-
1. 匿名 2021/06/30(水) 10:45:37
+58
-3
-
2. 匿名 2021/06/30(水) 10:46:00
デルタ ガンマ シータ ラムダ+73
-2
-
3. 匿名 2021/06/30(水) 10:46:39
モデルナにしようかな+145
-7
-
4. 匿名 2021/06/30(水) 10:46:52
あと2週間もすればラムダ株が日本にも入ってきそう。
それにも効くのかな。+112
-0
-
5. 匿名 2021/06/30(水) 10:47:04
ますます足りなくなりそう+19
-1
-
6. 匿名 2021/06/30(水) 10:47:31
中外製薬の治療薬もきたし良い方向に向かってる?+141
-4
-
7. 匿名 2021/06/30(水) 10:47:31
これで安心だね+5
-11
-
8. 匿名 2021/06/30(水) 10:47:35
うちの大学モデルナの予定らしい
どうしよっかな+87
-1
-
9. 匿名 2021/06/30(水) 10:47:45
ファイザーとかは?
ファイザー打ち終わったあとでモデルナ打つみたいなへんなことにならない?+1
-21
-
10. 匿名 2021/06/30(水) 10:47:53
若者の番が回るまでにファイザーとモデルナは品切れ起こさないで欲しい。
アストラゼネカは打ちたくない。+300
-6
-
11. 匿名 2021/06/30(水) 10:47:56
ファイザーの予約取ってます+50
-2
-
12. 匿名 2021/06/30(水) 10:48:00
デルタに有効だとしてもどんどん変異ウィルスが出てくるからイタチごっこだね。+118
-4
-
13. 匿名 2021/06/30(水) 10:48:13
昨日接種券来た。
30代専業主婦だからいつになるかって感じだけど、まずは働いてる皆さんに早く接種が行き渡りますように。+166
-1
-
14. 匿名 2021/06/30(水) 10:48:27
ワクチンって副作用を乗り越えれば本当に無害なのかな?
その証明はどうやってされてるの?
体内に何かしら成分が残ってないと、有効性も持続しないだろうけど、その成分は悪さすること絶対ないですか?
反ワクとかじゃなく純粋に知りたい。+144
-19
-
15. 匿名 2021/06/30(水) 10:48:32
モデルナだけど予約したよ
大学生の子も、モデルナ大学で打つって言ってたわ
看護師の友達いわく、半数は熱が出るって
年寄りはほとんど出ないらしいけど
まぁインフルも毎年してるけど腫れて熱出た事は一回あったし、仕方ないかな+91
-0
-
16. 匿名 2021/06/30(水) 10:48:52
でもなんかモデルナって怖いイメージあるんだよな
ロビー活動とか知らない情弱なアホな一市民だけど
漠然とファイザーが一番無難なイメージがあるわ+49
-43
-
17. 匿名 2021/06/30(水) 10:48:56
モデルナにしようかな
選べるのか知らないけどw+12
-0
-
18. 匿名 2021/06/30(水) 10:49:00
ウチの地域ファイザー製だわ
ワクチンの中では一番信頼できるかなと思ったけど インド株にはどうなんだろう+31
-0
-
19. 匿名 2021/06/30(水) 10:49:21
武田か塩野義を待ちたいけど、それまでの外圧がすごそう+10
-21
-
20. 匿名 2021/06/30(水) 10:49:31
>>13
券来たならさっさと予約+12
-25
-
21. 匿名 2021/06/30(水) 10:49:46
>>2
ハンマーカンマーみたい+9
-1
-
22. 匿名 2021/06/30(水) 10:49:52
>>19
シオノギ?!
あり得ない+32
-9
-
23. 匿名 2021/06/30(水) 10:49:55
>>15
半数が発熱するのは不安だけど、デルタ株に対応できるのは魅力的だね。+61
-2
-
24. 匿名 2021/06/30(水) 10:50:13
>>17
選べれないんじゃない?+0
-3
-
25. 匿名 2021/06/30(水) 10:50:40
>>14
ちゃんとしたサイト見たら全部載ってますよ+17
-19
-
26. 匿名 2021/06/30(水) 10:51:03
いい事だけど、どんどん変異型増えるだろうから、
ワクチン接種が増えて感染幅を減らさないと意味無いよね
ウィルスは無くならないだろうけど、減らす努力しないと手の付けられないウィルスになりそう+71
-5
-
27. 匿名 2021/06/30(水) 10:51:35
インド株は感染力凄いらしいし、
ワクチンが効くのであれば少しでも安心したいな。+43
-1
-
28. 匿名 2021/06/30(水) 10:51:46
>>3
選べる?
会社で打つけど、モデルナって決まってる
これ逃したらかなり先になるだろうと思って予約したけど+118
-1
-
29. 匿名 2021/06/30(水) 10:53:31
こうやって毎年、毎四半期ごとに新しい株が「発生」し、都度ワクチンが作られ、定期的に接種させる仕組みが着々と構築されていることの意味に気づいている人ってどれくらいいるんだろう。+14
-19
-
30. 匿名 2021/06/30(水) 10:53:44
>>13
大規模接種会場に行けばいいじゃん。+34
-4
-
31. 匿名 2021/06/30(水) 10:53:50
一昨日1回目打ったけど、まだ腕が筋肉痛みたいに痛くて上に上がらない!でも熱とかは出なくてよかった。+12
-0
-
32. 匿名 2021/06/30(水) 10:53:53
>>28
自治体予約の方はファイザーなのかも+52
-1
-
33. 匿名 2021/06/30(水) 10:54:08
>>11
ファイザーの予約は今後厳しいだろうね。
年齢順にするなら、職域と違って回ってくるまでに何度も入荷待ちになりそう。
既に次の入荷も未定だし、開始されてもまた少しずつ。
待ってる間に高齢者の追加接種始まりそうだし+19
-2
-
34. 匿名 2021/06/30(水) 10:54:13
>>3
私もどうしようか迷ってたけど、モデルナでもいい気がしてきた。
とにかく早く接種したい+75
-2
-
35. 匿名 2021/06/30(水) 10:54:39
>>7
甘いね+2
-3
-
36. 匿名 2021/06/30(水) 10:55:17
>>14
mRNAの仕組みは分かるかな?残らないからこそワクチン効果も永久には持続しないんだよー
長期的な弊害はまだ誰にも分からない+89
-7
-
37. 匿名 2021/06/30(水) 10:55:34
マジレス
とにかく、一刻も早くワクチンゲットしないといけないよ
もう時間がない+15
-17
-
38. 匿名 2021/06/30(水) 10:55:40
>>29
そう思う人は止めればいいんじゃないの?接種するのは自由。他人がとやかく言う問題じゃないよ。+50
-2
-
39. 匿名 2021/06/30(水) 10:56:01
どんどん色々な変異株が出てきて覚えきれない+5
-0
-
40. 匿名 2021/06/30(水) 10:56:09
>>37
煽るな!+27
-6
-
41. 匿名 2021/06/30(水) 10:56:13
>>15
半数も発熱するの?
大学で接種してきたけど
みんな授業に出席してたし発熱した話は聞かなかったわ
+31
-2
-
42. 匿名 2021/06/30(水) 10:56:55
今までの対策で逃げ切れないのがデルタ
もうすぐ、ドミナントになります+5
-0
-
43. 匿名 2021/06/30(水) 10:57:25
>>40
煽りと思えるのが不思議+3
-12
-
44. 匿名 2021/06/30(水) 10:58:18
>>36
そういえば河野大臣も「体内に入ったワクチンの成分は2週間で分解される」とか言ってたな。+18
-3
-
45. 匿名 2021/06/30(水) 10:58:42
>>14
それは今の時点ではわからないんじゃないの?
コロナのワクチンだけじゃなく全てのワクチンや血液製剤や薬に言えることだけど、現在まだ見つかってない未知のウイルスが入ってる可能性もあるし、技術的に除去できないものが入ってる可能性もあるし、後々に成分に毒性があることが判明するかもしれないし
でもそれは現時点での医学ではどうにもできないから先々どうなるか気にしても仕方ないよ
コロナワクチンは今日の医学の常識では安全
明日の常識は今日の常識と同じとは限らない
ってことだと思うよ全然知らんけど+67
-6
-
46. 匿名 2021/06/30(水) 10:58:43
>>29
どうせそういう感じの人らって性欲しかないんだからそんな遺伝子いじれる能力ある人なら美人になる遺伝子スイッチオンさせてウハウハするでしょー
それできない時点でね+2
-5
-
47. 匿名 2021/06/30(水) 10:59:15
少し頭痛いだけで、死ぬー!と思っちゃうから、ワクチン打つの悩む…
打ってすぐに頭痛薬飲んでもいいのかな?+8
-0
-
48. 匿名 2021/06/30(水) 10:59:20
>>14
絶対ってつけてる時点で話進まないんだよね。
世の中に絶対はないからね。
少なくとも明らかな有害性があるものを、研究もされてる医療従事者が打たないよ。
それに今回のワクチンって効き目があるうちは体内成分が残ってるって考えも違う。不活化ワクチンとか違うので。+58
-8
-
49. 匿名 2021/06/30(水) 11:00:01
ファイザーの接種したけど、職場の人は半数以上は何かしらの副反応あったよ。重い人は2日休む位酷かった。ただ、2日位過ぎると皆んないつもの体調に戻ったよ。モデルナの副反応ってどうなんだろう+27
-0
-
50. 匿名 2021/06/30(水) 11:01:13
>>49
モデルナアームかな+8
-1
-
51. 匿名 2021/06/30(水) 11:01:19
>>2
これ、最後まで使っちゃったら次は何の言葉を使うのかねぇ?+12
-0
-
52. 匿名 2021/06/30(水) 11:01:28
>>33
そうなんですね。
基礎疾患があるので近々摂取の予定です。
でもモデルナともそんなに違いはなさそうなのかな。
もう何がなんだかよくわからないですね😅+8
-2
-
53. 匿名 2021/06/30(水) 11:01:41
>>51
ダブルが付く+4
-1
-
54. 匿名 2021/06/30(水) 11:01:46
>>48
たとえ遺伝子操作やろうとしても、絶対美人イケメンばかり生まれるような改造はできないと思う
絶対
それだけは絶対って言い切れるわー
その程度なんだよねどうせ現代の科学なんて+6
-2
-
55. 匿名 2021/06/30(水) 11:01:53
>>41
弟の大学もそう。3日経って熱が出た友達がいなかったってー。
あるなら2回目かな?どのみち年に何度も打つ訳じゃないし差程気にしてないみたい+23
-1
-
56. 匿名 2021/06/30(水) 11:02:32
>>53
ダブルゼータガンダムって何か関係ありますか?+5
-0
-
57. 匿名 2021/06/30(水) 11:03:00
>>28
今のところは
自治体はファイザーで
大規模と職域はモデルナらしいよ+84
-0
-
58. 匿名 2021/06/30(水) 11:03:57
>>37
なんの時間?+9
-0
-
59. 匿名 2021/06/30(水) 11:04:04
>>19
武田が頑張っても、やっぱり薬学遅れてる日本じゃ使えるまでハードル高くない?
そもそも大丈夫なのかなって思う人いるよね。
新薬開発したって日本で使用する前に海外で使用して調査してくらいだし
シオノギは論外だよ。もう少し勉強しよう+26
-1
-
60. 匿名 2021/06/30(水) 11:04:14
>>28
大規模接種(モデルナ)の予約してるんだけど、まだしばらくかかりそうなので
念のため個別接種(ファイザー)のキャンセル待ちも申し込んでる
+37
-0
-
61. 匿名 2021/06/30(水) 11:05:25
>>29
そうならんように、まずウィルス弱毒化させないとね。+7
-0
-
62. 匿名 2021/06/30(水) 11:05:47
再来週にモデルナ製を接種する予定だけど、過度な期待はしないつもり。
副反応も不安だし。+2
-4
-
63. 匿名 2021/06/30(水) 11:06:24
ファイザーとモデルナ両方打つとより効果上がるみたいな事ラジオで聞いたよ+2
-16
-
64. 匿名 2021/06/30(水) 11:07:13
これ筋肉注射なんだよね?
ほかの注射より痛いのは仕方ないと思う
筋肉注射はコロナワクチンじゃなくても痛い+6
-7
-
65. 匿名 2021/06/30(水) 11:07:15
>>22
良くないの?+0
-1
-
66. 匿名 2021/06/30(水) 11:07:52
昨日モデルナ1回目接種しました。
腕がもげそうなくらい痛かったです。今朝よりマシになったけど、ボーッとするし今日はもうワクチン休暇使って仕事休みます。+33
-0
-
67. 匿名 2021/06/30(水) 11:08:40
>>37
煽ったらダメだよ。
打てる人だけ順に打てばいい。
そんな自分は田舎の職域で来月打てるけど。
地域接種のファイザー待つつもりだったけど、国がボロボロ過ぎて私の年齢じゃいつ打てるかわからんし。
優先して打てる機会があるなら早めにした方が貢献になるかなと思ってる+14
-2
-
68. 匿名 2021/06/30(水) 11:09:37
>>65
mRNAじゃないからまず効果がmRNAより劣るし、副反応の治験もまだ終わってない+27
-2
-
69. 匿名 2021/06/30(水) 11:10:08
>>59
シオノギは…っていう理由はなんですかね
中国との提携ですか?
ワクチンに関しては大丈夫だと思いたいけど+10
-1
-
70. 匿名 2021/06/30(水) 11:10:15
>>55
2回目かもね
看護師さんの話だからファイザーかな
大学はモデルナだし
若者はモデルナの方がいいのかも
+11
-0
-
71. 匿名 2021/06/30(水) 11:10:31
>>54
そう言われたらそうだね。逆説なら出来るかw+7
-0
-
72. 匿名 2021/06/30(水) 11:11:04
>>29
気付いた人ですか?
国民主権党でしたっけ?+6
-0
-
73. 匿名 2021/06/30(水) 11:12:33
>>1
ここに来てモデルナも悪くないと思ってる。+27
-1
-
74. 匿名 2021/06/30(水) 11:13:11
>>2
ラムダッシュだっちゃ!+1
-0
-
75. 匿名 2021/06/30(水) 11:13:18
>>10
アストラゼネカ1回目
ファイザー2回目
で効果上がるとか昨日ニュースでやってましたよ+45
-2
-
76. 匿名 2021/06/30(水) 11:13:29
>>29
新しい株が発見されるごとに今あるワクチンで効くか調べてる
このニュースでも有効な事が確認されただけで都度ワクチンが作られてるわけではない
恐けりゃ受けなきゃいいのよ
病院も同じような現代医学が基本だから絶対行かない方がいいよ
手かざしで波動受けるのお勧め+13
-9
-
77. 匿名 2021/06/30(水) 11:13:48
でもデルタ株より更に強い「デルタプラス株」ってのか検出されたけど
それには有効じゃないって事かな?
まぁデルタ株に有効ってだけでも感染者減らせるんだろうけど
ウイルスも生き残るために今後も次々と変異しそう+7
-0
-
78. 匿名 2021/06/30(水) 11:13:58
>>14
そこが心配の人は打たない方がいいよね。誰にもまだわからない事だし。+36
-3
-
79. 匿名 2021/06/30(水) 11:15:07
デルタ株とやらの症状が、鼻水や頭痛で、後遺症がなく、 重症化しやすい高齢者がほぼワクチン打ったら、もうコロナ終わりで良くないですか?
甘いのかな。。。
いつまで子どもたちが我慢しなければならないのだろう。+6
-13
-
80. 匿名 2021/06/30(水) 11:15:18
本音はシオノギ+4
-10
-
81. 匿名 2021/06/30(水) 11:15:46
河野 長期的に安全性に不安はない
嘘をいってる
政府はワクチンを打たせたい
需要は供給を生む+13
-13
-
82. 匿名 2021/06/30(水) 11:15:50
>>63
先にアストラゼネカで後に他のワクチンの事例じゃなかった?+5
-1
-
83. 匿名 2021/06/30(水) 11:18:23
昨日ニュースでやってたけど、6割の壁があると。イスラエルやアメリカとかワクチン接種が進んでる国でも接種率が6割くらいで止まってて、未接種の人の感染が増えてるみたい。
だから日本でもそうなるだろうって言ってた+27
-2
-
84. 匿名 2021/06/30(水) 11:20:07
>>64
痛くないって言ってた+8
-0
-
85. 匿名 2021/06/30(水) 11:25:25
モデルナなら一回の接種でも有効なんだっけ?
国産待ってたらいつになるか分からないし、モデルナがいいな
あと感染してしまった場合に備えてイベルメクチン個人輸入したい+3
-14
-
86. 匿名 2021/06/30(水) 11:26:43
>>79
私もあらかたの希望者が二回目接種済んだら経済活動完全再開でいいとは思う
外国もそうなって来てるし
いつまでも神経質に軽症の人数数えなくても病床空いてたら問題無い訳だし
ただ持病で打てない人が心配
信念で打たない人はほって置いていい+35
-0
-
87. 匿名 2021/06/30(水) 11:29:57
>>82
そうでしたっけ。ながらで聞いていたので曖昧でした。すみません。+0
-3
-
88. 匿名 2021/06/30(水) 11:32:09
>>64
つい先日打ってきたけど、さほど痛くなかったよ+14
-0
-
89. 匿名 2021/06/30(水) 11:33:00
>>41
>>55
ごめん!そうだよ、2回目に熱が出るって言ってた+5
-0
-
90. 匿名 2021/06/30(水) 11:33:20
>>64
注射はインフルより痛くないって夫も母も言ってた
2人共発熱の副反応なし、ただ、接種部分が痒いって。
一応試したけど、磁石は付きませんでしたw+22
-0
-
91. 匿名 2021/06/30(水) 11:34:52
>>85
イベルメクチンを個人で使ったアメリカ人(元医者のおじいちゃん)が亡くなってたから、気を付けて。
お医者さんじゃないなら個人使用はやめた方が良い+12
-0
-
92. 匿名 2021/06/30(水) 11:36:26
>>13
どこの県ですか?
うちの県は遅れてるから秋だろうな+11
-1
-
93. 匿名 2021/06/30(水) 11:36:27
>>77
ウイルス的には感染力を高めて弱毒化がベター
宿主死んじゃったら意味無いしね+3
-1
-
94. 匿名 2021/06/30(水) 11:36:55
>>3
親のだけど、市でやるとファイザーで県の大規模接種のだとモデルナ
モデルナを進めようかな+9
-1
-
95. 匿名 2021/06/30(水) 11:38:13
モデルナ打った〜+13
-0
-
96. 匿名 2021/06/30(水) 11:39:12
>>55
2回目だよ+2
-0
-
97. 匿名 2021/06/30(水) 11:41:15
>>93
人間にメリットある要素持ってるウイルスばかりならいいのにね
宿主の心を穏やかにさせるウイルスとか…+7
-0
-
98. 匿名 2021/06/30(水) 11:41:45
>>4
もう株の種類多すぎて覚えれない+104
-0
-
99. 匿名 2021/06/30(水) 11:43:43
>>14
mRNAワクチンは体内に入ってもすぐ〜数日で壊れるんだよね。でも身近にmRNAワクチンは遺伝子が組み替えられるから怖いと言ってる人がいるよ。ネットで調べたら遺伝子組み換えにはなりませんよって言ってる人もいたから、誰かが遺伝子組み換えについて言ってたってことだよね。怖いからそういうのを信じちゃうのかなぁ。+28
-3
-
100. 匿名 2021/06/30(水) 11:44:34
ファイザー、モデルナどちらでも良いので早く打ちたい+11
-0
-
101. 匿名 2021/06/30(水) 11:45:01
>>91
そうなの?
治癒効果がとても高くて早く治る、後遺症も残りにくいと聞いたんだけど
やっぱりアビガンかな
+0
-8
-
102. 匿名 2021/06/30(水) 11:45:52
すれちがっただけでも感染するんだもんね
TVの煽り凄い+10
-3
-
103. 匿名 2021/06/30(水) 11:47:02
デルタにアルファにベータ、つぎから次に出てくるな~。もう勘弁してほしい。+2
-0
-
104. 匿名 2021/06/30(水) 11:47:55
>>101
アビガン、イベルメクチンは未だにはっきりとした効果を示すちゃんとした論文が出ないから望み薄いと思う。
治療薬の開発もはやく進んで欲しいな〜+12
-1
-
105. 匿名 2021/06/30(水) 11:48:07
打つならファイザーかモデルナって感じなのかな…でも私の居住地だと若年層の予定が12月になってるからその頃にはアストラゼネカしか残ってないとかにならないか心配+4
-0
-
106. 匿名 2021/06/30(水) 11:48:10
これさ、詐欺師の手段なんだよ
AかBしか選べない それを逃すと最悪なCしか残ってない
まさにファイザーさモデルナしか選べない それを逃すとアストラゼネカしか残ってない
まんまやん、。
何も選ばず様子を見ることもできるんだよ+21
-17
-
107. 匿名 2021/06/30(水) 11:49:50
>>106
台湾はアストラゼネカ喜んでくれたのに+6
-1
-
108. 匿名 2021/06/30(水) 11:53:17
>>101
イベルメクチンは私も気になっていますが、3月に出たJAMAの査読付き論文で効果なし、6月にも効果が見込めないと結論づけた研究が出ているので意味なさそうだなと…Ivermectin for the treatment of COVID-19: A systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials | Clinical Infectious Diseases | Oxford Academicacademic.oup.comAbstractBackground. We systematically assessed benefits and harms of the use of ivermectin (IVM) in COVID-19 patients.Methods. Published and preprint randomized
+8
-2
-
109. 匿名 2021/06/30(水) 11:54:00
>>76
なるほどね
物事を俯瞰的に見ることができない、
そもそも俯瞰的に見られるほどの知識も情報収集力もやる気もない、
あなたのような人が多いんだなってことがよく分かったわ。
+6
-9
-
110. 匿名 2021/06/30(水) 11:56:19
>>30
取れないよ
ぜんぜん枠ないです
そもそも高齢者用だったしね+14
-6
-
111. 匿名 2021/06/30(水) 11:56:24
>>107
喜ぶ・・・?
台湾ではアストラ接種後の死亡者がすでに100人超えてるよ
政府は火消しに躍起になっている+6
-18
-
112. 匿名 2021/06/30(水) 11:56:43
一回目ファイザー打っちゃった人は今さらそんなこと聞かされてもねぇ+10
-0
-
113. 匿名 2021/06/30(水) 11:57:41
>>92
横だけど、うちも遅い。65歳以下はまだ未定。+7
-0
-
114. 匿名 2021/06/30(水) 12:03:40
>>75
1回目でもアストラゼネカは怖いなぁ
ファイザーとモデルナならどちらでもいいけど+27
-1
-
115. 匿名 2021/06/30(水) 12:03:45
>>64
モデルナ、職域摂取でついさっき打ってきました。
刺す瞬間は全く痛くない。「今何かした?」ってくらい。
後からじんわり痛いような、痛いというより腕が不快っていうような感じです。+27
-0
-
116. 匿名 2021/06/30(水) 12:05:09
>>92
群馬です。+3
-0
-
117. 匿名 2021/06/30(水) 12:05:33
>>107
台湾はアストラゼネカで接種進めてて、2回目のワクチンが不足していたケースもあったからむしろアストラゼネカが都合よかったんだよ。+17
-0
-
118. 匿名 2021/06/30(水) 12:07:26
>>14
そもそも副作用が出ている時点で無害じゃない。
よくみられる発熱は体内に入ったワクチンの毒を外に出そうという免疫の働き。
血栓や血腫、くも膜下出血なども、血中に入ったワクチンの毒を排出しようとする免疫のはたらきによるもの。
効果も安全性も何も保証されていないよ。全てのコロナワクチンメーカーは製造物責任を放棄しているから。これだけでもどういう代物かわかる。+17
-30
-
119. 匿名 2021/06/30(水) 12:08:14
>>115
職域スムーズだね!+18
-1
-
120. 匿名 2021/06/30(水) 12:08:31
>>109
自分の知識と情報収集力こそが一番で自分は物事を俯瞰的に見れている
そういう奢った考えの人が一番洗脳されやすいんだよねー+9
-2
-
121. 匿名 2021/06/30(水) 12:10:07
>>118
>そもそも副作用が出ている時点で無害じゃない
はいっ間違えたーーw+15
-4
-
122. 匿名 2021/06/30(水) 12:11:20
>>118
そんなこといってたら、あなた、
病院や調剤薬局の薬をだけでなく、
ドラッグストアに置いてる市販薬の風邪薬、胃薬、漢方など、
一切飲まないってことなんだけど、正気?
すべての薬は副作用あるよ。
漢方やハーブだって、副作用ある。
リスク取って、ベネフィットを得るのが、医学の世界だよ。
+38
-6
-
123. 匿名 2021/06/30(水) 12:11:23
ワクチン打ちたいけど7月に頭の手術するから病院からワクチンはまだ打たないでくださいって言われた。。+6
-0
-
124. 匿名 2021/06/30(水) 12:12:04
>>1
ファイザーとモデルナはほぼ同等だから打てるなら打って。+12
-1
-
125. 匿名 2021/06/30(水) 12:13:31
>>123
手術してもらう病院で言われたなら従うしか無いね…
心配だろうけどストレスも良くない
どうかお大事にね+15
-0
-
126. 匿名 2021/06/30(水) 12:13:47
>>13
30代専業主婦で接種券すらきてないけど、昨日キャンセル待ちの連絡きて急遽打てたよ!二、三人はもともと予約してた人で、わたしふくめた残りの二、三人はキャンセル待ち(というか廃棄にならないための分)だった。かかりつけのひと限定のキャンセル待ちなら結構早めに回ってきそうな気がする。+32
-0
-
127. 匿名 2021/06/30(水) 12:14:02
>>13
遠慮しないで申し込めるなら申し込んで。+24
-0
-
128. 匿名 2021/06/30(水) 12:15:59
>>106
奴隷に自分が繋がれる鎖を選択する自由があると思わせておく
実際はどの鎖を選ぼうと奴隷になることには変わりがない
+4
-6
-
129. 匿名 2021/06/30(水) 12:16:10
>>65
治験すっ飛ばして、承認させようとしてる
恐ろしすぎる+10
-9
-
130. 匿名 2021/06/30(水) 12:16:45
>>75
アストラゼネカはオックスフォード大学が開発に加わっているからね。
ほぼファイザーの能力じゃないかと思ってる。+19
-1
-
131. 匿名 2021/06/30(水) 12:16:51
>>69
ワクチンでやばいことしてるよ+6
-1
-
132. 匿名 2021/06/30(水) 12:19:02
>>121
草なんか生やして馬鹿みたい
少しはまともな文章書いたらどうなの+5
-7
-
133. 匿名 2021/06/30(水) 12:21:30
>>83
今日のワイドスクランブルでもやってた
バイデン政権が70%を目指してるけど届かなそうって。+11
-1
-
134. 匿名 2021/06/30(水) 12:22:43
>>63
たぶんアストラ・アストラよりアストラ・ファイザーの方がアストラダブルより効果あるってことじゃないかな。+5
-0
-
135. 匿名 2021/06/30(水) 12:23:29
>>81
世界中のワクチン生産国と、接種させている国を嘘つき呼ばわりせず、どうして日本政府と河野大臣だけが嘘つきになるの?日本だけがワクチン購入して接種している訳でもないのに。+12
-0
-
136. 匿名 2021/06/30(水) 12:26:01
>>101
自分が感染したときにイベルメクチン使うよう頼んでな。+0
-0
-
137. 匿名 2021/06/30(水) 12:32:05
>>118
適当なこと言いまくってるな。
+4
-9
-
138. 匿名 2021/06/30(水) 12:33:46
5日前にファイザーもデルタ株に非常に有効ってニュースでやってたね。
ファイザー、モデルナどちらのワクチンも効果あるのはありがたい。+10
-0
-
139. 匿名 2021/06/30(水) 12:39:18
>>69
まず効果がどの程度かすら判明していない現時点で年明けに3000万供給と宣言していること。
そしてワクチンの仕組み的にモデルナ、ファイザーの効果を上回る可能性は低い事。
緊急使用許可を前提としてファイザー、モデルナですら実施した三相試験をすっ飛ばそうとしていること。
などから、効果や安全性を重視せず、国産ワクチン市場に先んじて入り込む事が目的なんだなぁと感じている。+25
-0
-
140. 匿名 2021/06/30(水) 12:41:35
医療従事者で既にワクチン接種済みの母に「世の中がこんなに大変なのに、自分だけ打たないなんてあり得ない。打つ日が決まったら教えて」と言われてへこんでる。私は打ちたくない派。夫の会社で接種が始まって(家族も接種できる)、夫とは、まだ様子を見ようって決めたんだ。のらりくらりとワクチンのことは避けて、これからも母親とはうまくやっていきたいけど、母はかなり強い人なので、最悪、これが原因で絶縁もあり得るかなと思って憂鬱+16
-7
-
141. 匿名 2021/06/30(水) 12:46:03
>>138
改めてファイザーモデルナを全国民分確保した政府は英断だったと思うわ。
国内のワクチン開発もなかなか進んでないし。+27
-1
-
142. 匿名 2021/06/30(水) 12:48:15
>>26
治療薬が出来たらしいよ。
なんか明るいニュースで嬉しい。早く飲み会やリョコ再開して皆に会いたいし。
+2
-5
-
143. 匿名 2021/06/30(水) 12:49:25
>>122
だから、コロナワクチンはベネフィットも無くリスクの保証もされていないと書いてますよ。
リスクとベネフィットの意味わかってますか?
すべての西洋薬に副作用があるのは、西洋医学が対症療法でしかないから。
あなたのような人は対症療法が治療だと思い込んでいるから、ドラッグストアの市販薬を飲まない人が狂気に映るんでしょうね。
+2
-14
-
144. 匿名 2021/06/30(水) 12:50:13
ウイルスも生き延びようと常に形を変えるからどんどん変異株出てくるだろうし、ワクチンの無限ループだな。+15
-0
-
145. 匿名 2021/06/30(水) 12:52:59
>>118
心筋炎と心膜炎はワクチンと関連あるって認められたのかな?
+7
-0
-
146. 匿名 2021/06/30(水) 12:56:31
>>144
そのうち無害なウィルスになればワクチンもいらなくなるしウィルスも生き続けれる+3
-0
-
147. 匿名 2021/06/30(水) 12:57:12
>>143
東洋医学で用いられてる生薬でも普通に副作用出るよ
しかも、成分すべて科学的に解明されたわけではないから西洋薬よりその予測も難しい+11
-0
-
148. 匿名 2021/06/30(水) 13:01:30
>>1
ファイザーは日本人で治験してデルタ株(インド)も有効ってかなり前に出てたよ。
わたしは来月ファイザーにします。+14
-0
-
149. 匿名 2021/06/30(水) 13:02:35
>>127
大規模、先週の時点でいっぱいで予約取れないよ。
専業主婦です。
+3
-0
-
150. 匿名 2021/06/30(水) 13:06:41
>>10
20前半だけどまわりの同世代は打たない人のほうが多いみたいでどうしよう。迷う。
ワクチン反対派の同調圧力すごくて若い世代は打ったほうが変人扱いされてる。+37
-3
-
151. 匿名 2021/06/30(水) 13:14:39
>>112
確かファイザーも有効じゃなかったっけ?
株が出過ぎてよくわからなくなってきた+2
-0
-
152. 匿名 2021/06/30(水) 13:17:15
>>3
モデルナが効くならファイザーも効く可能性高いでしょ+45
-0
-
153. 匿名 2021/06/30(水) 13:19:23
>>150
別に周りへの報告義務があるわけではないでしょ?
普通に打ったら良いよ+43
-1
-
154. 匿名 2021/06/30(水) 13:21:01
>>150
ワクチン足りてない今、若者が無理して打つ必要ないでしょ
mRNAワクチンはおばさん達に譲りなさい+10
-7
-
155. 匿名 2021/06/30(水) 13:25:05
>>129
それはファイザーやモデルナも同じでは。
しかもモデルナって今まで一度もワクチン開発して認可降りてないんでしょ?+13
-6
-
156. 匿名 2021/06/30(水) 13:25:39
>>14
初めての薬や食べ物でいちいち確認してるの?
他の人が多数接種してて大丈夫そうだし、自分が感染して人にうつすよりは…みたいに天秤にかけるだけ+2
-7
-
157. 匿名 2021/06/30(水) 13:31:05
>>20
予約すぐ出来ないよ。
うちは7月後半から予約開始だった+5
-0
-
158. 匿名 2021/06/30(水) 13:31:29
>>143
大規模接種がすすんで感染、重症化予防に関するベネフィットは査読付き論文ではっきりとわかってる上に、接種が進んだアメリカにおいてはここ最近のコロナ感染による重篤化、死亡者は99%がワクチン未接種という事が判明しているんだけど、ベネフィットがないってどういう解釈…?+11
-1
-
159. 匿名 2021/06/30(水) 13:31:33
>>3
デルタには有効ってファイザーも出してなかった?
問題はデルタプラスだよ+30
-0
-
160. 匿名 2021/06/30(水) 13:32:21
>>129
治験はアジアでするってあったよ。+2
-1
-
161. 匿名 2021/06/30(水) 13:33:25
>>68
副反応は出にくいよ。他のワクチンにも使われる方法だから。+9
-2
-
162. 匿名 2021/06/30(水) 13:34:21
>>15
モデルナ打ったアラフォーです。
打った直後は痛みなかったけど、3時間位してから接種患部が痛みだして、夜寝返りで接種した腕が下になると痛みで起きました。次の日は少し微熱(37.1℃)があり、だるさもあったけど、3日目には快復しました。
あくまでも個人差のあることなので、参考までに。
男性より女性。特に40代女性は副反応出やすいらしいです。 二回目の方が強くでると聞くので2~3日は食材やらインスタントやら準備しようと思います。
何事もなく済みますように!+27
-1
-
163. 匿名 2021/06/30(水) 13:34:39
>>161
それはまだわからないでしょ+2
-4
-
164. 匿名 2021/06/30(水) 13:36:31
>>163
副反応なんか大した事ないよ
AEDが嫌だ
+0
-0
-
165. 匿名 2021/06/30(水) 13:39:28
>>161
治験になさったのですか?
そりゃmRNAじゃないから副反応のリスクは低いです。
でもシオノギ打つならアメリカのノババックス待ちたい+6
-0
-
166. 匿名 2021/06/30(水) 13:41:28
>>95
副反応はどうでした?+1
-0
-
167. 匿名 2021/06/30(水) 13:45:24
>>165
NOVAVAX製良さそうだよね
第三相試験まで終わり、有効性90%でmRNAに匹敵する好成績+15
-0
-
168. 匿名 2021/06/30(水) 13:46:22
>>162
二回目の翌々日に予定入れてるアラフォーです
ちなみにファイザー予約
発熱とか嫌だなあ
普段術後と産後ぐらいしか熱出ないから耐性ないし+4
-0
-
169. 匿名 2021/06/30(水) 13:49:01
インドが、感染止まらず、中国ワクチン打つって
中国ワクチンじゃ効かないよ
アストラゼネカ次はインド送って+1
-0
-
170. 匿名 2021/06/30(水) 13:51:10
ファイザー打つ予定だけど、2回目接種後に90日間で効果抜けるんだよね。
そのあとも定期的に打つことになるのかな。
ワクチン足りるのかな。
何度も繰り返し打って大丈夫なのか。
脂質異常持ちだけど、血栓症の副反応が出ないか心配。
何が正解か分からない。+4
-6
-
171. 匿名 2021/06/30(水) 13:52:14
>>123
手術2週間前は避けた方が良いみたいだよね。私も6月に手術して退院したとこだけど、ワクチンの話出たわ。
術後もあけた方が良いのか聞いたけど、医者によってまちまちすぎて。術後1ヶ月にワクチン予約したけど、一応打って良いか手術した病院に確認するわ。+3
-0
-
172. 匿名 2021/06/30(水) 14:01:34
>>16
私もファイザーが一番マシかなあって思ってファイザー予約しました。全部怪しいけど。+6
-5
-
173. 匿名 2021/06/30(水) 14:04:54
>>168
横だけど、私も先週ファイザー2回目終わりました。
当日の夜から翌日夕方まで腕の筋肉痛のみで他副反応はなく良かったです。
知り合い30人ほどと情報交換しましたけど、30人中発熱(37度代)は3人。筋肉痛と軽い倦怠感が10人ほど。あと7人は全く何もなかったです。+11
-0
-
174. 匿名 2021/06/30(水) 14:07:30
>>170
モデルナ社製ワクチンの長期効果www.covid19-yamanaka.comモデルナ社製ワクチンの長期効果山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信PROFILEHOME新型コロナウイルスとは新型コロナウイルスの特徴ウイルスの変異第5波が懸念されるデルタ変異第4波で猛威を振るったアルファ変異後遺症妊婦の新型コロナウイルス感染従来型ウイ...
+0
-0
-
175. 匿名 2021/06/30(水) 14:09:12
>>170
新型コロナ: 米ファイザー製ワクチンなど、数年単位で効果持続か: 日本経済新聞www.nikkei.com【ニューヨーク=西邨紘子】米大などのチームが進めた研究で、遺伝情報物質「メッセンジャーRNA(mRNA)」技術を使った新型コロナウイルスのワクチンが引き起こす体内の免疫反応が、従来型のワクチンより長期間活発に続くことが分かった。実際にどのくらいの期間、コ...
+3
-0
-
176. 匿名 2021/06/30(水) 14:13:33
反ワクチン派ではなく、反人体実験段階ワクチン派ですが、本人の自由なので打ちたい方を止めるようなことはしません。
ヨーロッパ有害事象報告 重篤者 75万人を超えています。
+7
-7
-
177. 匿名 2021/06/30(水) 14:19:30
>>29
自分以外はみんなバカってやつですね+2
-0
-
178. 匿名 2021/06/30(水) 14:31:11
>>158
論文なんて結論ありきの作文だけどね。
そんなはっきりとしたベネフィットがあるなら、どのコロナワクチンメーカーも製造物責任を放棄してるのはなぜ?って話だよ。
+2
-11
-
179. 匿名 2021/06/30(水) 14:48:10
>>178
結論ありきでないかどうかを精査するのが査読だよ。
適切な研究デザインが組まれているか、バイアスがかかった調査になっていないか。
それこそ「結論ありき」だったり、サンプルやデータが不適格だったり、その他諸々の理由で信憑性に欠けと判断された場合は弾かれる。
論文は研究過程〜結論までをクリアにしているからこそ論文であり、そこがクリアでない論文はたしかに作文。
mRNAワクチンの効果に関しては世界トップクラスの医学雑誌に厳しい査読付きで多数掲載されてるので、信憑性は高い。+9
-0
-
180. 匿名 2021/06/30(水) 14:58:00
>>30
いま予約の空きがないから
予約したくても予約できない
キャンセル待ちも禁止になりました+17
-0
-
181. 匿名 2021/06/30(水) 15:07:03
>>155
勉強し直して+6
-2
-
182. 匿名 2021/06/30(水) 15:08:43
>>164
マスクしときなよ+0
-1
-
183. 匿名 2021/06/30(水) 15:11:01
>>93
このコロナにはそれが当てはまらない
だって発症前に一番ウイルス排出するから+2
-0
-
184. 匿名 2021/06/30(水) 15:11:36
>>79
若年層なバンバン重症化してますよ+6
-4
-
185. 匿名 2021/06/30(水) 15:15:30
>>143
そういう主義の人は、もっと謙って感謝して生きなさい!
周りの集団免疫にタダ乗りの自覚ないの?+5
-1
-
186. 匿名 2021/06/30(水) 15:19:13
>>181
具体的にどの部分が間違ってた?+0
-0
-
187. 匿名 2021/06/30(水) 15:21:21
>>186
全部だよ+0
-0
-
188. 匿名 2021/06/30(水) 15:26:59
>>184
わあ、そうなんですね
じゃあまだナーバスに自粛した方が良いですね
鼻水、頭痛なら風邪じゃん!と甘くみていました。+2
-1
-
189. 匿名 2021/06/30(水) 15:28:07
接種券って他の人に譲れないの?
急いで打ちたい人とかに+0
-4
-
190. 匿名 2021/06/30(水) 15:29:28
>>149
大規模だけじゃなくて自分の地域のクリニックとかで空き状況のお知らせやキャンセル待ち受付してないか探してみたらどうかな。
ツイッターでお知らせしてることもあるよ。
+6
-0
-
191. 匿名 2021/06/30(水) 15:36:33
>>28
うちの会社もモデルナだよ
受けるかどうかめちゃくちゃ迷って、でも結局決心つかずにスルーしてしまったよ・・・
インフルエンザの時みたいに会社に来るのかと思ったら、ホテルみたいな大きな会場まで行かなきゃいけないんだと後から聞いた
受けておいた方がよかったのかはまだわかんないけど、もうちょっと様子見たい
素人が様子見って何についてよ!って言われそうだけどw+34
-0
-
192. 匿名 2021/06/30(水) 15:40:23
>>30
大規模接種も地域によって予約が全然とれない。
私は千葉県住み30代、地域接種券がまだ発送も未定の段階。じゃあ大規模接種会場(大手町)で打つかと考え電子申請で大規模接種用の接種券申し込んで手元に来たけど、予約がいっぱいで出来ない。この間の土曜の0時から予約開始だったけど、8分?とかで増枠埋まったみたい。
おとなしく地域接種券待つしかないかな。+6
-0
-
193. 匿名 2021/06/30(水) 15:45:25
>>4
ラムダ株って初めて聞いた💦
ペルーか…+13
-1
-
194. 匿名 2021/06/30(水) 15:46:35
>>45
理論上では安全だけど沢山亡くなってるからなー。+8
-0
-
195. 匿名 2021/06/30(水) 15:48:00
>>187
は?
ファイザーやモデルナは再来年まで治験中じゃん。
ちょっとワクチンについて調べた人なら誰でも知ってるわ。
そっちが勉強し直せよ。
それともわざとデマ垂れ流してるの?
塩野義については中国と提携してるって時点で眼中にないからよく知らん。+3
-10
-
196. 匿名 2021/06/30(水) 16:02:54
>>3
集団接種の64歳以下の健康な人と職場接種はモデルナしか打てないよ。
ファイザーは近隣のかかりつけ医(医院によって年齢制限有りなど色々)か、65歳以上の個別接種だけ。
田舎の方は知らん。+8
-0
-
197. 匿名 2021/06/30(水) 16:05:52
>>164【こびナビ公式】ワクチン接種後変異ウイルスに感染とADEになりやすい!?【ミスバスターズ】 - YouTubeyoutu.be今回はコロナワクチンとADE(抗体依存性増強)の怪しい噂ついて峰先生に解説していただきました。「ミスバスターズ」シリーズでは、巷に出回っている都市伝説や怪しい噂を退治する企画です。WHOやCDCもサイト上で沢山の病気や薬に関するミスバスティングを行っていま...
+3
-2
-
198. 匿名 2021/06/30(水) 16:07:23
>>191
受けたほうがよかったのに
デルタはすれ違うだけで感染してるよ+5
-8
-
199. 匿名 2021/06/30(水) 16:08:00
>>194
人は日々なくなる+5
-0
-
200. 匿名 2021/06/30(水) 16:08:36
>>155
ファイザー、モデルナは効果と安全性を確認するための三相試験はしっかりパスしている。
今はその次の4段階目のフェーズで、抗体がどの程度続くのかを検証している段階。
塩野義の場合は緊急使用としてその三相試験すらすっ飛ばしたいと言っているんだよ。+13
-0
-
201. 匿名 2021/06/30(水) 16:09:52
>>195
それは長期、2年間の反応を見る時間がまだだからね
他のワクチンも全部そうなるけどね
記載上そうなるだけ
シオノギのとは訳が違うんだよ+8
-1
-
202. 匿名 2021/06/30(水) 16:10:54
>>184
ぶっちゃけワクチン接種しても外出しまくったらアウトじゃない?
いくら効果あるって言っても、結局は感染しやすい状況を自分から作ったり、感染しやすい場に行くことで どうなるか分からないし。
あと人によって抗体がどの程度なのかとか。
結局は厳重な感染対策していかないと駄目なんだろうなとは思う。+10
-1
-
203. 匿名 2021/06/30(水) 16:13:23
とにかくワクチン終えてないと、何やっても無理
δ株には+3
-0
-
204. 匿名 2021/06/30(水) 16:14:35
>>150
打つ人も居るよ。
私も迷ってるー+10
-0
-
205. 匿名 2021/06/30(水) 16:21:44
>>198
ノーマスクじゃないの?違うの?
マスクしてます って言ってる人とか うっすいマスクして「マスクして万全に対策してたのに」って人居ません?若い人なんか薄いマスクしてる人ばかりだし。+6
-0
-
206. 匿名 2021/06/30(水) 16:23:58
デルタ株の影響があまりなく、一番楽観的な予測でさえ、東京は2000人超えただそうです
デルタ株の影響大で、しかも、緊急事態宣言ださない場合は、爆発的感染拡大+5
-0
-
207. 匿名 2021/06/30(水) 16:25:13
>>205
違いますよ
今までの対策をきちんとしていたって、デルタ株はウイルス量が半端ないので、すれ違いでも移ります
違う化け物ウイルスと医師たちは呼んでます+14
-0
-
208. 匿名 2021/06/30(水) 16:44:56
>>3
変異株に
ファイザーは更に非常に有効て出てたよ
+21
-1
-
209. 匿名 2021/06/30(水) 17:14:32
>>201
つまり長期の治験が終わってないって時点で治験中だよね。
しかも、mRNAって長年動物実験しても失敗ばかりで実用例もなく、今回のワクチンは動物実験すっとばしていきなり人間に投与してるし。
確かに塩野義も治験をすっとばしてるんだろうけど、遺伝子組み換えたんぱくワクチンは一応実用例がある。
どっちも治験中のものを特例承認されてるだけ。+4
-10
-
210. 匿名 2021/06/30(水) 17:44:38
今の状況、詐欺師の手段なんだよ
AかBしか選べない それを逃すと最悪なCしか残ってない
まさにファイザーかモデルナかしか選べない それを逃すとアストラゼネカしか残ってない
まんまやん、、
何も選ばず様子を見ることもできるんだよ+8
-10
-
211. 匿名 2021/06/30(水) 17:58:53
>>209
横、今市場に出てるmRNAワクチンは動物実験パスしてるから人使った治験に進んでるし、過去には動物実験まではうまく行ってたけど感染者が居なくて治験行えず実用化しなかったワクチンもあったよ
他の遺伝子組み換えタンパクワクチンの有効性や安全性は確かだけど、それが塩野義のワクチンにも言えるかは全く分からないから一緒くたにしない方が良い
塩野義はそれらを確認する治験やってデータ揃う前に承認してもらおうとしてるからね+6
-4
-
212. 匿名 2021/06/30(水) 18:17:16
変異するたびウイルス自体は弱まってるって
ツイッターで見たけどほんと?+0
-0
-
213. 匿名 2021/06/30(水) 18:26:13
>>209
動物実験スキップは完全なるデマで、安全確認のための動物実験は実施されている。
そこで安全性があると判断された4つのプロトタイプから、効果の高いもの1つに絞り込むための動物実験は敢えて実施していないというのが曲解されて「動物実験していない」とされているんだと思う。新型コロナワクチン「スピード開発」の舞台裏…ファイザーとビオンテックはいかにして先陣を切ることができたのか | AnswersNewsanswers.ten-navi.com[ロイター]米国で新型コロナウイルスの感染が広がり始めた3月中旬、ファイザーのアルバート・ブーラCEO(最高経営責任者)は、同社のワクチン研究者に電話をかけ、明確なミッションを与えた。 「彼は『…
+4
-1
-
214. 匿名 2021/06/30(水) 19:39:33
>>47
カロナールとかなら安全な鎮痛剤だから飲んでも大丈夫みたい+4
-0
-
215. 匿名 2021/06/30(水) 19:45:14
>>182
当たり前じゃん、デルタプラスは効かないって出てるよ+0
-0
-
216. 匿名 2021/06/30(水) 19:46:56
>>208
デルタプラスと南アフリカ変異種には抗体が弱められると出てるよ+0
-0
-
217. 匿名 2021/06/30(水) 20:19:58
>>28
うちもモデルナ。
しかも接種希望の返答期間が2日しかない( ; ; )
もうちょっと考える時間欲しかったよ・・・
国産だから安心って訳でもなさそうだし、コロナにかかるよりは、副反応の方がマシなのか、、
でも数年後はどうなのか、、
全然決められません・・・
+32
-1
-
218. 匿名 2021/06/30(水) 20:41:37
モデルナ今日打ってきた!+4
-1
-
219. 匿名 2021/06/30(水) 21:05:12
うちの職場、2週間前に職域接種でワクチン打てますよってことで、希望日をアンケート取られてメールで送ってたんだけど、たった今、政府によりワクチンが提供できないということで、8月以降になりましたとかメールでお知らせが届いた。結構前から職域接種を推進しますって言ってて、このていたらく。いい加減にしろ!ソ○ト○◯◯+4
-0
-
220. 匿名 2021/06/30(水) 21:43:21
旦那モデルナ1回目 打ったけど具合は悪くないけど
軽い全身筋肉痛な感じと言ってた。
なんでも人による。
両親はファイザー2回打って 熱出ないで
少しの寒気だけで済んだよ。+7
-0
-
221. 匿名 2021/06/30(水) 22:38:06
余程、なんだな。
必死感が伝わるよ。
なくなると言えば、じゃとなるもの。
近所も家も親戚も高齢者誰も打ってない。
+4
-3
-
222. 匿名 2021/06/30(水) 22:43:32
今日モデルナのワクチン1度目打ってきたよ~
どうか効きますように+9
-0
-
223. 匿名 2021/06/30(水) 23:00:06
>>76
なんでこれこんなにプラス多いん?
手かざしで波動って宗教でしょ?
+6
-0
-
224. 匿名 2021/06/30(水) 23:05:49
mRNAなら変異株に対応したワクチンも作れそう+3
-0
-
225. 匿名 2021/06/30(水) 23:17:19
>>184
してねーよ+3
-0
-
226. 匿名 2021/06/30(水) 23:50:14
>>191
私も…迷ってたし返事を急かされたからとりあえずスルーしちゃった。
とりあえず申し込むだけでも申し込めば良かったかな。+6
-1
-
227. 匿名 2021/06/30(水) 23:52:39
>>217
私は聞かされた当日回答しなきゃダメだったよ。
しかもどのワクチンを打つとかも知らされず。
最近になって職域はモデルナって色んなところで聞くようになって来たけど、知らなかったから打つって回答出来なかった。
悩む余裕も与えて欲しいよね。+7
-2
-
228. 匿名 2021/07/01(木) 00:10:26
大手町の合同庁舎で1回目のワクチンを先週打ちました。
腕の違和感と痛みは寝る時辛かった。3日ほどだけど。熱も少しでた。
インフルエンザの時も腕腫れたから、覚悟してたけど。+1
-0
-
229. 匿名 2021/07/01(木) 01:19:03
gotoの方のトピはまともに会話にならないね
予防効果を今だに否定してる+2
-0
-
230. 匿名 2021/07/01(木) 01:35:25
>>47
副反応が出る前に予防的に薬を飲むのはやめたほうがいいとテレビで言ってたよ
ワクチンの効果を妨げるという説もあるらしいから
副反応が出てから飲むのじゃ遅いの?+2
-0
-
231. 匿名 2021/07/01(木) 01:57:29
>>98
ヤクルトシロタ株+3
-0
-
232. 匿名 2021/07/01(木) 02:23:58
>>231
好き+4
-0
-
233. 匿名 2021/07/01(木) 02:41:22
>>4
ラムダにはワクチン効果5分の1って言われてるよ
入って入れ替わってしまうと、今のワクチン打っても効果薄いって事になるよね
ペルーではラムダが8割以上、アルゼンチンやチリでも3割、アメリカ、チリ、イスラエルでもラムダがすでに見つかってる
オリンピック、本気で心配だわ
+6
-0
-
234. 匿名 2021/07/01(木) 03:01:34
>>51
WHOはろくな事を決めないな。
+1
-0
-
235. 匿名 2021/07/01(木) 07:48:50
>>227
当日中の回答なんて、家族とも相談できないし、色々と考える時間がないですよね。
少なくともこっちは日中仕事してるわけだし!!!+4
-0
-
236. 匿名 2021/07/01(木) 08:11:55
>>59
シオノギはゾフルーザでやらかしたから信用してない
+0
-0
-
237. 匿名 2021/07/01(木) 10:58:43
>>109
俯瞰的にみて広く情報収集したところで、その集めた情報を論理的、かつ科学的に理解する能力無くっちゃね。
そこが抜けてる人が多い。+1
-1
-
238. 匿名 2021/07/01(木) 11:00:21
>>223
そういう人達がガルには一定量いるという事よ。+0
-0
-
239. 匿名 2021/07/01(木) 20:08:46
>>49
モデルナ打ちましたえ。これで三日目。左腕痛いよ!二日目午後が特にひどい。インフルとは比較にならんよ。
副反応が強いと言える、気分も悪かった。+0
-0
-
240. 匿名 2021/07/02(金) 00:36:44
>>232
ありがとう+1
-0
-
241. 匿名 2021/07/02(金) 00:40:29
>>14
私も反ワクじゃないし、なんなら打ったけど
長期の治験もできてないこの状況で
1年後に打った人全員死ぬみたいな展開の可能性も否めんなと思ってるよ+4
-0
-
242. 匿名 2021/07/03(土) 11:14:36
>>199
重篤者も日々出てるんだっけ?+0
-0
-
243. 匿名 2021/07/03(土) 12:53:40
>>44
水銀やアルミまで分解されるとは思えないんだが+0
-0
-
244. 匿名 2021/07/03(土) 12:54:32
>>36
それを包んでるのがヤバいじゃん+0
-0
-
245. 匿名 2021/07/03(土) 12:56:20
>>68
ファイザーも終わってない+0
-1
-
246. 匿名 2021/07/03(土) 12:57:37
>>200
ワクチンが一年そこらでできるわけないじゃん+0
-0
-
247. 匿名 2021/07/04(日) 11:43:48
>>191
私も翌日までに摂取希望か回答を迫られて、受けないことにしてしまった。
結果大多数は申し込んでいて肩身の狭い思いしてるw
でも申し込んだ人も皆がやるならやるって感じで積極的だった人は少数な印象。
+1
-1
-
248. 匿名 2021/07/09(金) 21:35:37
昨日打ったけど、今日は腕がめちゃ痛い。
ただし、頭痛や熱は出てない。
いかんせん、腕は翌日痛くなるよ、モデルナ。+1
-0
-
249. 匿名 2021/07/09(金) 21:37:24
>>239
お仲間発見!
腕が痛いですよね、、インフルエンザの比にならない。これ身体に悪いんじゃないの?レベルの痛さ。
頭痛とか発熱はありますか?
私はないです。+0
-0
-
250. 匿名 2021/07/17(土) 22:46:13
>>13
首都圏在住でお子さんがいるなら、なるべく早めに打った方がいい。
学校保育園クラスターが頻繁してる。+1
-0
-
251. 匿名 2021/07/17(土) 22:48:42
>>233
ワクチン効かないんじゃ、ペルー国民の大半は死んでるんじゃない?
でもそんな話聞かないよね?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
[29日 ロイター] - 米モデルナは29日、同社の新型コロナウイルスワクチンについて、インドで最初に検出された変異ウイルス「デルタ株」を含む変異株に対し中和抗体(ウイルスに結合して無力化する抗体)を生成することが初期段階の研究で確認されたと発表した。