- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/07/09(金) 20:52:11
>>464
あっさりした顔でも中性的でもないと思うんだけど+15
-4
-
502. 匿名 2021/07/09(金) 20:52:24
>>368
こんな事言ったら元も子もないんだけど、自分の大事な人さえ助かればいいの?とか思ってしまう。頭硬くてごめん+7
-9
-
503. 匿名 2021/07/09(金) 20:53:40
>>494
アニプレックス=ソニー
ソニーと言えば◯◯◯+2
-7
-
504. 匿名 2021/07/09(金) 20:54:04
>>480
進撃は別だと思う+0
-6
-
505. 匿名 2021/07/09(金) 20:55:14
>>502
そういう能力を持った人の特権ってことで+5
-0
-
506. 匿名 2021/07/09(金) 20:55:39
>>499
ファンアートの転載はやめて+28
-0
-
507. 匿名 2021/07/09(金) 20:58:24
>>502
こんな能力持ったらニュースとか見ない
忙しくて仕方ない+1
-0
-
508. 匿名 2021/07/09(金) 20:59:45
>>14
私も新宿スワン好きで読んでみたけど、意見が分かれるとこだと思う。
新宿スワンは大人の闇の世界って感じでどっぷりハマれたんだけど、こっちはタイムリープ以外でもファンタジー要素強め。
何十人と仲間をなぎ倒すめっちゃ強い敵を、ヒーローキャラがポケットに手を入れたままのひと蹴りで気絶させたり、いつもニコニコしてるキャラが泣くとブチ切れて何十倍も強くなったり、ザ・少年漫画!て感じ。
私は正直そこまでハマらなかった。+33
-0
-
509. 匿名 2021/07/09(金) 20:59:50
>>497
それがそう簡単じゃないのがアニメ化の怖いところ
アニメは放送曜日、時間も関係するし、出来上がってみないと作画は分からない。声優人気にも左右されるし、特にOPがヒットするかどうかも影響する。
進撃ファイナルもPV時点では神作画と騒がれ、海外も大騒ぎしたけど、出来上がってみたらPV詐欺と言われてる現状。分かってるチェンソーファンはそれも踏まえ、同じMAPPAだし、まだ出来上がってみないと分からん…と慎重にしてる+0
-0
-
510. 匿名 2021/07/09(金) 21:00:10
>>502
世界を救うとか以外はそうなっちゃうよねどのアニメやドラマでも。+8
-0
-
511. 匿名 2021/07/09(金) 21:01:26
>>502
全世界救う頭も力もないでしょたけみっち+14
-0
-
512. 匿名 2021/07/09(金) 21:04:28
>>459
アラサーなんだからさすがにしょうがないと思うけど?+8
-2
-
513. 匿名 2021/07/09(金) 21:05:12
>>1
作者が何かやらかしそうな風貌なんだが
大丈夫かね
+0
-4
-
514. 匿名 2021/07/09(金) 21:05:33
>>23
みんな善人っぽく描かれてるけど現実だったら近寄りたくもない人種だよね笑。
友達の誕生日プレゼントにバイク盗もうとして店主殺害とか、どうしたって美談にならんよ。+151
-0
-
515. 匿名 2021/07/09(金) 21:06:08
キヨマサが鈴木伸之ってかわいすぎじゃね?+21
-0
-
516. 匿名 2021/07/09(金) 21:08:56
>>503
アニプレが手掛ける作品は他にも沢山あるのに何故キメツ?本当に不思議で仕方ない
コロナ禍以降に公開された洋画はどれもヒットしてない
シンエヴァがヒットしたということはコロナ禍ではアニメ最強?12月公開の呪術も凄いことになるのでは?
卍も実写映画ヒットするといいな
+2
-3
-
517. 匿名 2021/07/09(金) 21:12:05
アニメしか見てないけど、タケミッチが中学時代のことをあんまり覚えてないのが不思議
ヤンキーやってたらかなり覚えてそうなのに+10
-0
-
518. 匿名 2021/07/09(金) 21:12:09
>>515
今日見てきたけどキヨマサ全然かわいくなかったです…+25
-1
-
519. 匿名 2021/07/09(金) 21:12:58
>>515
今日鑑賞してきたけどかなり化けてたよ
ザイル系だからって舐めてたけど役者凄いと思った+19
-0
-
520. 匿名 2021/07/09(金) 21:13:38
>>462
ちょっとヤンキーにカブレてる?ぽい男の子達を最近見るようになった気がするから、本当に悪影響がなければいいなあとは思うね。
+2
-0
-
521. 匿名 2021/07/09(金) 21:14:16
>>405
わたしも!
映画観てきました!
映画は観なくてよかったかも。笑+0
-10
-
522. 匿名 2021/07/09(金) 21:14:40
流行りもん好きのおバカさんが波に乗らないの死んじゃうから買ってるだけやろ。+1
-7
-
523. 匿名 2021/07/09(金) 21:15:32
>>474
アニメ化されたら見てみたい!+7
-0
-
524. 匿名 2021/07/09(金) 21:15:33
>>38
わかる。
アニメ展開が面白いから
娘とつい見てしまうけど
ヤンキー道?ツッコミながら見てる。
治安悪すぎるよ。
警察、頑張れと思う。
+31
-0
-
525. 匿名 2021/07/09(金) 21:15:42
>>509
でも呪術廻戦のスタッフ沢山入ってるんでしょ?チェンソーの神作画は約束されてるよ。
東リベの話題から逸れてごめんね+9
-2
-
526. 匿名 2021/07/09(金) 21:16:37
>>520
今日俺の影響もあるのかな
ドラマ人気からの2020年実写映画No.1
小中学生にも人気あるもんね+5
-0
-
527. 匿名 2021/07/09(金) 21:17:54
正直、ステマ大成功だと思ってる。
世の中面白いだけじゃ売れない。じわじわとPRうまくいった例になると思う。+1
-11
-
528. 匿名 2021/07/09(金) 21:19:34
>>527
映画の番宣はしてたけどそれ以外なんかしてた?+11
-0
-
529. 匿名 2021/07/09(金) 21:19:35
>>161
私もみたー!
半間の俳優が1番ってくらいハマり役なのに全然出番なかったね。
これは確実に続編あるね。+10
-1
-
530. 匿名 2021/07/09(金) 21:21:33
>>504
進撃だけ特別なの?+0
-0
-
531. 匿名 2021/07/09(金) 21:21:33
>>518
鈴木伸之が消えてるw+8
-0
-
532. 匿名 2021/07/09(金) 21:21:40
>>527
自分の好みに合わないからってステマステマうるさいよ
アニメのサブスク視聴も漫画も人気だし、映画は今日から公開だけど夕方〜レイトにかけて凄いお客さん入ってるっつーの+21
-1
-
533. 匿名 2021/07/09(金) 21:22:55
>>509
進撃は1期でハネたからいいじゃん
約束のネバーランドなんてアニメ前の巻割は呪術や鬼滅よりいいのに1クールで終わったしアニメガチャ失敗+6
-0
-
534. 匿名 2021/07/09(金) 21:23:26
>>164
最終章始まってから完全に置いて行かれた+18
-0
-
535. 匿名 2021/07/09(金) 21:23:36
>>161
半間のビジュアルは二次元から飛び出してきたようだね。出番少ないのは残念。一見さんや私みたいなアニメから入ったニワカには分かりやすい作りで面白かったよ。続編も観たい+16
-0
-
536. 匿名 2021/07/09(金) 21:24:17
ひよってるやついるぅ~
いねぇよなぁ
+16
-0
-
537. 匿名 2021/07/09(金) 21:24:36
>>497
ワンピコースよりアラレ、しんちゃんコースだと思う
マガジンはブルーロックがどうなるんだろつ+2
-0
-
538. 匿名 2021/07/09(金) 21:24:37
>>501
アニメだとただ可愛いけど漫画だとちゃんと男の子だね!
髪の毛も全然違う!
アニメだと多肉植物みたいなのに。+11
-3
-
539. 匿名 2021/07/09(金) 21:24:54
>>5
宣伝トピはランキングあげる人がいるから+5
-0
-
540. 匿名 2021/07/09(金) 21:25:53
進撃の次はマガジンはこれを売り出したいのはよくわかった。+1
-10
-
541. 匿名 2021/07/09(金) 21:27:22
>>501
あんまり言いたくないけどこのマイキー三浦大知に似てない?
ほんとに言いたくないけど+0
-41
-
542. 匿名 2021/07/09(金) 21:27:42
>>536
🐣+3
-0
-
543. 匿名 2021/07/09(金) 21:28:31
>>536
このセリフ言ってみたいけど日常生活で使う場面がないよね+8
-0
-
544. 匿名 2021/07/09(金) 21:29:05
>>536
そこ大好き!
ヒゲダンのcrybabyの歌詞にも出てきて最高。
あの曲好きすぎる!+14
-0
-
545. 匿名 2021/07/09(金) 21:29:54
>>539
0009 2014/06/21 13:26:16
ガールズちゃんねるなんて運営の都合で書き込むサイトだからね
都合の悪いレスは削除
その後、管理人が言い訳でスレ立てして自作自演で擁護コメント入れて+を押しまくる
本当にキモイサイトだわ
自作自演と+−の情報操作する広告とステマのサイト
ぶっちゃけトークする2chと違って
管理人が全て情報操作してるから2ch以下の糞サイトだよ、あそこ
+2
-4
-
546. 匿名 2021/07/09(金) 21:32:59
>>545
何でガルチャンにいるの?+3
-1
-
547. 匿名 2021/07/09(金) 21:33:50
0455 名無しでいいとも!@放送中は実況板で20:54:51
>426
ガールズちゃんねるって自作自演サイトって知らないのかな
数カ月前までランサーズっていう小遣いサイトで、20文字20円で書き込みを大量に募集してたんだぞ
俺は男だけど、ガルちゃんの書き込みで3万くらい稼いだ
ID:CiMZZKuN0
+1
-1
-
548. 匿名 2021/07/09(金) 21:34:50
>>546
484 名無しでいいとも!@放送中は実況板で
3 22:50:06
ランサーズスレから来たが、20文字20円で書き込みを募集してたことは事実。
俺も書いたし、男の書き込みは多かったと思う。
ただし、確か今年の4月ぐらいでパッタリ募集は無くなった。
なので、仕事で書いたレスかどうかは時期による
ID:GqTctavZ0(1/6)
0485 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 22:51:35
あと、スレはよく見てないが、要は番組賛美の書き込みがヤラセじゃないかってことだよな?
それはない。金はもらうが、別に書き込み内容は強制されない。
ヤラセに見えないよう、自然に書けってことだけ
ID:GqTctavZ0(2/6)
0492 名無しでいいとも!@放送中は実況板で 22:57:19
>489
すまんが、正直よく覚えてない。
確か一言、二言のような短いのはダメだったような気がする
ID:GqTctavZ0(3/6)
+1
-1
-
549. 匿名 2021/07/09(金) 21:35:11
>>504
特別と言うか流行りと言うより人気を保っているイメージ
特別って言ったらやっぱりキメツなんじゃない?異常な人気だったと思う。+3
-4
-
550. 匿名 2021/07/09(金) 21:35:40
>>546
他サイトからのコピペってわからないフリ?+0
-1
-
551. 匿名 2021/07/09(金) 21:36:28
>>548
ガールズちゃんねるは宣伝トピは有名だからね。
最近クソだと言われる所以+7
-1
-
552. 匿名 2021/07/09(金) 21:36:43
>>515
ほとんどアラサーだよね?若いな+7
-1
-
553. 匿名 2021/07/09(金) 21:40:26
いろんな作品が好きって人いっぱいいるの普通なのに。まず○○から他へ流れたとか別になんでもいいじゃないかと…。
流行ったら次々うつる人はたしかに一定数いるけど、○○好きなまま△△にも□□にもハマる、ってあるし+5
-0
-
554. 匿名 2021/07/09(金) 21:40:43
原作はほぼみたことなくて若手俳優陣に釣られただけで悪いけど、映画観てきたよ!!!
大きい箱だったと思うけど、お客さんいっぱいいたよ〜
+9
-1
-
555. 匿名 2021/07/09(金) 21:42:44
>>533
面白かったよ進撃アニメ。そこから漫画買った。
約ネバは漫画読んでてアニメ見たけどイマイチで途中で見なくなった。順番がよくなかったのかなぁ?
今日は東リべ映画見てきて面白かったから漫画読んでみる。+8
-0
-
556. 匿名 2021/07/09(金) 21:45:14
>>74
ヤンキーが古臭いと言われてるから
そこがドンピシャな年代が指示してるのかな+8
-0
-
557. 匿名 2021/07/09(金) 21:46:03
>>508
私も、ダークな世界観を期待しすぎていたのもあってハマらず…。中学生にそれを求めるのもおかしな話なんですけどね。+13
-1
-
558. 匿名 2021/07/09(金) 21:47:59
>>540
売り出そうとしてる割にはもう終盤よ
あえてブームを作ろうとした呪術とは違う気がする+7
-6
-
559. 匿名 2021/07/09(金) 21:50:39
>>552
宣材写真なんて何年も前に撮ってるから+4
-0
-
560. 匿名 2021/07/09(金) 21:51:56
>>556
一番お金持ってる世代を味方にしたら強いよね+5
-0
-
561. 匿名 2021/07/09(金) 21:59:04
この漫画凄く読みやすいです。
何だろう。コマ割りとフキダシの位置かな?
とにかく読みやすくて良いですよ+9
-0
-
562. 匿名 2021/07/09(金) 21:59:16
>>126
あれはただのネタだよ。同レベルのは男向けにもごまんとある。+4
-4
-
563. 匿名 2021/07/09(金) 22:11:33
>>54
わたしも何度目かのひな救出失敗で
もーえーわ!ってなったわ+4
-0
-
564. 匿名 2021/07/09(金) 22:15:35
>>4
たけみちずっと同じ顔してるよね
来週はそろそろ話進んでほしいな+24
-0
-
565. 匿名 2021/07/09(金) 22:17:10
>>3
私この増えた1,500万部の一部けど、私はアマプラでアニメが週間一位とかあなたにオススメとかで出てきて、気になって調べてみたら無料で一巻読めたから試しに読んでみたら気になって後日単行本大人買い、って感じ。+5
-0
-
566. 匿名 2021/07/09(金) 22:18:10
>>38
アニメマジでテンポ悪くて良さ半減してるから漫画読んでほしい+27
-1
-
567. 匿名 2021/07/09(金) 22:22:14
>>11
ほんと。
ブラックエンペラーが卍使ってるから。
ドラケンも怒羅権(ドラゴン)からとってるしね。+43
-4
-
568. 匿名 2021/07/09(金) 22:23:20
>>464
10年前の吉沢亮なら最強だったかな、と思う。+17
-2
-
569. 匿名 2021/07/09(金) 22:24:27
>>529
全然ハマり役と思わなかった
魚みたい
半間は性格や表情はともかく、顔自体はスマートなイケメンなのに+2
-6
-
570. 匿名 2021/07/09(金) 22:24:35
>>170
全然吉沢亮の方がいい
+18
-3
-
571. 匿名 2021/07/09(金) 22:24:36
>>284
仮面ライダー時代のビジュアルなら完璧だったと思う+13
-2
-
572. 匿名 2021/07/09(金) 22:25:50
>>566
これだけじゃなくて、だいたい原作漫画読んでからアニメ見ると
キャラたちの行動も思考もスローすぎて楽しめない+9
-0
-
573. 匿名 2021/07/09(金) 22:28:29
>>464
>>568
過去に遡っていいなら、10代のhydeにやってもらうのが一番良さそう
マイキーって顔のつくり自体は綺麗可愛いけど、浮かべる表情はクールで男らしいから+5
-20
-
574. 匿名 2021/07/09(金) 22:28:37
最新はグダグダになってきてるね
綺麗に終わらせられると良いんだけど
新宿スワンって奇麗に終わったっけ?
リアルタイムで読んでたけど最後は脱落してた+4
-0
-
575. 匿名 2021/07/09(金) 22:30:00
>>573
他のとこでも過去に書いたけど
hydeはビジュアルはいいけど演技が(ムーンチャイルド参考)+11
-0
-
576. 匿名 2021/07/09(金) 22:32:32
>>520
地方都市(北九とかではない)だけど、何十年ぶりに単車のマフラー音を聞いた気がする
+0
-0
-
577. 匿名 2021/07/09(金) 22:32:41
>>49
私は17歳だけど、全然かっこよくないよ。
かっこいいと思ってる人は、同じような人だけ。
+5
-7
-
578. 匿名 2021/07/09(金) 22:33:51
つい最近まで、
とうきょうまんじリベンジャーズ
って読んでたニワカです。+1
-0
-
579. 匿名 2021/07/09(金) 22:34:55
>>571
10代の吉沢亮はいいね+39
-3
-
580. 匿名 2021/07/09(金) 22:35:20
>>514
しかも店主が友人の兄っていう+44
-0
-
581. 匿名 2021/07/09(金) 22:35:47
>>574
私は面白かったのはドラケンが救急車で運ばれたあたりまでだった
場地とか大人気だし、問答無用でカッコいいから私も見る分には大好きなんだけど、正直何で場地があんな行動とる必要があったのか何回読んでも理解できなくて、血のハロウィンはいまいち乗れなかった
そしてブラックドラゴン、天竺、と話が進むにつれて、キャラの行動が理解できないというより、そもそも描き方が浅くないか?と首をひねることが増えた
とりあえず読み続けてはいるけど、1500万部超はないわ、と思う
もっと売れて不思議でない優れた作品いくらでもありそう+5
-6
-
582. 匿名 2021/07/09(金) 22:38:17
もう実写の話はいいよ
公開されちゃってるんだからw
+8
-0
-
583. 匿名 2021/07/09(金) 22:38:18
マガポケ読んでるけどこれよりブルーロックってサッカー漫画がもっと売れてほしい
+4
-2
-
584. 匿名 2021/07/09(金) 22:38:28
>>495
それなら二次元と実在する人間は違うってことを受け入れたら?って思っちゃうけどwww+1
-3
-
585. 匿名 2021/07/09(金) 22:39:31
>>574
そうですかね?
黒龍編から最新までの方が作者の筆が乗っていて伏線の回収も鮮やかで、面白いと感じましたが+4
-1
-
586. 匿名 2021/07/09(金) 22:39:47
>>501
え、吉沢亮よりはあっさりじゃん+3
-6
-
587. 匿名 2021/07/09(金) 22:40:48
まぁどらけんみたいな中学生はいなくね、、、、って思ってた+0
-0
-
588. 匿名 2021/07/09(金) 22:41:25
>>501
162cmでこの頭身
実際いたらすごいな+6
-0
-
589. 匿名 2021/07/09(金) 22:49:06
>>56
え?!同じ人なの?すごい!!
読んだことないけど絵が綺麗で気になる、全巻ポチろうかな+8
-0
-
590. 匿名 2021/07/09(金) 22:49:56
>>573
hydeがマイキーのコスプレ的なのしてた+7
-3
-
591. 匿名 2021/07/09(金) 22:52:14
>>475
戦闘力なくても優秀だしね+9
-0
-
592. 匿名 2021/07/09(金) 22:53:37
>>515
今回の実写化MVPはキヨマサ君な気がしてる。良かったよキヨマサ君+9
-1
-
593. 匿名 2021/07/09(金) 22:56:10
>>1
最近ジャンプつまらないからマガジンさんライバルに返り咲いて雑誌同士で熱い発行部数バトルを繰り広げて刺激し合ってくれないかな+3
-2
-
594. 匿名 2021/07/09(金) 22:56:54
>>568
現代役も兼ねてるから仕方ないんだろうけど、マイキーの無邪気な一面は難しかったかも。ちょっとオラついてた笑+8
-1
-
595. 匿名 2021/07/09(金) 22:58:25
新宿スワンの時は主人公の身近な人物が黒幕だったけど今回も身近な人物がそういう感じになるのかね+2
-0
-
596. 匿名 2021/07/09(金) 22:59:18
>>512
アラサーって言ってもまだ27でしょ+5
-2
-
597. 匿名 2021/07/09(金) 22:59:58
>>515
凄く恐かったです。キヨマサくん。本当に恐ろしかった!振り幅がすごい役者さんだなと思いました!+5
-0
-
598. 匿名 2021/07/09(金) 23:00:12
>>593
さすがにそれは。どんだけジャンプがお化け作品抱えてると思ってるの?世界でも紙媒体の本誌が日本と同時発売できるのはジャンプだけよ+1
-0
-
599. 匿名 2021/07/09(金) 23:00:57
漫画泣けるんだよね…意外と。
ドラケンとマイキーの関係性が本当に良い。
映画も見たいんだけど、多分見に行けないからレンタルすると思う。
アニメも一応録画してあるけどまだ見てない+3
-0
-
600. 匿名 2021/07/09(金) 23:01:13
漫画原作の実写映画、二次元キャラの髪型をそのまま再現したズラとか被らなくていいから!と思うの私だけ?
ズラの浮き具合のせいで、映画全体が作り物めいちゃうくらいなら、現実味のあるヘアセットでなるべく絵に寄せる、くらいにとどめてほしいと思う
新宿スワンの実写とか、ギャグにしか見えない+4
-0
-
601. 匿名 2021/07/09(金) 23:02:33
>>431
これマガジンじゃね?+11
-2
-
602. 匿名 2021/07/09(金) 23:02:39
鬼滅の次の漫画って言われるのかな+0
-6
-
603. 匿名 2021/07/09(金) 23:03:06
>>49
漫画の世界で見るには面白いし、描き方でカッコいい面もあるけど、リアルは確実にダサい。主人公も昔の自分をダサいって言ってるし+23
-1
-
604. 匿名 2021/07/09(金) 23:03:18
どっかの記事で読んだけど、作者さんアニメ化したくてこの漫画書いたって読んだ。
少年誌向けの絵柄にするために何回も絵を書き直したって。+15
-0
-
605. 匿名 2021/07/09(金) 23:03:48
>>590
見たくて検索したけど出てこなかった
マイキーのコスプレじゃなく、マイキーのコスプレっぽい感じってだけだからかな
顔つきも身長もぴったりだよね
演技は…らしいけど+6
-2
-
606. 匿名 2021/07/09(金) 23:04:25
>>598
ジャンプさん今おばけ作品が終わってしまって新連載がイマイチ期間なう+1
-0
-
607. 匿名 2021/07/09(金) 23:05:27
>>541
同じ三浦なら三浦涼介の方が似てない?
全く知らない漫画だけど画像一覧見てて思った+2
-0
-
608. 匿名 2021/07/09(金) 23:07:37
アニメしか見てないけどこのアニメは1つの世界線?
たけみちしかタイムリープしてないのにナオトは何で記憶あるの?+3
-0
-
609. 匿名 2021/07/09(金) 23:12:42
>>501
アニメだと背の低い整った眼は死んでる中学生みたいだけど
マンガ画初見だけどすごいんだね
身体のバランスに違和感ありすぎてキリンが宇宙人みたい👽🦒👽+1
-0
-
610. 匿名 2021/07/09(金) 23:18:49
>>602
進撃では+0
-0
-
611. 匿名 2021/07/09(金) 23:19:08
>>573
もう少し顔と身体のバランスが良い人がいいなあ 誰だろう分からんけど+5
-0
-
612. 匿名 2021/07/09(金) 23:25:29
アニメしか見てないんだけど、不良がクズだし頭悪いし毎回イライラさせられる!
でも見てしまうのはなぜなんだろう…+5
-1
-
613. 匿名 2021/07/09(金) 23:27:58
>>567
卍や梵字やドラゴンは昔から不良の流行りだと思うけどね
使い始めて流行らせたのはその辺かもしれないけど、不良は誰が流行らせたとか使ってたとかまで気にせずにカッコイイから真似したに近いと思うよ。+16
-7
-
614. 匿名 2021/07/09(金) 23:28:24
>>602
物を知らなすぎる。鬼滅の足元にも及ばないのに。
歴代発行部数 抜粋
1位 ワンピース 99巻
7位 鬼滅の刃 23巻
10位 ブリーチ 74巻
11位 進撃の巨人 34巻
40位 ヒロアカ 30巻
同率40位 呪術廻戦 16巻
54位 クローズ 26巻
82位 デスノート 12巻
130位 東京リベンジャーズ 22巻
215位 スパイファミリー 7巻
同率215位 チェンソーマン 11巻
ここのランキングは毎日更新です。
+1
-14
-
615. 匿名 2021/07/09(金) 23:30:57
>>605
これかな?+10
-7
-
616. 匿名 2021/07/09(金) 23:33:04
>>608
そういうの考え出すと頭ぐるぐるなる。
あと、3回目?に武道が現代戻ってきた時バイト中だったけど、過去にあってる時って仮死状態なんだよね???
+3
-1
-
617. 匿名 2021/07/09(金) 23:34:16
映画観た人いますか?
現代のマイキーの首のタトゥーって漫画にも出てきます??
まだ5巻までしか読んでなくて分からず。
結構映画オリジナルシーン多いなって思った。+3
-0
-
618. 匿名 2021/07/09(金) 23:36:16
>>3
私はオシャレ表紙になって一虎の表紙が数年前からメディアで話題になってから認識し始めたかな。
だけど最近漫画買ったり見てないから2年前くらいに進撃の巨人の続きやキングダム読み始めてから漫画熱が戻り始めて、
漫画アプリで話題の人気作だから無料分の初期のキヨマサ君辺りまで見たけど、ちょっとヤンキー物やキャラデザが受け付けなくリタイアした。
だけど最近インスタのストーリーでいろんな人が、You TubeのMADやTikTokで氣志團の喧嘩上等って曲とマッチしてる動画載せ始めてから気になったりキャラデザ良くなってから読み始めたら一気にハマったかなぁ。
この漫画はインスタのストーリーやYouTubeやTikTokや漫画アプリの無料版で少年マガジンの割にめちゃくちゃ広まった気がするかな。+4
-0
-
619. 匿名 2021/07/09(金) 23:39:42
>>9
損はないし、むしろ4巻以降が一番の見所かなぁ。初期は不良には受け良いけど、一般受けはそんなにな気がする。
アニメの作画大丈夫ならアニメでストーリーだけ見て、ストーリーは良いけど作画とか無理なら漫画読むべきだと思う。
漫画は作画が今時の漫画の中じゃ特に良いと思う。+9
-1
-
620. 匿名 2021/07/09(金) 23:40:19
>>608
不良青春漫画なので細かいことは気にしない気にしない+7
-0
-
621. 匿名 2021/07/09(金) 23:40:56
>>615
605ですが、ありがとう!
これは…コラとかじゃなく本当に着られたんですよね
髪型もばっちりだし
かわいいけど、平和に年取ったマイキーが思い出のトップクに袖を通してみた感があるかもw
表情が穏やか~+22
-2
-
622. 匿名 2021/07/09(金) 23:42:24
脱力タイムズに半間出てる+3
-0
-
623. 匿名 2021/07/09(金) 23:43:46
>>619
絵柄は後期のほうが好きなんだけど、後期になってから時々人体変だよね
ヒナとかのマイキーとか小柄で細い人のときに人体変なの目立つ気がする
ああいうとき編集さんって修正とか指示しないのかな+6
-0
-
624. 匿名 2021/07/09(金) 23:46:38
>>29
漫画は作画めちゃくちゃ良いし、アニメは作画微妙だからアニメでリタイアはもったいない。+3
-0
-
625. 匿名 2021/07/09(金) 23:48:30
>>1
装丁が上手いってのもすごく重要で、かなり貢献してると思う。まじで。
あと、ずっと読んでるけど、お願いだから救急車呼んでくれって思う+15
-0
-
626. 匿名 2021/07/09(金) 23:49:27
>>34
元はナチス絡みのあるマークが意味もわからずに不良達の中でハマってただけだから。
少し前は若気のいたりで自分で初めて入れ墨彫ろうとする人はみんな手や腕に卍ばっかりだったくらい不良の中ではトレードマークだよ。+0
-0
-
627. 匿名 2021/07/09(金) 23:51:01
>>49
不良系というか男らしいカッコ良さが受けてるんだと思う。
+6
-2
-
628. 匿名 2021/07/09(金) 23:52:08
>>1
設定上、本来俺TUEEE系にもなれるはずなのに、主人公が直情的であまり頭使わないからミステリー系になってるのもマガジンぽいかな。主人公がライト並みの推理派なら2,3ルースープで終わってそう(でもマイキーとかの情を勝ち取れないからバッドエンド)+2
-0
-
629. 匿名 2021/07/09(金) 23:53:24
>>64
途中までしか読んでないけど半間は違うの?+0
-1
-
630. 匿名 2021/07/09(金) 23:54:07
>>56
初期はちょっとさっぱりとした感じの青年誌みたいなリアルな絵柄だったけど、
不良漫画+不良漫画や青年誌っぽい絵柄が一般受け悪くて一般の人気に伸び悩んでたから、
表紙をオシャレにしたり、一般向けにインターネットやSNSで今イケてる人の画像参考にキャラデザ変えたらしいよ。+15
-0
-
631. 匿名 2021/07/09(金) 23:54:29
>>616
なるほど考えなくていい系ならそれでいいんです!
シュタゲは世界線が色々あって着いていくの大変だったから個人的には見やすくて好きです。
ただナオトの目線がすごく気になってしまうけど+2
-0
-
632. 匿名 2021/07/09(金) 23:55:29
>>34
てかドイツ関係なしにこれって仏教記号だよね卍の方は。+16
-0
-
633. 匿名 2021/07/09(金) 23:56:00
漫画はマイキーの兄が亡くなったとこで脱落。
アニメは作画が微妙で2話で脱落。
戻った方がいい?+0
-4
-
634. 匿名 2021/07/09(金) 23:56:21
>>612
不思議な魅力があるよね
作画いまいちだし主人公の声イライラするけどアニメ見てしまうわ
コミックのスターターセットも買って読んだ
そして今日映画を観に行ったw+4
-0
-
635. 匿名 2021/07/09(金) 23:57:32
>>249
そうでもないよ。
今でも趣味友達や車やバイク好きの集まりとかで成人中心に走り屋とかの集まりが年末年始とか各地であるから。
そこは未だに各所で車やバイクがある人は誰でも参加OKとか、ヴィンテージやレアな高級車が集まったりハーレー会やフェラーリ会とか百人以上集まりあるよ。+2
-1
-
636. 匿名 2021/07/09(金) 23:59:00
でもほんとおねがいだから救急車呼んで欲しい。
瀕死の怪我人背負って病院までノロノロ徒歩やめてくれ+13
-0
-
637. 匿名 2021/07/09(金) 23:59:31
多分、いまはミーハー層に受けてるけど、チェンソーが始まったらそっちに売上取られそうで怖い+0
-5
-
638. 匿名 2021/07/09(金) 23:59:47
>>635
高級バイク乗りって治安いいんだよねハーレーとか+0
-0
-
639. 匿名 2021/07/09(金) 23:59:52
>>62
見させずに無知が一番危険を察知できずに危ないよ。
警察や救急車頼らないのも無知の子供らしいし、喧嘩で重症したり、逮捕の身代わり制度とか見てると近年の青少年の事件のこととか考えさせられるよ。+9
-0
-
640. 匿名 2021/07/09(金) 23:59:58
>>616
それ思ったわ。ま!いっか!笑+0
-0
-
641. 匿名 2021/07/10(土) 00:00:19
>>636
中学生だから徒歩は正しいよ+1
-0
-
642. 匿名 2021/07/10(土) 00:00:28
>>374
千葉って暴走半島っていうもんな+2
-0
-
643. 匿名 2021/07/10(土) 00:02:22
>>632
海外を気にして日和ったって事で+2
-1
-
644. 匿名 2021/07/10(土) 00:03:30
>>608
ナオトとタケミチが過去を変えたくてお互いが握手することがタイムリープのトリガーになってるからだと思うよ
ナオトはタケミチみたいに過去にいけるわけではないし、タケミチが戻ってきたときに記憶が瞬時に書き換えられるそうです
タケミチが過去で何かした時点でナオトの記憶が書き換えられてたらその都度すぐに色々調べものできて便利なのにね+6
-0
-
645. 匿名 2021/07/10(土) 00:04:39
>>92
実写化の小汚い薄い髪色と小汚い髪型とヤンキーっぽい肌色の悪さが悪い。
銀魂の沖田やママレードボーイの時の色白美少年の吉沢亮なら最高だった。+4
-7
-
646. 匿名 2021/07/10(土) 00:05:36
>>636
早くそのガラケーで救急要請しろよとツッコまざるを得なかったw+16
-0
-
647. 匿名 2021/07/10(土) 00:08:02
>>324
整形より編集や加工が凄そう。+6
-0
-
648. 匿名 2021/07/10(土) 00:09:36
世の中反社めっちゃ締め出す割にはこんな不良漫画が売れるんだ?
不良なんて反社予備軍なのにこんなの映画化して良いの?
反社締め出すなら反社会的思考も締め出さないと反社関係で地に落ちた芸人が浮かばれないね。+3
-5
-
649. 匿名 2021/07/10(土) 00:11:41
自粛のおかげ?せい?で漫画読んだり
HuluとかAmazonプライム加入した人増えたから
漫画人気、今すごいよね
昔っから漫画ばっか読んでた身からすると嬉しいな!
+12
-0
-
650. 匿名 2021/07/10(土) 00:13:37
>>633
そこまで見たならもうじゅうぶんだよ
おつかれさま
また別作品で会おう+9
-0
-
651. 匿名 2021/07/10(土) 00:14:30
>>633
好みがあるから無理することないよー+6
-1
-
652. 匿名 2021/07/10(土) 00:19:22
>>633戻る必要はない
人と話すならそのぐらいまででも当たり障りない会話できるからおけ
あとはネタバレおけトピでも読んでおけば完璧に知ったかはできる
+5
-0
-
653. 匿名 2021/07/10(土) 00:31:38
>>289
呪術好きだけど宣伝凄かったのは呪術じゃないの?+15
-17
-
654. 匿名 2021/07/10(土) 00:33:26
男性だけど、男とか女とかどっちが好きとか関係ない
HDDに録画したいって思ったアニメはひさしぶり。1話から3話みて、キヨマサくんに喧嘩買ってくれよっていったタケミッチかっこよかった。これはおもしろいって俺は思ったね。
アンチがいたら、管理人に「問い合わせ」で通報でもすればいい。
+1
-10
-
655. 匿名 2021/07/10(土) 00:33:38
>>609
この時期のイラストで驚愕してたら後期キツイよ+1
-3
-
656. 匿名 2021/07/10(土) 00:34:15
そういえば山崎賢人の映画もタイムリープものじゃなかったっけ?+3
-1
-
657. 匿名 2021/07/10(土) 00:35:10
>>514
漫画やアニメだし現代風ファンタジーなんだと思う
現実にいたら引くけどアニメはオッケーなんてキャラ、たくさんいる+21
-3
-
658. 匿名 2021/07/10(土) 00:35:16
最近ネット配信でアニメを何気なく観たら、面白くて、はまってしまいました。そんで続きが気になって、電子書籍で全巻読みました。敵かと思ったけど実はみんなそれぞれ良いところある男の子って感じなのに、キヨマサ君たちグループだけはクズっぷりが凄いです。どうしてあのグループに入れたのだろうか?と、不思議です。+5
-0
-
659. 匿名 2021/07/10(土) 00:39:26
>>525
呪術は売り出そうしてたから金かかって・・・いやさすが丁寧な作画だったわ
でも肝心のストーリーが・・・
同時期にやってた約ネバ二期のやる気のなさ見ても、えげつないなって思ったよ+1
-9
-
660. 匿名 2021/07/10(土) 00:40:16
>>49
不良でもなんでもないけど
この漫画のキャラを真似してる学生がいて
うちの息子かっこいいってキャーキャー言ってる
親がいたよ
+1
-2
-
661. 匿名 2021/07/10(土) 00:45:53
>>256
パクリ疑惑で叩かれまくってた記憶
似たような構図とか良く見るから、面白ければ別に叩く必要ないと思うんだけどね+2
-9
-
662. 匿名 2021/07/10(土) 00:46:00
>>623
アニメ化や映画の実写化や巻頭カラーや書き下ろしとかグッズの確認とかあって多忙過ぎな気がする。
映画の公開ついでに今のうちに1回くらいはお休みした方が良いと思う。+7
-0
-
663. 匿名 2021/07/10(土) 00:46:41
2年前くらいに読んだっきり。
当時13巻くらいかな?出てた分読んだけど、今20巻以上出てるんだね。また読もうかな。
ちなみにガルちゃんでおすすめの漫画みたいなトピで挙げてた人がいて読み始めた!
めっちゃ面白い!流行らないかなー!と思ったらあれよあれよと実写化が決まった。
これだからガルちゃんは辞められない。+4
-1
-
664. 匿名 2021/07/10(土) 00:48:01
>>525
チェンソーはMAPPAの社運を賭けて製作中らしいね
初出しPVが映画ばりのクオリティでかっこいい
東卍も喧嘩シーンが売りではないものの迫力のある良作画で見たかったというのが本音+10
-2
-
665. 匿名 2021/07/10(土) 00:51:04
>>435
ブルーロックつまらないって良く言われてるけど売れてるんだ+0
-4
-
666. 匿名 2021/07/10(土) 00:52:05
>>525
チェンソーマン本当に期待してる+4
-5
-
667. 匿名 2021/07/10(土) 00:54:39
>>1
実写化決定したのが話題になって、読んでみようってなった人が増えたタイミングでの渋谷ジャックとかだから効果が出たんじゃないの?
実写化決まった辺りから口コミで広まって、アニメ化もされて更に人気出たイメージ
+5
-1
-
668. 匿名 2021/07/10(土) 00:56:56
>>60
クレしんはしゃーない+5
-1
-
669. 匿名 2021/07/10(土) 00:58:30
>>1
マイキーは若い頃の窪塚洋介で+1
-12
-
670. 匿名 2021/07/10(土) 00:58:53
>>92
ごめんマイナス触れてしまった
今日映画見てきたけど、吉沢亮めちゃ良かったよ!+34
-3
-
671. 匿名 2021/07/10(土) 01:00:01
>>617
映画は見てませんが漫画の1番初めの世界線でのマイキー の首にありましたよ!
和久井先生のTwitterに載せてありました!+14
-0
-
672. 匿名 2021/07/10(土) 01:00:17
>>14
新宿スワンも読んでたけど絵が本当に上手くなった〜
特に横顔!+14
-0
-
673. 匿名 2021/07/10(土) 01:01:16
>>454
なんとか振り絞って反論しましたってのが詰まってて見てると悲しくなる
ごめんね+1
-6
-
674. 匿名 2021/07/10(土) 01:05:08
>>3
なんだろうね。私は喧嘩とかヤンキーものは苦手なんだけど、タイムリープとか好きだから読んでる。
+8
-0
-
675. 匿名 2021/07/10(土) 01:07:17
>>456
マイナス押されてるけど近年の一部の漫画ブームはまじで鬼滅
2019年夏くらいまで全く漫画売れてなかった
2010年代に初版ミリオンいったの
黒子のバスケ
暗殺教室
進撃の巨人
銀の匙
青の祓魔師
鬼滅の刃
鬼滅の19年末以外全部2010年〜2012年
鬼滅以降にミリオン達成したの
呪術
スパイファミリー
キングダム
売上見てると怪獣8とこれもたぶんいく
明らかに一部の人気ある極端に漫画は売れるようになった
そのきっかけはまじで鬼滅
+3
-16
-
676. 匿名 2021/07/10(土) 01:08:17
>>375
レイプシーンある漫画が一般受けかぁ
頭湧いてそう+4
-15
-
677. 匿名 2021/07/10(土) 01:09:13
>>653
鬼滅好きだけど呪術とちがって宣伝凄かったと思う+21
-6
-
678. 匿名 2021/07/10(土) 01:12:00
正直令和にヤンキー漫画なんてこの0が一つ少ないだけでも大大大ヒットレベルなんだから、今の売上異常レベル
そもそもマガジンの先輩GTOや金田一がドラマ視聴20%30%超えても、コミックスではドラゴンボールスラダンワンピに勝てないのに、今の時代で塗り替える歴史的ヒット行けると思ってるならまじでアホ+3
-3
-
679. 匿名 2021/07/10(土) 01:15:32
なんか急にアンチわきだした?+12
-0
-
680. 匿名 2021/07/10(土) 01:16:17
>>676
アニメこのシーンあったけ?
カットしてるから知らないんじゃね?
+2
-0
-
681. 匿名 2021/07/10(土) 01:17:39
>>602
鬼滅はごり押しのイメージがあるからいわれないでしょ
卍と違って自然発生じゃないし+9
-2
-
682. 匿名 2021/07/10(土) 01:18:35
>>679
さすがに鬼滅より一般受けするとか、売れる!ってみたらアンチじゃかくてもアホだと思うでしょ
最初わざと痛い信者のふりしてる書き込みだと思ったらバンバンプラスつけてるからビビったわ
+0
-11
-
683. 匿名 2021/07/10(土) 01:18:39
チェンソーマンって中身カラッポ漫画だけど大丈夫なの?+5
-4
-
684. 匿名 2021/07/10(土) 01:20:09
>>678
鬼滅ですらアニメ放送中に累計2500万いってないからね
リベンジャーズの異常さがよくわかる+13
-1
-
685. 匿名 2021/07/10(土) 01:20:22
最近はアニメ化で爆発が多いね
サンデーも何かブレイク作品出ると良いね+1
-6
-
686. 匿名 2021/07/10(土) 01:22:24
>>685
既にフリーレンがいる+4
-1
-
687. 匿名 2021/07/10(土) 01:24:29
>>540
終わろうとしたらヒットしたんだよ
ゴリ押しして売ろうとしてた鬼滅と一緒にするな
+6
-2
-
688. 匿名 2021/07/10(土) 01:25:24
公開日に映画観てきましたー!
+15
-0
-
689. 匿名 2021/07/10(土) 01:26:02
>>681
アニメと実写映画で自然発生なら鬼滅ももろに自然発生になるんだけど
というか、東リべってオリコンじゃまだ全然数字出てないのにワンピもびっくりなレベルで過剰に刷りまくってる
〇〇万部突破!ってやりたいのと、実写映画でさらに数字増やせるのを見越して過剰に重版かけてる
オリコンの数字だけみりゃ呪術の半分もないのに出版部数は呪術並だからまじで講談社は仕掛けてる
オリコン売上
鬼滅500万
呪術200万
スパイ100万
怪獣8号80万
東リベ60万+1
-11
-
690. 匿名 2021/07/10(土) 01:26:11
連載当初から読んでるの、少し自慢させてください、、😅笑+14
-0
-
691. 匿名 2021/07/10(土) 01:27:39
>>684
そら東リべの巻数半分くらいだし
過剰出版してないし
+1
-6
-
692. 匿名 2021/07/10(土) 01:28:38
>>518
おー!ちゃんと寄せてるね!+3
-0
-
693. 匿名 2021/07/10(土) 01:30:11
ちな最新刊は11週で44万部
呪術は4週で170万部
最近急激に部数増加させたのはまじで講談社の仕掛け
2021/07/05付 コミック TOP 50 (集計期間:2021/06/21~2021/06/27)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
*1 *4 125,417 *,221,385 **2 - 終末のワルキューレ 11
*2 *5 *90,364 *,181,898 **2 - ゴールデンカムイ 26
*3 *1 *74,758 1,723,538 **4 - 呪術廻戦 16
*4 ** *53,998 *,*53,998 **1 5 異世界おじさん 6
*5 *3 *53,071 1,575,479 **4 - ONE PIECE 99
*6 *6 *50,593 *,846,282 **4 - SPY×FAMILY 7
*7 ** *50,330 *,*50,330 **1 5 金田一37歳の事件簿 10
*8 13 *50,316 *,*94,833 **2 - 薬屋のひとりごと ~猫猫の後宮謎解き手帳~ 11
*9 ** *48,588 *,*48,588 **1 5 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 15
10 *2 *42,621 *,976,373 **3 - 進撃の巨人 34
11 *8 *42,029 *,635,850 **4 - 怪獣8号 3
12 31 *38,831 *,639,321 *33 - 東京卍リベンジャーズ 1
13 *7 *38,413 *,111,833 **2 - 炎炎ノ消防隊 29
14 ** *38,093 *,*38,093 **1 4 ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 19
15 30 *37,333 *,588,407 *30 - 東京卍リベンジャーズ 5
16 36 *36,970 *,623,357 *33 - 東京卍リベンジャーズ 2
17 27 *36,374 *,582,246 *34 - 東京卍リベンジャーズ 6
18 24 *36,196 *,559,545 *30 - 東京卍リベンジャーズ 7
19 41 *36,065 *,607,209 *32 - 東京卍リベンジャーズ 3
20 35 *35,930 *,600,840 *31 - 東京卍リベンジャーズ 4
21 25 *35,696 *,546,554 *35 - 東京卍リベンジャーズ 8
22 28 *34,620 *,540,645 *34 - 東京卍リベンジャーズ 9
23 ** *34,449 *,*34,449 **1 3 幼女戦記 22
24 29 *33,963 *,536,649 *33 - 東京卍リベンジャーズ 10
25 20 *30,959 *,448,895 *11 - 東京卍リベンジャーズ 22+1
-7
-
694. 匿名 2021/07/10(土) 01:31:02
>>408
日本人の平均年齢45前後、40代は団塊ジュニア世代で人口も多いから、その世代に受ける作品は強い
東リベも原作初期からのファン30〜40代、ガルで人気高いゴールデンカムイもファンのボリューム層が40代
一度ハマると若者より長いから安定して稼げる+7
-1
-
695. 匿名 2021/07/10(土) 01:31:32
>>637
一般人にミーハー受けできるほうが強い気がする
チェンソーは厨二すぎて一般人目線だと恥ずかしくなる+1
-2
-
696. 匿名 2021/07/10(土) 01:33:03
この作者さん首の位置がなんかおかしくて読んでて気が散る+2
-0
-
697. 匿名 2021/07/10(土) 01:34:58
>>617
映画見たけど結構忠実じゃない?
黒髪の大人マイキーは漫画のもっと後に出てくるからお楽しみに〜+9
-0
-
698. 匿名 2021/07/10(土) 01:35:42
>>2
腐女子がつかない作品はない+16
-1
-
699. 匿名 2021/07/10(土) 01:36:35
>>694
でも氷河期だよその世代
金持ってるのは若者のほうのはず+1
-3
-
700. 匿名 2021/07/10(土) 01:36:55
>>694
何だこの願望まみれの妄想
ゴールデンカムイなんて右肩下がりの典型なんだが
2018/07/02付 コミック TOP50 (集計期間:2018/06/18~2018/06/24)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
*1 ** 197,797 *,198,350 **1 6 ゴールデンカムイ 14
↓
2021/06/28付 コミック TOP 50 (集計期間:2021/06/14~2021/06/20)
順位/先週/推定売上部数/推定累積売上部数/登場回数/集計日数(初週のみ)/タイトル
*1 *3 128,961 1,648,780 **3 - 呪術廻戦 16
*2 *1 114,152 *,933,752 **2 - 進撃の巨人 34
*3 *2 104,256 1,522,408 **3 - ONE PIECE 99
*4 ** *95,968 *,*95,968 **1 3 終末のワルキューレ 11
*5 ** *91,534 *,*91,534 **1 3 ゴールデンカムイ 26
2年で初週売上半減
+0
-10
-
701. 匿名 2021/07/10(土) 01:38:08
>>590
見できたけど、おっさん無理するなって感じだった+13
-7
-
702. 匿名 2021/07/10(土) 01:39:16
>>693
なんだかんだワンピってまだまだ売れてるのね+5
-2
-
703. 匿名 2021/07/10(土) 01:40:36
>>694
今のマガジンの読者層がその年代は絶対にない
はじめの一歩立ち読みしてるおっさんならともかく+1
-2
-
704. 匿名 2021/07/10(土) 01:41:10
>>675
キングダムは実写化から売上伸びてたし、スパイファミリーは1巻から35万の大ヒットなんだけど…。
スパイ1巻の発売日はワンピと鬼滅と同じ日で、その初週はワンピが週間トップだよ
仮にワンピのおかげというならまだしも、なんでワンピに売上負けてた鬼滅のおかげだと言うのかわからん+12
-3
-
705. 匿名 2021/07/10(土) 01:41:30
>>4
単行本もマガジンも最新まで読んでるけど、知らん人がまたわらわら出てきて最終章さめるわ、、、。
必死に顔と名前覚えて、まだ新たなキャラ出してくるか、、、w+1
-1
-
706. 匿名 2021/07/10(土) 01:41:41
>>680
コミックス読んでない人はレイプシーンあるの知らないのか😅+4
-7
-
707. 匿名 2021/07/10(土) 01:43:30
>>704
鬼滅で漫画を購入する人が増えたって意味だと思うけど
+2
-7
-
708. 匿名 2021/07/10(土) 01:45:03
>>699
氷河期世代=全員非正規と思い込んでそうw+2
-1
-
709. 匿名 2021/07/10(土) 01:45:24
>>702
ワンピはちょっとおかしい
売上だけじゃなくて今も掲載順位年間トップだもん
あれだけ社会現象と宣伝しまくって売ろうとしたのに鬼滅は勝てなかった+6
-4
-
710. 匿名 2021/07/10(土) 01:47:29
>>706
アニメからのミーハーだけど、昨日スターターセットを買って原作を読んだところ。そのシーンで少しビビったわ…+3
-7
-
711. 匿名 2021/07/10(土) 01:48:03
>>707
言っちゃ悪いけど鬼滅があそこまで売れたのはコロナもあるのでは…?
鬼滅が一番売上つんでたのは2019/12〜2020/05
12月に紅白でて2月にコロナ、5月まで緊急事態宣言+13
-5
-
712. 匿名 2021/07/10(土) 01:49:01
>>704
3.9万が35万に見えるの?初版なら35万は絶対にありえんけど
18 ** *,*39,461 *,*39,461 **1 4 SPY×FAMILY 1
メディアミックス前かつ、ほぼ無名の漫画家のウェブ漫画が超絶出版不況でらくらくとミリオンいくわけねーじゃん
鬼滅のおかげでコミックス業界にバブルが来たのは事実なわけで知ったかがコメントしてもボロが出るだけなので恥ずかしいよ
+1
-4
-
713. 匿名 2021/07/10(土) 01:49:36
もしかして鬼滅のファンが叩きに来てるんです?+17
-8
-
714. 匿名 2021/07/10(土) 01:51:00
>>710
仕方ないんじゃない?
元は青年誌漫画家のヤンキー漫画だし
途中明らかに女受け狙いでその手の減らしてるし+11
-2
-
715. 匿名 2021/07/10(土) 01:52:51
>>703
講談社にインタビューした記事にファンの傾向が書いてあったね
旧表紙時代の読者30-40歳代男
新表紙を採用により10-20歳代男の読者を獲得+5
-0
-
716. 匿名 2021/07/10(土) 01:53:27
>>711
そのころに全漫画が売れてたならともかく、最初の緊急事態宣言のときは漫画売上鬼滅を除けばガタ落ちしとります
鬼滅があるから増減なし
ソースは出版指標年報+3
-6
-
717. 匿名 2021/07/10(土) 01:55:55
>>675
じゃあキングダム以降初版65万超えを連発してるので鬼滅が売れたきっかけはキングダムですね+8
-1
-
718. 匿名 2021/07/10(土) 01:57:21
>>709
鬼滅が勝ててないのは初版部数だけだから、それ以外の単年記録ならワンピ含め全漫画勝ち目何もないよ
総合記録ならだいたいワンピがもってるけど
よそでよく例えられてるのは、野球なら単年のホームラン記録と、トータルの記録があって、単年なら王は超えたがトータルはまだまだってやつ+1
-9
-
719. 匿名 2021/07/10(土) 01:58:24
>>711
コロナ前の12〜1月は何故売れたのだろう。紅白でマンガ買う人が増えるとは思えない、あの歌微妙だし+0
-3
-
720. 匿名 2021/07/10(土) 01:59:01
>>718
野球で例え…ガルおじ?ww+8
-1
-
721. 匿名 2021/07/10(土) 02:00:08
>>717
キングダムはもちろん実写化もあるけど、指摘されたとこガン無視して話すすめても惨めにならんの?
訂正受けたとこ認めたりなんなりせんの?
+0
-5
-
722. 匿名 2021/07/10(土) 02:00:14
>>716
オリコンによると他の漫画も増えてたじゃん
嘘つき+4
-1
-
723. 匿名 2021/07/10(土) 02:00:57
>>719
紅白なんてめっちゃ宣伝効果あるよ
しかも映像流してた+7
-1
-
724. 匿名 2021/07/10(土) 02:01:10
>>720
普段いるとこが半分野球板だから仕方ない
私は雑談のためにいるから野球はあんまり興味ないけど+1
-0
-
725. 匿名 2021/07/10(土) 02:01:12
キングダムの話だけはやめてほしい
キングダム=不倫ダムになってしまった笑+8
-4
-
726. 匿名 2021/07/10(土) 02:03:05
変に鬼滅鬼滅言ってるのもうモメサ荒らしって思うことにする。同じファンなら迷惑すぎ+10
-1
-
727. 匿名 2021/07/10(土) 02:03:49
>>721
指摘されてたことって初版のこと?
呪術は最初から数年ぶりのジャンプヒット漫画扱いだからそのままいけば初版が高いのは当たり前じゃん…
スパイも鬼滅が人気出る前から、なんなら鬼滅のアニメ前の連載開始から人気だった
それを鬼滅の影響というのは可笑しいな
ましてやマガジンの東リベになんの関係があるの?+5
-0
-
728. 匿名 2021/07/10(土) 02:04:13
>>722
ないない
19年と20年の好きな週いってみていいよ
オリコン売上保管してるし貼ってあげるから
鬼滅外すとワンピやキングダムみたいな人気漫画以外悲惨だから
+2
-8
-
729. 匿名 2021/07/10(土) 02:05:34
>>716
>>722
出版指標とオリコン、どちらがデータとして信頼できるのでしょうか?+1
-0
-
730. 匿名 2021/07/10(土) 02:06:07
>>727
呪術の話→いつしてるの?
スパイの話→売れたのが異常な理由は説明した
なんで?→東リべが鬼滅くらい売れるとか言ってる人がいるから
+1
-10
-
731. 匿名 2021/07/10(土) 02:07:18
>>729
信頼ならもちろん出版指標だけど、オリコンももちろん20年前半は減りまくってるからどのみちリンクしてるよ
私は5年分くらいのオリコン売上保存してるから+1
-6
-
732. 匿名 2021/07/10(土) 02:08:05
>>718
鬼滅は連載中にワンピの全盛期の最高売上には届いてないケドモ
せめてマガジンの話をしてよ+9
-1
-
733. 匿名 2021/07/10(土) 02:08:20
>>701
その画像Twitterでたまたま見てしまった…
人気マンガに便乗する芸能人多すぎて嫌になる+5
-5
-
734. 匿名 2021/07/10(土) 02:11:17
>>732
??
鬼滅は最高売上500万ですよ
ワンピは観測だと300万くらい
ちなみに連載中って、最終巻は当たり前だけど連載終了しててもカウントするから
まぁナルトブリハガレン進撃みたいに普通は最終巻出すときピーク過ぎてるから売上最大になるわけがないんですが
+0
-8
-
735. 匿名 2021/07/10(土) 02:11:22
>>728
じゃあ鬼滅をのぞいたら売上ガタ落ちって嘘じゃん+2
-1
-
736. 匿名 2021/07/10(土) 02:12:17
>>728
嘘つきっていってたくせに、このコメントされて逃げたの草
+1
-3
-
737. 匿名 2021/07/10(土) 02:13:11
>>659
約ネバ2期は何であんなことに。。
原作は読んだことなくてアニメ見てたけどファンでもないのにすごくショッキングだった+6
-0
-
738. 匿名 2021/07/10(土) 02:13:28
>>733
ただのファンサでしょ+8
-4
-
739. 匿名 2021/07/10(土) 02:14:12
>>718
なんなの?リベンジャーズに人気取られたから悔しくて暴れてるの鬼滅ファンは+10
-5
-
740. 匿名 2021/07/10(土) 02:15:01
>>735
??
鬼滅→バク増
ワンピキングダム→だいたい同じ
それ以外→悲惨
合計→トントン
日本語理解できる?
一部の人気漫画はコロナでも耐えてたけど、それ以外圧倒的大多数が売上下がってるという意味わかる?
+1
-5
-
741. 匿名 2021/07/10(土) 02:15:28
>>11
マイキーって、これ?+33
-1
-
742. 匿名 2021/07/10(土) 02:15:45
>>188
マイナス覚悟だけど
アニメのマイキーなんか微妙だった
漫画のときはビジュアルかっこいいのに+18
-0
-
743. 匿名 2021/07/10(土) 02:15:49
>>738
#東京リベンジャーズのタグつけないでほしかったアレは見たくなかった+7
-2
-
744. 匿名 2021/07/10(土) 02:16:18
>>739
一言でも東リべディスってたら謝るけど、別に貶してないよ
嘘や間違いを指摘されてアンチに違いないと思いこむのやめなよ
間違ってるお前がわるいわけじゃん
+4
-11
-
745. 匿名 2021/07/10(土) 02:16:26
鬼滅のファン怖い
なんでリベンジャーズをそんなに目の敵にしてるのか+19
-13
-
746. 匿名 2021/07/10(土) 02:19:35
>>745
一括りにしないで
一般のファンからしたら迷惑だよ
どちらも好きなわたしみたいなファンもいるから+13
-11
-
747. 匿名 2021/07/10(土) 02:19:53
>>64
じゃないとおかしいよね
タケミチを妨害している人間が居る
じゃなきゃタケミチを必死になって殺そうとする理由がない
仮にマイキーがそうなら自ら闇堕ちしたがってるってこと?
なら過去の段階でマイキー殺したら解決の様な
アニメ派だけど、お兄さんの死に何かあるのかね+12
-0
-
748. 匿名 2021/07/10(土) 02:21:04
>>745
逆にききたい
なんでまだ売上1割そこそこしかないのに鬼滅に勝てると思ってるのか
普通に東リべのこと語ろうと思ったらむちゃくちゃなこと言ってる人がいたから指摘しただけ
嘘ついてごめんなさいができず反論しようとしてるアホがいるほうが悪い
私は鬼滅が好きだからじゃなく、この場合売上が好きだからソースを用いて間違ってるやつに違うよって教えてるだけ
+3
-17
-
749. 匿名 2021/07/10(土) 02:23:10
単純にどっちもしつこい!笑
荒れるからいいって……連絡先交換して他で好きなだけ語ってよ、売上どうこうとか面倒くさいなもー+8
-1
-
750. 匿名 2021/07/10(土) 02:23:50
>>748
東リベが鬼滅に売上勝てるなんて言ってる人いる?+14
-0
-
751. 匿名 2021/07/10(土) 02:25:19
>>750
横だけど映画400億余裕はここのどっかでみた
+3
-10
-
752. 匿名 2021/07/10(土) 02:26:11
>>393
これこれ+2
-3
-
753. 匿名 2021/07/10(土) 02:29:01
最初はヤンキー達の抗争系だと思ってたから敬遠してたけど、タイムリープもの好きだからアニメ観たらハマった
面白い+20
-2
-
754. 匿名 2021/07/10(土) 02:29:42
>>751
それはおちゃらけコメントだろうねw
ジブリやディズニーをも越えなきゃいけないから流石に無理だ
間に受ける人は誰もいないだろう+8
-2
-
755. 匿名 2021/07/10(土) 02:31:14
>>753
ヤンキーもの苦手でもSFとかファンタジー系が好きな人には読んで欲しい作品だね+7
-2
-
756. 匿名 2021/07/10(土) 02:32:19
アニメは進みがとにかく遅いし、主人公の行動が行き当たりばったり。
それで人がまた死んでの展開でだんだん萎えてくる。
必死感はあるけど必死じゃない。
+10
-2
-
757. 匿名 2021/07/10(土) 02:37:15
>>26
弱いけど打たれ強いよね。文字通りの意味で。そんなことされたら死ぬのでは?ってことがあっても絶対に死なないしなんならされたことの割に軽症。
まぁ、少年漫画あるあるだけどw
友達に、これなんで死なないんだろう、怪我しないんだろうとか思いながら読んでる。と言ったらそんな冷静な心で読むな。となぜか叱られたw+10
-1
-
758. 匿名 2021/07/10(土) 02:41:14
>>653
卍や呪術が鬼滅みたいに年間番組でコラボしまくってたことあったっけ+8
-8
-
759. 匿名 2021/07/10(土) 02:42:19
>>745
分かりやすい荒らしだね+8
-7
-
760. 匿名 2021/07/10(土) 02:44:19
鬼滅に1ミリも興味ないから鬼滅ファンはファントピへどうぞ+13
-3
-
761. 匿名 2021/07/10(土) 02:44:20
>>758
宣伝って番組のこと?
広告とかじゃなくて?+5
-6
-
762. 匿名 2021/07/10(土) 02:44:47
鬼滅ファンもアンチも出てって欲しい+10
-2
-
763. 匿名 2021/07/10(土) 02:44:54
>>719
流行ってるって話題になって子供が欲しがって、クリスマスプレゼントで全巻まとめ買いする人いっぱいいたからじゃない?+3
-6
-
764. 匿名 2021/07/10(土) 02:45:06
>>588
他サイトでマイキーはファンタジーっていわれてたw
+10
-1
-
765. 匿名 2021/07/10(土) 02:45:51
今日初めてコミック10巻まで読んだけど、結構面白かった!
また明日続き読む!!
みんなイキってても中学生だから身長165cm前後なのが可愛い。
そして小学生の頃から悪い割に難しい言葉を知ってることにちょっとウケた。実際の中3ヤンキー、踏み絵とか腹心とかのワード知らなそう。+21
-3
-
766. 匿名 2021/07/10(土) 02:46:37
最近アニメや漫画のトピはすぐ荒れちゃうね
普通に語りたいだけなんだけどなー+19
-1
-
767. 匿名 2021/07/10(土) 02:48:50
前に銀魂トピも鬼滅ファンに荒らされてたけどまだやってたのか+14
-11
-
768. 匿名 2021/07/10(土) 02:51:13
>>766
明らかな荒らしに本気で相手してる人が多すぎる…+9
-5
-
769. 匿名 2021/07/10(土) 02:53:00
>>12
原作をリスペクトしてないのが嫌なんだよ+4
-2
-
770. 匿名 2021/07/10(土) 02:54:48
>>746
これにマイナスがついてるの謎+3
-4
-
771. 匿名 2021/07/10(土) 02:59:17
>>676
漫画ではレイプシーンあってドン引きして吐き気がした。一時読むのやめてたけど、やっぱりストーリーが面白くて読んでる。でもレイプとか入れて欲しくなかった。+5
-16
-
772. 匿名 2021/07/10(土) 03:00:29
>>756
アニメで見てる人は今が1番盛り上がってると思う。
漫画リアルタイムで追ってる人は今少し萎えてると思う。
+4
-3
-
773. 匿名 2021/07/10(土) 03:02:32
>>737
約ネバは売り出したけど実写が奮わなくて二期の扱いが決まったんじゃなかった?+2
-9
-
774. 匿名 2021/07/10(土) 03:03:52
>>772
正直、まだやるのー?
また人が増えるのー?
なんだが
マイキーに泣かれたらしゃーない+10
-2
-
775. 匿名 2021/07/10(土) 03:06:36
>>774
三週ずっと新しいキャラの紹介だけなのはキツいw+9
-0
-
776. 匿名 2021/07/10(土) 03:06:40
原作知らない
映画は面白い+1
-7
-
777. 匿名 2021/07/10(土) 03:13:02
>>772
私はアニメしか見てなくてこれなんだよね
最初のタイムリープが1番盛り上がったよ
+1
-1
-
778. 匿名 2021/07/10(土) 03:18:36
>>574
終わりは結構キレイにまとまってた。
途中の中だるみはすごかったたけど。+6
-1
-
779. 匿名 2021/07/10(土) 03:20:53
>>574
マガジンから映画に合わせて最終章やれって言われてそう+4
-0
-
780. 匿名 2021/07/10(土) 03:32:03
>>767
そういうのやめて。思い込みでしょ。
巻き込んじゃダメ+10
-3
-
781. 匿名 2021/07/10(土) 03:34:53
>>289
鬼滅だけっておかしい
だって鬼滅が社会現象になったのはアニメのおかげだもん
その映画の番宣なだけ
こんなのにプラスつけてるから嫌われるんだよ+9
-16
-
782. 匿名 2021/07/10(土) 03:47:46
>>780
そうだねリベを巻き込むのはよくないよ+6
-4
-
783. 匿名 2021/07/10(土) 04:33:58
>>2
ある
原作にBLキッス描写が出てから余計に白熱した+2
-0
-
784. 匿名 2021/07/10(土) 04:40:30
漫画だけど中高生がタトゥー入ってんの笑った
引き受ける彫り師いねーだろwキャラはかっこいいけど+9
-4
-
785. 匿名 2021/07/10(土) 04:50:54
何か寝付けないから東リベ読んでみたらハマりすぎて更に寝付けなくなったw
続き読んでくる!+7
-2
-
786. 匿名 2021/07/10(土) 05:05:39
タイムリープは
普段漫画やアニメから離れてるひとも
はまりやすい。
君の名は。みたいに。
それを人気のイケメン俳優たちが
やるってなったらもう
イケパラや花男と同じ需要。
ジャニーズじゃないってとこも良い。
昔好きだった彼女のためっていうのが
何より少女漫画の要素もある。
一途に好きな人に愛されたいのが
だいたいの乙女心。
+5
-2
-
787. 匿名 2021/07/10(土) 05:35:47
>>46
千冬の登場シーンと物語の重要なポジションは衝撃的だったかな。
最初は馬地さんにタコ殴りにされてセリフもない完全なモブキャラなのに、
実は馬地さんを慕ってて仲良くてゆくゆくは主人公の相棒としても義理堅くて…一虎も許して未来では面倒見てるし、意外性や演出が凄いし、人気出るのも納得を+27
-0
-
788. 匿名 2021/07/10(土) 05:48:41
>>648
反社は全然締め出せれてないし、むしろ侵食されてるよ。
ヤクザが反社だと思われてるけど、ヤクザ以外にも反日の政治家やスパイ企業の方がやってる規模や額がやばいよ。+4
-0
-
789. 匿名 2021/07/10(土) 05:49:56
>>561
携帯漫画アプリに合わせた大きさにしてるとかって意見よく聞きますよ!+0
-0
-
790. 匿名 2021/07/10(土) 05:51:45
>>520
馬鹿ッターと同じで、馬鹿を少し触発させて炙り出して補導や免停や逮捕した方が治安良くなるよ。+1
-0
-
791. 匿名 2021/07/10(土) 06:15:53
満喫で全巻読み終えてもなお、東京まんじリベンジャーズだと思っていた。
読みは東京リベンジャーズでいいのよね?+2
-0
-
792. 匿名 2021/07/10(土) 06:16:11
最近電子で80パーオフだったから大人買いしちゃったけど、めちゃくちゃ面白い!
金色のガッシュ以来の号泣しちゃったよw
タイムリープするたびに未来が変わるから、キャラを理解したうえでもう一回最初から読みたくなる。
ココが味方になって欲しいよ〜!
あのキスシーンは衝撃だった+4
-1
-
793. 匿名 2021/07/10(土) 06:16:59
>>787
千冬めっちゃ好き。
素直で可愛すぎる+17
-1
-
794. 匿名 2021/07/10(土) 07:05:46
>>188
ケンカのシーンの動きが下手だなーと毎回思う。ボコボコに殴られてても痛そうに見えない。+9
-0
-
795. 匿名 2021/07/10(土) 07:27:29
>>687
この作者の作品終り方がどの作品も微妙なんだよな
卍も大丈夫か不安だな
変に連載伸ばしまくって微妙なエンディングにならないといいけど+0
-1
-
796. 匿名 2021/07/10(土) 07:27:51
>>3
実写化に向けてアニメやって、人気の体で売り出しただけだと思うんだ。+0
-6
-
797. 匿名 2021/07/10(土) 07:31:00
>>289
全部宣伝が異様に見えるけど+2
-0
-
798. 匿名 2021/07/10(土) 07:53:51
稀咲の思惑を知った時
こいつも中坊や〜ってなりましたw+2
-0
-
799. 匿名 2021/07/10(土) 07:57:02
>>644
なるほど。たけみちが戻った瞬間にタイムリープ前のナオトになるってことか+0
-0
-
800. 匿名 2021/07/10(土) 08:08:31
>>795
そうなの?
マイキーを闇落ちから救って、死んだバジくんやエマちゃんも何かのパワーで生き返ってハッピーエンド以外にこの作品のエンドってあるの?+0
-0
-
801. 匿名 2021/07/10(土) 08:16:28
>>771 そんなメンタル弱いなら読むのやめたら?(笑)+14
-5
-
802. 紫音るる様 2021/07/10(土) 08:17:11 ID:YILaC43ujr
マイキー夜露死苦!+0
-0
-
803. 匿名 2021/07/10(土) 08:17:37
>>532
ステマが悪口みたいに言ってないよ。被害妄想。
面白くても売れないものなんてたくさんある。PRって大事だよ。+0
-4
-
804. 匿名 2021/07/10(土) 08:19:19
ちょくちょく鬼滅と比べる人いるけどマジでやめてほしい。鬼滅キッズが湧いてきて本当に迷惑+27
-3
-
805. 匿名 2021/07/10(土) 08:20:51
>>773
興行的にはいい感じのヒットぐらいだよ、全然悪くない+3
-0
-
806. 匿名 2021/07/10(土) 08:22:38
>>746
どっちも好きって人、嫌いです。優等生ぶりたいだけの気がするし、ただのミーハー+1
-16
-
807. 匿名 2021/07/10(土) 08:22:44
このトピ見てマガポケで軽く無料分だけ読もうと思ったら気づいたら最新話まで読んでしまった。
マイキーヤバいなカッコいいしか言葉出てこない。+12
-2
-
808. 匿名 2021/07/10(土) 08:29:14
>>528
メディアミックス大成功。
映画は本格的な番宣が始まる前に役者のドキュメンタリーなんかでちょこちょこと小出しに。
漫画は芸人が面白いとテレビ番組などで紹介。
映画の前に若手の人気声優採用してアニメ公開。
今回の映画番宣で役者をバラエティ出ずっぱり。
みんなすごいと思う。+8
-3
-
809. 匿名 2021/07/10(土) 08:45:39
>>215
どこでー??読んでみたくなってきた😇+2
-0
-
810. 匿名 2021/07/10(土) 08:46:08
>>49
コロナの影響もあるけど、今、暴走族が増えてるらしいね。この漫画の影響も大きい気がする。
すごく面白い漫画だけど、若い子に悪い影響を与えないように、普通の人に迷惑をかけないとか、弱い者いじめはダメとか、いい影響も与える話があるといいなぁ+9
-10
-
811. 匿名 2021/07/10(土) 08:46:12
>>756
アニメを数話見ただけなんだけど、タケミチの頭の悪さや工夫の無さがややイラつく。
人の命がかかってるのに、あまりに無策すぎる。
+8
-0
-
812. 匿名 2021/07/10(土) 08:47:10
実写化キャストのファンで実写化決まった時に読んで面白くて公開をずーーっと楽しみにしてた!
公開延期してるうちにアニメが始まっていっきに広まった感じ。フィギュアとかコラボグッズたくさん出るのは嬉しいけど鬼滅、呪術の道は辿らないで欲しいな…+2
-12
-
813. 匿名 2021/07/10(土) 08:51:59
>>3
ふだんアニメ見ない娘もアマゾンで見てた 不思議
+3
-0
-
814. 匿名 2021/07/10(土) 09:06:32
>>771
こういうヤンキーものって割とそういう描写がある確率高そうなんだけど…
そこまで無理ならマガジン掲載のやつ辞めてジャンプ系コロコロ系に限定して読んだらどうだろう。+12
-1
-
815. 匿名 2021/07/10(土) 09:08:41
>>812
鬼滅アンチ辞めてくれる?鬼滅の道を辿らないでほしいって何様目線?グッズ買って経済回すの何が悪いの?+0
-9
-
816. 匿名 2021/07/10(土) 09:11:07
だから鬼滅を出すなとあれほど…+7
-0
-
817. 匿名 2021/07/10(土) 09:15:19
最近は他作品下げながら語るリベファンもちょいちょいいるね。迷惑だからファン辞めて欲しい。純粋にリベの話しようよ+11
-1
-
818. 匿名 2021/07/10(土) 09:15:49
>>773
2期はコロナで製作が遅れたので、放送時期と実写映画の公開時期は重なっていたよ
作者のクレジットがアニメ終盤から消えたりと謎が多い。関係者しか事情を知り得ないけど真相が気になる+3
-0
-
819. 匿名 2021/07/10(土) 09:20:35
>>770
鬼滅憎しで無害なファンもまとめて袋叩きしたいアンチが多いんだろうな+5
-0
-
820. 匿名 2021/07/10(土) 09:28:02
>>808
東リベに限らず、番組に出ずっぱりの映画ドラマいくらでもあるじゃん
本来は映画→アニメの予定だし
コロナで2回製作中断したのでアニメ1クール目→2クール目&映画になった+4
-3
-
821. 匿名 2021/07/10(土) 09:30:50
>>806は天邪鬼だなーw
流行を楽しんでる人の方が素直で微笑ましいよ+6
-0
-
822. 匿名 2021/07/10(土) 09:35:06
>>675
漫画が売れるようになったのは
コロナの巣篭もり需要のおかげ
たまたまそのトップバッターが鬼滅だっただけ
+9
-1
-
823. 匿名 2021/07/10(土) 09:36:27
>>796
実写映画は去年10月公開予定→コロナの影響で製作延期して昨日から公開された+3
-0
-
824. 匿名 2021/07/10(土) 09:38:32
>>760
キメツアンチはOKということかな?居座らせてもらうね!+0
-7
-
825. 匿名 2021/07/10(土) 09:39:37
設定適当なだけなのか後で納得するような説明出てくるのか判断つかないまま20巻まで読んでしまった+1
-0
-
826. 匿名 2021/07/10(土) 09:40:04
>>810
えー、どこで?
族の名産地茨城だけど
大人しいもんだよ
夏になっても静かなもんだわ
それっぽい輩もどんどん見かけなくなってるしね+10
-0
-
827. 匿名 2021/07/10(土) 09:40:43
>>21
私はたまたまアマプラで何見よっかなーって探してるときに2021年のアニメカテゴリのトップくらいに出てきたから面白いのかな?って試しに見てみたらハマった!実写化されるのはそのときは知らなかった。
アマプラ勢も多そうだと思う!+5
-0
-
828. 匿名 2021/07/10(土) 09:41:40
>>803
面白い・面白くないは主観に過ぎないので。あなたが面白いと感じても、大衆が面白いと感じなければどれだけ宣伝しても売れないものは売れない。+3
-0
-
829. 匿名 2021/07/10(土) 09:42:45
セブンのコラボがなんかいかにも女の子向けで草
キャラ萌えオタク女子めっちゃターゲットにしてるね+2
-1
-
830. 匿名 2021/07/10(土) 09:50:42
>>17
タケミチをホームに突き落として殺そうとして、ナオトが助けたことで失敗したけど、誰かがタケミチがタイムリープしてるのを知ってて指示してたって事だもんね。+4
-0
-
831. 匿名 2021/07/10(土) 09:50:48
>>742
マイキーの声はあれでいいのかな?
さすがに最近は多少慣れたけど+9
-0
-
832. 匿名 2021/07/10(土) 09:52:31
>>200
小柄でいい役者さんがいないんでしょ+3
-1
-
833. 匿名 2021/07/10(土) 09:54:27
私アニメしか観てなくてこれから漫画集めたいと思ってるんだけど、気になってることが何であっくんは最初タケミチのことをホームから突き落としたのかってこと。原作ではもう理由わかってたりするのかな?最初の現在設定ではあっくんとタケミチは昔の友達で関わりが全くなくなってたよね?過去を変えるまではマイキーとかと関わりもないし最初はただの奴隷扱いだったのになんで?ってずっと疑問。キサキの命令にしてはなんでタケミチ?って疑問だし、タイムリープ設定を知ってる人がいるとしか思えなくて。漫画大人買いしてしまいそう。笑+0
-0
-
834. 匿名 2021/07/10(土) 09:55:38
おい鬼滅おばさん巣に帰れ
邪魔なんだよおまえら仲間同士だけできめつきめつ
れんごくさぁーん!言ってろ
大半の人が鬼滅の売り上げとかどうでもいいわ+8
-4
-
835. 匿名 2021/07/10(土) 09:59:04
>>671
そうだったんですね!
気がつきませんでした!
教えてくれてありがとうございます。+0
-0
-
836. 匿名 2021/07/10(土) 09:59:42
>>697
うわーー
そうなんですね!!楽しみ!!
この土日で漫画読破します!!+2
-0
-
837. 匿名 2021/07/10(土) 10:00:58
>>769
日本で実写化すると9割方リスペクトしてないよね。
このキャスト(ごり押し)主演で映画を作りたいから、原作を無視して実写化する。
そして、しばらく同じ俳優で実写化が続く
広瀬すずとかがその例。+2
-3
-
838. 匿名 2021/07/10(土) 10:03:49
>>806
勝手に嫌っておけば?
漫画好きで色々読んでて、あらゆる作品が好きな人も沢山いますが?+9
-1
-
839. 匿名 2021/07/10(土) 10:18:07
>>751
それに対してまじになっちゃうのカッコ悪いw
鬼滅の人達ってズレてるよね〜+8
-5
-
840. 匿名 2021/07/10(土) 10:18:27
>>818
ファンからのクレームが殺到して、アニメーターが「原作者の意向だ」ってブチ切れたらしいけど本当なんだったんだろうね
普通に3期あると思ってたよ+6
-0
-
841. 匿名 2021/07/10(土) 10:20:03
鬼滅もリベもどっちも好きだけど
他の漫画の話してるときにさりげなく
鬼滅の話持ってこられるとイライラする
ネットにそういった例多すぎ
今鬼滅の話してないからみたいな嫌われるの自覚しろよ+18
-1
-
842. 匿名 2021/07/10(土) 10:31:46
そもそもリベ側が、第二の鬼滅とか400億行くとか言い出したのが元では?+0
-13
-
843. 匿名 2021/07/10(土) 10:33:11
あのさー、リベンジャーズトピで、鬼滅だのワンピだの呪術廻戦だのチェンソーだの持ち出す人って何なん?全員まとめて消えて+27
-0
-
844. 匿名 2021/07/10(土) 10:44:32
>>92
ムビチケもドラケンの方が売り切れが早かったしなあ…ドラケンは何度も何度も入荷されてけど全部完売
マイキーもさすがに売り切れるの早かったけどね
ドラケン中の人は人気だけど大人気!って感じの人でもないので原作ファンに刺さったのはドラケンのビジュアルだったのかなって思った
ただ実写マイキーのいまいち感はあったけどマイキーはだれがやっても文句出るし仕方ないと思う+0
-7
-
845. 匿名 2021/07/10(土) 10:47:44
>>828
レスバしたいだけなんだね、ごめんねえ。+1
-1
-
846. 匿名 2021/07/10(土) 10:50:29
>>804
鬼滅ファンって呪術とかチェンソーとか東京リベンジャーズとか人気の漫画にすぐ噛み付いてくるよね+14
-4
-
847. 匿名 2021/07/10(土) 10:54:56
>>23
新宿スワンより絵が可愛くなってるよね+6
-1
-
848. 匿名 2021/07/10(土) 10:55:09
>>72
どんどん増えます
どんどん増えます。
あ、この人いる?って思い始めます。
+2
-0
-
849. 匿名 2021/07/10(土) 10:55:42
わたし鬼滅も東京リベンジャーズも両方大好きだけど、1部の鬼滅盲目ヲタってほんと厄介
鬼滅以外の漫画はなんでも叩く 我慢しろよ
+14
-1
-
850. 匿名 2021/07/10(土) 10:56:17
鬼滅ファンはなんでリベンジャーズのトピにいるの?
しかもプラマイからしてリベファンより多い…怖いんだけど
+11
-2
-
851. 匿名 2021/07/10(土) 10:57:03
>>820
了解。+2
-1
-
852. 匿名 2021/07/10(土) 11:00:57
>>843
それだけジャンプオタクが多いんだよ
実際売り上げでは到底敵わないし+2
-4
-
853. 匿名 2021/07/10(土) 11:02:00
>>635
249は都内の中学生の話をしているのでは+0
-0
-
854. 匿名 2021/07/10(土) 11:06:21
>>333
ドクストのテーマなんだと思って読み始めたんだよw+2
-0
-
855. 匿名 2021/07/10(土) 11:08:02
作品自体は面白いんだけど過激なキャラが多くてなりきりヤンキーみたいな真似する人に対して少しうんざりしてる+0
-1
-
856. 匿名 2021/07/10(土) 11:08:17
美容師してるけど、東リべの漫画キャラの画像見せてオーダーしてくる男性客チラホラいる
ウルフとかマッシュとか+23
-0
-
857. 匿名 2021/07/10(土) 11:13:17
>>3
映画の予告で気になって、Netflixでアニメ観てハマった!!
続きが気になってマンガ集めました!+4
-0
-
858. 匿名 2021/07/10(土) 11:19:57
>>242
私も軽いファンタジーとして読んでる。
中学生でありえないとか、今は暴走族いないとか言う人なんなんでしょう。
ドラゴンボール見て、人間がカメハメ波出せるわけないじゃんとか空飛べるわけないじゃんとか思ってるの?
ファンタジーというカテゴリーでマンガの世界って言うので見れないのかな?+16
-2
-
859. 匿名 2021/07/10(土) 11:21:46
原作は同じことの繰り返しで飽きてきてるから、完全に飽きる前になんとか終わって欲しい
マイキーすきなのに毎回闇堕ちしてていい加減にしろよってなってる+28
-0
-
860. 匿名 2021/07/10(土) 11:22:31
>>53
昨日映画を見に行ったら私以外の観客全員男だったよ
女ウケしたのは後からだよね
元々男ウケから始まった作品(少年漫画だし)+18
-2
-
861. 匿名 2021/07/10(土) 11:36:15
>>858
だよねw この漫画読んで暴走族に憧れて人に迷惑をかけるようになるんならそれは育て方の問題も大きい。自分の育児を棚に上げてこの漫画、テレビは子供に悪影響~って人のせいにばっかりしてる人が多すぎ。+14
-0
-
862. 匿名 2021/07/10(土) 11:45:02
>>19
うちも娘が録画してアニメ見てから中身知って楽しさがわかるように
実家に置いてあるコミック見た時はヤンキー漫画だと思って開きもしなかった+3
-1
-
863. 匿名 2021/07/10(土) 11:50:56
>>567
>>11
きさきがあの人にしか見えない
わかる?w
マイキーのモデルの人も何となくわかる。+2
-3
-
864. 匿名 2021/07/10(土) 12:02:05
アニメから入ったんだけど最初は全く期待してなくて2話辺りから目が話せなく今はテレビに目が張り付いてる。ここまでハマるとは思わなかったし特にアッ君が予測斜めいくわ+0
-0
-
865. 匿名 2021/07/10(土) 12:02:52
>>205
アニメの方はストーリーも面白いから娘と見てるけど、ヤンキーに憧れは全く抱かないと思う
髪型見て「ウワー」って言ってたし
+4
-1
-
866. 匿名 2021/07/10(土) 12:09:52
>>26
分かります。聖夜決戦のタケミッチでようやく好きになれた。+1
-0
-
867. 匿名 2021/07/10(土) 12:12:25
>>771
あるの?もしかしてアニメではカットされてるのかな?アニメの方しか観てないから分からないんだけど
+3
-0
-
868. 匿名 2021/07/10(土) 12:17:46
朝一で映画観に行ったら、客に男子小学生がやたら多くて驚いた+8
-0
-
869. 匿名 2021/07/10(土) 12:20:25
最初はタケミッチがすぐ泣くし何回も同じような決意固めてるしイライラしちゃってたけど段々応援するようになったw頑張ってマイキー救ってほしい+4
-0
-
870. 匿名 2021/07/10(土) 12:20:55
>>859
厨二病なん?w+1
-1
-
871. 匿名 2021/07/10(土) 12:21:36
私はTwitterでフォロワーがこぞって東リべに移動したので気になって見始めたイナゴです+6
-1
-
872. 匿名 2021/07/10(土) 12:24:08
>>868
PG12なのにあんまり気にしないで皆見せてるんだね。確かに昨日見て暴力シーンは子供に見せても大丈夫なくらいだったけど。まぁ童帝は何度も言ってた+6
-0
-
873. 匿名 2021/07/10(土) 12:26:09
>>872
漢字間違えた。童貞。+0
-0
-
874. 匿名 2021/07/10(土) 12:29:31
いいんじゃない、別に小学生観ても。鬼滅は幼児沢山いたし+4
-0
-
875. 匿名 2021/07/10(土) 12:31:34
私もS62世代だけど既にあんなヤンキーは絶滅してた+14
-0
-
876. 匿名 2021/07/10(土) 12:35:33
もう鬼滅ワードNGにしたい。誰も鬼滅のキも出してないのに+9
-0
-
877. 匿名 2021/07/10(土) 12:37:15
>>610
進撃→鬼滅じゃん
呪術廻戦は狙ってたぽかったけど結局そこまでって感じだったし+5
-2
-
878. 匿名 2021/07/10(土) 12:38:44
>>614
鬼滅だって最初はワンピの足元にも及ばなかったやん
今からの漫画でしょ東リベは+7
-0
-
879. 匿名 2021/07/10(土) 12:44:27
>>9
4巻まで行けたならぜひその先も
家庭教師先の中学生がハマってて
22巻まで貸してもらい
一気に読みました!
新宿スワンの作者で内容は面白いし
話も絵もグロくなくてキレイめになってる。
今の10代にヤンキーは新鮮で格好良くみえるらしい。
今日から俺は!をドラマで見て
ヤンキーに良い印象を勝手に持っているらしい。
+3
-0
-
880. 匿名 2021/07/10(土) 12:51:55
子持ちの37です。漫画も好きですが、映画も早速観てきました。漫画のキャラクターの個性が強いのが人気のひとつですかね。実写どうかなー…?と思いましたけど、若手俳優たちの演技の実力もさながらでかなり泣けました。+7
-2
-
881. 匿名 2021/07/10(土) 12:55:01
>>877
同感
呪術廻戦はメディアだけが騒いでいただけの感じがしたわ
進撃と鬼滅はネットやリアルでもブームを体感したが呪術廻戦はさっぱりだったわ+8
-5
-
882. 匿名 2021/07/10(土) 13:09:43
>>863
わかるよ
関○連合の人たちでしょ。きさきだけ捕まってないよね
+9
-0
-
883. 匿名 2021/07/10(土) 13:23:46
ストーリーは面白いんだけど、たまに「ドン!」「ドーーーン!!!」とかタトゥーの模様とか、ワンピースっぽい描写がある箇所で萎えてしまう+2
-4
-
884. 匿名 2021/07/10(土) 13:26:46
>>846 何なんだろうね…私は鬼滅キッズがたち悪すぎて鬼滅嫌いになったくらいだよ。マジで何がしたいんだか+7
-3
-
885. 匿名 2021/07/10(土) 13:41:06
恐らくね、7月13日に煉獄バースデー特典を映画で配るみたいなんだけど、それにより上映終了してた映画館もリバイバル上映するみたいなの。そこで観客動員1位に返り咲きたい鬼滅ファンにとって、リベンジャーズは邪魔なんだと思う+4
-9
-
886. 匿名 2021/07/10(土) 14:02:37
>>8
そうですよね。
逆に上手くいかなかったアニメとかは、特定のキャラやアニメ自体が過剰すぎるんじゃないかってくらい叩かれて、言い過ぎでは?と思うことがあります。+0
-0
-
887. 匿名 2021/07/10(土) 14:24:34
>>885
特典?
アンチの方がライト層より情報に詳しかったりするよねw+4
-3
-
888. 匿名 2021/07/10(土) 14:27:46
>>881
でも呪術廻戦は東京リベンジャーズの倍も漫画が売れてるらしい
呪術や鬼滅よりも東京リベンジャーズの方が一般ウケするというファンのコメントがこのトピにもあった
これから呪術や鬼滅を抜かすのかな、楽しみだね+13
-1
-
889. 匿名 2021/07/10(土) 14:56:40
東リベファンも勘違いしだしてるね。ヒゲダンのおかげのくせに、鬼滅抜かすとか厚かましい+1
-12
-
890. 匿名 2021/07/10(土) 15:34:34
>>374
355です。
有難うございます!ですよね(笑)+0
-0
-
891. 匿名 2021/07/10(土) 15:43:34
血のハロウィン編はタケミチの弱いところが全部出ちゃう。タケミチのミッションの得点を採点するなら一番点数低いのが恐らく血ハロ。でもそこからのタケミチは本当によく頑張る。黒龍編以降はなかなかいい男になるよ+15
-0
-
892. 匿名 2021/07/10(土) 15:51:43
>>783
やだー作者狙ってますやん
腐受けを+0
-5
-
893. 匿名 2021/07/10(土) 16:19:30
映画ネタバレ
ハワイは上手い事やったなあって印象
そういった方面で孤軍奮闘っぷりを演出するとは思ってもなかったから意外性あったし、笑いにも繋がる良改変だと思った
あと救急車を呼んだという台詞も入れて、それでもあんな場所で待つよりも広い道路まで連れ出さないと手遅れになるかも感が出て説得力ある+7
-1
-
894. 匿名 2021/07/10(土) 16:28:50
>>38
分かる。
面白いんだけど、つい1人でツッコミしてしまう。
ボーッと見てないで警察呼んで!あと携帯あるんだから使って!とか。+5
-0
-
895. 匿名 2021/07/10(土) 16:35:53
>>881
今一番売れてる漫画だよ
廻廻奇譚色んな所で流れてるやん
グッズとかすごいやん
この前小学生ぐらいの女の子が虎杖君のマクラを大事そうに抱えているのを見たわ+10
-2
-
896. 匿名 2021/07/10(土) 16:57:01
>>134
そうそう!そうなんだよね!凄い共感する。
絶対に1人にしちゃダメでしょって時に目を離すよね。
アニメ放送分だけでも、お祭りの時のドラケンや大人になった彼女と再会した時とか。
未来で大切な人達が死ぬ結果を知ってて、あんなに泣いたりしてるのに何で肝心な時に呑気なの?って不思議になる笑+22
-0
-
897. 匿名 2021/07/10(土) 17:44:29
>>895
鬼滅の刃 1億5000万年
呪術廻戦 5000万部
残念ながら1番売れてるのは鬼滅ですよ+3
-12
-
898. 匿名 2021/07/10(土) 18:13:43
だからさー、もう!+8
-0
-
899. 匿名 2021/07/10(土) 19:06:39
>>455
横だけどさすがに吉沢亮の方が老けて見えるよ+2
-8
-
900. 匿名 2021/07/10(土) 19:13:06
>>430
ガルちゃんだと俳優オタの方が勢力強いからね+3
-2
-
901. 匿名 2021/07/10(土) 19:40:07
俳優ヲタっていうか吉沢ヲタがずっと居座ってるね+5
-12
-
902. 匿名 2021/07/10(土) 20:26:22
映画観た
観る前は原作まだ全然解決してないのに、どう終わらせるんだろと思ってたけど
あそこまで綺麗にまとまった終わり方出来るとは思わなかった。この一作だけで完結してる+18
-2
-
903. 匿名 2021/07/10(土) 21:54:57
>>859
確かにガラスのハートすぎるねw+8
-0
-
904. 匿名 2021/07/11(日) 02:19:40
>>885
だっさw返り咲きたいのは勝手だけど
いちいち噛み付いてくんなだよ
鬼滅おばさん+8
-3
-
905. 匿名 2021/07/11(日) 11:01:09
>>615
これなら吉沢マイキーのほうがいいな+8
-0
-
906. 匿名 2021/07/11(日) 11:05:21
>>844
ムビチケ、同じ枚数作成・入荷されていると思ってるかい?+5
-0
-
907. 匿名 2021/07/11(日) 16:23:49
>>905
そりゃ、そうでしょ
hydeファンだけど私も吉沢亮の方がいいわよ笑
hydeは52歳のおじさんだもん
そもそもマイキーの格好をしたのは東京リベンジャーズにハマってて映画公開日だからだと言ってたよ
+8
-0
-
908. 匿名 2021/07/11(日) 18:11:27
いくら鬼滅は凄い鬼滅は凄いと言われても内容で比べたらこっちの方が普通に面白いんだもん。
鬼は可哀想って散々やっといて最後は鬼殲滅!悪い鬼居なくなった!人間だけハッピー転生!って何?
何の疑問も持たずにあのストーリーを讃えてる人って今までまともな本を端から端まで一冊読んだことあるのか?って疑っちゃうわ+9
-9
-
909. 匿名 2021/07/11(日) 18:26:36
>>844
ムビチケはキャラによって準備枚数違うものよw+6
-0
-
910. 匿名 2021/07/11(日) 18:29:40
>>902
わかる!めちゃくちゃ綺麗だったよね!
続編作るならどう話展開させるのか気になった!
色々飛ばして、マイキーの闇落ち阻止するところまでとぶのかなって思った+5
-0
-
911. 匿名 2021/07/11(日) 18:45:50
>>844
他の人が言うようにキャラによって準備枚数違うよー
劇場限定じゃなくセブンとか通販でも買えるタケミチが普通に1番用意されていて売れていると思うよ+5
-0
-
912. 匿名 2021/07/11(日) 18:47:28
>>908
東リベはもちろんだけど鬼滅も好きだからそういうこと言ってほしくないわ
何かを下げなきゃ好きなもの語れない?+9
-1
-
913. 匿名 2021/07/11(日) 19:23:26
>>801
メンタルの問題というか普通にきもち悪い。+1
-5
-
914. 匿名 2021/07/11(日) 19:45:22
>>913 うん。だから嫌な気持ちになってまで読まなくていんじゃない。+6
-1
-
915. 匿名 2021/07/11(日) 19:56:23
>>913
アニメの方はレイプシーン消されてるから大丈夫だよ。アニメみよ!+4
-0
-
916. 匿名 2021/07/11(日) 20:23:06
>>714
でも女の子のことボコるシーンはあるよね+0
-0
-
917. 匿名 2021/07/11(日) 23:00:47
見る前→マイキーとドラケンかっこいいし見よ❤️
見た後→キヨマサキヨマサキヨマサキヨマサキヨマサキヨマサキヨマサキヨマサキヨマサキヨマサキヨマサキヨマサキヨマサキヨマサキヨマサキヨマサキヨマサキヨマサキヨマサキヨマサキヨ(ry+5
-6
-
918. 匿名 2021/07/12(月) 00:27:18
>>913
一昨日にトピ落ちしてるのにまだそれを言いにくるのすごいな。+0
-1
-
919. 匿名 2021/07/12(月) 07:34:39
>>102
元々はキヨマサくんの奴隷が嫌で彼女、友達全て投げ捨てて逃げた中卒フリーターだから…+2
-0
-
920. 匿名 2021/07/13(火) 03:14:53
>>62
マイナス多いけど気持ちわかります。
私自身が荒れた中学校に通学していて、暴走族みたいな人たちに授業を妨害されて大変だったからです。
仕事で反社会的組織に関わったこともありますが、全く美化できないです。+5
-1
-
921. 匿名 2021/07/17(土) 23:46:59
>>875
私もS62だけどいなかったよね笑
あんなヤンキーいたのってS45あたり?+4
-0
-
922. 匿名 2021/07/18(日) 08:04:39
確かに実際にはいないよ。ただアニメだから、、、
私は原作ファンだけど友情熱さにめちゃくちゃ泣けるけどな+0
-0
-
923. 匿名 2021/07/18(日) 15:00:14
キャラクターデザインはよく出来てるんだけど、主役のたけみっちがもうダメだ〜ってすぐいじけるからイライラする+2
-0
-
924. 匿名 2021/07/18(日) 16:52:57
>>10
キャラ設定と、見た目?がちゃんと書き分けられているから、集中して頑張って読んだらどうにかついて行けたよ。+0
-0
-
925. 匿名 2021/07/18(日) 17:55:34
>>747
横ですが、マイキーが闇落ちしたがってるというよりは、2重人格みたいな感じで、黒いマイキーが闇落ちしたがっているのかなと。+2
-0
-
926. 匿名 2021/07/23(金) 02:32:53
>>863
マイキーのモデルってさ、
石◯太一?
似てない?+0
-0
-
927. 匿名 2021/08/07(土) 22:51:34
>>39
キャラのビジュアルが女子ウケするタイプが多いもんね
アニメから入って漫画読んだけど、千冬が出てきたときに女子ウケ狙ってるのかなー?って思ったもんな。
千冬は中身もいいけどもb+0
-0
-
928. 匿名 2021/08/09(月) 10:16:04
>>801
やめたげなよ。実際のレイプ被害にあったからなのかもしれないじゃん。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する