ガールズちゃんねる

地頭をよくするには?

150コメント2021/07/05(月) 23:49

  • 1. 匿名 2021/07/01(木) 08:41:53 

    これから社会人としてある程度要領よく(優先順位とか)働くにはどうしたらよいでしょうか?

    +13

    -23

  • 2. 匿名 2021/07/01(木) 08:42:26 

    ( 無 ・ ω ・ 理 )

    +138

    -9

  • 3. 匿名 2021/07/01(木) 08:42:37 

    >>1
    常に優先順位を考えながら日常を過ごす

    +101

    -0

  • 4. 匿名 2021/07/01(木) 08:42:48 

    魚を良く食べる!!
    小さいころから良質な青魚などを食べさせてたら
    賢くなる

    +21

    -27

  • 5. 匿名 2021/07/01(木) 08:42:50 

    酒を断つ

    +37

    -2

  • 6. 匿名 2021/07/01(木) 08:43:01 

    >>4
    もう大人~

    +13

    -0

  • 7. 匿名 2021/07/01(木) 08:43:06 

    本を読む

    +82

    -1

  • 8. 匿名 2021/07/01(木) 08:43:17 

    遺伝

    +116

    -2

  • 9. 匿名 2021/07/01(木) 08:43:27 

    無理でしょ。DNA

    +100

    -2

  • 10. 匿名 2021/07/01(木) 08:43:31 

    地頭なんだから、良くするとかできないんじゃないの?

    +183

    -0

  • 11. 匿名 2021/07/01(木) 08:44:03 

    がるちゃんしてたら馬鹿になるよ

    +37

    -2

  • 12. 匿名 2021/07/01(木) 08:44:10 

    死んで生まれ変わる

    +20

    -2

  • 13. 匿名 2021/07/01(木) 08:44:12 

    そういう思考回路の癖を幼少期からつける。
    親が見本を見せる。

    書くと簡単だけど、親に素質がないとこれは難しい

    +84

    -1

  • 14. 匿名 2021/07/01(木) 08:44:20 

    地頭と言ってる時点で相当頭が弱いことがわかります。
    要領よく働くとはどんな働き方なのかし自分でよく考えましょう。

    +10

    -13

  • 15. 匿名 2021/07/01(木) 08:44:22 

    >>1
    地頭って元々のことでしょ?
    今から育てたとしても地頭とは言わない。

    +107

    -1

  • 16. 匿名 2021/07/01(木) 08:44:24 

    来世に期待する

    +39

    -1

  • 17. 匿名 2021/07/01(木) 08:44:33 

    何もかもが勉強として心に刻み込む。ニュースや新聞を見る、人の行動を観察する、メモを取る習慣をつける、話す練習をする。
    こつこつの積み重ねだよ

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2021/07/01(木) 08:44:34 

    初めは要領悪くても仕方ないと割りきって
    失敗したり要領悪くなったら改善方法を考えて次に活かす

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/01(木) 08:45:02 

    >>1
    もう手遅れだよ

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/01(木) 08:45:07 

    >>1
    地頭って意味知ってる?
    もうその時点で…ね。

    +54

    -4

  • 21. 匿名 2021/07/01(木) 08:45:21 

    >>1
    主さんの年齢は?

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2021/07/01(木) 08:45:43 

    それは地頭がいいとはいわない

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/01(木) 08:45:44 

    経験積むしかないよ
    地頭はそれ以上よくならないからあとは経験値でカバー

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2021/07/01(木) 08:45:45 

    地頭の良し悪しは生まれつきのものだと思う。
    訓練で伸びるとしたら別の部分だけど、
    料理をする(同時期に何品も作り、同じ時間に出来立ての状態に仕上げる)とマルチタスクを計画的にこなす動作が少しは身に付くと思う。
    けどこれも向き不向きがあるよね

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/01(木) 08:45:56 

    地頭はいいよね
    地頭をよくするには?

    +2

    -22

  • 26. 匿名 2021/07/01(木) 08:46:06 

    料理効率よくするとか、普段からどうしたら効率よくできるか時間配分や優先順位考えて生活すると自然にできるようになってくるんじゃない?

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/01(木) 08:46:13 

    >>1
    地頭って、元々持ってる能力・才能みたいなもんだから今からじゃ無理だよ。

    仕事を要領よくするには、相手の話をちゃんと聞いて行動することかな。

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2021/07/01(木) 08:46:18 

    地頭の悪さは治らない
    けど経験でカバーすることはできる

    ガルちゃんみたいな偏った意見が多い場所には関わらず、沢山の人とリアルで会話する
    若くて独身で元気なうちはフットワーク軽く誘いを断らず、人と関わることを怖がらず、立場や考えの違う人の話もちゃんと聞く
    足で経験を稼ぐ以外ではカバーできない

    +32

    -3

  • 29. 匿名 2021/07/01(木) 08:46:23 

    地頭良くしたい→ガルでトピ立てよう、という思考回路になる時点でポテンシャルが無いので諦めましょう

    +8

    -3

  • 30. 匿名 2021/07/01(木) 08:46:34 

    >>8
    この一言で解決

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/01(木) 08:46:46 

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/01(木) 08:47:13 

    地頭は生まれた時から決まっているので無理ですー

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/01(木) 08:47:21 

    ニコルを意識して生きる

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/01(木) 08:47:55 

    >>3
    さらに何時までとか何日までとか自分で期限区切ってやると、
    段取りやマルチタスクで作業ができる能力が育つのではないでしょうか。

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/01(木) 08:48:12 

    >>1
    地頭いい人は要領良くやりたい、とはそもそも思わない。
    最初からヘタに要領良く、とか思わない方がいいよ…

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2021/07/01(木) 08:48:54 

    朝の決まった短時間に自分のお弁当を作るとか

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/01(木) 08:49:21 

    日記をつける

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/01(木) 08:50:39 

    >>10
    努力である程度カバーできても地頭自体は変わらないよね

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/01(木) 08:51:36 

    優先順位つけるのすごい苦手…発達なのかなぁ?
    地頭良くなりたいね!

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/01(木) 08:51:39 

    地頭良いよ
    地頭をよくするには?

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2021/07/01(木) 08:51:50 

    例えば、朝ごはん作るついでに夕飯のカレー作って煮込んでる間に、風呂場をカビハイターでパック。次にトイレ掃除でドメストかけて、部屋の掃除機→クイックルワイパー。最後に風呂場とトイレを流す。
    こんな感じの効率いい家事を毎日やってたら、仕事も効率よくできるはず!

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2021/07/01(木) 08:52:39 

    要領よく働いている人をよく観察する。
    適宜メモをとってそれを見ながら仕事の流れを組み立てる。うっかり忘れることも防げる。
    あとは経験かなー。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/01(木) 08:53:00 

    地頭は生まれつきだから今更良くならない。
    バカが少しでもマシになるよう悪あがきしたいんだけどどうすればいいかって書かないとね。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/07/01(木) 08:53:46 

    地頭のいい家庭に生まれ変わるしかない

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/01(木) 08:55:14 

    生まれなおす

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/01(木) 08:55:56 

    普段からよく考える。人の意見は参考までに、意思決定は自分で行うようにすると自然と色々調べたり考えるようになる。
    人と会話する時に、自分の話したいことを簡潔に素早く出せるように訓練しておく。
    本をたくさん読んで知識をつける。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/01(木) 08:56:08 

    『地頭』自体の意味を調べて出直され!

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/01(木) 08:56:35 

    なんかこの前テレビで尾木ママが地頭良くするには、泥んこ遊びや自然に触れたりすると良いって言ってたわよ。
    数学者は幼少期に綺麗な景色を見て育った人が多いって言うし、あるかもねー。

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2021/07/01(木) 08:56:58 

    よく眠りガルちゃんを控える
    ビジネスマナーを身につける
    漢字検定、英検など仕事に結びつく資格を取る
    大人の語彙力という本を読んで言葉を増やすなど勉強をし続けて残念な地頭をカバーするしかない
    あと指摘されたら素直に聞き入れる
    反論すると頭悪いと思われるよ

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/01(木) 08:57:18 

    >これから社会人として

    大人になった今さら頭は良くならないが
    失敗を糧として謙虚な努力と生き方をすれば
    いつか花咲くこともある

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/01(木) 08:57:23 

    ひとまず、がるちゃんはやめる

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/01(木) 09:00:31 

    頭の中を忙しくする
    要領良くこなす、優先順位、対人関係etc

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/01(木) 09:00:47 

    >>1
    本をたくさん読んで、経験もいっぱいして、
    インプットをしたらアウトプットも沢山する
    周りをよく見て、必要な時は郷に従って、時に流されない判断もする
    分からない時は先人や先輩に確認を繰り返す
    そういう意識をもつといいと思います

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/01(木) 09:03:34 

    じ頭の良さと社会人として上手くやっていくのはあまり関係ない
    大人になってから地頭は良くならないしw

    挨拶、悪い時は認めて謝る、指摘がある時は言い方に気をつける、そういうことの方が大事

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/01(木) 09:04:38 

    地頭は鍛えるものではないでしょ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/01(木) 09:07:05 

    >>25
    この方、なにをされている方なの?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/07/01(木) 09:08:10 

    全体像を見られるように、少し先を予測しながら動く。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/01(木) 09:08:21 

    >>1
    心身ともに健康になる
    寝不足で会社行かない

    なに言ってんだと思われるかもしれないが、体調が良くないと脳も働かない
    自分、寝不足だと普段より50%くらい効率落ちるし、精神的に不安定な時はありえないポカするし

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/01(木) 09:08:35 

    質のいいものを食べて早寝早起き、日光をしっかり浴びるは基本として、色んなこといっきにこなそうとしない(マルチタスクしない)無駄なことに時間割かないようにすると本当に集中したいことに重点を置くことができる気がする

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/01(木) 09:09:55 

    運動して血行良くする

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2021/07/01(木) 09:12:23 

    >>1
    ツイッターで見たけど、
    仕事のできる先輩が心がけていることは
    丁寧に行動すること

    と言っていたようです

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/07/01(木) 09:13:02 

    >>54
    頭の良い人は相手が何を望んでるか素速く察知して要領よく動くから社会人として上手くやっていけるよ。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/01(木) 09:15:47 

    >>33
    ニコルって何ですか?
    脳から分泌される成分ですか?

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/01(木) 09:18:00 

    >>13
    親がダメでも反面教師になることもあるよ
    その場合は子供の資質だと思うし、それこそ本物の地頭の良さ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/01(木) 09:18:11 

    >>56
    アッコさんかな?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/01(木) 09:20:27 

    >>1
    地頭は元々もってる論理的思考能力や社交能力なので
    後天的じゃないの

    地頭が良いように振舞いたいなら
    地頭が良い人の模倣を続けるしかない

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/01(木) 09:21:55 

    >>1
    地頭の良し悪しって運動神経と同じようなもので、努力で変化するものじゃないと思うけど。
    運動神経が悪い人でもめちゃめちゃ努力すればちょっとはマシになるけど、運動神経が良い人と同じレベルにはなれないし運動神経が上がったわけでもないのと同じかと。
    めちゃめちゃ努力すれば地頭が良い人と同じような行動は多少できるようにはなるだろうけど、それは地頭が良くなったわけではないし地頭が良い人と同じレベルになるのは厳しい。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/07/01(木) 09:22:25 

    >>1
    勉強と観察、 分析して落とし込みかな

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/01(木) 09:22:35 

    >>48
    田舎育ちで自然で遊んだり泥んこ遊びしてたけどアホだわ。
    都会の人たちは自然と触れ合うことがすごく尊いもののように思ってない?
    こっちからしたら自然なんて生活の一部なんだし自然と触れ合えば賢くなるなら田舎の人達はみんな天才になっとる。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/01(木) 09:24:57 

    まずは行動に移さず、周りを見渡してみる。
    急がなきゃいけないもの、大変そうな人がいたらまずそこから取りかかる。
    時間に追われてないものは、ふとした隙間時間にこなす。

    それをするようになってから、これは今やるべきことじゃないとか、向こうに行くときに一緒にこれももっていけば一回で用事が済む、とか常に考えるようになった。頭を常に使ってる感じ。

    勉強だけじゃなく、いろいろ頭が回るようになった。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/01(木) 09:26:57 

    >>1
    冷静でいられるように日頃から心がける
    初めてやることや慣れないことする前にイメトレしておく
    スマホばかりいじらないで本を読む

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/01(木) 09:27:14 

    学生時代のバイトとかの経験も役立つよね。
    あとは失敗したら隠さずすぐ報告すること。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/01(木) 09:30:00 

    地頭を聞きたいのか社会人の心得を聞きたいのかトピタイと内容が合ってるような合ってないような、よくわかなん。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/07/01(木) 09:31:01 

    >>24
    私はそういう料理?とかは何品も作れるけど、人間関係面は要領悪い。
    気づいたら面倒なことをやる羽目になってたり、嫌な人の方が上には好かれてたり。
    コミュ力面とそうじゃない面とある気がする。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/01(木) 09:31:35 

    >>4
    祖父が漁師で小さい頃から毎日欠かさず魚食べてたけど全然頭良くないです!

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/01(木) 09:33:02 

    下手に要領よく賢く立ち回ろうなんて考えずに、周りの人や仕事に対して誠実であるように心がけるのがいいと思うよ。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/01(木) 09:33:27 

    >>69
    うーんなんて言ったらいいのか…。頭が良い人は都会の方が多いかもしれないけれど、ずっと解明されなかった問題を解いたり、桁の違う天才って人達が意外と風光明媚な環境で育った人が多いって話です。
    泥んこ遊びや自然の中で育った事がその天才の閃きに一役かってるって事かな。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/01(木) 09:35:23 

    自頭悪いってどうにもならなくてしんどいわ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/07/01(木) 09:36:45 

    >>69
    このコメントが地頭悪そう

    +4

    -3

  • 80. 匿名 2021/07/01(木) 09:38:58 

    >>75
    魚食べててもダメなんだからサプリなんて尚更意味無いね!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/01(木) 09:42:15 

    >>77
    もともと頭良い人が自然と触れ合うことで開花したって感じかな?
    それなら納得なんだけど泥んこ遊び自然遊びすれば賢くなるって風潮は田舎に住んでる私からするとちょっと信じられません。
    都会の人が「田舎体験!」「今日は泥んこ遊び!」って言ってる中こっちは毎日畑仕事で泥だらけだし子供の頃から田植えしてる側で子供たちで集まって泥遊びですよ。
    自然と触れ合う経験で言えばこっちの方が賢くなるはずなのにおかしくない?って思っちゃって。
    別にあなたを批判してるわけじゃないんです。ごめんなさい。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/01(木) 09:43:23 

    >>79
    だから頭悪いって自分で言ってるし分かってるよ…。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/07/01(木) 09:44:36 

    >>13
    考え方のクセづけってそんなに出来るものなんだろうか。
    3歳児いるけど自由気ままで誘導さえ難しい気がしてるわ。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2021/07/01(木) 09:52:07 

    >>1
    数独やクロスワードパズルしてみたらどうだろう
    頭いい人はそもそも頭使うことが好きだと思うので

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/01(木) 09:53:22 

    >>13
    しりとりしたり、なぞなぞしたり、
    3~4歳くらいでちょっとした創作する子もいるね
    絵本作ったり物語作ったり

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/01(木) 09:53:34 

    >>1
    ワーキングメモリを鍛える

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/01(木) 09:55:21 

    >>85
    Eテレのみいつけた!でおててえほんってあるよね。
    子供がよくおててえほんするんだけどいつも「怖いおじさんに怒られました。おしまい」ってエンドだから笑っちゃう。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/01(木) 09:55:38 

    >>15
    これ違うんだけどなんでこんなプラスなんだ

    +1

    -5

  • 89. 匿名 2021/07/01(木) 09:56:43 

     
    地頭をよくするには?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/07/01(木) 10:01:49 

    >>88

    https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%9C%B0%E9%A0%AD_%28%E3%81%98%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%BE%29/

    合ってますよ。

    ちなみに地頭(じとう)は鎌倉幕府・室町幕府が設置した職です。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2021/07/01(木) 10:02:28 

    もうタイトルと聞きたいことが合っていないレベルだから、周りの人を観察して人間力上げれば仕事はこなせると思う。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/01(木) 10:02:37 

    >>74
    とても分かります。
    私もマルチタスクあってこそ、やり甲斐を感じるタイプで料理もその行程が好きなんだけど、
    人間関係はやらかしちゃう。
    なので独立開業して1人で仕事をしてる。
    それでもやっぱり、こどもの保護者会とかでコメ主さんみたいな感じになっちゃうんですけどね。
    仕事じゃないだけまだいいか、と思ってる。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/01(木) 10:02:40 

    >>88
    あなたが辞書引け

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/07/01(木) 10:04:37 

    まずは仕事の流れを把握する

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/01(木) 10:04:53 

    >>1
    地アタマをよくするということは成長期が過ぎた身長を伸ばしたいと言ってるようなもの。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2021/07/01(木) 10:06:54 

    地頭っていうのは元々の頭の良さなのでは

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/01(木) 10:08:07 

    >>81
    大丈夫ですよ、おっしゃりたい事は分かります。都会側で言うと名門校を卒業したからと言って皆がその後大成するかと言ったら違いますよね。
    ふと思ったのですが、田舎は環境によっては勉強してもしょうがないって雰囲気がある所ありますよね〜、あれもったいないですよね。もしかしたら田舎育ちの人達が都会とまったく同じ教育環境、教育意識の下で育ったら都会育ちよりも成績がいいのでは?と思っちゃいました。
    なかなか現実的に難しい話ですけどね。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/01(木) 10:11:27 

    >>4
    マグロの目玉を常食する漁村から東大生が沢山出たって話聞いたことある。
    マグロ漁師ではないけど漁村の息子が東大でたって知り合い一人いるわ。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/01(木) 10:11:31 

    妊娠中に葉酸サプリ飲んだ上の子はかなり頭いいんだよね。下の子は大丈夫だろうと飲まなかった。この差かわからないけど

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/01(木) 10:17:56 

    私は要領が悪いですが、
    優先順位順のTODOリスト、壁掛けとかのいつでも見られるカレンダーに予定書き込み、アラームなど、めちゃくちゃ基本的なものを活用してなんとかやってます

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/01(木) 10:21:22 

    疑問におもったこと、ネットで調べるとかいまなら楽だから。まめに。
    疑問→解決を喜びとする癖をつける。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/01(木) 10:23:38 

    >>90
    いや間違ってるやんけ馬鹿なの?

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2021/07/01(木) 10:25:37 

    >>48
    それって発達段階で触覚が脳の成長促すみたいな話でしょ。
    >>69 が言うような自然信仰みたいな気持ちの話でもない。
    何はともあれ、大人がいくら裸足、素手で泥遊びしてもムダと思う。

    大人がちょっとでも頭マシにしようと思ったら、ある程度の長さの文章のインプット、アウトプットを繰り返すとかになるのかな。
    知ってる限りあからさまにアホそうな人は極端に語彙が少なくて、とにかく話し言葉も書き言葉も覚束無い。普段からSNSで、ヤバい、エモい、マジで、それな、みたいなキャッチボールしかしてないんじゃないかと思う。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/01(木) 10:25:59 

    そもそも地頭力(※)という言葉は、ビジネスコンサルタント・細谷功氏の著作『地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」』(東洋経済新報社、2007年)がきっかけで普及しました(※読み方は「じあたまりょく」)。

    細谷氏によると、地頭力とは「知識や情報を加工する能力」を意味し、問題解決のためになくてはならないものだそう。例えば「今月の営業ノルマを達成する」という課題に対し、収集した情報をうまく分析・活用し、いち早く達成方法にたどり着けるような人こそが「地頭がいい人」ということになります。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/01(木) 10:28:39 

    「学校(教育や勉強)で身につけられる知識とはまた別種の、また学校での勉強ではなかなか身につかない種類の、基礎的で汎用的な頭の良さを指す言い方。思考の回転の速さ、論理的な考え方、柔軟で洗練された発想力、あるいはコミュニケーション力などが念頭に置かれることが多い。」

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/01(木) 10:30:23 

    「本来の頭の良さ」を ”生まれ持った時点で決まった頭の良さ” とでも誤解してるアホがたくさんいるな。そんなんだからアホなんだよ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/07/01(木) 10:31:54 

    >>90
    間違ってるね

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2021/07/01(木) 10:32:28 

    >>15
    これにプラスがつく地獄、がるちゃん

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2021/07/01(木) 10:32:58 

    >>96
    違うよ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/01(木) 10:34:19 

    >>64
    親がダメでも親代わりになって常識とか教えてくれる人(祖父母や友人、教師)に恵まれていると反面教師が発動しやすいね。
    逆に恵まれないと親に似てしまい負の連鎖になりやすい。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/01(木) 10:50:08 

    そもそも地頭って何なんだろう…

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/01(木) 10:51:56 

    >>93
    お前の理解力が足りない

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2021/07/01(木) 11:00:40 

    トピタイがもうすでに頭悪いと思う!

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2021/07/01(木) 11:04:14 

    >>31
    抽象化思考力、フレームワーク思考力、仮説思考力、論理思考力は無くても技術に落とし込んで技能として多少なり身につけられても
    土台になっている直観力や知的好奇心は技術に落とし込めないから詰んでしまっている自分。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/01(木) 11:11:32 

    地頭って別に生まれ持った能力を指すわけではないから鍛えるのは可能

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/01(木) 11:12:37 

    >>31
    頭悪すぎてこの図を見ることを脳が拒否した

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/01(木) 11:15:58 

    >>14
    地頭がいいって、赤ちゃんなのに1+1=2が即解けた!この子は頭がいいぞ!みたいなノリに見える。
    でも大人になったらもっと難関な問題に挑戦する人の方が信じられるかな。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/01(木) 11:37:04 

    >>106
    私は頭悪いので間違ってるかもしれませんが、なんとなくわかる気がします
    うちの子は頭いいです
    でも小さいときから集団の中で浮いていて、高校で進学校に入るまではお友達がいませんでした
    たぶんうちの子は持って生まれた偏った頭の良さがあるんだろうなと思います
    地頭がいい人は成長過程で身に付けたバランスの良い頭の良さがあるから集団で浮いたりしないんだろうなと思います
    子供の話を聞いていると子が通う高校にはうちの子と同じ偏ったタイプと、きちんとした地頭の良い子と両方がいるように思います
    地頭が良いという事の定義はよくわかりませんが、うちの子みたいなのは地頭が良いのとは違うなという事はわかります

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/01(木) 11:40:23 

    >>1
    社会人として…とか考えてない子が多い中
    トピ立ててまで考えてるなら、身に付けられる人なんだと思うから自然で大丈夫だと思いますよ。
    就職したら出来る人の真似からでも良いと思います。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/01(木) 11:42:31 

    >>1
    真似は真似でしかないからいざというときバレる
    自分のやり方を確立するしかない
    人にはやりやすくてもあなたにはやりにくいかもしれないからね
    あと、これと同じ質問を発達障害のある人からされたことあるんだけど
    主が発達障害とかなければ要領はよくなると思うよ
    障害とかあると要領の改善は本当に難しい

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/01(木) 11:45:21 

    >>1
    脳科学では
    人真似では地頭はよくならないばかりか知能は悪化するんだって
    脳は自分で努力しないと発達しない
    シナプスが活性化しないんだって

    だからある国は日本の真似ばかりしてるけど
    令和3年の2021年の現在もノーベル賞受章者はゼロなんだね

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/01(木) 11:46:34 

    >>104
    人の真似するだけの人は解決能力がなく無能
    ということですね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/01(木) 11:48:27 

    >>114
    家もそうだけど基礎土台が悪いとなにしてもダメ
    あとから崩れる

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/01(木) 11:52:17 

    >>103
    馬鹿が長い文章を書いたり読んだりしても馬鹿は馬鹿だよ
    むしろ悪化する
    近所の奥さんが頭よくなりたいと読書に傾倒しだしたけど
    効果があるどころか余計にこじらせて馬鹿になってたし魅力半減
    最初に考えついた対策が悪いw

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2021/07/01(木) 11:52:59 

    論理的思考
    がないとダメ。50歳ではもう手遅れ

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2021/07/01(木) 11:54:24 

    >>121
    自分で考え努力できない人ほど真似て盗むからね
    成長しなくて当たり前
    読書しても無駄だしせいぜい老眼が進むだけ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/01(木) 12:01:05 

    最近、歴史モノ読んでたんで
    地頭→ジトウかと思った

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2021/07/01(木) 12:08:02 

    >>88
    正しくは?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/01(木) 12:25:06 

    生まれつきだから無理でーーす

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/01(木) 12:29:25 

    >>1
    1日に数回。試験を受けてるような状態にするといいらしいよ。私は早朝のバイトで時間と戦ってる。それだけでも頭の回転違う。

    主婦で子育てしかしてない数年間で完全に脳の回転が落ちた気がする。

    とにかく脳を使いまくる。

    同じ脳でも使うと使わないでは違う。

    脳は休ませすぎたらボケる。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/01(木) 12:31:45 

    >>4
    なんかさ夫が漁村出身なんだけど、中学とか50人くらいなの。でもさ医者やら大企業勤めが多いんだよねー。
    いかにもなヤンキーも多いんだけど、引っ張られてないグループがいるのよ。都会よりもその比率が高いのか面白い。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/01(木) 12:34:28 

    地頭の良さって大局判断の能力だと思うから細部にとらわれないようにすることなんじゃないかな。細かいことは詳しくないけど大きな流れとしては理解してるみたいな。男性より女性が得意な能力の一つだと思うし。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2021/07/01(木) 12:48:49 

    とりあえず脳をつかいまくる。

    YouTubeでみた91才の総務部員看の動画。
    91才でエクセルを使い、新入社員の研修を担当。

    インタビューされてる返しも早い。
    早送りされてるかのような早口。

    あれも休まず走り続けたから自分の能力を最大限に使えてるんだよ。

    人間は潜在能力の五%しか使ってないらしいから
    とにかく頭を使って使って使いまくる。

    立ち止まりすぎないようにする。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/01(木) 15:42:53 

    >>20
    すみません、、
    そうですよね。地頭悪くて辛いって書いたら承認がとうらないって思って笑

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/01(木) 15:46:41 

    >>20
    すみません。
    地頭が悪いって書いたら、承認が通らないと思ったんです笑

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/01(木) 15:48:55 

    >>21
    20代前半です。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/01(木) 15:56:10 

    >>38
    ですよね笑

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/01(木) 16:37:05 

    >>110
    ほんとこれだよね。
    私は恵まれなかったから残念な人生になったけど。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/01(木) 16:40:48 

    >>1
    生まれもったものだと思う
    うちの祖父がそうだった
    その兄弟も曾祖父もそう
    私は祖母に似て器量と頭が悪い

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/07/01(木) 16:40:48 

    >>4
    父親も親戚もほぼ漁師なんだけど、いとこは頭良い人多い。いとこの子供たちも立派に育ってる。でもうちの父親は頭悪い。私もクソ。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2021/07/01(木) 16:47:10 

    >>136
    まだまだお若い!
    「地頭」という言葉に拘らず、色んな経験を積んで下さい。簡単なものだと読書とか、芸術鑑賞…スポーツなどで体も動かして。経験値で能力は多少上がると思いますよ。
    あと、私は「この人凄いな」って思った身近な人に教えて貰ったりしていました。
    …あまり参考にならなかったかな…

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/07/01(木) 17:48:18 

    >>4
    のび太は刺身が好物

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/07/01(木) 18:07:26 

    >>13
    親が見本を見せなくても頭のいい子は自分でよく考える。親しか見本にしないような子は生まれつき平凡中の平凡。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/07/02(金) 01:20:55 

    >>43そうですよね。
    でも、これって承認通るんですか?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/02(金) 01:32:58 

    >>141
    ありがとうございます😭

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/02(金) 09:34:37 

    >>116
    ね、ご飯食べたばっかなのにアイスたべたくなっちゃったw

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2021/07/02(金) 20:57:17 

    >>49
    わかります!
    反論する人、納得しない人は伸びない
    =地頭が良い方向に行かないと思います

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/07/05(月) 18:51:00 

    ---------
    クォンタムリープとは、量子力学の世界の言葉で『非連続の飛躍』を意味します。
    事業や技術の成長というのは、右肩上がりの直線のように連続的に伸びて行くわけではありません。
    突然、飛躍的にジャンプすることがあるのです。
    ----------

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/07/05(月) 19:01:16 

    >>31
    前提とする知識(知的好奇心あると知識集めたい欲)あっての、ロジカル→発送力 よなぁ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/07/05(月) 23:49:20 

    頭がいい⇔知識が豊富ってパターン多いらしい。
    頭はいいけど、知識少ないってあんまないらしい。
    頭良くしたかったら、教科やジャンルなど気にせず取り組むことが大切なんだって。
    あと賢い人語彙力が豊富な事が多いらしいから、いろんな言葉を使って話せるといいみたい。
    例えば、サクサクしたクッキー→軽い歯触りでバターの風味豊かなクッキー。とか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード