ガールズちゃんねる

皆さんの社畜自慢してください!

166コメント2021/07/08(木) 19:38

  • 1. 匿名 2021/07/04(日) 17:12:39 

    仕事が辛すぎて辛すぎて、いつ辞めてもいいやと思いながらも、割と好きな分野の仕事ではあるので、辞めてやるかクソ!という気持ちもあります。
    皆さんの社畜自慢聞かせてください!
    私は9時〜終電の勤務が最近ずっと続いています。
    休憩を取れないわけではないのですが時間に追われているのでずっと画面に向き合ってて
    帰ったら全身の倦怠感が凄いです
    いつか倒れるかなとも思ってます
    上には上がいると思えばもう少し頑張れる気もしますので皆さんの社畜自慢聞かせてください!

    +136

    -10

  • 2. 匿名 2021/07/04(日) 17:13:33 

    皆さんの社畜自慢してください!

    +174

    -3

  • 3. 匿名 2021/07/04(日) 17:14:24 

    やめてまえ

    +41

    -7

  • 4. 匿名 2021/07/04(日) 17:14:37 

    昨日の大雨で会社大丈夫か今日確認に行ってきたらほぼみんな来ていた

    +154

    -2

  • 5. 匿名 2021/07/04(日) 17:14:50 

    社畜は自慢にならんし自虐だとしても痛いだけだよ

    +63

    -25

  • 6. 匿名 2021/07/04(日) 17:15:28 

    社長の誕生日に従業員が自腹でプレゼント💐
    ボーナス(5万ほど)出たら社長にお礼
    とにかく社長ヨイショ
    トイレが男女兼用
    有給は祝日と被せて使われる

    +193

    -4

  • 7. 匿名 2021/07/04(日) 17:15:31 

    9時始業で毎日終電が20年
    意外と好きな仕事だからできた

    今の職場だと9時-5時でも鬱になりそうなのに

    +87

    -0

  • 8. 匿名 2021/07/04(日) 17:15:35 

    熱があっても休めません!

    +57

    -0

  • 9. 匿名 2021/07/04(日) 17:16:09 

    男子トイレの入り口が常時開けっ放し
    廊下から男子便器(小)が丸見え

    +23

    -1

  • 10. 匿名 2021/07/04(日) 17:16:14 

    社畜じゃない正社員ってある?

    +56

    -0

  • 11. 匿名 2021/07/04(日) 17:16:34 

    残業代もつかないのに毎日四時間以上残業
    休日出勤
    ⇒病気になる

    +90

    -1

  • 12. 匿名 2021/07/04(日) 17:16:37 

    子持ち様優先なので、独身は何があっても休めない〜

    +123

    -10

  • 13. 匿名 2021/07/04(日) 17:17:14 

    野村の一日

    6:30 出社
    7:00 昨日の手数料報告。支店長が課長をぶん殴る。
    7:30 恫喝手数料会議「今日はどこでいくら予定してんだ!!募集物はいくら入るんだ!ぜってえにやれ!!」など朝から恐怖政治。
    8:00 管理職が会議で15分だけマターリ幸せな時間を楽しむ。タバコ吸ったり新聞読む。予定がある場合は客に電話or訪問
    8:15 管理職の会議が終わり、課長や支店長がご登場。早速叫び始める。
    「ボーっとしてんじゃねえ!!電話しろ!!予定たてろ!!○○今日上がるぞ!!」などまくし立てられる。
    8:50 前場スタート10分前テレコールスタート。支店長がふんずりかえってるのを横目に鬼テレコール。
    9:00 前場スタート。キチガイ課長が「寄り付きいぃぃぃ!!!!」と叫ぶのを横目に電話かけて注文取る。
    10:00 支店長&課長が「○○いいぞ!!!」と叫んでる中、同時に手数料報告。
    それなりの数字が出てる場合 → 「株はもういいから客先行って投信決めてこい!!」
    数字が出てない場合 → 「どうすんだ!!てめえは!!」と言われ必死に注文取る。
    11:30 前場終了。
    数字出てる場合→20分くらいで飯食ってくる。
    出てない場合→飯抜きで電話。
    12:00 客から後場の注文を取る。自分は外回りに行くので客への電話報告を上司にお願いする。
    12:30 外交のため支店からとりあえず脱出。どうすっかなぁ・・・、もう辞めたい・・・、など物思いにふけながら歩く。
    13:00  とりあえずマックor喫茶店で休憩する。頭の中はどこで○○入れてどこどこ訪問しよう、などでいっぱい。
    14:00 客先へGO。
    14:30 客のところを訪問し続ける。普通に断られ続ける。
    ~  1時間に1回ペースで進捗状況の電話が入ってくる。「どうなってんだ!!いくら入るんだ!!
    17:30 取れるまで絶対帰ってくんな!!!」など出るのも嫌になる内容。客先にいて電話に出れない場合「てめえ!!何で電話出ねえんだ!!」など波状攻撃を受ける。外を歩いていて悲しくなってくる。
    18:00 帰社。速攻で外回りの成果報告。

    18:30 募集物の詰めのため客に集中電話攻撃。
    支店長が進捗状況を逐一ホワイトボードに書き込んで煽りまくる。 「残り○○万だぞ!!!!!なくなっちゃうぞ!!早くやりやがれ!!」
    支店長が仁王立ちで叫ぶ。
    19:30 募集物の詰め状況を報告。「おまえらどっかねえんかよ!!!探してんのかよ!!」煽られ続けながら電話攻撃。
    20:00 取りあえず全員での募集物詰め作業終了。手数料恫喝会議夜版スタート。
    「てめえは給料いくらもらってんだ!!てめえの給料の10倍はやれ!!何でオレはやってるのにおまえらはやんねえんだ!!明日はどうすんだ!!」
    など一人一人個人攻撃。人格まで否定される。
    20:30 「おう、てめえら明日まで何とかしとけよ!!」と捨てゼリフを残し支店長帰宅。
    課長は個人的な客に電話で世間話&明日の注文を取る。営業マン無論電話で詰める。
    21:30 とりあえず詰め終了。課長帰宅。営業マン同士でヤバイなぁ・・・、どうすっかなぁなど話しながらとりあえず客に電話。
    22:00 顧客ファイル整理や伝票の整理などをやる。日誌を書く。
    22:40 退社。
    23:40 帰宅。風呂入って飯食う。
    0:50 就寝  悪夢

    +56

    -18

  • 14. 匿名 2021/07/04(日) 17:17:15 

    夜3時に寝て朝6時に起きる

    +40

    -1

  • 15. 匿名 2021/07/04(日) 17:17:34 

    休日に皆出勤している。勿論サービス残業!
    平日だと残業時間うるさいので、休日に来ている。

    +13

    -1

  • 16. 匿名 2021/07/04(日) 17:17:55 

    大学2回生の時、金欠過ぎて家賃も危うくて月250時間掛け持ちでバイトした。本気出せば結構いけるじゃんっていうね。

    +7

    -9

  • 17. 匿名 2021/07/04(日) 17:18:05 

    どんなに雨が降っても雨に当たりながら外で作業
    今日もそう

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2021/07/04(日) 17:18:29 

    忙しい時期があって、9時からだけど少し早く行こうかなと思って8時半に着いたら全員いた
    しかも、は?遅くない?みたいな雰囲気でジロっと見られてその日は無視された

    +87

    -1

  • 19. 匿名 2021/07/04(日) 17:18:43 

    昨日までで27連勤♪
    しかも毎日終電♪
    激安基本給に見なし残業代が付加されてる仕組みなのでいくら残業しても追加手当なし♪
    ボーナスもなし♪
    やったあ☺️

    +108

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/04(日) 17:18:53 

    体を大事にね
    一度病気になると働けなくなるよ
    健康が一番大事
    仕事のためにあなたがいるのではなく、あなたが幸せになるために仕事はあるのだから

    +124

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/04(日) 17:19:02 

    >>6
    トイレ男女兼用!?絶対嫌だ

    +60

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/04(日) 17:19:18 

    ミサワ思い出した

    +40

    -1

  • 23. 匿名 2021/07/04(日) 17:19:48 

    >>9
    それ股間にぶら下がってる汚物が丸見えってことじゃん…

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2021/07/04(日) 17:20:06 

    うちの旦那の話でも良いですが?
    丸の内に本社がある誰でも知ってるような大手企業勤務なんだなけど昨年末から残業時間が毎月100時間超えている
    労基的にはアウトなので在宅で残業時間ちょろまかしてまーす
    旦那だけじゃなく旦那の課の人たちみんなそんな感じらしい
    病む人多発していて旦那の課は入れ替わり激しい

    +76

    -8

  • 25. 匿名 2021/07/04(日) 17:20:08 

    終電終わって歩いて帰ってたら痴漢にあった
    泣きっ面に蜂

    +55

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/04(日) 17:20:12 

    去年の2月16日を最後に1日も休んでなかったよ
    朝6時前から夜24時まで働いてたよ
    ブチ切れて退職するけどね

    +66

    -2

  • 27. 匿名 2021/07/04(日) 17:20:34 

    東京新宿で週6で8時間で年収240万
    休憩ない日もあり、その場合9時間になるがお金は出さない
    昇給退職金ボーナス無し
    有給は一応あるが使わせてくれない
    39度の熱があるから休ませてくれと電話きた時は説教してた
    震災で電車全て止まった時はタクシーで来いと言われた

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/04(日) 17:20:37 

    実質休みがない

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/04(日) 17:20:39 

    >>1
    社内イチ連勤させられた。私パート\(^o^)/

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/04(日) 17:20:40 

    有休1回も使わせてくれなかったうえに3月にまとめて5日減ってた笑
    訴えたら勝てますか?

    +59

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/04(日) 17:21:08 

    >>6
    なんで辞めないの??
    本当に嫌だその条件。

    +67

    -1

  • 32. 匿名 2021/07/04(日) 17:21:19 

    皆さんの社畜自慢してください!

    +37

    -1

  • 33. 匿名 2021/07/04(日) 17:21:49 

    >>27
    2400万位貰ってええやろ。
    他所行かんの?

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/04(日) 17:22:05 

    ちょうど今休憩中です。出勤は8時でした!
    休憩は30分。閉店が20時なのでそのあと片付けして帰ります。
    クリスマス前は朝7時に出勤して帰れたのは朝方4時でした!もちろん休憩はきっちり30分。それの12連勤でした。もうすぐ辞めます!肩こりがひどくて。

    +57

    -1

  • 35. 匿名 2021/07/04(日) 17:22:39 

    家にいるより職場にいる時間の方が長いw
    よくよく考えたら18時間くらい仕事して、残りの時間で食事と風呂と睡眠
    これが2年くらい続いた
    本当に命の危機を感じた

    +77

    -1

  • 36. 匿名 2021/07/04(日) 17:22:43 

    >>30
    通報だよ。罰金国に払えと。

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/04(日) 17:22:57 

    >>5
    本気に自慢しようって話じゃないでしょ
    自虐的な感じかと。

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2021/07/04(日) 17:23:05 

    社畜というか、
    うち食品工場なんだけど、会社の掲示板に
    「新型コロナになったら会社に迷惑かかります」的な張り紙がしてあります。
    みんな、好きでコロナなる訳ちゃうし!仕方ないやん!って思ったエピソードなので社畜ではないかも!

    +61

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/04(日) 17:23:06 

    >>1
    皆さんの社畜自慢してください!

    +80

    -2

  • 40. 匿名 2021/07/04(日) 17:23:18 

    転勤でしょっちゅう代わる社員よりパートの古株の方が部署内では長くてパートおばさんが好き勝手してる

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/04(日) 17:23:20 

    >>13
    エリートから鬱に転落したガル男かな。
    もしくは、聞きかじりで溜飲下げてる万年ニート。
    おつかれ。

    +36

    -2

  • 42. 匿名 2021/07/04(日) 17:23:24 

    皆さん。体壊さないでください😭

    +44

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/04(日) 17:24:12 

    >>35
    お金ちゃんと欲しいね。家で仕事?

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/04(日) 17:24:36 

    >>6
    ブラック…以上…漆黒

    +64

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/04(日) 17:24:57 

    お昼の社員食堂
    皆さんの社畜自慢してください!

    +46

    -2

  • 46. 匿名 2021/07/04(日) 17:26:58 

    >>6
    なんかもう時代に合ってなさすぎて
    なんかオノとかノコギリとか作ってる会社なの?

    +39

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/04(日) 17:27:04 

    月から土まで6日勤(7時から23時位)
    月、水に当直(仮眠1時間程度)

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2021/07/04(日) 17:27:30 

    >>26
    社長儲かりまくりじゃん。人件費が一番高い。

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/04(日) 17:28:09 

    ごめん。
    仕事辞めたばかり。
    社畜から解放されたわ。

    +35

    -1

  • 50. 匿名 2021/07/04(日) 17:28:27 

    >>1
    人が減ってやることは増えたけどボーナスは出なくなりました〜\(^o^)/とりあえず、周りには何も言わず顔にも出さないように気を付けていますが、心はズタズタなのでコメントさせてもらえて嬉し〜

    人増やして売れる努力してボーナスもらえるよう頑張りまーすっ

    主さんもほどほどに頑張ってぇ\(^o^)/

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2021/07/04(日) 17:28:48 

    これから面接受ける会社の初任給が固定残業代込で17万くらいしかないNGだけどやばい?
    ちなみに大分。大学新卒です

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2021/07/04(日) 17:29:45 

    パートだけど土日も普通に時々メールとか、どうなってんの?みたいな非難メールが上司から届くよ。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/04(日) 17:30:04 

    >>6
    社長から社員へ誕生日プレゼントはあるの?
    なさそうだけど

    +44

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/04(日) 17:30:46 

    時給1000円の事務パートだけど昼休みも来客あれば出るし電話もとります!
    普通全員で一斉に休憩とらないだろって突っ込みたいけど突っ込めないw

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/04(日) 17:33:09 

    >>4
    それはなんか、会社愛感じる。

    +55

    -1

  • 56. 匿名 2021/07/04(日) 17:33:40 

    人いなさすぎて深夜2時過ぎまで残業
    朝は9時前には会社

    体力的にも辛かったけど人間関係が一番辛かったです
    辞めましたが今でもたまに夢に見ます…

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/04(日) 17:34:32 

    >>51
    手取り?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/04(日) 17:34:39 

    >>48
    公務員だよー
    残業代年24時間分しかもらえないからやってられない

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2021/07/04(日) 17:35:00 

    九時始まりなのに八時半から出社してみんなの机と応接間を水拭きし、掃除機をかけコーヒーを落とす。新入社員がやるんだけど私が入って五年入社がないのでずっと私がやってる。別に時間外手当てもでない。電話は真っ先にとり来客が来るとてを止めてお茶出し。6時の就業から終電の11時まで仕事だけど、10時までしか労基の関係で残業浸けてくれない。やめたいけどまあ一部上場企業なのでつぎに行くのが怖くてやめれない

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/04(日) 17:35:47 

    プロパー社員(幹部)の侵したミスの尻拭いが期日当日にいきなり回ってきて、「平謝りして許されて損失ゼロで事を収めろ」って偉そうに言われて、

    謝罪の電話かけてみたらソコソコの中株主で、まったく事情も知らないままアドリブで話を進めて相手をなだめて、ある程度 気に入っていただいて損失ゼロで収めて事なきを得て報告したら、

    『まぁ、よくやったとは思うけど、オマエに任せたからこんな深夜まで付き合って居残る羽目になっちまったわ。普通こんなもん定時で上がってるわ。』
    って 問題起こした張本人(テレワークで家で酒飲みながら残業扱いで待ってただけ)から言われ

    プロパー以下の社員はみんな深夜帯はサービス残業なので私に褒賞はなく、張本人が解決したという体で報告されるが
    『ああ良かった、明日に持ち越したら明日の忙しさに押されちゃうからなぁ』くらいにしか感じないブラック不感症になっていた。

    もう辞めたとこだけど、離職率高かったなぁ。

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/04(日) 17:36:44 

    明日で6連勤目✨

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/04(日) 17:37:17 

    >>1 元社畜です。
    朝8時過ぎから深夜まで勤務で、深夜バスかタクシーで帰宅。お昼は席で食べながら仕事。パワハラの一環で一般社員の2倍の仕事を割り当てられていた。私に該当資格があるにも関わらずパワハラ上司がリーモートの権限を与えてくれなかったので休日出勤は当たり前。管理職なので残業代なし。
    ホワイト企業に転職して年収アップの上、残業もなく仕事ぶりを評価されてます。辛かったら転職した方が良いと思います。

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/04(日) 17:39:17 

    来週からアニメ始まるんで楽しみ
    皆さんの社畜自慢してください!

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/04(日) 17:39:36 

    社畜とは違うかもしれないけど
    前働いていた会社は昼休み入る時や退社する時は
    一人一人の机回って「お昼いただきます」「お疲れ様でした」と一人一人頭下げて挨拶しないと行けなかったな。
    ホリエモンとかひろゆき辺りが聞いたら時代遅れのアホの集団とか言われそう

    +54

    -1

  • 65. 匿名 2021/07/04(日) 17:39:56 

    >>17
    お疲れ様です。私も今日は外の作業でカッパ着て対応してました。お客さんに怒鳴られたりしてイライラしつつ、終わったら謎の充実感がありました(笑)

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/04(日) 17:40:31 

    今読んでる本みたい
    皆さんの社畜自慢してください!

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/04(日) 17:41:10 

    >>52
    パートなのに、非難されんの?無理ぃ!

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/04(日) 17:42:38 

    ここ見て思うんだけど、こんなに毎日一生懸命働いてるんだから給料もう少し上げて欲しいよ。なのに今年はボーナスカットとかリストラとか嫌なニュースばかりだね。毎日、真面目に働いてる人が報われてほしい。日本人は我慢ばっかりして優しい生き物だよね。

    +40

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/04(日) 17:44:01 

    >>40
    うちの会社にも居ます。
    何かにつけて煩いパートさん。我儘傲慢、気に入らない社員への話は聞きません。皆頑張っているのに、ほぼ全員の事をとやかく言います。
    思い通りにならないと騒ぎ立てて迷惑。
    辞めるか黙って仕事して欲しいです。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/04(日) 17:45:02 

    >>58
    余程忙しい部署かエリート??

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/04(日) 17:45:42 

    無遅刻無欠勤

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/04(日) 17:46:18 

    6月の残業時間が140時間。
    でも、役員からつけるなって言われてるから、残業は20時間しかつけられない。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/04(日) 17:46:44 

    >>1
    私も特に繁忙期は休憩も取れなくて、朝から夜中までひたすら働いてた。
    ギリギリまで寝たいから朝ご飯も抜いてたので、毎日夜中1時、2時にその日初めてのご飯って感じの生活してたよ。
    お陰でキャリアは手に入ったけど、普通に若いうちに結婚しておけば良かったと凄く後悔してるよ。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2021/07/04(日) 17:50:59 

    時間外労働を好んでやっているけど、
    この時間を積算して、お金に換算すると
    いい金額になる。タダ働きで、
    社畜って感じ。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/04(日) 17:51:14 

    片道30キロの職場に大雪の中いつもより2時間早く出社。
    いよいよ会社近くで渋滞に巻き込まれ遅刻の電話をしたら「向かってるのか!?今どこ!?そこなら会社の方が近いか…絶対無理するなよ!遅刻とか仕事の方は心配するな!」って言われた。
    後から、上司は雪道のもらい事故で大怪我をした事があるらしく、ボルトが足に入ってると聞いた。

    +3

    -5

  • 76. 匿名 2021/07/04(日) 17:51:22 

    >>12

    私休んでたよ。
    子持ちが早退した日に、翌週休みますと言っちゃった。
    こちらも休ませてもらいましたわ。

    それから子持ちは、その曜日には定期的に来なくなった。

    +26

    -2

  • 77. 匿名 2021/07/04(日) 17:51:28 

    日曜日のこの時間憂鬱
    10年はサザエみてない📺

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/04(日) 17:52:14 

    もっと南米の国みたいにゆる〜く働こうよ!

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/04(日) 17:54:00 

    >>70
    私の従兄弟も公務員だけど、似たような感じ。
    年間残業数超えたらあとはサービス残業って言ってた。
    普通の地方公務員。

    私自身各中央省庁とやり取りする事があるんだけど、21時過ぎてのメールとかもザラに来る。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/04(日) 17:54:51 

    熱あっても休めない!
    この間熱あったけど夜は出なくちゃ
    行けなかったので上司に言ったら
    私熱あるの知らんかったことに
    すればいい!って言われた
    よくよく考えたら自分だけの逃げだよね
    なにかあれば私知らんかったしで
    済ませられるし
    自分自分の上司
    私には上がついてるの口癖
    私に逆らったら辞めさせることも
    できる口癖
    私には言ってはこないけど
    他の人の言ってることでも聞かされたら
    気い悪いわ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/04(日) 17:55:20 

    >>10
    ブラックからホワイトへ転職した。
    これといった売りのない一般事務なので給料は下がったけど、今までの悪夢はなんだったんだという気待ちで満足しています!!
    10年以上勤めてる事務員さんが多数いますが、皆きちんとしていて意地悪な人がいない!!

    +31

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/04(日) 17:56:41 

    >>70
    保健師だよ
    大きくない自治体だからコロナ対応ほぼ一手にやってきたよ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/04(日) 17:58:34 

    >>1
    その程度じゃ楽なもんだよ
    1日おきに徹夜。4時まで仕事して仮眠室で9時まで寝て朝礼して終電で帰り翌日徹夜。
    残業月300時間
    2ヶ月休みなし!
    給料は毎月ボーナス並み

    +8

    -2

  • 84. 匿名 2021/07/04(日) 18:03:22 

    >>39
    スーツ姿のネコをちょっとカッコいいと思ってしまった

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/04(日) 18:06:14 

    >>6
    社長にお礼!私もやらされた事ある!

    初めてのボーナスが出たら、新入社員は全員社長室に行くよう促されて、

    社長「え、何々、皆してどうしたの?😀」

    新入社員「社長!ボーナスありがとうございます!大事に使わせていただきます!!」

    社長「あぁ、いいよぉ😉」

    この茶番劇はうちの会社の伝統🤢🤢🤢

    +67

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/04(日) 18:08:38 

    飼い犬って言葉あるけど、飼い社員(=会社員)だなってことかって気が付いた。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/04(日) 18:09:30 

    ごめん!私じゃないんだけど10年ほど前に百貨店で美容部員をしていた時、電車を降りる時にホームと電車の間に挟まったとの事で足が血だらけなのに朝礼に出勤してきた他メーカーの人が今でも忘れられない。他人ながら病院に今すぐ行って欲しかった。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/04(日) 18:11:42 

    >>83

    横ですが、上には上がの権化過ぎて「姉御おおおっ…!」って気持ちになりました笑

    残業150時間だったけど残業代満額出て月給75万の企業勤めな自分は恵まれている笑

    +4

    -4

  • 89. 匿名 2021/07/04(日) 18:12:22 

    >>1
    わかる~。私、自分の職種は事務なのに某業界の一社に拘って就職。
    「ラクで美味しい業種」だからではなく、少し変わったこだわり。
    社内に同じこだわりの男性がいて、その人と結婚。
    最近、甥姪が同じ業界に就職希望と相談してきたけど、さほど熱量がなさそうだったので、おいしい進路ではないとお勧めしなかった。
    じゃあ生まれ変わったら何の仕事につきたい?と聞かれて「今と同じ業種の同じ会社」と答えてた(笑)。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/04(日) 18:12:26 

    >>13
    ごちゃんで見たことあるコピペ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/04(日) 18:24:37 

    >>18
    早く来たのに遅いみたいな目で見られるのわかるw
    私は始業8時なんだけど朝からさばく仕事あるから7時頃には来てる、それでも遅いみたいな感じ。私も遅刻してるわけじゃないからスルーしてるけど。

    早い人だと暗いうちから来てて5時半とか1番早い人は夜の2時頃にきて伝票切ってる。
    営業マンは定時17時なのに18時に退社するときは早退届出さなきゃいけないらしいよ
    時空の歪みが生じる不思議な会社
    転職決まったら辞めるZ

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/04(日) 18:25:19 

    >>5
    普通に自虐的なトピだと思ったよ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/04(日) 18:25:24 

    社畜でいることも人生
    自分が納得しているなら、何ら問題なし

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/04(日) 18:26:56 

    誰かがミスをしたら連帯責任。
    刑務所かよ(笑)

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/04(日) 18:31:26 

    契約社員で事務してます。
    残業平均一日5時間、土日も休日出勤あり(もちろんサービス残業)
    正社員もブラックと思いきや定時で帰る人多数、正社員の仕事を非正規がやってます
    これで手取り月14〜15万(残業代、交通費込み)

    残業は凄く多い方ではないかもですが、仕事内容が給料に見合ってなくてもう辞めたいです…
    でも今辞めたら同じ非正規の後輩に全部仕事が流れてしまうのが分かってるのでそれは可哀想で辞める決心がつかない

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/04(日) 18:37:00 

    朝始発、夜8時迄。
    昼休みほとんどなし。
    週休2日なんだが、月曜日の準備で日曜日出勤。
    土曜日は疲れ果てずっと寝てる。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2021/07/04(日) 18:37:13 

    >>33
    あと、意地悪なお局がいます。
    仕事中タバコ吸うのが許されてるのでタバコ臭いです。
    タバコ臭いのが1番嫌かも。

    コロナですが仕事ありますかね?
    正社員が受からなくて、、
    パートなら受かるのかな?
    この待遇ならパートの方がマシですかね?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/04(日) 18:37:43 

    >>12
    保育園子持ちだけど、終電で仕事持ち帰って、5時前に起きて仕事してから出社してた。
    裁量労働なので残業代なし。
    子供と話せる時間全然ないのでやめた。

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2021/07/04(日) 18:38:50 

    >>4
    雪でも都心なら電車がストップしない限りは出社。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/04(日) 18:50:06 

    >>90
    こういう系のトピでいつも貼られてる

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/04(日) 18:50:57 

    >>82
    本来安泰のひとなのに…。
    なかなか人も増やせないよね。
    お疲れ様です。コロナ早く終わって欲しい。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/04(日) 18:52:00 

    会社ではありませんが、公務員です。三徹はザラです。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/04(日) 18:52:58 

    夜勤は休憩無し
    日勤は食べたらすぐ仕事
    20時21時帰りは普通
    月9回の夜勤で身体はボロボロ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/04(日) 18:55:19 

    >>88
    私多分300くらい残業してるけど月収18万w

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/04(日) 18:58:31 

    台風の日
    翌日来れないかもしれないから
    会社の駐車場で車中泊しました
    上司のアドバイスです

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/04(日) 19:01:56 

    ・タイムカードがない
    ・残業は事前申請制 (2〜3時間とかなら申請するけど、1時間くらいならみんな申請しない)
    ・営業開始のちょっと前にお客さんがくることがあるが、対応しなければならない
    ・嵐の中でも外に行くことがある

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/04(日) 19:04:41 

    >>1
    それは「上には上が」じゃないよ
    自分より下を見たいだけだよ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/04(日) 19:08:09 

    >>51
    ある程度残業しても17万ってことだから、低いと思う…
    基本給17万以上のとこがいいかな!

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/07/04(日) 19:09:03 

    手取り月20万いかないくらいでボーナスもなく、サービス残業100時間越えで働いていた。
    しかも終電は最寄り駅一つ手前までしか行かないので、月の半分くらい1駅分自腹でタクシー乗って帰ってた。
    残業すればするほど地味に給料が減るシステム。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/04(日) 19:11:43 

    この間イッテQで自衛隊の訓練に行った時
    指導員「返事ははいかYESか喜んで」
    「喜んではどう言う時に使うんですか」
    指導員「辛い時や嫌だなって思った時、喜んでと返事します」
    ってやりとりしてて笑った

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/04(日) 19:18:19 

    >>102
    警察官ですか?主人がまさにそうです。公休でも非番でも呼び出されたらすぐに動かなければいけないので、たまにのお休みでも気を休める事も難しそう。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/04(日) 19:39:53 

    1ヶ月家帰れてない
    会社で寝泊まりしてるだけ

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2021/07/04(日) 19:46:29 

    社長のお母様がおなくなりになった時に、事務長が社員に1000円集金してた

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/04(日) 19:46:43 

    俺、別に有休いらないと言った55歳の店長。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/04(日) 19:57:03 

    >>79
    昔知り合った財務省の人も、しょっちゅう夜中働いてた。
    翌日の国会資料作りのために2時過ぎにタクシーで帰宅とか。
    給料もらってるだろうけど、かわいそう。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/04(日) 20:01:44 

    社畜というか、
    その経営者のマイルールが絶対 それが常識、当たり前
    それに慣れてしまっている自分が恐ろしや

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/04(日) 20:04:19 

    パートです。
    出勤日は頑張ってるけど、休みの日は仕事と関わりたくない。
    先程、夕方のクソ忙しい時間に社長から電話があり心臓がバクバク。やめてほんと。月曜日の朝でいいじゃないの…。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/04(日) 20:09:01 

    >>9

    うちの会社も!
    なんならチョロチョロと音も聞こえるよ!!

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/04(日) 20:09:19 

    電通のあれこれがあるまで、
    週休半日、定時がなし、タイムカードなし、残業代なしだった。
    先輩より早く来ないといけない、全員帰ったら帰って良いシステムで、
    7時頃出社、21時くらいまで会社にいた。

    しかも給与少ないから、22時から1時までスナックでバイトしてた。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/04(日) 20:11:44 

    朝9時半に会社につき、夜8時半に退社する
    交通時間も含めブラック企業
    誰でも知ってる大手だけど会社の為に生きている訳ではない!と辞めました…

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/04(日) 20:13:56 

    一ヶ月で休みは四日。
    人が少ない日は電車で行けるならどんなに遠くても行く。
    現場作業が終わってタイムカードを切ってから雑務。
    人が少ない、育たない等で有給が使えたのは最初の緊急事態宣言時のみ。
    連勤が続いて奇行が出始めてるスタッフがいても皆慣れすぎててスルー。
    奇行が出てるスタッフもお客様対応中はいつも通り。
    改めて思うけどカオスだなあ。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/04(日) 20:15:17 

    >>115
    昔は天下りという甘い汁があるから現役時代も頑張れたけど、今はそれも規制されて、優秀な人間が集まりにくくなっているらしいね。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/04(日) 20:17:54 

    午前2時出勤
    午後8時終業
    日曜日は午後6時まで
    ただし週2回は午後10時まで仕事
    休みは2週間に1日
    繁忙期は2か月間休みなし
    給料は総額24万円
    うち4万円は保険料として会社が徴収
    年末には年に一度のボーナスが出る
    ボーナスとは、社長の自宅で餅つきをやって、社長の孫が丸めたお餅1袋

    +5

    -2

  • 124. 匿名 2021/07/04(日) 20:39:31 

    >>123
    何屋さん?
    あと、24万は総支給額で、引かれていたのは社会保険料と税金?それ以外にも引かれていたの?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/04(日) 20:50:16 

    チェーン店の美容室
    9時~9時まで勤務、お昼は社員は基本入れない
    トイレも自由に行けなくて膀胱炎持ちも多い
    社員だと開店前、閉店後にアシスタントの練習に付き合う
    毎月、休日に講習に行かせられる
    ボーナスもないし、洋服代もかかるし、ハサミも職人に研いでもらうし、カラーやパーマときに使うゴム手袋も自分持ち
    ちょこちょこお金かかるー
    そして給料は激安

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/04(日) 20:57:33 

    >>111
    まだ新米の所轄ですが💦
    父が警察学校で柔道を教えています。手前味噌ながら一応(年齢的にも)ベテランの域に入るにも関わらず朝五時には出勤しています。夜勤こそありませんが。
    安定はしていますが勤務時間や労力に見合わないお給料、中々のブラックです。笑
    皆様の血税を賜っている身なので、頑張ります😭

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/04(日) 21:06:38 

    さっき仕事のメールきた
    最悪

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2021/07/04(日) 21:17:37 

    >>13
    ノムこんなんだから韓国系米国人に巨額損失負わされるんだよ〜

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/04(日) 21:28:44 

    全有休消化、毎日定時の横で
    36協定無視サービス残業継続中

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/04(日) 21:35:56 

    >>19
    どうしてもやりたい職種とかなの?
    自分の身体を大切にね…。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/04(日) 21:37:32 

    >>24
    立地的にも大手みたいなのにブラックなの??
    本当に入ってみないと会社って分からないもんだね。。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/04(日) 21:38:02 

    コロナでやることないし。
    それならオフィスに来て平日の自分が少しでも営業に集中できるように、雑務をやっとこうかな~

    って毎週土日のどちらか出てる。

    もちろん。自分の為だからサービスね😙

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/04(日) 21:39:42 

    >>5
    言いたいことはわかる
    社蓄とか言ってる人ほど仕事全然だめで、ただ要領悪いだけなのに何言ってるの?って感じ

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2021/07/04(日) 21:40:43 

    >>97
    横だけどせめて夏の終わりまでは辞めない方がいいかも。
    スキルや学歴、年齢、職歴によるけど私は退職済みで転職に苦戦してる。
    ただ、その条件ならもっと良い職場絶対あるよ。ボーナス無いなら派遣とかの方が良いパターンもあるよ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/04(日) 21:41:44 

    >>1
    それで金貰えるならいいけど

    私ではじゃないけど取引先相手からのメールが朝の4時とかあったよ
    普通に大手
    私は残業代出なかった
    残業が毎日三時間、土日出勤ありでした

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/04(日) 21:42:59 

    >>1
    私も同じような気持ちで仕事をしているので、主さんの気持ちとても分かります。
    元気な身体あってこそなので、ご自愛下さいね。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/04(日) 21:44:16 

    甘いかもだけどパートなのに30分しか休憩無し(7.5時間労働)なのに休憩1時間分引かれる(´・ω・`)

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/04(日) 21:47:04 

    「ブラックだ」と言っている人の待遇はブラックでなく
    その人に関わっている自分はサビ残。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/04(日) 21:51:40 

    業界最大手の大企業
    残業多いのに低収入
    時給換算したら770円だった!

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/04(日) 21:53:20 

    >>134
    夏が終わると何か変わるのですか??

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/04(日) 22:01:35 

    他県への転居を伴う転勤の辞令が、1週間前にしかでない。辞令が出たその日に、即、引っ越し業者へ依頼、荷造り開始、1週間後に引っ越し。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/04(日) 22:05:49 

    >>140
    地域によるかもですが、1つは夏が始まると緊急事態宣言が解除されたり、人の動きが少しマシになる。2つ目は夏のボーナスを貰って退職する人が増えるので求人件数が増加傾向にあると転職エージェントの担当さんが教えてくれました。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/04(日) 22:44:18 

    >>121
    奇行?!たとえば?!

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/04(日) 22:45:03 

    どんな理不尽、偏屈過ぎるパワハラに耐えて仕事行ってること

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/04(日) 22:53:39 

    >>143
    普段冗談も言わない真面目な人が裏でふざけて踊り出したり歌ったり変な所で転んだりしてます。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/04(日) 23:03:46 

    >>104

    姉御おおおおおっ!!笑笑笑

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/04(日) 23:10:41 

    >>131
    横だけど昔丸の内本社の会社に勤務してたけど鬱や自◯者続出でしたよ
    会社の制度は当然しっかりしてたけど、勤務状況や目標設定がかなりきつかったし体育会系の文化が合わない人には地獄
    人間関係も殺伐としてた

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/04(日) 23:11:30 

    ここのみんな若いのかな

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/04(日) 23:14:57 

    >>13
    わかる
    野村じゃないけど。
    地獄絵図だった。
    倒産前に逃げた私はまだマシだった。

    今の仕事も毎日辛いと思うけど、あれよりマシと言い聞かせて仕事してる。
    ある意味、思い出させてくれてありがとう。
    明日から頑張るよ

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/05(月) 00:15:48 

    >>51
    固定残業込みでまともな会社はレア。
    ハイスキルで勤務時間も自由がきくような立場の人以外は騙し。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/05(月) 01:23:52 

    >>134
    派遣はやめときな。
    一時的な仕事なら良いけど、使い捨てされる職種だよ。
    更新なければ、収入すら安定しない1番不安定な非正規雇用。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/05(月) 01:53:45 

    >>84
    いらすとやの素材に猫くっつけただけだけどねw

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/05(月) 08:53:35 

    >>24
    丸の内に親会社があって、そこから出向して来た人も表向きは時間になるとフロアが消灯されて強制的に働けなくされるけど、みんな家で仕事持って帰ってやってるだけでかなりのブラックって言ってた。
    その話聞いて大手も大変なのね~って思った。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/05(月) 10:11:25 

    >>25
    ホントに気をつけて〰️!!
    変な言い方かもだけど、
    痴漢で済んで良かった!と言えるご時世だよ。
    本当に危険な奴もいんるだから、
    本当に本当になんとか気をつけてね!!
    も~母目線でしかない🙏

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/05(月) 11:25:16 

    >>124
    旦那が以前働いていた運送屋です。
    事故した時のための保険という名目で4万円引かれて、さらにそこから税金、社会保険、雇用保険も引かれます。
    絵に描いたような放漫経営で、それだけ人件費をけちっても、実際には自転車操業で、それでも融資が欲しいから決算書は粉飾しまくって黒字にしていますが、プロが見たら粉飾ってすぐわかるので、なかなか融資がもらえないようです。
    私も少しだけパートで入ったことあるけど、常務のお局が社長の愛人でびっくりしました。スナックのママもやっているので昼過ぎに出てきて破格の給料貰っています。店の開業資金も社長が出しています。コロナになってからも深夜まで開けていて、社長と専務が毎日仕事の後入り浸っているそうです。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/05(月) 12:33:37 

    >>155
    以前か…抜け出せてよかったね💦
    その4万、労使協定で認めていたのかな…かなりグレーな取り扱いな気が…。
    勿論退社後に戻ってきたりとかも無いよね?

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/07/05(月) 14:30:05 

    >>1
    当人がそれで良いなら良いのだけど、
    過労で一旦倒れたら病気がなかなか治らなくて仕事続けられなくなるよ。

    ウチの会社の部長、先日倒れて休職していたけれど、治らずそのまま退職になったよ。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/05(月) 17:30:45 

    残業時間が160時間超え、意外と乗り越えたなーと思ったら翌月仕事が落ち着いた時に目眩、難聴、肌荒れが一気に押し寄せてしばらく不眠にも悩んだ。
    これにこりて激務な環境から転職しました。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/07/05(月) 19:40:29 

    >>156
    もちろん戻ってきませんよ。
    旦那が翌年の1月で退職することが決まっていたので、退職金とか餞別とか言って、年末のボーナスのお餅を3袋もらいました。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/07/05(月) 20:53:43 

    心身共に健康が一番だよ。
    社畜って残業してナンボと思ってる印象。私がいた会社、本当はそこまで忙しくないのに、社畜はこぞって残業してて、上からは頑張ってるなぁ!と評価され、負の連鎖を生んでた。
    ノーと言う勇気がないんだよね、社畜は。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/07/05(月) 21:16:51 

    >>159
    そっか…ざっくり話すと、基本的にお給料は満額支払われなければならなくて、一部の社会保険料や、生命保険料等、控除協定などで取り決めた場合は、例外的にOKって感じなのね。
    で、協定で取り決めていても書いてりゃいいってもんでもなくて、
    もしまた新しく働く会社で不思議な引き落としがあったら、時々開かれる無料の社労士相談会で聞いてみてもいいかもしれない。
    地域の社労士会のHPとかに載ってたりするし、載ってなければ問い合わせたら開催日と会場を教えてくれる。
    そこからどうするかはご自身次第にはなるけれど、納得できないのが気持ち悪ければ、こういった方法もあるよ。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/05(月) 22:42:07 

    >>161
    詳しく教えて頂きありがとうございます。
    正直もうあまり関わりを持ちたくない気持ちもありまして、でも参考にさせて頂きます。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/07(水) 09:09:11 

    >>12
    子持ちを優先する会社なら休めそう。
    有給申請出してみたら?

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2021/07/08(木) 14:57:10 

    残業80時間超えて早数カ月😚
    みなし残業代しか出ないし休憩してることにされてるから労基にも駆け込めない😚
    なんか疲れてしまって今日は一日寝てしまっている

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/08(木) 19:35:13 

    >>66
    なんていう本ですか?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/07/08(木) 19:38:30 

    子供イベント業

    ・イベント企画で入ったのに営業をやらされる
    ・朝10時までに会社来て、帰れるのは終電(初入社時からずっと)
    ・社長役員以外は業務量過多
    ・タイムカードも出勤簿もない
    ・残業代が一切出ない
    ・退職金は一切出ないことを入ってから知らされる
    ・ボーナス年1しかないのに10万しか出ない
    ・気軽に上にも意見を言うように促してるが、結局は社長の意見が全て
    ・社長に逆らえば敵に見なされ扱いが雑、仕事量がたくさんくる

    ・マニュアルに誤飲の救急対応など書いているのに救命研修制度がないので誤飲が起きても誰も何もできない。
    ・他の業務たくさん抱えているのにあるのに、パンフレットで使う一週間でキャッチコピー500個考えてと提出一週間前に言われる
    ・キャッチコピー500個考えて提出したのに結局全て使われなくなる
    ・社長の子供やら、パートの子供が社内に来て仕事の邪魔をしてくる
    ・当然社内が騒がしいので集中できる環境がない
    ・宣材写真やYouTube動画などの子供は全て社員たちの子供(サクラ)でまかなう
    ・あがる動画はなにを伝えたいのかよくわからない内容がない身内の社員や子供がガヤガヤしているだけの1時間動画
    ・いつまで経っても計画性無しのプロジェクト。当然ギリギリ前日夜遅くまで残る
    ・プロジェクトが潰れることばかりが90%
    ・先輩がイベント当日に連絡なしに来ない
    ・先輩が突然辞めて仕事全部押し付けられる
    ・他人のミスも全てクライアントから営業担当に叱られる
    ・報連相、スケジュール管理ができない人しかいない
    ・スケジュール管理ができてないせいで、そこのサポートは入らないと仕事が回らない
    ・飲み会に行かないとノリが悪いと言われる
    ・役員が社員の頭(女)を当たり前のように叩く
    ・子供向けなのに役員が自分の子供の頭も当たり前に叩く
    ・社員の若者は役員いない間に愚痴る
    ・エクセルワードパワポが使いこなせない人ばかり。みんなやろうとしない。できる人に押し付ける
    ・無駄にアナログにこだわる
    ・入社して2年経っていて、自分の仕事がわからないという馬鹿がいる
    ・生理で来れないなどがあったら男性社員でも構わずみんなに知らせてといってくる
    ・恋愛禁止と契約者に書いてないのに交際バレたら退職しろと差し迫ってくる
    ・美大の人ばかり入ってくるのに絵が書けるだけで、撮影や加工、デザイン専用アプリが使えない人ばかり(Photoshop、Illustrator)
    ・美大というだけでいきってくる
    ・ストレス研修とか精神的セミナーを独自のやり方で社内研修に組み込んでくる
    ・なのに毎年うつ病、適応障害が立て続けに毎年出てくる
    ・優秀な人が辞めていく

    自身は適応障害起こして休職、引き継ぎのため復職し退職しました。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード