-
1501. 匿名 2021/07/10(土) 13:44:39
笑福亭鶴瓶のマネキンの話+6
-0
-
1502. 匿名 2021/07/10(土) 13:47:26
小さい時に見たんだけどタイトルわからない
内容は家に帰れなくてカプセルホテルとかに泊まってた
んで公衆電話から家族電話しても迎えにもきてくれない
ずっと家に帰れない+4
-0
-
1503. 匿名 2021/07/10(土) 13:47:29
>>1242
中嶋さんだっけ?
私もルナ〜だけ覚えてる
もう一度みたい+2
-0
-
1504. 匿名 2021/07/10(土) 13:47:31
>>1036
アサギwwめちゃくちゃ覚えてるわ
安藤正信?のやつも。おぞけってやつもそうかな。話が始まる前にCGの骸骨が出てきたような…+0
-0
-
1505. 匿名 2021/07/10(土) 13:48:03
何でも半分こにするやつ
ある女の人(A)の前に偶然現れた女(B)と何かがきっかけで仲良くなって、買いすぎた野菜を半分こしたり、一緒にカフェ行ってお互い注目したケーキを半分こして楽しむんだけど、ある日Aの家にBから宅配が届いて、「何だろう?」て思ってたら箱の下から血が垂れてきて、恐々箱を開けてみると中には自分の彼氏の首から上が入ってたんだけど、顔も半分こにされてた。
悲鳴あげてたら家電が鳴って、出たらBからで、「彼氏も半分こ」って笑いながら言われてたやつ。
私が小学生の頃の話だから、25~30年ぐらい前かな?
うろ覚えなんだけど、すごく怖くて印象に残ってる。+7
-0
-
1506. 匿名 2021/07/10(土) 13:48:27
「見たら最期」
呪いの日本人形を見た人が次々に死んでいく話で、いつの間にか車の後部座席に日本人形が座ってるシーンが怖すぎて当時幼稚園児の私にトラウマを植え付けた。それ以来日本人形苦手。+6
-0
-
1507. 匿名 2021/07/10(土) 13:49:50
小堺一機だけにしか見えない3人の少年+0
-0
-
1508. 匿名 2021/07/10(土) 13:50:40
最後、引っ越し業者が二人がかりで運んでいた大きな鏡の下敷きになって血を流す所で終わったやつ+3
-0
-
1509. 匿名 2021/07/10(土) 13:51:30
タテモトマサコ+3
-0
-
1510. 匿名 2021/07/10(土) 13:51:37
>>1458
この美人缶って、リメイクされたやつなんだよね
昔のは無名っぽい役者さんがやってて、女に対しての欲望とか厭らしさもリアルだった。
妻夫木聡のは、爽やかな学生の欲望って感じだったな。+3
-0
-
1511. 匿名 2021/07/10(土) 13:51:45
腐った死体+0
-0
-
1512. 匿名 2021/07/10(土) 13:52:44
既出かもしれないけど
かなり昔で、ズンドコベロンチョ。
ズンドコベロンチョって結局何だったのかわからぬまま終わった覚えがあります。
+2
-1
-
1513. 匿名 2021/07/10(土) 13:53:58
生きたまま棺桶に入って、そのまま燃やされてしまう話。+6
-0
-
1514. 匿名 2021/07/10(土) 13:54:52
赤い服を着た女がクリーニング屋に訪れる話。服の汚れのシミが人の顔の様に見えてきてまわりが死んでいく+6
-0
-
1515. 匿名 2021/07/10(土) 13:55:32
>>25
これめっちゃ怖かった+20
-0
-
1516. 匿名 2021/07/10(土) 13:56:17
最後、旅館を立ち去る時、顔のないのっぺらぼうが旅館の2階からこっちを見ていたやつ+2
-0
-
1517. 匿名 2021/07/10(土) 13:57:02
電車でお弁当に入ってるオカズを思い出のイカリングだと思って食べたらオニオンリングだった話+3
-0
-
1518. 匿名 2021/07/10(土) 13:59:05
すき焼き食べるとこれを思い出す+7
-0
-
1519. 匿名 2021/07/10(土) 13:59:13
>>1402
この話覚えてる。 ホチキスを手にバシバシ打ち込んでなかったっけ?+2
-0
-
1520. 匿名 2021/07/10(土) 14:04:55
>>282
主演は宍戸開で彼の代表作と言いたいほど面白かった
カウントダウンが終わって爆発する!と思った瞬間ふたがパカッと開いて
「お米が立ってる」って言ってなかったっけ?+4
-0
-
1521. 匿名 2021/07/10(土) 14:09:33
志田未来のいじめのやつ+0
-0
-
1522. 匿名 2021/07/10(土) 14:09:59
>>1519
打ち込んでました!彼役が中村繁之さんだった記憶力。+2
-0
-
1523. 匿名 2021/07/10(土) 14:11:55
>>1265
関根勤の「死体臭い」
向かいの家の不気味な男役がルー大柴。+1
-0
-
1524. 匿名 2021/07/10(土) 14:11:59
孫と危篤のおばあちゃんが入れ替わるやつ。
おばあちゃんが孫に頼んで入れ替わるんだけど、結果、孫を見殺しにする事に…。
片平なぎささんが出てた。+8
-0
-
1525. 匿名 2021/07/10(土) 14:12:30
>>213
私も知ってる~。電話でだけ繋がって家族と話せるんだよね。
鶴太郎の持ってる携帯電話が平野ノラの小道具の携帯みたいに大きかったのを妙に覚えてる。+0
-1
-
1526. 匿名 2021/07/10(土) 14:13:36
>>1131
妹のまさこ?だっけ
それにも笑ったw+8
-0
-
1527. 匿名 2021/07/10(土) 14:14:35
>>50
これたまにふと思い出します。
実際の月日はどのくらいなのか計算してました。
たしか700年くらいだったような。。。
+10
-0
-
1528. 匿名 2021/07/10(土) 14:17:25
>>1506
むちゃくちゃ昔のやつだけど私も覚えてる。まだ毎週放送してた頃だよね。てかこれが怖すぎて、その後世にも奇妙な物語をあんまり観れなくなっちゃったレベルでトラウマ…+1
-0
-
1529. 匿名 2021/07/10(土) 14:17:34
関根勤
死体くさい+3
-0
-
1530. 匿名 2021/07/10(土) 14:18:07
>>1067
友達登録の時だったと思うけど、他にも心臓の思い出とか戦争やってる時の日本兵と現代と昔とで手紙のやりとり?みたいなことをしてる話を覚えてるわ
日本兵の人が最後に未来よ輝けってメッセージを送ってくるんだけど、当時のアメリカ?のヘリがタイムスリップして今の日本に向かってきてるみたいなオチだった
タイトルが思い出せない+0
-0
-
1531. 匿名 2021/07/10(土) 14:20:01
>>1505
これ小学生の時に、友達のお姉ちゃんに「怖い話見せてあげる」って言われてビデオテープで見せられたー。+0
-0
-
1532. 匿名 2021/07/10(土) 14:20:59
>>279
これ鶴瓶だったんだー!小さい頃みたよ。藤子不二雄Aぽいお話+2
-0
-
1533. 匿名 2021/07/10(土) 14:21:37
新聞記事に昔の銀行強盗の記事があって死者4人のうち1人が身元不明
そのうち自分がその事件当日にタイムスリップしてその事件に巻き込まれあの記事の身元不明人は自分だったんだと気付きながら死ぬ
緊張感と役者さんの演技が素晴らしかった+7
-0
-
1534. 匿名 2021/07/10(土) 14:21:38
大杉漣が電車の中で弁当のおかずの食べ方の配分決めるやつ+3
-0
-
1535. 匿名 2021/07/10(土) 14:22:13
タモリさん好きなんだけど
世にも奇妙の中のタモリさんの笑顔は怖い+2
-0
-
1536. 匿名 2021/07/10(土) 14:24:18
本木雅弘の
この公衆電話を使った者は死ぬ、みたいな話。
何で人が死んでいくのか、何かいわくつきの公衆電話なのかよくわからないまま終了、ただ若い頃の本木雅弘がやたらイケメンだった記憶。
+4
-0
-
1537. 匿名 2021/07/10(土) 14:24:22
内山理名のやつ
彼氏を友達に取られて無視されるようになったけど実は自分がもう死んでいるみたいな感じだった気がする+3
-0
-
1538. 匿名 2021/07/10(土) 14:24:33
イマキヨさん+2
-0
-
1539. 匿名 2021/07/10(土) 14:25:08
>>213
あー覚えてる! 帰れなくなる前は夫婦仲あんまりよくなかったのに帰れなくなって電話でしか繋がれなくなったらお互いを気遣えるようになったんだよね+4
-0
-
1540. 匿名 2021/07/10(土) 14:25:49
>>1121
覚えてるわ
初めてショートストーリーってもんをぶちこんできた世にも回だったと思う
それまでそんなの無かったはず
自分はびびって言われるがままに押しちゃった記憶w+2
-0
-
1541. 匿名 2021/07/10(土) 14:28:11
>>1425
確かに‼️
私みたいに便秘の人はここでも不利😂+3
-0
-
1542. 匿名 2021/07/10(土) 14:30:48
>>1238
これ書こうと思った!
「よごれちゃう、よごれちゃう」って屋根にブルーシート張ってるとこで終わるやつ!+11
-0
-
1543. 匿名 2021/07/10(土) 14:32:38
>>1163
何かそれ聞いたことがあるけど、そういう仕掛けをしてるところも面白いですよね
雪山は宣伝?で見てこれ絶対怖いやつだよねと兄弟と話したのを覚えてる+3
-0
-
1544. 匿名 2021/07/10(土) 14:32:56
緑紙
知ってるひといますか?戦時中の赤紙みたいなもので、緑紙が政府から届くと逆らうことができないみたいなやつ。ニートや引きこもりなど、世間の役に立っていないと認定されると届くみたいな設定だった気がします。主人公にも届いて逃走するストーリー。
オチは、緑紙が届いた人間は植物にされて地上の緑化に役立つというもの、だったかな+1
-0
-
1545. 匿名 2021/07/10(土) 14:34:06
>>213
それ、私の夢の内容みたいな話だw
私なんか何故か知らないけど、夢の中では何かが永遠に達成できなかったり、目的地にたどり着けなかったり、待ってる人が永遠に来ないなどなんでこんな夢見るのかと思うほどヤバいの見るわ
リアルでこんな事あったら地獄、かれこれ10年前くらいからよく見るよ+0
-0
-
1546. 匿名 2021/07/10(土) 14:36:34
>>1456
そうですー!同級生の昔編で当時好きだった柳下大くんが出ていました。+1
-0
-
1547. 匿名 2021/07/10(土) 14:37:40
>>1502
鶴太郎の「帰れない」では?+1
-0
-
1548. 匿名 2021/07/10(土) 14:37:41
>>1325
3話全部が怖い系だったんですよね。
世にも奇妙な物語の原型が出来上がってた気がします。
感動系や不思議系よりも、やっぱりホラーがいい。+6
-0
-
1549. 匿名 2021/07/10(土) 14:38:26
ガード下の出来事+0
-0
-
1550. 匿名 2021/07/10(土) 14:39:24
パラダイスっ!ガムッ!ってやつ+2
-0
-
1551. 匿名 2021/07/10(土) 14:39:35
中井貴一さんの携帯忠臣蔵
最後かっこよかったです!!+2
-0
-
1552. 匿名 2021/07/10(土) 14:39:59
世にも奇妙なの第一話
中山美穂の相手のモノに触れると
その人間の秘密が見れるやつ
最後逃げる美穂ちゃんが通りかかった
車に乗ったら、その運転手が殺人鬼
だったって終わりのシーン
怖かった…+5
-0
-
1553. 匿名 2021/07/10(土) 14:40:29
>>1265
覚えてる!
旦那さんが家が死体臭いって言い出したんだよね。
結局、配水管?を直したら臭くなくなって夫婦で一安心…と思ってるけど、実際に死体が床下に埋まってるってオチ。
死体の手が地面から出てて、最後ぴくっと動くのが子供心に怖くて未だによく覚えてる。+7
-0
-
1554. 匿名 2021/07/10(土) 14:41:06
噂のマキオ+3
-0
-
1555. 匿名 2021/07/10(土) 14:44:56
>>1533
三人死ぬだね。主演は露口茂さん(太陽にほえろのヤマさん)。+8
-0
-
1556. 匿名 2021/07/10(土) 14:52:08
>>1537
無視ゲームですね!ちなみにルームシェアしてた女の子は若き日の尾野真千子ですよ!+2
-0
-
1557. 匿名 2021/07/10(土) 14:52:20
屋敷に女の子が2人いて夜に雷が鳴ってるシーンだけ覚えてる。
これだけしか記憶ないけど知ってる人いるかなぁ?
35歳の私が小学校低学年〜中学年ぐらいだったと思う。+0
-0
-
1558. 匿名 2021/07/10(土) 14:52:34
>>83
これめっちゃ恐かった。
細かい内容覚えてないけど、もう見れないのかな?+0
-0
-
1559. 匿名 2021/07/10(土) 14:53:57
>>134
イカリングだと思って楽しみに配分を計算しながら食べてたらオニオンリングだったやつか!+5
-0
-
1560. 匿名 2021/07/10(土) 14:57:26
ちょっとズレるけどサンデーえぶりぃというサンデーの漫画見れるアプリで、先日の「三途の川アウトレットパーク」が無料で読める。こういうアプリはウェブ版もあるだろうから気になる人はぜひ。良作だったよ。+2
-0
-
1561. 匿名 2021/07/10(土) 14:58:14
>>1151
ダチョウのたまごのピータン?+0
-0
-
1562. 匿名 2021/07/10(土) 14:58:27
>>1325
へぇ
全部見たいな+6
-0
-
1563. 匿名 2021/07/10(土) 14:59:25
タイトルが思い出せない・・・
主人公の男性が一日に必ず何分間か気を失ってしまって、気が付いたら自殺しようとしてて死ぬ寸前のところ。それが毎日続いて段々と自殺の方法も確実なものになっていって、ついに本当に死んでしまう。そしたら病院のベッドで目が覚めて、・・・これ以上書くとネタバレなんだけど、知ってる人いますか?+0
-0
-
1564. 匿名 2021/07/10(土) 15:00:45
>>1555
教えてくれてありがとう!3人でしたか!記憶違い
子供であまりよくおぼえていませんがたしかに太陽に吠えろに出ていらっしゃった気がします、15分足らずのドラマでしたがすごく緊張しながら見ました+3
-0
-
1565. 匿名 2021/07/10(土) 15:01:00
ベビーシッターをしに屋敷に行くと子供が2人いて、その子供が化け物に変わっていくみたいな話。
誰が出ていたとかは全く覚えてないけど、ずっと忘れられない。+5
-0
-
1566. 匿名 2021/07/10(土) 15:04:57
>>1377
大杉漣さんで夜汽車の男+2
-0
-
1567. 匿名 2021/07/10(土) 15:05:28
>>1563
坂口憲二さんの8分間じゃないですか?奥さん役は確か山田優+0
-0
-
1568. 匿名 2021/07/10(土) 15:05:51
>>1360
そこではお静かに 凄い!そんなタイトルだった気がする!話も混ざってたんだね笑 スッキリした。ありがとう!+2
-1
-
1569. 匿名 2021/07/10(土) 15:05:59
杉本哲太主演
女は死んでいない
オチが怖かった+0
-0
-
1570. 匿名 2021/07/10(土) 15:06:10
椎名桔平主演の長い髪の女が出てくるやつ+0
-0
-
1571. 匿名 2021/07/10(土) 15:06:31
>>1381
父親がその時の佐野さんの真似をよくしてた+2
-0
-
1572. 匿名 2021/07/10(土) 15:07:00
早見優さんのマイホーム+1
-0
-
1573. 匿名 2021/07/10(土) 15:07:00
>>89
私もこれ!
鈴木杏ちゃんが出てたやつですよね!+3
-0
-
1574. 匿名 2021/07/10(土) 15:07:05
>>1565
題名はベビーシッターです!三輪車に乗ってますよね??ちなみに女の子は浅香唯さんです。+3
-0
-
1575. 匿名 2021/07/10(土) 15:10:49
>>356
その話知らないのですが、何故男性を冷やしてたんでしょうか?+3
-0
-
1576. 匿名 2021/07/10(土) 15:12:52
題名が仙人?だったかな
山奥でインチキ夫婦に修行させられて、あり得ない修行をこなしていったら本当に仙人になれた話w+3
-0
-
1577. 匿名 2021/07/10(土) 15:15:43
>>1
最後の二行の言い方がちょっとホラーっぽくてこわい!+1
-1
-
1578. 匿名 2021/07/10(土) 15:16:21
>>1567
わー!そうです!!
昔見て印象に残ってたんですよね。
すっきりしました〜
ありがとうございます!+2
-0
-
1579. 匿名 2021/07/10(土) 15:16:54
渡辺えり子さんのお墓のやつ+1
-1
-
1580. 匿名 2021/07/10(土) 15:18:05
水川あさみのベビートーク+6
-0
-
1581. 匿名 2021/07/10(土) 15:18:11
ユーミンの音楽が流れてて壁の隙間にお化けがいる話
どなたかわかる方いらっしゃいますか?+3
-0
-
1582. 匿名 2021/07/10(土) 15:20:06
>>1581
ユーミンの翳りゆく部屋でしたっけ?
松下由樹が主演の隣の声じゃないですかね+3
-0
-
1583. 匿名 2021/07/10(土) 15:20:48
>>83
え?え?
世にも奇妙って劇場版あるの?+6
-0
-
1584. 匿名 2021/07/10(土) 15:20:57
>>172
私もそれはよく覚えてるよ
子供だったしめっちゃ怖かった
+7
-0
-
1585. 匿名 2021/07/10(土) 15:21:56
原田泰造のやつ、話は全く覚えてないけど使われてたCGがめちゃくちゃジョボくてそれだけが印象に残ってる+2
-1
-
1586. 匿名 2021/07/10(土) 15:22:52
>>1510
あれってリメイクだったんだ
元のも見たい+1
-0
-
1587. 匿名 2021/07/10(土) 15:22:54
>>387
貰い物のカニを可哀想だから食べなかったんじゃなかったかな。
その蟹が恩返しみたいに火事の火を泡で消したんだよね。+5
-0
-
1588. 匿名 2021/07/10(土) 15:26:02
>>175
わざとでは無いね。+4
-0
-
1589. 匿名 2021/07/10(土) 15:29:09
桜田淳子のゴミが捨てられない+1
-0
-
1590. 匿名 2021/07/10(土) 15:29:32
中谷美紀が看護師で、夜急患で病院から呼び出され、ストーブ消し忘れて娘が火事で、、、って話。
監督がリングの人だから怖いだけの物語かと思いきや感動系。
+2
-0
-
1591. 匿名 2021/07/10(土) 15:30:28
確か沢口靖子さんが出てた話です。母親が亡くなったある日、沢口さんが母親の結婚式の日にタイムスリップする。でも母親は他に好きな人がいて、沢口さんは本当に好きな人と結婚して欲しいと思い、私が生まれなくていいからと、若い母親に駆け落ちさせるの。
オチは‥と言う話です。
今でもよく思い出します。
+5
-0
-
1592. 匿名 2021/07/10(土) 15:32:31
離婚間近の険悪な夫婦の日常ドラマから始まるんだけど、それは自分の過去をもう一度夢で体険できるマシーンでの回想。目覚めた現実は核戦争で全てが滅びた世界であんな日々でも幸せだった、、って言う回。
演じていた俳優さんが思い出せない。+4
-0
-
1593. 匿名 2021/07/10(土) 15:33:35
>>1506
あー、私もこれ。
凄く怖かった覚えがある。画面にパッと日本人形が映り込むのよね。
自分も呪いで死んじゃうのかー?!って本気で怖かった。
+3
-0
-
1594. 匿名 2021/07/10(土) 15:37:16
>>96
あーーーー!あったー!あったー!
ありましたーー!
すっごく昔ー!
簡単に言うと、古い家を借りた人?が、誰かいる気がする。
自分が食べていないカップラーメンの食べかけ?があって(カップ麺ではないかも)まだそこにいる気配がある。
しかし探してもいない。
そしたら、部屋と部屋の角に細い人間が挟まってこっちを見ていた。
かなり曖昧ですが、こんな感じだった気が…+3
-0
-
1595. 匿名 2021/07/10(土) 15:38:03
>>65
板尾創路もやってなかった?+0
-0
-
1596. 匿名 2021/07/10(土) 15:38:25
永作博美さん主演の「協力者」
物に触れるとその物の所有者の気持ちや状況がわかる特殊能力を持っていて、その能力を使って警察の捜査に協力してる。
ある日、彼氏の携帯に触ったら浮気をしているのが視えてしまう。その彼とは別れ、捜査に協力していた刑事が自分に好意を持ってくれていることを知り、その刑事と親しくなっていく…という感じの話。
永作さんがとても可愛らしかった+2
-0
-
1597. 匿名 2021/07/10(土) 15:42:04
>>1591
ぐぐったけど良い話だった
下衆な想像してたわ・・反省+0
-0
-
1598. 匿名 2021/07/10(土) 15:42:24
いかりや長介の「海亀のスープ」+6
-0
-
1599. 匿名 2021/07/10(土) 15:45:12
>>15
これ、すごく思い出す
世にもってなるとこれを一番に思い出す(笑)
なんでかな?
にんにく、にんにくの音楽かな+5
-0
-
1600. 匿名 2021/07/10(土) 15:48:31
水野真紀だったかな?
ユーミンの翳りゆく部屋のレコードが同じところだけ何度も流れる話。
どんな〜運命が〜って歌詞だったかな?怖かった。+2
-0
-
1601. 匿名 2021/07/10(土) 15:53:42
>>1526
「私はあなたの妹!マサコよ!」
「オッサンじゃねえか!」+6
-0
-
1602. 匿名 2021/07/10(土) 15:56:23
>>1491
相手も女になってたわね。
「○○が欲しい」って書かないといけないのよね。最後、脂ぎった顔のおじさんが「若い嫁さん」て書いてて、ヒロインの友達が「ちゃんと『若い嫁さんが欲しい』って書かないと、脂ぎった顔の若い嫁さんになっちゃうよ」と教えてあげてた。+0
-0
-
1603. 匿名 2021/07/10(土) 15:57:46
ズンドコベロンチョ+4
-1
-
1604. 匿名 2021/07/10(土) 15:58:51
>>36
私もかなり小さい頃に見たはずなのにこれだけは覚えてる!+8
-0
-
1605. 匿名 2021/07/10(土) 15:59:29
>>798
あと、最後に出てくる注射打つ医者が手塚とおるさんだったね
あのシーンだけでもインパクト強すぎて、手塚さんを手塚さんと認識した頃に「あれ?この人あの医者じゃない?」と思って調べてしまったw
この話好きすぎて録画何度か見返してたのでw+5
-0
-
1606. 匿名 2021/07/10(土) 16:01:45
>>1238
犬を段ボールに入れて川に捨てるシーン、今じゃ考えられんわね。+3
-1
-
1607. 匿名 2021/07/10(土) 16:02:04
>>1556
あれ尾野真千子だったんだ
シックスセンスに似てるよね+5
-0
-
1608. 匿名 2021/07/10(土) 16:03:58
山田血祭り
覚えてるw
1分くらいの超ショートストーリーなのにw+2
-1
-
1609. 匿名 2021/07/10(土) 16:07:45
>>1607
あれは主役の内山理名も悪いですよね…尾野真千子がなんで私をシェアに選んでくれたの?て聞いたら、空気みたいだから、て言うんですよ!+1
-0
-
1610. 匿名 2021/07/10(土) 16:10:02
>>1135
織田裕二だったね+3
-0
-
1611. 匿名 2021/07/10(土) 16:10:55
おばあさんが孫と入れ替わる話。
嫁に散々いじめられ、寝たきりでもう長くないと悟っているおばあさん。
孫に「昔の友達に会いに行きたいから、ちょっとだけ入れ替わってくれないかい?」と頼み入れ替わってもらう。
そして
そのままおばあさんは戻ってこなかった…。+5
-0
-
1612. 匿名 2021/07/10(土) 16:11:51
>>1042
表記無かったよ+0
-0
-
1613. 匿名 2021/07/10(土) 16:12:08
>>387
>>1587
「生き蟹」とかいうタイトルだったような。お隣さん同士の主婦で生きた蟹を買って、片方の家は小学生の息子の抗議で食べなかった。もう一軒の家はべちゃべちゃ食べ散らかしたその晩、蟹の爪みたいなの握った強盗に夫婦そろって殺された。
火事(というかボヤ)の原因は、隣家の悲鳴を聞いたお父さんが煙草を新聞の上に落としたことだったりする。+3
-0
-
1614. 匿名 2021/07/10(土) 16:12:43
>>1611
一応戻っては来たような。ただ、孫に身体を返さなかった。+3
-0
-
1615. 匿名 2021/07/10(土) 16:18:47
女の子が振り向いたら部屋の中に警察官が立ってて絶体絶命で終わったのが無茶苦茶怖かった+2
-0
-
1616. 匿名 2021/07/10(土) 16:19:29
>>1594
そうそう!そういうやつ!
大昔やってましたよね。詳しくありがとうです!+1
-0
-
1617. 匿名 2021/07/10(土) 16:19:36
>>1611
あの話、嫁に苛められたっていっても、介護と子育てで限界だったんじゃねーの・・と思ってる
第一息子は何してたのさ
ばーちゃんが孫に体返さなかったこと含めて、女は性格が悪いで済まされてそうで何か嫌+4
-0
-
1618. 匿名 2021/07/10(土) 16:20:14
>>1615
松雪泰子のやつかな?警察に鍵盗まれた+2
-0
-
1619. 匿名 2021/07/10(土) 16:20:30
長谷川初範さんが出ていたかなぁ。
宇宙飛行士?の話。
怖くて怖くて、20年以上前の放送のはずだけど忘れられない+3
-0
-
1620. 匿名 2021/07/10(土) 16:21:07
>>1498
初めてみたときは子供だったから単にこわい話!としか思わんかったけど、なんかクセになる話だったので数年後の再放送で二回くらいみたときに、おおっ!これは段田さんのロッカーだったのね!?てのと段田さんの呪いってことがいいたいのかな?
って思った。
初回は衝撃すぎて細かいとこまで考える余裕もなかった笑
+2
-0
-
1621. 匿名 2021/07/10(土) 16:22:12
>>1617
息子「仕事が忙しい」+1
-0
-
1622. 匿名 2021/07/10(土) 16:24:39
>>1385
それだ!ありがとうございます!+0
-0
-
1623. 匿名 2021/07/10(土) 16:24:54
峠の茶屋+1
-0
-
1624. 匿名 2021/07/10(土) 16:27:36
>>1544
覚えてる。酸素が薄くなった世界だった。
主人公の彼女は役立つ人立ち位置で緑紙は届かないけど、最終的に一緒に逃げて事故、その後二人とも植物にされる(けどずっと手(枝)をつないでいる)ところで終わったよね。+1
-1
-
1625. 匿名 2021/07/10(土) 16:28:01
役柄と現実がごちゃ混ぜになってきた…と悩む女優と、その相談を受けるカウンセラーの話。どんでん返しが面白かったなー。子どもの頃に再放送で見たのでかなり古いはず。調べたらタイトル「女優」だった。
+2
-0
-
1626. 匿名 2021/07/10(土) 16:29:33
深田恭子の物を捨てると願望が叶うやつ。+4
-0
-
1627. 匿名 2021/07/10(土) 16:29:50
家ごと家族ごと東京大空襲直前の東京にタイムスリップする話
ニートだった息子は戦時下で居場所を見つけ、娘も工場で勤労奉仕してすぐ順応してしまう。お父さんはなんとか避難を呼びかけようとするが隣組の監視がきつい。とうとう運命の日が来るが過去にタイムスリップしたと思い込んでいたが違ったみたいな+4
-0
-
1628. 匿名 2021/07/10(土) 16:30:07
相席の恋人!なんか印象に残ってる(^ω^)
倉科カナと、宇津井健のやつ!+6
-2
-
1629. 匿名 2021/07/10(土) 16:31:03
>>19
いま見てきたらほんとに青森訛りが上手だった!!
冴えない田舎のにーちゃんでキムタクオーラ消えてた。こんなに演技上手なんだね。+23
-0
-
1630. 匿名 2021/07/10(土) 16:31:08
ゆうゆが結婚式の車に乗って事故に会い夫婦で死んじゃった話。
天国で神様にチャンスをもらってカップルをくっつけるキューピッド成功したら生き返れる。
で2人で成功してやったー!ってなったら、この人生をやり直すと早とちりしてて、別の人に生まれ変わることがわかった。
2人で結婚生活やり直せるって思ってたのに違う人生なの?そんなのやだよってなって。
でも何回も輪廻したらまた2人が出会えるかも、だから生まれかわるっていう話。+5
-0
-
1631. 匿名 2021/07/10(土) 16:32:22
堂本光一の
昨日公園+4
-0
-
1632. 匿名 2021/07/10(土) 16:32:59
>>890
そうなんだよね
単なるホラー番組になってしまって残念
昔はラストの続きを想像して怖くなるような話が多かった
今は長いせいもあって説明しすぎ+6
-0
-
1633. 匿名 2021/07/10(土) 16:36:56
>>1618
それ!それです!松雪泰子さんだったんですね。交番のスチール机引き出しから鍵のストラップがちょろっと見えてて、そっと開けたら鍵がついてなかったのも怖かった。
実際に若い女性が警察官に殺害された事件があったから、ああラストシーンの後は…と思って怖かったです+2
-0
-
1634. 匿名 2021/07/10(土) 16:37:22
>>387
覚えてる!
蟹が泡吹いて火事を消すんだよね。
ちょっと生臭そうと思って見てたわ+2
-0
-
1635. 匿名 2021/07/10(土) 16:38:08
>>1367
これって、くも膜下出血とかで意識失くしてMRI検査とかされてたってやつだよね?
身体は目覚めないけど、意識は目覚めてたってやつ。+6
-0
-
1636. 匿名 2021/07/10(土) 16:40:48
夢男はまじで怖かった+0
-0
-
1637. 匿名 2021/07/10(土) 16:42:51
>>1620
そうそう。段田さんの笑顔がだんだん不気味になるんだよね…怨念って感じ。+3
-0
-
1638. 匿名 2021/07/10(土) 16:44:07
>>1249
壁の小説だね+3
-0
-
1639. 匿名 2021/07/10(土) 16:45:56
>>5
面白くて最後はいいエンドでしたよね!
こう見えて俺は…
こう見えて私は…の脚本も良かった!+7
-0
-
1640. 匿名 2021/07/10(土) 16:47:12
病院にお見舞いに行ったら、親たちがいない間にベッドの仕切りカーテンの中が光って、代わって…みたいなの言われるやつある?
ビビりなのに、修学旅行でみんなで見てトラウマになった。+1
-0
-
1641. 匿名 2021/07/10(土) 16:47:23
>>1613
そうでした。思い出しました。蟹のハサミで刺されましたね。
教えてくれてありがとうございます。+2
-0
-
1642. 匿名 2021/07/10(土) 16:48:07
>>8
ウッチャンの言霊も。
あれから悪口は極力言わないようにしてる。
あの人脚本の天才だよ。+0
-0
-
1643. 匿名 2021/07/10(土) 16:48:19
>>131
ファナモは神回ですよね!+4
-0
-
1644. 匿名 2021/07/10(土) 16:50:32
誰がやってたか忘れたけど「ど忘れ」ってタイトル。
みどりって女子高生がだんだん記憶をなくしていく話。
最終的にすべての記憶をなくしたみどりが、それまで自分が書いてた日記をデータベースにして「みどり」を演じ続けて生きていくというもの。
話自体は怖いってより奇妙な物語だったけど最後にタモリさんが「あなたは誰ですか?自分でそう思い込んでいるだけかもしれませんよ」っていうセリフとその言い方が怖かった。+10
-0
-
1645. 匿名 2021/07/10(土) 16:50:40
いかりや長介が出てたやつ
大きな穴にゴミをどんだけ投げ込んでも満杯にならないの
オチは忘れました+1
-0
-
1646. 匿名 2021/07/10(土) 16:50:49
>>592
布施博!
猿の手様にお願いすると見返りで良くないことが…+2
-0
-
1647. 匿名 2021/07/10(土) 16:51:47
>>938
好き。最後、ハチャメチャ音痴の人がジャイアン効果で植物倒して終わるんだよね。で、本人は「はじめて最後まで歌えた。。」ってつぶやく。+2
-0
-
1648. 匿名 2021/07/10(土) 16:52:15
まだ恋は始まらない。
同じ日の同じ時間に生まれた男の子と女の子の話。5歳くらいで恋が始まるんだけど、男の子の片想い状態。「第二ボタン頂戴」と言われてあげたりもするけどそれぞれ別の人と結ばれて別々の人生を歩んで、「明日85歳の誕生日」という日に再会。翌日揃って死亡して、同じ葬儀場で葬式。今度は孫同士が・・・みたいなオチ。
婆様になっても第二ボタン大事に持ってたし、何だかんだ運命の相手だったのかもしれない。確か20歳くらいの時、女の子が彼氏と占ってもらってる時に「運命の人は近くにいます」みたいなこと言われてた気がする。その時実際男の子も近くにいたことはいた。+1
-0
-
1649. 匿名 2021/07/10(土) 16:52:20
>>22
あーそれ覚えてる!
あれ、石田ひかりが自分のこと好きだったことがわかった直後に焼かれたんだよね…
あとは深キョンの「死後婚」と、
誰が出てたかは覚えてないんだけど、その日死ぬ人の顔に死相が見えるようになった主人公が、ある日バスに乗ってたら自分以外の乗客全員に死相が出ていることに気付き、鏡を見たら自分にも死相が出ていてその直後事故に・・・っていう話。
やっぱり怖い話の方が記憶に残ってるわ…
+7
-0
-
1650. 匿名 2021/07/10(土) 16:53:51
>>1646
願いが大きいほど見返りも大きいんだっけ。だから三流大学しか行けず、零細企業で細々経営だったっていう。+0
-0
-
1651. 匿名 2021/07/10(土) 16:54:11
鶴瓶師匠のマネキンと暮らすやつ。
再放送で何度もみた!+7
-0
-
1652. 匿名 2021/07/10(土) 16:54:50
木村拓哉のやつ、久しぶりに実家帰ったらなんかいろいろ様子がおかしくて秘密基地になってたみたいなオチ+15
-0
-
1653. 匿名 2021/07/10(土) 16:54:55
同窓会+2
-0
-
1654. 匿名 2021/07/10(土) 16:55:41
>>1645
空から今まで捨てたゴミが降ってくる。星新一の『おーい出てこーい』が原作。+6
-0
-
1655. 匿名 2021/07/10(土) 16:56:33
>>1652
BLACK ROOMですな。色々聞くけど、「アメリカ人の彼女できた?美人?ブス?」とかはぐらかされる。+4
-0
-
1656. 匿名 2021/07/10(土) 16:58:45
>>1381
これ、何回か再放送でもあったよね
よく見てた記憶ある+4
-0
-
1657. 匿名 2021/07/10(土) 16:58:58
>>824
私もすごく好きな本で定期的に読み返します!どの話しも面白いですよね!
共感してもらえて嬉しいです☺️+1
-0
-
1658. 匿名 2021/07/10(土) 16:59:25
カラオケで歌うと、歌詞(というか、背景の映像?)の通りの出来事が起きるみたいな話。
彼氏亡くしたOLが主人公で「会いたい」とか歌ってたりする。「キャッツアイ」歌うと何か大儲けして、友達が「愛人」歌うと上司の奥さんが殺される事件が起きる。友達が上司とデキてたんだっけな。映像だと子供の前で奥さん殺すシーンがあった。
+5
-0
-
1659. 匿名 2021/07/10(土) 17:01:09
>>1135
え?
もしかしてロッカーに隠れてたら廃棄物処理場?みたいな所でぺしゃんこにされる話のやつ?+7
-0
-
1660. 匿名 2021/07/10(土) 17:01:52
「ガード下の出来事」
ガードしたの屋台で1人で飲んでるおじさん(菅原文太さん)
隣の若いサラリーマンたちが「俺、こないだすごいもの見ちゃって」「へぇ、何何?」という会話に、思わず聞き耳を立てる。
「それがさ●●●●でさー」「嘘ーっ」
●●●のところで電車が通って、肝心のところが全然聞こえない。
別のOLのグループも「ねぇねぇ聞いて、私こないださ」と話し始め、また聞き耳を立てるが、肝心なところで邪魔が入って聞けない。
ストレスがたまるおじさん。
そこにタクシーが突っ込んできて、屋台の人が轢かれてしまう。
おじさん1人が生き残るが、息が絶えたサラリーマンたちに「おい、さっきの話の●●は何なんだ、教えてくれ、おい!」+8
-0
-
1661. 匿名 2021/07/10(土) 17:02:19
棺桶みたいなところに閉じ込められて、必死に出ようとするけど、実は意識不明の植物状態になってしまっていたというオチの話
なんとも言えない気分になったのを覚えてます😂+1
-0
-
1662. 匿名 2021/07/10(土) 17:02:20
中居正広と広末涼子が出てた何でも免許が必要なやつ+10
-0
-
1663. 匿名 2021/07/10(土) 17:02:39
>>1585
影武者の話が浮かんだけどどうでしょう。戦国時代、百姓の原田泰造が家族殺されて殿様の影武者にされる。目印は腕の罰点印の刀傷。
殿様、隣国の姫さんと結婚。泰造ブチ切れて殿様殺して成り代わる。姫さんも実は影武者で、馬鹿にされてムカついて姫さん殺したらしい。重臣の怖いおっちゃんも実は影武者。
3人で飲んでたら、姫さんの影武者が「姫さんの弟が挨拶に来るけどどうしよう」と言い出し、泰造が「そいつに似てるやつ見つけて影武者にしよう」と提案。
その後、泰造は天下を取り300年ほど太平の世が続いたという・・・。
違ってたらすいません。+0
-0
-
1664. 匿名 2021/07/10(土) 17:03:25
絶対誰も覚えてなさそうだけど、、
「インスマス」という半魚人?の話と
「胎児の記憶」という話が、小学生ながら
怖すぎてトラウマになった記憶。
でも今となっては詳細は覚えていません。
どなたか知りませんか?+0
-0
-
1665. 匿名 2021/07/10(土) 17:04:21
>>1660
その話が終わった後、タモリが「OLさんの話ですか?じゃあ皆さんにだけ教えましょう。実は私も笑っちゃったんですよ・・・」で電車の音がする中口パクして終わり。+9
-0
-
1666. 匿名 2021/07/10(土) 17:07:08
はんぶんこ、だっけ?
香坂みゆきと柏原芳恵の。
怖かった…+3
-0
-
1667. 匿名 2021/07/10(土) 17:08:33
>>216
違法アップロードを貼らないで+5
-1
-
1668. 匿名 2021/07/10(土) 17:08:54
電話ボックスのやつはもうなん10年も前のやつだけど未だに覚えてる。怖かったんだな。+4
-0
-
1669. 匿名 2021/07/10(土) 17:09:41
>>1664
胎児の記憶は、オチは忘れたけど親と仲のいい中3の女の子がプールに潜ってる時に自分が堕胎されるところだったことを思い出すって話です。
「まだ若いし、やりたいこともあるもんね」っていう親の会話をがっつり聞いてたってわけ。おばあちゃんが「妊娠してるんでしょ、産みなさい!」と言ってくれたんで生まれて来れた。
同じ学校の先輩(と言っても親しいわけじゃない)カップルが堕胎しようとしてるのを泣きながら止めるけど聞き入れられず。
オチどうなったか覚えてなくてごめんなさい。和解エンドだった気もするんだけど。+2
-0
-
1670. 匿名 2021/07/10(土) 17:10:08
>>1654
ありがとう。結末がわかってスッキリしました
不法投棄してめでたしめでたしでは済まないよね+0
-0
-
1671. 匿名 2021/07/10(土) 17:11:55
旅行だ買い物だで散在しまくった小説家が、「経費で落とそう!」といって小説の中で不自然に旅行させたりする話。+5
-0
-
1672. 匿名 2021/07/10(土) 17:12:11
>>1613
あったあった!
よく覚えてますね!
あの当時の話で、「よかった~」と安心できる?ものは珍しかった気がします。
懐かしいなぁ+2
-0
-
1673. 匿名 2021/07/10(土) 17:13:56
>>1582
ありがとうごさいます!これです
久しぶりに聞いたらゾクゾクしました+1
-0
-
1674. 匿名 2021/07/10(土) 17:18:44
>>1612
それはダメだね...+3
-0
-
1675. 匿名 2021/07/10(土) 17:19:39
>>18
水川あさみのやつかな?+8
-0
-
1676. 匿名 2021/07/10(土) 17:21:23
>>136
渡部篤郎さんですね
私もラストが印象的で…
あとは美女缶+2
-0
-
1677. 匿名 2021/07/10(土) 17:25:11
>>282
>>1520
「お米が立ってる」って笑
見たことない話だけど面白そう。
世にも奇妙な物語は怖い系の話が好みだけど、こういうオチもいいね。
+10
-0
-
1678. 匿名 2021/07/10(土) 17:25:32
だいぶ昔、20年前かもだけど、偽のお葬式して両親の愛を確かめたいと言う事で子供が棺桶に入って旅行から帰宅した両親を驚かせて、そのまま火葬場で生きたまま焼かれちゃう話は衝撃だった+7
-1
-
1679. 匿名 2021/07/10(土) 17:25:37
>>763
そうだ(笑)ごめん!+0
-0
-
1680. 匿名 2021/07/10(土) 17:26:51
>>110
あれからずっと竹中直人が苦手💦+5
-0
-
1681. 匿名 2021/07/10(土) 17:27:18
>>485
クレームがあったら面倒だから
怖い回は出来なくなっちゃったんじゃない?
常盤貴子だか矢田亜希子の雪山のは
見てないけど神回だったらしいから見たかったな+0
-2
-
1682. 匿名 2021/07/10(土) 17:28:13
>>1658
思い出した!あったね。
最後は主人公も、会いたいの画像に出てくるトラックの前に飛び出して‥ってラストだったよね。+1
-0
-
1683. 匿名 2021/07/10(土) 17:29:00
頭が良くなる味噌
も世にも奇妙な、だったっけ?+1
-0
-
1684. 匿名 2021/07/10(土) 17:30:13
>>17
私も印象に残ってるな
旦那へのイライラもボランティアだと思えばいいのかな、、、
ボランティアって立派やな、私には出来ん。+1
-0
-
1685. 匿名 2021/07/10(土) 17:31:00
>>1678
両親じゃなくて、好きな女の子。その子が主人公のこと好きだって分かって、未成年なのに酒盛りしてたら酔っ払っちゃってそのまま火葬場へ・・・。
煙が上がる中、「あの子の保険金で工場建て直せます」と話す両親。+6
-0
-
1686. 匿名 2021/07/10(土) 17:31:22
>>539
一方、蟹を食べた隣人は強盗にカニの爪かカニ用ハサミで殺されてませんでした?+2
-0
-
1687. 匿名 2021/07/10(土) 17:31:51
>>1
竹内結子さんの、箱に閉じ込められるのも
何か絶望的で後味悪かった+10
-0
-
1688. 匿名 2021/07/10(土) 17:32:03
>>110
プリズナーってタイトルのビデオね。誰も借りないからって廃棄処分決まってて主人公閉じ込めたまま廃棄される。+9
-0
-
1689. 匿名 2021/07/10(土) 17:32:34
>>985
帰ってきたものの、東京もビル街のまま緑になってなかった?+8
-0
-
1690. 匿名 2021/07/10(土) 17:33:13
ビデオドラッグ。ストーリーもさることながら、くだんのビデオの映像と曲が地味に怖い。
デンデンデデンデデンデンデデンンデ♪チャッチャッチャッチャッチャッチャ♪高低差あれどこれの繰り返し。+0
-0
-
1691. 匿名 2021/07/10(土) 17:34:59
桜田淳子が出てた8時50分+2
-0
-
1692. 匿名 2021/07/10(土) 17:35:21
>>1621
ふざけんなww+0
-0
-
1693. 匿名 2021/07/10(土) 17:37:30
>>1408
横だけど。
「ブラックルーム」だったかな。
久々に家帰ったら、家の中真っ暗でバイク乗ってビールとか取りに行くやつ(笑)+8
-0
-
1694. 匿名 2021/07/10(土) 17:38:01
かなりうろ覚えなんですが
妻が夫を殺害、夫の死体を引きずりながら自宅に入ろうとドアを開けたら「サプラーイズ!!」と夫婦の友人たちが待っていた。
(夫は妻のためにサプライズパーティーを企画していた)
「あれ?旦那さんは?」と聞かれ、後ろ手に死体をつかんだまま固まる妻。
+7
-0
-
1695. 匿名 2021/07/10(土) 17:39:37
安全地帯のボーカルの人、名前忘れた…
ある男がふらっと街の中華屋に入ってきて、表情を変えす淡々とメニューの最初から順番に食べて行く。当初誰も気が付かなかったが、徐々に周りの客が気が付きザワつき始める。
男は店のオヤジや居合わせた客が見守る中完食した。
「やり遂げたぜ!!」と客が歓喜し店のオヤジも感慨に咽ぶ中、当の本人は全く動じず最初のメニューを頼む。一同が、「えっ…」と顔を合わせる中、
狂気じみた男の顔のアップで終わる。+9
-0
-
1696. 匿名 2021/07/10(土) 17:40:19
>>1681
筧利夫の見たら最期って作品も世にもで1番怖いって言われてるけど、ほん怖みたいな怖さだったら映像が頭に残って怖くて寝られないかも+2
-0
-
1697. 匿名 2021/07/10(土) 17:42:15
>>22
+1
-0
-
1698. 匿名 2021/07/10(土) 17:42:18
>>1347
妹はまさこw+2
-0
-
1699. 匿名 2021/07/10(土) 17:44:27
>>1316
山田でしたか!憶えていた方がいらっしゃって嬉しいです
カレンダーに小さく「血」って書いてましたよね
もう10年以上前ですが、大阪に行った時、チェックアウトの支度をしていたら再放送やってたんですよ
夏休みの時期だったけど、朝の9時台に世にも奇妙を放送していることに驚きました笑
30分時代のはほとんど見ていなかったので、新鮮でした
メインは大竹しのぶさんの旦那さんが事故に遭う話だったかなぁ+1
-0
-
1700. 匿名 2021/07/10(土) 17:46:04
サラリーマンが優しい妻とかわいい娘がいる幸せな生活をしているんだけど実は妻も子供も前世で◯した生まれ変わりっていう話し
誰が出演していたかも覚えてないけど+2
-0
-
1701. 匿名 2021/07/10(土) 17:46:40
タイトルと出演者さん完全に忘れてて、内容もろくに覚えてないんだけど分かる方いるかなぁ。
何かの薬?を飲んだら奥さんが段階を踏んで若返って綺麗になって好みの顔になるんだけど、実は奥さんが綺麗になったんじゃなくてその都度女性が入れ替わってただけ。(入れ替わった女性は多分2人だと思う)
最後旦那さんが何らかの理由で電柱?(電柱だったかうろ覚えだけどとにかく柱)に登ってる時に前の奥さん&入れ替わってた女性2人が旦那さんに手を振る。
旦那さん驚いて電柱?から手を離してしまって転落死してしまう。
奥さん&女性2人が保険金の山分け相談するところで終わる。
↑所々間違ってるかもしれませんがこんな感じの内容でした。
旦那さんに3人で並んで笑顔で手を振ってるところが結構強烈で…また見たいです。
+3
-0
-
1702. 匿名 2021/07/10(土) 17:47:15
雪の中に埋められて、シャベルで掘り起こそうとしたら雪が血で染まっていったシーン。
怖すぎて忘れられない。それ以来世にも奇妙な物語見れなくなった。+2
-0
-
1703. 匿名 2021/07/10(土) 17:49:23
椎名桔平?のイカフライだと思ってたら玉ねぎだったやつ。+0
-3
-
1704. 匿名 2021/07/10(土) 17:49:26
>>6
ロッカー恐すぎて、この番組見れなくなった。+5
-0
-
1705. 匿名 2021/07/10(土) 17:50:14
>>1701
ポジティブシンキングて言う題名じゃないですか?原田泰造主演だったような…奥さんのうちの一人が叶姉妹の美香さんだったと…+1
-0
-
1706. 匿名 2021/07/10(土) 17:51:21
>>423
ガルちゃんの実況トピにも「おっぱいが揺れてたのがわかった」とかあったはず。+0
-0
-
1707. 匿名 2021/07/10(土) 17:51:23
・夜汽車の男
・採用試験
・木村佳乃の小説家のやつ
あれ、これぜんぶ同じ回かな?
+1
-0
-
1708. 匿名 2021/07/10(土) 17:51:42
>>1694
それ多分1691さんが挙げてる8時50分だと思います。+3
-0
-
1709. 匿名 2021/07/10(土) 17:53:29
>>83
YouTubeか何かで見た
しばらくはふとした瞬間思い出して怯えるくらい怖かった
+1
-0
-
1710. 匿名 2021/07/10(土) 17:55:10
SMAPスペシャルの吾朗ちゃんの。
死体が戻ってくるやつ、何気に好きだったんだよなぁ。+4
-0
-
1711. 匿名 2021/07/10(土) 17:55:11
>>1695
ハイ・ヌーン
+2
-0
-
1712. 匿名 2021/07/10(土) 17:57:16
>>1685
あっ!そうだったウロ覚えだったから助かる+0
-0
-
1713. 匿名 2021/07/10(土) 17:57:50
>>1565
それ!覚えてる!
悪魔の子みたいな設定じゃなかったっけ?
docomoの広瀬すずと吉沢亮、サカナクションの曲使ってたCMに出てた背が高い俳優さんも一緒に出てたよね。
もう一度観たい作品。
+1
-0
-
1714. 匿名 2021/07/10(土) 17:59:30
昔の世にも奇妙って、必ず一つ怖いの入ってよね。+8
-0
-
1715. 匿名 2021/07/10(土) 17:59:59
>>1655 横
再放送してくれないかな!ここ見ててめっちゃ面白そうと思った+2
-0
-
1716. 匿名 2021/07/10(土) 18:05:02
>>424
BGMがテイク・ファイブなのもまたオシャレで異様にマッチしていて演出が素晴らしかった!和田アキ子バージョンはだめ。演出が残念過ぎたしオチもあれではだめ…+7
-0
-
1717. 匿名 2021/07/10(土) 18:07:00
「恋の記憶、とまらないで」だったかな。
斉藤由貴さんが出てて、歌がずっと耳に残るしすごく怖かったんだよな、、、+4
-0
-
1718. 匿名 2021/07/10(土) 18:07:35
>>1585
誘い水、かな?
通信販売の水の虜になって採水地に行ったら水底へ落ちていく
実は鬼の口に誘導されてた、ってやつ
水のCGがショボかった覚えがあるんだけど+3
-0
-
1719. 匿名 2021/07/10(土) 18:08:07
ファナモ好きだった❗+2
-0
-
1720. 匿名 2021/07/10(土) 18:10:03
古いけど窪塚のドッペルゲンガー。なぜか印象に残ってる。+1
-0
-
1721. 匿名 2021/07/10(土) 18:10:36
>>1131
私もそれ!もうあれは爆笑しながら見た!家の中バイクでwww+1
-0
-
1722. 匿名 2021/07/10(土) 18:10:58
>>37
懐かしい+4
-0
-
1723. 匿名 2021/07/10(土) 18:11:25
>>1292
越境
パラレルワールドに通じるトンネルから逃げてきたんだよね
自分と瓜二つの女優に成りすましていたが、モノクロの写真を携えてきた人物のインタビューを受けて、逃げてきたもう一つの日本を語りだす
私もこの話が一番深く刺さってる
佐々木蔵之介さんも素敵だったわ+1
-0
-
1724. 匿名 2021/07/10(土) 18:13:04
>>532
すんごく覚えてる!
どこでも「ズンドコベロンチョ」を知らないというと周囲に驚かれるのに、誰も教えてくれなくて結局何だか分からなくて最後に
「ズンドコベロンチョってなんだーーーーーーーー」
的に終わった気がする
✳︎ザックリ過ぎるけど。
+8
-0
-
1725. 匿名 2021/07/10(土) 18:13:22
>>31
あった!あれを妹たちと見てて、見終わってからすぐ妹たちとお風呂に入って、私がわざと目線を斜め上に向けながらセリフ読んでるみたいにしたら『こわいー!やめてー!』って言われた思い出w+7
-0
-
1726. 匿名 2021/07/10(土) 18:15:10
>>195
それストーリーも挿入歌も、野島伸司の世紀末の詩のパクりっぽいなーって思った。
確かトヨエツが監督なんだよね。+1
-0
-
1727. 匿名 2021/07/10(土) 18:15:38
>>173
私も書こうと思った!
怖いシーンはないのに、絶妙に怖くて忘れられない💨
何だろう、あの恐怖は+0
-0
-
1728. 匿名 2021/07/10(土) 18:15:52
ママ新発売
ともさかりえとYOUとぐっさんが出てるやつ+0
-0
-
1729. 匿名 2021/07/10(土) 18:16:10
>>83
雪山で遭難した4人が山小屋に泊まることになり、四隅のベッドでそれぞれ寝て、凍死しないように順番に起こしていくって話しでしたよね?でも四隅に4人ではまわれないはずで1人多い⁉️誰かいる⁉️ってすごい怖かった記憶が。+17
-0
-
1730. 匿名 2021/07/10(土) 18:18:35
>>96
松任谷由実の歌が壁の隙間から聞こえて吸い込まれるやつですか?
+4
-0
-
1731. 匿名 2021/07/10(土) 18:19:06
赤い扉、青い扉の二択のやつ
どっちか開けて入って、悲鳴で終わった記憶+1
-0
-
1732. 匿名 2021/07/10(土) 18:19:19
カニの話。
お歳暮か何かで貰ったカニ。
生きていたので、食べずに飼育していた。
そしたら、家に強盗が。
強盗犯をカニが退治してくれたという話。
なんか覚えてるなぁ。
+1
-0
-
1733. 匿名 2021/07/10(土) 18:20:49
>>1671
東野圭吾の原作も面白かったよ+0
-0
-
1734. 匿名 2021/07/10(土) 18:21:33
山田血祭り+0
-0
-
1735. 匿名 2021/07/10(土) 18:22:08
玉置浩二の食堂のメニューを片っ端から食べていくやつ+2
-0
-
1736. 匿名 2021/07/10(土) 18:23:17
>>110
ビデオに閉じ込められるやつ!?
子供のときに観て本当に怖くて、あれから世にも奇妙な物語あまり観られなくなったくらいトラウマ。
竹中直人だったこと今初めて知った!+6
-0
-
1737. 匿名 2021/07/10(土) 18:28:25
中居くんのお金なくて誰も助けてくれないやつ+2
-0
-
1738. 匿名 2021/07/10(土) 18:29:16
>>10
中居くんの地元の友達の店もこの名前じゃなかった?+1
-1
-
1739. 匿名 2021/07/10(土) 18:30:17
>>46
めっちゃおもろそう+4
-0
-
1740. 匿名 2021/07/10(土) 18:31:31
>>1
おくさんや
子供の頃に見てこれだけは未だに覚えてるな…+1
-0
-
1741. 匿名 2021/07/10(土) 18:31:53
>>1566
嬉しいです、まさかご存知の方がいるとは!
映像だけ覚えていて他はすっかり失念していたので本当に感謝です、ありがとうございます~
+0
-0
-
1742. 匿名 2021/07/10(土) 18:34:05
>>1508
主人公は喫茶店で鏡を見るんだけど、店主は「鏡なんてないよ」と言うんだよね。
賀来千香子さんだっけ?+0
-0
-
1743. 匿名 2021/07/10(土) 18:35:40
クイズ王みたいなやつ+0
-0
-
1744. 匿名 2021/07/10(土) 18:41:13
>>1730
あーー!それかも知れません!
わー!思い出してきました!+3
-0
-
1745. 匿名 2021/07/10(土) 18:41:41
斉藤由貴の
私の歌とらないで?
気持ち悪くて早く忘れたい+5
-0
-
1746. 匿名 2021/07/10(土) 18:41:45
>>532
藤木直人でリメイクされた回が最近再放送されてたよー
+3
-0
-
1747. 匿名 2021/07/10(土) 18:43:40
>>1278
タイトルだけ強烈に覚えてて内容全く覚えてなかったけどそうだそうだ!思い出した。ありがとう笑+0
-0
-
1748. 匿名 2021/07/10(土) 18:44:08
>>1069
友達が罪悪からばらすんだよね…
でも、両親は純平は親孝行だと語り、予てから工場の経営が苦しく、純平にかけた生命保険金により工場を立て直すことができる微笑む
もくもくと煙突から煙が上がりED
今じゃ放送できないだろうな+6
-0
-
1749. 匿名 2021/07/10(土) 18:45:39
>>2
YouTubeに見に行って来た!
なんだあの物体!+0
-0
-
1750. 匿名 2021/07/10(土) 18:48:37
>>30
「冷やす女」ですよね!
結末に泣いた気がします。+4
-0
-
1751. 匿名 2021/07/10(土) 18:50:15
内容忘れましたが、ビデオレンタル ナイス の灯りが一部きえて、デレナイになったのがあったような+7
-0
-
1752. 匿名 2021/07/10(土) 18:50:16
>>1687
あぁ、そうそう。あれ、何でしたっけ?
音とかしたりして…えぇっと…うーーーんと…
詳しく覚えている方いらっしゃいますか??+1
-0
-
1753. 匿名 2021/07/10(土) 18:50:27
>>1742
自己レス
訂正:斉藤慶子さんでした+0
-0
-
1754. 匿名 2021/07/10(土) 18:51:00
>>108
懐かしいー!やたら「バンザーイ!!」みたいに家族が喜ぶんだよねw+6
-0
-
1755. 匿名 2021/07/10(土) 18:51:44
豊川悦司とちはるの「ルナティック・ラブ」+5
-0
-
1756. 匿名 2021/07/10(土) 18:53:36
>>1
学生の頃見て印象に残ってるのは
国生さゆりと永瀬正敏の【プレゼント】
最後はようやく……と思いきや
…………あぁ、そっち…………?ってなるから
何かすごく記憶に残ってるし
プレゼント
これの意味がよく分かる
動画で見れるから(音声所々切れてるけど、内容は十分分かる)
世にも奇妙な物語 プレゼント で検索すると見れるよ+1
-0
-
1757. 匿名 2021/07/10(土) 18:56:27
>>1666
最後主人公のだんなを半分に解体して宅急便で送りつけてくるやつね…。+1
-0
-
1758. 匿名 2021/07/10(土) 18:57:36
>>41
好きだった!!
真似して同じ日記帳買った!+3
-0
-
1759. 匿名 2021/07/10(土) 18:59:37
>>25
これすごく不気味で怖かった+1
-0
-
1760. 匿名 2021/07/10(土) 19:05:04
>>1745
恋の〜記憶〜止まらないで〜
これトラウマでしばらく夜にトイレ行く時怖かった。+3
-0
-
1761. 匿名 2021/07/10(土) 19:05:50
とんねるずの、のりさんの記憶をうる話が頭に浮かびました。+5
-0
-
1762. 匿名 2021/07/10(土) 19:07:13
内容は忘れましたが、
「もう打つところはありません」って看護師さんに注射器片手に言われて、患者さんが無言で頭を指差すシーン&終わり方。
ぞぞぞって感じです。+1
-0
-
1763. 匿名 2021/07/10(土) 19:07:41
>>1
不妊の夫婦がパソコンのソフトで子供が出来て育児ノイローゼになるやつ+2
-0
-
1764. 匿名 2021/07/10(土) 19:10:25
>>2
最近伊藤くん見かけないね。+2
-0
-
1765. 匿名 2021/07/10(土) 19:11:51
>>1711
「ハイ、ヌーン」って言うんでしたか!!
すごいよく題名まで覚えてましたね!
嬉しい!!+2
-0
-
1766. 匿名 2021/07/10(土) 19:14:22
おじさんのやつ。眉毛繋がったような、おじさんの顔がどこかで見たことがあるけど誰だっけ?みたいなやつ。+3
-0
-
1767. 匿名 2021/07/10(土) 19:14:41
検索してもわからないんですが
気が狂ってバターナイフで腕を刺すやつ
女優もわからない
あとつきまとう座敷童子がいて首を絞めたら普通の男の子の首締めて刑務所に入ったやつ+0
-0
-
1768. 匿名 2021/07/10(土) 19:15:32
>>1629
キムタクって演技本当は上手いよね
格好良い役だけじゃなくて報われない役とか出来たら見てみたくなるね
+16
-0
-
1769. 匿名 2021/07/10(土) 19:17:07
>>1752
竹内結子さんが医者か研究員みたいな人である日ビン!!って音がして倒れ、目がさめると小さな箱の中。竹内さんは携帯の光を照らしながら脱出を試みるけど出ることができない…
場面変わって竹内結子さんが病院のベッドに寝ている。
実は竹内結子さんは脳溢血で倒れ生死の境をさまよいながら眠っており竹内さんは夢の中でその箱を出るために必死に戦っているのだった
+7
-0
-
1770. 匿名 2021/07/10(土) 19:17:31
指輪に魔力があって、月を見るとルーナー、ルーナって低い女の人の声が聞こえて指輪が光る?感じで中嶋朋子さんが指輪に操られる話が忘れられない。+0
-0
-
1771. 匿名 2021/07/10(土) 19:20:09
>>1
どなたか覚えている方がいらっしゃいましたら、教えてください!
すごく前に放送したものなのですが…
1番怖くて覚えているのですが、詳細は曖昧ですみません!
OL?女性が真っ暗の中、街灯だけの時間帯に帰宅をする。
その時に誰かに後を付けられている気がした…
それが、気のせいではなく段々と頻回になり、女性は確実にストーカーされていると気付く。
追いかけられる線路沿いに、ポツンと交番がある。
しかし、巡回中なのか毎回しまっている。
ある時、交番から光が。入ったらお巡りさんがいる。
そしてそこのお巡りさんにストーカーの相談をする。
自分の名前や住所、電話番号などを記載。
お巡りさんは、また同じことがある様だったら教えてくださいと。
その後も後を付けられて、交番に寄り途中まで送ってもらったりとお巡りさんが守ってくれていた。
(もしかしたら、送ってもらうのはなかったかも。しかし、とても女性は頼りにしていた印象)
しかしまた追いかけられたある日、交番まで走り女性が交番に入ろうとすると、交番がしまっていた。
まずい!と思って、走って走って逃げた坂道で転んでしまった女性。
カバンの中から、鏡付きのお化粧のコンパクトが出てきてそのコンパクトが開く。
怪我をしてしまい、中々立てない。
そこに車が通り、その光でそのコンパクトの鏡に、チラっと一瞬だが人が映った。
女性の鏡に映った後ろの人物は…
……気のせいか??
急いで振り返るが、もうその人物はいなかった。
怖くて怪我をしながらも急いで帰宅すると、鍵が開いていた(だったかな?)
誰か家の中にいるかもしれない…
そこで110番をする女性。
しかし110番をしたが…
ガルちゃんの方々!こんな説明ですがわかる方お願いします!私の中で1番怖くて、実際にありそうで、本当にこうなったらどうしよう!と思った作品でした!
+4
-0
-
1772. 匿名 2021/07/10(土) 19:20:26
>>42
ファナモは名作だと思います+0
-0
-
1773. 匿名 2021/07/10(土) 19:22:43
>>1769
そうだ!そうでした!ありがとうございます!
途中で、電池も切れてしまって?だったかでしたよね!
本当にスッキリしました♡
竹内結子さん、引き込まれる演技でした!
そして、怖いですね…そのお話…
実際にそうだったら、怖くて仕方ないですね…+3
-0
-
1774. 匿名 2021/07/10(土) 19:24:22
>>1766
うんうん!おじさんの顔有名ですよね!
あれ、どんな内容でしたっけ…+0
-0
-
1775. 匿名 2021/07/10(土) 19:26:13
>>82
ムカイリだったっけ?
最後図書館?でみぃつけたって言うのすごい怖かったーー+4
-0
-
1776. 匿名 2021/07/10(土) 19:27:46
>>1773
私も怖くて悲しくて印象に残っていたんです
それまで竹内さんのドラマはあまり見たことがなかったんですがこの話を見た時に竹内さんて演技うまいなぁと思いました+4
-0
-
1777. 匿名 2021/07/10(土) 19:31:28
>>1767
えぇ座敷わらしといえば子どもの頃に座敷わらしと遊んだ思い出の話しか記憶ないな+0
-0
-
1778. 匿名 2021/07/10(土) 19:33:14
>>112
分かる。あの荷台から鉄の棒?がはみ出して
それを後続車に、お知らせ用の布巻いてある
トラックは怖い。+3
-0
-
1779. 匿名 2021/07/10(土) 19:33:51
三人死ぬ後味悪かったなぁ
ニヤリと笑って「そうだ…三人めは身元不明と書いてあった…」+5
-0
-
1780. 匿名 2021/07/10(土) 19:35:34
>>18
ベビートークA錠だっけ+3
-0
-
1781. 匿名 2021/07/10(土) 19:36:08
伊武雅刀さんの代打はヒットを打ったか
極端だけど分かる気もすると思った話
今と違いネット情報がない時代こその話かな+2
-0
-
1782. 匿名 2021/07/10(土) 19:36:49
>>1285
再放送で見たら、女の人がおっぱい丸出しでビックリした+1
-0
-
1783. 匿名 2021/07/10(土) 19:36:53
タガタガの島
声が聞こえる
放送禁止で封印された回のようです+1
-0
-
1784. 匿名 2021/07/10(土) 19:37:09
ユーミン?の歌がずっと音が狂いながら繰り返し聞こえてくるやつ。
「あの頃は 戻らない」ってフレーズ忘れられない…+1
-0
-
1785. 匿名 2021/07/10(土) 19:37:14
>>224
覚えてるー!
インコも1日交代かなんかで一緒に飼ってて、インコが喋る言葉で夫と友達の不倫がバレるんじゃなかったっけ??+0
-0
-
1786. 匿名 2021/07/10(土) 19:37:44
世にもだったと思うけど、ある日突然自分の口座に大金が振り込まれててめちゃくちゃ使い込んだら、実は自分の退職金だったってやつ。女優さんが思い出せないんだけど、最後うわぁ…ってなった+2
-0
-
1787. 匿名 2021/07/10(土) 19:37:46
世にも奇妙だったかどうかも不明なんだけど稲垣吾郎の自宅に毎日電話かかってくるやつ
踏切事故をたまたま目撃してからかかってくるんだけど何言ってるか聞き取れなくて最後の最後にやっと聞き取れた時に真実がわかる、みたいな話だった+0
-0
-
1788. 匿名 2021/07/10(土) 19:39:26
まだ生きてるのに火葬場に入れられちゃうやつ。母の実家で真っ昼間に1人退屈な時、つけっぱなしのテレビから流れた再放送…怖かったなぁ+1
-0
-
1789. 匿名 2021/07/10(土) 19:39:46
タガタガの島っていう回で、全然関係ない場面と場所に登場人物じゃない人が写ってて怖くなってすぐテレビを消したのを覚えてる。
誰が観た人いないかな。+1
-1
-
1790. 匿名 2021/07/10(土) 19:39:50
>>1771
松雪泰子さんの「鍵」かな。
アパートの鍵を落としてしまって、交番で遺失物届けをするんだけど、机の引き出しに自分のキーホルダーだと思われるものがチラッと一瞬見える。
警官に聞こうとしたけど、遺失物の書類記入やら何やらで話せず、結局大家さんから鍵を貸してもらって帰る。
途中工事現場を通ると、誘導の人とかもなぜか不気味で‥。
アパートに着いて、コンパクトを開けた鏡に侵入者が映る。
さっきの交番の警官が背後に。
私も震え上がるほど怖かったので覚えています。
+6
-0
-
1791. 匿名 2021/07/10(土) 19:40:23
>>1
すごく昔に観た怖い系のお話なのですが、どなたか覚えておられる方はいますか?
実験用のネズミに人間が復讐されてしまうお話なのですが‥昔過ぎて記憶が曖昧で細かい点は覚えていないのですが、ご存知の方がいたら教えてください!+0
-0
-
1792. 匿名 2021/07/10(土) 19:40:32
力士に追いかけられるやつなぜかめちゃくちゃ怖くて記憶に残ってる
同じ方いませんか?+2
-0
-
1793. 匿名 2021/07/10(土) 19:42:58
恋の記憶、止まらないで
最近の世にもつまらないと思ってたけど、これは久しぶりに怖かった!!+2
-0
-
1794. 匿名 2021/07/10(土) 19:43:15
>>48
これめちゃくちゃおもしろいよねww+0
-0
-
1795. 匿名 2021/07/10(土) 19:47:18
>>1741
いえいえ
ここまで伸びると中盤辺りのコメントとか見ませんよねw
何回か内容と共に既出でしたが、本当に知りたそうだったのでつい(笑)
内容もさることながら印象的でタイトルも覚えてしまいました+0
-0
-
1796. 匿名 2021/07/10(土) 19:47:51
最後の瞬間
「人生で起こった出来事を、いいことと悪いことに振り分けて、あなたの心の天秤ではかれば運命はあなたの心で揺れるのです」ってタモリの語りも覚えてる+0
-0
-
1797. 匿名 2021/07/10(土) 19:48:13
殺人犯が逃亡のために太りまくって顔を変えたのに、空港の指名手配犯の顔にいたずら書きをされたせいで結局追い詰められる話と、
なんでも許して応援してくれる町に迷い混んだ営業職女性の話と
仕事現場で命を落としたことに気付かずに、朝起きてきてしまったお父さんの話(菊子ちゃん、のようなタイトル)
です。+0
-0
-
1798. 匿名 2021/07/10(土) 19:48:58
>>1
ママを買いに行こう♪ってやつ!+2
-0
-
1799. 匿名 2021/07/10(土) 19:49:15
君だけに愛を
裸の人形がたくさん吊るされた部屋にハンガリー民謡みたいな音楽が流れていたシーンはいまだに忘れられん。+1
-0
-
1800. 匿名 2021/07/10(土) 19:50:17
榊原いくえさん出演のニンニクニンニクニンニクってやつ。題は忘れた+1
-1
-
1801. 匿名 2021/07/10(土) 19:50:24
>>1378
峠の茶屋ですね+4
-0
-
1802. 匿名 2021/07/10(土) 19:51:39
>>1766
>>1774
都市伝説伝説で「This Man」てのがあるけど、それ系の話かな。『世にも』でどんな扱われ方下のかは知らないけど、「夢の中でこんな顔の人が出てくる」と精神科医に相談したら、全く接点のない人の子の人の顔を知ってたとかいう都市伝説。
+7
-0
-
1803. 匿名 2021/07/10(土) 19:51:47
廃校七番目の不思議
「子どもの頃だから怖かったのかな~?」って動画観たらやっぱり怖いじゃないか!+2
-0
-
1804. 匿名 2021/07/10(土) 19:52:15
ネカマな男+2
-0
-
1805. 匿名 2021/07/10(土) 19:52:57
玉置浩二がひたすら食べるやつ+2
-0
-
1806. 匿名 2021/07/10(土) 19:53:39
柳葉敏郎の時の女神+2
-0
-
1807. 匿名 2021/07/10(土) 19:54:27
>>1791
多分モルモットってやつ?+2
-0
-
1808. 匿名 2021/07/10(土) 19:54:42
>>1800
タイトルもニンニクですよw+3
-0
-
1809. 匿名 2021/07/10(土) 19:55:38
>>1751
「プリズナー」です。「プリズナー」っていうビデオを探してビデオ屋ハシゴしてたら「ビデオレンタルナイス」というお店で発見。
視聴してたら牢屋に入った竹中直人が「こっち来いよ」と呼んでくる。で、中に入る。代わりに閉じ込められて、ビデオソフトは廃棄処分になる。その時灯りが「デレナイ」になった。+6
-0
-
1810. 匿名 2021/07/10(土) 19:56:19
フィルム?ビデオ?の0.3秒間に知らない不気味な女が映ってる話
途中女の人が急に飛び降りて自殺するのも怖かった。+4
-0
-
1811. 匿名 2021/07/10(土) 19:56:51
透き通った一日
友達を想う気持ちとか、最後ちょっと笑えるとことか、映像も春のぼんやりした空気を感じて(お話は春じゃないかもしれないけど)好きだったな+0
-0
-
1812. 匿名 2021/07/10(土) 19:57:01
息づまる食卓+0
-0
-
1813. 匿名 2021/07/10(土) 20:02:14
PETS
出会ったこ~ろは~こんな日~がぁ~(←このがぁ~、が特徴的な歌い方)来るとは思わずにいたぁ~
、と女の子扮する犬のぼやき+0
-0
-
1814. 匿名 2021/07/10(土) 20:04:09
>>1382
海亀のスープですよ~+4
-0
-
1815. 匿名 2021/07/10(土) 20:04:58
怖い話ではないけど倉科カナ主演の話はめちゃくちゃ良い話だった+7
-0
-
1816. 匿名 2021/07/10(土) 20:05:29
言うことを聞く子+1
-0
-
1817. 匿名 2021/07/10(土) 20:05:41
>>1803
最後のっぺらぼうのやつ?!+1
-0
-
1818. 匿名 2021/07/10(土) 20:07:04
わかるー+0
-0
-
1819. 匿名 2021/07/10(土) 20:07:16
>>1817
そう…用務員のおじさんが…「6つしか不思議無かったよね?」って言いながら帰って行ったら…+2
-0
-
1820. 匿名 2021/07/10(土) 20:07:48
>>1791
地獄のタクシーというお話では?地獄のタクシー事件kimyofansite.g1.xrea.com地獄のタクシー事件ABOUT番組概要FAQサイト概要EPISODEタイトルリスト映画の特別編番外シリーズ海外リメイク版奇妙な出来事GOODS映像ソフト書籍・雑誌CD劇場版関連海外版関連その他奇妙な出来事DATA再放送データ番組関連データ派生・関連作品データBBSBLOGOTHERS投...
+0
-0
-
1821. 匿名 2021/07/10(土) 20:07:50
皆のコメント読んでるだけでめちゃめちゃ怖い
以前はこうやって記憶に残る名作多かったんだよなあ+8
-0
-
1822. 匿名 2021/07/10(土) 20:08:36
>>1820
これです!ありがとうございます!+1
-0
-
1823. 匿名 2021/07/10(土) 20:08:54
>>1792
走る取的かな?中村トオルの+2
-0
-
1824. 匿名 2021/07/10(土) 20:10:54
チェスとネズミのやつ。+1
-0
-
1825. 匿名 2021/07/10(土) 20:11:03
ストーリーも出演者も忘れちゃったけど、窓から外を眺めてた主人公の後ろから何かがやってきて窓がバンって閉まるラストシーンだけは鮮明に覚えてる。
+0
-0
-
1826. 匿名 2021/07/10(土) 20:11:41
>>1575
ネタバレになるけど
ヘリに吊られてる人は頭まで包まれてたから死んでると解る
次に微動だにしない彼を彼女があの手この手で氷で冷やし続けるシーン
死体が腐らないようにしてるだけに見えるけど
ちゃんと座ってたり氷風呂に沈まず浸かれてる様子から
こうしないと彼は現世に留まれない状態なんだなって解るの
+2
-0
-
1827. 匿名 2021/07/10(土) 20:11:41
優香話でwカップルで旅行の話で。彼氏が用事で旅行先に遅れてくる途中事故にあって友人から彼氏は今電話出来ないのとこれるはずかないとその彼氏から電話がきて居るはずのない彼氏から泊まり先の玄関あけて最後上から手がてできて連れていかれる話。
何年も前なのに覚えてる+0
-0
-
1828. 匿名 2021/07/10(土) 20:11:57
>>1757
よこ
その話は見たことないけど、10年以上前に放送した、松田聖子が出てた「過去が届く午後」に似てる。
主人公が同級生の女に粘着されて、昔貸した文房具とか、半分こして食べたサンドイッチ(クール便とかにしてないから腐ってる)を返すね!って送りつけて、最後は同級生の旦那=当時主人公が好きだった男の死体が送られてくるの。+2
-0
-
1829. 匿名 2021/07/10(土) 20:13:09
>>18
あのシーン忘れられない+0
-0
-
1830. 匿名 2021/07/10(土) 20:14:17
ゴミを捨てても間違えたり、戻されたり、タイミング合わなかったりで家の中がゴミだらけになってしまうやつ+2
-0
-
1831. 匿名 2021/07/10(土) 20:14:33
>>1439
稲森いずみのやつだよね?+1
-0
-
1832. 匿名 2021/07/10(土) 20:15:11
>>306
相席の恋人
オムライスだよ+4
-0
-
1833. 匿名 2021/07/10(土) 20:16:16
何十年も前だったと思いますが…
外で呑んで酔っ払ったお父さんが自宅に「今夜は帰らないぞ!」と電話をしたら、自宅があるはずの場所にたどり着けずにそのまま帰れなくなってしまう話しを覚えています。
電話は通じるのに、家に帰れない。奥さんが泣きながら「いつ帰ってくるの…」と言っていて、自分の父親が帰ってこなかったらどうしようと恐怖でした。
タイトルは『帰れないコール』とかそんな感じだったような…+1
-0
-
1834. 匿名 2021/07/10(土) 20:16:17
めちゃくちゃうろ覚えだけど、例えば髪を切るか切らないかで迷ってどちらを選んだらどんな未来になるかをそれぞれ見れるやつ
ロングヘアのほうはオープンカーに乗ったらめっちゃ髪が乱れて…みたいな
子供の頃に再放送してたやつだからかなり昔のやつ、本当に何で覚えてるか分からない…+1
-0
-
1835. 匿名 2021/07/10(土) 20:18:26
>>1834
それ世にもじゃなく「ifもしも」かな+0
-0
-
1836. 匿名 2021/07/10(土) 20:19:35
カラオケで歌が下手だと怖い植物に食べられる話
タイトルわからないが、小さい頃怖くてこれを思い出しておもらししていた+1
-0
-
1837. 匿名 2021/07/10(土) 20:20:34
人面草
伊東美咲の村にいくやつ+0
-0
-
1838. 匿名 2021/07/10(土) 20:21:03
関取。
あの格好でどこまでも追いかけて来るやつ。+3
-0
-
1839. 匿名 2021/07/10(土) 20:21:51
面白くて全コメ読んじゃった
検索しても出てこないやつは世にもじゃない話を勘違いしてるパターン多いね
+3
-0
-
1840. 匿名 2021/07/10(土) 20:23:51
クロスマイフィンガーかな?
深キョンのやつ+1
-0
-
1841. 匿名 2021/07/10(土) 20:24:01
>>1311
間違えました、これは「地獄のタクシー」ってお話でした。
モルモットは、薬剤師の小堺一機が最後に狼男になってしまった患者に食べられちゃう話ですね。+2
-0
-
1842. 匿名 2021/07/10(土) 20:24:57
>>341
私もこれ!!!すっごい印象に残ってる+1
-0
-
1843. 匿名 2021/07/10(土) 20:25:45
>>1835
そうなんですね、ストーリーテラーがタモリさんだったから世にもと勘違いしてたっぽいです…!
すごい、ありがとうございます!+1
-0
-
1844. 匿名 2021/07/10(土) 20:26:48
>>1
峠の茶屋です!+0
-0
-
1845. 匿名 2021/07/10(土) 20:27:26
仰げば尊し
昔、教師と生徒の関係だった男性の物語で、当時生徒は教師から壮絶な体罰や折檻を受けていた。
大人になって生徒はシルバーホームみたいな場所で働いていて、教師がそのシルバーホームみたいな所に入居しにくるんだけど生徒のことは全然覚えてなくて、生徒はその教師の世話係を担当して、ジワジワと復讐をしていくやつ+4
-0
-
1846. 匿名 2021/07/10(土) 20:28:24
内容忘れたけど割と最近の世にもで、話と話の間のつなぎ?短編みたいなのでガチャピンとムックが出るやつとか全部めちゃ怖かった記憶なんだけど
覚えてる人いますか?
内容思い出したいけど思い出せない…+0
-0
-
1847. 匿名 2021/07/10(土) 20:29:24
>>1843
何か見た覚えがあるよ、内田有紀が出ていて受付嬢してて髪をショートにしたらお客様がもう一人のロングの子の方に行くようになったとか…+1
-0
-
1848. 匿名 2021/07/10(土) 20:32:17
>>1833
片岡鶴太郎?じゃなかったかな?+0
-0
-
1849. 匿名 2021/07/10(土) 20:32:18
>>134
わかるそれめっちゃ覚えてるw+0
-0
-
1850. 匿名 2021/07/10(土) 20:32:38
>>1786
加賀まりこの自動振込ですね
これオチが悲惨ですよね+0
-0
-
1851. 匿名 2021/07/10(土) 20:33:41
ともだち
男が「お友達になってください!」って言う変な男に追いかけられるやつ。最後までめちゃ怖い+5
-0
-
1852. 匿名 2021/07/10(土) 20:34:19
>>1583
世にも奇妙な物語 映画の特別編っていう2000年の映画ですよ+3
-0
-
1853. 匿名 2021/07/10(土) 20:34:19
凄く良い森に行って、帰りたくないな〜みたいな言葉を言っちゃうと本当に森から出れなくなっちゃうやつなかった?
あの言葉は言っちゃダメだって言われるんだけど、結構色んな人が言っちゃうみたいな。+3
-0
-
1854. 匿名 2021/07/10(土) 20:34:46
うろ覚えなんですが、女性が橋の上に立っていて予言されたか何かで「この橋は落ちる!」と気がつく。
その時、橋の向こう側から音楽隊みたいな人たちが大勢、振動が起きるくらいの行進をしながらこっちに向かってくる。
「やめて!!橋が落ちるのよ!!イヤァァー!!」
みたいなラストシーンだけ覚えています。
わかる方いませんかー
+4
-0
-
1855. 匿名 2021/07/10(土) 20:35:02
荒川良々がねずみの役でお姉さんにチュウ!ってくっついてたやつ+1
-0
-
1856. 匿名 2021/07/10(土) 20:35:18
本郷奏多と市原隼人が共演してたやつなんだっけ…
気が弱い?はずの市原隼人が最後豹変して本郷奏多を後ろから殺そうとするシーンで終わった気がするんだけど+2
-0
-
1857. 匿名 2021/07/10(土) 20:35:41
>>1853
木になってる女の人に「あなたはまだ帰れるわ…」って言われるシーンがあったな+4
-0
-
1858. 匿名 2021/07/10(土) 20:35:55
>>1714
昔のは怖かった
自分も子供だったし余計に+6
-0
-
1859. 匿名 2021/07/10(土) 20:38:46
>>1768
SMAPはみんな演技が上手いと、美輪さんがスマスマ出たとき評価してたわ+3
-0
-
1860. 匿名 2021/07/10(土) 20:39:03
そう、さいごは、イカのリング揚げ、、( ̄ー ̄)
シャリッ
、、、、、たまねぎ。( (〇) (〇) )+4
-0
-
1861. 匿名 2021/07/10(土) 20:40:26
飛び降り自殺する人の話
落ちるまでの間に、走馬灯の様に今までの人生ドラマを振り返り思い出す。
映像はその頃の様子がドラマになっている。
思い出しているうちにやっぱり死にたくないって思ったその瞬間現実に戻り、うぁー。
怖かった+3
-0
-
1862. 匿名 2021/07/10(土) 20:41:00
>>719
男性の腕に爪を立ててギュウーってやるシーンがあって子供の頃そのシーンが怖くて忘れられなかった。+2
-0
-
1863. 匿名 2021/07/10(土) 20:41:14
>>700
それ怖かった!!!マネキンが怖くなった+2
-0
-
1864. 匿名 2021/07/10(土) 20:41:22
ラッキー小泉
泣いた+0
-0
-
1865. 匿名 2021/07/10(土) 20:41:32
20年以上前の放送だったかも?
ストーリーの最後、スーツを着たおじさんが新幹線の車内で亡くなってしまう結末の話。
誰か話の流れを覚えてる人いません?+1
-0
-
1866. 匿名 2021/07/10(土) 20:41:54
雪小屋のやつ+1
-0
-
1867. 匿名 2021/07/10(土) 20:42:00
大杉漣のイカリング…+1
-0
-
1868. 匿名 2021/07/10(土) 20:43:43
>>1671
西村雅彦と大塚寧々が夫婦だったね+0
-0
-
1869. 匿名 2021/07/10(土) 20:43:53
黄色が怖い
殺人者の高橋さん+3
-0
-
1870. 匿名 2021/07/10(土) 20:45:08
鶴太郎だったかな。
同じところ歩いてるけど、異次元?みたいな話。+1
-0
-
1871. 匿名 2021/07/10(土) 20:46:00
ユリコちゃん
えーん、と泣いているユリコちゃん
起きてくるお父さん
あれ?お父さんは昨日…+2
-0
-
1872. 匿名 2021/07/10(土) 20:46:32
>>36
小さい頃だったから世にも奇妙な物語って怖いイメージだったけど、これ見てえっ?ってなったからすごい覚えてる笑+1
-0
-
1873. 匿名 2021/07/10(土) 20:47:08
>>1405
横だけど、確か家まで我慢できなくて駅のトイレの個室に入ったら、駅が閉まる時間になってトイレ自体の入り口のドアが閉められちゃった感じ+3
-0
-
1874. 匿名 2021/07/10(土) 20:47:20
>>1681
最近でも怖いのあったよ
斉藤由貴のとか+0
-0
-
1875. 匿名 2021/07/10(土) 20:48:49
>>172
峠の茶屋
喪服の少女
時のないホテル
この日は神回だった
25年以上前かな⁈+3
-0
-
1876. 匿名 2021/07/10(土) 20:50:27
石田純一の熊の木三本線
旅行か出張で田舎に行って、そこの人達と打ち解けて宴会して盛り上がってたら、古くから伝わる歌を歌わされて適当な替え歌?を歌ったら言っちゃいけないワードだったみたいで、不吉な事が起こるぞーって恐れられて終わり?だったような+1
-0
-
1877. 匿名 2021/07/10(土) 20:52:02
>>1729
算数苦手だからよくわからなかったわw+3
-0
-
1878. 匿名 2021/07/10(土) 20:52:39
赤い糸をたどっていくやつをなんとなーく覚えてる。現代版でもう一回やってくれないかなー。+0
-0
-
1879. 匿名 2021/07/10(土) 20:52:43
井上真央の検索する女
ディーンフジオカ似のイケメンを殺人犯と間違えちゃうやつ+1
-0
-
1880. 匿名 2021/07/10(土) 20:52:52
>>1
子供が入院中のおばあちゃんと入れ替わってしまうやつ。あれなんだったかな。+2
-0
-
1881. 匿名 2021/07/10(土) 20:54:13
>>289
あれめちゃくちゃ鳥肌立った+1
-0
-
1882. 匿名 2021/07/10(土) 20:56:09
いじめられる女
水野美紀さんと大鶴義丹さん出演です。
知ってる方いらっしゃいますか?
この話しが、1番好きです。+0
-0
-
1883. 匿名 2021/07/10(土) 20:56:39
>>1783
何で放送禁止になったんですか?+1
-0
-
1884. 匿名 2021/07/10(土) 20:56:55
おばあちゃんYOUTUBEで見れるから見たことない人に見てほしい+1
-0
-
1885. 匿名 2021/07/10(土) 20:56:55
雪山のやつ+0
-0
-
1886. 匿名 2021/07/10(土) 20:58:09
自殺者リサイクル法+0
-0
-
1887. 匿名 2021/07/10(土) 20:59:15
>>10
北川悦吏子脚本の作品ね+0
-0
-
1888. 匿名 2021/07/10(土) 21:00:09
>>1879
三宅さんだっけ?あの役の人リアルでも何かして逮捕されてたよね+0
-0
-
1889. 匿名 2021/07/10(土) 21:01:15
ヒロコグレースと風間トオル
どんどん老いていって最後おばあちゃんになって手をつなぐところ感動した!+1
-0
-
1890. 匿名 2021/07/10(土) 21:01:34
既出だったらごめんなさい!!
かなり昔の永作博美さんのやつです!
友達のお姉さん(永作博美)にクジの命令に従う王様ゲームみたいなの誘われて、ウキウキでするんだけど、クジの内容が痛みを伴う恐ろしいもので。
永作博美が当たり続けて痛みの罰ゲームに合い続けるんだけど、最後本人があたってしまい、、
結果そのゲームにはまってしまい、妹を誘うところで終わる。。
怖すぎたのと、永作博美が可愛すぎてファンになったのと、色んな意味で強烈。+1
-0
-
1891. 匿名 2021/07/10(土) 21:01:41
>>1840
採用試験だね
最後は深キョンの正体が…+1
-0
-
1892. 匿名 2021/07/10(土) 21:03:33
>>1853
峠の茶屋ですね
このトピ峠の茶屋率高いねw+3
-0
-
1893. 匿名 2021/07/10(土) 21:03:36
>>51
覚えてる!
最初は男の子はちょっとエッチな命令とか考えて密かにワクワクしたりするんだよね
でも永作博美の書いたエグい命令が当たって…
ラストはアイロンやらされた男の子が家にいる妹にゲームしようと持ちかけるんだけど、後ろ手にアイロンを隠し持ってた+0
-0
-
1894. 匿名 2021/07/10(土) 21:04:07
>>1828
調べたら半分この方が先なので、そちらはリメイクですかね?
話ながれがまんま同じなので…
これに限らずタイトルと内容少し改編した話使い回してるのいくつかありますね。+1
-0
-
1895. 匿名 2021/07/10(土) 21:04:09
中居くんのバスジャックのやつと
彼女は死んでいない(ポケベルのやつ)
特に彼女は~は再放送でみたのかなぁ
印象に残ってる+0
-0
-
1896. 匿名 2021/07/10(土) 21:05:09
>>1802
夢男ですね!中条あやみの!友人役で東出と不倫したあの女の子もちょい役ででてます。+1
-0
-
1897. 匿名 2021/07/10(土) 21:05:21
勝俣州和さんの、アルバイトで白いゴリラの着ぐるみを着て動物園の白いゴリラになる話。
最初は着ぐるみを着て成りすましているだけなんだけど、最後には手術で本物の白いゴリラにされて、メスのゴリラと一緒に生きていくのだったかな?
で、アルバイトのスカウトの人がまた別の人にアルバイトしない?って話して終わる。
今何回もゴリラって書いてて自分でも面白い感じになってきてるけど、勝俣さんが手術室で叫んでて、皮を剥いだのかなとか想像してしまって、小さい頃に見たから凄いトラウマです。+0
-0
-
1898. 匿名 2021/07/10(土) 21:05:37
>>1667
YouTubeなんてだいたい違法アップロードやん+2
-1
-
1899. 匿名 2021/07/10(土) 21:06:40
松潤の回
何か言っちゃいけない言葉?を言って変なおじさんが増えていく回
めっちゃ面白ろかった+2
-0
-
1900. 匿名 2021/07/10(土) 21:07:09
キムタクがずっと監視されてて、最後は狂って暴れるやつ
なんかトラウマ+0
-0
-
1901. 匿名 2021/07/10(土) 21:07:52
安達祐実の真夜中。
あと、鏡。
鏡は怖かった。+3
-0
-
1902. 匿名 2021/07/10(土) 21:09:44
>>1801
YouTube探してみたんですがバイクに乗ってるシーンしか出て来ずモヤモヤしてたので、教えてもらえてスッキリしました。ありがとうございました!+0
-0
-
1903. 匿名 2021/07/10(土) 21:10:31
全部面白そうでワクワクしてきた
+2
-0
-
1904. 匿名 2021/07/10(土) 21:11:17
>>289
あのババアいい婆ちゃんぶっといて可愛い孫を裏切ったあげくその体で嫁(孫の母)をいびり返してたっぽくてまじでゾッとした。
取って付けたように「孫には悪いことをした」じゃねえよクソババアって思ったわ+5
-0
-
1905. 匿名 2021/07/10(土) 21:11:30
>>202
Fカップある友達がビスチェみたいな谷間の見える服着て歩いてたら谷間の上の部分の肉が生き物みたいにブルンブルンいってた。
すれ違う男たちが凄く萌えてた。+1
-0
-
1906. 匿名 2021/07/10(土) 21:12:44
>>502
臼田あさみだったのか。
当時はあまり売れてなくて覚えてなかった。+0
-0
-
1907. 匿名 2021/07/10(土) 21:13:02
>>1900
パパラッチじゃないすかね?
ありましたね!モデルの千春?って女性もでてたような+1
-0
-
1908. 匿名 2021/07/10(土) 21:15:03
>>1883
>>1738じゃないけど、実在するコンビニを撮影で使ってて、そこの店員がヤク中のヤバイやつって設定だったのがのちのちひっかかったらしい+0
-0
-
1909. 匿名 2021/07/10(土) 21:15:30
ボランティアという名の派遣 日給16000円 パソナ日給32万円+0
-0
-
1910. 匿名 2021/07/10(土) 21:15:43
>>1888
そうなんですか!?何したんですか?+0
-0
-
1911. 匿名 2021/07/10(土) 21:16:43
>>10
世にも奇妙な物語といえば、
ズンドコベロンチョ!+0
-0
-
1912. 匿名 2021/07/10(土) 21:17:13
石原さとみちゃんの
ヒモ男のやつー!!
+0
-0
-
1913. 匿名 2021/07/10(土) 21:18:01
松下由樹と佐野史郎が出てた「恐竜はどこへ行ったのか?」
+1
-0
-
1914. 匿名 2021/07/10(土) 21:18:23
はんぶんこ
かなり昔の作品ですが+0
-0
-
1915. 匿名 2021/07/10(土) 21:18:50
画面上に穴?丸?みたいなのが4つか5つくらいあって、どれかを触ってみてと指示があったやつ。
確か私は左から2番目を触ったんだけど、しばらくしたらそこから血が流れてきて、びっくりして手を離しちゃったのを覚えてる。
確率の問題なんだろうけど、あれはゾッとした〜
動画検索しても出ないし、違う番組だったのかな?
同じ映像見た方いらっしゃらないかな!
+1
-0
-
1916. 匿名 2021/07/10(土) 21:18:53
ともさかりえの「友子の長い夜」
+2
-0
-
1917. 匿名 2021/07/10(土) 21:19:47
江角マキコのモザイク
なんかスクープに必死になる記者かカメラマンかなんかで、世の中がモザイク状にしか見えなくなる?んだったかな?
最後は過去に農業かなんかの取材で知り合ったおじいちゃんのところに行って、そこではちゃんと見えるの
おじいちゃんが江角マキコの着てたベストを褒めて、それをあげてて、出迎えたおじいちゃんはそれ着てるの+1
-0
-
1918. 匿名 2021/07/10(土) 21:20:16
>>1382
私もこれめっちゃ覚えてる!海亀のスープ!
海難事故から生き延びた人が後日食事に誘われて、海亀のスープが出てきて、
「そうそう僕らは海亀の肉を食べて生き延びたんですよ、友人が亀をとってきてくれてね。」って一口食べたら、
「えっこれ海亀じゃないでしょ、海亀の肉はこんなんじゃないはずだよ」
「いやいやこれは本当に海亀のスープだよ」
「えっ・・・じゃあ僕が海亀の肉だと思ってたアレは・・・」+6
-0
-
1919. 匿名 2021/07/10(土) 21:21:11
ユリコちゃん+2
-0
-
1920. 匿名 2021/07/10(土) 21:22:29
とあるお爺さんが田舎の老人ホーム?みたいなところへ行くんだけど、その人は昔教師で 若い頃は生徒を竹刀で殴ったり、暴言をはいていて 元生徒に復讐される話し
覚えてるかたいませんか?+2
-0
-
1921. 匿名 2021/07/10(土) 21:22:35
ともさかりえの雨の訪問者
泣いた+2
-0
-
1922. 匿名 2021/07/10(土) 21:22:37
>>1
小さな頃見た回で、
キッチンの野菜たちに顔が浮き出て人語で話しかけてきて、主人公絶叫!!みたいなシーンがトラウマになって今でも覚えているのですが…
何の話だったんだろう?
ご覧になった方いないかなあー!!+0
-0
-
1923. 匿名 2021/07/10(土) 21:23:24
悪魔のゲームソフト+2
-0
-
1924. 匿名 2021/07/10(土) 21:24:02
>>1915
あったね!山田祭りとか短編がちょいちょい挟まる回のやつだね。+3
-0
-
1925. 匿名 2021/07/10(土) 21:27:08
>>12
私も!これ小学生低学年位のとき観て、怖くて今でもすごく覚えています。帰りたくないって言っちゃいけないんですよね。+0
-0
-
1926. 匿名 2021/07/10(土) 21:27:23
すっごい昔のなんだけど、
♪ママを買いに行こうママを買いに行こう~
みたいな歌で、ともさかりえだったかな?誰が出てたかははっきり覚えてないんだけど、この歌はめちゃめちゃ覚えてて!わかる人いるかな~?+0
-0
-
1927. 匿名 2021/07/10(土) 21:27:36
死体が歩く。
これは本当に怖かった。+2
-0
-
1928. 匿名 2021/07/10(土) 21:28:30
>>1919
お爺ちゃんが自分が死んでることに気付いてない話しでしたっけ?+1
-0
-
1929. 匿名 2021/07/10(土) 21:28:39
夢男でしょ!!!
150まで見たけど出てきてないのかな??+0
-0
-
1930. 匿名 2021/07/10(土) 21:28:55
>>1915
痛覚+1
-0
-
1931. 匿名 2021/07/10(土) 21:28:57
>>1646
布施博といえば
やたら水を飲む男の話あったね!
プレゼンしててもやたら水飲んで怒られたりとか。
結末忘れたー!+2
-0
-
1932. 匿名 2021/07/10(土) 21:29:56
>>250
恐怖の義理チョコだったかな? あれはヤバすぎ!ホラー越してるし再放送出来なさそう、、てか見れないかも。。+0
-0
-
1933. 匿名 2021/07/10(土) 21:30:37
江口洋介の鍵。
息苦しいホラーで秋にピッタリ+1
-0
-
1934. 匿名 2021/07/10(土) 21:31:53
>>1918
海亀のスープ食べちゃった人、死神博士だった+2
-0
-
1935. 匿名 2021/07/10(土) 21:31:58
>>1920
復讐病棟?藤木直人と赤井英和の+3
-0
-
1936. 匿名 2021/07/10(土) 21:32:27
>>154
『ファナモはするとかしないとかじゃないんだよ』
www+0
-0
-
1937. 匿名 2021/07/10(土) 21:33:15
伊藤淳史がビデオ持ってて追いかけられるやつ覚えてる人いない…?+1
-0
-
1938. 匿名 2021/07/10(土) 21:33:26
檀れいが夫を殺すんだけど、翌日には夫が復活してるやつ+2
-0
-
1939. 匿名 2021/07/10(土) 21:34:37
>>393
性欲爆発してるセミの話ねw+0
-0
-
1940. 匿名 2021/07/10(土) 21:34:45
>>1924
1915です!
山田祭り!!あったー!!
すごい懐かしい…
ありがとうございます!
めちゃくちゃスッキリしました!+1
-0
-
1941. 匿名 2021/07/10(土) 21:35:53
>>1930
1915です!
タイトルまで教えてくれる方が…泣
ガルちゃんすごい…
ご親切にありがとうございました!+1
-0
-
1942. 匿名 2021/07/10(土) 21:37:59
>>83
雪山
飛行機が墜落、生き残った人たちが山小屋を見つけて避難したと思っていたのに
実は山小屋なんて無かったというオチにゾッとした。+3
-0
-
1943. 匿名 2021/07/10(土) 21:41:15
>>1942
あれって救助が来たときに山小屋が吹っ飛んだように見えたんだよね
元々山小屋自体がなかったのか+0
-1
-
1944. 匿名 2021/07/10(土) 21:44:28
ネチラタ事件
乱暴な言葉と丁寧な言葉が逆になる。
チンピラに絡まれて逃げる主人公。
追ってくるチンピラの
「お待ちになってぇ〜!」が忘れられない。+5
-0
-
1945. 匿名 2021/07/10(土) 21:49:19
>>548
「食べ過ぎた男」?+0
-0
-
1946. 匿名 2021/07/10(土) 21:52:31
>>1937
池脇千鶴と出てた「リプレイ」かな
元はといえば伊藤淳史が悪かったとはいえ
ビデオの中から話しかけてくるあの彼女は怖かった+2
-0
-
1947. 匿名 2021/07/10(土) 21:54:36
大昔にやってた、中谷美紀の関西弁アレルギーのやつ。チャウチャウちゃうんちゃう?みたいなセリフを覚えてるw+3
-0
-
1948. 匿名 2021/07/10(土) 22:05:21
>>1814
そうでした!
ありがとうございます(^^)+0
-0
-
1949. 匿名 2021/07/10(土) 22:09:38
>>1918
そうでした、そうでした!!
詳細をありがとうございます!+1
-0
-
1950. 匿名 2021/07/10(土) 22:11:33
>>1934
そう!この顔だった〜!
この人の顔だけ鮮明に覚えてる!+1
-0
-
1951. 匿名 2021/07/10(土) 22:14:06
>>1845
教師は戦時中の人で「それでも日本男児か!」が口癖だったんだよね。最後職員を殺して新任者が来るんだけど、その新任者も教え子だった。+3
-0
-
1952. 匿名 2021/07/10(土) 22:15:56
>>1944
星新一原作です。
お天気お姉さん「起きろ!天気予報だぜ!てめえん家のボロ傘でも持ってきな!」
エレベーターガール「おめーら、足元見ろー。つまずくんじゃねー」+6
-0
-
1953. 匿名 2021/07/10(土) 22:18:39
>>1926
ともさかりえ主演・「ママ新発売」。
ともさかりえ演ずる少女・サリーが新しいママを買いにデパートに行く話さ!でも新しいままに「この子いらない」と言われていらないもの売り場に売られてしまうのだった。
シュールで爽快。
+2
-0
-
1954. 匿名 2021/07/10(土) 22:19:00
>>317
それってその医者が実は精神病患者だったってオチじゃなかったっけ??
だからどっちが本当なの?!って思った記憶がある。+3
-0
-
1955. 匿名 2021/07/10(土) 22:19:34
>>1920 >>1935
仰げば尊しでした。
特攻隊あがりで「貴様それでも日本男児か!」が口癖の教師
結局元生徒は殺されて、再び元生徒が仕返しにきて終わる話しでした。
+2
-0
-
1956. 匿名 2021/07/10(土) 22:21:52
>>1899
イマキヨさんかな。そのおじさんがイマキヨさんっていう守り神みたいなので、「追い出しちゃいけない」「傷つけちゃいけない」「引越しの話をしちゃいけない」「謝っちゃいけない」という決まりを守ってれば安全。
追い出したり傷つけると増える。引っ越しの話するとどえらい数で追いかけてくる。謝ると、自分もイマキヨさんになる。+3
-0
-
1957. 匿名 2021/07/10(土) 22:26:32
江口洋介が出てた父親交換しても気がつかないやつ
さすがに無理があるだろと思った+0
-0
-
1958. 匿名 2021/07/10(土) 22:27:03
>>1951
そうですそうです!
思い出しました!新任者も教え子だったんですね
復讐のループw+1
-0
-
1959. 匿名 2021/07/10(土) 22:33:41
>>1910
覚醒剤ですね…+0
-0
-
1960. 匿名 2021/07/10(土) 22:37:24
>>1952
昔は星新一原作結構あったよね
もっとドラマ化してほしい+4
-0
-
1961. 匿名 2021/07/10(土) 22:46:03
>>330
サブリミナル これでこの言葉知ったわ~+4
-0
-
1962. 匿名 2021/07/10(土) 22:46:22
ニンニクニンニクって言う歌のやつ。怖かったー+1
-0
-
1963. 匿名 2021/07/10(土) 22:53:47
がんちゃんのやつ+0
-0
-
1964. 匿名 2021/07/10(土) 22:55:25
美人税っていう、美人が税金かかるやつw+0
-0
-
1965. 匿名 2021/07/10(土) 22:59:28
>>306
福くんではなかったみたいです〜+2
-0
-
1966. 匿名 2021/07/10(土) 23:07:40
8時50分
桜田淳子が夫を殺そうとするやつ+1
-0
-
1967. 匿名 2021/07/10(土) 23:09:37
>>1856
「爆弾男のスイッチ」かな+0
-0
-
1968. 匿名 2021/07/10(土) 23:10:24
>>752
弟と布団の中に潜りながら観てた+2
-0
-
1969. 匿名 2021/07/10(土) 23:10:58
>>132
ギバちゃんと奥菜恵も出てたヤツかな?
内容うろ覚えだけど、夕方に再放送を観て号泣したのは覚えてる。+0
-0
-
1970. 匿名 2021/07/10(土) 23:15:38
>>1024
熊ノ木本線かな
筒井康隆原作
ラストまで不穏な空気が漂っててゾクッとした+1
-0
-
1971. 匿名 2021/07/10(土) 23:29:13
初期の頃ので、桜田淳子がうだつの上がらない旦那殺すやつ。ラストは旦那の死体を処理しようとして家に戻ったら、昇進(?)した旦那さんのサプライズのお祝いをしようと友人が家で待ち構えてたってオチ。岸田今日子が占い師役で出てた。何故か印象に残ってる+2
-0
-
1972. 匿名 2021/07/10(土) 23:35:06
>>1635
すこい!詳細に覚えてて素晴らしいです
そういえばそういう話しでしたよね
最後のオチでまた怖くなったという+0
-0
-
1973. 匿名 2021/07/10(土) 23:45:45
箱ってやつ知ってるかな?+0
-0
-
1974. 匿名 2021/07/10(土) 23:58:22
>>1928
そうそう。
真夏の暑い日に起きた不思議な話。
あの世界観がまさに奇妙で印象深すぎる。
最後に流れる切ない曲も忘れられないな+1
-0
-
1975. 匿名 2021/07/10(土) 23:59:23
>>1973
竹内結子の?+1
-0
-
1976. 匿名 2021/07/11(日) 00:13:32
>>135
岸本加世子だったはず…+0
-1
-
1977. 匿名 2021/07/11(日) 00:17:41
>>1891
そうだ!採用試験!あれはなぜか凄く印象に残ってる!
結構昔なのに+0
-0
-
1978. 匿名 2021/07/11(日) 00:24:44
売れない漫画家で警備員のバイトをしている萩原聖人に、未来の孫の琥珀ちゃんから電話がかかって来るやつが感動系では1番好き。それがきっかけで奥さん(琥珀ちゃんにとってのおばあちゃん)と結ばれる珍しくハッピーエンドな話。+0
-0
-
1979. 匿名 2021/07/11(日) 00:29:57
さよならなんとかキネマ?みたいな題名
話の内容はあまり覚えてないけど、おじいちゃんとマリア像が印象に残ってる
多分感動系だったような+1
-0
-
1980. 匿名 2021/07/11(日) 00:31:49
ニンニク+2
-1
-
1981. 匿名 2021/07/11(日) 00:37:33
>>1526
途中途中「お兄ちゃあん!」て可愛い妹を想像して、まんざらでもなかったのに、最後に
ゲジマユの妹(オッサン)登場!!
テレビ越しに、こっちも
ッえぇ~~ッ!?(笑)てなった+0
-0
-
1982. 匿名 2021/07/11(日) 00:45:20
>>1721
希林さんがお茶取りに行くシーンですらヤバかったのに…
タカタカタカタカタカタカタカタカ…(走る音)
どこまでお茶取りに行ってるの!?(笑)+0
-0
-
1983. 匿名 2021/07/11(日) 00:47:41
>>1705
ありがとうございます!
今「世にも奇妙な物語 ポジティブシンキング」で検索してみたら「知らなすぎた男」という作品の紹介がヒットしたのであらすじ見たらおそらくコレだと思いました。
スッキリしました!感謝です。+0
-0
-
1984. 匿名 2021/07/11(日) 00:48:33
>>1307
菅野美穂の私は、女優?+1
-0
-
1985. 匿名 2021/07/11(日) 01:02:48
>>110
今日それ見たよ!!
廃棄処分する為に車にテープどっさり積んで、店員さんが振り向いて看板の電気チカチカして切れそうだなぁって言って、その看板が「デレナイ」ってなってるやつ😱
気付いた瞬間「デレナイ!?」って思わず口に出して叫んだよ 笑
不気味で怖かった👍
やっぱ世にもはこんなんじゃないとね🤩+3
-0
-
1986. 匿名 2021/07/11(日) 03:28:19
堀北真希の栞の恋。
涙なしにはみられなかった+1
-0
-
1987. 匿名 2021/07/11(日) 03:32:01
>>1943
あらためて雪山を見たのですが
極限状態で生き残りの4人が見た幻覚なのか何なのか、ラストシーンで山小屋なんて存在していませんでした。
食糧も幻?
切っていないハムに食らいつく宝田明さん、でも彼がハムだと思って食べていたのは実は雪の塊だった。
そして4人が山小屋だと思っていた場所にはスコップが刺さったままの友人の死体が‥‥
+0
-0
-
1988. 匿名 2021/07/11(日) 04:45:31
>>1987
山小屋が本当にあったのかなかったのか、はっきりしないところも怖いですね+0
-0
-
1989. 匿名 2021/07/11(日) 06:44:50
>>1983
わーごめんなさい!ポジティブシンキングは話の中に出てきたセリフでした…ごめんなさい+0
-0
-
1990. 匿名 2021/07/11(日) 07:31:17
>>1952
駅員が「おめーらがボーッとしてる間に電車がまもなくやってくるぜ。轢かれたくなかったら、とっとと白線の内側まで下がりやがれ」っていうアナウンスもツボ
言葉は乱暴なだけで、言い方はいつもと同じなんだよねw
そこもいい+5
-0
-
1991. 匿名 2021/07/11(日) 07:39:01
屋上風景+2
-0
-
1992. 匿名 2021/07/11(日) 07:58:27
美人税+0
-0
-
1993. 匿名 2021/07/11(日) 08:02:29
ミッドナイトコール怖かったです
「公衆電話にいたずら書きは、やめましょう」というタモリの語りも+1
-0
-
1994. 匿名 2021/07/11(日) 08:03:44
もう酒ヤ・メ・タ
酒が飲める飲めるぞー+0
-0
-
1995. 匿名 2021/07/11(日) 09:34:18
息づまる食卓+1
-0
-
1996. 匿名 2021/07/11(日) 09:38:50
>>1790
きゃーーーーー♡♡♡天才!
素晴らしいー!!!
そうだ!そうでした!
ありがとうございます!
もう、10年くらい思い出せずに悩んでいました!
すっごーーく長年の便秘を解消した様な感じです!
ありがとうございます!
+1
-0
-
1997. 匿名 2021/07/11(日) 13:09:12
>>1409
508です。
調べたら、「ネチラタ事件」と「のぞみ、西へ」というタイトルでした。+0
-0
-
1998. 匿名 2021/07/11(日) 13:41:01
>>1995
なんだっけ?うっすら覚えてる
皆何か秘密にしてたやつ?+0
-0
-
1999. 匿名 2021/07/11(日) 13:46:32
水野真紀と柳葉敏郎の
タイムスリップして逢いに行くやつ。
めっちゃ泣いた記憶ある。+1
-0
-
2000. 匿名 2021/07/11(日) 13:59:50
鹿賀丈史が指揮者で音が聞こえなくなるやつ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する