ガールズちゃんねる

【速報】静岡・熱海で大規模な土砂崩れ、複数の住宅が巻き込まれる

6272コメント2021/07/24(土) 21:57

  • 501. 匿名 2021/07/03(土) 14:09:58 

    こういうトピでもあちらこちらでレスバ始まってるの何

    +30

    -2

  • 502. 匿名 2021/07/03(土) 14:10:06 

    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいというトピの最新版に2021年7月3日の13時前後も気になる星の配置になってるんだよなって書き込みがあってビビってる。
    オカルト系の話でごめんなんだけど、ここまでピンポイントに言ってくることあるのかね

    +17

    -49

  • 503. 匿名 2021/07/03(土) 14:10:08 

    >>13
    被害にあった人にしたらそうだろうけど…
    同レベルと言うにはさすがに規模が違い過ぎる

    +51

    -123

  • 504. 匿名 2021/07/03(土) 14:10:10 

    国道135号まで土砂きてる。

    +32

    -0

  • 505. 匿名 2021/07/03(土) 14:10:16 

    >>1
    この画像と反対側方面から撮影された動画もTwitterで上がってたけど、家?から外に出てきたところで巻き込まれた方が写ってた…無事でいてほしい。

    +45

    -1

  • 506. 匿名 2021/07/03(土) 14:10:23 

    土砂が新幹線線路かな流入

    +4

    -0

  • 507. 匿名 2021/07/03(土) 14:10:24 

    >>433
    熱海城は熱海駅から見て反対側ですので違います。

    +12

    -0

  • 508. 匿名 2021/07/03(土) 14:10:31 

    何年か前に泊まったホテルの場所思いっきりかぶってる、、、

    +16

    -1

  • 509. 匿名 2021/07/03(土) 14:10:32 

    >>400
    その情報は本当ですか?

    +16

    -0

  • 510. 匿名 2021/07/03(土) 14:10:35 

    >>480
    横だけどって嘘付いちゃダメだよ

    +1

    -3

  • 511. 匿名 2021/07/03(土) 14:10:38 

    近くに消防士さんいたけど大丈夫かなあ

    +23

    -0

  • 512. 匿名 2021/07/03(土) 14:10:49 

    >>417
    少しはその無い頭使いなよ

    +17

    -0

  • 513. 匿名 2021/07/03(土) 14:10:50 

    山の木々が保水して土砂の流出を食い止めてたのに
    それを伐採してしまったらねぇ

    +118

    -0

  • 514. 匿名 2021/07/03(土) 14:10:58 

    >>488
    災害トピで知能高い低いにこだわるお前が賢いとは思えんなあ

    +3

    -3

  • 515. 匿名 2021/07/03(土) 14:10:58 

    >>502
    こわっ

    +7

    -7

  • 516. 匿名 2021/07/03(土) 14:11:01 

    >>502
    スピリチュアルばばあ本当嫌~

    +45

    -9

  • 517. 匿名 2021/07/03(土) 14:11:01 

    韓国企業が原因らしい
    【速報】静岡・熱海で大規模な土砂崩れ、複数の住宅が巻き込まれる

    +229

    -8

  • 518. 匿名 2021/07/03(土) 14:11:24 

    坂本龍一が太陽光パネルのCM に出ていたよね。
    ソーラー煽っていた奴らだんまりだろうね。

    +73

    -8

  • 519. 匿名 2021/07/03(土) 14:11:27 

    動画見たら直前に赤い建物に慌てて逃げる人が映ってて、赤い建物が流されなくて良かったよ‥
    こういうので生死を分ける

    +40

    -0

  • 520. 匿名 2021/07/03(土) 14:11:38 

    いまNHKで流れてる映像見る限り、一人逃げ遅れてるように見えたんだけど、大丈夫かな?

    +5

    -3

  • 521. 匿名 2021/07/03(土) 14:11:47 

    箱根も時間の問題?雨量は熱海より箱根のほうが多いし。芦ノ湖の駐車場魚泳いでたよ

    +10

    -0

  • 522. 匿名 2021/07/03(土) 14:11:50 

    これは韓国に謝罪と賠償をしてもらわないと

    +117

    -3

  • 523. 匿名 2021/07/03(土) 14:12:10 

    >>510
    糖質やんけ

    +6

    -1

  • 524. 匿名 2021/07/03(土) 14:12:12 

    >>506
    え、新幹線止まってる感じ?そんな距離まで土砂流入したんだね
    あの勢いなら有り得なくもないか…本当に怖い

    +4

    -0

  • 525. 匿名 2021/07/03(土) 14:12:13 

    どうすんだろうねこれ
    【速報】静岡・熱海で大規模な土砂崩れ、複数の住宅が巻き込まれる

    +99

    -2

  • 526. 匿名 2021/07/03(土) 14:12:22 

    >>501
    バイトなのか同じ人なのか…
    北海道で熊が出たトピでも似たような感じの人がいたし、荒らして楽しんでるだけの人っぽい。
    無視無視。

    +64

    -0

  • 527. 匿名 2021/07/03(土) 14:12:25 

    ソーラーパネルが原因で決まりなの?

    +5

    -12

  • 528. 匿名 2021/07/03(土) 14:12:27 

    >>1
    消防の人や、左にいた人は大丈夫かなぁ…
    NHKのニュースの映像が恐ろしかった

    +39

    -0

  • 529. 匿名 2021/07/03(土) 14:12:33 

    >>511
    よくみると車あったあたりは既に泥水が流れ込んでたみたいに見えるよね。泥水が流れてきたらかなりまずい兆候なんだろうか?

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2021/07/03(土) 14:12:42 

    >>129
    消防隊員や警察官にも親はおんねんぞ

    +77

    -1

  • 531. 匿名 2021/07/03(土) 14:12:50 

    >>144
    子供の無事を願ったらいけないの?

    +3

    -41

  • 532. 匿名 2021/07/03(土) 14:12:54 

    上の部落で20人行方不明って言ってたけど、部落って言い方...

    +1

    -60

  • 533. 匿名 2021/07/03(土) 14:13:01 

    >>502
    こういうコメントは災害トピの名物だよね。

    +45

    -5

  • 534. 匿名 2021/07/03(土) 14:13:03 

    >>502
    ほうき星が現れたら政権が変わるってやつね

    +2

    -8

  • 535. 匿名 2021/07/03(土) 14:13:07 

    今ここでソーラーパネルの記事貼り付け続けてる人って何

    +11

    -8

  • 536. 匿名 2021/07/03(土) 14:13:09 

    NHK、映像繰り返しすぎ……被害気になるけど、テレビ消した

    +25

    -1

  • 537. 匿名 2021/07/03(土) 14:13:12 

    >>305
    逃げ切らないと放送しないよ

    +47

    -3

  • 538. 匿名 2021/07/03(土) 14:13:33 

    >>456
    直接的な原因とはまだ断定されてないのに、SNSとかでは一斉にソーラーパネルが悪い!みたいな空気になってるよね。これでもし違うってなったら風評被害モノだよ。

    +8

    -21

  • 539. 匿名 2021/07/03(土) 14:13:41 

    >>119
    デマかもしれないよ

    +32

    -6

  • 540. 匿名 2021/07/03(土) 14:13:46 

    >>532
    その部落というよりは地域、的な意味でしょ

    +81

    -1

  • 541. 匿名 2021/07/03(土) 14:13:51 

    >>532
    部落って差別的な意味じゃない使い方するよ。
    地域によるんだろうけど。

    +101

    -1

  • 542. 匿名 2021/07/03(土) 14:13:51 

    現場のすぐ近所に住んでる友達と連絡ついた…

    +77

    -0

  • 543. 匿名 2021/07/03(土) 14:13:58 

    >>531

    釣りだろ。

    +13

    -0

  • 544. 匿名 2021/07/03(土) 14:14:09 

    色々と老朽化が進んでるねぇ

    +1

    -1

  • 545. 匿名 2021/07/03(土) 14:14:15 

    >>532
    この場合は地区、集落って意味でしょ?

    +80

    -0

  • 546. 匿名 2021/07/03(土) 14:14:25 

    >>427
    ソーラーパネルって田舎にどんどん作ろうとしてるけど、誰が進めてるんだろう

    +122

    -2

  • 547. 匿名 2021/07/03(土) 14:14:51 

    >>226
    静岡に由来があって、いつもここ通っているから本当にやめてくれ。
    悲しく可哀想で仕方ない。
    もうここには来ないで。荒らす人も来ないでください。

    +49

    -2

  • 548. 匿名 2021/07/03(土) 14:14:55 

    >>527
    もう一度よみなおせや

    +6

    -5

  • 549. 匿名 2021/07/03(土) 14:14:55 

    >>387
    函南町って、今熱海になったの?

    +2

    -12

  • 550. 匿名 2021/07/03(土) 14:15:04 

    私の地元も山に囲まれているけど
    中国企業のソーラーパネルが
    山の斜面を削って作られている
    毎年台風の時期になると不安になる

    +66

    -0

  • 551. 匿名 2021/07/03(土) 14:15:05 

    >>281
    白い車乗ってた方、茶色の家の方、動画撮ってた方みんな無事でいて……

    +127

    -3

  • 552. 匿名 2021/07/03(土) 14:15:14 

    >>509
    切られてない動画見たらちゃんとわかるよ

    +24

    -0

  • 553. 匿名 2021/07/03(土) 14:15:17 

    関東では部落は地域とか集落ぐらいのニュアンスでよく使われますよ

    +78

    -2

  • 554. 匿名 2021/07/03(土) 14:15:19 

    まーた韓国かよ

    +28

    -0

  • 555. 匿名 2021/07/03(土) 14:15:30 

    >>43
    絶対このコメント来ると思った。

    +108

    -16

  • 556. 匿名 2021/07/03(土) 14:15:35 

    こちら伊豆下田。雨は弱まってて山も川も海も大丈夫そうです。

    +27

    -1

  • 557. 匿名 2021/07/03(土) 14:15:39 

    >>442
    ハザードマップで調べてみたら、土石流急傾斜地崩壊危険箇所、土石流危険渓流、土石流警戒区域に指定箇所らしいよ。
    twitterでハザードマップで検索したら画像付きで呟いてる

    +67

    -0

  • 558. 匿名 2021/07/03(土) 14:15:42 

    ここ数年線状降水帯の被害が大きくなってるね。梅雨前線の停滞時間が長くなってるって。毎年どこかで被害が出てるし怖い

    +9

    -0

  • 559. 匿名 2021/07/03(土) 14:15:42 

    >>456
    日本は水力発電向きなのかな

    +6

    -0

  • 560. 匿名 2021/07/03(土) 14:15:43 

    多分Twitterの動画より左寄りから撮ったんだろうけど…言葉が出ない。

    【速報】熱海市で土石流発生、約20人が安否不明 県は自衛隊派遣を要請 「家から出られない」通報10件以上 :東京新聞 TOKYO Web
    【速報】熱海市で土石流発生、約20人が安否不明 県は自衛隊派遣を要請 「家から出られない」通報10件以上 :東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp

    静岡県によると、大雨の影響で3日午前10時半ごろ、熱海市伊豆山地区で大規模な土砂崩れが発生した。多数の家屋が流され、住民が巻き込まれた...

    +25

    -1

  • 561. 匿名 2021/07/03(土) 14:15:46 

    >>547
    由来???由緒のこと?それでも日本語として正しいのかわからんけど

    +3

    -30

  • 562. 匿名 2021/07/03(土) 14:15:47 

    伊豆です。

    川から3軒目が家なので音が凄まじいし、サイレンも鳴り響いています。
    今までは大丈夫でしょうと思っていたけれど熱海の映像を見ると他人ごとではないです。

    +102

    -1

  • 563. 匿名 2021/07/03(土) 14:15:47 

    >>502
    貼ってほしい

    +1

    -16

  • 564. 匿名 2021/07/03(土) 14:15:54 

    いったん収まったかに見えて怒涛の攻撃
    あかんやろこの土石流
    Imgur: The magic of the Internet
    Imgur: The magic of the Internetimgur.com

    Discover the magic of the internet at Imgur, a community powered entertainment destination. Lift your spirits with funny jokes, trending memes, entertaining gifs, inspiring stories, viral videos, and so much more.

    +45

    -0

  • 565. 匿名 2021/07/03(土) 14:15:56 

    NHKととびっきり静岡を交互に見てる。

    +17

    -0

  • 566. 匿名 2021/07/03(土) 14:15:56 

    今映像見たけど消防の方走って逃げて逃げ切れたのだろうか

    +23

    -0

  • 567. 匿名 2021/07/03(土) 14:15:58 

    >>502
    最低だね。

    +18

    -5

  • 568. 匿名 2021/07/03(土) 14:16:14 

    >>502
    変な宗教はまってそう

    +24

    -5

  • 569. 匿名 2021/07/03(土) 14:16:18 

    >>538
    まだ原因はわからないけど、騒ぐのではなく一般論としてソーラーパネルに触れるのは、風評被害でもなんでもないよ
    実際にソーラーパネルの危険性は今日の被害が起きる前から言われてる

    +102

    -2

  • 570. 匿名 2021/07/03(土) 14:16:18 

    >>563
    消えろ

    +10

    -5

  • 571. 匿名 2021/07/03(土) 14:16:30 

    >>561
    家があんの。ほっとけ。

    +10

    -7

  • 572. 匿名 2021/07/03(土) 14:16:43 

    >>278
    今はそんな事を言うべきではないでしょ

    +37

    -4

  • 573. 匿名 2021/07/03(土) 14:16:47 

    >>526

    最近どのトピでも荒らしてる人いる。バイトか同じ人。通報がいちばん。

    +32

    -0

  • 574. 匿名 2021/07/03(土) 14:16:56 

    消防隊の車やガードマンの人達大丈夫だったのかな。あの人達も避難呼びかけてたんじゃないの?

    +28

    -0

  • 575. 匿名 2021/07/03(土) 14:17:04 

    >>565
    亮くん戻ってきた?

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2021/07/03(土) 14:17:10 

    >>502
    もう時間過ぎたね

    +3

    -5

  • 577. 匿名 2021/07/03(土) 14:17:13 

    >>514
    それ含めてあなたは酷い。なんでガルなんてやってるのか謎

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2021/07/03(土) 14:17:13 

    >>305
    他の動画なんてもろ人が流されてるの映っちゃってるし被害を伝えつつ映ってる人も無事な動画あれしかないのでは?

    +51

    -0

  • 579. 匿名 2021/07/03(土) 14:17:39 

    NHKで消防士さんが走って逃げてる事に触れて、解説?の方が土石流は人間の足で逃げ切れるものでは無い…みたいに言ってて怒りが込み上げてきた。土石流のスピード、怖さは事実だけどこの消防士さん達の映像流し続けてながらそんな事言うなよ。

    +75

    -6

  • 580. 匿名 2021/07/03(土) 14:17:41 

    >>529
    色んな人が上げてる動画を見る限り小さめの土砂崩れが最初あって、その後に地鳴りとともに今回のニュースで放送された大きいのが流れてきたみたい。

    +7

    -0

  • 581. 匿名 2021/07/03(土) 14:17:51 

    週末で近場の温泉旅行してる人も
    いそうだよね

    +40

    -0

  • 582. 匿名 2021/07/03(土) 14:17:57 

    >>532
    静岡県に住んでるけど、こっちは部落って使わないけどなぁ。
    みんな意外と使うんだね。

    +10

    -6

  • 583. 匿名 2021/07/03(土) 14:18:00 

    さっきTVつけてびっくりした!
    下の方も被害すごいだろうね…。

    +8

    -0

  • 584. 匿名 2021/07/03(土) 14:18:01 

    >>524
    土砂は新幹線線路こえてます。

    +20

    -0

  • 585. 匿名 2021/07/03(土) 14:18:12 

    >>517
    旦那トンネルの上じゃん
    このトンネル掘るの難工事で
    鉄砲水が出たりして多くの作業員が亡くなり
    慰霊搭が山の上にあるんだよね。

    +85

    -2

  • 586. 匿名 2021/07/03(土) 14:18:17 

    >>577
    お前みたいな賢い人はガルちゃんやるの?
    おばちゃん

    +1

    -7

  • 587. 匿名 2021/07/03(土) 14:18:22 

    ソーラーパネルで山を伐採で決まりでしょ

    +5

    -1

  • 588. 匿名 2021/07/03(土) 14:18:30 

    >>448
    ハザードマップなんか見なくてもこんな山削って斜面に家建ててるような地域危ないのわかるでしょ

    +58

    -0

  • 589. 匿名 2021/07/03(土) 14:18:51 

    >>556
    雨は止んでも土砂災害はあるのでお気をつけて

    +18

    -0

  • 590. 匿名 2021/07/03(土) 14:18:58 

    山手の土地ってこういうリスクあるね
    関西やけど六甲山のあたりって大丈夫なんかしら

    +11

    -1

  • 591. 匿名 2021/07/03(土) 14:19:04 

    でも五輪が大事
    それが我らの自民党

    +1

    -15

  • 592. 匿名 2021/07/03(土) 14:19:07 

    >>532
    昔の田舎の人は本当のB地区っていう意味ではなく、地区単位のことを部落って呼ぶのです。

    +114

    -0

  • 593. 匿名 2021/07/03(土) 14:19:10 

    >>507
    ありがとう。
    立派な建物だし、立地似てるなぁと思ったけど、今一つ場所が分からない。

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2021/07/03(土) 14:19:13 

    別のTwitter動画の白い車はどうなったんだろう

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2021/07/03(土) 14:19:19 

    >>582
    使う言葉は年齢的なものもあるのかな。

    +8

    -3

  • 596. 匿名 2021/07/03(土) 14:19:30 

    >>586
    さっきから酷いコメントばかりしてますね
    メールで通報しますね

    +29

    -0

  • 597. 匿名 2021/07/03(土) 14:19:34 

    >>570
    ごめん。本当なら貼ってみろよって意味で言った。スピリチュアルを面白がってる訳じゃない

    +12

    -5

  • 598. 匿名 2021/07/03(土) 14:19:49 

    >>3
    Twitterの情報見て暫く現実の映像と気付けなかったよ。
    行方不明者が早くみつかるといいな。

    +116

    -2

  • 599. 匿名 2021/07/03(土) 14:19:56 

    >>502
    オリンピック中に富士山噴火の予言も当たるかもしれないね。どうなるんだろ

    +5

    -13

  • 600. 匿名 2021/07/03(土) 14:20:01 

    >>564
    わー!下に逃げた車どうなったの?!

    +18

    -0

  • 601. 匿名 2021/07/03(土) 14:20:34 

    >>352
    ベージュの家の人も何とか奇跡が起きてほしい、、、

    +77

    -2

  • 602. 匿名 2021/07/03(土) 14:20:35 

    >>556
    弱まって安心したところにって話も聞くので気をつけて。

    +9

    -0

  • 603. 匿名 2021/07/03(土) 14:20:37 

    >>552
    ありがとうございます、NHK途中までの映像しか見ていなくて安心しました

    +22

    -1

  • 604. 匿名 2021/07/03(土) 14:20:43 

    >>47
    私が見たのは坂道と思わしき住宅街で1台の車が巻き込まれそうになってたけど、流れが車の前で一旦止まったため何とか逃げてたよ
    でも直後に土石流の勢いが増して、映している家のお向いの家が流されてしまった
    映像の最初に、そのお家の二階の窓が開いた瞬間が写ってたから中に人がいたと思う…
    あの車も逃げ切れたかわからない
    どうか助かって欲しい

    +285

    -1

  • 605. 匿名 2021/07/03(土) 14:20:46 

    >>522
    絶対にしないだろうね。
    むしろ損害賠償してきそう。

    +28

    -0

  • 606. 匿名 2021/07/03(土) 14:20:59 

    >>532
    こういうなんでもない言葉に過度に反応する奴が差別を生むんだよね

    +63

    -2

  • 607. 匿名 2021/07/03(土) 14:21:16 

    会社にもいるけど○月に地震が来るから気をつけてって言ってくる人がいる。富士山が噴火するやらデルタ株は中国にばら撒かれたとか言ってるけどなんなん?毎回当たってないしマジで幼稚。40にもなってコドオバすぎる

    +7

    -8

  • 608. 匿名 2021/07/03(土) 14:21:20 

    >>281
    2階だから無事だと信じる

    +16

    -11

  • 609. 匿名 2021/07/03(土) 14:21:25 

    >>465
    そうなの!?
    大雨や台風なんかの災害時どうなるかわかりそうなものなのにね

    +2

    -1

  • 610. 匿名 2021/07/03(土) 14:21:29 

    >>415
    だから引っ越す時は絶対ハザードマップ参考にしてる。過去洪水とか土砂崩れなど水災があった土地は地盤が緩んだままだから。

    +39

    -0

  • 611. 匿名 2021/07/03(土) 14:21:30 

    テレビは韓国がらみだとソーラーパネルのことはいっさい言わないだろうね

    +117

    -3

  • 612. 匿名 2021/07/03(土) 14:21:47 

    >>552
    私も最初巻き込まれた…て思ったけど、よく見たら右の方に迂回してちらっとでてきてたから安心した

    +47

    -0

  • 613. 匿名 2021/07/03(土) 14:21:48 

    >>582
    私富士市在住ですが使わないけど、浜松市と磐田の親戚は部落って言うんだよね
    何だろう

    +11

    -1

  • 614. 匿名 2021/07/03(土) 14:22:00 

    >>564
    さっきNHKニュースでやってた車は違うかな?巻き込まれて怪我したから搬送されたって

    +27

    -1

  • 615. 匿名 2021/07/03(土) 14:22:02 

    >>595
    部落ってあんまり良い言葉じゃないイメージ。
    ま、人それぞれなんだね。

    +9

    -7

  • 616. 匿名 2021/07/03(土) 14:22:20 

    >>575
    すみません、わかりません

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2021/07/03(土) 14:22:46 

    >>594
    そっち逃げちゃダメ!って思ったけど画面左の山側から来てたからそっちも危なかったのかな…
    無事でありますように!

    +23

    -0

  • 618. 匿名 2021/07/03(土) 14:23:05 

    市長、今頃震えて夜逃げの準備中かな

    +21

    -0

  • 619. 匿名 2021/07/03(土) 14:23:10 

    >>597
    煽るな

    +5

    -6

  • 620. 匿名 2021/07/03(土) 14:23:29 

    >>562
    とりあえず避難したらどうかな?
    自己紹介してる場合じゃないよ!

    +51

    -1

  • 621. 匿名 2021/07/03(土) 14:23:31 

    >>616
    siriかよ

    +3

    -3

  • 622. 匿名 2021/07/03(土) 14:23:52 

    >>352
    悲しいけど人がいるのわかるよね…
    テレビでは放送できないかも
    早めに避難してほしかった

    +68

    -0

  • 623. 匿名 2021/07/03(土) 14:23:57 

    >>502
    コメントの
    番号がわかる?

    +4

    -7

  • 624. 匿名 2021/07/03(土) 14:23:57 

    避難しろって言われても、頑丈で高い建物じゃないと恐ろしいね

    +13

    -0

  • 625. 匿名 2021/07/03(土) 14:24:01 

    崖、山、川、海、地震、全部ダメだったらもう日本狭いから住むとこなくなるよね。
    でも映像見る限り怖い順に行くと海と土砂崩れは巻き込まれたら助かる事が難しそう。川は今はアプリでリアルタイムの水位見れるからきちんと避難すれば確実に命は守れる(去年の山形最上川の大規模な氾濫は全員避難してて被害者0人だった)
    土砂崩れって本当に怖いんだなと改めて思った。

    +33

    -2

  • 626. 匿名 2021/07/03(土) 14:24:11 

    >>582
    伊豆は地区のことを部落って言います。

    大学で部落差別を学ぶまでそっちの方が知らなかった。

    +88

    -0

  • 627. 匿名 2021/07/03(土) 14:24:23 

    >>593
    伊豆山って東京方面から熱海に向かってまだ入口の方だよ
    真鶴と熱海の間くらい
    熱海城はそこからまた南に伊東方面に向かった方向
    熱海駅は熱海城よりずっと東
    離れてるよ

    +13

    -1

  • 628. 匿名 2021/07/03(土) 14:24:25 

    >>504
    135って海沿いの道だよね
    すごい長距離を流れたんだね

    +18

    -1

  • 629. 匿名 2021/07/03(土) 14:24:31 

    >>564
    怖い!!

    +12

    -0

  • 630. 匿名 2021/07/03(土) 14:25:06 

    >>604
    同じ動画みてて白い車だけしか注目してなくて、家にいる住民に気がついてなかったんだけど、あなたのコメント見てもぅ一回家をちゃんと見てみると人が窓から見てるね。
    直後に土砂に巻き込まれてるけど、無事であってほしい。

    +178

    -2

  • 631. 匿名 2021/07/03(土) 14:25:17 

    >>594
    あのままバックしてたら無事だったと思う…土砂の流れより車の方が速くて助かってたら良いな。

    +15

    -0

  • 632. 匿名 2021/07/03(土) 14:25:48 

    原岡記者無事なの?

    +4

    -1

  • 633. 匿名 2021/07/03(土) 14:25:58 

    土砂崩れって何度も何度も崩れてくるんだね・・・

    +16

    -0

  • 634. 匿名 2021/07/03(土) 14:26:03 

    >>564
    こんなことが現実に…言葉がでないよ。

    +15

    -1

  • 635. 匿名 2021/07/03(土) 14:26:03 

    >>623
    part14の1270番です
    トピ内検索で『7月』と検索しても出てきます。
    災害トピに場違いなコメントをしてしまいすみませんでした。

    +14

    -10

  • 636. 匿名 2021/07/03(土) 14:26:04 

    今関東ってそんなに雨降ってるんだ…

    +6

    -0

  • 637. 匿名 2021/07/03(土) 14:26:10 

    >>620
    ありがとう。

    とりあえず風は収まった。
    ガルちゃんやっている場合ではなかったですね。

    +16

    -0

  • 638. 匿名 2021/07/03(土) 14:26:42 

    >>594
    あの車の人も心配だし、動画撮影してた人の安否も心配
    家の下に土石流流れ込んできてたよね

    +22

    -0

  • 639. 匿名 2021/07/03(土) 14:26:44 

    消防が現場付近来てたって事は避難してる人も多いって事なんかな

    +0

    -1

  • 640. 匿名 2021/07/03(土) 14:27:18 

    梅雨時期にゃこういう災害起きるの判ってるんのに
    それでも五輪をやろうというアホがいるからねえ
    被災地でコロナ広がったらどうすんの?

    +29

    -0

  • 641. 匿名 2021/07/03(土) 14:27:23 

    >>564
    まさか左上のお家があんなことになるなんて

    +46

    -1

  • 642. 匿名 2021/07/03(土) 14:27:28 

    被害にあってるの20人どころじゃないぞこれ…。
    今までの統計からいってもその数字で済んだ事がない

    +23

    -0

  • 643. 匿名 2021/07/03(土) 14:27:36 

    >>627
    分かりやすい!
    ありがとう。

    +6

    -0

  • 644. 匿名 2021/07/03(土) 14:27:37 

    何処をどう掘り起こしたらいいのか・・・粘土みたいに重い土が何層にも重なっているね

    +8

    -0

  • 645. 匿名 2021/07/03(土) 14:27:41 

    よく見ると奥で何人もの人が巻き込まれているから
    そのうち放送禁止になりそう

    +3

    -5

  • 646. 匿名 2021/07/03(土) 14:27:41 

    >>564
    手が震えてしまった

    +15

    -0

  • 647. 匿名 2021/07/03(土) 14:28:28 

    山と海と川の近くは怖い

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2021/07/03(土) 14:28:42 

    >>626
    地区のこと部落っていうよね
    差別的な使い方ではない
    部落差別をよく知らずに育つ人が多い

    +51

    -0

  • 649. 匿名 2021/07/03(土) 14:28:48 

    >>632
    NHKの中継、原岡記者は大丈夫そうだね
    天気が悪いと通信が不安定になるからドキッとするわ
    Wi-Fiなんか繋がり難いって聞く

    +5

    -0

  • 650. 匿名 2021/07/03(土) 14:29:08 

    >>631
    後からバックしてたら助かったかもっていうのはわかるけど、自分があの状態なら同じように下に逃げてただろな...

    +18

    -0

  • 651. 匿名 2021/07/03(土) 14:29:23 

    >>604
    私も、その動画みた。
    撮影者も危ないよね。
    でも安易に外でても危なそうだし…

    +140

    -2

  • 652. 匿名 2021/07/03(土) 14:29:23 

    >>645
    え?確認できないけど?

    +16

    -0

  • 653. 匿名 2021/07/03(土) 14:29:33 

    平塚や千葉もヤバいね
    山沿い川沿いの皆様お気を付けて

    +43

    -2

  • 654. 匿名 2021/07/03(土) 14:29:38 

    >>645
    私にはみえない

    +18

    -0

  • 655. 匿名 2021/07/03(土) 14:29:39 

    右下の車助かったかな……
    消防車も待機してたんだね

    +11

    -0

  • 656. 匿名 2021/07/03(土) 14:29:42 

    >>43
    定型文乙

    +77

    -6

  • 657. 匿名 2021/07/03(土) 14:29:54 

    >>636
    神奈川も静岡も雨は止んできてるけど
    これまでの雨で地盤緩んでやばいと思う

    +13

    -0

  • 658. 匿名 2021/07/03(土) 14:30:01 

    こういう土砂崩れは昔からあるよね
    地方を観光してると村を移したって看板がたってる

    +9

    -0

  • 659. 匿名 2021/07/03(土) 14:30:07 

    >>604
    あの白い車はどうすれば良かったんだろう。バックして戻る、土石流の先を走る、掛けだよね。どうか無事でありますように。

    +156

    -2

  • 660. 匿名 2021/07/03(土) 14:31:02 

    ずっとNHKみてる。
    どうか全員無事に助かってほしい。

    +22

    -0

  • 661. 匿名 2021/07/03(土) 14:31:05 

    >>594
    あの映像、真ん中の茶色い家の2階の窓が開いて中から外を覗いてる人がいたの。
    その後すぐ家が倒壊して流されてたから、そっちの人も心配・・・

    +54

    -0

  • 662. 匿名 2021/07/03(土) 14:31:09 

    津波を思い出してしまう程の勢いだね…

    +34

    -0

  • 663. 匿名 2021/07/03(土) 14:31:30 

    >>607
    ちょっと黙ってようか!

    +12

    -2

  • 664. 匿名 2021/07/03(土) 14:31:30 

    ガルちゃんで知って、慌ててテレビつけた!

    +8

    -1

  • 665. 匿名 2021/07/03(土) 14:31:35 

    数年前に現場伊豆山近くの興亜観音を参拝した。
    そこは支那派遣軍司令官・松井大将が建立した日蓮宗の寺院であり、尼僧の方が住職をしていた。
    一度お会いしただけだったが、この寺の趣旨を丁寧に説明していただいた。物腰の上品な僧侶だったと記憶している。
    NHKのニュースでは付近寺院の住職の話が流れていたが、もしかするとあの方かも。いまは住職と観音像の無事を祈るばかり。

    +16

    -4

  • 666. 匿名 2021/07/03(土) 14:31:42 

    >>604
    白い車が逃げた先は行き止まりって話だったけど
    なんとか逃げ切っててほしいね

    +117

    -1

  • 667. 匿名 2021/07/03(土) 14:31:53 

    残念だけど巻き込まれてたら助からないと思うわ…災害って怖い

    +1

    -2

  • 668. 匿名 2021/07/03(土) 14:31:57 

    >>659
    流れに対して直角に逃げる、がいいみたい。
    たぶん同じの見た気はするがバックして逃げる、が正しいのかな?

    +91

    -1

  • 669. 匿名 2021/07/03(土) 14:31:59 

    星で見ると、実は2021年7月3日13時前後も気になる配置になってる。 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    星で見ると、実は2021年7月3日13時前後も気になる配置になってる。 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +5

    -23

  • 670. 匿名 2021/07/03(土) 14:32:13 

    【速報】静岡・熱海で大規模な土砂崩れ、複数の住宅が巻き込まれる

    +57

    -0

  • 671. 匿名 2021/07/03(土) 14:32:26 

    関東の方、随分たくさん鉄道が運転見合せになってるけど今そんな酷い状態なの?

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2021/07/03(土) 14:32:41 

    >>564
    バックした方が安全ってこれならそうわかるけどその時はとにかく抜け出さなきゃって気持ちでいっぱいだよね…

    +52

    -0

  • 673. 匿名 2021/07/03(土) 14:32:44 

    >>630
    なんか言葉失うわ
    綺麗な家なのにあんな簡単に家が崩れるなんて
    とにかく無事に助かってほしい

    +141

    -0

  • 674. 匿名 2021/07/03(土) 14:32:44 

    知り合いが近くに住んでいます。
    連絡が取れないのが心配。
    みなさん無事でありますよう...。

    +38

    -0

  • 675. 匿名 2021/07/03(土) 14:32:47 

    部落とBlack
    不思議なリンク

    +0

    -5

  • 676. 匿名 2021/07/03(土) 14:33:02 

    >>655
    災害の時は消防団が出動するよね

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2021/07/03(土) 14:33:16 

    天気が回復した後に上空から撮影したら土石流の被害が判明するんだろうけど、現段階の話だけでも被害がすごそう

    +5

    -0

  • 678. 匿名 2021/07/03(土) 14:33:23 

    >>672
    いやこの場合はもうクルマ捨てて逃げる
    これしかない

    +16

    -2

  • 679. 匿名 2021/07/03(土) 14:33:51 

    >>47
    泥が水みたいに流れてた

    あんなスピードで流れてきたら車でも無理だ…

    +101

    -2

  • 680. 匿名 2021/07/03(土) 14:34:15 

    >>669
    うーん・・・今は相応しくないね

    +17

    -0

  • 681. 匿名 2021/07/03(土) 14:34:17 

    >>626
    北の方は集落を部落と言ったりするよ。
    この使い方が本来の意味だと思うけどな。

    +30

    -1

  • 682. 匿名 2021/07/03(土) 14:34:33 

    >>651
    あれはもう外出るのは無理じゃないかと思う
    避難するタイミング失ったんだろうね

    +82

    -1

  • 683. 匿名 2021/07/03(土) 14:34:33 

    >>668
    でもあの状態で冷静にそれが出来るかと言えば難しい。
    私なら慌てて、違う方向へ行きそう。

    +75

    -2

  • 684. 匿名 2021/07/03(土) 14:34:53 

    >>669
    地震の予兆って書いてあるよ。
    水害とは書いてない。

    +23

    -0

  • 685. 匿名 2021/07/03(土) 14:34:58 

    >>517
    函南は熱海のすぐ隣。

    >山林約65ヘクタールに太陽光パネル約10万枚を敷き詰める計画となっています

    (65ヘクタール≒東京ドーム約14個分)

    -------

    函南町に建設が予定されているメガソーラーについて、住民らが6月30日県庁を訪れ、川勝知事に要望書を提出しました。

     函南町軽井沢地区の山林に計画されているメガソーラーについて、地元住民の代表らが30日、県庁を訪れました。メガソーラーは軽井沢地区の山林約65ヘクタールに太陽光パネル約10万枚を敷き詰める計画となっています。地元住民は景観の悪化や土砂崩れの危険性を不安視していて、要望書では工事を強行して進めないよう県に指導してほしいなどと求めました。

    函南町の住民 メガソーラー計画で県に要望(静岡県)(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース
    函南町の住民 メガソーラー計画で県に要望(静岡県)(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     函南町に建設が予定されているメガソーラーについて、住民らが6月30日県庁を訪れ、川勝知事に要望書を提出しました。  函南町軽井沢地区の山林に計画されているメガソーラーについて、地元住民の代表らが

    +95

    -2

  • 686. 匿名 2021/07/03(土) 14:35:17 

    >>596
    酷いコメント…?

    +2

    -3

  • 687. 匿名 2021/07/03(土) 14:35:17 

    熱海に祖父母が住んでます
    土石流に巻き込まれていないか心配なのでちょっと見てきます

    +48

    -10

  • 688. 匿名 2021/07/03(土) 14:35:29 

    >>635
    またいつもの嘘かと思って見たらまじだった
    星うんぬんはホロスコープの占い師さんかも?

    +27

    -2

  • 689. 匿名 2021/07/03(土) 14:35:42 

    土石流は時速20キロのスピードか…
    自分だったら腰を抜かして終わりだわ

    +19

    -0

  • 690. 匿名 2021/07/03(土) 14:35:47 

    >>564
    家の中に人が…。

    +24

    -2

  • 691. 匿名 2021/07/03(土) 14:35:56 

    >>420
    車の人は無事

    +4

    -1

  • 692. 匿名 2021/07/03(土) 14:36:09 

    >>687
    そういうのも今は怖いなあ
    コロナ広まる可能性あるんやで
    いや貴方がコロナ持ちって言ってるわけじゃないけど

    +20

    -3

  • 693. 匿名 2021/07/03(土) 14:36:20 

    熱海市、緊急安全確保発令っていうの初めて見た…

    +9

    -1

  • 694. 匿名 2021/07/03(土) 14:36:24 

    >>669
    不謹慎ではあるけど、素直に凄いと思うわ。このコメント主はどう思ってるんだろう。

    +29

    -2

  • 695. 匿名 2021/07/03(土) 14:36:28 

    >>622
    3.11の時もテレビでは人が流されそうになったら画面を切り替えていたもんね…
    編集をしないといけない人も大変だ

    +60

    -0

  • 696. 匿名 2021/07/03(土) 14:36:39 

    >>690
    やっぱり?2階の窓開けて見てたひといるよね?

    +34

    -1

  • 697. 匿名 2021/07/03(土) 14:36:39 

    この規模だと20人じゃ済まなそうだよ...。
    静岡県は今回の雨で土砂崩れが何ヵ所かで起こってるからね。

    +43

    -0

  • 698. 匿名 2021/07/03(土) 14:37:10 

    これから台風も来て災害が増えるから、さっさとワクチン接種終わらせればよかったのに、、、

    自衛隊にワクチン接種してもらっていて災害現場に人足らず
    避難所で密になるから避難しない
    避難所で感染が拡がる
    などがないことを祈るわ。

    +10

    -2

  • 699. 匿名 2021/07/03(土) 14:37:10 

    災害トピって必ずスピリチュアル系出てくるんだな

    +9

    -0

  • 700. 匿名 2021/07/03(土) 14:37:15 

    住宅街?

    +7

    -0

  • 701. 匿名 2021/07/03(土) 14:37:19 

    熱海って崖沿いに街や温泉街があるような感じだもんね
    熱海駅で降りて海岸まで行くのにずいぶんな急斜面だった記憶がある

    +76

    -0

  • 702. 匿名 2021/07/03(土) 14:37:25 

    >>669
    こんなの気になる日時がいっぱい書いてあるんだからどれかは当たってもおかしくないわ

    +50

    -1

  • 703. 匿名 2021/07/03(土) 14:37:35 

    >>659
    あんな生死が分かれる一瞬の判断に正解は無いのでは…
    結果的に助かった時に正解だったとわかるだけで絶対パニックに陥るわ

    +185

    -0

  • 704. 匿名 2021/07/03(土) 14:37:51 

    こわわ
    傾斜には住まんとこ
    今住んでいる人は引っ越せ
    強情に住み続けてもいいけど覚悟はしておくんだ

    +17

    -8

  • 705. 匿名 2021/07/03(土) 14:37:52 

    >>687
    ちょっと待って!!!
    見てくる??
    行くの?

    +51

    -0

  • 706. 匿名 2021/07/03(土) 14:37:55 

    >>689
    微妙に逃げられるスピード
    津波より遅い

    +1

    -7

  • 707. 匿名 2021/07/03(土) 14:37:58 

    NHKでは同じ映像しか流れてないね
    怖すぎるんだが

    +37

    -0

  • 708. 匿名 2021/07/03(土) 14:38:00 

    メガソーラー設置で木を切り倒して、山を広範囲にハゲさせたり、一級河川の横を削ったり最近多いけど、危険な可能性がかなり上がるから住民は反対運動すべきだと思う
    山肌の土砂が滑ってこうなった的な解説をテレビでしてる

    +90

    -0

  • 709. 匿名 2021/07/03(土) 14:38:07 

    数日前なんかのトピで丁度、熱海に家を建てて雨のたびに土砂災害の心配になる所に住んでて怖いみたいなコメント見たので本当にびっくりしました。
    そのガルちゃん民さんは大丈夫ですかね…
    私は生まれも育ちも関西なので、熱海が土砂災害警戒区域のような場所だと一切知らずそのコメントで初めて知りました。

    +101

    -0

  • 710. 匿名 2021/07/03(土) 14:38:18 

    実家近くの広島市の安佐南区八木であった土砂崩れ思い出した…
    映像見たけど津波みたいだった…酷すぎる

    +54

    -0

  • 711. 匿名 2021/07/03(土) 14:38:26 

    自衛隊が今行って大丈夫なの?

    +22

    -4

  • 712. 匿名 2021/07/03(土) 14:39:10 

    生き埋めの時は76時間がリミット
    急いで自衛隊

    +38

    -1

  • 713. 匿名 2021/07/03(土) 14:39:35 

    >>669
    うざい

    +4

    -4

  • 714. 匿名 2021/07/03(土) 14:39:36 

    >>691
    よかった!

    +14

    -1

  • 715. 匿名 2021/07/03(土) 14:39:37 

    >>687
    釣られてやる
    今はやめとけ

    +57

    -0

  • 716. 匿名 2021/07/03(土) 14:39:51 

    >>704
    広島もこういう場所が多いけどめちゃくちゃ家が建ってる。専門家はありえないって言ってた。

    +23

    -0

  • 717. 匿名 2021/07/03(土) 14:40:01 

    >>687
    同窓会には行けません

    +5

    -2

  • 718. 匿名 2021/07/03(土) 14:40:11 

    >>704
    日本の国土の7割は
    山です

    +37

    -1

  • 719. 匿名 2021/07/03(土) 14:40:14 

    >>669
    本当に本当に能力のある人なら今後のことも教えてほしい。誰も亡くしたくない。助けてほしい。ペテンだ非常識だ不謹慎だとマイナス攻撃すると、能力がある人は二度と現れなくなる

    +41

    -4

  • 720. 匿名 2021/07/03(土) 14:40:18 

    >>662
    山津波とも言うくらいだからね。
    NHK見てるけど恐ろしい。せめて建物だけの被害であって欲しいと思う。

    +31

    -0

  • 721. 匿名 2021/07/03(土) 14:40:22 

    橋田先生無事?

    +2

    -7

  • 722. 匿名 2021/07/03(土) 14:40:56 

    >>694
    なんか適当なこと書いたら当たったわwww
    って思ってる

    +7

    -3

  • 723. 匿名 2021/07/03(土) 14:41:42 

    >>666
    あの先、行き止まりの道なの?
    そんな…でも運良く助かっててほしいね

    +88

    -1

  • 724. 匿名 2021/07/03(土) 14:41:44 

    何年か前の土石流だったか、行方不明の方が結局見つからなかったってことあったよね

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2021/07/03(土) 14:42:02 

    >>716
    広島は平野がないので山の斜面を削って宅地開発するしかなかった
    そうして出来たのが安佐南区
    親の話を聞いてみると昔から土砂災害酷かったらしい

    +39

    -0

  • 726. 匿名 2021/07/03(土) 14:42:04 

    >>186です

    トピズレな話しをしてしまったにも関わらず関心を持っていただけて素直に嬉しいです。
    リニアが開通すると大井川という写真の川の湧水が毎秒2トンも失われると言われています。
    貴重な川ですので我々県民は停まらないリニアにOKはなかなか出せないんです。

    どうやって合意したらいいかわかりませんが自然を崩したら災害が起こってしまうのかな、とも思います。
    どのような結果になるか不安ですが皆様見守ってください。
    【速報】静岡・熱海で大規模な土砂崩れ、複数の住宅が巻き込まれる

    +277

    -5

  • 727. 匿名 2021/07/03(土) 14:42:09 

    >>546
    小泉進次郎だよ

    +117

    -1

  • 728. 匿名 2021/07/03(土) 14:42:09 

    神様っていないよね。。。
    何も悪いことしてない人達がなんで被害にあうの。。

    +28

    -2

  • 729. 匿名 2021/07/03(土) 14:42:15 

    >>702
    偽者か本者かの違いはあるかもね

    +9

    -0

  • 730. 匿名 2021/07/03(土) 14:43:04 

    >>687
    「ちょっと見てきます」じゃねーよw

    +29

    -1

  • 731. 匿名 2021/07/03(土) 14:43:12 

    >>687
    あなたが巻き込まれたら救助する人数増えるだけだしじっとしておいたら?

    +24

    -0

  • 732. 匿名 2021/07/03(土) 14:43:12 

    土砂が流れ着く港で人が見つかったらしい

    +32

    -0

  • 733. 匿名 2021/07/03(土) 14:43:27 

    >>691
    本当なら良かったけど本当??

    +49

    -0

  • 734. 匿名 2021/07/03(土) 14:43:43 

    どうか助かりますように。

    毎年災害がおきるようになったね。
    このまま温暖化が進めば、子供達の時代にはどうなるんだろう。人間が好き勝手してきた結果なんだろうな。ますます生きづらくなるね、悲しい。

    +9

    -3

  • 735. 匿名 2021/07/03(土) 14:43:49 

    >>732
    人って亡くなった人?

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2021/07/03(土) 14:43:52 

    小泉のメガソーラーのせいだ

    +27

    -2

  • 737. 匿名 2021/07/03(土) 14:44:07 

    >>687
    落ち着いて。
    見に行くよりも連絡した方がいいよ。

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2021/07/03(土) 14:44:11 

    >>711
    今行くのは災害対策出来る自衛隊だと思う。
    巻き込まれた方の人命救助はもとより、取り残された方も救わなきゃいけないし。

    +22

    -1

  • 739. 匿名 2021/07/03(土) 14:44:15 

    >>707
    Twitterの元の画像にあった、巻き込まれたであろう黒い車は映さないよう放送してるよね

    +25

    -0

  • 740. 匿名 2021/07/03(土) 14:44:27 

    Twitterの動画、車が流されてひっくり返ってその上から土砂が流れていたけど
    消防行ってるのかな

    +8

    -0

  • 741. 匿名 2021/07/03(土) 14:44:27 

    心肺停止が二人…

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2021/07/03(土) 14:44:33 

    >>639
    NHKニュース見てたけど最初の一報の時に、土砂崩れに20数名が巻き込まれた事と、MOA美術館って所に既に近所の人が数十人避難してる話はしてたよ

    +8

    -0

  • 743. 匿名 2021/07/03(土) 14:44:43 

    >>671
    河川情報だけでもこんな感じですわ
    【速報】静岡・熱海で大規模な土砂崩れ、複数の住宅が巻き込まれる

    +13

    -0

  • 744. 匿名 2021/07/03(土) 14:44:50 

    >>732
    心肺停止の人が二人見つかったそうです。

    +25

    -0

  • 745. 匿名 2021/07/03(土) 14:44:56 

    >>687の安否確認を!

    +0

    -1

  • 746. 匿名 2021/07/03(土) 14:45:03 

    毎回思うけどなんで事前に避難しないんだろ。
    どうして東日本大震災から何も学ばないんだろ。

    +2

    -21

  • 747. 匿名 2021/07/03(土) 14:45:07 

    >>732
    本当だけど心肺停止2名。
    身元不明。

    +24

    -0

  • 748. 匿名 2021/07/03(土) 14:45:12 

    >>604
    自分も見たけど、あれは防御のしようがない。
    急いで家の中に入ってたけど、おそらく他に家族もいただろうし、数秒後に家がつぶれた所から考えてもかなり状況は厳しいと思う

    +147

    -0

  • 749. 匿名 2021/07/03(土) 14:45:19 

    NHKの新しい方の映像、元々はあの茶色の建物の近くには家が無かったけど流れてきたってことだよね?

    +3

    -0

  • 750. 匿名 2021/07/03(土) 14:45:28 

    テレビの動画よりユーチューブに
    もっと長くてはっきりと映ってるのが上がってたわ
    あれが元の動画かな

    +14

    -0

  • 751. 匿名 2021/07/03(土) 14:45:29 

    >>251
    え、行方不明者じゃなくて流されたのかな?どこかにひっそり実は避難してたとかないかな?

    +4

    -24

  • 752. 匿名 2021/07/03(土) 14:45:34 

    >>744
    痛ましいな…

    +14

    -0

  • 753. 匿名 2021/07/03(土) 14:45:41 

    >>670
    横だけど、ハザードマップも載せとくね

    大雨降った地域の皆さんどうぞお気をつけて
    これ以上の被害にならないよう祈ってます

    【速報】静岡・熱海で大規模な土砂崩れ、複数の住宅が巻き込まれる

    +43

    -2

  • 754. 匿名 2021/07/03(土) 14:45:45 

    日本は自然災害が多いし、絶対に安全な場所なんて無いと思っていた方が良い
    少し話は逸れるが、政治家は自衛隊の予算をこれ以上削らないで欲しい
    こういう災害で頼りになるのは自衛隊の方々です
    国防においても

    +148

    -0

  • 755. 匿名 2021/07/03(土) 14:46:16 

    >>721
    橋田先生ってあの橋田先生?亡くなったんじゃなかったですか?

    +67

    -0

  • 756. 匿名 2021/07/03(土) 14:46:23 

    >>47
    YouTubeにもたくさん同じのでてるよ

    +12

    -1

  • 757. 匿名 2021/07/03(土) 14:46:38 

    >>750
    やっぱりテレビでは流せないよね
    あの部分は、、、、、

    +19

    -0

  • 758. 匿名 2021/07/03(土) 14:46:51 

    >>397
    傘さしてる人なんとか助かってそうな感じはするけど。

    +31

    -0

  • 759. 匿名 2021/07/03(土) 14:46:52 

    どこでもドアがあればなあ…と現実逃避してしまう。

    +4

    -1

  • 760. 匿名 2021/07/03(土) 14:46:54 

    家がバラバラになって流されるなんて…どうか無事でいて

    +13

    -1

  • 761. 匿名 2021/07/03(土) 14:46:57 

    熱海の地形って急な坂ばかりで主要道路は135号線だけだし大変

    +22

    -0

  • 762. 匿名 2021/07/03(土) 14:46:58 

    このまえ通ったばかりの道だったので驚いてる
    どこも確実に安全なんて土地はないんだな…

    +27

    -1

  • 763. 匿名 2021/07/03(土) 14:47:24 

    >>726
    リニアに関しては川勝が正しいんだよね
    他はいろいろ言いたいことあるけど……

    +133

    -5

  • 764. 匿名 2021/07/03(土) 14:47:26 

    >>687は釣りの臭いがプンプンする

    +16

    -0

  • 765. 匿名 2021/07/03(土) 14:47:42 

    >>746
    バイアスがかかるから、ってのはよく言われる

    +10

    -1

  • 766. 匿名 2021/07/03(土) 14:47:43 

    あんたらもう終わったようなことを言ってるけど
    まだどこが崩れていくか終わってないんよ
    現場はまだおわ

    +12

    -1

  • 767. 匿名 2021/07/03(土) 14:47:46 

    >>708
    ここってパネルついてる地域なの?

    +1

    -0

  • 768. 匿名 2021/07/03(土) 14:47:46 

    自分だったら咄嗟に車をバッグするなんて機転は効かないだろうなと思う

    +43

    -1

  • 769. 匿名 2021/07/03(土) 14:47:50 

    >>604
    その動画の右奥側の家辺りからのその直後くらいの映像がTwitterにあった、土石流がすごい勢いで流れてたよ

    +26

    -0

  • 770. 匿名 2021/07/03(土) 14:48:07 

    >>732
    そこまで流されたの。悲しい

    +16

    -0

  • 771. 匿名 2021/07/03(土) 14:48:13 

    土砂崩れ繰り返し起きるって怖すぎる。
    避難できる人は暗くなる前に逃げてほしい。

    +9

    -0

  • 772. 匿名 2021/07/03(土) 14:48:28 

    >>13
    土石流は山津波とも言うそうだけど、確かに同じような怖さがあるよね。何度も押し寄せるらしいし。

    +391

    -1

  • 773. 匿名 2021/07/03(土) 14:48:29 

    >>727
    大臣にもなってるし、ソーラーパネルを、山を削ったり、川の側面の土地を削って作ったり、これからどんどん推し進められる
    田舎の人注意した方がいいよ
    知らないうちに建てられてるから
    知識もないのに地位が大臣でまわりで助言しくれる人もいない

    +140

    -0

  • 774. 匿名 2021/07/03(土) 14:48:39 

    >>689
    20〜40ですよ。
    間に合うわけない。

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2021/07/03(土) 14:48:40 

    >>727
    環境破壊大臣って言われるのも時間の問題だね
    まさに天災級の能無し

    +183

    -0

  • 776. 匿名 2021/07/03(土) 14:48:41 

    >>746
    過去に水害にあった地域だけど。
    正常バイアス?みたいのが緊急時かかってしまうんだよね。
    津波被害で子供達が真っ先に避難を呼びかけて動いた地域で助かった人が多かったように、複数人で避難を呼びかけて動かすしかないと思う。
    うちの方は足が悪くて避難を拒んだ方が、結局自宅で亡くなってしまったんだよね。

    +8

    -0

  • 777. 匿名 2021/07/03(土) 14:48:44 

    >>679
    大津波と同じだよね
    あんな大量の泥にガレキがあの速さで押し寄せるなんて想像を超えてた

    +42

    -0

  • 778. 匿名 2021/07/03(土) 14:48:47 

    >>743
    やっぱりダムがある河川は強いわ

    +1

    -3

  • 779. 匿名 2021/07/03(土) 14:48:50 

    レベル5だねすぐ逃げて

    +8

    -0

  • 780. 匿名 2021/07/03(土) 14:49:15 

    >>281
    別アングルでその動画より後に撮られたであろう動画見たけど、窓閉めてる人がいた家地盤ごと削られてるしたすけてって投稿してた人も大丈夫かな…どうか生きていてほしい

    +57

    -1

  • 781. 匿名 2021/07/03(土) 14:49:20 

    土曜日だからまったり昼ごはんの人たちいたよね
    何で土曜日なの

    +6

    -1

  • 782. 匿名 2021/07/03(土) 14:49:28 

    15歳の男の子、自力で脱出できて消防が発見救急搬送で命に別状なし。
    えらかったね!良かった。ご家族も無事でありますように!

    +148

    -1

  • 783. 匿名 2021/07/03(土) 14:49:32 

    >>709
    温泉地=山ありです。

    +10

    -0

  • 784. 匿名 2021/07/03(土) 14:49:42 

    メガソーラー、許さない。
    怒りしかない。
    なんで日本人が犠牲になるんだ。

    +101

    -2

  • 785. 匿名 2021/07/03(土) 14:49:52 

    静岡県民ですが、地元のニュースで15歳の男の子が自力で這い出て消防に保護されたそうです。命の別状はないそうです。

    +113

    -0

  • 786. 匿名 2021/07/03(土) 14:50:02 

    >>47
    軽自動車が下に逃げたら直後に大規模な土石流が…

    +71

    -1

  • 787. 匿名 2021/07/03(土) 14:50:03 

    あの映像しんどいな
    家がおもちゃみたいに一瞬で崩れて粉々になってる
    ニュースで流すのは仕方ないけど
    何回も見ない方がいいと思う

    +21

    -0

  • 788. 匿名 2021/07/03(土) 14:50:17 

    >>767
    Twitterみてみ

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2021/07/03(土) 14:50:21 

    >>668
    坂道下ってたからね💦
    車捨てて坂道のぼった方がいいのに!って
    映像見ながらだから思えたけど
    自分がその場にいたら車ごと逃げようとしてしまうだろうな

    +79

    -1

  • 790. 匿名 2021/07/03(土) 14:50:23 

    もう解除されたけど、横浜市内の一部地域でも避難指示が出ていたんだよね。昨日は夜の時点で土砂災害警戒情報が出ていたけどその時は普通に大雨という感じで、夜中の1時過ぎにスマホのアラームがなって避難指示が出てものすごく焦りました。
    でも夜中だし、避難場所まで遠いし、高齢の祖母もいるしで一晩様子を見ることに。我が家は避難指示エリアには該当しなかったけど、避難指示が出た場所からわずか100mの距離。元々は木が生い茂った森だったところを宅地造成で土が剥き出しになっていて、去年の台風でも土が流れて大変だったから土砂災害の発生が怖かった。
    熱海の人だって、外に出るのも危険だからと様子を見ていた人がいたかもしれない。早め早めの行動を心掛けないといけませんね。

    +14

    -2

  • 791. 匿名 2021/07/03(土) 14:50:36 

    >>721
    パラレルワールドからコメントしてない?

    +19

    -0

  • 792. 匿名 2021/07/03(土) 14:50:46 

    >>727
    バカ息子、、
    なんとかして。

    +108

    -0

  • 793. 匿名 2021/07/03(土) 14:51:26 

    >>784
    どういうこと?
    ソーラーで地盤が緩んだの?

    +21

    -0

  • 794. 匿名 2021/07/03(土) 14:51:32 

    動画見たけど、右折した軽自動車の人は助かったんだろうか??
    あと、向かいのベージュ色の家の2階に人が居てたけど、大丈夫なのかな。。。
    とにかく無事であってほしい。

    +11

    -0

  • 795. 匿名 2021/07/03(土) 14:51:40 

    >>699
    そのうち陰謀説の人もくるよ

    +10

    -1

  • 796. 匿名 2021/07/03(土) 14:51:48 

    >>186
    で、住民反対を無視して、川勝は業者と強行してメガソーラー設置したんだよね

    +115

    -5

  • 797. 匿名 2021/07/03(土) 14:51:59 

    前も音楽の日に災害あったよね

    +9

    -1

  • 798. 匿名 2021/07/03(土) 14:52:02 

    毎年やん昔は台風とかそんな感じだったのに今はもう毎年酷い

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2021/07/03(土) 14:52:27 

    >>725
    広島の8・20災害の時に初めて線状降水帯って言葉を知ったっけ…
    あれも酷い土砂災害だったね

    +31

    -0

  • 800. 匿名 2021/07/03(土) 14:52:40 

    >>789
    まさに流れと同じ方向に進んだよね。
    こういう時はやはり車避難はダメなのかも。
    無事でいてほしい。

    +56

    -0

  • 801. 匿名 2021/07/03(土) 14:52:46 

    >>400
    傘の人は逃げ切れてるけど、茶色の建物に入ってすぐでてきてる人もいるよね。
    消防士のちょっと後ろになるから土砂に巻き込まれてるようにもみえるんだけど...

    +39

    -0

  • 802. 匿名 2021/07/03(土) 14:52:49 

    オリンピックとかどうでもいいから
    災害に見舞われた人を一人でも多く救出してほしい
    そっちが先だろうどう考えても

    +140

    -18

  • 803. 匿名 2021/07/03(土) 14:53:04 

    熱海住みの人が別トピにコメントしてたけど大丈夫かなー

    +8

    -0

  • 804. 匿名 2021/07/03(土) 14:53:26 

    どうか安否不明な方々が無事でありますように。

    何か…地震や豪雨災害って土曜日が多い気がする。いつもニュースやってないイメージ。たまたまかも知れないけど。。

    +80

    -1

  • 805. 匿名 2021/07/03(土) 14:53:42 

    >>782
    本当ね!
    >>454さんの方が情報が早いけど現場近くなの?

    +7

    -0

  • 806. 匿名 2021/07/03(土) 14:53:46 

    >>704
    引っ越したところで別の災害に遭う可能性もある

    +10

    -1

  • 807. 匿名 2021/07/03(土) 14:53:56 

    二人心肺停止の方が見つかったようです
    悲しい

    +66

    -0

  • 808. 匿名 2021/07/03(土) 14:54:22 

    「助けて、どうしたらいいかわからない」と動画を載せた女性が無事なのか気になってる。
    動画には向かいの家の2階窓から顔出して様子を伺ってる人が映ってて、その数十秒後に勢いよく土砂が流れて家が潰れてしまった…

    +118

    -1

  • 809. 匿名 2021/07/03(土) 14:54:23 

    >>746
    どこか遠いところの誰かの話だと思っているからさ
    恐怖は実感しないとなかなか伝わらん、何かあってから動くもんだ
    そんときゃもうおそいけどな!

    +5

    -1

  • 810. 匿名 2021/07/03(土) 14:54:46 

    >>197
    だんだん住む場所が限られてきて、アウトな場所が増えてくる
    幼少のころ、海の見える小高い場所に住んでて老後はそいういう場所が良かったけど
    今はそんな時代じゃないんだね・・・

    +116

    -1

  • 811. 匿名 2021/07/03(土) 14:54:50 

    >>766
    なんかわろた

    +1

    -8

  • 812. 匿名 2021/07/03(土) 14:54:54 

    茅ヶ崎海沿い住みだけど半端ない雨が一晩中降りしきっていたからこの辺一体凄かったんだろうなぁ
    山沿いは怖すぎる
    手前の車の方も家の方もなんとか助かって欲しい
    梅雨はしとしと静かに降るもんなのに

    +24

    -0

  • 813. 匿名 2021/07/03(土) 14:54:57 

    >>76
    でもやっぱり鉄筋コンクリートはすごいと思ったよ
    あんな勢いで色んなものが流れて来てもあの赤い建物ビクともしてない

    +202

    -2

  • 814. 匿名 2021/07/03(土) 14:55:11 

    >>793

    なんか韓国の企業が伊東市にメガソーラーを建設したらしくて、
    それが原因だって怒ってる人がちょいちょいいる

    だけど場所が全然違うらしく、今回の件とは関係ないと思われる

    +14

    -21

  • 815. 匿名 2021/07/03(土) 14:55:15 

    オリンピック要員の全国の警察官出発したけどまたまだ梅雨で災害多そうなのに機動隊とか出して大丈夫なのかな。避難所も長引くだろうから空いてる選手村貸してあげればいいのに、プレハブはこれからの時期暑いよね

    +24

    -0

  • 816. 匿名 2021/07/03(土) 14:55:20 

    >>794
    直後に土砂が直撃。
    最初の土砂崩れから数時間経ってるし20人なんかじゃおさまらないよ、絶対。

    +10

    -0

  • 817. 匿名 2021/07/03(土) 14:55:24 

    >>3
    これ撮った人、おうちで撮ったやね
    びっくりしたと思う
    【速報】静岡・熱海で大規模な土砂崩れ、複数の住宅が巻き込まれる

    +248

    -3

  • 818. 匿名 2021/07/03(土) 14:55:39 

    >>727
    親子揃って日本をどうしたいんだろう、、、
    ソーラーパネルの会社とズブズブなんだっけ?
    昨日の「水と油を混ぜたらドレッシング」で大笑いしてたけどこれはさすがに笑えないね

    +176

    -0

  • 819. 匿名 2021/07/03(土) 14:55:54 

    >>701
    景色がいいのよね
    海が見える切り立った場所に旅館が多い
    段々に建っている感じ
    泊まったことあるけど危険性はみじんも考えなかった
    ただただ景色がいいなあって

    +21

    -0

  • 820. 匿名 2021/07/03(土) 14:55:58 

    映像見るたび、マジで撮影してないで逃げろって言いたい
    救助活動している人の気持ちになって欲しい

    +79

    -1

  • 821. 匿名 2021/07/03(土) 14:56:12 

    >>764
    私も絶対釣りだと思った。
    反応してる人も本気なのか自演なのか。

    +12

    -0

  • 822. 匿名 2021/07/03(土) 14:56:12 

    広島の次は熱海か
    太陽光パネルなんとかならないの

    +55

    -0

  • 823. 匿名 2021/07/03(土) 14:56:18 

    >>98
    動物飼ってると何かあるの?

    +7

    -44

  • 824. 匿名 2021/07/03(土) 14:56:21 

    >>721
    橋田先生のご自宅って高台の感じがしたけどどうだろう?しかも今誰か住んでるのかな?

    +9

    -0

  • 825. 匿名 2021/07/03(土) 14:56:30 

    >>813
    ふんとふんと

    +4

    -1

  • 826. 匿名 2021/07/03(土) 14:56:40 

    助かった15歳の男の子って、巻き込まれたけど、脱出できたってこと?

    +9

    -0

  • 827. 匿名 2021/07/03(土) 14:57:03 

    毎年恒例になってしまってるのが恐ろしい。日本の土地は熱帯気候では無理なのでは…?

    これから災害に遭わずにどう生きていくのがいいのか分からないし、家買おうと思ってたけど辞めるべきかな。

    +14

    -0

  • 828. 匿名 2021/07/03(土) 14:57:29 

    セクシー大臣さんコメントはよ

    +21

    -3

  • 829. 匿名 2021/07/03(土) 14:57:34 

    >>814
    それはそもそも市が違うから間違いだけどそれとは別でここにも山にソーラーがある

    +32

    -1

  • 830. 匿名 2021/07/03(土) 14:57:37 

    >>605
    論点ずれたことばかり言い出してきそうだよね。

    +16

    -0

  • 831. 匿名 2021/07/03(土) 14:57:37 

    >>814
    伊東と熱海じゃ隣県の湯河原の方がよっぽど近いからなぁ・・・
    かなり無理がある

    +18

    -3

  • 832. 匿名 2021/07/03(土) 14:57:38 

    >>718
    3割に住もうぜ

    +8

    -0

  • 833. 匿名 2021/07/03(土) 14:58:00 

    メガソーラーが原因かはわからないけどもしそうなら人災。リニアの言い分は川勝支持して投票したけどメガソーラー設置を許可したのも川勝。まともな対抗馬もいないなか誰を選べばいいってのよ。

    +32

    -1

  • 834. 匿名 2021/07/03(土) 14:58:02 

    >>823
    想像力ないの?

    +28

    -2

  • 835. 匿名 2021/07/03(土) 14:58:14 

    毎年この時期になると天災に見舞われるよね。
    亡くなられた方々にご冥福をお祈りします。

    +22

    -1

  • 836. 匿名 2021/07/03(土) 14:58:51 

    検索するとかなり衝撃的な映像がいくつか出てくるね. . .

    +13

    -0

  • 837. 匿名 2021/07/03(土) 14:58:53 

    >>793
    山から土砂落ちてきてこうなった
    そこの山は広範囲にハゲさせててソーラーパネル設置されてたという、グーグルマップがTwitterで流れてる
    Twitterのトレンドに入ってる

    +41

    -0

  • 838. 匿名 2021/07/03(土) 14:59:14 

    下流の方のわざわざ外出て撮影してる人は台風の時も同じことしてるんだろうな

    +6

    -0

  • 839. 匿名 2021/07/03(土) 14:59:23 

    >>824
    橋田先生っちは今回の地区ではないよ。

    +17

    -0

  • 840. 匿名 2021/07/03(土) 14:59:33 

    >>806
    少なくとも一瞬で死ぬような土砂災害よりはまだいい

    +4

    -5

  • 841. 匿名 2021/07/03(土) 15:00:04 

    >>828
    変な言葉発するだけだから出てきたらダメだと思う

    +1

    -1

  • 842. 匿名 2021/07/03(土) 15:00:12 

    >>813
    土砂は入ってるだろうけど、大丈夫な感じに見えるね。

    +74

    -0

  • 843. 匿名 2021/07/03(土) 15:00:15 

    自分の気に入らないものに関係ない土砂災害絡めて非難している人ってなんなの?
    ひやかし?

    +17

    -1

  • 844. 匿名 2021/07/03(土) 15:00:21 

    >>814
    伊東にも熱海にも両方あるのでは?
    熱海の隣の町にも建設予定って見た

    +13

    -0

  • 845. 匿名 2021/07/03(土) 15:00:30 

    >>828
    コメントしたところで何いってんだか分からないからいい。イラツクだけだし。

    +9

    -0

  • 846. 匿名 2021/07/03(土) 15:00:39 

    >>802
    そういう軽率なコメントは控えるべき。
    オリンピック中止になったら経済で亡くなる方の方が多いと思うよ。

    +23

    -19

  • 847. 匿名 2021/07/03(土) 15:00:54 

    >>794
    みんな言ってるけどバックしたら良かったね
    二階の人も車の人も第2波くるとは思わなかったんだね
    一回で終わらないのが怖い

    +4

    -3

  • 848. 匿名 2021/07/03(土) 15:01:11 

    Twitterの動画見てると長崎の火災流を思い出す

    +2

    -0

  • 849. 匿名 2021/07/03(土) 15:01:15 

    >>824
    ピン子さんも熱海に住んでるよね。
    橋田先生を慕って。

    +16

    -1

  • 850. 匿名 2021/07/03(土) 15:01:21 

    急に人減った実況に行ったのかな

    +5

    -1

  • 851. 匿名 2021/07/03(土) 15:01:55 

    >>813
    Twitterで職人のおじさんがあの赤い建物は基礎がしっかりしてるって言ってた

    +133

    -1

  • 852. 匿名 2021/07/03(土) 15:01:57 

    >>846
    オリンピック中止おばさんはそういう耳の痛いコメントは無視するから

    +13

    -9

  • 853. 匿名 2021/07/03(土) 15:02:02 

    >>802
    オリンピックどうでもいいからトピ荒らすな

    +37

    -2

  • 854. 匿名 2021/07/03(土) 15:02:33 

    >>51
    適当言わないで
    NHKでずっとやってる。

    +53

    -2

  • 855. 匿名 2021/07/03(土) 15:02:42 

    熱海の方々、丈夫な場所へ。

    +16

    -0

  • 856. 匿名 2021/07/03(土) 15:02:47 

    >>843
    あ、プラスしちゃった
    オリンピック批判のコメントなら同意だわ

    +0

    -5

  • 857. 匿名 2021/07/03(土) 15:02:51 

    >>76
    平地も堆積物の関係で地盤緩かったりする

    +16

    -0

  • 858. 匿名 2021/07/03(土) 15:03:00 

    >>727
    こいつほんと、ろくでもない馬鹿

    +106

    -2

  • 859. 匿名 2021/07/03(土) 15:03:05 

    >>802
    何にでもオリンピック絡めてくる人って実は一番オリンピック楽しみにしてるのかもね?笑
    私はこのニュース見てオリンピックのことなんて1ミリも頭に浮かばなかったけど。

    +37

    -15

  • 860. 匿名 2021/07/03(土) 15:03:14 

    レベル5になったの?
    市内だけど、放送全然鳴らない。

    +23

    -0

  • 861. 匿名 2021/07/03(土) 15:03:14 

    >>813
    別の動画であっという間に木造家屋がバラバラになってる映像があった
    木造の一軒家はひとたまりもないね

    +133

    -0

  • 862. 匿名 2021/07/03(土) 15:03:20 

    >>852
    経済事情知らない人は、なーんも考えてないよね。
    とりあえず何があればオリンピック中止にって。

    +7

    -10

  • 863. 匿名 2021/07/03(土) 15:03:33 

    平野部に住むしかないよね

    気候変動って軽くいうけど、生態系の破壊に集中豪雨の増加に熱波、台風の巨大化

    ほんとこの先これが普通になる

    +42

    -0

  • 864. 匿名 2021/07/03(土) 15:03:39 

    >>4
    2人心肺停止で見つかったそうです
    これ以上被害出ませんように

    +444

    -1

  • 865. 匿名 2021/07/03(土) 15:03:51 

    土石流が発生した地域は避難勧告出てなかったのかな?

    +6

    -0

  • 866. 匿名 2021/07/03(土) 15:04:01 

    >>517
    函南も、熱海も、伊東も

    メガソーラー建設で揉めてます。

    +195

    -2

  • 867. 匿名 2021/07/03(土) 15:04:02 

    >>820
    SNSが普及してからこういうのは本当増えた。人が亡くなってるかもしれない所をななぜ撮影できるのか。火事でも事故でもすぐ撮影。
    マスコミもすぐ飛びつく。特にマスコミはゴミ。

    +54

    -0

  • 868. 匿名 2021/07/03(土) 15:04:06 

    土砂災害以外の内容を叩きたいならよそでどうぞ

    +17

    -0

  • 869. 匿名 2021/07/03(土) 15:04:10 

    ニュースしてないよね。呑気な番組流れてるわ。

    +14

    -10

  • 870. 匿名 2021/07/03(土) 15:04:12 

    >>859
    それな。
    このニュース見てオリンピックやめろー!とはならないわ。

    +31

    -7

  • 871. 匿名 2021/07/03(土) 15:04:12 

    >>789
    でも土石流は坂の上から来てたよ…
    住宅で視界遮られてたらどこが安全か即決で判断なんてできないと思う
    パニックになるしとにかく前に進むしかできないだろうな

    +95

    -0

  • 872. 匿名 2021/07/03(土) 15:04:24 

    「世紀の難工事」として知られた東海道線丹那トンネルがある。非常に地盤が軟弱で,湧水,断層に悩まされた苦難の土地であるため,新丹那トンネル工事も全体の工期を左右し「オリンピックの成否を賭ける」とまでいわれ,難工事が予想されていた。

    最大の難関は函南(かんなみ)西口工区導抗3,100m付近の断層地点で起こった湧水。鉄砲水のごとく土砂を押し出し,トンネル内には次々と水が流れ込み,工事は6ヵ月ものあいだ中断した。

    ソーラーがあるとこは軟弱地盤

    +28

    -0

  • 873. 匿名 2021/07/03(土) 15:04:44 

    >>860
    熱海全域なってます。
    NHKより。

    +26

    -1

  • 874. 匿名 2021/07/03(土) 15:05:02 

    静岡〜湘南方面が雨がすごかったみたいだから熱海は大丈夫かなーと思ってたら…

    +7

    -1

  • 875. 匿名 2021/07/03(土) 15:05:03 

    同じ静岡なんだけど、また雨が降るだろうからって庭いじりしたりしてたから全然気付かなかった。
    いま映像見てびっくりしてる。
    行方不明の方も救助の方もみんな無事でありますように。

    +22

    -1

  • 876. 匿名 2021/07/03(土) 15:05:05 

    >>814
    熱海にもメガソーラーを設置していたんだよ
    【速報】静岡・熱海で大規模な土砂崩れ、複数の住宅が巻き込まれる

    +98

    -1

  • 877. 匿名 2021/07/03(土) 15:05:26 

    >>870
    普通は「オリンピック?今はどうでもいい」
    それより安否はどうなってるの?って心配するはず

    オリンピック言ってるやつはこの波に乗りたいだけ!

    +17

    -5

  • 878. 匿名 2021/07/03(土) 15:05:27 

    オリンピックやめろとまでは思わないけどコロナ+災害大国日本でほんとにやるの?っては思う

    +18

    -0

  • 879. 匿名 2021/07/03(土) 15:05:39 

    >>773
    メガソーラーに関わってる人たち皆んな問題あるよね‥‥。
    【速報】静岡・熱海で大規模な土砂崩れ、複数の住宅が巻き込まれる

    +148

    -1

  • 880. 匿名 2021/07/03(土) 15:05:50  ID:9S3HbT82rf 

    >>869
    某国営放送でずっとやってる。

    +14

    -1

  • 881. 匿名 2021/07/03(土) 15:06:00 

    まだ、トランス。した。ジヒョちゃん。

    見たことないから。一度。会ってみたいな〜。

    💓

    +0

    -23

  • 882. 匿名 2021/07/03(土) 15:06:32 

    >>773
    恐ろしい

    +14

    -0

  • 883. 匿名 2021/07/03(土) 15:07:05 

    >>879
    被害にあうのは田舎の人
    本当気をつけて
    これからどんどん作られるよ

    +85

    -0

  • 884. 匿名 2021/07/03(土) 15:07:24 

    >>801
    自己レス
    私が茶色の建物から出てきた人て思って人がレスキュー隊員だった

    ちゃんと逃げれてた。てか日頃から訓練してるレスキュー隊員だからあのタイミングで逃げれたんだろうけど、普段から運動してない私なら同じタイミングで建物でても、速く走れなくてアウトだっただろうな

    +80

    -0

  • 885. 匿名 2021/07/03(土) 15:07:27 

    >>824
    それ思った!
    テレビで観たとき、確か見晴らしがかなり良い高台だったよ
    今は誰も住まわれていないのかな

    +9

    -0

  • 886. 匿名 2021/07/03(土) 15:07:46 

    >>851
    建物は基礎に重点を置くことが一番大事
    上物にお金かけてもこういう災害でものを言うのは基礎

    +99

    -0

  • 887. 匿名 2021/07/03(土) 15:08:07 

    こうゆう時ってコロナで自宅で大人しくしてた人が被害にあって熱海に旅行に来てるようなバカはピンピンしてるんだろうな。

    +12

    -12

  • 888. 匿名 2021/07/03(土) 15:08:22 

    >>386
    警察が来る前のことだけど

    妄想もここまでくるとほんとただの叩きたいだけだな

    +1

    -5

  • 889. 匿名 2021/07/03(土) 15:08:41 

    >>427
    環境壊すのが仕事なのか。

    +37

    -0

  • 890. 匿名 2021/07/03(土) 15:08:43 

    伊豆山の知人から電話があった。

    家は無事だけれど家の下があの映像の場所で道路真っ二つに土砂に埋もれて
    外に出られないって。

    +82

    -0

  • 891. 匿名 2021/07/03(土) 15:08:54 

    >>686
    かまってちゃん嫌い

    +5

    -0

  • 892. 匿名 2021/07/03(土) 15:09:04 

    >>863
    平野部だって竜巻被害が出るかもしれない
    安全な場所って限られてるね

    +39

    -0

  • 893. 匿名 2021/07/03(土) 15:09:11 

    ツィッターで動画見たけど、怖すぎる。
    軽自動車が逃げてた後に土砂がじゃーってきたけどその車ちゃんと逃げれたかな?

    +20

    -0

  • 894. 匿名 2021/07/03(土) 15:09:14 

    >>626
    もともとの日本語として正しい意味はそっち。差別されている地区という意味で使われてきた「被差別部落」が短縮されて「部落」って言われるようになり、この部落という言葉だけが一人歩きしてる状態。
    「風俗」もそうだよね。もともとは「世俗・風俗」などその時代の文化をあらわす言葉だったのに、今は性的産業を表す言葉になっちゃってる。

    +45

    -0

  • 895. 匿名 2021/07/03(土) 15:09:22 

    土砂が海まで流出ってすごいな

    +6

    -1

  • 896. 匿名 2021/07/03(土) 15:09:32 

    >>879
    うわ~揃いも揃ってこのメンツか

    +64

    -0

  • 897. 匿名 2021/07/03(土) 15:10:04 

    日本を破壊するために太陽光発電を優遇する世紀の愚策をでっち上げた反日パヨクミンス。

    やはり日本を護れるのは自民しかない。菅さんしかない。
    今年は自民と日本会議の先生たちの悲願の改憲に向け、衆院選完勝の年、そのために自民支持率を爆上げするオリンピックゼッタイ実現の年! 私たち愛国民も、ミンスをサゲて自民を護る愛国活動を全面推進しましょう。

    +6

    -6

  • 898. 匿名 2021/07/03(土) 15:10:10 

    この土砂が流れて行った道が大昔から決まっている谷筋だよね。
    どんなに改良しても人間が住んではいけない場所。

    +10

    -0

  • 899. 匿名 2021/07/03(土) 15:10:15 

    先ほどまで普通に生きていた同じ県内の人が、突然亡くなるなんて、、、どうか生きてる人がいてはやく助けられますように

    +43

    -1

  • 900. 匿名 2021/07/03(土) 15:10:24 

    >>792
    一茂よりタチ悪い息子さんだよ全く

    +17

    -3

  • 901. 匿名 2021/07/03(土) 15:10:49 

    ソーラーはアパート建てるより利回り良いと聞いた

    +27

    -2

  • 902. 匿名 2021/07/03(土) 15:10:50 

    >>60
    その通りだね。ちゃんと見ればわかるよね。
    でもね、わたしは元々のコメント主さんじゃないけど、あなたみたいな物の言い方する方はきらいだわ。

    +36

    -32

  • 903. 匿名 2021/07/03(土) 15:11:31 

    >>866
    負けないでほしいな。
    韓国の人達なんて日本の田舎がどんな風になろうとも何とも思わないから

    +206

    -1

  • 904. 匿名 2021/07/03(土) 15:11:36 

    ペットが心配

    +51

    -2

  • 905. 匿名 2021/07/03(土) 15:11:45 

    >>138
    涙出るは別にここではいらないんじゃない?

    +6

    -25

  • 906. 匿名 2021/07/03(土) 15:12:49 

    >>12
    何か7月分の雨量が1日で降ったとか言ってたよ

    +122

    -1

  • 907. 匿名 2021/07/03(土) 15:12:57 

    >>824
    海がよく見える高台っぽかったよね。
    ここよりかは、海のそばかな。
    ここは海から何キロ位のとこなんだろ?

    +8

    -0

  • 908. 匿名 2021/07/03(土) 15:13:01 

    赤い建物、下が柱だけなのにビクともしてないからかなりしっかりした作りだね。

    +84

    -1

  • 909. 匿名 2021/07/03(土) 15:13:13 

    >>889
    進次郎もソーラーパネルのふもとに住めばいい

    +124

    -0

  • 910. 匿名 2021/07/03(土) 15:15:09 

    最初ゆっくり土砂が流れてきた〜からの家々を飲み込んだ巨大な塊が次々に流れてくる動画がショッキングすぎて
    情報が気になるだろうけど本当あの311の津波の映像を彷彿とさせるから、視聴するなら気を付けた方がいい

    +73

    -0

  • 911. 匿名 2021/07/03(土) 15:16:43 

    >>867
    マスコミも「みんながカメラマン」みたいな企画で画像集めたりしているから、それもいけないと思う。
    SNSの投稿に群がってるマスコミは規制してほしい。

    +44

    -0

  • 912. 匿名 2021/07/03(土) 15:17:14 

    >>902
    そういう時は横だけどって使うといいよ〜

    +25

    -5

  • 913. 匿名 2021/07/03(土) 15:17:32 

    土砂崩れの動画を見たけど一瞬で、崩れ落ちていた。自然の怖さを思い知らされた。
    どうか、皆さん無事でありますように、、、

    +23

    -1

  • 914. 匿名 2021/07/03(土) 15:17:37 

    >>427
    何年か前の川の決壊も大規模なソーラーパネル施設からだった記憶。
    あのパネルの廃棄処分も自然に優しくないんですってね。

    +98

    -2

  • 915. 匿名 2021/07/03(土) 15:17:43 

    土砂崩れの先端、止まったギリギリのところで傘さして突っ立ってる近所の野次馬しに来たおじさんいたけど、危機感無いのかな。増水した川の様子見に行く人って、こんなふうにちょっと変わった人なんだね。巻き込まれても知らんよ。

    +82

    -0

  • 916. 匿名 2021/07/03(土) 15:18:05 

    メガソーラーが原因らしい、、、

    +31

    -10

  • 917. 匿名 2021/07/03(土) 15:18:14 

    >>883
    あの有名な湯布院の中にも作られるんだよ。
    反対したのに認可されてしまった。
    情けない。

    +96

    -0

  • 918. 匿名 2021/07/03(土) 15:18:17 

    >>869
    もし東京でこの土石流が起こってたら全局1日中土石流ニュースに切り替わってただろうね

    +66

    -5

  • 919. 匿名 2021/07/03(土) 15:18:25 

    広島安佐地区の記憶とリンクする
    地盤がもろいのか、水をたっぷり含んだ時の泥みたいに見える

    +21

    -0

  • 920. 匿名 2021/07/03(土) 15:18:29 

    >>789
    熱海は道路も少ないし、狭いし、ぐねぐね道だから、一瞬のことなら、やはりそこにいた運だよね。

    +66

    -0

  • 921. 匿名 2021/07/03(土) 15:18:46 

    >>900
    一茂は普通のタレントなんだから害はない
    こちらは日本の未来を作っていく大臣
    日本を左右させる地位だよ
    環境や土地地盤土木の知識ある人がならないとダメだよ。

    +75

    -0

  • 922. 匿名 2021/07/03(土) 15:18:53 

    温暖化で太平洋側に大雨降るようになった
    ゲリラ豪雨は10年くらい前から?ある
    ソーラーパネルとの因果関係も不明だけど、大きな理由は雨が多い事だから。

    +4

    -1

  • 923. 匿名 2021/07/03(土) 15:19:00 

    >>901
    ソーラーパネルって売れないのかな。盗む人も聞いたことないけど

    +9

    -0

  • 924. 匿名 2021/07/03(土) 15:19:08 

    >>727
    今回の件で何かコメント出さないのかな?
    環境大臣は。
    ソーラーパネルやらレジ袋やら…
    特に国民のためを思ってるようには感じない。

    +173

    -0

  • 925. 匿名 2021/07/03(土) 15:19:14 

    7月は魔の月だよ。必ずどこかで自然災害が起きる。
    Twitterで見たけどベージュの家の2階に人がいたみたいだけど大丈夫なのだろうか

    +2

    -14

  • 926. 匿名 2021/07/03(土) 15:19:18 

    >>916
    でも因果関係は絶対に認めないんでしょう?

    +8

    -1

  • 927. 匿名 2021/07/03(土) 15:19:19 

    熱海市の土砂崩れ(土石流?)の現場をYahoo地図の航空写真で見てみたら、上流にメガソーラーで開かれたっぽい場所があるな……。大規模太陽光発電の開発と今回の土砂災害との関連あるのかは現状じゃなんとも言えんけど。
    【速報】静岡・熱海で大規模な土砂崩れ、複数の住宅が巻き込まれる

    +60

    -7

  • 928. 匿名 2021/07/03(土) 15:20:25 

    >>635
    コメ主じゃないけど貼っとくね。こういうのって大体はずれるし信じてないけど、時間がピッタリすぎるよね、、。
    【速報】静岡・熱海で大規模な土砂崩れ、複数の住宅が巻き込まれる

    +51

    -39

  • 929. 匿名 2021/07/03(土) 15:20:30 

    >>817
    動画を提供した本人、地元の情報番組で電話でインタビュー受けてたよ。あちこちでこの動画が使われてるね。

    あっという間に全て押し流されていく様子が怖い。

    +211

    -0

  • 930. 匿名 2021/07/03(土) 15:20:48 

    >>98
    無理だろうな気持ちは分かるが

    +11

    -1

  • 931. 匿名 2021/07/03(土) 15:20:51 

    NHKは何で呑気に野球を放送してるの
    現地の空撮映像すら流してないのに

    +36

    -2

  • 932. 匿名 2021/07/03(土) 15:21:55 

    >>927
    ツイッターでさんざん言われてるやつ

    +21

    -1

  • 933. 匿名 2021/07/03(土) 15:22:01 

    山を開発しない方がいいわ。

    +50

    -1

  • 934. 匿名 2021/07/03(土) 15:22:08 

    >>212
    あまりに酷いので通報しました

    +17

    -5

  • 935. 匿名 2021/07/03(土) 15:22:15 

    >>928
    だから?怪我人とか家なくしてる人もいるのに不謹慎。その前に住民に伝えろよと思うわ。

    +46

    -17

  • 936. 匿名 2021/07/03(土) 15:22:23 

    >>928
    コメ主だろ。失せろ。

    +35

    -12

  • 937. 匿名 2021/07/03(土) 15:22:30 

    違うチャンネル回したらミュージックディっていう歌番組してて、あれ?何年か前にも大災害の日に同じ歌番組してたな〜って思ったんだけど、記憶あってるかな?

    +49

    -2

  • 938. 匿名 2021/07/03(土) 15:22:55 

    安倍川どう?駿河区在住いませんか?

    +4

    -0

  • 939. 匿名 2021/07/03(土) 15:22:59 

    >>775
    次の選挙も通っちゃうのかなあ…
    こいつが総理大臣なったら日本つぶれる

    +81

    -0

  • 940. 匿名 2021/07/03(土) 15:23:39 

    >>532
    私は静岡の他の地域ですがここら辺でも部落を集落という意味で使います。
    災害時に言葉狩りのようなことは必要ではないと思います。

    +32

    -0

  • 941. 匿名 2021/07/03(土) 15:23:55 

    >>562
    雨が止んだ後も土砂災害はくるよ
    とりあえず避難できない?

    +21

    -0

  • 942. 匿名 2021/07/03(土) 15:24:52 

    NHKは野球になってしまったね

    +17

    -0

  • 943. 匿名 2021/07/03(土) 15:25:08 

    湯河原方面も冠水してるみたいで心配。
    坂道が川にならないといいけど。

    +6

    -0

  • 944. 匿名 2021/07/03(土) 15:25:10 

    >>902
    なんかわかる
    「ちゃんと読みなよ」の一行、書かなくてもいいのにね
    余計よね 

    +23

    -19

  • 945. 匿名 2021/07/03(土) 15:25:31 

    >>863
    昔川沿いのアパートに住んで氾濫ギリギリになった事があって怖かった

    ハザードマップや冠水マップを見ながら家を探したけどハザードマップにかかってなくて便利な場所ってかなり限られてるんだよね
    家探しは大変だ

    +21

    -0

  • 946. 匿名 2021/07/03(土) 15:25:53 

    ぽんぽこの幻ならいいのに

    +0

    -1

  • 947. 匿名 2021/07/03(土) 15:25:55 

    >>942
    ずっとリピートで流されて見てる方もダメージでかいからね

    +3

    -1

  • 948. 匿名 2021/07/03(土) 15:26:06 

    避難指示出ていても避難できなかった事情もあるとお
    コロナ禍で避難所行くのも大変だし
    簡単に言うもんじゃない

    +2

    -3

  • 949. 匿名 2021/07/03(土) 15:26:16 

    >>866
    伊東市民です
    多分これ見ると伊豆高原の韓国系のソーラーと同じところだよね
    本当に腹が立つ!
    【太陽光発電問題】経産省「地元と共生できない業者は資格取り消しも」 韓国系企業の発電所建設計画で、静岡・伊東市住民らが陳情  (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
    【太陽光発電問題】経産省「地元と共生できない業者は資格取り消しも」 韓国系企業の発電所建設計画で、静岡・伊東市住民らが陳情 (1/2ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)www.sankeibiz.jp

    静岡県伊東市八幡野で韓国財閥系企業「ハンファエナジージャパン」(東京都港区)を主体とする「伊豆高原メガソーラーパーク合同会社」(東京都中央区)が大規模太陽光発電…


     静岡県伊東市八幡野で韓国財閥系企業「ハンファエナジージャパン」(東京都港区)を主体とする
    「伊豆高原メガソーラーパーク合同会社」(東京都中央区)が大規模太陽光発電所(メガソーラー)の
    建設を計画している問題で、計画に反対する同市の住民や国会議員、県議らが22日、
    経済産業省を訪れ、改正FIT法(電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法)に
    基づく、業者の資格取り消しを求める陳情を行った。

    +145

    -1

  • 950. 匿名 2021/07/03(土) 15:26:30 

    荒らしに反応するのも荒らし。

    +6

    -0

  • 951. 匿名 2021/07/03(土) 15:26:31 

    画像見てみたけど近くに川とか海があるわけじゃないっぽいんだけど…鉄砲水って感じなのかな
    動画はトラウマになっちゃう人もいるだろうから見ない方がいいかも。

    +31

    -0

  • 952. 匿名 2021/07/03(土) 15:26:31 

    >>915
    助かってたよ

    +10

    -0

  • 953. 匿名 2021/07/03(土) 15:26:34 

    >>866

    静岡県民です。
    設立したのはハンファという韓国の会社です
    Twitterで情報を前から見ています
    私は地元ではないのですが、ずっと情報は追っていました。
    地元ではずっと反対していたのに!!

    +276

    -5

  • 954. 匿名 2021/07/03(土) 15:27:34 

    >>928
    次のハレー彗星が来るときも何か災害は起きるでしょうか

    原始人か!

    +4

    -16

  • 955. 匿名 2021/07/03(土) 15:27:43 

    山と川を人の力で削ったり変形させたらダメだよ。自然には起こらない事をしたら予測できない事が起こるにきまってる誰か進次郎に伝えて
    関東学院大学の同級生とかここ見てませんか?

    +114

    -2

  • 956. 匿名 2021/07/03(土) 15:27:50 

    >>818
    やっぱあちら系の噂あるからかな…日本を潰したいとしか思えないわ

    +102

    -0

  • 957. 匿名 2021/07/03(土) 15:28:01 

    >>637
    雨や風が止んだ後でも油断できないよ
    どうか無事でいて下さい

    +18

    -0

  • 958. 匿名 2021/07/03(土) 15:28:06 

    私は山間部に住んでいます。皆さんソーラーパネルのことを言いますが、そもそも材木が売れないのに固定資産税ばかりかかるから仕方なく山を手放すんです。
    山をもっているおじいちゃん達、先祖代々の山をみんな手放したいわけではないけど、子供や孫に負担をかけないために仕方なく手放しているんです。そしてソーラーパネルのようなものでもやらない限り買い手がいないんです。
    結果のみをみてただ責めるのではなくなぜそうなってしまったかのという要因を解決しないと、こういう問題は日本中どこで起きても不思議ではないと思っています。

    +307

    -4

  • 959. 匿名 2021/07/03(土) 15:29:14 

    >>873
    ありがとうございます。
    海近くのマンションなので避難予定は無いけど、土砂が流れ込んだ国道を今日通ろうとしていたので帰れなくなる所だった…

    +4

    -1

  • 960. 匿名 2021/07/03(土) 15:29:15 

    +38

    -0

  • 961. 匿名 2021/07/03(土) 15:29:25 

    >>502
    >>635>>928>>954
    自演しつこすぎ。巣に戻れよ。まだ書き続けるようなら全てに通報押す。

    +27

    -26

  • 962. 匿名 2021/07/03(土) 15:29:44 

    >>754
    地震で被災した時自衛隊が来てくれて本当に助かった。

    +39

    -0

  • 963. 匿名 2021/07/03(土) 15:29:49 

    >>186
    えーでも菅総理に学歴マウント取った人でしょ

    +19

    -8

  • 964. 匿名 2021/07/03(土) 15:29:52 

    >>914
    いつの、どの川の決壊?

    +6

    -0

  • 965. 匿名 2021/07/03(土) 15:29:53 

    >>817
    この角度からもうちょい南の高いところか撮ったっぽい動画もあるね

    +125

    -1

  • 966. 匿名 2021/07/03(土) 15:30:02 

    >>746
    避難中に被害に遭う可能性もあるし
    見た感じもう豪雨は過ぎ去ってるし、ちょっと油断した頃だったのでは
    下に行く車も映ってたけど、もしかしたら避難しようとした人かもしれない

    +16

    -0

  • 967. 匿名 2021/07/03(土) 15:30:08 

    >>949
    怒りしかない。

    +49

    -0

  • 968. 匿名 2021/07/03(土) 15:30:08 

    >>532
    関西の方?
    関西にはもしかしてもともと「部落」という言葉がなかったのかな。「被差別部落」という言葉として初めて関西に入ってきた言葉なのかもね。部落という言葉自体は普通に使われる「地区」とか「地域」とかいう意味の日本語なのに、関西あたりの人って「部落」という言葉に異常に反応するよね。

    +57

    -0

  • 969. 匿名 2021/07/03(土) 15:30:16 

    >>908いやそうでもないかと、、Twitterの前と後の画像出てたけど潰されてました横の駐車場も壊滅です
    何度か土石流が押し寄せてきたかと

    +6

    -0

  • 970. 匿名 2021/07/03(土) 15:30:23 

    >>964
    たぶん鬼怒川のことじゃないかな

    +14

    -0

  • 971. 匿名 2021/07/03(土) 15:30:41 

    平塚だけど、本当やばかったよ
    山はないところだから土砂の心配はなかったけど
    浸水。玄関開けたらもう目の前は池だし
    警察が交通規制してるし…朝起きたら別世界だった

    死者が出ないことを祈ってます

    +42

    -0

  • 972. 匿名 2021/07/03(土) 15:30:53 

    >>559
    風力は場所取るしね‥

    +8

    -1

  • 973. 匿名 2021/07/03(土) 15:31:09 

    これ撮影者は予兆があったから撮影してたんだよね!?
    事前に避難はできなかったの!?
    ギリギリで走ってる人が右下にいてヒヤヒヤしたし 人間だけじゃなくて動物とかも避難できたんだろうかとか考えてしまう

    +17

    -3

  • 974. 匿名 2021/07/03(土) 15:31:12 

    >>3
    バズり目的でパクツイしてる不謹慎な奴が同じ動画を無断盗用して拡散してる。マジで頭おかしい。

    +202

    -0

  • 975. 匿名 2021/07/03(土) 15:31:35 

    >>867
    本当にそう。

    雲仙普賢岳をリアルタイムで視ていたから、撮影のために近くで撮影しようとした方々が亡くなったのを覚えてて、今回も気が気でない。
    ゲリラ的災害なのに、なんで自分の居場所は大丈夫と思えるのか。
    見てるこっちが怖いよ

    +26

    -0

  • 976. 匿名 2021/07/03(土) 15:31:36 

    >>742
    美術館は位置的に安全そう。

    【速報】静岡・熱海で大規模な土砂崩れ、複数の住宅が巻き込まれる

    +28

    -2

  • 977. 匿名 2021/07/03(土) 15:31:40 

    >>949
    これは地元の人は許せないだろうね
    ずっと反対しててこの大惨事だもん

    +100

    -0

  • 978. 匿名 2021/07/03(土) 15:31:40 

    >>746
    今回は完全に夜寝てる間だったよ
    朝起きた時にはもう遅かった

    +5

    -1

  • 979. 匿名 2021/07/03(土) 15:31:45 

    >>927
    今後こういう災害はもっと増えてくよ
    日本では新たな原発稼働が出来なくて、太陽光発電への切り替えがどんどん推進されてるからね

    +51

    -0

  • 980. 匿名 2021/07/03(土) 15:31:54 

    >>949
    これその後どうなったの?

    +19

    -0

  • 981. 匿名 2021/07/03(土) 15:32:43 

    +35

    -0

  • 982. 匿名 2021/07/03(土) 15:32:49 

    港ってめっちゃ距離あるよね?
    【速報】静岡・熱海市の大規模な土砂崩れ 2人が心肺停止か(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース
    【速報】静岡・熱海市の大規模な土砂崩れ 2人が心肺停止か(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     現地の消防によりますと、3日、静岡県熱海市で発生した大規模な土砂崩れで、近くの港で2人が見つかったものの心肺停止とみられる、ということです。年齢や性別の情報は入っていません。

    +25

    -1

  • 983. 匿名 2021/07/03(土) 15:33:15 

    >>531
    ガルちゃん結婚できない子ども嫌いな人がたくさんいるからさ

    +6

    -23

  • 984. 匿名 2021/07/03(土) 15:33:50 

    >>13
    津波映像見て気分が悪くなる人は絶対見ちゃいけないね。311と酷似してる。

    +448

    -2

  • 985. 匿名 2021/07/03(土) 15:33:51 

    >>76
    本当にその通りだよ。
    家を建てることになった時。義両親と旦那にここには建てないで違うところに!って何度も何度も言ったのに聞き入れて貰えず真裏が山の土砂災害警戒区域に家を建てたよ。

    警報が出そうな時は小さな子供連れて避難してるけど、旦那は不機嫌になり、心配しすぎと言われる。

    雨は前もってわかるけど南海トラフで山が崩れないか心配です。
    あと警報出るか出ないかのギリギリの雨の時も不安な中過ごしています。

    +167

    -2

  • 986. 匿名 2021/07/03(土) 15:33:52 

    >>914
    自然災害には、あのパネル達は脆いんだけど、それは報道しないマスコミ…
    だから、なーんも知らない田舎の人達が
    自分の山や畑を潰して建てさせたりする。
    使わない土地の有効活用になってはいるんだろうけどさ…

    +52

    -0

  • 987. 匿名 2021/07/03(土) 15:33:58 

    >>866
    今回の件を教訓に廃止に持ち込んでほしいわ

    +93

    -1

  • 988. 匿名 2021/07/03(土) 15:34:00 

    オレンジ色の家流されたけど直前に2階で窓を開けてたから中に人がいたんだよな…

    +18

    -0

  • 989. 匿名 2021/07/03(土) 15:34:04 

    >>919
    被害があった土地は、土質が火山灰だとニュースで言ってた。だからより崩れやすいのか。

    +13

    -0

  • 990. 匿名 2021/07/03(土) 15:34:07 

    >>866
    韓国人のせいじゃん。

    +98

    -3

  • 991. 匿名 2021/07/03(土) 15:34:22 

    >>601
    時間的にも難しそうだよね…
    家の中に入って、ものの何秒かで家が一気に全壊してる
    ネットで「こんな状態なのになんで家にいるんだ、早く避難しなかったんだ」みたいなコメントもあったけど、避難したくても道が土石流で埋まってて危なくて避難出来なかったのかなと思った

    +111

    -0

  • 992. 匿名 2021/07/03(土) 15:34:30 

    テレビてで土砂は火山灰だと言ってたから
    大昔に噴火した富士山のやつなのかな

    +5

    -1

  • 993. 匿名 2021/07/03(土) 15:34:43 

    最近世界中でありえない洪水が起きてるけど日本のニュースでは全然言わない。
    カナダでは気温が50度近くになって山火事も起きてる。
    これが全部自然現象だと言うのだろうか。
    戦時中だよね今。

    +38

    -2

  • 994. 匿名 2021/07/03(土) 15:34:49 

    インスタで土石流で検索したら、店の宣伝してるアタオカなパン屋があってドン引きした

    +24

    -1

  • 995. 匿名 2021/07/03(土) 15:35:06 

    >>968
    関西人は言葉の意味わかってるから
    さっきから5ちゃんの釣りみたいな奴が楽しんでるだけだよ
    スルースキルつけよ

    +9

    -0

  • 996. 匿名 2021/07/03(土) 15:35:29 

    >>955
    うちの近くの川は毎年氾濫してた狭い川だったんだけど、広げて一級河川にした
    それから氾濫はしてないけど必ず別の場所に影響が出るよね
    その川の近くの地域も昔は家なんかなかったのにマンションや一軒家がたくさん建ってる
    今は氾濫しなくてもそこは地盤が弱いんだよね

    +17

    -0

  • 997. 匿名 2021/07/03(土) 15:35:30 

    >>513
    バカが利権と組んだら最悪

    +63

    -0

  • 998. 匿名 2021/07/03(土) 15:35:57 

    >>953
    伊豆山の所も同じ会社ですか?
    デマ情報か判別つかないので

    +31

    -0

  • 999. 匿名 2021/07/03(土) 15:36:00 

    >>958
    なるほど…ありがとうございます
    木材が売れないってのも問題ですね
    こういうのは国の仕事ですね…

    +94

    -0

  • 1000. 匿名 2021/07/03(土) 15:36:04 

    >>953
    これでも絶対韓国は叩かれない
    ニュースにもならない
    日本の企業がやったら自殺するまで叩かれるのに!

    +146

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード