ガールズちゃんねる

妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part6

2746コメント2021/08/10(火) 21:57

  • 1501. 匿名 2021/07/24(土) 19:36:07 

    予定日が8月3日です。
    今日検診に行ったら子宮口2センチ開いてると言われました。
    4人目なのでもしかしたら予定日より早めに生まれるかな〜とワクワクしています!
    4回目でもやっぱり陣痛は怖いです(涙)
    はやく赤ちゃんに会いたい!

    +39

    -2

  • 1502. 匿名 2021/07/24(土) 20:00:15 

    >>1499
    1489です!お疲れの中、返信ありがとうございます。
    特に何をしたわけでもなくスムーズな安産とは…!嬉しいご報告です。笑
    私ももしかして‥なんて前向きになれます☆

    本当にありがとうございました。ゆっくり休まれてくださいね。お身体の方、早く回復されますように。

    +26

    -2

  • 1503. 匿名 2021/07/24(土) 20:10:10 

    >>1500
    お疲れ様でした💦
    西松屋は近くに何店舗もあり、よく利用してますよ。ラインで友達登録していると、セールの案内が届くので便利です。セール中のおむつ等安く手に入れましたよ♪

    +8

    -2

  • 1504. 匿名 2021/07/24(土) 20:34:06 

    39w1dです。
    昨日の朝、おしるしと思われる出血(鮮血)があったけど、陣痛はまだ来ない...
    今夜来るかなぁどうかなあー

    +12

    -3

  • 1505. 匿名 2021/07/24(土) 21:00:14 

    今ガリガリくん食べたら当たり出た!
    今日満月だし今日産まれてくれたら安産になりそう🤤
    でもまだ頭も下がってないし子宮口も開いてないし頭もおしるしもないから無理なんですけどね😌笑

    今日はお産になる人たくさんいるのかなー?皆さん安産でありますように✨ガリガリくんパワー送ります!笑

    +40

    -2

  • 1506. 匿名 2021/07/24(土) 21:16:56 

    >>1488
    前駆陣痛からご出産、ほんとうにお疲れ様でした✨
    お母さんのお腹の中で一生懸命育ってくれた、立派な赤ちゃんですね😢関係ないはずの私まで感動してしまいました…
    そして同級生の助産師さんの件、ネットで見たことはありましたが本当にあるんですね😂
    少しでも身体を休めて、赤ちゃんと一緒に過ごす日々に備えてくださいね🌱レポありがとうございました😊

    +13

    -1

  • 1507. 匿名 2021/07/24(土) 21:34:17 

    今日から38週で検診でした!
    先週まで推定3700gと言われて誘発になることも考えといてねって言われてたけど今日は3300gで『お産にならなかったらまた1週間後検診ね〜』といわれちょっと拍子抜け💦
    内診で子宮口3〜4センチ開いてるよ〜って言われたけど次の検診までに産まれるのかな😳
    明日は上の子と旦那と3人で過ごす最後の休日になるかもしれないと思うと少し寂しいな

    +17

    -2

  • 1508. 匿名 2021/07/24(土) 21:53:54 

    2人目妊娠中37wです!
    生理痛のような痛みと足の付け根の痛みが一日中続いてます。
    間隔はバラバラですが割と常に鈍痛を感じています。
    1人目のときの前駆陣痛の記憶があまりなくて^_^;
    同じような方いらっしゃいませんか?(>_<)

    +16

    -2

  • 1509. 匿名 2021/07/24(土) 21:54:41 

    陣痛ぽい痛みで病院行ったのですが、まだまだ開いてないね〜と言われ帰された。後何日かの痛みと付き合うんだろ😅本陣痛はもっと痛いのかなー。

    +18

    -2

  • 1510. 匿名 2021/07/24(土) 22:04:21 

    色々あって主治医から「とにかく安静に過ごして」と言われました。義母も上の子の保育園送迎とか協力してくれることになりありがたい限り。
    なのに、旦那に洗濯物を干すのを頼んだら、それだけで不機嫌に😩旦那のスケジュールに合わせて色々進めてきて、臨月のお腹で4連休もずっとワンオペなのになんなのコイツ!!!!

    +42

    -4

  • 1511. 匿名 2021/07/24(土) 22:11:20 

    >>1510
    超分かります!私も37wですが、特に安静にとは言われていないもののこの連休もワンオペ状態。夫が休みであっても、好きなことしかしていない、、家事やってる風だけど、やってるのはお風呂入れるだけ?みたいな。お着替え用意するのも毎度私だし、洗濯干すのも、ご飯作って後片付けもぜーんぶ私。妊娠前と扱いは何も変わらずです。自分は庭いじりやら、車いじりやら。。家にいても結局子供たちの面倒は私がやってます。
    興奮して文章にまとまりがなくてごめんなさい。お互い身重なからだですが、まずは出産まで耐えて元気な子を産みましょうね!!

    +31

    -1

  • 1512. 匿名 2021/07/24(土) 22:19:13 

    >>1488
    出産お疲れ様でした!
    2300gまで育って赤ちゃんも親孝行ですね。
    私も出産予定の産院に知り合いの助産師さんがいるらしく、今から気まずいです…笑
    ゆっくり休んでください。

    +12

    -1

  • 1513. 匿名 2021/07/24(土) 22:25:11 

    >>1511
    1510です。ほんっとに頭きますよね!
    通常モードとは違うんだから、自分だけ普段通り過ごせるなんて思うなー!言わなきゃやらない、言ったら不機嫌、めんどくさっ!とイライラがおさまりません😤
    1511さんのところも大変そうですね💦返信頂けて仲間がいるとわかっただけで嬉しいです😭お互いがんばりましょう〜(T-T)

    +16

    -2

  • 1514. 匿名 2021/07/24(土) 22:46:23 

    ご飯とか食べててむせこんですごい咳をしたときに腹圧がかかって陣痛とかに繋がらないかヒヤッとする。
    もちろん、そんなことでは生まれないのは分かってるけど、きっかけになったらどうしようって思っちゃう^^;

    まだ臨月に入ってないから、お腹の中にゆっくりいて下さいー!笑

    +19

    -2

  • 1515. 匿名 2021/07/24(土) 22:50:31 

    健診行く前は横腹に足がある感じだったからまだ逆子だと思って行ったのに待ち時間中に移動したみたいで逆子治った✨
    生まれるまで戻らないでいて!

    +21

    -2

  • 1516. 匿名 2021/07/24(土) 22:52:59 

    残尿感がすごくて10分おきくらいにトイレに行きたくなる😭

    +28

    -2

  • 1517. 匿名 2021/07/24(土) 23:02:16 

    痛みがある張りは陣痛とカウントして良いんですかね?

    +8

    -3

  • 1518. 匿名 2021/07/25(日) 00:17:36 

    こんな時間にお腹すいて寝れません( ; ; )

    +15

    -2

  • 1519. 匿名 2021/07/25(日) 01:35:46 

    >>1518
    私も食後すぐに寝てしまって、さっき起きました(*_*)
    変な時間に起きてしまったときの空腹って本当困りますよね💔
    スイカ食べちゃおうかな…

    +11

    -2

  • 1520. 匿名 2021/07/25(日) 05:05:44 

    40w2dです。

    一昨日くらいから茶色いおりものやピンクのおりものがあり
    夜中の3時頃にうっすら出血があったので
    おしるしだと思います。

    ソワソワしてる方が良くないと思い、目をつむっても全く寝れず、、

    どうか陣痛につながりますように🌕

    +20

    -2

  • 1521. 匿名 2021/07/25(日) 05:06:39 

    >>1390
    全く同じです!1人目の時は病院に来てくれたので、その次はお宮参りで会いましたけど、今回はそんなわけにいかないので困ってます。
    私は里帰りしないので、家を片付けたり、遠方なので長い時間いるだろうし、ご飯を作ってもてなしたりとかできないし、ホルモンの影響でイライラしてしまうかも(いい方なんで会って欲しい気持ちはあるけど、孫フィーバーがすごくて、私の事にはめちゃくちゃデリカシーないです。)しれなくて、それで嫌いになりたくないし困ってました。
    夫に伝えたら、「コロナも気になるし、体調も優れないだろうから来るな」だけ義両親に伝えたので、それはまずいと思って、自分で、正直に、「もてなせないし、自分も体調がどうかわからないと思ってる。会いに来て欲しいとは思ってる」って言いました。そしたら、もてなさなくていいし、顔見たらすぐ帰るから、元気になったら教えてねって言ってくれたので、とりあえず自分が色々落ち着いたら連絡しようかなと思っています。

    +14

    -1

  • 1522. 匿名 2021/07/25(日) 06:21:33 

    3〜4時ぐらいにお腹下した時みたいな腹痛腰痛で目が覚めて、やっと落ち着いたと思って寝たら6時に同じような痛みで目が覚めてしまった😭
    3〜4時の間は15〜5分の間隔だったから陣痛来た!?って思ったけど痛み的にまだまだな感じだし前駆陣痛なのかな…。
    あーそわそわするよー!

    +14

    -3

  • 1523. 匿名 2021/07/25(日) 06:24:22 

    >>1068
    983です。返信ありがとうございます!

    お股ツーン、後期ではあるあるなんですね。昨日検診だったので先生に聞いてみたのですが、特に何も言われずスルーされました(笑)

    原因不明ですが特に問題無さそうだったので安心しました。体重が増えすぎないように気をつけて過ごします!

    +11

    -2

  • 1524. 匿名 2021/07/25(日) 07:47:44 

    >>1490
    ありがとうございます!
    ギリギリ2500切っていましたが37週に出てきてくれてよかったです😌
    破水からのスタートは凄く焦りますよね💦
    分娩中に破水してもなぜか焦ってしまった自分が居ます!

    2人目は早いらしいですね、ドキドキですよね!
    頑張ってください😌

    休める時にしっかり休んでおきます、ありがとうございます!

    +8

    -2

  • 1525. 匿名 2021/07/25(日) 07:50:52 

    来月からやっと産休に入るので、そろそろ入院準備をしようと思っています。
    自分のパジャマを持って行く人は入院日数分持って行きますか?
    私の出産する予定の病院は、完全面会禁止で病棟内でも洗濯出来ないそうです。荷物の受け渡し申請すれば可能らしいですが、里帰り無しで夫しか頼る人がおらず自宅から2時間かかるので途中に洗濯物のやり取りをするのも大変かなと思いまして…。
    5日の入院なら5着パジャマ買わないといけないかな?2日くらい同じパジャマ着てもいいかな?と迷い中です。
    初めての入院で分からないことだらけで我ながら変なことを気にしてるなぁとは思いますが、どなたか教えてくださると助かります。

    +17

    -2

  • 1526. 匿名 2021/07/25(日) 08:13:07 

    30分ほど散歩に行ってきました。
    しかし帰ってから一息つこうと座った瞬間から胎動がものすごいです…
    もうすぐ9ヶ月なのですが、落ち着いてくる気配が全くありません。
    臨月までこんな感じなのでしょうか…

    +18

    -2

  • 1527. 匿名 2021/07/25(日) 08:20:02 

    >>1525
    私も似たような感じです。
    けれどパジャマは2着しか買ってません…同じのを2日くらい着ようかなと考えています。
    少数派かもしれませんが(> <)
    汗かいたりしたら肌着だけ着替えるか、汗ふきシートも持って行って乗り切ろうかなと思っています。

    +13

    -2

  • 1528. 匿名 2021/07/25(日) 08:38:03 

    >>1525
    ファブリーズ持って行って振り掛けまくり、よく乾かしたら乗り切れないかな?
    着てないあいだにしっかり乾かしたら赤ちゃんにも影響ないと思う!

    +4

    -8

  • 1529. 匿名 2021/07/25(日) 08:48:30 

    みなさん、カメラって新しく買ったりしますか?

    ビデオカメラは買ったんですが、カメラはスマホで事足りるのかなぁーと悩んでいます。

    +12

    -2

  • 1530. 匿名 2021/07/25(日) 09:06:21 

    皆さん授乳ブラって何枚くらい用意されますか?
    恥ずかしながら普段家ではノーブラ、外出時はブラトップを愛用してます。
    でも産後は母乳パッドを使うと考えると授乳中は家でも毎日つけておくものなのかな?
    母乳の出る量によってはいらないかな?
    一応キャミタイプのものを検討してますが、ブラタイプのものもあった方がいいのかな?
    と疑問だらけで…。
    よかったら教えて下さい🙏

    +18

    -2

  • 1531. 匿名 2021/07/25(日) 09:16:23 

    >>1529
    私は元からミラーレス持ってたんですけど、とても可愛く綺麗に撮れますよ!優先順位は低いとは思います。今のスマホ凄いですもんね!でも、いつか検討されてもいいかなとは個人的には思います❤️

    +6

    -2

  • 1532. 匿名 2021/07/25(日) 09:26:46 

    今日でついに臨月だよ〜!
    そろそろ帝王切開に向けて入院の準備しなきゃ!2回目の手術だけど恐怖だ〜

    +25

    -2

  • 1533. 匿名 2021/07/25(日) 09:34:34 

    >>1529
    カメラ趣味の者です。軽くて質の良い、新しいカメラ買いましたよ〜今練習中です。
    もし買われるなら、FlashAirのSDカードをおすすめします。WiFi使って、画像をすぐに携帯に転送できるので便利です。

    +8

    -2

  • 1534. 匿名 2021/07/25(日) 09:41:43 

    >>1529
    うちは3年前に一眼レフを購入したんですが、スマホも性能いいけどやっぱりカメラはきれいに写りますよ。
    Wi-FiとBluetoothで画像をスマホに送れます。出産にあたりもう少しコンパクトなカメラ欲しいなぁと思いましたが、入院中はスマホで撮ろうと思います。

    +4

    -2

  • 1535. 匿名 2021/07/25(日) 09:44:29 

    >>1525
    面会禁止で荷物も多くなるし、2着にしようと思ってます!
    ただ、悪露や母乳なんかで盛大に汚した時のために、Tシャツ短パンでもいいからもう1着いるか?と悩み中です。

    +8

    -1

  • 1536. 匿名 2021/07/25(日) 09:56:27 

    来週予定帝王切開で出産予定です。なかなか寝られないしメンタルが不安定です。
    里帰りなしでたまに親に助けに来てもらいたいけど、同居妹が遊びで大阪東京や観光地行きまくりなので、新生児の間は怖いし来ないでって言ったら
    親が、助けに行きたいのになんで!!気にしすぎ!
    と怒ってきて疲れます。
    そりゃ私だって来てもらいたいよ。来てくれたら泣きたいくらいありがたい。孫にも沢山会ってもらいたい。でも妹がそうだから怖いと思う気持ちも理解して欲しい。
    おかしいですかね?
    私は妹に私のためにどこにも行くなとか言ってないです。私が気になるだけだから仕方ないと思ってつわりで辛い時も親を頼らず妊娠期間過ごしました。
    私がメンタルおかしくなってるだけなら考え方改めなきゃなと思ってます。

    +35

    -2

  • 1537. 匿名 2021/07/25(日) 10:12:47 

    >>1529
    ミラーレスのコンパクトな一眼買いました!ポートレートとしてちゃんと子どもを撮りたかったので。今からレンズ沼にハマりそうで怖いです。

    +5

    -1

  • 1538. 匿名 2021/07/25(日) 10:29:48 

    >>1536
    ちなみに、孫に一切会わせないとかじゃなくて、新生児の時は会いに来たらすぐ帰ってねーと言ってます。

    +9

    -1

  • 1539. 匿名 2021/07/25(日) 10:29:56 

    >>1536
    助けたいというのは、自宅でみっちりという感じなのでしょうか?「玄関先までの食事お届けと、買い出しだけ」のヘルプはいかがですか?

    気にしますよ〜
    うちの両親は、自分たちのワクチン接種まで、大事な行事でも我々子どもたちと会わないようにしてました。接種したら万事okという訳ではありませんが、近くに住む兄弟も職域でワクチン接種したため少し安心してます。

    お腹の子を守りたいのは母親として当然です。
    産後は免疫力が落ちるでしょうしね。

    妹の行動を思うと心配が残る、と伝えても怒るなら、危機感の違いですよね。
    私なら、妹に怒ってくれ、と言います。

    お母様に甘える選択もひとつでしょうが、1536さんのメンタルはおかしくないです。

    +20

    -3

  • 1540. 匿名 2021/07/25(日) 11:05:18 

    予定日超過4日目
    産まれないのがこんなにツライなんて。
    マタニティブルーがひどい…
    でも誰にも相談出来ない

    +26

    -3

  • 1541. 匿名 2021/07/25(日) 11:25:00 

    >>1530
    私もよく分からないので今日ブラタイプを2枚だけ購入しました(><)

    +6

    -1

  • 1542. 匿名 2021/07/25(日) 11:30:08 

    >>1530

    3人完母です。
    ブラトップでも授乳用ブラでもなんでもいいんですけど、一日中つけとかないと母乳漏れたとき服が大惨事になります。私はかなりシャーシャーに母乳が出るタイプだったので、漏れが酷くて母乳パットつけててもよくブラを汚しました。
    洗い替えも考えると5~10枚はある方がいいと思います。 ブラトップが普段使いでしたら、ブラトップ買い足してみてはいかがでしょうか。

    +16

    -5

  • 1543. 匿名 2021/07/25(日) 11:42:30 

    >>1540
    お腹も大きくて、身体しんどいでしょうね。
    つらさにもきっと色々なことがありますよね

    妊娠中、つらいときは1日1日をどうにか過ごすことを意識してます

    +11

    -1

  • 1544. 匿名 2021/07/25(日) 11:48:53 

    >>1525
    面会禁止で荷物も多くなるし、2着にしようと思ってます!
    ただ、悪露や母乳なんかで盛大に汚した時のために、Tシャツ短パンでもいいからもう1着いるか?と悩み中です。

    +8

    -1

  • 1545. 匿名 2021/07/25(日) 11:56:11 

    >>1544
    自己レス
    どういう訳か、同じコメントが投稿されちゃいました。
    ごめんなさい。

    +5

    -1

  • 1546. 匿名 2021/07/25(日) 12:59:57 

    今日でやっと32週です。
    明後日の火曜日、待ちに待った健診なのに台風きてる…

    +10

    -1

  • 1547. 匿名 2021/07/25(日) 13:41:52 

    連休で好き放題(と言っても妊娠前と同じくらいだけど)食べて上の子と激しく遊んでーと過ごしていたら2.5kgも増えたwwww
    どうせ浮腫と便だから2日程粗食+水分多め摂取+16時以降食べない、過ごし方にすれば1.5kgほど落とせるから良いんだけどさ

    検診まで後数日あるから猶予あるけどもし検診前日に家族でイベント事があったら1人だけ節制するのも寂しい話だし病院ももっと臨機応変に体重見てくれたらいいのになー
    後期は特に検診頻度高いし、2週連続2キロ増やしてきた!とかって時に初めて注意するくらいにしてほしい

    まああんま甘やかすと体重バンバン増やしてくる人が出てきたりするから厳しくするんだろうけど、、今のところうまくいってるけど管理がめんどくさくて萎えるー

    +9

    -16

  • 1548. 匿名 2021/07/25(日) 14:22:57 

    退院日に家にやって来る実両親と
    コロナだから遠慮してる義両親。
    温度差があり過ぎて疲れる😔
    皆さんの所はどんな風ですか!?

    +7

    -1

  • 1549. 匿名 2021/07/25(日) 14:23:12 

    暑いから健診がしんどいな
    この時期に後期はきつい…
    赤ちゃんに何かあったら困るから行くけど
    エコーの楽しみより面倒が勝ってる
    体が重いし
    自家用車で行ける人が羨ましい

    +20

    -2

  • 1550. 匿名 2021/07/25(日) 14:28:42 

    お家焼肉ならぬお家ステーキしました🥩笑
    もう39wだから陣痛こいー!!

    +12

    -1

  • 1551. 匿名 2021/07/25(日) 14:29:12 

    >>1536
    すごく気持ちわかります。
    帝王切開の産後の手伝いに行ったことがあるので、助けにきてもらい気持ちとか、でも感染症も気になるのは全然おかしくないです。
    親が高齢なので、私の産後は姉A宅に里帰りしようと思ってますが、なにやら姉Bも同時に遊びにくるようで
    この姉Bが神奈川県在住で、コロナに対して楽観視してるタイプ(まるで平時のような)なので、里帰り中止しようかと。

    メンタルがおかしいなんて少しも思いませんよー

    +18

    -4

  • 1552. 匿名 2021/07/25(日) 14:34:55 

    37w2d
    昨日の検診の時に子宮口1センチでした。

    今回4人目です。上の子たちは予定日より遅れています、、ちなみに、今回は今までと別の病院に通院していて、なるべく早めに産みたいと伝えたところ、初めての“卵膜剥離“を次回することになりました。効果のありなし、痛みのありなし、期待と不安でドキドキです。早く出ておいでー!!!

    +18

    -1

  • 1553. 匿名 2021/07/25(日) 15:19:29 

    32週の時点ですでに2400gいってることにちょっとびびってます…😂
    基準よりちょっと大きいみたいですが、先生には特に何も言われずで、、
    成長してくれているのは嬉しいけど、このままだとめちゃくちゃ大きくなるんじゃないかと心配💦

    +30

    -2

  • 1554. 匿名 2021/07/25(日) 15:24:13 

    入院生活もう辛い。1ヶ月経った。早く帰りたい。旦那に会いたい。なんで私だけって思ってしまう。
    点滴してても頸管長短くなる一方で、点滴とったら即産まれそうなくらい悪い数値。子宮口も開いてて赤ちゃんも降りてきてて…なんで私ばっかり。予定日超過してソワソワとかしてみたかった。

    +46

    -7

  • 1555. 匿名 2021/07/25(日) 15:41:07 

    >>1525
    私もうすぐですが、時期的に汗かくし日数分と余分に1着詰め込みました。引き渡しが難しくても問題ないように。ただパジャマじゃなくてTシャツワンピみたいなやつと短パンとか。前空きパジャマにこだわらず入れましたよ。

    +8

    -4

  • 1556. 匿名 2021/07/25(日) 15:59:33 

    >>1541
    >>1542
    コメントありがとうございます。
    ブラトップでも代用できるんですね。
    ひとまず私も2枚くらいは授乳ブラを買って、手持ちのブラトップと併用してみようかと思います。
    今たくさん買い揃えるよりも母乳の出具合をみて買い足すか検討した方が良さそうですね。

    ありがとうございました😊

    +12

    -1

  • 1557. 匿名 2021/07/25(日) 16:18:15 

    37wに入った初産です。

    今朝から倦怠感がすごくて、普段より手足が浮腫んでいて辛いです。また、おりものの量も今日は多いです。
    赤ちゃん先週の検診で2500超えてるのでいつ出産してもいいのですが、これは出産の前兆なのでしょうか。

    それともまさかこの倦怠感はコロナに感染してしまった…?熱はないし味覚嗅覚はしっかりしてるし、そんなことないと思いたいな…。

    股関節がとにかく痛い…。不定期にお腹も痛くなるし…これが前駆陣痛だよ!って目の前にテロップとか出てきて欲しい…。不安です…。

    +25

    -1

  • 1558. 匿名 2021/07/25(日) 16:28:47 

    >>1525
    私はパジャマ1枚と授乳用のシンプルなTシャツを2枚と退院服を持っていく予定です^ ^
    1日目は参院で用意された入院服を着ると思います!

    +11

    -1

  • 1559. 匿名 2021/07/25(日) 17:03:08 

    >>1557
    私も臨月入った頃から、お股がツーンってします🥲
    テロップ笑いました😂😂
    アイスとかスイカ食べて若干冷えっ腹になったときのお腹の痛さも毎回ドキってしちゃうので、私もテロップ欲しいです!!
    陣痛中は【現在子宮口7cm、予測出産時間3時間後】とか流して欲しいな〜。

    +39

    -1

  • 1560. 匿名 2021/07/25(日) 17:49:58 

    なんだか妊娠してから脇汗が臭くなった気がする…
    今日ノースリーブ着たらちょっと臭くてびっくり(笑)
    ホルモンの関係だったらいいんだけどなー

    +38

    -1

  • 1561. 匿名 2021/07/25(日) 17:52:10 

    恥骨痛。
    ビリビリ、ズキズキ、なんと表現していいのやら。
    もう長い間、恥骨痛と付き合ってきたけど
    この痛みももう少しの辛抱だな、
    と割りきった。
    立ち上がる時とか何故か笑いながらお腹の子に話し掛け
    うーん、恥骨痛いねー!痛すぎやろー!
    て、過ごしてる自分にまた笑える。

    +19

    -1

  • 1562. 匿名 2021/07/25(日) 18:47:00 

    産後に里帰りする方いますか?
    退院後すぐ帰っても大丈夫かなぁ

    +16

    -1

  • 1563. 匿名 2021/07/25(日) 18:56:10 

    >>1562
    産後、隣県の実家へ里帰りしますよ。

    +10

    -1

  • 1564. 匿名 2021/07/25(日) 19:00:33 

    39週突破!
    先週からおしるしもあるけど陣痛に繋がらず。
    横向きに寝ると手が痺れてくるし苦しいですね

    +15

    -2

  • 1565. 匿名 2021/07/25(日) 19:06:21 

    >>1547
    3月に産婦人科学会が体重増加の目安を見直したニュースがありましたけど、現場で指導が変わったという話は全然聞かないですよね?なんとなく、来年ぐらいから緩くなるんじゃないかなと思ってます。

    +19

    -1

  • 1566. 匿名 2021/07/25(日) 19:16:53 

    今日から39w突入。
    ここ2、3日で急激にお腹の張りが頻繁になり、特に今日は数時間横になっても治らない…
    病院に電話するべきなのか、時期的にこんなものなのかわからない

    +16

    -2

  • 1567. 匿名 2021/07/25(日) 19:40:00 

    もうほんとみんな寝た方がいいよ!!
    先日出産しましたが、臨月でなぜか眠れない&陣痛で寝れない&出産でめちゃくちゃ体力使う

    歩かなきゃ~、動かなきゃ~、体操しなきゃ~、とかあるけどとにかく体やすめて体力温存したほうがいい!!!
    私は出産のとき寝不足でいきむときに力入らなくなったときがあったから
    出産で嫌でも体力使うことになるので温存してとにかく寝た方がいいですよ

    +49

    -3

  • 1568. 匿名 2021/07/25(日) 19:53:44 

    >>1567
    寝まくってることに罪悪感を覚えていたため、嬉しいコメント!感謝です!

    +53

    -2

  • 1569. 匿名 2021/07/25(日) 20:08:50 

    助産師さんの『おっぱいの状態見せて〜』みたいな流れが妙にキモいと思ってしまう。
    これもホルモンの影響?
    実母から胸
    張ってきた?って聞かれるのも不快だしお腹触られるのも不快。

    +24

    -0

  • 1570. 匿名 2021/07/25(日) 20:24:43 

    >>1569
    私はシャイな方ですが、こればかりは必要な事と思い、助産師さんが口頭での説明をしづらそうにしていたため、こちらから「見せましょうか?」と聞いたことはあります。見せてと言われて見せるのは、恥ずかしいかも‥そうも言うてられないのは分かっていますが、恥ずかしいものは恥ずかしいですね。
    身近な人にお腹触られるのは嬉しいです。胸の話は微妙ですね。

    ホルモンですかねぇ
    個人差がありそうな話ですね

    +10

    -0

  • 1571. 匿名 2021/07/25(日) 20:46:18 

    オリンピックで阿部兄妹の試合見て興奮して叫んでたら、赤ちゃんめっちゃうにょうにょ動いてた。

    うるさかったかな…ごめんよ(笑)

    +33

    -0

  • 1572. 匿名 2021/07/25(日) 21:04:54 

    バースプランって何書いたらいいんだろう?
    何も思いつかない

    +11

    -0

  • 1573. 匿名 2021/07/25(日) 21:15:18 

    >>1571
    おなじく
    柔道とかサッカーで興奮してたらめちゃくちゃ動く
    テレビの声とか興奮具合とか伝わるのかな?

    +19

    -0

  • 1574. 匿名 2021/07/25(日) 21:27:59 

    そんなに日本に優位だとお金払ったと思われちゃう…

    +4

    -3

  • 1575. 匿名 2021/07/25(日) 21:28:28 

    >>1574
    ごめんなさい
    オリンピック実況と間違えました…

    +7

    -2

  • 1576. 匿名 2021/07/25(日) 22:15:43 

    32wで前駆陣痛ってのは時期的にはありえないですかね?
    何だかチクチク定期的に、激痛ではないものの何か感じます
    前駆陣痛だとか本陣痛だとか破水だとかちゃんと気付けるのか心配…

    +16

    -0

  • 1577. 匿名 2021/07/25(日) 22:31:47 

    1分間の痛みが、10分毎に来初めてから24時間。めちゃ痛いのにこれは前駆陣痛ですと言われ帰ってきて20時間。で、6分毎くらいになったからさっき病院行ったらまだ子宮口閉じているとのことで帰宅。陣痛めちゃくちゃ痛いのに合間に受け答えできるくらいだから、まだまだ痛くなる本番じゃ無いってーーーえーー、ツラ…。あと2日以内には決着がつくらしいので気合で乗り切るよおおおお!!!

    +31

    -0

  • 1578. 匿名 2021/07/25(日) 22:35:58 

    >>1577
    気合いですね!
    あと少しで赤ちゃんに会えますね!

    痛くない間には休んでくださいね。

    頑張ってください!

    +16

    -0

  • 1579. 匿名 2021/07/25(日) 22:40:11 

    >>1554
    私も切迫で入院してます。不安、孤独感、罪悪感、安静にしてるのに報われない悲しさ…いろいろ考えて晴れない気持ちすごくわかります。
    毎日、赤ちゃんにお腹にいてくれてありがとうと思いながらも、耐えられず先日ついに看護師さんの前で大泣きしてしまいました。
    お互い今辛い時期ですがゴールがあると思って時の流れに身を任せましょう。
    無事に生まれますように。

    +31

    -0

  • 1580. 匿名 2021/07/25(日) 22:54:33 

    >>1569
    私はもともと「おっぱい」という単語にもなんとなく嫌悪感というか苦手意識がありました。妊娠するとどうしても避けられなくて耳にする機会が多くなるので、なんとなくお気持ちわかります。
    「お腹張った?」は気にならないけど「胸張ってきた?」は何故か嫌ですね😂

    +21

    -0

  • 1581. 匿名 2021/07/25(日) 22:56:30 

    >>1577
    ありがとうございます!無痛の予定なので陣痛さえ耐えられればと思って頑張ります😭😭😭

    +13

    -1

  • 1582. 匿名 2021/07/25(日) 22:59:11 

    >>1581
    >>1578 さんへの返信間違えました💦すみません
    ありがとうございます!!

    +5

    -0

  • 1583. 匿名 2021/07/26(月) 00:12:25 

    34週。上の子1.6寝かしつけわたししかダメ。寝かしつけようとしてくれたのはありがたいけどもすぐ諦めるし結局わたしが寝かしつけ。やりたいこともあるけど仕方ないからわたしが寝かしつけ。寝転んでたら胎動激しくなって息苦しいし気持ち悪くなってくるで娘寝てもなかなか起き上がれず。起きようと思ったら起きられてまた泣く。の2回繰り返され結局この時間。夫はバタバタなんかしてたけど自分の用事してるだけ。キッチンはそのまま。ああまた今からキッチン整理か…そろそろ本当に動きたくても苦しいしメンタルやられてる。夫の気遣いもあんまりないし頼まないとやってくれないし(やってくれるだけマシだけど)もうなんかしんどくて消えたい。吐き出す所がない。すいません独り言です

    +33

    -0

  • 1584. 匿名 2021/07/26(月) 00:17:34 

    外出すると酸欠のような状態になり苦しいです。肺が圧迫されてるんだと思いますが、どうしたらいいのでしょうか、、暑さ+マスクでさらにしんどい😢

    +46

    -0

  • 1585. 匿名 2021/07/26(月) 00:53:26 

    >>1584
    私も息苦しい時あります。
    普通に呼吸してるつもりが、急にフハッと酸欠みたいな感じになったり。
    深呼吸をしてみてはいかがでしょうか。
    ひと気のない脇に寄って、マスクの下部分を開けて深く深呼吸〜
    肺全体に酸素が行き渡るイメージで….何度かしてみると、改善される気がします。

    +19

    -0

  • 1586. 匿名 2021/07/26(月) 00:54:42 

    32wなのですが、お尻からブルーベリーみたいな大きさのが5個くらい出てて痛くて寝られません…😭
    出産前なのにこんなになってて産む時爆発するんじゃないかと恐怖です…

    +19

    -1

  • 1587. 匿名 2021/07/26(月) 03:23:13 

    まだ葉酸サプリ続けてる方いらっしゃいますか?
    プラスマイナス押していただけるとありがたいです!

    葉酸飲んでる+
    葉酸飲んでない−

    +30

    -50

  • 1588. 匿名 2021/07/26(月) 04:00:27 

    陣痛タイマーかけてる時に寝落ちしてしまった…
    そしたらこんな時間に目が覚めて眠れなくなった

    +14

    -0

  • 1589. 匿名 2021/07/26(月) 06:13:59 

    >>1582
    1578です。痛み、続いてるかと思います。お疲れ様でございます。
    無痛予定なのですね。
    決着、今日か明日でしょうか。応援してます!!

    +8

    -0

  • 1590. 匿名 2021/07/26(月) 06:35:00 

    >>1583
    その後ゆっくり休まれてますかね。
    寝かしつけ、大変ですね。お腹も重たいし、しんどいですよね。

    1583さんの負担が大きそうなので、
    夜のキッチン担当、片づけは基本旦那さん、ってことで、話し合いで決めても良いように感じました。

    +12

    -0

  • 1591. 匿名 2021/07/26(月) 07:04:53 

    >>1539
    >>1551

    まとめてのお返事失礼します。
    共感していただき、とても嬉しいです。

    母は、上の子や孫の世話をがっつりしたいんだと思います。車で片道1時間くらいかかるので、ご飯など持ってきてくれたら結構うちにいたいんだろうなと思っています。
    私を助けたいというより、孫に会いたいと言うか。

    でも、玄関先で受け取って、顔を見てもらうくらいに済ませてもらうのが1番こちらも嬉しいので、
    私も頼む以上あまり強気になれませんが提案してみたいと思います。
    お二人のおかげで心が軽くなりました。ありがとうございます。

    +12

    -1

  • 1592. 匿名 2021/07/26(月) 07:05:28 

    >>1584
    私は今更ながら首からかける扇風機買いました…。
    顔に風が当たると酸素が多くなった気がして落ち着く気がするので。

    +13

    -0

  • 1593. 匿名 2021/07/26(月) 07:30:25 

    >>1557
    台風が近いから気圧の関係で身体がダルいのもあるかもしれませんね。
    私は妊娠前から気圧に弱く頭痛やだるさが出るタイプなので昨日辺りから寝込んでます(-_-) zzz
    台風は陣痛が起きやすいとかってジンクスも聞いたことがあるので、もしかしたらお産に繋がるかも知れませんね!
    お互い辛いけど頑張りましょう!
    37w2人目妊婦より。

    +7

    -2

  • 1594. 匿名 2021/07/26(月) 08:08:38 

    かなり久しぶりに0時〜7時まで起きることなく熟睡できた!こんなにしっかり寝られたのいつぶりだろう。
    出産前最初で最後かもしれないけど(なんなら産後の方が寝れないか…)普通に寝れるって幸せなことだなぁ😂

    +32

    -0

  • 1595. 匿名 2021/07/26(月) 08:20:58 

    皆さんおはようございます!

    後期に入ってるものの、出産まではまだまだ(でいてほしい)なので、出産間近の方の報告や、無事出産しました!のレポをドキドキワクワクしながらいつも見てます(〃∀〃)
    皆さん母子共に健康で穏やかに過ごせますように…

    +24

    -0

  • 1596. 匿名 2021/07/26(月) 08:21:33 

    >>1591
    ご丁寧にありがとうございます。

    上のお子さんいると可愛いですね。
    うちも片道1時間程かかりますが、里帰りか自宅育児か悩んでいた時、母が、3日に1度くらいなら通えると言ってくれていましたよ。
    ネゴシエーションですね。応援してます。

    +4

    -1

  • 1597. 匿名 2021/07/26(月) 08:37:17 

    >>1569
    >>1580
    めちゃくちゃわかりますよ
    上の子産んだ時は泣く度に義父や義母が「おっぱいか!」「ぱいぱいでしょ」等言うのが嫌で嫌でたまらなく夫に「それとなく言ってくれ、やめてほしい」と懇願したレベルです
    普段は義実家とかなり仲が良いのですが、言葉のチョイスが無理すぎて産後だけ嫌いになっちゃってましたね。
    実母はあんまり物言わぬ人なので気にならなかったですが実母でもやたらに言ってきたら不快だったと思います
    ていうか泣く理由は空腹だけじゃないし、授乳の時間は私が一番把握してるしわざわざ口に出さないでよとかなりイライラしていました。
    今2人目の出産を控えておりますが、上の子の時に夫が注意しているので今回は大丈夫かとは思っています
    しかしまた言い出したらまた懲りずに夫に注意はしてもらいます、ホルモンのせいで些細な事でもイラつきやすくなるから摘める芽は摘んじゃったほうが良いです。
    産前産後はデリケートな期間なので「自分はわがままだ、考え過ぎだ」などと思わず不快な事は不快と伝えてどうか快適に過ごして下さいね😌😌
    長々書いてすみません笑

    +18

    -0

  • 1598. 匿名 2021/07/26(月) 08:57:13 

    今日は帝王切開前の最後の健診ー!!
    けど予約いっぱいで午後15時半〜だよ。午後からの健診始めてだし、ご飯どうしようか悩んでる…。笑

    +9

    -0

  • 1599. 匿名 2021/07/26(月) 09:08:41 

    ウテメリン飲んで自宅安静中です
    内服1時間後くらいからやってくる動悸と手の震えがきつい…
    横になってもどうやっても苦しくて辛い😭
    飲んでも張るし本当は飲みたくないけど、飲まなかったらもっと張るかもしれないし上の子いるから入院は絶対に避けたいから飲むんだけど、もうちょっとなんとかならないのかなあ
    動悸がない張りどめ開発されますように…

    +17

    -0

  • 1600. 匿名 2021/07/26(月) 09:21:09 

    どろーんとしたおりものに出血が混ざったものがトイレ拭いた後についてきたのですがこれがおしるしですかね?
    凄い卵白みたいで拭いても拭いてもキリがない

    +12

    -1

  • 1601. 匿名 2021/07/26(月) 09:33:16 

    今日から37週!ついに正期産に突入しました。
    予定帝王切開なので週末に入院します。

    体重増加もなんとか目標の範囲でキープできてるけど、入院後も出産まで毎日計測するのでしょうか?
    もし計画出産経験されてご存知の方がいたら教えていただけると助かります…!

    +19

    -0

  • 1602. 匿名 2021/07/26(月) 10:12:28 

    前駆陣痛ってどんな感じなのかな〜なんて思ってたけど生理痛みたいなこの痛みがそれでいいのかな…
    色々やりたいことあるけど痛くて動きたくない。

    +25

    -0

  • 1603. 匿名 2021/07/26(月) 10:13:09 

    >>1601
    私の病院は入院してから体重測定なかったー!
    産後に歩けるようになってからシャワー室で自分で体重計に乗って計りました!

    +6

    -0

  • 1604. 匿名 2021/07/26(月) 10:23:36 

    >>1590
    しばらくリビングでぼーっとしてから眠りに着きました。1人でぼーっとする時間も欲しかったのかと思います。
    これやって欲しいと頼むのもめんどくさいというか、性格上自分でやってしまうのでちょっとは分担してもらえるようにします。
    返信頂けて嬉しかったです。
    ありがとうございます(T_T)

    +17

    -1

  • 1605. 匿名 2021/07/26(月) 10:45:23 

    >>1520 です。

    今日検診で、羊水が少なくなってきているので
    明日から誘発剤を使って入院になりました😭

    自然に待ちたかったけれど、
    これが私と赤ちゃんのベストタイミングということで頑張ります!

    ただ、今日子宮口の開きを診てもらうだけでも
    痛くていたくて、、笑
    でもここの皆さんも頑張ってると思って
    赤ちゃんと一緒に頑張ります!!

    +47

    -0

  • 1606. 匿名 2021/07/26(月) 10:45:31 

    暑くて運動どころじゃないんだが

    +55

    -0

  • 1607. 匿名 2021/07/26(月) 10:47:07 

    今日が予定日なんだけど出てくる気配なし
    あーもうスッキリしたい

    +27

    -0

  • 1608. 匿名 2021/07/26(月) 10:49:54 

    >>1568
    寝た方がいいです!!
    産んだあとは体が、全身筋肉痛、股も激痛なのに容赦なく赤ちゃんの世話が始まります
    寝たくても寝れない日々です
    いまのうちに寝てください!!罪悪感なんて感じなくてもいいですよ、大仕事するんだもん!

    +33

    -0

  • 1609. 匿名 2021/07/26(月) 11:14:22 

    >>1552
    私も4人目です。
    4人目だから早いよ〜なんていろんな人に言われますが、現在38週0日で、びくともしておりません😭
    先週37週1日の時に内診グリグリ(卵膜剥離とは言ってませんでしたがけっこうな長い時間で痛いマッサージ)しました。
    その後、出血とわらび餅みたいな物が即日出て、これは、今日産まれるんじゃないか!!?と、思いましたがあれから6日たった本日も特に何もありません。
    1552さんは上手く陣痛来るといいですね☺️
    私も予定日過ぎることが多く、上2人は破水3番目は誘発。と、自分が自宅で陣痛を呼び起こせた事がない事に気付き、今少し落ち込んでます。
    運動しても、オロナミンC飲んでも、スクワットしてもツボ圧しても.....。来ない。
    4人目慣れてるから大丈夫だよね!と放置されがちですが、上の子供の世話に追われながらも頑張りましょうね👍


    +13

    -0

  • 1610. 匿名 2021/07/26(月) 11:25:53 

    >>1569
    私は1人目の時からおっぱいが張って来ると気持ち悪くなり、授乳中は冷たいお水を飲みながらでないと堪えられませんでした。

    調べたら「不快性射乳反射」というそうです。
    ここ2、3年で知られてきたような感じがします。
    WHOでも「MEなんちゃら?」と名前がついてます。
    ホルモンを整えるサプリメントを飲むと多少落ち着きます。上にも書いたように、私はですが、冷たい水でも誤魔化せます。
    卒乳した時には、自分が授乳期間に病んでたんだとわかったくらい精神が健康になりました。
    そんな人も居るんだなぁくらいにとらえてください。
    幼い頃から、水泳の後の更衣室で不思議な違和感を覚えたという人がなることが多いように感じます。がるちゃんでトピ立ってました。

    おっぱいあげているとき、おっぱいの話をされているとき、おっぱいの説明を受けてる時、もし不快でも、異常な事ではなく、ホルモンによる症状だと知ってもらえればと思い、長々失礼いたしました。

    +24

    -0

  • 1611. 匿名 2021/07/26(月) 11:31:12 

    >>1603
    お返事ありがとうございます!
    病院にもよると思いますが、ここまで来たら測る必要もないってことなのかなぁ。体重制限頑張ってきたので、入院前日にはたくさん食べたいなと。笑
    うちもこのまま測定なしだといいなぁと淡く希望が持てました😂

    +13

    -1

  • 1612. 匿名 2021/07/26(月) 11:37:31 

    上の子のときに早産となり、今回も切迫早産で長らく自宅安静だったので中期からそわそわしていましたが、まさかの予定日超過!
    義母や両親からも毎日連絡があり、周りからの「今日はどう?」のプレッシャーにも疲れてきてしまいました。
    できることはやっているのでそっとしておいてほしい…

    +29

    -0

  • 1613. 匿名 2021/07/26(月) 11:40:30 

    >>1601
    私もなかったです!
    退院前の診察のときにだけ1回ありました。
    むしろ食べ過ぎて臨月より増えてたのですが…
    なんにも言われませんでした😂笑

    ご出産頑張ってくださいね☺✨

    +11

    -0

  • 1614. 匿名 2021/07/26(月) 11:40:55 

    >>1610 水泳の更衣室での不思議な違和感、すごく分かります!なーんか嫌ぁ~な感じがするんですよね。授乳中に不快感を感じる人がいることはなんとなく知っていて、自分もそうなりそうな気はしています。冷たいお水やサプリなども勉強になります。出産までに助産師さんにもお話や対策聞いておこうと思いました。

    +10

    -0

  • 1615. 匿名 2021/07/26(月) 11:58:24 

    陣痛かと思いトイレに駆け込んだらスッキリ
    だけど生理痛のような痛みはちょこちょこある
    陣痛…?🙄

    +19

    -0

  • 1616. 匿名 2021/07/26(月) 12:24:40 

    上の子が使っていた肌着を出したら、首周りがちょっと黄ばんでました。オキシや漂白剤は良くないですかね?

    +4

    -0

  • 1617. 匿名 2021/07/26(月) 12:40:56 

    >>1613
    お返事ありがとうございます!参考になります。
    食べ過ぎて退院時に増えてるなんてまさかですよね😂
    私も反動でたくさん食べてしまいそうです笑

    +4

    -0

  • 1618. 匿名 2021/07/26(月) 12:45:10 

    >>1600
    粘着があって血混じりのものですよね。
    おそらくおしるしですよ!!
    頑張って✨

    +16

    -0

  • 1619. 匿名 2021/07/26(月) 13:07:16 

    >>1616
    うちも1人目の時の肌着の首元が黄ばんでて、オキシ漬けしましたが、ぜんっぜん取れませんでした。
    まぁ、高いものでもないし…と思い、結局ほかして新しいもの買いました^^;

    +10

    -0

  • 1620. 匿名 2021/07/26(月) 15:20:25 

    来週、計画分娩です。
    急に、生まれてきた赤ちゃんに何かしらの障害があったらどうしようと思ってきました。
    どんな子であっても可愛い、大丈夫、と思ってきたのに…産後の先天性異常検査で何か出たら、今2600gですが、実際に産んだら少なかったらどうしようとか。
    お子さんに障害があっても幸せに育てている方もたくさんいるとわかっているのに、怖くなってきました。
    ネガティブ思考が止まらないです。

    +38

    -0

  • 1621. 匿名 2021/07/26(月) 16:08:18 

    この連休で赤ちゃんグッズを揃えてたのですが、出先で強い腹痛&お尻の方もズキンと痛くなり急遽時間外に産院へ行きました。

    2人目なので車移動の揺れでお腹の張りが強くなったかな?とかもしや胎盤が…?とか最悪のことも考え、まともに座れない痛さに怖くなっていたけど結局異常なし。

    帰宅してトイレに行くと少し痛みが治まってきて、よくよく考えたら便秘だったなと…😭 いつもより車で長時間揺られ、座る体制も長くて腸が刺激されたのか💦
    病院の皆さんにもバタバタ対応してもらい申し訳なくなりました(コロナ禍だし、妊娠後期で無闇に出歩かないで!とも指導あり)。

    もう少しで臨月ですが、お出かけは最小限に止めようと思いました…

    +29

    -0

  • 1622. 匿名 2021/07/26(月) 16:12:39 

    マグネシウム飲んだら下痢してずっとお腹が痛い😭
    買い物行かないと行けないのに😭

    +11

    -1

  • 1623. 匿名 2021/07/26(月) 16:28:10 

    >>1577 です!!
    本日の朝7時ジャストに2835gの女の子を出産しました!簡単にレポします。
    7/29予定日でした。計画無痛のはずが、陣痛が先にきたために自然無痛になりました。

    陣痛はくるものの、弱いと言われて三度帰される。
    25日22時、この時点で6分間隔。陣痛を促進するには歩いたり、長めにお風呂に浸かるのがいいよと言われたので風呂に30分浸かる。風呂に浸かっている間は浮力のせいか陣痛も心なし楽めに。
    夜中2時頃き風呂から上がると5分間隔になり、尚且つ今迄に感じた事もない位にめちゃくちゃに痛くなる。また帰されるのも嫌だなと思いつつ四つん這いになり、5度程陣痛で悶絶していたらシャウエッセンのパリッて感覚を腹から感じ破水。

    痛すぎて旦那にパンツタイプのナプキンを履かせてもらい病院へ。着いたら子宮口5センチ開いているよ!と言われ終わりを予感するも、バチボコに痛い。誰の励ましも聞こえなくなりひたすら耐える。麻酔して欲しくて堪らなくなる。「今すぐに麻酔を…!麻酔、麻酔。」とジャンキーに。
    よく言うでっかい💩が出るような感覚はまさにそれで、出したいけど出ないデカイ何かをモリッと感じる。
    そんなこんなで、されるがままに分娩台に上がり麻酔を投入してもらって30分。下半身がポヤ〜とフワフワしてくる。そして陣痛の痛みが半分になり余裕が出てくる!笑顔で会話もできる位になり冷静にいきむことが出来る。感動。
    麻酔入れてからは子宮口全開だったので5いきみ+吸引で7/26 朝7時、娘爆誕。
    という流れでした。何かご参考になればと思います。

    妊婦さんトピには初期から本当にお世話になっていて、ずっと心の支えでした。皆さんのことを勝手に友達であり戦友だと思っています。
    私は一足先に0歳児トピに向かいます!!
    皆さんの出産がどうかどうか無事に迎えられますように。長文失礼いたしました。

    +70

    -1

  • 1624. 匿名 2021/07/26(月) 16:54:59 

    >>1620
    私も同じです。
    初産で35歳で高齢出産になるし、死産だったら、、、病気だったら、、とか色々不安になっています。
    起こってない事を考えて不安になるのもなーって分かってはいるんですが、心配しています。

    +26

    -0

  • 1625. 匿名 2021/07/26(月) 17:27:02 

    31週です
    旦那側の親戚中に妊娠していることが伝わり
    なんとなくプレッシャーを感じます
    直接何か言われてる訳ではないんですが
    旦那長男で結婚6年目で第一子です😰
    無事に産まれてきてくれ〜

    +31

    -0

  • 1626. 匿名 2021/07/26(月) 17:48:27 

    >>1585
    返信ありがとうございます。

    やはりあるあるなんですね、、💦
    深呼吸して息を整えて乗り切るしかないですね!!

    +11

    -0

  • 1627. 匿名 2021/07/26(月) 17:51:25 

    >>1592
    返信ありがとうございます!

    涼しいと少し楽になりまもんね✨
    私も購入検討します〜!!!

    暑さにマスクにつらいですが、一緒に頑張りましょう😢💪

    +8

    -0

  • 1628. 匿名 2021/07/26(月) 17:52:15 

    関東在住なのですが、数日前からおしるしがあり、そろそろかな...と思っています。
    明日の台風が怖いです。
    よく、新月の日は出産が多いといいますが、台風など気圧の変化も影響するのでしょうか?

    +7

    -1

  • 1629. 匿名 2021/07/26(月) 17:52:53 

    41週、誘発分娩のため明日入院です!
    今朝の健診でグリグリされてからおなかと腰がズーンとしているので、誘発の前に陣痛来るといいなぁ。
    促進剤にはちょっとびびってますが、いよいよ赤ちゃんに会えると思うと楽しみです!

    +18

    -1

  • 1630. 匿名 2021/07/26(月) 17:56:42 

    もうすぐ30週なのに未だにお腹の張りがよくわかりません...(T-T)
    中期の時から、お腹の内側から押してくるような胎動が多い子で、お腹が小さくもこ!と盛り上がっては直ぐに平坦になる事が多かったのですが...
    後期に入った今も、そのような感じが多いです。でも中期の頃と比べると、赤ちゃんが大きくなったためか子宮全体が盛り上がってカチカチになっていてこれはもしかして胎動ではなく、張っている...?と不安になります。
    でも少しするとスーッと戻っていきます。
    胎動だと思って実は張っていたらお腹の子に申し訳ないなぁという気持ちです。
    皆さん、こんな事ありますか?

    +11

    -0

  • 1631. 匿名 2021/07/26(月) 18:16:35 

    >>1623
    お疲れ様でした‼️以前病院から帰されたコメント拝見して、その後が気になっていました…💦
    シャウエッセンとか麻酔ジャンキーとか、出産レポの言葉選びが秀逸で笑ってしまいました😂
    まずはなるべく身体を休めて、赤ちゃんと幸せな日々をお過ごし下さいね✨

    +26

    -0

  • 1632. 匿名 2021/07/26(月) 18:19:17 

    >>1630
    私はその感覚が張りだと思っていました…❗️
    モコっとするのがピンポイントの時は胎動かな?と思うのですが、子宮の形がわかるくらいに大きく膨れ上がる感覚の時は安静にするようにしています💦

    +8

    -0

  • 1633. 匿名 2021/07/26(月) 18:29:49 

    予定帝王切開で出産した者です

    術後5日目でかるーい咳症状があり赤ちゃんとともに部屋に隔離されてしまいました
    お祝いディナーも食べられず🥲

    残念ですが、手術当日は体調がよかったこと、軽度であれ、ここまでしっかり感染対策をしてくださる安心と信頼できる病院でよかったと思います

    帝王切開の傷に咳がひびきます🥲
    皆様も体調管理には気をつけて、出産に臨まれてください
    ガンバレ!!

    +32

    -0

  • 1634. 匿名 2021/07/26(月) 18:48:55 

    >>1632
    返信ありがとうございます!
    なるほど...ちなみに、私は横になっている時もそんな事が結構あって明らかに子宮がもこっと盛り上がってくるんですが、1632さんは安静にしている時もありますか?💦

    +5

    -1

  • 1635. 匿名 2021/07/26(月) 19:05:26 

    母が作ったカレーがおいしくて食べすぎてしまった😂
    妊娠してから今までまったく食欲わかなかったのに正期産入ってから食欲爆発してる…。赤ちゃん下がってきてるってことなのかな。最後の最後で体重激増しそうでこわいよ〜

    +21

    -0

  • 1636. 匿名 2021/07/26(月) 19:30:49 

    >>1634
    横ですが今日検診日で寝る時にお腹の張りがあると助産師さんに相談したら、立っていたり何かやってる時は張りに気が付きにくく、安静にしてる時は意識がお腹にいくから張りを感じやすいんだよーっと言われました!赤ちゃんに血液や栄養を送るために子宮は常に動いていて(ポンプのように)妊娠後期になると赤ちゃんが動いたりトイレに行った時などの刺激で収縮しやすくなっているのよ。と、30年以上助産師をやっているベテランさんのお話なのですごく納得しました!

    +14

    -3

  • 1637. 匿名 2021/07/26(月) 19:33:30 

    旦那にもっとかまって欲しい。
    土曜日の出勤から帰ってきて、やっと休みだと思ってワクワクしてたけど、帰ってくるなりご飯、テレビとタブレット見ながら晩酌…
    なんか、私居なくてもいいんじゃ…とネガティブに。
    日曜日も遅くまで寝てて、私は朝から1人で散歩に。
    午後は旦那の実家に行って、帰ってきたら今度はサッカー見ながら晩酌。
    私は疲れて先に布団へ…
    休み少なくて疲れてるのもわかるし、すごく良い旦那だからこそ、かまって欲しいというワガママが言えずに泣いてしまいます。
    結局今日、仕事行く前に話して困らせて、本当に自分が嫌になる。
    妊娠してからメンタル最高に良くない。
    今からこんなので産んだ後一体どうなるんだという感じ。

    +25

    -4

  • 1638. 匿名 2021/07/26(月) 19:44:06 

    >>1636
    教えて下さってありがとうございます!
    寝ている時も張りはあるのですね!確かにポンプのようと言われればとても分かりやすい例えですね🙌
    とりあえず、横になってもおさまらないようなら受診するように言われたのですが、今のところ直ぐにおさまるので様子を見たいと思います!

    +5

    -1

  • 1639. 匿名 2021/07/26(月) 19:45:05 

    一人目は予定日超過で41wで産まれたので二人目も遅いのかな〜赤ちゃんのペースが一番だけど、できれば今回は早く産みたい…!

    +11

    -0

  • 1640. 匿名 2021/07/26(月) 19:58:01 

    >>1634
    >>1632です。横になっている時もあります!
    何度か助産師さんに相談して張っている状態でも触ってもらいましたが、「眠れないような張り」「痛みや出血を伴う張り」でなければ大丈夫だと言われました。休んで治まるうちは、気にし過ぎなくても大丈夫なのかな?と思っています。
    先ほど書き忘れましたが、私も同じ30wです☺️

    +13

    -0

  • 1641. 匿名 2021/07/26(月) 20:01:21 

    >>1629です。
    本当に陣痛がきて入院になりました!
    がんばってきます…!

    +39

    -0

  • 1642. 匿名 2021/07/26(月) 20:27:22 

    >>1586
    何が出てるんですか…?

    +7

    -0

  • 1643. 匿名 2021/07/26(月) 20:58:41 

    おそらく次の美容室が出産前最後になると思うのですが、皆さん暗めにされてますか?
    それともリフレッシュに普通にいつものサイクルで行かれる予定ですか?
    暗くすると白髪が目立つし明るいとプリンが目立つしで迷ってます。
    バレイアージュ…🤔?

    +6

    -0

  • 1644. 匿名 2021/07/26(月) 21:02:08 

    陣痛怖くないよ!むしろ早く来ーい!
    ってメンタルの方いらっしゃいますか?
    初産38wなのですが、もうすぐ我が子に会えるというワクワク感よりも、陣痛に対する恐怖心が勝ってしまっています🥲💔
    あまり陣痛に対して恐怖心を持っていない方の心持ちをお聞きして、私も少しでも真似したいです!!!

    +29

    -0

  • 1645. 匿名 2021/07/26(月) 21:17:44 

    >>1644
    まったく怖くないというわけではないですがいつでも来て!っていう気持ちです😊
    小学生の頃から生理痛がひどくて嘔吐や失神、発熱があったり、つわりもひどかったり今までつらいことがたくさんあったので…。もう少しで我が子に会えると思ったら頑張れます!
    女性は痛いことやつらいことを経験することが多いけど、その分自分の子どもを産めるってこの上ない喜びだなって思います✨

    +27

    -0

  • 1646. 匿名 2021/07/26(月) 21:30:48 

    >>1643
    私はグラデーションにして、全体にハイライトも入れてもらいました!
    根本暗めなので伸びてもプリンが気にならないし、毛先だけブリーチしてますが、毛先だけなら派手すぎず無造作にしててもなんとなくオシャレに見える気がします!
    バレイヤージュ初めて聞いたので調べてみましたがグラデーションとハイライトに近いものがありますね!すごくお洒落で良さそうです!

    +5

    -0

  • 1647. 匿名 2021/07/26(月) 21:35:02 

    >>1525です。
    >>1527 >>1528 >>1535 >>1555 >>1558
    まとめての返信ですみません。

    インナーは毎日交換するつもりなので、パジャマは3着くらいにしようと思います。面会出来ないから色々持っていく荷物が多くて、パジャマばかり持っていけないし…。
    色々教えてくださりありがとうございました!
    暑い日が続きますが体調に気をつけて、みなさんも私も元気な赤ちゃんに会えますように😃

    +13

    -1

  • 1648. 匿名 2021/07/26(月) 21:41:47 

    >>1640
    そうなのですね!🤔特に回数などは気にしなくても良いものなのでしょうか...😶
    私はあと数日で30wなので同じ位ですね☺️教えてもらえて有難いです!茶色の出血があり、受診した際にNSTもしてもらったんですが特に異常なく...子宮頸管も長さあるし大丈夫との事だったのですが、もしかして実は張りが強くて出血したのかなぁと気がかりだったので...

    +8

    -0

  • 1649. 匿名 2021/07/26(月) 21:50:21 

    >>1609
    コメントありがとうございます!
    お互い4人目の出産頑張りましょうね!
    私もやれることは!!とジンクスや運動いろいろやってます。上の子達のときもやってきました。ですが、我が子はマイペースのようでなかなか陣痛が付きませんでした。3番目の時は予定日過ぎに満月パワーをあやかりたかったけど、ダメでした。予定日1週間超えて3600グラムで台風の日に産まれました(笑)もう今回も、気にせずどっしり構えていこうかと思い始めています(笑)

    +6

    -0

  • 1650. 匿名 2021/07/26(月) 22:20:09 

    >>1644
    2人目妊娠中です。1人目は切迫手前で自宅安静してたので、とにかく無事にお腹で育って産まれてきてほしいという思いしかなく。生理痛もきつい方、すぐ便秘で頻繁に腹痛など痛みにはよく耐えてる方で。それでも陣痛は未知でしたが正産期きたら早く会いたい産みたい!
    の気持ちで恐怖はあまりなかったです(笑)
    たまに寝る前とか怖くなってしまったりあったけど
    出産レポ色々読んで、イメトレしてました!
    陣痛きたらワクワクしてました(笑)もう産む!ってなったらゴールが産むしかないので脳内はとにかく産む!
    でなんとかなりました(笑)頑張りましょうー!

    +13

    -0

  • 1651. 匿名 2021/07/26(月) 22:36:09 

    >>1624
    返信ありがとうございます。
    私も初産、高齢出産です。
    出産が近づいて、いろいろ調べているうちにネガティブワードに行き着いて、きちんと調べれば納得いくかなとさらに調べて…また不安になるの繰り返しです。
    ほんとに起こってもないことなのに…

    +16

    -0

  • 1652. 匿名 2021/07/26(月) 22:56:25 

    地方在住なのですが、首都圏在住でコロナワクチン接種済みの妹がお盆に帰省してきます。里帰りはしないのですが、両親は生まれたら会いに来ると思います。妹もタイミングが合えば来るかもしれません。コロナになってから妹には会ってないので、会いたい気持ちもありますが、赤ちゃんや上の子など家族への感染リスクを考えると、ワクチン接種していても会うのが怖いです。妹は正月も帰省していましたが、理由をつけて私は会っていません…。薄情でしょうか。妹と会った後の両親にも会うのが怖いです。

    +20

    -1

  • 1653. 匿名 2021/07/26(月) 23:15:39 

    卓球興奮しすぎて、胎動も凄いことになった!笑
    もう正産期だから陣痛ウェルカムだよー!
    金メダル陣痛、縁起いいしなんか頑張れる気がする!笑

    +38

    -0

  • 1654. 匿名 2021/07/26(月) 23:20:06 

    >>1641
    頑張って!!応援してます!!!

    +8

    -0

  • 1655. 匿名 2021/07/26(月) 23:40:41 

    >>1644
    2人目妊娠中です。

    1人目の時、レポとか読めば読むほど(どれだけ痛いの…⁉︎)と恐怖心が大きくなっていました😂

    いざ陣痛が始まると(まだ生理痛の方が痛いな…きっとこんなもんじゃないぞ…)と思ってるうちに子宮口全開までいき、本当に“痛い!”と感じたのはラストのイキみの15分くらいだったように思います。(その痛みも産声の感動で飛んでってあんまり覚えてない。笑)自宅破水から4時間の安産でした!

    私の場合、痛くて怖いイメージが大きかった分(きっとこんなもんじゃない!)と頑張れたように思います。だから怖がるのも悪くないかも⁉︎笑

    逆に、前回が想像より平気でスルッと産めた分、今回の方がヤバいかも…と思ってます😂笑

    いざ始まったら(聞いてたのとちがーう!)って思うかもしれませんが、本当始まったらもう産むしかないので頑張りましょう💪‼︎

    +34

    -0

  • 1656. 匿名 2021/07/27(火) 00:00:57 

    >>1652
    コロナに対する考えって本当に人それぞれだし、正解もなければもしものときに誰も責任もとれないから少しでも不安な気持ちがあるのであれば正直に伝えた方がいいと思います!

    住んでいる地域や環境で危機感や不安感も全然違うと思う。

    私は逆に都内在住だけど、引きこもり生活してるからか感染者数もオリンピックもいまいちピンとこないというか遠い話に感じてる。実際競技場も近くないし。

    でも夫は普通に電車通勤してるし、他県の人からしたら嫌だよね。
    私は今妊婦だからそういう敏感な気持ち分かるけど、独身時代でワクチンも摂取済みならきっとお姉ちゃんと赤ちゃんに会いに行っちゃってると思う。「ちゃんとマスクしていこう、赤ちゃん触る前は手洗いうがいアルコール!」気にできるとしてもこれくらいだと思う。
    知らず知らずのうちにお姉ちゃんを嫌な気持ちにさせてたり、不安にさせてたら嫌だから、私だったら伝えて欲しいな。

    +31

    -1

  • 1657. 匿名 2021/07/27(火) 00:04:22 

    予定日だー!さっきから前駆陣痛あるけどこれが本陣痛に繋がるのかな…ソワソワする
    胎動が感じられなくなるのは寂しいけど、早く会いたいなぁ👶

    +33

    -0

  • 1658. 匿名 2021/07/27(火) 01:07:54 

    >>1610
    横ですが私胎動でその更衣室での不思議な感覚になります
    ホルモンの関係だったのか

    +4

    -0

  • 1659. 匿名 2021/07/27(火) 01:14:14 

    >>1642
    外痔核です…(泣)

    +7

    -1

  • 1660. 匿名 2021/07/27(火) 02:42:48 

    >>1654さん
    ありがとうございます!
    先程無事に出産しました!
    落ち着いたらレポしたいと思います。
    1654さんとこのトピの皆様の安産を心から願っております!!

    +25

    -0

  • 1661. 匿名 2021/07/27(火) 04:06:08 

    先程午前2時ごろ産まれました!前日の夕方上の子とウトウトしてたらチョロチョロ〜と何やら温かい水が!?ひとりめもじんわり破水からスタートして促進剤だったので同じパターンか〜などと余裕で病院へ向かったのですがギュンギュンお腹の痛みが増して日付が変わる頃には陣痛MAX!都内は雨もざんざん降っていたので、お天気が荒れる日はお産も増えるのでしょうか?ここにいる母子みんなが安心で安全なお産になりますように!

    +63

    -0

  • 1662. 匿名 2021/07/27(火) 07:27:54 

    もうすぐ予定日で昨日から入院中。
    個室だけど夜中隣の部屋からかな?赤ちゃん何度も泣いてて
    何度も起こされ寝れませんでした😭
    母子同室なのかな?
    予想してなかったけど、これって普通だよね??

    +18

    -2

  • 1663. 匿名 2021/07/27(火) 07:31:19 

    >>1631
    1577 です。嬉しいご返信ありがとうございます。
    生まれてきた我が子はどんな辛さも吹き飛ばすくらいに愛おしくて可愛くてたまらないです😭お陰様で、生んだ当日は助産師の方にほぼ丸一日預けたのでゆっくり休むことができました。今日から頑張ります!

    +14

    -0

  • 1664. 匿名 2021/07/27(火) 07:50:15 

    まだ34週なんですけど、朝起きてトイレに行ったら、おりものシートと便器が真っ赤に。お腹は痛くないけどまだ早いですよね…これから病院いきます。不安です。

    +40

    -1

  • 1665. 匿名 2021/07/27(火) 08:12:04 

    >>1656
    コメントありがとうございます!
    確かに人口が多い分感染者数も多いだけで、気をつけている人は気をつけているし、きっと妹もそんな風に思っていると思います。田舎で他県からの持ち込みが多いので神経質になってしまいました。ワクチン接種していたら絶対大丈夫なわけではないけど、じゃあいつになったら普通に会えるのかって思うと少しでも会うべきなのかとも思えてきました。正直に話してみたい気持ちと葛藤しています。まだ生まれてないので、もう少し考えてみます。とても参考になりました!ありがとうございます!

    +10

    -1

  • 1666. 匿名 2021/07/27(火) 08:24:00 

    >>1662
    母子同室なんだと思います!
    私も1人目の時個室でしたが、隣からはぜんっぜん泣き声聞こえないぐらい静かでした!
    むしろ、うちの子のほうがギャンギャン大声で泣いてて、お隣さんに会ったときに「よく泣き声聞こえてたので、大丈夫かなって思ってました」って言われて申し訳なく思ったよ。
    お隣さんの赤ちゃんはおだやかで全然泣いてなかったみたいです^^;

    +12

    -0

  • 1667. 匿名 2021/07/27(火) 09:31:30 

    本日、予定帝王切開で出産予定です。
    今回が2人目で、1人目も帝王切開だったので術後の痛みを経験済みなだけにやはりちょっと怖いです。
    ようやく赤ちゃんと会える楽しみと、色んな不安が入り混じってます。
    近々出産予定の皆さん、共に頑張りましょう!

    +33

    -1

  • 1668. 匿名 2021/07/27(火) 09:38:59 

    >>1652
    気になりますよね。
    私も、産後すぐに、ワクチン接種済みの兄弟と会うかもしれない事にビビってます。会いたいし、こわいし、複雑ですよね。大阪で働き盛り(声も大きくて‥笑)の兄弟は、慎重に日々行動している親よりリスクが高いなと、やっぱり怖いですね。

    産後免疫力が下がってる期間を避けて、1ヶ月後にしてほしいなとか言えたらいいですね。

    お母様にお気持ちを話してみて、お母様の意見としていいように言ってもらうのもありかなと思いました。例えば、「産後すぐはお母さんだけ行くから、あなたはもう少し落ち着いてからにしなさい」とか。

    私の場合は、母と気持ちを共有してるため、母がうまく守ってくれそうです。

    +15

    -0

  • 1669. 匿名 2021/07/27(火) 09:41:50 

    36週です。お腹に命を宿しているからなのか、生や死について深く考えるようになりました。私はもともと生への執着が強く、死を人一倍恐れています。妊娠してからはその気持ちが更に強くなってしまいました。毎日死ぬことが怖いと泣いて、恐怖で嘔吐する日もあります。妊娠前はここまで酷くはありませんでした。
    これは一過性のものなのか、これから一生続く感情なのか。怖いし不安です。

    +24

    -3

  • 1670. 匿名 2021/07/27(火) 09:43:10 

    >>1667
    楽しみと怖さや不安、複雑な心境ですね。

    元気な赤ちゃんと会えますように
    リラックスして頑張ってくださいね。
    行ってらっしゃい!

    +10

    -0

  • 1671. 匿名 2021/07/27(火) 09:46:33 

    >>1669
    毎日泣いて、嘔吐までされるのは体の負担が大きいですね。
    専門家に聞いてもらってますか?病院の先生にすぐにでも話した方が、心も体も楽になるのではないでしょうか。

    +18

    -1

  • 1672. 匿名 2021/07/27(火) 10:01:41 

    >>1652
    そもそもお盆ってまだ緊急事態宣言出てますよね💦
    私は都内住みですが去年から地元には帰ってません。この子が生まれてからも家族に会わせるのは少し先の事になるだろうなぁ...と覚悟してます。初孫、ひ孫なので生まれたてのこの子に会わせてあげたかったけど仕方ないかという思いです。
    この前の4連休のせいで地方にもある程度広まってる可能性もあるし、今後の事が読めないのでとりあえず宣言解除してから様子見つつ会う...というのもお互いのため、周りのためにも得策な気がします。

    +11

    -0

  • 1673. 匿名 2021/07/27(火) 10:02:03 

    >>1667
    私も明日入院、明後日帝王切開の予定です。
    初産なのでめちゃめちゃビビってます(^^;)
    でも赤ちゃんに会えるのはとても楽しみです!
    無事に手術が終わりますように(^^)

    +25

    -0

  • 1674. 匿名 2021/07/27(火) 10:09:13 

    噂の内診ぐりぐりを今体験しました…
    痛いですね~!

    指であんな痛いのにお産なんて失神する気しかしないw

    +30

    -0

  • 1675. 匿名 2021/07/27(火) 10:10:15 

    >>1671
    ありがとうございます。心療内科にカウンセリングに行き弱めの安定剤を処方されましたが、特に効いてるとは思えません。変なこと書いて嫌な思いをさせてしまったらすみません。

    +9

    -1

  • 1676. 匿名 2021/07/27(火) 10:12:11 

    >>1660
    おめでとうございます!そしてお疲れ様でした✨
    入院されてからは早かったですね!!
    レポはご無理なさらず、もし時間があったらで大丈夫なのでなるべく身体を休めてくださいね。、

    +6

    -0

  • 1677. 匿名 2021/07/27(火) 10:14:44 

    >>1664
    どうか赤ちゃんも1664さんのお身体も無事でありますように…

    +24

    -0

  • 1678. 匿名 2021/07/27(火) 10:15:44 

    >>1644
    助産師さんからのお話を聞いて、モチベーション上がってる初産婦です。以下、纏めておきますので、お役に立てば幸いです。
    ○出産は長距離走
    ○股関節を柔らかくしておく
    ○ずっと痛いわけではないから、痛くない時間にしっかり休む。
    ○吐く息に集中する
    ○いい痛みと思って、気持ちに負けない

    最後に、
    ○助産師も「いきんで」とは言うけれど、その時間が適当でなければお股が痛いことになってしまう。「やめて」と言うから、その時はいきむのを止めることが大切→手の平を開いて胸に当てると、いきめないから、そうするようにと言われました。

    上記の言葉もそうですが、何よりも、
    どういう流れで産むのか、赤ちゃんの動き・その理由を聞いていると、陣痛を経験しなければならないことに納得できると言いますか‥仕方ないなと。
    お腹の子に向けて、一緒に頑張ろうね、という気持ちになりましたよ😊

    +30

    -0

  • 1679. 匿名 2021/07/27(火) 10:17:57 

    >>1669
    ただの素人なのであんまり変なこと言えない立場だけど、赤ちゃん産まれたらそれどころじゃ無いかもですよ!まずめっちゃ忙しくなるし。

    この子の為に強く生きなきゃ!!!
    命って尊い、愛しい!と活力が逆に沸くかもしれない。
    そもそも妊娠してる状況なんて人生何十年のうち数年の特別な時間なんだから、その時の気持ちやホルモン状況がそのまま一生というのはそんなに多い事では無いと個人的にはですが思いますよ。

    ゆっくり深呼吸して、辛い時は頼れる人やここでお話聞いて貰えるし、一緒にリラックスしましょう。

    +24

    -0

  • 1680. 匿名 2021/07/27(火) 10:22:41 

    >>1675
    1671です。嫌な思いしていませんよ。
    大丈夫です。
    効いてないと感じる旨、内科にもお伝えした方がいいかもしれませんね。

    +8

    -1

  • 1681. 匿名 2021/07/27(火) 10:30:53 

    >>1680
    ありがとうございます。この恐怖を消して、幸せな気持ちで赤ちゃんを迎えたいです。

    +9

    -0

  • 1682. 匿名 2021/07/27(火) 10:33:10 

    >>1679
    ありがとうございます。産んだらホルモンバランスも元に戻って、今の変な気持ちなんて忘れられるかもしれませんね。そうなれたら嬉しいです。

    +12

    -0

  • 1683. 匿名 2021/07/27(火) 10:35:04 

    >>1637
    可愛らしい奥様だなと読んでました。
    初産婦の私は、夫婦ふたりだけの時間もわずかですし、同時に、夫と自分それぞれのひとりの時間をゆっくりと楽しめるのもあと少しと感じます。

    かまってほしい側とひとり時間を楽しみたい側と、どちらもが良い塩梅を見つけたいところですね。

    どこか1日約束して、お願いしてみて、ふたりで過ごされてみてはいかがでしょうか。

    +10

    -1

  • 1684. 匿名 2021/07/27(火) 11:04:05 

    総合病院通いの38週なんですが、今日診察でいつもの先生と違う(けどベテラン)の先生にあたってエコーで体重みて貰った時、一週間半で400gも育って3000gになってたので、大きくなってますね~!と言ったらこの時期変な話頭下がってるし体重は適当ですよって言われたんですが…
    いや、目安とは分かっていながらも初産なので今後大きくなりすぎやしないかとか適当なのかと少し不安になりました。
    元々頭も大きめだったもので…

    身長聞かれてお母さんも大きいから大丈夫!!
    みたいな事も言われましたがw

    あとエコーで顔を見たんですが何か口が尖っており、鳥みたいに見えたんですが、これも気にしすぎですよね?
    1度4Dで見た時大丈夫だったので問題ないと思いますが、何だかいつもの先生と違って雰囲気も個性的な先生で心配になりました…

    +12

    -0

  • 1685. 匿名 2021/07/27(火) 11:21:03 

    >>1684
    38wで3000gならそんなに異常なほど大きいわけじゃないから問題ないって感じました(自分も一人目そのくらいで安産でした、身長161cmです)
    唇は吸っている状態だからとがっていたのかな?と想像しました
    唇の真ん中に縦線がはいってる、ωみたいな唇だと心配ですが医者が見逃すわけないので何も言われなかったらきっと大丈夫ですよ!

    +14

    -0

  • 1686. 匿名 2021/07/27(火) 11:30:16 

    >>1644
    >>1677
    1644です。
    赤ちゃん元気でした!出血は今は収まっていて、しっかり診察してもらい薬を飲んで自宅安静となりました。
    コメントありがとうございます。このまま何とか正産期に入るまではお腹で育ってほしいです。

    これまで特に問題もなかったので、どこかで体に無理をかけてしまったのかもしれません。本当に何が起こるかわかりませんね…皆さんもどうかお体に気をつけてください。
    突然のことでパニックになりかけ、初めてこちらに書き込んだのですが、プラスをもらってとても励みになりました。ありがとうございました。

    +42

    -0

  • 1687. 匿名 2021/07/27(火) 11:34:27 

    >>1664
    >>1686

    1644ではなく1664でした、すみません!

    +7

    -0

  • 1688. 匿名 2021/07/27(火) 12:11:21 

    35週です。今日初めて尿糖+出てしまいました。朝ご飯1時間前だったからなのかな?特に何も言われなかったけど、ちょっと不安です。

    +13

    -0

  • 1689. 匿名 2021/07/27(火) 12:24:50 

    >>1688
    31wですが私もです…。
    診察では、前回の血糖値検査問題なかったですよ〜とだけ言われて、帰って母子手帳みたら尿糖+に丸がついてました。
    何も言われないとそれはそれで不安になりますよね。

    +11

    -0

  • 1690. 匿名 2021/07/27(火) 12:31:24 

    >>1685
    レスありがとうございますm(__)m

    コメントみて安心しました…
    前から少し変わった先生だとは思っていたのですが(妊活から通っていて一度お世話になった時に、タイミングを2日連続で取ったらやりすぎwと2回言われながら内診台で太もも叩かれたりしました)
    足の付け根がつると伝えたらそんなところつる人いるんだね~!どこ伸ばすの?みたいな事言われたりw

    私もおかしいところが有るのかもですが何だか信用に欠ける話し方だったので、心配になりました。

    あんまり過敏にならず臨みたいと思います。

    +15

    -0

  • 1691. 匿名 2021/07/27(火) 12:32:19 

    39wで3400g、子宮口はまだ指一本分と言われました😢予定日超過コースかな😭

    +20

    -0

  • 1692. 匿名 2021/07/27(火) 12:42:48 

    母から名前の案がどしどし送られてくる…初孫だから嬉しいんだろうけど
    もう決まってるって言ってるのに😅
    台風が近づいてるから嵐君とか良いと思う!って…大喜利みたいになってきている🙄

    +48

    -0

  • 1693. 匿名 2021/07/27(火) 13:01:04 

    今日検診に行ったら、出産して間もない方が助産師さんと話しながら涙していました。産んだ後も不安なことや悩みなど尽きないんだろうな、と母になるということの大変さを改めて感じました😭

    +31

    -0

  • 1694. 匿名 2021/07/27(火) 13:08:06 

    >>1652
    私の父が仕事で月の半分くらい圏外に出張に行きます。行き先は東北で感染拡大もないですし、父も仕事以外人と関わらないようにしています。ワクチンも2回打っています。

    でも里帰りするのはやめました。父はショック受けてましたが

    +6

    -0

  • 1695. 匿名 2021/07/27(火) 13:08:11 

    小学生の息子達をプールに連れてってあげれないから庭にプール出したら近所の放置子が集合して来ちゃった。結局プール終わってうちでゲーム大会になっちゃって、お昼で一旦解散したけど、昼ごはん食べてまた集合しちゃった。私臨月ですが。産休に入って暇っちゃ暇なんだけど、そうじゃない。。白目。

    +48

    -1

  • 1696. 匿名 2021/07/27(火) 13:16:54 

    >>1694
    すみません。打ってる途中で犬が戯れてきて構ってたらコメントしてました💦

    ワクチン打ってるとはいえずっと一緒は怖くて…実家と私の家は1時間くらいの距離なので来てもらって数時間会う分にはいいと思うのでそうして欲しいとお願いしました。

    人一倍敏感になってると思いますが、赤ちゃんを守れるのは私たち夫婦ですしただでさえ辛い産後なんですから自分がやりたいようにやっていいと思います。

    ただ他の方が書いていたように全く会わないのはかわいそうかなと思うので1694さんも会いたい気持ちがあるのなら感染対策きちんとして会う分にはいいんじゃないかなと思います。

    コロナさえなければこんなこと悩まなくていいと思うと悔しいですよね🥲

    +13

    -0

  • 1697. 匿名 2021/07/27(火) 13:19:27 

    >>1689
    私も同じく血液検査は問題ないと言われました。
    後期に入ると出やすくなるんですかね?++じゃないから大丈夫なのかな?謎ですね…

    +8

    -0

  • 1698. 匿名 2021/07/27(火) 13:49:00 

    昨日37週の検診に行ったら赤ちゃんが横位になってて急遽来週に帝王切開することが決まりました汗
    ずっとちゃんと下向いていたのになんでこのタイミングでと先生も驚かれていました。
    情けないんですが急な事で心が追いつかないし、術後のことを考えるととにかくこわいです。。。
    帝王切開についてなにかアドバイス等あれば教えて欲しいです!!

    +37

    -0

  • 1699. 匿名 2021/07/27(火) 13:53:18 

    健診帰りに行きたい場所や食べたいものが色々あったのに、いざ外に出たら暑くてしんどくて何も思い通りにできなかった😭
    ただでさえ息苦しいのに夏のマスクって地獄😭

    +42

    -0

  • 1700. 匿名 2021/07/27(火) 14:40:07 

    >>1699
    屋外で人との距離が取れていればマスク外していいのではないでしょうか💦そういう状況ならむしろ熱中症リスクの方が高いと思います…🥵

    +21

    -0

  • 1701. 匿名 2021/07/27(火) 14:45:50 

    >>1645
    生理痛、相当お辛いものだったんですね😢
    出産の痛みはその先に幸せが待ってる痛みだと頭ではわかっていても、どうしても痛いの怖い!って気持ちが勝っちゃっています。典型的な頭でっかちタイプ💔
    でも大切な人と結婚できて、その人との間の子どもを産めることに感謝しながら頑張りたいと思います!
    前向きなお言葉、ありがとうございました😊💓

    +27

    -0

  • 1702. 匿名 2021/07/27(火) 14:49:24 

    >>1650
    本当、ここまでお腹の中で頑張ってくれてありがとうという感じですね🥲♡
    確かに今は想像ばかりで恐怖心でいっぱいですが、いざ陣痛がきたら私も1650さんみたいに腹をくくりたいです!
    そしてもう数時間で赤ちゃんに会えるんだー♪って気持ちに方向転換できたらいいなと思います。
    来るときは来るし、来たらやるしかないですもんね!
    お話、ありがとうございました😌🌱

    +19

    -0

  • 1703. 匿名 2021/07/27(火) 14:52:37 

    >>1655
    まさにそんな感じです!ガルちゃん、Twitter、インスタ等で出産レポを読み漁ったり、YouTubeで出産動画を観たり。
    自分のことを世界一の根性無しだと思っているので、皆さんみたいに私も頑張れるのだろうかと不安になっています。
    テストの点とかも悪いのを想像して、意外とよかったー!って喜ぶタイプなので、出産も相当痛いのを覚悟しながら、まだまだだー!で私もいきたいです🥲💓
    今の自分と被るお話、参考になりました⭐︎ありがとうございます!!

    +21

    -0

  • 1704. 匿名 2021/07/27(火) 14:55:48 

    >>1678
    助産師さんからの貴重なお話を教えてくださって、ありがとうございます😊🌱
    どうしても自分本位な考えになってしまいますが、頑張っているのは我が子も同じですもんね。それに赤ちゃんはたった1人きりで未知の場所を通ってくるというのに…!
    当日はなかなか心の余裕もないかもしれませんが、極力赤ちゃんに「いっしょに頑張ろうね」「安心して出ておいでね」って声をかけてあげられならな〜って思います!
    お互い初産頑張りましょう💪💓
    私も1678さんを見習ってモチベあげてきます😤♡

    +18

    -0

  • 1705. 匿名 2021/07/27(火) 15:34:06 

    今日お昼に検診に行ったら待ってる間に看護士さんがバタバタ走り回っていて今から分娩になります!!って車椅子に乗せられて分娩室へご主人と向かう人がいた。
    こんな人いっぱい見てる所を連れて行かれるのはちょっと恥ずかしいなと思ってしまった。

    +10

    -20

  • 1706. 匿名 2021/07/27(火) 15:39:27 

    >>1644
    経産婦ですが、初産の時も陣痛怖いと思ったことはなかったです!
    それよりも早く会いたい、早く生まれてきてほしいってワクワク感のほうが強かったです。
    もちろん痛いは痛いのですが、絶対に終わる痛みだし赤ちゃんに会うためだしって感じで耐えていました笑
    わたしは少数派と思いますが、陣痛よりも断乳時の3日耐え抜く岩のような胸の張りの痛みが辛かったのでそちらへの恐怖のほうが強いです…笑

    +19

    -0

  • 1707. 匿名 2021/07/27(火) 15:47:38 

    >>1706
    同じ気持ちの経産婦です!
    わたしも1人目のときに、出産の痛みはレポとか読んで覚悟してたのですが、
    そのあとの胸の痛みは知らなくて、母乳をやめるまでずっとこの状態なのか?!と泣いてました(笑)

    +9

    -0

  • 1708. 匿名 2021/07/27(火) 16:31:47 

    >>1706
    まさに初産の時には産後の授乳に悩まされました。。。
    私は乳首が硬く乳頭が切れてしまい毎回血がでました。時には取れそうなくらい亀裂が入ってしまい息を止めて授乳してました。怖がらせてしまったらすみません。
    なので乳首保護シートや、クリーム(ベビーバーユマドンナがおすすめ!)は準備しておくことをお勧めします!

    +12

    -1

  • 1709. 匿名 2021/07/27(火) 16:47:20 

    >>1708
    まさに私も。。
    乳首全周亀裂入って、タオルを噛んで泣きながら授乳してました。。
    今回は乳頭保護クリームとサランラップ持参します。
    陣痛は終わりがあるけど授乳ってずっと続くし、乳首の痛みの方が恐怖です。

    +8

    -0

  • 1710. 匿名 2021/07/27(火) 17:00:45 

    >>1672
    >>1694
    >>1668
    コメントありがとうございます!まとめての返信でごめんなさい。みなさんいろいろな状況や立場があり、とても参考になります。本当に、コロナさえなければ家族と気にせずに会えるのにと思ってしまいますね。やはり私も万が一のことを考えて、来てもらうのは断ろうかなと思います…。生まれてくるまでも不安でいっぱいですが、生まれてきてからも守っていかないといけないですもんね。

    +6

    -0

  • 1711. 匿名 2021/07/27(火) 17:02:10 

    今日10時から陣痛誘発剤を使ってますが
    子宮口も開かず、お産に繋がる気配もないため
    これで一回やめになりました😭

    明日の朝からまた誘発剤を入れてもらえるみたいなので
    休憩だと思って前向きに頑張ります!!
    (本当は点滴外して今すぐにでもアパート帰りたいけれど😭)

    +31

    -0

  • 1712. 匿名 2021/07/27(火) 17:46:46 

    >>1709
    あの痛みは陣痛より辛いですよね、、、
    しばらく搾乳してあげたりしてまた直接あげてを繰り返してました(^-^;
    後陣痛が辛いのと初日は眠れないので今回は鎮痛剤や睡眠薬も持って行く予定です^ ^

    +8

    -0

  • 1713. 匿名 2021/07/27(火) 18:20:21 

    >>1706
    そうですよね🥲💓先に幸せがある痛みですもんね!!
    よくインスタとかでも【誰も教えてくれなかった、産後の痛み】みたいな投稿見かけますが、それほど辛いものなのですね…!
    経産婦さんのお話、参考になります。ありがとうございます^^🌱

    +11

    -0

  • 1714. 匿名 2021/07/27(火) 18:23:39 

    みなさんが無事に出産を終えられますよう、、幸あれ、、^^

    +41

    -0

  • 1715. 匿名 2021/07/27(火) 18:59:40 

    >>1708ですが、授乳中の乳頭トラブルではなく断乳の時に搾ると新しく母乳が生産されてしまうから搾らず張らせ続けた時の痛みについて書いたつもりなのですが、いただいた返信を見るとやっぱり少数派なようですね!笑
    皆さん断乳時よりも授乳最中の乳頭トラブルのほうが辛かったのかな?
    幸いわたしは初産時は乳頭トラブルなく授乳を終えられたのですが、2人目もそうなってほしいです
    妊娠、出産、育児って本当にいろんな痛みを伴いますね…
    乗り越えるだけの価値がある幸せもたくさんありますが、もうちょっといろんな痛みがなくなったらいいのになって思います😂

    +9

    -0

  • 1716. 匿名 2021/07/27(火) 19:02:03 

    >>1715
    自己レスです、1706の間違いです
    なりすましみたいのになってしまい失礼しました!

    +5

    -0

  • 1717. 匿名 2021/07/27(火) 19:39:51 

    出産に向けて、授乳時の痛みのコメントが続いており、有り難い情報だと思いながらも、怖くなっている初産婦です。今は対策として、ワセリンをつけてマッサージを行い準備してます。

    マッサージの効果はあると思う、とか、私は大丈夫だった等のコメント、アドバイスもいただけたら嬉しいです。
    励みにさせてください。

    +6

    -0

  • 1718. 匿名 2021/07/27(火) 20:02:25 

    >>1717
    怖がらせてごめんなさい💦
    乳頭が切れるのももちろん痛いのですが、私の場合は初めての母乳の大生産に排出や子の吸う力が追いつかず、胸がガチガチに岩のように硬くなって、冗談抜きにガンダムのような胸になり、それが熱をもってジンジンしたのが初めの胸に対する痛みの衝撃でした。
    そこから上手くコントロールできないと乳頭にもトラブルが起き、乳頭激痛にもつながると言った流れです。


    胸を冷やすか、母乳を排出すれば落ち着くのですが

    ①ギンギンに冷やす
    せっかく赤ちゃんのために母乳を作り始めたのに、「なんだ、いらないのか」と胸が勘違いしてしまうと母乳の製造が止まってしまうので良くないとのこと。

    ②絞る
    胸が柔らかくなるまで絞ると、今度は逆に「赤ちゃんめっちゃ飲む!もっと作らなきゃ!」と勘違いしてその後更にガチガチに張る

    といった感じで、産後の胸のコントロールはなかなか難しいです。結局のところ、とにかく赤ちゃんに吸ってもらって、だんだん赤ちゃんの飲む量を胸に覚えさせていくのが一番みたいです。

    かといって本当に辛い時は助産師さんに相談すれば、適度に冷やしたり適度に絞ったり、出やすいように開通させてくれたり助けてくれると思うので、入院中に相談することをお勧めします。

    私の場合はめちゃくちゃ母乳が作られる体質だったようで、退院してからもたびたびガチガチトラブルに見舞われ…また大量に飲む我が子が卒乳したときもガチガチになり…胸のトラブルは1年半続きました😂

    “乳腺炎”とか“母乳外来”で調べると、少しは把握できたり安心材料になるかもしれません。

    あと、乳頭の痛みには【ピュアレーン】という軟膏がオススメです!切れにくくなるし、切れたところも保護してくれます。赤ちゃんの口に入っても大丈夫な成分です。私は今回の入院にも持ち込みます!

    長くてまとまりのない文章になってしまいましたが、トラブルの際はくれぐれも自己判断はせずに助産師さんを頼ってくださいね^ ^!

    +26

    -0

  • 1719. 匿名 2021/07/27(火) 20:26:05 

    >>1718
    ごめんなさい、謝らせてしまいました。ご丁寧にありがとうございます。
    トラブルを回避をしたい思いで、経験者の皆さんのリアルな体験談は貴重で、怖いながらに勉強になります。
    とても有り難いです。

    赤ちゃんに吸ってもらうことがひとつのポイントになりそうですね。しっかり覚えておきます。
    美味しい母乳がでるよう、食事にも気をつけよう感じました。

    助産師さんや先生にしっかり相談しながら、自分に合った対応をとって頑張っていきます☆

    +13

    -0

  • 1720. 匿名 2021/07/27(火) 20:41:35 

    7/28が予定日です!
    もう明日なのに全く出てくる気配なし!笑
    毎回健診で内診グリグリやってもらっておしるしも前駆陣痛も来てるのに子宮口は1cm…。

    こりゃ8月生まれになるかなぁ😂

    +31

    -0

  • 1721. 匿名 2021/07/27(火) 20:51:21 

    >>1706
    分かります!
    出産はあっという間だけど、出産後のおっぱいトラブルは断乳まで続き、育児と家事と並行してだったので、ほんっとうに辛かったです。
    私は乳腺炎で発熱を3回経験し、詰まりも数日に1回、毎週のようにおっぱいマッサージで絞って詰まりを解消。
    慣れてきたら子どもが寝た後にお風呂で1時間近く絞って詰まりを取っていたこともあります。
    また2人目も同じことが起こるかも…と思うとそっちの方が怖かったりします^^;

    +13

    -0

  • 1722. 匿名 2021/07/27(火) 22:03:01 

    >>1646
    グラデーション、ハイライト可愛いですね♡
    私もやってこようかな!
    ありがとうございます☺️

    +4

    -1

  • 1723. 匿名 2021/07/27(火) 22:14:26 

    ソフトボール日本おめでとう(*´∇`*)

    38w6dの経産婦です。
    1週間前の検診で子宮口3cm開いてるから、いつ産まれてもおかしくないね。と言われて早1週間が過ぎました。早く会いたいよ〜!

    +24

    -0

  • 1724. 匿名 2021/07/27(火) 22:31:30 

    2人目予定帝王切開だけど1人目の時と違って楽しみで仕方がない!なんだろ、ハイになってるのかしら。
    帝王切開の皆様、アトファインという傷跡に貼れるデカいカットバンは買っておいた方がいいですよ!ケロイド予防になりますので〜!!
    私の地域はドラストにないので、ネットでゲットしました。
    赤ちゃんの匂い早く嗅ぎたいなぁ。

    +19

    -0

  • 1725. 匿名 2021/07/27(火) 22:44:22 

    >>1717
    1人目ときですが、乳首だけでなく、乳輪全部を咥えさせると切れにくいと助産師さんに教えてもらいました!
    乳輪をグッと潰して、赤ちゃんが口を開けた瞬間に思い切りガッと奥まで入れる感じです。
    実際、靴擦れのように血豆はできてしまいましたが、一度も切れることはなかったです。
    ちなみに、添い乳をすると、窒息の危険性だけでなく、咥え方が浅くなるので、切れやすいそうです。

    +14

    -0

  • 1726. 匿名 2021/07/27(火) 23:24:37 

    >>1725
    ありがとうございます!
    雑誌にしっかり咥えさせるとは書いていたものの、その為にどうしたら良いのは書いておらず分からなかったので、とても嬉しい情報でした。
    イメージが湧きます。有り難いです!

    +5

    -0

  • 1727. 匿名 2021/07/28(水) 00:12:22 

    >>1711さん
    お疲れ様です!

    一旦お休みされてるんですね。

    私も計画無痛分娩の予定なのですが、誘発材は刺す時やそれ以降も痛いのでしょうか?😨

    あと、何週目での入院ですか?

    +4

    -0

  • 1728. 匿名 2021/07/28(水) 00:44:34 

    予定日まであと2日。台風パワーにびくともしない息子。
    でも今日初めて粘液栓が出た!内診後にいつも出血してたけど、あきらかに違いました。血液やおりものではなく、初めて見るゼリー状です。
    来週までに生まれないと誘発分娩になるので、予定日までに生まれてくれることを祈ってます!!かもん!!

    +17

    -0

  • 1729. 匿名 2021/07/28(水) 00:54:42 

    39wです。
    計画無痛予定なのに、全然子宮口開いてないし赤ちゃんおりてきてないようで予定日全然決めてもらえない…無痛は週1回しかやってない病院なので、すごく不安😢自然分娩になるかもって覚悟しとかないとって思うけど怖いよー😭

    +17

    -0

  • 1730. 匿名 2021/07/28(水) 02:11:02 

    いたたた
    陣痛タイマーと睨み合う時間が始まりました
    痛い…眠い…😴😴😴

    +37

    -0

  • 1731. 匿名 2021/07/28(水) 04:12:02 

    なかなか眠れないし、眠れたと思ってもトイレですぐ起きてしまい、また眠れないの悪循環…!
    妊娠後期って過酷ですね!!
    皆さんの投稿よんで励まされてます。

    +41

    -1

  • 1732. 匿名 2021/07/28(水) 04:45:08 

    >>1726
    YouTubeで、助産師ヒサコさんで調べると飲ませ方が出てきますよ^ ^
    もともと私は乳首敏感(すぐ切れる)なので、勉強してます!

    +11

    -0

  • 1733. 匿名 2021/07/28(水) 06:48:10 

    >>1428
    あると思います。
    うちは上の子が1年生なのでかなり歳離れてるんですが、楽しみにしてくれたりお手伝いしてくれるのと同時にワガママやちょっとした事で不貞腐れたり泣いたりが結構あります🙄

    +13

    -0

  • 1734. 匿名 2021/07/28(水) 07:00:58 

    >>1461
    動物の巣作り本能みたいなのがあるらしいですよ😊
    出産前に近辺を綺麗にして子育ての環境整えようみたいな。なんかの専門家の記事に書いてあるのを見たことがあります!私も38週なので雑巾がけやらラグの洗濯やらソファーカバー全部外して洗濯やら、普段やらない所の掃除を主人と毎日少しずつやってます!

    +11

    -0

  • 1735. 匿名 2021/07/28(水) 07:15:19 

    >>1731
    めちゃくちゃ分かります!私も毎日3時間くらいしか寝れてない…けど昼寝もそんなに出来ない…

    出産のために体力温存しなきゃなのに毎日寝不足で疲労困憊です😭

    ここみて辛いのは私だけじゃないと励まされています

    +18

    -0

  • 1736. 匿名 2021/07/28(水) 07:34:43 

    あー今日も全然寝れなかった。。
    5時から起きてる泣
    ぐっすり寝たいよ😢

    +16

    -0

  • 1737. 匿名 2021/07/28(水) 07:38:45 

    今日から36週に入った経産婦です。昨晩食事後めまいがしたので横になっていましたが朝目が覚めても改善されていません…病院へ連絡した方が良いのか…めまい以外の症状はないのでためらっています…

    +9

    -0

  • 1738. 匿名 2021/07/28(水) 08:00:47 

    妊娠初期トピからお世話になってます。
    38w6d、毎日ドキドキしながら待っていますが、今日夢でまで陣痛待ってました笑
    本日検診なので、何か動きがあるといいなぁと思います。

    皆さまも安産で出産を迎えられますように。
    そして出産終えられた方、おめでとうございます!!

    +31

    -0

  • 1739. 匿名 2021/07/28(水) 08:08:10 

    >>1738
    今日から39wです👶予定日近いですね。私は何度も夢の中で出産終わってます😂赤ちゃん抱いてたり、甥っ子たちと私の赤ちゃん見てる夢…現実は、何も兆候なしです😅お腹は張ってるかな。おしるしもありません。今日健診なんですね、何か進展があるといいですね🥰私は、今週末の健診で初の内診です…ドキドキ😱

    +19

    -0

  • 1740. 匿名 2021/07/28(水) 08:52:34 

    今日はお空にいる息子の誕生日&命日。
    午後から旦那とお墓参りに行って、誕生日ケーキを買ってくるつもりです。
    そして予定日までちょうど2ヶ月。
    日付が同じで月命日に「あと○ヶ月」ってカウントダウンできるので、息子が見守ってくれてるような気になってます。

    +31

    -13

  • 1741. 匿名 2021/07/28(水) 09:31:39 

    予定日は9月始めだけど、1人目が2週間早かったから、今回も早そうな予感。

    あと1ヶ月後ぐらいには生まれてるの!?
    このうにょうにょ動いてる子が出てくるの!?
    と思うと、本当に愛おしいなって思う。

    産後の寝不足やらなんやら色々不安だけど、早く会いたい気持ちも大きい。

    +20

    -0

  • 1742. 匿名 2021/07/28(水) 09:54:43 

    今、検診で私の骨盤が狭いって事で帝王切開が確定。下から産むの怖かったけど頑張ろう!って思い始めた矢先に突然だから気持ちが追いつかない。
    どっちからでも大変なのは分かってるけど下から産んであげられなくてごめんねって気持ちが強くて涙我慢してる。

    +25

    -1

  • 1743. 匿名 2021/07/28(水) 11:15:30 

    >>1742
    大丈夫ですよ、どちらから産んでも立派な出産です。
    お母さんも赤ちゃんも偉い!

    +27

    -0

  • 1744. 匿名 2021/07/28(水) 11:33:41 

    >>1742
    赤ちゃんのために帝王切開で産むんですよ。
    応援してます。

    +26

    -0

  • 1745. 匿名 2021/07/28(水) 11:34:08 

    38w6d
    内診前に医師に聞いて
    内診グリグリを回避できました。

    次は8月5日健診で予定日だから、うまれてなかったら内診グリグリあるけど
    もう仕方ない。

    +9

    -0

  • 1746. 匿名 2021/07/28(水) 12:03:18 

    >>1742
    骨盤が狭いってレントゲン撮影とかでわかりましたか?
    私まだ一度も測定されたことがないので、、
    もしよかったら教えていただきたいです!😄

    +17

    -1

  • 1747. 匿名 2021/07/28(水) 12:06:37 

    36週で逆子になってた、、
    帝王切開になったらこわいよー

    +14

    -0

  • 1748. 匿名 2021/07/28(水) 12:18:11 

    >>1742
    予定が変わって困惑されているかと思います。

    ただ!下から産まないことに罪悪感を感じることは全然ないです!
    私自身、帝王切開で生まれていますが、生まれた本人としては帝王切開のデメリットを感じたことは一度もないです(笑)
    多分、1742さんの赤ちゃんもなんとも思ってないと思いますよ♪

    お互い出産頑張りましょうね!

    +27

    -0

  • 1749. 匿名 2021/07/28(水) 12:39:08 

    実家に里帰り中ですが、ゆっくり過ごしたいのに姪っ子(3歳)が毎週末遊びに来るのがかなりストレスになっています。
    兄の子供なのですが、義姉があまり叱らない方針らしく、室内で縄跳びをダンダン飛んだり、片付けをしなかったりしても厳しく言いません。自分の子供であればもっとちゃんと注意するのにとイライラしますし、姪っ子が何故か私に懐いてくれてるので遊び相手をしないといけないのがストレスです。
    姪っ子って普通は可愛いと思うのでしょうか?子供嫌いだったわけではないですが、姪っ子と関わりたくなさすぎて自分の子供を可愛がれるのか不安になってきています。

    +21

    -0

  • 1750. 匿名 2021/07/28(水) 12:48:44 

    まだまだ先の話ですしここでするべきではないかもしれないのですが、働いてる方々に質問させてください。
    産後どのくらいで復帰する予定ですか?
    8月の頭予定日なのですが来年の4月から復帰するか一年休むかで迷っています。
    年度途中だと子供を預けるのに希望通りに行かないことが多いと思うけど4月から復帰はきついんじゃないか…と迷っています。
    年度途中で預けて再来年転園するのが現実的かな?

    もちろん母子ともに元気に出産出来るか分かりませんが産後バタバタな中で考えるよりある程度考えておこうと思ってたのですが結論が出ず皆さんの意見を聞いてみたくなりました、

    +13

    -0

  • 1751. 匿名 2021/07/28(水) 13:10:00 

    >>1750
    8月頭予定日で4月復帰でも難しいんですかね…💦
    私9月末予定日で年明け復帰しようとしてるけどやっぱり無謀すぎるのかな😱
    保育園はお住まいの地域の競争率によるかもしれませんね。一度認可外に入れてからの転園で点数を稼ぐ人もいるみたいですし、倍率や加点の仕組みを綿密に調べておくと良いかもしれません!

    +9

    -1

  • 1752. 匿名 2021/07/28(水) 13:12:07 

    >>1750
    前回上の子を8月に産んで翌年4月に当時生後7ヶ月で保育園に入れて職場復帰したのですが、
    しんどかったです。
    幸い体の丈夫な子で風邪で休むとかはほとんど無かったんですけど、夜泣き対応(生後11ヶ月がピークでした)となぜか復帰後に旦那が単身赴任に行ってしまってワンオペになってしまい。
    働いてても昼間眠過ぎて仕事になりませんでした。

    という前回の反省を踏まえ、「今回は最低1年は休みます!」と宣言して産休入りしました。

    +18

    -2

  • 1753. 匿名 2021/07/28(水) 13:22:37 

    >>1751
    コメントありがとうございます😊すぐ復帰される予定なのですね!

    せっかく1年間休めるチャンスですし7ヶ月で復帰するのがもったいなく感じてしまう+体力的に大丈夫か不安で😱
    ありがたいことに家の目の前が子ども園でそこに入れたいのですが倍率が高くそこに入れるために4月復帰するみたいなものなのにもし抽選外れたら悲しいなと思い迷っています。
    点数等分からないことが多いので今のうちに勉強しておきます!ありがとうございました😊

    +8

    -0

  • 1754. 匿名 2021/07/28(水) 13:26:36 

    >>1752
    コメントありがとうございます😊
    同じ状況の方のお話が聞けてありがたいです。様々なことが重なり大変でしたね😱😱😱7ヶ月で復帰は私も体力的に行けるか不安で迷っていました。

    私も職場には早ければ4月、でも1年は休みたいから育休1年間取るかもしれませんがよろしくお願いしますとは伝えてあります。笑

    休める環境なら休むに越したことはないですよね!
    ありがとうございました😊

    +6

    -1

  • 1755. 匿名 2021/07/28(水) 13:47:11 

    >>1750
    産後の体調さえ大丈夫ならですが、9月上旬出産予定で年明けに復帰したいと思っています。1〜3月は夫が育休を取って、4月から保育園に入れる予定です。
    子どもは欲しかったしもちろん可愛いと思うけど、私が家に籠ると病むタイプで…。夫の方が家事も得意だし、これから夫に主夫になってもらおうかとも思っているくらいです。

    +10

    -0

  • 1756. 匿名 2021/07/28(水) 13:47:13 

    >>1753
    家の目の前に園があるなんて素晴らしい…!是非そこに入れたいですね✨
    私の自治体ではネットで検索すると直近3年間の募集人数と申し込み実績も見ることができたので、事前に希望する園の倍率を確認することができました。
    お互い順調に出産&仕事復帰を迎えられますように😊

    +6

    -0

  • 1757. 匿名 2021/07/28(水) 13:51:23 

    >>1724
    私も二人目で予定帝王切開です!
    本来の予定日より2週間早くはなりますが、早く会えるのは本当に嬉しいですよね(*^^*)
    アトファインは入院中に楽天のセールでポチる予定です。
    お互い術後は大変かもしれませんが頑張りましょう\(^o^)/

    +5

    -0

  • 1758. 匿名 2021/07/28(水) 14:06:54 

    >>1749
    もう怒るというか注意していいと思いますよ、何か言われたら私は諭さない教育はしません、ここ(実家にいるときは)にいて私といるときは注意します。ダメなものはダメって言わないと外に出たとき可哀想じゃないですか…(信じて疑わない目)みたいな。

    子供も親も嫌ならあなたがいるうちは来ないんじゃないですかね。
    この先子供が大きくなるまでついて回る問題だから早めに主張しとくと後から楽かもですよ。

    +10

    -1

  • 1759. 匿名 2021/07/28(水) 14:25:03 

    >>1755
    コメントありがとうございます😊
    1755さんなんかカッコいいですね!!!笑
    でも家事も得意不得意ありますよね…私も苦手というか好きじゃないです。

    結構1年経たず復帰される方が多くて驚いています。ありがとうございました😊

    +2

    -0

  • 1760. 匿名 2021/07/28(水) 14:30:15 

    >>1746
    横から失礼してしまいます。
    前回の検診で骨盤のサイズを測ったのでご報告です。

    医師「体のサイズは普通だけど、頭が大きいなー」
    と、私の身長が153cmと小柄に分類されるらしいのもあり、骨盤のサイズ、赤ちゃんの頭のサイズのそれぞれをレントゲンで撮りました。
    レントゲン室で立って姿勢をキープして撮る、というのが意外と大変でした。

    +7

    -0

  • 1761. 匿名 2021/07/28(水) 14:34:24 

    >>1743
    ありがとうございます😭時間もたって、だいぶ落ち着いて受け止めれる様になりました!

    +4

    -0

  • 1762. 匿名 2021/07/28(水) 14:35:58 

    >>1744
    そうですね!赤ちゃんが苦しい思いをしなくて済む様にですからね!ビックリして泣いてしまいましたが1番は子供を考えて頑張ります!

    +10

    -0

  • 1763. 匿名 2021/07/28(水) 14:37:29 

    >>1746
    37wになってレントゲン撮影して、写真を見ながら骨盤が狭いと言われました!

    +6

    -0

  • 1764. 匿名 2021/07/28(水) 14:39:35 

    >>1748
    正に困惑!って言葉がピッタリ状態でした💦予定より早く会える!と、前向きに😊
    お互い出産頑張りましょう🥰

    +5

    -0

  • 1765. 匿名 2021/07/28(水) 14:44:49 

    1回目ファイザーを産科で打ってきました!
    痛くなかった〜点滴と内診で痛みに体を慣らしたおかげか泣!
    高熱出ませんように…!

    +24

    -0

  • 1766. 匿名 2021/07/28(水) 14:48:28 

    >>1760 >>1763
    返信ありがとうございます!
    37wくらいで測定されたなら
    私は次の健診かもしれないです!
    ドキドキ。

    +5

    -1

  • 1767. 匿名 2021/07/28(水) 14:50:35 

    >>1739
    近いですね!!
    なんと、すでに生まれてる夢を見てるんですね❤️
    夢に見るとさらに待ち遠しくなりますね。

    先程検診を終え、初めて内診グリグリを受けました。でも指一本くらいとのことで軽いグリグリでしたし、今日中に産まれることは無いとの事でした。

    赤ちゃんってどうやったら下に降りてきてくれるんでしょうか。やっぱり歩くしかないのかな?
    皆さんは内診グリグリからどれくらいで陣痛がきたんだろう。

    +11

    -0

  • 1768. 匿名 2021/07/28(水) 15:18:16 

    >>1750
    1人目を8月頭に産んで、4月から保育園(8ヶ月)に入れて働きました。色々事情があってそのタイミングで💦
    まだ首の座らない子を連れての保育園見学や書類作成、たくさん病気ももらい頻繁な発熱呼び出しは大変でした。でも幸い夜泣きはなく(寝ぐずりは凄まじい😱)、離乳食の進め方も保育園がとても頼りになりありがたかったです。
    ただ、母乳過多なタイプだったのでおっぱいが辛かったです…

    子供のタイプ等産まれてみないとわからないのでなんとも言えないですが、色々うまくいくといいですね。自分語り失礼しました💦

    +11

    -0

  • 1769. 匿名 2021/07/28(水) 15:46:36 

    体感的には赤ちゃん下の方に下がってきたなって思うけど、鏡で見るとそんなに変化なし(TT)

    +8

    -0

  • 1770. 匿名 2021/07/28(水) 15:50:48 

    明日から39wです。
    今までの妊娠期間、すごーく体調もよくてご機嫌で過ごしてたのにここにきてなんとマタニティブルーで涙が止まらない😢。。自分でもビックリです😞
    産む前からこんなんで、産んだあとどうなっちゃうんだろ泣

    +28

    -0

  • 1771. 匿名 2021/07/28(水) 16:04:37 

    みなさんは母子手帳書いてますか?
    私は何も書いてなくて、今あわてて書いてます。
    後から見返すと思い出になるよと聞いたので。

    +18

    -1

  • 1772. 匿名 2021/07/28(水) 16:16:08 

    >>1771
    母子手帳は病院で見られてもいいようなことしか書けないなぁと思ったのでベビーダイアリーで検診の記録も書けるものを購入して書いています^ ^
    出産してからは授乳の記録やお祝いの記録もできるので頑張って続けたいと思います。

    +12

    -0

  • 1773. 匿名 2021/07/28(水) 16:22:42 

    >>1772
    お返事ありがとうございます。
    ベビーダイアリー知りませんでした。
    良さそうですね!

    +4

    -0

  • 1774. 匿名 2021/07/28(水) 16:27:04 

    >>1750
    うちは11月生まれで4月から入れましたよ!
    確かに成長を間近で見る時間は少なかったし、ほぼワンオペだったので大変ではあったけど早くからプロに預けてよかったと思ってます。

    気持ちの切り替えができたしとてもいい子に育ってます^_^

    +10

    -4

  • 1775. 匿名 2021/07/28(水) 16:34:45 

    愚痴です。
    夫が先週、親不知を抜いてきまして、仕事から帰るとちょうど痛み止めが切れているらしく機嫌が悪いです。
    こちとら、いつ産まれるかわからないのに「イタイイタイ」とすぐ横になっています。
    親不知はずっと抜かないといけないとわかっていたので、「出産間近にバタバタしたくないから早く抜いて」と言っていたのに…。
    「だから早く抜いてって言ったよね」と言えば、打たれ弱いので、さらに弱って悪化しそうです。
    正直いって、夫に対して輪ゴムを飛ばしてやりたいくらいです。

    +55

    -1

  • 1776. 匿名 2021/07/28(水) 16:35:15 

    運動しなくちゃと思いつつ、コロナも熱中症も怖いしと理由をつけて全然動いてない…オリンピック観戦も楽しくてソファーから動けません(笑)

    +37

    -2

  • 1777. 匿名 2021/07/28(水) 16:36:28 

    >>1756
    コメント見て調べてみましたが私の住んでる市は全て非公開でした😓

    そうですね!無事に産んで元気に仕事復帰できるよう頑張りましょう😊✨

    +6

    -0

  • 1778. 匿名 2021/07/28(水) 16:39:00 

    >>1768
    コメントありがとうございます😊
    確かに産まれたばかりの赤ちゃん見ながら入園書類作成したりしなきゃですもんね🤔

    おっぱいのことは全く頭にありませんでした!もう色々考えて1年休もうかな…笑
    貴重な意見ありがとうございました!

    +4

    -1

  • 1779. 匿名 2021/07/28(水) 16:53:00 

    >>1771
    私は、その時の体調とか、気持ち、赤ちゃんへのメッセージを書いてます。
    将来子供に渡すときに見られてもいいような内容にしてます。

    +6

    -0

  • 1780. 匿名 2021/07/28(水) 16:57:51 

    近々里帰りします…東京から地方のそこそこ大きい都市なのですが、東京から帰ることになんかもう申し訳なさヲ感じます。もちろんいまの体調は熱もないけども。
    でも今更都内で産むのも難しいし帰るしかない

    +21

    -2

  • 1781. 匿名 2021/07/28(水) 17:24:10 

    >>1695
    大変でしたね。
    これに味を占めて、またプールしようよー!!って催促に来たりしなければいいんですが。

    +9

    -0

  • 1782. 匿名 2021/07/28(水) 17:24:26 

    >>1758
    1749です。
    先日姪っ子が危ないことをしていたので軽く注意したらギャン泣きされて30分くらい収集がつかなくなってしまったので、もうコリゴリしております(><)
    義姉は「あんまり注意されるのに慣れてないんですよー」と言って姪っ子を慰めてました。
    上手いこと距離を保ちながら付き合っていくしかないですよね。。お返事ありがとうございました。

    +17

    -1

  • 1783. 匿名 2021/07/28(水) 17:38:03 

    >>1780
    私は都内から田舎へ里帰りしましたよー
    姉からコロナ扱い受けましたよ。😅
    感染してるわけでもないし、
    濃厚接触者でもないのに〜〜〜
    ほんと肩身狭い。
    けど帰るしかなかったから仕方ない。

    コロナ早くおさまってほしいですよね。
    里帰り、気をつけて🤰

    +14

    -9

  • 1784. 匿名 2021/07/28(水) 17:51:04 

    切迫早産だったけど、予定日超えてしまいました
    てっきり早く産まれると思っていたので拍子抜け
    早くおいで〜😌✨

    +33

    -0

  • 1785. 匿名 2021/07/28(水) 18:01:52 

    ついに後期に入りました\(^^)/
    胎動が強くなってきて愛しさも爆上がり\(^^)/
    ただ、今日仕事でメンタルやられたよ泣
    産休まであと1ヶ月半くらいだから頑張らなきゃなんだけど、イライラが半端ない…
    赤ちゃんにごめんねって思いながら今日仕事してた。
    しかも1人事務なのに後任もまだ決まってなくて不安しかない泣
    部署の人に迷惑かけたくなくて早い段階から何度も後任について確認してたのになあ。
    結局こういうのがあるから社員の不満が産休入る人に行くんだよなあ。
    愚痴ごめんなさい( ; ; )

    +35

    -1

  • 1786. 匿名 2021/07/28(水) 18:44:22 

    明日から正期産です👶
    8ヶ月以降乳首から分泌液が出るのですが、
    結構珍しいんでしょうか😯?
    色は黄色、白、透明です。
    検診時にも聞きづらくて、、なんだか不安です🥲

    +15

    -0

  • 1787. 匿名 2021/07/28(水) 19:01:28 

    明日予定帝王切開で、今日入院しました!
    幸い赤ちゃんは元気ですが、お腹は頻繁に張りお産の予兆があるようで、明日の手術までに陣痛が来てしまわないか微妙なところのようです。

    どうか明日の手術までお腹にいてー!!
    そして手術こわいー!2回目の帝王切開なのに、まだ腹がくくれない私です(T ^ T)

    +36

    -1

  • 1788. 匿名 2021/07/28(水) 19:25:16 

    >>1782
    夏場に30分はだるいですね…
    それでも姪っこちゃんはあなたを嫌わず今でも好きなんだから優しくて注意も出来るいいお母さんになれそうです…!

    何とか少し距離を取りたいところですね…

    返信で板挟みになってしまってたら申し訳ございませんm(__)m

    +10

    -0

  • 1789. 匿名 2021/07/28(水) 19:35:19 

    >>1781
    今日も隣の家に来てたんですが、なんとか逃げ切りました。隣の家も放置気味だからなーと思いつつ夕方タライで水風船でうちの子だけで平和に遊べましたよー。でもまだ夏休みあと1ヶ月あるので毎日ヒヤヒヤ逃げ回りたくない。出産したら有無を言わさず無理って言うし、こう言う時に限って健康体で動けちゃう自分が嫌になる。

    +12

    -0

  • 1790. 匿名 2021/07/28(水) 19:49:09 

    33wになり、記念に飼い犬と自撮りしたらお腹の大きさにびっくりした。
    どうりで爪切りや落としたもの拾うのきついわけだ。
    物を落とすと屈むのが面倒で凹む

    +19

    -0

  • 1791. 匿名 2021/07/28(水) 19:53:58 

    2人目女の子を妊娠中です
    今日プティマインを見たら、すっごく可愛いピンクでレースのベビー服があってめちゃくちゃ買いたかった〜
    上の子と性別が違うけど、上の子の時にお気に入りだったベビー服をお下がりでまた着せたいし、50〜70の服って着られる期間が短いうえにその期間中はお出かけはほぼなく着せる機会も少ない、しかもすでに女の子っぽいデザインは3着準備済み…と思って泣く泣く断念しました笑
    息子の服を買うのも楽しいけど、女の子は本当に種類があって選びたい放題でもっと楽しいなぁ
    あー早く会いたい!

    +21

    -5

  • 1792. 匿名 2021/07/28(水) 20:36:20 

    >>1775
    輪ゴムくらいなら2、3本飛ばしていいと思います👍

    +29

    -0

  • 1793. 匿名 2021/07/28(水) 20:38:32 

    マイナスかもですが…
    たまひよアプリされてる方いますか??アプリの中にルームってあって、掲示板みたいなところがあるのですが、まだ7月なのに8月予定日の方の出産報告の投稿が結構多くて、ルームのコメント見てると、予定日まだの方々も「焦る」とか「早く産みたいというプライドがある」とか…そんなもんなんだとびっくりしました😅私は初産なので勝手に予定日遅れるだろうなとか思ってたので💦

    たまひよのルームは、予定日近い方といろいろ情報交換できていいけど…出産報告が増えてくると、がるちゃんのここのトピの方が焦るとかそんなコメント見ないので…ゆったりした感じで落ち着きます。長々とすみません💦

    +20

    -0

  • 1794. 匿名 2021/07/28(水) 20:59:33 

    39w1d
    生理前みたいな軽い腹痛と腰痛があるんですが、これが前駆陣痛というものでしょうか🤔?胎動はすごいあります💦

    +17

    -1

  • 1795. 匿名 2021/07/28(水) 21:06:22 

    >>1793
    プライドってなんだ…って感じですね😅
    赤ちゃんのタイミングで良いじゃん…早ければ良いというものでもないのに

    +34

    -0

  • 1796. 匿名 2021/07/28(水) 21:06:57 

    もうずっと、リラックマみたいに横たわっていたい…
    食器洗ってお風呂入って夜勤明けの旦那のご飯(味噌汁だけだけど)作るのしんどい…。

    +10

    -1

  • 1797. 匿名 2021/07/28(水) 21:19:09 

    毎回貰うエコー写真にBPDとかの数値が一切書いてなくて、頭が大きめとだけ言われてるので不安です。
    初期の頃は書いたものを貰ってたんですが、ここ10週位のは書いてなく、顔がわかる物だけを1枚ペラっとくれるだけで。
    次回は書いた物が欲しいと伝えようと思ってますが、頭が大きめとのことなのでダウン症なんじゃと不安になりますがBPD.FLの数値が分からないので調べようもなくイライラしてます(><)

    +13

    -0

  • 1798. 匿名 2021/07/28(水) 21:19:47 

    >>1786
    大丈夫!出ますよ!
    無理に絞る必要はないけど、固まるから(垢みたいなのとか、かさぶたみたいなの付きませんか?)、ベビーオイルやピュアレーンを使って、毎日綺麗にしてくださいと言われました。
    多分、あるあるなので、検診の時に聞けば助産師さんからアドバイスもらえるかもです!

    +10

    -0

  • 1799. 匿名 2021/07/28(水) 21:27:19 

    >>1795
    そうですよね!!たまひよのルーム見てると、早く産んだからいいの!?えらいの!?って感覚になってしまいます💦結構赤ちゃんの写真(加工なし)貼って、出産報告してる方もすごく多くて…。
    愚痴でした。赤ちゃんのタイミングを気長に待ちたいと思います👶

    +17

    -0

  • 1800. 匿名 2021/07/28(水) 21:28:59 

    >>1797
    ダウン症は告知義務が無いようなので不安を煽らない為にもあえて大きさが書いてある写真を渡さないのかもしれませんね。

    +1

    -21

  • 1801. 匿名 2021/07/28(水) 22:12:56 

    >>1793
    焦る?早く産みたい??
    全く理解できません。
    正産期に入ってもなるべくなら予定日付近までお腹にいて、しっかり大きくなってから産まれた方がいいと思うんですが…。

    +46

    -0

  • 1802. 匿名 2021/07/28(水) 22:17:01 

    >>1750
    1年で復帰する予定なので市役所に探りを入れに行ったら、中途半端な入園になってしまうので希望のところは難しいかもと言われてしまいました…。
    早めに復帰するか、育休延長を進められましたが悩みますね…。
    希望は育休延長したいですが、会社で自分の居場所が無くなってしまのではと不安もあります。

    +10

    -0

  • 1803. 匿名 2021/07/28(水) 22:21:40 

    >>1795
    むしろ37.38週と39週以降で生まれた新生児は、遅い方が色々メリットあるんですけどね…。黄疸や呼吸障害出にくい、など。
    なんで焦るのかよく分かりませんね💦

    +33

    -0

  • 1804. 匿名 2021/07/28(水) 22:26:59 

    32週を超えてから突然浮腫で足首が無くなりました(*_*)そして恥骨が痛すぎて足が上がらない。。

    +17

    -0

  • 1805. 匿名 2021/07/28(水) 22:33:54 

    >>1800
    告知義務が無いんですか?
    どんどん不安になってきました(T_T)
    BPDが大きめと言われた方いらっしゃいますか??

    +7

    -0

  • 1806. 匿名 2021/07/28(水) 22:36:45 

    >>1774
    前向きなコメントありがとうございます😊
    確かに社会性は身につくしプロに見ててもらえるのはありがたいなと思いました。素敵なお子さんに育ったのは素敵なご両親なのもあると思います☺️

    皆さんのコメント読んでたらさらに悩みまくっていますが知識不足を痛感したのでよく調べてみようと思います!
    ありがとうございました😊

    +9

    -0

  • 1807. 匿名 2021/07/28(水) 22:42:12 

    一部だけ固く張ってるというか盛り上がってるところがある時間がある
    頭なのかな🤔

    +31

    -0

  • 1808. 匿名 2021/07/28(水) 22:42:51 

    >>1802
    コメントありがとうございます😊

    私も職場の立場的に管理職なので1年以上は休めません。とりあえず他のところ入れて次の4月に希望のところに転園は出来ませんか?

    +7

    -2

  • 1809. 匿名 2021/07/28(水) 22:46:42 

    キッチンに立つだけで息切れする
    まだ31週なのに
    最後までご飯の用意できるか不安
    食後の洗いは旦那がしてくれるけど
    料理は全くできないんだよね
    栄養考えたらお惣菜冷凍食品ばっかりというのもためらう

    +32

    -0

  • 1810. 匿名 2021/07/28(水) 23:01:36 

    昨日今日とまた旦那と大喧嘩して怒鳴られ押され腕をケガさせられたので離婚を決意して実家に帰ってきました。
    喧嘩するといつも怒鳴り出来損ないやお前はゴミなどと罵倒されます。

    いくら愛してるからと言われてもそんな奴の所で子供を育てたくないので今は実家にお世話になりますが奴には子供は渡したくないし会わせたくもないので私が頑張って育てようと決意しました。
    会わせないならこれからのお金は一切出さないと言っています。
    専業主婦なのでお金もありません。
    役所で相談しようと考えてますがなにか良い情報あれば教えてください。

    明日でちょうど30wです。
    最後の2ヶ月ものんびりしようと思ってたけど役所の手続きやらつけるかも分からない仕事探したり大忙しになりそうです。

    朝起こさないとこちらが怒られたり旦那の着る服用意したり弁当や水筒、食事、毎度毎度面倒な夜の相手ももうしなくていいんだ!と思って前向きに考えてやっていこうと思います。

    なかなかいないとは思いますが妊娠中でシングルで産むよ!という方はいないかな?(´-`).。oO

    +53

    -1

  • 1811. 匿名 2021/07/28(水) 23:01:39 

    逆子が治らず、今のところ帝王切開予定なんだけど、義母に「○○ちゃんはあの大変な陣痛経験しなくていいならいいわねー。」と言われ、何だかすごく凹みました。側にいた義妹と義弟嫁がすかさず「いやいや、お腹がっつり切った後すぐに赤ちゃんのお世話が待ってるんだから大変だよ」とフォローしてくれて、少し救われましたが。
    普段とてもいい義母なだけに、あぁ義母もこんなこと言っちゃう人だったのねと思ってしまいました😅
    赤ちゃんが無事に産まれてくれたらそれだけでいいやと思ってはいますが、こういう些細なことでも妊娠中ってすごくひっかかりますね😰

    +55

    -0

  • 1812. 匿名 2021/07/28(水) 23:08:28 

    朝と夕方に子供を保育園まで送り迎え、日中簡単な買い出しや用事、夕飯超手抜きでパパっと用意する。
    もうこれだけのことがしんどくて堪らなくなってきた37週…。空いてる時間はゴロゴロしてるだけなのに。
    送り迎えや買い出しの途中で息切れ酸欠やお腹の張り、夕飯作った後もお腹パンパンに張って痛くてしばらくソファで死んでた…。
    考えたら一人目の時は里帰りしてて子供の相手もなく家事もしてなかった。
    歳のせいかと思ったけど単純に負担も増えてたか…。暑さも堪えるしほんと妊娠後期しんどい。
    なんとか今からお風呂にも入らなきゃーしんどいー!

    +45

    -0

  • 1813. 匿名 2021/07/28(水) 23:45:29 

    昨日検診で体重増加早いと言われてしまったので夜ごはん軽くしたら今お腹すいてきた…
    24時間あいてるスーパー行こうかな

    +18

    -2

  • 1814. 匿名 2021/07/29(木) 00:04:23 

    >>1797
    私が通ってる病院も頭の大きさとか書いてないです!
    そして同じく頭が大きいと言われました。
    あまりにもサラッと言われたので最後慌てて聞いたら、体に対して少し大きいけど脳室?(頭の中)もちゃんとしてるし腫れたりしてないから問題はないよ〜とのこと。
    頭が大きいって表現だとすぐ病気と考えてしまいますが、よく考えたら私も夫も顔デカいから遺伝じゃない?って夫に言われてハッとしました😂笑

    とはいえ念のため、2週間後の診察ではモニターに書いてある数字をガン見して、診察後にメモしました。
    ただエコーって僅かな差が出るものだし、今はまあ個性かなって思ってます。

    先生たちってエコー慣れてる分手際が良いから、ちゃんと見てるか心配になりますけど、異常が無いかポイントポイントで見てると思いますよ!

    +20

    -0

  • 1815. 匿名 2021/07/29(木) 00:06:37 

    >>1812
    本当に上にお子さんがいる妊婦さん、尊敬します🥲
    初産の私はつわりの時期も自分のことだけでよかったし、後期の今も眠いときには眠れますが、2人目以降はこうもいかないよな〜、とまだ1人目すら産まれてないのに、次のつわりの心配をしています。笑
    私にはできそうにありません…💧
    なかなか休まるときもないかと思いますが、どうぞ無理はなさらないでください😢❤️

    +24

    -0

  • 1816. 匿名 2021/07/29(木) 00:08:46 

    >>1808
    1年以上は無理なんですねー💦
    他のところからの転園も考えてみます!
    ありがとうございます。

    まずは無事に出産を迎えられるよう、あと少しお互いに体調には気をつけて頑張りましょうね!

    +7

    -0

  • 1817. 匿名 2021/07/29(木) 00:20:35 

    >>1810
    お怪我大丈夫ですか?
    手をあげるなんて酷い😡
    養育費って子供は貰う義務があったような気がするんですが…詳しくは分からず無知ですみません。
    後期でマイナートラブルが辛いと思いますが、最初はご実家に甘えて無理なさらないで下さいね。

    +31

    -0

  • 1818. 匿名 2021/07/29(木) 00:37:08 

    >>1817
    ありがとうございます。
    お風呂とか染みそうな感じですが大丈夫です。
    実家も汚部屋の冷蔵庫の中までゴミ屋敷なので本当は今すぐにでも出たいですが後期から1ヶ月検診までなんとか我慢します…
    はぁー💦

    +11

    -0

  • 1819. 匿名 2021/07/29(木) 00:40:28 

    予定帝王切開で、明日入院、明後日手術です。上の子とも離れ離れになるの悲しいし、上の子の帝王切開のとき色々トラブルで死ぬかと思ったので(多分死ぬほどのことではなかったけど、その時はそう感じました)また生きて、下の子とちゃんと退院できるかなって不安で寝られません。寂しい。そして怖い。朝早く起きて作り置き作るつもりだけど、できるかなぁ。

    +24

    -2

  • 1820. 匿名 2021/07/29(木) 01:22:52 

    関東のコロナ感染者数、増えましたね。ずっと自粛してて、せめて来週の私の誕生日は産前最後の外食したいと思ってたけど、結局お家ご飯になりそう。。
    産んだら二人でデートなんて行けなくなるのに…コロナのバカー!
    赤ちゃんが生まれるのはすごく楽しみだし、お家で過ごすのも良いんだけど、ちょっと悲しい…。

    +46

    -0

  • 1821. 匿名 2021/07/29(木) 01:34:09 

    今日から37w0d、生産期に入ったのですが今日一日だけで不定期な腹痛、粘液栓、下痢など兆候と呼ばれることが次々と発生しました…!
    初参なので予定日以降に産む気満々だったから、旦那とびっくりしてます!
    膀胱にズシンズシン当たる感じもあるし骨盤も恥骨も痛みが出てきたし、本当にお産近かったりして。
    ドキドキです😊

    +27

    -0

  • 1822. 匿名 2021/07/29(木) 01:57:35 

    >>1810
    お怪我大丈夫でしょうか?
    私の母のことになりますが、私達子供にも暴力をふるう父でした。
    暴力は一回手を出してしまうと、繰り返すと私は思ってます。離婚してみんなであの時離婚してよかったねー!って今でも言っています。母は離婚して一文無しで私達三人連れて家を飛び出し、行政に頼り今はそれぞれ普通に生活しています。
    人それぞれあるとは思いますが、第三者挟んで話を進めて行くのがいいと思います。
    ただでさえ妊娠中に不安に思うことがたくさんあるのに、1810さんの気持ちを思うととても辛いです。
    どうか心穏やかに過ごせる時が一瞬でもきますように。

    +29

    -0

  • 1823. 匿名 2021/07/29(木) 02:25:41 

    >>1822
    片腕がアザと引っかかれた後が腫れてますが大丈夫です。
    ありがとうございます。
    旦那が言うには先にお前が手を出したからだ!と言っています。
    自分の言いたい事だけ勝手に言われて確かにムカついて軽く叩いたような覚えはあります…💦

    喧嘩してない時は本当に優しくて穏やかではあるのですがブチ切れスイッチが入りやすく(短気)怒鳴り出すと激しく罵倒しながら自分の言いたい事だけを全部ぶつけられるという感じです。
    何か言い返した所で余計にキレだすので最近は無言で対処してたのですがこちらが黙ってても延々と怒鳴り続けるので聞いてるだけでもしんどくてもう無理だと思いました。
    ゴミ箱やワゴンも何個も壊されています…
    アパートで隣にも聞こえてるし恥ずかしいです。

    あなたもお母さまも大変な思いをされてきたのですね…
    お母さまは専業主婦だったのですか?
    だとしたら(そうでなくても)子供3人も連れて凄いですね。
    私も専業で収入ゼロでこれから本当にどうしようかという感じです…

    +10

    -11

  • 1824. 匿名 2021/07/29(木) 03:18:37 

    >>1823
    1822です!
    母はパートでした!今で言う経済DVにも当てはまるのかな?全部没収されていました。
    祖父祖母は他界していて本当に頼る所がないのにも関わらず、よく私たち3人連れて飛び出せたな!と思います。

    短気なんですね、正直赤の他人の旦那さんを悪く言うのはなんですが、、、弱い犬ほどよく吠えるとはよく言ったものだと思います。
    私の父も優しい時はあれど、短気で気に食わなかったら怒鳴る、食器を割る等ありました。
    信頼できる人に相談出来るのであれば、そうした方がいいと思います。
    暴力からは本当に何もうまれせん。
    今すぐ結論なんて出ないかもしれませんが、いい方向に行くよう願ってます。

    +14

    -0

  • 1825. 匿名 2021/07/29(木) 03:27:33 

    >>1821 です。書き込んだ直後、突然破水し入院になりました。予定日が8月18日だったので本当にびっくりです。陣痛はまだないし子宮口も開いてないようなので、長丁場になりそうですが赤ちゃんとともに頑張ります!オリンピックベビーだ👶

    +60

    -0

  • 1826. 匿名 2021/07/29(木) 03:31:25 

    >>1823
    うちも数年前までのケンカは罵倒・物に当たる・私が手を出す…等とても酷く何回も離婚しようと思い留まりの繰り返しで今2人目妊娠中です。

    上の子が親のケンカを見た顔が忘れられずお互いなるべくケンカをしないよう努力しています。

    上の子がパパ大好きで、そんな子から自分の気持ちだけでパパをなくしていいのかと散々悩み今は離婚しなくてよかったなと思っています。

    今はイライラしてすぐにでも離婚だ!!!っとなっているかもしれませんが、離婚はいつでもできます。

    普段は優しい旦那様とのことなので、お互いケンカにならないようにどうにか工夫してみるのはどうですか?

    ご実家に頼れるなら少しは安心ですが、専業主婦なら尚更離婚する方向になるなら仕事・お金が必要です。

    個人的には子供からしたら経済面や精神的にも両親揃っていた方がいいと思います。

    ひとまず距離を置いて冷静になって今後のこと考えてみてください。

    +7

    -15

  • 1827. 匿名 2021/07/29(木) 04:17:38 

    >>1810
    知人ですが妊娠中に暴力ふるわれ離婚した人いますよ
    その時はシェルターに逃げてゆっくり職探ししたみたいです
    実家が汚部屋?でしたらシェルターもありかなと思いました

    +17

    -1

  • 1828. 匿名 2021/07/29(木) 04:20:45 

    上の子のことで色々悩んでたらこんな時間に目が覚めてしまった…
    眠たいはずなのに、アドレナリン出まくってて全然眠気が襲ってこない。
    もう4時…5時過ぎたら上の子起きるから、ちょっとでも寝なきゃなのに。
    寝不足やストレスはお腹の赤ちゃんにも悪いよね。
    今モニョモニョ動いてるよー。

    +15

    -0

  • 1829. 匿名 2021/07/29(木) 05:36:38 

    寝ようと思ってもお腹も重いし身体が痛くて眠れない
    皆さんどんな体制で寝ていますか〜?

    +13

    -0

  • 1830. 匿名 2021/07/29(木) 06:19:31 

    >>1819
    今日入院でしょうか。
    母子ともに元気に退院できるよう、医療を信じて、頑張ってくださいね。
    今朝は、作り置きされてるのでしょうか。体力つけるためにも、心身ともにのんびり休養されてくださいね〜京都から祈ってます。

    +17

    -0

  • 1831. 匿名 2021/07/29(木) 06:34:57 

    >>1826
    そうなんですね…
    実は出会って付き合って結婚してトータルで1年くらいなんですがお付き合いと同時に同棲も始まりそのまま結婚の流れになったのですが一緒に住み始めてから怒鳴るし短気で束縛がかなり激しいです。
    この束縛にも一応理由があって1つ前の元彼と付き合ってた時に寂しくて浮気をしたという話をわりと出会ってすぐぐらいにうっかり旦那に話してしまったのがきっかけです。

    それからLINEも知り合い含め色んな男のLINEがいるからとアカウント新しく作り変えさせられて昨日はInstagramをアカウント新しくしろと怒鳴られました。

    旦那は寂しい思いはさせないし結婚して妊娠もしたのに浮気とか他の男と遊びたいなんて全く思ってないのに未だに信用してくれません。

    なんでそんな事でこんなに怒鳴るんだという喧嘩の理由が私には理解できなくて(男関係以外でもすぐ怒る)旦那の両親が離婚してるのもあってか喧嘩する度に怒鳴って物壊して手を出されて(こちらもやり返す時もある)離婚だ、出て行け、俺の金で食うななど言われるのに本当にうんざりします。
    仲直りする度に本当は離婚なんてしたいなんて思ってないと言われますが頻度も多いし毎回毎回同じ事の繰り返しが本当に嫌でストレスです。

    もうすぐ産まれるのにまた怒ると怒鳴るのが目に見えているのでそんな姿を子供に見せたくありません。
    そこ以外は酒もタバコもしなくてお小遣いもくれたり本当に大事にしてくれます。

    1826さんも今は上手くやられているようなので私達もまだ出会って1年ほどなのでもう少し様子を見た方がいいのでしょうか…?💦
    旦那は5歳以上歳下でまだ20前半なのでもっと私が我慢するべきなのでしょうか😩

    夜中にもう一度考え直してくれとLINEがきていたのでとりあえず産んでから1ヶ月検診までは里帰りという名目で離れてみようかと思います。。
    (1ヶ月育休取ってくれる予定で実家古いし汚部屋で母とは喧嘩になるし里帰りは予定していませんでしたが💦)

    +3

    -38

  • 1832. 匿名 2021/07/29(木) 06:35:52 

    >>1811
    凹みますね。自分だけの尺度で話をしてもらいたくないですね。
    私自身も気をつけたいことです。

    それに、出産について、母世代は少し感覚が違うように感じます。
    私の実母も義母も良識的で尊敬していますが、出産や授乳に関しての考えに触れると、違和感を覚えることがあります。

    +11

    -1

  • 1833. 匿名 2021/07/29(木) 06:51:51 

    >>1831です。追記。
    旦那の方は元カノも今は友達と思ってて大事だからと言って誕生日にLINEしてたりSNSでも他の女の子とやり取りしています。

    私は旦那の事を浮気は絶対にないから。と言うのとまだ若いから他の女の子と少しくらい仲良くしてても多めに見ていますが自分は連絡取ってるくせになんでこっちはアカウント削除まで要求されなくてはいけないのかというのが不満です。
    男は全員ブロックされました。ブロックでは自分で解除できるからアカウント作り直せと言われます。
    家族や友達と出掛けた思い出の写真しかもう投稿は残していません。
    私の方ももちろん浮気や他の男と連絡取りたいなどみじんも興味ありません。

    +1

    -38

  • 1834. 匿名 2021/07/29(木) 07:22:54 

    胎動が痛い。
    どんな動きしてるんだろ…なんか連突してくる。
    そしてなんかお腹の形が左に膨らんで偏ってる気がする。
    赤ちゃんの居心地が悪くないか心配…。

    +20

    -0

  • 1835. 匿名 2021/07/29(木) 07:24:15 

    >>1826
    ウチはまだ1人目で産まれる前なので離婚するなら今のうちかなと思っています。

    1826さんも1人目が産まれる前から喧嘩が多かったのですか?
    また改善された方法やきっかけなどあったら教えてください。

    +2

    -2

  • 1836. 匿名 2021/07/29(木) 07:26:45 

    >>1825
    私も同じ予定日です!数日前からおしるしがあり、正産期前に産まれちゃうかな?とドキドキしてましたが日に日に前駆陣痛が強くなるわりに本陣痛が来ず、今に至ります。破水されたとのことでもう間もなくですね!無事に出産されるよう祈ってます〜頑張ってください!!

    +14

    -0

  • 1837. 匿名 2021/07/29(木) 07:34:49 

    40wです。
    胎動がブルブルっと痙攣?することってありますか?
    正期産に入ってから何度もあり、助産師さんに相談したところ生まれてから痙攣のような反応をすることはあるけど、妊娠中に赤ちゃんが痙攣することはないと仰ってました。
    お腹の中でおしっこしたり身震いするブルブルっならいいのですが、ブルブルっブルブルっと連続で揺れてる時があるので何してるのぉぉぉ😭って不安で…

    +18

    -0

  • 1838. 匿名 2021/07/29(木) 07:35:33 

    >>1833
    色々溜まってるみたいだけど突然切れて暴力振るわれるのがありか無しか、だけじゃないの?
    はっきりしてるんだからあとはそれを自分が許せるか許せないかだけでしょ。
    束縛もそう。

    皆夫婦は色々あるよ。

    体調面とかDVとかは大まかな相談乗れるけど束縛とかはトピ違いだし皆臨月で色んな不安がある中話題選んで相談とかしてるからさ…

    +44

    -0

  • 1839. 匿名 2021/07/29(木) 07:43:09 

    >>1835
    離婚へのハードルが低くて引くわー
    子どもできる前に離婚すればよかったのにね
    産まれてくる子がかわいそう

    +2

    -24

  • 1840. 匿名 2021/07/29(木) 07:47:29 

    逆子のため今日、帝王切開です。
    立ち会いも面会も不可なので、「手術終わったらLINEして(^^)」と軽い感じで夫は普段通り仕事に行きました!笑
    初産で不安だから色々寄り添って欲しいと思ったけど、夫はまだ赤ちゃんが生まれてくる実感がなさそうです(^^;)
    初めての事なので分からないことがたくさんで痛みも未知数ですが、無事に手術が終わるのを祈るばかりです。

    +51

    -0

  • 1841. 匿名 2021/07/29(木) 07:48:52 

    >>1825
    私もたまたま予定日同じです!!が、色々あって来週予定帝王切開なのですが😭
    応援してます!!

    +13

    -0

  • 1842. 匿名 2021/07/29(木) 07:57:27 

    >>1812
    よく年のせいとで1人目よりしんどいと言いますが経産婦は上の子の事があるので休みたい時に休めないですよね。
    私は今回3人目ですが、1人目より3人目を妊娠した時、仕事も多忙でトレーニングも毎日していたので筋肉量も多くエネルギーに満ち溢れていたのに今回が1番しんどいです。笑
    1人目は朝8時まで寝てましたが3人目は6時前には起こされお弁当作ったり、子供の学校の支度を手伝ったり、、、夕飯も手抜きとはいえ買い物の量も増えるし作る量、お皿洗う量も増えました。
    夕方しんだように寝ても下の子の保育園お迎え時間が過ぎて飛び起きて迎えにいったり(^-^;
    私も最初は年齢のせいかな、って思ってましたが違うことに気がつきました!
    赤ちゃん産んだらやることは増えますがお腹にいないと身軽になるから妊娠中より体力的には楽になるはず!!あと少しお互い頑張りましょう!

    +18

    -0

  • 1843. 匿名 2021/07/29(木) 08:02:14 

    本日より37wになりました。先週おしるしらしき出血がありましたが、特に何も起こらず。ゆっくり出来るのも今のうちだと思って、二度寝します😪

    +21

    -0

  • 1844. 匿名 2021/07/29(木) 08:19:21 

    >>1840
    ようやく赤ちゃんに会えますね❣️
    安産祈願してます(*^^*)
    十月十日妊娠生活お疲れ様でした☺️

    +27

    -0

  • 1845. 匿名 2021/07/29(木) 08:24:09 

    >>1839
    離婚したいのに出来ないから悔しいんだ?
    可哀想な人〜。
    こんな陰湿なとこでしか人に嫌味しか言えないのが親なんて子供も似たような性格ブスな子なんだね〜
    引くわー😀

    +4

    -25

  • 1846. 匿名 2021/07/29(木) 08:29:33 

    >>1831
    これはどういう意味のマイナスと捉えればいいですか…?

    ここでこんな話は迷惑だからするなということでしょうか?
    それとも離婚しちゃえ?

    +0

    -39

  • 1847. 匿名 2021/07/29(木) 08:29:39 

    >>1810
    喧嘩の原因と手を出される頻度が気になるところ
    出産前後ってほんと冷静になれないので決断は焦らず今は何も考えず実家でゆっくりね。
    1人目生んだとき私も離婚の2文字が頭に浮かぶ事が多々あったけど「あの時私もそんなに噛み付く事じゃなかったな」って1人目が落ち着いた頃に思い返してたりしてた
    文章だけだから今どんな状況かわかってあげられないのがもどかしいけど、どうか体を大切にして下さいね☺️

    +11

    -2

  • 1848. 匿名 2021/07/29(木) 08:39:13 

    >>1846
    その二択なら離婚しちゃえでは?プラマイ押した本人じゃないからわからんけど

    +1

    -5

  • 1849. 匿名 2021/07/29(木) 08:42:05 

    暴言や場を荒らすコメントはスルーか通報しませんか?

    平和なトピにしましょー

    +27

    -1

  • 1850. 匿名 2021/07/29(木) 09:08:46 

    正直、あまり離婚や暴力などの話はこのトピではしたくない。。

    別トピでお願いしたいです。

    +65

    -2

  • 1851. 匿名 2021/07/29(木) 09:11:48 

    >>1838
    横からだけどそうだね、状況はお辛いだろうけど…
    例えばママリとかのアプリだと検索するだけでも自分の状況と似ている人たちの相談や体験談がでてくるから、そういう所の方が沢山話聞けるかもな?と思った。

    みんなそれぞれ妊娠後期で不安を抱えている中で家族とか上の子と向き合ってるよね💦暑いから体調気をつけて過ごしましょ😢

    +22

    -2

  • 1852. 匿名 2021/07/29(木) 09:14:52 

    >>1835
    お互いケンカっ早いタイプだったので子供ができる前も多かったかなと思います。

    みなさんの言う通りここは妊娠トピなのでケンカのグチはいいけど離婚相談は違いますね。

    ただうちのように離婚を踏み止まり今は仲良く暮らしてるという家庭もあるんだよと伝えたかったのでコメントしました。

    今はお腹の赤ちゃんのことを第一にお体休めてくださいね!

    +32

    -1

  • 1853. 匿名 2021/07/29(木) 09:18:34 

    >>1834
    臨月に入り、胎動が痛くなりました💦全部じゃないけど、みぞおち近く?とか、そこは痛いよ〜とつい言ってしまう(笑)
    普通に過ごしていても、うぐっ!とかウウン…と唸ってしまいます。そろそろ赤ちゃんも大きくなって動ける範囲が決まっているんでしょうね。

    昨日の診察でここが赤ちゃんの頭でお尻で…と先生から場所を教えてもらったら、いつもポコっと出ている部分はお尻で私の脇腹をこちょこちょしてくるのは足だとわかりました。
    なのでたまにこちらからもお尻をツンツンしてます😂

    +26

    -1

  • 1854. 匿名 2021/07/29(木) 09:21:53 

    >>1837
    ビックリ!私も同じことで悩んでました💦
    上の子の時はこんな胎動なかったのに、なんというか地団駄踏んでるような、携帯のバイブみたいなブルブルブル!っていう胎動がたまにあります…謎です。
    健診では元気だから大丈夫かな?と思ってますが、一般的な胎動ってポコ!とかモニョ…って感じですよね。お腹の中で何してるんだろ。

    +22

    -0

  • 1855. 匿名 2021/07/29(木) 09:30:40 

    >>1829
    基本抱きまくら抱いて右か左下にしてますが、元々正面の仰向け寝が好きなので気付いたらよく仰向けになってたりもします。
    右か左下にしてるとお腹重くて寝ながら寝返りうてないので目が覚めた時に腕や鎖骨や骨盤?腰が物凄く痛かったり痺れたりしてます💦
    頻尿ですぐお腹もパンパンに張るしほんと熟睡出来ないですよね(ToT)

    +17

    -0

  • 1856. 匿名 2021/07/29(木) 09:34:13 

    >>1846
    正直そろそろ空気読め
    のマイナスだと思います。

    ここは個人の離婚相談トピじゃないから。

    +74

    -4

  • 1857. 匿名 2021/07/29(木) 09:49:10 

    >>1846
    マイナスの意味はあまり考えても意味がないような気がします。
    皆さん親切ですが、いろんな考え方の人が集っているからね。意味もいろいろかと。

    +21

    -0

  • 1858. 匿名 2021/07/29(木) 09:53:54 

    >>1837
    たまにありますよ!
    何かで見ましたが、ブルブルっと震える感じの胎動は赤ちゃんがおしっこしてる時だと知りました。
    男の子の方がブルブルしやすいのかな?
    うちの子は上の子もお腹の子も男の子なので、ブルブルしてます。
    女の子だったらすみません^^;

    +18

    -0

  • 1859. 匿名 2021/07/29(木) 09:54:50 

    37w5dです。
    先程トイレに行ったらおしるしのようなものが!
    3日前の検診ではまだ産まれる気配はないと言われていたし、陣痛っぽいものは全くないのですが。
    少し様子見たいと思います。

    +32

    -0

  • 1860. 匿名 2021/07/29(木) 09:56:50 

    >>1829
    私も抱き枕抱いて右か左向いて寝てます。
    抱き枕あるなしの横向きは全然違います!
    やっぱり抱き枕を抱いていると向きが安定するからか、楽に感じます。
    あとは、抱き枕を背中に少し挟んで、仰向けより少し腰と背中が浮くようにするのも少し楽です✩

    +10

    -0

  • 1861. 匿名 2021/07/29(木) 09:59:52 

    >>1812>>1842
    愚痴と弱音に反応してくれてありがとうございます😭
    私は悪阻らしい悪阻がほぼなかったので1815さんのように悪阻に耐えて妊娠期間を過ごして来た方を本当に尊敬します!
    1842さんは3人目なのですね!朝早くからお弁当作りや学校、保育園と違う施設への対応かなり忙しそうで尊敬します…!
    本当に世の中の2人3人それ以上の子供を育てているお母さん達めちゃくちゃ大変でめちゃくちゃ頑張ってますよね(;_;)
    もちろん初産婦さんも!
    今回4年ぶりの妊娠でしたが、一度妊娠出産を経験していても体感として大変だったこと結構忘れてしまってたので改めて妊婦さんのそれぞれの大変さを分かれて良かったです。
    この経験を忘れずに立場が違う人へも配慮が出来るように自分も子供もなれたらいいなと感じました。
    暑い中ですが、後もう少し頑張りましょう✊

    +8

    -0

  • 1862. 匿名 2021/07/29(木) 10:17:57 

    前にも似た質問をさせていただいたのですがカメラを購入したいと思っているのですが、具体的にお勧めの機種などあれば知りたいです!

    できれば五万円以内くらいで、、、😊

    +2

    -12

  • 1863. 匿名 2021/07/29(木) 10:24:54 

    >>1845
    プーメランw

    +3

    -2

  • 1864. 匿名 2021/07/29(木) 10:34:34 

    初期トピからずっと見てるけど後期トピが一番ピリピリしてるしマイナスも多い気がする
    暑いし身体しんどいし出産への不安も抱えてるから仕方ないけどさ、それは皆一緒なんだから穏やかにいこうよー

    +41

    -7

  • 1865. 匿名 2021/07/29(木) 10:41:20 

    コメント

    +0

    -3

  • 1866. 匿名 2021/07/29(木) 10:41:29 

    >>1864
    そうかな?
    妊娠トピは皆優しくて凄く居やすくて一人目妊娠の私からしたら二人目以降の経験者からの意見も貰えて好き。

    ただ、今回トピズレの長文続いてこれからも続きそうな雰囲気だったからやはり皆がナイーブな時期だし少し荒れても仕方ないのかなと思ったよ。

    +62

    -2

  • 1867. 匿名 2021/07/29(木) 10:45:27 

    >>1792
    いいですよね♪
    もう毎日、イタイイタイ イタイイタイ。
    来週には計画分娩が待っていて
    こっちは未知の痛みやねん!って思って、冷たい視線を送ってます。

    +10

    -2

  • 1868. 匿名 2021/07/29(木) 10:54:56 

    どうしよー!!
    無痛計画分娩希望してて、条件が38w以上であることが前提なんだけど、今34wで赤ちゃんの推定体重2,300gあるって言われて、前回からの成長がちょっと早いから、もしかしたらそれより前に陣痛くるかもねーって言われてドキドキ…

    まだまだかなーと思ってたのにもう?!?みたいな…。
    慌てたくないし、痛いの怖いから計画分娩希望したのにな……怖いよーー

    +20

    -2

  • 1869. 匿名 2021/07/29(木) 10:56:14 

    >>1845
    その陰湿な所にあなたも書き込んでること分かっていますか。
    ここは喧嘩するようなトピじゃないですよ。

    +8

    -4

  • 1870. 匿名 2021/07/29(木) 10:57:51 

    >>1864
    中期トピで後期はピリピリしてるって教えてくれた人がいたわ

    +11

    -6

  • 1871. 匿名 2021/07/29(木) 11:01:25 

    >>1811
    私も第一子無痛分娩した際、義母に「陣痛経験しないなんてずるい!」「賢い選択したね」(嫌味?)、産後会陰断裂の痛みで苦しんでいたら「そんなの陣痛に比べたらなんてことない」とも言われたことを思い出しました。普段義母とは仲がいいんですが、あの発言は未だに引っかかってしまいます。。今回また似たようなことを言われたら、言い返して溜飲を下げようと思います。

    +32

    -2

  • 1872. 匿名 2021/07/29(木) 11:10:33 

    >>1830
    わー!お優しいお言葉ありがとうございます。
    無事寝れて、作り置きもできました。子供や夫と別れて今病室です。そうですね!医療を信じて任せます!
    私も京都なんです!一緒で嬉しいです!

    +12

    -1

  • 1873. 匿名 2021/07/29(木) 11:12:22 

    >>1807
    分かります!
    たまに一部分だけ盛り上がってるところがあるので、こないだそっと触れてみたらすぐに引っ込んだ…笑 なんかごめん…😂

    +17

    -1

  • 1874. 匿名 2021/07/29(木) 11:18:07 

    >>1870
    それを言ったら初期トピでも中期は怖いらしいって言ってる人いたよ。
    そもそも皆同じように妊娠経過過ごしてるんだからメンバーはほぼ同じ。

    +35

    -2

  • 1875. 匿名 2021/07/29(木) 11:23:46 

    >>1864
    初期の頃から中期も後期もよく見てたけど、後期トピが1番色んな悩みがあるんだって知れたけどピリピリしてるなーとは感じなかったな。
    陣痛きた!とか、がんばってください!とか、出産報告とかおめでとうコメントでいつもキラキラして見えてたな〜。
    そしてついに自分もここの住人に…と思うと嬉しかった!笑

    +51

    -1

  • 1876. 匿名 2021/07/29(木) 11:33:02 

    >>1856
    離婚相談みたいになっちゃったけど妊娠後期中の悩みだからここにいるんじゃん?
    あなた何様のつもり?
    冷たい人。

    +3

    -61

  • 1877. 匿名 2021/07/29(木) 11:45:22 

    私はこの後期トピに助けていただいてますよー
    みなさん親切で、とても勉強になってます。

    初期、中期トピも通ってきましたが
    後期になると急にわからない事が大放出で、本格的にお世話になってます。
    お腹いたくて眠れず、寂しい夜はここをのぞいて、安心して眠れる時もあります。
    このところチラッと不満?の声も聴こえてきても、そりゃもうすぐ生まれるんだもんね。私も余裕ない時があるし〜
    いつもありがとうございます。

    +41

    -1

  • 1878. 匿名 2021/07/29(木) 11:48:47 

    >>1807
    我が子の場合は足でした。
    検診の時に、ちょうど固くなって肋骨と皮膚の間をギューっと刺激して痛かったので、エコーで見ていただいたら足とのこと。
    足グセ!笑

    +23

    -1

  • 1879. 匿名 2021/07/29(木) 11:56:36 

    >>1858
    1837さんじゃないけど、私もぶるぶるっとしてる感覚がたまにあっていったいどんな動きしてるんだって思ってました!
    まさかのおしっこ中😂ちなみにうちも男の子です。
    なんか余計かわいく感じますね〜。知れてよかったです!ありがとうございます😊

    +13

    -0

  • 1880. 匿名 2021/07/29(木) 11:58:57 

    お腹の下側が痒くてポリポリ掻いてたら、赤ちゃんの頭がある位置だったみたいでモゾモゾ反応してて可愛い笑

    +25

    -1

  • 1881. 匿名 2021/07/29(木) 11:59:13 

    前駆陣痛なのか陣痛なのかわからない
    本陣痛って本当に10分とか15分きっかりの間隔で来るんですか?

    +12

    -1

  • 1882. 匿名 2021/07/29(木) 12:15:38 

    >>1832
    同じ母親でも「お腹を痛めて産んでこそ」みたいな人はやっぱりいますよね。妊娠、出産て自分の苦労を人と比べがちと言うか…
    義母にはつわりも軽そうで良かったわねと言われ、それもちゃっかり根に持ってます😅つわりピークの時に会って無いし、少し落ち着いた頃に気合いいれて会ってたのを元気そうだと思ったのでしょうが。
    産まれたら授乳のこととか赤ちゃんの成長とか、また人の発言で色々気にしちゃうこともあるんでしょうね😅
    自分も人と話すとき、本当に気を付けようと思いました。まずは無事に赤ちゃん産むことだけに集中したいと思います❕共感していただき嬉しかったです。コメントありがとうございました。

    +20

    -2

  • 1883. 匿名 2021/07/29(木) 12:24:14 

    >>1871
    無痛分娩もまだまだ楽な出産ていうイメージ持ってる人多いですよね。妊娠して無事に出産するのに、楽な方法なんて無いのにって思います。ずるいって何?!って思ってしまいますね😅命懸けで出産することには変わり無いのに。
    普段仲がいい分、こういうのって余計に引っ掛かるんですかね。本当はそう思ってたんだとちょっとショックでした。私も次また言われたら、ちょっとくらい言い返せるくらいの強い母になりたいと思います❕笑
    コメントありがとうございました。お互い無事に元気な赤ちゃん産みましょうね✨

    +15

    -5

  • 1884. 匿名 2021/07/29(木) 13:42:10 

    >>1871
    どんなお産でも10ヶ月不安や痛みに耐えながらお腹で赤ちゃん育てたんだからみんな立派な母親ですよ!
    産んでからも義母の心ない言葉は続くかもしれませんね。。。
    上の子の時が一歳になった時に、まだオッパイ吸ってるの?私の時にはやめたけどね。
    まだオムツしてるの?私の時は一歳前にやめたけどね。
    会うたびに言われました。
    また言われたらなんて言い返そうか悩んでます(^-^;笑

    +27

    -1

  • 1885. 匿名 2021/07/29(木) 14:02:32 

    >>1881

    >>1881

    いま2人目妊娠10ヶ月です。
    1人目の時、初めは10分…8分…15分とバラバラでしたが、お産が進むにつれて間隔も整ってた気がします。最初はバラバラでも間隔が狭くなったり、痛みが増したりすれば本陣痛に繋がるかもしれませんね!

    +8

    -1

  • 1886. 匿名 2021/07/29(木) 14:28:15 

    31週です。上の子が幼稚園年長で夏休みでずっーと話しかけてきて少しでもウトウトとすると拗ねてしまい参っています…早く夏休み終わらないかな…もしくは早く生まれないかな…

    +18

    -2

  • 1887. 匿名 2021/07/29(木) 14:34:11 

    切迫なので張り止めのリトドリンを飲み副作用に耐えながら上の子見るのが辛い…💦
    手は震えるし動悸がするから思うように動けないし、子供の要望に応えられずハアハアしてるだけ。

    でも上の子の時のように切迫で入院なんてしてたら夫が仕事休んで日中慣れない3歳児をつきっきりで見て、さらに両親に頼って…なんて考えたらまだマシなのかも。
    正期産までなんとか持ってくれたらいいか!

    +21

    -2

  • 1888. 匿名 2021/07/29(木) 14:59:50 

    39週です。
    昨日検診でしたが頭も下がっておらず子宮口も閉じておりまだまだだね!と言われました😂

    まだ焦らなくていいよーと言われましたけど来週の検診で何もなければ計画分娩になるのかな?

    張りも変わらないしおしるしもないし胎動は変わらず上で感じる。

    早く会いたいよー!

    +14

    -1

  • 1889. 匿名 2021/07/29(木) 15:04:41 

    猛暑でぐったり。お腹の赤ちゃんは元気いっぱいだけど夏の妊婦しんどいってほんとなんだな〜
    家でエアコンガンガンなのに熱中症なりそう。

    +23

    -2

  • 1890. 匿名 2021/07/29(木) 15:19:31 

    噂の内診グリグリされてきました。
    い、痛い。
    グリグリ最中に話しかけるものだから、返事をしようと「はーーいっ‼︎」と、ジャンポケ斉藤みたいな返事が出ちゃいました。
    一気に腰とかお腹の具合がおかしくなってます…

    +46

    -1

  • 1891. 匿名 2021/07/29(木) 15:21:16 

    29週です。
    中期から食後胸焼けがひどいのはあったのですが、ここ最近初期のつわりのような症状が出てきました。
    常にうっすら気持ち悪いというか…
    食べたいものも思いつかず献立や買い物に苦戦しています💦
    これが後期つわりでしょうか?
    同じ方いらっしゃいますか?

    +26

    -1

  • 1892. 匿名 2021/07/29(木) 15:45:34 

    元々胎動おとなしめの赤ちゃんの為、ふとしたときに「あれ?しばらく動いてないような?」と不安になることも度々あり。
    でも私がそんな気持ちになってしばらくすると、動いてくれる。
    偶然かもしれないけど、そんな赤ちゃんにもうメロメロ🥰

    +31

    -3

  • 1893. 匿名 2021/07/29(木) 16:45:18 

    ワクチン打った方、どちらの腕に打ちましたか?
    右利きなので利き腕じゃない左腕に打つのが良いのだろうけど、寝る時は左を下にしてないと苦しいので、悩んでます。

    +5

    -0

  • 1894. 匿名 2021/07/29(木) 16:49:01 

    >>1893
    私じゃなくて友達の話になるけど、利き手の右腕に打ってもらったみたいです。
    左を下にして寝れないですもんね〜。

    +3

    -0

  • 1895. 匿名 2021/07/29(木) 16:59:14 

    37週健診行ってきました!
    計画分娩の予定だけど、まだまだ決まりそうもない!
    健診の帰りはローソンのカフェインレスのアイスコーヒー飲んできましたー!
    妊娠してからローソンには本当にお世話になってる!

    +12

    -1

  • 1896. 匿名 2021/07/29(木) 17:29:14 

    >>1862
    ミラーレス一眼の小さいやつがおすすめだけどそんなに安くは買えないかなぁ

    +3

    -0

  • 1897. 匿名 2021/07/29(木) 17:31:18 

    よりによって臨月に夏風邪を引いてしまった
    お医者さんに散歩して!と言われたんですが、ちゃんと風邪を治してから散歩したいと思ってずっと寝てる(T_T)
    つらいよ~

    +14

    -0

  • 1898. 匿名 2021/07/29(木) 17:37:04 

    最近嬉しかった事です。
    バスに乗る直前の事で、品の良い穏やかそうなおばあ様が私のお腹を見て
    「あら☺️、あらあら、赤ちゃん出来たんですねぇ🌸おめでとうございます(*´ω`*)」って、とても優しい笑顔で、さりげなくそれだけ声をかけて下さった。
    些細な事だけど、何だか嬉しかったです。。


    信号の無い横断歩道でも、、、
    バイクのおじさんが距離空けてキチッと止まって、ご丁寧に会釈と手でどうぞって合図下さった😢
    すぐ後ろにまだ車が3台程続いてたので、普通に通り過ぎるの待ってるつもりだったのに、すごくお優しいですよね。。バイクの方だって暑いし、いちいち止まりたくないはず。

    臨月だからもうパッと見てお腹ボーンが分かるので、お気遣いだろうなと思ってます。

    初期~中期も、色々なご親切を受けました。
    見知らぬ親切な方にも、メンタル的にも支えていただいてるなと、また改めて感謝しています。

    メディアではネガティブな話題ばかり取り上げられがちですが、妊婦に優しい方がやはり多い。私もいつか誰かにお返ししたい🙇‍♀️

    +78

    -0

  • 1899. 匿名 2021/07/29(木) 17:37:08 

    35w2d 初産婦です!もう、太ももの付け根がピキーンピキーンと痛すぎて泣けます。痛い〜と、里帰りの実家で大人気なく叫び、愛犬にも叫んでます(°_°)

    まだまだ食べたら戻してしまうし、今まで超順調だったのに里帰りした途端、切迫ぽいからと筋肉注射(°_°)

    ただ、ぐにょんぐにょん、力強く動く我が子が愛しくて、産まれたらそれどころじゃないと言い聞かせて、痛みすら愛おしいと言い聞かせてます!

    同じ時期にお母さんになる皆さんの意見が見れるガルちゃん、とてもお世話になってます!いつもは見るだけですが、太もも痛すぎた記念に投稿しました。

    +13

    -0

  • 1900. 匿名 2021/07/29(木) 17:39:36 

    >>1885
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 1901. 匿名 2021/07/29(木) 17:41:59 

    >>1862
    カメラの知識ほぼゼロで産まれてくる赤ちゃんの写真を撮りたい!と思って最近Canon kiss M2というミラーレスカメラを買いました

    私も5万円前後でと考えていましたが、結局なんだかんだで軽く10万円を超えてしまいました(^^;

    でもやっぱりスマホとは違います!
    産まれたらいっぱい写真を撮るぞ!

    +10

    -1

  • 1902. 匿名 2021/07/29(木) 17:48:40 

    >>1883
    楽な出産って言い方をしてしまうと違うだろうとはなるけど
    でも普通分娩より体への負担が少ないのは確かでは?
    お義母さんの時代は無痛分娩の選択肢すら無かっただろうからずるいという気持ちもわからなくはないかも

    +21

    -7

  • 1903. 匿名 2021/07/29(木) 17:52:11 

    >>1894
    そうですよね、私も右に打ってもらうことにします!
    参考になりました!ありがとうございますー!

    +3

    -0

  • 1904. 匿名 2021/07/29(木) 18:07:39 

    >>1847
    ありがとうございます。
    旦那は喧嘩すると毎回もう離婚だ!俺の金で食うな!などと怒鳴ります。
    それがもう本当に嫌で💦
    まだ結婚して1年目で同棲開始した頃よりはだいぶ喧嘩の頻度も減ってきており仲直りもだんだんとすぐにできるようにはなっていたのですが今回2日連続の喧嘩となってしまったのも本気で離婚を考える事態になってしまった原因かと思います…

    理由は些細な事で私が旦那の言う通りにSNSのアカウントを削除して新しくするのを渋っていたからです…
    なぜアカウントを削除しろと言われるのかと言いますと付き合いたての頃に会社の変なおじさんから不倫を誘われたりしたのを彼が目の前で目の当たりにしたからです。。
    SNSには友達や家族とも思い出の投稿があるしLINEもアカウント変えろと言われて仲良い友達との連絡手段がSNSしかなくなってしまったので消したくありませんでした。
    元彼との投稿も消せと言われ消しました。

    昼間たくさんLINEして今は少しの間だけ距離を取ろうということで落ち着きました。
    産後の1ヶ月検診まで実家にいようと思っていたのに専業主婦なんだからもっと早く帰ってきて家事してサポートしてくれと言われています…😅
    あなたがストレスなんですが…苦笑

    +1

    -79

  • 1905. 匿名 2021/07/29(木) 18:21:29 

    産後、車で20分の実家に里帰りするので今日部屋を片付けに行ってきました。
    家を出て2年ほどですが埃や窓の汚れがすごくて、この暑い中での掃除と片付けはなかなか大変で…1日じゃ終わりませんでした。

    でも快適でクリーンな空間で赤ちゃんのお世話したいので、明日も頑張ります!

    +15

    -0

  • 1906. 匿名 2021/07/29(木) 18:26:07 

    >>1896
    ありがとうございます😊高いんですね(´;ㅿ;`)

    +2

    -0

  • 1907. 匿名 2021/07/29(木) 18:26:25 

    >>1901
    やっぱり高くなっちゃいますね(´;ㅿ;`)ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 1908. 匿名 2021/07/29(木) 18:49:32 

    今至る所で夏物セールしてますが来年用にベビー服買ってますか?
    欲しいけどサイズ選びに悩みます…

    +8

    -0

  • 1909. 匿名 2021/07/29(木) 19:02:27 

    >>1899
    2人目ですが予定日同じで、私も今日で35w2dです!

    そして太ももピキーンも同じです(笑)
    昨晩、就寝中に両ももピキーンになってのたうち回りました…

    お腹の皮膚の伸びや腰痛も酷く早く産みたい気持ちでいっぱいです( ´ ` )!

    +7

    -0

  • 1910. 匿名 2021/07/29(木) 19:08:15 

    >>1908
    size80は1番長く使います!
    70と90はあっとゆうまに着なくなりました(^-^;

    +12

    -0

  • 1911. 匿名 2021/07/29(木) 19:31:36 

    >>1829
    私もお腹が横に流れて寝づらかったんですが、助産師さんに相談してサラシの巻き方を習ったら少し眠りやすくなりました!
    サラシ自体は数百円で売っていて、巻き方はネットでも見られると思います☺️

    +2

    -0

  • 1912. 匿名 2021/07/29(木) 19:32:05 

    37週です
    妊娠線がまだ全くありません
    これからできるのかな〜👶

    +7

    -1

  • 1913. 匿名 2021/07/29(木) 19:37:55 

    30w入ったとことこだけど食べても食べてもお腹空く…
    体重気にして米あんまり食べてないからかなぁ😕

    +8

    -0

  • 1914. 匿名 2021/07/29(木) 19:56:09 

    >>1908
    ベビー服があまりにも可愛くて、サイズわからないけど安いし良いか!と思って何着か買ってしまいました😂

    +7

    -0

  • 1915. 匿名 2021/07/29(木) 20:03:42 

    >>1902
    痛い思いしないで産めるならそっちのが良いと言う義理母の気持ちもまぁわかるよね、でも面と向かってずるいとか嫌味を言う必要はないかなと。それに無痛にもリスクあるからね…。言われた方は良い気分はしないですね。

    +28

    -0

  • 1916. 匿名 2021/07/29(木) 20:08:04 

    >>1912
    妊娠線は体質によるみたいですよ!
    どんなにケアしてもできる人はできるし、できない人は何にもしなくてもできないそうです(*^^*)
    このままできずに出産までいくといいですね!

    +12

    -0

  • 1917. 匿名 2021/07/29(木) 20:09:29 

    食べちゃうよ…食欲が止まらないよ…!!
    マドレーヌとバームクーヘン食べちゃった😭
    昼間にはアイスもお饅頭も食べたのに…😭
    明日から頑張る…!!

    +38

    -1

  • 1918. 匿名 2021/07/29(木) 20:27:58 

    >>1908
    来年は来年で絶対欲しくなるので買うの辞めました笑

    +14

    -0

  • 1919. 匿名 2021/07/29(木) 21:26:02 

    >>1908
    上の子を参考にして80サイズ買ってますよ!

    +6

    -0

  • 1920. 匿名 2021/07/29(木) 21:27:27 

    人の多い総合病院で産み、旦那が退院の日に迎えにきてくれる予定なのですが、両親も退院の日に迎えに来ると言って聞きません。

    チャイルドシートは旦那の車に取り付けてあり、コロナのこの時期に正直何で来るの?って感じです。

    コロナの時期で生まれても病棟に入れず早く会いたいのは分かりますが、退院したその足で実家に連れて行く予定なのですぐ会えます。

    両親はワクチン打ってるとはいえ、私と赤ちゃんはワクチン打っておらず、大勢でそんな人の多いところに行ったら感染リスクも高まると思うのですが、断っても良いと思います?

    それとも初孫を喜ぶ両親の気持ちを汲んであげるべきでしょうか。

    +13

    -0

  • 1921. 匿名 2021/07/29(木) 21:30:19 

    赤ちゃんの向きっていつごろまでクルクル変わるんだっけ
    あと数日で29週になるけど、今日は恥骨のすぐ上あたりで激しい胎動を感じて、もしかしたら逆子状態かも
    恥骨のすぐ上でこんなにはっきりした胎動があるとなんか違和感がすごい笑

    +8

    -0

  • 1922. 匿名 2021/07/29(木) 21:38:21 

    >>1912
    私は37週後半でできはじめたのでできてないの羨ましいです😂日に日に濃くなってます…

    +10

    -0

  • 1923. 匿名 2021/07/29(木) 21:41:48 

    >>1920
    ご両親が来たい理由って退院の瞬間を写真に撮りたいからとかですかね?🤥
    退院のときも病室に入れるとかではなく、駐車場で待っててもらう感じになるんですよね?

    私だったら、「退院してその足で行くから、家を涼しくして待っててもらえたほうが嬉しいな〜」と伝えると思います!
    ただ、もし病室や受付とかまでご両親が入れてしまう状態であるのならば、「コロナが怖いから家で待ってて!」と強めに言います💦

    赤ちゃんはもちろん、産後の私たちもたぶん免疫落ちてると思うので、怖いですよね(;o;)

    +24

    -0

  • 1924. 匿名 2021/07/29(木) 21:50:50 

    >>1923
    病棟には入れませんが、ロビーには入れるのでそこで写真を撮ってあげるわよ〜とのこと。
    仮に駐車場までだとしてもぶっちゃけ『何のために来んの?』という感じです。
    私が冷めてるのかもしれませんが…。

    +21

    -0

  • 1925. 匿名 2021/07/29(木) 21:56:05 

    >>1920
    一分一秒でも早く会いたいって気持ちなのかな?
    退院したその足で実家に寄るなら、病院にはこなくていいとはっきり伝えてもいいと思います
    ロビーで写真は病棟のスタッフが撮ってくれるし
    総合病院だとコロナ患者の受け入れしてるところも多いし、コロナ禍だから受診患者の付き添いも最小限に制限されたりもするし
    病院の駐車場で待つにしても、大きい病院って近くの駐車場は満車だったりするから両親だけで1台分使ったら停められない患者がいるかもしれないし
    旦那さんの車が大きくて同乗するなら、駐車場で待つというなら1920さんの気持ち的にいいのならありかなあ…
    その初孫フィーバーな感じが疲れそうだから、わたしならちょっと普段よりも距離を置きたい笑

    +19

    -1

  • 1926. 匿名 2021/07/29(木) 22:07:07 

    >>1913
    わかります!
    みんな何キロくらい増えてますか?

    +2

    -0

  • 1927. 匿名 2021/07/29(木) 22:12:44 

    >>1925
    やっぱりはっきり伝えた方が良いですよね。
    待合室の椅子にも不必要な人数の付き添いの人が陣取ってるケースも何度も見てきたので、コロナの中で自分の両親にもそういうことして欲しくありませんし。

    +16

    -0

  • 1928. 匿名 2021/07/29(木) 22:19:03 

    >>1926
    39wで13kgプラスです…
    身体が重い😭

    +18

    -1

  • 1929. 匿名 2021/07/29(木) 22:21:11 

    >>1926
    BMI25スタートの肥満で30wでプラス約8kgです。
    キープしつつ栄養のあるものを食べたいですがなかなか難しいのでとりあえず米を減らしてしまいます。
    で結局あとからお腹空くというね💦

    +16

    -0

  • 1930. 匿名 2021/07/29(木) 22:22:33 

    34wの検診で子宮頸管長が22mmと言われました。
    短いけど週数も週数だし、入院はしないでリトドリンの服用で様子見・来週もう一度経過観察をするということで自宅安静中です。
    出血したりお腹が痛かったり生理痛みたいな痛みがきたら来週を待たずにすぐ受診してと言われましたが、正直どの程度の痛みなら受診して良いか分からず…。
    出血はありませんが、腰がずーんと重くて下がっている?ような感じや子宮がチクチク痛いような?感じがあるのですが、この週数ですと子どもの体重もぐんと増えて腰痛は誰でも出てきますよね…?
    眠れるくらいだし、平気なのかな…?

    +5

    -0

  • 1931. 匿名 2021/07/29(木) 22:24:24 

    >>1926

    35週手前BMI18.6で+4キロです。
    産休入ったので一気に増えそうで不安…。

    +6

    -0

  • 1932. 匿名 2021/07/29(木) 22:51:32 

    >>1926
    12キロ太っていいよと言われてて、+8キロです。
    ちなみに31wです。

    +8

    -1

  • 1933. 匿名 2021/07/29(木) 22:53:51 

    皆さんおやつなど食べてますか?
    何をどのくらい食べてるのか教えてください!

    +5

    -0

  • 1934. 匿名 2021/07/29(木) 23:03:39 

    おしるしが来たけど陣痛が来てない方居ますか?
    37週の初産なんですが今朝おしるしがあってお腹は張りますが本格的な陣痛は来なくてソワソワしてます!
    さっきまたおしるしは出ました😅

    +9

    -0

  • 1935. 匿名 2021/07/29(木) 23:05:39 

    >>1872
    わぁ、すごい!笑 子どもが1、2ヶ月差で同級生になりますね。ともに頑張りましょう!
    病院の先生もご家族と同じように、1872さんの味方ですよ。
    今日もゆっくり休んでくださいね。明日はファイトです!

    +5

    -0

  • 1936. 匿名 2021/07/29(木) 23:18:04 

    >>1933
    今34wですが、臨月手前で一気に増えてくるので、お昼ご飯の後にオレオ2枚とか、チョコ2粒とか本当に少しだけにしてます。
    本当はポテチ半袋とか食べたいんですけどね(笑)
    あとは、お風呂あがりに体重測って、そんなに増えてなかったら0カロリーとかローカロリーのゼリー食べてます。

    週に1回みたらし団子1本とか、プリンとかご褒美に食べてます!

    +6

    -3

  • 1937. 匿名 2021/07/29(木) 23:43:36 

    >>1933
    バナナを1口大に切って、その上に無糖のヨーグルトとプルーンをのせて、きな粉とはちみつかけて食べてます。妊娠中、きな粉+ヨーグルトが意外に美味しくてハマりました😋あとは、基本的にナッツとドライフルーツの詰め合わせを片手に乗る位?の量は摘んでます。
    夫が休みの日は一緒にお饅頭とかブッセとか食べてます🍡

    +5

    -0

  • 1938. 匿名 2021/07/29(木) 23:50:15 

    >>1906
    数年前の型落ちで七万くらい…
    買うなら、Wi-Fiでスマホに直接写真が送れる機能がついたやつがいいですよ!

    +5

    -0

  • 1939. 匿名 2021/07/29(木) 23:53:10 

    31週です
    エコーで推定体重が2300gと言われ平均を調べてみたのですがかなりでっかいみたいですね…
    ちゃんと産めるのかめちゃくちゃ不安です

    +13

    -1

  • 1940. 匿名 2021/07/29(木) 23:55:52 

    >>1810
    1人目の時に訳あって未婚シングルで出産しました。

    まずはなるべく早めに病院へ行ってどんな些細な怪我でも診断書を貰って、暴力された証拠を残してください。写真も撮って。
    それから法テラス等利用して弁護士へ相談です。
    30分の無料相談があります。養育費は親側が払うとか払わないとか決める義務はありません。子供が親へ請求出来るもの。収入に応じて支払われる額は変わってきますが、1円も払わないなんて事はありえないので弁護士通して公正証書を残してください。お子さんの将来の為です。例え月に1万でも、成人するまで貯め続ければ蓄えにたります。30週で出産までわずかでコメ主さんも本当に大変かと思いますが、お子さん為に出来ることはしてあげてください。
    お怪我お大事に、長文失礼しました。

    +13

    -11

  • 1941. 匿名 2021/07/30(金) 00:00:56 

    >>1939
    子は母が産める大きさに育つ、とは私の母の言葉です。
    まずは推定なので、実際と異なりますし、
    担当医に相談しながら、運動など、今できる努力して備えたら良いと思いますよ。

    +17

    -1

  • 1942. 匿名 2021/07/30(金) 00:34:12 

    >>1698
    2回、帝王切開で出産した者です
    下半身麻酔であれば、意識して肩に力を入れないことをお勧めします
    私は1人目のときに怖くて力んでヒドイ肩こりになり、赤ちゃんのお世話が大変でした
    2人目は意識して肩の力を抜いたら術後、全然違いました
    足も浮腫みます
    これも術後、足を上げて寝るだけで回復具合が全く違ったので実践されてみてください

    よきお産となりますよう願ってます

    +8

    -1

  • 1943. 匿名 2021/07/30(金) 00:43:18 

    さて、今夜も前駆陣痛来るかな〜
    ラベンダーの香りが陣痛に繋がると聞いたのでトイレに置いてある芳香剤をクンクンしてきました
    結果、気持ち悪くなるだけでした

    +39

    -0

  • 1944. 匿名 2021/07/30(金) 00:50:12 

    >>1799
    同じく見ています!!私も初産ですが、予定日経過するかなぁくらいにのんびりしてるので、なぜみんなそんなに焦るの?と疑問で仕方ないです。
    あとお話が少しずれますが、たまひよのルームって写真一度載せたら消せないのに出産したての赤ちゃんの写真を安直に載せていいの?と正直思います。😅出産してハイになってるのかもしれませんが、悪用とか大丈夫かな??って思います…

    +13

    -1

  • 1945. 匿名 2021/07/30(金) 01:08:02 

    >>1926
    35wプラス5キロです。最近量食べれなくなった…
    胃が圧迫されてるのかな

    +5

    -0

  • 1946. 匿名 2021/07/30(金) 01:49:59 

    5時半頃に食べた夕飯が上手く消化しきれてないみたいで気持ち悪くて目が覚めた。。
    吐きたいけど吐きたくない。
    苦しいよー
    早く楽になりたいよー

    +19

    -0

  • 1947. 匿名 2021/07/30(金) 02:38:36 

    元々便秘症だけど最近マグミット飲んでも少量しか出ない
    あの食べた分はどこにいったのか謎…
    張り止めや他にも薬飲んでるから薬あんまり増やしたくないけど体から排出できてない方が体に悪いよね

    +14

    -0

  • 1948. 匿名 2021/07/30(金) 04:05:08 

    この時間起きてる人居ないかもですが、1:30位から何かお腹痛くて起きてます。まさに15分~20分刻みで下痢かな?とトイレに何度も行ってますが出ず。

    生理痛に近い感じもあり(元々酷いタイプ)

    え?これ陣痛?前駆?となってます。
    最近1週間くらい毎晩夜は前駆陣痛だろうなというものがあったけどこんなに定期的出はなかったし寝たら痛みで起きるなんてなかったから…

    便秘に下痢で出ないのか陣痛なのか。
    取り敢えずお風呂だけ入りましたー、怖いな~

    +18

    -0

  • 1949. 匿名 2021/07/30(金) 04:11:18 

    もう本当に今更なんですけど、夫と義母が喫煙者なの地味にイライラしてきた。乳幼児突然死症候群とか喘息とか気管支炎になったらどうしようって思う。
    私や赤ちゃんの前で吸わないとかそういう問題じゃないんだよね。換気扇の下で吸ってるじゃんっていう。

    はーあ。今から言って理解してくれるだろうか?
    臨月に入ったら守らなきゃっていう防衛本能がすごくなってきた。

    +18

    -0

  • 1950. 匿名 2021/07/30(金) 04:14:23 

    >>1943
    ラベンダーは精油の香り成分が子宮収縮につながるんですよ。精油使ってない化粧品や芳香剤合成香料は関係ないよ。無理矢理収縮させるのが良いとは思わないからほどほどにね。

    +13

    -0

  • 1951. 匿名 2021/07/30(金) 04:25:24 

    >>1944
    分かります…
    エコー写真やマタニティフォトなど消せないのによく載せられるなぁと私も思っています。
    まぁ個人の自由なんですがね😀
    消せるならともかく私は自分や赤ちゃんは載せたくないですね💦

    +9

    -2

  • 1952. 匿名 2021/07/30(金) 04:32:24 

    今30w目なんですが後期に入ってから胃の圧迫感がすごくて食べた物が逆流しそうな感じ(胸焼け?)が常にあり赤ちゃんみたいに食後ゲップしないとしんどいです😂
    でも食欲だけはいつもあるので食べちゃいます笑

    +29

    -0

  • 1953. 匿名 2021/07/30(金) 04:34:39 

    >>1952
    わかりますーーー!36週ですが、34-35週が一番きつかった!医師に相談すると薬もらえますよ。でも根本的に産むまでなおらないって言われました。

    +12

    -0

  • 1954. 匿名 2021/07/30(金) 04:45:37 

    本日予定日、先ほど破水して目が覚めました。
    皆さまのたくさんのレポを見て予習していましたが、いざ自分がなるとやはり焦りますね😂💦
    テンパって今日中に食べようと思っていた桃とか病院にもってきちゃいました…

    無事に生まれるよう、頑張ります!!頑張るぞ!!

    +76

    -0

  • 1955. 匿名 2021/07/30(金) 05:11:47 

    >>1954
    予定日ぴったしbabyちゃん!👶🏻🍼💞
    良い子ですね✨
    初産なのでよく分からないけど💦もう破水ならすぐに出てきそうじゃないですかね?
    ファイトです!!

    +30

    -0

  • 1956. 匿名 2021/07/30(金) 05:21:14 

    >>1948
    間隔が10~6分で平均9分に短くなってきたぁ~!
    確かに1分~1分半くらいできっかりで痛み収まる。
    大きい方出たら治りそうな雰囲気も有るんだけど…
    胎動も凄い。
    病院電話して聞いたらこれって収まっちゃうこともあるんですね。1時間様子見です。
    正直赤ちゃん迎えるのにもう少し部屋の掃除とかしてしまいたいからあと3日くらい待って欲しいw

    +22

    -0

  • 1957. 匿名 2021/07/30(金) 05:22:15 

    お腹の中の赤ちゃん私や夜中や朝起きたら同時に起きてる感じがする
    横向きに寝た時と寝返り打った時と朝方めっちゃボコボコ動いてる👶🏻
    赤ちゃんも一緒に寝返りしてるのかな?
    どっちにしろ一心同体でかわいい♥

    +40

    -2

  • 1958. 匿名 2021/07/30(金) 05:35:42 

    火曜日の29w5dの検診で先生に性別教えたっけー?って言われてはい。男の子だと聞きました。と言ったら んー、今日は全然見えないからまた次回見ますねー。って
    え!もう男の子用で全部用意しましたけど!?って3週間後もしひっくり返っても全部男の子用だなーとちょっとビビってます笑
    20wくらいだったかに教えてもらった時に先生が私は間違えた事ありません。と言ってくれていたので信じてますよー!

    +27

    -0

  • 1959. 匿名 2021/07/30(金) 07:08:39 

    >>1958
    ちょっと焦りますね😂
    私はもうほぼ確定ですが、もし産まれてから違ってもそのまま使っちゃって後から違ったね写真だと異性に見えるねって笑い話にしようかと。健康ならどちらでも構いません!困るのは名前ですね。

    +15

    -0

  • 1960. 匿名 2021/07/30(金) 07:22:35 

    >>1926
    39w +9kgです!かなり頑張ってこれ…

    +10

    -1

  • 1961. 匿名 2021/07/30(金) 07:36:19 

    自宅に帰れば喧嘩した時だけではあるけど旦那が怒鳴るし実家にいても母が怒鳴るわ😩
    今は実家にいるんだけどついさっき怒鳴ってきた
    ほんと朝からキチガイ💩
    掃除も出来ない頭おかしい毒親。
    早く○んでくれないかな。
    父はもう他界してるし誰も困らない😇

    +0

    -35

  • 1962. 匿名 2021/07/30(金) 08:04:41 

    >>1936
    ガリガリくんとアイスボックスをほぼ毎日食べてます!質より量と低カロリー重視で誤魔化してます。
    あとは無塩ナッツ数粒、ハイカカオチョコ2枚など。
    低カロリーゼリーを凍らせてみたり、おからクッキーなどかな。
    検診後は好きなアイスに菓子パンとか食べちゃいます!

    +13

    -0

  • 1963. 匿名 2021/07/30(金) 08:13:36 

    >>1960
    元々の体型がどれぐらいか分かりませんが、39週でプラス9kgはすごいと思いますよ!

    +14

    -0

  • 1964. 匿名 2021/07/30(金) 08:14:16 

    >>1949
    副流煙は直接吸うより体に害です!外で吸ってもらいましょう!
    私と主人はベビースモーカー並みに長年吸ってましたが妊娠した日に2人でやめました!もう8年2人とも一口も吸ってません^ ^
    できればやめてほしいですよね!お金もかかるし(^-^;

    +15

    -0

  • 1965. 匿名 2021/07/30(金) 08:29:30 

    今日で36w
    妊娠10ヶ月となりました。

    初期の頃から考えると感慨深いです。
    赤ちゃんに会えるまであと少し!

    +40

    -0

  • 1966. 匿名 2021/07/30(金) 08:34:23 

    >>1963
    ありがとうございます🥺
    元は普通体型ですが、無痛分娩が出来るのが+10kgまでと言われていてギリギリで頑張ってます😭。。なかなか辛い🥲
    今日の健診も朝抜いて軽い服で行って参ります😂

    +9

    -0

  • 1967. 匿名 2021/07/30(金) 08:36:03 

    予定日3日超えです。予定日超える分には全然構わないんだけど誘発分娩の前に自然に陣痛を体験してみたいなぁ
    初産でドキドキです

    +11

    -0

  • 1968. 匿名 2021/07/30(金) 08:38:49 

    深夜急に生理痛みたいな腹痛で目が覚めてこれが前駆陣痛か!ってドキドキしたけど、痛くて痛くてそれどころじゃなかった…
    とりあえず間隔みなきゃと時間みながら数回痛み繰り返してたら気付いたら寝落ちしてしまった。
    前駆陣痛ってすごく痛いんですね…
    これから陣痛乗り越えられるか不安しかない!

    +22

    -0

  • 1969. 匿名 2021/07/30(金) 08:39:36 

    >>1956です

    やはり陣痛で今子宮口3センチで入院しました!

    正直予定日過ぎると思ってたから心の準備出来てなくて痛いし怖いですが、怖がってても何しても痛いのは変わらないので頑張ります!

    +30

    -0

  • 1970. 匿名 2021/07/30(金) 08:43:49 

    経産婦です。出産レポ書きます(o^^o)
    39w6dで出産。
    昨夜19時半から10分以内の腰痛開始。
    22時病院着。このころ子宮口2センチ。
    お尻に圧迫感を感じ始め、少し辛くなってきたのが0時。子宮口5センチ。
    ここからのいきみのがしが辛いんだよなぁ
    さあ頑張るぞと気合いをいれたら、
    そこから急激に進みあれよあれよと0時40分出産。
    病院ついて2時間半のスピード出産でした。
    ちなみに一人目は病院着いて9時間でした。
    経産婦さん、人によるとは思いますが進むの本当にはやいです。
    初産の方、コロナで立ち合いができず本当に孤独な戦いだと思いますm(._.)m
    でも最高に幸せなゴールと乗り越えた強い自分が待っています
    応援しています

    +57

    -1

  • 1971. 匿名 2021/07/30(金) 08:43:58 

    30wの健診のため病院いって体重はかってびっくり!!
    家の体重計と2キロくらい違う(重い方に)
    あーこれは怒られそうだ、、
    自分頑張ってると思ってたら全く違ってて辛い涙
    体重計買いなおしかな、、これまでこんな誤差あったことなかったのにーー

    +14

    -0

  • 1972. 匿名 2021/07/30(金) 08:51:11 

    31週で横位と言われました。戻るのかな…

    +4

    -0

  • 1973. 匿名 2021/07/30(金) 09:07:08 

    >>1898
    嬉しいね~!!
    なんかうるっとくる。
    買い物しても、レジの方もいつもカゴ持ってサッカー台に移動してくれたり、気遣いがありがたい。

    +14

    -0

  • 1974. 匿名 2021/07/30(金) 09:11:51 

    >>1875
    わかる!
    私も初期の時から後期トピたまに覗いてたけど、ピリピリしてるなんて思わなかったな。皆赤の他人なのに励まし合ってたりキラキラして見えた!
    今回私は2人目妊娠臨月だけど6年振りだから色々忘れちゃってて、前駆陣痛ってどんなだっけ!?みたいな感じだから皆さんの意見とても参考にさせてもらってます(^ν^)

    +30

    -1

  • 1975. 匿名 2021/07/30(金) 09:22:28 

    >>1964
    ですよね!すっぱりやめられて親の鑑ですね!
    煙草って粉ミルクと同じくらいお金かかりますよね。
    これを機に減らしてもらってやめてくれないか相談しますね!

    +12

    -1

  • 1976. 匿名 2021/07/30(金) 09:25:40 

    32週です。
    今日ワクチン打ってきます。
    授乳が終わるまで打たないと決めたいたのですが、最近デルタ株が流行りすぎているので(都内在住)、すごく考えて出した結論です。
    赤ちゃんに抗体がついたら嬉しいなと思う気持ちと、もし何かあったら…と今も怖いです。

    +35

    -0

  • 1977. 匿名 2021/07/30(金) 09:37:28 

    >>1967
    同じく予定日3日超えの初産です
    自然に陣痛来ると良いですよね

    +8

    -1

  • 1978. 匿名 2021/07/30(金) 10:32:08 

    本日予定日です。切迫早産だったのに、予定日まできて周りも拍子抜け…子宮口2〜3センチ開いてるって言われてグリグリもされたけど陣痛こないし破水もしない…いつ出てくるかな。。早く会いたい!!

    +18

    -2

  • 1979. 匿名 2021/07/30(金) 10:48:27 

    >>1978
    私も切迫で先生から早く産まれるよ。なんて言われていたのに、今じゃ予定日を超えてしまって拍子抜けです😅

    +13

    -0

  • 1980. 匿名 2021/07/30(金) 11:05:27 

    妊娠33週
    ずっと逆子で横位です。
    このままだと帝王切開予定で、両親から逆子治った?と聞かれるのがプレッシャーです。
    逆子で帝王切開予定の方どのくらい居ますか?
    医者からは全体の5%言われてます。

    +11

    -0

  • 1981. 匿名 2021/07/30(金) 11:07:19 

    今更、、
    自分の遺伝子が子供に似てしまうのが不安です。
    妊娠中の情緒不安定が辛くて、忘れっぽいし。。

    +18

    -0

  • 1982. 匿名 2021/07/30(金) 11:27:32 

    >>1949
    うちの夫も赤ちゃん出来たら辞めるって約束だったのに未だ吸ってます
    たとえ外で吸ってても、身体や服や呼吸の中には有害物質が残るんですよ。産婦人科のお医者さんにいわれました
    完全に辞めないと胎児に悪影響がある

    親戚がヘビースモーカーが原因の肺癌で亡くなったのもあって、すぐにでも辞めてほしいけど暖簾に腕押し…

    +9

    -0

  • 1983. 匿名 2021/07/30(金) 11:31:59 

    39wの健診、そろそろ子宮口少しはあいたかなぁとおもったけどまだ0cmで
    ビショップスコア2点…三週連続変わらない(笑)
    予定日超過確実かな(o_o)
    みなさんビショップスコアどんな感じですか〜?

    +6

    -1

  • 1984. 匿名 2021/07/30(金) 11:53:03 

    出産レポです。初産、自然分娩
    28日におしるしあり(茶褐色のおりもの)
    29日朝から鮮血にかわり、サラサラで量が多かったのと、張りが強いので朝一で受診→破水はしておらず正常、赤ちゃんおりてきてるので今日中に入院になるとのこと。一旦帰る。
    16時頃 6.7分間隔になり入院 子宮口2〜3cm
    19時 子宮口5cm ここら辺からしんどくなる
    22時 子宮口7〜8cm 叫びつつ必死に呼吸
    24時 9cm〜全開 いきみたいと懇願する
    30日 2時半頃誕生
    トータル10時間半ほどの出産となりました。
    最後らへんはパニックになりながらも助産師さんに声かけてもらい必死に深呼吸しました。
    バースプランに、ポジティブな声掛けをしてほしい、褒められると頑張れるタイプって書いといたせいか、いいよ上手いよ〜と始終褒めてくれて心折れずにすみました笑
    恐れていた会陰切開&ちょっと裂傷になってしまったけど、我が子が可愛すぎて産後も頑張れそうです。
    長々とすみません。これから出産の方、安産になります様に。お祈りしています。

    +55

    -0

  • 1985. 匿名 2021/07/30(金) 11:57:23 

    産後まもなく、両親や兄弟、義実家など赤ちゃんを見に家に来る予定です。
    皆さんはマスクつけたまま出迎えますか?
    それとも身内だからマスク外しますか?
    つける→➕
    外す→➖
    その他コメントでも参考にさせて下さい!

    +47

    -1

  • 1986. 匿名 2021/07/30(金) 12:00:30 

    >>1985
    ウイルスは身内かどうかなんて判断してくれないから付けるべきでしょ

    +19

    -0

  • 1987. 匿名 2021/07/30(金) 12:02:13 

    >>1926
    31wでまだ3キロ増ですが、元が太り気味なのでこのペースを守らないといけない気がします😭

    +10

    -0

  • 1988. 匿名 2021/07/30(金) 12:05:44 

    >>1969
    やはり陣痛だったんですね!安産をお祈りしています。頑張ってきてください!!!

    +14

    -1

  • 1989. 匿名 2021/07/30(金) 12:06:24 

    >>1976
    難しい決断だとは思いますが、感染した妊婦さんがECMOつけながら出産した話をネットでみて怖くなり早くワクチン打ちたい!!と思いました。
    結局接種券届かないまま臨月になってしまったので打てていないので羨ましいです!副反応あまりありませんように!

    +20

    -0

  • 1990. 匿名 2021/07/30(金) 12:09:58 

    >>1978
    予定日、そわそわしちゃいますね。

    マイナスボタンを間違えて押してしまいました。ごめんなさい。

    安産を祈ってます。
    重たいお腹でしんどいかと思いますが、出産までしっかり休養されて、元気にお過ごしくださいね〜!

    +12

    -0

  • 1991. 匿名 2021/07/30(金) 12:14:09 

    >>1985
    絶対絶対お互いにマスク着用って決めてます。
    義実家には旦那から強く言ってもらうよう打ち合わせました!

    +9

    -0

  • 1992. 匿名 2021/07/30(金) 12:19:13 

    >>1989
    ありがとうございます。
    私は双子なので32週に1回目、35〜36週に帝王切開で出産、産後に2回目接種となる可能性が高いです。
    産院からは自己責任自己判断を連呼され、心配事が1つでもあるなら産後の方が…とやんわりと言われています笑
    先生に何度も相談してそれでも例え1回のみの接種になっても打つ事を選びました。
    1989さんもコロナに負けず、そして素敵なご出産を迎えてください!

    +7

    -0

  • 1993. 匿名 2021/07/30(金) 12:19:56 

    もう頭がだいぶ下にあって顔のエコー写真貰っても何が何だかわからない…🤔
    早く顔が見たいなぁ

    +14

    -0

  • 1994. 匿名 2021/07/30(金) 12:21:04 

    >>1983
    ビショップスコアって先生から毎回教えてもらえますか?
    回答になってなくてすみません💧

    +4

    -0

  • 1995. 匿名 2021/07/30(金) 12:33:00 

    >>1985
    マスクをつけるかどうか、迷うなら、人に聞くまでもなくしっかり対策、マスクもつけられたら良いかと思いますよ。
    他人は、感染した場合の責任をとれません。それぞれの地域や家庭環境などを踏まえて行動を判断されているかと思います。

    マスク対策だけではなく、滞在時間や環境(換気、除菌)などにもお気をつけてくださいね。

    内容まで共有するほど詳細を覚えていませんが、赤ちゃんのコロナ感染がニュースになっていました。最新の情報にも注意して、家族を守りたいですね。

    コロナについては、他の事と異なり、経験者の先輩ママがいるわけではありません。病院の先生に相談するなどして、自分自身で情報収集し、考えることが大切だと思ってます。

    +11

    -8

  • 1996. 匿名 2021/07/30(金) 12:46:55 

    今日から入院してますが、そこかしこから赤ちゃんの鳴き声が聴こえてきて、可愛くて感動しています…。
    自分の赤ちゃんの声が聴こえた時はどれだけ感動するんだろう(TT)
    ちゃんと元気に産まれてこられるかなぁと心配だけど、楽しみだあ!

    +24

    -2

  • 1997. 匿名 2021/07/30(金) 12:52:06 

    さっきお昼ごはん作るのに卵割ったら、
    人生で初めて!😯双子卵見ました!

    なんかラッキー🥰美味しかったし。陣痛来ないかなー。
    因みにお腹の子は別に双子ではないです(笑)

    +49

    -0

  • 1998. 匿名 2021/07/30(金) 13:01:14 

    >>1994
    はい、うちはスコアの紙を毎回もらえます!!

    +5

    -1

  • 1999. 匿名 2021/07/30(金) 13:06:44 

    里帰り中って同居家族と衝突してストレス溜まることありますよね…。うちはまだ介護始まってないし実家にいる兄弟姉妹いないからまだマシなほうなんだろうけどやっぱり家族が多いと自己中が一人いるだけでストレス。
    核家族育ちで全員自立して家でてる人は両親しかいないから居心地いいんだろうな〜羨ましい。義実家にいる方も大変ですよね。お互い頑張ろう。

    +24

    -1

  • 2000. 匿名 2021/07/30(金) 13:14:14 

    35wです。昨日から子宮口?の辺りで胎動があったり肛門の辺りがツーンと痛くなったりでまた逆子になってしまったのではと心配です。一昨日、とにかくぐるんぐるん動きまくっていたので尚更。そして検診は来週…。
    30w辺りでの逆子直りたての頃も下の方を蹴られると先生に話したら手だと思うよ~って言われたのですが、赤ちゃんが大きくなってる今上の方を蹴られてる感覚が無いのに下ばかり攻撃されてるので嫌な予感しかしていません。
    どなたか逆子じゃないけど下の方ばかり狙われるよ~って方いませんかね?とにかく痛いです。

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード