ガールズちゃんねる

首相「通学路を総点検、緊急対策強化を」…千葉・八街の児童死傷で

527コメント2021/07/09(金) 15:10

  • 501. 匿名 2021/07/01(木) 11:26:42 

    >>300
    本当に、見守りなど交通安全最優先でやっていただけるとありがたい。。

    +1

    -1

  • 502. 匿名 2021/07/01(木) 11:29:01 

    >>312
    例えば、家から近い子は徒歩
    家から⚪⚪分以上かかる子及び希望者はスクールバスにするとか?

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2021/07/01(木) 11:30:48 

    小さな子供たちにとって、トラックだと、目線の高さくらいにタイヤがあったり、すれ違うのってすごく怖かっただろうな…。飲酒して運転する、って本当どんな神経してるんだろう。重罪だよ、本当に。許せない。
    通学路の整備と同時に、そんな意識の人間をどうにかしないと。相当な力がかかっても衝撃を吸収できるガードレールとかないのかな…。

    +4

    -1

  • 504. 匿名 2021/07/01(木) 11:40:32 

    横断歩道で渡っててもギリギリまで徐行し停止しない。または煽ってくる車が本当に多い。少しの隙間があれば突進していく。

    +0

    -0

  • 505. 匿名 2021/07/01(木) 11:42:28 

    >>500
    対策案は出てくると思うけど、まずは、こういう事業者に安全講習とかアルコールチェックを義務付けるべきだと思う

    +1

    -0

  • 506. 匿名 2021/07/01(木) 11:48:59 

    地元です。八街市は財政難で自治体でなんとかするには厳しいと昔から言われきました。未来ある子供達の為に宜しくお願いします…

    +2

    -1

  • 507. 匿名 2021/07/01(木) 11:59:26 

    >>5
    クズの強制は無理だもん。
    呼気チェックしてからエンジンかかる車作れたとして、クズがその車を買うとは思えない。
    中古乗り回しちゃえばOKなわけだし。
    クズは抜け道やルールの穴を考えるのが上手すぎる。
    飲酒運転のパトロールだって、混雑する時間帯にしちゃったらクレームの嵐だろうし。

    国としてはお金だして歩道の整備した方が手っ取り早い。

    +0

    -0

  • 508. 匿名 2021/07/01(木) 12:00:40 

    >>1
    もう10年以上前から言われていたよ、通学路の見直し。

    なぜだか、交通量多いところが通学路のまま、ガードレール無しとか
    星の数ほどある。

    教育委員会、行政がさぼってるんだろうね

    設定するにも調査とか手間暇かかるし
    ガードレールも工事代金かかるし。

    +1

    -0

  • 509. 匿名 2021/07/01(木) 12:02:13 

    スクールバスにすればいい

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2021/07/01(木) 12:02:37 

    千葉県八街市長・行政・教育委員会が、保護者からの陳情を4年間無視した件

    お金がないので優先順位的に手が付けられなかったと、不可抗力をいってるけど

    本当かなぁ~~~~?

    北村市長が懇意にしている工事会社への発注を優先してたってことはない???


    +1

    -0

  • 511. 匿名 2021/07/01(木) 12:06:11 

    市長が申し訳なさそうにコメントした後で建設課長だか幹部がフォロー入れてたけど
    行政からの発注で食ってる工事会社からキックバックもらってんじゃないの?

    特定の地域、工事会社への発注が偏ってるなら汚職。

    せめてガードレールあったら死にはしなかったと思うけど

    間接的には 市・行政が殺したともいえる。

    +2

    -3

  • 512. 匿名 2021/07/01(木) 12:09:41 

    北村新治市長 73歳。千葉県八街市生まれ。千葉大学園芸学部農業別科卒業。

    市議を3期務める。1999年に初当選。2009年には議長に就任。
    2010年、八街市長選挙に無所属で出馬。10725票を獲得し、初当選。
    2014年、無投票で再選。
    2018年、自民党・公明党の推薦と国民民主党の支持を受けて市長選に臨み、無投票で3選。


    地元生まれ地元育ち、無投票で多選かぁ、、、

    ずぶずぶなどろどろな関係がありそうね。叩けば埃どころかヘドロがでるかも。
    自分を支援したり、金をキックバックしてくれる業者へ優先的に発注してるんだよ。

    本当に必要なところに、必要な工事や支援は回らない。
    この市長と取り巻き(建設課長等 市の幹部たち)の懐があったまるだけかもね。

    子供が亡くなったことで「やっばー。面倒になったわぁ」くらいにしか
    思ってなさそう。自分の金と権力、身内だけが大事で他はどーでもいいって感じ。

    +3

    -1

  • 513. 匿名 2021/07/01(木) 12:12:48 

    地元ですが、八街の行政は本当に役に立ちません。田舎特有の問題が本当にたくさんあると思います。国が介入し、調べるべきです。
    私自身、八街の小中学校に通っていましたが、今思うと本当に危ない通学路が多かったと思い出します。田舎で、タクシーもなく、飲酒も多いです。田舎特有の緩さに問題があります。

    +5

    -1

  • 514. 匿名 2021/07/01(木) 12:13:40 

    菅さんが現場を視察されるそうですね。
    パフォーマンスだとかコメントありますが、
    そう思わないのですが。。。

    菅さんは色々パイプがある方ですから、改善の声が各方面からあがってるのかなと思いました。

    +3

    -1

  • 515. 匿名 2021/07/01(木) 12:14:15 

    重罪で、心情的には死刑にしてほしいけどぶっちゃけ、せいぜい10年。

    酒が飲めなくて残念くらいにしか思ってない。

    雇ってる会社は「しらねーよ、こいつが勝手に酒飲んだの!」って
    賠償金は払わない。

    犯人の梅沢は明らかに金が無い。下手したら借金あるんじゃない?
    黙ってうつむいて、時間過ぎるの待つだけー。内心毒づいてるよ

    出所したらまたトラック運転手すればいい、そのころ70代半ばか?

    金稼げなくなったら、空き巣ひったくり、殺さぬ程度に人跳ねて
    もう一回、刑務所へ食い延ばしにいくだけ。

    年末が多いんだよね、刑務所へ戻りたがる年寄りw

    +0

    -1

  • 516. 匿名 2021/07/01(木) 12:16:23 

    >>10
    被害者出ても国動かない時もあるから国が動いてくれただけマシだよ。
    通学路の歩道を解体業者が作業ヤード代わりにして車停めてるところがあって苦情が出てたけど警察はスルー。通学途中の女子中学生が歩道通れないから車道に出たところ車に跳ねられてなくなる事故があったけど未だに取り締まりないわ。
    歩道に車停めるなんて悪質。たまたま一時的に停めたんじゃなくて常時作業ヤード代わりにしてるのに取り締まりをしない警察。

    +1

    -1

  • 517. 匿名 2021/07/01(木) 12:18:24 

    >>513
    ヨコだけど警察って運送会社にあまいよね。
    天下りなくしてほしいし、この際汚職警官を処分希望。

    +1

    -2

  • 518. 匿名 2021/07/01(木) 12:28:57 

    今回、飲酒による事故だけど、高齢者の操作ミスによる事故も対応するべき。
    スクールゾーンに入ったら、車が検知して、アクセル踏んでもスピードが出ないようにするとか
    急激に踏んだら、エンストするようにしないと駄目だと思う。

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2021/07/01(木) 12:33:33 

    飲酒運転の撲滅、厳罰化、死刑で良い
    アンコール検知の車と自動ブレーキも早くマストになると良いな
    あとはせめてガードレールの設置をしてほしい
    どんな道でも通学路なら全てにガードレール付けてほしい、コツコツで良いから取り組んで欲しい
    最悪車が突っ込んできても衝撃減らせるでしょ
    何でもいいからこんな事件二度と起きないように何か目に見える対策をお願いしたい
    点検しました、大丈夫です、じゃあそのままで
    って事はやめて

    +1

    -1

  • 520. 匿名 2021/07/01(木) 12:37:41 

    八街市は、そもそも警察署がありません。交番のみです。
    田舎とはいえ、近隣の佐倉市まで行かないと警察署がないなんて…問題ですよね

    +3

    -2

  • 521. 匿名 2021/07/01(木) 14:01:38 

    うちの子の通学路は歩道がちゃんとあるけどガードレールはないから心配だな…
    ガードレールあっても突っ込まれて死ぬ可能性はあるけど。

    +1

    -1

  • 522. 匿名 2021/07/01(木) 14:54:00 

    細い道、通学路で子どもたちが帰っている横をもうスピードで通る車の運転手さん!!!
    これから絶対スピード落として徐行運転してください!

    運転手一人一人が気をつけたら防げる事故もいっぱいあるから。

    +2

    -1

  • 523. 匿名 2021/07/02(金) 23:36:15 

    批判されるべきは行政ではないような…
    汚職とか憶測でしかないし…

    前の方で言ってる人いたけどガードレールは車突っ込んできたら壊れるようにできてますよ
    何故そのように出来ているかというと、ガードレールがクッションになる事によって車両の損傷を抑える、車両に乗っている人の衝撃を緩和させることが目的です
    ガードレールによる事故防止効果は横断歩道がない歩道から人を横断させないようにする、運転者から道路幅がわかり易くなることです

    なのでガードレールでは大津市や今回の事故のようなケースで歩行者の安全を護ることはできません

    事故は運転者の不注意によって起こります
    草刈等が行き届かず見通しが悪くなった箇所が放置されて起こった事故であれば、道路管理者である行政にも責任があるとは思います

    行政や警察に要望をされるのであれば自治会に入っていることはもちろん、道路構造のこと、行政の仕組み等、勉強されてからの方が良いと思います

    +1

    -1

  • 524. 匿名 2021/07/03(土) 12:42:31 

    >>9
    どしたの道がこわくて学校行けないの?

    +1

    -1

  • 525. 匿名 2021/07/04(日) 14:15:10 

    友達を亡くした小学生に無神経質問…テレビ局の非道な報道姿勢に批判殺到
    友達を亡くした小学生に無神経質問…テレビ局の非道な報道姿勢に批判殺到girlschannel.net

    友達を亡くした小学生に無神経質問…テレビ局の非道な報道姿勢に批判殺到 実際に、ネット上では 《子どもにこんなこときいて、他の子だったら良かったみたいな言い方だな。マスコミって本当に常識ないんだな》 《八街市のトラック事故、普通、亡くなった子どもの...

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2021/07/09(金) 15:07:46 

    >>12
    飲酒運転事故は無期懲役くらいしてほしいね。人を死なせたら死刑。

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2021/07/09(金) 15:10:48 

    ガードレールにトラックぶつける実験動画みたらある程度効果ありそうだった。スピードとかぶつかる角度によっては意味ないかもしれないけど、ないよりは絶対いいと思う。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。