ガールズちゃんねる

辞めて良かった会社

393コメント2021/07/09(金) 21:40

  • 1. 匿名 2021/06/30(水) 16:56:45 

    辞めて良かった会社はありますか?

    主が以前勤めていた職場は、真面目に仕事やってる人とやっていない人の差が激しかったです。
    不真面目組の人達は何かと理由を付けて仕事を覚えようとせず、数年経ってもまるで「昨日入った新人」のようでした。

    上司は面倒くさがりで「真面目組の人達が不真面目組の人達の分の仕事をやれば良い」という考えで、ある日
    「明日から真面目組の人達は少し早く出勤して、不真面目組の人達の仕事の前準備をしてほしい」
    と言われ、それで言われた側は全員辞めました。(私も)

    辞めてから「戻ってきてほしい」と電話がありましたが断りました。

    +764

    -4

  • 2. 匿名 2021/06/30(水) 16:58:37 

    新人に仕事を教えない

    +635

    -3

  • 3. 匿名 2021/06/30(水) 16:58:41 

    顧客のことはお構いなしで売り上げ売り上げばかり言われ続けた会社はしんどかった。

    +293

    -3

  • 4. 匿名 2021/06/30(水) 16:58:42 

    一時間前出勤当たり前、
    お局の言うことは絶対、
    尊敬できない上司

    三拍子揃ったから辞めた

    +582

    -5

  • 5. 匿名 2021/06/30(水) 16:59:20 

    掃除と朝礼のために始業時間の20分以上前に出勤しなければいけないと知ったので入ってすぐ辞めた。

    +447

    -16

  • 6. 匿名 2021/06/30(水) 16:59:22 

    パートなのに正社員と仕事の内容が同じ。
    担当をつけられて
    自分がシフトが入ってないときでも
    担当のクライアントに何かあれば社長から直に電話が来る。
    日曜日の朝の七時半に電話がなったとき
    もうこの会社辞めよう
    と思った。
    仕事内容は華やかだし、楽しいし
    五年続いたんだけどね。

    +398

    -7

  • 7. 匿名 2021/06/30(水) 16:59:40 

    >>1
    経営者がチョンとか

    +221

    -25

  • 8. 匿名 2021/06/30(水) 16:59:43 

    マタニティハラスメント。
    こんなの本当にあるんだと知った。

    +140

    -14

  • 9. 匿名 2021/06/30(水) 17:00:05 

    辞めて良かった会社

    +53

    -1

  • 10. 匿名 2021/06/30(水) 17:00:11 

    社長がメンヘラ
    女子大生と不倫してることを新入社員のわたしに自慢してくる
    上司からの、後輩へのセクハラを相談したら、わたしがなんとかするように言われた(出来るわけない)
    小さい会社で社長と距離が近かっただけに、こんなおかしいやつが経営してる会社なんて恐ろしくて続けられないと思った

    +257

    -1

  • 11. 匿名 2021/06/30(水) 17:00:40 

    賞与が寸志

    +326

    -2

  • 12. 匿名 2021/06/30(水) 17:00:42 

    家族経営

    +388

    -4

  • 13. 匿名 2021/06/30(水) 17:01:26 

    >>12
    家族経営はワンマンすぎるよね。

    +309

    -2

  • 14. 匿名 2021/06/30(水) 17:01:39 

    サービス残業当たり前
    早朝出社当たり前(手当てつかず)
    持ち帰り仕事当たり前
    だけど上にしたら「これはサービスではない、本人が好んでやっているのだから」
    んなわけねーだろう、ただのパワハラじゃんか、と思って半年で辞めた
    私が入る前から回転率高めと聞いていたけれど、私が辞めた後も回転率高めらしい

    +215

    -3

  • 15. 匿名 2021/06/30(水) 17:01:57 

    新卒3ヶ月で辞めた。

    1.2年働かないと転職もできないし、大学入った意味とか死ぬほど考えたけど毎日職場でも泣くくらい辛く当たられてた。

    死ぬこと考えてて今思うと鬱病だったし、あれはイジメだった。

    縁があって年収億の人と結婚したら3ヶ月しか働いてないのに元上司が擦り寄ってきて心底気持ちが悪い。

    +275

    -63

  • 16. 匿名 2021/06/30(水) 17:02:14 

    社員の意識が高すぎる会社。
    スーツ出社と言われて
    ノーアイロンのシャツでいったら
    ノーアイロンでもアイロン当てろと言われて
    経理だったんだけど
    パソコン打ち込むBGMがまさかの
    石川遼くんが宣伝してる
    イングリッシュマラソン

    英語が流れててその英語の内容を理解してるか週末テスト。
    色んな意味ですごかったです

    +246

    -6

  • 17. 匿名 2021/06/30(水) 17:02:21 

    新人研修で雑巾渡された
    5分前出社したら先輩に遅いと嫌味言われた
    年末年始に社長と一緒に万歳三唱
    営業職が毎年2-3割入れ替わる
    有名な会社ですが中身はアレでした。一つ言えるのは、同族企業には入るもんじゃない。

    +214

    -7

  • 18. 匿名 2021/06/30(水) 17:02:24 

    派遣で入った会社、トイレが男女共用だった。
    ほんと、びっくりしたよ。
    こんな事入る前にわざわざ確認しないよね。
    すぐに辞めた。

    +348

    -3

  • 19. 匿名 2021/06/30(水) 17:02:27 

    社員なのに福利厚生がしっかりしていない。
    辞めてよかった。めんどくさすぎた

    +152

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/30(水) 17:03:27 

    パートなんだけど、始まる30分前から来てお喋りして仕事中ももちろん帰りまでずっとお喋りしてる二人組のいる会社
    頭おかしくなるかと思った
    辞めてから耳鳴り治った

    +262

    -2

  • 21. 匿名 2021/06/30(水) 17:04:18  ID:LGmyFnUszg 

    パワハラ上司がいた会社。
    事務や営業から何でも私一人にやらせてた。

    会社を辞めると決めてから「次の人の為に引き継ぎの書類書け」と言われたから、全く嘘の引き継ぎ書類を書いてやった。
    私が辞めた後には、在職者から何人もの人が辞めたと聞いた。
     

    +206

    -5

  • 22. 匿名 2021/06/30(水) 17:04:19 

    >>5
    これ本当にやだよね
    大手電気メーカーのグループ会社ですらあったよ
    私派遣社員だったから時給発生しないのに早く行かなきゃいけないの本当胸糞だった

    +236

    -3

  • 23. 匿名 2021/06/30(水) 17:04:20 

    最初に言わないで、女性に男性トイレの掃除をさせる会社。

    +229

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/30(水) 17:04:54 

    社内全員がお局様の異常なヒステリーに振り回される会社
    毎日ビクビクしてお局の機嫌をとって、プライベートの時間まで拘束されて病んだ。

    +219

    -1

  • 25. 匿名 2021/06/30(水) 17:05:07 

    >>17
    同族企業私も入ってしまった。
    ちゃんと就活して大きな企業入ればよかったな、、、。

    +124

    -2

  • 26. 匿名 2021/06/30(水) 17:05:17 

    家族経営会社の事務員。
    事務所にいるのは私以外全員家族。
    一族の中の嫁が小姑や姑に何か注意されると、嫁のイライラが私に向かって八つ当たり。
    一族の息子が帰省して事務所に来ると猫可愛がりで、お茶やお菓子を飲み食いしては、湯呑みやゴミをあちこちに放置→私がすぐに片付けなかったら「事務所は綺麗に保たないとダメでしょ!!」と何故か私が怒られた。ゴミをゴミ箱に捨てることができない、おまえの息子をなんとかしろよ。

    本当に辞めてよかった。後悔なんて少しもない。

    +293

    -2

  • 27. 匿名 2021/06/30(水) 17:05:24 

    家族経営にプラスして従業員は近所の人ばかり。仕事はその人達で左右される。
    2年持って奇跡だわ。
    しばらく絶望感しかなかった。

    +168

    -1

  • 28. 匿名 2021/06/30(水) 17:05:35 

    この前ニュースでやっていたけれど、今年高卒で社会人になった子、3割の子がもう会社辞めたんだって
    コロナ禍で大変な時にやっと内定出ただろうに…とも思うけれど、精神病んだりする前に辞めるのも1つだよな、とも思った

    +341

    -3

  • 29. 匿名 2021/06/30(水) 17:05:39 

    20代社員ひとりと
    パート2人で店舗販売する会社

    母親と同世代の人と仕事で付き合うのは
    私には合わなかった

    +63

    -4

  • 30. 匿名 2021/06/30(水) 17:06:29 

    陰湿ないじめが容認されてたこと。
    有給を絶対使わせないこと。
    辞めて本当に本当に良かった。
    今思い返すと、長い悪夢を見てたのかなって感じがします。

    +207

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/30(水) 17:07:15 

    >>18
    しかも掃除は女性だけの当番制じゃないですか!?

    +183

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/30(水) 17:07:27 

    仕事が出来ないから、という理由で、残業代を払ってくれなかった歯科医院。


    辞める前にダメ元で、労働基準監督署に相談したら、退職後に払ってくれた。

    でも、辞めるまで毎日、院長にパワハラされて受けた心の傷は、プライスレス

    +243

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/30(水) 17:07:27 

    今の仕事だけど気にしないようにする

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2021/06/30(水) 17:07:59 

    ビジネスホテルのフロント。ブラックだし過労で死にそうだったし何より女だらけの世界。もう最悪

    +90

    -3

  • 35. 匿名 2021/06/30(水) 17:08:39 

    小さな会社だけど社長(既婚)とお客さんのとこの女性(シングル子持ち)がデキてた
    気持ち悪すぎて辞めた

    +77

    -1

  • 36. 匿名 2021/06/30(水) 17:08:57 

    >>30
    長い悪夢すごく分かる。


    私辞めて5年くらいは会社あった駅怖くて降りられなかった。
    駅恐怖症。

    今は時も経ったし降りられるけど、悪夢だったな。

    +161

    -2

  • 37. 匿名 2021/06/30(水) 17:08:59 

    家族経営。
    身内にはめちゃくちゃ甘く
    他人には厳しい。
    実質的な仕事はできないけど、指示はしたい。
    机上の空論。

    +190

    -1

  • 38. 匿名 2021/06/30(水) 17:09:45 

    給料の男女格差がすごい会社だった。
    女性は首都圏の正社員なのに手取り13万、そこから20〜40年いる人でも20万とか。
    だけど男性社員は家買って車買って子供が5人いる人とかいて、みんなで怪しんでたら、そういうの聞くの得意な人が飲み会のときに年収800万って聞き出してた。
    そこから一気に5人くらい古株の女性ばかりがやめて、ちょっとした騒動になりました。
    (私もその後すぐにやめた)

    +270

    -3

  • 39. 匿名 2021/06/30(水) 17:09:46 

    みなし残業
    12時間拘束、トイレ以外休憩できず手取り21万。

    遅番と早番の温度差がありすぎる。

    扶養内パートだらけのため残業してもらえる人が少ない

    遅番が作業終了後にグループLINE入れると
    翌日早番が「あんな時間にメッセージしやがって」

    なのに、早番は遅番がいかにも寝ているような時間帯にグループLINE入れて「返事は?」

    いやー、やめてよかった。

    +113

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/30(水) 17:10:04 

    2代目女社長の同族経営会社
    技術が売りの工場なのでこれまで男性しか技術員は居なかった。
    そこに意識他界系の女社長が未経験のシングルマザーを何人も雇い入れ、何年も研修と題してお菓子食べながらのお勉強会。子どもや自分の体調不良を理由に欠勤多数。けど給料もボーナスも一丁前で独り立ちもしてないのに昇給もする。
    たぶんボランティアとか聖人気取りでやってるんだろうけど、周りは辟易していた。

    +59

    -2

  • 41. 匿名 2021/06/30(水) 17:10:31 

    >>23
    最初に言われてても嫌だわ。

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/30(水) 17:10:45 

    女性は三十後半〜四十前半で役職がつく事がある
    発表の日はいつも大規模なパーティーがあって
    役員(社長の息子50代)もくる
    翌日、昇進した女性は昨日と同じ服で出社
    二、三人同じパターンがあったらしい

    +74

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/30(水) 17:10:45 

    >>5
    私パートなのに、そんな感じの会社で2年も頑張ってしまったわ。

    +114

    -1

  • 44. 匿名 2021/06/30(水) 17:11:49 

    いつも下着の色を聞かれて答えるのが面倒でやめて良かった。
    私の下着で興奮するなんて

    +64

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/30(水) 17:12:04 

    >>1
    さすがにひどすぎるね…
    給料は差つけてくれてたんだろうか。

    +207

    -2

  • 46. 匿名 2021/06/30(水) 17:12:06 

    仲間内同士のミスはみんな笑って済ます

    新人やハミっている人たちの上記以下の些細なミスはもうフルボッコ

    +196

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/30(水) 17:12:57 

    >>7
    差別用語を平気で使う人がいる会社は辞めた方がいい。全体的に雰囲気悪い

    +84

    -6

  • 48. 匿名 2021/06/30(水) 17:13:56 

    >>40
    大塚家具とかぶるねー。

    私大塚家具の顧客だったんだけど、担当が「女性社長になったので女性らしい目線で働きやすさ改革してくれてる」って当時言ってた。

    その時は素敵ねーって思ってたけどご想像通り担当は辞めてしまった。

    無能な同族経営で振り回される社員は辛いね。

    +102

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/30(水) 17:14:21 

    新卒で入った会社

    社長のパワハラで体調壊して1年半で辞めた

    上司も上司で
    仕事でわからないこと聞いたら、ゲームで遊んでて、「他の同僚に聞けば」だって、なのに「やる気ないだろ」って言われた。

    そこの会社に働いてた元社員が退職後
    1年近く嫌がらせの電話や手紙が届いて、脅迫まがいのことをやってたから
    警察と弁護士さんに相談して、やめてもらったとか。

    退職理由でそのことを話すと派遣会社のコーディネーターからドン引きされて、こんな会社退職して正解だよと言ってくれる

    +71

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/30(水) 17:14:49 

    >>42
    うわぁ、、、、、、。

    +44

    -1

  • 51. 匿名 2021/06/30(水) 17:14:59 

    「残業する社員がやる気がある」という風潮の会社。
    定時で帰ると上司からの評価下がるから、仕事終わっててもみんな誰かが最初に帰るの待ってた。
    加えて「休日出勤する社員がやる気がある」という風潮もあった。
    そのくせ残業代や休日出勤手当はゼロ。
    給与明細は本当は基本給なのに基本給と特別手当みたいに分けて書いてあって、労働局とか駆け込まれたら「特別手当というやつが残業代です」って逃げられるようになってた。
    ほんとブラック。

    +100

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/30(水) 17:15:08 

    >>2
    来たばかりなのに文句を言う😩

    +84

    -6

  • 53. 匿名 2021/06/30(水) 17:15:18 

    悪口ばっかり。それを見てみぬふり。許している管理者がいる会社。
    本当に本当にやめてよかった。
    嘘や話を盛られるのは当たり前。
    自分には心当たりがないことで避けられて悪口言われて苦しかった。

    +108

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/30(水) 17:16:53 

    入って研修3日たってすぐにハードな割り振りの仕事に当たった。どう考えても古株の人と同時に終わらせられないノルマ。普通新人にやらせる?のレベル。しかも残業ないと面接で言われたのに残業前提の仕事内容。一緒に入った四人中二人はすぐ辞めた。私はなんとか3ヶ月頑張ったけど社員が意地悪女で雰囲気的にも合わなくて辞めた。最後に制服のクリーニング代金1000*円請求された。

    +38

    -1

  • 55. 匿名 2021/06/30(水) 17:17:11 

    小さな会社だったんだけど、何か世界が出来上がってて無理だった。

    例えば靴置き場はただの棚だったんだけど、初日に社長から「靴はどこに置いても良いよ。あ、ちょうどここ空いてるからここで良いよ」って言われて置いたら、何かパートさん達が皆で「信じられない」とか「注意した方が良いよね」とかヒソヒソ言ってる。

    社長がいなくなったら一人のパートさんが来て、「あのさ、あの場所は○○さんの靴置く場所なの。勝手に置かれて困ってるんだって!みんな場所が決まってるんだから勝手に置かないで!」って怒鳴られた。
    一事が万事でそれからもそういう独自のルールみたいなものがあって、辞めてしまった。

    +167

    -1

  • 56. 匿名 2021/06/30(水) 17:17:43 

    >>46
    わかる
    私の前の職場これだった
    お局とその取り巻き達の情景、今でも目に浮かぶわ

    +71

    -2

  • 57. 匿名 2021/06/30(水) 17:17:46 

    妊娠を希望していて、その際仕事も続けたいと面接できちんと伝えて入った特養。

    何度も嫌だと断ったけど、ユニットリーダーにさせられたのに、妊娠したらユニットリーダーから外され、暴力を奮う利用者が多い別のユニットに異動させられた。
    その上、妊娠中に何かあっても知らないよ?と何人もの上司から言われた。

    仕事関係なく切迫気味でトラブルも多かったので退職したけど、あそこは本当に辞めて良かった。

    新設の特養で、オープンして初めての妊婦が私だったので結構いろいろやなことされたよ。

    今考えてもおかしいことばっかりだったけど、辞めて良かったからまあもういいや。



    +86

    -4

  • 58. 匿名 2021/06/30(水) 17:17:49 

    >>18
    どんなに良い会社でも、トイレ男女共同は辞めるわ。

    +177

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/30(水) 17:17:59 

    新卒でもサビ残100時間越えが当然だった某ホテル。

    手取りは13くらい、役職ついても20ちょい。ちなみに首都圏。セクハラ上司も居たし、職場不倫も横行してた。中にはメンタルやられて退職した同期もいたよ。さっさと辞めて正解だった。

    +57

    -1

  • 60. 匿名 2021/06/30(水) 17:18:28 

    ・正規雇用なのに雇用契約書がない
    ・社内全員役職持ち(社内連絡網で知った)
    ・役職持ちは役職手当がつく代わりに残業手当と休日手当がつかない
    ・子供の運動会で有給休暇申請した人が課長からキレ散らかされる

    というのを入社初日の朝の段階で知ってしまって、その日のうちに辞めると言って帰ってきました。

    +63

    -1

  • 61. 匿名 2021/06/30(水) 17:19:06 

    >>51
    特別手当が残業代って通用するの?
    出退勤の記録見たら変だってならないのかな。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/30(水) 17:19:17 

    新卒で入った証券会社。2年目の夏のボーナスで100万超えるくらい、お金はたくさん稼げたけど仕事がキツすぎて精神力がもたなかった。それでも7年働いたけど、このままじゃ寿命縮めるだけだと思って転職しました。

    +96

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/30(水) 17:19:26 

    就職する前に短期間働いていたフレンチレストラン。女シェフはいつも怒鳴っていて挨拶しても基本無視、オーナーは日本語おかしくて突然のブチギレ。スタッフもクセのある人ばかり。賄い付きといいつつ、残業しないと賄いもらえない。正規雇用一人もいないという経営状況。辞めてよかった!その後、その店潰れてた。

    +79

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/30(水) 17:20:25 

    正社員採用されたけど、契約書がなかった。
    社長の奥さんが、しょっちゅう顔を出して、お気に入りの人だけに話しかける。
    業務中も、シーンとしていて、刑務所の様だった。
    ちなみに家族経営だった。

    +83

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/30(水) 17:20:34 

    >>41
    掃除以外の仕事で入ったら嫌だね。

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/30(水) 17:20:53 

    面接では9時~17時勤務、土日祝休みって聞いてた。
    でもいざ働いてみたら、初日からお局に「17時が定時だけど、定時で帰れることなんてまずないと思ってね?毎日22時くらいが当たり前だから。自分の仕事終わっても全員が仕事終わるまで帰っちゃダメよ。仲間なんだから」「休日も出社するのが当たり前だから」って言われた。
    他にもお局から「私服勤務だけど、見ての通りみんな事務服着てるでしょ?これね、みんな自腹で買ってるの。あなたも今日はスーツでいいけど、すぐに自腹で事務服買ってね」とか。

    とどめは、部長だったか忘れたけどその部署で一番上だった男性上司が出かけようとした時、お局がくねくねしながらネクタイ直してあげてて、上司はそれを当たり前に受け入れてたこと。
    気持ち悪いし、何でもお局の思うがままにしかならなそうと思ってすぐ辞めた。

    +155

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/30(水) 17:21:29 

    ソ◯コ!潰れた!ざまあー!

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2021/06/30(水) 17:22:13 

    会社じゃないけど、市役所。
    一応公務員で身分が保証されてるのはメリットではあるが、給料なんて、ちょっと景気いい民間会社からしたら屁みたいな額。
    大卒で初任給17万とか。
    それで「税金で飯食ってるくせに」って言われる。
    仕事は苦情の嵐、意味のない慣習の引継ぎ。

    +32

    -29

  • 69. 匿名 2021/06/30(水) 17:22:30 

    雑貨屋で勤務してた時、
    店長になりたいなら残業くらい進んでやれ
    気が利かない、休みでもタダ働きで仕事を学べ
    など色々ボロクソに言われました。
    好きなお店だから働き出したけど病んで辞めました。

    +68

    -2

  • 70. 匿名 2021/06/30(水) 17:23:12 

    所長がパワハラとセクハラ。
    若い営業を朝から蹴り飛ばす。物も蹴り飛ばす。怒鳴り散らす。
    事務員の使うパソコンの画面は何度変更してもエロ画像だし、男女共有トイレにはエロ本何冊も。
    最悪でした。

    +80

    -3

  • 71. 匿名 2021/06/30(水) 17:23:42 

    今度閉鎖になると話題だったあそこ

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/30(水) 17:23:46 

    >>61
    それが、タイムカードはなかったの。
    ただ出勤したら印鑑押すだけの出勤簿があるだけだった。
    だから出退勤の時間は残らない。
    休日出勤の時は、出勤簿に押印すらしない。
    ただしょっちゅう休日出勤してると、上司の印象に残って評価上がる。
    とにかく徹底して社員が残業した証拠が残らないようになってた。

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/30(水) 17:23:50 

    バスの運転手
    マジでクズしかいなかった
    交通ルール守れって思う

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/30(水) 17:24:11 

    >>46
    あれ、「恥ずかしくないの?」ってくらいに自分や仲間のミスはサラっと流さない?
    新人や仲間じゃない人のミスはめちゃくちゃ責めて大ごとにするのに、自分らが同じミスしても「やだーーもうーー間違えちゃったーーw」「もう〜しっかりしてよね〜w」みたいに仲間内でキャッキャしながら流すか、「いや、違うの。後でやろうと思ってたんだけど、○○さんがちょうど話しかけて来たからどうのこうの」って必死に言い訳するか。

    +135

    -2

  • 75. 匿名 2021/06/30(水) 17:24:50 

    まぁとにかく共通して言えるのは業界関係なくブラックってことだわな。

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/30(水) 17:24:56 

    >>55
    上の人とかは知らずに「適当で自由でいいよ」って言うんだけど、実はものすごい細かい暗黙ルールがあったりするんだよね。
    それに引いて輪に入らないと「大人しすぎる」「コミュ力無い」とか言われたり。
    どうにかして仲間になっちゃえば守ってもらえて楽なこともあるんだけど、そんなことに価値は無いし辞めて良かったと思う。

    +118

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/30(水) 17:24:59 

    地元民、ママ友、子供同士の繋がり、身内、皆んな本当に仲良しこよし、お手て繋いで仕事中ベラベラお喋り、嫌な仕事は絶対しない!ゴミ捨て片付けしない!
    40歳過ぎて上司を「バ●ア!」と言う始末…。
    また社員を馬鹿にする始末…。
    「こんな会社辞めてやる!」と暴言吐いてる割には絶対に辞めない!居心地がいいから!
    また若い男性社員にチョッカイ出したのは、このおばさん達なのに私が不倫しているとデマを流す。
    上に相談しましたが、「人間関係は自分で対処してください!」
    いくらコンサルタントいれても、この仲良しおばさん達を解体しないとダメですよね??
    嫁来てせっかく見つけたパート先ですが辞めました!
    皆さんここの会社の葉物野菜は買わないでください!
    会社名出したいぐらいだわ‼︎

    +36

    -5

  • 78. 匿名 2021/06/30(水) 17:25:03 

    社員もお客様も家族って経営理念?だった。
    決定的だったのはこのコロナ禍に社員の8割がマスク着用せず仕事をしていたこと。

    +45

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/30(水) 17:25:11 

    タイムカードがない会社は辞めるべき?
    残業は30分からで、18時25分に終わっても18時と書かないといけない決まり…。

    +67

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/30(水) 17:26:09 

    >>66
    そういう社長でもないのに勝手にルール作る人困るよね。
    自分だけで守ってるならお好きにどうぞだけど、周りを巻き込むもんね。

    +57

    -1

  • 81. 匿名 2021/06/30(水) 17:26:40 

    元公立学校だから、地方公務員だね。

    副校長(教頭)の職員に対するいじめが酷かった。パワハラというか、いじめ。鬱病になり退職した。
    録音もしたし、証拠も山ほどあったけど
    無かった事にされた。もっと争おうとしたけど
    この時点でもう数年経過。もう精神的に無理だった。

    理由は、私が
    不登校児童の面倒を見ていた事。担任は授業があるし、副校長は知らんぷり、私がドリルみたり
    話したりしたり給食一緒に食べたり。知らんぷりしてるくせに、出しゃばりと言われたのが始まり。じゃあ誰が見ればよかったのか教えて欲しいです。

    憧れて、夜間大学で免許取って、せっかくなったのに、絶対許さない。

    +91

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/30(水) 17:26:41 

    >>53
    それ、悲惨な人生歩んでる人間の特徴だから
    そんな奴らは腹で笑ってやれ
    ほんと絶対確実不幸な奴限定がやる行為だから

    +48

    -2

  • 83. 匿名 2021/06/30(水) 17:27:02 

    「アットホーム」を売りにしてた会社。少人数でおばさんだらけ。いつも誰かが作った煮物だの、野菜だの持参しては無理矢理渡してくる。貰ってばかりじゃ流石に悪いのでお返しもしてたけど、安い時給だから高くつく。挙げ句の果てには「うちの野菜が欲しいからアイツ(私)辞めないんだよ!」と言われてるのを知り、ブチ切れて辞めた。仕事内容は好きだったけど、あんな距離感の会社はもう御免だわ。

    +101

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/30(水) 17:28:19 

    >>6
    正に今、そんな感じで辞めようか迷ってます。パートなのに、異常な仕事量。終わらないから残れば時間オーバーだから早く帰るよう促されてます。サービス残業しろって事なんだと思います。祖父が亡くなった時も有給にもならず、休めたのは1日のみ。他にも、仕事内容は社員並なのに待遇はしっかりパートなことがたくさんあります。どうしよう、辞めようかな、、、

    +113

    -1

  • 85. 匿名 2021/06/30(水) 17:29:50 

    >>51を書いた者です。
    まだあった、あの会社の変な所。
    会社に隣接して駐車場あるんだけど、停められる台数が少ないから、そこに停めていいのは幹部クラスだけだった。
    中堅とか若手社員は、徒歩5分くらいの駐車場に停めてた。
    ある日「今度から別の駐車場を借りることになったから、そっちに停めるように」って言われたんだけど、新しい駐車場は徒歩10分くらいで倍くらいの距離に。
    しかも狭い路地を通って行かないといけなくて、昼間でも人気が全然ないし、廃屋みたいなアパートの前とか通らないといけない。
    昼間でも後ろとかキョロキョロ振り返って歩くような道を、残業して真っ暗な中歩いていかないといけない。
    駐車場に辿り着いても周りは茂みで、車に乗って鍵閉めるまでビクビクしてた。
    ほんと、社員のことなんて一切考えてない会社だったなと思う。

    +50

    -1

  • 86. 匿名 2021/06/30(水) 17:30:31 

    >>55
    私は食堂の席がそれだった。
    「そこは○○さん(勤務年数長いベテランパートさん)の席だから!」って。
    知らずにすみませんって謝ったけど、でも「社長からここに座ってって言われたので…」って言ったけど、そんなん関係ないみたい。
    ここにはここのルールがあるから!みたいな事言われた。

    +79

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/30(水) 17:30:48 

    ・妊婦につわりがひどくても切迫などの診断が出ない限り夜勤強制
    ・時短、日勤のみで働いている子持ちスタッフに時短をやめて夜勤するよう強要
    ・退職時有給消化したいと申し出ると聞き入れてもらえない(残った有給は捨てて退職)
    ・交通費支給額からICカード利用でもらえるであろうポイント分が引かれている
    ・タイムカードが手書きで残業代がきちんと払われていない

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/30(水) 17:31:05 

    ・二十代後半の女性を老人呼ばわりする社員たち
    ・容姿の誹謗中傷が日常茶飯事
    ・嫌いな人にはわざと聞こえるように悪口を言う先輩
    ・地震時の避難禁止(仕事を続けるよう強要される)
    ・有給は使えず使えなかった分のキャッシュバックもない
    ・新人研修が社長ご執心の新興宗教団体の建物でおこなわれる
    ・部下の休みの日を勝手に指定するくせに直前になって「やっぱりその日は出勤しろ」とキレる上司
    ・新人いじめに全情熱を傾けるお局
    ・何の根拠もない嘘の噂を流して情報操作したがる先輩
    ・手当なしの早朝出勤とサビ残
    ・夜勤まであるのに超低賃金(福利厚生は無に等しい)

    この会社を辞めた途端、過食嘔吐と抜毛症が治りました。

    +63

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/30(水) 17:31:29 

    >>53
    私は若い男性社員をそそのかして不倫しているとか、根拠のない事を言われました。
    チョッカイ出したのは、周りのおばさんです。
    上の方に相談しましたが、「人間関係は自分で対処してください」と言われました。もう辞めたけどトラウマです。

    +34

    -1

  • 90. 匿名 2021/06/30(水) 17:31:34 

    社長とその彼女が社長室(部屋ではなくてみんながいるオフィスとカーテンで仕切られてるだけ)でずっとイチャイチャしながら業務してるから毎回用があるとその邪魔して話しかけないといけなかった会社。めちゃくちゃ小さい会社で今あるかわからん

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/30(水) 17:32:31 

    ・職場の8割が1時間〜1時間半前に出社してる
    ・夜遅くまで電気が付いてる
    ・10年以上勤務のお局がいる
    ・お茶出しや飲み会のお酌を要求
    ・肩を揉まれたりセクハラ気味

    前の会社w建築関係の営業事務

    +29

    -1

  • 92. 匿名 2021/06/30(水) 17:32:34 

    >>18
    試験&面接前に「お手洗い行きますか?」と言われ連れて行かれたのが、皆が勤務してる執務室の隅にあるドア。トイレって廊下にあるもんだとばかり思っていたので衝撃だったのに、さらに男女共用でその瞬間、この会社ないな、、、と思った。トイレが問題で断った人が多かったのか面接は合格したけど当然私も断った。

    +110

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/30(水) 17:33:16 

    有給がなかった。

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/30(水) 17:33:41 

    >>2
    私もこれされた。マンツーマンで指導係つくんだけど、ほぼ放置。
    入社してすぐお客様に誤回答してしまうミスをしてしまったんだけど、答える前にちゃんと上の人に確認したのに、全部私のせいになってしまい、その後上司からは無能扱い、指導係は放置プレイ。

    誤回答した私も悪かったけど、その後の会社の対応が酷い。

    +197

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/30(水) 17:34:25 

    元パート先の意地悪おばさんが、車でうちの周辺を徘徊して来ます…。
    気持ち悪いです。もし家に入ったら通報してもいいですか?

    +47

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/30(水) 17:36:06 

    生え抜き勤続15年のお局予備軍
    男性に甘え女子には厳しく仕事やらずにぬくぬくと給料貰ってる
    私は中途採用だったのでいくら頑張って働いてもその人の給料には届かないとおもったらバカらしくなって辞めた

    +30

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/30(水) 17:36:55 

    >>2
    教えるものではない!見て盗むものだ!って言われた事がある。
    手探りでやり始めると、そうじゃない!と烈火の如く怒る。なにがどこにあるのかも教えてもらえない。

    教えないけど間違えたらとにかく毎日朝から晩まで怒ってくる。病んだ。

    +179

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/30(水) 17:37:28 

    >>76
    わかる笑
    上司「うちは怖い人とかいないから安心して働いてね」

    上司がイケメンなので普通に会話しても常に見張られて牽制される女性メンバーたちだった。
    嫌がらせもすごかったわ。

    上層部が、その上司がいると女性社員は狂うしまともな人は辞めてくって気づいて、ついにその上司は男ばっかりの別会社立ち上げてた笑

    +30

    -2

  • 99. 匿名 2021/06/30(水) 17:39:25 

    >>18
    私のいた会社もトイレ男女共同だった。しかも男尊女卑体質の会社で、男性が入った時にオシッコしやすいようにトイレの使用後は便座を上げておかなきゃならないの。
    女子社員は始業前に社内の掃除しなきゃならないけど、男性は新入社員でもしなくて良いし電話も出なくて良い。ほんとありえなかった。

    +128

    -1

  • 100. 匿名 2021/06/30(水) 17:39:39 

    >>84
    おすすめします。
    やめた方が良い。
    私は体壊して耳管開放症になり、辞めようと言いましたがそれからさらに3ヶ月やめられませんでした。
    辞めるとき有給を使わせてほしいと言ったらパートでそんなこと言われたこと無いと言われたので、
    五年働いたら有給貰えると
    役所に聞きました。今まで一度も貰えませんでしたが。
    なんなら今から電話して聞きましょうか
    といったらものすごく機嫌悪くなり有給半分だけ消化できました。

    今別のところでのびのびと働いてます。本当に辞めてよかった。

    +103

    -1

  • 101. 匿名 2021/06/30(水) 17:40:06 

    >>5
    あったあった。
    始業40分前に行ってた。先輩より遅く着いたら、新人のくせにって怒られてた。気持ち悪い会社だった。

    +119

    -2

  • 102. 匿名 2021/06/30(水) 17:40:47 

    代表がハラスメント防止規定設けているのに
    パワハラセクハラ個の侵害する社員がいる糞会社
    嘘まみれ悪徳詐欺会社

    あー、慰謝料払ってください

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/30(水) 17:41:38 

    銀行

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2021/06/30(水) 17:42:17 

    冷暖房なし
    水分補給は休憩時間のみ(忙しい時はとれない)って昭和の部活かよ!

    +41

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/30(水) 17:43:43 

    >>73
    退職したの?
    現場によってはひどいところあるらしいからナンバー控えて本社か警察に通報した方がいいよ👮‍♂️

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/30(水) 17:44:44 

    >>53
    私の場合、上司が率先して社内に広げてた。同僚達からは白い目で見られたり、笑い物にされたり。辞めた後真相知って、あーそういうことか、と納得。

    知らないうちに名誉毀損されてて、腹立ってる。

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/30(水) 17:44:47 

    上司が顕正会だった
    呼び出されて勧誘された

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/30(水) 17:46:20  ID:FcEQYdckA4 

    >>104
    そんな会社あるの??
    環境最悪だと仕事どころじゃないよね

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/30(水) 17:48:37 

    従業員の98%くらいは50代以上のジジイ。新入社員が3年経たずに皆辞めてる。
    堂々とお菓子外ししたり、ずっと社長の悪口言って、人の貯金や給料の話、社内ゴシップ話など総じて下品。

    ボーナスも年間1ヶ月分しか貰えないから、月に100時間くらいの生活残業をしてる人が多い。こんなに残業してるのにほぼ毎月赤字。

    新入社員として入社して1年半で退職しました。

    +38

    -2

  • 110. 匿名 2021/06/30(水) 17:48:47 

    残業代つけようとすると怒られたり、
    社用携帯投げつけられたり、
    給料泥棒!と怒鳴られたり。

    めちゃくちゃな会社。

    やめてよかった。

    +33

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/30(水) 17:49:16 

    お局が沢山いた元職場
    新人が間違えたらネチネチネチネチ嫌味を言う
    休憩時間になったら休憩室で
    「聞いてよぉ~新人の○○さんってばこんな間違いしたのよぉ~」
    「えぇ~ありえない~なんでそうなるのぉ~」
    って毎日言ってた
    新人は無言
    辞めてよかった!

    +99

    -1

  • 112. 匿名 2021/06/30(水) 17:49:25 

    大手医薬品の製造工場のライン作業

    福利厚生やお給料はしっかりしてたけど、仕事が恐ろしく単調で私には合わなかった。
    今は接客業、嫌な事も多いのに楽しい。

    +26

    -1

  • 113. 匿名 2021/06/30(水) 17:50:55 

    わからないこと聞いたり、間違えたりすると「もういい、自分でやる」とか言う先輩や上司。

    仕事でミスしたりやり切った後に感情が動いて初めて学ぶこともある。
    次からはこうしようとか思うのに、その機会を奪って上司がやっちゃうなら一生成長できんわって感じ。

    +51

    -1

  • 114. 匿名 2021/06/30(水) 17:51:46 

    >>53
    愚痴・悪口・噂話を生きがいにしてる人の集まりで、こっちが参加しなくても、プライベート根掘り葉掘り聞いてきたり、誰かの悪口を言わせようと誘導してきたりするような人ばかりの職場ってあるよね
    しかも、それを上が率先してやってて、仕入れたネタを部下たちが貢ぎ物のように献上して結束を固めてる
    加わらずに距離を置いて一線を引こうとするような人はフルボッコ

    +57

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/30(水) 17:52:18 

    コールセンター
    愚痴ばかりの巣窟
    そこで働いてる男は、知的障害

    +22

    -1

  • 116. 匿名 2021/06/30(水) 17:53:27 

    ・始業前出社と残業は当たり前で、そこで自分の仕事をしておかないと、就業時間内に押し付けられる仕事で終わらない。もちろん残業代は出ない。
    (酷い時期は毎日終電で帰って始業2時間前に出社してた。)
    ・基本的に電話は私以外出ない。
    ずっと電話に出るから他部署の人と信頼関係築いたら媚び売りやがってと言いはなち、他部署へ依頼する時は私が電話して頼む方がスムーズだから電話しろとか言ってくる先輩。
    ・GWやお盆など緊急対応のために毎年出社してるけど、振替休をもらうと文句を言われる。

    こんな会社でも給料はそれなりだったし、何より転職するパワーが残って無かったから辞めるとか選択なかった。

    でも決算月に、父が癌と判明し緊急手術でその後ICUに入ると分かって、何とか手術日とその後の日の2日間を休めないか相談したけど、結局上長から貰ったのは手術当日だけ。他の同僚たちは事情を知った上で、こんなに忙しい時に休むなんてあり得ないし、どんな神経してるか、すごく迷惑だと言われた。
    普段は子どもの都合で当日に休んだりしてるくせに。
    上長だって目の手術で決算期に1週間休んだくせに。

    ここで何かの糸が切れて、こんな人たちと仕事は続けられないと思って、しばらくして辞めた。

    今は何であんなに頑張ってたんだろうと言うくらい穏やかな職場で働いてる。
    給料はけっこう下がったけど、全然後悔してない。
    父の癌が再発したりと癌との闘いは一生続くみたいだけど、前より一緒にいる時間も増えて、今はすごく幸せです。

    +94

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/30(水) 17:53:58 

    仕事に必要な備品関係は自腹。ボーナス無し。交通費なし。冷暖房なし。若くて世間知らずだった私は特に不満も感じず5年以上も勤めてしまった。
    今の会社は全て会社負担で高待遇。人間関係も良好。もっと早く転職していれば良かった。無知って恐ろしいなと思った。

    +34

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/30(水) 17:54:33 

    >>1
    まあ、真面目にやってたらその分スキルが付くけど、あまりに報われなかったら、ある程度その会社で学ぶ事学んだらとっとと辞めるのが正解だよね。てか、不真面目な同僚以前に社長や上司が無能。

    +181

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/30(水) 17:56:21 

    高額横領、仲間内で揉み消そうとして内部告発した人をクビにしようとした。
    私物がなくなる
    休憩時間に飲酒する人がいる

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/30(水) 17:57:39 

    私立高校事務

    先生達の責任転嫁
    うんざり

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/30(水) 17:58:09 

    給料は出来高。
    時給に換算したら100円だった、即辞めた。
    最低な会社。

    +38

    -1

  • 122. 匿名 2021/06/30(水) 17:58:19 

    新入社員合宿で社訓を叫ばせる会社

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2021/06/30(水) 17:58:42 

    >>99

    私のいた会社もトイレ男女共同だった。
    女子社員だけ始業前にトイレも含めて社内の掃除しなきゃならないのも同じ。

    でも、「男性が入った時にオシッコしやすいようにトイレの使用後は便座を上げておかなきゃならない」ってルールはないわ。

    +45

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/30(水) 17:59:23 

    >>1
    こちらの給料に仕事しない人の分の給料上乗せでくれるならいいけどそうじゃないならやってられない

    +151

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/30(水) 18:00:03 

    >>16
    凄すぎて声出して笑ってしまった。

    +64

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/30(水) 18:03:08 

    社則を公開してくれない、急な減給あり、契約書にない見なし残業がある、土日祝日休みなのにサービス出社あり、有料の社内イベント強制参加、告知がないだけで夏休みが存在する(何かのタイミングで聞かないと一生知らない人もいた)

    人事が人事として機能していない会社だったので大事な事はノリで決まり、ヒヤヒヤしながら仕事してました。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/30(水) 18:03:56 

    タイムカードが2枚用意してあって1枚にはボールペンで名前が書いてあってもう1枚にはえんぴつで名前が書いてあった

    えんぴつの方のタイムカードは架空の労働者としてどう扱われているのかと思っていたけど聞けなくて3ヶ月くらいで辞めた

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/30(水) 18:07:24 

    社員旅行や社内でのイベントを断るとイジメのターゲットになった

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/30(水) 18:09:00 

    >>18
    私の会社も男女共用でまじ古い汚トイレだった。

    廊下じゃなくて事務所の部屋の中にあるの。

    みんな作業してて静かな店内の中、音が響き渡る最悪な環境だった。

    +71

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/30(水) 18:09:00 

    >>45
    差がないから
    みんな辞めたんじゃない?

    +72

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/30(水) 18:10:22 

    有給、雇用保険なし
    マニュアルなし
    いまだに電話、FAX発注

    +22

    -1

  • 132. 匿名 2021/06/30(水) 18:10:52 

    >>18
    私の勤めてた会社もトイレが男女兼用でマジで嫌だったんだけど、従業員がほとんどおっさんの14人くらいの小さい会社だったから仕方ないことなのか
    な?

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/30(水) 18:11:15 

    >>1
    指導者が自身の友達入社させた時から何かが崩壊し始めた。その入ってきた指導者の友達は男だったけど、被害妄想あらくて女性には強くでるモラハラ気質の人だった。
    指導者の人いい人だと思ってたけど、そんなモラハラ男庇ってたし、その人が来たことによって内部分裂で何人か辞めて行った。私も辞めたけど残った人に相談されてたけどやはり辞めてよかったと思った。

    +85

    -2

  • 134. 匿名 2021/06/30(水) 18:14:37 

    ロッテ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/30(水) 18:16:55 

    宗教ちっくな会社
    パートに正社員と同じ仕事を求める会社
    仕事を求めるが上は感謝で終わらす会社
    (有志という名の無給休日出勤の圧力)

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/30(水) 18:20:13 

    >>1 ここまで馬鹿な支持されると失笑だよね。誰が続けんねん

    +76

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/30(水) 18:20:36 

    売上がどんどん下がり、いつ潰れてもおかしくなかったから辞めた。モチベーションも下がり人間関係も悪くはないけど良くもないし。

    私は今の職場は基本給で前職より約4万アップ。
    前職は元同期がなげいていたけど、給料10%カットのボーナス無しになってしまったって。
    辞めてよかった。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/30(水) 18:21:45 

    >>7
    この前在日の会社で働いたけど本当にクソだったよ
    コンプライアンス違反なんて当たり前
    下手すりゃ逮捕者出るよあの会社

    +77

    -1

  • 139. 匿名 2021/06/30(水) 18:23:37 

    全員ガスライティング気質だった会社。
    常に陥れたりコントロールしたり探ったり。
    全員能力低いのに、というか低いからこそこうなんだなと納得。

    入社面接の段階から微妙に不躾な質問してくるし、社員は面接覗きにくるしで、今思えば最初からダメな会社だった笑

    +18

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/30(水) 18:24:28 

    セクハラ、パワハラの自覚がない基本的に頭の悪い上司。
    仕事ができるからって調子に乗りやがって!俺、私は良いけどあなたは駄目!みたいな会社は続ける意味皆無と思って辞めた。私が辞めたら売上下がったみたいで後続の人がなかなか続かないって。相変わらずで笑えた。

    +23

    -1

  • 141. 匿名 2021/06/30(水) 18:25:41 

    長くなります。
    美容系のインストラクターをしていました。
    日本全国を出張、というと聞こえはいいですがブラックでした。
    まず、出張の日は朝4時起き。6時台の飛行機に乗り地方へ…。

    私は脱毛機を購入したサロンへ使い方をレクチャーしに行っていたのですが、サロンは辺鄙なところにあることが多く、やっとこさ到着してから8~10時間の講習。

    ありえない会社の待遇ですが、
    ①まずタクシー使用禁止。移動は公共機関かサロンに送迎をお願いする。←普通、お客さんに送迎をお願いしますか!?2km以内は徒歩で移動しろ。
    ②ホテルは税込み6000円以内。足が出たぶんは自腹。出張費はたったの1000円。
    出張は月9割。
    行けば行くほど貧乏に…。

    サロンはほぼ素人同然のオーナー&スタッフで、ありえない態度のオンパレード。
    ①講習中に誕生日パーティーを始める
    ②講習中に全員いなくなる→2~3時間待たされる
    ③脱毛練習用のモデルが認知症で、ずーーーっとブツブツ言っている
    ④予習&復習はしないので、何度も同じ質問を聞く。わからないと怒鳴り出す。
    ⑤や〇ざまがいのオーナーがいる。
    ⑥初対面でいきなり1時間こんこんと説教される。
     ※共同経営者がトンズラこいて、それをうちの会社のせいだという理由で。数々の元共同経営者からの嫌がらせに、うちの会社が加担していると思い込んでいた。で、たまたまいった私が標的にされた。
    などなど…

    でも、一番の辞めた理由は、海外製の美容機器を日本製だとうたっていた会社の姿勢です。


    辞める時も簡単には辞めさせてもらえず、結局のところ弁護士を雇って辞めました。
    もちろん、最後まで嫌がらせされましたよ。

    本当に辞めて良かった!

    +45

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/30(水) 18:26:34 

    脱毛サロン

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/30(水) 18:28:15 

    交通費出ない
    常に会社の空気が張り詰めている
    ワンマン社長
    社長が辞めた人の悪口を言う
    上司は社長の言う通りにしかしない
    張り詰めた空気の中、後輩の前で怒られる
    終業後に+6時間ぶっ通しでプレゼン練習(テレワーク)

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/30(水) 18:28:17 

    会社じゃないけど、茨城県県庁。みんなやらないからと、雑用を率先してやってたら、必要な業務は教えて貰えず、適当に転勤させられ、やる気を搾取されまくりました。

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/30(水) 18:29:52 

    事務仕事が10分で終わる、無い日もあり。主な仕事は人が使ったとは思えないトイレの掃除と事務所のモップかけ、男性の休憩室に昼前にエアコンスイッチ入れる事。一日中暇。
    事務員じゃなく清掃業者入れたらどうですかー?と言って辞めました。

    +26

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/30(水) 18:30:47 

    家族経営の会社、社長が婿養子でいいなり。
    小さい会社なのに、決算や棚卸し期に社長は子どものお迎えやら旅行の予約やらで参加せず。社長夫人は名ばかりの役員で一切会社にこないくせに、女性従業員を女中扱い。
    誰が長く務めたいと思うんだ。

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/30(水) 18:30:48 

    >>141
    続きです。
    ちなみに、元同僚は横領魔。
    50~60万横領し、さらに出張に行っているよう装ってサボり。
    それを告発してクビになったが、
    なぜか営業の人たちから逆恨みされる。
    まるで私を含めたインストラクターが結託して追いやったと思われた。

    いやいやいや…横領しとるがな!

    +32

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/30(水) 18:30:56 

    >>51
    わかるわー
    社長も上司もずーーっと残ってるから、帰れない

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/30(水) 18:34:56 

    人を死なせて社内にも隠してた会社。
    ある支店の社員さんがパワハラで自殺し、数年後にやっと労災認定されてニュースになったことで初めて社内に知れ渡った。

    もっと胸糞悪いのが社内の反応。
    「うちの会社全国ニュースになっちゃったね〜」って浮かれ口調の人や、ニュース記事みながら「上司にこう言われて普通そんな受け取り方するかぁ?」と亡くなった人への冒涜同然のことをボヤく人とか。新入社員にもちゃんと説明のないまま「テレビのインタビュー答えるな」「SNS書き込むな」と箝口令が出たらしい

    亡くなった方の家族と電話したら、
    会社は亡くなった人が長年精神科通いだったというウソまででっち上げたらしく、ゾッとして辞めた。
    人間としてのネジが外れてる人だらけ。自分の会社を正当化するためにここまで頭がおかしくなれるのか…と思った。

    +50

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/30(水) 18:35:09 

    同族経営の小さな会社
    二代目で30歳位の社長が50代前後の社員を部屋に呼んでは何時間も怒鳴り散らしてて嫌だった
    お局によるいじめもあった
    辞めたあとも折り込みチラシに求人が出てて、従業員の写真が載ってるんだけど見るたびに若手は顔ぶれが変わってた

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/30(水) 18:35:23 

    事務所が汚く冬は寒く夏は暑すぎる会社
    上司が常に怒鳴ってる。物投げるのが飛んでくる。
    パートなのに1番勤務が長い人が偉くてその人が出勤前にパソコンその人だけつけたり机拭いたりしなきゃいけないしきたり。
    お昼ご飯は全員一緒に取らないといけなくて食堂での席順のカーストがある。
    歯磨きも全員一緒に行う

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/30(水) 18:35:31 

    家族経営の小さな会社に派遣で入った時の事
    女性はパートしかいなかった
    派遣はすぐ辞めてしまう人が多かったせいか、挨拶しても誰も返してくれず、完全無視
    3日いれば挨拶返してくれると聞いてびっくりした
    あと、社長が辞めた人の悪口を皆に言いふらかしてたらしい
    最低な会社ですぐ辞めた

    +39

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/30(水) 18:35:38 

    >>103
    私も書こうと思った。12年、勤務した。
    夫の海外赴任帯同で辞めた。

    心が病む

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/30(水) 18:38:25 

    社長が無能すぎてなんだかおかしいと思ってたら、経歴思いっきり詐称してた。
    更に脱税もしてたらしく不明なお金の流れだらけだと気付いてた上司が「そのうち捕まると思うから辞めた方がいい、自分も辞めるつもりでいる」いうことでと全員で一気に辞めました。

    +32

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/30(水) 18:38:29 

    >>95
    遠慮なくやってしまいなさい。恐いよその人((( ;゚Д゚)))

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/30(水) 18:44:20 

    お局にパワハラ、モラハラ、いじめされててそのお局たちを避けてたら、私がいじめてるとみなしてきやがった会社。
    潰れろ

    +32

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/30(水) 18:47:03 

    >>100
    5年たてば、パートでも有給もらえるんですね。ちょうど、5年たった所です。今の仕事に慣れてるのもあるし、新しい環境に行くことに躊躇してました。体調崩す前に考えたいと思います。ありがとうございます。

    +23

    -2

  • 158. 匿名 2021/06/30(水) 18:47:44 

    >>55
    なんかもっと言い方があるだろうに、そのパート。
    人間的に問題あるよ。育ちが悪いのかな。

    +53

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/30(水) 18:49:36 

    バレンタインデーに女性社員から1人600円一方的に集めるの腹たった。

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/30(水) 18:55:49 

    今日、辞めた!
    モラハラ・パワハラのオンパレードだったわ。1日2~3時間のサービス残業強要、断ったら自主退職を求められ、その上、評価最低にされた。不愉快極まりなくて、まあ、退職する人の多い職場だった(現職の人たちからも、あなたは悪くないからねって、慰められた)

    +33

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/30(水) 18:56:23 

    >>153
    福利厚生は充実
    社会的信用はある
    世間の聞こえはいい
    給与もそこそこ
    土日祝日は休み


    でも、内情は。。
    全てを捨てても辞めたいが銀行だよ。
    わかる人はわかるよね

    +28

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/30(水) 18:56:46 

    >>157
    5年どころか入社半年で付与「しなければならない」んだよ
    アルバイト、パートでも。
    早急に会社に確認した方がいいよ!
    あなたが知らなかったのをいい事に5年も与えてないとしたらかなり悪質。

    +96

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/30(水) 18:59:33 

    日報にトイレに行った時間書くのが嫌すぎて辞めた
    キモすぎる
    社名晒してぇ

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/30(水) 19:00:34 

    >>157
    普通半年だよ。

    +45

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/30(水) 19:01:18 

    >>1
    やれる人がやれば良い、やれる時間があると言うことだからって言うのと気が付いた人間がすれば良いって言う職場。やらない奴はサボってスマホ見てるしやりたくなければ知らん顔すれば良いって人が多くてアホくさくなって辞めた。
    辞めた事を後悔した職場はない。

    +105

    -1

  • 166. 匿名 2021/06/30(水) 19:03:15 

    資格で有名な専門学校

    セクハラ酷すぎ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/30(水) 19:07:00 

    >>1
    見ててスッキリ!
    それで良かったと思います!!
    残った人達はざまぁみろ!ですね!!!

    +83

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/30(水) 19:08:02 

    ごみ捨ては部署内の1番下っ端の仕事でしょうか?

    私の会社は1か月ごとに部署単位でごみ捨て当番が変わります。 5つの部署があるので1度自分の部署が当番になったら次は5か月後に当番が回ってくるという仕組みです。 (当番になった部署は1か月間ごみ捨てをすることになります)

    私が所属している部署以外は、上司や部下(課長以下の管理職含む)関係なく日替わりで交代で当番を回しています。 しかし、私の部署(総務部なのでそもそも少ない)は一番下っ端の私が毎日ごみ捨てするのが当たり前の風習になっています。
    同じ部署内には1年上の先輩や役職のついていない先輩もいらっしゃるので、他の部署のように交代制にしてくれたらなと思いますが自分からそんなことは言い出せない、言わせないような暗黙の了解的な空気があります。

    私は下っ端なので先輩より仕事は少ないし甘ったれているのは分かっています。 ですが私も入社して3年目になるのでそれなりに仕事量も増えてきてごみ捨てがうざったく感じる時もあります。 (1年目や2年目の時はそれも下っ端の仕事の内と割り切っていましたが…)

    部長もこのことは把握していると思いますが私の部署がそういう風習って思っているので今後変わるとは思えませんし、仮に私の下が入ってきたら私とその下の子で交代しようかなと考えています。
    (電話対応なども新人関係なくその部署内の下っ端の仕事と考えている部署なので…)
    長くなりましたが、普通の視点で考えたら、ごみ捨ては「交代制or1番下っ端が毎日する」どちらが正解でしょうか?
    また改善点などありましたらご助言ください。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2021/06/30(水) 19:08:28 

    パソコンが一台しか無い
    また、パソコン使える人がいない
    朝礼での社長の話が1時間ある
    給料が手渡しの為、入れ違いがある
    社長が下品
    女性が全員意地悪で強がってるタイプの独身
    男性社員が唯一あるパソコンでエロ動画を収集
    部長がアル中で一升瓶が机の横にある

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/30(水) 19:09:22 

    ヒマな人と、忙しくて二人分の仕事する人に分かれる会社。忙しい方に振り分けられ、隣でヒマそうにしている人に観察されてて、アホらしくてすぐに辞めた

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/30(水) 19:09:59 

    >>160
    おつかれさまでした。
    大変でしたね。次は良い職場に恵まれると良いですね。頑張って下さい😊

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/30(水) 19:11:07 

    コミュニケーションとる時間もなく、やってもやってもやっても仕事が終わんない。だいたいノイローゼになって辞めてく

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2021/06/30(水) 19:11:07 

    >>163
    なにそれ!初めて聞いた😨

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/30(水) 19:11:48 

    あるウェブサイト。半年くらい書いて辞めた。

    東京の普通のOLさんくらい稼げますからって言われたのに、文字数すごい多い縛りあるくせに、いつまでも一本1500円で、昇給のことメールで聞くと返事来なくて。

    ま、少し前にトップがネットで叩かれてたよ。辞めてよかった。

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/30(水) 19:12:56 

    >>169
    「社長が手品」って読んでしまった…スイマセン

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/30(水) 19:13:21 

    社名晒したいよねーーー
    地獄に堕ちろって思うけど、呪うエネルギーもモッタイナイっていうチンケな会社

    +20

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/30(水) 19:13:48 

    >>1 無能製造会社(ブラック)の縮図だよね

    +27

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/30(水) 19:14:17 

    >>159
    ホワイトデーは勿論男性社員から徴収してるんでしょうね?そして女性に還元されてるんでしょうね?
    じゃなかったら腹立つわ~

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/30(水) 19:16:57 

    >>176 私は晒して良いと本気で思ってるけどね。
    そうすれば嫌でも改善しなきゃいけなくなるだろうしこれから入る人の参考にもなる。関係者は納得だろうし笑

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/30(水) 19:17:30 

    募集要項が嘘ばかり

    「誰にでも出来る簡単な仕事です!」

    実際は、経理、システム、接客、雑用(力仕事)、専門知識が必要で、駆けずり回って激ヤセする、こんなん誰がやってもムリ!な仕事でした!

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/30(水) 19:20:10 

    >>5
    私も派遣社員の時、個人事務所のオーナーで
    「社会人として当然のマナーだから時給は発生しない。」ってドヤ顔されて、そいつのトンデモ説法を聞くだけのミーティング30分も時給から引くように。と言われたので派遣会社の担当に相談してさっさと辞めた。
    その後も、契約期間前にそっちの都合で辞めるんだから、今までの給料は払わない。と言ってたそうです。

    +50

    -1

  • 182. 匿名 2021/06/30(水) 19:22:24 

    >>18
    トイレ男女共用。しかも和式。しかも事務所のデスクのすぐ横にトイレがある為、音響く。
    そしてトイレ汚い。
    これが勤務初日に分かった瞬間辞めようって思った位嫌だった。

    +50

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/30(水) 19:22:49 

    パワハラを養護する小判ザメ社員がいると、本当にその職場ダメだよねえ

    +24

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/30(水) 19:23:59 

    >>1
    仕事覚えない人の分まで働いて給料上乗せにならないならやる意味ないですよね
    不出来な割に偉そうな態度の正職員とか無駄に偉そうなバツお局とかのさばってる

    +59

    -1

  • 185. 匿名 2021/06/30(水) 19:25:10 

    >>176 わかる 晒して社会的制裁与えてやりたい

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/30(水) 19:26:23 

    ブラックな所って、半年以内に、30~50%辞めるよね。1日で辞めたり、入社初日の朝にキャンセルとか、ありえない光景をたくさん見た

    +17

    -1

  • 187. 匿名 2021/06/30(水) 19:28:45 

    >>18
    お茶当番。が回ってきて、コーヒーメーカーのカス捨て、お茶のティーバッグの補充。コーヒー飲んでないのに、女性だから順番にやらせられてる。この辺りは総務のデブが好きなお茶をたのめーるに注文して、好き勝手やってる。お前がやれ。

    +44

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/30(水) 19:29:16 

    働く環境の悪過ぎる会社。

    築年数古いのは別に良いんだけど、色々汚すぎた。
    割り当てられた個人ロッカーは鍵もかからなくて、中も真っ黒でホコリが雪のように積もってた。
    従業員は男女半々で20人くらいなのに、トイレは和式が一つと男性用の立ち便器一つが並んでるだけ。
    男性が用を足してたら入れないし、掃除は女性の当番制。

    更衣室も休憩室もだけど、机や椅子もとにかく汚くて。
    私は別に潔癖症でもないけど、無理でした…

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/30(水) 19:31:30 

    サービス残業サービス出勤させるところは、違法で詐欺で恥ずかしいことしてるって自覚持ってほしい。

    得したってニマニマ笑ってる奴らがいて、マジ頭おかしい

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/30(水) 19:36:32 

    指示不足なのに、「勝手にやった」とか「聞かない方が悪い」って一方的な決めつけで新人のせいにする

    指導力不足の責任転嫁するのってパワハラだって自覚がない。人間として魅力ない人の下で働くのってキツイ

    +37

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/30(水) 19:36:59 

    今もパートで働いてるファミレス。
    正社員(店長)以外で一番上の(時給が高い)BBAが酷すぎる。
    店長の居ない日に勤怠つけたまま他の休憩中の人と1時間喋りっぱなし。勤怠つけたまま煙草一服もザラ。
    閉店時間が今コロナの影響で21時なのに「閉店作業と翌日の準備が終わらなかったから」って深夜1時まで勤怠つけてる。(深夜料金で更に時給上がる)
    その割に朝確認したらそんなにできてない。
    BBAが何にもしないからこっちがやってる事務作業に少しでもミスやら自分の気に触る事があればいちゃもんつける。
    娘ほど歳の離れた学生バイト達に、自分からは教えず、変な事したら、頭おかしいんちゃう?とか○すぞって平気で言う。それで辞めてった人が何人おるか…


    流石に注意したら「そんなん言われるんやったら辞めるわ!」

    はよ辞めろ。
    すぐそう言う奴に限って辞めん。

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/30(水) 19:37:21 

    >>15
    最後の自慢いらんしフェイクでしょ。

    +99

    -9

  • 193. 匿名 2021/06/30(水) 19:38:07 

    >>1
    社長の方針で有能で見込みのある総合職社員は日本全国転勤させ幹部候補として育てるとか鍛え上げる方針であちこち転勤させられ地獄の営業サービス残業休日出勤で地獄で辞めた。一般職やら無能バカは本社勤務で定時帰宅でニコニコ。アホらしかった。

    +65

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/30(水) 19:38:38 

    >>176
    私グーグルの口コミに書いたことあるよ
    パワハラ、モラハラ、セクハラって
    流石に名前や具体的な内容は晒してないけど、晒してやりたかったわー
    投稿は数ヶ月後に削除された
    私以外にも、ブラック企業とか書いてる人居た笑
    皆そう思ってたんだと思ったよ
    取り敢えず訴えられて無いから、相手方も非を認めてるんじゃないかと思う。
    裁判になってもこちらの被害が証明されれば、負けるか、損害賠償額なんて雀の涙ほどしか取れないと思うしさ。むしろこちらも裁判起こしてパワハラ等の被害を認めさせたい。

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/30(水) 19:40:47 

    >>15
    今私それくらいだけど、第二新卒の就活こっそりやってるよ。来週末も休みとって面接行く。笑
    内定出た瞬間辞表出すって決めてるからさ。

    +59

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/30(水) 19:41:53 

    新卒で入った会社、先輩がいなくていきなり取引先の担当を任され、何も知らないからずーっと怒られっぱなしだった。上司はセクハラパワハラ、同期は上司と不倫するわ、男同期にもやらせろ、ってセクハラされるわ、ほんととんでもない会社だった。日本橋にある商社だよ。4月には
    入って12月に辞めたけど、全身に吹き出物出て毎日貧血起こしてるのに、家族にも根気がないだの生きてる意味がないだの言われて死にたかった。

    +24

    -1

  • 197. 匿名 2021/06/30(水) 19:43:11 

    うちの会社は①家族経営②アットホーム売り③トイレ男女共用(掃除は事務員)のガルちゃんで嫌われる要素全て入ってる
    最近欠員が出て募集かけていたところなので、面接の時にちゃんと説明しときました(笑)

    +26

    -1

  • 198. 匿名 2021/06/30(水) 19:47:58 

    女の上司、気に入った行動(サービス残業)は大声で褒めて、気に入らない人の行動には、あることないこと大声で「困ったわー」と周りを萎縮させる

    支配欲がすごくて、常に周りを攻撃。こんなん、頭の良い人から辞める

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/30(水) 19:49:10 

    >>1
    上司は面倒くさがりで「真面目組の人達が不真面目組の人達の分の仕事をやれば良い」という考えで、ある日
    「明日から真面目組の人達は少し早く出勤して、不真面目組の人達の仕事の前準備をしてほしい」


    はあ?この上司は降格&減給になったのかしら?

    +69

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/30(水) 19:49:13 

    >>87
    1個目は産科の先生に診断書書いてもらえばいいだけな気がする、あるじゃん妊娠中のやつ
    あとはトータルで見てひどい

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2021/06/30(水) 19:53:34 

    >>46
    うちの職場もあるなぁ。でもその仲間内に入りたくもないんだよなあ。馴れ合う方がいや。

    +25

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/30(水) 19:54:44 

    >>4
    あれ、それ全部揃ってる。

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/30(水) 19:56:02 

    誰でも知ってる、とある特殊法人。
    4ヶ月くらいで辞めた。
    臨時の事務補助員で募集してたのに肉体労働。毎日重い荷物運んで、事務所で座る事はなかった。

    あとは、あんなに見下されたの初めて。
    ガルでは、本当の高学歴は自慢しない、理系の男性は良い人みたいに書いてあるけど真逆。幻想だよ。
    みんなこれ以上ないくらいのエリート。ハイスペってやつ。
    選民意識すごくて、高卒バイトなんてゴミ扱い。小馬鹿にされ侮辱される。みんな奥さんも大卒だったりそれなりの職の人らしく、ブスいじり年齢いじりが酷かった。

    +11

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/30(水) 19:56:13 

    始業3,40分前には出勤して掃除
    昼休み30分しかない
    12,3時間勤務させておいて残業代無し
    トイレ男女共同
    何もかも求人と違ってやりがい搾取!
    辞めてよかったー!!!

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2021/06/30(水) 20:02:12 

    中小や零細規模の会社
    社風や社員のレベルが合わない

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/30(水) 20:03:42 

    >>203
    理系キチガイ多いよ
    社員間でも見下してるし男尊女卑も多い
    取引先からいないものとしてずっと無視されてたこともある

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/30(水) 20:04:49 

    まだ辞めてなくて辞めたいと思ってるけどどうかな。何と無くヤバそうで…。

    トイレが外にあって和式、汚い、虫がいる。
    男尊女卑が強い、女性は給料が上がらない、女性管理職が一人もいない。
    全体的にだらだらしていて出来ない言い訳ばかり。
    出来る人に押し付けてなんとか回っている。
    生活残業が横行しているのでのんびり仕事をする人ばかり。
    人事がお気に入りの人を出世させる(見え見え)飲み友ばかり。でも誰も逆らえず意見しない。
    公平な評価制度が無く上司の配点なので気に入られないとお終い。
    再雇用の老人ばかり。仕事が楽だから残る人が多い。
    楽じゃない仕事は出来ないかやらずに放置しているから。
    ボーナス2.5ヶ月/年。

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2021/06/30(水) 20:08:53 

    急成長した某一部上場企業に入ったら、
    会社っていうか大学のサークルですかー
    みたいな痛いノリで仕事も雑で、
    きっしょと思ってすぐやめた。

    +18

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/30(水) 20:09:32 

    安月給、
    お局の権力、
    思いやりのない同僚。

    +19

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/30(水) 20:12:38 

    >>1
    新人のほうが、まだ仕事してくれるような、、、

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/30(水) 20:14:49 

    >>18
    都内の小さい会社にはまだあったりするので、ビルのフロア図面みて確認してから応募してた。なぜなら絶対譲れない条件だから!

    +16

    -1

  • 212. 匿名 2021/06/30(水) 20:15:33 

    >>9
    ここどこ?

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/30(水) 20:19:27 

    >>4
    それにプラスして毎日残業で定時に帰れた事は一度もない(例え自分の仕事が終わっても帰らせてもらえない)、
    正社員なのに有給・ボーナス無し、
    お局&マネージャーからのパワハラ&セクハラで辞めた

    今まで3回転職したけどこの会社がダントツでヤバかった

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/30(水) 20:22:01 

    >>192
    フェイクじゃないよ。

    散々いじめた相手に飲みに行こうってDM送ってくるのはどういう神経なんだろって思ってる。

    多分どうやって結婚したのか興味あるのと、周りの富裕層を紹介して欲しいから連絡してくるのかなって。

    +17

    -21

  • 215. 匿名 2021/06/30(水) 20:22:45 

    >>203
    高学歴でも成績の悪い落ちこぼれは自分より低学歴な人間を見下す

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/30(水) 20:23:26 

    >>195
    頑張れ!
    いい会社見つかりますように!

    +46

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/30(水) 20:23:32 

    逆に辞めて良くなかった(後悔した)会社を知りたい

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/30(水) 20:23:45 

    飲食店チェーン。
    やりがい搾取。
    真面目にやればやるほど首しまる。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2021/06/30(水) 20:26:21 

    >>5
    それプラスタイムカード弄ってたから辞めたことある

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2021/06/30(水) 20:27:02 

    社内にカメラが付いていて、社長がずっとモニターでチェックしていた会社

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/30(水) 20:27:07 

    某院内薬局。
    掃除しない、教育なしからの放置。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/30(水) 20:27:20 

    >>40
    シングルマザー雇うと会社に国からのお金入るんだよね。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/30(水) 20:28:33 

    >>16
    スピードラーニング?

    +33

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/30(水) 20:28:39 

    同○工業

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/30(水) 20:30:25 

    >>54
    会社から領収書貰って、労基に行ったら良かったのに。
    訴えれるよ。

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2021/06/30(水) 20:30:41 

    >>203
    特殊法人てレアだよね
    日本銀行、NHK、日本年金機構、日本赤十字社とか、石油や宇宙関係もかな
    正規で働いてる人はめちゃくちゃエリートだな

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/30(水) 20:31:11 

    朝礼で社訓を唱和させる会社
    でもやってることは社訓と全く逆…w

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/30(水) 20:35:01 

    >>5
    私もこれ。
    地方なんだけど電車通勤と車が半々くらい。
    時間が正確な電車組が、朝の掃除をしなきゃいけなかった。
    車の人達は、今日すごい混んでた〜とか言いながらギリ出勤。アホみたいだよ。

    +38

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/30(水) 20:38:37 

    >>205
    リテラシーも低いよねた

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/30(水) 20:41:33 

    成田空港
    あの社長やなにやら大嫌い。
    二度と見たくない

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/30(水) 20:42:29 

    >>155
    ありがとうございます😣
    なんかそのうち家に入って来そうです…。
    その時は通報します。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/30(水) 20:44:25 

    >>149
    全国ニュースって事は大手ですか?
    私の取引先の人の両親は裁判して、記者会見もしてました。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/30(水) 20:48:21 

    社長にお手紙

    いかに世話になってるか、どれだけ仕事が好きか作文みたいなのを書かされた
    上の人は媚びばっかで聞いてて恥ずかしくなったわ

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/30(水) 20:53:52 

    >>149
    そんなヤバい会社が今もあるのが怖すぎる

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/30(水) 20:56:35 

    毎日の灰皿の掃除がダルくて辞めた
    今どき煙草吸うなんて信じられない

    +12

    -1

  • 236. 匿名 2021/06/30(水) 20:59:14 

    事務所が汚い。20人近くいて誰も動こうとすらしない。部屋のすみにゴミ袋が重ねて置いて何週間も捨ててなかった。何時も気付いた時私が捨ててたけどやっと辞められたから来月からあの事務所ゴミ屋敷になるのかな~

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2021/06/30(水) 20:59:24 

    自己愛と自己愛傾向のある上司が
    味方につける人間を
    取り合いしていて
    話のわかる人が一人もいない
    会社でした。

    ちなみに退職希望したら
    「結婚以外でやめてもらったら困る」と
    言われました。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/30(水) 21:00:53 

    >>4
    分かります。
    上司が尊敬できないってなると、オワリ

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/30(水) 21:01:20 

    年賀状やら暑中見舞いを強制的に書かされたアパレルの会社。
    プレセールとかの準備とか色々被るのに家でハガキ書くのをやらされるし、謎の月に一度本社に集まりミーティングという名の社長の機嫌を取り。
    有給も使えなかった。1日も。
    宗教みたいだったな。

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/30(水) 21:01:27 

    >>235
    タバコはタバコ吸う人で始末してほしいよね。

    電子タバコ吸ってる人でも紙タバコ吸ってる人は嫌みたいな人がいるみたいで、うちのオフィスは電子タバコ部屋と紙タバコ部屋分かれてる。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2021/06/30(水) 21:01:49 

    >>213
    自分の仕事終わっても帰れないというのは、別の仕事を手伝え的な感じですか?

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2021/06/30(水) 21:04:53 

    子供の写真スタジオ
    性格悪い人間こんなに集まる?って位酷かった
    お客さんの前でも怒られたり文句言われたり
    まともな人はすぐ辞めてく

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2021/06/30(水) 21:13:09 

    >>159
    私は、派遣なのに3000取られた。
    それ以外でも震災義援金とか、会社の従業員が事故にあったときにお金徴収された。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/30(水) 21:13:52 

    社員を育てる、ということに真剣になれない(ならない?)会社。
    便利に使える人材が来る、みたいに考えてる所は伸びなさそう。
     →結果、社員がみんな指示待ちに育ち悪循環。。

    きちんとした社会人を育てないと成長しないよね。

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/30(水) 21:20:20 

    >>7
    不覚にも知らずに採用された食品系の個人店
    二世が社長
    立場の弱いシングルマザーばかり雇い囲ってた
    それも自分好みのかわいい子ばかり
    好みに合わないのは厳しくあたり自主退職まで追いやった
    食品系だけど盛り付けが気に入らないと手直しさせれば済む事なのに、片っ端から全部ゴミ箱に捨てていってた
    私達は胸がえぐられる思いで辛かった
    目が潰れる、とかの迷信知らないし食べ物を粗末にし過ぎて文化、人種の違いを見せつけられた
    私はすぐに辞めたけど、やっぱりそこも1年後位に潰れてた

    +45

    -1

  • 246. 匿名 2021/06/30(水) 21:21:22 

    >>157
    みんなが書いてるように入社半年から有給貰える。これは法律で決まってる。何日貰えるかはあなたが週何日働いてるかにもよるけど。でもさ、悪いけどこんな常識も知らないのに働くのも、搾取されて当然って気はする。もちろん会社がダメなのはそうなんだけど、あなたも社会人なら常識持とうよ。このままじゃ搾取されるだけの人生だよ

    +30

    -3

  • 247. 匿名 2021/06/30(水) 21:24:12 

    毎日、始まる15分前に出社して強制的に掃除させられた。しかも給料に含まれてない!

    サービス残業も当たり前なところでアルバイトなのに何でサービス残業させられるんだろう?って思って8か月で辞めた。
    しかも社長がワンマンなパワハラタイプでヤバイ奴だなと思って辞めて良かった。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2021/06/30(水) 21:24:15 

    >>92
    私が働いていたベンチャー企業もアパートの一室だったんだけど、女性は業務室の中にあった。トイレ流す音めちゃくちゃ聞こえるし、かなり不快だった。

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/30(水) 21:26:05 

    >>117
    正社員だったのですか?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/06/30(水) 21:26:08 

    >>192
    自分の周りにいない=嘘

    っていう脳内処理やめな

    +10

    -8

  • 251. 匿名 2021/06/30(水) 21:27:23 

    >>9
    愛宕ヒルズですね

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2021/06/30(水) 21:29:06 

    セクハラ、パワハラの中小企業。社長のお気に入りになると役職がつく。
    新人研修で滝行やったり、宴会芸で裸やる社員がいた。
    慰安旅行が温泉旅行だったり、スパで水着にならないといけないとか、嫌なことばかりで2年でやめた。
    結局、倒産か事業売却でいつの間にかなくなってる。

    +21

    -0

  • 253. 匿名 2021/06/30(水) 21:30:13 

    >>236
    お疲れ様でした!

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/30(水) 21:32:46 

    >>1
    派遣で行ったけど、同じ派遣の女の子にパワハラされた。
    役職の人や男にはかなり媚びて、仕事を全くせずに残しまくって残業してるのに私はこんなに忙しいのに皆が手伝ってくれないって上司に報告。上司もそいつの言うこと信じる。
    誰も見ていないところでブスのくせにーって大声で叫ぶ、フロアで私の悪口言いふらす。
    派遣の女の子既婚者だけど、事務の女の先輩が事故にあって子供ができなくなったのを酒をつまみにペラペラ楽しそうに話してた時にこいつと一緒に働くのは無理と思って辞めた。

    +64

    -0

  • 255. 匿名 2021/06/30(水) 21:33:57 

    >>11
    うちも。5万とかwww

    +32

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/30(水) 21:37:02 

    >>12
    これホント最悪だ

    +36

    -1

  • 257. 匿名 2021/06/30(水) 21:37:52 

    >>176
    ほんっとに晒してやりたい!
    でも、辞める時にネットに不利になる事を書いてはならないっていう独自の契約書w書かされたし、できないのが腑に落ちない。
    会社の口コミに書いてある事は嘘ばっかでこれ以上被害者増やしたくないのに

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/30(水) 21:44:13 

    >>249
    前職も今もパートです。仕事内容はほぼ一緒ですが、今の方が時給も良いしボーナスは出るし、業績が良いので普段もミニボーナスや物品が貰えたりします。休みの融通は利くし、半年で有給もつくなど前会社と待遇は大違いなんです。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2021/06/30(水) 21:50:37 

    >>258
    パートでボーナスつくって素敵な会社ですね!
    羨ましいです。
    どこの会社も有給付与とか当たり前のことをしっかりやってほしいです😵‍💫

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2021/06/30(水) 21:53:04 

    残業70時間
    残業代なし 超ブラック企業

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2021/06/30(水) 21:53:45 

    >>239
    サマンサのアパレルですか?
    似たような経験ありです。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2021/06/30(水) 21:55:40 

    >>149
    労災隠しは意外とあるよね
    超大手でも色々聞く

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/30(水) 21:56:38 

    >>203
    ガルちゃんの意見ってだいぶ偏ってるもの
    世間知らずだったりイメージだけで書いてる意見多くない?

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2021/06/30(水) 22:00:54 

    事務員二人の某個人事務所。一人辞めるからと私が欠員で入所。
    先輩に当たる人は『私は低血圧で朝が弱いから』と午前中はめっちゃ不機嫌で、仕事聞いても教えてくれない。

    辞める予定の人も教えてくださいと言ってるのに『私がいる間は、私が全部やるから大丈夫よ』って何も引き継ぎしてくれず。

    結局辞める予定の人が辞めてから、仕事が出来ないと言うことで私もクビになった。
    教えてもらってないこと出来るわけないって!

    でも一番ムカついたのは私が辞める時に、低血圧先輩が『ごめんね、なにもしてあげられなくて』としらじらしく餞別を渡してきたこと。
    お前が言うなと心の底から思ったわ。
    まぁ、この先輩と二人で仕事なんかごめんだったので、クビにならなくても遅かれ早かれ辞めてたと思う。

    +25

    -1

  • 265. 匿名 2021/06/30(水) 22:02:08 

    トイレが汚すぎて辞めました。。
    古い会社だから仕方ないけど、とにかく古いし汚いし悪臭が物凄かった。
    男女兼用なんだけど、和式だから物凄い汚れ。

    掃除は女性が当番でやるそうで先輩パートさんにやり方見せてもらったら、素手でスポンジを持って和式便器も壁も床もゴシゴシやってた。
    スポンジは持ち手の無いタイプのやつ。

    「便器にはアレが良くこびりついてるから、そういう時はいつもよりシッカリお願いね」って言われて、自分には無理だと思って辞めました。

    +26

    -1

  • 266. 匿名 2021/06/30(水) 22:02:56 

    >>97
    人に教える能が無いから見て盗めと言う

    +33

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/30(水) 22:09:01 

    セクハラ院長がいる眼科。
    次の患者さんが入ってくる少しの隙にパソコンで尿道のイラストとかをわざとこちらに見せるように検索したりマジで気持ち悪かった。
    結局潰れたみたいで、ショッピングモールの中にある眼科で働いてた。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2021/06/30(水) 22:12:41 

    事例研究を一人に丸投げ。初めての研究なのに一人で出来るわけがない。何も教えてもらえない。調べても分からないから聞いても教えてもらえない、あるいは無視。相棒は常識外の頭の悪さで主任もクソ。人生狂ったので、この二人は、これから因果応報があると思ってます。ちなみに主任はこれまでにも泥棒入られたり、子供はせっかく入った専門学校中退だったりあるけど、これからも何かあると思う。
    思いやりは大事だよ。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2021/06/30(水) 22:18:31 

    >>16
    楽天?

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2021/06/30(水) 22:19:59 

    商品が売れないのはスタッフの見た目が悪いからと言った靴屋
    はよ潰れろって思ってる

    +11

    -1

  • 271. 匿名 2021/06/30(水) 22:26:39 

    どんな会社でも仕事しないクズは一定数居る。
    アリの理論よ。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/30(水) 22:36:57 

    10人の社員全員ミスが多くてミスを人のせいにする。そして全員幼稚で当たり前のように一人にトイレ掃除をさせて自分は知らん振り。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2021/06/30(水) 22:40:41 

    >>2
    ホントこれ
    入って数日でハイやれはないだろ。
    聞いても嫌な顔されるだけだったし。辞めた

    +55

    -1

  • 274. 匿名 2021/06/30(水) 22:44:22 

    >>1
    すごくわかる。わかりすぎてちょっと涙腺に来た。
    頑張れるときは経験積めるしどんどん挑戦できるんだけど、ある時ふと虚しくなるんだよね。
    なんでこちらは同じ時間内に5つも6つも業務完了してるのに、この人たちは1つの業務を何回も休憩しながら余裕で居れるのかなって。
    でもその人たちは年功序列で私より給料が良い…。

    +71

    -1

  • 275. 匿名 2021/06/30(水) 22:47:26 

    >>1
    私が前に働いてた会社と同じ感じでびっくりしました(笑)

    私の以前の会社は主さんが書かれてるのとプラスで個人情報とかプライバシーに関わることが全部筒抜けでした。

    噂好きな人ばかりが集まった会社で、店長にだけ話してたことが全体に話が回ってて驚きました。
    (初期の流産したため少しお休みを頂きたいって内容です)

    精神的なダメージが大きくて、もうこんな会社無理だと思って辞めましたけどね。

    +36

    -1

  • 276. 匿名 2021/06/30(水) 22:48:33 

    >>46
    企業どころか学校でもこんなところがある。
    以外初任校での経験↓

    仲良し派閥グループで常に固まってて、敵対するグループの人間や嫌いな人間が些細なミスをしたら吊るし上げ。仲間のミスは通知表記載ミス等大きなミスでもなあなあにする。教員がこんなことやってるから子供が育たないんだよ💢

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2021/06/30(水) 22:59:24 

    アパレルメーカーの営業事務。

    都内なのに手取り約17万。
    東京の営業部のみ1時間前出勤義務化されている。(他の部署や他県の営業部は定時出勤)1時間前出勤しているのは、社長が早く来ているからという謎理由。
    明確な昼休憩はなく、食事中でも電話対応をしないといけない。
    有給はほとんど取れず、夏休みに2,3日取れれば良い方。

    ブラックだし斜陽産業なのでやめてよかった!
    やめて3年程経つけど、それから2回も移転してるっぽい。どんどんオフィスのグレード落ちていってるし……。

    +13

    -0

  • 278. 匿名 2021/06/30(水) 23:04:25 

    年間休日120日未満の会社。
    自分自身何社か経験ある&知人や友人の話から、休日少ないところは総じて社員を大事にしていないし福利厚生が良くなかった。

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2021/06/30(水) 23:08:59 

    >>2
    2ヶ月放置されたことあった。行っても空気みたいな扱いだし、教えてください、やる事ありますか?と何度も聞いても、たらい回し。
    苦痛で仕方なかった。

    +55

    -0

  • 280. 匿名 2021/06/30(水) 23:16:03 

    >>32

    私も、歯科で歯科助手として働いてた時とても辛かったです、、、。院長の機嫌で左右され、舌打ちされ、衛生士さんは見て見ぬ振り。
    3ヶ月で辞めてしまいました。
    その後最後のお給料が振り込まれてなくて、手続きして1ヶ月遅れで振り込まれました。
    場所にもよるんだろうけど、自費が少ない歯医者はピリピリしてましたね。

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2021/06/30(水) 23:16:10 

    ミドリの保険会社

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/30(水) 23:28:18 

    社長が社員にパワハラとセクハラをした。
    された人達は辞めた。
    お気に入りのイエスマン社員は給与が高い。意見を言う社員は低い。
    営業が存在するのに、黙ってても商品は売れるという謎持論で営業が営業しない。


    辞めてよかったと本当に思う

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2021/06/30(水) 23:32:44 

    光通信。異常だった

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2021/06/30(水) 23:41:14 

    仕事内容と人間関係は悪くなかったんだけど
    土日祝日に休みにくい会社。

    サービス業の事務だったから土日あまり休めなかった。

    当然と言えば当然なんだけど。

    入社前は「平日休めればいいや⭐︎」と思ってたけど
    日曜にみんなが休んでるときに朝起きて出勤するのがつらすぎた。

    たまに彼氏や友達と遊ぶために日曜休み取れるけど
    連休ではないので次の日必ず仕事なのもかなりきつかった。

    +6

    -5

  • 285. 匿名 2021/06/30(水) 23:42:09 

    バイト、パートなのに
    家族経営
    交通費出ない
    15分前出勤
    ありえない仕事量
    新人のときからかなりの量仕事させられる
    バイトパートなのに毎日残業
    とても忙しくて仕事終わらないから残業してるのに早く帰れ

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2021/06/30(水) 23:42:32 

    入らなければよかった
    早くやめたい、

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2021/06/30(水) 23:46:50 

    >>114
    自分の事を顧みずせっせと上司の伝書鳩やってる人いたなぁ。
    学生の頃そういうタイプなんていなかったから謎すぎた。
    そんな役回りを進んでやっちゃうとか、普通はならないってw
    最終的に上司含め崩壊してたけど。

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2021/06/30(水) 23:47:55 

    バイト、パートなのに

    家族経営
    交通費出ない
    15分前出勤
    ありえない仕事量
    新人のときからかなりの量仕事させられる
    バイトパートなのに毎日残業
    とても忙しくて仕事終わらないから残業してるのに早く帰れ
    土日本当に休めない
    上司が神経質なのに自分の子や自分に関わることには甘い
    教えないのに直される
    そもそも従業員が少なすぎる

    なのに自分は大変アピール
    これだけバイトパートに仕事させてるんだから、、、

    客からの評判は割といいかもしれないけども

    割と入ったばかりだけど辞めようかな

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2021/06/30(水) 23:54:51 

    社長の愛人の見繕いを頼まれたり、「この女にいくら渡すのが適正か答えよ」などと深夜3時に電話が来たりして秒で辞めた
    きめえええええ

    +15

    -0

  • 290. 匿名 2021/07/01(木) 00:15:19 

    入社した途端のパワハラモラハラ。
    辞めたいと上司に伝えたら次の日からは完全な無視。
    根性なし、うつ病だ等言われましたが1ヶ月でやめた

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2021/07/01(木) 00:34:56 

    >>2
    >>97
    新卒の会社がまさにこれだったわ。

    ・体系立てて教えない。
     教えたとしても断片的。
     故に何が分からないのか分からない状態になる。
    ・ピリピリした雰囲気を出して報連相しづらい。
    ・自分で考えろと言うくせにいざ自分でやると相談しろと怒る。
    ・無視
    ・八つ当たり

    →そんな環境にいると判断能力がすごい鈍って余計ミスをするんですよね。

    +63

    -1

  • 292. 匿名 2021/07/01(木) 00:36:25 

    ここ見てると家族経営ってコメントが多いね
    旦那が家族経営の会社に勤めていて今のところ働きやすくていいって言ってるけど大丈夫かしら…

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2021/07/01(木) 00:38:30 

    1500万のプロジェクトを途中から丸投げされて、客は何度でも修正だしてくるモンスターで、同時に現地取材や運用案件も振られて毎日ヘトヘトで子供の保育園お迎えも遅くなるしでとにかく酷い会社だった。
    辞めるときに訴えるだの引き継ぎ不十分だの散々文句言われた。
    いまは常識的な仕事量の会社に転職できて何とかやってる。

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2021/07/01(木) 00:52:20 

    すみません少しトピズレになってしまうんですが、先日他にやりたいことがあるという理由(建前)で退職の旨を伝えたところ「辞めるならなんでうちの会社入ったの?」と聞かれました。
    穏便に済ませるにはなんと答えるべきなんでしょうか。
    本音は生産性のない上司と会社全体の古い価値観、他社員へのパワハラを見るのが辛い等なのですが…わかってたら入社してません。

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2021/07/01(木) 01:05:51 

    数年前にほぼ新卒で入った会社。
    配属部署に癖のあるおばさんたちが複数いた。
    そのうちの2人がめちゃくちゃ仲が悪くて、他の社員がいる前でよく口喧嘩してた。
    そのうちの1人がメンタルを病んで、妄想めいたことをいい出し、結果解雇されてた。
    残されたおばさん上司は社内でかなり浮いていて、
    その後、私にも今なら労基に通報したら即アウトレベルのパワハラをしてきて、最終的には人事が助けにきて、自分は辞めることにした。
    会社を辞める前に、そのおばさん上司にこれまでのことについて文句を言ったら、
    「あなたも私をいじめるの?!私はまだ若いのにこんなに白髪があるのよ」とか泣きながら言ってきて、心底引いた。散々周りにパワハラをしてきたくせに、棚に上げてこういうことをいうレベルの奴だったんだと見下した。
    本当に病んでる人だった。
    会社自体が病んでた。
    数ヶ月で辞めてよかったし、もっと早く辞めればよかったと思ってる。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2021/07/01(木) 01:15:15 

    初任給18万、ボーナスなしで1年で辞めた
    早出と残業が当たり前だった
    美容関係の大企業で、化粧品など身だしなみにお金がかかって生活費が残らなかった

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2021/07/01(木) 01:20:33 

    >>263
    年齢層高い田舎の主婦がマイナスつけてんのかなって思うこと多い。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2021/07/01(木) 01:24:39 

    >>203
    友達がゴールドマンサックス。

    彼氏と住んでるマンションから家賃計算されて、「○歳で〇〇の部署だと彼氏の年収〇〇でしょ。」

    って言われたって。

    結婚式したくないって言ってて理由は生い立ちムービーで彼の出身大学から出世街道かどうか見定められるかららしい。

    あんな一流企業でも学歴、出世、スペックに囚われている人ばかりで怖い。

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2021/07/01(木) 02:01:58 

    30半ば、ひと月約300時間労働。休憩もまともに取れず、ストレスが原因で倒れて入院。仕事内容に不満はなく、会社からは評価されて、昇給・賞与があったけど、その度に上司から「そんなにもらう資格あるのか」「それだけもらう働きをしたのか」と責められた。「辞退します」というまで、延々と続く辛い時間だった。この春、ようやく退職することができた。

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2021/07/01(木) 02:20:50 

    現場を辞めると言うと勿体ないからと言う理由で
    事務所内が引き止められた人ばかり。
    現場上がりの気の効かない男だらけで自分に従ってよいしょする人ばかり贔屓目線。

    自分の好き嫌いなどで人を判断して挨拶もロクにしないし。本当最悪だった。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2021/07/01(木) 02:21:34 

    前職で大嫌いだったでブスが社員になったと聞いた。
    顔も性格も難があったが、上へのゴマスリは天下一品だった。
    まぁ、需要と供給はあるんだ、と再確認
    失礼ながら、旦那さんはストライクゾーンが広い方とお見受けした。

    +20

    -2

  • 302. 匿名 2021/07/01(木) 03:04:54 

    >>1
    詳しくかけないけど、業界最大手の一部上場企業に努めていました。
    かなりの、ホワイト企業で立て続けに妊娠しても嫌な顔されず産休とれて、有給も必ずとれて残業もしないように指導されてた。
    しかし、一族企業だからかなー
    上も詰まってたんだけど、平社員から10年代努めて主任になってない先輩やお局がいた。
    給料も数千円毎年上がってたけど、主任になっても給料が数万しか違わなく、部長並みに働いている課長が昇進しないし、給料が少なかった。。。
    もう、上に空きが出ないと昇進も無しの状態。
    めちゃくちゃ福利厚生は良かったから、結婚してて子供でもいたらやめてないけど給料が妥当じゃなかった。

    +23

    -0

  • 303. 匿名 2021/07/01(木) 03:09:13 

    人材を露骨なまでに「使い捨ての駒扱い」する会社。
    令和なのに未だに体質が昭和で時代錯誤だし、上層部がアホすぎて、ついて行けずに辞めた。
    その後問題が起き、世間様からその会社はボロクソに叩かれてたので、ザマァと思ってしまった。

    +29

    -0

  • 304. 匿名 2021/07/01(木) 04:14:42 

    パワハラモラハラセクハラなんでもありの会社だった。生活のためにって思うと辞められなくて3年居てしまったけど辞めるとなんであんなとこにいたんだろうと思った。その後遺症にいま鬱病。でもこれから頑張らないことを頑張る。

    +19

    -0

  • 305. 匿名 2021/07/01(木) 04:50:04 

    >>259
    ありがとうございます。
    私はパートにも有給がつくことさえ知りませんでした。いつまで経っても有給がつかないことに疑問を思った他のパートが上に確認したら「バレたか…」みたいな感じでようやく全員付与されたんです。
    ところがいざ有給を使ってみると、金額がおかしい。本来貰えるべき額の半分しか貰えない。労災も出ない。ロッカーも時計も無い。腕時計も禁止。
    転職するまで前会社の異常さに気づかなかった自分に本当呆れます。今の会社ではあまり残業はないけど、あったとしても1分単位で残業代つくし、ほんと早く転職してれば良かったとつくづく思います。

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2021/07/01(木) 05:37:11 

    フリーランスでいろんな会社に出入りしてます。

    あくまでも下請けだし、このご時世だし、基本的にはクライアントは切りたくないんだけど、もうここはいいや…と思った会社が一つ。

    なんか相性が良くない(話が噛み合わない)
    報酬が相場より安く、数をとにかくこなさせる
    (けど、定期的収入で切りづらい

    これくらいだったから大丈夫だったけど

    私物の置いていたものを雑に扱われて(会社のものと思ってたのかぶん投げててたw
    他にいろいろ数年溜め込んでた不満がどっときて、
    ここは取引辞めよう、と、なりました。

    お仕事も紹介してくれるクライアントではあったんですが、クライアントがクソだと、紹介先もクソ…

    類は友を呼ぶとはこのことなのか…

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2021/07/01(木) 05:44:15 

    定着率の悪い会社は何かある。これは昔から。大体募集もいつも出てる。中小零細企業で。まあ経営者が酷い場合が多いね。以前は居たから解る。特に親族経営。

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2021/07/01(木) 05:55:52 

    某牛丼チェーン店でのパート。
    忙しいのに人を減らされ超多忙。交通費も出ないのに、前日の売上金数十万円を毎日、自分の車で銀行に預けに行かなければならなかったんだけど、これってパートがやる仕事か?しかも自分の車使うとか納得いかないし、入社2日目の新人の私に任せるなんて、私がもしバックれたらどうするんだよとか思いながら毎回せっせと銀行まで運んでた。
    で、いざATMで入金しようとすると必ず欠けてたりクシャクシャの訳アリなお札が数枚混じっているから結局、用紙記入して窓口行かないと受け付けない。窓口だと時間かかって嫌だから自分の財布から綺麗なお札と交換してATMで入金することもあったけど、何枚もあると流石に無理だった。
    で、ようやく店に戻ると人員不足なのに外でサボってると思われる始末。時給も安く割も合わずバカらしくなって辞めた。

    +10

    -1

  • 309. 匿名 2021/07/01(木) 05:58:38 

    >>190
    私も今そんな感じです
    入って二週間ほどでろくに説明もなく割と責任のあることやらされミスったら1人で勝手にやってると言われみんなの前で怒られる
    別の件では、上に確認したはずなのに間違ってて後からこれなに?って詰められる
    そして明らかに私だけ仕事量多すぎる💦これ新人にやらせること?って
    すでに辞めたい

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2021/07/01(木) 06:21:28 

    大学受験専門の個人塾の講師
    汚い
    トイレ、男女共有
    個別指導の取り分か7対3
    もちろん3です。90分1万円で3千円
    交通費自腹
    土日もある。
    ほぼ休みなし 


    院の頃のバイトで、すぐ辞めた。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2021/07/01(木) 06:21:50 

    社長が特定の社員とイチャイチャ
    奥さんより一緒にいるってアホ面しながら言ってたな
    昔は社員何人かに手を出した
    武勇伝を語るみたいにキモ面で言ってたな

    噂話大好き、ネチネチイヤミ言うの大得意、超デブい
    パワハラモラハラセクハラスメハラ
    そりゃー社員もパートもどんどん辞めてくわ


    +6

    -0

  • 312. 匿名 2021/07/01(木) 06:25:46 

    食品会社でトイレが汚いのありえない
    しかも男女共用
    手を洗わない人を見たときはゾッとした

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2021/07/01(木) 06:47:00 

    日本●政

    民営化前から生保や物販の売り上げにインセンティブあり
    Fラン大の宝庫 
    高卒採用も多いが、離職率高い
    アラフィフ以上は高卒しか、ほぼいない
    局によってはパワハラあり
    特定局の息子は日中は休憩室で寝ている
    働かなくても給与貰い30前に局長、歪んだ世襲制
    マーチ以上は、第二新卒採用活動を水面下で行い退職
    不正の温床

    私もすぐ辞めた

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2021/07/01(木) 06:50:13 

    >>12
    まさにそういう会社で働いてるけど、最悪だよ。
    今年いっぱいでもらえるもんもらって辞めるつもり。

    +14

    -0

  • 315. 匿名 2021/07/01(木) 06:56:57 

    中途で入った会社だったんだけど、仕事で使う事務用品を自腹で買わされそうになって、業務上使うのに自腹は理解できなし、普通は会社が負担するものだと言ったら、心底驚かれた。

    入社してすぐは電話対応がメインで、けっこう先輩に確認してからお客さまに回答していた時に、途中で矛盾があったからどういう仕組みか深く聞いたら、ほとんどが形式で覚えてるだけの人が多くて、仕事内容の真意をしっかり理解してやってる先輩が本当にいない。

    お昼休憩時に外で食べるには上長に報告しないといけない、帰る時は先輩全員に挨拶してから帰らないといけないとか謎ルール。

    腹立つのはどれだけ残業しても上司や年長者が決めた時間の申請を強要されたこと。
    自分たちの部署がいかに効率いいかを競っていたらしく、実情と乖離してるから勝っても意味のないただのプライドの押し付け合いに強制的に協力させられて受けるべき享受を減らされた。試しに正しい残業時間で申請したら、跳ね返されたわ。
    そして誰もそのことに疑問を抱いていないし、何も考えて無さすぎて呆れた。

    正社員と年長派遣が対立してて仲悪くて、信頼関係ないからいつまでも仕事の効率全然あがんないし、目を逸らしている上司も問題あった。

    あまりのストレス入社して1年経たずに15キロ痩せて健康被害出始めたから、辞めた。

    +10

    -1

  • 316. 匿名 2021/07/01(木) 06:57:47 

    >>145
    前の会社は清掃会社が入っててトイレや水回りとか綺麗なのは良いんだけど、清掃のおばちゃんが常に睨みをきかせていて嫌だった。手を洗うのも近くでいつも目を光らせている。ある時「○○課の○○さんは拭かないんだから!」と文句を言ってたので見たら洗面台に小さな水滴があった。この程度の水しぶきも許されないのか…と思い、使用後は皆必ず拭いてた。トイレも使うとすぐ入ってすかさずチェック。歯磨きしてると鏡越しに背後から圧をかけてくる。世にも奇妙な物語に出てきそうな不気味な人でいつも見られてる。仕事も苦痛なのにトイレの時間すら心が休まらずストレスで辞めた。トラウマ。

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2021/07/01(木) 07:02:15 

    >>113
    うわーラッキーwwwwあざーすwwwって思考になるレベルの人じゃないと打ち勝てないね…

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2021/07/01(木) 07:52:34 

    >>279
    同じ感じで、社長が見回りに来た時何してるんだ?と聞かれ答えられないでいたら おーいこの子仕事ないってよーって大声で叫ばれた

    泣いた

    +16

    -0

  • 319. 匿名 2021/07/01(木) 08:27:32 

    保険営業は楽しかったが、毎日毎日飲み会

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2021/07/01(木) 08:29:40 

    >>294
    「他やりたいことがある」ならそういわれるのは当然です。
    もっと他の理由を作ればよかったのに。

    +0

    -5

  • 321. 匿名 2021/07/01(木) 08:31:24 

    >>2
    私もこれをする上司に当たってしまい砕けた…
    教えないし聞いてはいけない雰囲気醸し出してて自分なりに理解しようとしてやってたが、上司すらも理解してない仕事をある日任され何かあったら責任は新人の私に丸投げする人だった。
    辞めて正解!

    +25

    -0

  • 322. 匿名 2021/07/01(木) 09:06:18 

    最近、会社辞めました。
    、、でもここを見てたらまだましだったのかな、思えてきちゃいました。
    複雑な仕事内容なのにマニュアルが一切ない。なのに仕事振られる。
    離職率高すぎて取引先から「担当変わりすぎ」とクレーム。
    教育係の先輩が私の悪口言いまくってた。
    その先輩から「あなたのパソコン汚すぎて誰も触れません。」と置き手紙。

    やっぱり辞めてよかったか、、、w

    +24

    -0

  • 323. 匿名 2021/07/01(木) 09:23:40 

    >>239
    ア◯◯?

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2021/07/01(木) 09:28:30 

    あんな会社の作った商品ぜったい買わない方がいい
    めちゃ不衛生
    ネ○ミもゴ○○リもいるんだよオエー

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2021/07/01(木) 09:31:25 

    『ね〜誰か〜ナースコール鳴ってるよ〜』
    『私の受け持ち軽い人でよろしく!』
    『夜勤明けは絶対休日で!』
    『あいつマジで仕事できんな!』

    ↑このような発言をする主任がいる病棟。王様気取りだった。全然働かず口だけ動かす。師長も見てみぬふり。

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2021/07/01(木) 09:33:32 

    >>5
    うちの会社も経営者が変わってから一時的に掃除と朝礼の為に30分前出勤だった。
    始業時間までは遅刻扱いにならないから納得行かない社員はわざと5分10分遅れて行ってたけど、オバさん上司にチクチク言われてたわw
    後になって掃除朝礼の時間も勤務時間に含むようになったけど、今までの分遡って残業代出せよ泥棒と思った。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2021/07/01(木) 09:41:36 

    福岡の零細不動産会社で給料誤魔化された。
    は?と思って確認したら別室に呼び出されてネチネチ嫌味言われて、もうええわと思って辞めた。
    他にも前日と言う事が180度違ったり他の社員の前で罵詈雑言浴びせられたり、家族経営は9割方クソだよね。そこ潰れたけどw

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2021/07/01(木) 09:44:35 

    >>116
    私も似た状況でしたのでコメントさせていただきます。

    私は母で過去ですが 付き添い必要なのに休ませてくれなかった 勤務を変更強制されて 母急死したのですが死に目にも会えなくて(変更なければ対処できたかもしれなかったか生きてるうちに会えた) 
    今でも思い出すと辛くなります。後悔してます。
    なのに何故か辞めなくてやっと決心できて、今月末退職なんです。

    116さんは後悔しなくてよかったと、心から思います。

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2021/07/01(木) 11:06:03 

    >>294
    社風が合いませんって言ってやれば?

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2021/07/01(木) 11:50:24 

    >>2
    私は逆だった
    与えられすぎていた
    入社1日目にして、100くらい凄まじい速さで説明され、頭に詰め込まれた
    これ普通何ヵ月かかけて教わることだよなってことまで。

    教えたでしょ!何度も聞かないでって言われる
    流れは教わっても詳しく1から10までなんて聞いてない
    あんたが教えたのはあくまで、1.5.10
    じゃんみたいな

    なにかにつけて
    新人なんだからやったほうがいいよ
    新人なんだから早く覚えないと
    新人なんだから
    永遠に続いた
    ただのいじめだし
    結局利用されてただけだった。
    腹立って半年もたなかったな

    +17

    -0

  • 331. 匿名 2021/07/01(木) 12:18:59 

    新人だったり若いほどいびられる。
    私の後に入った人は上司たちにいびられてどんどんやめていく。
    私もいびられすぎて鬱と胃潰瘍になったので辞めたんだけど、
    辞めることが決まってから求人を出しても入ってはいびられて抜け、入ってはいびられて抜けの繰り返し。
    そんなんで「もう1ヶ月働いてくれない?」とか言われて、
    「無理です」って言ったら
    「あんたの都合でやめるんでしょ!?ちょっとは手伝うとかできないわけ?」って怒鳴られた。
    「転職先もう決まってるんで無理です」って言ったら物に八つ当たりしながら引っ込んでった。
    結局そのすぐあとに新人が入ったんだけど
    私の最終出勤日にその新人がバックレた。笑
    求人を最初に出してから1ヶ月ちょいで合計4人辞めてた。笑

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2021/07/01(木) 12:27:53 

    >>1
    会社というか変な部署から立ち去れて良かった
    同じ会社でも中身色々
    部署で違うから

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2021/07/01(木) 12:37:59 

    ・入社1日目から誰もやりたくない最難関の仕事を押し付ける
    ・部下に仕事を教えない、放置
    ・そのくせ理不尽に怒鳴る、パワハラ
    ・自分の失敗を部下のせいにしてくる
    ・仕事の大変さが人によって極端
    (きついところになれば御愁傷様)
    ・部署移動は一生無し
    ・有給を取ると罰金で3000円給料から引かれる
    ・手取り13万(土曜出勤、残業あり)ボーナスなし

    まだ健在でようやく三ヶ月目だけど一年後には辞めてやるわこんな会社

    +13

    -1

  • 334. 匿名 2021/07/01(木) 12:39:30 

    >>103
    私も3月で辞めた。一度辞めて契約社員で戻ったけど長く勤めていたから仕事ガンガン回されたし、上司も居なかったから自分で三回チェックしてた。本部だったけど、周りは役職定年で給料下がったから仕事しませんって宣言してるじいさんばあさんばっか→ますます仕事回される。こんな奴らの半分も給料貰えなかったから悔しくて辞めた。次見つかってないからツライ。同時期に辞めた若い子が居たけど、何故か人事部長が次の就職先斡旋してあげてた。くそ過ぎて名前出したいくらいだ。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2021/07/01(木) 12:47:30 

    経営者が前科持ちの犯罪者だった
    夜勤手当も出ず、超ブラックなところでやめました

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2021/07/01(木) 13:04:24 

    >>195
    新卒で入っても合わない時はあるんだから良いと思う。良い職場に巡り会えると良いですね!

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2021/07/01(木) 13:26:15 

    >>1
    委託給食会社
    (栄養士職)

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2021/07/01(木) 13:39:41 

    毎週月曜日に朝7時からマラソン
    月曜日の朝5時に夜勤終わって、寝ずにマラソン行ってた。その後会議があって、昼に終わり、家に帰ってまた夜8時から仕事。
    店舗対抗マラソン大会も年4回。
    寝れないからマラソン参加できないといえば、店で寝ていいよと言われた。
    しかも、上野公園で集まって走るんだけど、そこに行くまでの交通費自費。マラソンの時間の時給もなし。ただのリラクゼーションスタッフです。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2021/07/01(木) 13:55:34 

    クリーニングの受付。
    パートだったけど4月〜6月の繁忙期は地獄のようだったよ。
    カビてる洋服はあるし、臭いのもあるしなにしろ忙しすぎた。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2021/07/01(木) 13:55:41 

    >>5
    それあったわ〜。しかも、男性社員は早出掃除しなくてよくて、女性社員だけにやらせるの。嫌な職場だったわ。

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2021/07/01(木) 13:58:47 

    >>18
    トイレ問題で辞めてる人結構多い。私だけかと思ってたのに(笑)
    長くなると思うので時間ある人だけ読んでください。

    事務所の外にあるボロボロの小屋がトイレだと知ってびっくりした。同敷地内の工場と共同だったのに男用1つに個室(和式)1つしかなかった。
    そして小屋の中はいきなり男子トイレなので中に人がいる場合、小屋の扉をあけたら男性の後ろ姿が見える状態。個室はその奥なので、小屋に鍵かけて個室に入ったらおっさんが小屋の外の鍵をドン!ってやってあけて(よくわからないけど力を入れてあければ開いちゃうチープな鍵だった)鍵をかけて個室に入ったことに怒って文句を言われた。
    若かったので怖くて、それ以来、毎日昼休みまで我慢して近くの公園のトイレを借りて試用期間を過ごしました。3か月で限界が来て辞めました。

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2021/07/01(木) 14:05:18 

    >>333
    今すぐ辞めなよ!私も3か月で辞めたことあるけど1~2か月で次の仕事決まったよ。
    どこにお住まいか分からないけど土曜出勤残業ありなら、もっと良い仕事絶対あるよ。
    それと、有給とったら罰金(皆勤手当なくすとかも)は本来、労基法違反になるんだよ。違法な会社からは今すぐ逃げて。

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2021/07/01(木) 14:20:28 

    >>15
    良い縁に恵まれて良かったですね。
    そんな元上司は全て拒否して、どんどん幸せになってください。
    良い人は良い人同士のコミュニティーがありますから。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2021/07/01(木) 14:37:07 

    1時間前出勤&1時間残業当たり前→でもその分のお給料は出ない
    休憩はほぼないに等しい(急いでお弁当を食べたら即終了、食べれないときもある)
    研修中はお給料なし、交通費も自腹

    某リラクゼーションサロンです。
    体調を崩して辞めたんですが、その2週間後に従業員から訴えられてニュースに載っていました。
    有給休暇を取った従業員数名にお給料を支払わなかったそうです。
    「慢性的な人手不足でそうせざるを得なかった」とニュースで言っていました。
    本当に辞めて良かった、、

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2021/07/01(木) 14:42:54 

    ボーナスが米500gだった

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2021/07/01(木) 14:48:44 

    契約社員だったけど、ボーナス4000円。
    お局にイジメられた
    イジメられてるの上司は分かってくるくせに、見てみぬふりされました。
    売上は下がる一方。

    私が辞めてから、5年後くらいに買収されてました。
    あのとき思い切って転職活動がんばってよかった!

    +4

    -1

  • 347. 匿名 2021/07/01(木) 15:01:22 

    不動産業界はマジで辞めてよかったわ!

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2021/07/01(木) 15:05:09 

    >>7
    今、転職活動中。この前、合う条件の求人があったけど、代表者があっちの名前だったから応募しなかった。こき使われそうだなと思って。

    +5

    -1

  • 349. 匿名 2021/07/01(木) 15:15:57 

    介護。離婚して仕事がなくて仕方なくやったけど、向いてなくて虐めにあって辞めた。そのときの給料で通信で保育士取って転職。夢のように楽しく、先生と呼ばれ、笑っていられます。

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2021/07/01(木) 15:22:34 

    私生活は全てリーダー格の人に報告。社内恋愛ならそのリーダー格の承認が必要。私生活の報告をしなければ村八分な上「誰かあの子が休日に男と歩いてるとこ見た人いる?」と定期的に会議されて意地でも暴こうとする。そしてほとんど想像上の噂話&悪口ばかりいつも飛びかってる。
    それに疑問も感じてない人たちはある意味宗教みたいだった😱

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2021/07/01(木) 15:47:50 

    零細だけど社長が認知症になっている会社

    零細ゆえに大企業みたいに社長室で各部署からの報告受けるっていうかんじではなくて、普通に社員としてガンガン業務に絡んでくるから大変だった
    頭がもう機能してないのに社会に絡むとこうなるんだ、と戦慄した
    今調べる気もないけどもう施設入ってると思う

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2021/07/01(木) 15:50:59 

    酷い会社を辞めて転職した方、採用面接で前職の退職理由は何と言ってましたか?

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2021/07/01(木) 15:53:42 

    贔屓するとある歯科医院のドクター。お気に入りのスタッフにはベラベラ喋りに行ったり機嫌取りしたりするくせに、気に入られてないスタッフには挨拶も無視するし、機嫌悪くしてたら呼び出しして説教。耐えられんくて辞めた。クソが!

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2021/07/01(木) 16:02:30 

    家族経営の某ドラッグストア

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2021/07/01(木) 16:06:13 

    タイムリー‼︎先程退職しました。
    クリニックなのでお昼休み時間に電話をしたばかり。凄くドキドキしたけど、何とか退職出来た。A先輩と同じことをしても、B先輩の文句が入る。先輩によって言うことが違うなんて当たり前。自分のやり方で良いよ、と言ったのはどの口よ?Dr.がとても褒めてくれていたので、自分が出来ていないわけではないと思うんだよね。でも先輩方からのネチネチ叱責が4時間+4時間の8時間ずっと針の筵。正しいことをしても文句を言ってくるから、もう何も出来なくなって立ち止まったまま動けなくなったのが最後でした。○○さん、○○さんと先輩が声を掛けたらしいけど反応が無いので驚いてたみたい。そのまま帰宅して退職。心(精神)が壊れる前に自衛本能が働いたのかなぁと思います。

    +13

    -0

  • 356. 匿名 2021/07/01(木) 16:16:34 

    >>316
    その人は異常だけど、清掃の人見下す社員って居るよね。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2021/07/01(木) 16:37:39 

    >>352
    スタンダードに「一身上の都合」
    何も突っ込まれませんでした。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2021/07/01(木) 16:38:38 

    パート辞めるか考え中。
    介護施設で、毎日メインで働いている職員達が意味がわからない。加えて性根の悪い利用者から日頃の感情の捌け口にされつつあるから。
    他所で働きたいと思うのは高望みなんだろうか?

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2021/07/01(木) 16:43:17 

    多摩センター駅近くの
    アンリミ〇〇〇〇〇〇
    社長に必ず女社員がお手付きにされます。今の人もその前もその前もその前も………。

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2021/07/01(木) 16:47:39 

    社長はエンペラー並みの権力。80過ぎても現役バリバリ。ブラックと言えばブラックだか人情には厚く、頑張れば学歴関係なしに出世させる。その逆も有り。うちの舅の会社です。息子である私の旦那は専務でも権力ゼロです。

    +0

    -2

  • 361. 匿名 2021/07/01(木) 16:56:24 

    >>355
    仕事お疲れさまでした。
    めっちゃめちゃ分かります。私も歯科医院でフルタイムで1年4ヶ月しか続かなかったけど、自分のやり易い様にしても良いよって言われたのに、1人の人には「これはこうして!」、1人の人には「誰がこのやり方教えはったん?」って感じで個々のこだわりをめっちゃ押し付けて来るから限界に達してキレて辞めてやったよ。女の職場はマジでメンタルやられる。ドクターも挨拶無視とか贔屓したりするドクターやったからホンマに辞めて良かった。
    お互い次の求職活動頑張りましょうね。

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2021/07/01(木) 16:57:59 

    >>333
    違法行為(有休消化時の罰金)もしている会社なので早く逃げた方がいい。一年後とか言ってると、心身や生活に異常をきたすと思う。

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2021/07/01(木) 17:02:02 

    >>324
    どこよー

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2021/07/01(木) 17:08:55 

    >>339
    クリーニングの受付ってラクそうだなーって思って、応募しようかと思ってたとこ。
    止めとこ笑

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2021/07/01(木) 17:10:01 

    外科のクリニックだったんだけどクソすぎて精神病みそうだったから1年で辞めた

    タイムカードが手書き
    残業して記録しても残業代は出ず、ただ出勤日数を院長夫人(経理担当)が数えるためだけの無意味な物
    しかも給料は現金手渡し なんで???

    残業代なし
    昼休みや診療終了後にも急患を受け入れて事務作業をさせるけど手当は全くなし
    受付終了時間もないから、院長の気分次第で患者を受け入れ処置をする

    時間だけ奪われるのがバカバカしくて辞めてやった!!

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2021/07/01(木) 17:10:32 

    食品関係の会社なんてねずみにとっては食べるものがいっぱいあって天国なんだとさ
    大手企業はちゃんとしてそうだけどどうなんだろうね

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2021/07/01(木) 17:14:14 

    >>365
    あと有給を使ったら、皆勤手当1万から1日あたり3000円引かれる意味分からん制度だった~
    本当に狂ってる!!
    そこで働いてるのは、他で働いたことがない人ばかりで、おかしい事もおかしいと分からなかったみたい
    10年事務をやってる先輩は1度も有給を使ったことがないと当たり前に話していて、驚愕したわ…

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2021/07/01(木) 17:23:34 

    初めての転職で一般事務に。
    仕事内容の説明は、ほぼなし。事務職といえど、電話が主だとは聞いていたが、勤務初日から「電話にはワンコールで出るように」との指示。出ても結局目の前にいる担当者宛なので、二度手間では?
    雇用契約書は会社の印なし、ワード作成したもの一枚のみ。
    就業規則は言わないと貰えませんでした。
    まんまるふわふわ女子さんが、上司に媚び媚びで恐ろしかったです…
    3日でサヨナラしました!

    +10

    -1

  • 369. 匿名 2021/07/01(木) 17:33:26 

    >>356
    親戚が清掃会社してて、〇イ〇ハウスのビルに清掃の手伝いに行った時、何か備品が無くなったらしく濡れ衣きせられた。反発したら社員のオッサンに清掃員の癖に口答えするな!って大声でキレられたことある。今でもムカついてる。

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2021/07/01(木) 17:34:27 

    >>333
    え、一年も我慢するあなたも変だよ。

    +8

    -1

  • 371. 匿名 2021/07/01(木) 18:37:03 

    >>361 ありがとうございます😭

    え〜〜全く同じ‼︎言う人によって違うから、この人の前ではこの方法だな…と合わせてたけど限界が来ました。
    私は耳鼻咽喉科でしたが、クリニック系あるあるだったのかな?
    Dr.酷いですね。Dr.が怒鳴ったり癖の強い人だと合わない場合、即辞めます。ただ今回それは違うかな…Dr.が優しい性格の人で相性も良かったから最後まで迷いました。
    お互い求職活動が上手く行きますように🌟

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2021/07/01(木) 19:02:04 

    >>345
    ブランド米でも500gじゃ千円にも満たなくない??

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2021/07/01(木) 19:10:15 

    >>367
    クリニックでなく一般事務でしたが有給使うと皆勤手当1万円がゼロになってました。
    労基法違反と知ってはいましたが直属の女性上司は会社経営者の愛人だったので言い出せず、辞める時にやっと伝えて有給消化の際は一万円減らされずに済みました。
    その会社の上司も有給はないものとして働いていました。辞める前に私の有給が何日残っているか質問したらポカンとされて呆れてしまいました。

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2021/07/01(木) 19:23:16 

    >>329
    まさに!ですが、頭固い人しかいないので逆ギレされそうです。どれだけ引き止めても問い詰めても辞める事実は変わらないのに義理を果たせと退社日もずらされそうです。
    辞めたらめちゃくちゃ清々すると思って頑張ります!

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2021/07/01(木) 20:44:26 

    >>12
    都内なのにお手洗い和式だし、賞与12万w役職持ちにはヘコヘコして、自分が挨拶すると下向いたまま聞こえるか聞こえないかの返事をするちんちくりん店長。おまけに社内不倫。相手の妻子に訴えられればいいのに。

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2021/07/01(木) 20:48:36 

    女性社員がお股にオデキができたんだって
    その人は会社で下着を脱いで社長にお股広げて見せたんだって
    そんなキモチワルイ話を平気で話してくる社長ヤバない?
    聞いてて吐き気したよ
    他にも色々あるけどこれが一番強烈だった

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2021/07/01(木) 21:07:05 

    保育園

    辞めてよかった。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2021/07/01(木) 21:16:10 

    >>333
    今すぐやめろよ。精神病むぞ。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2021/07/01(木) 21:25:19 

    >>371
    ホントにその人その人に合わせて顔色伺いながら仕事するの疲れますよね。衛生士は特に国試持ちだからやたらプライド高い人が多くて、私の言う事聞いてれば良いのよおばさんがいたりでしんどかったです。(私もおばさんですが…)
    いいドクターの所はスタッフがクソ、スタッフ仲良い所はドクターがクソって所ばっかりでどこも続かないから、歯科助手経験17年だけどこの業種から引き下がろうと思ってます。次は1人で黙々と仕事出来る所が良いな〜。頑張って見付けます。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2021/07/01(木) 23:24:05 

    >>7
    ハロワ求人見てるとオーナー中華や朝鮮系の名前が目立つようになった
    飲食は昔から多いよね

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2021/07/01(木) 23:25:22 

    >>348
    あの人たちは目下の人間を犬みたいに扱うからね

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2021/07/02(金) 13:43:52 

    日本橋○越に入ってるデパ地下の某店舗

    履歴書を誰でも見れる引き出しに入れてた
    (実際バイトの子が無邪気に私の経歴の気になったらしいところについて詳しく聞いてきた。)

    床拭くモップを素手で洗わないといけなかった
    (手袋買ってほしいと頼んでも却下された)

    店から着替える場所まで徒歩15分
    その分は就業時間に入らない。




    デパ地下のお店なんてどこも同じような感じなのでしょうか。
    私は無理でした。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2021/07/02(金) 21:12:19 

    >>92
    私の元職場かも笑

    扉一つ隔ててみんなが仕事してるから気軽にトイレに行きにくくて、我慢したりあんまりトイレ行かなくてもいいように水分摂取を控えてたら体調崩してしまった〜

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2021/07/02(金) 21:35:38 

    セクハラ、パワハラ、モラハラ、スメハラ、エイハラ、ラブハラ、、他にもあるよ書ききれない💦

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2021/07/03(土) 09:45:59 

    >>357
    それでいいんだ!退職願は一身上の都合でいいけど面接でそれは突っ込まれるかと思って正直に答えちゃってた。
    お陰で人間関係(上司がクソ)等の理由で辞めたくても、他の正当な理由が見つかるまでだいぶ耐えてしまっていたよ。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2021/07/04(日) 17:03:59 

    >>5
    始業30分前には会社に来て朝礼前ミーティングしなきゃならないの、今思えば本当に謎だった
    始業開始してからミーティングじゃ駄目だったのか…

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2021/07/04(日) 23:20:17 

    >>291
    全く同じ状況です!どうやって切り抜けましたか!?

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2021/07/05(月) 15:50:10 

    >>145
    私なら辞めないよぉ
    そんなにヒマでお給料もらえるんでしょう?
    仕事中ガルちゃんやってるわぁ

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2021/07/06(火) 18:51:30 

    >>316
    怖いw
    掃除が仕事なんだし非常識な使い方してない限りそこまで言われる筋合いないよね!

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2021/07/06(火) 21:06:28 

    派遣で先月下旬まで行っていた会社で配属された部署が社会保険手続きに関する部署で書類の不備をチェックしたり、不足している書類の返送の件で企業に督促の電話をかけるという仕事でした。督促の電話の相手は企業の社長、社会保険担当者ばかりなので電話で話す時にものすごく気を遣いました。
    派遣先の職場の直属の上司からやってみなさいと言われて実際にやってみたらかなり精神的にズタズタ、ボロボロになってしまったのでこのまま督促電話の仕事を続けられないと思ったので派遣元の営業担当の方に正直に話して先月末で派遣先の職場を辞めました。
    辞めたことで重圧から解放されました。
    職場の直属の上司や同じ派遣の方は良い方でしたが仕事で精神的にやられてしまったので疲弊しました。
    辞めてよかったです。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2021/07/08(木) 20:05:44 



    ・イベント企画で入ったのに営業をやらされる
    ・朝10時までに会社来て、帰れるのは終電(初入社時からずっと)
    ・社長役員以外は業務量過多
    ・タイムカードも出勤簿もない
    ・残業代が一切出ない
    ・退職金は一切出ないことを入ってから知らされる
    ・ボーナス年1しかないのに10万しか出ない
    ・気軽に上にも意見を言うように促してるが、結局は社長の意見が全て
    ・社長に逆らえば敵に見なされ扱いが雑、仕事量がたくさんくる

    ・マニュアルに誤飲の救急対応など書いているのに結局救命研修制度がないので誰もできない。
    ・他の業務たくさん抱えているのにあるのに、パンフレットで使う一週間でキャッチコピー500個考えてと提出一週間前に言われる
    ・キャッチコピー500個考えて提出したのに結局全て使われなくなる
    ・社長の子供やら、パートの子供が社内に来て仕事の邪魔をしてくる
    ・当然社内が騒がしいので集中できる環境がない
    ・宣材写真やYouTube動画などの子供は全て社員たちの子供(サクラ)でまかなう
    ・あがる動画はなにを伝えたいのかよくわからない内容がない身内の社員や子供がガヤガヤしているだけの1時間動画
    ・いつまで経っても計画性無しのプロジェクト。当然ギリギリ前日夜遅くまで残る
    ・プロジェクトが潰れることばかりが90%
    ・先輩がイベント当日に連絡なしに来ない
    ・先輩が突然辞めて仕事全部押し付けられる
    ・他人のミスも全てクライアントから営業担当に叱られる
    ・報連相、スケジュール管理ができない人しかいない
    ・スケジュール管理ができてないせいで、そこのサポートは入らないと仕事が回らない
    ・飲み会に行かないとノリが悪いと言われる
    ・役員が社員の頭を当たり前のように叩く
    ・子供向けなのに役員が自分の子供の頭すごく叩く
    ・社員の若者は役員いない間に愚痴る
    ・エクセルワードパワポが使いこなせない人ばかり。みんなやろうとしない。できる人に押し付ける
    ・無駄にアナログにこだわる
    ・入社して2年経っていて、自分の仕事がわからないという馬鹿がいる
    ・生理で来れないなどがあったら男性社員でも構わずみんなに知らせてといってくる
    ・恋愛禁止と契約者に書いてないのに交際バレたら退職しろと差し迫ってくる
    ・美大の人ばかり入ってくるのに絵が書けるだけで、撮影や加工、デザイン専用アプリが使えない人ばかり(Photoshop、Illustrator)
    ・美大というだけでいきってくる
    ・ストレス研修とか精神的セミナーを独自のやり方で社内研修に組み込んでくる
    ・なのに毎年うつ病、適応障害が立て続けに毎年出てくる
    ・優秀な人が辞めていく

    好きな仕事だから入り粘って働いてましたが…適応障害起こして休職、後輩のために復職し営業から全体サポートに入り、引継ぎして退職しました。

    やめて正解でした。それ以降自分を大事にしようという気持ちが強くなりました。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2021/07/09(金) 00:53:40 

    >>387
    遅レスすみません。1年耐え続けてたらその上司がたまたま異動になりました。録音して人事に突き出すのもありだと思いますよ。今の私なら間違いなくやってたわ。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2021/07/09(金) 21:40:02 

    >>392
    ありがとうございます!
    うちの職場も酷すぎるので、小型のボイスレコーダー購入しました!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード