ガールズちゃんねる

美容室のキッズルーム使用されたことある方

72コメント2021/07/12(月) 01:27

  • 1. 匿名 2021/07/11(日) 00:27:05 

    主は2歳4ヶ月の娘がいます。人並みに人見知りもある我が子を連れて、【親子で来店歓迎】【キッズスペース完備】と謳われている近所の美容室に行こうか検討しています。
    しかしまだ幼く、施術中ずっと集中して遊んでいられるわけでもないでしょうし、泣き出したりすることもあるかもしれません。気を遣わせてしまったり、ご迷惑をかけてしまうのではと二の足を踏んでいます。
    実際に使用されたことのある方、どれくらいの時間の利用をされ、またどのような感想を持たれましたか?教えていただけると嬉しいです。

    +38

    -12

  • 2. 匿名 2021/07/11(日) 00:28:14 

    人さらいの温床になってそうで怖い

    +3

    -75

  • 3. 匿名 2021/07/11(日) 00:28:19 

    カラーと縮毛矯正で2時間半

    全然大丈夫だった。

    +62

    -6

  • 4. 匿名 2021/07/11(日) 00:28:20 

    美容室のキッズルーム使用されたことある方

    +7

    -29

  • 5. 匿名 2021/07/11(日) 00:28:31 

    美容室のキッズルーム使用されたことある方

    +7

    -17

  • 6. 匿名 2021/07/11(日) 00:29:09 

    3歳の時に使わせてもらったけど
    こちらが気になってしまい
    結局ほとんど遊ばず私の周りウロウロして
    膝の上に座ってYouTube見てた

    +73

    -4

  • 7. 匿名 2021/07/11(日) 00:29:23 

    >>1
    今はコロナが心配

    +26

    -9

  • 8. 匿名 2021/07/11(日) 00:31:38 

    美容師です

    全然大丈夫ですよー!
    DVDがあったり、おもちゃがあったりと
    お子さんが飽きないように
    用意している所がほとんどですよ

    歩き回っちゃったりすると
    ちょっと困りますが、
    心配なら

    ママさんスタイリストさんが多くいるところに
    行かれてみては?

    +77

    -11

  • 9. 匿名 2021/07/11(日) 00:31:54 

    最初は様子見でカットのみ。シャンプーで席を離れても大丈夫だったので、その次からはトリートメントやカラーもしてもらってます。
    すぐ隣にいるので子供もそこまで不安にはならなかったみたい。

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2021/07/11(日) 00:32:25 

    >>2
    ??どうやってさらうの???あほか

    +42

    -3

  • 11. 匿名 2021/07/11(日) 00:34:29 

    アンパンマン見せときゃ少しは何とかなる!!

    +15

    -8

  • 12. 匿名 2021/07/11(日) 00:34:30 

    静かなお子さま専用です!

    うるせーガキは連れてくるな!

    +43

    -57

  • 13. 匿名 2021/07/11(日) 00:37:20 

    お店の間取りによるだろうけど、ギャン泣き声か聞こえてくる場合もある
    うちの子、最初は泣いてたけどそのうち泣き止んでずっと抱っこしてもらってたみたいです
    申し訳ないけど託児スタッフもお仕事だからと割り切って利用してました

    +11

    -17

  • 14. 匿名 2021/07/11(日) 00:38:04 

    保育士なのですが、保育スタッフを雇っていないサロンにご希望がある時だけ派遣という形で行くのはどうかと考えています
    こちらを見ている経営者の方にお聞きしたいのですが、需要はありますでしょうか?

    +19

    -13

  • 15. 匿名 2021/07/11(日) 00:38:12 

    気が気でなくて、私が落ち着かないから、一度しか利用してません。DVDやおもちゃも持参したけど、何かあったときにすぐにそばに行けるわけでもないですしね。

    ジュースを出していただき、ありがたかったですが、蓋つきコップでなく、普通のコップだったので、こぼさないかとかハラハラしてました。

    +45

    -0

  • 16. 匿名 2021/07/11(日) 00:38:34 

    私は託児室のある美容院を利用していました(一回500円)。
    それなりに人見知りする娘だったけど、若くて優しそうな保育士さんがつきっきりで見てくれて、戻ったときには毎回笑顔でしたよ。
    近くに託児つきの美容院があるかわからないけど、託児つきは親も気が散らないし、オススメです。

    +69

    -2

  • 17. 匿名 2021/07/11(日) 00:40:16 

    私は息子が2歳のころ半個室のキッズルーム(部屋にキッズルームがある状態)に前髪カットだけ行ったことありますが、時間にして15分程度だったので大丈夫でした。
    別の美容室で個室ではないタイプのところ(キッズルームがギリ目が届くぐらい)のところだと、その時も前髪だけだったんですが5分もせずに落ち着きがなくなって結局膝の上に座らせてササッと前髪切ってもらいました(笑)
    時間帯やその日の機嫌次第なところもあるので個室かそうじゃないかが原因とも限らないですけどね。
    (それ以降一緒に美容室へ行ってません)

    +4

    -8

  • 18. 匿名 2021/07/11(日) 00:40:24 

    >>14
    そんな子供連ればっかりの美容室とかないでしょ…
    人さらいが出る地域では仕方ないけどね

    +11

    -9

  • 19. 匿名 2021/07/11(日) 00:40:56 

    縮毛矯正で4時間くらいいつも利用するけど、何歳の時も大丈夫だったよー
    おもちゃも豊富にあるし、DVDも用意してあるし、子どもが親のところに来たがったら髪に薬液をつける時や切る時以外は膝の上に抱っこしてれば良いし、美容師さんたちも優しくて一緒に遊んでくれたりするし。
    子どもも歓迎の美容室は、美容師さんたちもお客さんたちも理解があって優しいことが多いと思う。

    +19

    -2

  • 20. 匿名 2021/07/11(日) 00:41:14 

    >>1
    その年齢だと預かりとかもしたことない?
    同じ年齢でも保育園とかで経験ある子とは違うと思う。

    気を遣わせるのが心配という話なら、間違いなく気を遣わせると思います。
    キッズルームがあっても託児所じゃないので、少なくとも「1人で遊べて1人でお片付けできる」レベルの話だと思います

    うちの子が通ってる保育園を見てると、2歳半過ぎとその前では言葉の理解もかなり違うので、
    全くの初めての他人様に見てもらうのは抵抗ありますね。理解出来ても伝わらないだろうし
    人見知りが人並みにあるなら尚更。初めての場所でもどこでも気にせず懐っこい子よりはストレスになるだろうと思う。

    コロナもあるし、しっかりマスクして言葉が理解出来るまで待った方がいいかなと思う

    +24

    -3

  • 21. 匿名 2021/07/11(日) 00:45:43 

    普通のキッズスペースの所と保育士さんがいるキッズルームの所両方コロナ前に使ってました。
    下の子を連れて行ったとき保育士さんが見ててくれてたけどギャン泣きでした。
    申し訳なく思ったけど美容師さんも保育士さんも慣れてるからお母さん(私)が我が子が泣いてるのが耐えられないとかじゃなければ全然気にしないで~って言われました。
    キッズルームを売りにしてるからそんな感じ。
    とはいえ、リラックスしたいお客さんも来ると思うと申し訳なくてそれ以降つれて行けてません…
    上の子はおもちゃで遊びたくてついてきたがります。
    私自身はよその子が泣いてても気にしないですけどね。助かるんだけど泣く子はなかなか難しいかなぁと。

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/11(日) 00:46:57 

    >>4
    なんで泣き顔?嫌な感じ

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2021/07/11(日) 00:47:22 

    >>12
    子供はうるさいのが普通です!!

    +10

    -34

  • 24. 匿名 2021/07/11(日) 00:47:38 

    キッズスペースがあるだけなのか、保育士がついてるのかで全然違う

    +35

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/11(日) 00:48:35 

    同伴で個室のキッズルームで、親が切ってる横で遊んだりDVD見てたりしてたからよかった
    なかなか予約取れなかったけど子供が小さい頃はお世話になったよ

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/11(日) 00:50:04 

    子供はウンコ置いておけば喜ぶでしょ

    +2

    -8

  • 27. 匿名 2021/07/11(日) 00:50:06 

    >>12
    静かなお子さまなんてそうそういない

    +22

    -16

  • 28. 匿名 2021/07/11(日) 00:50:11 

    >>1
    ここで大丈夫って言っても正直その子に寄るし、美容室のスタッフ、混み具合で変わる
    最初は構ってくれるし良かったなと思ったけど、2回目以降は忙しいのもあってか放置状態(託児所じゃないから仕方ない)

    そう言う所って他にもお子さんいるので、ある程度言葉のやり取り出来ないと厳しい。意地悪する子もいて、
    うちは絵本を読める年齢だったからキッズルームから出して、見える所に椅子出して貰って読ませてた

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2021/07/11(日) 00:50:22 

    託児(一時保育)付き、キッズスペースあり
    どちらも使ってみて...

    託児では、普段遊べないオモチャがあって結構楽しんでいます。
    キッズスペースは、DVDを観ていましたが、私が気になるようで長時間は厳しいなと感じました(うちの子はですが)  

    カットのみの時はキッズスペース、それ以外もお願いする時は託児
    と使い分けています。

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/11(日) 00:50:25 

    2歳はイヤイヤ期真っ只中だから心配ですよね。

    お店側に事情を話して、もし可能ならキッズスペースから一番近い席にしてもらうのはどうですか?
    ママの姿が見えてれば、それほど不安にならないかも。
    シャンプー台に移動する時は抱っこして、少しでも不安にさせないようにご機嫌取るしかない!

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2021/07/11(日) 00:52:56 

    >>1
    まずは美容室に問い合わせてみたら?
    うちの子、こんな感じなのですが大丈夫でしょうか?って
    無理そうなら断ってくるだろうし
    キッズルーム利用あり!って美容室でも、色々と違いがあると思う

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/11(日) 00:54:32 

    >>12
    私も通ってた美容院がキッズルーム開設して、子供の声が気になっちゃって美容院変えました。

    私自身も子供いるし(もう大きいけど)そりゃお母さんだって身だしなみ整えたいのはわかるから店側が受け入れてるなら利用する事は全然構わないと思いますよ。
    全てのお子さんが、ずっと静かに出来る訳じゃ無いですし、気になる様なら他を探せば済む話ですし。

    +39

    -4

  • 33. 匿名 2021/07/11(日) 00:54:36 

    >>23
    同じ母親として、こういう母親は苦手だわ

    +21

    -5

  • 34. 匿名 2021/07/11(日) 00:57:46 

    うちは遊んでられないので、旦那に託して行きます。

    病院ならあれだけど、美容院なんてどうしても行かなきゃいけないシチュエーションなんてないし。子供をキッズルームで長い時間待たせるのも悪いし、美容院の方にも悪いし。

    歯が痛くなって仕方なく10分くらいだけ連れてった時もタブレットみさせて、気が気じゃなかった…

    静かな子ならありじゃない

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2021/07/11(日) 01:19:12 

    ここ20年くらいで異常なほど騒ぐ子供は増えたと感じる。飲食店のふすまや飾りを走り回って倒す子が増えたし、そういった事が起こったときに親が驚いて怒るならまだわかるけど、驚かないよね。「いつもこうなんです(^-^)」って顔して見守ってる。
    最低限のしつけがされてる子なら気にならないけど、モンスター級の親子は正直迷惑だから美容室もその他の店も来ないでほしいのが本音。
    赤ちゃんならいいよ、泣くのが当たり前だから。

    +8

    -19

  • 36. 匿名 2021/07/11(日) 01:22:07 

    何回か預けました
    カット、カラーで1時間半くらいでした
    最初少し泣き声が聞こえてきましたが、保育士さんが上手に遊んでくれたので、迎えに行ったら帰りたくないと言われてしまいましたよ笑

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2021/07/11(日) 01:25:29 


    場所によっては保育士さんが見ててくれるところがあるみたいです。

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2021/07/11(日) 01:26:18 

    保育士さんがいてキッズルームで個室になってるなら泣いても大丈夫だと思う
    引越したりでいくつか行ってるけど預けられる時大体みんな泣いてる
    そのうち泣き止むし、飲食オッケーのとこならお茶とお菓子持たせてる

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/11(日) 01:27:27 

    一歳くらいで一度利用しましたが最初から最後まで泣きっぱなし。防音室なのに外まで聞こえてそれ以来利用していません。今2歳半で今なら行けるかも?って思ってます。

    +3

    -2

  • 40. 匿名 2021/07/11(日) 01:30:28 

    >>23
    普通ではないかな…
    小さくても大人しく遊んでいられる子もいるし
    残念ながらうちの子はそういうタイプではなかったか

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2021/07/11(日) 01:33:35 

    >>32
    キッズ同伴利用の時は事前連絡あるはずだから、その時間は他の予約を入れないか、こっちの予約が後ならせめて、キッズルーム使うので騒がしいかも知れないですが…って言って欲しいね

    +0

    -10

  • 42. 匿名 2021/07/11(日) 01:41:59 

    キッズスペースというのは、お子さん好きに遊んでいいよ!って感じなんだよね?

    私は2歳になったばかりの子がいるけど、託児ありの美容室に行ってます!個室で保育士さんが預かってくれるけど、扉も閉めてるから私のところにも来ないし、おもちゃもあるので遊んでもらって楽しいようです。
    キッズスペースだけなら、うちの子はお店の中うろうろしたがるかもしれないし、私が気になって集中できないかな。託児なら保育士さんに任せられて安心。近くにないかな?おすすめです

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/11(日) 01:58:39 

    >>14
    池袋だけど、使われるの1日2人ぐらいだよ
    ちなみに一日平均60人お客さんが来る中規模店
    プラス料金取るわけでもなく無料でやってるから、他に人を雇うほど余裕ないよ

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/11(日) 03:07:10 

    イオンのモーリーファンタジー内にスキッズガーデンていう有料遊び場があって、3才以上なら子どもだけで行かせられて2時間ぐらい預かってもらえるからお子さんが3才なってイオン内の美容院でいいならそういった方法もあるよ。

    ただスキッズガーデン付きのモーリーファンタジーがあるイオンそこまで多くないのがデメリットだけどね。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/11(日) 03:11:38 

    >>12
    静かな子は人見知りなだけ

    +4

    -5

  • 46. 匿名 2021/07/11(日) 03:20:23 

    そればかりはその子の性格によるとしか、、。保育園の一時保育に預けて美容院ゆっくり行ってきた方がいいと思う。

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2021/07/11(日) 05:15:02 

    >>1
    元々、出産前から通ってた美容室がキッズルーム併設が流行った15年前に併設して(今はなくなった)その時は保育士さんがいた。
    赤ちゃんの時から普通に利用してて別室だったのでよく解らないや。
    2歳ぐらいのときは楽しそうにしてた。時々、保育士さんに私の方連れてこられて手を降ったりしてた。赤ちゃんの頃はわからないや。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/11(日) 05:47:26 

    ずっと夫や親戚に預けず一時保育も使う気力もなくだったから、美容院は赤ちゃんの頃からキッズスペースある所に行ってた。初めの方は抱っこしてたり、横でアンパンマンのDVD見てたり、幼稚園あがる頃は、キッズスペースで遊んでたよ。
    飽きて泣くか不安で時短の為に、カラーするの辞めてた。
    幼稚園、学校行くようになったら、その間に行ってるよー。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/11(日) 06:54:11 

    子供の服にめちゃくちゃ髪の毛ついてる

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/11(日) 06:57:06 

    置いてあるオモチャでひたすら遊んだり、タブレット貸してくれてYouTube見せてくれたりして、施術中わりと平気でした。
    でも帰りがけにキッズスペース見たら、髪の毛めちゃくちゃ落ちててちょっとうわぁ…と思ってしまいました。

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2021/07/11(日) 07:25:16 

    >>1
    美容院やエステでシッターしてました
    ずっと泣き通し、じっとしてないは想定内ですし、大丈夫ですよ〜
    エステは時間が長いので、その時間に寝るように調整されてくる方もいらっしゃるけど、泣いたら泣いたと気軽に行かれたら良いと思いますよ

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/11(日) 07:42:47 

    子供が1〜2歳頃、託児のある美容室行ってました。
    1回目は大人しく保育士さんと遊んで待ってるのですが、2回目は場所で覚えてるのか、店に着いた時点でグズグズし始め、預かってもらってる間も時折泣き声が…
    幸い託児のある美容室が何軒かあったので、2回ずつ渡り歩いてしのぎました。
    キッズコーナーだけだったら厳しかったと思う。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/11(日) 07:47:54 

    >>1
    キッズスペース完備って言ってるところでも、1畳分のスペースにジョイントマット敷いてブロックとか絵本が少し置いてあるだけで、土足部分の境がしっかりしてないから、2歳4ヶ月が一人で遊ぶのは難しそう。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/11(日) 08:01:51 

    >>12
    住み分けって大事よ。
    キッズNGの美容院に行けばいいだけ。

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2021/07/11(日) 08:04:48 

    >>35
    20年ってw
    20年前の子供達なんて覚えてない。
    いくつよw

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/11(日) 08:14:00 

    うちは人見知りが激しすぎる子だったので、「毛だらけになってもいいので膝の上に座らせてもいいですか?」と言ってやってもらった事はあります。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/11(日) 08:16:56 

    私は、未就園児を連れて、ファミリルームのある所の美容院を利用させて貰っています
    個室で広めで、要予約ながらも別料金は無し
    ブルーレイ・DVD観させて貰えるし、観たいものの持ち込みも可、おもちゃも用意して下さっているものの こちらも持ち込み可
    食べ物も おやつ程度や軽食なら持ち込み可、飲み物もこぼれないようにすれば持ち込み可だし ストローとフタ付きの使い捨て容器でなら出しても下さる(普通に美容院で「お飲み物いかがですか」サービスの子供版という感じにして下さる)
    きちんとゆったりの椅子もあるし、ソファもあるし、基本はその一室は担当美容師さんとそのサポートの方々、後は子供と自分、そこそこ遊べる程度に広め
    一緒に子供のカットも可能です
    私は慣れてるいつもの美容師さんなので(女性)、子供もおとしいタイプですが 楽しく過ごさせて貰え、待たせて貰えていますし、眠くなったらソファベッド利用で寝させても下さいます
    あくまでも私の利用の所ですが…
    おとなしめなタイプなので離れずいられて有難いですし助かっています
    (美容師さんによると、色々なタイプのお子様も利用らしいものの、お母さまといると安心するのかトラブル等もほぼ無いそうです)

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/11(日) 08:20:09 

    >>1
    実際にどんな遊び場が用意されてるか写真で確認できる?
    専属の人はいる?
    スペース小さめでもおもちゃ沢山あって専属スタッフが居れば安心だよ
    客寄せのために書いてあるだけ、来たらアシスタントに丸投げ、泣いたら対処できない看板に偽りありのとこあるから気を付けて

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/11(日) 08:25:12 

    >>41
    キッズルーム併設の美容室とか子どもが騒いでるかもしれない前提で通うものじゃないの?
    美容室くらいゆっくり過ごしたい人は普通の所に行けば良いんじゃない?

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/11(日) 08:26:26 

    >>8
    新規客がこの人ママさんスタイリストって分かるもんなの?
    人によるクチコミでしかわからなくない?
    上手下手のクチコミはあってもママさんスタイリストです!ってなかなか分からないし、電話でわざわざ問い合わせするレベルでもないし。


    田舎だったらいいけど、都会なら尚更分からないよね。

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2021/07/11(日) 08:35:58 

    隣の席の女性が連れてきた2歳の子がキッズルームに居られずに、ずーっと絡んできたよ
    自分も同じ位の子がいるから構ってたけど、子ども苦手な人はきついと思った
    大人しい子でキッズルームに慣れてる子じゃないとお母さんの方が落ち着かないと思う
    初めはカットの時間だけ預けてみるとかのほうがいい

    保育スタッフが専属でついてるところなら平気かも

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/11(日) 08:53:34 

    >>1
    キッズスペースで保育士さんだったり美容師さんだったり、お子さんの相手をしてくれる方はいますか?

    キッズスペース完備、保育士さんがいるときは保育士が相手してくれるっていう美容室を利用したことがあります。
    私が利用したときは保育士さんがいなかったので美容師さんが相手をしてくれました。
    パーマが終わってお部屋に迎えにいくと、ビデオがかけられていて、それを観ていたかな?お部屋もおもちゃがたくさんあったし、どうにかなりました。
    上の子は人見知り場所見知りをする子でしたが、一時預かりをたくさん利用していたので、母子分離に慣れていたのもあると思います。

    お互い、たまには息抜きしながらやりましょうね。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/11(日) 08:58:42 

    >>12
    マイナス多いけど、私一人でキッズルームがある美容院に行った時に
    「キッズルームあるけどもし子ども連れてきても大丈夫?」
    みたいな質問したら
    「キッズルームで大人しくしてもらえたら大丈夫。騒いだりウロウロされると他のお客様もいらっしゃるし危ないからちょっと…」
    てな感じの事を言われ、うちの子がずっと大人しくしていられる自信がなかったから子ども連れていくのはやめた。
    大きめの美容院なら保育士さんが常駐してる所もけっこうあるから、そういう所なら安心だと思う。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2021/07/11(日) 09:27:03 

    >>35
    実母も義母(最近まで保育士)も今の子どもは大人しい子が多いねって言ってるよ
    物壊したり怪我したりさせたりが減ったって
    自分の子どもの頃思い返してみてもそう思う

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/11(日) 09:31:02 

    うちも人見知りが激しくて、キッズルームでも泣いて泣いてダメでした。両親は遠方出し。
    美容師さんの了解を得て、子供にカッパを着せて自分の膝の上に座らせて髪を切ってもらったよ。
    今ではその子も中学生だけど、ウソみたいに人見知りが消えた。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/11(日) 09:50:54 

    >>59
    通ってたところがキッズルーム開設したって言うから、元々通ってたお客さんには言ってくれてもいいんじゃないかと思っただけだよ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/11(日) 10:17:53 

    >>4
    こういう子供苦手。親の躾が悪いんだと思う。外で泣き喚く、外で我を通す子って躾悪すぎ。

    +6

    -7

  • 68. 匿名 2021/07/11(日) 10:27:00 

    >>67
    躾だけではどうにもならない子もいるんだよ
    私もそう思ってた時があったけどね

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/11(日) 10:55:12 

    >>1うちの美容室2階にキッズスペースあってテレビでYouTube観れるから結構ずっと見てくれてるよ。
    2階は基本貸切で他のお客様入れないから、子供もリラックスしてるよー!
    ちょっと割増にはなるけど連れて行くしかないならありだと思いますよ(^^)

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/11(日) 11:04:49 

    コロナ前利用してました。1歳後半~2歳後半の期間数回。託児ある所を探して行きました。私が行ってた場所は託児の部屋の中は施術中全く見えないので何して過ごしていたのか分かりませんが、約3時間、玩具で遊んだり持たせたおやつ食べて、ほとんどずっとDVD見ていたそうです。
    うちの子は人見知り少なかったので大丈夫でした。担当美容師さんにも、鳴き声聞こえないの珍しいと言われました。
    今はコロナなので美容院は営業してるけど、託児はやってないみたいです。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/11(日) 21:31:53 

    >>3
    縮毛強制とカラー、同じ日に一緒にできたの??
    しかも2時間半???

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/12(月) 01:27:00 

    店よりも担当者で当たり外れがある。

    私もドキドキしながら初めてキッズスペースのあるお店に行ったとき、20代前半の若いお兄さんが担当だったんだけど、こちらが恐縮してしまうくらいスマートな対応してくれたよ!

    何も言ってないのに「お子さん安心できるようにキッズルームに一番近いお席にしましょっか~」ってサラッと。

    カラーの待機中にグズる声がしてソワソワしてたら、「僕が一緒に遊んでくるのでゆっくりお茶飲んでてくださいね~」と。
    扱いがうまくて子供大笑い。

    ガシャーンと積み木の崩れる音がするとサッと「大丈夫です、様子見てきますねー(^^)」と。

    シャンプーのときも何も言ってないのに「寂しくないように一緒に行こうね~」と子供と手を繋いで連れてきてくれた。

    神対応すぎて泣きそうになったよ…


    二回目は指名しなかったら私がいけないけど、店長クラスのおじさんが担当。
    がら空きなのにキッズルームの死角になる一番遠い席に通された。

    子供が私を探しにキッズルームから出てくると「危ないよー!」と静かな店内なのに大声で叫ぶ。子連れ歓迎をアピールするならもう少し言い方があると思う。
    子供泣く。

    グズる声や大きな音がしてもスルー。
    静かなうちに済ませますよ!と子供おいてシャンプー。

    担当者でかなり違うからキッズルームがあるからと言って安心できるとは限らないかも。
    違う店舗も行ったけど、「キッズルームにいれば大丈夫ですよー」って簡単に言う人と、「キッズルームからお席遠いので、お膝や隣の席空いてるのでここで一緒にいてもらってもいいですよー」と気遣ってくれる人まちまちでした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード