ?
自分が納得して結婚したわけじゃなかったら何かあるたびに相手の嫌なところばかり目について後悔ばかりで前向きに改善しようって気にはなれないと思うよ
そしてその頃には結婚の理由になったおばあちゃんはもうこの世にはいないかもしれない
そしてそんな状況になってからその状態になったのは周りのせいだって周りに責任を押し付けるかもしれない
老い先短い年寄りのためにって気持ちになるのはわからないでもないけど孫の花嫁姿が見たいってのは言ってしまえば孫の幸せを本当に考えているわけでもないただの年寄りのわがままだからね
自分の人生なんだからってもっと自分を軸にして考えるべきでは?
周りのためと思ってるかもしれないけど自分の事を自分で決断できないのは考えが幼すぎるよ+30
-1
-
55. 匿名 2021/07/12(月) 00:25:29
>>1
結婚はおばあちゃんのためにするんじゃない、あなた自身のためにするんだよ。
おばあちゃんは結婚以外のことでたくさん喜ばせてあげればよくない?
ベタだけど結婚ってゴールじゃなくスタートだからね。一旦休憩して目的を見直してみては??+36
-2
-
56. 匿名 2021/07/12(月) 00:26:17
一回冷静になるために休憩しなよ。
おばあちゃんは主さんに幸せになってもらいたいから、結婚してほしいんだよ。
今は視野が狭くなってるから変な男につかまりかねない。
それじゃ幸せになれない。+32
-0
-
57. 匿名 2021/07/12(月) 00:26:37
私は子供が欲しかったから休憩なしで死に物狂いで婚活し続けた。そうでなければ焦らずマイペースに続けるかひとりを満喫してたと思う。とりあえずまわりの意見はスルー。+27
-1
-
58. 匿名 2021/07/12(月) 00:27:04
>>1
きっぱり休憩せずにゆる〜く続けたらいいんじゃないかな?+6
-0
-
59. 匿名 2021/07/12(月) 00:28:35
>>51
誰でもいい は確かに違うよね。
でもアドバイザーには好きな人と結婚って考えではうまく行かないとは言われたりするよ。
好きかどうかの基準ではなかなかうまく行かないみたい+41
-0
-
60. 匿名 2021/07/12(月) 00:28:46
>>1
完全に休憩しちゃうのではなく、なんとなく意識は持ち続けてたらいいとおもいます。
お見合いとか相談所、婚活パーティーは疲れるし休憩だけど、友達には誰かいたら紹介してもらうよう声かけたり、今コロナだからないかもだけどちょっとした集りやパーティーには参加するとか。+25
-0
-
61. 匿名 2021/07/12(月) 00:33:13
誰かを喜ばすために結婚するのはねぇ…
シンプルに、この人と一緒にいたいなって思えた人と結婚するのがいいよ+15
-1
-
62. 匿名 2021/07/12(月) 00:35:27
休んでるよ
待ち合わせもマスクでわかりにくいしパーテーション越しや距離を空けて食事など声も聞こえにくくて コロナの話題になると気も滅入るし+12
-1
-
63. 匿名 2021/07/12(月) 00:35:35
>>59
恋愛結婚にこだわりがあって理想高すぎる人は婚活は向かないかもね+34
-0
-
64. 匿名 2021/07/12(月) 00:36:00
>>18ですけどあんまりじゃないですか?🥺
そこまでぼろくそ言うことないじゃないですか🥺
誰から見てもカスなのかもしれませんがこれでも出来ること必死こいてやってます🥺
+11
-9
-
65. 匿名 2021/07/12(月) 00:36:22
>>1
結果がついてこないときは心が折れるけど、いったん離れてしまうとなかなか戻ってこれないかも!エンジンかかってる間は走り続けたほうがいいと思う!
私も通算何百人会ったかわからんけどw
ゆっくりでも止まらないようにはしてる+11
-1
-
66. 匿名 2021/07/12(月) 00:37:24
>>1
今日が人生で一番若いんだよ
つまり可能性は高いってこと+9
-0
-
67. 匿名 2021/07/12(月) 00:37:40
>>1
他人の為に婚活するなってコメ多いけど、私はおばあちゃんに早く見せたいから婚活頑張るぞって意識するのはアリだと思う。
どうやって活動してるか分からないけど、受動的な婚活のだけは残してゆるく続けて、積極的な婚活の方は少しお休みしたらいいんじゃないかな?
+34
-2
-
68. 匿名 2021/07/12(月) 00:38:07
>>37
みんな好きな人と結婚してるけどな
そう思い込むって意味?+46
-1
-
69. 匿名 2021/07/12(月) 00:38:45
>>64
ガルオだからだよ。
年収気にしない人もいるし、キツいコメは気にすんな+19
-0
-
70. 匿名 2021/07/12(月) 00:40:07
>>18
あなたはあなた自体をギリギリ養ってる状況では?結婚は諦めなね+12
-4
-
71. 匿名 2021/07/12(月) 00:42:12
>>51
私も婚活して今の旦那と結婚したけど、見た目もタイプだし、昔から知り合いだったかな?って思うくらい性格も生活面も合う。唯一ネックだった年収も結婚前に転職して平均以上に稼ぐようになってくれた。
婚活=誰でもいいから結婚したり妥協の産物って考えてる人はいい出会いがない可哀想な人だと思う。+21
-8
-
72. 匿名 2021/07/12(月) 00:43:31
私だけかもしれないけど、家族を安心させるためと思うと、スペックばかり気になって、印象よくない高学歴の人ととりあえず連絡先交換したりした。
自分のために動くの大事。+6
-0
-
73. 匿名 2021/07/12(月) 00:46:27
>>56
結婚ってご縁だから焦るといいこと一つもないよね。30歳過ぎて独身だったら負け犬みたいでイヤァァァと騒いで30手前で焦って婚活してた子を数人知ってるけど、ヤリモクに遊ばれたり、変な男捕まえてシンママになったり、成功してる人一人もいなかった。+11
-1
-
74. 匿名 2021/07/12(月) 00:46:52
>>31
婚活がうまくいかないから疲れてるんじゃないの?おばあちゃんのせいにするのはかわいそう。+4
-7
-
75. 匿名 2021/07/12(月) 00:47:07
>>40
変動ありまくりなのに1000万の壁は越えられず無収入にもならない謎の人。+4
-0
-
76. 匿名 2021/07/12(月) 00:50:07
>>18
男性を年収だけでこれだけ叩くって面白い。
30歳以上の女性は価値がない、と言ってる男性と同じだね。+32
-10
-
77. 匿名 2021/07/12(月) 00:52:09
>>1
ゆるーく続けたら?
ペースを落として、例えば週1は婚活してたのを月1にしてみる。+7
-0
-
78. 匿名 2021/07/12(月) 00:54:52
今日、婚カツしてきた。
自分は勿論、選ばれないだけの非が多いと理解した。
同時に、この男の人達は
まず友達離れしないと
先に進めないのでは…とも思った。
それを自覚していないのが驚き。
婚カツ(会)の場が心地良すぎて
卒業出来ないんだよ。こんなところで
友達作ってたむろしてどうすんだよ。
するなら、女性抜きで社交の場を作れば良いのに。
最近、二件行ったけど謎の常連の巣窟すぎて
こんなものなのかと戦く。
+14
-2
-
79. 匿名 2021/07/12(月) 00:57:53
>>6
そう言う覚悟を決めた途端に彼氏出来て、とんとん拍子に進む時あるよね。+18
-13
-
80. 匿名 2021/07/12(月) 01:00:55
>>78
素人専門の格安キャバみたいな感覚なのかもね。+9
-2
-
81. 匿名 2021/07/12(月) 01:01:17
>>1
おばーちゃんは主さんが幸せでいるのを望んでて、結婚もその1つだと思うよ。
だから疲れてまで結婚を焦る必要もないから、婚活休んでお手紙書いたり電話してあげればいい。+8
-1
-
82. 匿名 2021/07/12(月) 01:01:21
>>64
特に理由もなくそれならば
女性より無条件で遥かに良い給料を貰える性別のはずなのに
今まで何をしていたの?と思ってしまう。
~27位迄の若者ならばしゃあなし。
何かをやりはじめて駆け出しの時期ならば
これもしゃあないのではないかなと思う。
それが五年以上続くならそれは撤退すべきだ。+11
-4
-
83. 匿名 2021/07/12(月) 01:02:13
>>5
歳も歳だしそんな悠長な事も言ってられないのよ。子供も欲しいし+26
-8
-
84. 匿名 2021/07/12(月) 01:04:25
>>80
確かに、そういう人は一定数いるかもですね。
なんかもう、人とお話したいだけなのかな。
+6
-0
-
85. 匿名 2021/07/12(月) 01:12:23
他人を喜ばせるためにした結婚は、その後が虚しくなりがちだよ。経験者より。+7
-2
-
86. 匿名 2021/07/12(月) 01:14:44
>>1
今日が一番若いって言う人いるけど半年くらいじゃそんなに変わらないから気にせず休んでいいと思うよ^^気持ちが楽になれば表情も柔らかくなって魅力増すかもしれないし!自分の気持ちを一番大切に考えていこう♫+7
-2
-
87. 匿名 2021/07/12(月) 01:18:56
>>1
近年は男の人が結婚に興味がないから
なかなか成婚に至るのって難しいね。
選んでいるとホントいつの間にか歳を重ねてしまって
どんどん出口(成婚)が狭くなっちゃう。+17
-2
-
88. 匿名 2021/07/12(月) 01:31:22
>>87
相談所は適齢期に限って言うと
男1に対して女が3ぐらいだからね
完全に女の供給過剰
パーティーもアプリも似たような状況だと思う
アプリは男だらけだけど殆どは冷やかしとヤリもくだから、本気で結婚したい男ってなると男全体の5%も居ないと思う
最初は大量にメール来て勘違いするけど、実際にはほぼほぼチンコに脳味噌支配されてる人達が範囲検索にかかった新規登録者の全員にメール送ってるだけ
+28
-1
-
89. 匿名 2021/07/12(月) 01:33:29
>>4
うん。焦って結婚して失敗している人見てきたから尚更そう思う。誰かの為にって部分が???だわ。
離婚調停で揉めて揉めて、慰謝料、飼い犬や車の所有権で話がまとまらず、血で血を洗う戦いをしてた夫婦を見せてあげたい。
+35
-0
-
90. 匿名 2021/07/12(月) 01:35:27
>>1
今回は結婚。次に子供、下手すりゃ男だの女だの。戸建て、同居、介護。どこまで出るかはわからないけど、全部気にして生きてくつもりかい?誰の人生よ。+5
-0
-
91. 匿名 2021/07/12(月) 01:35:31
>>20
恋愛は恋愛であばたもえくぼで脳がラリってるので妥協したつもりなくてもクソな男を選びがち+15
-0
-
92. 匿名 2021/07/12(月) 01:48:02
>>76
まあ両方とも価値ないね+15
-2
-
93. 匿名 2021/07/12(月) 01:50:20
年齢にもよるけど、どうしても子供が欲しいなら多少無理してでも頑張った方が良いかもしれない。
けど、別にいらないなら焦らなくてもそういう相手が現れたときに結婚すれば良いと思う。+6
-0
-
94. 匿名 2021/07/12(月) 01:55:01
32歳です。
マッチングアプリで知り合っていい感じになった同い年の人をFacebookで見つけたのでみてみると2016年から既婚って書いてあった。本人は独身とか言ってるけど本当かな?
まだ独身でこんな素敵な人いるかと希望持ってるんるんしてたのに、心が折れそう死にたい死にたい
+25
-0
-
95. 匿名 2021/07/12(月) 02:04:11
>>94
本人のFacebookだと確証があるのなら十分注意が必要だね。マッチングアプリだけでなく婚活でさえ既婚者混ざってる事あるから、裏をとって慎重に行きましょう+16
-0
-
96. 匿名 2021/07/12(月) 02:04:45
なんで婚活に男が全くいなくなったのか一度よく考えてみたら良いと思う
15年前までは男の方が多かったんだよ
あぁ、私達のレベルが高いから~なんて言ってる人はそのまま一生誇り高く生きていけばいいと思う
+11
-4
-
97. 匿名 2021/07/12(月) 02:06:13
>>91
どっちにもあり得る話だよね
冴えない女やガサツな女がイケメンやエリートと結婚出来ちゃうのもこれがあったから
+8
-0
-
98. 匿名 2021/07/12(月) 02:08:40
婚活に疲れていつの間にか不倫してた
婚活あるある+0
-12
-
99. 匿名 2021/07/12(月) 02:17:05
>>3
茶化しやがって、と思ったけど憎めないよアンタ。+50
-0
-
100. 匿名 2021/07/12(月) 02:27:03
個人的には30過ぎた人こそ婚活じゃなくてリアルで地道に探した方が
婚活するよりもスペック中身共にいい人に出会えると思う
+8
-2
-
101. 匿名 2021/07/12(月) 02:27:45
>>1
わかるよー!!
出会いと挫折を繰り返して心がすり減るし、出口がなくて終わりが見えなくて、一生結婚できないんじゃないかって泣きたくなるよね。
これから歳もとってどんどん条件が悪くなるのに、本当に結婚したいと思える人に出会えるのかな?って不安になるよね。
でも、今が1番若いし、努力しなければ出会えないから、少し休憩したらまた頑張るしかないよ。
出会わないと何も始まらないから。
もしかしたら今の努力が身を結んで、1年後には結婚してるかもしれないって思って頑張ろう。+26
-3
-
102. 匿名 2021/07/12(月) 02:27:46
>>88
男からしたら結婚にメリットないんじゃない?
仕事頑張っていれば家では据え膳上げ膳だった時代の男なら結婚にメリットあっただろうけど、今は仕事も家事も育児も頑張らないといけないし、嫁や嫁の実家の機嫌も取るとか面倒くさいよ。+13
-11
-
103. 匿名 2021/07/12(月) 02:36:56
>>1
結婚したいなら走り続けることだね
時間が経てば経つほど不利になるというのを
理解しての休憩ならいいんじゃないかな+15
-0
-
104. 匿名 2021/07/12(月) 02:55:40
>>18
年収250万、、、男女関係なくそのラインで働いてる人って何考えて働いてるの??もっといい職あるでしょうよ+10
-10
-
105. 匿名 2021/07/12(月) 03:01:25
>>74
と、いう皮肉では?+4
-1
-
106. 匿名 2021/07/12(月) 03:03:34
>>1
婚活中アラサーです。
おばぁちゃんのプレッシャーは切ないですよね。
私は結局花嫁姿を見せてあげられませんでした…。
同じく疲れるなって思うけど、子供の頃の恋愛ではないし、疲れるもんだと思っています。
休んだところで一分一秒若さを失うだけ。
誰のために結婚するの?とか焦るのはよくないって意見があるけど、一生独身でもいいかもと思えますか?
そうじゃないなら、周囲のプレッシャーや焦る気持ちが原動力だっていいと思います。むしろ焦らないと。
本気で結婚したくなったときに、休んだ事を後悔するよりマシではないかと思うからです。
やり方を変えたり、ペースは落としてみるとかしながら続けてます。
精神の衛生環境を保つのが第一で、自分にはどんな婚活が向いているのかを色々試してます!+36
-0
-
107. 匿名 2021/07/12(月) 03:04:31
>>102
女だってそうよね。今は専業主婦は主流じゃないし楽できないし、恋愛結婚でもない婚活で条件で結婚した人との生活するために働きながら家事も育児も頑張らないといけないし、旦那実家の機嫌も取るとか面倒くさいですよね。+17
-5
-
108. 匿名 2021/07/12(月) 03:22:40
>>100
リアルで地道?"婚活するよりも"とは?+5
-0
-
109. 匿名 2021/07/12(月) 03:23:21
>>79
肩の力抜いてる時の方が舞い込んでくる時ある。私もそうだった。+6
-1
-
110. 匿名 2021/07/12(月) 03:23:54
転職したてと婚活を同時並行していたら、うつ病になってしまって... 慌て過ぎもよくないですね+15
-0
-
111. 匿名 2021/07/12(月) 03:26:14
>>102
普通に家族が欲しいって人だっているよ。+19
-1
-
112. 匿名 2021/07/12(月) 03:32:45
>>37
理想の問題だよね。+5
-0
-
113. 匿名 2021/07/12(月) 03:43:18
>>37
よく気付いたね!気付いてよかった!+5
-13
-
114. 匿名 2021/07/12(月) 04:48:03
婚活は疲れてちょっと億劫になってこだわりを緩め始めたあたりに運命の人に出会う
これマジ
まだ余力があるうちはもっといい人を求めて探し続けちゃうんだよね+10
-1
-
115. 匿名 2021/07/12(月) 05:08:04
>>15
めっちゃ美味しそう…+5
-1
-
116. 匿名 2021/07/12(月) 05:37:14
しんどい婚活は休憩して、趣味の集まりとか男性もいそうな習い事やスポーツジムとか行ってみては
出会いの機会はゼロにせず、ついでに自分磨きもできるかも+15
-0
-
117. 匿名 2021/07/12(月) 05:49:53
>>59
理想が高いですねってオブラートに包んで指摘してるだけだと思う。+21
-0
-
118. 匿名 2021/07/12(月) 05:53:58
>>108
横だけど人付き合いを大切にして地道に人脈を広げていくってことだと思うよ
手っ取り早く婚活でってより近道だったりするもんだよ+9
-1
-
119. 匿名 2021/07/12(月) 06:21:12
誰のための婚カツなの?
目的見失ってるからうまく行かない
+5
-1
-
120. 匿名 2021/07/12(月) 06:21:38
>>1
主の年齢はおいくつ??
年齢書いてないとこをみるとまだ20代かな?
おばあちゃんのプレッシャーに愚痴ってるくらいならまだまだだと思う
35すぎると婚活もうやりきったなと悟りを拓く瞬間がくるらしいよ+12
-0
-
121. 匿名 2021/07/12(月) 06:23:31
>>102
世の日本男児はまるで糞みたいなのしかいなくて草+3
-7
-
122. 匿名 2021/07/12(月) 06:37:09
>>6
私は諦めてたところガルちゃんで諦めるなってコメント見て、ちょっともう一度だけ頑張ってみようと思い立ち、この間彼氏できたよ(泣)
誰だか解らんがありがとう。
ちなみに40代です。+63
-0
-
123. 匿名 2021/07/12(月) 06:39:51
>>102
男性も女性も負担増えたよね
女性は妊娠しても産休育休取って子育てしながら仕事バリバリするのを求められ
男性は今までと求められる仕事量変わらないけど、妻側の負担が大きすぎるから、家事育児分担不可欠になった
+17
-1
-
124. 匿名 2021/07/12(月) 06:46:11
>>32
高齢独身者増やそうとしててww+7
-0
-
125. 匿名 2021/07/12(月) 06:46:54
>>1
> 祖母が私の結婚を楽しみに
独身の30代後半の従姉妹が同じ事言われたと。
そして祖母は私に「結婚していない従姉妹の事が恥ずかしい」と言っている。楽しみと言う優しい言葉の圧力なんだと思う。自分の見栄や体裁のために独身の身内が恥ずかしいなんて、70代ぐらいの高齢者あるあるかもしれない。主の好きなようにすれば良い。
+12
-0
-
126. 匿名 2021/07/12(月) 06:48:35
>>1
「婚活」ってゆう形式の活動はやめていいと思う。
結局、条件の比べ合いになっちゃって、自分らしくなくなるし私もやめたよ。
やめて自分らしく生きていたら、夫と出会って結婚したよ。
縁があれば出会うから大丈夫だよ、縁のない人と無理に結ばれないほうがいいと思うよ。+8
-0
-
127. 匿名 2021/07/12(月) 06:56:22
おばあさまを喜ばせたい主さんは優しいお孫さんだね
でもおばあさまは独身だろうが結婚してようが主さんが元気に暮らしてればそれで十分嬉しいと思う
「この人を喜ばすためには〜しなきゃ」みたいな思い込みは婚活に限らずこの先主さんを追い詰めることもあるかもしれないから、無理しない方がいいんじゃない?
人のためではなくて自分のための婚活で休むことに不安を感じるなら「今が一番若くて有利」と思ってがんばってもいいと思うけど+6
-0
-
128. 匿名 2021/07/12(月) 06:57:39
>>126
主じゃないけど、それって確実じゃないよね?
あなたは偶然そういう巡り合わせにあったというだけで、主が婚活を潔くやめたからいい人に巡り会えるかっていったらそうとは限らないと思う+7
-0
-
129. 匿名 2021/07/12(月) 07:04:45
>>102
メリットかあ
家事やってもらうために結婚考える男性もいるとは思うけど、純粋に好きな人とずっと一緒にいたいとか家庭という名の安心できる場を築きたいって結婚する人がほとんどじゃないの?
少なくとも私の周りの男性はそんな感じだけど
みんな奥さん大好きで共働きで家事に育児に忙しそうながらも幸せそうだよ
恋愛結婚と婚活ではまた違うのかな+12
-1
-
130. 匿名 2021/07/12(月) 07:23:40
もう本当に疲れた...。これで最後にしようと思ったら彼氏出来た+5
-0
-
131. 匿名 2021/07/12(月) 07:35:30
自分磨き
エステとかでも、趣味とかでも。+0
-2
-
132. 匿名 2021/07/12(月) 07:43:22
>>27
あの時は、存在しない。縁がある人は望んでなくても結婚して、必死に子ども!って思ってなくても授かる。
動いても、努力しても、自分の力だけではどうにもならないのが縁。自分が望んだタイミングで望むように結婚妊娠出産育児出来るの当たり前じゃない。
望んで努力して、動いても実らないこといっぱいある。
望んでも望まなくても、そうなるのが縁。+11
-2
-
133. 匿名 2021/07/12(月) 07:48:18
今の若い人たちも大変ね。
自分のためじゃなくて、両親や祖父母のために婚活してるなら...。
結婚しても夫婦共働きが増えてきているし...
本人が自分の意思で婚活してるなら応援するけど、家族のために婚活する必要はないと思うわ。
10代20代の娘ふたりいるけど...
本人の人生だから自由に生きて欲しいけどな。
+10
-0
-
134. 匿名 2021/07/12(月) 07:49:40
>>1
結婚して子供産んで祖父母喜ばせてその後見事に離婚する人もいるから、焦らないでいい人見つけよ+6
-0
-
135. 匿名 2021/07/12(月) 08:03:15
自分がおばあちゃんだったらと考えてみたらどうかな。
可愛い孫が自分のために婚活に励み疲れ果ててガルちゃんで相談していると思ったら。
孫を苦しめていて胸が痛むと思う。
おばあちゃんは主の幸せを願っているのだから婚活が苦しみならそれは本末転倒だと思うよ。+20
-0
-
136. 匿名 2021/07/12(月) 08:09:47
ガツガツしてるより
楽しく過ごしてる方が近くの男性が寄ってくるよ
とは言ってもコロナ禍で対面で話せる機会も少ないんだけどね+6
-0
-
137. 匿名 2021/07/12(月) 08:20:28
結婚はゴールではなくスタートなんだよね
私は今30代だけど結婚したら今まで生きてきた年数以上その人と人生を共にする事を考えると焦ってすることじゃないなと思って休憩してる
+13
-0
-
138. 匿名 2021/07/12(月) 08:26:49
特に今の時代、昔みたいに周りがセッティングして何が何でも結婚!みたいな流れもないし本当の意味で縁だと思うから婚活自体不自然な気がせんでもない。あくまでも結婚したい人がそのご縁の機会を増やす為のものなわけで。あなたはあなたの幸せを追求したほうが結局幸せになれると思う。+8
-1
-
139. 匿名 2021/07/12(月) 08:42:04
>>1
いや、疲れたときは休憩するべき
疲れたまま頑張ると判断間違えちゃうよ+10
-0
-
140. 匿名 2021/07/12(月) 08:55:01
>>129
私の周りも奥さん大好きな人ばかりだ
男は大好きな女とその子供のために頑張るのだからどんなに条件で選んでもいちばん大切な大好きがなければその条件は全く発揮されない+7
-1
-
141. 匿名 2021/07/12(月) 08:59:58
>>37
たしかに人の良いとこ見つけられる人がすぐ結婚できるよね。「この人のここが素敵だな」と思えないと。実家が居心地良すぎたり1人が好きな人はやっぱ婚期逃してるイメージ。結局、独身が良いや、ってなっちゃうんだよね。+20
-0
-
142. 匿名 2021/07/12(月) 09:02:01
婚活焦って結婚相手に失敗したら
お祖母様のせいしたりとかあるし
自分の人生は自分の気持ち優先しましょ+7
-0
-
143. 匿名 2021/07/12(月) 09:29:26
>>102
そういう、男側の視点に立って男の気持ちになってみました風の、自称名誉男性って感じで男に媚びた女性バッシング発言するのって、自分の価値を下げる事になるから、男の前で言わない方がいいよ?+9
-3
-
144. 匿名 2021/07/12(月) 09:40:20
>>37
結婚したいか、恋愛したいか
結婚がしたい人は婚活すれば良いし
恋愛がしたい人は婚活は向いてない
35オーバーでまだ恋愛がしたい人は、現実的に結婚は難しいと思う
結婚だけが幸せとは限らないし
今後の人生を自分でしっかり考えて選択すれば良いと思う+9
-1
-
145. 匿名 2021/07/12(月) 09:40:44
一瞬やすめば?+5
-0
-
146. 匿名 2021/07/12(月) 09:46:26
>>94
離婚したから今は独身とか?
本人に離婚歴も聞いてみたら?+9
-0
-
147. 匿名 2021/07/12(月) 09:58:53
>>1
祖母の時代の価値観だと女は結婚して当たり前だろうけど今は違うよね
主は結婚したいの?
祖母を安心させるためだけに結婚するなんてやめときな
正直、結婚自体は簡単だよ誰かと入籍するだけだし
でもそんなこと意味ないよね
焦っても仕方なくない?
運命とかご縁ってあると思う+3
-0
-
148. 匿名 2021/07/12(月) 10:00:10
全ては縁とかしつこい
宗教かよ+0
-4
-
149. 匿名 2021/07/12(月) 10:07:41
>>76
大方の女性はお金だけに価値を見出しているんじゃなく、学歴や年収が高い=元々の能力が高いもしくは努力家ってとこに価値を見出しているんじゃない?
一概には言えないけど、やっぱ高学歴高収入な人って尊敬できて素敵な人率高い
年齢は自分ではどうにもならないものだけど年収は努力でどうにかすることも可能だから、同列に比べられないと思う+7
-1
-
150. 匿名 2021/07/12(月) 10:28:14
>>76
そもそもがるちゃんの女子が集まるトピに男が混ざってるから叩かれてるんじゃないの?
250万に対して無駄に辛辣な人もいるけど、年収1000万男が現れた時も叩かれてたし、あんまそういうの関係無いんじゃない
それよりも、年収さえあれば女をどうにか出来る(その逆もまた然り)っていう考えに固執してる方がヤバいし、女を馬鹿にしすぎだと思う+7
-0
-
151. 匿名 2021/07/12(月) 10:38:13
>>150
でも実際好きなようにできるんだなーこれが+0
-5
-
152. 匿名 2021/07/12(月) 10:39:52
>>104
年収250万男は叩かれるのに女入れるとマイナスが多く付く、、、自分には甘いねぇ+8
-5
-
153. 匿名 2021/07/12(月) 10:56:46
>>151
その程度の女しか知らないくせに、すべての女を知ってるかのようにイキられてもなあ…。
金に物言わせて女釣ろうとしてる男も所詮その程度なんじゃない?寧ろウィンウィンな関係で良いじゃん。+5
-0
-
154. 匿名 2021/07/12(月) 10:59:50
婚活疲れて休憩しました。
子供が産めなくなってしまいましたが、産まなくて良かったです。
アラフォーになるときなんであんなに子供が欲しかったのか分かりません。
ホルモンのせいかな。
アラフィフになった今は子供がいなくて本当に良かったです。
もし生まれ変わったら20代前半で子供を産んでみたいですが(生まれ変わりは信じてません)
子供がいない女性の方が幸福感を感じていると調査で出たのは納得してます。
自由は幸せです。
結婚は何歳になってもできるので、ゆっくり婚活を再開したら、すごく気の合う人と結婚できました。
+29
-3
-
155. 匿名 2021/07/12(月) 11:01:50
>>1
誰かのために結婚するのはやめた方がいいと思う。
結婚したとして、結婚生活がうまくいかなかったら、おばあちゃんのせいにするの?
違うでしょ?
自分で自分の責任をとれる選択をした方がいいよ。
おばあちゃんに喜んでもらえるのを前提に結婚相手選んでる可能性あるし、
自分が一緒にいたい相手、一緒に生活したい相手はどんな人か、もう一度考え直してみたら?+7
-1
-
156. 匿名 2021/07/12(月) 11:02:56
女性は独身で子供がいないほうが幸せという新研究結果が出てます。
子どものいる女性のほうが、幸福度が低いのです。+10
-4
-
157. 匿名 2021/07/12(月) 11:08:18
「子どものいる女性のほうが、幸福度が低い」少子化が加速するシンプルな理由 ワーママが幸せになれない3大要因 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp少子化の波はコロナ禍でさらに加速。2021年の出生数は80万人台を切るとの予測も出ています。そんな中、「子どもがいる女性のほうが幸福度が低い」という気になるデータを紹介してくれたのは、拓殖大学准教授の佐藤一磨さん。子どもを持つと幸福度が下がる。少子化の...
+8
-1
-
158. 匿名 2021/07/12(月) 11:10:51
最も幸福度が高いのは「未婚かつ子どものいない女性」 - GIGAZINEgigazine.net何が人間の幸福なのかという問題は非常に回答が難しいものですが、この問いに対してロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの行動科学教授であるポール・ドラン氏は、「人々の中で最も幸せなグループは『未婚かつ子どものいない女性』です」と主張しています。
+6
-1
-
159. 匿名 2021/07/12(月) 11:14:44
「多くの人は、独身で子どものいない40歳の女性に出会った場合、『お気の毒に。いつかいい人に出会えますよ』などと励ましの声をかけがちです。ところが、独身の女性が今後誰かと結婚することになった場合、おそらく健康や幸福を以前よりも損ない、より早く死ぬ結果となるでしょう」とロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの行動科学教授であるポール・ドラン氏は述べました。
おばあちゃんの時代と違って、今は独身の女性が一番幸せなんだよ。+16
-1
-
160. 匿名 2021/07/12(月) 11:28:03
>>6
私も諦めた。このコロナで思うように活動できないし。
パーティー中心で活動してた私としては、マスク有りでは話す雰囲気と顔の雰囲気で決めたいとなるとリスクが高すぎる。
もう、結婚とか私にしたら異次元の話なんだと理解した。+20
-2
-
161. 匿名 2021/07/12(月) 11:44:24
未経験者は婚活に疲れ
経験者は結婚生活に疲れる+8
-0
-
162. 匿名 2021/07/12(月) 11:46:23
婚活しても上手く行かなくて投げやりだった時、占い師に見て貰って出会いがある時期を教えてもらった。
実際にその時期に活動したら出会えたから、占いも悪くないよ。
+3
-4
-
163. 匿名 2021/07/12(月) 11:51:27
>>152
自分には甘いというか自分が見えていない人は多いと思う
女性で年収250万なんてたくさんいるけど、ガル民のほとんどが、自分に釣り合う相手は年収250万じゃないと思ってそう+16
-0
-
164. 匿名 2021/07/12(月) 12:01:35
下には相手にされない。上と同世代で残ってるのはチビデブハゲだけ。無理。+2
-1
-
165. 匿名 2021/07/12(月) 12:07:17
>>164
婚活で同年代のデブハゲと結婚しました。
めっちゃ優しくて結婚してからもなんでもしてくれる。
専業主婦になってだらだらしてるけど家事を手伝ってくれる。
結婚してから私がご飯を作っていたから、健康的な食事で痩せてイケメンになった!
背は高いから、すごくカッコいい。
ハゲは治らないけど、どうでもいいです。
+16
-0
-
166. 匿名 2021/07/12(月) 12:11:27
>>132
全部縁で片付けるのは非論理的だよね
頑張る意味とか無くなるでしょ+6
-2
-
167. 匿名 2021/07/12(月) 12:26:36
>>154
子供いないなら
法律婚までしないで
恋人同士のままでもいいような気がしますが、、、、。
ていうか法律婚する必要なくない?+7
-0
-
168. 匿名 2021/07/12(月) 12:27:41
35歳だから諦めつつも婚活中。
同居も向いてないし(絶対に離婚する···)、かといって正社員になって子育てと仕事を両立できるほどの人間でもないのよね···で独身のまま。
猫も飼っててお金持ちでもないしー、オバサンだしー、本当にどうしたものか。+13
-0
-
169. 匿名 2021/07/12(月) 12:38:55
>>120
「らしい」とかやめて!来てないから!
葛藤してるうちは頑張るべきだよ!+1
-3
-
170. 匿名 2021/07/12(月) 12:43:37
>>143
自称名誉男性かな?
ガル男に見えるけど+3
-0
-
171. 匿名 2021/07/12(月) 12:51:32
>>70
これって年収250万の女も結婚諦めなきゃいけないってこと?+7
-0
-
172. 匿名 2021/07/12(月) 12:56:50
>>171
女は無職でも結婚してほしいという男かいくらでも出てくるのでいいのです。
そのかわり、男の仕事を支えてます。
男でも主夫になってほしい女が見つかれば無職でもいいと思うよ。+0
-6
-
173. 匿名 2021/07/12(月) 12:57:10
>>5
好きな人が出来るって簡単じゃない上、その相手と付き合えるって奇跡なんだが。+14
-1
-
174. 匿名 2021/07/12(月) 13:03:35
>>107
あなた文章を最初から読めないの?
外人さん?+0
-4
-
175. 匿名 2021/07/12(月) 13:03:52
>>59
婚活で出会って好きになった人と結婚してる人なんて幾らでもいるよ、とにかく結婚できれば何でもいいなんて極端な人じゃない限り。
誰だって好きじゃない人とは結婚できないもの。+10
-2
-
176. 匿名 2021/07/12(月) 13:06:55
>>172
婚活してると共働き希望する男の方が圧倒的に多いよ+7
-1
-
177. 匿名 2021/07/12(月) 13:22:58
>>37
婚活して好きになれない人としか会えないならあなたのスペックが低いのでは
婚活だってボランティアじゃないんだからみんな好きになれる人と結婚してるよ+6
-7
-
178. 匿名 2021/07/12(月) 14:03:47
本当疲れた 焦っらず止まらずって難しい アプリだけど 胡散臭い外国人とのやり取りは片言で意味通じてなくて、でも私が無職です、っていうといきなり会話饒舌になり、お高い高めあっていく存在がいいとか抜かす笑 本当金目当てサクラ?まるわかり
+5
-0
-
179. 匿名 2021/07/12(月) 14:10:05
>>118
ただしアプリで結婚相手を探してる男って全体の5%も居ないと思う
結婚希望ですって書いててもね
+7
-1
-
180. 匿名 2021/07/12(月) 14:11:16
>>176
私が婚活したら、みんな、妻は働いても働かなくてもどちらでも良いと言ってたよ。
30人くらいと会ったけど、結婚後、働いてほしいと言ったのは一人だけだった。
その人にパートのチラシをもらった。月5万とか。こんなんでいいんだと思ったわ。その人とは結婚しなかったけど。
だから専業主婦してます。+2
-5
-
181. 匿名 2021/07/12(月) 14:47:59
実際まともに働いてる女は結婚するメリットないからな〜しかも今の時代結婚しなくて良いみたいな風潮だし
年取っても女同士でコミュニティ作って仲良く出来るから孤独死も男よりずっと少ないし+5
-0
-
182. 匿名 2021/07/12(月) 14:49:34
アプリって女は既婚者ヤリモクに引っかかるしまともな男はマッチングしないから少子化に貢献しまくってると思う+9
-0
-
183. 匿名 2021/07/12(月) 14:52:48
>>167
横だけど
結婚する理由は子どもだけではないでしょう
普通にその人と添い遂げたいと思えば法律婚するよ+8
-2
-
184. 匿名 2021/07/12(月) 15:17:57
>>157
子供が居ると他家族と接する機会が多くなる
自分と他人を比較する機会も増えるから
相対的評価で幸福度が下がるのは当たり前だと思うよ+7
-0
-
185. 匿名 2021/07/12(月) 15:48:17
>>59
高望み+2
-0
-
186. 匿名 2021/07/12(月) 16:02:28
>>183
添い遂げたければ
自由意識だけでも可能ですけど?
民法上の婚姻届けは必要ないよね?+2
-7
-
187. 匿名 2021/07/12(月) 16:38:17
>>171
そうだよ。女も年収250万なんて結婚諦めたほうが良いと思うよ
若さがあれは別だけどね+9
-4
-
188. 匿名 2021/07/12(月) 16:51:12
結婚、出産は人の為にするものではありません。
それが大切なおばあちゃんの為であっても。自分の為にしましょう。+3
-0
-
189. 匿名 2021/07/12(月) 16:54:12
>>186
横だけど何故そんなに突っかかる?
子ども関係なく好きな人と籍入れたいと思う人もいるでしょうよ。同じ苗字になりたいとかそういう気持ちわかるけどな。+8
-2
-
190. 匿名 2021/07/12(月) 17:12:37
>>1
お祖母さんは、安易に主の結婚だけを楽しみにしているのではなく
主の『成長した姿と幸せを願っている』
休憩が必要なら休憩すべきです。
でも、むやみに休憩を取るのではなく
大人なら休憩の目的や目標や期限などをたてて
自分が思う成果を出せる計画性を持つ事が大切。
+8
-0
-
191. 匿名 2021/07/12(月) 18:00:09
>>102
田舎の長男はメリットいっぱいよ結婚。
家事、育児、自営業の手伝い、田畑の世話、義父母と同居で介護、自治会や檀家の仕事、墓守り、法事などなど・・・。
面倒臭い事を「仕事が忙しいから」で嫁に丸投げすれば楽ができる。
+0
-6
-
192. 匿名 2021/07/12(月) 18:25:17
>>129
それは若い女性の場合さ。
30代後半のおばさんとの結婚にどんなメリットが男性にあると思う?
おばさんに何百万も使うなら
趣味や風俗に使ったほうが有意義。+8
-4
-
193. 匿名 2021/07/12(月) 18:46:48
ほんっとに分かります。
とりあえずまだ休憩したらダメだって思ってる。
自分の中でもう諦めようって年齢までは頑張りたい。
本当良いご縁がない。お見合いにパーティーにもう何がしたいのか自分でもわからない。
いつも行く直前に帰りたくて泣きそうになる。
+4
-0
-
194. 匿名 2021/07/12(月) 19:00:28
年収300代で妥協しとけって。
自分が200でも稼げるならそれなりにやって行けるよ。
結婚して楽したいって考えは捨てろ+8
-0
-
195. 匿名 2021/07/12(月) 20:07:38
>>1
なぜ世の中の男たちは結婚したがらないのだー!
私と結婚しろー(笑)+7
-0
-
196. 匿名 2021/07/12(月) 20:12:09
いつまでーも年収年収言ってるガル男かなんか分からないけど、ずーっと張り付いててとても気持ち悪い+5
-2
-
197. 匿名 2021/07/12(月) 20:18:39
>>189
法律婚には重たい義務が課せられる。
ペナルティもある。
愛だけでは済まない。+5
-2
-
198. 匿名 2021/07/12(月) 21:25:10
主です
出掛けててトピが立ってると気づきませんでした💦
優しいコメントに読みながら泣いてしまいました
祖母のことを書いてしまったのがよくなかったのかもしれませんが、祖母のための婚活ではありません
私が祖母に私の子どもに会って欲しくて、私のための婚活をしています
結婚出産を目指して頑張ってる皆さん一緒に頑張りましょうね!
+8
-1
-
199. 匿名 2021/07/12(月) 21:54:17
>>180
世代間格差
もしくは受け狙いで嘘ついてるか
+2
-2
-
200. 匿名 2021/07/12(月) 22:02:13
>>149
いや、そんなのただの言い訳だよ。
18は年収しか書いていないのにボロクソ言われてるんだから。
若くてかわいい女性は正義だと思ってる男と同じ。+2
-0
-
201. 匿名 2021/07/12(月) 22:14:05
>>3
全くアドバイスにはならないけど、
これくらい心に余裕持った方がうまくいくのかもね、+15
-0
-
202. 匿名 2021/07/12(月) 22:20:58
>>200
低収入=魅力少って判断したんでしょ+2
-0
-
203. 匿名 2021/07/12(月) 23:00:55
休憩している時に、自然な出会いがあったりしますよ。私も色々なサイトや相談所で婚活していましたが、結局の結婚相手は職場の人でした。+1
-5
-
204. 匿名 2021/07/12(月) 23:10:14
>>1
疲れた時は休んでね。
弱ってる時に寄ってくる男って、いい人居ないのよ。好きなことして、好きな時間を過ごして。あなた自身が本当に結婚がしたいかどうか、よく考えてみたら?+8
-0
-
205. 匿名 2021/07/12(月) 23:19:53
夏目三久って日テレ時代から今までは結構辛いこと続きだったのかな?頑張って乗り越えたのかな?+2
-0
-
206. 匿名 2021/07/12(月) 23:27:39
>>197
154ですが、入院して何かあった時は正式に家族でないとダメな場合が多いです。
籍を入れてないと2人で作った財産でも相続できないかもしれません。
義務とかペナルティとかが気になるなら、お互いを信用してないようで寂しいですね。
+5
-3
-
207. 匿名 2021/07/12(月) 23:58:25
>>3
よくわからないけどとりあえず保存した+7
-0
-
208. 匿名 2021/07/13(火) 00:04:31
>>167
専業主婦が子育てに疲れて当てつけに書き込んでる?
世の中子供を産むだけが価値じゃありません
古い価値観を押し付けないで+5
-4
-
209. 匿名 2021/07/13(火) 00:06:12
>>206
寂しいとか、そういう情緒的な事ではなくて
民法にそう記述されている。
私の意見ではない。+3
-5
-
210. 匿名 2021/07/13(火) 00:42:47
>>94
独身証明書見せて貰えば?+6
-0
-
211. 匿名 2021/07/13(火) 01:27:36
>>208
婚活女性の価値観も古いでしょ
婚活って男が無茶苦茶少ない、相談所は適齢期に限って言うと女が男の3倍も多い
みんな時代に合わせて結婚生活を改める気は一切ないでしょ
男には親や祖父の世代からの伝統的な男の役割を期待する、けど私は母や祖母が担ってきた役割は拒否しますでしょ、そりゃ男性は嫌気さして逃げるよ
私が子供の頃は農家のオッサンが差別的で時代錯誤で結婚出来ないの代表だったけど
そのポジションが今や婚活女性の役割になってるんだよ
かつて私達が農家のオッサンを見てたような目で男性は婚活女性を見てる
それは婚活する男性の圧倒的な少なさが物語ってる
+12
-0
-
212. 匿名 2021/07/13(火) 10:07:18
>>94
その歳だとバツイチもありえるかも。
本人に聞いてみたら?証拠が残る形で独身だよって聞けたら、もし不倫だったとしてもあなたは知らなかったということで慰謝料回避できるし。+8
-0
-
213. 匿名 2021/07/13(火) 10:16:32
>>182
既婚女性も独身にマウント取る前に旦那にしっかり首輪とヒモしっかり付けて欲しいよな+7
-0
-
214. 匿名 2021/07/13(火) 12:52:16
>>211
男女とも自己責任で一人で生きて行けばいいよ。
それが男女間の摩擦を生み出さない最良の解決策。
結婚するから、男に文句言いたくなる。
そんな不平不満言うなら結婚しなければいいじゃん。+4
-0
-
215. 匿名 2021/07/13(火) 12:54:05
>>206
結婚はカネ?
愛じゃないの?+3
-3
-
216. 匿名 2021/07/13(火) 22:03:50
>>211
あー、本当だ。
確かにそういう「男は奢って当たり前」な婚活女が、時代錯誤だね。
農家の爺さんと同じかー。こういう分析は初めて見ました。鋭いですね。+12
-0
-
217. 匿名 2021/07/13(火) 22:47:48
>>37
わかる
普通の人がいない+2
-1
-
218. 匿名 2021/07/14(水) 00:52:06
>>208
子供いないなら男女とも自己責任で生きるべき。
結婚は子供に対する責任としてするもの。
妻の生活保護の為ではない。+4
-0
-
219. 匿名 2021/07/14(水) 01:12:17
>>208
私に価値があるから結婚しろー!って事ですか?(笑)
自立しろって(笑)+1
-2
-
220. 匿名 2021/07/14(水) 02:17:33
>>83
トピ主が子供欲しいとは言ってないが。
あんた、そんなギスギスしてたら良い男は逃げてくべ+6
-1
-
221. 匿名 2021/07/14(水) 03:15:49
>>5
お付き合いして子供ができたら結婚すればいいと思う。
子供がいないのに結婚する必要ない。
結婚は子供を守る為にするべきもの。
夫婦は各自自立して生きるべき。+3
-6
-
222. 匿名 2021/07/14(水) 08:15:32
友人とも話すけど本当に婚活むずかしい。
自分がいいなと思う相手には次誘われず、微妙だなと思う男には誘われる。
結局、女も男も自分と釣り合う相手より少しでも上を望むから長引くんだろうな。
1年婚活して出した私の結論は、良い人と巡り会えなければ一生独身でいる覚悟を決めたこと。+11
-2
-
223. 匿名 2021/07/14(水) 12:27:46
>>217
あなたも普通の女性では無い。
普通の女性は26歳までに結婚してる。
普通の定義が約5割ならね。
+11
-7
-
224. 匿名 2021/07/14(水) 12:42:17
>>198
>>1
「私が祖母に私の子どもに会って欲しくて、私のための婚活をしています」
あえて厳しいこと言うけど、「私のため」じゃなくて「相手も含めて幸せになる為」
「むしろ相手を幸せにする」ぐらいの気持ちじゃないと結婚生活うまくいかない。
子育てもそう。「私の為」じゃなくてある意味自分を捨てて相手に与えられるぐらいじゃないと。
人間誰でも「私」が大事だからこそ、せめて気持ちは無私な気持ちぐらいじゃないと、他人との共同生活や、子供という「自分ではコントロールできない別人格」を育てることはできないよ。
「私が祖母に私の子どもに会って欲しくて」これだって、すんなり結婚して子供ができるとは限らない。どれだけ不妊トピや、レストピが盛り上がってるか。
+3
-2
-
225. 匿名 2021/07/14(水) 13:09:07
>>1
ピタッとやめて休憩するよりペースを落とすとかの方がいいと思う。
今より若い瞬間はないよ。
おばあさんの気持ちに逆らえない(おばあさんのことが大好きだから、花嫁姿見せてあげたいという意味だとしても)あなたが、世間の未婚女性に対する扱いに耐えられるとは思えないから、婚活は続けた方がいいと思う。
でも休憩は大事。土日のどちらかは絶対自分の時間!!+6
-0
-
226. 匿名 2021/07/14(水) 13:10:37
>>223
これなんよねー
普通って大半の人が出来てることだもんえね
大半が恋愛結婚だもんね+8
-4
-
227. 匿名 2021/07/14(水) 14:25:37
めんどくさいうんちく垂れるやつ増えすぎでは?
男ガーいう女ガーさんは自分でトピ立ててそこで仲良く語ってろよ+5
-0
-
228. 匿名 2021/07/14(水) 17:00:40
>>220
そうだべそうだべ+2
-0
-
229. 匿名 2021/07/15(木) 04:50:55
てす+0
-0
-
230. 匿名 2021/07/15(木) 08:23:28
あー、めっちゃわかります。
婚活3年目。今33歳になろうとしている。
先日、1年ぶりに好きになれそうな人とお見合いできたけど、断られた。涙
男性側が女性を33歳までにしてる人が多くて、まじで焦る。
この先、めっちゃ幸せと思える日は来るのだろうか。。。+9
-0
-
231. 匿名 2021/07/15(木) 19:16:49
>>6
独身が普通になる世の中でなるでしょう。+4
-1
-
232. 匿名 2021/07/15(木) 19:21:28
>>206
結婚は財産相続のためか、、、、。
うーん、なるほどね。+3
-0
-
233. 匿名 2021/07/17(土) 10:47:29
>>165
めちゃくちゃ成功例じゃないですか。
男の人って、身なりを整える方法を知らないから、素材さえ悪くなければ
激変する可能性もあるよね。+3
-0
-
234. 匿名 2021/07/19(月) 15:11:27
>>1
女が輝くのは30代後半からだから結婚は焦っちゃだめ+0
-2
-
235. 匿名 2021/07/19(月) 20:17:52
>>94
そりゃ素敵な人は早い物がちだからね。
相手に聞いてみるのが1番だよ。バツイチの可能性もあるから。本当にあなたに興味あるならはぐらかさずにきちんと教えてくれる。何の問題もないし。+2
-0
-
236. 匿名 2021/07/21(水) 19:16:47
私も25から3年くらいアプリとかパーティとか頑張っていましたが、上手くいかず28で全て辞めました。その後行きたかった大学の夜間校に通って、学校で知り合った人から仕事関係で繋いでもらった方が今の旦那です。男性のために頑張ってた時期よりも、自分のために頑張る時間の方が今思えば大切でしたね...+2
-0
-
237. 匿名 2021/07/22(木) 08:21:55
>>223
26歳までは言い過ぎかな〜
確か東京女子の結婚平均年齢は30歳、
中央値だと違うのか?と思い検索したら
中央値は男性28歳、女性27歳
あながちズレてないんだ、、
私は都内、30代前半の職場女性は
ほとんど独身なんだけどな、、、
因みにうちの社は女性の福利厚生が充実しているので結婚退職する人は少なく皆働き続けている+1
-0
-
238. 匿名 2021/07/22(木) 08:32:04
>>237
都内 キャリア組なら確かに30代前半は独身が多いと思います。
確かテレビ業界は7割が生涯独身、新聞業界は5割が生涯独身との
データがあったはず。
キャリア組はパワーカップルになるケースも多いので
深刻度はそんなにないのかもしれません。
+0
-0
-
239. 匿名 2021/07/22(木) 09:15:57
>>238
私は都内新聞社に勤務してるけど、
5割が独身なんて事はないよ?
外部契約で会社に出入りしている人達の事までは分からないけど、正規雇用者のうち5割が生涯独身はありえない。
社内結婚して働き続けている夫婦も多い。
社内で40過ぎで未婚独身者はレア。
+0
-0
-
240. 匿名 2021/07/22(木) 13:50:21
>>94
出会い系アプリなんてそんなもの。
既婚男性のセフレ探しのツールだよ。結婚してる男は何回か会えばだいたいわかるけど。+3
-0
-
241. 匿名 2021/07/23(金) 09:08:49
>>233
ありがとう。
たまたま背が高かったけど、もしチビでも全然構わないです。
結婚したら身長もどうでも良くなると思う。
+0
-0
-
242. 匿名 2021/07/31(土) 07:19:34
>>3
それがいいわよ。人生たのしまなきゃ。+0
-0
-
243. 匿名 2021/07/31(土) 08:06:08
怖い。一日一日、歳はとるから
でも疲れてる人にいい人やってくるかは微妙。+0
-0
-
244. 匿名 2021/07/31(土) 08:07:15
怖い。でも一日ずつ年齢あがる
でも変な人からしか声かからない
+0
-0
-
245. 匿名 2021/07/31(土) 10:16:23
明らかに変な人とかじゃなくて、真面目な人で、普通にやりとりできるけど、趣味とか日常の話ばっかり毎日してきて、肝心な結婚の話になるとはぐらかす、時間泥棒な男もいませんか?実はこのやりとりを楽しんでるだけで、結婚とか本気じゃないんだろうなっていう。
これが一番たち悪い。こういうのが多くて疲れた。+0
-0
-
246. 匿名 2021/08/09(月) 15:31:19
婚活を始めて2ヶ月しかたたないのにもうしんどい。
辞めたいけど、何十万も高いお金払って相談所入ったからその分だけは動こうと思うもつらい。
お金が常にちらつきながら婚活してるからだろうね。
高い金払ったんだから、元は取りたい。したくもない愛想笑い振りまいてる自分に疲れる。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する