ガールズちゃんねる

インターフォン対応について

235コメント2021/07/04(日) 12:40

  • 1. 匿名 2021/07/02(金) 21:35:51 

    先日、保険の勧誘の方が来たのですがインターフォン越しにキッパリ断り、パンフレットもいりませんと断ったら、それを聞いていた夫が信じられない対応だといいました。
    夫は興味のない勧誘でも、わざわざ玄関を開けて少し話を聞いてから断ります。
    みなさんはどちら派ですか? 
    インターフォンでのおもしろエピソードも是非聞きたいです。

    +171

    -7

  • 2. 匿名 2021/07/02(金) 21:36:27 

    完全無視!

    +548

    -0

  • 3. 匿名 2021/07/02(金) 21:36:37 

    勧誘がきたら自分の家じゃないから分からないと言い張る

    +193

    -2

  • 4. 匿名 2021/07/02(金) 21:36:43 

    私は面と向かってのほうが断れなくなるからインターフォンで断る。

    +385

    -2

  • 5. 匿名 2021/07/02(金) 21:36:50 

    大丈夫でーーす!!!
    ガチャッ

    +200

    -1

  • 6. 匿名 2021/07/02(金) 21:36:56 

    太陽光パネルの営業まじうざい。何がそこで工事するので一言挨拶に来ました〜だよ。くたばれや!

    +294

    -3

  • 7. 匿名 2021/07/02(金) 21:37:09 

    旦那さん玄関開けちゃダメじゃんねえ

    +342

    -1

  • 8. 匿名 2021/07/02(金) 21:37:09 

    インターホンで対応するけど、一応失礼にはならないように丁寧に断る

    +181

    -1

  • 9. 匿名 2021/07/02(金) 21:37:20 

    アポ以外スルー

    +107

    -1

  • 10. 匿名 2021/07/02(金) 21:37:23 

    え?
    会わなくて済むために、モニターフォンにしてるんだけど。

    +267

    -1

  • 11. 匿名 2021/07/02(金) 21:37:47 

    この家の人間じゃないのでーとか訳わかんない事言って帰ってもらってる

    +73

    -1

  • 12. 匿名 2021/07/02(金) 21:37:49 

    勧誘系は「いらないです〜」「今忙しいんで〜」って言ってガチャ切り
    てか基本アポなしは居留守

    +220

    -1

  • 13. 匿名 2021/07/02(金) 21:37:56 

    主の旦那さん宗教の勧誘でもドア開けて聞くのかな

    +105

    -1

  • 14. 匿名 2021/07/02(金) 21:37:57 

    >>1
    絶対無視!犯罪者の可能性も否定できないし、迂闊にドア開けるとか無理なんだけど…

    +208

    -1

  • 15. 匿名 2021/07/02(金) 21:37:58 

    無視する。あまりにもしつこい場合は他国語で捲し立てると二度と来なくなるよ。

    +52

    -1

  • 16. 匿名 2021/07/02(金) 21:38:04 

    旦那はインターホンで断ってます。私は居留守w

    +70

    -2

  • 17. 匿名 2021/07/02(金) 21:38:06 

    >>1
    変な人だったら怖いし、主の対応で良いと思うよ。

    +183

    -1

  • 18. 匿名 2021/07/02(金) 21:38:08 

    >>1
    カメラついていますか?
    今どき、知らない人にドア開けるのはいかがなものでしょう?
    相手に失礼とかの時代じゃない。

    +238

    -1

  • 19. 匿名 2021/07/02(金) 21:38:08 

    私がインターフォンに出ると、断っても毎回しつこく粘られる。夫が出るとスパッと断るからあっさり終わる。

    +51

    -1

  • 20. 匿名 2021/07/02(金) 21:38:11 

    変なヤツかもしれないし女だとなめられるんだよ!って言っときなよ

    +68

    -1

  • 21. 匿名 2021/07/02(金) 21:38:14 

    期待させて無駄な時間取らせて断るより、インターホン越しで早めに切り上げた方相手も楽だと思うけど

    +151

    -1

  • 22. 匿名 2021/07/02(金) 21:38:18 

    「セールスお断り」の札って、効果あるのかな?

    +6

    -9

  • 23. 匿名 2021/07/02(金) 21:38:49 

    知らない人が来た時にドア開けるなんてちょっとアレな人だと思う
    そもそも断るなら時間の無駄だから、自己満に巻き込まないであげて欲しい

    +108

    -1

  • 24. 匿名 2021/07/02(金) 21:38:51 

    どうせ断るなら主さんの対応でいいと思う。玄関ドア開けたら話長引くし、相手に期待させちゃいそう。

    +73

    -1

  • 25. 匿名 2021/07/02(金) 21:38:59 

    >>1
    勧誘系は必ず断ります

    +52

    -2

  • 26. 匿名 2021/07/02(金) 21:39:01 

    開けない開けない
    ご挨拶に伺いました~って言う人嫌い

    +99

    -1

  • 27. 匿名 2021/07/02(金) 21:39:12 

    >>1
    えー旦那さんの方が信じられない。
    無駄な時間や気遣いなんてしたくないに決まってる。

    +127

    -1

  • 28. 匿名 2021/07/02(金) 21:39:13 

    >>1
    私も主さんタイプ
    断るなら、素早く断った方が向こうの時間も無駄にしなくていいと思うんだけどなあ

    営業やってる人とかは気持ちがわかって相手がかわいそうに思うみたいね

    +111

    -4

  • 29. 匿名 2021/07/02(金) 21:39:16 

    カメラで見て、知らない人は出ないで無視
    なんかお辞儀して帰ってく
    大体宗教かセールス

    +79

    -1

  • 30. 匿名 2021/07/02(金) 21:39:20 

    本当は居留守したいけど、空き巣に狙われやすくなると聞いたからインターフォンで対応してる。

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2021/07/02(金) 21:39:32 

    誰か来る予定無かったらインターフォンも対応しない

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2021/07/02(金) 21:39:48 

    うちなんてインターホン1年くらい壊れたまま笑

    +33

    -1

  • 33. 匿名 2021/07/02(金) 21:39:50 

    >>1
    話聞いたら永くなってめんどくさい。
    時間の無駄!
    営業の人も時間無駄にしなくて済むのだから、主の対応でよい。

    +56

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/02(金) 21:39:55 

    相手としても半端な対応されると少しでも売れるかも?と期待しちゃうから、買う気が全くないなら下手にドアを開けずにインターホン越しに断った方が、こっちにとっても、相手にとっても無駄な時間を過ごさなくていいと思う。

    +45

    -1

  • 35. 匿名 2021/07/02(金) 21:40:05 

    インターホンのモニターに宅配の人でも知人でもない人が映ってた場合応答しないようにしていますが皆さんは応答しますか?
    押し売りとかだと面倒なのでシカトしてしまいますが結局何の用事だったのか気になるといえば気になります。
    皆さんはどうしてますか?

    +33

    -1

  • 36. 匿名 2021/07/02(金) 21:40:18 

    >>1
    予定している宅配以外は出ません
    多分、いいことない

    +76

    -2

  • 37. 匿名 2021/07/02(金) 21:40:18 

    >>1
    私もなるべく優しい声で「いえ、いりません」とハッキリ断ったら、聞いてた夫から「厳しいねw」って言われちゃいました。ちなみに夫は居留守派だそうです。インターフォンにも出ません。

    +23

    -1

  • 38. 匿名 2021/07/02(金) 21:40:31 

    コロナのワクチン関連の訪問で開けた所に強盗という注意喚起が警察メールできたから、ご主人の対応は間違ってるよ。

    最近はとりあえず扉さえ開けば縛ってでも強盗とかうようよしてるから開けない。

    宅配も玄関前に置いて下さいとインターホン越しに言います。

    +58

    -1

  • 39. 匿名 2021/07/02(金) 21:40:36 

    明らかにセールスっぽいのはインターフォンすら出ない

    +30

    -1

  • 40. 匿名 2021/07/02(金) 21:40:44 

    インターホンで断る。
    私勧誘とかセールスにはかなり塩対応する。
    少しでも優しくするとグイグイ来るから。

    +39

    -1

  • 41. 匿名 2021/07/02(金) 21:40:47 

    いきなり笑い出すと向こうが逃げてくれる。NHKにも効いた。

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/02(金) 21:40:49 

    夜勤多いので営業でインターフォン押されるのマジで苦痛でしかないです。
    この前ウォーターサーバーの営業マン来た時久々怒鳴り散らしてしまった。

    +58

    -4

  • 43. 匿名 2021/07/02(金) 21:40:50 

    相手も仕事と思うので、嫌味ったらしい嘘や失礼な物言いはしない
    けど、キッパリ断る
    逆恨みされたくないのもある

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/02(金) 21:41:08 

    >>1
    >>興味のない勧誘でも、わざわざ玄関を開けて少し話を聞いてから断ります。

    これ、相手の思うツボなんじゃない?大丈夫なの?私はコミュ障だから1度話を聞いちゃうと話を遮れる自信が無いからドア越しに断る

    +43

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/02(金) 21:41:16 

    インターフォン、モニター見てから出るか決めてるわ
    宅配業者と知り合い以外は居留守使ってる

    +28

    -2

  • 46. 匿名 2021/07/02(金) 21:41:26 

    推理ドラマで迂闊にドア開けてよく大変なことになってるけど
    今時確認もせず開けるか?と毎回思ってしまう

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2021/07/02(金) 21:41:29 

    旦那さんは仕事をしている人寄りに考えてのつもりの意見なのかな?
    でも断られるのに時間をかけて話をするなら次に時間を割いたほうがいい
    もし自分が訪問する立場なら少しもその気がないなら断ってくれてOKです

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2021/07/02(金) 21:41:36 

    >>8
    私もそう。少し前お迎えに住む奥さんがセールスをキツイ口調で
    断っているのを見て外から丸聞こえなんだとビックリしたから
    正直聞いていて良い気分はしなかったんだよね

    +6

    -26

  • 49. 匿名 2021/07/02(金) 21:41:38 

    モニター見て知らない人は訪問営業か宗教だから無視!

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/02(金) 21:41:46 

    表になんて絶対出ないよ
    旦那さんはいい人ぶってるんじゃない?
    ここの家の人は冷たいと思われたくないだけ
    のように思うわ
    最初からその気がないなら
    どちらにとっても無駄時間

    +30

    -1

  • 51. 匿名 2021/07/02(金) 21:42:08 

    >>7
    今の時期、蚊が入ってくるのでドアはむやみに開けません。

    もちろん知らない人にも開けません。

    +49

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/02(金) 21:42:12 

    宅急便も基本的には置き配をお願いしてるけど、頼んでない宅急便以外はもうインターホンすら出ないです…

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/02(金) 21:42:12 

    30歳過ぎた今でもインターフォン越しで「今親がいないからわかりません」と断っています
    たまに後ろで子供が騒いでる声が聞こえてしまってることもあると思いますが、親がいないからわかりませんで突き通してます

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/02(金) 21:42:35 

    モニターに映らない位置に立つ人は大抵勧誘
    堂々と居留守使っている

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/02(金) 21:42:59 

    >>43
    人の恨みっていつ買うかわからないものね
    少しでもそういう芽は摘み取っておく方が賢明だよね

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/02(金) 21:43:21 

    宅急便と郵便局以外は出ないよ💦

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/02(金) 21:43:25 

    >>35
    スーツは無視

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/02(金) 21:43:34 

    >>2
    駐車場に車あるし、生活音も話し声も聞こえてると思うし、部屋の電気も付いてるけど

    出ないぜ!

    +62

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/02(金) 21:44:03 

    アポ無しは全部居留守。続けて押されたらインターホンの電源切る。
    実家にいた時は母親がインターホンちゃんと出るけど断っても続けて押されたら「今インターホン越しに撮影してます。帰ってください。帰って貰えないなら不退去罪で警察に通報します。」って対応してた。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/02(金) 21:44:23 

    >>48
    他人にどう思われても平気

    +37

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/02(金) 21:44:33 

    >>8
    逆恨みされると怖いから
    言葉を選びつつキッパリお断りします

    +33

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/02(金) 21:44:34 

    期待させると話がややこしくなるから最初から断ってあげる。それも優しさ。

    でもインターフォンって何言ってるかよくわからなくて宅配かと思って大体開けちゃって面と向かって「○○のご紹介に〜」とかで「あー、間違えたー」ってなること多い(笑)

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/02(金) 21:44:39 

    >>35
    応答しない
    本当に用事のある人はメモを残すなりするから

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/02(金) 21:44:48 

    あー、今親留守なんですけどーって言ってるw
    いつ頃戻られますか?→分かりません。がちゃ
    って感じ笑

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/02(金) 21:44:56 

    すみません、興味ありません〜
    とハッキリ伝える。

    気をもたせてもしょうがない。
    なんかされたら怖いから感じよく言う。

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2021/07/02(金) 21:45:10 

    >>8
    セールスでチャイム鳴らされるのほんと迷惑。丁寧になんてしたくないわ。

    +41

    -1

  • 67. 匿名 2021/07/02(金) 21:45:17 

    「ご挨拶したいので来て下さい」
    耳を疑ったけど、ぼけ気味のじじばばだったら
    はいはいと出て行っちゃうのかもしれない

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/02(金) 21:45:21 

    >>7
    ドアを開けたことで、相手が第一関門突破と誤解して、粘る原因になるよね。

    +73

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/02(金) 21:45:44 

    >>1の旦那は騙されやすい・いいように使われるタイプだな

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/02(金) 21:45:55 

    昨日、なんかのセールス来たけど、何言ってるかよくわからなかった体忙しいて断った
    話を聞いてもらいたいなら、せめてはっきり話せ

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/02(金) 21:46:06 

    >>1
    開けない一択
    宅配便でさえ、心当たりなければインターフォン越しに対応してるので

    ただの勧誘だったとしても、ドア開けたら相手に妙な期待を持たせてしまうし、かえって相手に迷惑かも
    断るなら、インターフォン越しにキッパリ断るのがお互いに良い

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/02(金) 21:46:18 

    >>38
    うちも近所で逮捕済みだけど強盗犯が逃走したとニュースで報道されてた地域だったので、
    夕方の訪問(知らない男の人)にビビって無視してたら玄関ドンドンされたよ。
    こういう時って警察呼んでいいのかな。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/02(金) 21:46:35 

    玄関先に出て、話を聞くだけで
    セールス団体網に「この家は望みあり」の情報流されそう

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/02(金) 21:46:45 

    >>6
    うちも太陽光発電のやつすごい来るから、遺産相続でここの家取られそうなんです。って言ってる笑
    それでも引かないやつには私が作り出した不幸話をウザイくらいにして自ら帰るようにしむけた笑

    +74

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/02(金) 21:46:59 

    >>13
    ピンポンなってカメラ見たらこどもたちが数人立っているから、出ちゃったんだけど宗教の勧誘だった!
    なんかずるいよね。

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/02(金) 21:47:01 

    >>29

    最近インターホンに録画機能あることが
    多いから、お辞儀して帰る人が多いよね(笑)

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/02(金) 21:47:05 

    パンフレットだってタダじゃない。
    そんなのもらったらまた来るよ!
    どうでしょう〜?って。
    私が営業ならねばる。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/02(金) 21:47:35 

    >>67
    私はこれ言われたら、忙しいですなんて言わずに、きっぱり「嫌です」「お断りです」と言うことにしてる。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/02(金) 21:48:21 

    >>63
    それ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/02(金) 21:48:26 

    >>74
    詳しくww

    +39

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/02(金) 21:49:21 

    うちは難読な苗字なのでインターフォン越しに「どちら様へお越しですか?うちで大丈夫ですか?表札読んでもらっていいですか?」と表札を読んでもらいます。間違っていたり読めなかったら「名前もわからない人のところへ来た方のお話はきけないので」とインターフォンを切ります。今まで読めた人はいないのでこの方法で困りません。

    +32

    -1

  • 82. 匿名 2021/07/02(金) 21:49:22 

    インターホンでも自動音声で適当に断れる機能あるからそれ使えば?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/02(金) 21:49:46 

    >>32
    うちは壊れてないけど使い方がいまいちわかってなくて、私の声が全く聞こえてないらしい(笑)
    だから最近はエントランスを解錠するだけの装置になってる。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/02(金) 21:50:13 

    うちの母がセールスマンの話を聞くタイプでマル◎チの布団を買わされたことがある
    その後も懲りずに30分くらい話し込んでるから、影で襖をガタガタガタガタとさせたら退散していった

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/02(金) 21:50:14 

    外回りの営業してる人にしたら
    情けをかけられて断られるなら
    可能性をかけてたくさん回りたい
    違うかな?

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/02(金) 21:50:29 

    アポ無しなんて無視
    宅配便も発送主を確認する
    それくらいでよくない?
    変な人が多すぎるもん

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/02(金) 21:50:42 

    >>1
    絶対開けちゃダメ

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/02(金) 21:50:44 

    >>1
    ご主人みたいな対応ってセールスや勧誘の人にしたら「この家の世帯主は押しに弱い!」って良いカモに思われるよね。
    こういう時の断り方、女の方がはっきりと言う事ができるよね。

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/02(金) 21:50:55 

    >>78

    そんな感じで取り付く島もなくやってたら落書きされたり動物の死骸を投げ入れられたりした

    +1

    -7

  • 90. 匿名 2021/07/02(金) 21:51:09 

    >>72
    悪質リフォーム屋が地域を回ってて出でこいや!と逆ギレして警察呼んだご近所さんいます。

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/02(金) 21:51:50 

    戸建てに越してきた当初は家の場所が丸わかりなだけに嫌がらせされたら嫌だなと思って玄関先まで出てたけど、変な人とか多いし怖くなって最近はインターフォン越しに「子どもが寝てるので」ってよく言って断ってる。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/02(金) 21:51:59 

    こんなの一軒家かアパートにしか来ないんだから。オートロックのマンションは来ないでしょ。
    相手も行きやすい訪問先選んでると思うとイラっとするのでモニターで断るか、モニターで見て制服ないただのおばさんとかだと宗教とかだから無視。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/02(金) 21:52:10 

    やめた方がいいよ。電力会社をかえる、みたいな人、ずっと帰ってくれなくて大変だった。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/02(金) 21:52:22 

    つい訪問販売に対応してしまって
    100万円の羽毛布団を買わされた

    すごく営業トークが上手くて
    すっかり洗脳されてしまった

    自分は影響されやすいようだから
    対応しないよう気をつけてる

    +2

    -6

  • 95. 匿名 2021/07/02(金) 21:53:03 

    インターフォンで断る。
    どうせ断るなら、わざわざ説明させる労力を使わせる方が可哀想って思っちゃう。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/02(金) 21:54:00 

    押し売りからしたらドアを開けてくれたら第一段階突破と思うらしいね

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/02(金) 21:54:54 

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/02(金) 21:54:56 

    >>22
    それがある家の人は「推しに弱いです」って証拠だから必ず凸することにしてると、テレビ番組で話してるのを聞いたことあるよ

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/02(金) 21:55:55 

    >>6
    うちも太陽光発電めっちゃ来た
    『お宅の屋根、外から見させていただいたんですけど、形も、向きも、回りの建物との関係も、本当に理想的なんですよ。太陽光パネルつけないなんて、本当に勿体無いです』
    と褒められたので
    『いい屋根でしょ?実は、この家で一番気に入ってるのが屋根なの。屋根を工事するだなんて、考えただけで気が狂いそう』
    と言ったら、以降来なくなった。

    +160

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/02(金) 21:56:39 

    >>3
    それいいね。私は、はあい結構でぇすありがとぉおはあい

    +35

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/02(金) 21:58:05 

    >>1
    >夫は興味のない勧誘でも、わざわざ玄関を開けて少し話を聞いてから断ります。

    え、かえって残酷じゃない…?

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/02(金) 21:59:12 

    >>6
    太陽光うざいよねー!
    実家にいると何度もかかってくるんだけど
    実家は家の東側に山があって、年々木が高くなるから家に日が当たり始めるのがお昼近くからなんだけど、その話をしたらあっさり引き下がった。

    +43

    -1

  • 103. 匿名 2021/07/02(金) 21:59:13 

    >>47
    そうだよね
    想像でしかないけど私なら居留守がいいや

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/02(金) 21:59:35 

    >>12
    今忙しいので!と断ってすぐに帰ったけど
    何と1週間後に同じ奴が来て『前回はお忙しいと言われてお時間ある時に来てくださいと言われたので来ました!』と言われた。【来てやった】感アピールされたから二度と来るな!と追い返した。

    無駄にポジティブというか、図々しいというか😡

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/02(金) 22:00:32 

    「そちらの保険に加入後に自殺したら即保険はおりますか?」
    と尋ねる。

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/02(金) 22:00:56 

    うちの旦那も1回出る!!
    んで話聞いてるんだけど無駄過ぎ!!

    私は宅配便と間違えて出ちゃった時も結構です!!って言ってすぐ閉めるよ!!!
    実際的テレワーク中だし

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/02(金) 22:01:05 

    これからでかけるので、すいません。
    急いでるので、すいません。
    パンフレットだけポストに入れといて下さい。
    親が管理してるので私じゃ分かりません。
    子供が泣いているので出れません
    興味ないので、すいません。

    インターフォンで対応して、絶対に出ない。

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/02(金) 22:01:12 

    >>1相手の時間も無駄に奪うことになるから主さんの対応で良いと思う。

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2021/07/02(金) 22:01:50 

    宅配以外は基本居留守。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/02(金) 22:03:29 

    一度でも対応してしまったら何度でも来るよ!
    うちなんて勝手にリフォームの見積もり無料ですからやらせてください
    って言うから、そうですね〜なんて適当にかわしたつもりだったけど
    見積もり持ってきた。200万円くらいしたので、今はちょっと難しい
    と言ったら態度が豹変して「手間かけさせやがってふざけるな‼︎」
    「その気がないのに気を持たせるな‼︎」 って、大声で叫ばれた。

    冷静に、一度でもこちらからお願いしますって言ってませんが…
    って言ったけど、はっきり断らない曖昧な態度も悪かったと思う。
    対応するならそれなりの覚悟も今回のように必要なこともある。
    相手がどういう人かわからないので今後はもう対応しません。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/02(金) 22:03:46 

    私もキッチリピシャリと断る。
    忙しくて時間ありませんからと。
    ただ、世の中には断られたのを逆恨みする輩もいるから、そんな事態を触発しないような言い方はする。

    だって、相手は名前と住所場所は、訪問時にわかっているから、逆恨みで何かやろうとしたら出来ちゃうからね。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/02(金) 22:03:49 

    >>1
    昔の日本なら旦那さんのような感覚で良かっただろうけど、今は防犯上、アポ無し勧誘でドアまで開けるのは危ないよ。
    旦那さんは男性だから、そのへんの危機意識が低いのでは。

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2021/07/02(金) 22:03:57 

    >>1
    言い方の問題じゃない?
    玄関開けて話まで聞こうとするご主人だから、やんわり断るのではなくきっぱり「いりません」という言い方にも引いたのでは?
    主がどこまできっぱり言ったのかは分からないけれど、「折角ですが結構です、わざわざ来て頂いたのに申し訳ありません」とかならそこまで旦那さんも引かなかったのかなと思ったり。
    買う可能性も無いのに聞くのも申し訳ないから、私も話は聞かないでお断りする事が多いけど、個人宅への飛び込み営業は大変だろうなと思うから、丁重さは心がけてる。

    +2

    -15

  • 114. 匿名 2021/07/02(金) 22:04:08 

    似た感じなんだけど
    私は買い物した時のオマケとかタダでもいらない物なら返したり断るんだけど、
    それ見てた旦那に貰っとけば良いのにって言われた。
    そんな旦那のカバンの中は必要の無いものでゴチャゴチャしてる

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/02(金) 22:04:17 

    インターフォン越しに結構ですと断っても、みなさんに話だけ聞いてもらうことになってるのでお願いしますと粘られて話だけ聞いたけど…
    粘られても何度も断ると帰ってくれるのかな?

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/02(金) 22:05:07 

    旦那さんは男だからいいけど、女性は舐められることもあるよ。
    訪問販売とか外回りの営業なんて、用心するに越したことない。

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/02(金) 22:05:35 

    >>1
    ドアtoドアの営業してた事あるんだけど、きっぱり断わるにしても、すごく感じよく、こちらも嫌な気持ちにならずに断る人っていた。

    あぁ、こういう大人になろうと思ったよ。
    どこでどう自分や家族とつながりのある人か分からないし、自宅がバレてるから、憎まれたり反感を買わないに越したことはない。
    ただし、悪徳業者丸出しの奴には厳しく対応するけど。

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/02(金) 22:05:39 

    母が家に来ていたときインターホン鳴って確認もせずにガチャって開けてたから注意した。
    どんな人が来るかもわからないからちゃんとインターホン活用してほしい。
    実家とか一人のときとかとくに

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/02(金) 22:05:40 

    興味ないのに話だけさせるのは逆に迷惑じゃない?
    相手だって暇じゃないんだから

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/02(金) 22:07:51 

    >>3
    母親がよくやってる
    『私、留守番の者でして、よくわからないです』
    と老婆のようなかすれた声出したり、
    『おかーさんは、まだお仕事から帰ってきてませんっ』
    と、ふっとい声で幼女の言い方したり、
    『妻がいないのでわかりません』
    と父親の真似(似てる)をする
    この家 変なババアがいるなって絶対思われてる

    +105

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/02(金) 22:08:06 

    >>1
    中途半端な優しさ出すのは自由だけど、家族に迷惑かけないで欲しい。それで、ちゃんと断れるんでしょうねぇ?!って感じ。それきっかけに何回も来たり、入り込まれたりしたらホントに嫌だわ。何か優しさ履き違えてる。

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/02(金) 22:08:34 

    なかなか帰ってくれなくなるから出ないよ!

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/02(金) 22:08:49 

    ピンポン鳴って「はい」って2回も応答したのに無言だった時はそのまま出ずにシカトした

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/02(金) 22:08:56 

    コロナ禍になる前から、インターホンで話を聞いて、ドアを開けることはめったにない。
    よく、詳細をわざと言わないで玄関口まてお願いできますか〜という勧誘の人いるけど、あれには絶対のらない。
    今、手が離せないのでと断わる。

    なのに、義母は対して用事もないのに、インターホンなるとすぐにドア開ける。
    それで、断り切れなくなって私を呼ぶパターン、やめて欲しい。防犯的にも問題ある。

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2021/07/02(金) 22:09:17 

    うちはモニター付きだけどドアの前じゃなくて門の外(=道に面している)についてるから、インターフォン越しに話すと会話が丸聞こえになっちゃうような気がして、ついドアを開けてしまう。断るのは得意なのでw、それは別に大丈夫なんだけど。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/02(金) 22:10:44 

    ピンポーン
    『はーい』
    ○○の件でご挨拶してます~
    『いりませーん』

    って感じです。

    契約もしないのに話だけ聞くなんて、営業してた身からしたら、いらないのに思わせ振りな態度取ってんじゃねぇ!時間の無駄!ですよ。

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/02(金) 22:11:08 

    うちの旦那も断るのに話を聞いてる
    そういうのが苦にならないタイプみたい😓
    私は、挨拶でしたらこれで大丈夫です
    工事?うちの出入りに関係あります?なければご自由にどうぞ、などインターフォン越しにお断りしてるよ

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/02(金) 22:11:15 

    >>6
    太陽光よくくるよねーうんざり。
    家のローンも払えなくなりそうでそれどころじゃないって言ったら大抵帰るけど。

    +27

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/02(金) 22:11:38 

    エホバってインターフォンじゃ名乗らないんだよね
    聖書についてお話ししたい事がありますとか変な言い方する

    +10

    -1

  • 130. 匿名 2021/07/02(金) 22:11:38 

    宅配便を頼んでたから出ちゃったけど、ソーラーパネルの会社だった。
    インターホン越しだけど、どう言っても帰ってくれないから困った。

    架空の小さい子がいるふりして、あー!ダメダメ、待って、わ〜っ
    ごめんなさい〜取り込み中で!って言ったらやっと帰ってくれた。
    近所に聞こえてたら悶死する、笑。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/02(金) 22:12:07 

    うちの旦那も主さん夫と同じ感じ
    でも話を聞こうと玄関開けると家の中の感じや会話から家族構成とか個人情報をなんとか引き出そうとするのがイライラするから手短に対応したくて私もインターフォンで断る派
    顔を見られるのもなんか嫌

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/02(金) 22:12:14 

    宅配の牛乳とかヨーグルトを無料で配って、後日瓶を回収に来て、感想を聞いて契約してもらおうとするのありますよね。
    姑は契約する気がサラサラないのに、ご近所で無料でお配りしてるんですよ〜というのを真に受けて、とりあえずもらう。で、契約しない。
    もらわんでいいから、その場で断って欲しいです。

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/02(金) 22:12:21 

    >>89
    それ犯罪じゃない?警察に通報したの?

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/02(金) 22:12:27 

    主です。みなさんが賛同してくださり嬉しいです。
    夫は営業職だった為、冷たくできないようです。
    インターフォンにはキッパリ断れる私ですが、会社にくる保険の勧誘の方には冷たくできずにいます。
    期待させてしまっていると思うと申し訳ない。。

    +12

    -2

  • 135. 匿名 2021/07/02(金) 22:12:55 

    >>101
    そうだよねぇ、もう断るの分かってるなら、最初からキッパリ言った方がいいよね。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/02(金) 22:12:55 

    >>6
    太陽光ホントにうざい!新築して引っ越したら、速攻で来やがったよ。「つける気は一切ありません。」って言ったら「なんでですか?電気代いくらですか?」っとか言ってきてうっとおしい。屋根傷付けたくないし、保証なんて信用してないし、メンテナンス考えたらペイできないし、絶対にいらないわ。人んちの屋根で儲けようとすんな!

    +55

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/02(金) 22:13:14 

    >>1
    昔、主人が加入している保険やがいつも二人連れでピンポンしたけど
    ドアは開けなかった。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/02(金) 22:13:22 

    >>117
    ご近所の性格のキツい奥さんがインターフォンで「いらないんで!」って言ってる声が聞こえてきた事があって、案外ご近所にインターフォンの声って聞こえるから気をつけよーって思ったの思い出した。
    セールスマンに対してもだけど、ご近所へも聞こえてると思った方がいいと思う…。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/02(金) 22:14:48 

    この間、近くで工事するのでご挨拶に来ました!玄関先までお願いしますって言われて、あぁまたこのパターンの営業ね、と思って結構です〜って断って切ったら、ドアの前でひたすらこんにちはー!こんにちはー!ってずっと言われてめっちゃ怖かった。必死なのは分かるけどさ、内容濁してとりあえずドア開けさせようっていう方法ってどうなんだろうと思う。

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/02(金) 22:15:35 

    >>94
    お金持ってるんだね
    うちは金ないからそもそもそんな高額なもの買えないし布団に百万も使えないわ

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2021/07/02(金) 22:15:52 

    >>134
    職場の保険のセールスは断れないじゃなくてさ、関係があったり周りの目があるから性格の悪い自分は出したくないだけなんだよ。

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/02(金) 22:17:03 

    >>134
    すげーwww結構批判されてるけど、都合の良いところしか汲み取ってないwww

    +3

    -9

  • 143. 匿名 2021/07/02(金) 22:17:06 

    >>12
    保険営業やってるけど、今忙しい〜と言われたら、次会った時に話聞いてくれる=まだ見込み客だと思われるからきっぱり断った方がいいよ。奴はまたくるよ。

    +21

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/02(金) 22:17:48 

    必要ありませ〜ん。切りますね〜。
    って言ってる。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2021/07/02(金) 22:18:32 

    オートロックマンションだからインターフォンで断る。戸建やアパートなら取り敢えず顔出すのもわからなくはない

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/02(金) 22:19:20 

    アポなしは基本居留守
    もし出ちゃっても「いりません」のひと言で向こうがなんか喋ってても切る

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/02(金) 22:22:06 

    >>139
    これこの間ひっかかって玄関先出ちゃったら水道関係の営業で、こんなやり方もあるのか!ってびっくりした。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/02(金) 22:23:20 

    >>144
    私も、必要ありませんお疲れさまです。って言えばほぼみんな帰っていく。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/02(金) 22:27:03 

    >>2
    一応、モニター見ておいた方がいいかも。
    なんか表札とか郵便受けに変なマークとか書かれちゃう事があるんだよね?

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/02(金) 22:27:39 

    >>1
    聞くだけ時間のムダだし、今コロナだぜ?って旦那に言っておいて

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2021/07/02(金) 22:29:53 

    不用品買取が一番来る、中には「ドア開けて下さいとかパンフレット受け取りに出てきて」など

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2021/07/02(金) 22:31:00 

    相手からしたら玄関開けさせたら第一関門突破だもんね。
    口の上手い人なんか来たら丸め込まれる

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2021/07/02(金) 22:31:27 

    >>149
    マンションですが10年位前に黒のマジックでマーク書かれた事があります。
    直ぐ管理人に知らせました

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2021/07/02(金) 22:31:49 

    >>1
    勧誘する人も脈の無い人に時間かけても時間の無駄だから
    キッパリ早めに断った方が向こうのため

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2021/07/02(金) 22:32:50 

    以前近所の人が宗教の勧誘をドア開けてずっと聞いていたうえ何か話してた。そんな人いるのね。私は問答無用に断ったのに…。うちの2階からずっとそのお宅見てしまったわ。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/07/02(金) 22:32:57 

    うちは戸建ての賃貸なんだけど、塗装や太陽光発電のセールスが来た時に「賃貸なので」と言うと一瞬で話が終わるので、断るのが苦手な方は試してみて。

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2021/07/02(金) 22:38:54 

    話それるけど、最近はコロナで直接対面しなくていいから格好とか考えず気が楽
    玄関前に置いておいて下さい→居なくなってからドア開けるでお互い心配なくていい

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/07/02(金) 22:40:18 

    >>6
    うちに来たやつは、コロナ禍なのに「お伺いしましたので、出てきてくださ~い☆」って当然のように言い、断ると「旦那さんがいないと決められないんですね!」と吐き捨てやがった。

    こないだ来た牛乳か何かの販売員も同じようなこと言ってた。

    いくら商品に興味持ったとしても、こんな相手を見下した人と契約しないわ。

    +93

    -0

  • 159. 匿名 2021/07/02(金) 22:44:00 

    何にせよ、相手も仕事で来ているとはいえ「人間」って事は忘れたくないよね。
    もし自分の身内が飛び込み営業する仕事だったとして、無碍にされていると思ったら悲し過ぎるもん。
    思わせぶりな態度は良くないけど、余程の悪徳業者でもない限りきっぱりし過ぎるのも考えものかと。

    +2

    -6

  • 160. 匿名 2021/07/02(金) 22:47:27 

    >>11
    分かる。留守を預かってるだけなので、すみませんーって適当なこと言う。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2021/07/02(金) 22:51:58 

    主さんの旦那さん、1人で留守番させちゃダメな人じゃん
    勧誘は開けたら最後だよ

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2021/07/02(金) 22:54:34 

    自宅知られてるのに恨み買いたくないから基本愛想良くは心がけてるけど、この前本当に忙しい時に勧誘来て腹立ったわw
    何か忘れてた宅急便かと思ってついインターフォン出てしまったけどちょっと声低くなって突き放しちゃった

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/07/02(金) 22:54:56 

    >>161
    ヨボヨボのお年寄りが布団のセールスとか来たら、まず話しを聞いて相手を調子に乗らせそうだよね。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/07/02(金) 22:55:59 

    >>117
    私も営業の経験あるから断るにしても「ごめんなさいねー興味ないのでー」と出来るだけ感じよく断るようにしてる。それこそ自宅を知られてるから冷たく断わって恨み持たれても怖いから。

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/02(金) 23:01:14 

    この前、ごく一般的な自家用車が家の前で止まり、ピンポン、モニター越しに「今、車でパンの配達してます~。良かったらどうぞ~。」って、エプロンしたお姉さんがめっちゃ笑顔で言ってて、私は了解!って意味で「はーい、ありがとございまーす。」と言ったけど、この場合、買いますって意味に聞こえますか?トランク開けて、ずっと待ってて、どうしよう、買うって意味で言ったんじゃないのにと思いつつ、買ってもいいかな、でも宗教絡みだとヤバイよなと思って、もう外出なかったんだけど。

    +0

    -5

  • 166. 匿名 2021/07/02(金) 23:08:44 

    >>18
    多分、出てこない人多いから、最近、玄関までよろしいでしょうか?ってパターン多くないですか?

    近所の工事も、ご迷惑おかけする挨拶で玄関までよろしいでしょうか?とか
    今、インターネットサービスの件で、玄関までよろしいでしょうか?とか
    配達サービスのパートとか、やりませんか?良かったら玄関までよろしいでしょうか?とか、モニターで見えてるんで、この挨拶で大丈夫です。とは言うけど、本当か分からないし、危なくて出てけないわ。

    昔、1回だけ、ごっついノート持ったお巡りさん来て、家族構成教えてって言われて、お巡りさんそんなので来るの?って思って、管轄の警察に電話したら、今やってますよ。何でしたら警察手帳見せてくださいって言ってもらっていいのでと言われた。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2021/07/02(金) 23:09:24 

    >>48
    呼んでもないし、アポもなく突然やって来た営業に、どうして丁寧に対応しなきゃならないの?
    私は家知られてるし何されるかわからないという意味で、一応失礼のないように対応するけど、他の人が毅然とした態度で冷たく断ってたら感心するわ。

    +21

    -0

  • 168. 匿名 2021/07/02(金) 23:09:39 

    >>89
    営業の人がそんなことする?
    近所の人じゃないの?

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2021/07/02(金) 23:12:06 

    >>158
    最後憂さ晴らししてくるやついるよねー
    当たるな!と思う。

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2021/07/02(金) 23:19:09 

    保険屋やっていたけど、ドアを開けてくれるのはお年寄りばかりだったな
    だいたいはインターホンも出てくれなかったよ
    一緒に回っていた人も女2人組なんて保険屋か宗教しかいないんだから出てこないよ、と言っていた

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2021/07/02(金) 23:21:04 

    最近NHKが、手にデンモクみたいなの持って格好もいかにも宅配便な感じを装ってくるから迷惑

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2021/07/02(金) 23:28:29 

    近所に住む牧師さんが、キリスト教系と名乗る新興宗教の勧誘に来た人を「その解釈は間違っている」と論破して、それ以来勧誘が来なくなったらしい。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2021/07/02(金) 23:37:15 

    配達員さんじゃなければ基本居留守
    前に気が向いて出てみたら、ミカエル様がなんたらかんたらと宗教系だったから、「親いないんで分からないです」って切った。
    私が親なんですけどね。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/07/02(金) 23:38:01 

    >>1
    今どきドア開けて対応とか防犯意識低すぎるわ。
    心辺りのない人は無視。
    用件あるならパンフやメモポストに入れるでしょ。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2021/07/02(金) 23:48:57 

    居留守する。
    前にピンポン鳴ってまだインターホン出てないのに物音で居るとバレて外からセールスに「こんにちはー!!」ってデカい声で叫ばれたのが凄い嫌だった。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/07/02(金) 23:49:00 

    >>1
    今忙しいので
    手が離せないので
    来客中なので
    とか言って断るとまた来たりする
    どうせ断るならはっきり要らないって言わないといけないんだけどついやんわりした感じにしてしまう

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/07/02(金) 23:49:42 

    モニターがあるの前提だけど知らない人や来訪に心当たりがない時は完全に無視が一番

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2021/07/02(金) 23:50:31 

    >>1
    旦那がインターホンあるのにすぐドア開けるからまじで信じられない
    宅急便とか明らかに分かるなら良いんだけど、大体太陽光発電の勧誘と宗教のやつ

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2021/07/02(金) 23:52:01 

    >>6
    コロナ禍なのにあいつら毎週のように来るからイライラする
    挨拶いりませーん!っていうんだけど嫌がらせされないかいつもビビってるw

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2021/07/03(土) 00:00:11 

    わざとがらがら声出して「今風邪引いて熱ありまして対応できないんです…」ってすごい体調悪そうにすると帰っていく。今コロナ禍だから効果抜群。でも毎回このパターンはさすがに見破られるかなと思って色んなパターン用意しとく。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2021/07/03(土) 00:04:32 

    >>22
    家貼ったけど全くなし!効果なし!

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2021/07/03(土) 00:19:23 

    >>2
    出ても何一つメリット無いもんねw
    大概宗教、NHK、保険、新聞このどれかだし。ピンポン鳴っても聞こえてないかの如く普通に過ごしてるわ。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2021/07/03(土) 00:29:03 

    >>97
    インターフォン対応について

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/07/03(土) 00:39:10 

    基本居留守だけど、万が一インターフォンとってしまったときは聞こえないふりして、え?なんですか?え?え?って言ってる。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/07/03(土) 00:46:35 

    宅配の予定ないときはインターフォンの電源きってる

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/07/03(土) 00:49:54 

    >>104
    お時間あるときに来てくださいってお前に割く時間など1秒たりともないわ!!と言ってやりたい

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2021/07/03(土) 01:57:23 

    こちら(玄関先)までお願いします系、本当なんなの?
    何で私が見ず知らずのお前に指図されないといけないんじゃ!って腹が立つ。あ、結構でーすって言いながら一方的にインターホン切るけど

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/03(土) 02:00:24 

    >>166
    お巡りさんのやつ来るよねw
    そしてこの人本物なの?家族構成とか教えていいの!?って疑心暗鬼になるよねw

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2021/07/03(土) 02:00:35 

    韓国語か中国語喋れたらなぁ

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/07/03(土) 02:12:46 

    >>6
    最近突然連絡寄越して来た元彼が今その仕事してるらしい。
    悪徳業者だよね

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2021/07/03(土) 02:26:04 

    主さんの旦那さん、知らない番号からの電話にも出ちゃうんじゃない?

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/07/03(土) 03:16:23 

    >>1
    良くないことですが外国人のふりをしたら、すぐに新聞勧誘あきらめて帰っていきました

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/07/03(土) 04:37:03 

    >>99ワロタw

    +42

    -0

  • 194. 匿名 2021/07/03(土) 05:02:17 

    >>1
    カメラ見て、ストラップつけてたら居留守する。
    大体セールスの人ってストラップ付けてる。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2021/07/03(土) 06:04:00 

    大抵は顔見知りか宅急便以外は居留守なんだけど、引っ越して1ヶ月くらいのときに、
    若い女性がインターホンに映って対応したら、名乗らず、渡すものがあるから出てきてといわれたから、近所とか組の人かな?と思ったら、
    セールスだった。
    チラシ渡されたけど興味ないと断ったが。
    若い女性だから油断してしまった。スーツじゃなかったし。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2021/07/03(土) 06:04:17 

    >>22
    逆にこの家落としたるー
    猛犬注意も効き目なし
    〜元リフォームセールス

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2021/07/03(土) 06:07:39 

    >>102
    屋根ありません

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2021/07/03(土) 06:15:58 

    勧誘セールスお断りステッカー貼ったら一切来なくなった。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2021/07/03(土) 06:48:42 

    基本、営業はシカト。
    あとはインターホンで対応してます。

    何度も同じ奴が来ててウザイです

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/07/03(土) 06:53:00 

    >>115
    >みなさんに話だけ聞いてもらうことになってるので

    聞いてもらうことになってるって、そんなマイルール押し付けられてもw

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2021/07/03(土) 06:54:23 

    主さんの旦那さんて、もし自分が勧誘する側だとしたら、訪問先が玄関開けてくれないと怒りそうだね。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2021/07/03(土) 07:27:43 

    インターフォンに、セールス・勧誘一切お断りのステッカー貼ってる。ほとんど誰も鳴らさなくなった。それでもピンポン鳴らしたら、どこの人か聞いて、本部に連絡してる。恐れ入ります。そちら様の社員がセールス勧誘お断りの表示してるのにそれを無視してピンポン鳴らしました。二度とこのようなことはしないでください。と言います。
    すると二度と来ません。
    宗教も同じ対応です。
    誰も来ないよ。



    +12

    -0

  • 203. 匿名 2021/07/03(土) 07:59:28 

    >>6
    それってよくある営業なんだ
    本当に近所でやるのかと思った

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/07/03(土) 08:03:40 

    >>170
    おばさん2人ってよく来る。
    保険か宗教なんだ、知らなかった。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/07/03(土) 08:15:08 

    >>98
    なら、
    セールス断りません!
    ってシールにしたら、相手はこの家の人間は
    やばい!って思うのかも

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2021/07/03(土) 08:38:17 

    >>1
    旦那さん営業じゃない?
    うちの夫は営業だから、勧誘してくる人の気持ちがわかるからって冷たい対応はとらない

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/07/03(土) 08:45:13 

    >>158
    大学生(一人暮らし)の時に新聞の勧誘に断ったら、「新聞読まないから頭がよくないんだよ」って言われた。断られた捨て台詞なんだろうけど、誰が契約しようと思うんだろうか。

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2021/07/03(土) 09:00:41 

    アパート暮らしだった頃はモニターのみで対応出来ていたのに義実家で同居始めてからモニターで返事しても全くの無反応(ヤマト運輸さんは返事してくれるので故障はしていない)
    旦那曰くこの辺の人達は大体そうだから…との事
    同じ県内でも地区が違うとこうも違うかね…
    何かムカつくし気持ち悪いので今は奥の部屋にいる時にピンポン鳴っても居留守してる

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/07/03(土) 09:02:25 

    >>22
    >>202
    なるほど

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/07/03(土) 09:48:02 

    NHK来た時、オートロックではい〜わかりました〜って開けるフリしてそのままスルーしてる笑

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2021/07/03(土) 09:52:36 

    トピ主の旦那さん、
    マルチと宗教のいいカモになりそう。

    将来は、食パン一斤10円の広告に釣られ、
    羽毛布団に100万円払いそう。
    孤独な独居老人が詐欺でもいいから、
    電話に出たいとかの心理じゃあるまいし、
    まだ働き盛りだとしたら、
    トピ主にマウント取りたかったか、世間知らずすぎだわ。

    「ここんちは出る家」認定されたね。
    戸建てかマンションかわからないけど塀か表札のあたりに
    なんかマーキングされてないか注意して。

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2021/07/03(土) 10:03:49 

    >>1
    旦那、なんのためのカメラ付きインターホンなんだい?結局断るなら話を聞く意味ないし、相手もムダな時間を過ごしたと思うはず。
    相手のためにやってる(と思い込んで)つもりだけど、一番迷惑だわ。
    私もハッキリ、キッパリ断ります。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2021/07/03(土) 10:17:42 

    >>120
    笑うwww

    +23

    -0

  • 214. 匿名 2021/07/03(土) 10:27:05 

    インターフォンで玄関まてま出てきて貰えますか?とかも面倒なので宅配以外基本スルー

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2021/07/03(土) 11:29:38 

    >>3
    留守番だからわからないので・・・と言うよ。
    しつこい人は「何時頃ならご在宅ですか?」と。
    察してくれよ。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2021/07/03(土) 12:20:12 

    >>18
    カメラで確認して、配達とか知人でなければインターホンに出ないようにしている。
    でも、玄関が西向きで、夕方は西日があたってカメラに写る人が真っ黒にしか見えなくて判別できず…。
    で、出てしまうと勧誘系だったりする。
    勧誘系とわかったら「うちは結構です~。すみません。」で、外には出ない。
    ただ、勧誘系だとわからせないようにうまいこと言って表に出させる業者(子どもむけ英会話教室)もいたので、いろいろ考えてはるんだなぁと思います。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/07/03(土) 12:59:13 

    阿佐ヶ谷姉妹のドア開けたらおばさんってネタ知ったあとに本当におばさん二人居て(二人とも60くらいで身長150なさそうだった)エ〇〇のなんとかって宗教の勧誘だった

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2021/07/03(土) 13:23:09 

    この前、新電力会社の人が営業に来たけど
    忙しくて手続きとかをする時間がなさそうなので…って適当に断ろうとしたら「手続きはめっちゃ簡単なんですよ!」って食い下がってきた。
    砕けた言葉遣いする営業マンって信用ならない。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/07/03(土) 13:42:04 

    >>6
    太陽光パネルの会社の裏口をいつも通るけど、タバコ休憩の社員がよくいるよ。
    事務員の女性も吸ってる。
    小さい会社なのにイスは2つ置いてあるし、冬は大きい電気ストーブが置いてある。
    喫煙者に優しい会社なんだなと思う。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2021/07/03(土) 13:46:22 

    >>1
    二回、恐怖体験したよ
    1回目はピンポンされた後に、
    玄関ドアをガチャガチャされた時、鍵かけてなきゃ入ってきてたと思う
    2回目は、公共インフラの会社を変えた時に、新しい会社の人が、
    「前の会社の人が来て、玄関でしつこくしてくることがある」と言っていて、
    本気にしてなかったけど、ほんとに来て、スーツ着た男2人で直立不動で10分間
    ピンポンをおされつづけたよ 録画インターホンだしライブでもで時々確認してても
    心臓破裂するかと思った もうあのピンポーンっていう音が地震アラームと同じくらい
    怖い

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2021/07/03(土) 14:04:06 

    あードア前に来れないマンションに戻りたい

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2021/07/03(土) 14:47:44 

    >>1
    アポなしの訪問は開けたらダメ
    宅配業者装った強盗もいるよ

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2021/07/03(土) 15:01:07 

    >>1
    アポ無しのピンポンはドア越し応対すらしないよ
    完全無視
    宅配は時間指定にしてるから
    その時間に来たピンポンだけでます
    でも一度その配達の時間にたまたま勧誘がきたことがあってはい、と返事をしてしまったけどドア開ける前に必ず
    どちら様ですか?と確認して勧誘ならドア開けないですみませんが結構ですっていって会話を終わらせるよ

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/07/03(土) 15:05:53 

    以前あまりにしつこくピンポンして来る人がいて無視してたんだけどすぐ帰らないでマンションのドアの前の共通廊下を数分うろうろしてて不審者だったから
    即警察に通報したよ
    そうしたらすぐ近所の交番の方が来てくれて近所見回りして来てくれてビラもってうろついてる人がいましたって
    そのあとまたすぐ報告に来てくれたよそれでやらないように注意してくれて
    その後来なくなりました

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2021/07/03(土) 15:27:00 

    >>6
    昔は布団の丸八真綿?って会社がよく近所に引っ越してきましたーって売り文句で訪問してきてたわ

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/07/03(土) 15:32:39 

    あまり良くないことだけど、インターフォンの音は最近オフにしてる。荷物届くとか予め分かってる時だけオンにしてる。

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2021/07/03(土) 16:28:58 

    モニターをみてから知らない人にはスルーしている。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2021/07/03(土) 17:16:04 

    >>32
    うちはせっかく昼寝した子供が起きるのが嫌で消音にしてる。
    宅配は置き配OKのステッカー貼って置いておいてもらってる。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/07/03(土) 17:41:54 

    内心とは裏腹に断るのが苦手なのでインターフォンに出る事すらしません
    モニター見て近所の人っぽいと感じたら出るけど営業だと思ったら居留守です

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/07/03(土) 20:24:40 

    京都 嵐山 ストーカー犯罪者 松田巧海 中卒

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/07/03(土) 21:20:33 

    >>1
    マンションが古くてカメラもついてないので、基本でないよ。
    お届けものは時間指定にしてるし、わざわざ出ない。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/07/03(土) 21:35:20 

    知らない人は基本スルーかな。一人暮らし始めた頃は勝手がわからずいちいち出てたけど、面倒なだけだと気付いた。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2021/07/03(土) 22:27:27 

    >>22
    私は昼間寝てる事もあるし、犬も吠えるから本当に嫌だし気も強いので押してきたら、
    ステッカー読めないんか!
    と怒鳴るよ
    断れないおとなしい性格だと思うな!って感じ
    そっこー断る!

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2021/07/03(土) 23:46:05 

    >>205
    それはそれで、気の弱いセールスマンが迷いなく訪ねてきそうだwww

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2021/07/04(日) 12:40:22 

    子供の幼稚園にお迎えに行こうと思った矢先、夫の祖母と叔母がアポなしで訪ねてきたので仕方なく留守番しててもらったのよ。
    『ピンポン鳴っても開けないで無視してくださいね、私は鍵開けて入りますから』
    と言ったけど気が気じゃなくて全力疾走で帰ってきたのよ。

    なんと!セールスが来て玄関開けちゃったんだって!義叔母が!
    留守番の者で~と断ったんだけど、『留守番の方でもいいので契約書に印鑑くれればいいです~(勿論我が家の印鑑)』とかって粘られたらしい。
    あれだけ『開けないで』と言ったのに無責任に開けた義叔母にすっごい腹立って!
    こういう事もあるから、皆さんも気を付けて!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード