-
4001. 匿名 2021/07/13(火) 09:56:43
外はピカピカの晴れで暑そうだけど腹括って遊びに行ってきます…!+7
-2
-
4002. 匿名 2021/07/13(火) 09:58:29
>>3987
うちは寝室でお昼寝するから寝る時と同じだよ。
+4
-0
-
4003. 匿名 2021/07/13(火) 09:58:51
4時に起きちゃって6時に再入眠、9時まで寝てしまった😱+1
-0
-
4004. 匿名 2021/07/13(火) 10:02:06
室内の温度はどのくらいですか?今エアコンつけてて26度です。+1
-0
-
4005. 匿名 2021/07/13(火) 10:04:40
>>3996
おしっこした後であれば単に濡れてるのが気持ち悪かったり、気になるんだろうけど。
してない時も?
ズボン履かせててもいじっちゃうのかな…?
夏だし蒸れたりして嫌なのかな。+0
-0
-
4006. 匿名 2021/07/13(火) 10:12:39
風邪治りかけ?病み上がり?今日はずっと出てた鼻水も止まった!けど、公園お散歩はまだ控えたほうがいいですかね?+1
-0
-
4007. 匿名 2021/07/13(火) 10:14:19
水遊びってどのくらいの頻度でしてますか?+0
-0
-
4008. 匿名 2021/07/13(火) 10:16:05
早朝に起きちゃった時って親が寝たフリしとけばまた寝ませんか?
うちだけ?+7
-0
-
4009. 匿名 2021/07/13(火) 10:18:33
みなさん普段とれくらいおしゃれしてる?
32歳2人目妊娠中で、体型の変化に加え老化も感じてきて、自分が女じゃなくなっていく感覚を最近初めて実感して怖くなった
鏡みるのも化粧するのも何か楽しくない…
+4
-5
-
4010. 匿名 2021/07/13(火) 10:20:46
>>4009
毎日Tシャツでスニーカーかクロックスだよ・・・
でもスキンケアとサプリだけはきちんとやってる
格好はいつでも変えられるけど肌はそうはいかないから+5
-1
-
4011. 匿名 2021/07/13(火) 10:22:57
>>3971
うちもよくしてる💧+3
-2
-
4012. 匿名 2021/07/13(火) 10:32:46
>>3998
女の子なんです。
>>4005
してないときもおむつの中を触っています。
ズボンを履かせると大丈夫なのですが何の意味があるのか気になって…調べると障害の話が出て来て不安でした。
暑いからと肌着だけで過ごさせていたのでズボン履かせるようにします。+1
-3
-
4013. 匿名 2021/07/13(火) 10:38:33
>>3979
1人で見るのはつらすぎるよ
一時保育、行政のお預けサービス、シッターなどでちょっと預けて休むとかできないかな?
リフレッシュが必要そうに見えました
授乳続けていいと思うしご飯は食べられそうなものだけあげればいいよ!
あと食べなくても傷つかないように市販に頼るとか
私もポイポイ捨てられる時期は作るのやめた
それかご飯の準備を外注するのでも負担が減るかも+5
-1
-
4014. 匿名 2021/07/13(火) 10:40:17
質問ラッシュでなんか笑った+2
-7
-
4015. 匿名 2021/07/13(火) 10:41:19
>>4007
平日保育園なので土日のどっちか1回です!
保育園では週3水遊びです
雨でなかなかできてないですが💦+1
-0
-
4016. 匿名 2021/07/13(火) 10:42:03
>>4006
人がいないところを狙えば大丈夫じゃない?外出ないと体力有り余って大変だよね+2
-0
-
4017. 匿名 2021/07/13(火) 10:42:38
>>3973
あなたの勘は外れます+9
-2
-
4018. 匿名 2021/07/13(火) 10:48:04
>>4009
26歳同じく2人目妊娠中です!
つわりで気持ち悪くて化粧なんてできません…笑
オシャレというか美容としてやってるのはムダ毛の処理と足のマッサージくらいです。
+8
-10
-
4019. 匿名 2021/07/13(火) 10:53:21
>>4008
うちの場合、しばらく一人でモゾモゾして飽きてきたらバシバシたたいたり髪引っ張ったり乗っかったりして起こそうとしてきて、起きないと怒って起きるまでずっと泣いてます。(これで機嫌良いときバージョン)+9
-0
-
4020. 匿名 2021/07/13(火) 10:55:28
>>4008
うちはトントンすると寝ます+2
-1
-
4021. 匿名 2021/07/13(火) 10:58:58
1歳児ママのおしゃれって、どんなだ?
おしゃれママってどういうのだろう+4
-8
-
4022. 匿名 2021/07/13(火) 11:01:47
>>4008
うちはダメです、リビングに降りないと泣きます+6
-0
-
4023. 匿名 2021/07/13(火) 11:04:43
保育園から、ナッツとかくるみのアレルギーチェックしたら教えてくださいね〜と言われてるんだけど、みなさん何食べさせてチェックしましたか?
市販のピーナッツクリームは砂糖とか添加物たくさんだったからどうなのかな?と思って…チェックに使うくらいなら気にしなくていいのかな。+0
-0
-
4024. 匿名 2021/07/13(火) 11:14:18
>>4023
うちはまだできてないんだけど成城石井のピーナッツバターが原材料落花生だけらしいよ!+2
-1
-
4025. 匿名 2021/07/13(火) 11:16:31
>>4006
うちも昨日熱出て保育園早退したけど帰宅したら熱下がって今日は念の為お休みなんだけど、外行くか迷う
熱くてまた熱出ても困るし+1
-9
-
4026. 匿名 2021/07/13(火) 11:19:54
>>4021
おしゃれかどうかはわからないけど、1歳児連れてヘアアレンジやら自分のセットが完璧な人見ると「余裕があってすごい…!」と思う。
私は出産後、どうせ誰も見てないしいっか、と思う頻度が格段に増えました。笑+9
-2
-
4027. 匿名 2021/07/13(火) 11:21:38
最近旦那の口がくさい😭言ってもいいのかな😭
娘はくさいとかまだ分からないのかなぁ
臭いって感じるのいつ頃なんだろう+14
-0
-
4028. 匿名 2021/07/13(火) 11:23:06
子供の風邪がうつった。でもご飯は準備しないといけない。食欲もないしあまり食べない。保育園に行けないから明日も仕事を休まないといけない。しんどいよ。。+3
-2
-
4029. 匿名 2021/07/13(火) 11:25:08
>>4024
返信ありがとうございます。
残念ながら成城石井がない地方住みでして…😭早速オンラインショップに行ってみたけど取り扱ってなさそうでした💦せっかく教えて頂いたのにすみません…
引き続き探してみます!+2
-2
-
4030. 匿名 2021/07/13(火) 11:27:27
>>4009
化粧はしてる。髪の毛は下ろしてるのが邪魔に感じてしまうし、ヘアアレンジは苦手だし、いつも適当に縛っちゃう…
親が一人だけのときの子供連れの服装ってなんとなく限られてくるから、体型かなぁと思って緩くダイエットしてる。おやつタイムは私の貴重なリフレッシュタイムなので本当に緩くだけど…
でも妊娠中だとさらに服も限られるし、ダイエットもできなかったりで難しいですよね💦+9
-3
-
4031. 匿名 2021/07/13(火) 11:30:10
>>4028
子供からうつる風邪って格段にキツいからしんどいよね。家事は最低限にして、お子さんと一緒に横になれる時はなるべく休んでね。
私も子供が熱出して仕事を休んでるところなので、持って行き場のない気持ちがわかる気がする。
親子共々早く良くなって日常に戻れますように。+3
-2
-
4032. 匿名 2021/07/13(火) 11:31:36
>>4009
仕事の時はフルメイクに髪の毛もちゃんとしてます
そうすると切り替えができる気がするので
逆に休みの日は適当なので専業主婦でも毎日キッチリしてる人を見るとすごいと思います!
+10
-5
-
4033. 匿名 2021/07/13(火) 11:32:59
朝からご飯イヤイヤ。お菓子が入ってる棚の前に行ってお菓子要求でグズグズうるさくてイライラ。
子供と2人きりで家にいるより外出してた方が気分転換になるから、さっさと用意して公園に行ったのに公園着いた瞬間、車にあるコロコロと旦那の釣竿を持っていくと騒ぎ始めて、持っていけないよと言ったらギャーギャー癇癪おこし始めて、抱っこイヤ帰るのもイヤ公園行くのもイヤで、ずっとギャーギャーうるさくて、結局何もせずに帰ってきた。
泣きたいのはこっちだわ。
ダメだすごいイライラする。+22
-3
-
4034. 匿名 2021/07/13(火) 11:35:11
>>4029
そうなんですね…!
ない地域を考慮できておりませんでした💦
私も探してみたらAmazonにピーナッツのみのやつありましたよ!!+9
-0
-
4035. 匿名 2021/07/13(火) 11:39:22
>>4023
0歳児のトピかなにかで見てこれ買ったよ!
ヨドバシドットコムだと送料無料だよ+8
-0
-
4036. 匿名 2021/07/13(火) 11:39:23
>>4004
26、27かな。+3
-0
-
4037. 匿名 2021/07/13(火) 11:43:26
うちもピーナッツやろう…!!+2
-0
-
4038. 匿名 2021/07/13(火) 11:45:52
>>4034
わざわざ探してくださったんですね、ありがとうございます!!
早速ポチってきました✨助かりました😊+1
-0
-
4039. 匿名 2021/07/13(火) 11:50:40
3分クッキングみて、茄子、きゅうりって言えてた!
うちは一人遊び苦手で一緒にキッチンにいて野菜洗ったり見せたりしてるんだけど、この間その二つ教えたから覚えててくれたんだなーと感動した+9
-6
-
4040. 匿名 2021/07/13(火) 11:50:53
>>4009
平日予定がなければ日焼け止めと眉毛のみ。髪の毛は寝癖直しで巻くくらい。
休日はフルメイクするけど、出産したら顔つきが変わったから似合うメイクがよくわからなくなってただの塗装工事…
体型が変わればもう少し楽しめるんだろうけど、毎日子どもと公園行くだけで疲れてだらだらしてしまう。+9
-1
-
4041. 匿名 2021/07/13(火) 11:52:38
>>4009
わたしも三十路に入った2人目臨月です。もういつも同じ服ですよ😂マスクするので化粧も大してしてないし、髪はひとつくくりだし、お腹が楽なキャミワンピばかり着てます。+8
-10
-
4042. 匿名 2021/07/13(火) 11:56:26
>>4021
マイナスしかついてない!笑
そんなにダメな内容かね?+8
-7
-
4043. 匿名 2021/07/13(火) 11:58:28
>>4035
教えていただきありがとうございます!
ヨドバシだと送料無料なんですね。先程同じものをAmazonで購入したので、リピートする時はそちらを見てみようと思います!
ありがとうございました😊+1
-0
-
4044. 匿名 2021/07/13(火) 12:05:41
マイナスだらけけど、何が地雷なのかわからん笑+10
-3
-
4045. 匿名 2021/07/13(火) 12:06:41
>>4042
だめみたいだねww+3
-1
-
4046. 匿名 2021/07/13(火) 12:12:04
疲れた時、娘にほっぺにキスしてもらってやる気出してたのに今日なかなかしてくれないから泣き真似したら
「赤ちゃん…」って言われてしまった😱
私より娘の方が大人だな…+4
-14
-
4047. 匿名 2021/07/13(火) 12:15:44
>>4042
おしゃれママくらい分かるやろってことかなぁ?+1
-0
-
4048. 匿名 2021/07/13(火) 12:16:26
>>4044
自分がズレてるんじゃない?笑+2
-8
-
4049. 匿名 2021/07/13(火) 12:17:35
>>4046
自分が悪くないことでも泣かれたら何が悪いことなのか分からなくなるよ
ちゃんとごめんなさいってしなきゃいけない場面だけでやったほうがいいよ+0
-0
-
4050. 匿名 2021/07/13(火) 12:20:59
>>4048
え、みんなのコメントにマイナスついてる理由あなたは全部分かるの??+4
-4
-
4051. 匿名 2021/07/13(火) 12:22:40
>>4046
お子さん悪くないじゃん…+4
-3
-
4052. 匿名 2021/07/13(火) 12:23:05
>>4050
明らかにズレてるのもある+3
-0
-
4053. 匿名 2021/07/13(火) 12:24:11
>>4052
それは全部じゃないじゃん、満遍なくついてる理由よ+3
-2
-
4054. 匿名 2021/07/13(火) 12:25:09
>>4046
子供が泣いた時泣く子は赤ちゃんだーとか言ったんだろうな+0
-7
-
4055. 匿名 2021/07/13(火) 12:25:10
>>4053
別にマイナスの理由なんかそんなんどうでもいいよ笑
気にしない気にしない!+3
-1
-
4056. 匿名 2021/07/13(火) 12:25:43
>>4053
横
多分だけど、おしゃれママの定義聞いた人と勘違いしちゃったんだと思うよ
気にしない気にしない+4
-0
-
4057. 匿名 2021/07/13(火) 12:26:10
>>4049
いつも一緒に人形遊びをしている時のように思いっきり嘘っぽく泣いたので娘は嘘泣きと分かっていてわざとしてくれなかったのですが、やはり嘘泣きは良くないですかね💦
気を付けます!+3
-4
-
4058. 匿名 2021/07/13(火) 12:26:21
>>4056
勘違いというかそうでしょ笑+2
-2
-
4059. 匿名 2021/07/13(火) 12:28:55
>>4051
娘が悪いとは全く思っていなくて、私が大人気ないことをしたなと反省しました!
もうしないようにします+6
-0
-
4060. 匿名 2021/07/13(火) 12:29:21
ここ数日マイナスつきやすいのもあるけどそれに対してなんでマイナス?って書き込みも多くて何だかなー🥺
スルーしようよ+10
-5
-
4061. 匿名 2021/07/13(火) 12:29:27
>>4058
コメ主だけど、なんか勘違いしてない?一つのコメントに対してマイナスは何でだろうじゃなくて、みんなのコメントにばーっとマイナスつき始めたから地雷が分からないなってだけだよ。
質問に答えただけの人もマイナスついてたりもするし…他の方の言うように気にしないでおくよ+9
-2
-
4062. 匿名 2021/07/13(火) 12:29:54
>>4026
ごめん、少し嫌味っぽくない?!
余裕があるというよりは、うまく自分で時間作ったり努力しているのかもしれないから単純にオシャレで素敵なママだな〜と思って仲良くなれたら最高だと私は思うけどな〜!+0
-20
-
4063. 匿名 2021/07/13(火) 12:31:03
知らない土地での子育て。親戚も遠方で、夫としか会話してない。
そのせいか、他人の話が聞き取りにくくなった気がする。
小児科の先生やスーパーの店員さんが何言ってるのか分からない時がある。
日本語のリスニング力低下…
今度の1歳半検診もちゃんとコミュニケーション取れるか心配だよ。+14
-0
-
4064. 匿名 2021/07/13(火) 12:31:16
>>4054
言ったことありません!
お店とかで赤ちゃんの泣き声が聞こえてくると娘が気にしてキョロキョロするので
「赤ちゃんが泣いてるね〜」と伝えることはあります+3
-1
-
4065. 匿名 2021/07/13(火) 12:31:26
1.1にして、もう変顔覚えた😂
すごいなーどうやって覚えたんだろw+4
-1
-
4066. 匿名 2021/07/13(火) 12:35:56
>>3970
うちは肌が弱いから脇の下の汗もしっかり吸うピッタリ目の半袖肌着。
その上に冷感の薄手のTシャツ、リネンのプルオーバーなど。
ズボンはサッカー生地のハーフパンツで空気が通るようにズボンの裾が広がってるものを履かせてるよ。
あとTシャツなどは首元が詰まってないものが涼しいよ。+0
-0
-
4067. 匿名 2021/07/13(火) 12:37:54
今週やっと1歳半検診です!
集団検診で会場までは車で行きます。
会場内では靴を履かせた状態で抱っこしていく形が良いのでしょうか?
おとなしく座っていられるタイプじゃないし、ベビーカーもたぶん嫌がって降りたがると思われます…
今から不安でいっぱい。。+2
-0
-
4068. 匿名 2021/07/13(火) 12:38:10
最近天気悪いしみんな疲れてるんだろうな。+14
-0
-
4069. 匿名 2021/07/13(火) 12:39:38
>>4007
200人くらいの子ども園。
週1回って言われた。
転園前の12人の小規模園は毎日してた。
+0
-0
-
4070. 匿名 2021/07/13(火) 12:41:31
>>4067
念のため靴履かせていった方がいいと思う。
結構みんなウロチョロしてたから笑
あと会場にもよるだろうけど、ベビーカー乗ってる子はいなかったよ!+4
-0
-
4071. 匿名 2021/07/13(火) 12:42:15
>>4067
うちも今週です。
靴履かせて歩くか抱っこで行くつもり。
たぶん歩きたがるし、外に行く時は靴履かせないと怒る笑+1
-0
-
4072. 匿名 2021/07/13(火) 12:42:15
>>4067
会場が土足かどうかで違うと思いますよ。
うちの自治体は靴を脱いであがる会場なので、最初から靴なしで抱っこやベビーカーでくる人が多いです。+2
-1
-
4073. 匿名 2021/07/13(火) 12:42:26
>>4067
うちは大きめジョイントマットが置いてあってそこで服を脱いで靴も脱ぐよう指示されました!
靴のことも会場で案内してもらえると思いますよ~!
行ってらっしゃい☺️+0
-0
-
4074. 匿名 2021/07/13(火) 12:43:42
娘に大好きって言うと最近笑ってくれるようになった🥺💖伝わってるのかなー?伝わってたら嬉しいな+9
-2
-
4075. 匿名 2021/07/13(火) 12:43:42
>>4053
まんべんなく付いてる時の方が理由が明らかな気がする+3
-3
-
4076. 匿名 2021/07/13(火) 12:46:46
>>4016
そうなんです。熱自体は先週治ったんですが、鼻水だけが続いてた状態だったので体力は回復しており、家に引きこもるのが限界でした💦
15分程度、人がいない時間帯狙って散歩してきました!久しぶりに外出したのでそれだけで疲れたのか、帰宅後ご飯も食べず寝てしまいました^_^
コメントありがとうございました!
>>4025
コメントありがとうございます!
昨日まで熱が出てたんですね〜💦下がったようにみせかけてぶり返しそうなので、私なら今日は外出せずおうちで過ごさせると思います。外はとっても暑かったです💦+2
-0
-
4077. 匿名 2021/07/13(火) 12:48:22
最近ちょくちょく私の通院に連れて行ってるんだけど、もう大変すぎて…
旦那が休みの日に行きたいけど、毎回そういう訳にもいかず。
看護師さんが抱っこしてくれるけど大泣きするから申し訳ないし、ほかの患者さんにも申し訳ない。
一時保育も1歳は預けられない。
来週また通院だけど嫌だな…+9
-0
-
4078. 匿名 2021/07/13(火) 12:48:29
>>4009
私は仕事とかお出かけの日はピアスつけてる。一瞬でつけれるしちょい地味めな格好でもぐっとおしゃれっぽくなる気がして気分あがる!(引っ張られないように大ぶりなのとかフープ・輪っかは避けてる)+10
-5
-
4079. 匿名 2021/07/13(火) 12:54:27
>>4063
同じ状況ですが分かりすぎます!
めちゃくちゃ簡単な会話でもよーく聞いて脳内で理解するのに時間がかかります。そしてとっさに言葉が出てきません。こんなんで復職したら大丈夫か不安です…+5
-0
-
4080. 匿名 2021/07/13(火) 12:56:02
保育園通い始めてから鼻水が止まらなくて耳鼻科行ったら中耳炎になってた
治療で週1通院してる
通院は大変だけどそのおかげで発熱もしなくなった気がする+5
-0
-
4081. 匿名 2021/07/13(火) 13:01:31
ベビーコロール買ってもらっちゃった🎶
帰ってお絵描き楽しみだなー( *´︶`*)+13
-3
-
4082. 匿名 2021/07/13(火) 13:04:29
>>4067
うちはベビーカーで会場まで行くとベビーカー置き場があって、そこにベビーカー置いたら後は会場を歩く形だったので、靴を履かせてベビーカーで連れて行きました。ベビーカーで来る人、抱っこで来る人、それぞれ同じくらいでした。頑張ってね!!+0
-0
-
4083. 匿名 2021/07/13(火) 13:07:04
>>4060
別に聞くくらいええやろ。
たまに本気で悩んでるんだろうなと思うコメントにも、訳の分からないマイナスついてる時あるけど、書いたママは本気で悩んでるんだから、何かおかしいのかな?って不安になるんじゃないの?+16
-4
-
4084. 匿名 2021/07/13(火) 13:08:07
>>4062
ごめん、まじで面倒くさい笑笑+10
-1
-
4085. 匿名 2021/07/13(火) 13:10:20
>>4083
当たり強いね+2
-9
-
4086. 匿名 2021/07/13(火) 13:11:17
寝顔って最強に可愛いね。
2歳くらいになるとお昼寝ってなくなるのかな?
お昼寝なしなんて考えられない…+16
-0
-
4087. 匿名 2021/07/13(火) 13:13:34
>>4009
私も2人目妊娠中です。肩紐のサロペットみたいなのにTシャツだけ日々変えて黒の足首までとまるサンダル履いています。それかワンピースにサンダルほぼその格好です。出産したら引き締まったボディに絶対なっておしゃれしたいなと思っています。無理そうだけど。+4
-11
-
4088. 匿名 2021/07/13(火) 13:15:38
>>4083
さらにそのコメントにたいしてもマイナスが多く付いてたりして、ただただ不安を煽ってるだけのように見えて可哀想に思う時ある。+8
-5
-
4089. 匿名 2021/07/13(火) 13:21:39
妊婦のファッションなら妊娠トピで話したらよくない?+12
-5
-
4090. 匿名 2021/07/13(火) 13:28:49
>>4088
育児のコメントにマイナスなら理由聞きたくなる気持ちは分かる!
でも親の服装のコメントにマイナスついてなんでマイナス?って掘り下げていくのは自らマイナス貰いに行ってるような気もする…笑+6
-0
-
4091. 匿名 2021/07/13(火) 13:30:45
>>4027
歯医者の定期検診行かなきゃー、一緒に行こう
とかどう?+1
-0
-
4092. 匿名 2021/07/13(火) 13:32:37
激しいM字おでこの息子、そろそろ髪切りたい。(超薄毛で1.1の今まで全く切ったことなかった)
Mの鋭角?のところがつむじに届く勢いで鋭いのでどうカットしたらいいのやら…
同じように激しいM字の方いますか?サイドだけ短く、じゃなく全体的に長さ揃えてますか?+1
-0
-
4093. 匿名 2021/07/13(火) 13:35:58
>>4027
虫歯のにおいするよ!って言って歯医者に行かせる。
お酒で胃がやられててもにおうよね😑+3
-0
-
4094. 匿名 2021/07/13(火) 13:40:39
>>4089
たまたま質問主が妊娠してたってだけで1歳児ママであることには変わりないし妊婦限定でもないのに排他的すぎん?+12
-5
-
4095. 匿名 2021/07/13(火) 13:45:49
妊娠、妊活のワードに厳しい人が一定数いるのよね。+18
-0
-
4096. 匿名 2021/07/13(火) 14:00:38
>>4094
妊娠かそうでないかで着れるもの全然違うなと思って
支度の負担も違うだろうし+5
-5
-
4097. 匿名 2021/07/13(火) 14:06:06
2人目妊活トピが立ったね。+12
-1
-
4098. 匿名 2021/07/13(火) 14:06:53
>>4027
私は旦那に普通に言うよ〜+2
-0
-
4099. 匿名 2021/07/13(火) 14:10:08
本日1歳になりました!息子は昨日からRSウイルスで高熱ながらもニコニコ頑張ってくれています。保育園で大流行中です!1歳児トピのみなさま、これからよろしくお願いします!+17
-0
-
4100. 匿名 2021/07/13(火) 14:12:36
午前中用事があって、有給の旦那に子供をお願いしたところ「ランチしてきていいよ」と言われた!
用事が終わって大丈夫か聞いたら「子供は落ち着いてるけど、、、自分だけお昼食べてくるので心が痛くなければいいよ」だって。なんだそれ!
仕方なく、3人分お弁当買って帰ったんだけど、家に着いてビックリ。子供がおしりを気にしてるから見てみたら、1時間以上前にしたであろう💩が!しかもオムツ漏れしちゃってる。シャワーさせて、お昼食べようとしてマグ見ると空っぽ。
この男、、、私がいない1時間半、何をしてたんだろう😔こんなんじゃランチどころじゃないよ。+24
-0
-
4101. 匿名 2021/07/13(火) 14:15:34
毎日疲れてるけど、自分は好きな人と結婚してこんな可愛い子を産めたんだ、すごい!ってふと自分を誇らしく思う時がある
+24
-2
-
4102. 匿名 2021/07/13(火) 14:19:03
2人目生まれたんだけど休む暇が全くない。子どもの世話と家事してたらお昼ご飯を食べそびれることすらある。3人以上いる人はどうやって日々を過ごしてるんだろうか。+16
-1
-
4103. 匿名 2021/07/13(火) 14:22:10
愚痴です。
実家に帰省して5日経つけど、未だに慣れてくれなくて、不機嫌でしんどい。今日も泣いてる我が子を見て父が泣いてる子は顔もみたくないって言ってきた…ちなみに泣いてる原因は父親が怖いから(本人は分かってない)。本人は冗談で言ったつもりみたいだけど顔も見たくないって何よ?コロナでなかなか帰省出来なくて申し訳なくて、事前に抗原検査して細心の注意払って帰省してきたのにその言い草。一番しんどいのは慣れない環境に連れてこられた子供だよ‼️
孫の機嫌の良いときだけ相手出来ればそりゃあ楽しいよね。
そんな感じだから母や他の人には大丈夫なのに父にだけ、なかなか懐かない。
長々、愚痴ってごめんなさい。流石に顔も見たくないとか言われて堪忍袋の緒が切れてしまったけど、吐き出す所がなくって…
+11
-16
-
4104. 匿名 2021/07/13(火) 14:24:11
>>4102
どうにかなる!w+2
-2
-
4105. 匿名 2021/07/13(火) 14:25:14
>>4103
誰も幸せそうじゃないし、帰れば?+23
-2
-
4106. 匿名 2021/07/13(火) 14:26:18
>>4103
もう自宅に帰ったら?
たまに母親に自宅に来てもらえばみんな平和。+22
-1
-
4107. 匿名 2021/07/13(火) 14:26:50
>>4009
関係ないけど2人目妊娠中🤰へのマイナスがすごいね。なんなんだろう、嫉妬??+9
-5
-
4108. 匿名 2021/07/13(火) 14:27:11
>>4103
帰省した理由はなんですか?ふたり目の里帰り?
まだ慣れてないとかかなぁ。ストレスたまるなら帰った方が良いのでは?+12
-1
-
4109. 匿名 2021/07/13(火) 14:27:45
>>4103
なんかどっかにも同じこと書いてますよね?+2
-6
-
4110. 匿名 2021/07/13(火) 14:29:11
>>4109
昨日ここに書いてたと思う。+1
-0
-
4111. 匿名 2021/07/13(火) 14:29:43
>>4104
すごい!そこまでたどりつけるようになりたい笑+2
-0
-
4112. 匿名 2021/07/13(火) 14:30:01
>>4103
帰れるならもう帰ったら良いと思う。
お父さんがそんな感じなら多分あと何日いても懐かないと思うよ。
+9
-1
-
4113. 匿名 2021/07/13(火) 14:30:56
>>4102
上の子保育園行かないの?一日中3人でいたらそりゃ大変よ😫+2
-3
-
4114. 匿名 2021/07/13(火) 14:31:05
>>4063
同じく。
私は夫にすら無視されてて、本当会話してないです。
うちも近々健診なんですが、ちゃんと口まわるかなぁ。発声練習でもした方がいいかな。+2
-1
-
4115. 匿名 2021/07/13(火) 14:31:07
マイナス魔って0歳児トピでの穏やかな気持ちどこに置いてきちゃったの+10
-6
-
4116. 匿名 2021/07/13(火) 14:31:38
>>4115
お母さんがどうかも怪しいけどね。+13
-2
-
4117. 匿名 2021/07/13(火) 14:32:21
>>4107
妊娠してない方のコメントにもマイナスついてるよ。もうみんなこの話良いよって意味なのかと思った。妊婦さんの方が妊婦ファッションの話だから共感する人が少なくて余計マイナス多いのかと+5
-4
-
4118. 匿名 2021/07/13(火) 14:36:13
今日公園に行ったら保育園の園児達(2歳くらい)が遊びにきてて、先生が集合と声かけてもずっと走り回って指示が通ってない子が3人いたんだけど、うちの子絶対にそのタイプだと思う…
集団生活送れるのか心配+14
-0
-
4119. 匿名 2021/07/13(火) 14:36:23
スマホに子供のたくさんの写真があって(多分1000枚超えてます)、データ容量圧迫してるのでパソコンにいれようと思います。
ここで聞くことではない気もしますが、スマホにたくさん写真あってパソコンに移動した方いますか?
パソコンにいれるのってかなり時間かかりましたか?1つ1つマウスでチェックして移動しながら入れるしかないのかなぁ?旦那も私も機械に疎くて、、
気が遠くなる😅ちょこちょこやっとけばよかった、、+4
-0
-
4120. 匿名 2021/07/13(火) 14:36:48
お昼寝開始から2時間でもうすぐ起きそうだけど、今日もダラダラとガルちゃんして終わりそうw
起きたら買い物行こう。+3
-0
-
4121. 匿名 2021/07/13(火) 14:37:41
>>4103
帰省出来なくて申し訳ないって、親に申し訳ないと思って長々帰省してるの?
結婚して遠くに行った時点で、なかなか帰省できなくなるってのは、親はわかってたはずだよ。
だから申し訳ないなんて思わず、お子さん優先してあげて良いと思うよ~。
帰れるなら自宅に帰った方がいいかもよ。
+17
-0
-
4122. 匿名 2021/07/13(火) 14:38:19
>>4115
そもそも本当に一歳児の母かも謎だよ。
たまに的外れで育児した事ない人が言いそうな事言ってる人もいるし、ただ子連れママを攻撃しに来てるのかなって思ってる。+18
-0
-
4123. 匿名 2021/07/13(火) 14:39:40
>>4119
iPhoneから写真取り込むのがけっこう大変で、子どもが寝てから夜に数時間かけて何日もかかりました。
私も機械に疎くて…
私もまた溜まってきたから移さないとダメだ…+1
-0
-
4124. 匿名 2021/07/13(火) 14:46:24
>>4102
同じです。
上の子のお昼作ってる時にささっと立ち食いばかりです…💦
毎日あっという間に終わる…+0
-0
-
4125. 匿名 2021/07/13(火) 14:50:08
>>4092
うちもM字!1.6だけどまだM字!笑
揃えたら前髪が短くなり過ぎそうだからMのままカットされてる。まだベジータだなぁと思ってみてる。+1
-0
-
4126. 匿名 2021/07/13(火) 14:50:09
突然すみません、ツマガリのクッキーを食べてみたいのですが、おすすめの種類ありますか?🥺
私が妊婦トピに居た時話題になっていて、ずっと気になっています😂+3
-0
-
4127. 匿名 2021/07/13(火) 14:51:58
>>4106
>>4108
>>4112
>>4105
すみません。4103です。
今回の帰省は単なる里帰りです。
すみません。昨日も同じようなことコメントしています。ごめんなさい。
コロナで9ヶ月以上帰省出来ておらず、生まれてからほとんど孫と会わせられていないので、今回帰省しています。
両親共に孫に会うことを切望していた為、長めに月末までの滞在予定にしていました。
ど田舎の為、交通手段が車しかなく、夫が月末に迎えに来てくれる予定になっています。
なので夫も仕事があるので日程的に早くても来週末まで迎えに来てもらうことは出来ません。
タクシーでもなんでも使えば良いのかもしれないですが、孫に会えて嬉しそうにしている母の手前、申し訳ないなと…
言い訳ばかりですみません。愚痴を書いて空気を悪くしてしまいました。
これ以上雰囲気悪くしたくないので書き込みはやめておきます。すみませんでした。+15
-3
-
4128. 匿名 2021/07/13(火) 14:53:00
結婚式から延々とお花畑のインスタが続いてる知り合いがいるけど、最近二人目を妊娠してまた新たなお花畑投稿が始まって、こんなに浮き続けてるのすごいなって冷めた目で見てる…+5
-15
-
4129. 匿名 2021/07/13(火) 14:53:26
>>4119
パソコンに移したよ〜数日かけてやっと終わった…+1
-0
-
4130. 匿名 2021/07/13(火) 14:55:16
>>4128
わたしそういうのを見ることに嫌気がさして、インスタやめたよ。投稿するのは自由だから、こっちが退くしかない。+19
-0
-
4131. 匿名 2021/07/13(火) 14:57:21
帰省かぁ、いいなぁ。帰省しないまま1年8ヶ月経過してしまった。親に孫の顔見せたいけど、今年の夏も帰ってくるな(コロナが心配だから)と言われてしまったわ…あぁ〜コロナめ+14
-0
-
4132. 匿名 2021/07/13(火) 14:59:22
>>4126
どれも美味しいよ!本当に美味しい。+3
-0
-
4133. 匿名 2021/07/13(火) 15:00:13
>>4128
私は面白いなーと思って見ちゃうwww+9
-4
-
4134. 匿名 2021/07/13(火) 15:05:49
>>4128
インスタってお花畑が前提じゃない?愚痴とか書いてる人あまりいないイメージ、浮くなんてよっぽどなのかな+17
-1
-
4135. 匿名 2021/07/13(火) 15:07:52
指しゃぶりするお子さん、歯並びどうですか?
息子はだんだんと前歯が出てきています。+6
-0
-
4136. 匿名 2021/07/13(火) 15:11:17
>>4135
うちは寝てるとき指しゃぶりしてるけど、今のところ歯並びは気にならないです。+2
-0
-
4137. 匿名 2021/07/13(火) 15:11:24
>>4128
むしろインスタってそういう人ばかりじゃん…
+22
-0
-
4138. 匿名 2021/07/13(火) 15:11:50
>>4126
おいしいですよ。デパートで買うと会計待ちで1枚無料でくれます笑。1枚100円以上するのでありがたく食べてる。+2
-1
-
4139. 匿名 2021/07/13(火) 15:18:25
なんとなく辻ちゃんのブログ見てみたらなんかすごい楽しそうでもしかして自分も楽しんでないだけで本当は育児楽しめるんじゃないかと思えてきた(笑)育児大変だって思い込みすぎてたかもしれない、いや大変は大変なんだけど(笑)+4
-0
-
4140. 匿名 2021/07/13(火) 15:18:30
トイレが尿くさすぎる。
旦那に座りションさせてますか?
させてる+
立ちション−+34
-9
-
4141. 匿名 2021/07/13(火) 15:21:55
>>4097
おーやったー+4
-0
-
4142. 匿名 2021/07/13(火) 15:22:12
>>4135
うちは特に歯医者でも指摘されたりしてないです。
でも知り合いは指摘されたみたいなので、もともとの歯並びも関係あるのかな?+0
-0
-
4143. 匿名 2021/07/13(火) 15:23:35
>>4135
特に問題ないです。気休め程度だけど、ストローではなくなるべくコップ使ってます+0
-0
-
4144. 匿名 2021/07/13(火) 15:23:52
>>4140
させてるというか、元々座ってしてます+13
-0
-
4145. 匿名 2021/07/13(火) 15:25:10
ここって子育ての悩みはコメントダメで、関係ない内容はコメントOKなの?
基準が分からない+4
-4
-
4146. 匿名 2021/07/13(火) 15:28:17
>>4145
いやダメとかないよ。
ただ自分が目にしたくない内容を書かれると嫌っていう自分勝手な人がヤイヤイ言ってるだけで。
+16
-2
-
4147. 匿名 2021/07/13(火) 15:29:08
うちの子、1.10なんだけどまだ大泉門がペコペコしてるんだよね。閉じるの遅い方なのかな?よく2歳までには閉じるってあるけど心配になってきた
( ; ; )+0
-0
-
4148. 匿名 2021/07/13(火) 15:33:41
>>4146
そうなんだ。最近このトピ利用するようになったんだけど、まだ流れが良く分かっていないもので。
ありがとう。
+4
-0
-
4149. 匿名 2021/07/13(火) 15:35:03
>>3979
主が頑張らないせいでとか無視していいよ。1年以上もワンマン運転してきて本当に凄い。もはやこれ以上頑張らないことを頑張ってほしいよ。
ご飯は親の努力だけでは食べない場合もあるでしょ。私は作っても食べなくて捨てるのが辛くて、ご飯だけ炊いておかずはレトルトで過ごしてた時期あるよ。1歳過ぎたら、離乳食やめて大人と同じにシフト。自分の分作って子供にわけるだけ。残されることもあるけど、好物なら勝手に食べてくれるレベルになったよ。
いくら言っても座らない、途中で立ち上がる、追加購入ベルトも抜け出す、もう発狂しそうだったけど、これは1歳半ばで勝手に落ち着いたよ。主のところもそろそろ終わりがくるかもしれない。
おっぱいは主が困ってないなら続けるのもアリだと思う。うちは1.7まで自分が楽だから添い乳してた。言葉の理解が進んでからがいいなと思って。結局3日間ですんなり卒業。旦那の助け不要だった。個人差あるから分からないけど、遅い卒業でもうちは大丈夫だった。主がしたいタイミングでいいと思うよ。+8
-1
-
4150. 匿名 2021/07/13(火) 15:37:41
>>3872
一時保育に預けて行ってみては?
それか旦那さんに半休でもとってもらうか。
頑張ってー😭+0
-0
-
4151. 匿名 2021/07/13(火) 15:38:16
>>4118
その年じゃ、そんなもんじゃないかなぁ?
+7
-0
-
4152. 匿名 2021/07/13(火) 15:39:01
>>3966
最近は、室内では肌着とオムツ。
外出する時は肌着なしでTシャツにズボン。
+6
-0
-
4153. 匿名 2021/07/13(火) 15:41:10
>>4140
うちも、元々座ってしてますよー+4
-0
-
4154. 匿名 2021/07/13(火) 15:42:01
>>4145
悩んでるならコメントして良いよー!
悩みには真面目に答えてくれる人も多いよ!+10
-0
-
4155. 匿名 2021/07/13(火) 15:43:00
児童館で絵本の時間や手遊びの時間に、自分の子供が先生の邪魔してる時、止めない親ってどういう心境なの???
他の子見れなくなるし、絵本や手遊び止まるし…謎すぎる+16
-0
-
4156. 匿名 2021/07/13(火) 15:43:02
>>4140
立ちションってこんなに少ないんだ!?
うちは立ちションだから、トイレ掃除は旦那がしてます。+2
-7
-
4157. 匿名 2021/07/13(火) 15:43:26
39度の熱がでてる🥶
しんどいんだろうなぁグズグズなんだけど
どうしてあげることもできない😭変わってあげたい😭+4
-4
-
4158. 匿名 2021/07/13(火) 15:44:11
>>4140
うちも元々座ってするタイプ!
一人暮らしの時から飛び散るのが嫌だったみたい+2
-1
-
4159. 匿名 2021/07/13(火) 15:45:43
>>4131
うちも実家帰りたい。うちはコロナ前のねんね時代に一度だけ帰り、それ以来。娘なりに色々できるようになったところを見せたい。
うちは親が医療系でワクチンは打ってるものの、高齢の患者さんもいる中、家族間で密になってる場合じゃないんだとさ…。仕方ないけど悲しい。+8
-0
-
4160. 匿名 2021/07/13(火) 15:46:08
>>4127
ちょっと悲しくて腹立たしくて子供が可哀想で愚痴っただけだよね。わかるよ。私は6か月の時に義実家帰省したら寝れなくて機嫌悪くて泣いてたら義祖母に、○○は田舎が合わんのか。もう泣くな!って言われて何だかむちゃくちゃ嫌だったよ。そもそもばーちゃんの為にテレビの音が大きくて寝れないんだよ!なんとか楽しく過ごせるようになるといいね。頑張ってね。+20
-1
-
4161. 匿名 2021/07/13(火) 15:46:09
>>4154
そうなんですね。
びびって基本的に見てるだけで。
今度相談してみます。
ありがとうございます。+1
-0
-
4162. 匿名 2021/07/13(火) 15:49:25
>>4156
立ちションでの飛び散りって映像でみたことあるけどえげつない。あれを一日何回もやられたらたまったもんじゃない+10
-2
-
4163. 匿名 2021/07/13(火) 15:52:01
>>4157
分かる。子供が具合悪いと、代わってあげたい気持ちもあるけど、代わったらどうやってお世話するんだ!?という葛藤もある。
普通の熱風邪なのかな?お大事にね。+3
-0
-
4164. 匿名 2021/07/13(火) 15:52:19
>>4122
横だけど
それならまだいい
0歳児トピほんと楽しかったのに。ここでは何書いても必ずマイナスつく。0歳児トピから来ました。よろしくお願いします。みたいなコメントにもマイナス3ぐらいついてびっくりした
+19
-5
-
4165. 匿名 2021/07/13(火) 15:56:31
>>4128
インスタくらい好きにさせたれ+14
-0
-
4166. 匿名 2021/07/13(火) 15:57:22
>>4115
0歳児時代もそこそこ荒れてた世代です+10
-1
-
4167. 匿名 2021/07/13(火) 15:58:09
>>4065
えー可愛い
どんな変顔するの?
うちも1.1
いたずら見つけて(本人は遊んでるだけだけど)私があー!( ̄0 ̄;)って言うと続けて、あー( ̄0 ̄;)って言ってます。
+2
-0
-
4168. 匿名 2021/07/13(火) 15:58:39
>>4140
独身時代は立ってたけど、同居するにあたり座ってもらうようにしました。
初めのうちは隠れて立ってたりしたけど(オイ!)、今は座りになりました🙌+3
-3
-
4169. 匿名 2021/07/13(火) 15:59:25
>>4095
妊娠・妊活・専業vs兼業・発達は悩みやすいネタだから隣の芝生は青く見える+6
-0
-
4170. 匿名 2021/07/13(火) 16:00:25
>>4167
横だが、うちは良くこの顔するよ→😏
ホント誰が教えたんだろ。+3
-0
-
4171. 匿名 2021/07/13(火) 16:00:56
>>4155
馬鹿か空気読めないかのいずれか
イライラするからお話進まないからあっち行こーって言う+6
-10
-
4172. 匿名 2021/07/13(火) 16:03:12
>>4012
横
かぶれ気味?でかゆいのかな?
+3
-0
-
4173. 匿名 2021/07/13(火) 16:04:09
>>4164
6月生まれで秋頃から見るようになったけど平和だった
でも夏の初めは荒れてたって書かれてたから、そろそろ落ち着くんじゃないかな、変な人らの子ども早く2歳にならんかね+9
-15
-
4174. 匿名 2021/07/13(火) 16:07:07
>>4155
案外そのままな人いるよね。子供はこんなものという概念があるんじゃないかな、先生が遠回しに言っても伝わってないママいる+13
-0
-
4175. 匿名 2021/07/13(火) 16:10:17
>>4173
私の推理によるとその人たちの月齢は1歳6〜8ヶ月くらいだと思う+6
-13
-
4176. 匿名 2021/07/13(火) 16:10:32
おとなしい性格の娘。公園とかに行っても遊具よりも砂場などでよく遊びます。私もそんな娘と遊ぶのがすごく楽しくて、二人だと娘もケラケラ笑って遊ぶのですが、お友達が来ると固まってしまいます。
おもちゃを取られても、押されても、何も言い返したり取り返したりできずただただ悲しそうな表情をする娘を見て、関わり方(返してって言うんだよ。など)はその都度伝えていますが、大丈夫か...と心配になります。同い年ぐらいの子と関わることが普段あまりないので、経験不足なだけなのかなぁ。+4
-4
-
4177. 匿名 2021/07/13(火) 16:11:25
>>4140
元々座ってするよ
というか、いまだに自宅トイレで立ってする人がいることに驚き+3
-7
-
4178. 匿名 2021/07/13(火) 16:14:29
>>4175
私の推理…笑+13
-1
-
4179. 匿名 2021/07/13(火) 16:15:05
トイレのこと話題になってますが、旦那はさておき、子ども(男の子)は立ってさせるんですよね?最近は子どもでも座ってさせるんですか?+0
-2
-
4180. 匿名 2021/07/13(火) 16:15:26
記憶ってどのくらいからあるんだろ?
昨日いつも予防接種で行く小児科行ったら受け付けから泣き出して。指をちょっと怪我したんだけど本人はそれまで機嫌良かったのに。旦那が抱っこしてたから私に替わったけど珍しく泣き止まず。思い出して泣いてる感じでびっくりした。そこもう半年くらい行ってなかったのに。+1
-0
-
4181. 匿名 2021/07/13(火) 16:16:07
>>4167
😧こんな感じの変顔w
+2
-0
-
4182. 匿名 2021/07/13(火) 16:16:57
>>4175
コナンくん現る👓🎀+9
-3
-
4183. 匿名 2021/07/13(火) 16:20:05
クーラーのタイマーが切れたらグズグズしだしたから
これからは夜もつけっぱかなー+4
-0
-
4184. 匿名 2021/07/13(火) 16:23:36
>>4128
知り合いがどのレベルかわかんないけど、私は友達が幸せだと嬉しいけどな🍀
逆に体調不良・ワンオペの嘆きのストーリーがずっとあるとこっちもしんどくなる💦
+7
-0
-
4185. 匿名 2021/07/13(火) 16:29:40
調子づいて、四合も炊き込みご飯作っだけど、冷凍庫にスペースがない🤦♀️なんとか詰めねば。+6
-0
-
4186. 匿名 2021/07/13(火) 16:31:35
>>4103
昔の父親世代ってそうだよね
うちも父は亭主関白で気分屋なんなら昔DVだしてたくらいから長く泊まらないよ
小さい子は泣くものって少し歩み寄ってほしいよね
お父さん、譲れない広い目線でみられない性格が何十年もおなじならお子さんに歩みよるのは
難しいそうだね+8
-0
-
4187. 匿名 2021/07/13(火) 16:33:22
>>4180
結構覚えてるっぽいです。
春頃にタンスの引き出しに扇風機の指摘め防止カバー入れてて、うちの子、よく引き出しからそれを取り出してて遊んでたんだけど、片付けるのめんどくさいから、タンスの引き出しの前に物置いて開けられなくしたんだけど、この間、在庫有ることすっかり忘れてて、100均で指摘め防止カバー買ってきて、カバー取り付け直してたら、それを見てたうちの子がおもむろにタンスの前の物力任せに退いて、引き出しからカバー取り出して私に渡しに来た(笑)
大人の私はすっかり有ること忘れてたのに子供はカバーのパッケージ見ただけで思い出したみたい。
母ちゃん在庫有るで?忘れてるだろ?って言われた気分(笑)
意外に記憶力良くてびっくりしました。1歳児の記憶力侮れないです!
でも病院の記憶は忘れて欲しいですよね😅+6
-0
-
4188. 匿名 2021/07/13(火) 16:34:33
>>4175
せやかて工藤+9
-5
-
4189. 匿名 2021/07/13(火) 16:35:17
>>4184
横
知りあいって書いてあるから友達かどうか微妙な感じにとれる
わたしも友達が嬉しいなら嬉しいよ
早く赤ちゃんの顔見せてほしいな+2
-2
-
4190. 匿名 2021/07/13(火) 16:35:40
>>4179
小学生対応する仕事していたけど、今の子達は座ってする子がほとんどだったよ。自分の子も座ってさせる+3
-0
-
4191. 匿名 2021/07/13(火) 16:37:21
>>4173
でも2歳トピで合流しちゃうんだよね🥲+6
-1
-
4192. 匿名 2021/07/13(火) 16:37:45
>>4175
うち1.7だけど荒れてた!+6
-1
-
4193. 匿名 2021/07/13(火) 16:38:10
ガラピコにんじゃしゅぎょうで必ず泣く息子。
黒いから怖いのかな😅+3
-0
-
4194. 匿名 2021/07/13(火) 16:39:05
>>4115
言ったってもっとマイナスつけるよ
マイナス押したくてどうしょうもないんだよ+5
-0
-
4195. 匿名 2021/07/13(火) 16:41:01
>>4192
1.4だけど荒れてない+3
-0
-
4196. 匿名 2021/07/13(火) 16:43:17
>>4195
1.6~1.8じゃないもんね🥺+4
-0
-
4197. 匿名 2021/07/13(火) 16:43:34
>>4173
そういう言い方辞めようよ!
+11
-3
-
4198. 匿名 2021/07/13(火) 16:45:05
>>4175
うちもうすぐ1.6だけど荒れてた!
なんか1~2人極端にきつい人居てたような覚えが。+17
-0
-
4199. 匿名 2021/07/13(火) 16:45:25
女子校みたい+11
-1
-
4200. 匿名 2021/07/13(火) 16:45:30
夕飯作りながらハイボール飲んでしまった。たまにはいいよね〜♪+9
-3
-
4201. 匿名 2021/07/13(火) 16:46:23
マイナスつけられた人がマイナスつけ返す負の連鎖も起きてそうだよね+7
-2
-
4202. 匿名 2021/07/13(火) 16:50:11
>>4201
私、右手にスマホ持って、片手でガルちゃんやってる。右手の親指でスクロールするんだけど、その時親指がちょうどマイナスにあたってしまうことがある。たまに連続でマイナス押しちゃうこともある。
本当にすみません。+18
-0
-
4203. 匿名 2021/07/13(火) 16:50:48
>>4171
それはそれでどうかと思うよ…+11
-1
-
4204. 匿名 2021/07/13(火) 16:53:18
>>4199
共学で女子校行ってない人のイメージ+4
-0
-
4205. 匿名 2021/07/13(火) 16:54:32
>>3931
あ、違う!オムツじゃなくて、パンパースの肌一のおしりふき!+0
-0
-
4206. 匿名 2021/07/13(火) 16:54:54
>>4175
あながち間違ってなさそうwww+7
-2
-
4207. 匿名 2021/07/13(火) 16:56:59
>>4206
私は0歳児トピにいたばかやろうままとか、みんなでお菓子配ったりのノリで居たかった…。😢
ここのトピに移った途端怖すぎねw+13
-14
-
4208. 匿名 2021/07/13(火) 16:59:13
1.3だけど、最初のほう毎日荒れてたからもうちょいの辛抱だと思うんだ。+11
-0
-
4209. 匿名 2021/07/13(火) 17:00:06
>>4207
チョコパイくれる人元気かなぁ?😭✨✨
懐かしいなぁ(^o^)+15
-0
-
4210. 匿名 2021/07/13(火) 17:00:41
>>3904
ただの風邪だとそれで防げることも多いけど、RSウイルスとかインフルエンザとかはダメだった…。
24時間マスクして、消毒、換気などもしてたのに。
しかも1ヶ月くらい治らなかった。+1
-0
-
4211. 匿名 2021/07/13(火) 17:01:30
>>4176
うちも最初はオモチャ取られても固まってるだけだったけど、最近は泣いたり取り返そうとしたり逆にどうぞしたりするようになったよ。
今はビックリして固まってるけど、子どもなりに少しずつ付き合い方を学んでいってるんじゃないかな。
でもオモチャの貸し借りって相手のお母さんの反応にもよるから難しいんだよね。
貸し借りするのは一部の親子だけにしてる。+7
-0
-
4212. 匿名 2021/07/13(火) 17:02:37
>>4209
チョコまみれとかめちゃくちゃ流行ってたよねw+10
-0
-
4213. 匿名 2021/07/13(火) 17:02:48
保育園行きだしてから、風邪ひいてばかり。
私もうつって体調悪い中、仕事と家事と育児だと本当に倒れそう…。
この1年こんな感じなの?
それとも秋とか冬には少しずつマシになるのかな?
+8
-3
-
4214. 匿名 2021/07/13(火) 17:04:13
同じ月生まれのLINEのオープンチャットやってみたけど、24時間ずーっと誰かがメッセージ送ってて通知たまりまくるからやめた。
皆いい人ばっかりだったけど、、
とんでもなく大量に通知たまるの煩わしくないのかな?
そして張り付いてるかのような人も多くて、ずっとスマホで子ども可哀想だなと思った。
ここよりも遥かに平和だったから
ゆるーく参加してたかったけど。。。
+5
-6
-
4215. 匿名 2021/07/13(火) 17:04:25
またこの懐かしむ話で嫌になる人が出てくるんだろうな+22
-3
-
4216. 匿名 2021/07/13(火) 17:09:23
また後追いで夜ご飯作りできないよー、おもちゃとかに集中してても2分くらいですぐに気づいて連れ戻される。今日は一緒にお昼寝しちゃったから本当に今日なんもしてない😮💨
親に話したら足元で遊ばせておけば?とか言われたけど足元のおもちゃ華麗にスルーなんだよな+15
-0
-
4217. 匿名 2021/07/13(火) 17:13:47
>>4213
秋と冬の方がもっと大変じゃない?+8
-0
-
4218. 匿名 2021/07/13(火) 17:23:18
なんか昨日今日といつもよりイラっとする回数多い。
生理も終わったのになぁ、なんでだろ。
なるべく出してないつもりだけどよくないな。
早めに寝よう〜+8
-0
-
4219. 匿名 2021/07/13(火) 17:26:47
今日は遊具が豊富な大きい公園行ったけど、カラスがいっぱいいて怖くて少し遊んだら退散。
せっかく人がほとんどいなくて遊び放題だったのに残念。
カラスって大きいし案外逃げないで近くに止まってたりするから怖くないですか?
+18
-0
-
4220. 匿名 2021/07/13(火) 17:36:35
>>4219
カラスって子供や老人わかってて狙うし怖いよね+7
-0
-
4221. 匿名 2021/07/13(火) 17:47:10
夫の接続詞がむちゃくちゃ過ぎて話が訳分かんない~~😅意味が伝わってこなくていつもなに言いたいんだろう?って考える時間が必要…時間の無駄!!+4
-2
-
4222. 匿名 2021/07/13(火) 17:51:04
>>4182
>>4188
コナンと平次現わるw
+5
-0
-
4223. 匿名 2021/07/13(火) 17:59:44
>>4175
じゃ後数か月の辛抱だねせめて平和に過ごしたい人だけでも落ち着こう😃+7
-10
-
4224. 匿名 2021/07/13(火) 17:59:45
>>4202
よこ
あと、付箋?押そうと思ってマイナスに当たることもある😂+12
-0
-
4225. 匿名 2021/07/13(火) 18:07:26
頼む、5分でいいから一人遊びしてくれ…しんどい+18
-0
-
4226. 匿名 2021/07/13(火) 18:09:41
>>4200
ゆうこりん嫌いだったらごめんね
家事ヤロウでゆうこりんもお酒飲みながら作ってた🍳+2
-0
-
4227. 匿名 2021/07/13(火) 18:11:39
おばけだじょ
って絵本持ってる方居ますか?
聞きたいことがあるのでコメント下さい+2
-0
-
4228. 匿名 2021/07/13(火) 18:11:54
>>4171
リアルにこんなママいたら、その子の母じゃない他のお母さんにもあの人ちょっと…って引かれるよ。+7
-2
-
4229. 匿名 2021/07/13(火) 18:13:59
>>4179
普通のトイレでは座って
小便器があれば立って
で教えるつもり!+2
-0
-
4230. 匿名 2021/07/13(火) 18:16:10
>>4214
そんなのあるのー?初めて知った!+2
-0
-
4231. 匿名 2021/07/13(火) 18:17:23
>>4215
地雷ありすぎて笑う+7
-3
-
4232. 匿名 2021/07/13(火) 18:21:15
お菓子ばかり食べたかり
ご飯を食べません
今もスティックゼリー欲しがって地団駄しながら泣いています
つらい+8
-0
-
4233. 匿名 2021/07/13(火) 18:33:46
>>4155
あらあらぁうちの子いたずらっ子で可愛いんだから⭐︎って思ってるんだと思うよ
そういう人いる時は始まる前に帰る+11
-2
-
4234. 匿名 2021/07/13(火) 18:37:04
>>4213
冬は地獄ですよ…+3
-0
-
4235. 匿名 2021/07/13(火) 18:42:53
>>4228
似たような感じになった時、流石に発言はなかったけど退出した人がいて、2組が後を続いてたのを見たことがある
勇気あるなーと思いながら後に続けなかった私…+1
-0
-
4236. 匿名 2021/07/13(火) 18:46:30
>>4224
付箋の位置は本当イケてないよねw+8
-0
-
4237. 匿名 2021/07/13(火) 18:47:50
>>4235
横、いくら退出したくても読んでくれてる先生に悪くてできない。
先生が悪い訳じゃないのに次々に退出していったら気の毒だよ…。+2
-2
-
4238. 匿名 2021/07/13(火) 18:51:00
>>4234
横だけどまじか…怖い…+4
-0
-
4239. 匿名 2021/07/13(火) 18:57:48
>>4236
よこ
初めて付箋の存在知った!ありがとう!+3
-0
-
4240. 匿名 2021/07/13(火) 19:01:19
>>4202
分かる。自分の書いたコメントにマイナス押しちゃった時も何度かある😞+2
-0
-
4241. 匿名 2021/07/13(火) 19:05:31
>>4171
こういう人の方がよっぽど感じ悪い。
周りの人達、口には出さないだろうけど「うわー」って思ってるよ。
+7
-5
-
4242. 匿名 2021/07/13(火) 19:07:52
部屋のなかどこでも付いてくるのもういやだ
うるさい+11
-1
-
4243. 匿名 2021/07/13(火) 19:14:24
>>4175
その世代の落ち着いて語りたい私はどうすればw+19
-0
-
4244. 匿名 2021/07/13(火) 19:17:46
>>4237
読んでくれる人もだし、止めない親子に付き合わされる他の大勢もみんな気の毒だよ
だから別に退出してもいいと思うよ、そんなの見てもしょうがないし自分の子どももそれってアリなの?って思うかも知れないからいいこと何にもない+3
-3
-
4245. 匿名 2021/07/13(火) 19:24:44
>>4219
中学の遠足で友達のパン取られたの思い出したわ🥖笑+2
-0
-
4246. 匿名 2021/07/13(火) 19:24:49
イライラしすぎて、衝動的にうるさい!!!!!!って叫びたくなる
きつい+21
-0
-
4247. 匿名 2021/07/13(火) 19:29:30
旦那が家の中でガチのサッカーやりだしたんだけど、何で言わなきゃ分からないわけ?本当疲れる。うるせーんだよ!+9
-3
-
4248. 匿名 2021/07/13(火) 19:31:37
野菜食べないお子さん、おかずはどんなもの作ってますか?カレーや丼もの、スープ系にすれば何とか食べてくれますが、おかずだど全然です。。
+1
-0
-
4249. 匿名 2021/07/13(火) 19:36:49
>>4234
インフルエンザとかですか?
どうしたらいいんだろう…?感染対策もきちんとしてるし、これ以上気を付けようがない。+0
-0
-
4250. 匿名 2021/07/13(火) 19:38:56
冬のほうが子どもの体調不良多いのか…今ですら仕事休んでばかりだし、体力的にも精神的にも無理かもしれない。もう辞めようかな。+3
-2
-
4251. 匿名 2021/07/13(火) 19:39:27
>>4247
旦那ヤバイね…。+2
-0
-
4252. 匿名 2021/07/13(火) 19:41:09
イフミーのまっしろのサンダルが990円だったから買ってしまった
本当は黄色の花柄のやつほしかったんだけど2倍以上値段するからさー
これの13.5なんだけどかわいいよね!?ねっ!?
汚れやばそうだけど!+22
-1
-
4253. 匿名 2021/07/13(火) 19:41:31
>>4215
入社したばかりの会社で「前にいた人たちのほうが良かったわ~」って言われたら、やっぱり嫌な気分にはなるよね…。+20
-3
-
4254. 匿名 2021/07/13(火) 19:42:40
>>4247
ケツを蹴っ飛ばしてやりたいね!+4
-1
-
4255. 匿名 2021/07/13(火) 19:44:28
ベビージム(ジャングルジムみたいなもの)家にある方いますか?
旦那が子どものために欲しくて、部屋を片したら置けるから!と言って全然諦めてくれません(最近、義両親が子どものためにテントも買ってくれたばかりです)
家の近くの公園は一歳が遊ぶには早い遊具ばかり(大きい子向け)、私自身妊娠中で体調も波があって公園に連れて行けない日があります。
おもちゃはたくさんあるし、雨の日とか考えると確かにあってもいいかな?と思うんだけど…🤔
メリット、デメリットとかあれば教えてください!+2
-0
-
4256. 匿名 2021/07/13(火) 19:45:04
>>4128
インスタって見たくない人をミュート?にできるんじゃなかったっけ?+3
-0
-
4257. 匿名 2021/07/13(火) 19:45:45
有給が20日近くあったのにもう8日分しか残ってない
次の付与日は冬
給料が保育料払うだけの日になる日も近い気がする+8
-0
-
4258. 匿名 2021/07/13(火) 19:46:40
>>4253
良かったわーと言うかこういう人が居て〇〇の話題で盛り上がったねって話てただけじゃない?
そういう雑談でさえダメなのか+8
-4
-
4259. 匿名 2021/07/13(火) 19:47:45
>>4252
安くゲットできてラッキーだね😆
どんな服にも合わせやすそうだし可愛い!+7
-0
-
4260. 匿名 2021/07/13(火) 19:54:30
>>4205
お尻拭きか!ありがとう、今使ってるのが無くなったら買ってみる!+1
-0
-
4261. 匿名 2021/07/13(火) 19:57:30
熱があったら
汗びっしょの場合、お風呂どうしますか?
入れる ➕
入れない ➖+12
-8
-
4262. 匿名 2021/07/13(火) 19:57:39
>>4255
子供が気に入って遊んでくれればの話だけどメリットは⚪︎雨の日でも身体を使った遊びをさせられる⚪︎長く遊べる⚪︎子供の身体能力が伸びる気がする(まだ家にない時は児童館にあるジャングルジム怖がって登れなかったけど、今はてっぺんまで登ったり、鉄棒にぶら下がったりする)
デメリットはとにかく場所をとる笑+7
-0
-
4263. 匿名 2021/07/13(火) 19:59:01
>>4261
ホットタオルで拭く、軽くシャワーで流すくらいがいいと思いますよ〜。お風呂って体力使うので。+6
-0
-
4264. 匿名 2021/07/13(火) 20:00:35
>>4258
最近ギスギスしてるとか、1歳6から8ヶ月の人が荒らしてるみたいなコメントなかったっけ?+9
-1
-
4265. 匿名 2021/07/13(火) 20:01:38
>>4226
ゆうこりん嫌いじゃないですよ!キッチンドランカーって聞いたことあります。三人もいると料理してるときくらいしか飲めないのかもしれないですね。私は今日初めてだったけど結構楽しかったので、ハマらないように気をつけます笑+5
-0
-
4266. 匿名 2021/07/13(火) 20:02:41
>>4255
買ってよかったとしか思ってないよ!
うちブランコつきの買ったけど
ブランコ乗ってる時の可愛さったらないよ🤣
邪魔だけどね😅
でも全然それ上回るくらい遊んでる☺️+2
-1
-
4267. 匿名 2021/07/13(火) 20:09:40
>>4171
引くわ…+5
-5
-
4268. 匿名 2021/07/13(火) 20:10:08
>>4247
アスペなん?笑+0
-12
-
4269. 匿名 2021/07/13(火) 20:19:33
トイトレの第一歩としてお風呂の時洗い場でおしっこシーと声がけ始めて、ここ5回くらいでるようになった。
おしゃべり少ないけど、大人のトイレに着いてくるようになって、トイレに興味出てきた。
さて。この先どうやってトイトレって進めていくんだろう、、、+5
-5
-
4270. 匿名 2021/07/13(火) 20:41:04
>>3914
>>3920
>>3945
>>3947
皆さまありがとうございます。
うちは預ける時間が長すぎるのですね。
母子ともに精神的に不安定になっており、子は午前中ずっと泣いているそうです。
今でもまったく生活にゆとりがないので、時短にするのは不可能だし、会社で時短を利用した人はいないのですが、なるべく子どもを早く寝かせて休ませるしかないですよね。
ありがとうございました。+5
-3
-
4271. 匿名 2021/07/13(火) 20:46:49
>>4255
お下がりをもらいましたが、大きくて邪魔な点以外はあって良かったです!
うちの娘は毎日欠かさず遊んでいます
最近は滑り台の前にペットボトル並べて、上からボールを転がしてボーリングするのにハマっています+2
-0
-
4272. 匿名 2021/07/13(火) 20:53:51
>>4214
私も1歳児ママのチャットに参加してるけど、やっぱりこっちの方が見やすくて今も見たら200以上コメント溜まってた💦
けど、変な人はすぐ退室させられるから本当に平和だよね!+3
-0
-
4273. 匿名 2021/07/13(火) 20:55:43
>>4256
横だけど出来るよね
育児語ってる在日朝鮮人の投稿よく出てきてアイコンも朝鮮の格好でうざいからブロックした+3
-0
-
4274. 匿名 2021/07/13(火) 21:02:16
>>4273
民族衣装着てる双子のやつ?+2
-1
-
4275. 匿名 2021/07/13(火) 21:05:24
>>4271
>>4266
>>4262
まとめて返信失礼します、コメントありがとうございます!
デメリットはやっぱり邪魔で場所を取るくらいですかね?
メリットを聞くとやっぱりいいなぁ、と心揺らいでる自分がいます……☺️(笑)
旦那ともし、買うとしたらどんなものにするか話し合って決めたいと思います☺️+0
-0
-
4276. 匿名 2021/07/13(火) 21:06:29
>>4209
いろんな母がいたよね。
ちなみに私はおちっこてんちの母です。
わかんないか(;^_^A
+9
-12
-
4277. 匿名 2021/07/13(火) 21:15:04
>>4119
私、1ヶ月300枚くらい撮っていたのを1年分移したけど、結構時間かかったよ…
たぶん2時間くらいはかかった💦
でも、1枚ずつチェックじゃなく、フォルダをまとめてコピーする感じでできたはず☺️+0
-0
-
4278. 匿名 2021/07/13(火) 21:15:05
>>4187
それすごいですね!賢い!
興味が強いからよく覚えてるのかな?
母ちゃんあるよ~って感じなんですね。
そうなんです。病院は忘れてほしい。。
+2
-0
-
4279. 匿名 2021/07/13(火) 21:20:36
>>4276
覚えてるよー笑+8
-2
-
4280. 匿名 2021/07/13(火) 21:21:15
今日久しぶりに子と同じ歳の子供がいる友達と会ったんだけど普通に会話しててビックリした。ママー喉乾いたからちゃちゃちょうだい!とかおうち帰ったらアンパンマンのお菓子食べていい?ってペラペラ喋ってるの。その子は4月生まれだから2歳だけどうちの子は1.7でバイバイくらいしか言えないからビックリして固まっちゃった。本当に子供の成長って個人差があるんだな〜。+7
-0
-
4281. 匿名 2021/07/13(火) 21:23:01
マイナス話題ごめん
カルバンクライン旦那とちゃおちゅーる旦那がどうなったのか未だに気になってる+6
-5
-
4282. 匿名 2021/07/13(火) 21:27:03
>>4280
そんだけ離れてたら、だいぶ違うよね!
同い年なのに不思議だよね!+7
-0
-
4283. 匿名 2021/07/13(火) 21:29:46
お食事中の方注意です
@1.1
先程寝ながら静かにゴポゴポ吐いてそのままグッスリ寝ているのですがノロウイルスなのかな😭?
このあと2回3回と続いたらノロウイルスですかね?
でももうずっと日光浴で10分くらい家の周りウロウロするだけであとは引きこもりなのにな。
匂いは新生児の吐き戻しと一緒、ブツはお昼に食べた納豆orz
夜ご飯は嫌がって野菜ジュレと母乳のみ、なので食べ過ぎでは無い。
様子見で明日病院でいいのでしょうか?😭💦+5
-1
-
4284. 匿名 2021/07/13(火) 21:30:11
>>4264
横だけどそう言われてたよね
ちょうどその月齢だから穏やかな時代懐かしまれても知らないww+6
-0
-
4285. 匿名 2021/07/13(火) 21:33:33
一歳なったので来ました!
よろしくお願い致します!
ところでいつまでスタイつけましたか?
うちはまだヨダレがすごいのですが、急につけなくてもよくなる日が来るのかな?+19
-0
-
4286. 匿名 2021/07/13(火) 21:34:10
>>4214
twitterママの膨大なオプチャも作られて入ってたけど全然ついていけなかったな+0
-0
-
4287. 匿名 2021/07/13(火) 21:34:37
帽子をすごい嫌がる。公園で遊ばせたいんだけど被せた瞬間から引っ張るしゴムビーンてなるしで外しちゃう。
帽子苦手だったけど克服したお子さんはどのような方法で被ってくれるようになりましたか?+0
-0
-
4288. 匿名 2021/07/13(火) 21:34:45
>>4285
おめでとうございます!よろしくね!!
うちは1.3頃までつけてたかなぁ+3
-0
-
4289. 匿名 2021/07/13(火) 21:36:08
>>4265
楽しい気持ちで料理できたらありですよね
お酒も料理も楽しんで下さい+0
-0
-
4290. 匿名 2021/07/13(火) 21:36:24
>>4283
#8000に相談したら?
●●だからノロだよ!っていう断定はできないけど、夜機嫌悪かったってのとこの月齢での嘔吐は気になるね、+1
-0
-
4291. 匿名 2021/07/13(火) 21:37:07
>>4274
だいぶ前だから覚えてないけど子供3人くらい居なかったっけ?
どういうつもりであんな堂々と民族衣装着せて日本語でインスタやってるのか意味わからん+1
-0
-
4292. 匿名 2021/07/13(火) 21:37:17
>>4285
一歳おめでとう🎉
うちの子は1.3くらいでスタイ卒業したかな?+4
-0
-
4293. 匿名 2021/07/13(火) 21:37:25
>>4283
嘔吐だけじゃ、ノロとは言い切れないし。
急変とかしないかぎりは明日の病院でいいとおもう。+1
-0
-
4294. 匿名 2021/07/13(火) 21:39:34
>>4283
うちも寝ながら吐いたことある💦
#8000で色々対処法聞いたよ
3回以上吐いたかとかコーヒーみたいな黒いカス(血の塊?)が混ざってないかとか色々聞かれた(あんまり覚えてなくてごめん
タクシーの車内で吐いちゃったら困るから朝まで様子見て吐かなくなってから朝一病院行ったよー
#8000に電話して聞いてみるといいかも!+1
-0
-
4295. 匿名 2021/07/13(火) 21:40:15
>>4285
うちは歯が増える時期によだれ急増するタイプなのでまだ捨てられません
生え揃うまでは+3
-1
-
4296. 匿名 2021/07/13(火) 21:44:20
>>4287
うちも帽子嫌いでしたが繰り返しつけてやっとつけてくれるようになりました
今ではお出かけするのを察したら帽子を持ってきてくれます+1
-0
-
4297. 匿名 2021/07/13(火) 21:44:57
>>4227
持ってないし見たことないけど何があったのか気になる書き方w+2
-0
-
4298. 匿名 2021/07/13(火) 21:50:08
>>4297
気になるから検索したけど怖めな表紙+1
-0
-
4299. 匿名 2021/07/13(火) 21:50:14
>>4283
胃腸炎の原因は色々あるから検査しないとノロかは分からないです。嘔吐だけでは胃腸炎かも分からないですし。
何度も嘔吐したり、吐瀉物が赤や黒だったり、呼吸がおかしかったり、グッタリしているなら地域の夜間救急に電話して受診した方が良いです。
+2
-0
-
4300. 匿名 2021/07/13(火) 21:55:01
>>4287
うちの子は「さかながはねて」って手遊び歌に合わせて、「さかながはねて、あたまにくっついた〜、ぼうし!」って帽子を被せると、被ってくれたよ。
あとは家にいる時より、公園で遊んでる時の方が被ってくれた。
今では嫌がらず帽子を被ってくれるよ😁+2
-1
-
4301. 匿名 2021/07/13(火) 22:00:38
産後排卵痛が出るようになった…
お腹痛い(´;ω;`)+11
-0
-
4302. 匿名 2021/07/13(火) 22:03:32
>>4287
前は嫌がってたけどある日おしゃれに目覚めて(女児)
家の中でも帽子とリュックを背負い始め
今は買い物行くよと言うだけで帽子かぶってる+5
-1
-
4303. 匿名 2021/07/13(火) 22:04:17
>>4287
うちもずっと帽子嫌いで外で被れたことなかったけど、昨日急に克服した!
しまじろうの帽子をポンのおかげなのかな?以前は見ても効果なかったけど一緒に歌いながら被って可愛い攻撃したら急に帽子好きになった
前のは少し小さくなってたから今日お店で10個くらい試着していやいやされながらやっとお気に入りの帽子が見つかって買えました+1
-0
-
4304. 匿名 2021/07/13(火) 22:06:52
>>4287
とにかく外出前に被せ続けてたら、帽子=外行けると理解したのか、今では自分で帽子被るようになったよー!+2
-0
-
4305. 匿名 2021/07/13(火) 22:07:10
>>4287
私も帽子かぶって鏡見ながらママと同じだね〜お外行くときはこれかぶるんだよ〜似合ってる〜かっわいい〜♪と言ったらかぶってくれるようになりました。
それまでは、何か違和感あるなと取ろうとしていたので鏡見せるのが良かった気がします。けど、きっともうやってますよね。
+2
-0
-
4306. 匿名 2021/07/13(火) 22:07:51
>>4285
1.8です!昨日5枚使いました!
最近奥歯が生えそうなのかやたら指を噛むのでベッタベタです。
1番奥は2歳半〜3歳に生えるらしいけど上の子が2歳前に生えたのでこの子もそのタイプなのかも。+0
-0
-
4307. 匿名 2021/07/13(火) 22:09:12
育児楽しい全然大変と思わないって言ってる人は正直育てやすい子に当たったんだなと思う+21
-0
-
4308. 匿名 2021/07/13(火) 22:10:11
>>4302
うちもオシャレに目覚めて帽子とかリュック、部屋の中でよく背負ってる
服は見えない所にしまってるから何も言われないけど帽子と靴下と靴は自分で選んだのじゃないと嫌がる😄
1歳でオシャレに目覚めるのって女の子だけなのかな?+0
-0
-
4309. 匿名 2021/07/13(火) 22:12:11
>>4307
すぐ近くに頼れる人がいるとか夫が協力的とか、環境にもよると思うよ。
育てやすくてもずっと一緒にいたらイライラすることもあるし。+17
-1
-
4310. 匿名 2021/07/13(火) 22:14:30
>>4307
旦那さんが育休とか、親が週に何度か来てくれるとかそういう環境にもよると思うな+10
-0
-
4311. 匿名 2021/07/13(火) 22:17:43
>>4307
最近までは育てやすいと言ってもみんな大変なことはあるだろうしその方のキャパが広いだけなんじゃないかと思ってたけど、昨日?1人遊びしてくれるから暇って方を見て驚いた!
もうすぐ1.9だけど、家事もままならないほど一日中一緒に遊ぼーだし、昼も夜もそばにいないとすぐ起きちゃうから暇な時間はほとんどないなー
一緒に遊ぶのを楽しいと思ってくれてるのは嬉しいけど自由な時間があるのはやっぱり羨ましい✨+20
-0
-
4312. 匿名 2021/07/13(火) 22:18:40
>>4280
私も公園でたまに会う2歳の子がお喋り上手で驚いたけど、1歳後半からグンと伸びたみたい!
急にたくさん話し出したってママさん言ってたから、成長楽しみですよね!+6
-1
-
4313. 匿名 2021/07/13(火) 22:19:15
>>4027
うちの旦那もドブみたいな匂いしてたから(結婚したときは無臭だった)、軽い感じで伝えましたよ!
そしたら毎食後歯磨きしてくれるようになりました。
旦那とは言え伝えにくいですよね。+3
-0
-
4314. 匿名 2021/07/13(火) 22:27:32
>>4243
よこ
一緒に落ち着いて語れば良いと思うよ
いちいち突っかかったり、荒らしたり、手当たり次第マイナスしてる一部の人が問題なんであって
+5
-0
-
4315. 匿名 2021/07/13(火) 22:28:25
1.10歳、最近イヤイヤが激しいよー!
それなりに自信をもって育児できていたのに、この頃は我が子とどう接したらいいのか分かんないや。
実家に帰りたいよーーーお母さんに会いたい。
この子を母に見せたいとかではなく、単純に私が母に甘えたいw+11
-1
-
4316. 匿名 2021/07/13(火) 22:29:44
正直旦那の事嫌いすぎてボディタッチされると本気で腹立つ。
無神経で育児に非協力的で、子供の事でバタバタしててちょっとそれどころじゃないんだけどって時にどうでも良いゲームの話とかしてきて私が「へー」って言っただけでアホみたいにムキになって私が嫌がるような言動ばっかしてくる。
本当に同じ空間にいるだけでストレス。
私が離婚に向けてコツコツ貯金してるのも知らずに2人目の話して来た。
散々育児丸投げしてきて、機嫌の良い時だけ可愛い可愛いするだけで機嫌が悪くなると「早く泣き止ませろよ」とかキレてくるクズ
とっくにあんたとの未来描くのなんてやめてるわ。+30
-5
-
4317. 匿名 2021/07/13(火) 22:31:14
>>4135
歯医者で出っ歯気味と言われました。
手を口に入れていたらやめるよう声かけしたり、何か渡して気をそらすようにしています。
結構ショックですよね😭+2
-0
-
4318. 匿名 2021/07/13(火) 22:31:47
>>4301
私も😭😭キツイよね+3
-0
-
4319. 匿名 2021/07/13(火) 22:32:44
>>4313
ドブは黙ってられんwww+2
-0
-
4320. 匿名 2021/07/13(火) 22:33:47
1歳児とずっと一緒にいるのしんどい。
2歳になったらもう少し楽になる?
もっとしんどくなるのかな…+13
-0
-
4321. 匿名 2021/07/13(火) 22:33:57
>>4301
痛いよね😭うってなる+3
-0
-
4322. 匿名 2021/07/13(火) 22:34:27
>>4307
今育てやすくても将来どうなるかなんて誰もわからないからね+7
-0
-
4323. 匿名 2021/07/13(火) 22:35:20
>>4311
知らないほうが幸せな事もあるのかもしれないね
+3
-0
-
4324. 匿名 2021/07/13(火) 22:36:39
>>4316
それで二人目って旦那はなんで欲しいと思ってるんだろう
+3
-0
-
4325. 匿名 2021/07/13(火) 22:38:13
>>4308
横
うちも女の子だけど服は自分で選んでるし頂いたおもちゃのブレスレットつけて「かわいいー」ってご機嫌。
色々身につけたがる。+2
-0
-
4326. 匿名 2021/07/13(火) 22:39:25
>>4297
すいません、コメント主です!
おばけだじょの本を買ったのですが話が急に終わる感じのラストでもしかして不良品?と思ったので持ってる方居たら聞きたかったんです
私の子供は好きみたいで「こわいこわい〜」と言いながらもニコニコして持ってきます!笑+2
-0
-
4327. 匿名 2021/07/13(火) 22:43:30
もうすぐ2歳だけどいないいないばあ!が本格的に好きになってきたみたい
前からワンワン!うーたん!とか言ってたけど今ではことちゃん、ゆうなちゃん、ゆきちゃん、はるちゃんも分かるようになってうーたんのご飯の歌とかお片付けの歌とか自分がお片付けする時はその歌を口ずさんだりして私が歌うとちゃんとそれに合う行動をしてくれる
このままちっちしてスーも習得していただきたい!+8
-1
-
4328. 匿名 2021/07/13(火) 22:43:40
>>4319
そうなのよwww
1メートル離れてても臭かったから、会社でもこれならヤバイと思って伝えました。
もともと口呼吸なのもあるかも。+6
-0
-
4329. 匿名 2021/07/13(火) 22:48:15
>>4307
私は0歳の時全然平気だったけど、1歳でキツくなった。大変な時期が違うだけじゃない?子供育てるのに大変じゃないって中々無さそう+21
-0
-
4330. 匿名 2021/07/13(火) 22:52:52
育児のしんどさって子どもの性質にもよるけど、休みがないからじゃない?
なんとなくダルいな、ゆっくりしたいなって思っても育児は休めないし。
育児が1日おきなら楽しめそう。+23
-0
-
4331. 匿名 2021/07/13(火) 22:55:26
娘の目が小さすぎてとてつもなく不安になる。男子にいじられるだろうしどうすればいいんだろう。目が小さすぎる男となんで結婚してしまったんだろう+6
-2
-
4332. 匿名 2021/07/13(火) 22:55:53
>>4316
こういう愚痴見るとうんざりする…+3
-29
-
4333. 匿名 2021/07/13(火) 23:04:29
>>4027です
返信ありがとうございます!
お互いリモートワークで1mくらいあけて横並びで仕事してるのに会議で喋り出すと臭くて気になっちゃったので
正直に最近臭うから歯磨きこまめにしてねって言いました+4
-0
-
4334. 匿名 2021/07/13(火) 23:07:21
だるまさんの絵本のどてっなどのジェスチャーを真似するようになった!!!
生後1ヶ月の訪問の時に保健師さんにこの絵本大きくなるとどてって真似するようになるんだよね~って言われてからずっと楽しみにしてたから嬉しい!!+15
-0
-
4335. 匿名 2021/07/13(火) 23:07:24
不仲のコメント多いけど、アンケートとると旦那さんと仲良しって人の方が多いんだよね
まぁ仲良いならいちいち書かないからか+22
-0
-
4336. 匿名 2021/07/13(火) 23:08:00
>>4335
惚気もマイナスつくよね~+12
-0
-
4337. 匿名 2021/07/13(火) 23:08:46
>>4119
スマホに入れるSDカードに移すのではダメなのかな?
パソコンに移す人って、なんでSDじゃなくてパソコンなんだろ?
+0
-3
-
4338. 匿名 2021/07/13(火) 23:09:19
>>4337
iPhoneなんじゃない?+1
-0
-
4339. 匿名 2021/07/13(火) 23:10:24
>>4119
PCだとすぐ重くなるからiCloudとAmazonフォトに保存してる+0
-0
-
4340. 匿名 2021/07/13(火) 23:10:37
お昼寝しないで、朝の6時半から起きっぱなし…
母は、もう寝かせていただきます。
息子は、安全な場所でゴロゴロしておりますので🥲+15
-2
-
4341. 匿名 2021/07/13(火) 23:12:48
>>4340
すごいね…相当体力ありそう
大変だと思うけど活動量と頭使う遊び増やしてあげた方がいいかも+7
-1
-
4342. 匿名 2021/07/13(火) 23:14:14
>>4340
そんなに起きていられるんだ!?お疲れさまです。すごい体力!!!+7
-0
-
4343. 匿名 2021/07/13(火) 23:15:37
>>4031
持って行き場のない気持ち。そう、それ。。分かってくれてありがとう。+0
-0
-
4344. 匿名 2021/07/13(火) 23:15:40
>>4334
だるまさんシリーズのだるまさんとのぎゅ!のページはわざわざこっちに来てハグしてくれます!可愛いですよね!+7
-0
-
4345. 匿名 2021/07/13(火) 23:23:03
やってしまった
洗濯機にオムツ入れちゃったみたい
ポリマーだらけだわ
これ干したら寝れると思ってたのに+7
-0
-
4346. 匿名 2021/07/13(火) 23:26:40
>>4281
ちょっと笑っちゃった!
どっちも思い出したよ。笑
+4
-0
-
4347. 匿名 2021/07/13(火) 23:27:50
>>4279
ありがとう。笑
お久しぶり(*^^*)
+4
-1
-
4348. 匿名 2021/07/13(火) 23:28:09
>>4344
どんどこももんちゃんも
最後ハグしにきてくれるようになったよー
私がハグして欲しいからももんちゃん読む回数多め。+4
-0
-
4349. 匿名 2021/07/13(火) 23:34:43
あー、仕事も育児も疲れた...。と思いながらこれ読んだら泣けた。明日も頑張ろう。+19
-1
-
4350. 匿名 2021/07/13(火) 23:35:44
>>4338
Androidだけどパソコンにも移してる!
ってか、SDにもいれて、パソコンにも入れてます。もしSD壊れたらデータ無くなっちゃうから一応いろんなところに置いてる。
+0
-0
-
4351. 匿名 2021/07/13(火) 23:46:11
幼稚園入る前には引っ越したいと思ってて、引っ越したい場所で幼稚園のプレをサラッと調べたけど1年決まった曜日に通う系じゃなくて、どこも単発で申し込む感じだった…コロナだから?
そもそもプレ幼稚園って入園希望の幼稚園に必ず行くものと思っていたけど、そうでもないのかな?
地域にもよるだろうからちゃんと調べなきゃ…というか引っ越しもタイミング難しいな。ちなみに都内です。+5
-0
-
4352. 匿名 2021/07/13(火) 23:47:45
子供の写真を移す話題が出てますが、
こないだグーグルフォトに移してみたんだけど、容量減らそうと思いスマホ本体の写真を消すとWeb上のグーグルフォトも連動(?)して消えてしまうから、どうしたもんかと悩んでます、、、
+3
-0
-
4353. 匿名 2021/07/14(水) 00:03:58
将来子どもが幼稚園に行くことを考えたら寂しくて悲しくなる。+6
-12
-
4354. 匿名 2021/07/14(水) 00:07:09
あと数日で1歳です^ ^
先日1歳児検診に行ってきました!
言葉が出てない事を保健師さんに指摘され、もう言われちゃうのかぁーとビックリしてます。
子供がおデブなのも指摘され…
その後小児科の先生に内科検診してもらった時には、おデブも言葉が無いのも問題ありません。って言われ、どっちが正しいのやら…+6
-10
-
4355. 匿名 2021/07/14(水) 00:14:04
もうすぐ2歳
歩き出すまでは毎日毎日抱っこだったのに最近は抱っこを嫌がられる。日々成長してるなぁ。母はもっと抱っこしたいよ。+10
-0
-
4356. 匿名 2021/07/14(水) 00:17:36
>>4316
某ユーチューバーかと思ったけどあそこ子供2人だった
早くお金貯まるといいね+4
-2
-
4357. 匿名 2021/07/14(水) 00:19:21
1.7歳
久しぶりに夜泣きみたいな泣き方してなかなか泣き止まないから試しにとPOISON流したら前奏の時点で泣き止んだよ!!
その後POISONが終わりかけるたびに少し泣いてたけど15分くらい流しっぱなしにしたらもうぐっすり
まさか1歳半過ぎても効果あるとは。ありがとう反町隆史😭
寝ぐずりもひどい子なので今度は寝かしつけのときにも流してみよう+15
-0
-
4358. 匿名 2021/07/14(水) 00:20:18
>>4350
AndroidはSD入るけどiPhoneは入らないよ+0
-0
-
4359. 匿名 2021/07/14(水) 00:22:01
>>4344
かわいい~!!ぎゅっはまだ出来ないので楽しみです!!+4
-0
-
4360. 匿名 2021/07/14(水) 00:39:14
>>4131
同じく、産まれてから会ってないです。
この夏、初めて帰ろうと思ったけど難しそうです。緊急事態宣言出てるし、ワクチンも打ちたいと思ってたけど、予約が停止してしまって予約出来ず、、、。
秋頃かな〜。+2
-0
-
4361. 匿名 2021/07/14(水) 00:50:05
>>4353
私はお弁当とか制服とか、幼稚園のイベント考えたら楽しみでしかないよ。
入園準備も手作りで頑張っちゃおうかな、とか。
お弁当にタコさんウィンナー入れちゃおうかな、とか。
お芋掘りとか、、イベント考えるだけでもワクワク。+12
-6
-
4362. 匿名 2021/07/14(水) 00:55:35
>>4328
是非治るまで言ってあげて!!
私の会社に皆んなが認めるドブ口臭の人いるんだけど、子供できた時はみんなで奥さん鼻悪いのかな?って本気で討論になった位
口臭なんて言えるの奥さんしかいないよー
+8
-0
-
4363. 匿名 2021/07/14(水) 01:02:02
1.5なんだけどずっと寝たフリ添い寝でいけてたのに最近抱っこして歩いたりしないと寝なくなっちゃったよ…変な泣き方で大泣きして喉痛めて咳き込むし最悪咳き込んで吐くこともあるから抱っこしないわけにはいかない 抱っこしても一筋縄ではいかなくて抱っこして歩いてうとうとしてたと思ったらハッ!と起きてまた大泣きで暴れだして布団におろしてさらに大泣きして…みたいの何回も繰り返してる 置いたときも何回も何回も手を引っ張ってきては触るなと言わんばかりにイヤイヤして暴れて意味わかんないし本当に疲れる 抱っこも腕限界だし本当しんどい 喉痛める泣き方するの本当にやめてほしい もう嫌だどうしたら普通に寝てくれるようになるんだろう+9
-0
-
4364. 匿名 2021/07/14(水) 01:10:00
>>4353
そっか、幼稚園って色々イベントがあるのか!
そう考えたら楽しみかも!もっとポジティブに考えよう。+5
-0
-
4365. 匿名 2021/07/14(水) 01:11:30
>>4364は>>4361さんへの返信です+0
-0
-
4366. 匿名 2021/07/14(水) 01:20:52
性別違いの子供がほしいなあ
でもまた妊娠出産したくないな+7
-2
-
4367. 匿名 2021/07/14(水) 01:23:08
>>4366
性別の希望持つのはやめといた方がいいよー+4
-9
-
4368. 匿名 2021/07/14(水) 01:33:28
>>4367
友人が同性を産んだけど、希望じゃなかったみたいで、三人目産むか悩んでたな…
同性でもいいけど、違う性別だとどうなんだろう?と思ってしまうな…+3
-0
-
4369. 匿名 2021/07/14(水) 01:35:05
新生児のときから夫は仕事でほぼ家にいなかったんだけど、1歳超えてからキツくなってきた
寝に帰ってはくるけど18~22時までしかいない
上の階の人からは泣くとドンドンされるしもう無理
実家帰ってもいいかな
電車で10分の距離だからコロナは関係ないけど、そんなことで帰るなんて弱い?
もっと頑張れる?
疲れた+30
-2
-
4370. 匿名 2021/07/14(水) 01:35:37
1.10
保育園でトイレの促しが始まったから家でもトイレに連れて行ってるけど、便座に座る確率は1割くらい…
用を足す以前の問題だよ😂
トイレ自体にはむしろ自ら行きたがるんだけどな〜
どうやって進めていけばいいものか
できたよシールとか使えばいいのかな+2
-0
-
4371. 匿名 2021/07/14(水) 01:41:00
>>4368
それで3人目もまた同じ性別だったのがゆうこりん+4
-1
-
4372. 匿名 2021/07/14(水) 01:45:01
>>4304
横だけど、我が家も同じ!
帽子+靴下=おでかけ!ってインプットなったようで、外でだけは帽子被ってくれるようになった+1
-0
-
4373. 匿名 2021/07/14(水) 01:56:34
>>4357
うちもうちも!
1.9でPOISONを久々に聞かせたら、泣き止んで寝たのでびっくり。
5ヶ月くらいのときによく聞かせてたけど、ひと月もしたら効果がなくなったのでご無沙汰だった。
やっぱり反町神だわーと再認識してたところです。+3
-1
-
4374. 匿名 2021/07/14(水) 02:01:58
うちの子も女児だけど、1歳児でもうオシャレに目覚める子もいるんだと驚き😲
うちの子(1.10)はその時の気分で着たい服・着たくない服はあるみたいだけど特に拘りはないし、まだワンワンやアンパンマン大好き!って感じ
靴や服もキャラ物の方が喜ぶ
母がオシャレじゃないからかしら😂+5
-0
-
4375. 匿名 2021/07/14(水) 02:13:26
>>4335
確かに惚気はわざわざ書かない人が多い気がする…ここでもSNSでも、愚痴の方が目立つし数が多い印象!+4
-0
-
4376. 匿名 2021/07/14(水) 03:52:35
>>4287
色々試しても嫌がってたけど一歳半ぐらいに急に帽子好きになったよ、家の中でも被せてーって帽子持ってくるぐらい。
だから今は正直何しても嫌なのかもね、わたしも他のママ達にアドバイスされたことやってきたけど全部無理だったし。
あと色んな帽子買って試したんだけど被るものと嫌がるものがあるので
素材とか変えて何種類か試してみてもいいかも+0
-0
-
4377. 匿名 2021/07/14(水) 05:10:29
また今朝も早起き…夜寝るの遅くさせたいんだけど、昨日は午後にお昼寝したからずらせると思ったのに、18時半すぎには眠いって泣き出すから昨日も19時には寝てた。あと1時間ずれてくれれば助かるんだけど、うまくいかない。+3
-0
-
4378. 匿名 2021/07/14(水) 06:22:32
やっぱご飯食べなかった翌日は朝早い
でも食べない時食べないからどうしたらいいんだ+3
-0
-
4379. 匿名 2021/07/14(水) 07:18:31
>>4352
Googleフォトアプリかな?
アプリの方の空き容量を増やすとかいうやつすると端末のデータ消すの出てこない?+0
-0
-
4380. 匿名 2021/07/14(水) 07:25:19
>>4335
だってここは愚痴はプラスなのに、旦那さんが協力的なこととか、協力してくれる中でのちょっとした不満はマイナスついたり「それだけやってくれれば良いじゃん、うちなんか全然だよ」とか否定されるし…+11
-5
-
4381. 匿名 2021/07/14(水) 07:29:04
ゴミ捨てでバッタリ近所ママに会って少し話したんだけど、日頃大人と会話してなさすぎて、相手が言っている事をすっと理解できなかったり、言葉がすらすら出てこなくて自分でもビックリした…
そして帰ってきてから何か私変な事言っちゃってないかなってソワソワしてる。+19
-0
-
4382. 匿名 2021/07/14(水) 07:34:14
>>4354
一歳なりたてなら、ほとんどの子が喃語だと思いますからまだ大丈夫ですよ!+4
-0
-
4383. 匿名 2021/07/14(水) 07:36:23
>>4344
うちは、ペコとピースをやってくれますw+3
-0
-
4384. 匿名 2021/07/14(水) 07:40:57
>>4287です。みなさんありがとうございます!
とりあえず被せ続けて鏡みたり歌ったりしてみようと思います。二つしか持ってなかったので今度色々な材質試してみます。+0
-0
-
4385. 匿名 2021/07/14(水) 07:41:49
>>4368
知り合いは違う性別希望してて4人連続で同性だったけど、諦めずに5人目産むって言ってた。
4人の子供たちの事も凄く可愛がってるけど、やっぱり別の性別の子も育ててみたいって。
地域で有名な自営業で経済的に余裕だから気持ちにも余裕がある感じ。
3人目欲しい私は素直に羨ましいなーと思う。+8
-0
-
4386. 匿名 2021/07/14(水) 07:42:43
散歩時間15分なのに準備に30分くらいかかるから面倒くさい…でも今日は行かなきゃな。+8
-0
-
4387. 匿名 2021/07/14(水) 07:45:13
もう朝かー😓今日は何しよ…
+7
-0
-
4388. 匿名 2021/07/14(水) 07:47:05
>>4354
うちも一歳なりたてだけど言葉出ないよ?バイバイもまだしない…
お世話になった産婦人科医と小児科の先生は、保健師の言うことは気にしなくていいって言ってました
お医者さんの言葉信じましょう!+6
-0
-
4389. 匿名 2021/07/14(水) 07:53:48
朝ごはん用意中にグズグズ
歯磨きもイヤイヤ
お着替えもイヤイヤ
体温計るのもイヤイヤでもう疲れた
残りHP35でーす!+5
-0
-
4390. 匿名 2021/07/14(水) 07:56:43
>>4335
仲良いし特に愚痴もないから書くこと無いんだよね。
旦那さんの愚痴みると大変そうだなぁと思ってるよ+11
-2
-
4391. 匿名 2021/07/14(水) 07:58:25
>>4369
実家に帰りましょう🎵
上の人イヤな人ですね。+10
-2
-
4392. 匿名 2021/07/14(水) 08:04:20
>>4369
旦那さんと話し合いして、仕事変えてもらったら?+0
-1
-
4393. 匿名 2021/07/14(水) 08:11:53
>>4368
私と旦那が姉弟の組み合わせなので、お互い出来れば兄弟は同性がいいな〜と思ってる
子どもからしたら同性の方がいい気がする、親はどちらも育ててみたい人が多い感じ
大人になれば本人たち次第だけどね+6
-0
-
4394. 匿名 2021/07/14(水) 08:15:35
>>4381
めちゃくちゃ分かる
私元々頭悪いから更に言葉出てこなくて悪化してる
問い合わせする時聞きたいことメモしてから電話してます…+9
-0
-
4395. 匿名 2021/07/14(水) 08:18:11
>>4381
わかりすぎる〜
とにかく、単語が出てこない…
旦那とあの時のアレだけどさ〜とかいう会話しかしてないから…
物忘れもひどいし、旦那から本気で心配されてる+5
-2
-
4396. 匿名 2021/07/14(水) 08:20:04
>>4393
横だけど、私は姉兄いるけど小さい頃は兄との方が仲良かったし一緒に遊んだり出かけたり大好きだったよ〜
大人になったら両方とも仲良くなったけどね。
子どもからしたら同性がいいというより、結局子どもたちの相性次第のとこあると思う。+6
-0
-
4397. 匿名 2021/07/14(水) 08:30:53
もう暑くて公園行くか悩む。+8
-0
-
4398. 匿名 2021/07/14(水) 08:34:15
骨格的に肩まわりに厚みがあって、二の腕は脂肪も筋肉もつきやすくて男みたいな肩まわりがコンプレックスなんだけど、最近子供の抱っこ要求がまた増えてきてしかも腕のなかでめっちゃ動くから一段と腕の筋肉が強化されたなと思って旦那に言ったら、うん思ってたよ(笑)昨日思った!って言われたw冗談かと思って、いつ思ったの?って聞いたら昨日タンクトップ姿で立ち上がったとき、あっ逞しくなったなって思った!ってめちゃくちゃガチのやつ言われたwwつらい腕細くなりたい…😭+17
-0
-
4399. 匿名 2021/07/14(水) 08:36:21
夫が仕事でオリンピックに行きました…
1ヶ月ワンオペで憂鬱です。゚(゚´Д`゚)゚。
ワクチン1回しか打ってない夫も心配…
はぁ…1ヶ月長いよ〜!+8
-9
-
4400. 匿名 2021/07/14(水) 08:45:15
やっと4キロ痩せた。
あと2キロ!道のり長い(T_T)+3
-1
-
4401. 匿名 2021/07/14(水) 08:49:16
久しぶりにフルメイクしたけど、何かういててオカマみたいw泣
産前のメイクじゃもう似合わないんだけど、何を変えればいいかわかんない…+20
-3
-
4402. 匿名 2021/07/14(水) 08:49:57
みんな書いてたけど、1歳半健診って本当に時間が微妙だね。
お昼寝にモロかぶり。
眠たくて機嫌悪くなりそう。+19
-0
-
4403. 匿名 2021/07/14(水) 08:51:27
>>4401
分かりすぎる…。
私もマイナンバー申請の写真撮ろうとして化粧したら、旦那から3時のヒロインゆめちゃんに見えるって言われてめちゃくちゃショックだった(自分でもそう思った)
結局ベースと眉毛で終わりにしちゃってる。+7
-0
-
4404. 匿名 2021/07/14(水) 08:51:58
>>4354
1歳なりたてだよね?言葉出てなくても普通じゃないかな?言葉は1歳半検診で5個くらいでクリアのレベルだよ。1歳なりたてならまだ赤ちゃんらしくぽちゃぽちゃしてるのも普通だと思うな。1歳過ぎたらだんだんスマートになってくるよ(個人差あり)+7
-0
-
4405. 匿名 2021/07/14(水) 08:56:58
>>4402
朝いつもより早めに起こして、朝寝させて行ったら我が子だけグズグズしなかったからおすすめ!+4
-3
-
4406. 匿名 2021/07/14(水) 08:58:58
>>4402
うちは8時半から9時までに受付。早くない?って思ったけど考えたらお昼近くだと眠くなったりお腹すいちゃうよねσ(^_^;)+2
-0
-
4407. 匿名 2021/07/14(水) 09:04:09
朝ごはん全部べーされた。
味噌汁、ふりかけご飯、卵焼き、何が気にくわないんだよ。゚(゚´Д`゚)゚。
+6
-0
-
4408. 匿名 2021/07/14(水) 09:04:24
>>4385
5人目も同性だったらどうするんだろ。
こればっかりは運だからなー。
産み分けしても確実ではないもんね。
+5
-3
-
4409. 匿名 2021/07/14(水) 09:05:50
>>4394
わたしも😫
メモして、練習してから電話するw+5
-0
-
4410. 匿名 2021/07/14(水) 09:06:56
みなさんお散歩とか公園とか外の子供との外出時間ってどれくらいですか?
うちは近くの道路が歩道がほぼないのでお散歩出来ず、公園も遠く外出は庭のみなので、1日1時間もないくらいなのですが、やっぱり少ないでしょうか?+0
-0
-
4411. 匿名 2021/07/14(水) 09:07:11
>>4403
ゆめっち目大きくてかわいいじゃん+4
-2
-
4412. 匿名 2021/07/14(水) 09:12:49
>>4408
私が3人兄いるけどどうしても女の子ほしくてやっと4人目で私が生まれたって耳にタコができそうなくらい聞かされるw
3人目は女の子かなぁって期待してたら男の子だった!と。これ聞いたら3人目の兄が可哀想になる。けど1番家族思いで優しいのも3人目。
全員大学まで行かせてくれて経済的にゆとりあったから四人目行けたんだろうなって思う。+6
-4
-
4413. 匿名 2021/07/14(水) 09:27:47
>>4407
素敵な朝ごはん。私が食べたい。+6
-1
-
4414. 匿名 2021/07/14(水) 09:29:53
>>4410
うちは公園の滞在時間はだいたい1時間くらいかなー!車移動だし歩道とかは歩かない子なので、だいたい歩行はそれくらいの時間です。
ただ買い物寄ったりの日もあるし移動時間もあるので、なんやかんや外出時間は2時間〜3時間くらいかなぁ🤔+3
-0
-
4415. 匿名 2021/07/14(水) 09:32:53
1週間くらい朝寝なしにしてたんだけど、今日は早く起きたからか朝寝した
ぐずってたから抱っこしたら落ち着いてすぐ寝ちゃったから、相当眠かったんだな〜+3
-0
-
4416. 匿名 2021/07/14(水) 09:34:30
化粧のはなしでてるけど、公園とかにどれくらいしてってる?
ファンデと眉ぐらいしかしないで出かけちゃう…+5
-0
-
4417. 匿名 2021/07/14(水) 09:35:13
>>4385
五人はすごいね
うちも余裕今はあるけど、未来は分からないからたくさん産めないな…。うちは2人、て決めてる
なかなか2人目授からないけど。汗+1
-0
-
4418. 匿名 2021/07/14(水) 09:36:10
>>4416
おなじく!
日焼け+パウダー+眉毛
マスカラしたところで、誰がみるんだいっていう。笑+5
-0
-
4419. 匿名 2021/07/14(水) 09:38:24
>>4407
お疲れ、お子さんはもしかして洋風(。。)パンとフルーツ派なのかな
+2
-0
-
4420. 匿名 2021/07/14(水) 09:40:40
いい加減コロナ飽きた。常にまんぼうと緊急事態宣言。暑くなってしまい行くところがマンネリ。支援センターは閉まってる。
皆さん毎日どこ行ってますかー?😭+9
-0
-
4421. 匿名 2021/07/14(水) 09:41:55
>>4416
散歩〜日用品の買い物レベルだったら、日焼け止め、パウダー、眉毛だけ
ファンデも塗らないよー+2
-0
-
4422. 匿名 2021/07/14(水) 09:45:18
ほんっとに仕事行けない。毎週のように熱出る。もうリタイアしたほうがいいのかな。+8
-0
-
4423. 匿名 2021/07/14(水) 09:47:15
1.1で奇声ブーム。うるさすぎる、、+5
-0
-
4424. 匿名 2021/07/14(水) 09:49:07
>>4416
ちゃんとメイクしてて凄いよ😱
私なんか眉毛描くの面倒で前髪作っちゃったし、ダイエットも嫌になって、服はゆったりめのばっか着てる。。
メイクして、髪も綺麗にしてて、スキニー履いてるママと公園で会うと、おぉ〜素敵だぜ✨とか思ってる😋+15
-0
-
4425. 匿名 2021/07/14(水) 09:54:46
マスクで公園本当に暑いし行っても私達親子だけで悲しいぜ…
ここにご近所ママがいたら、〇時に公園行くのでもし暇だったら来てくださいって言いたいわ😂
「あ、どうも〜今日は暑…あっ」ってすぐに子供追いかけ回すようで会話どころではないですが。笑+24
-0
-
4426. 匿名 2021/07/14(水) 09:56:49
>>4424
よこ
スキニーママ、素敵だよね
まぁわたしの場合は出産関係なくお尻大きすぎて履けないんだけど😂+6
-1
-
4427. 匿名 2021/07/14(水) 09:57:42
>>4425
公園暑すぎるよねー
日陰じゃないととてもとても…
あと2、3ヶ月、どうすりゃいいんだ+9
-0
-
4428. 匿名 2021/07/14(水) 09:57:53
>>4416
日焼け止め、パウダー、眉毛、アイシャドウ、アイライン、までかな。15分くらいで。
メイクしてると子供は外に行くと分かってるのか、そわそわしてる+3
-0
-
4429. 匿名 2021/07/14(水) 10:01:21
>>4423
あったなー数週間ごとに違う奇声出してた。いろんな声が出て楽しいんだよね。
今は単語が出る様になってきて、奇声じゃなくて単語連発する様になってて
可愛いけどうるさい。笑 きいろ!あか!しろ!とかいちいち指差して大声出してます+2
-0
-
4430. 匿名 2021/07/14(水) 10:10:35
眉かくのすらめんどくさくて、眉ティントやってみたいんだけどやってる人いますか?美容院で髪色めちゃ明るくされてしまって眉書かないと眉が浮いてる感じになってしまった。+0
-0
-
4431. 匿名 2021/07/14(水) 10:17:47
>>4430
ティントいいよ!
JOLENとかで染めてからやるとよりいい感じ!+0
-0
-
4432. 匿名 2021/07/14(水) 10:18:41
最近えびぞりの力がすごくて抑え込めなくなってきた+13
-0
-
4433. 匿名 2021/07/14(水) 10:20:13
起きるの早すぎるよ〜、まさか自分のご飯の用意してる時に起きるとは……
1週間振りに晴れたし、洗濯物干してお散歩でも行こうかな〜+1
-0
-
4434. 匿名 2021/07/14(水) 10:34:25
久しぶりに公園行ったら遊具が半分くらい修繕予定で使用禁止になってた😭だから誰もいないのかなー。これからはちょっと遠いところに行かなきゃかなー+6
-0
-
4435. 匿名 2021/07/14(水) 10:38:18
>>4432
すごいわかる
本気で落としそうになる+3
-0
-
4436. 匿名 2021/07/14(水) 10:45:55
1.1
薬を嫌がりシロップでも粉でもダメ…
どうしたらいいんだろう。
食べ物に混ぜても敏感に反応する。+1
-0
-
4437. 匿名 2021/07/14(水) 10:48:08
今まで車大好きでチャイルドシートもすんなり乗ってくれてたけど、ここ最近ダメだ。
暴れるし反り返るし泣き喚くようになった…+3
-0
-
4438. 匿名 2021/07/14(水) 10:51:16
>>4436
ジュースにシロップ混ぜるのもダメだったかな…?+0
-1
-
4439. 匿名 2021/07/14(水) 10:52:18
1.7で発語なし。普通のことかもしれませんが、びっくりしたことがありました。
よく散歩で家の裏側の道路に行きます。ひとりで歩かせると石拾ったり寄り道して好き勝手歩くので、往復は抱っこしていきます。ルートはその日によります。
昨日もその道路に行ったのですが、行きは抱っこして着いたらおろして、30分くらい歩かせて「そろそろ帰ろうか」と抱っこしようとしたら、
スタスタと自分で来た道を歩いていき、自宅の玄関まで帰り着きました…!
たまたま昨日通ったルートと自宅の場所を覚えていることに驚きました。まぐれかもしれませんが。。+9
-0
-
4440. 匿名 2021/07/14(水) 10:52:21
>>4369
頼れるところは頼っていいんだよ!
+1
-0
-
4441. 匿名 2021/07/14(水) 10:53:47
>>4436
ヨーグルトやゼリーでもダメだったかな?
飲んでくれ!って感じだけど薬入ってる!って解るって凄いね
+0
-0
-
4442. 匿名 2021/07/14(水) 10:56:39
1.6くらいから1.10まで謎のイヤイヤが多くて精神的に参ってこれがイヤイヤ期か?いつまで続くんだって思ってたけど1.11の今前よりイヤイヤ無くなった。
イヤイヤ期じゃなかったのかな?こんな早く終わるわけないよね?あれは序章に過ぎなかったのか、気が抜けない+5
-0
-
4443. 匿名 2021/07/14(水) 10:57:39
>>4432
こんな小さな身体にこんな力があるなんてって不思議になる+3
-0
-
4444. 匿名 2021/07/14(水) 10:58:27
>>4439
すごいね☺️覚えてるんだと思うよ+8
-0
-
4445. 匿名 2021/07/14(水) 11:00:05
iPhoneのホームの左端のガジェットのとこに過去の写真が出てきてついつい見返しちゃう
今も前もたまらなく可愛い+7
-0
-
4446. 匿名 2021/07/14(水) 11:04:43
>>4442
意思表示がうまくできなくて怒っちゃう時期だったのかなー?
うちはいままだ1.8だけどイヤって表現するのが下手で癇癪起こしたり噛み付いたりしてる+1
-0
-
4447. 匿名 2021/07/14(水) 11:07:48
>>4432
うちでは海老反り等はシルク・ドゥ・ソレイユと呼んでる
そんなに曲がる!?って程宙で体の動かすの凄いよね+11
-0
-
4448. 匿名 2021/07/14(水) 11:11:09
今日こそは仕事行きたくて昨日は36.9
今日起きたら36.8
よし!行ける!って思って家出る前に測ったら37.3
なんでなんだ。今日もビクビクしながら仕事する、+0
-0
-
4449. 匿名 2021/07/14(水) 11:15:37
>>4438
>>4441
>>4436です。ありがとうございます。ヨーグルトは一度成功したのですが、2回目以降はだめで…
ゼリー、ジュース試してみます!!
他人事な夫にムカムカしていたので気持ちに寄り添ってくれたコメントうれしかったです。
+0
-0
-
4450. 匿名 2021/07/14(水) 11:16:22
>>4436
シロップがどうしてもだめなときはスポイトであげてる
他の物に混ぜてかさ増ししたあとにまた飲まなかったらめっちゃ大変なんだよね…
混ぜる場合はめちゃくちゃ少量試しに混ぜて飲めるなら全量混ぜるのがいいと思う
粉薬は種類によって混ぜるものの相性が全然違うから
整腸剤とか無味のものは牛乳、苦味がある抗生物質はおくすり飲めたねチョコ、苦味が少ない抗生物質はオレンジジュースに入れてる!
あとは粉団子にして頬の内側にくっつけてお茶で流すとかもいいと思う!+2
-0
-
4451. 匿名 2021/07/14(水) 11:16:44
>>4422
私も…。すみません。何度も申し訳ありません。って…。気持ちがしんどい。+9
-0
-
4452. 匿名 2021/07/14(水) 11:17:06
落ちてる髪の毛を拾って持ってきてくれる我が子w
最強抜け毛×最強黒髪剛毛だからすぐ見つけてくるんだよね
+21
-0
-
4453. 匿名 2021/07/14(水) 11:18:11
>>4451
最初は仕方ないよ、みんな通ってる道だから甘えちゃおう
安定した後に恩返ししていけば大丈夫だよ
って私も休みすぎてつらくなったときに上司が言ってくれた+13
-1
-
4454. 匿名 2021/07/14(水) 11:20:31
>>4452
指先器用だね😂+2
-0
-
4455. 匿名 2021/07/14(水) 11:21:54
>>4403
えーゆめっちかわいいよ!!
褒め言葉じゃないの!?+2
-9
-
4456. 匿名 2021/07/14(水) 11:22:52
>>4401
わかるなぁ〜
私この間、髪の毛黒く染めて巻いたら
昭和歌謡の人?って言われたw+1
-0
-
4457. 匿名 2021/07/14(水) 11:27:17
>>4420
お金がかかるけど、美術館や博物館はどうかな?これから夏休みだから、子ども向けの展示が色々始まるみたいで楽しみにしてる!+6
-0
-
4458. 匿名 2021/07/14(水) 11:29:51
>>4425
あっついあっつい🌞
遊具なんてちんちこちん過ぎて目玉焼き焼けるよね🍳+6
-0
-
4459. 匿名 2021/07/14(水) 11:30:34
>>4451
毎朝休みの電話が憂鬱すぎる、、+7
-0
-
4460. 匿名 2021/07/14(水) 11:31:38
>>4458
ちんちこちん‥
名古屋の方ですか?笑
使う方がいて嬉しい+3
-0
-
4461. 匿名 2021/07/14(水) 11:32:27
>>4425
他の親子とか誰もいないのなら、マスク外してていいと思うよ。
ママが熱中症になって子どもの世話できなくなったら大変。+17
-1
-
4462. 匿名 2021/07/14(水) 11:36:26
公園行ってたら1組親子がいて、後からじいさん入ってきて親子に話しかけてたんだけど、次見たらその近くのベンチで煙草吸おうとしてて引いた。
頭おかしい。+16
-0
-
4463. 匿名 2021/07/14(水) 11:57:10
>>4402
4405さんと一緒で朝寝させるつもりです!
布団で寝なかったら、ドライブします(笑)+1
-0
-
4464. 匿名 2021/07/14(水) 11:59:32
>>4450
>>4436です。スクショしました。ありがとうございます。スポイト薬局でもらってきます!!
薬によって混ぜるのを変えるといいのは初耳でした!+2
-0
-
4465. 匿名 2021/07/14(水) 12:05:38
>>4369
なんでそんながんばるの?手抜きしないとポシャるよ。これから先まだまだ長いんだから手抜きながらのらりくらりやらないと+9
-2
-
4466. 匿名 2021/07/14(水) 12:06:19
日曜日にRS発症してまだ熱さがらず…。
食欲もないのか、パンとヨーグルトしか食べないけど、やっと今卵うどんを食べてくれた!+8
-0
-
4467. 匿名 2021/07/14(水) 12:10:03
>>4402
気合い入れて朝早起きさせて午前中公園でいっぱい遊んで、検診前に寝かせていったけど知らない場所と人が怖くてギャン泣きだったw
基本みんな泣いてるから大丈夫だよ!+5
-1
-
4468. 匿名 2021/07/14(水) 12:17:39
公園行ったけど、その公園で大規模な工事をしていて、子どもは立ち止まった。かなり大きなショベルカーやブルドーザー!
いやでも高い冊があったから、子どもからは上の部分がちょこっとしか見えなかったハズなのに、目ざとく見つけて、抱っこからも下りて私を引っ張ってく。
金網の部分があって、そこへ移動して、よく見えたのもあって。
ガン見。じっと見。
ちなみに子どもは女の子、です笑。+14
-12
-
4469. 匿名 2021/07/14(水) 12:21:14
>>4464
いえいえ☺️無事飲めるようになりますように!
スポイトは1回につき1個は無料で貰えるのでぜひ!
粉薬の相性も薬剤師さんが詳しいので聞いてみてください☺️+2
-0
-
4470. 匿名 2021/07/14(水) 12:41:56
最近ご飯中に何が面白いのかコップに何度もお茶を注いで!ってアピールしてくるんだけど、注いでも際限がないからお茶なくなるまで入れないよって言うと怒ってコップやスプーンを投げつけてくる。
テーブルも床もビショビショ…
これもう3日くらい続いててどうしたらいいのかわからない。
歯並びのためにマグ卒業したけど、またマグにするべきなのか…
叱っても投げつけるのやめてくれない。
今日はもうご飯終わりかけだったしスプーン投げたから強制終了したけど、これが正解なのかもわからない。
疲れた。+11
-0
-
4471. 匿名 2021/07/14(水) 12:43:56
>>4420
同じく支援センター閉まってるので公園に行ってるけど、暑すぎて限界を感じたところです。
明日からどうしようかな…+3
-0
-
4472. 匿名 2021/07/14(水) 12:45:57
>>4427
なるべく日陰に誘導するけど、努力虚しく日向に走って行かれるw+6
-0
-
4473. 匿名 2021/07/14(水) 12:55:14
>>4416
マツエクしてるから、私もファンデとアイブロウだけです!+3
-1
-
4474. 匿名 2021/07/14(水) 13:08:23
>>4442
うちも1.5〜1.7くらいが凄くイヤイヤしてた!
最近言葉で要求伝えられるようになって、急に落ち着いた
また来るかもしれないけど、来ないと嬉しいですね🙏✨+4
-0
-
4475. 匿名 2021/07/14(水) 13:09:32
>>189
その店員さんの優しさ有難いねぇ…
私もいつもいつも泣いちゃってる子供なんとかしてあげたいけど自分も同じ歳くらいの子供がいるから私だったら助けてもらう時申し訳なくなっちゃうなーとかいろんなこと考えて助けてあげられないんだ
お婆ちゃんになったらいっぱいお菓子持って出歩いていろんな親子助けてあげたいなぁ+4
-1
-
4476. 匿名 2021/07/14(水) 13:12:05
>>4363
娘も1.5から1.8くらいまで抱っこじゃないと寝なかったです!ある時急に添い寝で寝るように戻りました
しばらくの間、一回寝たふりしてみてダメそうならすぐ抱っこに切り替えた方が気持ち的に楽かもしれないです💦
+2
-0
-
4477. 匿名 2021/07/14(水) 13:12:22
来週の週間天気見てたら最高気温が35度…
いよいよ夏本番だね。
もう外遊びは無理だな。+18
-0
-
4478. 匿名 2021/07/14(水) 13:13:56
目の前にある洗い物の山を片付けたい。
しかし子が背中で寝て洗ったら絶対
起きるから洗えない。
今日もただひたすら立ちっぱでユラユラ
揺れるのみの午前中
布団もそのまま
掃除機もかけれず+13
-0
-
4479. 匿名 2021/07/14(水) 13:14:21
最近まとまった昼寝してくれるようになって、久々にここに来られました〜😂
来月引っ越しなのですが、1歳児連れての引っ越しって大変ですよね…考えるだけで憂鬱。
荷造りできる気がしない。どなたか経験ある方いらっしゃいますか?+11
-0
-
4480. 匿名 2021/07/14(水) 13:17:01
この前スーパーで初めて寝転がって大泣きされたw
たまに見かける光景だったけど、自分が体験するとは…
抱き上げようとしても身体を器用にクネらせて回避するし、無理矢理抱き上げると海老反りしまくり。
ピチピチするマグロを両手で抱えるように退場しました。+28
-0
-
4481. 匿名 2021/07/14(水) 13:17:07
>>4401
同じくめっちゃ分かる!眉毛の正解分からないし、老けたからアイシャドウの色もなんか変😩
毎日ノーメイクすぎて、それに見慣れてしまったよー!けど流行りってナチュラルメイクだよね?+5
-0
-
4482. 匿名 2021/07/14(水) 13:19:33
>>4476
自己レスです
抱っこも大変とかかれていたのに変なコメントしてしまいました💦
うちも抱っこすら泣いて暴れる日もあったんですが、その頃寝室に行くこと自体を嫌がってたので、うす暗い子ども部屋でだっこして外の景色を見て色々喋りかけると抱っこさせてくれことが多かったです!
長期戦になりそうな時はヒップシート使ってました
寝かしつけ大変だとどっと疲れますよね😭+2
-0
-
4483. 匿名 2021/07/14(水) 13:20:32
>>4479
経験者じゃなくてごめんだけどうちも年末に引っ越し予定…
その時1.6で不安すぎて考えないようにしてるw+3
-0
-
4484. 匿名 2021/07/14(水) 13:20:50
>>4479
お疲れ様です。
経験者じゃないのですが(ごめんなさい)私も引っ越しを控えています。
当日は安全対策が出来るまで子どもを抱っこ紐でおんぶしてようかな😅
一時保育できたらいいんですけどね…。
お互いに頑張りましょう!+2
-0
-
4485. 匿名 2021/07/14(水) 13:22:35
>>4402
うちの子は昼寝してもしなくても身体測定するだけで泣く子だから諦めてたよ
案の定終始ぐずぐず泣いてたけど待ち時間中にちょっとの間寝てくれちゃったし検診自体が思ってたより簡易的でもう終わりなんだ?って感じだったから別に平気だった
+3
-0
-
4486. 匿名 2021/07/14(水) 13:23:45
>>4480
わー大変でしたね、、
お菓子欲しい〜😭😭😭😭かな?
うちはまだ1.1なのでイヤイヤもまだ可愛いもんですが
これでもしんどいって思う時あるから情けないです😂+1
-0
-
4487. 匿名 2021/07/14(水) 13:25:51
産後PMSがひどくなった。
普段ならイラっとしないような子供の言動でもイライラしてしまう…。
とりあえず昼寝してくれたから休憩します。+11
-0
-
4488. 匿名 2021/07/14(水) 13:29:00
>>4479
1歳3ヶ月の時に転勤のため引っ越ししました。こどもが寝た後とか夫がいる休日に交代で荷造りしたけど全然終わらずギリギリでした。実家が近いならこどもを預かってもらったり、一時預かりを利用する方もいるようです。+2
-0
-
4489. 匿名 2021/07/14(水) 13:30:36
>>4479
旦那さんは前日はお休みですか?うちは子供みながら一人での荷造りはほぼ無理だったので、夫婦でいる時に片方が子供みて、片方が荷造りする感じでなるべく進めていって、前日に夫が休みとってばーってまとめました!
開封は必要なものだけ段ボールあけて、ゆっくりゆっくり2ヶ月くらいかけて開封しましたよ!+4
-0
-
4490. 匿名 2021/07/14(水) 13:32:09
>>4362
4328です。同僚のドブ臭ほどつらいものはないよね。
仕事上関わりを断てないし、注意出来ないし。
私も経験あるので分かります。
幸い、夫の口臭は改善しました(私に指摘されて結構響いたみたい)。
今後も気になったら注意しておきますね。私も気を付けなきゃ~+2
-0
-
4491. 匿名 2021/07/14(水) 13:33:34
毎回どっか行くたびに、あーこんな事になるなら連れてこなきゃ良かったって思う。
毎回危ない事ダメなものばかり触りたがったりして阻止するとギャーギャー癇癪もう疲れた。+23
-0
-
4492. 匿名 2021/07/14(水) 13:34:13
>>4479
1歳手前で引っ越しました!
うちは近くに身内がいたので子と一緒に休ませてもらってました。
荷降ろしは業者がやってくれるし旦那さんに任せて
お子さんとママは他の場所にいるといいかも😊
結構長い時間かかるからそれも大変だけどね😭+1
-0
-
4493. 匿名 2021/07/14(水) 13:39:07
支援センターで先生たちに色々相談してるお母さん見るとあんな風になりたいと尊敬する。周りにきちんと頼れて相談できるってそれだけで上手に子育て出来ててすごいなあと思う。
ワンオペで家で辛くて泣きながら育児してるくせに、そういう場に行くと全然困ってないです、余裕です、みたいな態度とっちゃって毎回自分にうんざりする。
私自身がずっと姉弟差別されて育ってきて(今でいう上の子可愛くない症候群だったんだと思う)周りの大人が喜ぶように顔色見ながら振る舞ってきたのいまだに辞められない。子育てはまだまだ続くし、周りに上手く頼れるように変わりたい。長々自分語りすみません。+35
-0
-
4494. 匿名 2021/07/14(水) 13:49:48
ソファに登ることを覚えた。楽しそうだけど、心配事が増えた!はやく降りる方もマスターしてね\(^o^)/+3
-0
-
4495. 匿名 2021/07/14(水) 14:08:23
>>4483
>>4484
>>4488
>>4489
>>4492
経験ある方もこれからの方もレスありがとうございます!
仲間がたくさんいて心強い😭
前日は主人に休んでもらうつもりです。
荷造り地道にやってくしかないですよね…荷解きもまた大変だ〜😂
元々引っ越し苦手なので本当に憂鬱です。
一時保育も検討してみます!+2
-0
-
4496. 匿名 2021/07/14(水) 14:13:26
>>4333
口が乾いてたり、胃が悪いときも口臭するから、歯磨きだけじゃないかも!
私は口が乾きやすいタイプなので、なるべくこまめに水分取るよう心がけています🥤+3
-0
-
4497. 匿名 2021/07/14(水) 14:16:56
1.7
子供靴をネットで買いました。1.0の時にファーストシューズを泣いて嫌がっていたので、同じ靴のワンサイズ上を買いました。
でも重さが全然違う…😰靴底が重いです。今日の散歩はほぼベビーカーでした。+1
-0
-
4498. 匿名 2021/07/14(水) 14:18:53
パジャマ買い足すか迷う
皆んな、何着で回してるんだろ…+1
-0
-
4499. 匿名 2021/07/14(水) 14:29:34
>>4452
うちもうちも〜笑+0
-0
-
4500. 匿名 2021/07/14(水) 14:35:07
>>4498
パジャマ(夏用)は6セットくらいだよー。
+4
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する