ガールズちゃんねる

「アマゾン離れ」が加速中…ヘビーユーザーが「楽天・ヨドバシ」に流れているワケ

1828コメント2021/07/22(木) 01:51

  • 501. 匿名 2021/07/01(木) 18:18:30 

    最近amazonが販売 発送でも高い商品が多いよね
    1個200円しないウェットティッシュが3個1000円とか
    送料を考えると妥当ではあるんだけどさ
    レア物でも無いしamazonで買う理由が無いんだよね

    +22

    -0

  • 502. 匿名 2021/07/01(木) 18:19:46 

    >>5
    家電も日用品もずっとヨドバシ!
    無いものだけ楽天か実店舗。
    あのバイクやトラック走っていると頑張れと心で応援したしている。

    お勧めします。

    +149

    -0

  • 503. 匿名 2021/07/01(木) 18:20:59 

    私もまずヨドバシで検索、なければ楽天で探すかな。
    ヨドバシで意外と何でも揃うし、ポイント考えたら安いと思う。近所で見かけない地方のカップラーメンとか買っちゃう。

    +13

    -0

  • 504. 匿名 2021/07/01(木) 18:22:44 

    >>1
    買ったものがなかなか届かなくて、必要なくなってから来た
    安価だし返品の手間が面倒なので受け取ったけど評価は星ひとつに
    そしたら怪しい日本語で評価を見直してみたいなメールが何度か来た
    ちょっと怖かった

    +26

    -0

  • 505. 匿名 2021/07/01(木) 18:23:04 

    ヨドバシってちょっと専門書寄りのもあったりする
    Amazonより早く届いたりしてありがたい

    +9

    -0

  • 506. 匿名 2021/07/01(木) 18:24:35 

    >>28
    いくらくらいになったら注文しますか?
    私は2000円くらい。

    +5

    -3

  • 507. 匿名 2021/07/01(木) 18:24:37 

    だから最近ポイントつくようになったんだー。今までつかなかったのに急にどうした?!と思ってた。
    みんなヨドバシに流れてるんだね(´∀`)

    +8

    -0

  • 508. 匿名 2021/07/01(木) 18:25:33 

    >>23
    本は楽天BOOKSが良いです!

    +92

    -3

  • 509. 匿名 2021/07/01(木) 18:26:54 

    >>428
    Amazonあるあるだよ。馬油も古いの送ってくるみたいだしね。
    Amazonマーケットプレイスからエシレバター買ったら 1週間の賞味期限で変な味もしたので返品したよ。

    +12

    -0

  • 510. 匿名 2021/07/01(木) 18:26:58 

    電子書籍もKindle愛用してたけど、
    安くならないからコボに寝返ったよ。

    日用品もちょこっとしたのはAmazonでかうけど
    それ以外はみんな楽天

    +2

    -0

  • 511. 匿名 2021/07/01(木) 18:27:42 

    >>42
    いちいちそんなことするくらいなら他で買う

    +165

    -7

  • 512. 匿名 2021/07/01(木) 18:28:32 

    Amazonトラブル多くてカスタマーに電話すると絶対中国人が対応してくるから気分良くない。

    +17

    -0

  • 513. 匿名 2021/07/01(木) 18:28:51 

    ヨドバシもあまりに有名になって人気が出るとそのうちAmazon化しそうでなんか怖い
    日本企業とは言え楽天みたいに乗っ取られるって可能性もなくはないし

    +22

    -0

  • 514. 匿名 2021/07/01(木) 18:30:00 

    >>283
    私が出品してるのは新品、未使用の子供の頃に好きだったアニメグッズなんだけどそれを転売されてる。
    画像も私が撮った写真だし。
    多分中国の業者かな?って思ってる。

    +46

    -0

  • 515. 匿名 2021/07/01(木) 18:30:23 

    >>280
    それが指定出来るのはAmazonじゃなかった?
    ヨドバシは特にそういう指定はないよね。
    配送会社の選択は出来るけど。

    +1

    -38

  • 516. 匿名 2021/07/01(木) 18:31:09 

    怪しい商品が多すぎて検索した後隅々まで読んでチェックするのが手間
    配達も置き配がデフォルトになってて紛らわしくて優しくない

    +8

    -0

  • 517. 匿名 2021/07/01(木) 18:32:03 

    >>375
    エクストリーム便ていつも希望日が空いてないんだけど
    それって普通なの?
    空いてる日探そうとすると3日後。

    通常配送だと時間指定できないし、ヨドバシを便利だって言う人って時間指定とか出来てるのかな?
    時間指定できないと買い物にもいけなくて結構不便。

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2021/07/01(木) 18:33:27 

    >>334
    少額の注文ばかりになったら困るから 配送料取るか購入金額決めて欲しい。
    ヨドバシ応援しないとね。

    +99

    -0

  • 519. 匿名 2021/07/01(木) 18:34:23 

    何度もヨドバシ頼んでて、こないだ初めて本日中にお届けできませんっていう謝罪メールが来た。
    急いでいない物だったから逆に申し訳なくて、それからは指定日配達で余裕持って頼むことにしてる。

    +8

    -0

  • 520. 匿名 2021/07/01(木) 18:34:34 

    Amazonは配達員の質が悪い

    +9

    -0

  • 521. 匿名 2021/07/01(木) 18:35:32 

    Amazon、急に英語表記になってわかりづらい
    日本語に変えてもまた元に戻るんだけど何で?

    +8

    -1

  • 522. 匿名 2021/07/01(木) 18:38:59 

    >>23
    新品なのかな
    中古で中古屋さんから買うと梱包は丁寧だよ本もCDも
    新品あんまり買わないから知らなかった

    +12

    -1

  • 523. 匿名 2021/07/01(木) 18:39:37 

    初めてAmazonを利用したのは、
    もう20年近く前になるが、
    その時はまだ本やCDのみの販売で1500円以上で送料無料だった。
    5000円以上で送料無料の店が多い時代に漫画三冊で無料になるし、洋書も豊富にあって
    なんだか便利なサイトがあるな〜と一気にAmazonファンになりいつのまにか何を買うにもAmazonで購入するようになっていた
    しかし、ここ数年はAmazonで買ったと思ったら変な中国業者から送られてきたりすることが多くなりいつのまにか利用することが少なくなってきたな

    +34

    -0

  • 524. 匿名 2021/07/01(木) 18:40:34 

    >>25
    ポイント還元率高いから楽天で買いたいけど、同じく探しにくいし、見辛い。
    楽天に正規店てある?

    +147

    -5

  • 525. 匿名 2021/07/01(木) 18:40:47 

    >>5
    私楽天派だったけど、色々あってヨドバシにした。
    届くの早いしポイントの還元率もいいし満足。ついつい買っちゃう楽天のセールに惑わされなくなったのが一番かもw

    +140

    -3

  • 526. 匿名 2021/07/01(木) 18:41:01 

    >>139
    よこです
    最近そんなことになってるんですね
    先月3冊買った本は綺麗に梱包されてましたが、今後も同じとは限らないですね
    気をつけないと

    +17

    -0

  • 527. 匿名 2021/07/01(木) 18:41:49 

    アマゾンパントリーじゃないと買えない定番商品、なんとかならん??てか必要なのにパントリーしないと買えないとかおかしいだろ!

    +5

    -0

  • 528. 匿名 2021/07/01(木) 18:41:58 

    色々使ってアマゾンにしてる
    怪しげな出店は論外だけど、プライムだけでも結局品揃えが段違い
    あと結局はネット通販で嗜好品や服は買っちゃダメだと思い知った

    +6

    -1

  • 529. 匿名 2021/07/01(木) 18:42:14 

    実店舗より安いいつもの洗剤とかはアマゾンで買ってるよ〜〜
    ヨドバシと比べて安い方で買ってる

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2021/07/01(木) 18:43:24 

    >>467
    なんか やり方凄いよね。アマゾン。

    +11

    -0

  • 531. 匿名 2021/07/01(木) 18:44:01 

    Amazonは出品者がイカれてる時もあるし、使ってる運送会社のミスも相次いだので退会しました。
    ヨドバシは小さいものでも送料無料だったりするので使いやすい。

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2021/07/01(木) 18:48:38 

    >>61
    わかるw
    この間どこにも売ってない新作がヨドバシにはたくさんあった

    +58

    -0

  • 533. 匿名 2021/07/01(木) 18:49:54 

    >>529
    ヨドバシの方が高くても ポイント分引くとアマゾンと価格が変わらなかったりするよ。

    +11

    -0

  • 534. 匿名 2021/07/01(木) 18:50:27 

    よっぽどアマゾンの方が安いならそちらを選ぶけど
    少しの差ならヨドバシ一択。
    早くてポイント10倍だし。

    +14

    -0

  • 535. 匿名 2021/07/01(木) 18:50:59 

    >>466
    ヨドバシは日用品、お菓子、飲み物とかもあるよね

    +9

    -0

  • 536. 匿名 2021/07/01(木) 18:52:11 

    Amazonの加湿器壊れてたから返品します最悪

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2021/07/01(木) 18:53:07 

    >>23
    ハニオ日記がそうだったみたいだよね。結構高い本なのに。

    +6

    -4

  • 538. 匿名 2021/07/01(木) 18:54:20 

    もうKindleぐらいしか使ってない
    靴買ったらいきなり中国から届いて
    本物かどうかもわからないので怖くなってやめた
    カード情報渡すのもコワイ

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2021/07/01(木) 18:55:39 

    Amazon手数料高すぎる

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2021/07/01(木) 18:56:29 

    >>84
    同意。
    食料品関係はヨドバシと比べると一瞬安く感じる物が多いけど、パントリー便?で390円取られるし、ヨドバシのポイント率を考えるとヨドバシの方が安いんだよね。
    先月それで失敗したから、食料品関係も迷わずヨドバシ一択にしました。

    +45

    -0

  • 541. 匿名 2021/07/01(木) 18:57:24 

    Amazon、宅配業者も何処の馬の骨か分からんような素人みたいな人くるよね、委託してるみたいだけど。それが嫌でAmazon使わなくなった

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2021/07/01(木) 18:58:00 

    >>423
    たぶんそれ、入荷順にお届けみたいなのになっちゃってる。「まとめてお届け」にしたげて。

    +154

    -9

  • 543. 匿名 2021/07/01(木) 18:59:01 

    >>146
    付くべき外付け特典がなかった!!ってレビューがズラズラ並んでるの見て私も買うのやめたことある。

    その後はヨドバシで初回限定盤買ったら運送会社の人に破損されて受け取り不能だったことがあり。袋梱包だったからせめて初回限定盤は箱に入れて欲しかったなと。で、今は円盤はだいたいHMVで買う。

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2021/07/01(木) 18:59:31 

    ちょっと前までAmazon使ってないとバカにしてくる人多かったのに変わったもんだね

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2021/07/01(木) 18:59:48 

    >>4
    これ知らない人まだまだ多いんだよね。値段もアマゾン思いっきり意識してポイント込みで同額になるようにぶつけたりしてるから、どっちも在庫があるならヨドバシで買った方が良いケースも多い。ただ在庫数はやっぱりアマゾンの方が豊富だからその都度選べばいいと思う。

    +173

    -3

  • 546. 匿名 2021/07/01(木) 18:59:52 

    >>470
    まぁそれはAmazonじゃなく詐欺でしょ。

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2021/07/01(木) 19:00:25 

    ガルちゃんでもそうだったけど楽天は見にくいからAmazon使ってるって人ばかりだったけど
    私は昔からAmazonの方が見にくくて使いずらかった

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2021/07/01(木) 19:01:39 

    Amazonでは物買いたくない。今はkindleでしか使用していない。

    +4

    -0

  • 549. 匿名 2021/07/01(木) 19:02:19 

    >>25
    何故か男性はAmazon好きな人多いよね〜

    +68

    -1

  • 550. 匿名 2021/07/01(木) 19:02:39 

    アマゾンはとにかく商品、在庫が豊富。価格も結構安いし、瞬間的に大きく下がるセールに当たるとすごく安い。楽天は楽天ポイントがアホほどつくから楽天ヘビーユーザーだったらものすごくお得に買い物ができる。

    +1

    -2

  • 551. 匿名 2021/07/01(木) 19:03:44 

    Yahooも結構安いよ。

    +7

    -0

  • 552. 匿名 2021/07/01(木) 19:03:50 

    とりあえず楽天見て、比較としてたまにAmazon見てみる感じになってきた。
    ドラマとかの為にアマプラ入ってるから送料無料商品は多いんだけど、それでも楽天の方が安いってこと多々あるから最初に見るのは楽天になった。
    ポイントも分かりやすいし貯まりやすい。

    +5

    -0

  • 553. 匿名 2021/07/01(木) 19:04:07 

    >>35
    一回ひっかかった
    悪質だよね

    +130

    -2

  • 554. 匿名 2021/07/01(木) 19:07:40 

    え、Amazon一択なんだけど。
    楽天で生活用品とか細々した物買う時、一定額以上じゃないと送料かかる店まだまだ多くない?

    ある程度高額な物買うときはソフバンユーザーだからYahoo

    +10

    -3

  • 555. 匿名 2021/07/01(木) 19:07:59 

    Amazonてバカ高いの多いよね
    日用品とか

    +5

    -1

  • 556. 匿名 2021/07/01(木) 19:08:16 

    Amazonの配達員の方は指示を守ってくれない・・・
    購入時の置き配指定でも、呼び鈴を鳴らして在宅していればゲートを開けるので玄関の中へ、と記載し、更に呼び鈴を鳴らした際には必ずインターフォン越しに「玄関開いているので玄関の中に入れてください」と明確に指示しても、絶対共用廊下に置きっぱなしにして行ってしまう。
    これまで都度配達後にカスタマーセンターに連絡して、指示通りにしてほしいと頼んでも、毎回必ず廊下に置きっぱなし。
    昨日5回目やられたのでもうAmazonでオーダーするのやめようかと考えてます・・・

    +12

    -0

  • 557. 匿名 2021/07/01(木) 19:08:58 

    >>556
    ちなみに置き配禁止のマンションです

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2021/07/01(木) 19:09:14 

    ヨドバシm電話が繋がりにくくなったのが残念だった
    昔はすぐ繋がってたのにもう全然
    何か起きた時にこれじゃ困るって不安、でも使ってるよ
    Amazonはチャットや電話は速攻繋がる

    +4

    -0

  • 559. 匿名 2021/07/01(木) 19:09:51 

    >>556
    それはその運送会社の責任だわ

    +3

    -0

  • 560. 匿名 2021/07/01(木) 19:11:05 

    >>549
    ガジェットとかマニアックな品あるからかも
    昔から話題になってたわ多分5ちゃんとかでも

    +7

    -1

  • 561. 匿名 2021/07/01(木) 19:12:29 

    >>535
    スーパーに売ってるお菓子とか売ってる
    Amazonは6個セットとか数いるのが多くて諦めた

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2021/07/01(木) 19:12:39 

    >>70
    前ヨドバシで頼んでみたらありえない速さできたw

    +81

    -1

  • 563. 匿名 2021/07/01(木) 19:13:48 

    パントリーとかいう謎制度が出てきてから薬局に売ってるようなものを気軽に買えなくなった
    なんでほかの商品は箱代いらないのに、1個だけでも生活雑貨買うのに箱に金払わなきゃならんのか
    ほかの出店を選ぶとほとんどが中華業者で、外箱が潰れてるとか虫が入ってたみたいなありえない苦情コメントがほとんどの商品についているのが普通になってきた
    どんな保管方法されてるかも分からないから衛生用品とかは絶対にネットで買わなくなった

    +10

    -0

  • 564. 匿名 2021/07/01(木) 19:14:00 

    >>403
    令和○年モデルもよく見るね

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2021/07/01(木) 19:14:40 

    ヨドバシの良さが広まってしまうとそのうち送料が有料になりそうでいやだな

    +5

    -0

  • 566. 匿名 2021/07/01(木) 19:17:56 

    >>2
    こないだAmazonで買ったBluetoothイヤフォンが中国の製品で、そんな事さらっと読んだ程度じゃ全然分からなかった
    しかも、何が駄目かって説明書が全部中国語で買ったけど全く読めないから使ってない 説明書が日本語じゃないなら買わなかったのにそんな記載無かったよ

    +84

    -4

  • 567. 匿名 2021/07/01(木) 19:17:57 

    >>559
    ヤマトや佐川、日本郵便だと守ってくれるのですが、アマゾンの直接の配達だと絶対に守らない。
    ほんの数十歩手前のインターフォンで明確に指示しているにもかかわらず、絶対に顧客の指示に従わない。
    Amazonのカスタマーセンター曰く、Amazonの直接の配達員は個人契約(一般人)がUBERのごとくやっているので、、、と。
    だからって日本語わかるよね?セキュリティゲート開ける際に、玄関の鍵は開いているので玄関の中に置いてくださいと言ってるのに。
    そして庇もない外廊下なので、商品ずぶぬれの大惨事に。(3階でミーティング等やっていると、取りに行くのが数時間後。玄関の中に入れてあると思ってるから安心していたら、まさかの外、共用廊下に置きっぱなし)

    +9

    -0

  • 568. 匿名 2021/07/01(木) 19:21:41 

    ヨドバシって電化製品以外も売ってるの?

    +9

    -0

  • 569. 匿名 2021/07/01(木) 19:24:01 

    >>568
    日用品も食料品も薬も売ってますよ!
    私は日用品はほぼヨドバシです。

    +10

    -0

  • 570. 匿名 2021/07/01(木) 19:24:13 

    >>23
    本は折れてたり表紙が破れてたり、CDはケースが割れてたり、化粧品はキャップが無かったりで、新品で購入してるのに残念な気持ちになる。
    前はちゃんと商品をビニールのラップで固定してたりが当たり前で送られてきてたけど、最近は商品を固定せず裸で緩衝材も雑に入ってたり無かったりで送られてくる割合が多くなったから注文するのやめた。

    +71

    -1

  • 571. 匿名 2021/07/01(木) 19:25:02 

    >>1
    ヨドバシが最安値なことも多々あるので、ヨドバシ>>>楽天>>>>>>>>>>>>>Amazon。
    プラス、モノタロウ活用。

    +28

    -0

  • 572. 匿名 2021/07/01(木) 19:32:27 

    >>1
    ヨドバシの方がポイント貯まるから使ってる。マニアックな物はアマゾンで買うと言った感じで棲み分けしてる。

    +19

    -0

  • 573. 匿名 2021/07/01(木) 19:32:46 

    >>4
    Amazon 最近配達遅くて、なんだかな~と思ってたところなので、良い情報を知れてよかった

    今度からヨドバシで注文します!

    +182

    -3

  • 574. 匿名 2021/07/01(木) 19:34:05 

    >>5
    ヨドバシいいですよね届くの早いし
    楽天はポイントが美味しい
    Amazonは商品数が多い

    とりあえず欲しい物があったら金額とか見て選んで買ってるかな

    +67

    -0

  • 575. 匿名 2021/07/01(木) 19:34:21 

    >>114
    盲点だった!!
    でも最近ほしいの検索するとヨドバシが出てくるから、なぜーと思ってたの。
    今度使ってみます!ありがとう!

    +34

    -0

  • 576. 匿名 2021/07/01(木) 19:34:39 

    >>105
    ソウアルヨ!!

    +19

    -2

  • 577. 匿名 2021/07/01(木) 19:35:57 

    >>41
    ヨドバシほんといいですよね!
    受け取れなくて不在票が入っていたので再配達の連絡をしたんですが対応してくれた方が親切で
    配達員さんも親切で
    梱包も丁寧で…
    しかもポイントもめっちゃ付くし送料無料だし
    注文してからも逐一画面上で報告してくれて
    もう色々と親切で感激しすぎて気持ちを抑えられず笑
    ヨドバシのお客様センター?に感謝のメールをしてしまいました
    楽天が怖くなってからはヨドバシ一択です!

    +111

    -2

  • 578. 匿名 2021/07/01(木) 19:35:58 

    なんとなくAmazonでばかり買ってるけど、届かない時も多くて嫌になる。
    今まで途中で荷物が行方不明になって二度返金。
    さらに今も行方不明になって返金申請するよ。
    追跡すると途中から全く動かなくなるんだよね。
    なんでこんなことが起こるの?

    +13

    -0

  • 579. 匿名 2021/07/01(木) 19:37:13 

    楽天は、商品の値段をうんと安くしておいて、送料でぼったくる店が多すぎる。
    欲しい物を検索して、その値段に釣られてクリックすると、必ず送料がバカ高い。
    そういう小ずるい事する店からは、絶対買ってやらない。

    +23

    -0

  • 580. 匿名 2021/07/01(木) 19:37:17 

    楽天は検索方法があんまり良くないんだけど、皆さんはどう思ってるんだろう
    Amazonのほうが探すのに便利なんだけど

    +7

    -1

  • 581. 匿名 2021/07/01(木) 19:38:00 

    >>5
    ここ数年ずっとヨドバシ
    お菓子も日用品も欲しいものはほぼ揃ってる
    Amazon必要なし

    +123

    -1

  • 582. 匿名 2021/07/01(木) 19:38:08 

    ヨドバシは退会するときにTSUTAYAと同じで最新の個人情報を要求するので
    利用している方々は気をつけてくださいね

    +3

    -0

  • 583. 匿名 2021/07/01(木) 19:39:03 

    >>1
    Amazonって商品が雑に扱われてるのか
    届いた時既に割れてたりする事が多いのは何故?
    楽天では一回もないんだけど
    きちんと扱ってるのか疑問

    +31

    -0

  • 584. 匿名 2021/07/01(木) 19:39:20 

    >>578
    前に一階の人のAmazon荷物が集合ポストの上に置き配されてたよ
    オートロックの外で盗まれそうだったからそっとお部屋の前に置いておいた…

    +8

    -0

  • 585. 匿名 2021/07/01(木) 19:39:47 

    ヨドバシにはすごくお世話になっているので、高いもの買うときもヨドバシにしてる。iPhoneとか冷蔵庫とか。

    +9

    -0

  • 586. 匿名 2021/07/01(木) 19:40:02 

    >>571
    一緒!モノタロウも。こらからのカインズホームオンラインに期待してる

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2021/07/01(木) 19:41:03 

    >>396
    ヤマトや佐川はオートロック前のインターフォンで一軒、一軒押してくれて、順番に伺いますって言ってくれる。

    +36

    -0

  • 588. 匿名 2021/07/01(木) 19:41:46 

    >>281
    発送がamazonなら、問題があるのはamazonじゃなくて出版社(商品の仕入れ先)だと思う。
    倉庫側は入荷した商品の中身のことまではわからないよ。もちろん忙しいから、わざわざ中身見て商品出荷するような余裕も一切ない。

    +5

    -1

  • 589. 匿名 2021/07/01(木) 19:42:40 

    >>517
    福岡在住なんですが、購入欄に/月/日/時までにお届けって出てるのそのまま買ってます。
    エクストリーム便使う人少ないのかな?
    在庫あり商品はめちゃくちゃ早い。台風前に備え用電池頼んだ時は遅かったから注文殺到したのかと思った。

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2021/07/01(木) 19:43:20 

    ヨドバシカメラは速いのはいいけど、そのせいなのか?ちょいちょい入れ忘れがあるんだよね…。

    フリクションの替え芯とか小さい物が入ってないことが数回あった。

    2回目までは、クレーム入れて送ってもらったけど、3回目以降は、こっちがそうやって騙してゲットしてる人と思われそうで、クレーム入れず泣き寝入りしてる。

    すごく損した気分になるから、最近はあまり利用しなくなった。

    +7

    -1

  • 591. 匿名 2021/07/01(木) 19:43:31 

    ザッと読んだけどAmazonのトラブル多すぎ。
    個人的に最近ではヤマトで嫌な目に遭ってない。
    佐川は道路でもマンション内でもよく走ってるから、ぶつかりそうになった時があるから怖い。

    +8

    -0

  • 592. 匿名 2021/07/01(木) 19:43:39 

    むしろAmazonの方が全然伸びてるんですが…
    このトピはヨドバシ関係者が立てたのかな?
    ヨドバシは微妙に高くて使う気になりません

    +1

    -18

  • 593. 匿名 2021/07/01(木) 19:45:09 

    >>1
    レシートと同じで、いるいらない関係なく客には必ず出すべき納品書をケチってまで経費節約しセコくも多大な儲けを上げ出した時点でほぼ見限っていたけど今は完全に利用は止めたよ
    いつからか完全に意見も苦情も聞き入れない(聞くフリすらしなくなった)体制に改悪して無法やり放題な悪徳クソ企業だから
    道理や作法どころか言語も通じないヤツらなんかと電話もチャットも時間の無駄でしかない

    +23

    -0

  • 594. 匿名 2021/07/01(木) 19:46:09 

    >>350
    最近スマートウォッチが欲しくていろんな通販サイトを見ていたら、同じ商品なのにAmazonは国内発送で楽天は中国発送というのがいくつかあった。
    楽天もかなり怪しいよ。

    +9

    -1

  • 595. 匿名 2021/07/01(木) 19:47:46 

    退会した時のオペレーター?も中国人だったわ。
    配達員がダンボール投げつけてる映像も酷かったし、二度とamazonにはお世話になりませんね。

    +11

    -0

  • 596. 匿名 2021/07/01(木) 19:49:11 

    最近アマゾンからメインをヨドバシに変えた。
    どうしても無い物だけアマゾン。ただしメーカー公式販売か、アマゾンが販売発送の物のみ買うことにした。
    なんだかアマゾン販売発送でも数年前より到着まで時間かかってる気がする。プライム会員との差をつけまくって登録させようって魂胆かねー

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2021/07/01(木) 19:49:52 

    アマゾンは桜レビューから一転、最近はパッケージぐちゃぐちゃで届きました!とかよく見るようになったからもう利用してない。
    ヨドバシかPayPayマーケットが多いかなぁ。

    +9

    -0

  • 598. 匿名 2021/07/01(木) 19:51:55 

    >>430
    使ったことないのにイメージで評価するんかい!

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2021/07/01(木) 19:52:52 

    入った記憶のないプライム会員、許せん

    +8

    -1

  • 600. 匿名 2021/07/01(木) 19:53:08 

    >>23
    本は断然セブンネット。
    ヨドバシも裸だったりする。
    ただ、セブンは届くのが遅い。
    セブンに取りに行かないとだし。
    でも、梱包が丁寧でキャンペーンも多いからオススメ。
    ちなみに、6月は注文1回につき、生茶1本プレゼントだった。
    安い週刊誌でも。
    めちゃお得だったよ。

    +52

    -5

  • 601. 匿名 2021/07/01(木) 19:53:46 

    >>595
    同じく

    +4

    -0

  • 602. 匿名 2021/07/01(木) 19:53:53 

    >>117
    >よく見て見ると、満点レビューは漢字でフルネームのひとばかりで怪しげ。


    これたちが悪いのは
    最近は日本人がレビュー書く専門業者が存在して
    日本人がレビューしてるケースも多くて
    日本人がレビューしてるから安心って事でも無くなってる
    しかもその手のサクラのレビューの人達は
    一見他の商品もちゃんとレビューしてるかの様に偽装してるし

    マジで対応して欲しい

    +50

    -0

  • 603. 匿名 2021/07/01(木) 19:54:09 

    >>580
    PR商品やたら多くて見づらい!
    購入後のメールも多いしね(^_^;)
    楽天もよほどのことがないと使わないなー

    +10

    -1

  • 604. 匿名 2021/07/01(木) 19:56:41 

    >>515
    いや普通にある

    +26

    -2

  • 605. 匿名 2021/07/01(木) 19:56:52 

    Amazon、配達の人が素人だから家分からないって電話して来るし、出れないと不在票も置かないでプッシュ通知だけで知らせて来るし、セールで鞄と財布を買ったらカビまみれ、加湿器買ったらポンッって軽く爆発して終了、カビ生えてない鞄も買ったその日にショルダーの金具壊れる、ファスナー開かなくなる、CDは普通の封筒に入れて来て封筒開けた瞬間にケースの欠片が落ちてくる、服を買えば縫い目が裂けていくつも穴が開いてる、お急ぎ便なのに遅れる、電気毛布買ったら最初から壊れてる、プッシュ通知で配達途中に段ボール破損して濡れました中身破損してたら返品してねってのが何回もあった。
    ここ1年程(ドコモのギガホにしたから1年間プライム無料で買い物する様になった)でこんなんよ。
    もう調べる時だけAmazon見て実店舗か楽天かヨドバシで買ってるわ。

    +11

    -1

  • 606. 匿名 2021/07/01(木) 19:57:41 

    楽天に中華資本が入ってから使うのやめてカードも解約した
    仕方なくアマゾン使ってる

    +9

    -0

  • 607. 匿名 2021/07/01(木) 19:58:06 

    衛生用品、食品、薬とかは国から認可を受けたところしかネットで販売できないようにしてくれないかな…
    もちろん転売も禁止で

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2021/07/01(木) 19:58:41 

    >>567
    そのうち外人の個人配達廃止になりそう笑
    今ですら好んでamazonは選ばないけどさらに利用者減ってきそうだし。amazonにしか無いから仕方なく頼むけど選べるならわざわざ選ばないって人多いよね
    信頼第一、約束や秩序を守る日本ではトラブル多すぎて馴染まない。ウーバーも消えそうw

    +14

    -0

  • 609. 匿名 2021/07/01(木) 19:59:46 

    レビューは中国人が組織的に小遣い稼ぎで書いてる場合が多いよ。

    私はアマゾンの注文履歴流出騒動後に退会して、今は楽天かヨドバシしか使ってない。

    +18

    -0

  • 610. 匿名 2021/07/01(木) 20:00:04 

    ネットだと複数のサイトで比較しなきゃならなくて悩むのに疲れた
    一周まわって近くの店に足運んで実物見て店員さんに質問して買う方が楽な気がしてきた

    +8

    -1

  • 611. 匿名 2021/07/01(木) 20:00:37 

    Amazonを偽装した迷惑メール届くようになってから利用してない
    冒頭がAmazonお客様から始まって、お支払い方法が正しくないから登録し直せだのなんだのクレカ情報ぶっこ抜こうとしてくるやつ
    私時代遅れでクレカ自体持ってないからバッカでーと思いながら迷惑メール登録して削除してるけどさ
    Amazon界隈中華に汚染されてんじゃねと感じるようになって買い物しなくなったわ

    +7

    -0

  • 612. 匿名 2021/07/01(木) 20:01:51 

    >>11
    私はマンション設置の宅配ロッカーの番号を間違えられて(マンションの部屋番号と宅配ロッカーの番号が紐づいて無かった。)、自分の荷物がどこのロッカーにあるかわからず、紛失した状態になってしまった。

    ちなみに宅配ロッカーが200個くらいあるマンションです。

    宅配ロッカーの管理会社に問い合わせしたら、運送会社立ち会いなら開けてくれるってことで、その話をAmazonにしたら、Amazonの宅配はUberみたく登録制でその日限りの契約なので、そのような対応は出来ないと言われました😭

    +128

    -2

  • 613. 匿名 2021/07/01(木) 20:02:12 

    Amazonは聞いたことない中華ブランドに高評価レビューが多くて前から不思議に思ってた

    +9

    -0

  • 614. 匿名 2021/07/01(木) 20:03:56 

    こないだプライムデーに脱毛器頼んだら、
    本体とケースに汚れがあるし、本体が壊れてるから返品した。
    しばらくしてアマゾンからメールが来て、こっちが壊したのを返品したみたいな内容で、だから返金なしです、商品はアマゾン側で破棄しますって…。信じられない。

    +26

    -0

  • 615. 匿名 2021/07/01(木) 20:04:23 

    Amazonは日本に税金払っていないという話と、出品業者調べる手間や中国の不良品が多くて最近全然買っていない。
    ヨドバシはすぐ届し品数も豊富だから今のメインはヨドバシ。IOTでどんどん便利になるね。
    日本企業頑張ってほしい。

    +19

    -0

  • 616. 匿名 2021/07/01(木) 20:04:29 

    ヨドバシ.comには頭が上がりません。
    これからもよろしくお願いいたします。

    +21

    -0

  • 617. 匿名 2021/07/01(木) 20:05:04 

    楽天は広告だらけで見づらくサイトが下品。
    ヨドバシは、調味料とか以外な物を扱っているし、梱包は申し訳ないほど丁寧で発送も早いからここ。
    アマゾンは問題外。

    +16

    -1

  • 618. 匿名 2021/07/01(木) 20:06:51 

    旦那がAmazonで1500円の小物買ったけど中国の業者だったようでとうとう届かなかった
    問合せするのにアプリダウンロードしなければならないとかで面倒だと諦めてたわ
    私は楽天かヤフーショッピング かペイペイモール、ゾゾタウン とロコンドでしかネット購入しないから、何か有ればすぐ問合せできるし届かなかったことはないわ

    +10

    -0

  • 619. 匿名 2021/07/01(木) 20:10:20 

    開けたらプリンターのインクがこんな状態でした。
    こんなことばかりしてたら、そりゃ客も離れるよ。
    「アマゾン離れ」が加速中…ヘビーユーザーが「楽天・ヨドバシ」に流れているワケ

    +33

    -0

  • 620. 匿名 2021/07/01(木) 20:11:58 

    >>16
    特にヨドバシね楽天はたまに中華の安物を売ってる店があるよ

    +116

    -1

  • 621. 匿名 2021/07/01(木) 20:12:33 

    友達がAmazonで板チョコを送ってくれた。
    同じの5枚なんだけど、1枚だけギフト袋に入れられてあった。
    友達は5枚一緒に入れて送ってほしかったんだろうな…と推測。

    Amazonでギフトは頼まないことにしている。

    +10

    -0

  • 622. 匿名 2021/07/01(木) 20:13:15 

    >>568
    売ってますよ。私は漫画買いました。

    +7

    -0

  • 623. 匿名 2021/07/01(木) 20:13:37 

    見づらい
    家電検索したら明らかに怪しい商品が上位に表示される
    本当は写真、商品以外写しちゃいけないんだよね?
    文字とか効果とかが普通に映り込んだ写真が表示されるの胡散臭い
    レビューもサクラかなとか気をつけてる

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2021/07/01(木) 20:14:19 

    ペットのハムスターのエサ、ヨドバシで買ってる。
    どこのホームセンターで買うより安いわ。
    しかも注文してから半日程で届くから凄いわ。

    +5

    -0

  • 625. 匿名 2021/07/01(木) 20:15:59 

    タオルの様な袋で発送しても中身が傷む訳じゃ無い物がデカい箱で来たり
    化粧箱付きのお高いボールペンがグレーの宅配袋で発送されて箱が潰れてたり
    バランス悪いんだよねー

    +7

    -0

  • 626. 匿名 2021/07/01(木) 20:16:40 

    ちゃんとわかって使えばAmazonすごい便利だけどな。

    +15

    -0

  • 627. 匿名 2021/07/01(木) 20:16:49 

    ここ見てヨドバシ利用したくなった

    +13

    -0

  • 628. 匿名 2021/07/01(木) 20:18:23 

    Amazonで60個入りの蒲焼きさん太郎を買ったら1枚だけ段ボールに入って届いたってツイート見て随分酷い事してくるんだなって思った。

    +5

    -1

  • 629. 匿名 2021/07/01(木) 20:18:36 

    知り合いが子供のおもちゃをAmazonで買って送ってくれたけど、配達はどこかの業者なんですかね?

    宅配ボックスとかないのに、玄関前に置いてた。普通のマンションで二階建てだけどさ。
    玄関前に置くの??ビックリした!

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2021/07/01(木) 20:19:06 

    ヤフオクとアマゾンは怪しいもの多すぎてもう二度と利用しない

    +9

    -0

  • 631. 匿名 2021/07/01(木) 20:19:17 

    >>1
    わたしだ
    最近ヨドバシ.comばっかり

    +28

    -0

  • 632. 匿名 2021/07/01(木) 20:19:42 

    >>394

    チャット問い合わせすると、必ず日本語の不自由な人に対応されるのはそれが理由か…

    +64

    -0

  • 633. 匿名 2021/07/01(木) 20:21:18 

    両方使ってるけど、楽天でもひどい目あったけどね。クチコミに色々書かれてるのに普通に経営してるし。
    逆にアマゾンの中国系の出品者の方が丁寧に対応してくれたことが2度ほどある。

    +0

    -1

  • 634. 匿名 2021/07/01(木) 20:22:56 

    >>512
    日本人をお願い出来ないの?

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2021/07/01(木) 20:23:33 

    Amazonでよくあるのは「数回使ったら壊れました。」のコメント。 

    +8

    -0

  • 636. 匿名 2021/07/01(木) 20:27:02 

    アレクサで、YouTubeプレミアムとか有料の契約について加入しますか?って宣伝が毎日のように入るけど、はいって言ってないのに
    勝手に登録されることが数回。
    1年以上、勝手に支払いになってた。一度も利用してないし、契約してないのに遡って返金してくれなかった。
    Amazon大嫌い
    日本ではそういうの嫌われるよ

    +13

    -1

  • 637. 匿名 2021/07/01(木) 20:27:54 

    >>512
    わかる!中国人じゃなかったことがない。
    折り返すって言われて、電話来なかったり、適当な会社だよ

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2021/07/01(木) 20:30:47 

    >>289
    日本企業の応援になれば…と思って買ったのに、中国製品が届いてがっかりしました。
    日本企業=日本製ではないってことを学びました。。。

    +9

    -1

  • 639. 匿名 2021/07/01(木) 20:31:03 

    Amazonってちゃんと連絡取れない変な会社の配達員のときあるから困る
    連日夜の再配達希望出してるのに、午前中に来ては不在票入れていく
    なんの嫌がらせなのかと思う
    てかそもそも不在票のQRコードが間違ってて再配達画面にいけないとかアホかと
    虫嫌いだから置き配とか使いたくないし、1週間近く再配達出し続けてたら、土曜日の23時ごろにピンポンきてやっと配達完了…
    Amazonは二度と頼まないと心に決めた

    +10

    -0

  • 640. 匿名 2021/07/01(木) 20:32:00 

    >>314
    そういう人が何人もいると無料じゃなくなるよ…

    +86

    -6

  • 641. 匿名 2021/07/01(木) 20:32:24 

    >>1
    それと梱包が雑になってきた頃から避けてる

    +11

    -0

  • 642. 匿名 2021/07/01(木) 20:33:55 

    Amazon ちょっとボタン押し間違えた(プライムお試し便と通常の選択だけ。決定は押してない)なのにそれだけでプライム会員になってて驚いた。元々トラブルで電話対応してもらってる最中だったから、向こうが解約手続きしてくれたけど、1人じゃ気づかないまま会員費払うところだった。そんなの詐欺だろ。旦那が会員だから重複は嫌だ。

    +13

    -0

  • 643. 匿名 2021/07/01(木) 20:34:00 

    >>4
    子供が壺糊、明後日までに必要ーって言って、近くの100均行っても無かった。ヨドバシで54円のを夕方6時にネットで買ったら30分後に出荷メール来て、夜10時に着いたときはビビった。

    +148

    -33

  • 644. 匿名 2021/07/01(木) 20:34:28 

    >>626
    Amazonでしか売ってない商品ならAmazonもあり
    例えばプリンターの互換インクとか、メーカー品より何倍も安いし使えるよ

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2021/07/01(木) 20:34:44 

    ヤマトの配達員一部マナーよくないし、本はセブンイレブンが多くなった、キャンペーンでお茶ボトルやポカリ大きいの貰えるし。たしかにアマゾンの使用減ったな。

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2021/07/01(木) 20:34:57 

    >>1
    2000円未満だとAmazon送料かかるから、安いもの買う場合はだいたいヨドバシになる。
    買う度必ずポイントつくところも魅力。

    +24

    -0

  • 647. 匿名 2021/07/01(木) 20:35:01 

    >>9
    新品ドライヤー買ったら毛糸まきこまれてた
    バイク用手袋買ったら、毛糸の手袋が届いた
    子供の問題集買ったら回答書き込んであった

    +122

    -0

  • 648. 匿名 2021/07/01(木) 20:35:49 

    楽天はポイントつくけど、サイトが見にくくて仕方ない。
    あとAmazonヨドに慣れてしまって、到着が遅く感じてしまう。
    レビューも使っていないのに期待を込めて⭐︎5とか。
    わけわからん。

    Amazonは、怪しいのが増えた。
    4年前くらいは良かったけど。もうプライム解約しようかな 

    ヨドは、早いけど 商品の数と在庫が少ないんだよな〜。

    +9

    -0

  • 649. 匿名 2021/07/01(木) 20:36:30 

    >>1
    アマゾンはニセモノ、粗悪品、インチキ商品が多過ぎ。
    出品者は中国韓国だらけ。
    とくに中国の多さが異常。

    「iPad 充電器 純正」
    で検索しても、あやしい中国メーカーの粗悪品充電器を山ほどおすすめしてくるアマゾン。

    てかアマゾンで商品検索しても、関係ないおすすめ商品やインチキ中韓製品ばっかり一覧に出てきすぎ。
    まじで使いにくい。

    +58

    -0

  • 650. 匿名 2021/07/01(木) 20:36:36 

    >>642
    私も無料送料の罠にはまって加入した覚えもないのに、会費引かれて抗議しました。
    やり方が詐欺っぽいよね。

    +8

    -1

  • 651. 匿名 2021/07/01(木) 20:37:11 

    Amazon使った事ない
    以前、探してる商品がAmazonだけ謎の高額設定だった
    定価の3倍くらい
    なんなんだろ、あれ
    別にレア商品でも何でもないのに
    何回かそういうの見かけたからなんか信用ならなくて利用できない

    +6

    -0

  • 652. 匿名 2021/07/01(木) 20:38:47 

    >>434
    線香買った時、他の商品と一緒にデカい箱にテキトーに入れられてた
    梱包材もなしで中身がちょっと折れてたよ
    めっちゃムカついた

    +11

    -1

  • 653. 匿名 2021/07/01(木) 20:39:11 

    >>629
    友達が置き配を選択したんじゃない?
    コロナになって置き配がメインになってるよ

    +6

    -1

  • 654. 匿名 2021/07/01(木) 20:39:54 

    楽天やヨドバシを推すわけではないけど、日本企業にお金落とした方がいいよ
    同じ買い物をしてもアマゾンや外資では数パーセントはアメリカにお金が流れる
    日本の国力や競争力がそろそろ本気でやばいから、どのみち同じものを買うなら流通業者は日系にする、可能なら製品も日本製、もっというと生産も日本のものが良い。
    じゃないととにかく日本円が外国に流れて長期的に給与も貨幣価値もどんどん落ちてくよ…

    +20

    -0

  • 655. 匿名 2021/07/01(木) 20:40:13 

    >>628
    よく確認しないで注文履歴で再度注文したら、販売個数が1枚になってて価格も前回と違うのに気付かなかったというミスじゃん
    何でもかんでもアマゾンのせいにするんじゃないよ

    +5

    -1

  • 656. 匿名 2021/07/01(木) 20:40:14 

    >>643
    54円の商品1個だけをヨドバシに届けさせたの?
    それはあまりにヨドバシがかわいそう。

    せめてもうちょい何か合わせて買ってあげて。

    +138

    -24

  • 657. 匿名 2021/07/01(木) 20:41:42 

    楽天はログインの二段階認証がない。ログインアラートだけ。

    このログインアラートが、ログインしていないのに勝手に送信される。
    ログインのIPアドレスを見ると、自分の家だから、他人が勝手にログインしてるのではないことは確か。

    唯一のセキュリティシステムすら、ちゃんとできないサイト。

    Amazonは確かに中華製品多いから、精密機器系は買わないけど。

    楽天もなんだかなあ、って思う。

    +8

    -0

  • 658. 匿名 2021/07/01(木) 20:42:19 

    楽天はショップによりけり
    商品が探しづらい、サイトが見づらいのが難点

    +6

    -0

  • 659. 匿名 2021/07/01(木) 20:42:24 

    >>626
    私も。なぜこんなに叩かれてるか分からない。無難な日用品とかしか頼んだことないからかな。
    一番安いし。

    +6

    -0

  • 660. 匿名 2021/07/01(木) 20:42:36 

    >>628
    元ツイ見たら悪いのは注文した人みたいよ

    +6

    -1

  • 661. 匿名 2021/07/01(木) 20:42:56 

    >>9
    それでも最近時間通りに届かないんだよね。
    2日待っても来なくてキャンセルした。
    問い合わせのチャットも使えない。ダメ。

    +84

    -1

  • 662. 匿名 2021/07/01(木) 20:44:11 

    >>4
    ヨドバシの配達の人いつも感じがいいよね。

    +147

    -1

  • 663. 匿名 2021/07/01(木) 20:46:40 

    ヨドバシ.com見てきました。
    田舎だから期待してなかったけど、翌日届く商品も多くてビックリ。
    商品のランキングも信用できるし、利用してみます。

    Amazonはたまに使うけど、ギフトには絶対使わない。箱つぶれてたりとか結構あるから。

    +11

    -0

  • 664. 匿名 2021/07/01(木) 20:46:50 

    楽天かラクマか忘れたけど
    ほんとにポイント当たるよー
    わたし10万ポイント当たってて
    飛び上がったもん
    肉とかいろいろ買ってるけどまだポイントある

    +4

    -1

  • 665. 匿名 2021/07/01(木) 20:47:53 

    >>653
    贈り物なのに置き配はしなくない??

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2021/07/01(木) 20:48:33 

    >>23
    私は、ハサミでページが切り取られてた。
    怒る気にもならなかった。
    あれからamazon使ってない。
    楽天が多いかな。

    +17

    -1

  • 667. 匿名 2021/07/01(木) 20:49:20 

    >>100
    私も過剰包装としか思えないような状態でしか届いたことがない。あと、箱がやたらとデカくて詰め物の方が肝心の本の数倍入ってたりするとか。

    +6

    -5

  • 668. 匿名 2021/07/01(木) 20:49:58 

    >>655

    それ自分のミスじゃない?ってことをAmazonのせいにしてる人結構いるよねw

    +5

    -1

  • 669. 匿名 2021/07/01(木) 20:50:20 

    >>211
    Amazonって最近中古みたいなの売ってるよね?前にメルカリで引き出物のティファニーのグラス売ったら、買ってくれた人がティファニーの食器ばっかり買っててなんでか調べたら、メルカリで買ってAmazonで転売って見てAmazonで買いたくなくなった。

    +15

    -0

  • 670. 匿名 2021/07/01(木) 20:51:13 

    >>27
    逆もある。Amazonになれてると楽天はごちゃごちゃして分かりづらい。

    +50

    -3

  • 671. 匿名 2021/07/01(木) 20:51:19 

    >>649
    前はそんなんじゃなかったのに、本当に変わってしまった。

    怪しいレビューもあるしね。

    +21

    -0

  • 672. 匿名 2021/07/01(木) 20:51:58 

    >>1
    Amazonは目利きよくないと使いこなせないかもね。人気商品なんかは価格の変動激しいし。

    マケプレから買う場合はどれが信頼できる業者かの見極めも大事だし。安直に安いとこから買ったりするとたまに痛い目見る。

    +14

    -0

  • 673. 匿名 2021/07/01(木) 20:52:34 

    >>1
    アマゾン前より送料かかるようになった
    探し物するときはヨドバシ 楽天の順で見る
    日本企業応援してる

    +37

    -1

  • 674. 匿名 2021/07/01(木) 20:52:41 

    >>665
    というか、Amazonは基本が置き配だから、設定し直さないといけないんだよ。それを忘れただけじゃないの?

    +8

    -0

  • 675. 匿名 2021/07/01(木) 20:53:01 

    >>665
    前の注文が置き配にしてたなら、そのまま設定変えずにスルーした可能性も高い

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2021/07/01(木) 20:54:05 

    ヨドバシで在庫あり表示の品物注文したら品切れ。急がないので待ってたら定期的にお詫びメールが届いて、もう返金対応になるのかなと諦めてた3ヶ月後に無事送られてきたよ。
    どうやら製造元が既に製造停止してたようなんだけど、どこからか必死に調達して律儀に送ってくれたのかと思うと普通に届くより嬉しかったしヨドバシは信頼できる会社だなと思った

    +10

    -0

  • 677. 匿名 2021/07/01(木) 20:54:59 

    prime videoとprime musicとprime readingが使いたいからプライム会員入ってるけど、買い物はほとんどしてないな

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2021/07/01(木) 20:55:34 

    パントリーが面倒で離れちゃったな
    そんなにいらないんだってって感じ
    結局ヨドバシ.comや直にマツキヨいくようになった

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2021/07/01(木) 20:56:23 

    >>35
    わかる。
    身に覚えがない、騙すみたいなやり方して、ってキレたら、解約できて返金されたよ。

    頭に血が上ってしまって、電話口の人自身の落度じゃないのに悪いことした。

    +62

    -6

  • 680. 匿名 2021/07/01(木) 20:56:34 

    >>2
    ぬいぐるみ系もひどいもんだよ。

    子供が任天堂のキャラが好きでピクミンのぬいぐるみ探してたら偽物出てきてびっくり。
    前はあんなことなかったのに。

    顔も違うしクオリティが本当中国。
    おまけにタイトルも日本語じゃない。

    殺意わいてくる。

    そうか。Amazon使わなければいいんだ。

    +137

    -0

  • 681. 匿名 2021/07/01(木) 20:57:18 

    >>676

    これAmazonだったら
    定期的にメールは来てたけど結局届いたの3ヶ月後!って怒る話しになるんだろうなって思ったw

    +5

    -1

  • 682. 匿名 2021/07/01(木) 20:58:04 

    >>1
    まあC国から謎の種送られて来たりとか
    頻発したから無理もあらへんで

    +14

    -0

  • 683. 匿名 2021/07/01(木) 20:58:15 

    >>672
    信用できるところだと予想以上にいい商品届いたりするよ。古い本だし、状態も普通で最安値だったからどんな酷いのがくるかドキドキものだったけれど、多少の経年劣化と表紙に僅かなスレがあるだけですごく綺麗な本が届いた。ちなみに出品者はブックオフ。

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2021/07/01(木) 20:58:18 

    >>25
    楽天探しにくくはないけど商品のページの文字と写真がガチャガチャうるさくてスクロールめんどくさいからシンプルにしてほしい

    +171

    -3

  • 685. 匿名 2021/07/01(木) 20:58:52 

    >>643
    あなたの注文数と金額の方にびっくりしたわ

    ケチな私でもそれだけ注文するのは気が引ける笑

    +133

    -11

  • 686. 匿名 2021/07/01(木) 20:59:05 

    >>2
    スマートホーム系は中華製が断然面白い。
    iotについて勉強してるところだから、あれこれ買って、真似してプログラム組んでみたりしてる。

    +4

    -20

  • 687. 匿名 2021/07/01(木) 20:59:06 

    何度も違う家に配達され、問い合わせしたら『再送します』で終わり。個人情報バラまかないで。
    直接ドライバーと連絡とれるようにしてほしい。

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2021/07/01(木) 20:59:07 

    amazonは税金を払ってないってきいてからあまり使わないようにしてる。
    今年は一度も使ってない。
    ヨドバシカメラは何度もお世話になってる。
    送料無料だけど出来るだけ複数買うようにはしてる。
    ステイホームの時はコミックめっちゃ買いました!!本当に便利!
    日本の会社応援するよ!

    +8

    -0

  • 689. 匿名 2021/07/01(木) 20:59:42 

    >>680
    みんなそうなるよ。
    中華製品ばっかりで探し辛いし、定期購入はしれっと値上げするし。解約手続きは中国人だったしね。
    二度と使わない。

    +53

    -0

  • 690. 匿名 2021/07/01(木) 21:00:21 

    アマゾンなあ、破損してるものきたりとか普通にあるからな
    あれは酷いわ

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2021/07/01(木) 21:00:36 

    >>655
    その人は過去にも60個入りの同商品を買って(その時は普通に60枚入ってた)その履歴から再注文したら金額はそのままで1枚入りになってたんだって。
    もちろんよく読めば防げたかもしれないけど、まさかこの金額で1枚とは思わず買う人もいるしリピーターなら一度普通に購入できたら次は疑う事もないだろうし巧妙だなって思った。

    +3

    -1

  • 692. 匿名 2021/07/01(木) 21:01:31 

    >>687
    配送追跡できない?番号も載ってるよ

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2021/07/01(木) 21:01:41 

    >>1
    去年、帽子をポチったらなかなか来なくて、メッセージに変な日本語で選んだ色が無いから違う色でいいか?返事くれ。と入ってたから無視したら、さらに忘れた頃にチャイナから頼んだ色で帽子が届いた。
    返事しなかったから、キャンセル扱いにしてくれるかな〜と思ったので、別の買ってとっくに届いてた頃だった。

    別件でも問い合わせしたら、電話口に出たのはたどたどしい日本語の女性。おそらく中国人。
    問い合わせ内容理解してもらえず、結局日本人に代わって納得できた。

    それ以来、通販はお店のオンラインショップとか伊勢丹や高島屋とか使ってる。アマゾンはもういいや。

    +20

    -1

  • 694. 匿名 2021/07/01(木) 21:01:41 

    何度騙されたことかw

    +3

    -0

  • 695. 匿名 2021/07/01(木) 21:02:52 

    >>667
    よこ
    昔は絶対に動かないようにビニールでガッチリ固定してあって、段ボールもやたらデカかった
    でも、急にそういう風にしてくれなくなった
    梱包する人によるのかな

    +14

    -1

  • 696. 匿名 2021/07/01(木) 21:03:35 

    >>5
    自分もヨドバシ好きなんだけど ちゃんと利益出てるんだろうかって心配になる時がある

    +124

    -0

  • 697. 匿名 2021/07/01(木) 21:04:10 

    >>74
    楽天自体がいろいろおかしい
    楽天商法と言われる悪どいことやってる
    良質のショップは撤退し始めてる

    +12

    -6

  • 698. 匿名 2021/07/01(木) 21:04:28 

    >>695
    ガッチリ梱包以外で来たことない。
    ずっとガッチリ梱包。
    発送元が違うんじゃないの?

    +3

    -2

  • 699. 匿名 2021/07/01(木) 21:06:52 

    いい傾向

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2021/07/01(木) 21:07:17 

    Amazon、星の数は4.5とかなのにトップレビュー読むと「偽物が届きました」とか「粗悪品です」とか書いてある商品が多すぎる。ヨドバシがもっと品揃え良くなったら完全ヨドバシに乗り換えたい…

    +6

    -0

  • 701. 匿名 2021/07/01(木) 21:07:28 

    >>25
    楽天の方が見にくい
    サイズの詳細見たいのに延々ショップの自己満足?なコーディネート見せられる。サイズの詳細にたどり着けない。もう楽天ウンザリ。

    +211

    -13

  • 702. 匿名 2021/07/01(木) 21:07:44 

    >>683
    ブックオフは楽天やヤフオクにも色んなとこに出品してるよ。

    +5

    -1

  • 703. 匿名 2021/07/01(木) 21:08:21 

    >>70

    ヨドバシカメラのポイント還元率、高いからおすすめです。

    +72

    -0

  • 704. 匿名 2021/07/01(木) 21:08:56 

    >>698
    Amazonが発送してくれるとこでしか買ったことないんだけど

    +6

    -2

  • 705. 匿名 2021/07/01(木) 21:10:15 

    楽天ユーザーの方で、今年に入って注文した商品が翌日勝手にキャンセルされたことある人いない?

    最近楽天のセキュリティ基準が変わったらしく、今まで普通に注文できてたのが、勝手にキャンセルされるようになった。

    チャットで問い合わせても、理由は教えてくれない。

    結局自分でググって、原因が登録のアドレスが使い捨てのメールアドレスだったからだとわかったけど。

    ネットの相談サイトでも、楽天に勝手にキャンセルされて理由がわからないって書き込み多いよ。

    セキュリティ基準を公にしたら、セキュリティが守れないからだろうけど、チャットはいつも事務的で不親切。

    ヨドバシカメラドットコムは、早いし送料無料もいいんだけど、品数が少ない。

    Amazonはデカくなりすぎたんだね。図に乗ってるきらいはある。

    どこがいいんだろうなあ。セブン系のオムニ7は高いしなあ。

    +3

    -0

  • 706. 匿名 2021/07/01(木) 21:11:32 

    >>643
    複数注文しても出荷日が違うので仕方なく数百円分だけ配達してもらうこともある。せっかくたくさん注文したのに申し訳ない。できるだけまとめて発送選んでるけど。流石に100円以下はない。

    +51

    -3

  • 707. 匿名 2021/07/01(木) 21:11:53 

    Amazon前より配達遅くなったね。あと欲しい物が本当にない。中国産ばっかり。まさに安物買いの銭失い。ヨドバシと楽天使い分けて使ってます。

    +16

    -0

  • 708. 匿名 2021/07/01(木) 21:12:09 

    ほんとAmazonとか潰れればいいのに
    購入する度に、ベゾスのハゲを稼がせてやってるとか腹立つわ

    +2

    -4

  • 709. 匿名 2021/07/01(木) 21:12:52 

    >>4
    こんなにエクストリームじゃなくてもいいよー!ってなるよねww

    +84

    -1

  • 710. 匿名 2021/07/01(木) 21:12:57 

    >>701
    それわかる。延々スクロールし続けて、やっとサイズなどの商品の内容が出てくる。スペックをまず知りたいのに、下の方に載せてるのなんでだろ?

    +37

    -1

  • 711. 匿名 2021/07/01(木) 21:13:24 

    Amazonで買い物した途端にAmazonなりすまし迷惑メールが来たのがウザイ。

    +3

    -1

  • 712. 匿名 2021/07/01(木) 21:13:24 

    >>197
    急がないから1週間後でも大丈夫!とか
    選べるといいよね。

    ホントに翌日配達希望のものもあるだろうけど、毎回そうでもないもんね。

    +54

    -0

  • 713. 匿名 2021/07/01(木) 21:14:09 

    ひさしぶりに買ったら、発送が大手でなくて、受け取りにくかった!やっぱり大手は受け取りやすいね。

    +4

    -0

  • 714. 匿名 2021/07/01(木) 21:14:47 

    最近、利用してない。
    プライム会員とかにうっかりなっちゃったり、置き配とかになってたりしちゃうから。自分の確認不足が悪いんだけどね。

    +5

    -1

  • 715. 匿名 2021/07/01(木) 21:14:57 

    1000円ちょっとの商品が来なかった。
    連絡手段はメールしかなく、メールしても返事なし。もう1年以上経つけど詐欺だね。
    評価にも商品が届かないと書いてる人が沢山いた。こんなショップでも放置してるアマゾンは終わってる。

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2021/07/01(木) 21:15:07 

    >>1
    タイムリーなトピだ。
    プライムデーで安くなった家電を注文して、ようやく今日届いた。
    製品外箱に直に送り状張り付けただけで送られてきたw
    開けたらなんか、緩衝用ダンボールはテキトーに押し込まれてるわ、製品を包むビニール袋はテープを剥がした跡があって穴空いてるわ、電気コードは適当に丸めてあるわ...

    どうしようか迷い中
    製品は綺麗だから、展示品だった可能性もあるのか?

    +12

    -0

  • 717. 匿名 2021/07/01(木) 21:15:16 

    アマ直探すのが面倒になってヨドバシ増えた
    アマは訳のわからん業者だがヨドは日本郵便でやってくるのも嬉しい

    +10

    -0

  • 718. 匿名 2021/07/01(木) 21:16:31 

    配送が遅くなったから利用してない。本なんて以前は翌日にポストに届いていたのに、最近は3日4日かかる。

    +6

    -0

  • 719. 匿名 2021/07/01(木) 21:16:55 

    >>705
    使い捨てのメールアドレスでアカウント作るとか猛者www

    +0

    -2

  • 720. 匿名 2021/07/01(木) 21:17:17 

    >>649
    最近は楽天のほうがマシなレベル…

    +9

    -0

  • 721. 匿名 2021/07/01(木) 21:17:17 

    >>72
    私も新品の雑誌を買ったら、折り曲げられた状態で届いてた( ; ; )
    ア○ゾンよりも楽天ブックスで買います。

    +6

    -0

  • 722. 匿名 2021/07/01(木) 21:17:50 

    au簡単決済使えるAmazonで。ヨドバシは使えるのかな

    +2

    -0

  • 723. 匿名 2021/07/01(木) 21:18:49 

    Amazonずっと使ってるけど今まで酷い目にあった事ない私って奇跡なのかな。
    中国(マケプレ)からの発送物は確かに遅くなることあったけど、対応もいつもちゃんとしてるし分かってて買ってるから許容範囲内。
    逆にAmazonから、おお!ありがてぇ!って対応されることの方が多い。この間もチャットでサクッと問題解決したばかり。

    +10

    -2

  • 724. 匿名 2021/07/01(木) 21:18:54 

    >>99
    アムラーとかクチャラーとかマヨラーとか

    ラーをつければ、その手の人!ってなると思ってるんじゃない?

    +16

    -0

  • 725. 匿名 2021/07/01(木) 21:20:03 

    Amazonは目立った説明もなくいつの間にか改悪してたりするから腹立って使わなくなった
    調べると説明あったりするけど英語をカタカナにしたものを並べてわざとわかりにくくしてるし
    とりあえず配送についてはAmazonが配送します、じゃなくて委託で契約している個人事業主が来ます制服着てませんしトラブルがあっても責任取りませんってちゃんと日本語で書け

    +5

    -1

  • 726. 匿名 2021/07/01(木) 21:20:15 

    ヨドバシ.comはどんなものでも送料無料で早く届けてくれるから助かる。レビューも参考になるし。アマゾンは安いけど検索かけると中華の粗悪品とか普通にうえの方に出てきたり、レビューがあやしかったりで時間がかかってめんどくさい。

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2021/07/01(木) 21:21:17 

    >>684
    楽天の延々とスクロールさせるあれ、10年くらい前から大っ嫌いだわ
    ほとんどの店がやってるから、楽天からああいう指導入ってるの?
    スクロールが面倒で買うのやめたこと何度もあるよ

    +52

    -1

  • 728. 匿名 2021/07/01(木) 21:21:27 

    レビューのサクラとかまだ我慢できたんだけど、
    単純にAmazon配達が遅すぎ

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2021/07/01(木) 21:21:42 

    >>715
    商品届かないってレビューがあるのに何故買ったのか。割と自業自得な感じ。

    +4

    -0

  • 730. 匿名 2021/07/01(木) 21:21:57 

    >>35
    お急ぎ便を利用する時に、Amazonプライムを1ヶ月無料で試すに、最初からチェックが入ってて、自分でチェックを外さないと、勝手にプライム会員にされる。

    チェックが入ってるのに気がついたと同時に、購入確定を押してしまい、プライム会員入会のお礼メールが届いた。

    1ヶ月無料だからすぐに退会せずに、自動更新しない設定と、更新3日前にメールで通知される設定にして、1ヶ月で解約した。(この設定はググって調べた)

    会費取りたいがための騙し討ちみたいなやり方。

    この手に引っかからないためには、Amazonにカード情報を登録したり、支払い方法を携帯電話通話料払いを指定せずに、コンビニ払いにするといい。

    コンビニ払いだとお金を勝手に取ることはできないから。

    +86

    -1

  • 731. 匿名 2021/07/01(木) 21:22:23 

    前までAmazonのレビュー数が多くて高評価のやつ探して買ってたけど、
    最近はレビュー数が逆に少ないくても吟味して買うようにしてる
    へんな日本語使ってるやつがいたら絶対買わない
    でも最近は中国人も賢くなってきてレビューが日本人みたいになってきてわかりにくい

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2021/07/01(木) 21:23:03 

    >>719
    自分グーグルのフリーメールだけど楽天のヘビーユーザーで問題無く使ってるよ

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2021/07/01(木) 21:24:02 

    >>23
    ゲームソフトもだね
    限定版の箱が潰れてたとかあるね
    同じAmazon発送でも梱包が違ったりするみたい

    +22

    -0

  • 734. 匿名 2021/07/01(木) 21:24:23 

    スマホ関連用品は絶対アマゾンでは買わない

    +3

    -1

  • 735. 匿名 2021/07/01(木) 21:25:27 

    >>11
    私もAmazonの配達員につい最近嫌な思いしてびっくり!!
    時間指定して在宅してたのに全然来なくて気づいたら不在票入ってて意味がわからなくて
    仕方なく再配達依頼してまた待ってたのに来なくて気づくと不在票。
    気持ち悪くてクレーム入れたけど「今日はもう行ける時間がないから明日にしてくれ」って。
    急ぎの注文だったのに1日無駄にして最悪だった。小汚いクソジジイ。
    ヤマト、佐川には幸い嫌な思いはしたことないから驚いた。

    +176

    -3

  • 736. 匿名 2021/07/01(木) 21:25:47 

    ヨドバシとセブンネットショッピング使う
    セブンは近くのコンビニ着にすれば送料無料
    ヨドバシも店舗受け取りできるから近くに行く用事ある時に日にち指定で受け取れる
    宅配を待たなくて良いのは便利

    +8

    -0

  • 737. 匿名 2021/07/01(木) 21:25:49 

    乗っとり被害に合いそうになった

    +2

    -1

  • 738. 匿名 2021/07/01(木) 21:26:11 

    Amazonって変な業者が多いイメージ。
    普通に女優さんやアイドルのアイコラ商品が出品されててビビったわ。

    +6

    -0

  • 739. 匿名 2021/07/01(木) 21:26:31 

    >>729
    買う前に、安さに飛び付きそこまで読んでなかったから。まぁ読まないのも悪いけど、詐欺は詐欺でしょ。騙される方が悪いってか?まぁ、そう、考えるのは自由だけど。

    +4

    -3

  • 740. 匿名 2021/07/01(木) 21:26:43 

    アマゾン極力減らすようにしてる

    定期便登録してて、先月分から住所不備って理由でキャンセルされた
    それまでは普通にきてて、お届け先住所登録もずっと変更してなくて、なおかつ通常注文便は今も普通に届いてる

    メールで問い合わせたら「調べて折返し連絡します。1週間ほどかかる場合あります」ってずっと返信ないからチャットでといあわせたら「そのキャンセルの理由は住所不備。こちらはそれしか原因わからん」ってだからその住所不備ってなっている理由を調査してくれっていってもそれはできないの一点張り。
    あきれて定期便全部キャンセルしたわ

    アマゾンって問い合わせた時の担当者が明らかに中国系の名前の人なんだけど優先雇用でもしてるの?

    +13

    -0

  • 741. 匿名 2021/07/01(木) 21:28:32 

    >>396
    うちの地域はヤマトも佐川も、他の部屋にお届け物があって最初のオートロックを突破したらそれ以降のお宅はいきなり玄関ドアのインターフォン押してくる

    +15

    -2

  • 742. 匿名 2021/07/01(木) 21:28:39 

    >>48
    アマゾンはどこの会社が売ってるかわかりにくいし、会社概要も殆ど書いて無い
    楽天は個人商店の集まりで入り口が違うから見分けやすい

    +60

    -0

  • 743. 匿名 2021/07/01(木) 21:28:56 

    あやしい中華商品だらけの中からまともな商品探すのが面倒なんだもの
    次第に使わなくなって結局楽天とヨドバシばかりです。ヨドバシなんでも売っててびっくりする

    +6

    -0

  • 744. 匿名 2021/07/01(木) 21:29:08 

    Amazonで雑誌予約してたのに届かなかった
    これよくあるらしいね

    +6

    -0

  • 745. 匿名 2021/07/01(木) 21:29:37 

    >>25
    カートに入れるまでどれだけスクロールさせなきゃいけないの…
    商品宣伝の写真が多すぎるんだよ…そこに男女の差なんかあるの?
    後、アマゾンの見やすさは劣化したよ。昔はもっと見やすかった
    安心できて見やすさもキープしてるヨドバシが強いのは
    納得できる

    +124

    -3

  • 746. 匿名 2021/07/01(木) 21:30:00 

    ついこの前Amazonで買った商品配達済みになっているのに届いてなくてアマプラ解約した
    ヨドバシのエクストリーム便午前中注文すれば当日来るから重宝してる

    +4

    -0

  • 747. 匿名 2021/07/01(木) 21:30:30 

    Amazonはアフターサービスがダメだわ

    コールセンターないし、教えてくれても変な外国人で話通じない

    +10

    -0

  • 748. 匿名 2021/07/01(木) 21:31:06 

    Amazonは配達がクソすぎる
    個人でも配達やってるから住所間違い紛失多過ぎる

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2021/07/01(木) 21:31:06 

    ヨドバシ、ほんの小さな部品とかでも送料無料で安いものなのにびっくりしたし、すぐ届くので本当にびっくり

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2021/07/01(木) 21:31:37 

    >>423
    商品が揃い次第発送、の設定に変えなあかんよ。

    +74

    -6

  • 751. 匿名 2021/07/01(木) 21:32:15 

    >>744
    KONOZAMAね
    私も食らったことある

    意味不明に配送日時が一週間遅れにされたことあり
    こんなことなら本屋で買うわ

    +7

    -0

  • 752. 匿名 2021/07/01(木) 21:32:41 

    ラロッシュポゼ偽物だった。マジ最悪!

    +7

    -0

  • 753. 匿名 2021/07/01(木) 21:32:45 

    >>35
    プライム会員になっても、さらに課金させようとしたり、課金しないと見れない配信や聞けない曲があるから、最近もうやめようかなって思ってる。

    入ったきっかけは詐欺まがいのウッカリだったし。

    +65

    -2

  • 754. 匿名 2021/07/01(木) 21:33:11 

    >>252
    横でごめん、Amazonのロゴってどうやって入力してるの?
    私iPhone12なんだけど使える??

    +4

    -0

  • 755. 匿名 2021/07/01(木) 21:34:51 

    >>732
    Gメールは楽天は使えるよ。フリーメール全てをシャットアウトしてるわけではない。

    信頼度の低いドメインをシャットアウトしてるらしい。

    +7

    -0

  • 756. 匿名 2021/07/01(木) 21:35:50 

    アマゾンは本当にお勧め出来ない!!!
    不良品だらけだし問い合わせてもまともな日本語が話せない人だらけ!

    +8

    -0

  • 757. 匿名 2021/07/01(木) 21:36:06 

    >>48
    楽天は偽ブランド撲滅の対策もしてるからまだ信用できる
     【楽天市場】安心・安全への取り組み  - 模倣品対策の取り組み
    【楽天市場】安心・安全への取り組み - 模倣品対策の取り組み event.rakuten.co.jp

    楽天市場ではお客様に快適にお買い物をしていただくための取り組みのひとつとして、ブランドの権利者の協力を得ながら、徹底した模倣品対策を実施しています。はじめてのネットショッピングも安心・安全にお買い物を。

    +37

    -4

  • 758. 匿名 2021/07/01(木) 21:36:09 

    >>11
    うちは鍵の掛かる郵便受けに、ポスト口(くち)より大きな密林箱が入ってたんだよ
    どうやったのか

    +70

    -3

  • 759. 匿名 2021/07/01(木) 21:36:13 

    Amazonの商品、よその家の物が誤配されてきたけど、Amazonの連絡先がなかなか分からず、やっと探してAmazonに連絡しても、すごくめんどくさい手続きで、結局自分でその家に探して自分で届けた。
    その前はAmazonで頼んだガラスのポットが我が家のポストの上に置かれていて、気がついたからよかったけど、あんな不安定なところに置かれてゾッとした。

    +9

    -0

  • 760. 匿名 2021/07/01(木) 21:37:10 

    >>753

    月額500円の割りには頑張ってる方だと思うけどwそれでも損だなって思うなら勿体ないから早めに解約した方がいいよー

    +15

    -3

  • 761. 匿名 2021/07/01(木) 21:38:33 

    エクストリーム便の範囲なので急いでるものはヨドバシ
    ポイント貯めたいので高額品やよく使う日用品は楽天
    Amazonは古本とか中古CDだけど最近はほとんど買わない


    楽天もスマホアプリならそんなに使いづらくないよ

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2021/07/01(木) 21:39:02 

    ヨドバシ愛用してるけど便利だからって何でも配達してもらうのは悪い気がしちゃう
    Amazonでも楽天でも出前館でも届けてくれるのは人だもんね

    +13

    -0

  • 763. 匿名 2021/07/01(木) 21:39:49 

    沖縄だから届くの1週間ぐらいかかるけど、ヨドバシ使い続けるよ

    +3

    -0

  • 764. 匿名 2021/07/01(木) 21:40:25 

    >>727
    そうだよー
    ああいうページの方が購買率が高いって実験結果が出てるから敢えてそうしてるってデザイン系のメディアの記事で読んだことある

    +17

    -2

  • 765. 匿名 2021/07/01(木) 21:40:56 

    アマゾン極力使わないけど使うときはアマゾンから発送のみにしてる
    あと、必ず評価の低いレビュー見てから買う
    評価低くつけるサクラはいないのでリアルな感想見られる

    +8

    -0

  • 766. 匿名 2021/07/01(木) 21:41:30 

    >>762
    わかる。洗顔フォーム一個だけ頼んだ時の罪悪感…

    +3

    -5

  • 767. 匿名 2021/07/01(木) 21:42:08 

    Amazonでよくお買い物してました。
    でも急に私のアカウントが使えなくなり復活できなくなった。
    ただ、買い物してただけなのに、、、
    色々調べても無理そうなので使ってない。

    +3

    -0

  • 768. 匿名 2021/07/01(木) 21:42:18 

    楽天で色々買おうと思っても店舗毎に送料かかるから使わなくなった。あとポイントに疲れた。

    +9

    -1

  • 769. 匿名 2021/07/01(木) 21:42:25 

    >>746
    同じことあったよ。届いてないのに配達済メールが来て、アプリでも配達済になってた。

    Amazonのカスタマーにチャットで問い合わせたら、即返金してくれた。

    おそらくAmazonが使ってる配送業者の誤配だと思う。

    前はAmazonで注文確定したら、確定後の画面に配送業者名が表示されたのに、最近それがなくなって配送業者がどこかわからなくなった。

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2021/07/01(木) 21:44:27 

    ちょうど昨日、子供の学用品のノートをいろいろAmazonで探してたんだけど、一種類だけ送料が高いのしかなくていったん諦めた
    算数のノート一冊に400円出したくない
    あるいは10冊とか4冊買わないとダメとか
    今年度しか使わないし人とシェアも面倒

    ヨドバシは送料無料、値段もまとも、バラ売りしてた
    アカウント持ってないけど作ろうかな

    +5

    -1

  • 771. 匿名 2021/07/01(木) 21:46:12 

    >>769

    買ったものの写真(商品画像)も無くなったよね?色々頼んでる時、どれかパッと見でわからなくなったのが割と不便。

    +6

    -0

  • 772. 匿名 2021/07/01(木) 21:46:17 

    質の悪いもんしか安く売ってないじゃん。
    ポイント考えるとYahooや楽天の方がいいわ。

    +7

    -1

  • 773. 匿名 2021/07/01(木) 21:47:54 

    >>25
    私も昔Amazonばっかり使ってたから、楽天に変えたときは見にくいし使いにくくて仕方なかった
    でもすぐ慣れるよ
    今は何とも思わない
    なんなら楽天超愛用してる

    +85

    -5

  • 774. 匿名 2021/07/01(木) 21:48:36 

    >>87
    シフト制なだけでしょ…

    +234

    -2

  • 775. 匿名 2021/07/01(木) 21:48:39 

    Amazonてポイントあるの?

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2021/07/01(木) 21:48:48 

    >>754
    使えるよ
    am͜a͉zon ←これコピーして辞書登録するだけ

    +3

    -1

  • 777. 匿名 2021/07/01(木) 21:49:17 

    >>11
    この前届かないと思ったらマンションのクリーニングボックスに入れられてたよ
    配達員が素人すぎる

    +92

    -1

  • 778. 匿名 2021/07/01(木) 21:49:18 

    >>5
    ヨドバシ教えてくれてありがとうございます。
    楽天しか頼んだことなかったので登録しました😊

    +76

    -1

  • 779. 匿名 2021/07/01(木) 21:50:09 

    >>775

    あるよ。知らないうちに結構貯まってたりする。

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2021/07/01(木) 21:50:14 

    >>13
    謎ですよね。ありがたい反面申し訳なくなる。

    +29

    -0

  • 781. 匿名 2021/07/01(木) 21:50:30 

    最近Amazon検索結果よくわかんないことになってること多くないですか
    パジャマ探してるだけなのにこんなの出てくるし時間かかるw
    「アマゾン離れ」が加速中…ヘビーユーザーが「楽天・ヨドバシ」に流れているワケ

    +25

    -0

  • 782. 匿名 2021/07/01(木) 21:50:46 

    Amazonは前に配送日を変更しようとしたら発送前でまだできることになってるのにネットのトラブルか何かで何度やってもどうしてもできなくて、夜中に2時間ぐらい格闘して結局そのまま発送されてしまった
    チャットで聞いたけどbot対応だったかな? 忘れたけどとにかく思うような答えは得られず、キャンセルして買い直すのも面倒だったから不本意だったけど希望じゃない日に受け取った
    Amazonめんどくさ、と思ったわ

    +2

    -1

  • 783. 匿名 2021/07/01(木) 21:50:59 

    楽天は基本値段が高い、個別に送料取る、発送遅いんだから調子に
    乗らないで。このトピ工作員がいる?ってくらい楽天上げが多いのが
    気になる。
    アマゾンが勝手に落ちてきたのであって決して楽天が良くなったんじゃないよ
    そのあたりを勘違いしないで

    +9

    -7

  • 784. 匿名 2021/07/01(木) 21:51:14 

    >>765
    ライバル店に悪い評価つけるサクラたくさんいるらしいよ

    +7

    -0

  • 785. 匿名 2021/07/01(木) 21:52:02 

    てかまだAmazonを買い物で使ってる人いるんだ。
    もはやプライムビデオと画像ストレージの為だけに
    月額払ってる感じだよ。
    ポイント考えるとYahooが1番いい。

    +9

    -5

  • 786. 匿名 2021/07/01(木) 21:52:24 

    >>769
    配送業者はamazonって表示されてませんか?
    最近はほとんどamazonが契約してる配達員ですけどヤマトだとヤマトって表示されますよ。

    +2

    -0

  • 787. 匿名 2021/07/01(木) 21:52:52 

    Amazonは昔、CD頼んだらケース割れたやつ送ってきたから二度と使わない。

    +5

    -0

  • 788. 匿名 2021/07/01(木) 21:53:33 

    たまに0が一つ多くついてるのない?
    2000円の物が20000円位で売られてる時がある。
    あれなんなの?

    +7

    -0

  • 789. 匿名 2021/07/01(木) 21:54:24 

    >>518
    でもアマゾンの2000円でさえ
    少額で必要なものが出たときは届かなくて不便に思うから嫌だわ
    頻繁に購入してるから他に必要なものがないってことだし

    +13

    -0

  • 790. 匿名 2021/07/01(木) 21:55:25 

    楽天は中国とズブズブだよね

    +6

    -2

  • 791. 匿名 2021/07/01(木) 21:55:32 

    楽天大好き
    ヴィッセルもマー君も応援してる
    ポイントのために笑

    +1

    -6

  • 792. 匿名 2021/07/01(木) 21:56:15 

    >>2
    本当それ
    柴犬の抱き枕が定価の半額ぐらいで売られてて、レビューが良かったから買ったら中国から黒いビニール袋に入れられてた
    縫製もぐちゃぐちゃだし公式サイトで見比べるとタグもない。正直たかが2000円の物ですら偽物送りつけるのが意味不明だし、それを野放しにしてるのも意味不明
    洗剤だけはAmazonで買うけどそれ以外は全て楽天に移行した

    +69

    -0

  • 793. 匿名 2021/07/01(木) 21:57:24 

    >>11
    メールでヤマトの配達通知が来るから時間指定すれば?
    置き配指定とかもできて便利

    +4

    -15

  • 794. 匿名 2021/07/01(木) 21:57:29 

    Amazonで買ったらパッケージだけ届いたことがありました。中身が入ってない。
    電話したら「本当に入ってないんですか」みたいな感じで疑われてるようないい方されて嫌な思いをしました。
    実際パッケージだけなら梱包する時に気づくだろ!? そのまま配送するとかバカなのか?
    証拠が無いから泣き寝入りを狙ってわざとやってるんじゃないかと疑った。

    +6

    -0

  • 795. 匿名 2021/07/01(木) 21:57:55 

    Amazon単純に使いにくい
    あと迷惑メール多いイメージだったり、サポートも日本語おかしかったりでなんとなく怖い

    +7

    -0

  • 796. 匿名 2021/07/01(木) 21:58:01 

    >>779
    私、2年くらい前までAmazonユーザーだったけど、ポイントがあったこと全然知らなかった。
    全部の商品が対象?
    Amazonのカードじゃないとつかないとか、そういう系?

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2021/07/01(木) 21:58:05 

    >>11
    この間、Amazonの荷物をいっぱい積んだバンを路肩に駐車して伝票かなんか見ながら該当の荷物探してたみたいなんだけど、積み上げてる荷物を下から引っ張って上のやつ地面に落としてたよ!
    しかもカツンって割れる様な音してたのに知らん顔してまた戻してました。
    Amazonが使ってる配達業者怪し過ぎなんだけど。

    +176

    -0

  • 798. 匿名 2021/07/01(木) 21:58:08 

    >>30
    アマゾネスかな?

    +4

    -2

  • 799. 匿名 2021/07/01(木) 21:58:31 

    Amazonのカスタマーセンター、中国人しかでて来なくて、何かヤバいと思ってアカウント削除した

    +6

    -0

  • 800. 匿名 2021/07/01(木) 21:58:53 

    >>776
    登録するのか!
    教えてくれてありがとう!!

    +1

    -1

  • 801. 匿名 2021/07/01(木) 22:01:22 

    Amazonの配達員、ほんとガラ悪い。
    配達さっさと済ませたいから、送り状貼ってあるのに箱にでかでかと住所マッキーで書きこむし。
    ダンボールはマンションのゴミ捨て場もっていくのに、プライバシー丸見えで嫌だよ。Amazonボックスとかじゃなくて、商品名とか分かるとき。

    +10

    -0

  • 802. 匿名 2021/07/01(木) 22:02:13 

    >>523
    最初は本だけ扱ってたのよね

    +4

    -0

  • 803. 匿名 2021/07/01(木) 22:02:38 

    >>800
    うざー

    +1

    -10

  • 804. 匿名 2021/07/01(木) 22:03:42 

    この前Amazonで購入した時に手違いがあり、レビューに書いたら消された!文句を書いてるわけでもないのに!いいコメントしか載せないの?

    +5

    -0

  • 805. 匿名 2021/07/01(木) 22:04:27 

    >>4
    ほんそれ。ポイントが大差なければ大体ヨドバシで買う。

    +36

    -1

  • 806. 匿名 2021/07/01(木) 22:04:37 

    >>765
    ちゃんとした商品に評価低くつけるサクラは存在する。
    しかも中華製に高評価爆弾。

    ちょっとでもおかしいと思ったらサクラチェッカーを使うのは
    amazonでの買い物には必須事項になってしまったね。

    +8

    -0

  • 807. 匿名 2021/07/01(木) 22:04:43 

    >>23
    店にもよるけど梱包がいい加減なところがあるよね。
    電灯頼んだらカサが真っ二つに割れてた。CDのケース破損もよく聞くし、届いたら即確認しないと危険。

    +12

    -1

  • 808. 匿名 2021/07/01(木) 22:06:19 

    >>25
    私は見やすいのはAmazonだなぁ。
    レビューとかおすすめも。
    見慣れてるからかな?
    でも買う時は楽天、ヨドバシ、モノタロウ、アスクルとかで買ってる。
    Amazonで買う時は怪しくなさそうだなと思えば。
    ただこれの見極めが面倒くさいのよね…

    +71

    -3

  • 809. 匿名 2021/07/01(木) 22:06:49 

    >>5
    私もヨドバシばっかり使ってる。たまにビックカメラ。

    +29

    -1

  • 810. 匿名 2021/07/01(木) 22:07:17 

    >>760
    年払いだと4,000円くらいだよね?最近配達は全然使わないけど、音楽とプライムビデオのために解約しない

    +14

    -0

  • 811. 匿名 2021/07/01(木) 22:07:23 

    >>2前に騒ぎになった中国からの種も、、、あれ来たのAmazonの顧客だったよね?!怖いよ

    +53

    -1

  • 812. 匿名 2021/07/01(木) 22:07:31 

    >>139
    ある時から本の梱包が酷くなったよね。
    内側がギザギザした段ボール紙みたいな封筒にそのまま剥き身で本が入れられてるから配達中に動いて折れたり擦り傷だらけになってたり。
    あと、この間は台所の軽量カップがその段ボール封筒に無理矢理入れられて届き、開けたら真っ二つに割れてたよ。

    +36

    -0

  • 813. 匿名 2021/07/01(木) 22:07:36 

    Amazonは中華汚染が酷いから殆ど使わないけど
    令和最新版に付くレビューは面白いから見てる

    +4

    -0

  • 814. 匿名 2021/07/01(木) 22:07:50 

    楽天もAmazonも使わない。
    検索して良いのがあれば、実店舗かそのお店のHPがあればそこから買ってる。
    ああいう通販サイトは手数料が高くてお店からかなりぼったくってるから、送料別になっても通販サイトは絶対使わない。

    応援してると言いながらみんなそういうところは考えない?

    +1

    -12

  • 815. 匿名 2021/07/01(木) 22:09:32 

    変な業者増えすぎて、Amazonは使わなくなった。もうアカウントも消した

    +10

    -0

  • 816. 匿名 2021/07/01(木) 22:10:00 

    Amazonの過剰梱包やめてほしい
    電池とか小さい物に段ボール使うなw

    +0

    -3

  • 817. 匿名 2021/07/01(木) 22:10:14 

    Amazonは、グラムで送料取られる時があって嫌だ!

    +2

    -0

  • 818. 匿名 2021/07/01(木) 22:10:46 

    アカウント乗っ取られ、シャンプー・キッズシートは偽物。
    で、電話対応は日本人じゃない。
    楽天に鞍替えしました。

    +14

    -0

  • 819. 匿名 2021/07/01(木) 22:11:01 

    >>252
    私は最初Amazonで買い物したから、他にクレジットカード登録したくないから単に続いてるだけです。
    最初が楽天だったらそれだったかも。
    そうそう、業者は見ますよね。
    便利なとこ活用して、やばそうな事は回避

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2021/07/01(木) 22:11:17 

    >>796

    2年前ならあった?とは思うけど、今は価格の下にポイント(この商品は◯ポイント)が書いてあるよ。
    Amazonカード払いだと+○%ポイントみたいな感じでポイントが多く貰えたり、ポイントアップキャンペーンとかで条件満たすと貰えるポイント増えたりする事もある。
    楽天とかに比べたら微々たるポイントかも知れないけど勝手に貯まってるから楽。

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2021/07/01(木) 22:11:26 

    >>803
    鏡あげるね

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2021/07/01(木) 22:11:29 

    >>420
    Amazonってそういうふうに客ごとに値段を変えてるんだってね。この客はどのくらいまで高くしても買ってくれるかとか試してるらしい

    +33

    -1

  • 823. 匿名 2021/07/01(木) 22:11:29 

    >>11
    スマホいじりながら荷物渡されたりヘッドフォンしながら来たり怪しすぎ…
    しまいには電柱に車ぶつけてガラス散乱してるのにそのまま放置して帰っていったわ

    +69

    -1

  • 824. 匿名 2021/07/01(木) 22:11:41 

    意外とAmazonよりホームセンターの方が安いときある。

    +8

    -0

  • 825. 匿名 2021/07/01(木) 22:12:01 

    >>34
    楽天も増えてきてるね
    Amazonもだけど写真や店名が特徴的だからだいたいわかる
    最近の楽天も不信感しかない。だから日本の企業や店の方が撤退してるよね?

    国産メーカー買いたくてもないから困る

    +43

    -1

  • 826. 匿名 2021/07/01(木) 22:12:41 

    >>408
    でも、身だしなみなどで、女性だとすぐに出たくない人も居るかな。

    +7

    -0

  • 827. 匿名 2021/07/01(木) 22:13:08 

    >>612
    結局荷物どうなったんですか?

    +46

    -1

  • 828. 匿名 2021/07/01(木) 22:13:10 

    Amazonで買ったら楽天のダンボールで届いてビビったわ。
    中国のお店だった

    +6

    -0

  • 829. 匿名 2021/07/01(木) 22:13:14 

    >>314
    コンビニ行けや

    +56

    -5

  • 830. 匿名 2021/07/01(木) 22:13:45 

    >>200
    ヨドバシの何がすごいって、エクストリーム便よ!
    なんせ翌日には届くし、物によっては当日届く。
    毎回ビックリしてる

    我が家はまずヨドバシで探してから、他のサイトみてる。Amazonは謎の販売店だらけで気持ち悪いから使わなくなった

    +60

    -0

  • 831. 匿名 2021/07/01(木) 22:14:02 

    >>781
    絶対にいらないwww

    +9

    -0

  • 832. 匿名 2021/07/01(木) 22:14:26 

    注文した物と写真が違う物が届いて問い合わせしたら、イメージ画像とは異なる時がありますって言われた
    韓国人め!!!

    +7

    -0

  • 833. 匿名 2021/07/01(木) 22:14:35 

    >>662
    すごく感じが良いですよね。
    ポイントもつくし、早いし、こんなものまで?っていうものまであるから最近はヨドバシ率高し。
    働いている方に還元されていると良いなあ。

    +45

    -0

  • 834. 匿名 2021/07/01(木) 22:14:40 

    >>219
    そういう意味じゃないと思う

    +85

    -4

  • 835. 匿名 2021/07/01(木) 22:15:41 

    Amazonのいいとろこは最早お届けスピードだけ。

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2021/07/01(木) 22:16:40 

    >>828
    逆もありました。楽天で買ったらAmazon倉庫のだった。

    +6

    -0

  • 837. 匿名 2021/07/01(木) 22:18:14 

    >>11
    朝の7時に来たり夜の10時前に来たりしてびっくりした
    個人事業者みたいなのは非常識な人が多い

    +125

    -0

  • 838. 匿名 2021/07/01(木) 22:20:08 

    ヨドバシ高いけど、着くのははやい

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2021/07/01(木) 22:21:10 

    >>757
    その割にはラクマは偽ブランドだらけだし運営が仕事しなさすぎなんだが

    +1

    -5

  • 840. 匿名 2021/07/01(木) 22:21:17 

    >>11
    エントランスのインターフォンに出たら、カメラに向かって早く開けろと目配せするだけでAmazonだと名乗らない配達員がいて開けるわけないじゃんと思った。
    何回か来たことある配達員だし、用件を聞いてから開けたけどさ。

    +87

    -0

  • 841. 匿名 2021/07/01(木) 22:21:59 

    >>816
    最近梱包がすごく雑になったと思う

    雑誌もすごい傷んだの来たことある

    +8

    -0

  • 842. 匿名 2021/07/01(木) 22:22:35 

    >>11
    Amazon歴浅いのてよくわかってないんだけど
    ヤマトさんが配達してくれる時と、Amazon独自の?配達員さんが来る時がない?
    それってどうすれば事前にわかるんですか??

    +63

    -1

  • 843. 匿名 2021/07/01(木) 22:22:55 

    日本語表記が変過ぎる

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2021/07/01(木) 22:23:09 

    Amazonの配達員がなぁ
    まだ、佐川やらヤマトで来る楽天を使ってしまう

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2021/07/01(木) 22:23:14 

    >>4
    ヨドバシのサービスがいつまでも続いてほしいから、私は欲しいものがあっても極力まとめ買いできるまで注文頻度を下げる忖度をしてる(笑)
    値段安い上に送料無料ってどこで利益だしてるんだろ。

    +218

    -2

  • 846. 匿名 2021/07/01(木) 22:23:27 

    Amazonは玄関に非対面で置き配してくれるから最近は逆にAmazonばかり
    値段が高いものだけは楽天使う

    +3

    -2

  • 847. 匿名 2021/07/01(木) 22:25:41 

    3~4日で届くと書いてあったので購入
    1ヶ月以上経った後で中国から届いた
    そりゃAmazonを見限るわよねー

    +7

    -0

  • 848. 匿名 2021/07/01(木) 22:27:24 

    >>1
    ビックとかで買えば?怪しいとこで買おうとするから騙される。

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2021/07/01(木) 22:27:29 

    >>1
    NOWサプリの価格が3倍になったりする
    楽天はそこまで変わらないのに

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2021/07/01(木) 22:27:45 

    >>5
    うまい棒30本セットも送料無料で、翌日に届けてくれてびっくりする。
    夜食にうまい棒食べるような下らない大人のために申し訳ない。

    +62

    -7

  • 851. 匿名 2021/07/01(木) 22:28:25 

    >>846
    それ知らなくて、A4くらいの封筒を玄関先に置いてかれたのビックリした
    来たの見えたのにインターホン鳴らなくて、変だなあと思ってドア開けたら地べたに置いてあって
    でもインターホン鳴らす時もあって、どういうことなのかいまだによく分かってない

    +2

    -0

  • 852. 匿名 2021/07/01(木) 22:28:40 

    >>845
    めっちゃわかる!私が何回も注文してヨドバシが疲弊してこのサービス無くなったら困るからまとめて注文したり気を使ってる

    +107

    -0

  • 853. 匿名 2021/07/01(木) 22:28:41 

    >>5
    Amazonは「在庫あり」「プライムマーク付」で買ったのに、勝手に謎の中華発送になることが増えてきたし、契約配達員のシステムが使い勝手悪すぎる!
    こちらから日時指定が出来ない、問い合わせもweb経由のみ、在宅してないと玄関置き配してくれない。ヨドバシ+300円でヤマト指定にしたらこのデメリット全部解消されて快適しかない。

    もうAmazonは宇宙開発とかビッグデータをどうにかしたいベンチャー企業で、通販業なんかその資金集めでどうでもいいんだなーって一気に冷めた。

    +52

    -0

  • 854. 匿名 2021/07/01(木) 22:30:09 

    アマゾンプライムがすぐに解約できない

    +8

    -1

  • 855. 匿名 2021/07/01(木) 22:30:27 

    >>11
    置き配にしたら、雨降って来たら普通に濡れる場所に置かれた。
    しかも3回も‼︎
    配達に来るのは毎回違うお兄ちゃんだから、言っても仕方ないし。
    なので、面倒だけど置き配利用してない。

    +79

    -0

  • 856. 匿名 2021/07/01(木) 22:30:37 

    Amazonは、グラムで送料取られる時があって嫌だ!

    +3

    -1

  • 857. 匿名 2021/07/01(木) 22:32:21 

    >>66
    どう見てもフルネームが男なのに女性としてレビューしてるのを見ると、雑なサクラだなあと思ってしまう

    +15

    -0

  • 858. 匿名 2021/07/01(木) 22:33:22 

    >>11
    うちは隣のマンションのうちと同じ部屋番号の人と間違えられた。私もその場で確認せずに印鑑押してしまい、開封する時に名前が違って気付いて、すぐに宅配業者に電話しようとしたけど、Amazonって書いてないですよね。調べても分からず、結局、直接、隣のマンションの同じ部屋番号に届けたよ。

    +63

    -0

  • 859. 匿名 2021/07/01(木) 22:33:31 

    ヨドバシ良いよ。
    職場の備品もヨドバシで購入しているし、ポイント貯まるし、配達のおじちゃんが決まっていて安心。
    雨が降ったら濡れる様な場所に荷物置いて行かれる事ないのも良い。

    +16

    -0

  • 860. 匿名 2021/07/01(木) 22:33:38 

    日本企業頑張れ‼️応援してる‼️

    +15

    -0

  • 861. 匿名 2021/07/01(木) 22:33:43 

    >>2
    コールセンターも中華になってから利用しなくなった。分かってない人が適当な事言ってるだけだったし。

    +57

    -0

  • 862. 匿名 2021/07/01(木) 22:35:27 

    日本に納税しないAmazonは使わない!!!

    +8

    -1

  • 863. 匿名 2021/07/01(木) 22:35:55 

    ヨドバシも大好きだけど、何気にセブン&アイのomni7もなかなか良いことに最近気づいた
    受け取りを自宅近くのセブンイレブンにすると送料かからないよー
    ただし、届く早さはヨドバシには敵わない

    +15

    -0

  • 864. 匿名 2021/07/01(木) 22:36:27 

    >>822
    いちいちそんな事してるの?!

    +26

    -0

  • 865. 匿名 2021/07/01(木) 22:40:28 

    >>4
    ドン引き?とは思わない。早くていつも助かる。ヨドバシ最高。

    +41

    -0

  • 866. 匿名 2021/07/01(木) 22:41:33 

    >>5
    ヨドバシ最強だよね
    全国1品から送料無料だし、とにかく早い!
    1番早かった時は夜の11時に頼んで、次の日昼には商品届いたよ。

    あと臨機応変な対応も素晴らしい!
    3月に子供の引っ越しで冷蔵庫&洗濯機を購入しようと思ったら、繁忙期で何処のネットショップも指定したい日が埋まってたの。
    だけどヨドバシだけ「電話希望」てチェックがあってその日にすぐ電話くれて、予約時間調整してくれて何とか希望日に届けてくれました!

    +95

    -1

  • 867. 匿名 2021/07/01(木) 22:42:02  ID:Q3LizMyjmw 

    >>838
    ヨドバシ高くないよ。ポイント考えたらAmazonと大して変わらない。
    朝注文したら当日届くし、値段に関わらず送料が無料。最近はヨドバシしか使ってない。

    +16

    -0

  • 868. 匿名 2021/07/01(木) 22:42:14 

    >>4
    わかる!この前店舗で子供のおもちゃを買いに行ったんだけど大きくて持って帰るの大変だから店舗にいながらネットで注文
    家に帰りしばらくするとさっき頼んだおもちゃが届いて家族みんなドン引きだった

    +41

    -4

  • 869. 匿名 2021/07/01(木) 22:43:24 

    >>864
    A.Iがやってるらしいよ

    +12

    -0

  • 870. 匿名 2021/07/01(木) 22:43:46 

    私もヨドバシに変えたわ。
    小さいもの一つでもハツラツとしたお兄さんが届けてくれて、ちょっと申し訳なくなるときある。

    ポイントも溜まるし、お得感大きいんだよね。

    漫画はKindle使ってるけど。

    +9

    -0

  • 871. 匿名 2021/07/01(木) 22:44:19 

    >>841
    配達してもらったの見たら
    ダンボールの角が落ちてた
    出荷の時に雑に扱われたんだろうなって

    +1

    -0

  • 872. 匿名 2021/07/01(木) 22:45:27 

    >>98
    ヨドバシドットコムの配送センターは24時間稼働なんだよ

    +72

    -0

  • 873. 匿名 2021/07/01(木) 22:45:41 

    >>42
    すご!!

    +26

    -3

  • 874. 匿名 2021/07/01(木) 22:46:50 

    >>12
    ゼヒゼヒ!
    ヨドバシは配達する前にメールが来て
    配達員のフルネーム、予定到着時間が記載されています。

    配達後も到着時間のメールくれるから、離れて暮らしてる家族がいる方やお友達へのプレゼント等に安心ですよ。

    +74

    -0

  • 875. 匿名 2021/07/01(木) 22:47:38 

    >>5
    ヨドバシの黒のクレカ持ってるのに
    今まで楽天、Amazon使ってて損してることにようやく最近気付いた。。
    トイレットペーパーとかAmazonより安いし、還元率めちゃめちゃいいし。
    もう日用品はヨドバシ一択です。

    +53

    -1

  • 876. 匿名 2021/07/01(木) 22:47:41 

    へーいつもアマゾンだったけどヨドバシいいんだね、次から利用してみよう←ガルちゃんで流されるタイプの私です

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2021/07/01(木) 22:47:58 

    >>839
    ラクマって元々運営会社が違ったからじゃない?楽天ルール適用されてないとか?

    +7

    -1

  • 878. 匿名 2021/07/01(木) 22:48:20 

    ちょっとした家電が中華のサクラばっかり。
    例えば4千円のもの買ったらレビューしたら2千円のギフトプレゼントって紙が入ってた。
    だから検索したら上がってくるし評価いいのねと。
    家電から謎のさわやかな葉っぱの風が出てるやつとか怪しむようになったw

    +4

    -0

  • 879. 匿名 2021/07/01(木) 22:50:15 

    >>60
    住んでる場所によるのかな。うちは早いと当日だよ。午前8時ぐらいまでに注文したら、夕方に届く。

    +32

    -0

  • 880. 匿名 2021/07/01(木) 22:51:45 

    >>1
    prime会員でアマゾンのタブレット使ってる。
    ある時からアマゾンから毎月謎の引き落としが始まった。
    色々調べたら、タブレットのアマゾンキッズの広告を触ってしまったのが原因らしい。勝手にアマゾンキッズ会員になって会費とられてた。
    慌てて解約したけど、やり方が悪徳。
    申し込んだ記憶もないし。

    +29

    -0

  • 881. 匿名 2021/07/01(木) 22:52:04 

    ヨドバシって最初は社内便で発送してんのかなぁ?
    東京、名古屋、大阪、福岡と飛脚がリレーしてるのか。そうじゃないと買ったものより送料が高くつくのを普通に許してる理由が分からん

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2021/07/01(木) 22:52:13 

    Amazon
    1▪お隣の家が頼んだものが
    うちの玄関先に置いてあった

    2▪置き配ではない普通配達なのに
    ポストに突っ込んであった

    それ以来Amazonは使わない





    +6

    -0

  • 883. 匿名 2021/07/01(木) 22:53:08 

    >>874
    ヨドバシの中の方ですか?

    +6

    -2

  • 884. 匿名 2021/07/01(木) 22:54:08 

    >>827
    宅配ロッカー会社の方の優しさで、今回に限り「マンション管理人」「私」「宅配ロッカー会社」の3社立ち合いで、預けられた配達日時等を逆算して、開けてもらえました。
    本当に助かりました。

    Amazonのミスなのに一切Amazonはこの件に関わらず。我関せず。ミスしたのはUber的に雇用したバイトの配達員のせいだと。

    ちなみに宅配ロッカー会社もマンション管理人さんも「たまにこのようなミスはあります。しかしヤマトや佐川は必ず速やかに立ち会ってくれて、すぐ解決します。Amazonはいつもこういう対応で我々も困ってます」と言ってましたよ。

    余談ですが、配達員は中国の方が多くて、以前、マンション駐車場の出入り口に路駐されて、車が出さずに困っていたら、その中国人が来て、念のため会社名とその人のお名前聞いたら「会社には言わないでください。私は中国に帰らないといけなくなります」とか言われて、そんな際どいヤツを雇ってるAmazonにがっかりでした。

    +130

    -0

  • 885. 匿名 2021/07/01(木) 22:54:10 

    >>549
    アホやからな

    +5

    -6

  • 886. 匿名 2021/07/01(木) 22:55:29 

    >>2
    レビューなんか微妙な日本語のインチキほんとに多いので、さくらチェッカー使ってます。
    おかげで以前のように大枚はたいてカス掴まされることはなくなった。

    でもそれ以上にAmazonではめちゃくちゃ変な横文字の中華ブランドが羅列されてるのがウザすぎて
    PC周辺機器以外は全て楽天やヨドバシでかうようになりました。

    +53

    -0

  • 887. 匿名 2021/07/01(木) 22:59:12 

    >>60
    いや、早いと当日なのよ。
    深夜〜早朝に注文した物が、5〜6時間後のお昼くらいに届くの…
    安い物でも送料無料は申し訳ないから、欲しいものはなるべくためてからまとめて注文してるわ。

    アマゾンより多少高くたって、絶対正規品だし、偽物が届かないのが一番大きいよ。
    先日、ダウニーの無香料がヨドバシにも出てたから買ったんだけど、ダウニー無香料はアマゾンや楽天は当然並行輸入品なのよ、時々品質悪かったり漏れてたりがあったけど、そんなものなんだろうな、って思ってたら、ヨドバシで買ったらまさかの正規品で、こんなものにまで正規品ってあったんだなぁ、と。
    ただ、ヨドバシでは1.5リットルサイズしかなくてちょっと割高だから、3.3リットルサイズもあればいいな。
    リクエストも出来るみたいだから、しようかな。



    +24

    -0

  • 888. 匿名 2021/07/01(木) 22:59:52 

    ヨドバシは梱包もいつもすごい丁寧にしっかりしてくれてる。
    テープも片方は剥がしやすく少し折り曲げて止めてくれてる。さすが日本の会社のクオリティ。

    +19

    -0

  • 889. 匿名 2021/07/01(木) 22:59:56 

    Amazonで欲しいものの単語(イヤホンとか)検索したら、怪しい中国のやつばっかりでできてほんとウザい
    色々なメーカーの比べたいけど中国のやつは本当にいらないから探しにくいし適正価格もわからなくなる

    +7

    -0

  • 890. 匿名 2021/07/01(木) 23:00:04 

    >>643
    せめて乾電池とか買いなよ
    流石にこれはひどくて引くわ

    +101

    -8

  • 891. 匿名 2021/07/01(木) 23:00:38 

    Amazonは寝ながら見てたせいか、知らぬ間にプライム会員になってて、そういった契約をワンポチッとなで済ますなよーって思ってから使ってない
    カードの明細を毎月見てたから分かったけど見てなかったら500円くらい?
    気付かず過ごすとことか狙ってそうで、、、

    +4

    -1

  • 892. 匿名 2021/07/01(木) 23:00:52 

    >>460
    設定の中に乗らない、変なアプリ入れてると、変なメール届くらしいよ。

    +0

    -1

  • 893. 匿名 2021/07/01(木) 23:01:40 

    >>247
    私もお気に入りに登録しておいてまとめて買うようにしてます。

    +9

    -0

  • 894. 匿名 2021/07/01(木) 23:02:31 

    私もヨドバシ派!
    Amazonは他人の注文履歴が表示されちゃうバグがあったり
    レビューも怪しい日本語だし もう無理と思って使うのやめた。

    ヨドバシで取扱いがあるなら、多少高くても信用してるので買う。
    これからもポチる時はヨドバシさんにお世話になると決めている。

    +9

    -0

  • 895. 匿名 2021/07/01(木) 23:02:42 

    >>1
    昔は基本送料無料だったよね?送料かかるようになってから買ってないな

    +15

    -0

  • 896. 匿名 2021/07/01(木) 23:03:20 

    >>509
    ちょっと待って。酷い商品送られたのは可哀想だけど、食品って返品できるの?

    +3

    -0

  • 897. 匿名 2021/07/01(木) 23:04:07 

    >>144
    ありがとう!
    さっそくヨドバシでカール買いました!!
    何年ぶりだろう?楽しみ~

    +15

    -0

  • 898. 匿名 2021/07/01(木) 23:04:15 

    >>883
    確かにそんな雰囲気 笑

    +7

    -1

  • 899. 匿名 2021/07/01(木) 23:04:19 

    Amazon
    単品で買えてヨドバシより安い日用品や消耗品、子供のおもちゃ、化粧品

    ヨドバシ
    Amazonで買えない日用品や消耗品、猫用食品、家電

    楽天
    手芸用品、健康グッズ、美容グッズ、かわいい雑貨
    その他の無駄遣いが多い

    というような使い分けで利用してる
    なんだかんだAmazonは安いと思う
    箱が潰れてたとか開封済みで新品じゃなかったって口コミ多いけどそれに当たったことはない

    ヨドバシはゆうパックなのがちょっと微妙

    +4

    -0

  • 900. 匿名 2021/07/01(木) 23:04:36 

    アカウント乗ったられて、勝手に中国系ショップの日本語が変な口コミを何十件とかかれた。
    二度と信用できない。
    信頼を取り戻すなら中国系ショップやあやしい口コミのショップを徹底して排除するしかないと思う。

    +6

    -0

  • 901. 匿名 2021/07/01(木) 23:05:57 

    >>95
    というより、元から商売方法が好きじゃないわ。
    昔からプライム押し付けで、試さないの選択が出来ない画面の時もあったし、クリックする所を紛らわしくして、間違えて押させる意図が感じられたりするし。

    +22

    -0

  • 902. 匿名 2021/07/01(木) 23:05:57 

    ニューバランスが明らかに偽物だよなーって時あった。すごく作りが雑
    業者次第だろうけど、明らかに偽物送ってきたりするから、良く調べてから買ってる。
    日本メーカーのものは大丈夫そう。

    +6

    -0

  • 903. 匿名 2021/07/01(木) 23:06:07 

    >>5
    配達の速さに注目されがちだけどポイント還元もやばい。
    あっという間に1000円分のポイントが貯まってたりするからびっくりする。

    +63

    -2

  • 904. 匿名 2021/07/01(木) 23:07:06 

    >>883
    ただのヨドバシファンですよ。
    あまりトピにあがる事ないので嬉しくて!
    でもあんまり有名になると、配達遅くなったり送料無料じゃなくなりそうで少し心配。

    +27

    -4

  • 905. 匿名 2021/07/01(木) 23:08:38 

    Amazonを信用できない理由

    これに釣られて星5レビュー書くバカが多いから
    中華の粗悪品に星5レビューが大量に付いてAmazonのおすすめ品にまでなってしまう

    +36

    -2

  • 906. 匿名 2021/07/01(木) 23:08:59 

    アレクサにミュージックアンリミテッド、勝手に契約されそうになったよ。子ども、アンリミテッドに入ってる楽曲聞こうとしたみたいで、はい、って言ったらもう契約しちゃうみたいな。
    それだけで契約しちゃう癖に、解約はめんどくさい。

    +9

    -0

  • 907. 匿名 2021/07/01(木) 23:09:59 

    ビックカメラも似たようなサービスあるよね

    +2

    -0

  • 908. 匿名 2021/07/01(木) 23:11:24 

    アマゾンは置き配をデフォルトの発送方法にするの止めろと言いたい
    選択肢の1つとしてあっても構わないけどデフォルトは手渡しにしとけと

    +5

    -2

  • 909. 匿名 2021/07/01(木) 23:11:25 

    前はAmazon使ってたけど、怪しい業者が増えてから使うのを止めた。
    こういうのが欲しいと思って検索すると、日本語が不自然な怪しい業者ばかり出てくる。

    今は、日用品は楽天とヨドバシ。服は服屋のサイト、本は本屋サイト、ゲームはゲーム屋のサイトで買ってる。

    +17

    -1

  • 910. 匿名 2021/07/01(木) 23:12:22 

    レビューが絶対さくらの時あるよね。フカフカのレジャーシートってレビュー付いてるのにぴらっぴらの送られてきたことあったわ。
    ほんとに信用できない。

    +6

    -0

  • 911. 匿名 2021/07/01(木) 23:12:32 

    >>643
    これはさすがに出来ない。
    こういう人が増えてAmazonみたいに2000円以上で送料無料なんて事になったら嫌だな。
    私も急遽、メジャーが必要になり150円ぐらいだったからさすがに気が引けてこれから必要とするであろう洗剤とかトイレットペーパーとかの消耗品を合わせて買った。
    あくまでも自分ルールだけどヨドバシでは1000円以上から注文するようにしてるけどそれでも申し訳ないと思ってる。

    +119

    -10

  • 912. 匿名 2021/07/01(木) 23:13:15 

    >>5
    そこなんだよね。
    一見安くてもAmazonに流れた日本のお金はもう自分に戻ってこないもんね。
    多少の高くても日本国内でぐるぐる回せばまた自分に戻ってくる。
    大事なことだよね。

    +132

    -0

  • 913. 匿名 2021/07/01(木) 23:14:40 

    >>22
    楽天にはAmazonに出品している他社の商品を画像や説明文などもそのまま使用し、あたかも自社の商品のように販売して、購入された時点でAmazonに注文し、届き次第自分から発送する在庫を持たず、楽して稼ぐ転売悪質業者がたくさん存在しています。
    Amazonで販売されている値段の倍以上で売ってるようなひどい場合もあります。
    購入前にAmazonで商品名をコピペして検索してから購入することをお勧めします。
    実際Amazonで稼ぐ方法としてネットにも出ています。

    +8

    -0

  • 914. 匿名 2021/07/01(木) 23:14:52 

    >>790
    楽天がテンセントの出資受け入れるニュース見てから利用控えてる

    +7

    -0

  • 915. 匿名 2021/07/01(木) 23:15:06 

    >>13
    ヨドバシってそうなんだ!!知らなかったー。
    送料無料をアピールしてないのはなぜ!?

    +21

    -3

  • 916. 匿名 2021/07/01(木) 23:15:33 

    >>486
    自己レスですが
    ×終えない
    ◯追えない

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2021/07/01(木) 23:15:42 

    >>911
    うち二百円のものだけ頼んだことある。すみません。でも買い物って精査がめんどくさくて。
    居るものあるかな?から、どれがお得かな?とか考えてると一時間くらい平気でかかっちゃうからなあ 。

    +13

    -26

  • 918. 匿名 2021/07/01(木) 23:15:44 

    >>696
    余計なお世話かなと思うけどわかる!ノート2冊だけ翌日届けてもらったときは、ありがたさと申し訳なさで、次はまとめていろいろ買った。こういう人多いと思う。こうやって利益補われてるんだろうな。

    +35

    -3

  • 919. 匿名 2021/07/01(木) 23:16:29 

    >>1
    この間のセールも元々安くなってるものばかりで、なんか詐欺みたいだった。

    +15

    -1

  • 920. 匿名 2021/07/01(木) 23:18:19 

    インスタ見てたら楽天ROOMとAmazonのアフィがうざくて嫌になったからヨドバシ使ってる

    +8

    -0

  • 921. 匿名 2021/07/01(木) 23:19:11 

    Amazonはいつのまにか中国に乗っ取られててビックリした。
    もう水ぐらいしかAmazonでは頼まなくなった。
    ヨドバシサイコーです。

    +14

    -1

  • 922. 匿名 2021/07/01(木) 23:19:45 

    >>919
    詐欺みたいな時あるよね。でもほんとに安いものもあった。だからすっごく選ばないとだけど、時間かかるしだったら近所のスーパーとかで買ったほうが楽だと思うね。

    +6

    -0

  • 923. 匿名 2021/07/01(木) 23:20:22 

    >>16
    わたし、何年もずっと楽天ユーザーなんだけど
    この一年で中華系めちゃくちゃ増えてるよ。。
    インテリア小物なんかも、同じ商品取り扱ってる日本の雑貨屋さんより半値近い値段で売ってるものもあるから複雑…

    +73

    -0

  • 924. 匿名 2021/07/01(木) 23:21:47 

    商品が破損してたから交換を申込んだら、置き配不可にしてるのにチャイムも鳴らさずポストに無理矢理突っ込まれてた。明らかにポストより大きいのに無理に入れられたから外袋も商品の箱も破れてた。
    Amazonに電話したら謝ってたけど慣れた感じがイラッとした。こんな事頻繁にあるんだろうな。

    +6

    -0

  • 925. 匿名 2021/07/01(木) 23:22:12 

    傷だらけの中古商品が届いたんだけど、星5つの写真付きのレビューしたら1500円のAmazonカードプレゼントしますって書かれたカード入ってた。騙された。返品した。
    ありのままレビュー書いたら消された上に、もうレビュー書けなくなってた。ほんま腹立つ。2度と買わない。

    +27

    -0

  • 926. 匿名 2021/07/01(木) 23:22:20 

    楽天は安全。
    カード不正使用に直ぐに気がつく。
    すごいシステムだと思う。

    +6

    -3

  • 927. 匿名 2021/07/01(木) 23:22:21 

    >>2
    イヤフォソとか、今すぐ発送をされます。とか、謎日本語が怖い

    +77

    -0

  • 928. 匿名 2021/07/01(木) 23:22:39 

    >>23
    Amazonから出荷 ってなってるのは販売元がAmazon倉庫に送って保管してて、その倉庫からお客さんに送るようになってる。
    倉庫が商品が多すぎて乱雑に扱っているからって言うのが原因の場合もあるよ!

    +25

    -1

  • 929. 匿名 2021/07/01(木) 23:22:42 

    >>918
    子どもが急にノート終わったって言うときあるから、ヨドバシめっちゃ配送早いし、今度使ってみよう。
    Amazonはノートとかは合わせ買いかまとめ売しかないし。

    +9

    -5

  • 930. 匿名 2021/07/01(木) 23:23:57 

    >>206
    本当それ思う。
    そもそも日本の宅急便全般的に届くの早すぎる。ありがたいけど通販で頼んだ物、みんな数日は待てるよね!?

    +26

    -2

  • 931. 匿名 2021/07/01(木) 23:25:50 

    ヨドバシ好きなんだけど、一つ気になるのは検索機能が弱いこと。全然関係ない商品が上位に入ってくる。そこ頑張ってくれたら良いのに。あとAmazonみたいに2000円以上で配送料無料とかでいいから、着払い機能があればもっといい。

    +8

    -0

  • 932. 匿名 2021/07/01(木) 23:26:51 

    商品の説明の詳細が少な過ぎてわからない事が多い。

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2021/07/01(木) 23:27:30 

    >>8
    商品説明の日本语が怪レいのよね。

    +146

    -1

  • 934. 匿名 2021/07/01(木) 23:28:17 

    >>4
    夜に買ったのが翌日午前中に届いてビビった。
    二百円の商品なんてメール便でも普通送料かかるものなのに。

    +33

    -2

  • 935. 匿名 2021/07/01(木) 23:29:07 

    赤ちゃんのおしゃぶり、幼児用の箸やおもちゃと同じ引き出しに
    トイレブラシとかナプキン(香りつき)が入ってたりはするよ。
    新品だからいいだろうって人もいるかもしれないけど。

    トイレブラシとジャムが同じ所にぎゅう詰めとかもある。
    それをピックして、手元に届いているんだよ。

    それと仕事出来ない人は目印つけて仕事してる。
    それで生産性が上がると信じてるわけじゃなくて、単なる嫌がらせ。

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2021/07/01(木) 23:30:00 

    でも楽天ってポイント多い代わりに値段設定高くない?Amazonと比べるとAmazonの方が値段自体安いことが多い。同じなら楽天買うけどね。

    +5

    -0

  • 937. 匿名 2021/07/01(木) 23:31:10 

    >>146
    鬼滅の刃最終巻の豪華版で同じ事態になって、Amazonは予約出来てもキャンセルされると知ったよ。
    その時にジャニーズのアルバムとかで毎回同様の事態が起きててカスタマーサービスの人も苦情電話応対が大変だと聞いた。
    入荷見込みの段階で予約どんどん受付て、実際には入荷数確保出来ないとかしょっちゅうあるらしい。

    +22

    -0

  • 938. 匿名 2021/07/01(木) 23:31:53 

    >>366

    うちは同じ市内のスポーツ店が倉庫店になっているから、次回は取りに行こうかと思ってる。

    +7

    -0

  • 939. 匿名 2021/07/01(木) 23:32:20 

    私Amazon嫌いなのに旦那がAmazon推しだわ。アレクサとか忙しい家庭にもの買わせたいだけのシステムというか機能だと思ってるし、電源付けとくとストーカーみたいでキモいから基本電源切ってる。

    +10

    -1

  • 940. 匿名 2021/07/01(木) 23:32:58 

    >>913
    私の会社はAmazonに出品してます。
    楽天やヤフオクにうちの商品が勝手にうちより高値で、うちの画像、私の文章で販売されてます。
    楽天で購入し、レビューで感謝してるお客さんを見つけた時は本当に殺意が湧きました。
    ほんとにどうにかして取り締まってほしいです。
    商品に統一感の無い何でも屋みたいな商品ラインナップの店は気をつけて欲しい。
    Amazonに出品している本当の販売元との差額が悪徳業者の利益になってます。

    +8

    -2

  • 941. 匿名 2021/07/01(木) 23:36:06 

    ヨドバシは商品画像と説明が少ないのを改善して欲しい。

    レビューも一応見るんだけど、レビュー数も少ないからAmazonで悪い方の理由を見て参考にしてる。
    楽天とAmazonの良いレビューはあんまり信用してないけど、ヨドバシのはなぜか信用できる気がする。

    +14

    -0

  • 942. 匿名 2021/07/01(木) 23:36:10 

    Amazonはそれに似た迷惑メールがたくさんくる。

    +3

    -1

  • 943. 匿名 2021/07/01(木) 23:36:18 

    >>400
    Amazonすらキャッシュクリアしないといけなくなったとかだったら嫌だw

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2021/07/01(木) 23:36:22 

    間違え様のない住所で誤配して委託先謝罪なし
    →個人情報漏洩で大揉めに揉めました。
    別件では破損で勝手に回収→勝手に返金
    →理由もなく一律100円足りない。
    それ以来は買い物していません。

    +2

    -0

  • 945. 匿名 2021/07/01(木) 23:37:01 

    >>570
    この前のセールで柔軟剤やシャンプーの詰め替えを買ったんだけど
    箱にそのままポイっ!って入ってただけでびっくりした
    前はもっと丁寧に梱包してあったよね

    +16

    -0

  • 946. 匿名 2021/07/01(木) 23:37:05 

    Amazonと楽天と欲しいものを検索して比べると、楽天の方が求めている物が見付かるもん。

    +4

    -0

  • 947. 匿名 2021/07/01(木) 23:37:28 

    >>680
    公式から画像とってきて転写しただけとか、二次創作を勝手にグッズにしてたりとか普通に出てきてほんとにひどいよね
    商品名が三行くらいあるから騙されないけどw
    楽天でも同じような感じだったから買うの諦めちゃった

    +15

    -0

  • 948. 匿名 2021/07/01(木) 23:38:10 

    >>302
    こないだも中国で充電器が爆発して
    瞼が無くなって失明寸前な事故あったよね。

    食品と電化製品は
    中国と韓国のを
    絶対に買わないことにしてるわ。

    +29

    -1

  • 949. 匿名 2021/07/01(木) 23:38:31 

    安いと思っても送料クソ高いとかね

    +2

    -0

  • 950. 匿名 2021/07/01(木) 23:39:19 

    >>911
    近所の店回って消耗品の底値調べたけど、9割はヨドバシが安いか同レベルだから、単品注文したいときは私も生活必需品をついでに購入してる。
    トイペとか安いのに大きくて送料かかるものはヨドバシの負担にならないよう店で買ってる。

    +22

    -0

  • 951. 匿名 2021/07/01(木) 23:41:45 

    ヨドバシ送料無料でコンビニ払いでも即日発送してくれてすごいよね

    +14

    -1

  • 952. 匿名 2021/07/01(木) 23:43:31 

    >>905
    これなんかのとき入っていてアヤシイと思いつつQR読み取ってみたらエロサイトに誘導されて怖かった…

    +9

    -0

  • 953. 匿名 2021/07/01(木) 23:45:08 

    Amazonさあ…商品の在庫がずっと補充できてないのに、検索すると在庫切れの商品が上位にラインナップされるのは何故だ。
    ゲーム機本体なんだけど、かれこれ1年以上よ。なんかもういいやって感じだわ。

    +13

    -0

  • 954. 匿名 2021/07/01(木) 23:45:42 

    >>61
    私もヨドバシ派ー!
    Amazonより安心だから。

    Amazonはプライムへの誘導が
    鬱陶しいし、胡散臭いんだよ。
    著作権無視の違法グッズ多いし
    悪徳業者を儲けさせる手伝いは
    絶対にしたくない。

    +58

    -2

  • 955. 匿名 2021/07/01(木) 23:47:34 

    >>27
    楽天はpcサイトは昔から見にくいけどアプリは結構頑張ってると思う。このトピ見て気付いたけど楽天セールしょっちゅうやってるのもあって確かにAmazon利用率減ったわ。

    +13

    -1

  • 956. 匿名 2021/07/01(木) 23:48:52 

    昔はよく使ってたけど今は楽天になった

    +5

    -0

  • 957. 匿名 2021/07/01(木) 23:48:53 

    アマゾン、中華の影を払拭してもらわんと使う気にならない。怪しいサイトと化してる。

    最近の私は多くの皆さんと同じくヨドバシ派。日本の企業は安心できる。

    +12

    -0

  • 958. 匿名 2021/07/01(木) 23:49:50 

    アマゾンオペレーターも中国人がやたら多いよね。
    あとあの生き物も多い。

    +9

    -0

  • 959. 匿名 2021/07/01(木) 23:50:13 

    中国からのテナントが多すぎ
    サクラチェッカー入れても問題なしとされてる店も中国・韓国からの店舗で発送だったりパスしてるから問題ないのかもしれないけどやっぱり警戒はしてしまう

    +8

    -0

  • 960. 匿名 2021/07/01(木) 23:51:18 

    >>2
    GAFAのタックスインヘブンの独占禁止法みたいなグローバル企業だからムカつくし、ヨーロッパで独のメルケルや他の国も批判してた

    +12

    -3

  • 961. 匿名 2021/07/01(木) 23:52:38 

    >>939
    Alexaは盗聴記録があってから気持ちが悪いよね
    今もバックグラウンドでおっさんが聞いてるんだろうか?

    +8

    -1

  • 962. 匿名 2021/07/01(木) 23:54:00 

    最近確かに楽天ばっかりで買ってる。
    大きなものを買うときは楽天のポイントバック狙った方がお得だから。
    値段変わらないときはアマゾンにしてる。
    楽天のポイントたまりすぎて、くら寿司で使うのが楽しみ。

    +1

    -0

  • 963. 匿名 2021/07/01(木) 23:54:04 

    >>845
    私も申し訳ないのでついでに色々購入してます。もしかしてヨドバシは私たちみたいについで買いする層を狙って送料無料にしてるのかしら。

    +50

    -0

  • 964. 匿名 2021/07/01(木) 23:55:17 

    タダであげるから☆5つにしてっていうやつ、中国の。
    3回利用したけど、3つの商品、もう使ってない
    一回コンセント抜いたら大変な思いして設定した情報が全部消えてるとか、サイズが微妙で体を傷めたとか、カビになりやすかったりとか…
    商品を作るだけの技術があるなら、本気でモニター調査するとか、商品開発に手間をかけろよと思う。

    +5

    -0

  • 965. 匿名 2021/07/01(木) 23:55:24 

    >>114
    時空超えて(笑)
    でもホント速いよね
    先日照明器具が壊れたから夕食作りがてら商品調べてポチったら、すぐ東京で出荷されて朝一番に奈良県郊外にある我が家に届いたよ



    +21

    -0

  • 966. 匿名 2021/07/01(木) 23:56:53 

    ヨドバシは送料無料だし、ポイントも10%還元でめちゃ貯まる!
    ちょっとしたもので買うのは申し訳無くなるのでまとめて買ってる!

    もう少し品数増えたら本当、さいこー!!言うことなし!

    +9

    -0

  • 967. 匿名 2021/07/01(木) 23:57:43 

    こうやってトピになるとますますヨドバシに流れるから困る!何年も前から買ってるけど、ちょっとヨドバシ遅くなってきた。とはいえ時間指定できないとかそのレベルだけど。

    Amazonは最近めちゃめちゃ遅い。同じ商品でもらなぜか徒歩10分の実家宛には翌日届くのにうちには3日かかるとかあって、なぜって感じ。。

    +6

    -1

  • 968. 匿名 2021/07/01(木) 23:58:35 

    >>5
    20年近く前からヨドバシっ子だったけどカード持ってるからヨドバシ.comだわ
    家の近くにあったのもあるけど15万くらいのものなら1万〜1.5万位値引いてくれる物もある(言えばね)
    だから大好き

    +8

    -2

  • 969. 匿名 2021/07/01(木) 23:58:41 

    >>109

    今って使ってる〇〇のボールペンがいいからググッて買うもんね
    配送業者には申し訳ないけど、あったりなかったりのリアル店舗に行くより確実で間違えないからなぁ

    +19

    -1

  • 970. 匿名 2021/07/02(金) 00:00:55 

    ヨドバシ使ってる!日用品が結構お安めかつ送料無料だから助かるわ
    楽天はお買い物マラソンでふるさと納税と欲しいものを組み合わせてポイント祭りしてる

    +5

    -0

  • 971. 匿名 2021/07/02(金) 00:01:52 

    Amazonはアクセサリー関係が酷い
    3000円の物が10000円で売ってる時がある

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2021/07/02(金) 00:02:48 

    >>11
    ピンポン鳴ったから誰だろ?と思って室内から確認したら、Tシャツ、短パン、サンダル姿の知らない男性がいて、ドア開けるのこわかった
    制服着るなりしてほしいよね

    +68

    -0

  • 973. 匿名 2021/07/02(金) 00:04:11 

    アマプラ1度に1,000円くらい値上げの時があったっけ
    惰性で会員のままだけど言われてみれば最近使ってない

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2021/07/02(金) 00:04:34 

    >>139
    そうそう。
    レビューでもよく見る。

    あと、Amazonは新刊でも帯がない。
    ヨドバシで買えばちゃんと帯付く。

    +11

    -0

  • 975. 匿名 2021/07/02(金) 00:07:34 

    めっちゃヨドバシ推されてて嬉しい反面、少し不安。。。

    少額だろうが、必要だからその時買うのはもちろんそうなんだけど、他にも買うもの無いかな〜ってちょっと考えてもらえるときっと会社的にも嬉しいと思う!

    とりあえず、ヨドバシいつもありがとう!!

    +12

    -1

  • 976. 匿名 2021/07/02(金) 00:08:13 

    Amazonとヨドバシ使ってる。
    商品下調べして買うから不良品だったり
    なんかイメージと違ったってことが今まで一回もないかな。
    運がいいだけかもだけど。
    Amazonと提携してるクレカ使ってるからポイントで買い物出来る。先々月は5400分ポイントあったから日用品を買ったよ!先月は2900分ポイントまたついてた。
    ヨドバシも還元率良いからペット関連をよく買うけどポイントがいつの間にか貯まってる。

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2021/07/02(金) 00:08:48 

    >>11
    Amazonの配達の男性、インターホンに顔が写らないよう明らかに避けてる
    帽子と肩がちょこっとだけ見えてる状態で私服で、なんだかさっぱり解らなくてキモすぎる

    仕方ないから「はい」って応答すると「アマソ…っすぅ」みたいな消え入りそうな小さい声

    こんな正体不明の人とやりとりするのほんと怖すぎるからもうAmazon使うのやめたよ

    +104

    -1

  • 978. 匿名 2021/07/02(金) 00:09:13 

    >>35
    やっぱりamazon prime誘導詐欺の被害者他にも居るんですね。勝手にprime会員にされてる事に気付き即解約したらamazonからメールが届いたんですが全文英語。日本で商売する気あんのか!?と腹が立ちました。amazonカード購入しているので残りの金額使い切ったらヨドバシにします。

    +36

    -3

  • 979. 匿名 2021/07/02(金) 00:09:32 

    置き配が届いてないのに配達済になっているなどのトラブルの問い合わせをしても、いつも日本語微妙な外国人が応対するのはどうかと思う
    しかも問い合わせ中なのに勝手に回線切られていきなりさらに担当者変わるとか普通にあるし

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2021/07/02(金) 00:09:34 

    ヨドバシはじめて知った!!そして見てみたらめっちゃいい!プライム会員辞めようと思った!笑

    +6

    -0

  • 981. 匿名 2021/07/02(金) 00:09:41 

    >>5
    Amazon最近久々に使ったら質の低下が酷すぎだった…本の帯切れてるわ、表紙は傷だらけだわ…初めて買った商品は圧倒的な中国製笑で、うんざりしてたから、ヨドバシにしようかな〜。やっぱ、国産企業がいいわー。

    +46

    -2

  • 982. 匿名 2021/07/02(金) 00:11:42 

    >>1
    アマゾン、楽天、ヨドバシ、その他
    どれか一強とか排除ではなく、ケースバイケースで使い分けるのがよいと思う

    +14

    -0

  • 983. 匿名 2021/07/02(金) 00:11:45 

    おい記事書いた金子、逆じゃないの?
    きな臭い!楽天はどんだけ日本を裏切ってるか知ってんだよ😠
    ZOZOも孫 ラインも孫 ヤッフーも孫 楽天は最近外国で日本批判 ヨドバシなんて知らんし。

    +0

    -3

  • 984. 匿名 2021/07/02(金) 00:11:54 

    Amazon 1,980円 送料無料
    楽天 1000円 送料900円
    ヨドバシ 1580円 送料無料(+ポイント10還元%)

    というような事が結構ある

    +17

    -1

  • 985. 匿名 2021/07/02(金) 00:12:42 

    >>70
    ヨドバシはまじでおすすめ
    もう何年もヨドバシ派
    あまり知られてなかったから逆に教えたくないくらい良い
    利用者が増えて送料かかるようになったら嫌だからw

    +105

    -2

  • 986. 匿名 2021/07/02(金) 00:14:46 

    >>204
    そうそう!段ボールを止めてるガムテープを剥がしやすいように端をくるってしてくれてる!(わかるかな?)

    +22

    -0

  • 987. 匿名 2021/07/02(金) 00:15:35 

    Amazonて25日着指定で、
    22日に発送連絡がヤマトと連絡あって、
    結果27日に佐川で届いた。

    もう不審。

    ポイント消化のために買ったから
    もう使いたくないかなぁ。。

    +8

    -0

  • 988. 匿名 2021/07/02(金) 00:15:57 

    >>461
    私も偽Amazonから、海外であなたのアカウントが使われてます的なフィッシング詐欺メールが届くようになった。
    それ以降、Amazon使うのやめたよ。

    +17

    -1

  • 989. 匿名 2021/07/02(金) 00:16:10 

    >>905
    マケプレの罠だね

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2021/07/02(金) 00:17:05 

    >>151
    クレカで払えばええやん

    +12

    -1

  • 991. 匿名 2021/07/02(金) 00:17:30 

    ヨドバシはいつも制服着た郵便局員が届けてくれる
    何気ないけど大きな違いだし、安心感が違う
    いくらなんでも配達員の短パンTシャツサンダル姿はやめるべき

    +17

    -0

  • 992. 匿名 2021/07/02(金) 00:18:30 

    Amazonはちょっと怖いよね。ニセモノが溢れてるし、レビューで破損してました、梱包が酷かった等、写真付きで載ってるコメントも多い。そして何より日本ぽくないAmazonのショップの画面は見にくい。

    +4

    -0

  • 993. 匿名 2021/07/02(金) 00:20:45 

    ヨドバシマイルール
    準備できたものからお届け→まとめてお届けに変える

    +6

    -1

  • 994. 匿名 2021/07/02(金) 00:21:43 

    私はアマゾンはいい思い出なくてもう何年も利用してないけど、この間街中で荷物を持って車に戻ってきたドライバーが車の荷台にポーンって箱を放り投げて乗せたのを見た。置く直前にちょっと手を離したとかのレベルじゃなくて50cmぐらいかな?そこそこ飛ばしてたよ。例え壊れるようなものじゃなくてもお客さんの物をあんな扱いできる神経が分からない。

    +2

    -0

  • 995. 匿名 2021/07/02(金) 00:22:31 

    >>4
    ヨドバシ大好き。

    +52

    -1

  • 996. 匿名 2021/07/02(金) 00:23:07 

    >>845
    100円の色鉛筆頼むのに送料無料が申し訳なくて、色々ほしいものが貯まるまで頼めない

    +40

    -1

  • 997. 匿名 2021/07/02(金) 00:23:30 

    粗悪な中華製も問題だけど、Amazonミュージック使ってたらいきなり聴き放題プランに誘導する画面がバン!って出て来るのが困る💦
    しかも登録とキャンセルのボタンが近すぎるから間違って登録を押してしまったことがあるし、1回押すと確認画面も無しにいきなり有料登録されるから本当に迷惑。

    大きな会社なのに、なんでこんな姑息な事をするんだろ💦
    「アマゾン離れ」が加速中…ヘビーユーザーが「楽天・ヨドバシ」に流れているワケ

    +8

    -1

  • 998. 匿名 2021/07/02(金) 00:24:56 

    >>984
    わかるわかる。
    楽天で支払うギリギリで気づいていらっとする。

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2021/07/02(金) 00:25:14 

    >>16
    最近メルカリとかも怪しいやつに汚染されてて買う気無くしたわ

    +15

    -0

  • 1000. 匿名 2021/07/02(金) 00:26:09 

    Amazonとか馬鹿でかい箱くるだけ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。