ガールズちゃんねる

ポイント運用してる人

73コメント2021/07/26(月) 00:40

  • 1. 匿名 2021/07/07(水) 21:53:36 

    今日楽天とPayPayのポイント運用始めました。
    正直あまり理解してませんが、少ないポイントで始めて放置してみようと思ってます。
    ポイント運用されてる方、コツや情報交換の場になれたら嬉しいです(^^)

    +80

    -4

  • 2. 匿名 2021/07/07(水) 21:54:25 

    私も昨日から100pはじめました!
    全く理解していませんが😂

    +85

    -0

  • 3. 匿名 2021/07/07(水) 21:54:49 

    >>1
    楽天で始めてみたけどイマイチよくわからない笑

    +107

    -1

  • 4. 匿名 2021/07/07(水) 21:55:01 

    理解してないのに始めるってすごい行動力だね

    +119

    -10

  • 5. 匿名 2021/07/07(水) 21:55:04 

    確定申告必要なの?

    +4

    -21

  • 6. 匿名 2021/07/07(水) 21:55:32 

    エポスポイントは溜まりやすい。

    +12

    -1

  • 7. 匿名 2021/07/07(水) 21:55:41 

    楽天のポイント投資したいけど
    いまいちよく分からない
    投資信託すればいいのか
    直接株を買えば良いのか

    +46

    -0

  • 8. 匿名 2021/07/07(水) 21:55:43 

    理解してから始めないと危ないよ
    特に個人情報には気をつけてね

    +3

    -34

  • 9. 匿名 2021/07/07(水) 21:55:46 

    dポイントでポイント投資と株買ってる

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2021/07/07(水) 21:56:06 

    PayPayのボーナス運用、めっちゃ運用率高いんだけどなんでだろう?
    私で40%前後。
    Twitter検索したら100%超えてる人とかいるみたい。

    +44

    -3

  • 11. 匿名 2021/07/07(水) 21:56:21 

    +30

    -1

  • 12. 匿名 2021/07/07(水) 21:56:38 

    ひよって全然入れてないけど、右肩上がりなのは間違いないよね
    ポイント運用してる人

    +64

    -0

  • 13. 匿名 2021/07/07(水) 21:56:51 

    docomoポイント、ポンタポイント
    moppyポイントをコツコツ貯めてマイルに交換してます。
    2年に1回くらいはハワイに行けるので頑張って貯めてます。

    +25

    -7

  • 14. 匿名 2021/07/07(水) 21:57:07 

    >>1
    何もわかってないけど、とりあえず楽天で100ポイントから始めてる
    今買いたいものないし、わかってきたらもっとたくさん使ってもいいんだけど

    +49

    -1

  • 15. 匿名 2021/07/07(水) 21:58:03 

    Tポイントがいつのまにか4000くらい貯まってたから欲しかった本ポイントで買っちゃった

    +49

    -2

  • 16. 匿名 2021/07/07(水) 21:58:39 

    >>8


    なんのこと言ってるんだろ

    楽天とdポイント投資やってるけど
    そもそも楽天やdocomo利用者だから
    個人情報なんて前段階すぎるんだよな

    +59

    -1

  • 17. 匿名 2021/07/07(水) 22:00:08 

    PayPayの運用を3月ぐらいからやってて、プラスになったときにコツコツと下ろしてたら数千ポイント貯まったよ!
    でも投資に詳しい友達が、ポイント運用はそろそろやばい、あんな簡単に少額から手数料なしでできるってことは、それだけハードルを低くして大勢から小銭を集めたいってことなんだよ、
    ポイントだからなくなってもいいやって考えの人から巻き上げるシステムだと思うから、そろそろやめたほうがいいって言われた。

    +56

    -13

  • 18. 匿名 2021/07/07(水) 22:00:11 

    PayPayボーナス運用って最初から100円分プレゼントか知らんけど入ってるよね?
    それがちょびっと増えてるのみてから
    LINEポイント溜まったらペイペイボーナスにかえてちょこちょこ溜めてる

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2021/07/07(水) 22:00:20 

    私もあまり理解してない...何故上がって何故下がってるの。
    とりあえず50000ポイント入れて500ポイントぐらいプラスになったら引き出すを繰り返してます。

    +39

    -1

  • 20. 匿名 2021/07/07(水) 22:00:37 

    >>7
    詳しくないなら投資信託にするのが無難なんじゃない?
    少額じゃ良い株探すのも大変だし、投資信託なら100ポイントから買えるし

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/07(水) 22:01:31 

    12月から楽天で3000pt運用してて今+91!
    毎日チェックして上がってると嬉しい。
    小さな楽しみになってます。

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/07(水) 22:02:43 

    楽天ポイント一度1000ポイントしてみた、なんだか少しあがってたから今のうちにやめとこう!って考えて引き出そうとしたら引き出しに2日くらいかかってその間に下がってた。

    +49

    -1

  • 23. 匿名 2021/07/07(水) 22:02:49 

    私も分からないまま、楽天ポイント運用を始めた。
    100ポイントだと全然分かんないから、15000ポイント入れてみたら3000ポイントぐらい儲かった。
    引き出す時のラグがあるけど。。

    +53

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/07(水) 22:04:37 

    今は、全ての支払いをLINEのクレジットカードで支払いポイントをPayPayにチャージするのが最強
    めんどくさいのでポイ活を配信してるYouTuberのような暇はないのでこれが限界
    来年さらなる改悪があると思うので…今のうちにLINEのクレジットカードを使い倒してる
    12万のエアコン購入して約6000ポイント帰ってきた
    5万の掃除機を購入して3000ポイント
    このポイントプラスさらに付与されてるのでPayPayにチャージして今月の当たればいいね程度のキャンペーンに参加してる

    本当なら去年の3パーセント還元の時で去年の6月購入すればもう少し大きかっただろうな
    気がついた時には手遅れで使い始めたのは今年初めから😅
    LINEのポイントって毎日のように付与されるから使いやすいよ
    楽天なんてちまちま付与するから…たいした活躍しないしTポイントも

    +1

    -15

  • 25. 匿名 2021/07/07(水) 22:06:19 

    >>12
    コロナの影響で景気指数(だっけかな?)が底値の時にポイント運用始めたおかげで、運用率が30%以上になった。

    +10

    -3

  • 26. 匿名 2021/07/07(水) 22:06:27 

    楽天のポイント200円運用して7ポイント付きました。すごく嬉しい~😄でも知り合いは資産運用をいろいろして、その儲けで最近フェラーリ買ったそうです。。何も言えねぇ(ToT)

    +40

    -4

  • 27. 匿名 2021/07/07(水) 22:06:59 

    ポイント投資初めて聞きました。メルペイはやってないのかな〜

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/07(水) 22:08:03 

    >>7
    積み立てニーサで1ポイント使ってる

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/07(水) 22:08:26 

    ドコモポイントでヘルスケアとゴールドに投資してるけど、ずっと低調だったゴールドが一時グ~ンと上がって「もっと上がれー」と思って放置してたらガクンと急降下してた…。

    まぁ有事の金と言うから、急騰するよりはいいと思っておかないとね。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/07(水) 22:09:02 

    >>12
    アクディブコースならひよってないよ。私はバランスコースw

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/07(水) 22:09:09 

    >>17
    どういうこと?手出しは一切ないのに?

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/07(水) 22:14:48 

    楽天
    ちびちび2万円で3,400円の儲けw

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/07(水) 22:17:14 

    ペイペイのボーナスポイント貯まるたびにポイント運用にまんしてる。手出し0だからさがっても気にならないから、ボーナスポイントは全部運用するよ〜

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/07(水) 22:18:05 

    エポスカードでポイント投資してる。いつから始めたか忘れたけど、1200ポイント入れて現在200ポイントアップしたよ。
    ポイントで投資信託もできるみたいだからそっちも気になってます。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/07(水) 22:23:00 

    さっきちょうど調べてた。楽天のポイント運用のアクティブコースは、楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)っていう投資信託に連動してるよ。世界の株価と債券の値動きによって上がったり下がったりするよ。

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2021/07/07(水) 22:23:42 

    >>4
    逆に理解してからやろうって思ってる人は大抵いつまでもやらないから、やりながら覚える考えるくらいでいいと思う
    別に現金出してやるやつじゃないし

    +81

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/07(水) 22:25:53 

    楽天ポイント運用して一年ぐらい!
    今まで9000ポイント運用してて、今は10500ポイントぐらいになったよ!
    最初はしばらく2000円ぐらいしか運用してなかったから何十円かの上がりだったけど、どんどん額大きくしたら上がり方も大きくなった!当たり前だけど。笑

    今回、初めてちゃんと楽天マラソンでポイント稼ぎまくったからそれでもらったポイントも全部運用する予定。

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/07(水) 22:27:06 

    楽天とpaypayなのがいかにも

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/07(水) 22:27:41 

    >>36
    ほんとそれ!
    よくわかんないけど、とりあえずアプリ入れて
    ポイント運用するボタンタップしたら終わりだった。

    損するわけじゃないし、さらに言えばポイントだけでできるからすごい良いと思う。

    +49

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/07(水) 22:29:32 

    >>17
    全く違うと思う。そんな泡銭集めたって何の足しにもならん。楽天は楽天証券への誘い水でしょ。

    +63

    -1

  • 41. 匿名 2021/07/07(水) 22:29:44 

    >>12
    今見たらもっと下がってた前日比
    まぁ普通預金よりはいいんだろうけど
    突然死んだときに誰もこのポイント運用のこと知らんわ……

    +38

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/07(水) 22:31:16 

    コレ見て楽天500Pあったから追加して来た。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/07(水) 22:32:44 

    楽天のポイント運用は昨年始めました。
    800が950ぐらいに。
    恥ずかしながらPayPayはここを読んで初めて知って(笑)取り敢えず300入れておきました。
    このぐらいの金額ならお遊び感覚で出来て楽しいかも。

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2021/07/07(水) 22:37:50 

    >>1
    トピ画が一緒だしデジャブかと思ったわ(笑)
    楽天ポイントトピが昨日たってるわよ。

    私は楽天ポイントを500P運用して放置してる。
    TポイントはSBIでチマチマ1株ずつ株買ってるよ~!
    とりあえずマイナスにはなってない。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/07(水) 22:38:35 

    PayPayボーナス運用してます!1700円くらいだけプラスになってる!ランチくらいはタダで食べれると思うとちょっと嬉しい!

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/07(水) 22:48:24 

    積み立てニーサをするためにSBI証券を開いたので、貯まってたTポイントで投資信託買ってみました。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2021/07/07(水) 22:50:02 

    >>38
    どっちもポイントたまり安いしね。

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2021/07/07(水) 22:58:38 

    >>36
    習うより慣れろとはよく言ったもんだよね。
    でもそれが理解の早道だよね。

    +25

    -1

  • 49. 匿名 2021/07/07(水) 23:03:32 

    >>1
    楽天証券の口座開設したんだけど、マイナンバーが必要だと知らなかった。
    マイナンバーカード申請してないのだけど、投資信託するには必須なのね!?

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2021/07/07(水) 23:06:40 

    >>1
    おお!タイムリー!
    私も楽天、アクティブコースで運用始めたとこ。
    トピ立てありがとう😆

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2021/07/07(水) 23:08:13 

    >>10
    何か裏がありそうと思ってしまう

    +21

    -5

  • 52. 匿名 2021/07/07(水) 23:08:51 

    ポイントの運用がわからないまま、とにかく貯めてる。
    ここで勉強させてください。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/07(水) 23:19:05 

    楽天ポイント8万円を預けていまこんな感じです。
    増えた8,000円おろしたらその後はどうなりますか?
    ポイント運用してる人

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2021/07/07(水) 23:19:30 

    >>49
    通知カードがあれば大丈夫だよ。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2021/07/07(水) 23:23:55 

    >>17
    それ投資に詳しい友達じゃなくてあなたの想像でしょ?真面目に投資やってたらそんなちっせー考え方しないからww

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2021/07/08(木) 00:18:45 

    300ポイント入れて、増えた3ポイントとかを
    ちょくちょく出してるけど
    もっとポイント入れれば良いのね!

    そしたらもっと増えるようになるのね!
    全然分からなくてとりあえずやってたから助かった!

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/08(木) 00:19:32 

    >>10
    アクティブだと
    SPXLというS &P500の3倍レバレッジETFに連動してるからですよ

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2021/07/08(木) 00:20:52 

    >>10
    えー私14%なんだけど(泣)

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/08(木) 00:32:43 

    >>1
    楽天ポイントは楽天証券で投資信託買ってる。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/08(木) 01:49:29 

    >>37
    羨ましい!
    私も先月のスーパーセールでもらったポイントどかんと入れたいんだけど入れどきが分からなくて…

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/08(木) 05:19:32 

    >>1
    楽天のは半年くらい1000ポイントやってるけど、定期の利息とほぼ変わらない気がする。6桁以上やらないとこれ意味ないよね。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/08(木) 05:24:08 

    >>17
    常々謎なのは、このポイントって運用してる本人死んだらどうなるんだろうね?
    お金なら遺族がなんかアクションできるのだろうけど、ポイントって?

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/08(木) 07:27:08 

    >>62
    亡くなったら無理だと思う。
    家族でカードを持ってたら、ポイントの移行はできるらしい。
    期間限定ポイントはダメとか一部の制約はあるけど。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/08(木) 09:01:17 

    楽天のポイントはしょっちゅうルールが変わる
    のが心配

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/08(木) 09:36:04 

    PayPayポイント運用、
    チャレンジとスタンダードに500円ずついれて、
    530円こえたら、超えた分引き出してる。
    ちまちましてるから運用率はよくないけどね。

    元本増やした方がいいだろうけど世の中の人みたいにポイント全額運用する勇気はない

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/08(木) 10:51:48 

    Ponta3000と楽天2000。
    もともとのファンドも違うし預け入れた時の株価にもよるから、ポイントの付き方がそれぞれ違うのが面白い。
    楽天の期間限定ポイントが預入られたらもうちょっと増やすのになー。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/08(木) 12:48:12 

    >>26
    数百円の資産運用とフェラーリ買ったその知り合いの資産運用の額と全然違うでしょ?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/08(木) 14:46:25 

    >>1
    去年楽天ポイント500pから運用して今540p
    5万円分くらいしとけばよかったw

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/08(木) 20:06:51 

    クレジットカードのポイントでやろうかなぁ‥
    使い時分からなくなってるし。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/08(木) 20:08:51 

    ポイント運用始めて数ヶ月。
    とりあえずちまちま預け入れて+110くらいついてます。

    どうせなら、勉強のためにと思って
    楽天証券口座開いて、ポイントで投資信託始めました。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/17(土) 10:33:41 

    >>53
    また8万円で運用出来るよ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/26(月) 00:34:59 

    楽天ポイントの運用でビットコイン買えるようになったから、買ったら大暴落!20%以上も下がったわ。
    やっと持ち直してきたけど。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/26(月) 00:40:48 

    >>22
    それある。特にauポイントの運用。
    auポイントは、引き出し申告したときのポイント還元率じゃなくて何日かあとのポイント還元率で還元されるから。逆に上がってることも稀にあるけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード