-
1. 匿名 2021/07/10(土) 11:33:19
主です
みなさんの職場の人間関係はどうですか?
主はサービス業
少し前までギクシャクしてましたが、面倒だった人が勝手にキレて辞めたので平和になったところです
では宜しくお願いします
+322
-10
-
2. 匿名 2021/07/10(土) 11:33:45
みんな自分自分+349
-1
-
3. 匿名 2021/07/10(土) 11:34:08
雰囲気めちゃ悪い
辞めたい+442
-1
-
4. 匿名 2021/07/10(土) 11:34:17
+12
-6
-
5. 匿名 2021/07/10(土) 11:34:26
パワハラが多い。+212
-2
-
6. 匿名 2021/07/10(土) 11:34:55
トラックだけど、そこまで人間関係悩んだことはないかな。
ドライバー同士いい距離感だと思う。+149
-4
-
7. 匿名 2021/07/10(土) 11:35:18
>>1
1コメなのに主です、に笑ってしまったw+141
-4
-
8. 匿名 2021/07/10(土) 11:35:38
>面倒だった人が辞めたので平和になった
いいなぁ。羨ましいよ。+482
-2
-
9. 匿名 2021/07/10(土) 11:35:51
他人に興味ないし深入りしないからウザいなって思う事もあるけどずっとイライラしたり引きずったりは無い+184
-3
-
10. 匿名 2021/07/10(土) 11:35:54
転職して良くなった!
前の職場ではギスギスを解消するために気を使いまくってた、、、やっと報われた笑+189
-1
-
11. 匿名 2021/07/10(土) 11:36:35
給与体系同じなのに、ものすごく暇でゲームしてる奴いるから腹立つ+238
-2
-
12. 匿名 2021/07/10(土) 11:36:38
基本的に平和です。+21
-4
-
13. 匿名 2021/07/10(土) 11:38:01
ぶっちゃけ人間関係はかなりデカいよね、少人数で仲が悪ければ最悪+428
-3
-
14. 匿名 2021/07/10(土) 11:38:02
基本みんないい人。
だけど責任者の男社員がかなり気分屋でちょっと忙しいタイミングとかで相談とかするとブチキレてくるから腫れ物扱い。
それなのにオキニの女の子にだけはいつも優しいw+232
-4
-
15. 匿名 2021/07/10(土) 11:38:52
チビ上司とアラフィフお局のソリが合わず長年ギスギスしてたけど、デキる新人が入ったら潰すために結託してる。2人ともかなり陰湿だから手を取り合うとエグい…。新人が辞めちゃったら、また元のギスギスに戻りそうだけど。+156
-4
-
16. 匿名 2021/07/10(土) 11:39:33
イジメで部署変更させられたけど変更後のところが同じ会社かと思うくらい人間関係がめちゃくちゃ良い。
でも給料が激減した。+177
-3
-
17. 匿名 2021/07/10(土) 11:41:04
新人なのに強気な子、輪を乱してるからやめてほしい。
古参なのに、仕事出来ないおばはん。
仕事出来ないからやめてほしい。
上記2人のおかげで、ギスギスしてます。+227
-14
-
18. 匿名 2021/07/10(土) 11:41:14
社長を嫌っている共通点であんな人間になりたくないとみんな仲良くやっている。+57
-2
-
19. 匿名 2021/07/10(土) 11:41:38
社長が社員の悪口言ってるから最悪
営業に関しての悪口は技術職に(契約取ってこないとか)
技術職に関しての悪口は営業に(もっと早くこなせないのかな~とか)
だからお互い馬鹿にしあっている感がすごい+109
-0
-
20. 匿名 2021/07/10(土) 11:41:52
他の人は優しい人が多いけど、頻繁に一緒に仕事をするオッサンが気分屋でくそウザい。
忙しいんか知らんけど、パニクってワケわからん電話寄越すし。本当にウザい。
+41
-0
-
21. 匿名 2021/07/10(土) 11:42:24
パワハラお局が精神科通っちゃって適応障害診断でもうすぐ辞める
散々パワハラで辞めさせといて最後は自分が辛いから辞めますってなんかモヤモヤするわ+265
-4
-
22. 匿名 2021/07/10(土) 11:43:16
>>1
いいな、面倒な人が勝手にキレて辞めてくれて良かったじゃん。
そういう人って、無駄に長く居座りがちだから。そんで優しい人をいじめては追い出す。+230
-3
-
23. 匿名 2021/07/10(土) 11:43:40
いつも何かしら問題がおきる
色んな人がいる
捉え方、正解は人によって違うのだとイヤでも考えさせられる
めちゃくちゃイヤな人がいる訳じゃないだけ良しだと思うようにしている+89
-0
-
24. 匿名 2021/07/10(土) 11:44:25
雰囲気いいよー
ローカルルールだけどLINE交換やLINEグループの作成は禁止されてるから、こうなるまで色々あったんだろうけど…+94
-2
-
25. 匿名 2021/07/10(土) 11:45:26
まったり+1
-4
-
26. 匿名 2021/07/10(土) 11:45:31
>>1
自己愛の人がいて社内の雰囲気が悪くなってます+99
-2
-
27. 匿名 2021/07/10(土) 11:46:52
主です
ありがとうございます
職場は人間関係が一番ですよね
私も嫌がらせされましたが、相手の様々な行為が仇となり、辞めさせられたようです
宜しくお願いします
+144
-3
-
28. 匿名 2021/07/10(土) 11:46:53
社内は基本的に皆まあまあ良い人。友達はいないけど、仕事するのに支障無いくらいの関係は築けてると思う。
ただ、取引先の人ですぐキレる気分屋が二人いて、その人と電話で話したりするとかなり疲弊する。昨日も怒られて、今も引きずってる。+93
-3
-
29. 匿名 2021/07/10(土) 11:47:08
店長がサボってばかりでそれを見て他の人たちもだらしなくて真面目に働いてる自分が馬鹿みたいに思えてくる
+53
-1
-
30. 匿名 2021/07/10(土) 11:47:14
せっかちな人がいて、ウンザリする
他人を巻き込まないでほしい
+97
-5
-
31. 匿名 2021/07/10(土) 11:47:31
介護など実績が表立たない職だと、いま人間関係良くても、数年後に後輩育成が下手になったりすぐ退職する人しか来なくなり妥協する+3
-0
-
32. 匿名 2021/07/10(土) 11:47:34
全く仲良しグループもなく、他人に興味ない人ばかりの職場ってないかな?そこで働きたい。+198
-2
-
33. 匿名 2021/07/10(土) 11:47:42
>>11
うちは自分より高い給料もらってる人が、暇だーとか言いながら雑用はやらないのが腹立つ+109
-1
-
34. 匿名 2021/07/10(土) 11:47:42
>>7
主です
自分でも後から変だと気付いてしまいました+59
-2
-
35. 匿名 2021/07/10(土) 11:47:58
病的に私に集中してパワハラする奴がいる。私は心療内科に通うはめになった。でもむしろ加害者に精神鑑定受けてほしい。
天罰が直ぐに下ればいいな+168
-1
-
36. 匿名 2021/07/10(土) 11:48:03
前の職場、良いように見えて悪かった
派閥有
その人が去ると陰口悪口言うのしょっちゅう
人見て挨拶するしないを決めてる感じの人も少なくなかった
私にとっては勤務初日から居心地かなり悪かったです、退職理由の一つになりました+112
-1
-
37. 匿名 2021/07/10(土) 11:48:55
必ずターゲットがいる
誰かの悪口を言わないと気が済まない、上司。
おばさんはそろって自己中。口がひん曲がってる。
なぜか独身女性が多い。しかも、あー‥って感じさせる人。
+115
-1
-
38. 匿名 2021/07/10(土) 11:49:50
>>1
歯科だけど、人の悪口ばっか言ってる元ヤンのおばさんがいる。その人が原因でみんな辞めていくの院長知ってるのに、患者には評判いいから見て見ぬふりしてる院長もムカつく。
+122
-1
-
39. 匿名 2021/07/10(土) 11:50:04
みんながいる場では男性社員に下手下手に出て迎合して、裏で女性社員には偉そうに支配しようとしてくる女がいて仕事に迷惑。+46
-0
-
40. 匿名 2021/07/10(土) 11:50:13
>>32
うち、少人数だけど、そういう職場だよ
+49
-0
-
41. 匿名 2021/07/10(土) 11:50:19
表面上は仲良いけど、「あの人雑務全然やらない…」みたいな不満がそれぞれあって、なんかめんどくさい感じになってる。+143
-0
-
42. 匿名 2021/07/10(土) 11:50:20
部下の一人に派遣社員の男をがいる。
そいつが本気で腐ったやつで消えてほしいと思ってる。
女が稼ぐのが気に食わないらしい。
じゃあお前も稼げよ。+38
-0
-
43. 匿名 2021/07/10(土) 11:50:44
別に会社が潰れても良いオーナー、とにかく意地が悪い社長、社長に気に入られることしか考えてない次長、プライドが高く幼稚な課長、自分のミスを現場に責任を押し付ける係長、いい子ぶりで影では陰険な事務員、でしゃばりな女がいる。+34
-0
-
44. 匿名 2021/07/10(土) 11:51:24
1人を除いて、みんな穏やかで優しい!関係良好。
その1人は33歳女性の先輩だけど、気分の浮き沈み激しくて、機嫌悪い時はぶすくれてるよ笑+78
-1
-
45. 匿名 2021/07/10(土) 11:51:48
仲良しグループがすでに出来上がっていて、一応話はしてくれるけど寄せ付けないところがあります
社内行事の日昼ご飯は仲良い人同士で食べに行ったりするのですが、誘われない人もいます
私がそうでしたw
色々と疲れました、辞めました+86
-0
-
46. 匿名 2021/07/10(土) 11:52:04
一部を除いて良いと思う。口ばかりで動かない人、ケアが終わった頃に現れる人、新人さんに意地悪する人、喋ってばかりで仕事しない人…その一部の人達は浮いてる。病棟ですが、人間関係が良いので新卒からずっといます。+36
-0
-
47. 匿名 2021/07/10(土) 11:52:16
>>37
分かる
必ずターゲット作らないと気が済まない
おまけに高齢独身女性
うちはコイツが一番の腹黒女
ほんわか雰囲気に騙されて陥れる+58
-5
-
48. 匿名 2021/07/10(土) 11:52:34
昔、同期が「人間関係なんてどうでもいい。やるべき事をやれば良いだけ」と言っていて羨ましかったなぁ…
私は意地悪な人が居たらかなり左右される人間だから+138
-0
-
49. 匿名 2021/07/10(土) 11:53:08
マンモス保育園勤務。地獄。辞めたい。+45
-0
-
50. 匿名 2021/07/10(土) 11:53:57
>>1
それなりの人しか集まらない職場なので良好です。+27
-1
-
51. 匿名 2021/07/10(土) 11:54:53
上司がお局さまに気をつかって、勤怠を改ざんしてる。
働いていないのに働いたように変更している。
コンプライアンス委員会に通報しようと、他のメンバーで相談してるところ+72
-1
-
52. 匿名 2021/07/10(土) 11:55:06
新人は頼まれた作業が終わっても声をかけず棒立ち、お局は質問されたらキレる、質問されなくても「なに!?」とキレる、そして叫ぶ
このご時世だからすぐ辞められないし店長が優しいから続けてるけど、ストレス溜まる+58
-1
-
53. 匿名 2021/07/10(土) 11:55:31
サービス業だけど、女性2人が水面下でバチバチしてる。
間に挟もうとしてきて、両方とも文句言わせてこようとするからめんどくさい。1人は、遠回しに文句言いたそうに話してきてここぞとばかりの時に話し出すし。もう1人は、いじめられてる私感だして男性とか私とかにずっと不幸話してる。
めんどくさいから全部、そうなんですね?で流して同調しない。+53
-0
-
54. 匿名 2021/07/10(土) 11:55:53
スタッフは穏やかで和気あいあいな感じだけど、みんな店長への不満やストレスが溜まってる+17
-0
-
55. 匿名 2021/07/10(土) 11:56:00
お局が感情的にモノを言う人でまいってる
機嫌悪いときなんか最悪
来て瞬間で機嫌悪いかわかるよ 顔にでてる
接客業だけどさ+53
-1
-
56. 匿名 2021/07/10(土) 11:56:12
ボスとその取り巻きに、こいつどういう奴だ?って品定めされてる新人期間です。
消えたい。私どう振る舞えばいいんだ?視線と当たりがキツイ毎日です
誰かマニュアルくれ+87
-0
-
57. 匿名 2021/07/10(土) 11:57:25
>>17
その新人ファイターだねw+34
-0
-
58. 匿名 2021/07/10(土) 11:58:26
>>21
なにそれバチでもあたったんじゃないのw
+36
-1
-
59. 匿名 2021/07/10(土) 11:59:25
粗探しばかりするお局に疲れました
皆も同じような感じなんですか
粗探しして指摘して優越感えてるタイプのお局
わたし指導してます!感凄いよ+83
-1
-
60. 匿名 2021/07/10(土) 12:00:05
>>1
自己愛強めの人、エナジーバンパイア、従業員の個人情報を社内に撒きちらすスピーカー、自分上げ他人下げ、マウント大好き、色んな人が居て大変人間関係悪いです。毎日トラブルばっかり起こってますよ。最近だと、失踪して警察沙汰、暴行で懲戒解雇になった人も居ます。辞めたいけど、生活があるのでなかなか辞めれない。+32
-0
-
61. 匿名 2021/07/10(土) 12:00:41
自分を育ててくれた上司を鬱に追い込んで退職させ、その地位を奪った課長。その後も自分より頼られている人が気に入らないので上の人に変な報告をして追い出す。よその家のことなんだけど、この人の子供はまだ小学生くらいなのにこんな親の影響を受けてそうで可哀想。+63
-0
-
62. 匿名 2021/07/10(土) 12:01:03
うちも!
鬼とサボり魔がいなくなって天国だったのに、
最近入ってきた子が無愛想で
指示するのにすごく気を遣う…+26
-2
-
63. 匿名 2021/07/10(土) 12:01:12
なんで皆大人なのに勤務時間内だけでも平和に出来ないんだろう。自分の勝手な機嫌で挨拶無視したり、誰かを除け者にしたり、物に当たったりする人いるけどさ。
子供ならまだしも…
仕事が滞りなく出来るよう、円滑にするくらいできるでしょ…って思うわ+169
-1
-
64. 匿名 2021/07/10(土) 12:02:12
派遣で紹介された所で今月から新しい職場で働いてます。
10年くらい働いてるベテランの方といるんですが、言い方がきつくてしんどいです。。
どこの職場でもそういう人はいるかも知れないけど、私だけでなく仕事に関係ないことで人を傷つけるような事も平気で言うし失礼にもほどがあるレベルでストレスになりそうです。
コロナで二回とも短期で失業してるので、あまり職歴を増やしたくないのですが…正直一年持つかどうかって感じで落ち込んでます。+86
-1
-
65. 匿名 2021/07/10(土) 12:02:41
>>1
私も育休前はどえらいパワハラーがいたんですが、
育休中にいなくなって、穏やかな新しいパートさんが沢山入って、
めちゃくちゃストレスフリーな職場に変わってました。
子供が小さいから休みがちで申し訳ないけど、
仕事は楽しいです!+40
-2
-
66. 匿名 2021/07/10(土) 12:02:45
>>19
それは社長ならわざとやってるわ。
経営者から見たら社員は仲良しでなあなあで仕事されるよりも互いに監視しあってお互いの悪口(各部署の欠点とか弱点、本音)とか社長なら把握したいと考えてるかも。+1
-11
-
67. 匿名 2021/07/10(土) 12:02:46
>>19
うちもそんな感じです。+11
-0
-
68. 匿名 2021/07/10(土) 12:03:27
人間関係含む職場環境が悪いところって、取り繕われていてもなんか初日から分かる
ちょっと雰囲気がピリッと張り詰めてるというか
少なくとも穏やかではない感じ+62
-1
-
69. 匿名 2021/07/10(土) 12:03:52
みんなそれぞれが仲良いし必要以上に干渉しない
例えば突然2人組になって〜って言われたら誰とペアになっても困らないし
人数的に1人溢れてもどのペアも「こっちおいで〜」って言ってくれそうなかんじ
めちゃくちゃ忙しいし仕事内容も難しい上給料よくないけど、人間関係がいいから続けられる感じ+76
-1
-
70. 匿名 2021/07/10(土) 12:04:09
>>11
同じ給与体系なのに休憩に入る為に交代に入ったおばさん‼︎
帰ってくるなりア〜しんど‼︎ア〜しんど‼︎を連呼。だからアンタは嫌われるんだよ
話を聞いてくれるのはベトナム人だけ+19
-1
-
71. 匿名 2021/07/10(土) 12:06:01
派遣で転職して、同期に1人だけアラフォーの男性いるけど、
初対面から上から目線。
派手じゃなければ私服OKなのにスーツでいつも来てるから「いつもスーツなんですね」って話しかけたら
「社会人なら当たり前でしょ」って感じの人だったから仕事以外はスルーしてる。
上司の前ではやる気ある感出してるけど、私とペアでなにかするってなった時は全く声掛けてこないから私から声掛けても「じゃあそれでいいんじゃないんですか?」っていつも投げやり。
まじめんどくさい。+49
-0
-
72. 匿名 2021/07/10(土) 12:06:12
>>29
いるよね。サボって適当に時間潰す人。
一緒シフトだと最悪。+31
-0
-
73. 匿名 2021/07/10(土) 12:06:55
>>21
パワハラされた人たちの念だよ!生き霊もいるみたいだから…原因不明の病で苦しめられるんじゃない?+56
-0
-
74. 匿名 2021/07/10(土) 12:07:03
奇跡的に変な人が一人も居ない。とても良い。
少人数なので人間関係が凄く大事だと思っている。
でも今度新しい人が入ってくるのでちょっとドキドキしている。
+24
-0
-
75. 匿名 2021/07/10(土) 12:07:20
日替わりで人の悪口言う人がいる。
今日はこの人の、この前まで他の人の、みたいな。
自分は被害者、涙目で辞めようかと思ってるのって訴え。
そういう病気なんだと思って接してる。+36
-0
-
76. 匿名 2021/07/10(土) 12:07:41
>>66
元々そんな事しか考えてない社長の会社は誰も行かないよ+15
-0
-
77. 匿名 2021/07/10(土) 12:09:41
>>21
これまでの人たちに祟られたんじゃないの、自分も痛みを知れって。うちにもなんか、そんな感じで辞めそうな人いる。+51
-0
-
78. 匿名 2021/07/10(土) 12:13:35
>>76
そうそう、潰し合いが凄いと仕事にならないもの。+18
-1
-
79. 匿名 2021/07/10(土) 12:15:30
昨年転職した職場は感染対策で勤務中の私語禁止、昼休憩も各自車の中か時間ずらして休憩室で1人でとるってルールがあって、めっっちゃ楽!
他人の子どもの話聞かなくてもいいし、お菓子配らなくてもいいし前の職場がクソだるかったから最高+98
-0
-
80. 匿名 2021/07/10(土) 12:15:41
>>73
そんなのないよ。たまたまだよ。
それがあるなら私に嫌がらせしたヤツに念を送りたいわ。+21
-0
-
81. 匿名 2021/07/10(土) 12:17:16
どこの会社も一緒だと思うけど、仕事出来ない人に対して、かなりキツくあたる。
何を言っても聞かない人には仕事与えず放置。+50
-1
-
82. 匿名 2021/07/10(土) 12:17:16
辞めて行った上司が、いい加減で、散々迷惑かけてこっちを怒らせたにも関わらず、前の職場はうるさくて厳しいと周りに悪口を言ってたことが数日前に分かりました。
あんなに無知で無教養で、無責任な仕事する上司は初めてでしたね。
問題行動ばかりで、辟易でしたね。
仕事できない人だったので、縁切れて清々してます。
いい加減、他人のせいにするの止めてほしいですね。
+7
-0
-
83. 匿名 2021/07/10(土) 12:17:17
私以外全員B型。責任感がない適当人間ばっかりで、全部私にシワ寄せがくる。+6
-11
-
84. 匿名 2021/07/10(土) 12:17:30
人間関係が嫌で仕事を辞める+68
-0
-
85. 匿名 2021/07/10(土) 12:18:06
高圧的でマイルール強め、縄張り意識強い。何かと周囲を巻き込んで自分中心になりたがる。仕事は非効率的な割にこだわり強い人。
もう本当にめんどくさい。+21
-1
-
86. 匿名 2021/07/10(土) 12:19:02
パワハラヒステリーがつぶれる姿が見たくて、辞めないで会社行ってる。
ヒステリーがはじまると、同じフロアの他部署の人がヒステリーにそっとお菓子をくれる。
気づいているんだろうか?デブだから声がでかくて、お菓子でクールダウンさせようとしてることを。
+36
-0
-
87. 匿名 2021/07/10(土) 12:19:30
>>66
仲良しでも上の指導がちゃんとしてれば、わざわざ悪口言って仲悪くするよりもちゃんと成果出してくれますよ。+15
-0
-
88. 匿名 2021/07/10(土) 12:19:46
>>51
うちは上司と秘書が不倫していて、勤怠時間もこっそり不倫がバレないように改ざんしてるらしい。
二人は、噂の的になってる。
+26
-0
-
89. 匿名 2021/07/10(土) 12:20:17
>>63
誰かを除け者にすると言うけど…仕事の邪魔をするような事をするんですよ?
そのような人にもどうぞ‼︎と出来ます?
初めはよろしくお願いします‼︎と挨拶もし、仕事を教えてもらっていましたよ。
向こうから挨拶はしない、作業の途中に要らない作業を始めて作業場を散らかす。
作業時間中は話ばかりして手が動かない、しても作業が遅い。残業手当が欲しいが為に残業をしてる。残業をしなくても終わる仕事をしてるのに…+6
-8
-
90. 匿名 2021/07/10(土) 12:21:41
>>89
よこ
意味が分からない
+9
-0
-
91. 匿名 2021/07/10(土) 12:22:10
店長が自分大好きの気分屋で気持ち悪い。+7
-0
-
92. 匿名 2021/07/10(土) 12:23:16
正社員より、アルバイトとパートタイマーのおばさんがしっかりしている。
正社員が、本当に主力にならなくて、お客さんして働かなくて困ってる。
いつになったら、社会人として自覚が芽生えるのか。
ほとんど期待できない。
+25
-2
-
93. 匿名 2021/07/10(土) 12:23:30
営業には「契約はいつ取れるんだ?何日?何日の何時!?銀行に連絡しろよ」とか設計には「図面はいつ出来るんだ?何日までに出来ないと着工出来ねえぞ!」とか口うるさく言ってくるのに、現場のことを聞かれると「天気で進まないこともあるから言えない」とか「業者に聞かないと分かるわけねえだろ」て言う現場監督がうざい+24
-1
-
94. 匿名 2021/07/10(土) 12:23:54
>>81
会社も営利企業で慈善団体では無いから
それは仕方ない事だと思う+10
-3
-
95. 匿名 2021/07/10(土) 12:24:47
人数が少ない職場って本当にイヤ!
人間関係なんて全員と仲良くするの無理なのに、雰囲気でわかるから、気を使うことに時間かけて、仕事がおざなりになるという悪循環。仕事しろーーーーって思う(ついでゴマスリが出世する)+51
-0
-
96. 匿名 2021/07/10(土) 12:25:48
>>6
いいなぁ。私、教習中も絶対運転向いてないって確信したし、何より怖いからずっとペーパードライバーなんだけど(身分証明として普通免許取った)、トラックの運転手憧れる。
実際色んな苦労があるのだろうけど、地域の配送から、長距離ドライバーとか選択肢が多そうだし、運転中一人ですよね。その点がめちゃくちゃ羨ましい。+50
-1
-
97. 匿名 2021/07/10(土) 12:26:30
>>89
他人が残業してるかどうかまで把握してるのキモすぎ。
こんな人上司でも部下でも関わりたくない。
嫌なら上司とかに報告すればいいのに。+7
-2
-
98. 匿名 2021/07/10(土) 12:26:48
>>82
でしたね
+0
-0
-
99. 匿名 2021/07/10(土) 12:27:05
>>90
ゴメン! イライラがつのってておもわず書き殴りたくなってしまった+3
-4
-
100. 匿名 2021/07/10(土) 12:28:04
>>81
出来なくてもね、それに対しての姿勢があるかないかでも変わるよね。
全くやる気ありません〜ただ来てるだけですーって人はそりゃあ周りが離れてくよね。
教えてもそもそも覚える気ない人だったら誰も教えたくないだろうし。+25
-0
-
101. 匿名 2021/07/10(土) 12:30:08
皆、自分が優位になることばかり考えて
監視して粗探し
人生大変なんだろうな+36
-0
-
102. 匿名 2021/07/10(土) 12:30:10
スキあらば陥れるフレネミーがいっぱいいる。
根掘り葉掘り、あなたのためを思って、ニコニコ近づいてくる人が一番危険。
特に、存在感を力いっぱいアピールしてるオバサンはヤバいね。
+64
-0
-
103. 匿名 2021/07/10(土) 12:30:17
>>1
羨ましい!
あ〜あ、アイツ辞めないかな〜。+43
-1
-
104. 匿名 2021/07/10(土) 12:31:04
血液型で人を判断する女性がいる。
えっ、○○さんてAB型!?だから普段穏やかなのに急にB型の部分が出てきたりするんだ~とか言ってた。
私B型なんですけど、B型の部分て何ですか?て言ったら困ってたよ笑+45
-0
-
105. 匿名 2021/07/10(土) 12:31:31
>>95
私は人が多いってだけで疲れちゃうから、こじんまりした少人数の職場を何社か経験したけど、良ければ天国、悪ければ地獄だよね。
逃げ場がないし、干渉や同調圧力が凄い。ほんと職場なんて仕事やるだけの場所だろうがって思う。人が少ないくせに、だからこそか、くだらないことが多すぎる。+71
-1
-
106. 匿名 2021/07/10(土) 12:34:13
仕事できない奴ばかりの集まり。
仕事できますアピールばかりで中身ない。
+26
-1
-
107. 匿名 2021/07/10(土) 12:35:16
居心地めっちゃ悪いです。
本当はすぐにでも辞めたい。
生活のために我慢して行ってるだけです+74
-1
-
108. 匿名 2021/07/10(土) 12:36:36
>>93
業界は違うけど図面を使って物を作る点では同じだから解る!
こっちは現場の奴隷じゃねぇんだよ!って言いたい。○○が出来てないから俺は仕事出来ねぇじゃなくて○○が出来てないならあなたの仕事がやりやすいように少しはあなたでどうかしたら?って思う。+3
-0
-
109. 匿名 2021/07/10(土) 12:38:29
>>8
面倒な人に限って辞めないんだよなぁ。
定年までいるんだよなぁ。+84
-0
-
110. 匿名 2021/07/10(土) 12:40:24
>>83
私B型だけど自分でも嫌になるくらい真面目で神経質です。人間の性格って4種だけじゃないから血液型で決めつけられるのは良く思わない。+40
-0
-
111. 匿名 2021/07/10(土) 12:42:01
>>102
分かる
仕事でリーダー任された途端、同僚の男が、「○○さん(同僚の女の子)はあなたがリーダーは嫌だってさ」とか言われたけど
リーダーの話がその男に伝えるだいぶ前から同僚の女の子に色々話してて知ってたし。
あー、こういうのがフレネミーだなーって分かった。+13
-0
-
112. 匿名 2021/07/10(土) 12:42:57
良い意味で余計な干渉なし+8
-0
-
113. 匿名 2021/07/10(土) 12:44:34
社員数人残り全部派遣の現場で派遣として働いてるけどそもそも人間関係と呼べる様な濃い接触がないからめっちゃ楽ww
+17
-1
-
114. 匿名 2021/07/10(土) 12:44:39
>>2 自分アピールする人って何なんだろう
髪切ったんだよ~
最近○○に行って~とか
彼氏が○○買ってくれて~とか
今度の休み○○する予定だから~とか。
何故そんなに話したがるんだろう
+27
-0
-
115. 匿名 2021/07/10(土) 12:46:12
まあまあかな…
家族経営の職場で、なんか、良くも悪くもみんなフレンドリーだと思う。私は仕事だけしにきてるから深入りしたくないんだけど、プライベートや家族のこととか仕事中にみんなお喋りするのが嫌だな。私も空気読んで多少は自分のことも話す。本当は何も話したくないのに、仕事に関する話以外。パートの女性はホントお喋り好きで呆れる…+32
-0
-
116. 匿名 2021/07/10(土) 12:46:26
自分しに来てるのに、干渉ばかりしてる女
誰が何してミスしただの、誰が怒られて始末書書いただの、遅刻するって連絡あって本当に遅刻したのか事務所まで見に行って確認したり、誰々が貴女の事こう言ってたよとか…本当キリがないくらい
でも職歴は一番長いから誰も何も言えない悪循環+26
-0
-
117. 匿名 2021/07/10(土) 12:47:43
同じ部署のメンバーは皆仲良くて、仕事の相談や雑談もよくします。休憩では一緒にお茶したり。LINEも知っています。
表面上は仲良くしてるけど業務では腹が立ってるくらいなので休日会ったり飲み会のお誘いはしていません。
+8
-0
-
118. 匿名 2021/07/10(土) 12:47:53
前の職場は最悪だった。
大人数なのにトイレは洋式で男女兼用ご2つ。
それからお局のいじめ。病気で定期通院する必要があるんだよ!
休む権利もないんか?お局以外の人はちゃんと休ませてくれるのに。+17
-0
-
119. 匿名 2021/07/10(土) 12:50:00
>>116
なんでこう、頼んでもないことをしようとするんだろうね。+13
-0
-
120. 匿名 2021/07/10(土) 12:50:38
>>47
ほんわか雰囲気の腹黒女。これは厄介なのよね。嫌われると訳わからない事言いふらされるし、良さそうな人に見られてるからそれを信じ込ませるのよ。+36
-0
-
121. 匿名 2021/07/10(土) 12:51:27
>>13
たしかに
うちは大人数だから一人二人とギクシャクしててもちょっと愚痴れる人が他にいればとりあえずがまんしてやれる+39
-0
-
122. 匿名 2021/07/10(土) 12:52:12
若い子は素直だし優しいよね。+3
-5
-
123. 匿名 2021/07/10(土) 12:56:20
>>104
素敵な返しだわ
+17
-0
-
124. 匿名 2021/07/10(土) 12:56:30
誰かが同僚の悪口を言ったらすぐ本人にあの人が貴方の悪口言ってたよ。と報告し合う職場。
一番上の責任者まで相談内容を本人に伝えて余計にややこしくなる職場。
転職したての職場だけどおかしすぎて洗脳される前に辞めようと思う。+38
-0
-
125. 匿名 2021/07/10(土) 12:57:19
年配の先輩だけど、新人が来るたびにこの新人は使えないとか平気で口にする。
自分に甘く人に厳しい。
人によって仕事をしたりしなかったり。
辞めたいと言ってるが辞めない。
+29
-0
-
126. 匿名 2021/07/10(土) 12:57:32
>>122
ホントにそうだよね。ゆとりはダメだとか言ってたけど差別もしないし。男性は女性はこうあるべきというのもなさそう。さすがに個々の性格の良し悪しはあるけど。と思う40代。+7
-0
-
127. 匿名 2021/07/10(土) 13:01:13
>>118
トイレの環境って、すごく大事だよね💦
+24
-1
-
128. 匿名 2021/07/10(土) 13:01:50
神経質で苦手だった先輩(女)が去年引越しで退職。
今年に入り、お気に入りの女子社員にだけすげー優しくて他の人にはすぐキレる、大っ嫌いな上司が別事業所に異動。
しかもどっちも後任がいい人達。
快適です。
今まで職場の人間関係には恵まれなかったから、ようやく落ち着いた感じ。+41
-1
-
129. 匿名 2021/07/10(土) 13:04:48
>>1パートの募集してるだけあって、あーあこんな感じの職場だなあと思った。
午後からやりだすメンバーがやる気があってよかった。
+7
-0
-
130. 匿名 2021/07/10(土) 13:07:33
3月に転職したんだけど、上司のAとBで言うこと教える事が違う
たぶんBをたてなきゃダメな雰囲気なんだけど、圧倒的にAの方が教え方が上手(Bは性格的に育成が出来ないっぽい)だからそのやり方でいくとBが不機嫌になる
しかもAとBで私がどこまで出来るようになったとかの引き継ぎすらないらしい
そんなんじゃ誰も続かないよ
いつも募集かけてるわけだ+17
-0
-
131. 匿名 2021/07/10(土) 13:09:34
なんでこの職場来たんだろう、、って人がいるとやりづらい。
電話応対メインなのに、話すの苦手です〜。よく声小さいって言われて〜。とかずっと言って改善しようとしない人が近くにいると気分下がる+37
-0
-
132. 匿名 2021/07/10(土) 13:11:46
前いた所はすごく良かった。
コロナで潰れちゃった。
今の職場は正反対、誰が味方で誰が敵なのかわからないっていうか、こっちではこう言って向こうに行ったら逆のこと言ったり。毎日心理戦で疲れました。+23
-0
-
133. 匿名 2021/07/10(土) 13:15:04
人間関係、部下が生意気で困ってます。
上司が動かないから、部下に
「Aについてこういう政策をしていきたいと思うがどうか」を聞いたところ、
改善したことによるデメリットを挙げてきて
「デメリットを改善する対策が取れない以上はその政策は実施できない。それと部内の問題だから僕だけでなく部内でも話し合うべきだと思う。この場で決めて実行できない」
だそうです、、。
最近の若い子ってこんなに頭固いんですね………唖然としました。+0
-10
-
134. 匿名 2021/07/10(土) 13:17:26
>>133
部下めちゃくちゃしっかりしてるし、あなただけでやればいいじゃん。何故部下に聞いた?
あなたはただ賛同して欲しいだけでしょ。+12
-0
-
135. 匿名 2021/07/10(土) 13:20:26
同期20人ぐらいいて私よりも若い子多くて、嫌な気分になりたくないから私自身は励ましたり面白いこと言って盛り上げたりしてるんだけど、
男性一人が私に対して「能天気だよね」突っかかってくる人はいる。
けど他の同僚や上司が私の頑張り認めてくれてるから頑張れる+5
-0
-
136. 匿名 2021/07/10(土) 13:26:47
スーパー勤務です
パワハラ上司のせいで新入社員が心を病んで休職したことが問題となって、そのおかげでパワハラ上司が大人しくなり今は少し平和です
新入社員は本当にかわいそうだけど、そのおかげで平和になったことは感謝だし複雑です
+25
-1
-
137. 匿名 2021/07/10(土) 13:28:13
ギッスギス。
パワハラ上司にセクハラジジイ(ポンコツのバイト)
パワハラ上司のお気に入りは、何をやっても許される。
そしてその人も、自分の好き勝手にやり始めてみんなが辟易してる。+14
-0
-
138. 匿名 2021/07/10(土) 13:32:04
ロッカーでちょこっと当たり障りのない話(ドラマの話など)をするくらいでちょうど良いです。
「今度お茶しませんか?」と誘われたけど、
長い時間になると職場の人の悪口になりそうなので、行きたくないです。
+44
-0
-
139. 匿名 2021/07/10(土) 13:34:21
>>120
そうそう
散々周りを振り回しておいて自分の立ち位置が危うくなると、ある事ない事嘘ついて気を引こうとする
本当厄介
うちにも若干一名存在してるよ+17
-0
-
140. 匿名 2021/07/10(土) 13:35:05
アットホームな職場で三年目だけどコミュ障な私は未だに慣れない。同じような人がいると安心する。+20
-0
-
141. 匿名 2021/07/10(土) 13:35:47
同僚間はすごくいい。
上司がめちゃ怖くて近くにいるだけで緊張する。+4
-0
-
142. 匿名 2021/07/10(土) 13:39:03
>>110
私もB型。責任感は強い方だし、力仕事だけどキツい作業も率先してやってるよ
悪いけどA型やAB型でも仕事できない(早く終わらせる気がない)人はいるし、血液型だけじゃ判断できないよ。人間てそんなに単純じゃないから
+12
-1
-
143. 匿名 2021/07/10(土) 13:42:17
高度専門職です。
あまり他の方と関わることはないけど、たまに一緒になる程度。
常識的で優しい人ばかり。
深く付き合わないから、それ以上の部分を知りようがないからかも。+9
-0
-
144. 匿名 2021/07/10(土) 13:42:38
>>32
うちは前には癖の強くて悪口ばかり言ってた人が数人辞めたら表面上はすごーく平和になったよ。
残りは話相手がいなくなって誰にも相手にされてないから新人を構ってるけど。
他の人はそもそも他人に興味ないしどうでもいいと思ってる人ばかりだから自分も含めて挨拶して仕事して終わりという感じです。
+29
-0
-
145. 匿名 2021/07/10(土) 13:48:59
お局とおしゃべりおばちゃんがいて最悪
お局は嫌いになった相手はとことんいじめ抜く。
退職させたのなんて何人いるか、、、
おばちゃんは朝から雑談、雑談、事務所内ウロウロ、雑談、スマホ、スマホって感じ
ろくに仕事なんかしてなくて事務所内の人間の監視して好き勝手言ってる
喋らないと死ぬのかなと思う+30
-0
-
146. 匿名 2021/07/10(土) 13:51:40
>>30
あなたの仕事が遅すぎることはないですか?うちの職場でも、作業効率遅すぎてイライラする人が何人かいます+22
-10
-
147. 匿名 2021/07/10(土) 13:57:45
>>63
挨拶は大事だけど、しないんだったら嫌われてるのわかってるよね。そしてあなたも嫌いよね。じゃあ無理して気にしなくて良いんじゃない?大人なのにと不快に思う必要もなくない?同じレベルになりたくないと思うならあなただけしてたら良いと思うよ。多分あなた、返してくれなくてクソーとか思ってるんだよ。+0
-13
-
148. 匿名 2021/07/10(土) 13:58:02
>>146
研修中で、パソコンを使ってロープレとかやるのに、
パソコンすら立ち上げてない人とかいると「この人大丈夫かな」って思う人はいた。
結局その人はパソコン操作追いつかなくて研修期間で辞めていったけどね
+8
-1
-
149. 匿名 2021/07/10(土) 13:59:22
>>147
横
嫌いな相手だろうと挨拶できない人は逆に心配になる。
どうやって育ってきたんだろうなーって。+20
-0
-
150. 匿名 2021/07/10(土) 14:01:56
>>47
うちの職場はバツ2の男がそう
男であんなに陰湿で常にターゲット決めて
裏で悪口言う人初めて会った
勝手に好意寄せられ、全部断ったら裏で悪口
分譲マンションのチラシを目の前に出されたり
正直辞めて欲しい…+8
-0
-
151. 匿名 2021/07/10(土) 14:03:48
辞めたところだけどベテランパートと太鼓持ちべったりパートが
険悪になってお互いの悪口言いまくるようになった話を聞いた日の
夜の酒は美味かった。+29
-0
-
152. 匿名 2021/07/10(土) 14:06:30
>>72
シフト制の仕事だとそれがつらいね+6
-0
-
153. 匿名 2021/07/10(土) 14:07:22
>>81
どこの会社でも一緒ではないよね。
サービス業や店舗スタッフに多そう。+2
-0
-
154. 匿名 2021/07/10(土) 14:08:27
>>92
だってアルバイトやパートがいるような職場の正社員でしょ?
ビジョンもやる気も無さそう+6
-2
-
155. 匿名 2021/07/10(土) 14:09:14
>>59
ちょうど上司の前で指導してるアタシ感出されるんだよね。
自己アピールがしたたかにうまい。
そして男性へはいくつになっても女。
それがお局。
まぁミスする自分も悪いんだけどさ。
+18
-0
-
156. 匿名 2021/07/10(土) 14:10:06
>>1
関ジャニ∞会社も同じ理由で平和で良くなった。+3
-2
-
157. 匿名 2021/07/10(土) 14:17:36
かなりの性悪糞ばばあお局
仕事しないで威張り散らすバカのキ◯ガイ上司
電話にも出ない毎日居眠りばかりの屑な新人事務員
とにかく最悪+7
-0
-
158. 匿名 2021/07/10(土) 14:19:03
施設勤めだけど、施設長と主任が変わりめっちゃ雰囲気悪くなりました。
いつも2人でコソコソコソコソやってるwww
現場の意見も聞かず2人で色々勝手に決めて、勝手にやり方変えてる。すごく働きづらくなった。最悪だよ。
+6
-0
-
159. 匿名 2021/07/10(土) 14:19:13
>>149
だからそういう心配もしなくて良いの。そう考えるから腹が立つんでしょ。+1
-7
-
160. 匿名 2021/07/10(土) 14:22:35
>>159
腹は立たない。可哀想だなーって思うだけだよ、
あなたは何にそんなに腹立ててるの?+10
-0
-
161. 匿名 2021/07/10(土) 14:25:36
>>32
喋りすぎ、距離縮めすぎでトラブルが起こるよね+60
-0
-
162. 匿名 2021/07/10(土) 14:26:30
接客業。
意味もなく敵対視してくる女がウザい。
やり方を遠目からじぃーッと見てくる。
こっち見ないで欲しい。
+12
-0
-
163. 匿名 2021/07/10(土) 14:29:46
>>122
人による+6
-1
-
164. 匿名 2021/07/10(土) 14:33:06
>>69
やっぱり忙しいのと難しいから他人のこと考える暇がないのがいいのかな+16
-0
-
165. 匿名 2021/07/10(土) 14:42:16
>>30
速さと正確さを求められる仕事をするときに、のんびりマイペースさんとペアになると、こちらがせっかちにならざるを得ない…
なぜか勤続年数も歳も下の私が上司から今日はここまでしてもらわないと困るからうまくペアの人を動かしてねとか言われるし…
それ私の仕事じゃない…でもできないと怒られるからやるけど…+23
-1
-
166. 匿名 2021/07/10(土) 14:49:16
>>100
それ。
うちには、「おしゃべりしながら楽しく仕事がしたい」って高齢パートがいる。
仕事を教えると、「わからない」「覚えられない」「やりたくない」
それでもやってもらわなきゃ困るから注意したら、いじめられてるって言い出す始末。
クビが危なくなると、新人さんにパワハラ。
優しく丁寧に教えると、今度はセクハラ。
笑えない。+28
-0
-
167. 匿名 2021/07/10(土) 14:50:11
>>165
どうしても難しくて手間取ってしまうんならわかるけど
分からない、出来ないって時に相談とか質問せずに黙って止まってるとね、、
自分の進捗状況とかもきちんと報告できない人だと疲れるよね。+7
-3
-
168. 匿名 2021/07/10(土) 14:52:59
>>133
頭が固いなんて言ってることにビックリ。+7
-0
-
169. 匿名 2021/07/10(土) 14:53:55
>>95
面接で「人数も少ないし、家族みたいなものだから」と言われた。
当然この言葉には引っかかったんだけど、条件が自分の求めるものだったし受かったので働いてみたら、お昼は皆で食べに行くし、くっだらないお喋りに付き合わなきゃいけないし、詮索、干渉凄くて息苦し過ぎてメンタル死んだ。+35
-0
-
170. 匿名 2021/07/10(土) 14:54:39
>>1
つかず離れずです+6
-0
-
171. 匿名 2021/07/10(土) 14:57:52
>>120
わかる。
うちにもいる。舌っ足らずのたどたどしい喋り方をする女性。これもわざと。
ほんわかのんびり屋さんを演出?して、男性上司を取り込んで、気に入らない人を退職させてた。+11
-0
-
172. 匿名 2021/07/10(土) 14:58:17
>>30
わかる。みんなスピードもマイペースではなく早めなんだけど、せっかちな人は更にもっと早くしようとして他人をを巻き込む。
負けず嫌いからか人より何でも早くしたがる。
仕事の抜けも多いし、先へ先へといきたがるから片付けもちゃんとしないし、常に興奮気味でイライラしてるし、とにかく落ち着いてくれ!
+16
-8
-
173. 匿名 2021/07/10(土) 15:00:52
表向きは仲良くやってるように見えるけど実態はドロドロ
その場にいない人の愚痴を必ず言う同僚がいる
私も多分その同僚には好かれてないと思う+23
-0
-
174. 匿名 2021/07/10(土) 15:09:35
上司が理不尽なことで周りに八つ当たりする
職場の婆さんが性格ひねくれてて本当面倒
男にはいい人ぶって女には冷たい
+8
-0
-
175. 匿名 2021/07/10(土) 15:12:00
>>146
煽り運転してる人みたい
+7
-1
-
176. 匿名 2021/07/10(土) 15:22:07
男性リーダー、見習いの男性
外国の方女性2人と40代の女性3人グループ
先輩A,B 2人組
先輩C
私
みたいな感じで私は基本1人行動してます。
工場勤務で毎日同じようなことを繰り返しているし話すことがなく最低限の報連相しか話さない日もかなりあります。
先輩2人組はたまに一緒に帰ろ~とか声掛けてくれますが顔や体型、性格に対して言われたので信用はしてないです。
また一人でいる先輩Cさんに対して私が普通に接しているのが気に入らないみたいです、、
先輩Cさんは無口+仕事が遅く急ぐ素振りを見せないため嫌われているのですが正直私は自分に危害を加えてこなければ普通に接するスタンスなのでめんどくさいなと思ってます。
+5
-2
-
177. 匿名 2021/07/10(土) 15:27:56
普段仲良さげな人達が以外と影で悪口言って嫌ってたりして学生時代とあんまり変わらないんだな~って感じ。
今の職場で仲良くしたい人や信用できる人が特にいないので1人でいいやって思う、、
+29
-0
-
178. 匿名 2021/07/10(土) 15:38:51
>>32
めちゃくちゃ分かる。
理想の職場だね!
グループあるしすぐ嫌われてる人の悪口言うしめんどくさい。
+34
-0
-
179. 匿名 2021/07/10(土) 15:44:18
>>33
暇だ〜って言われたら昼とかに
モヤっとするかも。+3
-0
-
180. 匿名 2021/07/10(土) 15:56:34
>>32
社員は男性が多いしみな他言無用でドライな感じだけど、パートとなると女性ばかりでなんか色々ルールがありそう。そんなパートノリとはあたし違うんで、てしゃしゃってくるパートさん、結局ジサバのネチネチタイプ、、。
+5
-1
-
181. 匿名 2021/07/10(土) 15:59:15
個人的名好き嫌いを職場に
持ち込む人がいると最悪。
それが上司だったりすると
現場が混乱して、仕事
しづらくなる。+16
-0
-
182. 匿名 2021/07/10(土) 16:08:31
常識人アピールをしたいのか
人のことをよく見てて
どうでも良いことで
騒ぎ立てるおばさんが何気に
ストレス。
+16
-0
-
183. 匿名 2021/07/10(土) 16:21:56
その面倒だなって思う厄介な人間って、なかなか辞めないもんだし、その厄介な人間に振り回されて嫌になった良い人が辞めていく+24
-0
-
184. 匿名 2021/07/10(土) 16:24:12
アラフィフの派遣さんで休日とか退社後に関わりを持とうする人がいるからちょっと迷惑。その人は子供居なくて家事もほとんどやらなくて自由なんだろうけど、今コロナだし仕事とプライベート分けてる人もいるんだから少し考えて欲しいって思う。その人曰く「ここの職場は飲み会とか少ない」そうです。どうしたものか、、、+5
-0
-
185. 匿名 2021/07/10(土) 16:39:50
細くてネチネチしたデブとか仕事できないおばさんとか
子持ちでしょっちゅう休むし指示もわかりにくおばさんとか
変な奴ばかり
みんな関わりたくないし嫌い+5
-0
-
186. 匿名 2021/07/10(土) 16:45:16
>>21
パワハラするひとって、自己愛多いから、自分が思い通りにならないだけで勝手に自滅しますよね+41
-0
-
187. 匿名 2021/07/10(土) 16:52:14
距離なしが嫌い。噂話とか悪口とかずっと言ってる
友達作りにきてんのかな?って思うしそういうやつが仲間同士つるみあって重大なミスを隠したりするよね+17
-0
-
188. 匿名 2021/07/10(土) 16:54:05
>>1
そういう人いたけど自分が嫌いだからってある事無いこと言いまくって他人を巻き込んで嫌がらせしたりしてたけど最終的に居づらくなって筋を通さないで無断欠勤して退職した奴いるわ+6
-1
-
189. 匿名 2021/07/10(土) 16:55:11
>>65
そういう人って居場所なくすから嫌がらせは辛いけどやり返したり反応しない方がいい+6
-0
-
190. 匿名 2021/07/10(土) 16:56:01
>>171
疑問系の喋り方だったりする?+0
-0
-
191. 匿名 2021/07/10(土) 16:56:39
>>1
アパレルです。人間関係最悪です。
影で悪口言いまくってるのに、表面上はニコニコ上辺だけの関係。自分のミスは謝りもせず、他人のミスには死ぬほど文句言ってくる。
アホらしくて辞めることにしました♪スッキリー!+29
-2
-
192. 匿名 2021/07/10(土) 17:03:52
私以外皆仲良いよ
私がいるとみんな沈黙する
一度私がいないときはどんなのか隠れて見てたら
ワイワイキャッキャしてて楽しそうだった。
そりゃ会話のキャッチボールができない人が同じ空間にいると嫌なのはわかる。
話してても上手く切り返せない。せっかく弾んでた会話を台無しにしてしまったりする。
会話の返しを上手くできたらみんなと仲良くなれるのだろうけど
改善したいのに私の中のコミュニケーション能力がそれは不可能と言っている。
会話術の本読みまくってこれだからね。
今のこの状況を変える力が私にない、どうやっても言葉が湧き出てこない。
どんな返事を求めてるのか全く分からない。
リアルの日常会話と本に書いてる聴く技術の応答ってまったく違うし。
本なんか読んでも参考にならない。+10
-0
-
193. 匿名 2021/07/10(土) 17:08:09
どこも似たり寄ったりで安心した
うちの職場だけじゃないのはわかったけど
やっぱり自分がターゲットにされると辛いね。
娘が就職するときには、こんな嫌な思いさせたくないと思うし
かといって、自分の母には私がこんな状態だと相談しにくい。こんな思いしてるなんて、悲しませたくないし。
職場はお金をいただけるところと思って我慢。
結局、自分で抱え込んでるけど。
毎日、ボッチ弁当で逆に気が楽になった。+34
-0
-
194. 匿名 2021/07/10(土) 17:09:27
コールセンターのパートなので、まったく人間関係関なし。挨拶程度です。一人で行って一人で帰ってきます。平和です。+23
-0
-
195. 匿名 2021/07/10(土) 17:12:06
派遣だけどずっとそこそこ雰囲気のいい会社に当たってて今の派遣先も最初は悪くなかった
でも1人癌が入ってきてから一気に悪くなっていったわ
よりによって同じ課で距離取れないからストレスが蓄積してく+8
-0
-
196. 匿名 2021/07/10(土) 17:27:18
>>155
いや、うちのは上司がこれだからさもうさ、、
逆に言ったらお客さんの前で指導してます!感じがすげーのよ。人がレジしてんのに横から口出してくるタイプよ+5
-0
-
197. 匿名 2021/07/10(土) 17:51:48
>>1
どの職場にも面倒な人っているもんですね…。うちは50代の古参のジジイです。
チームの仕事は守備範囲が広く要求される内容も多いため、途中で脱落する人が多く定着率が低いです。そんな過酷な環境をくぐり抜けたジジイは職場で一番業務に熟知しています。
このジジイを押さえつけていた上司から業務未経験の人が上司になってから、自分がいないとチームが回らないって思い上がってジジイが影の上司のように振る舞うのでうっとおしいです。
唯一このジジイが頭があがらない人が、まさに昨日65歳の再雇用の契約が切れて退職した。みんなのお母さん的存在で本当にいい人でした。月曜日からどうなるんだろう…。+8
-0
-
198. 匿名 2021/07/10(土) 18:00:43
上司が言い方がキツくて機嫌いい時と悪い時の差が激しい。同僚とかパートさん派遣さんはみんな良い人。異動してくれないかな?残業ばかりしていて早く帰れ!帰りづらいんだよー+4
-0
-
199. 匿名 2021/07/10(土) 18:00:44
上司が男なのにネチネチしてる性格で、
私が入社した1年後に同じ部署に入ったアラフォーおばさんは人の悪口ばかりだし、異性の前では急に態度が変わるぶりっこ。
この人たちには合わせられない、と思って最低限の話しかしていなかった為私は孤立、辞めようとしていたところ他の部署から声をかけてもらい異動しました。
今は尊敬できる上司に恵まれ、仕事内容も充実してて人間関係も良好です。
人の悪口ではなく程よい雑談で盛り上がったりして居心地が良いです。
笑顔が増えたね、とよく言われます!+14
-0
-
200. 匿名 2021/07/10(土) 18:02:20
新しい上司が合わない。職場のみんなに顔が暗いけど大丈夫?と心配されてる。毎日、家でシャワー浴びながら泣いてる。+9
-0
-
201. 匿名 2021/07/10(土) 18:20:00
異動で上司変わってからしんどい
サバサバしてる風に見せかけたネチクソ野郎
仕事はできるのはわかるけどこいつの下で働くの限界+15
-0
-
202. 匿名 2021/07/10(土) 18:36:48
短い時間なので働きやすいけれど、一人のお局様と店長を除いて、病気(適応障害・不安障害)を理解してくれているから「のんびりいこうね」と言っていただけています。+6
-0
-
203. 匿名 2021/07/10(土) 18:41:28
クソみたいな食品会社。親会社はそこそこ有名だけど、その子会社の経理の女社員が最悪だった。文句、愚痴、シカト、自由な喫煙、一番意味不明なのは休みでも会社にくる。それで問い合わせがくると、私今日は休みなんだけど?ってキレる。休みなら来るなって話。気に入らない人にはかなり酷い対応してて、コンプライアンスにもチクられてるのに、面が厚いのか平然と働いてる。渡○さん、もういい加減にしなよ。+11
-0
-
204. 匿名 2021/07/10(土) 18:42:35
>>30
遅くて迷惑かけてるんじゃない
+8
-0
-
205. 匿名 2021/07/10(土) 18:55:10
>>52
声かけたら切れる人がいるから新人声かけないのでは?
頼んだ仕事やってるだけでもまともだよー。うちの新卒気に入らない仕事全くしないよ。+7
-0
-
206. 匿名 2021/07/10(土) 18:55:31
明治安◯の44歳の既婚者のジジイが聞こえるところでネチネチうるさい。しかも話すことは容姿の事👎
タヒね、おまえはガリガリでクマすごくてラクダのゾンビにしか見えねーわ!!!
あーーーー難波うぜーーーー!!!!!!+2
-1
-
207. 匿名 2021/07/10(土) 19:05:01
>>15
元々いがみ合ってた癖に気に入らない奴が入ってきたら急に手の平返して結託するよね〜
いやいや1ヶ月前までは会話も無い目も合わせないで空気最悪だったのに急に仲良くキャッキャしだすから本当怖いよ。+42
-1
-
208. 匿名 2021/07/10(土) 19:06:25
>>131
こっわっ
+3
-2
-
209. 匿名 2021/07/10(土) 19:24:25
同僚から、ムードメーカーだね、とかコミュ力すごいと言われますが、先日気疲れしてトイレで泣きました。+19
-0
-
210. 匿名 2021/07/10(土) 19:28:13
パートの人が急に移動になり、そこへ事情も知らない出戻り社員が来てギクシャク。+5
-0
-
211. 匿名 2021/07/10(土) 19:38:22
職場にいるのは面白いが、挨拶しても無視されたり怠けているクセに給料もらうズルイ奴などと関わるとロクなことない。
逆に上司は挨拶必ずするしちゃんと働くしイジメなんてしないからまともな人だと思う。
どこに行っても人間関係は難しいと痛感してる。+18
-0
-
212. 匿名 2021/07/10(土) 19:54:14
基本はいい人なのに、話が通じない。普通の人なら、5分で終わる話が、3日かかる。+3
-1
-
213. 匿名 2021/07/10(土) 19:55:05
>>1
イイなぁ~うちの面倒なやつも辞めてくんないかな。+21
-0
-
214. 匿名 2021/07/10(土) 19:55:17
特別嫌な人はいないし、特に女性はみんな優しいんだけど定期的に辞めていく人がいる
入社して1年経ってないけど、もう4人辞めて来月1人辞める
だから3年前とかの書類でも知らない人の名前だらけだよ
最近なんとなく原因が分かってきて、私も辞めたくなってきた
+14
-0
-
215. 匿名 2021/07/10(土) 20:03:18
>>214
ちょっと原因なによ+22
-0
-
216. 匿名 2021/07/10(土) 20:09:36
>>60
すごいですね〜
ちなみに何系ですか??+3
-0
-
217. 匿名 2021/07/10(土) 20:21:12
表面上は悪くは無いんだけど、
裏では愚痴りあったりしてる
私もなんか言われてると思う
けどどこもそんなもんかなと思うし、あからさまないじめがある訳じゃないからパートだしいいかなと思ってる。+6
-0
-
218. 匿名 2021/07/10(土) 20:21:33
>>1
職場の雰囲気を一人でぶち壊すクソBBA
早く辞めてくれ〜!!+20
-1
-
219. 匿名 2021/07/10(土) 20:26:28
>>13
うちは10人もいない少人数だけど超めんどくさい男性が1人いてその人が空気悪くしてる
社長も淡々と仕事するのが好きな人だから息つまるよ
この間なんて電話がなって営業3人に〇〇の件わかる人いますか?って聞いたのにシーンってなって無視された
+15
-2
-
220. 匿名 2021/07/10(土) 20:27:18
3ヶ月前に入った後輩が潔癖気味…
キーボードにもアルコールスプレーしまくってる感じ。
定期的に清掃業者入るし綺麗だと思うんだけどなー。
できるだけ寄り添いたいんだけど、「ここも汚い」「バイ菌だらけ」って感じの文句めちゃくちゃ言うから、結構みんな参ってる…
気の済むまでアルコール除菌させとけば良いのかなー
精神的な部分もあるだろうし、あまり口出ししない方が良いよね?+12
-0
-
221. 匿名 2021/07/10(土) 20:29:09
新卒で入社した会社はパワハラの温床だった。無能だとしてもゴマすりできるかが、出世に関わる大きなポイント。結婚後は系列の会社で派遣として働いたけど、ヒソヒソ話大好きな会社だった。Salesforceっていう業務資料を保管するツールに陰口や噂話載せてたらしい。馬鹿らしくて見てないけど。
どちらもクズがたくさん、異論を認めない保守的な会社だったからそのうち淘汰されると思う。+4
-0
-
222. 匿名 2021/07/10(土) 20:34:53
>>209
気遣い上手な方なんですね。お疲れさまです。
普段めちゃくちゃ気を遣って、色んなところにアンテナ張っているんでしょうね。
溜め込みすぎないようにしてくださいね。+14
-0
-
223. 匿名 2021/07/10(土) 20:36:17
密室で忙しくない職場だから私語が多くてつかれる
くだらない話に相づちを打つことにストレスを感じる
密室だから逃げられない
無視できない+12
-0
-
224. 匿名 2021/07/10(土) 20:47:01
>>222
お節介ばばぁですよ笑
ありがとうございます。+4
-0
-
225. 匿名 2021/07/10(土) 20:49:36
上司に恋してるおばさん(40代)に困ってる
その上司がいる時といない時で仕事のはりきり具合が全然違う
上司の前では良い顔するけど、いなかったら挨拶も返してくれない
一番やめて欲しいのは、仕事よりも上司と話すことを優先して業務が回らないこと
喋ってないで仕事してーって思うけど、一応目上の人だからはっきり言えず
人を好きになるのはいいことだけど、個人の感情を出して仕事に取り組まないで欲しい
ちなみにその人は既婚者子持ち
+13
-0
-
226. 匿名 2021/07/10(土) 20:50:43
>>220
上司が潔癖でした。大皿一切手をださない、ドアノブも直接触らない。アルコール除菌もこまめ。神経質な所あり。+1
-2
-
227. 匿名 2021/07/10(土) 20:56:25
>>226
放っておくしかないんですかねー?
226さんを始め、周りの皆さんはどう対処してましたか?
こちらの後輩は誰が入れたかわからないって理由で、集合ポストの確認すらしてくれません+1
-0
-
228. 匿名 2021/07/10(土) 21:08:25
前職は地獄のような職場だった。
仕切ってたお局が、私は霊感がある、人のオーラが見える(←絶対嘘)とか言う人で、気に入らない人に対しては「あの子はやる気のないオーラが見える」と理由をつけて嫌がらせしまくってた。
取り巻きもみんな性格が悪くて、誰か1人ターゲットを決めて辞めるまでネチネチやってたんだけど、そのターゲットがついに自分に向いた時、思い切って辞めた。
次の職場が今の勤務先だけど、こんなにいい職場があるのかってくらいみんないい人で優しい。
かといってお互い深入りし過ぎずコロナ禍もあってお昼は原則黙食だから気も遣わない。
「どこに行っても同じ」と思って前職にしがみつかなくて本当に良かったと思ってる。
+16
-1
-
229. 匿名 2021/07/10(土) 21:18:07
私は人とのコミュニケーション苦手だから、私以外は皆さん仲良し😃🍒😃
もう慣れっこです+7
-0
-
230. 匿名 2021/07/10(土) 21:24:10
>>208
苦手だからやりたくないです。で逃げる人には、
真面目に取り組んでる人が気分下がるだけで怖いって思われるの?
その考え方の方が怖いわ
結局言い訳してやらない人って影で真面目に取り組む人の悪口言ってるんだね。
いい勉強になったわ。+8
-1
-
231. 匿名 2021/07/10(土) 21:26:57
最悪ですよ。
小さな会社ですが、社長筆頭に、自己愛からなにから何まで色々いてとんでもない所に入ってしまった。給料だけは良いから悩み。
+4
-0
-
232. 匿名 2021/07/10(土) 21:53:01
仲良しグループで毎日お菓子交換、一緒にトイレ…学生ノリで気持ち悪い。
若いって言っても30近いのに…って思う。
そのグループの中の一人が嫌いなんだけど、愛されキャラ感出してるからホントウザい。
関わらないようにしてます。+13
-0
-
233. 匿名 2021/07/10(土) 21:55:06
とてもいいです。
この間具合悪くなってしまったパートさんがいたんだけど、時間まで座ってなよ〜って言っててみんな優しくて働きやすいです。
少しずつみんな不満はあるけど、みんなで頑張れていると思ってます。+8
-0
-
234. 匿名 2021/07/10(土) 22:01:38
介護関係に就職予定ですが、別トピで介護は凄く職場環境がわるそうで怯えてます。+4
-0
-
235. 匿名 2021/07/10(土) 22:02:53
>>227
そういう人もいると受け止める+0
-0
-
236. 匿名 2021/07/10(土) 22:04:49
>>19
社長の器じゃない+7
-0
-
237. 匿名 2021/07/10(土) 22:06:20
>>21
これは良い因果応報+18
-0
-
238. 匿名 2021/07/10(土) 22:06:52
>>235
受け止めるの大事ね
できるだけ寄り添って、お互いにストレスフリーな環境作り目指すわー+2
-0
-
239. 匿名 2021/07/10(土) 22:07:20
主婦が20人くらいの職場で、私以外は4.5人の仲良しグループになってます。
私は馴染めず孤立してる…
ここではグループ行動が面倒って意見が多いけど、うちの職場のグループに所属してる人の中にも本音では集団行動が面倒って思ってる人がいるんだろうか…みんな楽しそうにお喋りしてるけど。+14
-0
-
240. 匿名 2021/07/10(土) 22:15:00
>>45
私もそんな感じの職場です。
接客業なのですが、レジとかほっといて売り場にみんなで話に行くなんておかしくないですか?
他にやることもあるし…。
私が入っていかないのが変なのか、わからなくなってます。+8
-0
-
241. 匿名 2021/07/10(土) 22:16:04
>>1
いいなー。
うちの麻子も辞めないかな。+9
-0
-
242. 匿名 2021/07/10(土) 22:19:39
>>30
他人を巻き込んでるのんりびさんをフォローするのに必死なんじゃないかな?+9
-0
-
243. 匿名 2021/07/10(土) 22:30:29
239
全員かは別として半分は思ってると思う。
その仲良しグループの中でも色々立ち位置あるし
結局リーダー的存在以外は皆疲れてる。+2
-0
-
244. 匿名 2021/07/10(土) 22:31:53
>>17
私のことかな笑
すんませーん+17
-1
-
245. 匿名 2021/07/10(土) 22:38:06
>>234
社員同士もギスギスしてるし、
特養とか認知症の人とか相手だと余計大変だよ。
責任感あってすごい優しい元気な女の先輩がいたけど、
男性利用者さん同士の喧嘩の仲裁に入ったら、逆上した片方の利用者さんに暴力振るわれて、その先輩も不可抗力で抵抗して、その事で責任感じて泣きながら辞めていった人も見た事ある。
利用者に怪我はなくても先輩は顔殴られたらしくて、すごくショックだっただろうな。
しかも介護なんて人手不足だし、結構なベテランだったからか、他の先輩はその人に仕事押し付けたり任せっきりだったイメージ。
誰かほかに仲裁に入ってくれたら、近くにいてくれたら変わってたかもしれない。+3
-0
-
246. 匿名 2021/07/10(土) 22:38:45
>>244
私もだわ。
当たり前のことを言ってるだけなんだけどね。+16
-0
-
247. 匿名 2021/07/10(土) 22:38:53
>>11
同じ給料形態なのに、役職もないのに、責任だけ負わされる。というか、なすりつけられる。自分以外は今の仕事はほぼ未経験者だから、我慢も待たず、勝手に進められていき、ぐちゃぐちゃ。それでそのような人から偉そうに上目線で話される。
かと言って、事務的などこの会社でもやるだろ?ってことでもできない人たち…やらないから結局自分がやる羽目に。
できない人って専門的な仕事ばかりやりたがって困る。+15
-0
-
248. 匿名 2021/07/10(土) 22:50:45
>>37
職場でターゲットが私になったらもう1人いる女がめちゃ嬉しそうにしてた。
人間性わかるよね。+9
-0
-
249. 匿名 2021/07/10(土) 22:52:50
先に感じ悪い態度とってきたのはそっちでしょ
+7
-1
-
250. 匿名 2021/07/10(土) 22:53:08
>>11
分かりすぎる。それでいて、その専門的な仕事とやらも半人前にしかできてなかったりするので、ほんま腹立つ+9
-0
-
251. 匿名 2021/07/10(土) 22:54:01
みんが常に誰かのこと悪く言ってる。
自分は20代なんですけど、悪口おばさんたちみんな40〜50代だからああいう風にならないようにしよ〜って思って眺めてますw+24
-0
-
252. 匿名 2021/07/10(土) 22:57:28
仕事しないって言ってたくせに
ふつーにサボってるからね
あの二人。+14
-0
-
253. 匿名 2021/07/10(土) 22:58:59
仕事してたら
こんなクソ案件とらないとおもうの
+5
-0
-
254. 匿名 2021/07/10(土) 23:01:19
「ちゃんとこれした?」「あれしたのかよ?」
ってネチネチ攻撃してた奴らがのうのうといま仕事サボってるよ
+17
-0
-
255. 匿名 2021/07/10(土) 23:04:48
最悪な職場です。毎日毎日辞めたいと思って出社しています。
1ヶ月間無視する奴、豚🐽っ鼻が酷いデブ、体調が悪くて長期で休んだら夏休みはもうないからねって言うおはばん達目!!
こっちは毎日ストレスだよ‼️+14
-0
-
256. 匿名 2021/07/10(土) 23:09:19
>>249
誰かのアンカーつけた返信なのかな?
だとしてもやったからやり返す考えは幼稚だからやめなよ。みっともない+1
-0
-
257. 匿名 2021/07/10(土) 23:14:36
女性が多い職場だけどみんないい人です
上司のおっさんは私を超能力だと思ってるのか
指示が曖昧の癖に聞き返すと自分で考えろ!とキレる。ミスしたらまた怒られるの繰り返しでストレス辞めたい+7
-1
-
258. 匿名 2021/07/10(土) 23:19:31
同僚から、店長の愚痴を休憩中に聞かされます。
「あの人死んで欲しい!」とまで言っており、その発言に引いてしまいました。
同僚とは必要最低限しか関わらないようにしていますが、その同僚は仕事が出来る方では無く、私によく質問や相談をしてきます。
2年程勤めてる方ですが、質問内容が新人さんみたいで、いつもモヤモヤします。
愚痴言う暇があったら仕事覚えて欲しいです。
このような方にどのように接するのが1番良いのでしょうか?+15
-0
-
259. 匿名 2021/07/10(土) 23:27:33
ネチネチ攻撃してこないでください
普通に仕事できますから
皆ミスはするものなのでイチイチかまってられないです
誰かと誰かが仲良くても文句なんていいませんし邪魔なんてしませんよ
ただ、嫌だといってるなら嫌がらせはやめませんか?
+21
-1
-
260. 匿名 2021/07/10(土) 23:30:44
隣の部署だけど、職場不倫(女は退職)してたマネージャーが、20代半ばの若い女子ばっかりチヤホヤして、50代の女性社員との扱いが全然違うのが気になります。
自分の上司じゃないから関係ないと言えば関係ないんだけど、はたから見てて不快です。
ちなみにその50代女性はちょっと面倒くさい人で私もあまり関わりたくはないのですが、マネージャーがあまりにも接し方に差をつけるので気の毒になるほどです。
隣の部署で仕事上関わりはほぼ無いけど、あれは見てて本当に不快でムカつくんですよね。
マネージャーなら表面上でも全員に平等に接しなきゃいけないのに、なんでそれが出来ないのだ?と腹立ちますね。+8
-0
-
261. 匿名 2021/07/10(土) 23:35:10
>>206
最後名前出したとこが残念😅
その会社で名前検索したらどこの支店か分かるっしょ+3
-1
-
262. 匿名 2021/07/10(土) 23:41:45
いろんな職場にいったけど、共通することがある。
全部教えてもないのに、
「覚えられない」「やりたくない」「できない」「わからない」
って言いだす人がいると、職場の雰囲気が一気に悪くなる。
それに対して見て見ぬふりしてる上司がプラスされると最悪。+22
-0
-
263. 匿名 2021/07/10(土) 23:55:21
>>188
???+0
-0
-
264. 匿名 2021/07/10(土) 23:55:32
>>37おばさんはそろって自己中。口がひん曲がってる。
確かに悪口ばっかり言ってる人は口が曲がっている!そして法令線が歪んだハの字になってる。+11
-0
-
265. 匿名 2021/07/10(土) 23:57:37
>>51
勤怠変えたら給料も変わるよね?大丈夫なのかな。+1
-0
-
266. 匿名 2021/07/11(日) 00:00:12
うちは人が足りない所でパートしてるからどうしたって素敵な1日は稀。
シフト組む主任が大変だから言った事は無いけれど別の人はバンバン言ってるらしい。+2
-0
-
267. 匿名 2021/07/11(日) 00:04:44
女性8人男性1人の職場なんだけど、他の人の男性へのあたりがかなりキツいし、居ないところで悪口のオンパレード。確かに男性も、うーん?と思う場面はあるけど、そこまで言わなくても…と思うし言っていいことと悪いことがあるだろ!と思う。私が1番下っ端なのもあって、自分がターゲットになってる訳じゃないし悪口には参加しないようにしてるけど、気分悪いしいたたまれない。+5
-0
-
268. 匿名 2021/07/11(日) 00:05:56
>>259
ストレス溜まってるね
ガンバ!+2
-1
-
269. 匿名 2021/07/11(日) 00:10:24
>>3
私も再就職手当貰ったら辞めるんだ。
もうほんと無理+3
-0
-
270. 匿名 2021/07/11(日) 00:18:56
ものすごい気が強い人が何人かいて、その数人の天下みたいになってる。
めんどくさい案件を文句言わない同僚に押し付けて自分はやりやすい案件をぶんどってドヤってる。
顔が般若みたいでなぜかみんな韓流好きのおばさん。
どうしてもやりたくない案件だと打ち合わせ予定だったのに体調不良で早退してバックれる。バックれると他の人が渋々フォローしてそのままなし崩しでやってあげてる。
やってもらってるのにその人らの事を目の前で貶してる。人間が腐ってる。+11
-0
-
271. 匿名 2021/07/11(日) 00:24:26
>>44
うちの職場の後輩が書いたかと思ったw
あなたではないけど、うちの後輩は自分が陰でどれだけ悪口言われて嫌われてるか知らずに、こんなこと言ってそうw
周りの人達大人だから表面的には優しくしてるけど、本人全く気付いてなくて可哀想。+11
-5
-
272. 匿名 2021/07/11(日) 00:46:23
>>230
わかります!これ!
真面目にやってる方が悪者にされますよね!
悪者っていうか、「いちいちうるさい」「あなたがやったらこっちもやらなきゃいけないの?」みたいな雰囲気出されます。
指摘したら、言い訳してくるし。偉そうにして…みたいにイヤミっぽい言い方されるし。
ほんと嫌だ。+11
-0
-
273. 匿名 2021/07/11(日) 01:17:34
>>114
ただ「へぇ、そうなんだ〜」と同調してもらいたい
狭い世界での承認欲求+6
-0
-
274. 匿名 2021/07/11(日) 01:25:03
>>11
工場勤務。
今私や周りがやってる仕事は途切れないけど、男性社員数名は仕事が無いらしく、ずっと休み。
なのにそいつらは休んでる間も有給使わないでも給料全額出るらしい。
なんでも国から補助金?か何かが出てるらしく、そこから出すからOKなんだと
毎日ちゃんと働いてる私達と、2週間近くも休んでる連中が給料一緒とかマジでやりきれない…+29
-0
-
275. 匿名 2021/07/11(日) 01:39:02
生活のために働いてる人と友達作りに来ている人の意識の差が激しい。友達作りに来てる派が人の揚げ足取り悪口陰口噂話三昧。そして生活のために働いてる派の人がどんどん退職。私も来月退職。+19
-0
-
276. 匿名 2021/07/11(日) 02:00:58
>>1
1人だけ悩みの種がいる
確認した訳じゃないけど、少し知能的な障害があるんじゃないかって思えるくらい、初日から動向がおかしかった(急に叫んだり、終始独り言を言い続けたりする)男性社員
私に向かって時々知らない人の名前(他の社員達も知らないらしい)を連呼したり、自分の仕事が終わるまで私が帰るのを許さなかったり(この間先に帰ろうとしたら、笑いながら走って追いかけてきた)、正直怖い…
古株で仕事は出来るから周りは見て見ぬ振り、「あなたのことが好きなんじゃない〜?」なんて揶揄われて流される始末
最近は会社に行く度に必ず目眩や頭痛がするようになって、家族がストレスなんじゃないかって心配してる
早く辞めたい…+6
-0
-
277. 匿名 2021/07/11(日) 02:08:39
パートしんどい
子供抱えたシングルだから、そうそうやめられない
同じパートでも大切にされてる人やチヤホヤされてる人もいる 私は褒めてもらえないし気に留めてもらえてない いつやめても良いと思われてるんだろうな こき使われて正社員の人の犠牲にはなりたくないです+10
-0
-
278. 匿名 2021/07/11(日) 03:22:02
うちはお局さんが厄介なんだよねえ
もう65なんだけど、全然引退する気なくて憂鬱。
機嫌が悪いのを隠そうともせず周りに垂れ流し、仕事中「ああもう!」「何なのよ!」とかいつも1人でぶつぶつ叫んでイライラしてる。
とにかく攻撃的で、毎日居ない人の悪口ばっかり言ってる。そのうち口歪むよって思うくらい。
若い子たちが気を遣ってご機嫌取りしてくれるから居心地良くて辞められないみたい。
こんな年の取り方したくないなあ…って眺めてる+13
-0
-
279. 匿名 2021/07/11(日) 03:27:56
>>15
新人つぶす…って、デメリットしかないじゃん…+22
-0
-
280. 匿名 2021/07/11(日) 03:28:22
>>21
世の中には他人の痛みには鈍感だけど自分の痛みには超敏感、な自分勝手な人多いよね…+25
-0
-
281. 匿名 2021/07/11(日) 03:50:17
表面は優しいけど
陰で噂話してくる人がいる+4
-0
-
282. 匿名 2021/07/11(日) 03:50:25
パワハラしてた人が長期休みになってから、はけ口が無くなって徐々に機嫌が悪くなってるお局がいる。
こういうのみてるとこいつのやってることは指導ではなく個人的なうっぷん晴らしだったんだなと思わざるを得ない。
お気に入りには絶対怒らない笑って許すのに、そうでない人には鬼の形相で怒る自分の行動の矛盾や態度の不公平さをどう捉えているのだろう、と不思議に思う。+12
-0
-
283. 匿名 2021/07/11(日) 04:17:57
社員のくせにアレやっといてくれる?て感じで仕事押し付けて自分は今しなくて良いことをして仕事してますアピールを上司達にして、それが終わるとくそでかい声でおしゃべりする無能がいてる、出勤日にそいつがいてると吐き気がする
女バージョンもいる最悪な職場です+6
-0
-
284. 匿名 2021/07/11(日) 05:33:47
>>1
職場のキモい上司
派遣社員や後輩の見た目がいい女子にセクハラプレイ
上司には奥さんがいるらしいが余計に気持ち悪い+4
-0
-
285. 匿名 2021/07/11(日) 05:39:19
>>1
飲み会の後、少し憧れていた上司にキスされてからパワハラが始まりました
その事喋ってないのに、キスした事喋ったのか?って上司にキレられたりワクハラみたいなのもあり、私も態度おかしいから他の社員に変に思われてるかも?
それまでは人間関係良かったんだけど+4
-0
-
286. 匿名 2021/07/11(日) 07:14:08
>>272
言われたくないなら、なんでここに来たんだろうって思う。
明らかな接客業で面接時にホール希望って言ってたのに、
お客さん来るとバックヤードに毎回逃げる人とか。
レジ、注文受け取りはやろうとしなくて、テーブル片付けはするけど、その際にお客様に「すみませーん」とか言われても毎回無視したりする人いて、
なんで向いてないホール希望したの?って思った。
そんなに会話したくないならタブレット注文がメインの居酒屋とか行けばいいのになーって。
結局難癖つけてすぐにやめてったけどね。
パートのおばさん達も丁寧に何度も教えてたのに。+7
-0
-
287. 匿名 2021/07/11(日) 07:14:12
>>273 そうなんだ
私はあまり職場の人と深く関わりたくないので
何処かに出掛けてたとしても出掛けてないですよ~とか
一々予定の報告はしません
興味ないと思うし
ただ聞かされるし耳にするしまたは聞いてくる
どうでもいいんだけど~って内心思ってます
+12
-0
-
288. 匿名 2021/07/11(日) 07:57:38
仲良しグループのことを書いたけど、お菓子交換おおいに結構です
でも、私がいないときとか見てないとこでやってくれませんか?お菓子なんてほしくないけど、私以外は皆やり取りを見てると心は死ぬので
そういうの思わない人とやっぱり仲良くはできないな
しなくていいんだけど+4
-0
-
289. 匿名 2021/07/11(日) 08:14:40
できる新人を潰すなんて何のために?
出来ないならできないで潰しにかかりそう。
その会社、怖いね…+14
-0
-
290. 匿名 2021/07/11(日) 08:19:08
変な人しかいない、頭おかしくなりそう、早くやめたいけ次がすぐ見つかるか心配+9
-0
-
291. 匿名 2021/07/11(日) 08:26:30
1人1人が自己評価高くて、ちょっと仕事ができて自分を越えそう又は並びそうな新人は徹底的に潰しにかかる。
皆辞めてしまいます。私は、母子家庭で生活苦しいので辞めれない&辞めないと足元見られ、毎日いじめにあってます。+9
-0
-
292. 匿名 2021/07/11(日) 08:32:29
うちの会社は、社長が頭おかしいので、毎日「社長って凄いですね。さすが社長ですね!」って言わないと給料上がらないし退職に追い込まれます。
馬鹿馬鹿しくて、無視していたら、1年足らずの新人が給料大幅アップしていて10年居る私と大差ない事がわかった。+7
-0
-
293. 匿名 2021/07/11(日) 08:35:09
大体皆優しくていい人だけど忙しかったり機嫌が悪いと周りに怒鳴り散らしてくるクソゴリラ毛深いチビデブ社員(男)のせいで皆具合悪くなったり辞めたりする人が多いから最悪です…+2
-0
-
294. 匿名 2021/07/11(日) 08:42:57
>>6
女性でトラック運転手すごい!
毎日運転していますが、運転得意じゃないです笑
トラックの運転手の方に道を譲ってもらったりしています。
ありがとうございます。+14
-0
-
295. 匿名 2021/07/11(日) 09:15:52
さっぱりしてるようでネットリしてる。+3
-0
-
296. 匿名 2021/07/11(日) 09:34:18
リモートワークだと他人の視線がない、嫌なものを見なくて済む、騒音もない、メールは証拠か残る、電話は録音できる
事務所はフリーアドレスになって出社率半分になるので嫌いな人とかち合う確率も減るし近くに座る必要もない+5
-0
-
297. 匿名 2021/07/11(日) 10:14:31
>>1
私も最近嫌な人が自爆してやめました。
ほぼ皆に酷い態度をとっていたので、私含めその人たちから距離を置かれて孤立して頼る人が居なくなったのか、勝手にキレてやめました。
一人では何もできない人だったのでそれが我慢ならなかったらしいです。
挨拶無視されたり、きつい態度も取られたので今最高に居心地が良いです!雰囲気もよくなり皆んなで集まって仕事の相談をし合うことも増えました。
最高ですよね!お互いお仕事頑張りましょう✨+8
-0
-
298. 匿名 2021/07/11(日) 10:33:14
内勤の女性達が陰湿なイジメをして1人鬱病になるまで追い詰めたような職場なので雰囲気は悪い。いい歳したおばさま達だけど、学生のようなノリでやってたから気分悪かった。仲良しちゃんには優遇するけどそうでない人にはそれなりに。雑談も多い。喋りだしたら手が止まる。報連相も内輪にだけ。早く誰か辞めろと呪いをかけてる。この人達が入社するまでは楽しい職場だったのにな。+8
-0
-
299. 匿名 2021/07/11(日) 10:37:19
>>15
デキる新人を育てるのではなく潰すのねw
そいつらのレベルがわかるわ+14
-0
-
300. 匿名 2021/07/11(日) 10:45:17
社○夫人が強烈
男に甘く女に厳しい+0
-0
-
301. 匿名 2021/07/11(日) 10:46:09
お客が来る日にノースリーブきる女
+5
-1
-
302. 匿名 2021/07/11(日) 10:46:46
出入りが激しい所で少人数だから
入って半年も経たない私が中堅になってしまった
思い通りに人を使おうとするお局と新人に挟まれてきつい
そろそろ辞め時かなって思ってる+6
-0
-
303. 匿名 2021/07/11(日) 10:53:55
>>109
前いた所にいた60近いおじさん、血気盛んで自分が絶対正しい、俺が失敗する訳ないって自信満々で、自分のミスは棚に挙げるくせに、他人のそれには鬼の首を取ったように罵倒してしょっちゅう揉めてた。
あまりに酷いから、次やったら辞めさせるとまで言われてて、「こんな会社いつでも辞めてやる!」って息巻いてたくせに、それから数年経っても結局会社に居座ってるしw+6
-1
-
304. 匿名 2021/07/11(日) 10:59:38
>>3
同じ立場で同じ金もらってんだから、イレギュラーのフォローはし合っても、年齢体力のフォローはする必要ない、歳いってたら仕事代わってもらえるのか?体力なければやらなくていいのか?仕事についていけないならそいつは辞めるべきだろ、その分こっちは同じ仕事をしてもらえる新しい人欲しいんだよってスタンスでやってたら自分が雰囲気悪くしてたw
若くて体力ある人が損するじゃんねぇ
そんなの当たり前じゃないのかなー
人のこと考えてない!できない人だっているんだ!ってキレてきたのは最年長w
ただろ保身じゃねーかw
+5
-0
-
305. 匿名 2021/07/11(日) 11:04:09
事務所と現場でお菓子の質が違う+0
-0
-
306. 匿名 2021/07/11(日) 11:10:06
社員と社長夫人が悪口言ってる会社
男の前だと態度が変わる
60過ぎても女出す怖い+5
-0
-
307. 匿名 2021/07/11(日) 11:14:11
3人ずっとヒソヒソ愚痴言ってる人がいる
女・女・男で全員パート
よく3人とも「ほんと雰囲気悪い職場!」って言ってる
特大ブーメランを浴びせたい+12
-0
-
308. 匿名 2021/07/11(日) 11:14:22
入社3ヶ月。
プライベートは話さない風潮なのか?
みなさん雑談はするけど仕事の話が中心。
お局様に対する陰口とかチラホラ聞こえてきて、あまりいい気分しません。自分も、その場にいない時に言われてるんだろうなぁとか考えてしまう。
表向きは親しそうにしてくれてても何考えてるかわからんもんですね。まぁ大人だし、空気乱すよりマシなんだろうか。
当たり障りなく、余計な事には首を突っ込まず、陰口には同調せず、空気のように流れに身を任せて仕事だけをこなしていこうと最近心に決めたわ。
ヘラヘラしないでシュッとしてよう笑+5
-0
-
309. 匿名 2021/07/11(日) 11:24:22
ママ友の集まりのようなノリで職場に来る人がたいがい人間関係悪くする。
うちの職場の場合。
暇つぶしの感覚で仕事してるのか、仕事も中途半端だし、何かあるとすぐ子供子供言い出して休む。
本人は人間関係悪くしてる感覚もないみたいで、ほんと迷惑だから仕事辞めてほしいと毎日思ってる。
職場は友達作りの場所じゃないんですけどね!+17
-0
-
310. 匿名 2021/07/11(日) 11:25:45
自分が誘われていないランチに行く二人が羨ましいのか、二人それぞれに相手の悪口を吹き込んで不仲にしようと思ってたらしいけど、悪口を吹き込んだのがバレて開き直ったアラフィフ独身女
いい歳してくだらねぇ事するなよ
そんなだからみんなに嫌われてるんだよ+3
-0
-
311. 匿名 2021/07/11(日) 11:30:30
>>109
分かる
うちも腹黒女が一番長い
今まで何人辞めさせたことか
アラフィフ独身で自分で稼がないといけないから、何があっても辞めないと思う
むしろ気に入らない相手を辞めさせるからね+11
-0
-
312. 匿名 2021/07/11(日) 11:32:34
色々な世代の主婦がいるけど、本当に女子校みたいです。
常に誰かと一緒じゃないと不安で行動できない感じ。
私は一人で行動していますが、周りがあまりに群れてるのでたまに虚しくなります。+8
-0
-
313. 匿名 2021/07/11(日) 11:35:37
みんな20代後半〜30前半で世代が近いし仲は良い方なんだけど、決まって誰かしらの悪口になるのが嫌
多分いないところで私も何かしら言われてるんだろうなーって思ってしまう。学生の時とかわらん。+10
-0
-
314. 匿名 2021/07/11(日) 12:03:02
>>304
私はパートだから時給は皆と同じなんだけど、
いつも仕事が終わらないおばさんがいて皆その人を手伝ってる。
仕事が早い人が損するなんておかしいよね。
そういう人って変わらないし、辞めないから
私が辞めることにしたよ。
悔しいけど、その人のことでイライラする毎日も嫌だったから。
+7
-0
-
315. 匿名 2021/07/11(日) 12:57:54
おばさん多い職場。悪口大会当たり前、個人情報筒抜け(社員がもらす場合あり)
噂好きな人多い。
仕事だけきっちりやり、かかわらず帰りたい。
人間だから仕方ないが、前の職場が最高過ぎた。
+10
-0
-
316. 匿名 2021/07/11(日) 13:27:33
>>100
ウチの会社のおっさん社員がそうだわ。
やり方が全然違うから指摘したら、「ハイハイ」だけで他人事だし、早くしないといけないものでも、わざわざ急ぎでないモノの下に入れて後の工程の人たちを怒らせたりしてたわ😨
こんなんだから、社長を怒らせて違う所に飛ばされるんだよ。+0
-0
-
317. 匿名 2021/07/11(日) 13:28:44
個人情報の収集はもれなくやるのに、仕事はもればかりの人っていない?
その能力、仕事で発揮しろよと毎度思う+7
-0
-
318. 匿名 2021/07/11(日) 14:03:13
>>63
身に覚えありすぎて+押し足りない、、、+7
-0
-
319. 匿名 2021/07/11(日) 14:48:58
昨日新人の馬鹿女がミスしまくったせいでこっちが怒鳴られて病みました
どうやって気持ちを切り替えればいいですか?
また馬鹿女にはなんて言葉をかければ良いですか
馬鹿女は20代前半位です+1
-3
-
320. 匿名 2021/07/11(日) 16:22:15
正直、支障が出なければ職場の人間関係なんてどうでもいいと思ってるんだけど、支障出てすすまないから厄介。
お金もらってるんだから、誰が嫌とかなんとか言ってないで淡々とやればいいじゃんって思う。+11
-2
-
321. 匿名 2021/07/11(日) 16:47:51
>>274
うちも全く同じ状況。
雇用調整助成金が出るから男性社員は休み放題、私たち事務員は毎日出勤。不公平すぎてバカバカしくなる。
しかもコロナ感染して3週間休んでた奴は有給消化扱いにしてもらえて全額給料出てるし、通勤代も一ヶ月分もらってる。解せぬ+6
-0
-
322. 匿名 2021/07/11(日) 18:08:22
短期アルバイトで変な女いたわ。
同じ短期アルバイトで入社したのに、なぜかまわりから派遣って勘違いされてて仕事について「○○さんもいっしょにやりましょう!」て言ったら「派遣と同じ扱いで良いです。」て言ってきて絶句。
あんなんじゃ派遣って認識されても仕方ないなって思ったし、同性でも好き嫌い別れるタイプだなって思った。
やる気ないなのが見え見え。
そんなに派遣がよかったなら、はじめから派遣で来ればよかったじゃん。
こんな人もいるんだなーて思った。+3
-0
-
323. 匿名 2021/07/11(日) 18:45:01
>>314
ほんと!
そういう人は行き先がないからしがみつくんだよ
逆に出来る人はどこ行っても採ってもらえるから損だとおもえばいなくなる
結局ダメなやつばっか残るんだよ…+5
-0
-
324. 匿名 2021/07/11(日) 23:30:05
>>319
どんなミスをしたの?+0
-0
-
325. 匿名 2021/07/11(日) 23:50:59
>>1
コネ入社の人はやりたい放題できていいよね+1
-0
-
326. 匿名 2021/07/12(月) 00:03:13
>>1
私もサービス業なのですが、上司の飲み友達という40過ぎの女性が入社し、やりたい放題で困っています。性格がとにかく悪いです。未婚だし辞めないんだろうな。+2
-0
-
327. 匿名 2021/07/12(月) 07:31:09
>>324
ラベルを2重に貼っては行けないのに貼ってました
しかも3回目のミスらしいです+0
-0
-
328. 匿名 2021/07/12(月) 07:34:28
>>327
それ提出する前にあなたは確認しなかったの?+1
-0
-
329. 匿名 2021/07/12(月) 08:00:55
>>63
うちの職場も。プラス連打したい!+4
-0
-
330. 匿名 2021/07/12(月) 12:22:14
>>327
わたしはその馬鹿女の指導係でもそこのエリアのリーダーでもないし、こっちもやること山積みなのでその馬鹿女に構ってられません
てか1日に3回も間違えるとか障害持ってそうだし二度と来ないで欲しい
+0
-2
-
331. 匿名 2021/07/12(月) 12:22:50
>>330
アンカミスです
>>327さんへのアンカです+0
-0
-
332. 匿名 2021/07/12(月) 17:41:56
>>330
指導係でもないし構ってられないならほっとけばいいのにね。
気にしちゃうんだね。
嫌なら指導係に言って変えてもらえば?+4
-0
-
333. 匿名 2021/07/12(月) 17:43:26
>>331
自分のコメントにアンカしてない?
多分328じゃないの?
他人のこと言う前に、あなたも確認ぐせつけた方がいいよ。ブーメラン刺さってるよ+2
-0
-
334. 匿名 2021/07/12(月) 22:06:09
お局チームが自分達の道具は使うなと言ってきたのに今日しれっと私のとこに来て道具をかっぱらって行った。
会社の物だからいいんだよ、でも一言声かけていけ。+3
-0
-
335. 匿名 2021/07/12(月) 22:15:09
>>312
うちもそんな会社だよ。
普通じゃない。上も何も言わない優しければいいみたいな勘違いしてる。
+2
-0
-
336. 匿名 2021/07/12(月) 22:25:36
>>3
うちも悪いほうかも。
派閥を作って1人だけ輪に入れないとか話しかけないとかある
本当にいい歳の大人ばかりだから呆れる。+7
-0
-
337. 匿名 2021/07/12(月) 23:52:43
>>1
えー!良かったですね🎉
面倒な人が地雷踏んで自ら辞めてくれるなんて、この上なき幸せ!!
平和が一番!!+6
-0
-
338. 匿名 2021/07/13(火) 07:44:16
>>312
うちもそんな感じてです。群れたい気持ちないのですが、いつも1人で寂しくもあります。+2
-0
-
339. 匿名 2021/07/13(火) 11:06:50
>>63
それ前の職場で毎日思ってた。
私の事嫌いなのは仕方ないけど仕事上での会話くらい穏やかにしろよって。
どんだけ幼稚なんだ…。+14
-0
-
340. 匿名 2021/07/13(火) 13:35:52
最悪です。
モラハラ上司が見に覚えの無い事に対して難癖をつける。
後輩にも告げ口する。
そうやって職場から孤立させようとしているのは目に見えてるから絶対意地でも辞めてやらねー。+3
-0
-
341. 匿名 2021/07/13(火) 13:50:10
同僚、先輩は優しいんだけどな。人を傷つけるようなこと言わない方ばかり。
いわゆる「〇〇長」がな~、あの人、人間とは何かを勉強をした方がいい。
思ったこと言わずにいられない、何でもすぐ言っちゃうタイプ、とか自分で思ってるのかな。
私はすごく傷ついてます。大嫌いです。+4
-0
-
342. 匿名 2021/07/13(火) 19:11:42
>>107
ごめんなさい
間違えてマイナスを押してしまいました+2
-0
-
343. 匿名 2021/07/13(火) 20:57:59
今日は落ち込んでここに書き込みしました。
うちの部署は女性ばかりです。みんな性格が淡々としていて個人行動で静かでシーンとしています。みんなで話したり笑ったりなんてことは一切ありません。たまに二、三言くらい仕事の話して、はいわかりました。それで終わりです。協力という言葉はなく都合が悪い仕事だと触れずに静観する人が多いです。
自分は失敗を繰り返したり、実際やってみて覚えてたり気を遣って人を優先させてしまったりつい無理したりしてしまいます。雑用とかも誰もやらずに積もると気になるし、つい場を和ませようとしたりしてしまいます。
まとまりがなくすみません。仕事ができる同じ課の人た劣等感というか、雑用にしても人間関係にしてもバッサリ割り切れていいなぁと思いまして💦
みんなサクサク淡々と覚えて冷静で本当に必要な時しか話さず器用で、不器用な自分がそこに居るのが嫌になりました💦相手に気を使ったり顔色を伺ったり1人だけ自分ってダサいなぁとドス黒い気持ちになって帰ってきました。質問したり話しかけたり普通なんですけど、うちの部署だと普通でなくなります。自分ってなんかおかしいのかなと悲しくなりました。+4
-1
-
344. 匿名 2021/07/14(水) 09:16:09
近々辞めるから今までやってた雑務を引き継ごうとしたら何か残る人の間で押し付け合いみたいになって、押し付けられた?新人が愚痴愚痴言っててだるい。たかだか書類チェックだけなんだから誰でもいいから黙ってやれやとしか思わないしゴタゴタする意味もわからない。何か逆恨みされてるっぽいしとにかくだるい+3
-0
-
345. 匿名 2021/07/14(水) 09:20:20
>>160
横だけどこの人も挨拶しないタイプの人なんじゃない?+1
-1
-
346. 匿名 2021/07/14(水) 09:24:33
>>63
露骨に悪意向ける(本人談)人も、皆で仲良く仕事出来た方が良いから気を遣ってるのにって愚痴愚痴うるさい人もどっちもめんどくさいし馬鹿馬鹿しいなと思う。業務時間内だけ業務上必要な会話を事務的に済ませるだけで良いのに+5
-0
-
347. 匿名 2021/07/14(水) 17:27:27
なんだか色々あるみたいだけど
多分私のことも色々言われてる
だろうけどとにかく
集中力が必要な仕事だから
仕事に専念することに決めた。
気が散るとミスしやすくなるから
あまり関わらないようにしたい。+7
-0
-
348. 匿名 2021/07/14(水) 17:38:52
>>345
160だけど、この人って160の私のこと?
私は誰に対しても挨拶するよ。+0
-1
-
349. 匿名 2021/07/14(水) 18:15:30
>>348
違います。147と159のことです。
挨拶しないことにムキになってるから自分のこと言われてると思ってるのかなと感じたので+3
-0
-
350. 匿名 2021/07/14(水) 18:52:31
>>349
多分同じ人だろね
ほんとムキになってるよね。
心配になるって返事したのにその時点で腹立ててるって確定で話してるし、
無視したい相手がいたんだろうね+2
-0
-
351. 匿名 2021/07/15(木) 00:46:28
>>27 私も嫌がらせされましたが、相手の様々な行為が仇となり、辞めさせられたようです
いいなあ、羨ましい。早くうちもそうなってほしい。なにもしていないしやっていないのにムカつく態度をとる奴等がいる。原因はその中の一人の言動だけど。しかも私情を業務に持ち込むから、余計にむかつく。
共済を扱うところで社会貢献だ、何だとやっている偽善企業。上司に相談してもなにもしてくれない。
+4
-0
-
352. 匿名 2021/07/16(金) 02:38:41
上司がさらに上の上司の悪口を言うことで、社員と一体感を生もうとしている変な職場です。+6
-0
-
353. 匿名 2021/07/16(金) 19:10:52
>>17
うちにもいる。気はきかないし、仕事できないのに、「何が悪いんですか?」みたいな新人さん、といっても数年経過してる人。すごく顔がキレイで異性の上司からは気に入られてる。顔がいいと人生得なんだなと思う。
彼女、異性の上司にはタメ口で話してて、会話聞いてたらまるで居酒屋にいるみたいな気になる。性格悪いジジイ上司と一緒に私の悪口言って笑ってる。早く2人ともやめないかな。+10
-0
-
354. 匿名 2021/07/18(日) 17:27:45
うちも最悪。
隣の上司とその部下。
聞こえるようにモラハラ。
隣だからライバル視なんだと思うけど。
孤立させようとしてるし。
たぶん精神的におかしいやつ。
みんな何も言えない。
すぐ休むから。
本人は気を遣われてるって気づいてない。
疲れる会社。+4
-0
-
355. 匿名 2021/07/18(日) 23:56:01
職場にいるめんどくさいおばさん。
適当にあしらいたいけど
なかなか難しい。
だからめんどくさい。+5
-0
-
356. 匿名 2021/07/23(金) 06:44:29
>>262
うちの職場のことですね
やっぱり最悪で合ってたんだ+2
-0
-
357. 匿名 2021/07/23(金) 23:05:44
事務員は私とおばあちゃんだけなんやけど、
おばあちゃんが小さい嫌がらせしてきてしんどい。
少人数で地獄すぎる+3
-0
-
358. 匿名 2021/07/24(土) 17:10:23
>>191
どこも一緒ですね。
うちの職場も悪口言って表面上は仲良くしています。
もう、人間不信になりそうなので辞めようとかと悩んでいます。
もう、本当にストレス!+5
-0
-
359. 匿名 2021/07/24(土) 17:19:32
>>161
そう、仲良くなり過ぎて素を見せ過ぎて、
仲悪くなる事があり最悪なパターンもあるから皆さん気をつけて!
+1
-0
-
360. 匿名 2021/07/24(土) 20:26:24
誰の事も好きじゃない、みんな自分が自分がでしんどい。平和に働きたいのでみんなと仲良いふりして働いてるけど本当は今すぐ辞めたい。事情があって今は辞められないけど時がきたらすぐ辞める。+6
-0
-
361. 匿名 2021/07/26(月) 20:39:07
>>1
羨ましい。
意地悪お局がやっとデキ婚になったが、産休取って戻ってくるらしい。
会社にしか居場所無いもんな…
そのまま辞めてくれたらかなり平和になるのに。+2
-0
-
362. 匿名 2021/07/27(火) 15:13:10
>>361
私がいた職場も
意地汚い人がデキ婚で育休取って帰ってくる予定でした。
なので戻ってくる前に辞めました...( ; ; )+1
-0
-
363. 匿名 2021/07/27(火) 22:21:41
>>38
そんなもんだよね+1
-0
-
364. 匿名 2021/07/27(火) 22:28:57
シニア害!!
言ったこと忘れて怒る。
やっておくって言ってて忘れてる。しかも言ってないってはじまる。
結局、私が悪者に。
トラップ多すぎ。
もう頼らないし、信じない。+5
-0
-
365. 匿名 2021/07/28(水) 21:26:36
>>362
それでいいと思います。
私も奴が居ない日々を満喫してから、戻って来る前に辞めようかなと考えています(^_^;)
本性出して旦那に浮気されてシングルマザーになれーい!
+2
-0
-
366. 匿名 2021/07/29(木) 01:12:09
一見仲良い雰囲気で仲良く喋ってるけど、
1人50代女性が妬み嫉みがひどくてその人の嫉妬スイッチが入ると途端に空気悪くなる
そしてその50代を美人ですねーって誰かが褒めちぎって終了という流れ。
本当にめんどくさい+0
-0
-
367. 匿名 2021/07/29(木) 15:04:03
なんにもできひんくせに人の管理だけしたがる
老害ババア。言ったことも忘れる。
自分が何かできてからいってほしい。+1
-0
-
368. 匿名 2021/07/29(木) 16:48:44
別の人間関係で悩んでて、一緒にお昼してる方に最近食欲なくてと言ったら恋煩いじゃないの〜?と周りもいる中大きな声で言われた。
違いますと言っても、えー嘘だ顔見たらわかるよと言われた。話さなきゃ良かったと思いました。+0
-0
-
369. 匿名 2021/08/07(土) 00:19:48
みんなで会社を育てよう!協力しよう!
みたいな風潮気持ち悪い。
やたら意味のない会議したりミーティングしたり
意味がないのよ〜ほとんど経営者の判断なんだから
+0
-0
-
370. 匿名 2021/08/08(日) 19:35:48
>>353
私かと思いました笑
まさに新人が上司に色目を使いまんまとメロメロになり上司から仕事入れてもらえなくなってますパワハラで訴えたい…+0
-0
-
371. 匿名 2021/08/08(日) 21:13:29
最近彼氏と別れたばかりだけど、後輩が彼氏に毎日こんなことしてもらったって報告してきてなんだかなぁって思ってる。それにむかついてる自分も嫌になってきた。
最低限仕事教える時はちゃんとコミュニケーションとるようにして、昼休みとかは毎日外食して顔合わせないようにしてる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する