ガールズちゃんねる

何故か?覚えてる世にも奇妙な物語

2025コメント2021/07/28(水) 20:11

  • 1001. 匿名 2021/07/10(土) 01:41:16 

    >>781
    要潤ではなく、平山浩行。

    +9

    -1

  • 1002. 匿名 2021/07/10(土) 01:41:44 

    >>36
    大杉漣の駅弁の話も伊藤淳のスキヤキの話も、この漫画が原作
    何故か?覚えてる世にも奇妙な物語

    +18

    -0

  • 1003. 匿名 2021/07/10(土) 01:42:09 

    佐々木希の美人税、呪いWAVE。

    +2

    -0

  • 1004. 匿名 2021/07/10(土) 01:42:11 

    >>952
    最近、ショート作品やらなくなったよね。
    またみたいなぁ。

    +6

    -0

  • 1005. 匿名 2021/07/10(土) 01:42:32 

    はんぶんこ

    +3

    -0

  • 1006. 匿名 2021/07/10(土) 01:42:32 

    加藤あいがストレス解消でヤバい経験が味わえる裏モノビデオにハマって、お金がなくなって自分の記憶を売りに出すやつがあったなあ
    怖かったけど可愛かった!

    +4

    -0

  • 1007. 匿名 2021/07/10(土) 01:42:42 

    >>953
    それって「ifもしも」じゃないの?

    +4

    -1

  • 1008. 匿名 2021/07/10(土) 01:43:32 

    >>1003
    呪いWEBじゃない?

    +1

    -0

  • 1009. 匿名 2021/07/10(土) 01:43:49 

    稲垣吾郎のバラバラの遺体の姉を探すやつと
    中村獅童の人との距離が遠いやつ

    +1

    -0

  • 1010. 匿名 2021/07/10(土) 01:44:22 

    >>795
    沢口靖子さん主演の「もう一人の花嫁」

    +3

    -0

  • 1011. 匿名 2021/07/10(土) 01:45:11 

    未来の便のはなし
    タイトルは忘れた

    +2

    -0

  • 1012. 匿名 2021/07/10(土) 01:45:57 

    >>990
    >>978
    竹内結子の箱ってタイトルだったかな?
    それも海外映画のパクリって聞いた。内容ほとんど同じって聞いたよ。

    +5

    -0

  • 1013. 匿名 2021/07/10(土) 01:46:16 

    >>1011
    ファナモ?

    +2

    -0

  • 1014. 匿名 2021/07/10(土) 01:47:01 

    織田裕二のロッカーのやつ。最後の車のスクラップ工場の時まで覚えてる。あれから世にも奇妙な物語が苦手になったよ。昔は心理的に怖いのが多かったのに、最近はちょっとコメディタッチになってる。ファナモとか。

    +4

    -0

  • 1015. 匿名 2021/07/10(土) 01:48:26 

    >>48
    いっぱいシリーズあるよね。
    私も長い夜と、長い朝だったかな?が好き。

    +12

    -0

  • 1016. 匿名 2021/07/10(土) 01:48:54 

    >>991
    自殺者リサイクル法ですね
    りょうさんも出てた

    +3

    -0

  • 1017. 匿名 2021/07/10(土) 01:49:29 

    >>202
    あの人何カップなんだろ?

    +1

    -0

  • 1018. 匿名 2021/07/10(土) 01:50:10 

    >>1014
    怖いのとか、不気味なのやらなくなったのって、
    視聴者からクレームくるから
    やらないのかな?
    私は怖いの好きなんだけどな。

    +11

    -0

  • 1019. 匿名 2021/07/10(土) 01:51:06 

    >>872
    それって誰かの漫画のパクりだって裁判沙汰にまでなってたやつだよね

    +3

    -0

  • 1020. 匿名 2021/07/10(土) 01:51:44 

    女子トイレでなぜかみんな躓くけど、私は見えてるから躓かないってやつ。
    短くてオチが綺麗だった。

    +1

    -0

  • 1021. 匿名 2021/07/10(土) 01:51:46 

    最近だけど、白石麻衣のフォロワー面白かった。
    ああいう怖いのが好きだな。

    +4

    -0

  • 1022. 匿名 2021/07/10(土) 01:51:58 

    子供の頃、ロッカーに閉じ込められた人がそのままゴミ処理場に落とされたシーンが衝撃的で今だに忘れられない
    あと渡辺いっけいと田中美佐子が夫婦役だった話は
    この番組でまさかの感動するとは、と思いながら
    めちゃ泣いて見てた記憶

    +3

    -0

  • 1023. 匿名 2021/07/10(土) 01:52:30 

    >>20
    これ幼稚園の時に見てからトラウマになりました

    +11

    -1

  • 1024. 匿名 2021/07/10(土) 01:52:35 

    なんか男が旅先の村の祭りで民謡を歌うの覚えてない?
    途中までは歌詞が決まってて続きをそれぞれアドリブで歌うんだけど、本来の歌詞がちゃんと存在してて、でもその通りに歌ってしまうと日本のどこかで大きな災いが起きてしまうからわざと適当な歌詞をつけるの。でも男は適当に歌ったのにたまたま正しい歌詞で歌ってしまって...という話。

    +12

    -0

  • 1025. 匿名 2021/07/10(土) 01:52:57 

    >>1001
    あ、そうでした!思い出した!
    ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 1026. 匿名 2021/07/10(土) 01:53:36 

    >>47
    菅野美穂じゃなかったかな
    「私は、女優」ってタイトルで、最後バターナイフで自分の腕グサグサ突き刺す

    +19

    -0

  • 1027. 匿名 2021/07/10(土) 01:54:12 

    >>1000
    洒落怖でもそういう話あったし、広瀬アリスのもそんな話だった気がするけど広瀬アリスのはほん怖だったかな……?

    +2

    -0

  • 1028. 匿名 2021/07/10(土) 01:54:47 

    >>979
    血の字だけ小さいんだよね

    +2

    -0

  • 1029. 匿名 2021/07/10(土) 01:54:51 

    >>918
    フラッシュバック

    +1

    -0

  • 1030. 匿名 2021/07/10(土) 01:56:40 

    >>368
    珍しく心暖まる話だから、よく覚えてる。

    タモリが神様役で登場する。

    +2

    -0

  • 1031. 匿名 2021/07/10(土) 01:56:52 

    >>1027
    アリスのも世にも奇妙なだよ

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2021/07/10(土) 01:57:56 

    水野美紀の冷やす女、妻夫木聡の美女缶が好き。

    +3

    -0

  • 1033. 匿名 2021/07/10(土) 01:58:44 

    >>131
    なんでファナモしながらそういう話(結婚)するの!?って怒る戸田恵梨香が可愛かった

    +61

    -0

  • 1034. 匿名 2021/07/10(土) 01:59:10 

    雪山怖いけど好きだったな。

    +0

    -0

  • 1035. 匿名 2021/07/10(土) 01:59:51 

    ゴミが捨てられないやつ。かなり昔です。

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2021/07/10(土) 02:00:07 

    >>955
    「学校の怪談 春の呪いスペシャル」で違う番組だね
    一緒にやってたアサギの呪いっていうやつも怖かった

    +9

    -0

  • 1037. 匿名 2021/07/10(土) 02:00:42 

    死ぬほど好き

    +1

    -0

  • 1038. 匿名 2021/07/10(土) 02:00:52 

    >>953
    ifもしもっていう似たような感じの別番組だよ
    その回は珍しくショートでもロングでもハッピーエンドだった
    他には双子の姉と共に事故にあった主人公、裕福な姉は死に、貧乏な自分は助かった
    嘘をついて姉として生きる?正直に自分として生きる?みたいな回も覚えてる

    +5

    -0

  • 1039. 匿名 2021/07/10(土) 02:01:30 

    >>38
    あー、それトラウマになってる

    +16

    -0

  • 1040. 匿名 2021/07/10(土) 02:02:22 

    文通して、赤いポロシャツ着て会いに行く話

    +1

    -0

  • 1041. 匿名 2021/07/10(土) 02:02:47 

    >>584
    タイトルは扉の先だっけ?面白いよね。

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2021/07/10(土) 02:03:04 

    >>900
    原作なのでは?

    +15

    -0

  • 1043. 匿名 2021/07/10(土) 02:03:07 

    >>19
    最近tvkの再放送で見たんだけど、青森の訛りが上手くてビックリした。
    大抵のドラマの東北訛りは見てるだけでゾワッとする下手さで気持ち悪いんだけど、青森出身でも無いキムタクがあの演技出来るのすごいと思う。

    +79

    -1

  • 1044. 匿名 2021/07/10(土) 02:03:20 

    >>970
    違うよ
    将棋の羽生さんの奥さん
    畠田理恵

    +1

    -0

  • 1045. 匿名 2021/07/10(土) 02:03:25 

    永作博美の赤ちゃん養育ソフトみたいなやつ
    パソコンで赤ちゃんを育てるけど徐々に面倒くさくなってコインロッカーに捨てて…結末は覚えてないけど泣ける系だったような

    +6

    -0

  • 1046. 匿名 2021/07/10(土) 02:03:25 

    昔の榊原郁恵のにんにくのやつ。
    覚えてる人はいるかな?

    +3

    -0

  • 1047. 匿名 2021/07/10(土) 02:03:39 

    おばあちゃん。
    ラストのオチが怖くて覚えてる。

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2021/07/10(土) 02:04:10 

    こんな夜中になんだけど
    誰が主人公かわからないけど
    夜中テレビが終わる時、明日亡くなられる方々
    とかって名前が出てくるやつ。
    初期の方だった。当時小学生でちびった。
    今でもテレビが終わる時間に起きてる時見ると怖い

    +14

    -0

  • 1049. 匿名 2021/07/10(土) 02:04:11 

    >>922
    石原さとみのは未来同窓会

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2021/07/10(土) 02:05:59 

    大竹しのぶさんのニュースおじさん

    +1

    -0

  • 1051. 匿名 2021/07/10(土) 02:06:04 

    >>1032
    冷やす女は若村真由美じゃなかった?リメイクされてるのかなあ

    +0

    -0

  • 1052. 匿名 2021/07/10(土) 02:06:35 

    最近のだけど杏さんの「燃えない親父」
    世にもっぽくて、でも皆がそんな異常な状況を受け入れながらなんとか燃えない理由を探っていくのが面白かった。
    家族みんなの役も合ってて久しぶりに面白かった。

    +7

    -0

  • 1053. 匿名 2021/07/10(土) 02:07:01 

    松潤のイマキヨさん

    +2

    -0

  • 1054. 匿名 2021/07/10(土) 02:07:02 

    >>17
    ボランティア降臨かな?
    怖いよね。
    大竹しのぶは、タテモトマサコも怖かった。

    +71

    -0

  • 1055. 匿名 2021/07/10(土) 02:07:20 

    話と話の間にあったショートストーリー的な話で、
    誰かが(草彅剛?)真っ白の狭い場所に仰向けに閉じ込められて、目の前の壁を必死にほじってやっと指一本分穴が開いたと思ったら、その穴はどこぞの家のビール瓶に繋がってた…みたいなやつ
    また見たいな

    +1

    -0

  • 1056. 匿名 2021/07/10(土) 02:07:38 

    >>327
    キムタクのBlack room ですね。
    あれはめちゃくちゃ笑った!あのキムタクの演技は凄く自然?で
    リアルで良かった。
    後、香取慎吾の水 だったかな?
    最後のどんでん返しは秀逸だったな。

    +15

    -0

  • 1057. 匿名 2021/07/10(土) 02:07:47 

    >>1035
    松下由樹さんのでしょうか。

    +0

    -0

  • 1058. 匿名 2021/07/10(土) 02:08:30 

    >>1010
    わー沢口靖子さんだったんだ!ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 1059. 匿名 2021/07/10(土) 02:08:33 

    >>1
    太平洋は燃えているかっていうタイトルの話覚えてる人いないかな?
    戦争を止める為に戦闘機に乗ってた自分の先祖と時空を超えてやり取りするやつ。
    泣ける系ではないけどじんわり感動したなー

    +20

    -0

  • 1060. 匿名 2021/07/10(土) 02:10:05 

    >>511
    雪山じゃないの?

    +0

    -2

  • 1061. 匿名 2021/07/10(土) 02:10:49 

    >>1051
    水野美紀であってるよ。
    原作と脚本がトヨエツなんだね。
    何故か?覚えてる世にも奇妙な物語

    +4

    -0

  • 1062. 匿名 2021/07/10(土) 02:11:42 

    >>913
    マ、マジで!?見たはずなのに覚えてない

    +3

    -0

  • 1063. 匿名 2021/07/10(土) 02:11:56 

    >>1031
    ありがとうございます^^*

    +1

    -0

  • 1064. 匿名 2021/07/10(土) 02:12:43 

    >>1060
    似てるけど違うよ
    私もこの2つが頭の中でこんがらがってた

    +3

    -0

  • 1065. 匿名 2021/07/10(土) 02:12:54 

    >>1046
    >>15に既出で結構皆さん印象に残ってるみたいですね。
    私も好きな話です😃

    +3

    -0

  • 1066. 匿名 2021/07/10(土) 02:14:32 

    カップルが不思議な舞踏会みたいな所に迷い込んで老夫婦に出会う話
    奥様が自分のショールをドレス代わりに腰に巻いてくれたのが素敵で記憶に残ってる
    あと何かひまわりの絵?が出てきたような

    +1

    -0

  • 1067. 匿名 2021/07/10(土) 02:14:44 

    深田恭子の断捨離する話が怖くて好きだった。
    深キョンのは全部好きかも。
    死後婚、友達登録、採用試験?入社試験?の話も好き。

    +7

    -0

  • 1068. 匿名 2021/07/10(土) 02:17:43 

    >>1057
    桜田淳子だと思う。

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2021/07/10(土) 02:20:29 

    >>22
    これすごく怖くてラスト助からず…だったよね
    でも両親が保険金かけてたとかって言ってたような?
    かわいそうだったな
    火葬場の煙のシーンが怖かった

    +63

    -1

  • 1070. 匿名 2021/07/10(土) 02:21:18 

    >>511
    歩く死体

    テントの外に出したはずの死体がテントの中に戻ってきているのが怖かったし、
    ラスト、死体を引きずって歩く渡辺裕之が白ブリーフ姿(日焼け、マッチョ)なのもじわじわと怖かった。

    +1

    -0

  • 1071. 匿名 2021/07/10(土) 02:21:47 

    >>1061
    若村真由美のは 冷やす でした
    冷蔵庫に閉じ込められて…って話で勘違い
    御免なさい

    +5

    -0

  • 1072. 匿名 2021/07/10(土) 02:22:38 

    2階でのっぺらぼうが笑って終わるやつ 内容忘れたけどあのシーンが怖くて覚えてる

    +0

    -0

  • 1073. 匿名 2021/07/10(土) 02:22:45 

    0.03フレームの女

    +1

    -0

  • 1074. 匿名 2021/07/10(土) 02:23:55 

    >>9
    トイレの落書きですね!

    +11

    -0

  • 1075. 匿名 2021/07/10(土) 02:27:35 

    灯油が出た

    おしっこが灯油になっちゃう話

    +0

    -0

  • 1076. 匿名 2021/07/10(土) 02:28:16 

    >>2
    週末はすき焼き
    久しぶりに天然のアレが入ったからね

    +6

    -0

  • 1077. 匿名 2021/07/10(土) 02:28:30 

    戸田恵梨香がストーカーだった話、子供の時見て怖かった

    +2

    -0

  • 1078. 匿名 2021/07/10(土) 02:29:50 

    >>978 >>993 >>1007 >>1038
    レスありがとうございます
    そうそう!!「ifもしも」というタイトルでした!!
    ググったら主人公が内田有紀さんでビックリ
    ショートの人生は今までの服が似合わなくなったり、寝癖が直らなくて遅刻しそうになるなど、ほんのちょっぴり不幸せに描かれていたような気がしますw
    でも、この番組にしては後味も悪くなく主人公も可愛いくてお気に入りの回でした。
    元ネタとなったスライディングドアも面白そうで見てみたいと思います!
    お気に入りのタイトルを思い出させてくれて、ありがとうございました😊
    何故か?覚えてる世にも奇妙な物語

    +7

    -1

  • 1079. 匿名 2021/07/10(土) 02:30:29 

    >>1077
    まさかのね〜、
    ストーカーの思考あんななんだねw

    +2

    -0

  • 1080. 匿名 2021/07/10(土) 02:31:02 

    ・バーチャルメモリー? 加藤あい主演のやつ
    ・さそい水
    ・墓友
    ・音のない空間に居たいあまり自殺するやつ
    ・会社?の冷凍部屋に閉じ込められて自分が熱いものなしのヒーローになった夢見ながら凍死してたやつ

    上のは印象残ってる!下2つのタイトルわかる方いないかな?また見たい…

    +1

    -0

  • 1081. 匿名 2021/07/10(土) 02:34:46 

    >>681
    柏原崇のトカゲのしっぽだね

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2021/07/10(土) 02:34:50 

    蛇口
    血祭り
    階段の花子
    呪web
    内容は書かないけれど、
    怖いと思ったし、なんか記憶に残ってる、、

    +0

    -0

  • 1083. 匿名 2021/07/10(土) 02:35:58 

    >>1077
    子供も不気味で怖かった

    +2

    -0

  • 1084. 匿名 2021/07/10(土) 02:35:58 

    >>1077
    中盤までは戸田恵梨香を応援?する立ち位置で見てたから、ストーカーって判明した瞬間めちゃくちゃゾッとしちゃった。ラストもトラウマです笑

    +2

    -0

  • 1085. 匿名 2021/07/10(土) 02:36:48 

    >>1073
    これ凄く怖かった

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2021/07/10(土) 02:38:00 

    犬の帰巣本能の話。
    家族が拾った犬を犬嫌いな父親が捨てるけど必ず戻ってくる。最後山の中で殺そうとして?犬が逃げ出して、父親が底なし沼に落ちて沈んでいく、犬はずっとそばで見つめていて、画面が真っ暗になって…
    別の番組かな?

    +3

    -0

  • 1087. 匿名 2021/07/10(土) 02:38:31 

    >>1082
    訂正 
    血祭り→山田祭り
    だった

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2021/07/10(土) 02:41:46 

    多部未華子のサプライズ
    高橋一生のクイズのおっさんが好き。

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2021/07/10(土) 02:42:10 

    >>1080
    下二つ
    ピアニストで鼓動が邪魔になってなら
    渡部篤郎 ビーサイレンス

    パート先で冷蔵庫に閉じ込められて消防士からの凍死なら
    若村真由美の冷やす かなあ?

    +4

    -0

  • 1090. 匿名 2021/07/10(土) 02:43:08 

    見たら最期

    いわくつき人形をテレビ局が取材したら、人形を見たスタッフや関係者がバタバタ死んでいく話。
    テレビ放送されるのを阻止しようとしたスタッフも不慮の死をとげる。

    大勢の人がテレビで人形を見てしまったらしいですよ、とストーリーテラーのタモリさんがニヤリとして、
    日本人形みたいな女の子のアップで終わる。


    すごく怖くて大好きな話。
    再放送してほしい。

    +6

    -0

  • 1091. 匿名 2021/07/10(土) 02:43:53 

    レンタルビデオ
    竹中直人がビデオのなかに住んでて主役と入れ替わって出て来れなくなるやつ

    +6

    -0

  • 1092. 匿名 2021/07/10(土) 02:44:09 

    >>1089
    サイレンスじゃなくてサイレントじゃない?

    +0

    -0

  • 1093. 匿名 2021/07/10(土) 02:44:42 

    座敷わらしの感動する話

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2021/07/10(土) 02:45:30 

    >>1090
    リングの貞子のビデオみたいだよね。
    怖くて好きだった。

    +2

    -0

  • 1095. 匿名 2021/07/10(土) 02:46:46 

    >>1080
    墓友私も好き。
    怖いよね。

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2021/07/10(土) 02:46:50 

    子供の頃みたうっすらとした記憶しかないけど、1番最後のシーンで棺桶の中の遺体の目がバッと見開くシーンなんですけど何ていう回か分かる方いらっしゃいますか?遊園地のシーンがあった気がするんですけど....
    そのシーンが何故か子供の頃から今まで脳裏に焼き付いています。

    +0

    -0

  • 1097. 匿名 2021/07/10(土) 02:47:54 

    >>647
    飛行機事故の話だと、観月ありさのもあったよね
    観月ありさだけが生き残るんだけど、超常現象が次々起こるやつ

    +2

    -0

  • 1098. 匿名 2021/07/10(土) 02:53:19 

    >>1057
    これかな?
    桜田淳子だね。

    世にも奇妙な物語 世界奇妙物语 1990年CP    008 不丢弃垃圾(桜田淳子 新井康弘)タモリ - YouTube
    世にも奇妙な物語 世界奇妙物语 1990年CP 008 不丢弃垃圾(桜田淳子 新井康弘)タモリ - YouTubeyoutu.be

    世にも奇妙な物語 世界奇妙物语 1990年CP 008 不丢弃垃圾(桜田淳子 新井康弘)タモリ">

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2021/07/10(土) 02:58:14 

    >>950
    ありがとう!
    有名な作品の一つなのかな
    検索したら簡単にヒットした
    オマケにドラマのストーリーも詳しく書かれてるサイトもあって、懐かしくて一気読みしちゃった
    原作も気になるので読んでみるね

    +0

    -0

  • 1100. 匿名 2021/07/10(土) 02:58:23 

    >>1
    祖父の田舎に行った孫が変な仮面つけた行列と会うやつ。
    調べたら「人面草」ってタイトルだった。

    +3

    -1

  • 1101. 匿名 2021/07/10(土) 03:01:28 

    釈由美子さんの回。
    相手の男性は覚えてないのですが
    何かのきっかけで
    男女入れ替わってしまうのですが
    釈由美子さんの見た目なのに
    喋り方が男性なのは
    演技がお上手だったからなのか
    幼い時に見たからインパクトが強かったのか、ホントに入れ替わったように見えたのが印象的でした!

    +4

    -0

  • 1102. 匿名 2021/07/10(土) 03:02:00 

    >>1062
    旦那さんが寝てる部屋から夜中に大竹しのぶが入っていったか、出てきたところだったか忘れたけど、高島礼子がみかけたんじゃなかったかな。それで関係もってることに気づくんだと思った。

    +17

    -0

  • 1103. 匿名 2021/07/10(土) 03:02:05 

    >>486
    主人公の友人のは、松田聖子の過去が届く午後だよ

    +2

    -0

  • 1104. 匿名 2021/07/10(土) 03:03:27 

    生まれ変わりのやつ

    徳を積めばいい動物に生まれ変われるとか言うの
    そしてなんか、まずセミに生まれ変わった

    +7

    -0

  • 1105. 匿名 2021/07/10(土) 03:04:04 

    >>1101
    入れ替わる部長が伊武雅刀だよ

    +2

    -0

  • 1106. 匿名 2021/07/10(土) 03:04:44 

    >>995
    覚えてます!
    前田吟とかだったような…
    アラフォーですが初めて見た世にも奇妙な…がその回だったかも。

    あとタイトルも話の内容も忘れてしまっているんですが、ずっと一場面が記憶に残ってるものがあって。

    確か中山美穂が出ていて、鏡にまつわる話です。
    分かる方いませんか?

    +0

    -0

  • 1107. 匿名 2021/07/10(土) 03:05:37 

    だんだんつまらなくなってきた中で、怖かったのは斉藤由貴主演の、恋の想い出を止めないで。だっけ?タイトル。見た後、その曲がしばらく頭から離れなかった。

    +11

    -0

  • 1108. 匿名 2021/07/10(土) 03:05:40 

    家がゴミ屋敷になっていく話

    +2

    -0

  • 1109. 匿名 2021/07/10(土) 03:07:43 

    なんの変哲のない普通のおじさんが一躍大スターになる話

    +1

    -0

  • 1110. 匿名 2021/07/10(土) 03:08:55 

    VRみたいなのをつける男の話
    人を殺したり
    家族を抱き抱えたりで
    なんだったのかよくわからないけど
    小さい頃から何度も思い出してた

    +3

    -0

  • 1111. 匿名 2021/07/10(土) 03:11:08 

    >>540
    楊貴妃の双六

    +0

    -0

  • 1112. 匿名 2021/07/10(土) 03:11:43 

    >>1089
    早返信ありがとうございます(^^)見てみます!

    +0

    -0

  • 1113. 匿名 2021/07/10(土) 03:11:50 

    能年玲奈の空想少女

    +6

    -0

  • 1114. 匿名 2021/07/10(土) 03:12:09 

    同じ日に生まれた男女の一生を描いた話
    高校生の時、女の子が男の子に「第二ボタン頂戴」って言ったヤツ
    あの話いまだに何言いたかったのだろう?

    +3

    -0

  • 1115. 匿名 2021/07/10(土) 03:12:13 

    >>1095
    怖いですよね〜…あのおばさんが…

    +1

    -0

  • 1116. 匿名 2021/07/10(土) 03:13:50 

    瀬戸朝香のヤツだっけ?
    あの同姓同名の転校生、怖かった

    +0

    -0

  • 1117. 匿名 2021/07/10(土) 03:16:43 


    大島優子が公園でなんかするやつ。 
    永作博美と出てたかな? 違うかな? 公園でなんか、公園にいるの。なんか公園でしてて、よく覚えてる。

    +1

    -1

  • 1118. 匿名 2021/07/10(土) 03:18:10 

    >>17
    ニコニコでみてきた!大竹さん凄い。

    +1

    -4

  • 1119. 匿名 2021/07/10(土) 03:18:19 

    日常で何かミスしたら即殺される世界の話。
    リアタイ視聴で震え上がった記憶(T△T)

    +1

    -0

  • 1120. 匿名 2021/07/10(土) 03:22:23 

    影が重なる時

    +1

    -0

  • 1121. 匿名 2021/07/10(土) 03:23:29 

    本編じゃなくてオープニングなんだけど、テレビ画面の真ん中に○と「↑ここに指を置いて下さい」ってメッセージが出るの。
    で、指を置いたらそこから血がつーって滴り落ちるっていう…。
    覚えてる人いるかなぁ?子どもだったからマジでギャッてなったよー。

    +8

    -0

  • 1122. 匿名 2021/07/10(土) 03:26:48 

    >>1016
    教えてくださってありがとうございます!再放送してほしい!!

    +1

    -0

  • 1123. 匿名 2021/07/10(土) 03:27:02 

    >>1
    あれは名作!

    +2

    -0

  • 1124. 匿名 2021/07/10(土) 03:28:36 

    墓友

    +2

    -1

  • 1125. 匿名 2021/07/10(土) 03:37:47 

    >>1107
    「恋の記憶、止まらないで」
    このきょくとらないで

    +5

    -1

  • 1126. 匿名 2021/07/10(土) 03:38:22 

    >>2
    私もこれwいっそあの物体食べてみたいよ

    +6

    -0

  • 1127. 匿名 2021/07/10(土) 03:39:57 

    大杉漣が精神病院で何言ってるか全然わかんなかった回。
    当時大杉漣さんとも知らなかったし怖かった。

    +3

    -0

  • 1128. 匿名 2021/07/10(土) 03:40:18 

    どんな話だったか詳しい内容までは忘れたが、物語の最後に宅急便で血の滴る大きな箱📦が送られたヤツ、メチャメチャ怖かった

    +2

    -0

  • 1129. 匿名 2021/07/10(土) 03:41:05 

    >>846
    それは「世にも奇妙な物語」じゃなくて、その後番組の「if〜もしも」の中の話だと思う。

    分岐点が二つある話で、展開Aと展開Bを見るの。
    内田有紀がショートにするか、ロングにするかで展開が変わるって話とかあった。

    +5

    -1

  • 1130. 匿名 2021/07/10(土) 03:42:14 

    >>528
    午前2時のチャイム?

    +2

    -0

  • 1131. 匿名 2021/07/10(土) 03:44:39 

    >>853
    お父さんがバイク乗るやつ(笑)

    「(この家)広いよねッ!?」

    希林さんの吹き出し笑いするとこと
    「ナオキ!言わないって約束!」て、とこ好き
    …いや、全体的に好き(笑)

    ラストの急展開にビックリ。

    私も最後、笑いながら敬礼しちゃったよ。

    +18

    -0

  • 1132. 匿名 2021/07/10(土) 03:45:49 

    >>480
    床屋から早く出たくて修行に励んでたはずなのに、いざ出たらどう生きたらいいのか分からなくなってしまった…みたいに思ってた!

    +31

    -0

  • 1133. 匿名 2021/07/10(土) 03:55:25 

    >>131
    オチが草なんだよなぁ

    +4

    -0

  • 1134. 匿名 2021/07/10(土) 03:55:53 

    サブリミナル
    東幹久

    +4

    -0

  • 1135. 匿名 2021/07/10(土) 03:58:40 

    >>12
    ロッカー、段田安則の笑顔が怖すぎる

    +14

    -1

  • 1136. 匿名 2021/07/10(土) 03:59:30 

    >>47
    深キョンのは、たしか音がすごく気になって、無音にしたくて自分の部屋も防音とかにするんだけど

    さいごは自分の心臓の音もうるさく感じて、何か(ペンかハサミ?だったような)で心臓さして自殺したやつじゃない?

    +0

    -2

  • 1137. 匿名 2021/07/10(土) 04:06:43 

    キムタクの実家がヒーロー基地みたいやつ

    +1

    -0

  • 1138. 匿名 2021/07/10(土) 04:07:40 

    双子が出てくる
    蝶?の話

    よく覚えてないけど、、

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2021/07/10(土) 04:09:46 

    山田血祭り

    +0

    -0

  • 1140. 匿名 2021/07/10(土) 04:14:39 

    >>1129
    横だけどなつかしー!
    ショート内田有紀可愛かった

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2021/07/10(土) 04:17:08 

    お嬢さんのパソコン設定したらどんどん金持ちになっていく男の話
    調子に乗りすぎて、パソコン設定係を別の男に取られて転落するやつ

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2021/07/10(土) 04:25:24 

    >>1
    来生不動産

    +3

    -0

  • 1143. 匿名 2021/07/10(土) 04:25:52 

    >>1136
    それは渡部篤郎のやつじゃない?

    +13

    -0

  • 1144. 匿名 2021/07/10(土) 04:26:12 

    >>131
    私もしたいし、介護の負担も減って良いのになぁ

    +22

    -0

  • 1145. 匿名 2021/07/10(土) 04:29:31 

    >>1134
    これ当日凄い怖かったです。あの陽気なサンバのcmからのサブリミナルが。

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2021/07/10(土) 04:32:29 

    毛皮が脱げない

    少年隊の植草とポール牧が警備員で
    夜中のデパートに幽霊が出るやつ

    +5

    -0

  • 1147. 匿名 2021/07/10(土) 04:33:29 

    野村宏伸さんが出てた、ロンドンは作られていない、とかいうお話。自分が一時期考えてたようなストーリーだったのでよく覚えています。全部作り物の世界みたいなお話。野村さんだとカラオケのお話も。

    +2

    -0

  • 1148. 匿名 2021/07/10(土) 04:38:01 

    >>1136
    深キョンは断捨離
    自分も捨てる

    +7

    -0

  • 1149. 匿名 2021/07/10(土) 04:39:11 

    >>1117

    全然覚えてないw

    +2

    -0

  • 1150. 匿名 2021/07/10(土) 04:49:11 

    >>1145
    分かってくれる人がいて嬉しいです!
    結構昔ですよね!
    当時トラウマになりました(^_^;)

    +4

    -0

  • 1151. どこかのだれかさん。 2021/07/10(土) 05:00:37 

    >>13
    結局あれなんだったんだろう?😕

    +2

    -0

  • 1152. 匿名 2021/07/10(土) 05:04:15 

    和田アキ子のお店のメニューを食べ尽くすやつ

    +1

    -0

  • 1153. 匿名 2021/07/10(土) 05:09:29 

    >>1152
    ハイヌーン
    和田アキ子のはリメイク
    オリジナルは玉置浩二

    +4

    -0

  • 1154. 匿名 2021/07/10(土) 05:10:47 

    ズンドコベロンチョプロジェクト〜!?

    +1

    -0

  • 1155. 匿名 2021/07/10(土) 05:11:59 

    懲役30日

    +5

    -0

  • 1156. 匿名 2021/07/10(土) 05:24:56 

    >>1106
    中山美穂さんの鏡系の話はほん怖の方であるみたいです
    夏の訪問者っていうタイトルだったかな?

    +3

    -0

  • 1157. 匿名 2021/07/10(土) 05:27:19 

    >>159
    マンホール!
    私もすごく印象に残ってて覚えてる…

    +4

    -0

  • 1158. 匿名 2021/07/10(土) 05:32:27 

    >>780
    小林克也さんが出演されていた「柵」

    +0

    -0

  • 1159. 匿名 2021/07/10(土) 05:45:40 

    一時期兄弟で昔の世にも奇妙な物語を見るのにハマってたけど、めちゃくちゃ覚えててすんごい怖かったのが「罰ゲーム」ってやつ。

    どんな話かも覚えてないけど、何かをキッカケに自分に罰を下すとかなんだけど笑顔で自分の足にアイスピック刺してるシーンが怖すぎて覚えてる。

    昔のやつはほん怖とは違う感じのめちゃくちゃ怖い番組って感じだったよね。今はファンタジー番組だけど・・・

    +3

    -0

  • 1160. 匿名 2021/07/10(土) 05:45:41 

    鶴瓶のまりこ

    +2

    -0

  • 1161. 匿名 2021/07/10(土) 05:45:59 

    奇遇ですな

    +2

    -0

  • 1162. 匿名 2021/07/10(土) 05:47:02 

    >>415
    ユースケサンタマリアと片桐はいりだったと思う。
    ユースケは井上和香ファンという設定。
    ※ネタバレあり

    2人は夫婦なんだけど、お互いに相手にマンネリ。
    ユースケが占い師かなんかに勧められた薬を飲むと、なんと片桐はいりが井上和香に見える!
    (薬を飲んだユースケサンタマリアにはそう見えるだけで、片桐はいりが変身したわけではない)

    そこからラブラブになるんだけど、妻の優しさに感動したユースケが反省して、ありのまの片桐の姿を受け入れることに。(薬飲むのやめたか、解毒したか忘れたけど)
    オチ::実は片桐も同じ薬を飲んでいて、ユースケがイケメンに見えているから優しくできている、ということが視聴者にだけわかる。

    怖いというよりは、最後にどんでん返しがくる感じのお話でしたね。
    結婚してからこの薬が欲しいと何度思ったか…笑

    +14

    -0

  • 1163. 匿名 2021/07/10(土) 05:47:22 

    >>83
    世にも奇妙な物語で、矢田亜希子が占い師に
    「あなたの乗った飛行機が落ちる」
    と言われる話があり、それが劇場版世にも奇妙な物語の雪山(飛行機が雪山に墜落)につながるらしい。

    +15

    -0

  • 1164. 匿名 2021/07/10(土) 05:49:48 

    >>202
    >>281
    原作はジャンププラスに掲載された無料漫画だけど、そっちのオチの方が怖いから読んでみて欲しい

    ロッカールーム - 鈴木祐斗 | 少年ジャンプ+
    ロッカールーム - 鈴木祐斗 | 少年ジャンプ+shonenjumpplus.com

    ロッカールーム - 鈴木祐斗 | 少年ジャンプ+ロッカールーム鈴木祐斗ツイートする全画面表示を終了するヨコに読みます→←詳細ページへのリンク詳細ページへのリンクトップページへポイント獲得しました NEW 無料連載中のおすすめ作品オフラインで読む β開いて読む

    +9

    -0

  • 1165. 匿名 2021/07/10(土) 05:55:22 

    巨大迷路の話と
    矢田亜希子の雪山の話と
    加藤晴彦のラジオの中に入っちゃう?話
    全部子供の時だけど何故か覚えてる

    昔のが怖くて不気味なの多かったよね

    +1

    -0

  • 1166. 匿名 2021/07/10(土) 05:57:38 

    さとるの化け物

    +0

    -0

  • 1167. 匿名 2021/07/10(土) 05:58:45 

    >>816

    ありがとうございます!
    朝から泣いてきます!

    +2

    -0

  • 1168. 匿名 2021/07/10(土) 06:03:01 

    毛皮のコートに人間が次々たべられていくやつ
    小学生には衝撃的でした(笑)

    +7

    -0

  • 1169. 匿名 2021/07/10(土) 06:08:29 

    一人暮らしのOLが自分の部屋に居て、くまのぬいぐるみが突然棚から落下して、何度戻してもまた落ちるシーンがある話、誰かご存知ないですか?

    +1

    -0

  • 1170. 匿名 2021/07/10(土) 06:12:02 

    開かずの踏切がなぜか開いて、渡ったら実は自分はバイク事故で生死を彷徨っていたけど助かったっていう話。
    調べてみたら石田純一でした。もう30年も前の話だったみたいです。

    +2

    -0

  • 1171. 匿名 2021/07/10(土) 06:13:14 

    昔のやつを今観ると映像が粗いし黄色味がかっていてそれだけでなんか怖い

    +5

    -0

  • 1172. 匿名 2021/07/10(土) 06:14:08 

    >>640
    郁恵がニンニクニンニク歌ってたんじゃなく、後ろのBGMがニンニクニンニクだったんじゃないかな?

    +16

    -0

  • 1173. 匿名 2021/07/10(土) 06:15:02 

    >>1154
    藤木直人のリメイクしたやつより、草刈正雄のオリジナルの方が好きだな。

    +6

    -0

  • 1174. 匿名 2021/07/10(土) 06:15:06 

    >>401
    覚えてるまさに奇妙って感じで怖かった

    +3

    -0

  • 1175. 匿名 2021/07/10(土) 06:17:27 

    永作博美さんと名前は忘れたけど俳優さんが夫婦役でコンピューターで子供を作って、最初は楽しんでたけど、段々に赤ちゃんが泣き止まなくなるやつ
    幼い頃に見たけど、あれが1番印象的だった

    +4

    -0

  • 1176. 匿名 2021/07/10(土) 06:20:56 

    >>534
    533 15 0130 を反転して
    SEE IS DIED
    こんな暗号だった気がする

    +2

    -0

  • 1177. 匿名 2021/07/10(土) 06:24:20 

    >>148
    噂のマキオだよw

    +11

    -0

  • 1178. 匿名 2021/07/10(土) 06:24:24 

    車にいきなり羽が生えて宇宙まで飛んでいく話

    +0

    -0

  • 1179. 匿名 2021/07/10(土) 06:26:54 

    断トツでビデオドラッグってやつ!映像も音も声も怖くて完全に耳と脳裏に残ってしまい未だに鮮明…車だん吉が出てましたw

    +0

    -1

  • 1180. 匿名 2021/07/10(土) 06:28:46 

    >>400
    武田真治主演のやつじゃなかったかな…
    元チェスのチャンピオンだったけどスランプになって、周りが自信を取り戻させる為に仕組んだ芝居だった気がする。

    +2

    -0

  • 1181. 匿名 2021/07/10(土) 06:31:00 

    ネカマな男だったかな?
    椎名桔平が出てたやつ。
    最後めちゃくちゃ悲しかった記憶が(><)

    +3

    -0

  • 1182. 匿名 2021/07/10(土) 06:32:20 

    にんにく盗んで罪の意識にかられ、にんにくをうめちゃうんだけどそこから死体出てきて殺人犯にされちゃうやつ
    あと、無期懲役30日だったかな?注射うたれて眠らされて厳しい拷問に耐えるんだけどやっと出所出来たと思ったら目がさめて実はまだ1分くらいしかたってなくて又注射うたれてーってやつ

    +6

    -1

  • 1183. 匿名 2021/07/10(土) 06:35:07 

    何度エレベーターに乗っても屋上行くやつ。
    あと話し忘れたけど、黄色い傘が出てくるやつが怖かった。
    子供がやってるゲームの中に人が入って殺されちゃうやつも。

    +3

    -0

  • 1184. 匿名 2021/07/10(土) 06:43:51 

    怖いの好きじゃないけどウッカリ観てしまった昔のやつのオチが知りたい

    駅のホームのベンチでヘッドホンで音楽聞いてた女の子

    周囲では刃物持った無差別殺人鬼が次々とホームにいる人を襲ってるけど女の子は気づかない

    殺人鬼が女の子の目の前に立つ

    で終わりだったか続きがあったか忘れてしまった
    めちゃくちゃ白っぽい映像だった

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2021/07/10(土) 06:43:58 

    玉木宏?が何もかもが上手くいく方法書いてある説明書よんで人生の全てを良いものにしていくやつ!
    最後は、嫌いな友達殺そうと毒をワインに入れて説明書通りに殺そうとしたら失敗して自分が死んじゃうの!
    あやふやだけど覚えている人いませんか?😢

    +3

    -0

  • 1186. 匿名 2021/07/10(土) 06:45:17 

    >>30
    見たい!YouTubeにないかな、

    +8

    -1

  • 1187. 匿名 2021/07/10(土) 06:46:25 

    最近の世にも奇妙、面白くないしじわじわくる怖さもなくてつまらないなって思う😞
    ここであげられてるものも、やっぱり昔のやつ多いね

    +12

    -0

  • 1188. 匿名 2021/07/10(土) 06:48:04 

    >>784
    ありがとうございます。
    俳優さん達まで覚えてらっしゃるの凄いですね!
    今井さんだったんですね!当時小学生くらいだった私には衝撃的でした。

    +8

    -0

  • 1189. 匿名 2021/07/10(土) 06:48:25 

    伊武雅刀さんの代打はヒットを打ったのか。
    偉そうな課長が店で飲んでタクシーに乗り野球中継を聞きながら(巨人ファンでたぶん巨人負けてる状態)熱くなって興奮気味。タクシーの運転手に降ろされ自力で歩く歩きながら民家から見えるテレビを外から観戦。次第に中に入っていき壁から落ちたかで額から血を流しながら部屋に入っても観戦。その間隣人は変質者がいると警察に連絡。侵入して野球観戦してる課長は住人の主婦に気づかれ口を塞ぐ。外は警察と野次馬に囲まれ外からみたら額から血を流した男が主婦の口を塞ぎどう見ても強姦目的の立てこもり。もうカオス。何か言いたいことは?「だ、代打はヒットを打ったのか?!」で周りぼう然。誰か覚えてるかな?

    +9

    -0

  • 1190. 匿名 2021/07/10(土) 06:50:03 

    >>612
    草刈さんのやつだ‼︎

    +2

    -0

  • 1191. 匿名 2021/07/10(土) 06:50:03 

    >>1184
    それ多分世にもじゃなくて、トリハダですよ。
    雑音と無音の因果律?

    +8

    -0

  • 1192. 匿名 2021/07/10(土) 06:50:40 

    >>30
    めっちゃ覚えてる!
    ジョンレノンの「LOVE」がかかってたのがすごく印象的だった

    +7

    -0

  • 1193. 匿名 2021/07/10(土) 06:51:44 

    ブルギさん
    最後の喫煙者

    +2

    -0

  • 1194. 匿名 2021/07/10(土) 06:53:51 

    >>1189これやな
    何故か?覚えてる世にも奇妙な物語

    +2

    -0

  • 1195. 匿名 2021/07/10(土) 06:54:50 

    >>1127
    影の国ですね
    精神科医は桜井幸子さん

    +1

    -0

  • 1196. 匿名 2021/07/10(土) 06:56:45 

    うろ覚えなんだけど、高校生の子供のクラスメイト(男子)にラブホテルに入って行く所を見られた主婦が「お願いだから誰にも言わないで」とその子をラブホテルに連れて行って説得する話。
    主婦は股を開いたりして口封じしようとするんだけど結局、何もせずに「絶対に誰にも言いません」って男子が約束して2人でラブホテルを出た瞬間、クラスメイト(女子)に見られてしまう…。

    +1

    -0

  • 1197. 匿名 2021/07/10(土) 06:56:59 

    試着室
    世にも奇妙な物語の中で1番好きなお話

    +5

    -0

  • 1198. 匿名 2021/07/10(土) 07:00:03 

    >>757
    >>974
    >>530です
    いかりやさんだったんだ!?ありがとうございます
    原作があったことも知らなかった…星新一か〜!

    +3

    -0

  • 1199. 匿名 2021/07/10(土) 07:03:50 

    題名忘れたけど、自分が死んだら何人の人が悲しむだろう…とかで友達とふざけあってお葬式したらそのまま火葬されちゃったやつ。
    本当に怖かった

    +3

    -0

  • 1200. 匿名 2021/07/10(土) 07:04:28 

    >>971
    あっ、死ぬほど好きってのがタイトルなんだ!
    返信してたコメ主さんがこの話を死ぬほど好きなんだと思ってた笑
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 1201. 匿名 2021/07/10(土) 07:05:07 

    >>61
    わぁー!一気に思い出した

    +2

    -0

  • 1202. 匿名 2021/07/10(土) 07:07:17 

    ヤックンのやつ。
    法律で、役に立たない人間は植物にされるやつ。
    最後、凄い綺麗な大きな植物園で「この木は昔、人間だったんだよねー」って家族連れがほのぼの会話して終わる。

    +13

    -0

  • 1203. 匿名 2021/07/10(土) 07:19:23 

    橋爪功出演の 復讐クラブ。 他人の復讐をする代わりに自分の復讐を誰かがやってくれる話。

    +6

    -0

  • 1204. 匿名 2021/07/10(土) 07:20:39 

    >>1
    フジTVのFODという
    見逃し配信を課金して
    います。
    昔の世にも奇妙な物語や
    ドラマや雑誌の電子書籍が
    見れるんたけど
    そこでいま昔の世にも奇妙な物語
    を見てます

    +6

    -0

  • 1205. 匿名 2021/07/10(土) 07:21:04 

    殺し屋ですが  
    たまたまバーの隣にいた 観月ありさが、主人公の恨んでる相手を私が殺しましょうか?と持ちかける話。

    +5

    -0

  • 1206. 匿名 2021/07/10(土) 07:21:22 

    >>511
    >>1060
    >>1064
    「雪山」と「歩く死体」似ていますよね。

    「雪山」は「歩く死体」と、スクエアという都市伝説(雪山で全員が寝ないように一人ずつ順番に角にいる仲間を起こしていく、5人いないと不可能)をモチーフに作られたそうです。 

    +9

    -1

  • 1207. 匿名 2021/07/10(土) 07:21:38 

    「嘘が生まれた日」主演ほ満島真之介で、人類が初めてウソをついた日の話。
    それまで人類みんな本当のことしか喋れなくて、思ってることも正直に口に出ちゃうの。
    主人公が財布を拾って、その時初めて「この財布は自分のものです」って嘘をつく。
    でも正直者しかいない世界だからみんな信じてくれて、嘘をつくずる賢さを知って無双する…みたいなストーリーだったかな?
    ただ、オチが思い出せない…

    +8

    -0

  • 1208. 匿名 2021/07/10(土) 07:25:36 

    23分間の奇跡   スペシャルだったと思う。かなり昔。賀来千香子が教室に入ってきて新しい教育していく話。

    +8

    -0

  • 1209. 匿名 2021/07/10(土) 07:25:41 

    加勢大周が犯罪を犯して、容姿を変えながら逃亡する話。ピザを大量に食べて太り容姿がガラリと変わるのですが何故か最後は警察に捕まるって話です。当時私は小学生でしたがすごい覚えてます。なぜ最後に捕まったか誰か知ってる人いませんか?

    +4

    -0

  • 1210. 匿名 2021/07/10(土) 07:26:10 

    >>15
    自分も火をつけたままにんにく買いに行ったら同じ行動とってたかも知れないこの自分の事のようにドキドキする感じとありえない展開がまるで夢を見ているような不思議な感覚。こんなお話が世にも奇妙な物語らしいんだよね。

    +19

    -0

  • 1211. 匿名 2021/07/10(土) 07:27:11 

    力水でしたっけ?泰造のやつ

    +2

    -1

  • 1212. 匿名 2021/07/10(土) 07:27:18 

    死体臭い←合ってる?
    関根勤さんが出てた回です。
    子供の時に見て怖かった。
    あとタイトル忘れたけど、鶴瓶さんが出てるマネキンの話。

    +8

    -0

  • 1213. 匿名 2021/07/10(土) 07:28:00 

    >>1211
    すみません、誘い水の間違いでした!

    +4

    -0

  • 1214. 匿名 2021/07/10(土) 07:29:01 

    あ、盗聴。真木蔵人の最後犯人警官だった。

    +1

    -0

  • 1215. 匿名 2021/07/10(土) 07:29:29 

    >>1157
    それだ!マンホール!
    ありがとう

    +0

    -0

  • 1216. 匿名 2021/07/10(土) 07:30:00 

    >>79
    このメロディーまだ覚えてて頭から離れてくれないんだよね

    +27

    -0

  • 1217. 匿名 2021/07/10(土) 07:31:39 

    >>50
    無性に見たくなるときある

    +9

    -0

  • 1218. 匿名 2021/07/10(土) 07:32:03 

    イマキヨさん!
    何故か?覚えてる世にも奇妙な物語

    +17

    -0

  • 1219. 匿名 2021/07/10(土) 07:33:57 

    ゴミの日にゴミが捨てられなくて会社にゴミ持って出勤するやつ。

    +6

    -0

  • 1220. 匿名 2021/07/10(土) 07:35:48 

    「山田祭り」か「山田血祭り」だったって言うめっちゃ短い話

    +9

    -0

  • 1221. 匿名 2021/07/10(土) 07:38:58 

    三浦春馬くんのジャンケン道場。

    子供達とみてたから、しばらくジャンケンにハマっていました。

    +2

    -1

  • 1222. 匿名 2021/07/10(土) 07:40:12 

    >>1143
    そうだった
    めっちゃ混ざっちゃった笑ごめね

    +3

    -0

  • 1223. 匿名 2021/07/10(土) 07:42:11 

    ズンドコベロンチョが忘れられない。
    結局何だったのかわからないからだと思う。

    +5

    -0

  • 1224. 匿名 2021/07/10(土) 07:44:25 

    >>1133
    どうなるの?

    +5

    -0

  • 1225. 匿名 2021/07/10(土) 07:45:22 

    >>155
    鈴木杏の覚えてる
    最初は自分がクラスメートの秘密を掲示板に密告してたら、最終的に自分が密告していたことがクラスメートに知られ嫌われる話だった

    +8

    -0

  • 1226. 匿名 2021/07/10(土) 07:45:33 

    世にも奇妙って結局何だったの?みたいのがいいんだよな。
    最近は長編感動ストーリーみたいになってるのが多いけど前やってたショートのくだらないのとか結局なんだかわからないのとかが結構好き。

    +21

    -0

  • 1227. 匿名 2021/07/10(土) 07:49:34 

    前々回の大竹しのぶさんの怪演怖かった…

    +8

    -0

  • 1228. 匿名 2021/07/10(土) 07:50:59 

    「ウワサのマリオくん」ってなかった?

    私たしの記憶でさは一作目だったんだけど・・・
    公園でブランコに乗る男の子の話。

    誰が覚えてないかなぁ?
    子供の頃見たんだけど、夜中の公園通れなくなっちゃたんだよねw

    +3

    -0

  • 1229. 匿名 2021/07/10(土) 07:52:06 

    >>521
    私も中山美穂のやつすごく怖かった。
    まだ子供だったから余計に…
    残虐なシーンではなく、その後の展開を予想させて怖がらせるみたいな手法って当時は無かったからね。

    +6

    -0

  • 1230. 匿名 2021/07/10(土) 07:55:17 

    >>1
    私もそれが1番に浮かんだ!

    +1

    -0

  • 1231. 匿名 2021/07/10(土) 08:00:12 

    >>83
    私も映画館で観たんだけど画面暗すぎてなにやってるかよくわからんかった

    +3

    -0

  • 1232. 匿名 2021/07/10(土) 08:02:46 

    戦隊モノ?の番組が超人気で家族も職場の人も世の中人全員知ってるのに自分だけ番組どうやっても見れないやつ。
    怖くもないしメッセージ性も弱いのに、なぜか覚えてる。

    +2

    -0

  • 1233. 匿名 2021/07/10(土) 08:03:54 

    >>672
    ファナモ推進派の彼氏が最後萎えてて笑った。
    もう出産も終わったしマギナスにしたいな。

    +20

    -0

  • 1234. 匿名 2021/07/10(土) 08:05:52 

    心待ちにした新居。娘がアイスで家を汚して殺して雨が降って家を守ろうと必死な母親。

    +3

    -1

  • 1235. 匿名 2021/07/10(土) 08:10:26 

    死期間近の祖母が息子の嫁から介護虐待を受けている。

    孫の女の子に会いたい人がいるから、お前と少しだけ入れ替わらせてくれとお願いする。女の子は一度拒否するが祖母のため承諾する。祖母は初恋の人に会いに行く。思いを遂げた祖母は孫のもとへ急ぎ戻る。祖母は亡くなる。

    時がたち病床に伏す母を前に娘が怪しい笑みを浮かべる。


    題名わかりますか?

    +9

    -1

  • 1236. 匿名 2021/07/10(土) 08:10:50 

    >>9
    私もこれ。めちゃくちゃ怖かった記憶。

    +19

    -0

  • 1237. 匿名 2021/07/10(土) 08:11:09 

    出たかわからないけど「影の国」
    不気味すぎて今見ても怖い。

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2021/07/10(土) 08:15:46 

    >>27
    子供が床に落書きしたり汚すんだっけ?

    旦那さん帰って来て「あれっ?○○は?」って娘心配するのに、嫁はひたすら掃除してる。

    +24

    -0

  • 1239. 匿名 2021/07/10(土) 08:17:04 

    江口洋介が主演のヤツで
    鍵の数珠繋ぎのヤツ。最後は昔自分が殺した元カノが…みたいなヤツ。

    めっちゃ怖くて覚えてる

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2021/07/10(土) 08:22:23 

    半分こ
    スーパーで野菜か果物分け合うのから始まり(既婚者と独身)インコをお互いの家で週替わりで飼い始めると、勝手に既婚者側が名前付けてて。
    独身側がずるい、私だって名前付けたかったのに・・・後日既婚者側に血が滲みでた段ボール送られてくる。

    +3

    -0

  • 1241. 匿名 2021/07/10(土) 08:22:35 

    >>1067
    深キョンの採用試験のやつ好きだった❗

    +0

    -0

  • 1242. 匿名 2021/07/10(土) 08:24:53 

    中嶋朋子さん主演の「私じゃない」
    呪われた指輪を填めると『ル~ナ~』と声が聞こえて正気じゃなくなる話だったような

    +4

    -0

  • 1243. 匿名 2021/07/10(土) 08:25:22 

    大昔の半分こ

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2021/07/10(土) 08:25:53 

    20年前くらいかな?雛人形の話

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2021/07/10(土) 08:27:00 

    水を預かる話。
    夏帆がセクシーな感じでペットボトルの水を抱いてるのがなぜか強烈に記憶に残ってる‪w
    話の内容は全く覚えていない。

    +3

    -1

  • 1246. 匿名 2021/07/10(土) 08:29:32 

    人間国宝?
    彫師が人間国宝になって、刺青を綺麗に保存しないといけないって背中一面にある男を捕まえて、ホルマリン漬け?記憶が曖昧だけどこんな話。

    +2

    -0

  • 1247. 匿名 2021/07/10(土) 08:31:19 

    作業服の男性が、目玉取り出して水で洗って
    「スッキリしますよ!」って言ってるシーンだけ覚えてる。

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2021/07/10(土) 08:31:31 

    >>1240
    インコを半分こした後旦那さんを半分こにしたんだっけ?

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2021/07/10(土) 08:33:06 

    大塚寧々が刑事で犯人を逮捕しにいくと壁一面に今と全く同じ状況が書いてあって、それが自分が主人公の物語だということに気づくと大塚寧々が消えて、同行してた他の刑事の記憶からも無くなってたってやつ。

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2021/07/10(土) 08:33:48 

    原田泰造の水の回と山から出られなくなった人の話。
    すごい印象に残ってる。
    昔のは怖かったな〜

    +3

    -0

  • 1251. 匿名 2021/07/10(土) 08:35:54 

    >>61
    強烈に覚えてる!タイトル忘れてたけどこれが峠の茶屋だったんだね。また見たいなー

    +21

    -0

  • 1252. 匿名 2021/07/10(土) 08:35:54 

    >>534
    杉本哲太の「女は死んでない」かな?

    +1

    -0

  • 1253. 匿名 2021/07/10(土) 08:36:33 

    >>1242
    わっ!!ルーナーだけ覚えてる!!
    紫の宝石だった?

    +0

    -0

  • 1254. 匿名 2021/07/10(土) 08:37:20 

    迷路

    +0

    -0

  • 1255. 匿名 2021/07/10(土) 08:37:52 

    ・「罰ゲーム」永作博美とイノッチの。太股に千枚通しを…
    ・関ジャニ∞の丸山くんの、おしっこが石油
    ・「墓友」真野響子と渡辺えり

    +0

    -0

  • 1256. 匿名 2021/07/10(土) 08:38:05 

    >>79
    斉藤由貴の!
    すっごく怖かった…

    +30

    -0

  • 1257. 匿名 2021/07/10(土) 08:38:54 

    >>1208
    「偉大なる指導者様ー!」って台詞が印象的で覚えてます
    たった20分やそこらで子ども達は洗脳出来てしまう…恐怖でしかないです

    +3

    -1

  • 1258. 匿名 2021/07/10(土) 08:39:46 

    >>7
    この間再放送で見たw

    +1

    -0

  • 1259. 匿名 2021/07/10(土) 08:40:29 

    水川あさみのやつ?

    +1

    -0

  • 1260. 匿名 2021/07/10(土) 08:42:00 

    >>553
    トイレにタクシーが突っ込み、引戸が開いたって事??

    +2

    -3

  • 1261. 匿名 2021/07/10(土) 08:42:03 

    椅子の話で男の人が語ってる話覚えている人いる?
    多分小学生の頃に見たやつなんだけど20年以上経ってもたまに夢見る!

    椅子の中に男の人が入っているやつっていう漠然とした記憶しかないんだけど、江戸川乱歩のリメイクなのかな?あれ怖かった...

    +0

    -0

  • 1262. 匿名 2021/07/10(土) 08:42:45 

    >>1238
    思い出した!旦那さんが娘の心配してるのに、雨で屋根が汚れちゃうってブルーシート張りにいってた。

    +21

    -0

  • 1263. 匿名 2021/07/10(土) 08:46:15 

    >>6
    夢か…と思ってほっとしたら夢じゃなかった!ていう展開と、たまにチラチラ映る段田さんの不気味な笑顔がこわかった

    +29

    -0

  • 1264. 匿名 2021/07/10(土) 08:50:10 

    >>643
    秋に放送されるそうですよ!

    +2

    -1

  • 1265. 匿名 2021/07/10(土) 08:50:27 

    関根つとむ?主演の「死体臭い」誰か覚えてるかな?
    家が原因不明に急に臭くなって、屋根裏かなんかに実は腐乱死体があるやつ

    +3

    -0

  • 1266. 匿名 2021/07/10(土) 08:52:29 

    マキオくんの話

    +2

    -0

  • 1267. 匿名 2021/07/10(土) 08:54:10 

    >>1067
    再放送で見て友達登録すごい覚えてる!

    +1

    -0

  • 1268. 匿名 2021/07/10(土) 08:55:04 

    矢田亜希子の雪山のやつ。めちゃくちゃ怖かった。

    +0

    -0

  • 1269. 匿名 2021/07/10(土) 08:55:57 

    >>14
    全然面白くないあれ

    +6

    -8

  • 1270. 匿名 2021/07/10(土) 08:57:20 

    >>213
    私もこれをやたら覚えてる。

    小さいときで記憶なかったから片岡鶴太郎で調べたら(帰れない)だった。なんか同じ道繰り返して電話ボックスに何回も来ちゃうみたいな感じだったかなぁ?YouTubeに無くて見れないw

    +3

    -0

  • 1271. 匿名 2021/07/10(土) 08:57:30 

    ここではお静かにってタイトルだったかな。
    あれを見てから静かな高原に何故か惹かれるようになった。
    あとトピズレだけど相席の恋人はいい話ですごい覚えてる。

    +4

    -0

  • 1272. 匿名 2021/07/10(土) 08:57:44 

    亡くなったお父さんが何回焼いても生身のまま戻ってくる話

    +4

    -0

  • 1273. 匿名 2021/07/10(土) 09:00:15 

    >>1238
    あれって、松坂慶子だったっけ?

    +8

    -0

  • 1274. 匿名 2021/07/10(土) 09:03:09 

    キムタクと樹木希林のやつ。
    なんかと樹木希林が戦ってるの。
    すっごく面白かった。数年前に再放送見てても又笑ってしまった。

    +5

    -0

  • 1275. 匿名 2021/07/10(土) 09:04:17 

    すき焼きと 
    草なぎ剛のドッペルゲンガー

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2021/07/10(土) 09:04:44 

    >>1
    小堺一機のモルモット?ってやつ覚えてる方いませんか??
    現在アラフォーの私が小学生の頃です

    +6

    -0

  • 1277. 匿名 2021/07/10(土) 09:04:51 

    人面草。
    田舎のおじいさんの死期が近づいてることを知って、遊びに行くが、そのおじさんと同じ顔の花を探さないと亡くなったおばあさんのところにいけないと言われる。

    必死に探すが、結局見つからず「待って、おじいさんを連れていかないで」と抵抗する孫。

    「そこにいるじゃないですか、おじいさんにそっくりな花が。」それは孫のことであった。

    うろ覚えだけど、恐怖と感動と懐かしさのある作品だった。

    +5

    -0

  • 1278. 匿名 2021/07/10(土) 09:08:10 

    >>10
    私も!
    藤木直人だけズンドコベロンチョ知らないやつね。

    今日ズンドコってさぁ〜
    えっ、まさかズンドコ知らないの?(笑)

    +36

    -5

  • 1279. 匿名 2021/07/10(土) 09:10:17 

    >>1212
    鶴瓶さんのマネキンの話、いいともか何かでタモリと話してた。マネキンに頭おかしいよなぁーって笑い話。

    +4

    -0

  • 1280. 匿名 2021/07/10(土) 09:15:42 

    >>1181
    あれほんと悲しかった
    奥さん…

    +2

    -0

  • 1281. 匿名 2021/07/10(土) 09:15:43 

    >>1278
    え?リメイクされてるの?

    草刈正雄だよ

    +57

    -0

  • 1282. 匿名 2021/07/10(土) 09:16:24 

    最後に大きい顔が落ちてくる?出てくるやつ。つるべ落としみたいな…

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2021/07/10(土) 09:18:45 

    竹内結子のやつ…
    閉所恐怖症の私には無理だった

    +1

    -0

  • 1284. 匿名 2021/07/10(土) 09:26:04 

    >>298
    大元は雨月物語の吉備津の釜じゃないかな!
    有名な怪談の一つ。
    これのオマージュ作品はかなり多い。

    +2

    -0

  • 1285. 匿名 2021/07/10(土) 09:26:25 

    光GENJIの山本淳一が出てる時間が止められるの。
    なぜか未だに覚えてる。

    +4

    -0

  • 1286. 匿名 2021/07/10(土) 09:26:59 

    >>13
    ファナモ?うんこみたいなやつだよね?

    +3

    -2

  • 1287. 匿名 2021/07/10(土) 09:29:28 

    >>1190
    藤木の

    +1

    -1

  • 1288. 匿名 2021/07/10(土) 09:31:05 

    >>545
    いったん外でれたあと異様な寒がりになったのを利用して消防士になって殉職する夢見ながら死んだ気がする。若村真由美だっけ?

    +8

    -0

  • 1289. 匿名 2021/07/10(土) 09:31:34 

    墓友

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2021/07/10(土) 09:31:36 

    山田血祭り

    +0

    -0

  • 1291. 匿名 2021/07/10(土) 09:31:45 

    >>1235
    おばぁちゃん

    胸糞な作品だけど、印象に残りますよね

    +6

    -0

  • 1292. 匿名 2021/07/10(土) 09:33:10 

    木村佳乃のパラレルワールドの話
    もう一つの日本は北朝鮮みたいな国というの

    +5

    -0

  • 1293. 匿名 2021/07/10(土) 09:33:34 

    >>1281
    リメイクされてるよ。設定も少し変わってる。

    +20

    -2

  • 1294. 匿名 2021/07/10(土) 09:33:52 

    ここに出てるのもう一回ちゃんと観たい〜!

    私は派手な格好した子どもたちが(俳優は大人だったと思う…)新しいママを怪しいデパートで買う話がずーーーっと頭に残ってる
    何でタイトルなんだろ

    +0

    -0

  • 1295. 匿名 2021/07/10(土) 09:33:54 

    伊藤英明のさっきよりもいい人

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2021/07/10(土) 09:34:18 

    >>1293
    へ〜知らなかった!

    +7

    -0

  • 1297. 匿名 2021/07/10(土) 09:34:50 

    >>1185
    殺意取扱説明書
    元は東野圭吾原作です!

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2021/07/10(土) 09:36:23 

    織田裕二の、ロッカー。
    殺された生瀬勝久の写真の顔が変化していくのと、最後にロッカーがグシャッと潰れる音、忘れられない。
    何故か?覚えてる世にも奇妙な物語

    +6

    -2

  • 1299. 匿名 2021/07/10(土) 09:37:30 

    死にたいほど好き
    だったかな??

    彼女の気持ち確かめるために、嘘のお葬式したら
    最後焼かれてしまうやつ…

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2021/07/10(土) 09:37:57 

    >>22
    「死ぬほど好き」は子供ながらに衝撃だった。煙突から煙出てた…。

    +23

    -0

  • 1301. 匿名 2021/07/10(土) 09:37:59 

    西島秀俊の、過去からの日記 だったかな。

    +0

    -0

  • 1302. 匿名 2021/07/10(土) 09:38:33 

    >>1235
    あれ、孫の女の子 マジで可哀想・・・
    ちょうど同じ位の年頃だったから、本当ゾッとした。

    +8

    -0

  • 1303. 匿名 2021/07/10(土) 09:38:51 

    篠原涼子の揺るぎない幸せを求めるやつ
    最後死んじゃうんだけど死が揺るぎない幸せとはなるほどなって思った

    +3

    -0

  • 1304. 匿名 2021/07/10(土) 09:42:07 

    草薙剛が出てた二択で迷ったら自分の思ったことと逆を選択して人生成功した話

    +0

    -0

  • 1305. 匿名 2021/07/10(土) 09:42:45 

    ある殺人事件に気付き、追っていたら
    未来が映る鏡で、自分が殺人犯に殺されてしまう映像を見てしまう。そしてピンポーンと鳴り、殺人犯がドアのチャイムを押している・・・
    で終わる話。本当怖かった。
    何ていうお話か分かる方いますかね?

    +1

    -0

  • 1306. 匿名 2021/07/10(土) 09:43:12 

    30分時代の作品、再放送で見た「佐藤(鈴木だったかな?)血祭り」という短編。

    +0

    -0

  • 1307. 匿名 2021/07/10(土) 09:43:54 

    タイトルや女優さんが思い出せないんだけど
    最後腕にナイフ何度も刺してるのに全く血が出ないやつ

    +2

    -0

  • 1308. 匿名 2021/07/10(土) 09:46:56 

    ①竹内結子さんが棺桶に閉じ込められる話
    ②山奥で軽い事故にあった若者が近辺の病院に入院するが、変な病院で完璧な健康体になるまでは退院許可が降りずいつまで経っても退院できない話。
    ↑覚えてる方いますか?

    +0

    -0

  • 1309. 匿名 2021/07/10(土) 09:47:01 

    >>1291
    ありがとう。
    見てみよう。

    +1

    -0

  • 1310. 匿名 2021/07/10(土) 09:47:56 

    ワンマンで全社員に嫌われ、家族にも嫌われてる社長。
    ある日銀行にお金を下ろしに社用車?で行って、車から降りる時にスーツの社章がドアに引っ掛かって取れてしまう。
    それに気づかず銀行に行くけど、運悪く銀行強盗に会って顔を銃で撃たれたから、顔が吹き飛び死亡。
    社章やスマホ、お財布などの身分を明かすものがないから、結局誰か判らないまま。

    という内容のドラマだったのに、誰が演じたのか全く覚えていない。

    +1

    -0

  • 1311. 匿名 2021/07/10(土) 09:48:32 

    >>1276
    分かる!何か、動物実験してる主人公が 最後、自分も同じ扱いを受けて、タクシーの運転手か何かが振り向いて「ずっと貴方がやってきた事ですよ・・・?」みたいに言われて終わるやつ。
    子供心に、刺さった記憶。

    +7

    -0

  • 1312. 匿名 2021/07/10(土) 09:48:59 

    >>17
    あーっ!それ思い出したわ!大竹しのぶって声も容姿もホンワカしていて可愛い系なのに超ブキミなのよね。さすが大女優だと思います。

    +19

    -0

  • 1313. 匿名 2021/07/10(土) 09:49:17 

    世にも全作品再放送してほしい!

    +4

    -0

  • 1314. 匿名 2021/07/10(土) 09:49:27 

    過去にその部屋で起こったことが見れる鏡の話。
    こわかった。

    +0

    -0

  • 1315. 匿名 2021/07/10(土) 09:50:10 

    >>775
    アイロンは足の裏で太ももはアイスピックじゃなかった?

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2021/07/10(土) 09:50:55 

    >>1306
    山田・祭 だったかな。
    よく見たら・が血で、血祭り。

    +1

    -0

  • 1317. 匿名 2021/07/10(土) 09:51:14 

    野際陽子だったかな?
    亡くなった旦那の母親(姑)が、夜中に包丁持って追いかけてくる話。
    着物で無表情で追いかけてくるのがめちゃくちゃ怖くてそこだけ記憶に残ってる。

    あと妻夫木聡のいいことをし続けないと人生巻き戻しされちゃう話も、電車のなかで巻き戻るときに渦巻き状に消えてく悲しげなおばあちゃんの顔が何故かめちゃくちゃ怖くて、そこも忘れられない。

    エアドクターもビーサイレントもズンドコベロンチョも、世にも奇妙な物語って記憶に残る話が多いよね。

    +4

    -0

  • 1318. 匿名 2021/07/10(土) 09:51:28 

    >>57
    老け過ぎて入り込めなかった

    +0

    -0

  • 1319. 匿名 2021/07/10(土) 09:52:15 

    >>906
    それそれ。ドラマ始まる前のアイキャッチみたいなやつだよね。
    無音で突然血がドロっと出るから、幼少期トラウマで一番覚えてる。

    +4

    -0

  • 1320. 匿名 2021/07/10(土) 09:53:24 

    >>92
    これどんなんでした?見覚えあるけど思い出せない

    +0

    -0

  • 1321. 匿名 2021/07/10(土) 09:58:14 

    雪山
    チェス
    駅弁食べるやつ
    にんにく
    漫画家が殺されるやつ
    おじさんの魅力ドリンク

    +3

    -0

  • 1322. 匿名 2021/07/10(土) 09:58:44 

    ずんどこべろんちょ

    +6

    -0

  • 1323. 匿名 2021/07/10(土) 09:59:16 

    相席の恋人☺️

    +1

    -0

  • 1324. 匿名 2021/07/10(土) 10:00:32 

    命リサイクル。

    +1

    -0

  • 1325. 匿名 2021/07/10(土) 10:02:22 

    >>215
    第一回の放送ですが、正確には2話目
    一話目は中山美穂の「恐怖のてざわり」
    二話目が「噂のマキオ」
    三話目が「楊貴妃の双六」
    私は「楊貴妃の双六」がすごく好きでした

    +11

    -0

  • 1326. 匿名 2021/07/10(土) 10:04:03 

    >>1314
    残像?ってタイトルじゃなかったかな

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2021/07/10(土) 10:05:19 

    トカゲのしっぽ

    みたいなタイトルの話。

    主人公?がピアニストかなんかだけど手取れてて
    救急車の中で片手が氷水に浸かってるの見て震えた記憶がある。
    小さい頃見たからあんまり覚えてない。

    +2

    -0

  • 1328. 匿名 2021/07/10(土) 10:05:53 

    >>775
    罰ゲームってやつですかね
    若い頃のイノッチでてたよね

    +0

    -0

  • 1329. 匿名 2021/07/10(土) 10:06:06 

    タテモトマサコ
    何故かフルで覚えてる

    この話は忘れなさい

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2021/07/10(土) 10:07:46 

    半分こ
    小さい頃に見て恐怖でかなりおぼえてる

    +0

    -0

  • 1331. 匿名 2021/07/10(土) 10:09:03 

    ネチラタ事件
    ネチラタ菌が漏れて、言葉遣いがおかしくなる話
    ちゃんとした言葉使いする人がヤンキーみたいになったり
    デパートのエレベーターガールが「よく来たな、暇人ども。3階はジジイのステテコ、5階はガキ共のおもちゃを売ってるぜ」と案内してたのがツボw
    日本語の乱れに嘆く教授が細川俊之さんで、教授の娘がお見合いするけど、そのやりとりも面白かった

    +8

    -0

  • 1332. 匿名 2021/07/10(土) 10:12:13 

    >>1294
    ママ新発売じゃないかな?ともさかりえが出てたはず

    +3

    -0

  • 1333. 匿名 2021/07/10(土) 10:12:17 

    >>1235
    今見てきたんだけど、最後の意味が分からなかった。
    結局孫に身体を返さずに祖母が乗り移ったまま大きくなったって捉え方であってるかな

    +5

    -0

  • 1334. 匿名 2021/07/10(土) 10:12:53 

    >>1320
    イマジナリーフレンドだよー
    結局イマジナリーフレンドが死んだお姉ちゃんだった

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2021/07/10(土) 10:13:11 

    美人税

    +2

    -0

  • 1336. 匿名 2021/07/10(土) 10:15:31 

    >>1317
    江波杏子さんです!矢田亜希子さん主演のやつで、パーフェクトカップルです!

    +1

    -0

  • 1337. 匿名 2021/07/10(土) 10:16:59 

    もうかなり昔のやつで、女性の作家が工事がうるさくて仕事が進まなくて静かな田舎に行くんだけど、なんだかんだで音が気になって、最後には自分の心臓の音まで気になるってやつ…知ってる人いないかな?

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2021/07/10(土) 10:17:31 

    原田泰造の誘い水

    +2

    -0

  • 1339. 匿名 2021/07/10(土) 10:19:30 

    家族が全員偽物だったやつ。

    観てなくて、兄からこの話聞いて気になってるんだけど、タイトルわかんない。

    +0

    -0

  • 1340. 匿名 2021/07/10(土) 10:25:38 

    >>244
    父親がルー大柴のやつ?潔癖症の父親とガラスのテーブルとガラスの器で肉を食べてるのが不気味だった記憶。

    +0

    -3

  • 1341. 匿名 2021/07/10(土) 10:27:09 

    突如奥が見えないくらい深くて大きな穴ができる。物を投げ込んでみると音もしない。これは便利だと人々はその穴にゴミを捨てるようになる。中には殺人をして遺体を捨てる者もいた。
    ある日空から何か落ちてきた。見て驚いた。何故ならそれはあの穴に自分が最初に投げ込んだものだったから。その後も穴に捨てたはずのものが次々と空から落ちてくるようになる。

    何となく覚えてる話。タイトルわかる方いますか?

    +3

    -0

  • 1342. 匿名 2021/07/10(土) 10:27:09 

    石原さとみの 未来同窓会
    当時社会人2年目の私には衝撃すぎた。

    +2

    -0

  • 1343. 匿名 2021/07/10(土) 10:28:22 

    少年隊 錦織さんでもう一つ。
    「ともだち」
    香川照之に僕たち友達ですよねーっと迫っていくのが怖いしなんか切ないし。

    今思えば自分も友人関係築くの苦手で、感じるものあったんやろなと。

    +2

    -0

  • 1344. 匿名 2021/07/10(土) 10:28:30 

    死に際がわかるやつ?
    頭に×がついて、日本人全員が死んじゃうっていう。

    +5

    -0

  • 1345. 匿名 2021/07/10(土) 10:30:05 

    復讐クラブ。

    復讐して欲しい人を連絡すると、その近くにいる人が代わりに復讐してくれる。復讐と言っても、書類を隠すとか、脚立を外すとか、いたずらレベルだったが・・

    その後、現実に似たようなシステムの、事件があったような気がした。

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2021/07/10(土) 10:32:06 

    >>1341
    私もうろ覚えで、検索してみたら「穴」ってタイトルだった。

    +1

    -0

  • 1347. 匿名 2021/07/10(土) 10:37:21 

    >>355
    家に帰って来たキムタクが「玄関からここまで遠くね?」とか言いながら穴から出てくるシュールな始まり方なんだけど、キムタク実家じゃない雰囲気にただならぬ気配を感じているのに両親はシレっとしていてw なぜか妹がいるっていう話にキムタクもまんざらじゃない気持ちだったんだけど、オカマっぽい人だったような気がするw

    +3

    -0

  • 1348. 匿名 2021/07/10(土) 10:38:28 

    >>1304
    ココリコ田中じゃないっけ?

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2021/07/10(土) 10:39:41 

    >>2
    ずんどこべろんちょ
    だっけ?
    この前妹とその話になった笑

    +6

    -3

  • 1350. 匿名 2021/07/10(土) 10:41:30 

    >>761
    あの公園よく出てくるよね

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2021/07/10(土) 10:41:48 

    >>1346
    原作とタイトル変えてるんだよね
    原作は星新一の「おーいでてこーい」

    +3

    -0

  • 1352. 匿名 2021/07/10(土) 10:43:20 

    田原俊彦のブルギさん
    女性が胸が見えたw今では放送できないのかな

    +0

    -0

  • 1353. 匿名 2021/07/10(土) 10:44:26 

    >>1346
    ありがとう!あらすじ読んで来たけど面白い〜。

    +0

    -0

  • 1354. 匿名 2021/07/10(土) 10:44:42 

    >>1334
    うさぎ?のぬいぐるみが怖かった

    +5

    -1

  • 1355. 匿名 2021/07/10(土) 10:46:44 

    これ世にも奇妙な物語だったかな?
    夜中に乗ったバス🚌が自殺願望者の集まりで、どんどん人気の少ない山奥へ行き崖にたどり着くヤツ

    +1

    -1

  • 1356. 匿名 2021/07/10(土) 10:47:41 

    倉科カナのやつ

    +1

    -0

  • 1357. 匿名 2021/07/10(土) 10:48:22 

    すごく昔の作品で断片的にしか憶えてないんだけど、
    ある内気な女性が、眠るときに何かの機械?を使って、なりたい自分になれる夢を見れるやつ。

    向かいのマンションに住む男性に恋してるんだけど、そこに来る積極的で勝気な彼女?とイチャイチャしてるのが見えてて
    その女性を階段から突き落とすんだけど、実はそれは本当の自分で、本当は内気な女性になりたかったってやつ。
    わかる方いますか?

    +0

    -0

  • 1358. 匿名 2021/07/10(土) 10:48:39 

    いつくつあるんだけど、ほん怖と混ざっちゃって世にも奇妙な物語だったかどうかがわからない

    +7

    -0

  • 1359. 匿名 2021/07/10(土) 10:51:45 

    >>38

    アラフォーだけど、「死ぬほど好き」ってやつかも。
    石田ひかりのことを好きな男の子が、友だちに協力してもらって死んだフリして石田ひかりの気持ちを確かめるの。
    棺桶に入ってる男の子見て石田ひかりが「好きだった」みたいなこと言ってて、それを聞いて友だちたちとその夜祝杯あげるんだけどみんな飲みすぎてそのまま眠っちゃって…朝友だちたちが目を覚ますと棺桶はすでに出棺済み。
    死んだふりした男の子は棺桶の中で目を覚まして助けを求めるもの気づかれず、友だちちちは慌てて火葬場へ行くけど時すでに遅し、煙突?から煙が上がってるとかだったかな。

    現実にはあり得ないけど、子どもの頃生きたまま焼かれる状況がトラウマになったしなんなら今でも死んだ後に火葬されるのが少し怖い。

    +47

    -0

  • 1360. 匿名 2021/07/10(土) 10:51:50 

    >>1337
    似た話が混ざってるんじゃないかと思う
    前半は「そこではお静かに」、後半の自分の心臓の音が気になって…ってオチは渡部篤郎の「be silent」だと思う

    +5

    -0

  • 1361. 匿名 2021/07/10(土) 10:52:40 

    振り返ったらいけないやつと、タイムスリップして銀行強盗にあうやつ

    +3

    -0

  • 1362. 匿名 2021/07/10(土) 10:53:39 

    三上博史の刑期30日?だったかな。
    30日だって、わーい!楽勝〜!ってなってんだけど
    バーチャルで1日がすっごい辛くて長く感じるの。
    やっと終わった〜てなったら
    1日目が終わりました。
    「えっ?!これをあと29日?!
    無理ーーーー!」ってオチ
    精神的苦痛こわいって思いました。

    +5

    -0

  • 1363. 匿名 2021/07/10(土) 10:53:40 

    >>1357
    菅野美穂さんの望みの夢!!

    +2

    -0

  • 1364. 匿名 2021/07/10(土) 10:54:06 

    あいにきました
    って連呼するやつ

    +0

    -0

  • 1365. 匿名 2021/07/10(土) 10:55:49 

    山田祭り

    +0

    -0

  • 1366. 匿名 2021/07/10(土) 10:57:00 

    中山美穂とジョニー大倉の山道のやつ
    恐かった

    +3

    -0

  • 1367. 匿名 2021/07/10(土) 10:58:32 

    竹内結子さんの、棺の中に入れられて絶叫しっぱなしの話
    ドキドキしっぱなしだった

    +8

    -0

  • 1368. 匿名 2021/07/10(土) 10:58:55 

    >>1363
    ありがとうございます!!
    菅野美穂さんだったんですね。スッキリしました!

    +2

    -0

  • 1369. 匿名 2021/07/10(土) 11:01:18 

    >>222
    映画にもなって観に行った!

    +2

    -0

  • 1370. 匿名 2021/07/10(土) 11:01:33 

    >>1362
    その長いバーチャルの1日が、現実では5分しか経っていないってオチね

    +5

    -0

  • 1371. 匿名 2021/07/10(土) 11:03:37 

    >>295
    なぜかタイトルだけ覚えてる!

    +1

    -0

  • 1372. 匿名 2021/07/10(土) 11:04:04 

    発電課長
    何故か?覚えてる世にも奇妙な物語

    +1

    -0

  • 1373. 匿名 2021/07/10(土) 11:04:05 

    13番目の客
    草なぎ剛がやってた、床屋に入ったら
    出られなくなって、出れたときには戻りたい
    と泣きじゃくれてたやつ。

    +4

    -0

  • 1374. 匿名 2021/07/10(土) 11:04:21 

    悪夢を見ると実生活が良くなるとか言うのを信じて、毎日悪夢を見るようにしたら、実生活は良くなったが寝不足になってしまったヤツ

    +0

    -0

  • 1375. 匿名 2021/07/10(土) 11:10:43 

    >>977
    偉そうにキレてって笑ってしまった

    +7

    -0

  • 1376. 匿名 2021/07/10(土) 11:11:45 

    >>1333
    そうなんだと思うけど、他の考え方もできる。
    昔の作品は、見た人によって結末の捉え方は自由にってのが多い。

    +0

    -0

  • 1377. 匿名 2021/07/10(土) 11:11:52 

    電車の中でお弁当を完璧な配分で食べていく話が好きだった!でも、タイトルも演じていた俳優さんも思い出せなくて悔しい、また観たいなー

    +0

    -0

  • 1378. 匿名 2021/07/10(土) 11:12:59 

    >>16
    私もこれ幼心にすごく覚えてます!しばらく夕方に電話ボックス見るのも怖かった!笑

    同じ頃にやってた物語で主人公が女の人で森の中を彷徨ってて、途中顔のあるリンゴが話しかけてきたりするちょっと不気味なお話なんですが覚えてる方いらっしゃいませんか?

    +10

    -0

  • 1379. 匿名 2021/07/10(土) 11:13:28 

    堀北真希の「栞の恋」切なくて素敵な話だったから原作小説も買っちゃった
    堀北真希が若い頃とはいえ岸部一徳の大ファンでキュンキュンしてるのはシュールだったけどw

    +3

    -0

  • 1380. 匿名 2021/07/10(土) 11:13:55 

    >>1281
    逆に元祖ズンドコベロンチョは知らなかった〜
    ‘21夏の特別編の放送前の再放送でも、藤木直人版ズンドコやってたよ!

    +16

    -1

  • 1381. 匿名 2021/07/10(土) 11:18:17 

    佐野史郎と松下由樹の恐竜学者のやつ
    頭のおかしい元恐竜研究者の話を精神科カウンセラーみたいな人が聞いてて
    白亜紀に行けるとか恐竜のいる別世界にいるとかなんとか
    話を聞いてるうちに拘束具着せられた研究者は頓死するんだけどまさかと思ったら精神科カウンセラーが白亜紀?とにかく恐竜がいる別世界に飛ばされた話

    +4

    -0

  • 1382. 匿名 2021/07/10(土) 11:20:23 

    海亀の卵、だったかな。タイトル。
    大雨の中遭難した人達が、海亀の料理で生き延びてたけど、それが本当は、1人ずつ消えていった人達の、、という。
    小学生のときみてショッキングだったー!
    世にもは、怖いのに、怖いもの見たさで観てた。
    今だったら怖いかったら観ない。というより観れない(笑)

    +5

    -0

  • 1383. 匿名 2021/07/10(土) 11:20:28 

    >>2
    黒い物体も奇妙だったけど
    食べ物の作り方や食べ方にあれだけこだわりがあるような男とも結婚したくないわ

    +2

    -0

  • 1384. 匿名 2021/07/10(土) 11:21:01 

    >>1
    なんてタイトルで誰が出てたか忘れちゃったけど、作曲家が無響室入ってしぬやつ。

    +2

    -0

  • 1385. 匿名 2021/07/10(土) 11:21:43 

    >>1169
    ルームメイト?

    +0

    -0

  • 1386. 匿名 2021/07/10(土) 11:24:01 

    戸田恵梨香の図書館で出会った人に片想いして、両思いになり付き合うことになる。
    彼が1人暮らししているアパートの部屋の合鍵も持っていて、お弁当作ってとどけたり、ラブラブ。
    しかし、彼にはストーカーが、、

    と思っていたら戸田恵梨香がストーカーで
    鍵も勝手に作った。
    最後は片想いの人も本当の彼女も殺してしまう

    +0

    -0

  • 1387. 匿名 2021/07/10(土) 11:25:44 

    >>1107
    確かに!画面に映る女性が貞子を彷彿とさせる感じで怖かったし、曲が頭から離れなかった!

    +2

    -0

  • 1388. 匿名 2021/07/10(土) 11:28:57 

    階段の花子さんのやつ

    +0

    -0

  • 1389. 匿名 2021/07/10(土) 11:29:06 

    トピずれごめん。世にも奇妙な物語よりもほん怖の話が忘れなれない。兵隊の人形が捨てても帰ってくるやつ。

    +1

    -0

  • 1390. 匿名 2021/07/10(土) 11:30:27 

    >>1180
    すごいねハリポタより前?

    +1

    -0

  • 1391. 匿名 2021/07/10(土) 11:34:16 

    >>1103

    447です。調べたら多分それでした!
    皆さん記憶力が凄い…。

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2021/07/10(土) 11:37:18 

    黄色いものに注意する話
    車のブレーキがうまく踏めないと思ったら、C.C.Lemonの缶がペダルの下にあった
    当時は子供でしたが、大人になって車を運転する時は、絶対に運転席の足下に物が落ちてこないようにしようと思えました

    +2

    -0

  • 1393. 匿名 2021/07/10(土) 11:38:10 

    >>473
    あれは駄目だった
    ONE PIECEとかまる子の話も一二を争うぐらいしょうもなかったよ(笑)

    +1

    -0

  • 1394. 匿名 2021/07/10(土) 11:38:46 

    >>1381
    自己レスだけど気になって調べたらこれ見つけた
    恐竜はどこへ行ったのか?(世にも奇妙な物語) - アニヲタWiki(仮) - atwiki(アットウィキ)
    恐竜はどこへ行ったのか?(世にも奇妙な物語) - アニヲタWiki(仮) - atwiki(アットウィキ)www.google.co.jp

    登録日:2013/09/06(日) 0:29:01 更新日:2021/05/28 Fri 07:49:23 所要時間:約 ? 分で読めます ▽タグ一覧 1994年 クトゥルフ神話 ホラー 七夕の特別編...


    なんか佐野史郎が怪演すぎてすごい覚えてたんだよな。

    +2

    -0

  • 1395. 匿名 2021/07/10(土) 11:40:32 

    松下由樹さんの仕事でゴミ屋敷の取材に行く話。

    +1

    -0

  • 1396. 匿名 2021/07/10(土) 11:40:49 

    >>400
    PC対人間でのチェスの対戦だった気がします
    人間(主人公)には、対戦相手がPCとは知らされていない
    「キングはクイーンを守る」と言って盤上でクイーンを守るべく動いたことにより、勝利しましたよね
    PCには人間の感情は理解できないから、オーバーヒートしちゃったんだったかな?

    +3

    -0

  • 1397. 匿名 2021/07/10(土) 11:41:03 

    >>645
    え、これ大島弓子原作だったんだ!びっくり!
    大島弓子ってふわふわした漫画のイメージ。原作はかわいいのかな?

    +3

    -0

  • 1398. 匿名 2021/07/10(土) 11:41:05 

    >>488
    絵画が落ちてくる時に顔つきが怒ってるように変わってたのは印象的だった
    再放送で何回か見た

    +2

    -1

  • 1399. 匿名 2021/07/10(土) 11:43:26 

    竹内結子さんのやつ。
    後頭部殴られて閉じ込められて、でもそれは。

    +3

    -0

  • 1400. 匿名 2021/07/10(土) 11:43:47 

    寿命がみえて、命を分け与えることが出来る女性(看護師?)のお話がすごく印象に残ってます。最後は、女性が大きな事故にあったけれど過去に助けたおばあさんが同じ能力で命を救ってくれた、というようなお話。

    +1

    -0

  • 1401. 匿名 2021/07/10(土) 11:43:52 

    大塚寧々が壁に書かれた文字を読んでくと、それが現実になるやつ
    升毅が狂った役だった

    +5

    -0

  • 1402. 匿名 2021/07/10(土) 11:44:10 

    >>270
    片岡鶴太郎と菊地桃子のやつだ。菊地桃子(OL)が上司の鶴ちゃんに義理チョコあげたら勘違いされて迎えに来た彼氏が鶴ちゃんに惨殺される内容だった。

    +5

    -1

  • 1403. 匿名 2021/07/10(土) 11:45:59 

    >>1332
    ありがとう!!
    主人公が3人いたのは覚えてるけど、ともさかりえ出てたんだね

    検索してみる〜!

    +2

    -0

  • 1404. 匿名 2021/07/10(土) 11:46:45 

    新任教師が自分が担任するクラスで朝の会をするけれど、異様に時間が経つのが遅い話(朝の会が終わらない)
    実は、新任教師が緊張のあまり自分で作り出した想像の教室で、現実では職員室で他の先生に「あいつはどこに行ったんだ?」と心配されていた

    +3

    -1

  • 1405. 匿名 2021/07/10(土) 11:46:46 

    >>414
    個室入るときにドアを引いて入ってるのに何故気付かないんだろう?

    +8

    -0

  • 1406. 匿名 2021/07/10(土) 11:47:23 

    >>23
    これ切ないけど、最後の終わり方も良かった
    昔だから余り覚えてないけど、2人(妻夫木と臼田?)が会って、そこからぶつ切りで終わってますよね。妻夫木聡がそこで消えたってことだと思うのですが、そういうことですよね?

    +8

    -0

  • 1407. 匿名 2021/07/10(土) 11:47:28 

    >>11
    それほんこわ

    +8

    -0

  • 1408. 匿名 2021/07/10(土) 11:49:05 

    >>1
    私同じ!キムタクと樹木希林の家が洞窟みたいに暗いやつもめっちゃ記憶にある、、

    +11

    -0

  • 1409. 匿名 2021/07/10(土) 11:50:23 

    >>508
    なんてやつだろ。
    見たことあるかもだけど、覚えてないや

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2021/07/10(土) 11:54:56 

    なんか喋ってるのに
    聞き取れなくて気になってるやつ。
    最後、タモリさんが種明かしするけど、
    踏切の音で聞こえなくて
    結局何喋ったのか分からないまま終わった。

    +3

    -0

  • 1411. 匿名 2021/07/10(土) 11:55:19 

    永作ちゃんが最後怖かった話。

    +0

    -0

  • 1412. 匿名 2021/07/10(土) 11:55:19 

    色の無い世界で狂ってしまった主人公が、最後自分の手を掻きむしったら真っ赤な血が出て来て安心するみたいな話

    +4

    -0

  • 1413. 匿名 2021/07/10(土) 12:02:15 

    関ジャニの人が漫才コンビ組む話。結成式がどうみても結婚式

    +1

    -0

  • 1414. 匿名 2021/07/10(土) 12:05:22 

    キムタクがトイレ入っててストーリーはホラーっぽいのに全部中国のドラの音が鳴るやつ
    説明難しいんだけど…そしてどういう終わり方したかも覚えてない

    +5

    -0

  • 1415. 匿名 2021/07/10(土) 12:05:38 

    堂本光一の友達の死を防ぐために
    何回も時間を戻すやつ

    +3

    -0

  • 1416. 匿名 2021/07/10(土) 12:05:52 

    >>1135
    私もあれ以来段安が怖い

    +3

    -0

  • 1417. 匿名 2021/07/10(土) 12:06:27 

    死んだことにされて、実際は生きているのに棺に入っている学生の男の子
    生きていることを知っているのはごく一部の友達だけで他の家族親戚同級生や知り合いの参列者は当然の如くなくなってると思っていて、実際火葬される時に悲鳴をあげてた。母親はそれになんとなく気づくが父親は気のせいだろ?みたいにいっていた
    本当にこんな葬式あったらヤバいだろ?

    +3

    -0

  • 1418. 匿名 2021/07/10(土) 12:08:56 

    ポイントが足りずに人間にはなれずセミに生まれ変わるやつ

    +7

    -1

  • 1419. 匿名 2021/07/10(土) 12:10:10 

    >>616
    子供の時は恐怖だったが後でギャグ回だったと知った話
    タイトル忘れたけど多分シンプルな題名だと思う…

    +1

    -0

  • 1420. 匿名 2021/07/10(土) 12:10:33 

    明石家さんまがビルか何かから飛び降りたか落とされたかして最後身体がちぎれて死んでエンドロールになるやつ

    当時2歳か3歳の時の記憶だから所々違うかもだけど、とりあえずさんまが出てて死んで怖かったから覚えてる

    +0

    -0

  • 1421. 匿名 2021/07/10(土) 12:11:30 

    昔のやつで手だけが街を歩いてるやつ。話の内容は覚えてないけど、手が街を歩いてるのが怖くて覚えてる!何の話だったんだろ。

    +0

    -0

  • 1422. 匿名 2021/07/10(土) 12:13:15 

    鷲尾いさ子のやつ

    交通事故に遭って本当は死んでるのに子供のために平気なフリをして一緒に過ごしてた話
    妊娠中だったか赤ちゃんがいるだったか

    家で倒れた妻に駆け寄るとひどい傷を負っているのに、見間違いかのように一瞬で元気な妻に戻る

    +1

    -0

  • 1423. 匿名 2021/07/10(土) 12:13:20 

    自分以外の時間が止まるやつ。
    朝起きたらみんな時間止まってて、止まってる人は実は新しいマネキン?人間みたいのと入れ替えられてた。で、みんなの時間が動き出したら自分だけが止まったってやつ。

    +3

    -0

  • 1424. 匿名 2021/07/10(土) 12:14:12 

    >>11
    せんどうあきほのやつじゃなかった?ストーカーのやつ。

    +0

    -0

  • 1425. 匿名 2021/07/10(土) 12:14:14 

    >>632
    てことはgいつくらとかで売れるね(笑)

    +3

    -0

  • 1426. 匿名 2021/07/10(土) 12:14:15 

    >>1417
    こんなことあるわけないしw
    親!一緒に泣いてる場合じゃないでしょw
    もしかして夢オチ?
    …からの葬式終わって両親の借金の話、つまり子供たちの悪ノリに親が乗っかったとわかってからの絶望感

    +2

    -0

  • 1427. 匿名 2021/07/10(土) 12:15:38 

    カウントダウンのやつと、同窓会?のやつ
    3.2.1.0まできて終わったと思ったのに次の日-1になってたのと、
    同窓会に向かう途中で?なくなってしまったから妙に年上の友だちと同窓会してた?やつ

    +1

    -0

  • 1428. 匿名 2021/07/10(土) 12:16:37 

    >>1426
    初めの内容までは忘れたけど、リアルにこれはないよね?
    仮死状態ならありえるのだろうか?

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2021/07/10(土) 12:17:17 

    ともこのはなし
    ともさかりえのやつ。好きすぎて何十回と見て真似してた笑

    +3

    -0

  • 1430. 匿名 2021/07/10(土) 12:17:18 

    誰が出てたか覚えてないけど、新築の家を子供に汚されていくのが我慢できなくて最後に子供を殺めるやつ。

    +3

    -0

  • 1431. 匿名 2021/07/10(土) 12:17:39 

    悪魔のゲームソフト

    +4

    -0

  • 1432. 匿名 2021/07/10(土) 12:18:55 

    蟹缶

    +0

    -0

  • 1433. 匿名 2021/07/10(土) 12:19:30 

    >>19
    それ好きだ
    切ない話だったよね
    ああいう演技も出来る人なんだよなぁ

    +23

    -0

  • 1434. 匿名 2021/07/10(土) 12:22:59 

    >>1
    監禁された草薙がパンを食べて目を見開いてうまいうまいよーと泣きながらむしゃぶりついて洗脳おちする演技が凄かった

    +7

    -0

  • 1435. 匿名 2021/07/10(土) 12:28:35 

    「奥さん屋さん」
    内容はもうほぼ覚えてない。
    でも、佐野史郎がフリーズ状態のようになった作り物の奥さんと一緒に電車に乗ってるシーンだけはなぜかよく覚えてる。
    電車の振動で奥さんの額が切れてしまうんだど、作り物なのに血がちゃんと流れる。
    それをみた佐野史郎が、絆創膏を貼ってあげるシーンだったはず。
    タイトルも分からなくて調べたんだけど、なんの記憶違いをしていたのか「みゆき」とか「あきこ」とかそんな感じのタイトルだったと思っていた…。

    +0

    -0

  • 1436. 匿名 2021/07/10(土) 12:30:05 

    >>1429
    勉強していたらやけに本棚の乱れが気になって勉強そっちのけで掃除したくなって時間が経つとか、ベッドにちょっと横になるつもりがベッドに沈んでいく描写とか当時高校生だったからあるある!ってすごく共感したなぁ
    なん10年も経ってるのに内容覚えてる

    +5

    -0

  • 1437. 匿名 2021/07/10(土) 12:31:58 

    >>19
    東京さ出てきて本当に良かったと思います
    悲しい

    +12

    -1

  • 1438. 匿名 2021/07/10(土) 12:34:33 

    車に乗ってるとき目の前のトラックから資材がバーッ!て刺さるように降ってきて終わるやつ。
    そのシーンだけトラウマで今もトラックの後ろが怖い。

    +0

    -0

  • 1439. 匿名 2021/07/10(土) 12:35:18 

    トラウマっていうやつ
    他人の顔がのっぺらぼうに見えるの

    +2

    -0

  • 1440. 匿名 2021/07/10(土) 12:35:47 

    >>319
    かなり前だよね? 当時兄と一緒に見てて、ショートになった内田有紀を「めちゃくちゃかわいい!」って絶賛してた記憶。
    ショート似合うよね。

    +1

    -0

  • 1441. 匿名 2021/07/10(土) 12:38:59 

    夜中のコンビニか何かでデコデコの飼い犬を連れたド派手なマダムやヤンキーやらが出てきて、何やかんやしてるうちに飼い犬が漏らしてグルグルしてくるやつ。
    今アラフォーで見たのは小学校低学年位なんだけど未だに思い出す。、でも何の話だったなのかは思い出せない。
    わかる人いたらいいんだけどなーー

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2021/07/10(土) 12:42:21 

    小銭を落として必死になって拾っている貧しそうな女性を見て笑った男、気づいた女がその後その男の行く先どこにでもいてその男を睨むという話。

    +2

    -0

  • 1443. 匿名 2021/07/10(土) 12:44:02 

    斉藤由貴が演じるシンガーソングライターのやつ。
    恋の記憶、とまーらないでー♪っての。

    +3

    -0

  • 1444. 匿名 2021/07/10(土) 12:44:26  ID:J9sW8P3fEV 

    >>551
    高橋和也さん?

    +0

    -0

  • 1445. 匿名 2021/07/10(土) 12:44:52 

    >>1065
    ありがとうございます!
    覚えてる人いたんですね!
    ニンニクって歌が印象的で今でも覚えてますw

    +2

    -0

  • 1446. 匿名 2021/07/10(土) 12:46:55 

    >>675
    主さんが書いてますよ~。「13番目の客」というタイトルです。

    +6

    -0

  • 1447. 匿名 2021/07/10(土) 12:49:19 

    >>190
    かなり好き。録画したのも覚えてる
    当時野球で延長?だかしてたのも覚えてるww
    また見たいな

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2021/07/10(土) 12:50:56 

    >>940
    そうーーー!!貴女のおかげで思い出した、ありがとう😆窪塚が弟だった!切ないけど良い話だったよね。

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2021/07/10(土) 12:51:26 

    >>1439
    見たことないけど、それ作った人と話してみたいわ。
    高校の時急に視力落ちて、人の顔が全部のっぺらぼうに見えてた時期がある。
    制服だから余計見分けつかずに、しんどかった。そのせいか長いこと制服が苦手だったし
    いまだに人の顔と名前がなかなか覚えらえない。

    +2

    -0

  • 1450. 匿名 2021/07/10(土) 12:52:01 

    >>1257
    懐疑的な子を抱き込んじゃうのよね。

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2021/07/10(土) 12:55:23 

    おばあちゃん

    +2

    -0

  • 1452. 匿名 2021/07/10(土) 12:55:58 

    まだドラマの時だったやつの再放送で見たはなしで、たしかタイトルが「言うことをよく聞く子」これはリアルにありそうな話しで恐かった。
    あとは特別篇ので、タイトルは忘れたけど、主人公が事故か怪我かで彼氏の顔が思い出せなくなる話し、オチが地味に恐かった。

    +1

    -0

  • 1453. 匿名 2021/07/10(土) 12:56:50 

    >>681
    ショパン?の曲ひいてて、その曲好きになった

    +0

    -1

  • 1454. 匿名 2021/07/10(土) 12:57:34 

    >>279
    書こうとした!

    +1

    -0

  • 1455. 匿名 2021/07/10(土) 12:57:36 

    お相撲さんに追いかけられる話

    +3

    -0

  • 1456. 匿名 2021/07/10(土) 12:58:57 

    >>1427
    同窓会は石原さとみの?
    大人になった同級生は亡くなった人を呼び出す儀式してなかった?

    +1

    -0

  • 1457. 匿名 2021/07/10(土) 12:59:07 

    >>1439
    >>1449
    人間の防衛本能の凄さを知りました。

    +0

    -0

  • 1458. 匿名 2021/07/10(土) 12:59:42 

    美女缶..妻夫木さん

    +3

    -0

  • 1459. 匿名 2021/07/10(土) 13:02:47 

    開かずの踏切

    石田純一のやつ。ちょっと感動する。

    +2

    -0

  • 1460. 匿名 2021/07/10(土) 13:02:48 

    クイズのおっさん
    クイズ一年分プレゼントされて、紅白ストライプの服を着たクイズのおっさんに付け回されるやつ

    +2

    -0

  • 1461. 匿名 2021/07/10(土) 13:03:44 

    神木隆之介くんの事故物件のマンションのやつ
    2018年の8月
    確かその時に2018年だと北村一輝さんも出てる
    神木くん好きすぎて怖かったけど録画した
    まだあるよ
    神木くんサラリーマン

    +1

    -3

  • 1462. 匿名 2021/07/10(土) 13:04:23 

    >>1438
    それがキムタクのトイレのヤツのオチですよ、確か。

    +1

    -0

  • 1463. 匿名 2021/07/10(土) 13:06:29 

    >>1
    岸田今日子さんの出た恐い系の話
    ストーリーは覚えてないけど、声が恐くて
    この人恐いって思ったな

    +2

    -0

  • 1464. 匿名 2021/07/10(土) 13:08:23 

    >>1159
    高校生くらいの男子が友達の家に行ったら、その子のお姉さんが迎えてくれた。お姉さん、「こんな日はよくあのゲームしたわね」と弟(友達)に言う。友達は鬱陶しそうにしてたけど、主人公は綺麗なお姉さんに舞い上がって、誘われるままそのゲームし始める。
    お互い紙に命令を書いて、さいころの目が少ない方が取った命令の内容を実行するとかそんな感じ。「そんなの嫌だって言いたくなるようなの描いてね」と言われてでれでれになりながら「下着になる」とかスケベな内容を書く主人公。
    しかし、お姉さんが引いた内容は「意識なくなるまで自分の首を絞める」「自分の足にアイスピックを刺す」というもの。
    しかも、それを実行する。最後、主人公が「自分の足の裏にアイロンを押し当てる」という命令を引いてしまう。友達に助け求めると、はだけた胸元に火傷の後・・・。
    最後家に帰って、幼い妹に「ゲームしないか?」と声をかけるのだった・・・。

    +0

    -0

  • 1465. 匿名 2021/07/10(土) 13:08:45 

    >>752
    あれは物語が終わった後のタモリの言葉も覚えてる
    もし見つかる前に缶けりしてたら、どうなったんでしょうねってやつ
    助かってたかもしれないよね

    +2

    -0

  • 1466. 匿名 2021/07/10(土) 13:09:06 

    >>530
    私もこれ覚えてる!
    放射性廃棄物みたいな処分に困るヤバいものもどんどん捨ててたから、この後に起きる惨状を想像して震え上がった記憶。小学生の頃見たのがいまだに忘れられない。

    +3

    -0

  • 1467. 匿名 2021/07/10(土) 13:11:13 

    鶴見辰吾の屋上風景がむっちゃ怖かった
    淡々としてて話も演者も秀逸で、昔の世にも奇妙な物語はレベル高い

    +5

    -0

  • 1468. 匿名 2021/07/10(土) 13:11:55 

    >>450
    俺を起こしたのは誰だ…って言ってたよね。
    怖かった泣

    +1

    -0

  • 1469. 匿名 2021/07/10(土) 13:12:00 

    >>1224
    男の人には辛いオチ。

    +1

    -0

  • 1470. 匿名 2021/07/10(土) 13:12:37 

    新しく赴任してきた先生が、児童全員洗脳する話なかった?
    思い出そうとすると女王の教室がちらつくw

    +4

    -0

  • 1471. 匿名 2021/07/10(土) 13:12:46 

    美女缶!!最後ゾッとしたー\(^o^)/

    +2

    -0

  • 1472. 匿名 2021/07/10(土) 13:13:20 

    >>1293
    一応ウィキペディアとかで調べられるのよね。何だかよー分からんかったけど。世界中のニュースで晒される藤木直人。

    +7

    -0

  • 1473. 匿名 2021/07/10(土) 13:14:04 

    >>752
    みーつけた♪

    +3

    -0

  • 1474. 匿名 2021/07/10(土) 13:14:05 

    >>1470
    23分間の奇跡。賀来千香子主演。原作はナチスだそうです。

    +3

    -0

  • 1475. 匿名 2021/07/10(土) 13:15:00 

    >>1474
    あーそうだ!それですありがとう!!

    +2

    -0

  • 1476. 匿名 2021/07/10(土) 13:16:14 

    >>374
    あのドラマで使ってたのは、コーヒーゼリー違うの?知らんけど。

    +1

    -0

  • 1477. 匿名 2021/07/10(土) 13:17:16 

    細かい規律がある公園の話。
    ・母親は白い服じゃないといけない。
    ・おもちゃ持って来ちゃいけない。
    ・砂場に入っちゃいけない。
    etc・・・。
    決まり破ったら永久追放。ママ友たちだけが満足してるっていう風刺的な内容。最後、目が覚めたヒロインが娘と一緒に好きな格好しておもちゃいっぱい持って砂場に入るシーンは圧巻。

    +8

    -0

  • 1478. 匿名 2021/07/10(土) 13:19:05 

    >>818
    何となく覚えてるかも…

    +0

    -0

  • 1479. 匿名 2021/07/10(土) 13:19:22 

    >>1339
    にぎやかな食卓だと思います。

    +1

    -1

  • 1480. 匿名 2021/07/10(土) 13:25:36 

    >>1
    私もこれ!!!
    主と一緒でびっくり

    +3

    -0

  • 1481. 匿名 2021/07/10(土) 13:26:07 

    >>9
    You Tubeでさっき見たんだけどキムタクがイケメンすぎてびっくりした

    +8

    -0

  • 1482. 匿名 2021/07/10(土) 13:26:15 

    >>61
    それ、小学生の頃に再放送で夕方かな?
    やってて見てからトラウマになった

    都会に帰りたくなくて木に取り込まれて、木になった人と会話してるシーンにゾッとした

    +12

    -0

  • 1483. 匿名 2021/07/10(土) 13:26:27 

    美人税
    世にも奇妙なっぽくないけど、発想が好き

    +2

    -0

  • 1484. 匿名 2021/07/10(土) 13:26:40 

    町の中華屋さんで1人の男性客がラーメンを注文
    食べ終わったらまた別のメニューを注文
    なんと、壁のメニューを端から順番に注文してる!
    段々他の客も気付いて応援しだして、大将も「よっしゃ!」って感じでやる気出して超盛り上がり
    本人は淡々と食べていって遂に最後のメニューで盛り上がりは最高潮!
    綺麗に食べ終わり、よかったよかったと思ったその時男が言う
    「ラーメンひとつ」

    詳しく覚えてないけど、こんな感じ
    なんか急に先が見えなくなる絶望感が怖くて覚えてる

    +6

    -0

  • 1485. 匿名 2021/07/10(土) 13:27:32 

    >>623
    振り切ってたよね。
    安全地帯の玉置浩二とイメージま逆でビックリした(笑)

    +11

    -0

  • 1486. 匿名 2021/07/10(土) 13:28:23 

    竹内結子が棺桶みたいなのに閉じ込められてるやつ。実際は脳出血で意識不明になってたんだけど、鬼気迫る演技に圧倒されたな…。
    今思い出しても恐怖!

    あと誰か忘れたけど物音に耐えられなくて防音の部屋に閉じこもったけど、最後は自分の心臓の音がうるさくてボールペンで胸を刺して自殺したやつ。
    ボールペンで死ねるもんなのか?と思い印象に残ってる。

    +2

    -0

  • 1487. 匿名 2021/07/10(土) 13:28:33 

    日の出通り商店街いきいきデー。定期的にみたくなる

    +1

    -0

  • 1488. 匿名 2021/07/10(土) 13:28:49 

    あるマンションに、女のマネキンが送られてきて
    最終的にそのマネキンに魂が宿って、人間の女性になる話ありませんでした?
    今思うと、ギリシャ神話のピュグマリオンみたいだなって思った

    +3

    -0

  • 1489. 匿名 2021/07/10(土) 13:29:40 

    >>1461
    それほん怖
    トピズレ

    +1

    -0

  • 1490. 匿名 2021/07/10(土) 13:30:59 

    彼女を遊園地の鏡張りの迷路に放置していくやつ

    +3

    -0

  • 1491. 匿名 2021/07/10(土) 13:31:01 

    みどりのペンで好きな人の名前を1000回書いたら、両想いになるんじゃなくてその男の子になってしまった話

    +1

    -0

  • 1492. 匿名 2021/07/10(土) 13:34:34 

    >>858
    オチを身内に言われて全部思い出した話。
    覚えてます。結構好きでした

    +2

    -0

  • 1493. 匿名 2021/07/10(土) 13:34:48 

    チクリサイト?密告サイト?だっけな

    あと何回も同じ日を繰り返すやつ 電車が出てきてた気がするけど誰が出てたかすら思い出せない

    +1

    -0

  • 1494. 匿名 2021/07/10(土) 13:35:46 

    断捨離しすぎて最後じぶんを断捨離するやつ

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2021/07/10(土) 13:35:54 

    斉藤由貴の「恋の記憶、止まらないで」ってやつ。
    久々にドキッ!!とした怖さがあった。
    「昔の世にも奇妙な物語は本当に怖かったよね。今のは全然怖くもなんともない、不思議さもない」とよく旦那と話していますが、去年?放送されたその作品は久々に昔のカンジっぽいよね、って未だによく言い合ってる。

    +4

    -0

  • 1496. 匿名 2021/07/10(土) 13:39:30 

    第1回の、中山美穂主演のやつ。実は守ってくれてた人を疑って逃げてて、優しい人の車に救われて乗るんだけど、その人が実は犯人だった、っていう話。本人が気づいて、そのまま車は山道を…で終わる。

    +4

    -0

  • 1497. 匿名 2021/07/10(土) 13:40:51 

    >>565
    小学生の頃友達の家で見て怖くなって母親に迎えにきてもらったのを覚えてるw
    双子に特徴的なほくろ?があって、なんか退魔師みたいな人も来るけどやられちゃうんだよね。

    +1

    -0

  • 1498. 匿名 2021/07/10(土) 13:40:55 

    >>1263
    何故か?覚えてる世にも奇妙な物語

    +7

    -0

  • 1499. 匿名 2021/07/10(土) 13:41:51 

    >>1334
    あ〜!!思い出しました!

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2021/07/10(土) 13:44:10 

    >>938
    主宰は馬鹿にされてて怒ってた人だったよね
    やっぱり小さい頃に見たやつは強烈に覚えてる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。