-
501. 匿名 2021/07/04(日) 20:42:49
着物ってマッチョ隠しに最適なんだね+97
-0
-
502. 匿名 2021/07/04(日) 20:42:56
メリケン+3
-0
-
503. 匿名 2021/07/04(日) 20:43:00
武田さん→映画御法度で沖田役
吉沢さん→映画銀魂で沖田役+86
-1
-
504. 匿名 2021/07/04(日) 20:43:02
>>350
これですね!+98
-0
-
505. 匿名 2021/07/04(日) 20:43:03
頭の良い人は終わると思ってる。+73
-0
-
506. 匿名 2021/07/04(日) 20:43:09
>>497
そうか!
+10
-0
-
507. 匿名 2021/07/04(日) 20:43:10
>>475
エジプト行ったやつやん+23
-0
-
508. 匿名 2021/07/04(日) 20:43:19
ネジだ!+28
-0
-
509. 匿名 2021/07/04(日) 20:43:23
本来滅茶滅茶気が合いそうこの二人+102
-0
-
510. 匿名 2021/07/04(日) 20:43:32
大事なネジ見せてくれるんだ!+84
-0
-
511. 匿名 2021/07/04(日) 20:43:32
>>396
何故か、朝のZIPに出てた。ファッションとか美容担当してた+8
-0
-
512. 匿名 2021/07/04(日) 20:43:33
豊臣秀吉並みに、農民から出世した
よねー+70
-0
-
513. 匿名 2021/07/04(日) 20:43:35
小栗がメリケンに行った時は薩摩や長州の人も雑用で連れてかれたんだよなー+46
-0
-
514. 匿名 2021/07/04(日) 20:43:37
小栗さんはネジ好き+85
-0
-
515. 匿名 2021/07/04(日) 20:43:44
ねじは大事だよね
半沢も言ってた+131
-0
-
516. 匿名 2021/07/04(日) 20:43:45
頭良い2人だからなんとなく先がどうなるか察してるんだろうな+111
-0
-
517. 匿名 2021/07/04(日) 20:43:45
ネジ!!半沢思い出す+44
-0
-
518. 匿名 2021/07/04(日) 20:43:49
あの金ネジじゃん。+30
-0
-
519. 匿名 2021/07/04(日) 20:43:55
ネジキタネジ〜+22
-0
-
520. 匿名 2021/07/04(日) 20:43:58
>>475
三井物産作った益田孝もこれに同行したんだよね。杉浦譲は益田孝と面識があったのかな?+47
-0
-
521. 匿名 2021/07/04(日) 20:44:04
>>466
でも無駄なく無理なく物語が進んでいくね~。脚本が上手いんだな。+121
-0
-
522. 匿名 2021/07/04(日) 20:44:08
>>509
筋肉の話で?
あ、勘定の方だね+24
-1
-
523. 匿名 2021/07/04(日) 20:44:15
>>473
借款+3
-0
-
524. 匿名 2021/07/04(日) 20:44:21
武田真治顔小さい+30
-1
-
525. 匿名 2021/07/04(日) 20:44:27
小栗様すごい人だ…
器もある!+91
-0
-
526. 匿名 2021/07/04(日) 20:44:28
横須賀の造船所作ってくれてありがとう+83
-0
-
527. 匿名 2021/07/04(日) 20:44:31
共に励もうぞ+62
-0
-
528. 匿名 2021/07/04(日) 20:44:32
>>514
感動したし同時に絶対に勝てない敗北感も味わったんだろうね
西洋のねじに+97
-0
-
529. 匿名 2021/07/04(日) 20:44:33
>>464
諭吉がイケメンしか許されない部屋に放り込まれた感あったねw諭吉は別の意味でモテモテだから🙆♀️+119
-1
-
530. 匿名 2021/07/04(日) 20:44:34
熱い人が多いね+18
-0
-
531. 匿名 2021/07/04(日) 20:44:34
>>380
氏直だ!+14
-0
-
532. 匿名 2021/07/04(日) 20:44:35
脱いだら凄い
この時代に武田ほどのマッチョはどれくらいいたんだ+20
-0
-
533. 匿名 2021/07/04(日) 20:44:41
小栗様めっちゃ認めてくれてるやん!!!+96
-0
-
534. 匿名 2021/07/04(日) 20:44:46
小栗さま、立派だなあ+71
-0
-
535. 匿名 2021/07/04(日) 20:44:50
外国に行ってネジを持ち帰る小栗
工場の目玉商品買いまくって蒸気船も買って乗って帰る五代+92
-0
-
536. 匿名 2021/07/04(日) 20:44:52
あのネジ、栄一にあげるのかと思いきや、
また懐に仕舞ったね。
宝物なんだね。
+107
-0
-
537. 匿名 2021/07/04(日) 20:44:52
小栗さんカッコいいわ
私は今回が始まる前小栗さんきっと慶喜に嫌味言いまくるんだろうとか思ってたよ
ごめんなさい+81
-0
-
538. 匿名 2021/07/04(日) 20:44:54
今日なんかとくに話しがスムーズだな
もしかしておじいちゃんいないからか?+21
-6
-
539. 匿名 2021/07/04(日) 20:44:54
なんで
野村や
三菱や三井や住友みたいに
澁澤グループつくらなかったの?+46
-2
-
540. 匿名 2021/07/04(日) 20:44:58
>>338
>>396
そうだ、ありがとう!
やっぱりかわいいな。+7
-0
-
541. 匿名 2021/07/04(日) 20:45:01
水晶玉なんて外国行くのにいるの?+4
-3
-
542. 匿名 2021/07/04(日) 20:45:05
>>498
大河ドラマのトピで言うのは間違ってたわすまんね
新札も楽しみだよ+23
-1
-
543. 匿名 2021/07/04(日) 20:45:14
渋沢栄一「わしの一万円と福澤様の一万円でアイリスの洗濯機を買いに行きます」+48
-1
-
544. 匿名 2021/07/04(日) 20:45:15
>>495
忙しい中、わざわざありがとう~
なっから良い人だいね+29
-0
-
545. 匿名 2021/07/04(日) 20:45:15
>>466
青天は進める時一気に進めるよね+79
-0
-
546. 匿名 2021/07/04(日) 20:45:21
呼び捨てでも構わんぞ。がカットされてるー+38
-0
-
547. 匿名 2021/07/04(日) 20:45:24
>>511
あぁあのレディースの服を着てた子か+3
-0
-
548. 匿名 2021/07/04(日) 20:45:31
横浜から江戸に1日で+35
-2
-
549. 匿名 2021/07/04(日) 20:45:32
今日はちっとんべえの日よ+19
-0
-
550. 匿名 2021/07/04(日) 20:45:33
>>528
二つの思いがあったんだろうね+22
-0
-
551. 匿名 2021/07/04(日) 20:45:35
すれ違い~+11
-0
-
552. 匿名 2021/07/04(日) 20:45:41
>>545
今日は、今日も怒涛の進めっぷりだね+29
-1
-
553. 匿名 2021/07/04(日) 20:45:43
これで見立て養子を平九郎にしたのか+68
-0
-
554. 匿名 2021/07/04(日) 20:45:47
>>504
ありがとうございます+26
-0
-
555. 匿名 2021/07/04(日) 20:45:52
電話がない時代は大変だなぁ+58
-0
-
556. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:00
違う渋沢w+65
-0
-
557. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:01
最初の小栗の出方が気に食わなかったけど、NHKちょっと見なおしたよ
化粧も悪人面からちょっとソフトになってるしw+101
-0
-
558. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:02
草+5
-0
-
559. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:03
今日はちっとんべぇって言葉がたくさん聞けてうれしい。
祖母も言ってた。+68
-1
-
560. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:05
喜作!+28
-0
-
561. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:05
喜作ききた~~!+34
-0
-
562. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:11
合うのは喧嘩して以来?+55
-0
-
563. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:12
昨日までの渋沢様と顔が違うwwwww+123
-0
-
564. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:14
高校生が部活でキャッキャッしてるみたいで可愛くておかしれぇw+134
-0
-
565. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:18
顔が違うようだってめっちゃワロタ+100
-0
-
566. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:19
会えたあああ!+43
-0
-
567. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:20
渋沢と渋沢ではないか+95
-0
-
568. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:20
喜作偉そう。。+38
-0
-
569. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:22
喜作偉そうだぬ+35
-0
-
570. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:24
再会嬉しそう^ ^+39
-0
-
571. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:24
相手、ポカーンw+62
-0
-
572. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:26
仲良しかわいい+84
-0
-
573. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:27
>>539
起業の専門家には大企業に合わなくて、創業して少し育てると人にゆずるタイプもいる
アメリカとかに多い+72
-1
-
574. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:27
おい長七郎のことはw+40
-0
-
575. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:27
可愛いな従兄弟同士
喧嘩してたくせにw+109
-0
-
576. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:28
結局仲良し☺️+97
-0
-
577. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:33
お役人さんポカーン+58
-0
-
578. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:33
イチャイチャすなw+75
-0
-
579. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:34
栄一、喜びすぎい
あんなに喧嘩してたのにね+89
-0
-
580. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:36
急に同窓会ノリ+60
-0
-
581. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:36
仲良しすぎて泣けてくる+91
-0
-
582. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:39
栄一のはしゃぎっぷりww+89
-0
-
583. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:40
仲良し2人かわいいw+83
-0
-
584. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:49
おいおいいつフランスに行くや?+19
-0
-
585. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:50
三井がちょこちょこでているね。ガイドブックには三野村利左衛門の名前もでていたからくるかな。益田孝、三井高福とかもでるかな。+23
-0
-
586. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:51
じゃれあう渋沢と渋沢www+70
-0
-
587. 匿名 2021/07/04(日) 20:46:59
ニコイチきた!+44
-0
-
588. 匿名 2021/07/04(日) 20:47:04
>>565
サイズ感が違うよね+13
-0
-
589. 匿名 2021/07/04(日) 20:47:07
ケンカしてたのに一瞬で仲直りしたね+72
-0
-
590. 匿名 2021/07/04(日) 20:47:15
ワクワクなどしてねぇw+39
-0
-
591. 匿名 2021/07/04(日) 20:47:17
>>437
犬飼君と吉沢君!!!美形兄弟がまた共演♡
仮面ライダー観てたので胸熱です!!!!+49
-1
-
592. 匿名 2021/07/04(日) 20:47:20
ちっとどころではありません。+3
-0
-
593. 匿名 2021/07/04(日) 20:47:23
ワクワクぐるぐるおかしれぇ+34
-0
-
594. 匿名 2021/07/04(日) 20:47:25
おめえ、わくわくしてんな
わくわくなぞしてない
おおお!
このセリフもリフレインしてきた+74
-0
-
595. 匿名 2021/07/04(日) 20:47:28
完全にワクワクしとるな!+51
-0
-
596. 匿名 2021/07/04(日) 20:47:35
グルグル=ワクワクでねぇか?+37
-1
-
597. 匿名 2021/07/04(日) 20:47:36
殿の留学中ずっと栄一は付き合うの?+27
-0
-
598. 匿名 2021/07/04(日) 20:47:40
>>484
そう?
諭吉はともかく金にすこぶる汚くだらしなかった野口英世はお札の肖像として相応しくないから早く代わって欲しいね。+22
-4
-
599. 匿名 2021/07/04(日) 20:47:51
3から5年は長いなぁ+35
-0
-
600. 匿名 2021/07/04(日) 20:48:02
栄一魅力的で大好きだけど私は喜作派+22
-4
-
601. 匿名 2021/07/04(日) 20:48:03
>>467
本人もきっと、触れられたくない過去。+33
-1
-
602. 匿名 2021/07/04(日) 20:48:10
長七郎…+50
-0
-
603. 匿名 2021/07/04(日) 20:48:17
牢屋に金を持って通うって
長七郎への差し入れの金?+52
-0
-
604. 匿名 2021/07/04(日) 20:48:21
>>597
明武のことを慶喜に託されたからね+44
-2
-
605. 匿名 2021/07/04(日) 20:48:21
海外に長期単身赴任なのに家族に会えないなんてつらいなー+78
-0
-
606. 匿名 2021/07/04(日) 20:48:21
長七郎に会えるのか!+34
-0
-
607. 匿名 2021/07/04(日) 20:48:22
>>541
水晶は山梨の特産品だし、万国博覧会に出すんじゃない?+52
-0
-
608. 匿名 2021/07/04(日) 20:48:24
>>532
実用的な筋肉がついた人が多そう。力仕事とかもほぼ人力だったろうし。+38
-0
-
609. 匿名 2021/07/04(日) 20:48:25
長七郎、つれええええ+55
-0
-
610. 匿名 2021/07/04(日) 20:48:27
>>470
>>473
借款は、他の国からの借金です。
イギリスが薩長と関係を深めていたので、フランスは幕府についた。
日本をめぐって代理戦争してたみたいなものだね。
+63
-0
-
611. 匿名 2021/07/04(日) 20:48:27
そうだろうよ、役人にカネ積んでるわけだから+9
-0
-
612. 匿名 2021/07/04(日) 20:48:27
ああ長七郎…(TT)+45
-0
-
613. 匿名 2021/07/04(日) 20:48:43
長七郎お久しぶりや!
あんな綺麗だったのにね+66
-0
-
614. 匿名 2021/07/04(日) 20:48:43
長七郎がぁ…辛ぁ+41
-2
-
615. 匿名 2021/07/04(日) 20:48:45
まともに大河みるの青天をつけが初めてなんだが、いつもこんなイケメンパラダイスなの?+68
-3
-
616. 匿名 2021/07/04(日) 20:48:47
長七郎(´;ω;`)+25
-0
-
617. 匿名 2021/07/04(日) 20:48:49
なんという姿に…+39
-0
-
618. 匿名 2021/07/04(日) 20:48:53
野生の長七郎+39
-0
-
619. 匿名 2021/07/04(日) 20:48:57
長七郎、すっかり変わって…( ; ; )+46
-1
-
620. 匿名 2021/07/04(日) 20:48:58
長七郎に会いに行ったんだ……
(T_T)
+38
-0
-
621. 匿名 2021/07/04(日) 20:48:59
辛いね+29
-0
-
622. 匿名 2021/07/04(日) 20:49:02
長七郎今までよく生きてたなってレベル+99
-0
-
623. 匿名 2021/07/04(日) 20:49:09
やだやだ長七郎ーーー!!
辛いよもう+61
-0
-
624. 匿名 2021/07/04(日) 20:49:11
>>543
圧力鍋しか買えなくない⁉️+13
-0
-
625. 匿名 2021/07/04(日) 20:49:11
長七郎はきちんとした病院に入った方がいい+69
-0
-
626. 匿名 2021/07/04(日) 20:49:13
ぼろぼろやな+21
-0
-
627. 匿名 2021/07/04(日) 20:49:19
差し入れ、ちゃんと囚人に渡してくれるんだね+84
-1
-
628. 匿名 2021/07/04(日) 20:49:26
この二人がキラキラしてるのに、この長七郎はなんだんべ!+88
-0
-
629. 匿名 2021/07/04(日) 20:49:31
長七郎ここに来て長いよね
辛いわ+61
-0
-
630. 匿名 2021/07/04(日) 20:49:46
秋帆のだね!+10
-0
-
631. 匿名 2021/07/04(日) 20:49:50
長七郎が居なかったら栄一死んでたかもしれんもんね+93
-0
-
632. 匿名 2021/07/04(日) 20:49:52
>>615
そうだよ!
+11
-0
-
633. 匿名 2021/07/04(日) 20:49:54
>>610
代理戦争ってほど大げさではない
単に在日公使同士で張り合ってただけ+5
-1
-
634. 匿名 2021/07/04(日) 20:49:58
玉木宏の回想くるー!?+24
-0
-
635. 匿名 2021/07/04(日) 20:50:04
>>408
畏れ多くも上様の弟君の手を直接取るとは何事だ!!ってことじゃない?+83
-0
-
636. 匿名 2021/07/04(日) 20:50:04
長七郎はこのあとどうなっちゃうんだろ…+20
-2
-
637. 匿名 2021/07/04(日) 20:50:10
子役時代懐かしい+24
-0
-
638. 匿名 2021/07/04(日) 20:50:11
もうええ加減出してやれよ・・+50
-1
-
639. 匿名 2021/07/04(日) 20:50:19
人を斬ってしまっまからなぁ+70
-0
-
640. 匿名 2021/07/04(日) 20:50:19
お金差し入れしていたから薬買えたんだね
でも、牢屋はやっぱり身体に良くなかったんだね+80
-1
-
641. 匿名 2021/07/04(日) 20:50:29
お金送ってるから着物とか変えられるんじゃないんか
ぼろぼろですやん+50
-0
-
642. 匿名 2021/07/04(日) 20:50:39
長七郎よ・・・
いつ出られるのか・・+30
-0
-
643. 匿名 2021/07/04(日) 20:50:39
子供達が牢屋に忍び込んだ時一緒にワクワクしたなぁーもう5ヶ月前の話かぁ+64
-1
-
644. 匿名 2021/07/04(日) 20:50:41
いつかっていつやねん
こんな状況でずっと牢屋に入れられてたら望みなんて持てんわ+32
-0
-
645. 匿名 2021/07/04(日) 20:50:45
生きたまま死んでるみたいだ…
辛いな。+75
-0
-
646. 匿名 2021/07/04(日) 20:50:47
辛い...+15
-0
-
647. 匿名 2021/07/04(日) 20:50:48
長七郎がんばれ😭史実知らないけど+58
-1
-
648. 匿名 2021/07/04(日) 20:50:51
辛いな+6
-0
-
649. 匿名 2021/07/04(日) 20:50:51
まあ心神喪失状態だったとはいえ人を殺しちゃってるもんね…+70
-0
-
650. 匿名 2021/07/04(日) 20:50:55
長七郎のおかげで栄一も喜作も生きてこの世を変えるよ+71
-1
-
651. 匿名 2021/07/04(日) 20:50:55
長七郎、こんなボロボロなのに
歯が真っ白。+97
-2
-
652. 匿名 2021/07/04(日) 20:50:59
時が止まるよね、ここにいたら+33
-0
-
653. 匿名 2021/07/04(日) 20:51:06
なんのためにあの時命を捨てずに永らえたのか…
長七郎はずっと月を観ながら思ってるのかな+81
-0
-
654. 匿名 2021/07/04(日) 20:51:10
蕎麦美味しそう+50
-0
-
655. 匿名 2021/07/04(日) 20:51:13
海外視察とか華々しい栄一との対比が哀しいね+106
-0
-
656. 匿名 2021/07/04(日) 20:51:16
そば美味そう+41
-0
-
657. 匿名 2021/07/04(日) 20:51:19
栄一、泣くのを必死で堪えてたね+89
-0
-
658. 匿名 2021/07/04(日) 20:51:20
>>641
牢番や牢名主へのわいろに消える
金あげないと虐待される+114
-0
-
659. 匿名 2021/07/04(日) 20:51:27
そば うまそう+33
-1
-
660. 匿名 2021/07/04(日) 20:51:38
長七郎、今牢屋何年目なんだろう。+40
-0
-
661. 匿名 2021/07/04(日) 20:51:40
>>610
改めて思う事はそんな内戦間近の危険な状態でよくイギリスやフランス等の植民都にならずに済んだものだ。+93
-0
-
662. 匿名 2021/07/04(日) 20:51:42
この二人はガッツり食べながらお芝居するんだね+77
-0
-
663. 匿名 2021/07/04(日) 20:51:44
>>615
青天はイケパラだよ!他の大河はそうでもない!+99
-2
-
664. 匿名 2021/07/04(日) 20:51:46
この時代囚人の人権はないのだ+23
-0
-
665. 匿名 2021/07/04(日) 20:51:53
仕事帰りに箱そば立ち食いして語り合うサラリーマン+117
-0
-
666. 匿名 2021/07/04(日) 20:52:12
それはフラグなんですよー+5
-0
-
667. 匿名 2021/07/04(日) 20:52:19
平九郎もうずうずしてたしね+42
-0
-
668. 匿名 2021/07/04(日) 20:52:20
喜作、忙しいのに今後も長七郎の顔を見に行くと言ってて優しいな+100
-0
-
669. 匿名 2021/07/04(日) 20:52:20
平九郎、やめてえええな+27
-0
-
670. 匿名 2021/07/04(日) 20:52:36
>>657
そういえば、今日はまだ栄一は泣いてないね
ここ数回は毎回泣いておった+42
-0
-
671. 匿名 2021/07/04(日) 20:52:37
千代ちゃん返事くれないw+90
-0
-
672. 匿名 2021/07/04(日) 20:52:40
お千代から返事なしw+85
-0
-
673. 匿名 2021/07/04(日) 20:52:53
千代からなんも返事がないwwww+80
-0
-
674. 匿名 2021/07/04(日) 20:52:54
返事ないのはつらいなw+65
-0
-
675. 匿名 2021/07/04(日) 20:52:57
>>665
昔から変わらないね
話の内容も+45
-0
-
676. 匿名 2021/07/04(日) 20:53:02
喜作ニヤニヤ+77
-0
-
677. 匿名 2021/07/04(日) 20:53:07
逆になるのよ+3
-1
-
678. 匿名 2021/07/04(日) 20:53:08
愛人いっぱいなのに栄一+90
-2
-
679. 匿名 2021/07/04(日) 20:53:10
喜作の表情がおもろい+62
-0
-
680. 匿名 2021/07/04(日) 20:53:10
喜作の笑い堪えた顔面白かった+75
-0
-
681. 匿名 2021/07/04(日) 20:53:16
やだ
栄一の芝居が面白すぎるwww
+84
-0
-
682. 匿名 2021/07/04(日) 20:53:17
喜作は会ってきたからねぇw+92
-0
-
683. 匿名 2021/07/04(日) 20:53:17
返事してあげてよお千代+83
-0
-
684. 匿名 2021/07/04(日) 20:53:19
かわいいやりとり。+42
-0
-
685. 匿名 2021/07/04(日) 20:53:27
お千代にヤキモチ?+32
-0
-
686. 匿名 2021/07/04(日) 20:53:30
従兄弟同士の雑談シーン、好き
和むよね☺️+89
-0
-
687. 匿名 2021/07/04(日) 20:53:31
今の小声でっていう字幕が面白かった+42
-0
-
688. 匿名 2021/07/04(日) 20:53:34
節操は守れよw+64
-0
-
689. 匿名 2021/07/04(日) 20:53:35
既読無視はいやよ+83
-0
-
690. 匿名 2021/07/04(日) 20:53:37
いやいや、大丈夫だよと言ってやれよw+61
-0
-
691. 匿名 2021/07/04(日) 20:53:38
節操守らなくなるのは栄一だけどなw+111
-1
-
692. 匿名 2021/07/04(日) 20:53:38
千代「忙しくて手紙どころじゃないんだに」+91
-0
-
693. 匿名 2021/07/04(日) 20:53:46
節操を守るのは栄一さんよ+90
-0
-
694. 匿名 2021/07/04(日) 20:53:49
ブーメランw+25
-0
-
695. 匿名 2021/07/04(日) 20:53:56
あと7分で終わっちゃう+13
-0
-
696. 匿名 2021/07/04(日) 20:54:03
この激動の時代、日本を支えた人達のおかげで今の我々の生活があるんだなあと、ドラマ見てるとワクワクする
栄一なんてバイタリティがすごくて、これぐらい前向きじゃないと乗り越えられないすごい時代よね+117
-0
-
697. 匿名 2021/07/04(日) 20:54:04
この二人もしばらく会えなくなるよね?+51
-1
-
698. 匿名 2021/07/04(日) 20:54:07
返事を出さない千代は何かい?ツンデレなの?+34
-1
-
699. 匿名 2021/07/04(日) 20:54:08
>>689
それは辛いね
確かにぐるぐるするわ+25
-0
-
700. 匿名 2021/07/04(日) 20:54:09
パリにいる間に……+16
-0
-
701. 匿名 2021/07/04(日) 20:54:09
>>692
お千代は働き者だし控えめだかんなあ+88
-0
-
702. 匿名 2021/07/04(日) 20:54:15
千代は字を読むことはできるけど、書くことはできたの?+65
-0
-
703. 匿名 2021/07/04(日) 20:54:25
音楽が綺麗、洋風だ〜+26
-0
-
704. 匿名 2021/07/04(日) 20:54:27
結局千代ちゃんは何年放っておかれる事になるの?
詳しい方教えて〜!!+58
-0
-
705. 匿名 2021/07/04(日) 20:54:42
ほんとに世を変えていくんだね+41
-0
-
706. 匿名 2021/07/04(日) 20:54:44
>>697
会えない間、凄まじい激動に巻き込まれていくよね+48
-0
-
707. 匿名 2021/07/04(日) 20:54:45
服装が違いすぎるw+25
-0
-
708. 匿名 2021/07/04(日) 20:54:51
違う男に仕込まれんべぇ!笑+10
-11
-
709. 匿名 2021/07/04(日) 20:54:51
>>654
こういう時代劇のお蕎麦屋さんって本当に美味しそうだよね。
一度でいいから江戸時代のこういう生活を疑似体験してみたい。+73
-0
-
710. 匿名 2021/07/04(日) 20:54:57
>>628
人殺しちまったから仕方ないだんべ…+55
-0
-
711. 匿名 2021/07/04(日) 20:54:58
あ、ツンデレお千代さんきた+12
-0
-
712. 匿名 2021/07/04(日) 20:55:09
異国だに!+15
-0
-
713. 匿名 2021/07/04(日) 20:55:11
来週はパリ!
楽しみだー+38
-0
-
714. 匿名 2021/07/04(日) 20:55:16
ここでこの曲+22
-0
-
715. 匿名 2021/07/04(日) 20:55:18
またどっか行くw+24
-0
-
716. 匿名 2021/07/04(日) 20:55:25
とっさま博学だよなあ+109
-0
-
717. 匿名 2021/07/04(日) 20:55:28
フランスですぐ分かるんだね
これは知識のある豪農だから?
距離までも…+105
-0
-
718. 匿名 2021/07/04(日) 20:55:31
千代って字書けないんだっけ?+4
-1
-
719. 匿名 2021/07/04(日) 20:55:32
栄一、船に乗った!!+48
-0
-
720. 匿名 2021/07/04(日) 20:55:35
これがたかが140年位前の話か
こんな世の中で渋沢たちに申し訳ないような
気持ちになってしまう+177
-1
-
721. 匿名 2021/07/04(日) 20:55:35
でもこんなに会えないの辛いよね+47
-0
-
722. 匿名 2021/07/04(日) 20:55:52
>>708
栄一は色んな女に仕込むべ+10
-2
-
723. 匿名 2021/07/04(日) 20:55:55
リアルタイムで心配してるかっさまはお気の毒だが見る方は栄一が死なないと分かっているから安心して見られるのいいわ+151
-0
-
724. 匿名 2021/07/04(日) 20:55:59
重くて持ち運びにくそうな行李だこと…+63
-0
-
725. 匿名 2021/07/04(日) 20:56:01
>>718
字は書けるけど汚いって思ってたらしいよ
でもドラマでは喜作が褒めてたね+46
-0
-
726. 匿名 2021/07/04(日) 20:56:03
~だんべぇもいいんだけど、平岡さんの江戸弁~だぜぇも良いのよ+71
-0
-
727. 匿名 2021/07/04(日) 20:56:08
ここでこの曲はいいねえ+54
-0
-
728. 匿名 2021/07/04(日) 20:56:20
喜作かっこいいな!+18
-0
-
729. 匿名 2021/07/04(日) 20:56:20
>>678
愛人29人の伊藤博文ほどではない。+73
-0
-
730. 匿名 2021/07/04(日) 20:56:24
この音楽聴いたらジーンとする+42
-0
-
731. 匿名 2021/07/04(日) 20:56:27
>>112
私、十二国記w+19
-0
-
732. 匿名 2021/07/04(日) 20:56:28
>>723
本人達は当時本当に心配だっただろうね+61
-0
-
733. 匿名 2021/07/04(日) 20:56:28
ズボン履いてる+19
-0
-
734. 匿名 2021/07/04(日) 20:56:28
つよぽんその服お気に入りw+84
-0
-
735. 匿名 2021/07/04(日) 20:56:30
考えたら夫は単身赴任みたいに家にずっといないで、義理両親と同居とか………
お千代辛いね。+124
-0
-
736. 匿名 2021/07/04(日) 20:56:35
ここでこのテーマソング!
お千代の凛々しい顔も良かった!!
凄い旅立ち感!
+104
-0
-
737. 匿名 2021/07/04(日) 20:56:43
お千代ちゃんの忍耐強さというか芯の強さはすごいね+116
-0
-
738. 匿名 2021/07/04(日) 20:56:45
>>717
もう開国してるし生糸を横浜に売ってるから、そこのかわら版とかでわかるよ+52
-0
-
739. 匿名 2021/07/04(日) 20:56:48
>>709
食べられはしないけど深川江戸資料館行ってごらん。
蕎麦や寿司の簡易屋台があって、江戸の町で庶民の雰囲気が感じられる。+42
-1
-
740. 匿名 2021/07/04(日) 20:56:49
あれ?家康さままだ?+23
-0
-
741. 匿名 2021/07/04(日) 20:56:50
野生玉木きた!!!!!!!
+67
-0
-
742. 匿名 2021/07/04(日) 20:56:51
ここからの日本は大変なことになるね
喜作はよく生き残ったよ+99
-0
-
743. 匿名 2021/07/04(日) 20:56:57
高島秋帆きたー!+64
-1
-
744. 匿名 2021/07/04(日) 20:56:59
野生の玉木+74
-0
-
745. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:03
秋帆の次の出番を待っている
高島平の名前の由来だと知って驚いた+61
-0
-
746. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:06
おおー!!!
玉木宏の回想!
ここに繋がるとは!!!+86
-0
-
747. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:07
玉木宏から幼少栄一は桜の塔を連想する+47
-0
-
748. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:08
>>670
対面の時に慶喜を見上げた目が泣きそうだったな+57
-0
-
749. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:10
家康うううううぅ+28
-1
-
750. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:13
わぁ!!家康+29
-0
-
751. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:14
おおっ、家康様+59
-0
-
752. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:14
家康さああん!!!+45
-0
-
753. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:15
家康さまきた+36
-0
-
754. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:16
家康様こんばんはぁーーー!!!+71
-0
-
755. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:16
ここで家康様+32
-0
-
756. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:16
あー、後ろ姿で終わるのかと…+6
-0
-
757. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:17
>>598
野口英世は金に汚いというよりだらしないだけだと思うよ
まぁ、お札には似合わないけどw+25
-1
-
758. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:18
家康きた+20
-0
-
759. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:18
栄一、イケメン!!!
すごい希望に満ちてる!!
+86
-1
-
760. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:18
もしかして最初はフランスでロケの予定だったけど、
コロナで行けなくなったのかな?+92
-0
-
761. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:18
こんばんは+17
-0
-
762. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:20
家康さまー❣️+27
-0
-
763. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:21
ここで家康様ーー!+25
-0
-
764. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:25
家康様このタイミングできた+42
-1
-
765. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:25
家康さま、会えないかと。よかった+51
-0
-
766. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:26
あら家康様、今日は締めですか+53
-0
-
767. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:28
このメインの旋律はかつてたくさんの散る命のバックで流れ、いま栄一の羽ばたきにも使われるのが良い+76
-0
-
768. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:28
最後の最後で家康様!+43
-0
-
769. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:31
家康わすれてたぁー+22
-2
-
770. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:31
家康様〜
今日は御出にならないかと思ってました+55
-0
-
771. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:35
ふすまがパリってる+68
-0
-
772. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:38
とりは家康殿+32
-0
-
773. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:39
最後に家康様来たー!+29
-0
-
774. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:40
家康さま〜徳川の世がなくなっても出て欲しい…!!+92
-0
-
775. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:42
編の最後はこうやってラストに家康様が出てきて締めてくれるのね+76
-0
-
776. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:45
家康様も胸がぐるぐるするのかい?+38
-0
-
777. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:48
家康様ー!+20
-0
-
778. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:57
\よっ家康様/+27
-0
-
779. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:58
一橋家臣編 完
ってことだね!
家康様が〆に出てきた
+115
-0
-
780. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:00
未来のことに詳しい家康+37
-0
-
781. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:01
五代さま+34
-0
-
782. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:02
今日も良かったーー!
毎回感動してる+75
-0
-
783. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:04
パリ行ってないよね?+11
-0
-
784. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:06
五代様くるー!+53
-2
-
785. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:07
パリ合成何だっけすごいねー+51
-0
-
786. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:08
>>760
そうだよ+33
-0
-
787. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:11
来週も楽しみすぎる+33
-0
-
788. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:12
来週、すんごく面白そう+65
-0
-
789. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:15
来週は煌びやかだね+55
-0
-
790. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:18
綺麗な二重瞼だね+40
-0
-
791. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:19
充実した時間であった+55
-0
-
792. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:22
可愛い、まだ子ども+19
-0
-
793. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:25
やばい!日曜劇場が始まってしまう+11
-3
-
794. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:25
昭武似てる+25
-0
-
795. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:28
何やら久光公がクソ面白くねええって顔してたねww+46
-0
-
796. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:32
弟さんめっちゃ二重!+39
-0
-
797. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:35
次からパリ旅情編か+22
-0
-
798. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:35
パリであの格好は合わないね+14
-0
-
799. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:40
慶喜とあきたけはリアルでも見た目がいいのね
+75
-1
-
800. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:40
え!来週もう徳川幕府なくなるの?!!
早っ!
青天の容赦のないテンポの良さ、好き+82
-0
-
801. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:40
この時代にフランス語を話せる日本人はいたの?+25
-0
-
802. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:41
>>769
目まぐるしい回だったから、すっかり忘れてたね!
家康様、ごめんなさい
+41
-0
-
803. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:41
言ってもしょうがないけど、パリロケ撮影映像で観たかったなぁ!+119
-0
-
804. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:44
もう来週徳川の世終わっちゃう?+29
-0
-
805. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:47
エレベーターがなんかでかかった+12
-0
-
806. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:49
コユウザ「大月なら江戸から1日歩けば着ける」+21
-0
-
807. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:53
>>760
そうです
グリーンバックフル活用+60
-1
-
808. 匿名 2021/07/04(日) 20:58:55
伍代様贔屓しすぎじゃないかと思うんだけど
予告、1人だけ違うドラマみたいだったよ+32
-8
-
809. 匿名 2021/07/04(日) 20:59:09
岩下方平はモブなのかな+2
-0
-
810. 匿名 2021/07/04(日) 20:59:10
昭武殿
実在のお写真はバッチリ二重でかなり美形だね。+79
-1
-
811. 匿名 2021/07/04(日) 20:59:11
第1幕が終わったって感じ+66
-0
-
812. 匿名 2021/07/04(日) 20:59:12
前編終了って感じですね
来週からまたたのしみです+85
-0
-
813. 匿名 2021/07/04(日) 20:59:18
>>793
そうだわ+3
-0
-
814. 匿名 2021/07/04(日) 20:59:20
今は合成でもすごい+27
-0
-
815. 匿名 2021/07/04(日) 20:59:27
五代様!+19
-0
-
816. 匿名 2021/07/04(日) 20:59:32
昭武写真でも美少年だね
俳優さんに似てる+80
-0
-
817. 匿名 2021/07/04(日) 20:59:35
>>420
二人合わせて二万円+42
-2
-
818. 匿名 2021/07/04(日) 20:59:36
>>808
伍代じゃないよ+4
-0
-
819. 匿名 2021/07/04(日) 20:59:42
>>704
一年で帰ってくるよ+19
-0
-
820. 匿名 2021/07/04(日) 20:59:47
>>644
でも罪のない人を斬ったのは長七郎だし…+36
-0
-
821. 匿名 2021/07/04(日) 21:00:06
>>808
別にいいじゃん。西の五代なんだから+29
-1
-
822. 匿名 2021/07/04(日) 21:00:11
>>808
1人だけ少し先の時代を生きてる感じがする+23
-0
-
823. 匿名 2021/07/04(日) 21:00:15
>>801
栗本さんがしゃべってたし通訳ついてくって行ってたっしょ+46
-0
-
824. 匿名 2021/07/04(日) 21:00:19
>>760
そうなんだって。
全部合成。
トピでフランス編の撮影裏話をシブ5時でやると教えてくれた方がいて見ました。
緑色のクロマキーだったよ。+54
-0
-
825. 匿名 2021/07/04(日) 21:00:20
また都議選かよー+0
-2
-
826. 匿名 2021/07/04(日) 21:00:23
昔の人はめちゃ頑張ってたんだ
泣けてくる+102
-1
-
827. 匿名 2021/07/04(日) 21:00:28
家康の使い方上手だよね、一橋家編の始まりも家康様良かったし+111
-2
-
828. 匿名 2021/07/04(日) 21:00:35
>>704
後に病気になり亡くなってしまうのでは?
渋沢栄一は再婚するんじゃなかったかな+32
-1
-
829. 匿名 2021/07/04(日) 21:00:36
昭武の俳優さん悪くなかった+68
-0
-
830. 匿名 2021/07/04(日) 21:00:43
>>816
似てたね
これまたナイスキャスティング
オーディションなんだよね
+47
-0
-
831. 匿名 2021/07/04(日) 21:00:56
>>760
パリロケとCGフル活用と、どちらがお金かかったんだろう?+45
-0
-
832. 匿名 2021/07/04(日) 21:00:59
>>644
江戸時代でもそれだけ殺しの罪は重いってことだよ+40
-0
-
833. 匿名 2021/07/04(日) 21:01:11
>>801
勝海舟も
諭吉も
英語とフランス語はペラペラだったとか。
この時点ではともかく、洋行して必死で勉強したんだよね。+88
-0
-
834. 匿名 2021/07/04(日) 21:01:21
>>704
通算6年だったかな(血洗島を出てから)+50
-0
-
835. 匿名 2021/07/04(日) 21:01:29
家康「ところでワシは何円札になっとる?渋沢で一万円札ならワシは10万円札かな?」+62
-0
-
836. 匿名 2021/07/04(日) 21:01:35
>>819
ありがとう!
じゃあ家を出てからトータルで3年くらいか
なら待てるかな…いや辛いか+14
-0
-
837. 匿名 2021/07/04(日) 21:01:36
>>808
そんなに目立ってたっけ?巴里のシーンに圧倒されて五代様印象に残ってない+40
-3
-
838. 武蔵の国のスズメ 2021/07/04(日) 21:01:37
幕末が終わると寂しい感じするのになんかこれは明治以降もワクワクする+79
-2
-
839. 匿名 2021/07/04(日) 21:01:38
やっぱり知識ある家に生まれ育つって大事+92
-0
-
840. 匿名 2021/07/04(日) 21:02:00
次に栄一が日本に戻った時には登場人物の何人かは既にこの世には居ないんだね+89
-0
-
841. 匿名 2021/07/04(日) 21:02:02
百姓が将軍の家来になってフランスに留学して、更には日本の資本主義の基礎を築いたとか漫画みたいw
こんな人が埋もれてたのも不思議だけど、やっぱり自虐史観って本当だったのね+137
-2
-
842. 匿名 2021/07/04(日) 21:02:08
至尊くん病み上がりの所に説明ゼリフたくさんあって大変だったね+57
-0
-
843. 匿名 2021/07/04(日) 21:02:16
栄一 いい顔だったぁ~
+30
-0
-
844. 匿名 2021/07/04(日) 21:02:19
家康こそお札になってもよくない?+41
-2
-
845. 匿名 2021/07/04(日) 21:02:39
昭武さんは本当に可愛らしい顔だったんだね+41
-0
-
846. 匿名 2021/07/04(日) 21:02:39
今期の大河は安定感があって良いね🙌
BSでも見て2度見てしまった!!+83
-1
-
847. 匿名 2021/07/04(日) 21:02:56
>>635
ほんの少し前まで、大名行列に異人が頭下げなかっただけで斬り殺されてたような時代だもんね
そして栄一は元々攘夷の人間だし
どうしても異人この野郎って気持ちは心の隅っこにあると思うわ+63
-2
-
848. 匿名 2021/07/04(日) 21:03:01
>>835
栄一の次あたり家康の一万円来ないかな+30
-0
-
849. 匿名 2021/07/04(日) 21:03:02
>>808
裏で五代様は暗躍してるからあれで良いと思いますよ!+41
-1
-
850. 匿名 2021/07/04(日) 21:03:35
>>828
そうだけど亡くなった子供も含め5人産んでるよ+40
-1
-
851. 匿名 2021/07/04(日) 21:03:46
朝起きたら吉沢みたいな二重になってねえかな
ちっとんべえでいいんだけど+108
-3
-
852. 匿名 2021/07/04(日) 21:03:58
>>842
声出すのも大変だったんじゃないかな?+8
-0
-
853. 匿名 2021/07/04(日) 21:04:31
>>847
頭下げなかっただけじゃないよ
馬で分け入って駕籠の近くまできてぐるりと回った
下手すりゃ蹴られて怪我人出るとこだった+22
-1
-
854. 匿名 2021/07/04(日) 21:04:35
>>840
戦争になるしね
平九郎も土方も、だね+51
-0
-
855. 匿名 2021/07/04(日) 21:04:50
>>665
『箱そば』ってピンポイントだね。
小田急線+10
-0
-
856. 匿名 2021/07/04(日) 21:05:17
>>840
今パッと思い浮かんだのが3人+6
-1
-
857. 匿名 2021/07/04(日) 21:05:23
>>853
今で言う煽り運転みたいなことしたんだっけね+21
-0
-
858. 匿名 2021/07/04(日) 21:05:49
>>795
それでこそ久光w+24
-1
-
859. 匿名 2021/07/04(日) 21:05:52
ネジ一本作れないような国だったのに、短期間で他国と戦争するまでにのし上がるんだから信じられないわ+140
-3
-
860. 匿名 2021/07/04(日) 21:05:59
>>80
フットワークが軽いの略かい?+15
-0
-
861. 匿名 2021/07/04(日) 21:06:01
>>177
そのころ、喜作、あにい、平九郎が日本では壮絶・・・+65
-0
-
862. 匿名 2021/07/04(日) 21:06:11
>>832
新選組も人斬りと言われる人達もたくさん人を斬ってきたのにね+4
-12
-
863. 匿名 2021/07/04(日) 21:06:28
パリ万博をきっかけに近代化を進めた栄一。
こんなキラキラしてちゃダメだと自国を共産主義国にしたロシアのレーニン。
感じ方の違いってすごいね、一国の運命をも変えてしまう。+102
-0
-
864. 匿名 2021/07/04(日) 21:06:42
>>847
異人このやろうが北野武で再生される+15
-0
-
865. 匿名 2021/07/04(日) 21:06:51
>>369
一年間神回
神回の一年+83
-0
-
866. 匿名 2021/07/04(日) 21:06:54
>>729
あいつは国の金まで使い込んだからね+39
-0
-
867. 匿名 2021/07/04(日) 21:06:57
主演が光ってるね+79
-3
-
868. 匿名 2021/07/04(日) 21:07:00
負けるとわかってても徳川に勝ってほしい!+76
-2
-
869. 匿名 2021/07/04(日) 21:07:08
>>842
志尊くんねw
撮影は申し訳ないぐらい気使ってもらってるって言ってたよ+49
-1
-
870. 匿名 2021/07/04(日) 21:07:12
もちろんある程度の話の流れは大河だから分かるんだけど、話が面白くてオリパラ期間に休止になるの辛いな+136
-0
-
871. 匿名 2021/07/04(日) 21:07:15
>>744
そんなポケモンみたいなwww+21
-0
-
872. 匿名 2021/07/04(日) 21:07:19
>>842
大病だったのに、げっそりとか顔色悪いとかはなく海外を知っている知識人層の若者らしい溌剌感が良かった
あまり無理しないで頑張って欲しいな+78
-0
-
873. 匿名 2021/07/04(日) 21:07:25
いつもの調子で余裕かましてた❗
日曜劇場始まってた❗
5分過ぎてた+8
-0
-
874. 匿名 2021/07/04(日) 21:07:38
>>862
人斬り=暗殺者 ってのは司馬遼太郎の創作だしな
もともとは死刑囚の首を斬る人の意味+9
-0
-
875. 匿名 2021/07/04(日) 21:07:51
こっから血洗島の物語がどうなるかと思うと、泣いてしまうかもしれない+44
-0
-
876. 匿名 2021/07/04(日) 21:08:33
>>849
薩摩だしね。+13
-1
-
877. 匿名 2021/07/04(日) 21:08:49
>>472
大政奉還前だから戊辰戦争のちよっと前ぐらいかなぉ?+7
-0
-
878. 匿名 2021/07/04(日) 21:08:56
草彅くん凄いわ全く現代人に見えないわ+90
-2
-
879. 匿名 2021/07/04(日) 21:09:01
>>873
西郷どんだった人が出でる+8
-0
-
880. 匿名 2021/07/04(日) 21:09:06
>>857
そうそう
外国人だって日本人だって困ったちゃんはいるのに、外国人は絶対正しいって前提で考える人多すぎ+37
-0
-
881. 武蔵の国のスズメ 2021/07/04(日) 21:10:03
>>859
だいぶ前から頭の良い方は多いのかも+32
-0
-
882. 匿名 2021/07/04(日) 21:10:07
武田真治、イイ感じに中年の演技派役者になったねぇ〜
勘定奉行小栗忠順のあの知的なキレ者感、凄く似合ってる
武田真治、ここ暫くは小物の悪役が多かったけど、今回の小栗はなかなかの達者ぶり
今週は、小栗渋沢のシーンが個人的にベストシーンでした
+119
-2
-
883. 匿名 2021/07/04(日) 21:10:20
見入ってしまったよ
ほんとに青天を衝けは面白い
今まで渋沢栄一をあまり知らなかった
自分が恥ずかしいわ
こんなに歴史的主要人物と交渉が
有った人間ているのかな
幕末と言えば渋沢栄一になるだろう
吉沢亮さん貫禄ついたね
喜作との再会シーンには涙が出た
友を思う気持ちに泣かされた
前半は終わり後半になるのが
惜しいくらい早い展開
まだまだ栄一の功績を観ていたい
高良さんも最後まで登場してください
+149
-0
-
884. 匿名 2021/07/04(日) 21:10:54
>>867
主演を支えてくれる脇も皆んなイキイキと演じてて見ていて気持ちがいいね+102
-1
-
885. 匿名 2021/07/04(日) 21:10:59
>>870
オリンピックの休止期間にダイジェストやってほしい+102
-1
-
886. 匿名 2021/07/04(日) 21:11:17
>>498
新札吉沢亮なら尚嬉しい+79
-4
-
887. 匿名 2021/07/04(日) 21:11:22
>>842
穏やかな役柄で良かったね
これで栄一みたいに熱量必要だとしんどいよね+48
-1
-
888. 匿名 2021/07/04(日) 21:11:36
>>882
武田真治さんみんなで筋肉体操に吉沢くんの事誘ってたねw、栄一も今ちょっとマッチョだから+77
-0
-
889. 匿名 2021/07/04(日) 21:11:37
>>244
暗殺説がトンデモ説であっても、孝明天皇の崩御は幕府にとっては大打撃だったからねえ。+60
-0
-
890. 匿名 2021/07/04(日) 21:11:43
>>603
牢での扱いが変わるそう
袖の下的なもんかな?
薬とか差入れを渡してもらうお礼的な意味合いもあるのかな…その辺よく分かんないから想像だけど+52
-0
-
891. 匿名 2021/07/04(日) 21:12:15
>>107
こないだ行ってきたよ〜
主な出演者のサインが壁一面にあって圧巻でした
展示館の前に渋沢くんがいた‼️+41
-1
-
892. 匿名 2021/07/04(日) 21:12:20
>>886
みんな手放したがらずにため込んで経済回らなくなるわ
毎日眺めてニヤニヤしちゃう+52
-1
-
893. 匿名 2021/07/04(日) 21:12:23
>>249
ばあさん役は梅沢昌代さん。(直虎の乳母の役の人。)+22
-0
-
894. 匿名 2021/07/04(日) 21:13:05
>>891
サインがそれぞれ個性的だよね
北大路さんがサインにすらオーラがあった!!+27
-0
-
895. 匿名 2021/07/04(日) 21:13:12
>>863
選ばれし一握りの人しか行けなかったからこそ、その人がどう感じたかで国が未来が左右される、ある意味恐ろしい賭けだったね+86
-0
-
896. 匿名 2021/07/04(日) 21:14:02
>>870
NHKに意見出したよ
みんなで出せば話数減らさず放送してくれるかも+85
-0
-
897. 匿名 2021/07/04(日) 21:14:09
>>869
あっごめんね!漢字打ち間違えちゃった、ファンの方すみません+15
-0
-
898. 匿名 2021/07/04(日) 21:14:36
>>894
竹中直人さんのサインが意外過ぎたw+17
-0
-
899. 匿名 2021/07/04(日) 21:14:58
これから面白くなるのにオリンピックのせいでしばらく観れなくなるなんて…😢+63
-0
-
900. 匿名 2021/07/04(日) 21:16:33
>>884
画面からイキイキしてる雰囲気伝わってるよね+47
-0
-
901. 匿名 2021/07/04(日) 21:17:46
岩倉具視がイメージよりちょっとばかりうるさいと思ってしまうんだけど、あんな人柄だったのかなー?
逸話も全然知らないし、使節団の写真しか知らない。あの写真だとしょぼーんとしたおじいちゃんに見える。+10
-0
-
902. 匿名 2021/07/04(日) 21:18:48
大森さんが意識的に同じセリフを使ってるね
前回の「いいたいことはそれだけか」とかその前の「よくやった」とか
今日は、京都に来て円四郎に仕官を打診されて悩む2人の間で交わされた
「なんか、おめえわくわくしてねえか?」
「わくわくなどしてねえ」
あの時も、円四郎が開いてくれた道にぐるぐるしてた栄一
今日は慶喜が開いてくれた道にぐるぐる
大森さんの緻密さにびっくり!+107
-0
-
903. 匿名 2021/07/04(日) 21:19:22
岩倉は大体クセツヨに描かれるよね
今回は特に強めだけど+63
-1
-
904. 匿名 2021/07/04(日) 21:19:40
>>898
わかる
控えめだよね
津田寛さんはオシャレというかエキセントリックというか+22
-2
-
905. 匿名 2021/07/04(日) 21:20:10
小栗様とか原様ってこの先どうなるんだろう…+24
-0
-
906. 匿名 2021/07/04(日) 21:20:28
来週のパリ編はコロナがなければ現地ロケができたろうにな……。けれども予告の画像を見る限り映像の杞憂はなさそう。
そして栄一と喜作は前々回から考え方のすれ違いで少し距離ができたけど、また元のわちゃわちゃ仲良し渋沢ズに戻れて安心しつつも慶応三年を区切りに血が流れる動乱が始まるのよなぁ……+96
-0
-
907. 匿名 2021/07/04(日) 21:20:33
>>369
神回最終回のようだった
小栗様先を読んでるいい人じゃん
幕府に立派な人もいたのに。残念+102
-1
-
908. 匿名 2021/07/04(日) 21:21:40
>>859
種子島に来た鉄砲をコピーしてその時代に世界最大の鉄砲保有国になったくらいだから、日本の職人は本当に凄いと思うわ+115
-1
-
909. 匿名 2021/07/04(日) 21:21:40
>>535
え!五代様ってそんなワイルドな人なの?+57
-0
-
910. 匿名 2021/07/04(日) 21:22:27
>>878
わかる
いい意味であの髷姿とフランス式軍服の違和感w
なんかおかしれえ
如何にも当時の将軍様が無理矢理着用した感じが上手い、純粋日本人体型の草彅慶喜
いや、これはリアリティを褒めているんだよ
+87
-2
-
911. 匿名 2021/07/04(日) 21:23:44
東照大権現様の所良かったね〜公式インスタにメイキング来てるね+76
-0
-
912. 匿名 2021/07/04(日) 21:23:55
>>535
なんかネジってのが凄いと思ったよ。
日本人らしいなあ。+104
-0
-
913. 匿名 2021/07/04(日) 21:24:16
>>535
薩摩ってなんでそんなにお金持ちなの?+27
-0
-
914. 匿名 2021/07/04(日) 21:24:27
>>901
岩倉言うだけに田舎者かと
そう思えばこの解釈もありだと思うよ+7
-1
-
915. 匿名 2021/07/04(日) 21:25:06
>>913
芋の力!芋の力!+38
-0
-
916. 匿名 2021/07/04(日) 21:25:22
>>539
三菱や住友や三井みたいに、一族で「財閥」を作る事は、避けたんだよね。
だから、第二次大戦後、渋沢家の資産管理会社は、GHQから財閥認定されずに済んだ。
栄一は500社くらいの会社の立ち上げにかかわっても、社名に「渋沢」が入っているのって、「澁澤倉庫」だけでは?+134
-1
-
917. 匿名 2021/07/04(日) 21:26:51
>>808
ゴメン、どこにいたか分かんなかったわ+11
-3
-
918. 匿名 2021/07/04(日) 21:27:30
最後の方の栄一が、子役の頃の目をキョロキョロさせて好奇心の塊の感じのままで、オーバーラップした。
故郷のかっさまは、そんな栄一の頃のまま心配で心配で、そして可愛くて仕方ないんだろうなと思いました。+95
-1
-
919. 匿名 2021/07/04(日) 21:28:05
>>901
公家らしくない人だったみたいだね
まあそんな人も生まれるだろうね+40
-0
-
920. 匿名 2021/07/04(日) 21:28:09
>>913
琉球や台湾、シャムなどと密貿易
奄美搾取のサトウキビ収入
で、金は潤沢
+72
-1
-
921. 匿名 2021/07/04(日) 21:28:41
>>801
一種の才能だとは思うけど、外国語もあっという間に習得出来る人はいる
今の時代だったら東大とかに進んで明確に分類できるけど、あの当時は身分とかもあったからね+73
-1
-
922. 匿名 2021/07/04(日) 21:28:54
武田真治の顔が気になってしょうがない+31
-0
-
923. 匿名 2021/07/04(日) 21:29:32
>>380
細田くんといえば青天の脚本家さんが担当していたデトロイトメタルシティのジャギ様がハマり役だったなぁwまた大森さんの脚本で見られて嬉しい!+28
-2
-
924. 匿名 2021/07/04(日) 21:30:45
>>633
分かんないよ。
在日公司は本国のほんの手先だけど、本国の思惑はどうだったか・・・
中国や東南アジアを見ていると、日本でも代理戦争一歩手前だったとも思えるし。
+16
-2
-
925. 匿名 2021/07/04(日) 21:30:56
>>913
琉球民から搾るだけ搾り取ったんだよ+92
-0
-
926. 匿名 2021/07/04(日) 21:33:33
>>913
五代は旅行前に久光に建白書だして許可もらってる
建白書には買ってきたものを使ってどう儲けるかとか、なぜ必要かとかを理路整然と書いてある
で、いざとなったら久光のポケットマネーでなんとかしてやるから買ってこいと言われた+57
-0
-
927. 匿名 2021/07/04(日) 21:35:03
>>924
わかんないなら妄想しない方がいいよ
当時のフランスは外相も替わって、対外拡張はしない方針+2
-8
-
928. 匿名 2021/07/04(日) 21:35:31
志尊の「杉浦と呼び捨てでも構わぬぞ」ってシーン、先週の予告にはあったけど今日なくて残念。
今後あったりするのかなー+49
-2
-
929. 匿名 2021/07/04(日) 21:35:43
>>901
かなり身分の低い公家だから嫉妬みたいなものもあるかな+10
-1
-
930. 匿名 2021/07/04(日) 21:35:46
>>9
都議選は地方の私も気になるよ。
国政選挙の傾向も見えるから。+16
-1
-
931. 匿名 2021/07/04(日) 21:36:32
>>598
野口英世は人間性はともかく病気の研究で頑張ったことは事実なんだからそこを認めてあげてもいいのでは?
人間性で人をはかるなら、諭吉だって神様のお札踏んでみて何ともない、今度は便所に持ってって踏んだけど何ともない、とか
そんなの自伝で自慢げに言ってるの頭おかしいわ+65
-0
-
932. 匿名 2021/07/04(日) 21:38:08
>>928
わからない、青天はああやって予告で流れててもけっこう本放送ではカットされてるから+42
-0
-
933. 匿名 2021/07/04(日) 21:39:27
>>862
新選組は幕府(当時の政府)の役目で「取り締まり」で斬っていたから。
長七郎は、(どういう理由かは不明瞭だけど)私的に人を殺してしまったからねえ。+45
-0
-
934. 匿名 2021/07/04(日) 21:39:45
>>914 >>919 >>929
なんだか面白そうな人物ですね。
岩倉具視のドラマも見てみたい!でもあまり歴史人物で岩倉具視好きとか聞かないからニーズ低いかな。+10
-0
-
935. 匿名 2021/07/04(日) 21:39:50
>>868
いわゆる判官贔屓だね、わかるw+14
-0
-
936. 匿名 2021/07/04(日) 21:40:46
栄一の家族は手紙が届く度にびっくりしてただろうね+75
-0
-
937. 匿名 2021/07/04(日) 21:41:21
>>913
ちょっと前に見たNHKのBSの番組で天保通宝の密鋳やってたって話してた。
しかも琉球通貨を作るって立前で幕府の職人呼び寄せて、ほかの密鋳よりかなり精巧だったらしいから、そこら辺はありそう。+36
-1
-
938. 匿名 2021/07/04(日) 21:41:31
家康公が出てきたときに、葵の御門のふすまを並べ替えて凱旋門の街並みになるの凄かったなあ+72
-0
-
939. 匿名 2021/07/04(日) 21:42:15
>>841
渋沢栄一は本当に近代の人だし、その孫が戦後すぐに大蔵大臣だったし、何と言うか、戦国の英雄みたいな感じがしなかったからでは?
ただ、大隈や諭吉より、確かに埋もれていた気はする。+92
-0
-
940. 匿名 2021/07/04(日) 21:43:37
元百姓の栄一が裃着て、将軍の慶喜が洋装でお互い会ってるのが何か凄い、ザ・時代って感じの絵だったな
色んな事が光のように変わっていく物凄い時代だったのね+76
-0
-
941. 匿名 2021/07/04(日) 21:45:54
>>934
翔ぶが如くで小林稔侍が演じた岩倉様が好きです
公家の上品さと薩摩と組む時の策士な部分がうまく出てます+7
-0
-
942. 匿名 2021/07/04(日) 21:46:04
>>862
岡田以蔵とか京都で人斬りやってた人間は捕らえられて処刑されてるよ
新撰組は警察みたいな役割だから人斬りとは意味合いが違う+54
-0
-
943. 匿名 2021/07/04(日) 21:46:35
>>901
ひょっとして鶴瓶みたいな顔で川内弁使いながら一人称だけはまろという人物だと思ってなかった?+5
-0
-
944. 匿名 2021/07/04(日) 21:46:37
ちょっと調べたら栄一パリ行ってる間にあの方もあの人もみんな亡くなるの寂しすぎる+34
-0
-
945. 匿名 2021/07/04(日) 21:47:02
今週も面白かったー
栄一のワクワク感が伝わってきたよ
日曜夜に観るのには最適なドラマ
さあ寝んべー!+56
-0
-
946. 匿名 2021/07/04(日) 21:47:21
>>905
それは、ドラマで描かれるはず・・・+16
-0
-
947. 匿名 2021/07/04(日) 21:47:27
>>936
「京に出てきた。志士がいっぱいいる」
「横浜焼き討ち、攘夷のことを今一度話し合いたい」
「金がなくなった…」
「一橋の家臣になった…」
「うちの殿が将軍になりそう…」
「将軍様の弟と一緒にフランスに行ってきます!」
家族「!?」+104
-0
-
948. 匿名 2021/07/04(日) 21:48:25
今週も大満足!面白かったー!
毎週楽しみにしてる唯一のテレビ番組だわ+44
-1
-
949. 匿名 2021/07/04(日) 21:49:28
>>937
見た見た!
わざわざ幕府の鋳造職人を呼んで鋳造法を学んで、そしてニセ金を作るってすごすぎる!
いや、薩摩のああいう大胆なダークさは、嫌いではないwww+29
-0
-
950. 匿名 2021/07/04(日) 21:50:13
そういえば細田さんの実家の飴
渋沢さんたちも食べてたかも
+21
-0
-
951. 匿名 2021/07/04(日) 21:50:53
原様、いいから黙って話を聞けと念を押して、それでも栄一が何かってーと話しそうになるからいちいち止めて、パリへ行ってほしいと要件言った途端に栄一はグルグルして感激しておかしれえ!になってしまうのでオイオイオイって顔してるのが面白かった笑+103
-0
-
952. 匿名 2021/07/04(日) 21:51:32
>>2
こんばんは。+8
-0
-
953. 匿名 2021/07/04(日) 21:51:47
>>919
岩倉は実際、子供の頃からガラが悪くて、学習院(当時の公家の学問所)でも、となりの席の子供の顔に墨を塗ったりして、手が焼けるガキだったらしいし。
公家の中では、かなり異色だったとは思う。+88
-0
-
954. 匿名 2021/07/04(日) 21:51:55
>>947
ほんとだね笑笑
ついこの間、足袋を送ってくれとか手紙書いてたのに、将軍様の弟君と巴里に行くんだもんね笑
すごいわ、栄一
オリンピック期間中は、百姓時代の栄一と喜作を見返そうかな。
猪飼様との初対面のシーンもまた見たい笑+80
-1
-
955. 匿名 2021/07/04(日) 21:52:21
>>133
名前が美しいと思う
日本人らしくて+23
-0
-
956. 匿名 2021/07/04(日) 21:53:07
>>902
結局のところ、人間は根っこの部分では変わらないってこと。
意識的に同じ台詞を言わせて、登場人物の一生をリアルに感じられるようになってる。
だから見ていて飽きないし、色々な言動にも納得できる気がする。+43
-0
-
957. 匿名 2021/07/04(日) 21:53:12
>>950
自分も良く食べてます、お世話になってます+4
-0
-
958. 匿名 2021/07/04(日) 21:55:53
>>140
アイリスオーヤマ、在日の企業だからあまり好きではない…+46
-9
-
959. 匿名 2021/07/04(日) 21:58:09
>>323
多少は日本でお直ししたかもね
日本人は手先器用だし+13
-0
-
960. 匿名 2021/07/04(日) 21:58:46
>>35
喜作も同じ事、栄一に言ってたね+21
-0
-
961. 匿名 2021/07/04(日) 21:59:09
この絵面だけ見たら、幕末ヒーロー痛快娯楽時代劇、という感じw
+113
-2
-
962. 匿名 2021/07/04(日) 21:59:26
>>161
一晩だけ乗ったことあるけど、モスクワ・ウラジオストク間は絶対乗ってられないと思ったw
長距離を利用するのは現地の人が多い
あと行商みたいなことしてる中国人とか+24
-1
-
963. 匿名 2021/07/04(日) 22:00:11
慶喜の髪型あれなのにフランス🇫🇷軍服かっこいい
松田翔太、小泉孝太郎もかっこよかった
さすが俳優❤️
+63
-2
-
964. 匿名 2021/07/04(日) 22:00:28
>>192
猪飼さんマスコットみたいでかわいい+68
-0
-
965. 匿名 2021/07/04(日) 22:01:08
>>947
そういや攘夷のこともっかい話したいって思いっきり手紙に書いてて、それ長七郎の時に一緒に幕吏に持ってかれて栄一と喜作は一橋に身分照会の問い合わせが来てたよねー
あれからずっとあの二人、いつか何かやらかすのではって幕府の中で目を付けられてたのか
+40
-0
-
966. 匿名 2021/07/04(日) 22:01:18
喜作と再会わちゃわちゃ〜からのキリッに笑った後、長七郎の変わりように泣いた
そして静かに運命が変わった感のある平九郎…+86
-0
-
967. 匿名 2021/07/04(日) 22:01:50
>>245
兄はいいんだけどね、弟が本当に嫌い笑
スンジローwww+35
-0
-
968. 匿名 2021/07/04(日) 22:03:58
>>255
ばあちゃんは何者なの?笑
母?乳母?+10
-0
-
969. 匿名 2021/07/04(日) 22:04:22
+124
-0
-
970. 匿名 2021/07/04(日) 22:06:01
>>958
しかもあのCMはセンスない…+16
-11
-
971. 匿名 2021/07/04(日) 22:06:48
>>965
そうだった、長七郎はヤバい手紙も持っていたんだった。
円四郎がうまいこと栄一たちを庇ってくれたのかな。+47
-0
-
972. 匿名 2021/07/04(日) 22:07:31
養子をたてるほど当時では命懸けだったのに家族に会いに行けないもんなの?
千代って本当にすごいわ+87
-0
-
973. 匿名 2021/07/04(日) 22:08:25
>>932
予告詐欺多いよね。内容が良いだけに残念。+6
-11
-
974. 匿名 2021/07/04(日) 22:08:49
>>304
だがちゃっかり写真には収めているのだ+116
-0
-
975. 匿名 2021/07/04(日) 22:10:06
>>334
賢いもの同士気があったのだろうか+60
-0
-
976. 匿名 2021/07/04(日) 22:10:35
+49
-0
-
977. 匿名 2021/07/04(日) 22:12:25
ガスを使って料理したり、お風呂入ったり、電車乗ってどこか行ったり、
栄一がいなかったら今の日本はどんな風だっただろう。
ちゃんとした紙でできた本読んだり、鼻かんだり、ビールだって国産があったかなぁ。+73
-5
-
978. 匿名 2021/07/04(日) 22:13:47
>>941
私も、岩倉卿と言えば翔ぶが如くの小林稔侍さん
あの剛腕なヤリ手感と、薩摩の大久保に甘えるカワオジ感の落差が極端で、印象強烈なベスト岩倉卿
あと、新撰組!の中村有志さんもワリと好きだったかな
最悪はやっば西郷どんの鶴瓶師匠
山内さんは今のとこ、王政復古を強く願う意外に真面目な岩倉だな
もう少し岩倉卿のしたたかな部分が見え出したらもっと良くなるかも
期待してますが、青天は岩倉出番少ないかな〜残念
+18
-0
-
979. 匿名 2021/07/04(日) 22:16:20
>>928
逆に、本来ならカットされて見ることすら叶わないシーンだけど、予告として特別に見れたってことで
この栄一レベルのポジティブシンキングどお?+60
-0
-
980. 匿名 2021/07/04(日) 22:16:29
キメポーズ
+115
-0
-
981. 匿名 2021/07/04(日) 22:18:13
>>961
このシーン、美しかったね!
OP映像では嵐の中だけど青天の船出!+58
-0
-
982. 匿名 2021/07/04(日) 22:19:09
>>916
それって、嬉しいことなの?
渋沢の名前たくさん残したくないの?+17
-0
-
983. 匿名 2021/07/04(日) 22:19:25
岩倉具視が孝明天皇を毒殺説があるけど、この脚本家さんは平和的に進めていくな。朝ドラ大河だわ。+4
-30
-
984. 匿名 2021/07/04(日) 22:20:08
>>693
そうそう。
この時代は奥さんが浮気したら姦通罪に処されたでしょ。
男は何人愛人作ろうが許されて、むしろ金持ちのステータスみたいになってたけどね。+25
-1
-
985. 匿名 2021/07/04(日) 22:20:41
+99
-0
-
986. 匿名 2021/07/04(日) 22:21:26
>>982
みんなが嬉しい事がいい、かっさまがの教えを守ったんだに。
+117
-0
-
987. 匿名 2021/07/04(日) 22:22:07
>>986
岩崎弥太郎の方が有名だったイメージ+8
-0
-
988. 匿名 2021/07/04(日) 22:22:52
>>916
でも家族は財閥のが嬉しい?+4
-0
-
989. 匿名 2021/07/04(日) 22:23:11
>>760
フランス人めっちゃ盛り上がりそう…
今の日本にはさほど興味ないけど、昔の日本の侍とか芸術には好感持ってる人多いイメージ+18
-7
-
990. 匿名 2021/07/04(日) 22:23:13
>>982
嬉しい、嬉しくないは、本人がどう思っていたか知らないけど、会社は個人や一族の私物ではないという考えが徹底していたんじゃないかな。+108
-0
-
991. 匿名 2021/07/04(日) 22:23:45
選挙でなしかと思ってチャンネル変えてしまった(泣)
土曜日の再放送観ます。+10
-0
-
992. 匿名 2021/07/04(日) 22:24:14
>>795
HISAMITSU〜♪+6
-0
-
993. 匿名 2021/07/04(日) 22:25:13
>>810
あの一家はマジで美形
慶喜の子供たちも美形揃い+55
-0
-
994. 匿名 2021/07/04(日) 22:25:59
>>987
岩崎弥太郎は貧乏だったから財産がなくなるのが怖かったのかも。
だから全部自分のものにしていたのかな。
栄一は農民とはいえ、かなり裕福だったらしいし、
みんなのためにって考え方ができたのかも。+96
-0
-
995. 匿名 2021/07/04(日) 22:25:59
>>503
武田さんの沖田総司めちゃめちゃ爽やかで素敵だった!+11
-0
-
996. 匿名 2021/07/04(日) 22:26:48
>>958
まじか…なんか勝手に日本企業っぽいイメージだった+11
-0
-
997. 匿名 2021/07/04(日) 22:27:04
>>881
伊能さん❓
尊敬しておる‼️+16
-0
-
998. 匿名 2021/07/04(日) 22:29:42
+102
-1
-
999. 匿名 2021/07/04(日) 22:30:10
>>994
思うんだけど、もし栄一が私利私欲を追求するタイプだったら、一橋に仕官した時点で必死に出世と保身に走って、しかも幕府の延命も考えるだろうけど、決してそれを考えなかった時点で、私利私欲が無かったと言えるかと。
フランスにいる間に幕府がつぶれるけど、しかし出来るだけ冷静に考えて、その後の事に対処しようと努力もしていたし。
実現はしなかったけど、昭武がそのまま留学を続けられるように努力したところも、すごいと思う。
+86
-1
-
1000. 匿名 2021/07/04(日) 22:32:23
>>859
もともと日本って優れた技術力、その上団結力があって素晴らしい国だったのよ
マッカーサーが戦後、日本人の団結力を恐れて愛国心を養う教育をやめさせた
それが今日の日本の体たらくな姿を作った一因でもあると私は思っている+73
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する