-
1001. 匿名 2021/07/02(金) 00:27:25
>>777
クリーニング‼️
びっくり‼️+10
-0
-
1002. 匿名 2021/07/02(金) 00:27:53
箱がボロボロだったり、開封されてたものが届いたってレビューがよく見る。+8
-0
-
1003. 匿名 2021/07/02(金) 00:28:45
>>923
楽天はテンセントと提携したからね
中華系は今後もっと増えそう
中国人からしたらテンセントが出資してる企業ならちゃんとしてそうってイメージになるだろうし+25
-2
-
1004. 匿名 2021/07/02(金) 00:30:17
>>23
それ、出品者が変じゃないですか?
値段だけじゃなくて、ちゃんと出品者を選んで頼めば、新品だろうと安い古本コミックで だろうとそんな目にあった事ないですよ。+2
-14
-
1005. 匿名 2021/07/02(金) 00:31:29
アマゾンは使いにくい。
+10
-1
-
1006. 匿名 2021/07/02(金) 00:32:04
Amazonこんなに評価悪いの知らなかった。
オムツめちゃくちゃ安くなるタイミングがあるから、ほとんどAmazonで買ってます。
メリーズとかパンパースとかも500〜700円くらい!+12
-3
-
1007. 匿名 2021/07/02(金) 00:32:32
10年以上楽天
なぜ国内の企業を利用しないのか全く理解出来なかった
このトピ見て嬉しくなった!+11
-7
-
1008. 匿名 2021/07/02(金) 00:32:37
>>59
私はヨドバシさんが良心的すぎて、いつもつい5000〜10000円くらいにまとめて買ってしまうわ+91
-5
-
1009. 匿名 2021/07/02(金) 00:35:02
Amazonのセール、実はあまり安くなってないものが入ってるんだよね。結構割引されてる商品の、過去の価格チャートを確認すると、セール前に値段が上がってて、そこから割引されて、値段変わってないやんってのがあるから、注意が必要。+20
-0
-
1010. 匿名 2021/07/02(金) 00:35:31
毎回品物ごとに、amazon, 楽天、ヨドバシ、yahooショッピングで比べて一番安いとこで買ってる。 ほんと、物による。
amazonはイメージと違っても返品が簡単だし試着ができるし、ヨドバシは鉛筆一本でも送料無料で次の日届くし、yahooは、ソフトバンクユーザーだと日曜日は20%位ポイントが還元される。
オモチャはamazon が安い事が多い。+7
-0
-
1011. 匿名 2021/07/02(金) 00:36:42
>>49
楽天をもっと利用したいからあのレイアウト何とかしてほしい。気持ちは楽天なんだけど、あのホームページで買い物するとすごく疲れるんだよね。
なんでだろう。+50
-0
-
1012. 匿名 2021/07/02(金) 00:37:05
>>11
アパートの入口から一番近い部屋に住んでるけど、このまえ風が強いわけでもないのに入口の門がバゴーン!っていうのがきこえた。
ついさっき自分が帰宅したときちゃんと閉めたのになんで?って思ったら、2つ隣の玄関先にさっきまでなかったAmazonの荷物が置いてあったわ。
乱暴に入ってしかも元通りの状態にせずに去るとかうざすぎ。+40
-0
-
1013. 匿名 2021/07/02(金) 00:37:12
>>957
Amazonの日本支社の社長がたしか中華系だから無理じゃないかなー+5
-0
-
1014. 匿名 2021/07/02(金) 00:39:10
ヨドバシカメラめちゃくちゃいいですよね!!
早いし、送料無料で日本企業。
応援しています(*^^*)+22
-0
-
1015. 匿名 2021/07/02(金) 00:39:43
>>977
いつも同じ人来ますよね。文章に笑ってしまいました。
うちは感じのいい人だけど。+15
-1
-
1016. 匿名 2021/07/02(金) 00:40:43
今週アマゾンでアーマナイザー買ったわ+0
-4
-
1017. 匿名 2021/07/02(金) 00:40:59
>>146
注文履歴まで勝手に消えちゃうんだよね
履歴消えてるのに暫く経ってから「再入荷があります。一般の方へ販売する前に特別に予約できます」みたいなメールまで来たことあるよ
もう他で買ったから要らないし今更なんだよっっ
CDは予約出来たとしても大概発売日に届かないから、ジャニヲタはAmazon使わない
ヨドバシや楽天ならフラゲ出来るからね+13
-0
-
1018. 匿名 2021/07/02(金) 00:41:45
Amazonて見にくくない?
スマホで見てるからかなあ?
もう見る気が起きない+6
-0
-
1019. 匿名 2021/07/02(金) 00:41:57
>>1004
たまーに雑な時あるよ…
日用品とごちゃごちゃになってて表紙が折れてたことある
ただ返品交換申請すると「それはあげる。新しいのはこれから送るわ」という対応だったりもする
人気漫画の新刊だったから古本屋に売らせてもらいました笑+6
-2
-
1020. 匿名 2021/07/02(金) 00:42:10
>>47
それ見たwww
「写真と違うやん」のレベルが段違いだよね
あれはレジェンド級+10
-0
-
1021. 匿名 2021/07/02(金) 00:42:10
amazon、1ヶ月以内に届くとなっていた荷物が1ヶ月後当日に品切れでキャンセルされたのはムカついた。在庫ないなら販売するな。こっちは散々待っていたのに!+11
-0
-
1022. 匿名 2021/07/02(金) 00:42:24
定価より高く売ってるのない?
それに気付いてやめた
+16
-0
-
1023. 匿名 2021/07/02(金) 00:42:49
楽天ポイントギフトカードって有効期限短くない?
一万円無駄にしてからイメージ良くないな
その点はAmazonの方が良心的+5
-0
-
1024. 匿名 2021/07/02(金) 00:43:33
アマゾンはある日いきなり置き配OKの設定になってて、大雨の日の外出中に配達終わりましたってメール来た時は焦りました。
屋根があるけど吹き込んでダンボールはびしょびしょ。
中はかろうじて濡れてなかったから、アマゾンに連絡しなかったけど。濡れたらダメな品だったから、慌てて帰りました。+6
-0
-
1025. 匿名 2021/07/02(金) 00:43:59
Amazonやめた。使っていたキャッシュカードは破棄した。もう完全に縁を切ったよ。やっぱり安全性で不安な事があったので。+13
-0
-
1026. 匿名 2021/07/02(金) 00:44:39
>>101
>>107の言う通り、欲しいと思って検索したらヨドバシでは取り扱いがなくなっている。楽天は高いか、安いけれど送料足すとやはり高い。
ヨドバシ(ポイント込み)の価格に近いのがアマゾンになる。
ビックカメラは物によりけりだけど、ヨドバシより高いことが多い。
+12
-0
-
1027. 匿名 2021/07/02(金) 00:45:12
昔ミヤネ屋でAmazonに国産品で手作りで商品を出品してる個人事業主の男性(日本人)を取り上げてたけど、似たような商品を出品してる中国人事業主から嫌がらせでレビューに大量にクレーム書かれたり、大量に注文して嘘の宛先に送らせて返品させられたり嫌がらせされるって嘆いてたよ。Amazonは何も対応してくれないらしい。
最近Amazonが伝統文化の職人を守るとかCMしてるけど、チャイナ企業が日本の個人事業主に嫌がらせしてるのを放置してるくせによく言うわと思うわ+43
-0
-
1028. 匿名 2021/07/02(金) 00:45:19
>>146
逆に通常版を頼んだのに限定版が特典なしで届いて困惑したことある…
中身に違いはないから返品が面倒でそのままにしちゃったけど+1
-0
-
1029. 匿名 2021/07/02(金) 00:45:41
最近同じゲームを友人へのプレゼントとしてアマゾン予約、自分用はポイント使ってヨドバシ予約して発売日にやろうねーって言ってたら友人にゲームが届いたの発売日の翌日だったよ
アマプラ会員だしそもそも新作ゲームは配送日指定で出荷自体は数日前にするのが普通
+3
-0
-
1030. 匿名 2021/07/02(金) 00:47:24
楽天はアマゾンほど中華臭しないけど、わりと中華製品多くない?
さすがに正規品うたってる怪しげなのはないけど、アマゾンに売ってるのと全く同じ中華服や雑貨がアマゾンより高値で出てたりする+16
-0
-
1031. 匿名 2021/07/02(金) 00:49:34
>>972
独自の配送会社なんですかね。聞いたことない配送会社から家が分からないって電話きたらアマゾンでした。+8
-0
-
1032. 匿名 2021/07/02(金) 00:49:54
アマゾンで怪しい商品の見分けという、いらんスキルを身につけた
漢字が日本っぽくないとか、不自然な日本語とか、レビュー数が多すぎるとか
いちいち考えるのも面倒だからやっぱ他のサイトに流れつつある!
安すぎる家電で一度悔しい思いをしたから
+14
-0
-
1033. 匿名 2021/07/02(金) 00:51:24
アマゾンは説明文がカタコトで大丈夫か?ってなる。
レビューの文章はなくて星だけ満点だったり。
アンテナ張り巡らせないと変なもの買わされそう+6
-0
-
1034. 匿名 2021/07/02(金) 00:52:42
>>95
断然Amazon派
使い方次第、みんなあれもこれも求めすぎ
ちゃんとした品質と保証で国産品でなんて商品、Amazon派の私でもAmazonでは買いません
私はprime商品以外は買わないので全て送料無料
尚且つ怪しい出品は排除出来る
それでもヨドバシより品揃えがいい、格段に
特にこだわりなく、自分が求める機能を有していればいい、くらいの物を買うのに非常に適している
安くてスペック高い製品は中国製って分かりますよね、普通に考えて
中国製品が全て粗悪品という訳でもない
騙されても腹立たないくらいの値段で、結構高性能なの買えます
prime会員なら、よっぽど田舎じゃなければ殆どのものが次の日には届く安心感も好き
確かに梱包はいいとは言えないところと、小さいもの買っても大きなダンボールで届くところは改善して欲しいですが、だからこそ実現出来るコストカットな部分もある訳で
+14
-20
-
1035. 匿名 2021/07/02(金) 00:53:37
>>945
ホントにいまの梱包の雑さにびっくりしますよね
あれじゃ配送中に箱の中で商品が縦にも横にも暴れまくりでくっちゃくちゃになりますよ
いまは他の人と同じくヨドバシで注文することが多いです
本とかは紙袋に入れてくれてたり、液体が入ってる商品は別でビニール袋に入れてくれてたりでオススメですよ
もちろん商品はビニールでラップ、緩衝材で配送中でも動かないようにしてちゃんとしてくれてます+10
-0
-
1036. 匿名 2021/07/02(金) 00:55:01
ヤフー入ってるから、ヤフーショッピングで買う
だってペイペイポイント凄いもらえるし+5
-0
-
1037. 匿名 2021/07/02(金) 00:55:31
>>316
d払いとかの事かと。
+3
-0
-
1038. 匿名 2021/07/02(金) 00:55:53
>>1032
わかる
【令和最新版】の表記、サンプルの写真に電気のエフェクトもしくは風に葉っぱのエフェクトは地雷率高め+4
-0
-
1039. 匿名 2021/07/02(金) 00:55:55
Amazonでジュース頼んだら漏れてた。返品交換したら手書きのお手紙と連絡先にiCloudメールアドレスが書いてあって素人ショップ満載だった。+4
-0
-
1040. 匿名 2021/07/02(金) 00:57:23
>>933
怪しい雰囲気出てるw+112
-1
-
1041. 匿名 2021/07/02(金) 00:57:39
>>1034
中華製でもANKERは使えるから好きだわ
社長が元Google勤務だけあって値段の割に製品はまとも+2
-2
-
1042. 匿名 2021/07/02(金) 00:58:46
どっかの誰かの置き配がうちの玄関先に置かれてたことあったわ。
どこの誰やねん住所全然違うし!と思いつつ、Amazonのアプリからカスタマーにお知らせしたら「着払いで送り返してください」とか言われたよ。
これから仕事なので無理です、そのまま放置しとくので配達員に指示して回収してくださいって住所知らせて仕事行った。+6
-0
-
1043. 匿名 2021/07/02(金) 00:59:21
楽天も使ってたけど、今ほぽAmazonだけどなー
すぐ届くし、品揃え豊富だし、送料無料だしで、だいぶ前からアマプラ入ってる
楽天の良さってポイントだけな気がする。
ヨドバシは前から良いって聞いてたけど、地元にないから使って無かった。
地元になくてもAmazonより便利?+3
-4
-
1044. 匿名 2021/07/02(金) 01:00:54
>>100
逆にAmazonからの出品の方がひどい印象。
入れ物にそのまま本いれただけで、中で動きまくり。端が折れてもおかしくない。
中古本店とかの方がラップみたいのでぐるぐる巻きにして固定された状態で納品してくれる。+21
-2
-
1045. 匿名 2021/07/02(金) 01:01:07
マスクと消毒アルコール不足の時にamazonや楽天やヤフーショッピングなどは転売ヤーの集まりだと気づいた。
やっぱヨドバシドットコムが良心的。騙されない。+6
-1
-
1046. 匿名 2021/07/02(金) 01:01:55
>>11
Amazonで購入時に宅配ボックス指定してるのに 配達前に受け取り方法が変更できますってメールとLINEが来た。で、そこでも改めて宅配ボックスを指定したのに 結局インターホン鳴らされた。多分 暗証番号とか設定して紙に書くのがめんどくさかったんだろうな
私が無視すれば済む話とはいえ なんのための受け取り方設定よ+22
-0
-
1047. 匿名 2021/07/02(金) 01:06:10
ヨドバシは送料無料で早い!
楽天で金曜日にオーダーしたのまだ届かない。
オーダー翌日から(なるべく)3営業日以内に発送で、明日届く予定だけど、小さなメール便で一週間以上って遅すぎ・・
+4
-0
-
1048. 匿名 2021/07/02(金) 01:06:19
>>23
本と洗剤買ったら個包装もなく固定もされてない状態でプチプチ付きの袋に一緒に入れられてきた+11
-0
-
1049. 匿名 2021/07/02(金) 01:06:55
>>2
ほんとに!
出品されてるストアはちゃんとした所だと思ったて買ったら
カラフルアソート!っていう超綺麗な写真とは全然違う、2色だけの詰め合わせが届いたり
別の商品は、すぐ壊れたり
かといって返品も手順理解して説得してレスポンス待てど暮らせど遅いし来ないし
+9
-0
-
1050. 匿名 2021/07/02(金) 01:07:18
>>57
例えばどんなとこがですか?+5
-0
-
1051. 匿名 2021/07/02(金) 01:11:07
私はAmazonの方が好き
+8
-8
-
1052. 匿名 2021/07/02(金) 01:11:56
Amazonはレビュー良すぎたら逆に疑った方がいい
レビュー数多いのに高評価ばかりだから購入したんだけど、Amazonギフト券プレゼントのチラシが入ってたからLINEで応募したら「星5のレビューを付けたらプレゼントします」って来たもん
実際その商品そんなに良くなかったから、ギフト券目当ての星5評価ばかりだったんだなあって納得した+23
-1
-
1053. 匿名 2021/07/02(金) 01:12:04
私もほとんど買わなくなった
特に服とか家電とかは、アメリカ企業だからか返品当たり前にしてくれるけど、その返品商品らしきものが送られてきたってレビューが色んな品目の色んな商品で散見されたから慎重になってる
ポイントサービスの話してるけど、Amazonでしか使えないのがすごいマイナスだから使ってない
意外と楽天も使える店が多いし、ポイントが色んなところで貯めたり使ったり出来るからそっちのほうが重宝してる
楽天の公式ストアはAmazonの公式ストアと違ってちゃんと独立してて検索もしやすいから+7
-0
-
1054. 匿名 2021/07/02(金) 01:12:33
>>5
ヨドいいんだけど、使った感想のリクエストとかきて長文がめんどい。
なんで知らない人に感想話さなきゃならんの。+1
-14
-
1055. 匿名 2021/07/02(金) 01:13:32
急ぎの時はまずAmazonってくらいお世話になってるけどな。
他は楽天とかヨドバシとか物によって使い分けてる感じ。
怪しい業者とか不良品は確かに多いみたいだけどね。
でも楽天や他でも失敗したことあるし、ネットで買う時はよくわからないブランドを買わないようにするしかないなーと思ってる。+6
-1
-
1056. 匿名 2021/07/02(金) 01:14:29
なんでAmazonなんて名前にしたのかな。女の国の女の戦士だよね?戦いたかったのか。+0
-3
-
1057. 匿名 2021/07/02(金) 01:14:35
>>1012
横
それ入り口から投げたんじゃないの?
だからすごい音と雑な置き方だったのでは+10
-0
-
1058. 匿名 2021/07/02(金) 01:18:18
>>1056
南米のアマゾンじゃないのん(´・_・`)
名前ベゾスだしそっち系なのかと思ったら両親も祖父母も北欧系で、母が離婚してキューバ系男性と再婚したからなんやね+7
-0
-
1059. 匿名 2021/07/02(金) 01:19:02
>>11
置き配にしてたのにインターホン押したらしく、車あるのに出ないからって電話鳴らされた(田舎なので、車ある=在宅の認識)。夜勤で昼間は寝てたいからその為の置き配なのに。寝起きでボサボサ髪にすっぴんのまま受け取る事になってほんと嫌だった。後から設定ミスかと確認したけど置き配だったし…。+43
-1
-
1060. 匿名 2021/07/02(金) 01:19:49
Amazonよりポイント貯まる楽天で買ってしまう+3
-0
-
1061. 匿名 2021/07/02(金) 01:21:45
Amazon利用するの難しくなって残念すぎる
ふたつ買って別々に届いたり意味がわからない
同じ商品なのにたくさんのところから買えるようになってたりマーケットプレイスとかなに??+13
-0
-
1062. 匿名 2021/07/02(金) 01:24:15
そういう理由じゃなくて、Amazonの名を語った詐欺メールが頻繁に届くのが嫌になったからやめた。
カード情報更新しないとなんちゃらかんちゃらーってのが頻繁に届くからまずカードの登録解除した。そうなると買い物する時にまたカード情報入力しないといけないから、面倒になってやめた。
不思議なのはカードの登録解除した途端に詐欺メールが届かなくなったから、これって詐欺グループがAmazonにカード情報登録してるかどうかわかってるってことだよね?
詐欺グループってAmazonの内部の人間なの?と考えたら恐ろしくなってAmazonから買うのやめた。+3
-1
-
1063. 匿名 2021/07/02(金) 01:25:03
>>556
よく5回も耐えたね。+0
-0
-
1064. 匿名 2021/07/02(金) 01:26:33
>>1
すぐ届くからめっちゃ使うよ。
+2
-1
-
1065. 匿名 2021/07/02(金) 01:32:58
>>314
うわぁ、、常識なさそう。やめなよ+35
-4
-
1066. 匿名 2021/07/02(金) 01:33:17
怪しい中国人がしてるサイトがいっぱいあるしアマゾン日本にきちんと税金払わないしろくな会社じゃないよ、日本から追い出して欲しいわ。+9
-1
-
1067. 匿名 2021/07/02(金) 01:34:31
>>573
取り寄せは延期、延期で1ヶ月半程かかったのもあるから在庫か取り寄せか気を付けて見てね+5
-1
-
1068. 匿名 2021/07/02(金) 01:35:02
Amazonは3回くらいしか利用したことしかない
ぼったぐりな金額だったり、予約したものお金支払い終わったのに予約取り消しになるしカスタマーセンターが中々繋がらない。私は楽天派+3
-0
-
1069. 匿名 2021/07/02(金) 01:37:10
>>1
ヨドバシこのご時世に送料無料の上に本当に早く届けてくれるんだよね、たまに申し訳なくなるレベルだけど最高。
今後もヨドバシで沢山買い物させてもらうんで送料無料のスタイル貫いてくれたらとても助かるし嬉しいな。+19
-0
-
1070. 匿名 2021/07/02(金) 01:37:12
>>1
ヨドバシもどっかと提携して会員向けの無料の動画配信サービスやればいいのに+3
-1
-
1071. 匿名 2021/07/02(金) 01:37:17
>>1054
それ自動でくるやつでしょ
割とどのサイトにもあるよ+15
-0
-
1072. 匿名 2021/07/02(金) 01:39:01
商品の説明文が変よね+4
-0
-
1073. 匿名 2021/07/02(金) 01:39:09
私はYahooショッピングばっか使ってて夫はヨドバシばっか使ってる+4
-0
-
1074. 匿名 2021/07/02(金) 01:39:53
>>4
朝注文したのが昼過ぎに届いたことある。
送料無料なのに早すぎて引いた。+11
-1
-
1075. 匿名 2021/07/02(金) 01:41:24
>>1054
使った感想のリクエストって何?
私ヨドバシばっかり使ってるけどそんなの来たことない。
設定の問題?+15
-0
-
1076. 匿名 2021/07/02(金) 01:42:08
>>1011
スクロールが半端無いし。
ユーザーに優しく無い作り。
在庫切れがすぐ分からないで
イラッとする。
そんな自分はAmazon派w
右側見れば在庫があるか
すぐ分かるし。
+13
-2
-
1077. 匿名 2021/07/02(金) 01:42:20
>>1075
よこ
レビューを書きませんか?って自動メールを何か勘違いしてるんだと思う+10
-0
-
1078. 匿名 2021/07/02(金) 01:42:32
ヨドバシ現状で十分最高だからあんまり便利になって広まっちゃわないでほしい
楽天とかAmazonみたいにアフィリエイトがないとこが好き
インフルエンサーとかブロガーとかに利益渡すより顧客に還元してくれるのありがたい
でもそんな急いでないから無理しないでね+13
-0
-
1079. 匿名 2021/07/02(金) 01:44:08
検索がダメすぎない?
メーカー名や型番をきっちり入れて検索しても、全然関係ない物や中華製の類似品ばかりがワンサカ出てきて目当ての品物が出て来ない事が多すぎる
取り扱いがないのかなと思って諦めて他の商品を見てたら、関連商品にさっき探して出てこなかったはずの物が普通に出てきたりするし+5
-0
-
1080. 匿名 2021/07/02(金) 01:44:52
>>1
ヨドバシ使ったことなくて楽天、たまにAmazonでした
日本企業のヨドバシに変える🙋♀️
おすすめな商品とかこれ安いよって物教えてもらえませんか?+11
-0
-
1081. 匿名 2021/07/02(金) 01:44:59
>>1053
>>その返品商品らしきものが送られてきた
私も一度経験したことあるよ。
なぜ分かったかというと説明書の封が切られていたから。
電化製品で割と大きい段ボールだったから返品が面倒でそのままにしてる。
それからAmazonは極力使わないようにしてる。
私は面倒でレビューに書かなかったけど、レビュー見てるとそういうの多いみたいだね。+8
-0
-
1082. 匿名 2021/07/02(金) 01:48:09
>>1078
確かにがるちゃんでヨドバシユーザーが明らかに増えた。
前はヨドバシ良いよって書いても反応薄かったのに最近は共感コメもらえる。+5
-0
-
1083. 匿名 2021/07/02(金) 01:49:09
>>16
でもそもそも楽天は中華大手企業と資本提携しちゃったよね。今後益々中華寄りになる可能性はあるのでは⁉︎+43
-0
-
1084. 匿名 2021/07/02(金) 01:49:31
アマゾンも楽天もチャイナだらけで信用できなくなったから買ってないや。
本当に中国いや!!!+7
-1
-
1085. 匿名 2021/07/02(金) 01:50:47
>>999
最近メルカリで出品すると購入者中国人だらけで怖いよー+13
-0
-
1086. 匿名 2021/07/02(金) 01:51:15
Amazonが出品Amazonから選んでおけば変な商品来なかった所が良かったのに、今はそうじゃないからね。+11
-1
-
1087. 匿名 2021/07/02(金) 01:51:22
>>1076
サイトは本当に見やすいよね。それは認めるw+6
-0
-
1088. 匿名 2021/07/02(金) 01:52:11
>>434
段ボールの封筒ので送られてくるの私は助かるけどなー。嫌な人もいるんだね。+4
-6
-
1089. 匿名 2021/07/02(金) 01:52:41
10年くらい前はアマゾンものすごく使ってた。パントリーだから買えませんとかいう日用品が増えてきたり、商品が怪しい中華業者から送られてきたり、宅配が雑になったりして、最近はすっかり楽天とヨドバシがメインになった。ここ見るとアマゾンで買う人ずいぶん減ってそう。+11
-0
-
1090. 匿名 2021/07/02(金) 01:53:12
中国人が入ってきてより一層Amazonは地に落ちた。+13
-0
-
1091. 匿名 2021/07/02(金) 01:53:36
>>1081
そういう話沢山聞いちゃうと注文迷うよね
Amazonに限らずアメリカ系はそういうの多いからあまり信用してない+3
-0
-
1092. 匿名 2021/07/02(金) 01:54:19
よく楽天で買い物してます。
良いなと思った商品があっても、商品説明の画像の中に変な漢字(中国語混じり?)や不自然な文章見つけて諦めることが多い。楽天好きだけど、日本製の商品もっと増やしてほしいな。+8
-0
-
1093. 匿名 2021/07/02(金) 01:57:15
>>49
結構前からサイドに購入ボタンが出てくるようになって使いやすくなってるけど?
Amazonだって配送元確認とか、クソ検索で出てきた商品がちゃんと合ってるか確認するの大変だけど+1
-9
-
1094. 匿名 2021/07/02(金) 01:57:41
>>87
そういうこと言わないでよ。便利なのに、その体制がなくなったらどうするのよ。
企業努力として、感謝しつつ教授するわ。+143
-3
-
1095. 匿名 2021/07/02(金) 01:58:09
>>1056
アップルもAmazonもAから始まる企業名に拘ったと聞いたことがある。検索しやすく、トップに来やすいからとか…+4
-0
-
1096. 匿名 2021/07/02(金) 01:58:10
>>1092
楽天結構ヘビーに使ってるけど、そんなの見たことない
店の選び方が悪いのでは?+5
-0
-
1097. 匿名 2021/07/02(金) 02:03:04
>>1
発送してないのに発送し到着したと連絡があり(これは伝票番号間違いなだけだと言ってたけど、正しい伝票番号も商品も届かない。この時点で、不信感かなりあり、キャンセルしたいとAmazonに連絡するとすぐに発送される。
そして、「発送したのでキャンセル出来ません、商品ご確認下さい」と店から連絡。Amazonは「何かあったら言ってくださいね!」と親身風役立たず。
いらいらしながら待つと、注文から5日後に家庭用のコピー機で印刷しました?みたいな説明書とBluetoothイヤホンがジップロックに入ってた。もう笑った。
返品しようとすると、Amazonは「Amazon発送じゃないのでお店に連絡してくれ」。お店は「そんなこと聞いたことがない、驚きだ、送料負担で返品してくれ、不具合確認したら返金する」的なことを意味不明な日本語で送ってくる。句読点もなく、グーグル翻訳使った?みたいな日本語。3回やり取りして毎回意味不明で、なんかこう不具合確認してくれそうにない感じに戦意喪失。
きっと返品してもお金は返ってこないと諦め、一連の流れ含め商品レビューを書くと「商品のことじゃない」とレビューが消される。その後商品のことに絞ってレビューしても消される。
Amazonは「お店とやり取りしてくれ」の一点張り。カスタマーサービスも外国人ばかりで「ソレハタイヘンモウシ、ワケアリマセン。コノオミセハ○とカイテマスノデダイジョブデス」
大丈夫じゃなかったのでAmazon離れた。Amazon以外にも買うとこはたくさんあるので。
+15
-0
-
1098. 匿名 2021/07/02(金) 02:03:35
詐欺業者排除しないと客は戻らないと思う+9
-0
-
1099. 匿名 2021/07/02(金) 02:03:49
>>1013
中華系って言うか、台湾系ね。+1
-0
-
1100. 匿名 2021/07/02(金) 02:08:23
楽天に慣れてるから、アマゾンのページなんか見にくいんだよね~...+5
-0
-
1101. 匿名 2021/07/02(金) 02:09:07
アマゾンはアリババの転売みたいなのが多い
値段のつけ方も定価の10倍以上についてるのもあるし
ダメ元で安いのをみつけたら買うときがあるんだけど
やっぱり不良品が届くときがある
私は交換か返金要求をするんだけど
安物だと面倒でそのままの人も多いだろうから
最初はB級品を送ってそう+7
-0
-
1102. 匿名 2021/07/02(金) 02:10:04
でも正直、Amazonからしたら日本の市場規模は大したことないから、多少売り上げ減っても大勢には影響は無いんだろうね。あまりにも巨大企業過ぎて。楽天と比較しても時価総額だって比較対象にすらならないレベルだし。+5
-3
-
1103. 匿名 2021/07/02(金) 02:10:35
何年もAmazon使ってるけど1度もここに書いてるような被害に遭ったことない…これからも使う+12
-14
-
1104. 匿名 2021/07/02(金) 02:13:20
>>1066
ここ数年前位からは納税しているよ。+1
-8
-
1105. 匿名 2021/07/02(金) 02:13:22
アマゾン、必ず販売者の情報みるようにしてるけど、安いものは大体中国。
Amazonはもう全く使ってないし、今後も使わない。+15
-1
-
1106. 匿名 2021/07/02(金) 02:16:47
>>1103
私も被害に遭ったことが無い。みんな凄い体験しているよね。+9
-6
-
1107. 匿名 2021/07/02(金) 02:17:09
Amazonから充電コードとか勝手に送ってくる。
どっかの業者がギフトとして送ってるみたいだけど、気持ち悪いから辞めてほしいわ。+6
-0
-
1108. 匿名 2021/07/02(金) 02:17:45
ヨドバシほんといいよ
ポイントもたまりやすいし、店舗受け取りも楽だし
ヨドバシをメインで使ってても通販において何の問題もない+13
-0
-
1109. 匿名 2021/07/02(金) 02:18:59
>>1054
他のサイトでも来るでしょ
設定とか、買った品物がレビュー書いたらポイントプレゼントとかだとそうなるよ+12
-0
-
1110. 匿名 2021/07/02(金) 02:19:49
ヨドバシもコンビニ受け取り可能ならいいのに
コンビニ受け取りが便利だからamazonやめられない+2
-6
-
1111. 匿名 2021/07/02(金) 02:20:44
>>1022
Switchとかね+5
-0
-
1112. 匿名 2021/07/02(金) 02:20:47
>>643
ひどい。
流石にそんな小額の注文したことないわ。。。
いくら送料無料だからってあなたみたいな人引くわ...+50
-11
-
1113. 匿名 2021/07/02(金) 02:20:59
>>712
それそれ!
私は大抵の荷物急いでないのにめちゃ早で翌日とかに届けてくれるから働いてる人無理してない?って心配になる
急いでいませんって伝えたいw+21
-0
-
1114. 匿名 2021/07/02(金) 02:21:08
>>811
前にもガルに書いたことがあるけど
アマゾンで顧客の情報を収集するために
出品してるような店に遭遇したことがある
安値で釣って、注文したら店側から即キャンセルして
結局物は買えないとレビューに沢山書き込まれていた
+24
-0
-
1115. 匿名 2021/07/02(金) 02:23:39
>>911
普段何万も使ってるから
私は安価なものだけでも買うよ
急いでなきゃまとめるけどね+1
-8
-
1116. 匿名 2021/07/02(金) 02:25:44
>>960
それ言ったらGoogleもiPhoneもインスタも使わない生活はかなり難しいと思うけと…+2
-7
-
1117. 匿名 2021/07/02(金) 02:26:06
思いっきり不良品が届いてから、避けている。+5
-0
-
1118. 匿名 2021/07/02(金) 02:27:17
>>845
日本人の心理をうまく追求してるよね。
安いのに送料無料、すぐ届く。ラッキーだなだけで終わらないよね。
色々相手の立場を考えてしまう日本人の義理堅さよ。+51
-0
-
1119. 匿名 2021/07/02(金) 02:27:43
青色申告する身としては、ヨドバシの方がきちんと領収書でるからだいぶ良い。+5
-1
-
1120. 匿名 2021/07/02(金) 02:28:36
>>89
求めすぎな気がします…
朝頼んだものは夜届けろ…早く欲しいなら自分の足で買いに行く。
ネット通販の需要が増えて配達の量も増えてるんだろうし、配達の人や出荷の人が大変そう。+15
-9
-
1121. 匿名 2021/07/02(金) 02:29:59
>>1118
配達員さんに申し訳なく思ってしまったり、、+14
-0
-
1122. 匿名 2021/07/02(金) 02:30:48
聞いたこともない謎のメーカーの商品と信用ならないレビューばっかだし+7
-0
-
1123. 匿名 2021/07/02(金) 02:30:53
前までそんな事なかったのに
久しぶりに注文したら中国から届いてびっくりしたよー
確認しなかったのがよくないんだけど
届くまで1ヶ月かかったし
新聞紙に包んだだけの梱包だし色々カルチャーショックw
商品自体はヨーロッパ製だからか気に入ってるけどw+4
-0
-
1124. 匿名 2021/07/02(金) 02:31:27
>>850 まさかそれだけで頼んでないよね?
+8
-5
-
1125. 匿名 2021/07/02(金) 02:32:02
>>1044
Amazonで本を買うときは古本業者出品のしか買ったことないけど、綺麗で梱包も丁寧だよね+6
-3
-
1126. 匿名 2021/07/02(金) 02:34:53
>>219
ドン引きの意味が違うよ。
そんなに急ぐ必要なんてないんだよ、何でこんなに急いで持ってきてくれちゃったのかな?
こっちは別に早急に欲しい訳じゃなくてもっと焦らずゆっくりでも全然良かったんですけど…って意味じゃない?+30
-3
-
1127. 匿名 2021/07/02(金) 02:36:41
>>643
さすがに引くわ+37
-7
-
1128. 匿名 2021/07/02(金) 02:37:57
メーカー名入れて検索してるのに全然関係ない中国メーカーも検索結果に出るわ、並べ替え選択すると検索結果おかしくなるわ、使いにくいったらない+8
-0
-
1129. 匿名 2021/07/02(金) 02:39:28
>>122
何で日本が嫌いなのに日本に来るの?
気持ち悪い。+29
-0
-
1130. 匿名 2021/07/02(金) 02:40:40
>>1112
まとめ買いするならAmazon買うしなー、少数で頼めるのがヨドバシのいいとこなのに+3
-17
-
1131. 匿名 2021/07/02(金) 02:42:09
>>640
別に無料じゃなくなっても構わない+10
-10
-
1132. 匿名 2021/07/02(金) 02:43:44
>>1065
そういう商売してるのはヨドバシなんだけどな+13
-13
-
1133. 匿名 2021/07/02(金) 02:44:08
ここだけの話アマゾンは返品が楽なんだよね
一年経過しても保証してくれる+1
-0
-
1134. 匿名 2021/07/02(金) 02:47:59
>>524
なんの正規店かわからないけど化粧品メーカーとかパソコン関係メーカーとか正規店あるよ+11
-0
-
1135. 匿名 2021/07/02(金) 02:50:05
ふーん
+0
-1
-
1136. 匿名 2021/07/02(金) 02:50:21
>>1
単純にAmazonなんかわかりにくいし、面白みがない。ネットショッピングはずっと楽天。+9
-1
-
1137. 匿名 2021/07/02(金) 02:50:37
>>568
ヨドバシドットコムは種類は豊富とまではいかないけど、ホームセンターに売ってる様な物も一通り何でもあるよ。
食料品は生物や冷凍、冷蔵保存品以外。
ただし、チョコレート類は夏場は売ってないかも。
トッポは見たけど、冬場売ってたチョコレートは検索しても出てこない。
メールの登録するから、配送開始時間と配送完了メールもしてくれるし、置き配頼めばしてくれるしなかなか便利ですよ。+3
-0
-
1138. 匿名 2021/07/02(金) 02:50:59
楽天: 利用すると必ずスパムメールが来てウザい
アマゾン: 怪しい店を寄り分けるのがしんどい。サクラ口コミだらけ。デリバリープロバイダの滅茶苦茶な配達はコンビニ受取を指定すると回避できる。
ヨドバシ: 品質安心!
ヨドバシ店員の配達は丁寧迅速で最高◎だが、ゆうパックに委託する時が問題……。
郵便局が更に委託する配達業者がアマゾン以下のあたおかバイト配達員が来るパターンがあり、当たると最悪
+6
-3
-
1139. 匿名 2021/07/02(金) 02:51:06
情弱とか情報アップデートできてない人が使うのがAmazon+7
-6
-
1140. 匿名 2021/07/02(金) 02:51:43
>>1034
安くて早ければいい、という浅はかな考えの人間を上手く利用して金儲けしてますよね。アマゾン。使う人間はモラルなしのバカです+4
-8
-
1141. 匿名 2021/07/02(金) 02:52:15
楽天のほうがまともに検索やソートが機能するだけマシ
レイアウトはあれだけど、横に買い物カゴレバーつけてすぐ購入出来る様になってるし+9
-1
-
1142. 匿名 2021/07/02(金) 02:53:13
>>1138
楽天スパムはもう結構前からチェック外せば送られて来なくなってるよ+10
-0
-
1143. 匿名 2021/07/02(金) 02:54:19
>>23
超わかります!ビニールで包まれてないことにまずびっくりするし、それに内側にプチプチがついてた封筒じゃなくて段ボール紙みたいな封筒に変わってから強度が明らかに弱くなって、ポストの中で封筒がすでに折れてたり凹んでたりして嫌になったので買うのやめました。本ならまだしもCDやDVDは信用できないし、メルカリ発送するときの素人の私の方がまだ梱包が丁寧ですらあると思ってます+22
-0
-
1144. 匿名 2021/07/02(金) 02:55:12
ヨドバシ評判いいけど、いざ使おうとすると品切れ多いし品揃え悪いし家電は高いんよね
10年前に1度、どこでも売り切れてた傘を買ったきりだわ
不良品だったけど+12
-2
-
1145. 匿名 2021/07/02(金) 02:55:25
>>1142
チェック外してるよ
楽天からじゃなく、怪しいフィッシング擬きが利用後必ず来るの+1
-6
-
1146. 匿名 2021/07/02(金) 02:55:53
>>1
買い物はほぼ楽天セール狙ってる。月2回ぐらいあるし、ポイント貯めやすい。
Amazonは何回か使ったけど、置き配してくれるのだけは良い。でも断然楽天のが買いやすい。+7
-0
-
1147. 匿名 2021/07/02(金) 02:58:50
楽天は送料含めたらどこが一番安いのか考えるのが面倒だし
その出品店は変な店じゃないかとか気になってずっと使ってない。+1
-3
-
1148. 匿名 2021/07/02(金) 02:59:12
>>1145
それAmazonとか他の店も同じでは…
フィッシングって色んなサイトや企業でやられてるから、企業のせいにするのもどうなん
私はキャリアメール使ってた時は買い物しなくてもそういうの来てたから(フリーメールはなぜか問題なし)メールのほうが問題あるんでは+9
-1
-
1149. 匿名 2021/07/02(金) 03:00:10
>>117
うわー 全く同じ!
写真と全く違う、幼稚園児が工作の時間に作ったの!?レベルのスマホケースが届いて唖然としたわ。
+10
-0
-
1150. 匿名 2021/07/02(金) 03:03:17
Amazon安かろう悪かろうになっちゃったよね+7
-1
-
1151. 匿名 2021/07/02(金) 03:06:29
Amazonのポイント、カスみたいなポイントしかつかない。なんで。+32
-0
-
1152. 匿名 2021/07/02(金) 03:06:52
ちょうど楽天の検索デザインの解説してる人がいた
奥村美里 on Twitter: "楽天もサイトが雑然としておりますが、これも『敢えてダサく』しています。A/Bテストしまくった結果、洗練されたものより、庶民・親近感を醸し出したものの方が購入率が上がりました。やはり主婦の心を掴むUIは強い。(今はアプリ版が洗練され始めたので、いずれWeb版も変わりそうですが) https://t.co/AuShwEHijC https://t.co/4ydMim7tcy"twitter.com
楽天ってあえてださくしてるんだ+1
-4
-
1153. 匿名 2021/07/02(金) 03:09:55
そういえば最近Amazon prime videoしか利用してないや
やっぱ中華が入ると質が下がるもんだね+20
-1
-
1154. 匿名 2021/07/02(金) 03:10:20
Amazonは本のまとめ買いクーポンが無くなったのと、注文履歴の末発送検索ができなくなったのが残念+5
-1
-
1155. 匿名 2021/07/02(金) 03:11:09
>>1148
楽天の話はネットでもよく聞くよ
あと私の場合、アマゾンでは無かったし
同じくフィッシング擬きメールが急に来るようになったと言う知人に、楽天でお買い物した?と聞いたら
えっ?、したした!そうなのか…と言っていた
アマゾンと楽天を頻繁に利用する訳ではないから比較しやすかった
+2
-5
-
1156. 匿名 2021/07/02(金) 03:11:25
>>1145
それ楽天のスパムじゃないじゃん
関係なくない?+9
-4
-
1157. 匿名 2021/07/02(金) 03:11:33
何年もプライム会員だしAmazonで買い物してたけど最近ヨドバシを使うことが増えたな
愛用の物がよく生産終了になるんだけどそうなるとAmazonで異様に値段が上がるんだよね
買う前にヨドバシで値段比較するクセがついちゃった
Switch買う時も同じ値段だったからニンテンドー公式で買ったしコロナで怪しいマスクを売ってた時から自分の中でAmazonの信用度が下がったのかも
発売前に予約して買うものも届くの遅いしね
動画見るためにプライムやめてないけど動画なくなったり年会費上がったら退会する+19
-1
-
1158. 匿名 2021/07/02(金) 03:13:06
>>1155
私キャリアメールで楽天結構使ってるけど一度もない(なぜか買ってないAmazonからくる。多分知名度のせい)
多分買ってる店が悪いのでは
怪しい韓国服のとか+9
-1
-
1159. 匿名 2021/07/02(金) 03:15:03
>>1107
ギフトで充電コードてw
ありえないしなんか怪しいな+4
-1
-
1160. 匿名 2021/07/02(金) 03:15:31
>>1152
お米の画像に子供が大口開けておにぎり頬張る姿とか
ダサッって思うんだけどつい見ちゃう
でもカルパスの画像にどう見ても2-3歳の子供が口いっぱいカルパス頬張ってる写真は大丈夫なの?って心配になった
ドンキも雑多なディスプレイで購買意欲煽るのと同じだね+3
-1
-
1161. 匿名 2021/07/02(金) 03:15:35
AmazonはKindle使ってるから本だけ。+0
-1
-
1162. 匿名 2021/07/02(金) 03:16:01
>>1158
そんなの買ってないよw
国産メーカーの食料品など
+0
-0
-
1163. 匿名 2021/07/02(金) 03:18:52
>>1156
楽天店舗から情報漏らしてるんじゃないかと疑ってる
そのくらい時期が毎回リンクしてるんだよね
食い付きぶりが凄いけど、楽天関係者?+2
-7
-
1164. 匿名 2021/07/02(金) 03:20:15
Amazonは発送がクロネコで一応プライム会員だしメンバーズも入ってて日時指定が便利だった
他のサイトは佐川や日本郵便で日時指定できなかったり不便だなと思ってた
でも佐川もゆうパックもクロネコメンバーズみたいなのがあると今更気付いて解決した+4
-1
-
1165. 匿名 2021/07/02(金) 03:22:44
>>1160
それは大本の楽天じゃなくてその写真で商品売ってる店側のセンス+5
-1
-
1166. 匿名 2021/07/02(金) 03:24:15
>>1163
あ、私1レスしかしてないよ
どのスパムというかフィッシングまで通販会社のせいにするのはどうかなと思って書いただけ
でも色々実例あるのね+6
-1
-
1167. 匿名 2021/07/02(金) 03:26:32
>>1162
そうなんだ
レビュー多くて上位の店なら大丈夫だと思ってたけど違うんだね+1
-0
-
1168. 匿名 2021/07/02(金) 03:34:02
>>415
定期便で値段が変わる時は次回の発送予定メールに記載されてるよ
ドラストより高くなったら定期便止めてる
見落とした人が騒いでるのよ+4
-0
-
1169. 匿名 2021/07/02(金) 03:34:50
天下のアマゾンと言われてたが凋落が激しいな。海外企業は流行り廃りが凄まじい。フェイスブックも消えそうだし10年後は糞アニメ量産するネットフリックスも残ってなさそう。+14
-1
-
1170. 匿名 2021/07/02(金) 03:35:26
>>1143
私メルカリで本を発送するときは、ビニール袋に入れてダンボールでサンドしてから封筒に入れてるわ
+4
-1
-
1171. 匿名 2021/07/02(金) 03:39:45
>>1157
私も動画のためにプライム会員続けてるけど、めっきり買い物しなくなったわ。
家電とか電気小物は胡散臭いのがあまりにも多すぎて探しづらい…+15
-0
-
1172. 匿名 2021/07/02(金) 03:44:30
ヤフーショッピングで買うつもりな品がアマゾンでは半額だったから購入したばっかり+1
-1
-
1173. 匿名 2021/07/02(金) 03:45:03
>>1151
ほぼないのと同じだよね+5
-0
-
1174. 匿名 2021/07/02(金) 03:46:17
>>1138
あたおかバイト配達員が来るとかならヨ○バシ使うのこわい+2
-2
-
1175. 匿名 2021/07/02(金) 03:47:56
楽天がいいって言ってる人本気?
楽天は送料高いし論外だわ
送料無料のヨドバシ一択
+4
-7
-
1176. 匿名 2021/07/02(金) 03:52:22
>>11
個人事業主多いから、上の会社が甘ければ元犯罪者でも誰でも出来るからね
ただ、Amazonの配達用車は設備きちんとしてないと厳しかったよ!私の場合は上が真面目な人だったから本当かは解らないけど。
個人事業主はピンキリだよ+8
-1
-
1177. 匿名 2021/07/02(金) 03:53:52
>>904
私もヨドバシファンです。
朝注文して夕方届くので有り難いと思います。。
そして、配達員の方が物凄く丁寧で好感しかないです。
まもなく商品をお届けします。09時06分頃。
のメールで、本当に時間ピッタリにピンポン鳴った時はひいてしまいましたが笑+17
-0
-
1178. 匿名 2021/07/02(金) 03:56:29
>>1
まぁAmazonは荷物投げることもあるし、多少はね?+3
-0
-
1179. 匿名 2021/07/02(金) 03:56:33
>>524
フリマで偽物だらけのレスポートサックとか、楽天に正規店あるよ。+7
-0
-
1180. 匿名 2021/07/02(金) 03:57:49
通販はポスト投函か置き配が理想
なんで、アマゾンがいいかなぁと思う+2
-2
-
1181. 匿名 2021/07/02(金) 03:58:26
>>997
最近は音楽を再生する前に20秒ちょっとの強制動画広告流れてめっちゃイラッとする。
プライム会員費払ってんのにさぁ…+7
-0
-
1182. 匿名 2021/07/02(金) 04:06:33
ヨドバシ:取扱いがなかったり取扱い他よく早く終了するのが難だけど、送料無料だし統一されたポイントで見やすいし分かりやすいし早い
楽天:ソートが価格と送料足した順だけの方が支払い金額が分かりやすかった。ポイントはイベント
等の倍率が含まれずに表示されるから実際どれくらいポイントがくるか分かりにくい。他と比べると送料がネック。口コミが少ない
問い合わせは、対応日本人だけど、マニュアル返答しかもよくある質問集と変わらない。質問集で解決せず、その旨を伝えても知りたい情報が返ってこない。かなり粘ると担当部署に、回されてやっとそこで解決する
品揃えとセールでの率がいい。多くの店がセールに参加をすること
Amazon:検索結果のPRの多さと検索に関係ない商品ででるから見づらい。中の多さ。ビックセールなのに一部のみ、セール中に値上げするセール対象外の業者。まとめ買い対象の商品が多いため安いのに2000円買わないといけない
値段比較すると一番安い、口コミが多いサクラもいるが画像付きで分かりやすい人もいて見えない取引でも参考になりやすい。
ヤフー:条件付き送料無料の罠。検索結果がハチャメチャ。情報管理の問題。比較すると高くつくことが多い
クーポンをよく配布するが、欲しいクーポンがあまりない+3
-1
-
1183. 匿名 2021/07/02(金) 04:08:27
Amazonは傘下で怪しい人達が物を売っている、ほぼメルカリ的な印象に成り下がった
ヨドバシは何でも送料無料で本当にありがたいです+11
-0
-
1184. 匿名 2021/07/02(金) 04:09:41
>>396
大変なのはわかるけど、オートロックマンションでいきなり玄関チャイム鳴るのは正直かなり怖い…
私はなぜか不審者に目をつけられやすく、安心のためにオートロック&モニター付きインターホンのマンションに住んでいるので配達員としては徹底して欲しいかな+10
-4
-
1185. 匿名 2021/07/02(金) 04:10:21
>>117
スマホのガラスフィルム頼んだらまともな商品が届いて感動したことある。日本のショップで店長さん手作りのチラシが入ってて。
楽天だったらよくあるありふれたタイプのショップなんだけど、アマゾンだったからひときわ輝いて見えてしまったよ+5
-1
-
1186. 匿名 2021/07/02(金) 04:12:11
>>331
外国人にも最低賃金は適用されますよね?低収入といえども、最低賃金で働いてる日本人もたくさんいると思いますが。+35
-0
-
1187. 匿名 2021/07/02(金) 04:13:20
毎回いつの間にプライム会員になってるんだよね
目立たないマークで気づかず何ヶ月か放置する
本当最悪+9
-2
-
1188. 匿名 2021/07/02(金) 04:18:13
Amazonって意外と買うもの無いんだよね
ポイント交換とかしても2000円以上もいらない物ばかり
ヨドバシは何気に必要であっという間に5000円超える+6
-0
-
1189. 匿名 2021/07/02(金) 04:20:19
>>1
欲しいものの名前検索しても、レビューでこれは中身が偽物でしたってのばかりで結局買えなかった+5
-0
-
1190. 匿名 2021/07/02(金) 04:22:33
>>716
Amazon販売・発送で外箱に直で送り状が貼られる物は商品ページに記載がありますよ+1
-0
-
1191. 匿名 2021/07/02(金) 04:26:30
>>1103
私もないよ。
ここみんなヨドバシって言ってるけど、そんなにヨドバシって今みんな使ってるの?
周りでも使ってる人聞いたことないけど、今ヨドバシのアプリ調べたら評価数1500もなかったよ。+5
-6
-
1192. 匿名 2021/07/02(金) 04:29:36
>>331
最低賃金といえども国に帰ったら日本人より良い暮らしが出来る額を送る事になるという事も考えながら、例えば外人は日給100円高ければ簡単に違う所に逃げるんだよ。勿論実習生という立場は契約した会社しか働けないわけだから逃げる訳。外人擁護はちょっとおかしいよ+42
-0
-
1193. 匿名 2021/07/02(金) 04:47:51
>>822
人によって値段を変える事は絶対に無いです
AIが判断して刻々と変化します
人気が出れば上がるし人気が無くなったり在庫が増えれば下がります
定価や参考価格のある商品でAmazon販売の物ならその価格を上回る事もありません
お気に入りリストに入れた商品が安くなった時は表示して高くなった時は表示しないのは卑怯だと思いますけどね+7
-0
-
1194. 匿名 2021/07/02(金) 04:48:10
>>11
初アマゾン配達員はAmazonの制服着てたよ
業者によりけり?いろいろいるのかなぁ+8
-2
-
1195. 匿名 2021/07/02(金) 04:50:08
昨日退会したとこだわ!
Amazonプライム?みたいなの勝手に更新されててびっくりした+7
-3
-
1196. 匿名 2021/07/02(金) 04:53:28
>>1
配達指定日時に届かなくなったよ、アマゾン。
遅れるとかの連絡も無し。
出来ないなら引き受けなきゃいいのに。
+8
-0
-
1197. 匿名 2021/07/02(金) 04:55:09
アマゾンの発注がなかなかできないから一度もかったことない
+0
-0
-
1198. 匿名 2021/07/02(金) 04:57:12
>>874
すごいですね!めちゃくちゃ親切!!
+10
-0
-
1199. 匿名 2021/07/02(金) 05:00:54
>>1195yahooもAmazonと同じで勝手に動画配信の契約されてたりとか問題多いから気をつけた方がいいよ+9
-0
-
1200. 匿名 2021/07/02(金) 05:15:11
>>1045
ヨドバシも個包装とはいえ7枚入りの中国製不織布マスク(マスク工業会マーク無し)を500円弱で売ってましたよ
他よりは安かったので買いましたけどヨドバシでもこういう事はあるんだなと思いました+2
-0
-
1201. 匿名 2021/07/02(金) 05:15:30
>>10
ブラウザからAmazon見る場合検索結果のURLの末尾に
&emi=AN1VRQENFRJN5
を追加して再検索してみてください。
中華業者のゴミ製品が消えメーカー品のみ表示されますので。
Amazonでよく検索するジャンルは
&emi=AN1VRQENFRJN5
を追加した検索結果をブックマークしとくといいでしょう。+24
-1
-
1202. 匿名 2021/07/02(金) 05:18:20
アマゾンで買った時中国本土から送られて来た。なんだか汚い感じ。+10
-0
-
1203. 匿名 2021/07/02(金) 05:22:16
>>1061
二つ買って別々に届くのは購入者の住所とかで優先される倉庫Aの在庫が1しかなくて倉庫Bから足りない分を送ってるからですよ
うちは同じ洗濯かごを3つ買ったら全部別の倉庫から届いた事ありますw+5
-0
-
1204. 匿名 2021/07/02(金) 05:23:03
ヨドバシ基本的にはいいんだけど欠点もある。
品切れ、お取り寄せ品が意外と多い事、
あと現行品でも物によって販売期間が短い事。
他サイトでは普通に在庫ありでもヨドバシでは販売終了になってる事が少なくない。
+13
-1
-
1205. 匿名 2021/07/02(金) 05:28:52
>>11
私も最近、不在票に書かれてる宅配ボックスの暗証番号間違えられてて、大変だった。管理会社に電話して、ロック解除してもらったよ!+10
-0
-
1206. 匿名 2021/07/02(金) 05:29:43
>>1199
こういうの苦手だから為になるわ〜
ありがとう!+2
-0
-
1207. 匿名 2021/07/02(金) 05:36:22
>>1101
Amazonで買うくらいならアリエクで買った方がお得だよね
どうせ商品は同じなんだから中国から届くものは直接中国に注文した方がいい
まずAmazonも中国の商品も買わないけど買う人はね+5
-0
-
1208. 匿名 2021/07/02(金) 05:40:13
>>1195
え?
プライム切れる1週間前ぐらいに間もなく更新になりますってメール来たよ
最近有料の方の音楽サービス(名前忘れたw)のお試し4ヶ月無料が来てて、有料になる前にメールを送るっていうチェックボックスがあったからプライムの方にも同じ感じのがあるんだと思うよ+4
-5
-
1209. 匿名 2021/07/02(金) 05:44:19
>>87
きっと派遣じゃないかな
夜中の時間帯に働けて嬉しい人も居ると思う+91
-2
-
1210. 匿名 2021/07/02(金) 05:45:26
>>996
ヨドバシ、全品送料無料なんてよくやるよなあとずっと思ってたけど、ユーザーにはあなたのような人もわりといるから無料配送を続けられるのかな。
私は受取り時の玄関対応がめんどくさいから、ちまちま注文せずにまとめて注文してる。
消しゴム1個でも届けてはくれるんだろうけど、時間指定しててもある程度は待機しなきゃならないし。+9
-0
-
1211. 匿名 2021/07/02(金) 05:52:42
Amazonのアニメグッズは平気で転売ヤーがメルカリやヤフオクで出品してる人の商品を10倍以上で転売してる。
もちろんメルカリやヤフオクなどに出品している人には無断で販売してるから、Amazon利用しなければ知らず仕舞い。
更に画像もそのまま無断転載してるし、酷い人は〔メルカリ〕とか〔ヤフオク〕とかわざわざ画像無断転載防止に貼り紙や画像を加工されてるものまで平気で載せている。
因みに私の出品商品も転売されてるw+4
-0
-
1212. 匿名 2021/07/02(金) 05:54:20
>>25
慣れてるか慣れてないかの違い?+3
-2
-
1213. 匿名 2021/07/02(金) 05:54:28
Amazonで何か頼むとそれ以降なぜか迷惑メールきがち。。+5
-2
-
1214. 匿名 2021/07/02(金) 05:56:43
>>1213それを言ったら楽天もそうだよ+4
-2
-
1215. 匿名 2021/07/02(金) 05:58:25
>>1151
むしろam͜a͉zonにそんなの求めてない
am͜a͉zonはアパレルが弱めだね+0
-0
-
1216. 匿名 2021/07/02(金) 06:00:18
ベビーユーザー???+1
-0
-
1217. 匿名 2021/07/02(金) 06:01:25
変なメールがよく届くから嫌。
アカウントがどうの〜って。
あと、レビューを星2で書いたら「困ります、書き直してほしい、アマギフあげるから」みたいなメールがきたことあるw
何回か来たけどスルーしてたら最後の方は「ひどい」みたいな内容になってたw+6
-1
-
1218. 匿名 2021/07/02(金) 06:06:29
>>851
注文画面で置き配指定すると置いていってくれるよ
ポストに入るならポストに入れてくれるときもあるけど+4
-0
-
1219. 匿名 2021/07/02(金) 06:08:26
だってチャイナ製ばっかり出てきてうざいもん
やっぱり楽天ヨドバシが最高!!ちょっと金多く払っても信用できる店で買いたいからね^_^+1
-1
-
1220. 匿名 2021/07/02(金) 06:09:18
>>1215
なんでAmazonのロゴ打てるの!?+4
-1
-
1221. 匿名 2021/07/02(金) 06:10:05
>>4
以前少額商品などでありがたく使わせてもらったから、今は1万程度のものも近所ではなくヨドバシで頼んでる
値段的にも変わらない+6
-0
-
1222. 匿名 2021/07/02(金) 06:10:37
Amazon Prime への誘導が詐欺。まるで悪徳業者。あれ、なんとかならないの?酷すぎ。+14
-0
-
1223. 匿名 2021/07/02(金) 06:10:41
am͜a͉zon←どこかでコピーしたか自分で作って保存したのかな?+3
-0
-
1224. 匿名 2021/07/02(金) 06:18:55
>>1096
買ってる商品のジャンルにもよるのかも
前にペット用品をよく楽天で探してたんだけど、日本語カタコトな説明文のものがちらほらあったよ+0
-0
-
1225. 匿名 2021/07/02(金) 06:19:48
新たにアマゾン関連の仕事しようとしてるタイミングで何でこんな記事が出てくんのかなあ すげえ不安だわw+2
-0
-
1226. 匿名 2021/07/02(金) 06:21:02
どうしても欲しいバッグが売り切れでAmazonに唯一在庫があり、買おうかと迷ってたんだけど販売元の住所をGoogleアースで見てみたらその建物だけモザイクかかってて怖くなってやめた。+14
-0
-
1227. 匿名 2021/07/02(金) 06:24:07
>>256
問い合わせとかするといつも中国人だよ。+19
-0
-
1228. 匿名 2021/07/02(金) 06:26:42
アマゾンで旦那の服を買ったとき、頼んだのはLLサイズだったのに実際に来た服は4Lのタグが付いてて、しかも実際のサイズはSくらいだった。
発送元は中国でしたね+4
-0
-
1229. 匿名 2021/07/02(金) 06:31:51
>>1169
Netflix製作の映画もドラマも酷いの多いよね。アニメも酷いんだー、契約者かなり増えたらしいしお金ありそうなのになぜなの。+4
-0
-
1230. 匿名 2021/07/02(金) 06:32:07
「友だち紹介で最大500円相当付与」開催中!
2021年7月1日09時00分~2021年7月25日23時59分
スマホ決済サービス「PayPay」の招待が届いています。
どこでも簡単に支払えるキャッシュレスの世界を体験しましょう!
キャンペーン期間中に新規登録して条件を達成すると、最大500円相当のPayPayボーナスがもらえます!
PayPayアプリのダウンロード&紹介コードの登録をしてキャンペーンに参加しよう!
紹介コード:「02-ZXWS02W」
▼ ダウンロードはこちらから
「PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)」をApp Storeでs.paypay.ne.jp「PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットと詳細情報を確認することができます。「PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)」をダウンロードしてiPhone、iPad、iPod t...
+0
-7
-
1231. 匿名 2021/07/02(金) 06:34:44
>>220
まだ発送日が分かってていいな。
自分は先日初めてプライムセールに参加してかなり安くオムツ買ったんだけどまだ準備中で発送日未定なんだが、
騙されてるんかな。
しかも普通の値段では在庫ありになってる。
サイズアウトがあるから発送日くらい早めに教えてほしいわ+2
-0
-
1232. 匿名 2021/07/02(金) 06:38:20
>>727
わたしも、あれにイライラして目的のものまでたどり着けない。
やったらたどり着いたら、商品の説明だけじゃなくて色々書いてあるし。時間ばかりとられるから嫌い。+18
-0
-
1233. 匿名 2021/07/02(金) 06:39:09
アニメや漫画の画像、さらにその二次創作ファンアートまで勝手にプリントしてTシャツやポスター堂々と売ってるようなショップが平気でいる。
こんないい加減なショップはやく排除しないと信用できないよ+2
-0
-
1234. 匿名 2021/07/02(金) 06:39:34
am͜a͉zonの宅配会社?の時は在宅でもほぼ宅配ロッカーに入れられる。
重たい物頼んでも子供2人連れて宅配ロッカーから出しに台車押して回収しに行かなきゃいけないからam͜a͉zonプライムやめました。
+3
-0
-
1235. 匿名 2021/07/02(金) 06:40:06
>>1204
ああ、販売終了はあるね
あと送料大丈夫か心配になる
2000円とかラインも無いのに。
せめて、せ、千円とか?+3
-0
-
1236. 匿名 2021/07/02(金) 06:40:19
転売ヤー横行しすぎ
+1
-0
-
1237. 匿名 2021/07/02(金) 06:40:26
Amazonは最近ダサいものしかヒットしない+1
-0
-
1238. 匿名 2021/07/02(金) 06:41:02
適当に流して購入してたら、いつのまにかプライムに入れられてるやつやめて欲しい+1
-1
-
1239. 匿名 2021/07/02(金) 06:41:34
>>1229
①金は全部出すから著作権の核心部分は全部私の物ね。
②クリエイターではないけどものすごく口出しするぞ。
Netflixオリジナルアニメがダメなのは理由があった! / OTAKING explains why Netflix original anime is bad - YouTubeyoutu.beチャンネル登録、ぜひお願いします!! http://urx.red/Zgf8番組へのお便り投稿フォームhttps://forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6今日はサイコパスの人生相談に「現代のオタクの定義とは?」という質問が来たので、「NETFLIX Original Animation はなぜつ...">&l...
+2
-0
-
1240. 匿名 2021/07/02(金) 06:42:40
>>1211
ええー!!!+1
-0
-
1241. 匿名 2021/07/02(金) 06:43:06
>>758
うちも同じことやられました。
クレーム入れたら最初はしらばっくれたけど、
防犯カメラがあるって言ったら認めた。
住所を知られているので深く追求できず、
本当に気持ち悪い。
ポストどうやって開けてるんだろう。
ちなみにAmazonは伝書鳩しただけで、
何もしてくれなかった。+20
-0
-
1242. 匿名 2021/07/02(金) 06:46:20
Amazonでアイリスオーヤマの加湿器を購入したけど1週間経っても届かず連絡をしてみたら在庫なしで発送できませんと
なんでそっちから連絡してくれないのか
しかも職場の物を私が誤って壊してしまったので弁償のために必要だったのに
それ以来Amazonはやめて楽天に登録した+5
-0
-
1243. 匿名 2021/07/02(金) 06:51:23
Amazon はさ made in どこの国も最近記入されていなくなった
確か日本は販売には 全部made in を記入の法律が昔出来てたはずなのに
まあ全部Chinaだろうけど、販売元も国内か怪しいのばっかりだし
もうレビューもフェイクで中国製品の輸入代行販売サイトと化してるから
なんかクッソ怪しいwishとか言う中華サイトとどう違うの?って感じ
カード情報は貴重 個人情報とかあるからそういう販売元のサイトは使わないよー
瀬戸さんとかAmazonヘビーユーザーでめっちゃカード詐欺にあってんじゃんw
絶対販売元怪しい所いるもん Amazonだけの店舗って+2
-0
-
1244. 匿名 2021/07/02(金) 06:52:58
>>1
胡散臭い商品多いよな。説明もわかりにくい。アマゾンでは信頼できるメーカーの商品以外買わない+4
-0
-
1245. 匿名 2021/07/02(金) 06:53:46
ヨドバシエクストリーム便は消しゴム1個から送料無料だから最近ヨドバシばかりだな。
Amazon使う回数明らかに減ってきた。+3
-0
-
1246. 匿名 2021/07/02(金) 06:55:07
ある商品を頼んだ時にあまりにも到着遅くて
カスタマーのチャットは片言で不安は募るし、いつ届くか聞いただけなのに唐突に値段3割減にしますので待て、キャンセルしたいと言ったら最終的には半額にしてやるからもうちょっと待てみたいになって埒あかなくて3ヶ月少しかかって届いた。箱が美しい商品なのになぜか透明テープで何十もぐるぐる巻きにしてあってベタベタ。
それが初めてだったけど二度と中国系に頼むのはよそうと思ったしprimeも解約した。Amazon=中国系の乱立、怪しいになってしまってるよねなんとなく。
+6
-0
-
1247. 匿名 2021/07/02(金) 06:59:29
>>17
私は楽天が改悪してからはほとんどAmazonで行こうと思ったけど、結局、楽天1・Amazon1・実店舗8になってる。+0
-0
-
1248. 匿名 2021/07/02(金) 07:01:20
>>1235
100円のボールペン1つ、30円のクリップ1つでも送料無料だもんね。+1
-1
-
1249. 匿名 2021/07/02(金) 07:02:40
>>11
折り畳み厳禁なものを無理やり折ってポストにいれられた
アマゾンに言ったら返金してくれたけど。困るよな+11
-0
-
1250. 匿名 2021/07/02(金) 07:05:09
Amazonでも発注後届かなくて、2週間経っても海外発送品届かなくて、流石に1か月待っても届いて来なくて、クレーム、返金対応2回以上したことある。
多分本家や他サイトでは品切れ品の手に入れられない品切れ品だから詐欺だと思う。
ちゃんと日本語のオペレーターさんの返金対応は多分日本人だからちゃんとしてくれたけど、
そういう詐欺業者が登録出来てるプラスカード情報で引き落とし出来るわけで
怖いからAmazonで検索引っかかってもAmazonの在庫表示自体は殆ど信用してない。
他サイトで在庫があるか探して、そっち信用して買い物してる。本当Amazonの中華業者ゴミすぎる。
しかもAmazonの倉庫で管理のプライムも量多すぎて製造年月日の把握とか出来てるのか?
倉庫にダニやゴキブリの繁殖がないのか?不安だから結局目視出来る小売に頼る+4
-0
-
1251. 匿名 2021/07/02(金) 07:06:18
>>100
梱包改悪💢はここ数ヶ月なんだと思う
私も3千円くらいのハードカバー本だからちゃんと梱包してくれると思って注文したのに、クラフト紙封筒一枚に本がそのまま入ってて中で動いたのか表紙傷ついて届いたよ
あと、小さくて薄い機械とかもクラフト紙封筒で緩衝材無し梱包の時あった
両方ともAmazon販売発送品
家のポストは外塀一体型で雨が振り込んじゃうんだけど、大雨でもお構いなしにこの簡易包装でポスト投函されちゃうので中の雑誌が湿ってしまう
もう自衛として雑誌書籍と小さい機械はAmazonで買うの止めたよ
「Amazon.co.jpで購入した新品の書籍が傷んでいた」利用者から悲鳴 梱包材削減によるもの(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jpアマゾンジャパンに問題について問い合わせしました。 (1/2)
+15
-1
-
1252. 匿名 2021/07/02(金) 07:07:44
>>1214
楽天よりAmazonの方が圧倒的に多いよ
日本語おかしくてウケ狙ってるのかと思う時ある
クレジットカードの情報聞き出そうとしたりログインし直させようとしてて草。バレバレだっての
あと前にAmazonでしか売ってない物買ったら中国発送だったようで、きったないしわくちゃの封筒で届いてびっくりした。日本だとクレームになるし絶対そういうのないよね
一応中身プチプチで保護されてて破損はしてなかったけど
新品でも使い物にならない作りしてたから自分で加工して使えるようにしたよ+9
-1
-
1253. 匿名 2021/07/02(金) 07:08:56
アマゾンジャパンの社長が中国人に変わってからアマゾンはダメになった
もう楽天しか使ってない+16
-1
-
1254. 匿名 2021/07/02(金) 07:10:57
会費5000円で、しかも2000円以上買わないと送料がかかる
っていうのに抵抗感がある
ヨドバシなら会費無料送料無料ボイント10%付き
配達員の人たちも制服着ててインターホンで一目でわかるし
応対もいつも爽やか
アマゾンから流れるのは自然なこと+7
-5
-
1255. 匿名 2021/07/02(金) 07:12:21
>>101
中華は自分とこの質を上げるより買収だの役員に潜り込みだので相手を自分レベルに落とすからホント嫌い。
ヨドバシに手ェ出したら許さん。+24
-0
-
1256. 匿名 2021/07/02(金) 07:12:57
>>4
ヨドバシ速すぎてビビる
しかもポイント還元率も良い
クレカはクレカでポイントたまるし
ポイント考えたら、結果ヨドバシが一番安くなること多くて、もう最近はヨドバシに無ければ、他で探すってパターンになっている+52
-0
-
1257. 匿名 2021/07/02(金) 07:13:10
>>927
謎の日本語=いやふぉそ(笑)+8
-1
-
1258. 匿名 2021/07/02(金) 07:15:46
ヨドバシは無料配送とポイント美味し過ぎてもうこっちが経営不安になるレベル。
しかも無添加とかの日本産の食料品もけっこう取り揃えてくれていて
近所のスーパーでは探せない調味料や地方独特の産出品も無料で届けてくれる。
しかも自然派食品店よりも安く、優良企業の昔ながらの製造品が手に入る
どこに引っ越しても素朴な味わいを手にできる安心感
以外と老舗でお求め安く製造している場所は愛知県の食品工場が多いと最近知った
酒も酒のつまみもおやつも調味料もヨドバシ良いっすねー 有り難い+7
-0
-
1259. 匿名 2021/07/02(金) 07:16:04
>>98
交代勤務だと思うから大丈夫じゃないかな。
朝~夕企業が夜中まで仕事するのと違って、最初から24時間の方が逆にその辺しっかりしてそう。
+17
-0
-
1260. 匿名 2021/07/02(金) 07:17:57
>>219
誉め言葉やで!!+41
-0
-
1261. 匿名 2021/07/02(金) 07:19:42
>>21
私は消費税が10%にあがる直前にあった購入履歴流出騒動。アマゾンの対応が顧客情報を守ることより増税の駆け込み需要でたくさん売るほうが大事っていうのが露骨過ぎて。テレビでも不自然なくらいまったくやらなかったし。あれをきっかけに楽天に乗り換えた+12
-0
-
1262. 匿名 2021/07/02(金) 07:21:52
>>1251
私も本好きでヘビーユーザーだったけど今は電子書籍オンリー。梱包酷い時があって以降アマゾンでは紙の本は買う気しない
絶版本はたまに買うけど、古本で個人や企業で販売・発送してるおかげか丁寧に梱包されて届く
アマゾンジャパンの社長って中国人なんだよね
顧客離れるのに改善や対策しないのかね
現状儲かってるから放置?+8
-1
-
1263. 匿名 2021/07/02(金) 07:22:25
ヨドバシ>>>>楽天>>yahoo>>>>>>>amazon+3
-5
-
1264. 匿名 2021/07/02(金) 07:23:51
圧力鍋頼んだらこなかったり、小さいヘアピンがわざわざ何日もかけて中国から来たりいいイメージはないわ
わかりづらいしちゃんとAmazonか確認しないといけないのが地味にストレス
ヨドバシと楽天の方が圧倒的に信用できる+7
-0
-
1265. 匿名 2021/07/02(金) 07:26:10
>>1253
それで中国の変な業者が野放しになってるのか+8
-1
-
1266. 匿名 2021/07/02(金) 07:26:17
>>131
楽天も寄り添ってないけど+7
-2
-
1267. 匿名 2021/07/02(金) 07:27:25
>>464
楽天ヘビーユーザーだったけど、当選しました!系の怪しいメールが爆発的に増えたからヤフーに変えた
ヤフーにしてからは悩みがなくなった+6
-2
-
1268. 匿名 2021/07/02(金) 07:28:34
あのね、サンコーレアものショップって日本の業者で着るコタツ2ってのを買ったの
凄い良かったの。製造は中国だと思うけど、熱電線になやらで火災の恐れって
リコールが出たの。全然使えるし何年も使おうと思って有り難く冬を越したの。
でも送り返ししたらちゃんとリコールで全額返金してくれたの。
でもAmazonで全然同じような歩けるコタツ製品のもっと安く下位な製造品ずっと売ってるの。
多分日本のサンコーだからたった一度の火災の危険でも返金対応してくれたの。
ああ日本だなって思うんだけど、やっぱり日本で、ヘンテコな商品が多いけど
次のシーズンにサンコーレアものショップの着るコタツが出たら買おうと思う
本当に良いものだったよ 本当なら送り返したくない手放したくない品だった+0
-2
-
1269. 匿名 2021/07/02(金) 07:28:36
>>1263
ヤフー以下は、越えられない壁だと思う+3
-2
-
1270. 匿名 2021/07/02(金) 07:28:57
>>1252
ログインし直すとダメなの?仕方なくしてるけど+2
-0
-
1271. 匿名 2021/07/02(金) 07:29:20
>>1134
>>1179
キッチン用品好きなんで
ル・クルーゼとかストウブとか。+1
-0
-
1272. 匿名 2021/07/02(金) 07:29:43
>>351
Amazon定期便を利用して10年
便利なんだよね
+5
-0
-
1273. 匿名 2021/07/02(金) 07:30:11
>>29
ロゴ!地味にすごい
+30
-0
-
1274. 匿名 2021/07/02(金) 07:31:28
>>549
検索した時に同じ商品がたくさん出てこないから分かりやすいらしい。+3
-0
-
1275. 匿名 2021/07/02(金) 07:31:49
Amazonは胡散臭い。Amazon Japanの社長が中国人なんだもん。そりゃあ中国企業を優遇するよ。
この前安いなと思って商品買ったら届いたの3ヶ月後だよwwwプライム会員なのに。偽物だったら嫌だしどこから発送されるか確認するのも面倒くさいから使わなくなった。+10
-0
-
1276. 匿名 2021/07/02(金) 07:32:38
前からめちゃくちゃ雑だったが、ちょっと前から梱包が信じられないほど更に低クオリティになってる気がする
厚紙封筒も変な弱い波々な封筒になったし
ダンボールも最近中で固定しなくなったから物が転がってて液漏れしてたり傷だらけになってたりする
あとワレモノへの配慮がなさすぎる
重さ1キロの物の下にDVDが置いてあった時は驚いた
可能な限り楽天、ヨドバシ、セブンで買ってるけどAmazonにしか無いものがけっこうあるのがなぁ
+4
-0
-
1277. 匿名 2021/07/02(金) 07:33:33
>>1124
まさかモラル的にそれやっちゃダメとか言ってないよね? 申し訳ないと思う気持ちは有るにしても企業側が提供してるサービスを利用することに何も非は無い+7
-7
-
1278. 匿名 2021/07/02(金) 07:34:04
>>1107
充電コードって、盗聴機入りとかないのかな。
マイナーな形状のコネクタで売れないからギフトにして捌いてるとか?+3
-0
-
1279. 匿名 2021/07/02(金) 07:37:22
クロスステッチの刺繍キット買ったら販売元が中国で、嫌な予感してたら届いたのビーズのキットで、びっくり通り越して笑えた
そもそもその刺繍のブランドのビーズキットなんて存在しないはずなんだけど…
とりあえず連絡はついて返金してもらえたけど、販売元は絶対確認するようになったし、極力Amazon使うの控えようって思った。+7
-0
-
1280. 匿名 2021/07/02(金) 07:37:22
>>6
ヨドバシユーザーだけど、こういう風に取り上げるのやめてほしい、
また有名になるとまた中華汚染が始まる+17
-2
-
1281. 匿名 2021/07/02(金) 07:37:25
>>23
雑誌をよくたのむけど、おなじみの過剰包装で届くことしかないなぁ。そんなこともあるんですね
まえ楽天で買ったら発売日から大幅に遅れてすごく届くのに時間がかかってもう買わないと思った+3
-1
-
1282. 匿名 2021/07/02(金) 07:37:30
>>318
時々バカ高い商品あるのはこういうことかー。
ふざけてんのかって思って開かなかったけど、逆に信用できる出品者さんだったんだね😂+7
-1
-
1283. 匿名 2021/07/02(金) 07:37:42
Amazon Japanの社長は中国人
ジャスパー・チャン
2000年に入社して1年後に社長になるんだよ。強力なコネで本社に働きかけでもしたんじゃないの。+9
-0
-
1284. 匿名 2021/07/02(金) 07:37:45
>>1253
変わったというか、20年以上ずっと同じ人だよ。しかも香港出身だから、チャイナ思想に毒されてたのかも謎。よく調べてみては?!+0
-3
-
1285. 匿名 2021/07/02(金) 07:37:52
>>698
何年前の話?
もうそんなガッチリ梱包やめたんじゃないかな
前は箱の中のものをビニールとダンボールとグルーガンで固定してくれてたけど今は固定しなくなったよ+2
-2
-
1286. 匿名 2021/07/02(金) 07:40:20
au woomaが1番信用出来るから最近中華製品や通販の主力はauのショッピング
日用品はヨドバシであるならヨドバシ
楽天しかないなら楽天って順番
Amazonは本当googleでにショッピング検索で値段査定用になってる(涙)
auのプレミアム入ってるからなんだけど、楽天も多すぎて価格みると結構au頑張ってるからw
メルカリも検索するけどやっぱり店舗で在庫があればそっち買っちゃう
最近 検索でプラス日本製で検索するのが癖になっててミニマリスト化したいから
厳選した良いものでシンプルかつ品目少なく上質でホテルライクな生活したくて物増やすのがストレスなんよね+1
-0
-
1287. 匿名 2021/07/02(金) 07:40:56
>>1284
明らかに中国企業の中国製品が増えてるのに?あなたの目は節穴か。+3
-0
-
1288. 匿名 2021/07/02(金) 07:41:51
私も、1回欲しいDVDが定価をかなり上回ってるのに気付いてから、Amazon基本的に使わずに、楽天使ってる。+0
-2
-
1289. 匿名 2021/07/02(金) 07:42:02
>>579
楽天の店ほんとおかしいよね💢
ペン✒️一本150円くらいのを買うと送料1000円とかバカにしてるの?と思うわ
楽天はほぼ使わないわ
ヨドバシがアマゾン並みに品揃え良かったら何も言うことないわ+12
-2
-
1290. 匿名 2021/07/02(金) 07:43:00
>>1
用途に応じて使い分ければいいと思う。
アトピーの炎症が強くて、リント布という衛生用品の消費が激しかった時はAmazonにお世話になったよ。
ドラストだと長さが短いものしか置いていなくて割高になるから、マイナーなメーカーの10Mのものとか買えて便利だった。
ロフトの大規模店舗にしか置いていないようなアウトバストリートメントとか、
体調悪くて休日は臥せっているような時は助かりました。
ヨドバシはどちらかというと実店舗で買い物する事が多いかな。
楽天カードマンは利用していないけど。+3
-0
-
1291. 匿名 2021/07/02(金) 07:44:05
擁護派って工作員じゃないの+5
-1
-
1292. 匿名 2021/07/02(金) 07:45:28
>>735
見つけた+1
-3
-
1293. 匿名 2021/07/02(金) 07:45:40
雑誌やCD買うけどAmazonも楽天ブックスも最近梱包変わったね
楽天ブックスは厚紙に挟んでビニールで覆われてるから綺麗な状態で届く(封筒じゃないから開けた時に本やCDを床に落とさないように注意が必要。初めてこの梱包で届いた時はCD落としちゃってハラハラした)
Amazonは変なヘナヘナなクラフト封筒で来るから傷だらけだったり曲がってたりするから極力避けたい
ヨドバシは相変わらずプチプチ封筒で来るけどダンボールで補強してないから薄い雑誌だとたまに折れてる時がある
1番綺麗なのは楽天ブックスだけど完売するのが速いから買い逃しちゃう+1
-0
-
1294. 匿名 2021/07/02(金) 07:45:47
>>948
EV車も中韓燃えまくりでビルが倒壊した。テロ自動車(揶揄)は真実だった+4
-0
-
1295. 匿名 2021/07/02(金) 07:46:48
>>777
うちもダストシュートに入れられてた!+4
-0
-
1296. 匿名 2021/07/02(金) 07:47:36
>>1283
共産党員だね。+4
-1
-
1297. 匿名 2021/07/02(金) 07:50:15
>>382
最初は「準備できたものから発送」となってるから、決済の時に「まとめて発送」に設定変えて注文してるよ。+19
-1
-
1298. 匿名 2021/07/02(金) 07:51:37
>>842
Amazonからの「発送しました」のメールに配達業者が書いてある
または発送されたら注文履歴のその商品のページに配達状況があるからそこにも書いてある
+10
-0
-
1299. 匿名 2021/07/02(金) 07:52:14
>>1088
まぁ折れてたり傷ついてたりしても気にならない人はあの封筒だと捨てるの楽だし良いかもね
家族も傷ぐらいいいじゃんって言うしけっこう本が傷だらけでも気にしない人多いからあの梱包でもやっていけるんだなと+4
-0
-
1300. 匿名 2021/07/02(金) 07:56:08
配達業者がヤマトなどの大手じゃなくて個人でやってる人たちになってからちょっとやだなと思うようになった。
ポストに入らないものは玄関先に置き配とかで勝手に門に入られるとビックリするし。+1
-0
-
1301. 匿名 2021/07/02(金) 07:58:59
>>1252
詐欺メール、色んな会社を騙ったのが届くけど、
偽者は件名にブランドロゴが表示されないからバレバレだし、件名自体も適当なものが多いし、
社会人なら文面見たらまともじゃないってすぐ分かるよね。
あれはワザとなの?突然の意味不明な敬具とか(笑)
ただ、高齢者とかネットに詳しくない人だと、リンクを踏んでしまう可能性はありそうだから怖いなと思ってる。
オフィシャルページに見せかけて、アドレスに本物公式ドメイン名➕ドットコム に見せ掛けた本物公式ドメイン名➕カンマコム➕得たいの知れないドメイン➕ドットコムまたはJP
とかね。
+1
-0
-
1302. 匿名 2021/07/02(金) 07:59:57
>>1114
あぁ私そのひとりだ。完全に情報抜かれたわ2ヶ月たってもとどかなかった商品、もう販売店もなかった。カスタマーの人も連絡取れない状態だったと言っていたし、ガチで闇深いよ。ちなみにレビューは1000件くらい星1にされていた。私が買った時は星5だったのに+14
-0
-
1303. 匿名 2021/07/02(金) 08:01:40
>>1227
受付センターが中国にあって、日本語話せる現地人雇ってる。+14
-1
-
1304. 匿名 2021/07/02(金) 08:01:53
>>1270
メールにあるリンクは本物のアドレスではなく、偽物の詐欺サイトのアドレスで、
再ログインを促してアイパス入力させたいんじゃないの?
アイパスを頂いたら用済み。+2
-0
-
1305. 匿名 2021/07/02(金) 08:02:11
前は何でもかんでもダンボールにいれやがってと思ってたけど今はなんでもかんでも粗悪な封筒に入れてやってくる
シャンプーとコンディショナーが無理やり封筒に入ってたけど素直にダンボールに入れてくれよと思った+3
-1
-
1306. 匿名 2021/07/02(金) 08:03:15
>>11
若い茶髪の黒マスクの男が来て、ドア開けたら、同じような雰囲気の女もいて、カップルですか!?って思った。
別の日はマスクもしてない男だった+5
-0
-
1307. 匿名 2021/07/02(金) 08:04:05
>>1
アマゾンカスタマーも中国人
品物が届かないのに配達済になったと連絡したら
中国なまりの日本語でわかりました、お代はいりませんで終了
いやいや、お代も大事だけど欲しくて買った品物はどうすんの?って
ただの怪しいネット通販業者になっちゃって残念+17
-0
-
1308. 匿名 2021/07/02(金) 08:04:51
>>34
楽天も偽サイト、中華の出店あるね。
会社情報も確認しないと安心出来なくなってる。
ただ、レビューは購入しないと書けないから、その点は安心。+18
-0
-
1309. 匿名 2021/07/02(金) 08:06:22
>>1303
それで日本語がちょっと変なんだ!
たまにチャットで質問してもトンチンカンな内容だし変な日本語文章だしで何これって思ってた
商品情報見てもわからなかったから質問してるのに、商品情報ページのURL貼ってこのページ読めって言われたりさ
読んで分からないから聞いてるのに+23
-0
-
1310. 匿名 2021/07/02(金) 08:08:44
前の職場でECショップ検討してて
色々資料集めたら
楽天はそれなりに出店審査があったけど
アマゾンはなんでもありだったな+2
-0
-
1311. 匿名 2021/07/02(金) 08:09:04
Amazonの梱包がひどすぎて他の店やフリマアプリの梱包に感動するレベル(たまーにひどい梱包もあるけど)+1
-0
-
1312. 匿名 2021/07/02(金) 08:10:21
単純に届くの遅くなったからあんまり利用しなくなった
確か問い合わせもオペレーター終了?してチャットのみになったよね+1
-0
-
1313. 匿名 2021/07/02(金) 08:11:40
>>5
コロナ禍で、Switchが全く買えない中普通に買えたからそれからヨドバシにお世話になってる
めっちゃ早いし、購入までもわかりやすい+13
-0
-
1314. 匿名 2021/07/02(金) 08:20:46
だいたい問い合わせ窓口なんて
取引に何らかの不安があって問い合わせするんだから
そこに日本語があやふやな人がでて対応されたら
ますます不安になるよね
それでなくても同じようなあやふやな日本語で
フィシンング詐欺メールがなりすまして送られてくる会社
+3
-0
-
1315. 匿名 2021/07/02(金) 08:21:36
>>1277
さっきから100円で頼むとかドン引きとかありえないってコメントめっちゃ見るけど、そんなみんなで寄って集って責めなくて良くない?って思って見てた。
そのシステムがあるから成立してるんだし。
あんまり安い物だけだと申し訳ないから、今要らなくてもどうせ使う洗剤とかも一緒に買ってあげると良いかもねみたいに教えてあげれば良いのに。+10
-2
-
1316. 匿名 2021/07/02(金) 08:23:01
>>1289
楽天ユーザーだけど、送料が高いのがネックになって結局アマゾンか、ヨドバシで買う
あと、モノタロウで送料無料になるようにまとめ買いしてる
楽天好きでよく利用してるけど、商品を買うのにスクロールが長すぎて、最後に「こちらの商品は 100個以上からの購入 となります」とか「10000円以上で送料無料になります」表示で買う気なくなっちゃう涙+12
-0
-
1317. 匿名 2021/07/02(金) 08:24:26
>>1201
本当だ!
良い情報ありがとう😆+4
-0
-
1318. 匿名 2021/07/02(金) 08:24:43
Amazonではよく分からない店からは買わないようにしてる。ここ数年は怪しいチャイナの会社ばかりが大量に入り込んでる。本やDVDも定価かどうか確認しとかないと危ない。とにかく信用出来ない通販会社になったという印象。
使い始めた17〜18年前はもっときちんとした会社だったのに。ここ数年は納品書すら無くなってるし。+5
-0
-
1319. 匿名 2021/07/02(金) 08:25:10
>>9
任天堂Switchを去年4月にAmazonで買った時に、ずっと未発送のまま、ツイッターとかで同じ時期に買えた人はその後すぐに発送されたのに中々発送されず、20日まで待った記憶がある。それ以来Amazon、アマゾンジャパン合同会社は信用してない。+11
-0
-
1320. 匿名 2021/07/02(金) 08:25:43
>>999
これ言おうと思ったらコメントあった。
同意過ぎる。衣類系あらゆるジャンルに
中国韓国の業者溢れてる。勿論質が悪い。
中国韓国業者を除外する検索方法作って欲しいよ。
除外キーワード設定してもちゃんと機能してない。+3
-0
-
1321. 匿名 2021/07/02(金) 08:26:06
amazonは典型的ながるちゃん民と同じくらい信用出来ない。+0
-3
-
1322. 匿名 2021/07/02(金) 08:26:58
Amazonは送料無料とか多いから当たり障りないやすいものなら別に普通に買うよ。
値段するのは出品店の評判とか信頼度を全部通販サイト慎重に調べて買うけど。+2
-0
-
1323. 匿名 2021/07/02(金) 08:28:45
>>1093
あれを使いやすいと思う人がいるんだ!!
買うのを急かされてるようで私はあれが邪魔で仕方ない
+3
-0
-
1324. 匿名 2021/07/02(金) 08:30:40
>>4
分かる。午前中にあの紅茶のみたいなって思って注文したら、夕方にはその紅茶が飲めるんだからビックリだよね。この梅雨時期は、本当に助かりますわ。+1
-1
-
1325. 匿名 2021/07/02(金) 08:31:08
Amazonで安い掃除機買ったら2年位しか持たなくて懲りずに最近また、同額位の掃除機を購入した。
レビュー書き込んだらAmazonギフト券1000円分キャッシュバックだったので早速書き込んだら、☆が3つだと微妙だから4つにしてほしいと返事が来た。
めんどくさいから放置。もちろん、キャッシュバックはなし。
こうやってレビュー操作してるんだって思うと信用性ないし、前から怪しいと思ってたからレビューは悪いものしか参考にしなくなった。
キャッシュバック欲しさに評価あげるのやめてほしい。+8
-0
-
1326. 匿名 2021/07/02(金) 08:31:12
>>1
Amazonって開封したやつ来ることない?
指紋ついててめっちゃ気持ち悪かった。
返品された商品ってダイレクトで他の人に発送してるのかな?+6
-0
-
1327. 匿名 2021/07/02(金) 08:32:09
>>49
楽天は長いレイアウト推しって言ってた
よく売れるサイトが長いレイアウトだそうで…
+5
-0
-
1328. 匿名 2021/07/02(金) 08:32:30
>>923
最近服とか見てて、安い可愛いと思ってページ開くと中国韓国のものがめっちゃある。
ここ数ヶ月でかなり増えたね。
レビュー数十件あって良ければ買うかもだけど、写真は加工すごいから基本的に信用してないし買わないようにしてる。+8
-0
-
1329. 匿名 2021/07/02(金) 08:34:18
>>1287
変わったと言う事実誤認を訂正しただけ。+0
-0
-
1330. 匿名 2021/07/02(金) 08:35:28
>>87
AIだわ+13
-0
-
1331. 匿名 2021/07/02(金) 08:36:36
ヨドバシっていいの?+0
-0
-
1332. 匿名 2021/07/02(金) 08:36:51
チェック柄の折り畳み傘ケースを買ったら、柄合わせしてないのは当然として、チェックは曲がってる、縫い目ガタガタ(会社の人に見せたら素人のハンドメイド品と間違われたw)これはもう即返品だ!と返品手続きをしました。
で、たまたま個体差かも?って次は3つ頼んで一番綺麗なのを購入すればいいや、と思ったら全部同レベルの物が届いたのでさすがに文句を言ったら、『要望に応えられないので全額返金します』って4個分が返金されました。
あれ?私とんでもないクレーマーみたいになってない?とも思ったけどw返金してもあちらは全く損しないゴミを売りつけてたのかと思うと驚愕。
ちなみにサイトの写真は縫い目真っ直ぐ、とっても綺麗な状態でした。Amazonやめ時かなぁ…+0
-1
-
1333. 匿名 2021/07/02(金) 08:37:01
>>3
普通に使ってるけど、実際以前よりかなり中国経由の品物増えてる。売り手が誰なのかいまいち分かりにくいのが難点。普通にAmazon直で買ったのに中国から届くこともw+1
-0
-
1334. 匿名 2021/07/02(金) 08:37:07
こてこての日本人な私は
楽天のほうが使いやすくて10年前から楽天派だー
Amazon、変な中国人に乗っ取られてうざくなった
+5
-1
-
1335. 匿名 2021/07/02(金) 08:38:59
アマゾンのチャットは難しい日本語で書くと
オペレーターが対応しましょうか?ってなって
電話がかかってくる+4
-0
-
1336. 匿名 2021/07/02(金) 08:39:21
ヨドバシカメラのなりすましメール、こわいよね
+1
-0
-
1337. 匿名 2021/07/02(金) 08:40:10
>>948
当たり前。+3
-0
-
1338. 匿名 2021/07/02(金) 08:40:56
確かにAmazonで買うときちょっと怖い+1
-0
-
1339. 匿名 2021/07/02(金) 08:41:06
>>769
私も返金してもらったよ
配達業者Amazonってなってるのは委託先が色々だから配達状況は調べられないって言われた
個人契約で配達してる人も沢山いるみたいで配達クオリティがすごく下がった+1
-0
-
1340. 匿名 2021/07/02(金) 08:42:11
>>1334
楽天も中国資本がっつり入って、乗っとられそうだけどね。中華系社長もヤバいかもだけど、資本が入るのはもっと身動き取れなくなる恐れもあるよね。+4
-0
-
1341. 匿名 2021/07/02(金) 08:43:38
楽天とYahooはDMが多すぎる+3
-1
-
1342. 匿名 2021/07/02(金) 08:44:31
>>2
そうそう、純正のiPhone用のHDMDケーブルに繋ぐプラグ偽物だった、、カスタマーに何度も連絡しても無視。
訴訟おおいアメリカの会社だからちゃんとしてるかと思いきや、クレーム的な問い合わせ先ないね。+5
-0
-
1343. 匿名 2021/07/02(金) 08:44:39
>>1274
楽天ってもう買う商品決めてないと、同じ物でも大量にヒットするよね
こういう目的に使える商品ないかな〜?って検索して、その中から吟味するって買い方は難しそう+8
-0
-
1344. 匿名 2021/07/02(金) 08:45:17
>>769
誤配じゃなくて転売してそう+1
-0
-
1345. 匿名 2021/07/02(金) 08:45:58
>>1326
文房具の通販会社で働いてた時、返品で戻って来たものを処理するのが私の担当だった。
目険で処分するもの、アウトレット品となるもの、新品として倉庫に戻すもの。
物によってはもう一度違う部署で検品をされて最終判断されるんだけど、いろんな人間がいて判断基準も異なるから明らかにそういう指紋の付いた使用感のあるものとかザルなんだろうなって思ったからAmazonもそうだと思う。+5
-0
-
1346. 匿名 2021/07/02(金) 08:46:23
昨日楽天のプロキッチンで買ったものが届いたけど凄い丁寧で綺麗で説明書の紙とかクリップが模様あって可愛くて気分よかった
プロキッチンでまた買いたくなった
関係ない話しですみません
やっぱ綺麗だと気分がよくて+1
-1
-
1347. 匿名 2021/07/02(金) 08:48:05
AmazonでSNOWMANのDVD買ったら偽物だった
それ以来、Amazonより Yahoo!ショッピング派+2
-0
-
1348. 匿名 2021/07/02(金) 08:48:23
ネイルのまあまあいいライトが600円くらいで買えた
写真と違うし中国出品だったからおいおいと思ったけどずっと使えて結果オーライだった
そういう掘り出し物的なのが多い気がするなAmazonは+0
-1
-
1349. 匿名 2021/07/02(金) 08:49:35
ウィグル問題で中国製は買いたくない
よって中華汚染のAmazonは使わない
SMS使ってAmezon()から最近購入した品関連DMくるし
怪しすぎる
+5
-0
-
1350. 匿名 2021/07/02(金) 08:50:06
>>1
電化製品なんかばったもんが多い。お金の無駄遣い。+3
-0
-
1351. 匿名 2021/07/02(金) 08:51:13
>>1349
楽天も中華資本だし、やっぱりヨドバシ一択か。+10
-1
-
1352. 匿名 2021/07/02(金) 08:55:57
ヨドバシは送料無料だったり、カスタマーサービスが充実しているからありがたい。
職場で使うのを緊急で自分のアカウントで頼んで職場に送ってもらった。
領収証はこちらがプリントかけなきゃ行けなかったが、会社が認めてくれなかったので領収証を作成してとお願いしたらやってくれた。
(ヨドバシの設定では登録住所と異なる場所に配送だと領収証の同封は出来ないみたい)+10
-2
-
1353. 匿名 2021/07/02(金) 08:56:20
>>12
ヨドバシ、たしかにいい!
ポイントもたまるし、安心感もある
まあ、うちの旦那は楽天経済圏の住民だけどね…
ヨドバシでふるさと納税できたらいいのに!+19
-1
-
1354. 匿名 2021/07/02(金) 08:56:58
>>4
ここのコメント読んでたらヨドバシってそんなに良いんだね。
アマゾンは税金日本に落としてないイメージだし、私もヨドバシにうつろうかな。+42
-1
-
1355. 匿名 2021/07/02(金) 08:57:55
確かにAmazonで3回くらい中国の変なのにひっかかってから、あんまり買わなくなったな、価格の比較で見るくらい。+1
-1
-
1356. 匿名 2021/07/02(金) 08:58:52
>>647
えーーーちょっ!+10
-1
-
1357. 匿名 2021/07/02(金) 09:00:45
ヨドバシは店員さんの質が..
ブラック臭がしてあまり関わりたくない。+1
-1
-
1358. 匿名 2021/07/02(金) 09:03:20
>>653
置き配にはしてないのか、友達もびっくりしてました。+1
-1
-
1359. 匿名 2021/07/02(金) 09:03:59
>>674
設定ですか?
友達はそれに気づいてないですね。置き配にびっくりしてました。
+2
-1
-
1360. 匿名 2021/07/02(金) 09:05:46
注文したら中国から届くことも何度かあった。+7
-1
-
1361. 匿名 2021/07/02(金) 09:06:17
>>1
Amazonって品物検索すると必ずと言っていいほど中華製のおすすめが最初に3つ4つ出てくるんだよね
あれが超うざい
レビューも明らかに日本人じゃない変な日本語のが多いし
都合の悪いレビューはじゃんじゃん消せる仕様になってから信用度ゼロになってしまった
ほぼヨドバシ・ドット・コム使ってる+24
-1
-
1362. 匿名 2021/07/02(金) 09:06:46
ジェルボールなのにビニールで梱包されてて潰れてた(# ゚Д゚)+4
-1
-
1363. 匿名 2021/07/02(金) 09:07:30
>>2
スマホの保護ガラス買ったら、レビューは最高だったのに商品違うものが外国から送られてカスタマーに連絡したら着払いで商品返品する方がお金かかるからか、返金するから商品はそちらで処分して下さいって。
後からレビューみたら変わってるし、操作してたっぽい。
Amazonのレビューは本当信用ならない。
友人は頼んでもないAmazonの着払い詐欺が何回か来たって。
楽天、ヨドバシ、普段使う事多いけどこんな事この二社では無い。+11
-1
-
1364. 匿名 2021/07/02(金) 09:09:31
教えて!
Amazonで新品のゲームソフトを買って、そのまま商品の箱は開封せずにすぐに返品したんだけど、数日後に返金額を見たら半額だけ返金されてたの
クレーマーだと認定されそうでそのままにしてるのをカスタマーに連絡した方がいい?
ちなみに8000円の商品で返金は4000円+0
-1
-
1365. 匿名 2021/07/02(金) 09:11:03
>>579
わかる。大体送料バカ高くてやめるか、スクロールして在庫見たら売り切れでやめることが多い。時間の無駄が多いわ。+5
-1
-
1366. 匿名 2021/07/02(金) 09:11:20
ヨドバシ送料無料なんだね
お恥ずかしながら使ってなかったから知らなかった
勉強になりました+6
-1
-
1367. 匿名 2021/07/02(金) 09:13:54
>>1
いやあパーラーへ嫌がらせでクラウドサーバー貸すの突然中止したのはドン引きでした。
アレクサ複数持ちの私でも今やヨドバシメインで買っています。楽天も中共テンセントの件があるからほとんど買わなくなりました。
ヨドバシは検索機能が全然ダメだし品揃えもイマイチだけれどポイントつくし何せ恐縮するほど発想が早くて有り難い。+9
-1
-
1368. 匿名 2021/07/02(金) 09:14:04
Amazon大好き!
ヨドバシもビックカメラもアプリ入れているのですが、商品がまだまだ少ないから、なにか買おうとする時一応検索するけど取り扱ってないことが多く、Amazonでならあると、やっぱりAmazonで買うことになってる。+6
-9
-
1369. 匿名 2021/07/02(金) 09:16:53
>>102
なんかやけに日本人のフルネームっぽい名前のレビューが多い商品があったりする
あと「2021年最新版」とか商品名にある品物や、青く光る電化製品多くて、なんとなく避けてる+19
-1
-
1370. 匿名 2021/07/02(金) 09:17:03
得体の知れない配送業者使うから頼んだとしても近くのAmazon Hub使って直接受け取らないようにしてる。
前に受け取った時になんか雰囲気が怖かったから。+5
-1
-
1371. 匿名 2021/07/02(金) 09:19:07
>>1334
楽天も中共資本入ったじゃん…真偽は知らないけれど映画トップガンから日本と台湾国旗消したのテンセントの影響と聞いてます。
私もこてこての日本人だからamazonも楽天もどうしてもそこでしか売っていないもの以外買い控えてます。+11
-1
-
1372. 匿名 2021/07/02(金) 09:21:16
>>1201
これいい情報のように感じる人がいるのかもだけど、ここまで客側にさせる時点で企業としての信頼できないなーと思ってしまった
そこまでして使いたくない
こういう事の積み重ねで>>1みたいになってきたんだろうね
+17
-1
-
1373. 匿名 2021/07/02(金) 09:23:14
ヨドバシのポイント凄い勢いで貯まっていくけど使いどころに悩む。
よーしポイントで家電買うぞと思って張り切ってたけど、3万の製品を全部ポイントで買うべきか、普通に買って3000pもらうべきか。ポイント使用分はポイント付かないのね。
そして実物見て買おうと思ってお店行ったのはいいけど、店頭他社クレカ払いだとポイント8%しか付かなかったから店内でヨドバシドットコム開いてポチるという。+1
-1
-
1374. 匿名 2021/07/02(金) 09:24:01
先日結構高いものをアマゾンで買い物して日付時間指定して待ってたけど、勝手に玄関のおかれてた
ピンポンも鳴らさず置いて帰るなんてありえない
アマゾンにクレームのメールしたけどすいませんで終わったし適当すぎる
+5
-1
-
1375. 匿名 2021/07/02(金) 09:24:03
楽天で買い物してから不正請求のメールとか海外から電話めっちゃ来たからAmazon乗り換えたけどAmazonもダメなんか。+4
-1
-
1376. 匿名 2021/07/02(金) 09:26:08
>>1
Amazonはすぐ届くのとAmazonギフトを現金チャージすると5万くらいだと2%もポイントもらえるんだよね
ショッピングサイトで楽天payよりAmazon payの方がお得だから私は楽天もAmazonも使ってるわー
でも、Amazonは基本信じないから偽物が多そうなやつは慎重に調べる。
あと食品もちょっと注意してるわ。+1
-3
-
1377. 匿名 2021/07/02(金) 09:28:30
>>60
うちは当日。大阪
朝注文して昼に届いたりするからびっくりする
小さいものは、ヨドバシのほうがひとつからでも安く早く助かるね。子供の絵の具一色ずつバラ売りとか、超助かる。+9
-1
-
1378. 匿名 2021/07/02(金) 09:29:43
>>1132
そうだよね、そういう商売してる時点で一つだけ注文することは悪いことではない、そんな少数でも送料無料で届けてくれるところがヨドバシのメリット+12
-3
-
1379. 匿名 2021/07/02(金) 09:33:35
言いたいことトピの1ページ目で既に出尽くしてたわwww
+0
-1
-
1380. 匿名 2021/07/02(金) 09:33:56
>>3
楽天に慣れてるからAmazon見ずらく感じる。
+3
-1
-
1381. 匿名 2021/07/02(金) 09:37:22
>>1364
まえにDVDが割れてる不具合があったときは送料も着払いで向こうもちだし全額返金されたけど
こちら都合で返品の場合はそういうのあるのかも
いまいち規約わかってないからなんとも言えんけど、パケのビニールも破ってなくて半額返金は流石に酷いね+0
-1
-
1382. 匿名 2021/07/02(金) 09:39:56
楽天ユーザーだけど楽天も中国人の店増えたよ。
+3
-1
-
1383. 匿名 2021/07/02(金) 09:40:06
>>314
それはいくらなんでもひくわ
梱包とかピッキングや配送に人件費掛かってるんだから少しは考えないと
常識ない利用者が増えたらシステム成り立たなくなって困るのは結局ユーザーなんだし+22
-4
-
1384. 匿名 2021/07/02(金) 09:40:43
Amazonで予約したゲームが発売の5日後に届いたことがあったせっかく事前予約したのに発売当日にプレイできないとか意味ない
それに懲りてヨドバシでゲーム予約した今度は当日に届くといいな…+2
-1
-
1385. 匿名 2021/07/02(金) 09:41:42
>>6
最近のセールも中華ばっかりで内容も
いつも同じだしつまらないよね。
日本の中小企業応援企画も中華製だし。
洗剤とペットフードしかセールでは
買わなくなってたわ。+9
-1
-
1386. 匿名 2021/07/02(金) 09:41:46
一昨年の個人情報流出があってから、すぐ退会した
何度かカスタマーに電話で問い合わせたけど、毎回中国人で話が通じないからイライラした
私の情報が漏れたのか結局わからなかった
あれから約2年、Amazonは一度も使ってない+1
-1
-
1387. 匿名 2021/07/02(金) 09:43:45
>>1
Amazonが全部ダメってわけでもなくて、Amazonが販売発送してる場合は何かあっても全額返金とか対応ちゃんとしてるし利用してる
販売発送が中国からだったりするとけっこう怪しい商品あるね
Amazonはマーケットプレイスって言って販売する場所を提供してるだけってパターンもあるから、ちゃんと販売元チェックする習慣つけたほうがいいと思う+5
-1
-
1388. 匿名 2021/07/02(金) 09:45:45
>>1076
あとメールのチェックを外し忘れると、どうでもいいメールが山のように届いて解除が面倒くさい。あれやめて欲しい。+6
-1
-
1389. 匿名 2021/07/02(金) 09:45:49
>>1
基本アマゾンからの発送以外かわない。
日用品は明らかにアマゾンが安いし、便利+2
-2
-
1390. 匿名 2021/07/02(金) 09:46:54
ヨドバシって正規品を正当な値段で売ってるからすごく安心感がある
家電を買ったポイントで消耗品をまとめて買ってる
エクストリーム便だと◯時◯分ころ伺いますってメールでお知らせきて、かなり正確だよね+3
-1
-
1391. 匿名 2021/07/02(金) 09:47:36
>>1
いつも楽天とAmazon見比べて安い方で買うんだけどあるブランドの日用品を両方に出品してるショップがあって他より1000円以上安かったからポイント使って楽天で買ったら似せて作った偽物だった
楽天の店舗にブランドタグがついていないと連絡したら検品ミスでしたって新しいのと交換したけど明らかに物が違う
それをショップと楽天に写真付きでクレームいれたけど気を付けます注意指導しますだけ
楽天はもっと扱うショップの審査を厳しくしてほしい+1
-1
-
1392. 匿名 2021/07/02(金) 09:51:30
>>2
変な中国製が多いのはマケプレだよね。
私はAmazon直販分は信頼してる。商品によってはヨドバシが買いやすいけど、メインはAmazon。楽天は本当に使わなくなった。
楽天の、送料とポイント合わせてどこが最安値か…とか考えるほど暇じゃないし、店舗によって画面の作りが違うのも面倒。バナー多すぎでかごに入れるボタンが見つけにくい店とか不便で仕方ない。
楽天のshopping is entertainmentというコンセプトは、ネット通販が物珍しかった時代のもので、無駄な祭り企画の間に、Amazon、ヨドバシの便利さ最優先の使い勝手に負けたんだと思う。
Amazon(直販分)とヨドバシ比べると、商品説明が比較的、充実してるのがAmazon、ヨドバシは説明無い(寸法表記すらない)のでメーカーサイトで調べ直さないといけない。
あとAmazonの良いところは圧倒的な返品のしやすさとかチャットも充実してて、二重注文などのケアが手厚い。文具小物はヨドバシで、他はAmazonかな。
Amazonは直販かマケプレかをまずチェック。マケプレ品を買うならレビューチェッカーは必須。+6
-7
-
1393. 匿名 2021/07/02(金) 09:51:37
私もAmazon使わなくなったな
楽天のポイントは本当においしい
Amazonは配達員が荷物投げてるイメージ
もう使わない+2
-2
-
1394. 匿名 2021/07/02(金) 09:52:29
中国製でも品質もアフターサービスも良いって高評価ばかりだったから
DVDプレイヤー買ったら思いっきり初期不良だった。
直ぐに返品&返金請求して返金終了しました。になってるのに口座にお金振り込まれてない。+1
-2
-
1395. 匿名 2021/07/02(金) 09:52:49
>>200
みんな感覚麻痺してるけど、ヨドバシ高くないよ
大半が定価以下だし、しかも送料無料で買える+16
-2
-
1396. 匿名 2021/07/02(金) 09:54:43
得体の知れない配送業者が持ってくるなんて怖い+4
-4
-
1397. 匿名 2021/07/02(金) 09:55:24
>>402
以前amazonでCD4~5枚買ったらケース全部ひび割れしてたわ。
近場で手に入らないモノだったから買ったけどここから買うのは止めとくのが吉。+6
-1
-
1398. 匿名 2021/07/02(金) 09:55:41
つわりやら産後すぐで動けなかった時、
ネットの宅配かなりお世話になったけど
中でもヨドバシは本当に助かった。
おむつとかベビーフードとか、おもちゃとか
めちゃくちゃ買わせてもらった。
家電も買った。炊飯器突然壊れたときとか本当助かった。
かれこれポイントだけで5万円分くらい買い物してるから
50万くらいは買ったかな。
コロナになる前から使ってるけど、
その頃から小物はポスト投函で配達完了にしてくれるのもありがたい。+3
-1
-
1399. 匿名 2021/07/02(金) 09:55:46
>>1381
アマゾンに電話したら全額返金してくれるって
全く開封せずにすぐに返品した新品の商品だったから、勇気出して電話して良かった
クレーマー認定されるかも?と思って諦めてたよ
カスタマーの優しいお姉さま本当にありがとう!+1
-1
-
1400. 匿名 2021/07/02(金) 09:56:14
>>1
ヤフーショッピング使ってる私は少数派なのかな…+3
-1
-
1401. 匿名 2021/07/02(金) 09:59:56
>>1400
SBユーザーなので使いますよ
楽もポイント貯めてるので使う
アマも出品者慎重に見てますし。買うとしたらなるべくAmazon プライムってなってるの買います+5
-3
-
1402. 匿名 2021/07/02(金) 10:00:44
>>1394
レビューチェッカー使った方がいいよ。
中華製は、サクラレビュー投稿を請け負う会社があるから、それを見破ってくれる(不自然に一時期に集中していないか、日本語のクセなど)
慣れたら自分でも分かってくるよ。
200人全員が★5なのはおかしい!とかね+6
-1
-
1403. 匿名 2021/07/02(金) 10:00:55
>>12
うちは夫がヨドバシ派でお気に入りのボールペンの替芯を定期的に買ってる
私も愛用してる顔パックとか生理用品がAmazonだと2000円に足りなくて注文できない、6個もいらない、楽天だと送料高いって時にヨドバシで買ってる+11
-1
-
1404. 匿名 2021/07/02(金) 10:02:13
ことごとく粗悪な中華製品の連発だったけど、「思ったのと違った」みたいな理由で簡単に着払い返品できる事が多い。
簡単に返品する事に罪悪感あったけど、ことごとく粗悪ならことごとく返品していいやと思うようになった。
電話問い合わせの対応も中国人らしい人多いけど、簡単に返品手配はしてくれる。
粗悪品が溢れ返ってることわかってて、送料は出品者に請求するんだろうな。Amazonは手数料が取れさえすれば痛くも痒くもないんだと思う。
中国人同士でも大事にするわけでは全くないんだろう。+4
-2
-
1405. 匿名 2021/07/02(金) 10:02:35
>>5
ヨドバシ良いんだね。
ヨドバシがAmazonと張るようなオンラインの体制整えてるなんて知らなかった。
Amazonにお金流れても良いことないし、今度からヨドバシで買い物します。
やっぱり日本の企業を応援したい。それが回り回って日本全体に良い影響を絶対に与えるよね。+36
-2
-
1406. 匿名 2021/07/02(金) 10:03:05
>>593
レビューに梱包の酷さを書いたら、「あなたのレビューは掲載できません」って
返事が来て腹が立ったわ。それからAmazon全然利用してない。
本なのにビニール袋にも紙袋にさえ入ってないんだよ。
デカ過ぎの段ボールに直入れなんてあり得ないよ。+12
-1
-
1407. 匿名 2021/07/02(金) 10:03:25
楽天も会社が中国と癒着があるから退会しちゃったけど後悔はしていない。
脱中国!!+3
-2
-
1408. 匿名 2021/07/02(金) 10:04:04
ヨドバシもっと頑張って楽天ばりの商品の品揃えにしてほしい
日本製の可愛いグラスとかヨドバシにはまだないんよね
そういうところ整ったら全部ヨドバシで買うよ+9
-1
-
1409. 匿名 2021/07/02(金) 10:05:10
>>1404
え?中国人じゃなくて普通に日本人の女性だったけど?+1
-2
-
1410. 匿名 2021/07/02(金) 10:05:56
>>23
konozamaもあるし、折れた表紙とかガッカリして
リアル店舗で買ってヨドバシかセブンネットで買う+3
-1
-
1411. 匿名 2021/07/02(金) 10:06:18
>>100
絶対にAmazonの包装は良くない。本は特にダメ。+8
-2
-
1412. 匿名 2021/07/02(金) 10:07:14
楽天って普通に高くない?
Amazonも色々あるのはわかるけど同じ物見るとほとんどAmazonの方が安いし簡単だから結局いつもAmazonにしてしまう+5
-1
-
1413. 匿名 2021/07/02(金) 10:08:29
とにかくAmazonは中華の偽物が多いからもう怖くて買えないよ
特にブランドものは手を出さない方がいい
>>1201
Amazonで買うときにはこれを使うのも必要だね+9
-1
-
1414. 匿名 2021/07/02(金) 10:08:41
>>1408
個人商店や作家さんが出店しやすいのは楽天かヤフーじゃないかな?巨人ヨドバシはそんな商売しないと思うわ。向き不向きがあるから使い分けよう。+1
-1
-
1415. 匿名 2021/07/02(金) 10:09:00
アマゾンはありとあらゆるものがあるんだけど、ものも業者もすごくきちんと見極めて選択しないとなんだよね
でも、サイトいまいち見にくいんだよね 設定変えても英語表記が全然更新されないし
あと、プライム入らないと配送日時が指定できないのもめんどくさい 知らない配送業者のこともあるし+3
-1
-
1416. 匿名 2021/07/02(金) 10:09:14
まあそうなるよね
原因ははっきりしてる+3
-1
-
1417. 匿名 2021/07/02(金) 10:09:17
Amazonプライムデーって、欲しい物は全然安くなってない
別にいらない物(売れない物)ばっかりバーゲンされても、見る時間無駄にするデメリットだけで魅力ない
+5
-2
-
1418. 匿名 2021/07/02(金) 10:10:09
>>1103
本屋としてスタートした前世紀末に初めて洋書を購入して以来のお付き合いだけど、私も嫌な経験をしたことないな
購入する商品はマケプレは除外してプライム便を選ぶようにしてるから、ハズレの商品にあたったことがない
四国の県庁所在地だけど配送業者はヤマトか日本郵便でみんな丁寧な人たちだし、迷惑メールが来たこともないよ
楽天の方が雑多なページ構成で店舗内の商品検索がしづらいと思う+7
-2
-
1419. 匿名 2021/07/02(金) 10:10:17
>>1116
こういう嫌われもののCCPの擁護がウザい+5
-1
-
1420. 匿名 2021/07/02(金) 10:10:34
>>247
良識あるお客さん。+6
-1
-
1421. 匿名 2021/07/02(金) 10:10:58
>>23
新品買うならネットで注文して本屋で受け取る方が信用できる。アマゾンでたのんじゃ新品を買う意味がない。アマゾンの古本業者の方が梱包は丁寧。+6
-1
-
1422. 匿名 2021/07/02(金) 10:11:20
>>1401
ソフトバンク使うこと自体が私は嫌だ
日本人を犬に見立てて白洲次郎を馬鹿にしてるあんなCMを延々とクレーム受けても流し続ける企業にお金を落とすなんていくら安くても日本人お人好しすぎる
+13
-4
-
1423. 匿名 2021/07/02(金) 10:12:43
>>1125
古本はメルカリかAmazonで探して安い方で買う+1
-1
-
1424. 匿名 2021/07/02(金) 10:12:54
Amazon調子に乗ってんだからこうなると思ってた
反省も改善もしないから客離れは当たり前+8
-1
-
1425. 匿名 2021/07/02(金) 10:13:31
スマホリング買ったらビニール袋に雑に入ったものが届いたよ。正規品かかなり怪しい。Amazonチョイスってなってたから信用してたのに+4
-1
-
1426. 匿名 2021/07/02(金) 10:13:58
>>1374
うちも同じ!わざわざ配送料払って日時指定したのに勝手に置き配されてて、は?ってなった。きったない字でメモ貼り付けてあって、近くまで配達に来たのでついでに置いて行きました、と。ついでって何?+3
-1
-
1427. 匿名 2021/07/02(金) 10:15:15
>>858
配達票には書いていないので、ご自身のAmazonアカウントからカスタマーサービスに連絡可能です。「5分後に連絡希望」とかすると、向こうから指定した番号に電話が入る
あんまり対応よくはないからオススメできないけど、自分で届けられないこともあるからなー+0
-1
-
1428. 匿名 2021/07/02(金) 10:15:21
>>1152
玄人は相手にしてないっぽいね
雰囲気に流される情報弱者がターゲットか+5
-2
-
1429. 匿名 2021/07/02(金) 10:15:22
>>1329
事実誤認だという証拠は?+1
-1
-
1430. 匿名 2021/07/02(金) 10:15:30
>>42
なにそれ、すご!それトップページにデカデカと載せてくれ+11
-3
-
1431. 匿名 2021/07/02(金) 10:20:34
>>1103
被害者は多いと思う
「Amazon.co.jpで購入した新品の書籍が傷んでいた」利用者から悲鳴 梱包材削減によるもの(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jpアマゾンジャパンに問題について問い合わせしました。 (1/2)
+2
-1
-
1432. 匿名 2021/07/02(金) 10:20:35
>>649
日本の工芸品も模造されて日本製としてちょっと安くamazonで売ってるんだよね。もうamazonでは買ってないけど、迷惑だよね。+2
-1
-
1433. 匿名 2021/07/02(金) 10:21:05
>>830
ウチは店舗がない県だからか当日は絶対に届かない。
でもやっぱり優先順位はヨドバシが一番。
郵便局が届けてくれる。
安すぎると悪いから最低でも1500円くらいになるようにしている。
+8
-2
-
1434. 匿名 2021/07/02(金) 10:21:17
楽天スーパーセール最強!+1
-1
-
1435. 匿名 2021/07/02(金) 10:21:25
>>1395
だいたい10%のポイント還元も含めるとAmazonとおなじくらいに設定してあるよね+9
-1
-
1436. 匿名 2021/07/02(金) 10:22:30
>>1428
>「楽天のサイトって私には見づらくて仕方がないのですが、雑然としているところがチラシ感があって主婦には良いのかもしれませんね。一方楽天に比べて膨大な在庫を抱えるAmazonは幅広い層がターゲットになりうるので、検索性の高い様々な層が嫌がらないシュッとしたWebデザインになっているのかも。」
このコメントが自分と全く同じで草+5
-2
-
1437. 匿名 2021/07/02(金) 10:22:38
>>1321
もっと自己肯定感を高めていいのよ!+3
-1
-
1438. 匿名 2021/07/02(金) 10:22:49
>>1304
偽サイトじゃなくて本物にログインし直させられてるよ
+2
-1
-
1439. 匿名 2021/07/02(金) 10:24:30
>>671
ここ3年位でがらっと雰囲気と仕様が変わったよね
とくに嫌だなって思うのが、評価数はけっこうあるのにレビューがほとんど消されていたり
コメントに対してリプできなくなったりしたとこかな
+4
-1
-
1440. 匿名 2021/07/02(金) 10:26:47
>>12
良い意味で気の毒なぐらい早い時あるし、梱包もしっかりしてるし、うちはヘビーユーザーです+11
-1
-
1441. 匿名 2021/07/02(金) 10:27:03
>>1438
ログインするときに「ログインしたままにする」のとこにチェック入れるといいよ、もちろん自分ちのPCや端末での話だけど+0
-2
-
1442. 匿名 2021/07/02(金) 10:27:17
>>1
アマゾンプライムに入ってるから送料無料で良いと思ってたけど、最近はヨドバシカメラがどんな安いものでも送料無料であっという間に届くからそっちぱかりになった。
なんと言っても日本企業なのが安心+3
-1
-
1443. 匿名 2021/07/02(金) 10:27:22
Amazon大好きだったけど、最近は楽天かヨドバシだな。ポイントも大きいし、検索しやすい。
Amazonは変な中華業者が邪魔くさすぎる。
prime VideoとPhotoが便利だからズルズルprime続けてるけど、写真のバックアップだけどうにかしたら解約かなー+4
-1
-
1444. 匿名 2021/07/02(金) 10:28:37
お金を使うなら日本に税金として還元される会社に使いたいので「楽天」や販売元の会社から直接買うようにしています。+1
-1
-
1445. 匿名 2021/07/02(金) 10:29:04
>>1440
箱が白くて綺麗だし、取り出ししやすいように中敷きみたいなダンボールに取っ手があったりいたれりつくせり+7
-1
-
1446. 匿名 2021/07/02(金) 10:29:08
>>128
本当にそう思う。
日本人が消費活動してるのに法人税払ってなかったのがいまだに許せないんだよね。今は払ってるみたいだけど、多国籍企業だしなー。+11
-1
-
1447. 匿名 2021/07/02(金) 10:30:57
>>11
AmazonSBSとかいう運送担当の下に下請けが入って配達してるから、適当だよね
Uber等と同じで、同じエリアでも違う配達員だったりする。
誤配で、直後にAmazonの配達員がマンションのエントランスいたから声かけたら、自分が配達した荷物ではないから知らないと言われた。仕方ないけどなんかなぁ+2
-2
-
1448. 匿名 2021/07/02(金) 10:31:29
>>1401
同じくユーザーなんて使う。
アマは携帯決済できると知り使い始めたよ+2
-1
-
1449. 匿名 2021/07/02(金) 10:31:38
>>1443
わざわざ「日本製」ってつけて検索しても最初のほうは中華製がずらっと並ぶよね
あれがいやで気持ちが離れていってる
自分もアマプラは最高にコスパいいんで続けてる
セーラームーンを全部観られるのはありがたいw+7
-1
-
1450. 匿名 2021/07/02(金) 10:33:23
>>1093
あれがまた使いにくいよ!商品説明が隠れてたりして、バカじゃないかと思ってる。+5
-1
-
1451. 匿名 2021/07/02(金) 10:35:00
Amazonはロッカー受け取りができるから便利。ZOZOも注文時にクロネコヤマトのロッカー受け取り指定できる。
ヨドバシもせめてコンビニ受け取り導入してくれたらなー。+6
-0
-
1452. 匿名 2021/07/02(金) 10:35:27
日本を成長させたいならAmazon使わない事だね。
Amazonは日本に納税してないから、日本経済回したいなら楽天やyahoo使おう。+12
-2
-
1453. 匿名 2021/07/02(金) 10:35:37
>>11
田舎住みだけど、最近Amazonの配達員さん礼儀正しい人ばかり来る。執事かよ!?ってくらい笑
ニュースとかでトラブルが報じられた後だったから指導徹底してるのかも。+7
-3
-
1454. 匿名 2021/07/02(金) 10:38:16
>>60
神奈川です、早いと数時間で届くよ!+5
-2
-
1455. 匿名 2021/07/02(金) 10:38:35
>>1436
私もw+1
-2
-
1456. 匿名 2021/07/02(金) 10:39:04
>>1450
わかる
自分も楽天の右下にずっと追従してくるやつが嫌い
せめて最小化ボタンくらい付ければいいのにね
商品隠すとか本末転倒すぎる+7
-2
-
1457. 匿名 2021/07/02(金) 10:39:14
>>834
ああ単に言い方間違ってるだけか
無意識に不適切発言しまくる系の軽はずみすぎてドン引きする類の+0
-8
-
1458. 匿名 2021/07/02(金) 10:40:17
>>1451
それと置き配追加で!支払い方法も増やしてくれたらヨドバシ使いたい。+3
-1
-
1459. 匿名 2021/07/02(金) 10:41:09
Amazonでも楽天でも販売元の会社の情報見てからじゃないと買わない
その会社の責任者名ももちろん見る
会社が日本だとしても中国から発送って小さく書いてあるのも買わない
楽天で頼んだのにAmazonから届いて中国からのだった事があった
Amazonはもうほぼ使わないけど
楽天も微妙な販売者は排除しないとイメージ下がると思う+9
-1
-
1460. 匿名 2021/07/02(金) 10:41:20
楽天で買ったら変なメールやたらくるからロムるだけにしてる
送料かかるし
ヨドバシかビックカメラ
Amazonは明らかに不良品よこしてきて頭にきた+1
-6
-
1461. 匿名 2021/07/02(金) 10:41:42
中国企業の大量参入が終わりの始まりだったと思われます。
怪しい日本語で変な品物を大量に出品して、まともな業者が隅に追いやられてるもの。+18
-1
-
1462. 匿名 2021/07/02(金) 10:41:47
>>1436
楽天はとにかくやたら縦に長いんだよね
まぁそれだけ詳細が分かるようにしてあって親切ってことなんだろうけど
関係ないその他商品のおすすめ画像とか無駄が多すぎる気がする
サイズとか色のチェックのとこにたどり着くまでどんだけスクロールさせるんだよといつも思う+5
-2
-
1463. 匿名 2021/07/02(金) 10:42:01
最近楽天で買ったらAMAZONの中国製じゃん…ってなったことがあって、他にも見てみたら結構AMAZONにある商品が楽天にもあるんだね
事前によく調べなきゃダメだねー
送料無料なら私もこれからはヨドバシにしようかな+7
-1
-
1464. 匿名 2021/07/02(金) 10:42:25
>>23
拾い画だけど、本がこんな感じで届いた。それから二度と買ってない。+13
-5
-
1465. 匿名 2021/07/02(金) 10:44:20
>>1461
レビューがまた胡散臭いんだよね
わざわざ信用させるために投稿名をフルネームの日本人名にしてあったりするんだけど
本物の日本人がそんなとこに本名出すかい!!って突っ込みたくなる+16
-1
-
1466. 匿名 2021/07/02(金) 10:47:26
>>1464
まえは透明ビニールで真空?まではいかないけどラッピングしてあったよね
横着してるのかな
いっかい紙箱のお菓子ものと瓶ものを一緒に頼んだら、箱の中で商品が暴れてて箱が潰れてたことあったなぁ
でもその時きりだけど+11
-1
-
1467. 匿名 2021/07/02(金) 10:47:37
アマゾンでアレクサ買ったけど全然音声認識してくれない…何回も言わないといけないからGoogleさんよりポンコツ
音楽再生はストレスなくできるからいいんだけど
GoogleはBluetoothがポンコツだからアレクサ買ったんだけどなあ一長一短+4
-1
-
1468. 匿名 2021/07/02(金) 10:47:38
楽天も変な業者いるけどねー。ヨドバシは使ったことなかったけど良いんだね!この記事で、さらに他ツールの宣伝になっちゃうね。+6
-1
-
1469. 匿名 2021/07/02(金) 10:49:26
三回連続で不良品きたし、問い合わせても海外で、翻訳だから意味が通じてない
二度と買い物しないかも
ただAmazon primeは好き+4
-3
-
1470. 匿名 2021/07/02(金) 10:51:06
>>1414
残念+2
-1
-
1471. 匿名 2021/07/02(金) 10:52:34
私も最近楽天の方が使ってる。楽天カードのポイント貯まるし+4
-1
-
1472. 匿名 2021/07/02(金) 10:52:36
>>1457
間違ってると言うより、わざとだと思う。ネット用語みたいなものだよ+5
-1
-
1473. 匿名 2021/07/02(金) 10:52:42
>>117
気の毒ですがそれも含めて不正は一切取り締まる気はナシです
最近ではいったん対処して数日後に平然とまた消すと言う取り締まったフリすらなくなってます+0
-1
-
1474. 匿名 2021/07/02(金) 10:53:39
>>1457
おばちゃん…+3
-1
-
1475. 匿名 2021/07/02(金) 10:55:07
クローゼットに入れるミニ除湿器は中華製買ってる。これだけはリピする。1〜2年で壊れるけど、何とかぞうさんを買うより安くつくし、効果ある。
そして必ず評価とprime発送かの確認はする。+2
-1
-
1476. 匿名 2021/07/02(金) 10:56:16
>>941
私もです。
Amazonと楽天で商品情報を参考にしています。+2
-1
-
1477. 匿名 2021/07/02(金) 10:56:22
>>1464
Amazonに出展してる一般の企業から購入したやつじゃない?
Amazonは今でもどういう小さいものでもダンボールの中は絶対動かないようにビニールでラッピングされてる
本も同じだわ+8
-3
-
1478. 匿名 2021/07/02(金) 10:59:03
>>647
酷すぎる+7
-1
-
1479. 匿名 2021/07/02(金) 10:59:39
>>1473
信用落としてでもマケプレの手数料で儲けたいって発想やばすぎだよね
冗談抜きで数年後にはAmazonなくなるんじゃないかと心配
最悪物が買えなくなってもいいけどプライム・ビデオだけは残してくれ!!+4
-1
-
1480. 匿名 2021/07/02(金) 10:59:46
>>1114それめちゃくちゃヤバくない?!Amazon、、、怖すぎる
+4
-1
-
1481. 匿名 2021/07/02(金) 10:59:52
>>132
そんなのリコールレベルの劣悪品だったのを正直にレビューしたら揉み消されたあげく二度とレビュー出来なくされのに比べれば万倍マシだよ
勿論1円たりとも戻っちゃこないし
何もかも最低最悪な企業だよ+4
-2
-
1482. 匿名 2021/07/02(金) 11:01:21
>>647
マケプレは今や無法地帯だとおもう、ここ2,3年とくに酷い
必ず販売元がAmazonになってるか確認!+13
-1
-
1483. 匿名 2021/07/02(金) 11:03:32
>>60
東京だけど当日にくるよ!しかも配送料無料だから、感謝の気持ちを超えて申し訳なくなる
ありがたいです。+5
-1
-
1484. 匿名 2021/07/02(金) 11:04:52
>>1459ああ、ソレ!楽天でレビュー見ると同じ事わりと沢山書かれてるね『何故かAmazonから届きました、、、』みたいなの
買うの止めようと思うわw
+2
-1
-
1485. 匿名 2021/07/02(金) 11:08:25
楽天見づらい。なんか昔のチラシみたい
もう少しシンプルで分かりやすくしたらいいのに…+3
-1
-
1486. 匿名 2021/07/02(金) 11:08:35
>>1474
なんだ頭が気の毒な自称子供か…+0
-2
-
1487. 匿名 2021/07/02(金) 11:09:15
楽天、Amazon、au、Yahooショッピングに出店してる会社の者です。
全部中国の工場から取り寄せて、発送しています。
もちろん、不良品の数はスゴイです。。
販売側として、モールを広げて同じものを販売します。
もう倒産しましたけど。。+4
-2
-
1488. 匿名 2021/07/02(金) 11:11:19
>>1452
ちゃんと調べた?4年位前から年100億以上は日本に納税してますが…少なくともソフトバンクほどえげつないことはしていない筈だよ。+7
-3
-
1489. 匿名 2021/07/02(金) 11:11:44
>>1079
まさしく!!
+0
-1
-
1490. 匿名 2021/07/02(金) 11:12:35
>>652
海外のアマゾン3社使ってるけどみんなそうな上にダンボールの質が悪いよ。
+0
-1
-
1491. 匿名 2021/07/02(金) 11:12:50
>>1462
商品説明が長いならいいんだけど、やたら他商品とかキャンペーンなどのバナーがつづいてイライラする。買わせない気かとさえ思う+2
-2
-
1492. 匿名 2021/07/02(金) 11:13:20
>>1481
レビューが消えてるパターンがここ数年多すぎるよね
評価の数50超えてるのにレビュー0とか胡散臭すぎる+4
-1
-
1493. 匿名 2021/07/02(金) 11:13:29
>>42
ありがとうございます。
すぐ出せるように単語登録しました。+6
-3
-
1494. 匿名 2021/07/02(金) 11:14:02
>>28
優しい。
おまとめ配送知らなかったから
私もそれしてみます!+9
-1
-
1495. 匿名 2021/07/02(金) 11:14:14
私は楽天にしてる。
でもさ、マスク不足の頃は
謎の店が多かったよね?+2
-1
-
1496. 匿名 2021/07/02(金) 11:15:49
>>1490
ちょっと話ずれるけど海外のダンボールって日本のに比べてふにゃふにゃしてるし、汚い表現だけどゲロみたいな酸っぱい匂いしない?
あれがめっちゃ苦手て古紙回収日まで家の中に置いておきたくなくてベランダに出してる+4
-1
-
1497. 匿名 2021/07/02(金) 11:16:03
楽天みたいにポイントあんなにつかないし。お得感がない。
信頼性に欠ける。楽天しか使わなくなった。+1
-1
-
1498. 匿名 2021/07/02(金) 11:17:55
商品がちゃんとしてれば別にどこでもまあいいけど宅配で届いた時の箱が1番キレイ率高いのがじゃないのがアマゾンw
商品がちゃんとしてればいいのよwいいんだけどねw+0
-1
-
1499. 匿名 2021/07/02(金) 11:19:01
>>42
今試してみた! すごいねw 早速辞書登録した+5
-3
-
1500. 匿名 2021/07/02(金) 11:19:09
>>28
そういうお客様(質の良いお客様)が多いから送料無料が成り立ってます、ってヨドバシの話をどこかで見たよ
私もなるべくまとめて注文してる+17
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する