ガールズちゃんねる

虚言癖の人にどう対応してますか?

365コメント2021/07/29(木) 11:46

  • 1. 匿名 2021/06/29(火) 14:45:25 

    明らかに嘘だとわかるものだとしても凄いですねと言っておいたほうが良いんでしょうか?

    +150

    -4

  • 2. 匿名 2021/06/29(火) 14:45:48 

    関わらない
    スルー

    +222

    -2

  • 3. 匿名 2021/06/29(火) 14:46:06 

    えー
    そうなんだーアハハ

    +172

    -0

  • 4. 匿名 2021/06/29(火) 14:46:24 

    虚言癖の人にどう対応してますか?

    +66

    -1

  • 5. 匿名 2021/06/29(火) 14:46:26 

    放っておけばいい。
    虚言だと思って話半分に聞いてたのに、事実だったこともあるから。
    勝手に大岡越前になって他人を裁く必要はない。
    白黒はっきりしなくてもいい。

    +260

    -18

  • 6. 匿名 2021/06/29(火) 14:46:28 

    そうなんですかー(棒)

    +72

    -1

  • 7. 匿名 2021/06/29(火) 14:46:30 

    つっこまないよw
    あーそうなんだーまじかーすごーいで充分
    実害でたら矛盾点指摘しまくるけど

    +152

    -0

  • 8. 匿名 2021/06/29(火) 14:46:36 

    かなり距離置く
    近づいてきてもスルー

    +101

    -0

  • 9. 匿名 2021/06/29(火) 14:46:41 

    へーそうなんだあ

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/29(火) 14:46:43 

    わたしも虚言癖ある
    人によって使い分けてるから嘘つかれた人は信用されてないと思ってください

    +10

    -58

  • 11. 匿名 2021/06/29(火) 14:46:48 

    なんで嘘つきまくるんだろう?そうなるまで何があったか知りたい

    +120

    -1

  • 12. 匿名 2021/06/29(火) 14:46:50 

    それで?それで?どうしたの?えー‼︎

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/29(火) 14:46:55 

    仕事関係のひとならなるべく関わらないかな

    +31

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/29(火) 14:46:56 

    へーそうなんだ

    と返事してるけど、ほとんど聞いてない

    +45

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/29(火) 14:46:57 

    聞こえないフリ

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/29(火) 14:47:01 

    へぇーそーなんだーすごーい(棒)

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/29(火) 14:47:04 

    それ嘘ですよねって指摘できないなら、えーそうなんですかーって相槌うつしかなくない?

    +31

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/29(火) 14:47:05 

    そういう人の話って嘘がバレバレすぎてわかりやすいよね

    +66

    -1

  • 19. 匿名 2021/06/29(火) 14:47:16 

    無視 一択で

    人によっては翌日は言ったことを忘れるタイプもいる
    職場の女性がそれ
    しかも全てが攻撃性の強い戯言

    +64

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/29(火) 14:47:20 

    嘘つかないで下さい、とか言えるの?
    言った方が良い状況で言えるなら言ったら良いと思う

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/29(火) 14:47:20 

    >>1
    明らかに嘘だとわかるってどんな?
    昨日、中森明菜とカラオケ行ってさ~とか?

    おもしろいから根掘り葉掘り聞いちゃうかも

    +65

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/29(火) 14:47:21 

    それでどうしたの?それから何があったの?その時あなたは何をしていたの?その後どうなったの?
    などとものすごく突っ込んだ質問をしてみる。必ず詰むから見ていて面白い。

    +33

    -3

  • 23. 匿名 2021/06/29(火) 14:47:22 

    うんうん
    へー
    すごいねー
    そーなんだー

    の繰り返し

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/29(火) 14:47:22 

    虚言癖の人にどう対応してますか?

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/29(火) 14:47:25 

    >>1
    無表情で言おう

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/29(火) 14:47:28 

    たまに病気レベルの虚言癖の人いるよね。
    自分でついた嘘がいつの間にかその人の中では本当のことと思い込んでる。

    +160

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/29(火) 14:47:34 

    聞き流す

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/29(火) 14:47:48 

    >>1
    通り雨さくらいの感覚でスルー。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/29(火) 14:47:57 

    虚言癖の人にどう対応してますか?

    +58

    -5

  • 30. 匿名 2021/06/29(火) 14:48:06 

    HAHAHAHA・・・
    って呆れた感じに笑ってる
    あえて何も言わない
    ただ何でもそれでやり過ごす

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/29(火) 14:48:07 

    なんかそういうデータあるんですか? あなたの感想ですよね?

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2021/06/29(火) 14:48:19 

    虚言癖という立派な病気なのだから
    あー病気病気と思ってまともに取り合わない
    こっちが疲れちゃう

    +56

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/29(火) 14:48:20 

    調べたらすぐにわかるような嘘ついてくる人いるよね…

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/29(火) 14:48:30 

    厳しい親に育てられると虚言壁になりがちみたいね
    身を守るために

    +54

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/29(火) 14:48:38 

    ほっとく。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/29(火) 14:48:45 

    >>1
    数少ない友達にうそつきは…居たわ。グループに。
    でも適度に流すよ。
    幽霊が見えるとか、隠してるけど不倫からの再婚とか、行きたく無いイベントのドタキャンとか、私は騙せ無いw

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/29(火) 14:49:04 

    >>11
    脳の病気だから
    理由とかないよ

    強いて言うなら嘘言ったらチヤホヤされた快感が忘れられない
    だから何度も何度もバレバレの嘘をつく
    職場に虚言癖の女性がいるけど
    みててそう思う

    +123

    -2

  • 38. 匿名 2021/06/29(火) 14:49:11 

    なんか張り合ってきて嘘ついてくる人もいない?あれすごい嫌

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/29(火) 14:49:12 

    >>10
    使い分けられないほどにみさかいなく嘘の話をしてしまうのが虚言癖だと思ってた
    使い分けられるなら自制してるってことだから、癖とまではいかないのでは

    +43

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/29(火) 14:49:16 

    >>1
    あきらかな嘘でも

    たとえば他の人を陥れる嘘だったらイラつくからけっこう冷たく対処するかも
    ただ自慢したいだけの嘘ならえーすごーいとかヘラヘラ聞いとく

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2021/06/29(火) 14:49:19 

    うちの母親がそれ
    肯定的な相槌打つと、私がその嘘の元凶みたいな感じで兄弟にふれまわる
    ほんとに迷惑

    +26

    -2

  • 42. 匿名 2021/06/29(火) 14:49:23 

    その人のことを心配するなら治療できるように上手く病院行きに誘導したら?
    そこまでじゃないなく自分に大きな害も無ければスルー

    +5

    -2

  • 43. 匿名 2021/06/29(火) 14:49:25 

    街なかで一人で喋ってる人と同じだと思ってる…

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/29(火) 14:49:25 

    「へー」と言いながらフェードアウト
    話を続けないといけないなら全然違う話題を振る

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/29(火) 14:49:31 

    SMAPと知り合いとか一流プロ野球選手の嫁とか言う人に出会ったw 当然嘘。

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/29(火) 14:49:39 

    虚言の人ってばれてないと本気で思ってるのかぜひ聞きたい
    こちらの微妙な表情とか読み取れないのかな
    ぜひこのトピに現れて教えてほしいです

    +53

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/29(火) 14:49:51 

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/29(火) 14:50:13 

    虚言壁とまでは言わないけど
    真実わかったら面倒くさい相手には嘘つくわ
    昼まで寝てた時とか、もう機関銃のようにうるさいから起きてるふりしてる

    +24

    -3

  • 49. 匿名 2021/06/29(火) 14:50:31 

    話を盛って盛って盛りまくってるからおかしなことになってるよね

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2021/06/29(火) 14:50:31 

    >>10
    上手く使い分けられてると思い込んでるだけで回り中から虚言癖と思われてるよ。

    +50

    -3

  • 51. 匿名 2021/06/29(火) 14:50:54 

    小学生の頃、同級生に虚言癖すごい子いたな〜。
    「うちは敷地が1000坪ある」「お手伝いさんがいる」「もうすぐ自家用ヘリを買う」とか、毎日バレバレの嘘ついてた。
    子供だけならまだ「あの子嘘つきだよね〜」で終わるけど、家族揃ってだった。
    その子のお母さんが「うちの子最近バレエ習い始めて」「うちの子こないだモデルにスカウトされて」とか。
    母を見てあんな虚言癖になったのかしら。

    +57

    -3

  • 52. 匿名 2021/06/29(火) 14:50:54 

    >>10
    嘘つかれるほうが悪いみたいな言い方ですね

    +52

    -5

  • 53. 匿名 2021/06/29(火) 14:51:21 

    母がしゃべってることの99%は嘘ぐらいの虚言癖
    なるべく関わらないようにしてるし、実家に帰って話を聞くときは「ふんふん、そうなんだー」と全部スルー
    何かと周りの人間を利用しようとするので、旦那や義父母には、母の性質を伝えている

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/29(火) 14:51:54 

    寿司トピにいるやつかw

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/29(火) 14:51:58 

    そーなんだーすごいねー!って言ってくれる待ちだからそれでスルーしてたけど、あまりにも何回も言って来て、その子を上げてあげるメリットも別に無かったからぐいぐい詳しく聞いたら泣いてた。浅い知識でホラ吹くなよ。

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/29(火) 14:52:05 

    面白いから付かず離れず観察するよ!

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/29(火) 14:52:17 

    >>26
    存在しない双子の子持ち(名前もちゃんとある)設定で子供話を永遠にしてるヤバいのがいた

    +55

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/29(火) 14:52:53 

    >>10
    嘘をつく側が信用してるのしてないのって相手をジャッジしてるの図々しくて笑った
    これくらいの精神じゃなければ嘘なんかつき続けられないわ

    +50

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/29(火) 14:52:53 

    ネット上で身長198cm、年収4億円、有名人の知り合い多数と自称する男性に出会った。絶対嘘だと思う。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/29(火) 14:52:54 

    >>16
    東出くらいの棒で!!

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/29(火) 14:52:55 

    必要以上に関わらない

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/29(火) 14:53:04 

    そういえば、かねこあやって最近どうしてるんだろ

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/29(火) 14:53:27 

    幼少で貧乏だった時は現実から逃げるだけについてた気がする
    見栄をはってしまったというか
    独立してからは正直に生きてますごめんね

    +28

    -1

  • 64. 匿名 2021/06/29(火) 14:53:39 

    >>10
    嘘つく人に信用されなくても別にいいかなー

    +59

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/29(火) 14:54:08 

    加工ありきの画像のせてる人はみんなそうだと思う

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/29(火) 14:54:15 

    ああいうのってなんでわかっちゃうのかな。
    話があまりにも非現実的すぎるから?

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/29(火) 14:54:50 

    >>47
    煽り獲物を得て心から楽しそうだな

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/29(火) 14:55:02 

    自分の経歴など大きく見せようとする人いるよね。
    バレたら恥ずかしいだけなのに

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/29(火) 14:55:30 

    >>66
    話が明らかに嘘っぽい
    挙動不審で怪しい
    嘘を後々忘れててバレる

    いろいろ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/29(火) 14:55:36 

    会社に派遣の人が来て、40代で独身だったんだけど
    初めてお昼休みに話した時に、みんなの前で
    私が独身なのは、美人でモテすぎてストーカーとかファンが家まで来るし大変すぎて、病院の先生に頼んで手術してモテないようにしてもらったからなんです。
    おかげで、ストーカーも居なくなって毎日平和です。
    みたいな自己紹介されて、休憩室がシーンとなったけど、みんな大人だったので、そうなんだね
    で終わりました

    +52

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/29(火) 14:56:07 

    >>57
    ど、どうやって嘘だってわかったの?
    分かったときゾッとしなかった?

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/29(火) 14:56:12 

    >>48
    機関銃みたいに嘘つくのは疲れそう

    +4

    -4

  • 73. 匿名 2021/06/29(火) 14:56:22 

    >>64
    こちらも信用してないのですよ

    +3

    -13

  • 74. 匿名 2021/06/29(火) 14:56:27 

    >>1
    ふ〜んって言う
    そういう奴なんだと思われれば勝ち

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/29(火) 14:56:37 

    父親が大企業の社長、とかね

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/29(火) 14:57:04 

    虚言症と聞くと10カラットさんを思い出してしまう

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/29(火) 14:57:28 

    >>57
    延々

    それ虚言というか精神疾患では

    +37

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/29(火) 14:57:41 

    >>10
    ちなみに何のために嘘つくの?
    かまってほしいから?

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/29(火) 14:57:41 

    >>11
    保身と見栄のため🤡

    +48

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/29(火) 14:57:44 

    私の職場にもいる!不倫してること皆に自慢してて、奥さんの悪口ばかり。なのにまもなく第3子が産まれるというね。普段から話盛るし嘘つきだし、嫌われまくってるよ。みんな表面上はにこやかに接してるから本人は気付いてないという悲惨さ。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/29(火) 14:57:47 

    >>73
    え?だから信用されなくていいって言ってるじゃんw

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/29(火) 14:57:47 

    へー、で充分です

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/29(火) 14:58:03 

    >>11
    ガル民に聞いてみたら?
    わざわざ自分に該当しないトピを開いて、なりきって妄想を書き込む人とか結構いるじゃん

    +24

    -2

  • 84. 匿名 2021/06/29(火) 14:58:33 

    >>37
    詐病とかの人も同じだね
    病気だというとチヤホヤしてくれるからだと思ってる

    +34

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/29(火) 14:59:16 

    話を小さくする嘘はけっこう言ってる
    本当のことを言ってるのに「あ、嘘だと思ってるな」って感じることもあるし明らかに妬まれることも多いし

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2021/06/29(火) 14:59:26 

    >>72
    違う違う!
    まだ寝てたの?!信じられない!!いい加減早く起きなよ!人間失格!
    みたいな機関銃攻めが嫌で起きてると嘘をつくの
    そういう人間っているんだよ
    そういう人ほど、なんで私に嘘つくのぉ?って怒るんだよね

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/29(火) 15:00:00 

    >>7
    そうですよねw
    会社の人で休み癖があって、大体が祖父母が亡くなる設定で…
    「いやいや、あなたのお祖父さん何回死ぬのよ?!」
    って言ってしまった事ある。
    入社1年で4回くらい殺されてた。(※実際は生きてます)

    +40

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/29(火) 15:00:09 

    >>45
    もしかして
    それ知ってる人かもwww

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/29(火) 15:00:32 

    >>11
    精神病だよね。
    何年も前だけど上◯宮えりさとか虚言凄かったよね。
    嘘つく→何かしら喜ばしい事があった→またそれを得たい→嘘をつくの繰り返しなんだと思うよ。

    +38

    -1

  • 90. 匿名 2021/06/29(火) 15:00:50 

    自己愛性人格障害などのメンタル系の病の人が自分の立場を脅かす第三者を陥れるために露骨な嘘を繰り返してついているのは見たことあるわ(病名はご家族から聞いたのだけど)。

    病が虚言癖にさせるのか、成育環境が虚言癖にさるのか…

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/29(火) 15:00:55 

    野球で甲子園出てノーヒットノーランしたとか160km投げてたとか言う男性がいた。
    いや、そのくらいなら普通に名が知られてるでしょ…

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/29(火) 15:00:55 

    >>81
    反応するから気にしてるのかと思ってね
    申し訳ないけどそういうことなのでw

    +2

    -9

  • 93. 匿名 2021/06/29(火) 15:01:12 

    気づいてるのに気づいてない振りするのもある意味虚言

    +7

    -2

  • 94. 匿名 2021/06/29(火) 15:01:22 

    へーそうなんだーって棒読みで適当に相槌

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/29(火) 15:01:22 

    >>86
    こういう人いるよね
    誰の迷惑にもなってないのに
    自分の型にハマってないと保護者なみにうるさい人

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/29(火) 15:01:51 

    >>1
    聞こえないふり

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/29(火) 15:02:13 

    >>57
    虚言癖って双子とか三つ子設定好きだよね
    何人か虚言癖と関わったことあるけど三つ子妊娠したとか弟が三つ子で自分は双子とか言ってた
    なんかインパクト欲しいんだろうね

    +33

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/29(火) 15:02:37 

    >>73
    うん、全然気にしないから~

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2021/06/29(火) 15:03:01 

    年収とか家の値段とかズケズケ聞いてくる人には本当のこと言わないよ
    スピーカーな人は気をつけてね

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2021/06/29(火) 15:04:16 

    これは自分の経験での話だけど

    嘘つくやつほど嘘つかれることを許せない人が多い

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/29(火) 15:04:52 

    >>1
    ひろゆきなんて正にその典型で憶測だけで発言している事多数

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2021/06/29(火) 15:05:34 

    >>70
    もしかしたらそれ、その人流のボケなのでは?
    わかりづらすぎてツッコめないけど

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/29(火) 15:06:14 

    嘘か真実か際どいレベルの話ならまだしも、そういう人って嘘だとバレバレな話をすることが多いよね。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/29(火) 15:06:26 

    >>71
    共通の知り合いからあれは全部作り話だったと聞いた
    確かに誰も見た事もないし、電話口で子供に話しかけてるけど声聞こえてきたことも無いしやっぱりか。という感じでした
    怖いいうか、元から嘘くさいな~と思う話ばかりしてたから驚きはなかったかな

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/29(火) 15:07:02 

    「すご~い」とか「わぁーほんとびっくりー?」
    とか反応するとますます図に乗ってエスカレートするから相手にしないほうがいいと思う
    (虚言癖の相手をしていて苦痛にならない人はいいけど)

    私の周りに虚言癖がいるけど
    私が
    「またまたぁー話盛ってるよね」
    「まさかぁ、その話ほんと?」
    って反応したら
    あまり喋らなくなったよ

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/29(火) 15:07:03 

    虚言の人には関わらないほうがいい、本当に。

    +46

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/29(火) 15:07:04 

    自分の事だけでなく、他者に関しても嘘をつく人は、ほんと会話には要注意。

    +22

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/29(火) 15:07:36 

    年収何億円、家は大豪邸、高級車何台持ち、
    事実ならすごいけど嘘でこう言うのって自分で言ってて恥ずかしくならんのかなあ?

    +16

    -1

  • 109. 匿名 2021/06/29(火) 15:08:00 

    >>1
    凄いですねと言わず、そうなんですねと言って話し半分で聞いてる。嘘だと決め付けもしないし本当だと信じもしない、その人が話したこととして一応軽く気に留めておくわ。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/29(火) 15:08:03 

    >>102
    最初そうかなと思ったんだけど、手術の後もやっと目立たなくなったので、働くことにしたんですよ!って真顔で言われたら、もう誰もツッこめなくなりました…
    ちなみに、ブスでした

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/29(火) 15:08:06 

    >>63
    子供の頃の友達にもいた
    そういう話がはじまったらただ相槌だけ打ってた
    嘘をつく必要がない状態に自分を持って行けたのすごいね、よかったね

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/29(火) 15:08:11 

    芸能人と知り合いとかの自慢話系なら放置
    こっちにも実害がありそうなもの
    詐欺とか金銭的なこととかなら
    か関わらない

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/29(火) 15:09:07 

    虚言癖の人にどう対応してますか?

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2021/06/29(火) 15:09:11 

    >>87
    生き死にの嘘つく人割といるけど結構やばいよね
    まともな倫理観あったら誰かが死ぬとか嘘でも言いたくない

    +37

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/29(火) 15:09:30 

    >>83
    今立ってる美人トピとか多そうだな〜って見てた

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/29(火) 15:09:41 

    関わるのも時間の無駄だから距離を置く

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/29(火) 15:09:53 

    >>70
    oh…
    やはり虚言癖の人は自分をよく思われたいが為に自らそういう事言い出すよね
    そしてだいたい周りからすぐおかしいと思われる事に全く気付いていない

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/29(火) 15:10:08 

    バイトのデブスの子が毎回モテてモテて困るって話をみんなにする
    もうネタだと思ってるので
    「へぇ~、すごいね。」
    って言って
    後で今日はこんなこと言ってたよってシェアする
    でも、もしかしたら本人は妄想と現実が分からなくなってるのかなと感じるときがある

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/29(火) 15:10:09 

    >>37
    可哀想な母親でいたくてわざと自分の子供体調不良にしてた女いたよね。何か飲ませたりして

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/29(火) 15:10:36 

    >>10
    ぜひ虚言エピソード教えてください

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/29(火) 15:10:57 

    >>118
    もう病気だな…

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/29(火) 15:11:04 

    >>1
    「すごーい。嘘のような話しですねー!」を連発。

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/29(火) 15:11:14 

    >>1
    虚言癖の人にどう対応してますか?

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/29(火) 15:11:31 

    >>10
    騙しきったつもりで見下しているようだが確実にあなた嫌われ者だよ

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/29(火) 15:12:24 

    >>63
    やっぱそうなんだね
    知り合いの飲食店経営の人なんだけど
    火の車なのに儲かってる自慢するんだよね。

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/29(火) 15:13:03 

    >>5
    本当これだと思う。他人をジャッジしようとするから軋轢生まれたり余計な感情を抱くよね。
    犯罪とか違法行為や迷惑行為以外のことは、人は人、自分は自分の方が楽

    +62

    -2

  • 127. 匿名 2021/06/29(火) 15:14:05 

    >>101
    ユーチューブのコメ欄みると気持ち悪いね。
    かわいい💞とか…

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/29(火) 15:14:15 

    ネット上だと顔や名前が分からないからますますそういう嘘言う人が出やすくなってる気がする

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/29(火) 15:14:39 

    >>83
    自分なら惨めになりそうでネットでもありえないけど、誰かもわからないネット上で見栄はりたい人はまだマシな方かな
    リアルに周りに言い出したらいよいよ病気

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/29(火) 15:14:58 

    同僚が「ひかるがひかるが〜」ってよく誰かの話をしてるんだけど、よーく聞いてみたら宇多田ヒカルと自称親友の自慢話だった。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/29(火) 15:16:24 

    >>5
    それさ、自分はそうしてるんだけど、
    他人が大岡越前の場合どうすればいいんだろうね
    こっちは別に曖昧でも構わないから
    いちいち確認なんてしないのに、
    追求してくる人いるよね。

    +35

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/29(火) 15:17:29 

    >>111
    みんなが当たり前のようにしていることを、自分もしてるって言うだけだったから
    (貧乏でできなかった)
    大人になって自分で稼いでいれば当たり前のようにできることだから嘘つく必要なかったんだよ

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/29(火) 15:17:32 

    >>97
    私双子でかなり珍しいタイプだけど虚言癖扱いなのかな

    +1

    -11

  • 134. 匿名 2021/06/29(火) 15:17:32 

    >>127
    ほとんどが同世代の氷河期世代のオッサン&オバサン

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/29(火) 15:18:40 

    >>26
    病気だと思いますよ。

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/29(火) 15:19:14 

    >>11
    多分、なりたい自分にそこではなってるんじゃない?例えば友達の前で「うちは金持ちで〜
    お父さん芸能人と友達で〜」とか言ってるなら
    そうなりたいけどなれないから、
    そうやって嘘ついて、その嘘ついた瞬間は
    その理想の自分になった気持ちになれる
    みたいな。

    +34

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/29(火) 15:20:23 

    >>101
    ひろゆきって嘘も多いよね…

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/29(火) 15:20:41 

    肩書や資格が不自然なくらいに増えていくよねww

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2021/06/29(火) 15:21:11 

    >>98
    気にしてるようだね

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2021/06/29(火) 15:21:42 

    >>137
    彼の場合は嘘というか思い込みだよね
    本人はそれを信じてる

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/29(火) 15:22:16 

    >>118
    モテてモテてって虚言癖のタイプいるよね
    架空の人相手の妄想じゃなくて、現実の知り合いを出してきて嘘をつくから最終的に必ずバレるんだけど、相手を変えて一向にやめる様子がない
    もしかしたら本人にとってはすべて現実なのかもね

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/29(火) 15:22:41 

    有名人と知り合いとか無害なものは聞き流す

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/29(火) 15:23:29 

    >>141
    八方美人に多いかもね
    つきあうつもりもないのに思わせぶりなことを言ってつなぎ留めるタイプとか

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/29(火) 15:23:48 

    >>1
    嘘の矛盾とかを指摘したら刺されそう

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/29(火) 15:24:56 

    >>1
    凄いって言われたらまたくるから
    「奇遇ですね!私も同じ経験しました!」て嘘言う

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/29(火) 15:24:58 

    >>1
    無害である限り、何を言い出すか楽しんで見てる

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/29(火) 15:25:32 

    >>139
    お前がな

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/29(火) 15:25:44 

    がるの年収トピとかたくさんいるイメージ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/29(火) 15:26:01 

    >>97
    あーなんか納得
    いかにすごい!と思われたいかだから特殊設定にしたがるのね
    どんだけ実生活満たされてないんだよ、、

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/29(火) 15:26:26 

    >>133
    いや、双子というだけで虚言癖扱いしないよ!
    虚言癖が双子三つ子のキーワードを好むという話
    他にもたくさんバレるような嘘をついているから、虚言癖だと判断してるんだよ
    例えばアイドルの写真をひろってきてこれが母親だ、と言ったりとか

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/29(火) 15:27:30 

    >>101
    ひろゆきにスーパーチャットして質問してる人
    にも虚言癖の人いるよね。
    嘘に嘘で答えてるチャンネル

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/29(火) 15:27:37 

    >>146
    どこまで嘘を広げるか気にはなるねww

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/29(火) 15:27:42 

    虚言壁の人の嘘って、
    「自分がいかに希少価値があるか、他人より秀でているか」
    アピールする内容がほとんどだよね。
    まれに、不幸アピールの虚言壁もいるけど、それは「世界一不幸な、他人と違う自分」に希少価値を見出してるんだろうね。

    +12

    -1

  • 154. 匿名 2021/06/29(火) 15:27:45 

    >>131
    横だけど他人の問題を解決しなくていいという考えにつきる
    「虚言癖の人の嘘をつきたい問題」もそのままにするし、「他人に口出しをしなきゃ気が済まない人」もそのまま。自分が何かしてもその人は自分の問題に気づく事なく、ターゲットをこちらに向けるだけだから
    外的なリアクションが何もなくなった時、初めてその人自身が自分の問題に目を向けざるを得なくなる

    荒らしもそうだけど、スルー一択

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/29(火) 15:28:06 

    子供の頃公園で会う子がすごい嘘つきだったんだけど、児童福祉施設の子だった。
    嘘つきは現実逃避をしないと生きられない、可哀想な人なんだなという認識。

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2021/06/29(火) 15:29:38 

    >>148
    年収は嘘ついてる人多いね。
    恋人同士でもいるんじゃないか?

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/29(火) 15:29:43 

    >>147
    あなたがね〜

    +0

    -4

  • 158. 匿名 2021/06/29(火) 15:30:16 

    以前、勤務してた会社の主任(デブ妻子持ち)

    バッテリー上がりの車をまた助けてあげた
    アイドルグッズのくじは当たりばかりだの
    ずっと延々と部下に話してて
    「すごいですね」言われ喜ぶ

    若手の有望株にはパワハラして病むほど攻撃
    今思えば虚言癖だったんだろうな
    私は環境が悪くて退職したけど

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/29(火) 15:30:56 

    >>154
    意味不明

    +3

    -10

  • 160. 匿名 2021/06/29(火) 15:31:04 

    >>1
    過去に、とあるコミュニティで知り合った虚言女が居たんですが、
    あまりに幼稚な嘘ばかり毎回吐いてマウント取って来るので、その場で指摘し理詰めで追い詰めて 「ごめん嘘でした」と白状させてしまったことがあります。
    でも後から、虚言女に私の嘘の悪口を言い振らされたよ。信じる奴も居たから、虚言癖は相手にしないのが1番だよ。

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/29(火) 15:32:24 

    明らかにデブなのに
    「全然食べてない」
    「どこも具合悪くない」
    とか言う人いるなあ。
    通院してて食べまくってるのは知ってる。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/29(火) 15:33:33 

    元カレにお金貸して返してくれなくてストーカー扱いされた事ある。結構、貸したけど自分が会社病める羽目になった。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2021/06/29(火) 15:33:58 

    >>158
    え?!もしかして「長」の付く苗字?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/29(火) 15:35:11 

    >>1
    初めは被害がない限り放っておいたけど、他の人に相手にされなくなってやたらしつこく執着してきて嘘も激しくなってきた。
    冷たくしてもつきまとうのでヤツの全て発言はその場でウラを取るから発言をし続けたらつきまとうのを止めてくれた。
    例えば
    「〇〇さんがそう言ってて〜」
    「あ、じゃあ〇〇さんに確認してみますね」
    ヤツの顔がサッと変わるからウソだとすぐわかる。
    その後確認させないように説得してくるが、忙しいんで!とシャットアウト。
    ダメ出しに、本当のことなら本人に直接聞いた方が早いですよね!と言う。

    はっきり言って嘘つきに使う時間は1秒でももったいない

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/29(火) 15:36:33 

    >>1
    へー。の、一言。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/29(火) 15:36:57 

    兄の配偶者だった女が虚言壁のメンヘラだった
    「へ~そうなんですか」と、いつも聞いてるような聞いてないような態度しかとってませんでした

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/29(火) 15:39:07 

    >>11
    何処に行ってもトラブル起こすヤツって虚言壁ゴイス

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/29(火) 15:39:29 

    身長157㎝です

    20年間彼氏がいたことありません

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2021/06/29(火) 15:41:06 

    嘘で返してみるw

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/29(火) 15:41:35 

    >>153
    劣等感の裏返しかな
    自分が嘘ついている自覚もなくて
    このトピで叩いてる人の中にもいるかもしれないね

    +9

    -1

  • 171. 匿名 2021/06/29(火) 15:42:17 

    >>166
    あなたの兄はそんな女性のどこが良かったのかしら

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/29(火) 15:43:54 

    >>162
    それはあなた以外の全員がおかしかったってこと?
    まともな人がいればそれでクビにはならないよね

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2021/06/29(火) 15:43:58 

    >>139
    気にしてほしいのねw

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2021/06/29(火) 15:46:32 

    >>153
    不幸自慢の虚言癖、いるね。
    いじめられてた、友達がいなかった
    誰にも相手にされなかった、とかね。
    かわいそう〜って思ってほしいんだろうね。
    ガル民にもいるよね。
    いじめられて〜虐待されてー毒親育ちで〜

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/29(火) 15:48:15 

    >>26
    一回怖かったのが、学生の頃バイトで窃盗の犯人にされかけたって話したらそれが数日後には虚言癖の人の体験談になってた
    「それ○○さんがこの前話してましたよね?」って言われてもキョトンとして「え、○○さんも同じ経験あるの!奇遇だね」とか普通に会話続けるの
    それを別の人たちにもしゃべっててだんだん話が大きくなって、最終的に犯人は店長の恋人で現行犯で捕まえた!みたいな話になってたのも怖い

    +32

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/29(火) 15:48:48 

    >>45
    SMAPのコンサートの打ち上げに呼ばれてた人知ってます 笑
    連れてってくれるって言ってたなぁ…

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/29(火) 15:50:45 

    >>172
    別れたあともお金返して欲しくて連絡してたらストーカーだよと上司に言われました。誓約書書いてもらえば良かったなって。30万なんですけど自分の中だと額がデカくて結婚したんですけど結婚式のお金にあてたかったなって。しかも、何故か友達居ないって言いふらされてました。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/29(火) 15:52:39 

    >>70
    怖い
    仕事はちゃんとできてたのか気になる

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/29(火) 15:52:39 

    不倫経験あり、してるやつって虚言癖多くない?

    +11

    -1

  • 180. 匿名 2021/06/29(火) 15:53:21 

    >>171
    横だけど、男って単純だから騙されちゃうんだよね。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2021/06/29(火) 15:54:25 

    >>179
    多いね〜

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/29(火) 16:01:41 

    >>1
    プライベートなら適当に聞いときゃいいんだけど、仕事だとマジで困るよね。毎回言ってること違うんだもの。

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2021/06/29(火) 16:02:18 

    >>106
    ガッツリ虚言タイプに出会いました。
    周りの人を嘘で信用させて、修復不可能な仲違いにさせ、自分だけを頼ってくる様にする。なもんだから、嘘がバレない。
    手を汚さずに嫌いな相手を蹴落とす。
    あからさまにやらないので本当に厄介。
    このタイプと気付いてから距離を空けても効果無し。
    私が気付いたと悟ったら、隠蔽する為に猛攻撃。
    関わると大変なので関係を断ちました。

    +23

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/29(火) 16:06:58 

    >>177
    結構な額じゃん。その男は結婚出来ないだろね。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/29(火) 16:08:13 

    >>78
    これだろうね
    構って欲しいし注目されたいし、そうされる価値のある人間でいたい、でもそういう人間的魅力は無いし、そうなれる努力もしない
    嘘つくしか手段がない気の毒な人

    +23

    -1

  • 186. 匿名 2021/06/29(火) 16:08:29 

    虚言の人は私生活が派手な人が多かったわ
    SNSで堂々と虚言披露してる

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/29(火) 16:09:19 

    >>184
    しかも、友達居ないとか居るしもしこいつと結婚してたら友達居たんだとか友達に言ってただろうなって。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/29(火) 16:12:13 

    あーまた始まったよ…と思いながら心がこもってない褒め言葉を言ってます

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/29(火) 16:12:46 

    >>10
    嘘つきって他人を見下すことで自分の優位性を示そうとする人多いよね…
    周りは「またか…」って思ってるのには気付いてなさそうだけど

    +23

    -1

  • 190. 匿名 2021/06/29(火) 16:15:04 

    >>3
    他人なんかコレで十分よねw

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/29(火) 16:17:31 

    >>129
    ある意味ガルはセーフティネットになってるのか

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/29(火) 16:19:43 

    メンヘラも虚言癖すごいよね。
    無いくせに何の見栄か知らないけど「私胸の辺りにタトゥーある」とか。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/29(火) 16:21:15 

    >>177
    友達居ないから男に執着する人間って思わせたかったんじゃない?

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/29(火) 16:21:28 

    >>178
    高学歴で頭は凄くいいですが、仕事はできません

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/29(火) 16:23:40 

    >>114
    本当やばい。
    休みは有給になるし、会社から香典出るから味を占めたっぽい。
    すぐにバレるのに…

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/29(火) 16:25:35 

    >>70
    その場を想像したらシュールすぎて笑った

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/29(火) 16:25:54 

    吹き出すよ、私。嘘話はバカにして笑うよ私は。そうやってきたから誰も私に嘘や自慢を言わなくなったよ。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/29(火) 16:33:31 

    >>70
    聞いてるこっちが恥ずかしい
    世にも奇妙な物語の、美人だと税金かかるからブスに整形した話思い出した

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/29(火) 16:36:13 

    聞き流す。私の母は嘘を真実にしてしまうんだけど本人は嘘ついてる気ない。イチイチかまってるとこっちが悪者になる。

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/29(火) 16:44:12 

    へぇ〜。とかでいいと思う。
    若い時虚言癖のある子がいて
    「彼氏が暴走族の頭で、バイクの後ろに乗って
    集会に行ったら100台ぐらいのバイクが集まってて
    みんな敬礼をしてきた」って。

    暴走族って敬礼するの?!警察官みたい!と思ったのと
    海の無い県に住んでるのに
    集会場所の海岸の赤レンガ倉庫ってどこだよ。と思った。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/29(火) 16:45:11 

    >>171
    わからない
    ただ、兄は高校生のころからいつも少々難アリの女とばっかり付き合ってたからたぶん自分より下のバカか俺に頼ってくる女が好きなんだと思う
    ちなみに言い寄られればだれとでもホイホイ付き合うアホな男

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/29(火) 16:45:47 

    嘘を聞いたり見たりするのにもスタミナ消費するってのを理解してほしいわ……

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/29(火) 16:48:08 

    同僚が両親も姉も姉夫も血を吐いて大変!とかしょっちゅう言ってるけど、30過ぎの男がよくそんな嘘をつくなあと逆に感心しちゃう

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/29(火) 16:49:48 

    学生時代は護衛が複数名つく程のお嬢で、女優業もこなし、有名俳優の元カノで父親が弁護士。

    どの作品にでてるか一つも教えてくれない。
    たまたま、彼女と同じ出身の人が来た時に、メチャクチャ焦って、実家の大きなお屋敷の話しをしたら、アワアワし出したので止めてあげた優しい私。

    病気だと思う。

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2021/06/29(火) 16:50:00 

    なんで虚言癖の人ってつかなくていい嘘つくの?

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/29(火) 16:56:03 

    ネットでも居るよね、明らかに嘘なモテ自慢とか同性に好かれちゃうとか……全然顔面レベルが説得力に達してない人がほとんどでどう対応していいのかわかんない。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/29(火) 16:56:29 

    あー、ごめん。そういう人追い詰めちゃうや。
    でも認めないんだよね
    ムカつくのは寝てるのに寝てないっていうやつ。
    あれなんなの?
    ごめん寝てたでいいじゃん
    他の人、カメラに収めて寝てるじゃんって、追い詰めてたけど

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2021/06/29(火) 17:04:34 

    >>92
    横だけど。
    何が申し訳ないのか知らないけど、嘘つきのメンヘラキチガイで頭おかしい異常者って思われるのはあんただけなんで、どうぞご自由にって思った。

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/29(火) 17:06:56 

    虚言癖というか、自己評価が高すぎて客観的に自分を見れない人がいたけど、私〜が上手なの、と自分から言って周りが訂正しないから、どんどん現実と乖離する人がいた。これは虚言癖?

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/29(火) 17:11:17 

    >>183
    このタイプに合ったことあるわ。人生で一番のクズだなと思ってる。
    そして最初から関わらなければ良かったと思う。

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/29(火) 17:12:07 

    >>21
    やっぱりデザイアは外せないよね〜。で、明菜元気だった?とか聞くのシュールだなw

    +19

    -0

  • 212. 匿名 2021/06/29(火) 17:16:34 

    >>198
    あーーー!覚えてる 笑
    佐々木希だったかな??

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2021/06/29(火) 17:18:53 

    >>196
    もう、凄かったですね 笑
    本人は、真顔で淡々と話すから全く笑い所もなく…
    休憩の1時間が何倍にも長く感じましたね

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/29(火) 17:24:14 

    >>26
    高校の同級生
    虚言癖に私が虚言癖だと触れ回られてた…
    あの子の話しは嘘だから信じちゃダメだよ❗
    あの子は地元で有名な嫌われ者だよ笑
    この事は本人には内緒だよ❗

    …鵜呑みにして信じた人に(私の)結婚報告時に罵倒と嘲笑され諸々が発覚した

    その他 部活先輩達や同級生の悪口言ってる
    自分は止めたのに~等など

    これ、私と相手が立場逆になってる
    悪口言ってたのが虚言女、止めたのが私
    地元で嫌われ者、虚言癖なのも相手
    私は地元では有名なクソ真面目

    証言してくれる人は居たけど
    理由説明して疑い晴らす気にもなれず
    事が発覚するまで10年、バカげた話を信じた人達から辛辣な扱いされて気持ちが冷めた
    どうでもよくなりそのまま縁切り
    話の裏も取らずに鵜呑み、心底呆れる
    まともな人達は数ヶ月で気付いて離れるのに10年信じて付き合う人も虚言癖の嫌われ者と同類だわ

    +31

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/29(火) 17:26:48 

    >>208
    横じゃないだろw恥ずかしくて今顔真っ赤だろうねw

    +0

    -8

  • 216. 匿名 2021/06/29(火) 17:29:28 

    >>179
    不倫なんて嘘つかないと出来ないからね。嘘つきばっかになるよね。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/29(火) 17:52:48 

    >>214
    追記

    虚言癖への対応
    実害無いタイプなら適当にあしらう
    実害しか無いタイプにロックオンされたら関係者も全て絶縁しないと逃げられない
    多分虚言だけでなく自己愛もあったと思うけどクソシツコイ!&被害者面が凄い

    苛め加害者扱いもされたな、そういや
    実際はモラハラ嫌がらせしていた加害者が相手で、私が被害者

    正に息を吐くように嘘をつく
    そんな人でも嘘を信じて魅力的だ楽しいだ、好いてくれる人がいたみたいなので後はその人達に任せ、虚言癖と繋がる関わり全てCO

    実害しか無い粘着キ○ガイと関わりたく無い

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/29(火) 18:04:16 

    虚言癖ってさ

    ヤクザと繋がりがある自慢、昔ヤンキーだった自慢

    エリート家系自慢、前職はこんなすごいことしてた自慢

    複雑な家庭環境で生まれ育った自慢、実は父親がいない自慢

    の3系統に分かれてる気がする

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2021/06/29(火) 18:06:00 

    >>218
    自レス

    エリート云々はまあ分かるとして、なんでヤクザの知り合いいるとか家庭環境複雑だとかの嘘をつきたがるんだろう?
    こう見えて影のある僕私…アピールなのかな

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/06/29(火) 18:14:55 

    >>185
    「価値のある人間でいたいけど、そうなれる努力もしない」
    まさにその通りだよね、納得!

    +17

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/29(火) 18:16:40 

    私、10年来の親友って言われて結婚式招待されかけた事あるけど知人に聞いたらあんたの呼び名あいつだよって言われた。結婚式行かなくて良かったと思ってる。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/29(火) 18:18:12 

    >>73
    それは全然いいわ、嘘つきに信用される方が迷惑。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/29(火) 18:20:39 

    >>174
    自分なら隠す。同情とか嫌だもん。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/29(火) 18:22:55 

    >>215
    皆から相手してもらえて嬉しいんでしょ?良かったですね
    嘘つきおばさん

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/29(火) 18:24:13 

    >>221
    よっぽど友達居なかったんだろうね。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/29(火) 18:45:32 

    >>26
    どうでもいい嘘をちょくちょく織り交ぜてくるんだよね

    「昨日イオンに行ってたんだけどさ」
    翌日「イオンって行ったことないなー」

    「旦那がカレー好きで、簡単だからよく作るんだけど」
    数日後「嫌いだからって、カレー作ると旦那が不機嫌になっちゃってさー」

    「Aさんが呼んでたよ、用があるみたいだから行ってみたら?」
    Aさん「どうかしたんですか?え?呼んでないですけど」

    自覚ないみたいだし怖い

    +29

    -1

  • 227. 匿名 2021/06/29(火) 19:20:02 

    彼氏が虚言癖だった。息を吐くように嘘をつく。口から出る事全てに信用ない。
    他にも浪費家、借金、浮気症、ナルシスト

    関係性に寄るけど距離取りやすい人だったらいいね
    聞いてる方も段々しんどくなるから離れられるんだったら離れて!関係をたって
    難しかったら“へーそんなんだ”って感情なく返事して頭ン中は今度休みどこいこうかなぁ位考えてるといいよ
    相手にしない

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/29(火) 19:24:17 

    >>66
    SNSだとアカウントを変え忘れたまま発言して発覚とかあった
    嘘バレしてからは結婚→夫婦で出かけるのに毎回後輩がついてくると投稿→ありえないと叩かれる→胃癌になりました…とかいうのもあった

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/29(火) 19:24:25 

    >>26
    いいなずけが二人もいるって人がいたわ

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/29(火) 19:31:13 

    >>72
    そうそう!よく喋る男だった
    聞いてて疲れるの
    いい加減にしてって言いたいくらい
    持ってるだのいうけど全然見たことないし見なくても彼はそれを維持出来ないの分かる

    財布の中はポイントカードしかなくて自販キのジュースすら買えない男が某高級車乗ってるだの大阪にマンション持ってるだの高3なりたての男が
    ありもしない愛車自慢聞くの疲れた

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/29(火) 19:37:39 

    虚言癖の人って身体弱いだの心臓に病あるだの大きい手術が必要でだの言わない?
    大病言わない?

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/29(火) 19:48:17 

    AB型は虚言癖がほとんど

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/29(火) 19:48:22 

    虚言癖の人に当たったことあるけど話しかけられたら適当に相槌うって終わりだし基本無視してた
    「○○さんがガル子さんのこと××って言ってたから反論しといたよ!(嘘)」とかいうコウモリと虚言と恩着せがましさのハイブリッドだった

    +8

    -2

  • 234. 匿名 2021/06/29(火) 20:26:50 

    >>1
    なるべく距離を置く
    気分屋で頭おかしい人が多いから
    嘘と現実がこんがらがってこっちにまで被害が来る
    自分は専門卒なのに上智って言い張って
    辻褄合わせるためにこっちを悪者にしてごちゃ混ぜにした知り合いがいた

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/29(火) 20:28:13 

    >>51
    家庭環境って影響するよね

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2021/06/29(火) 20:38:34 

    >>89
    お浜だね!!!

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2021/06/29(火) 21:05:58 

    >>214
    違うよーと、一生懸命正そうと焦ってる姿見るのが楽しみなんだよ、そのサイコパス。そのうち信じてる仲間もひどい目に合うから。

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/29(火) 21:15:28 

    >>183
    いた!中学の時に出会ったから、対処法が分からなかった。実用的だから授業でやってほしい。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/29(火) 21:29:26 

    虚言癖の人いたなあ。職業訓練校のおばさん。東方神起のファンだと言ったら、電話したことはあるよ〜ってさ。えー…すごい…って周りが引いていったの覚えてる。その人は自慢系虚言癖なだけで、悪い人ではなかった。色んな人がいるね。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/29(火) 21:38:24 

    >>1 嘘つき!って嘘つかれる度に言ってたら、だんだん病んできて、精神病の手帳もらってきてた。精神病からくる過食嘔吐&嘘つきだったみたい。今も嘘ばっかりつくし約束守れないけど、気長に見守ることにする。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/06/29(火) 21:40:51 

    >>219
    家庭環境複雑→同情引いて注目集め優しくされたい、我が儘やお願いきいてほしい
    エリート家庭、金持ち→周りから一目置かれ羨ましがられたい、憧れの存在になりたいチヤホヤされたい

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2021/06/29(火) 21:42:31 

    ツッコミ待ちなの?ってレベルのバレバレの嘘をつくのにいざツッコまれたら相手の悪評流しまくって私悪くありません!する奴の多いこと多いこと
    まともに対応なんかしてられないから無視

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2021/06/29(火) 21:59:36 

    >>10
    だって人に認められるような生き方してないから嘘ついちゃうんだもんね。

    大丈夫、あなたが信用されてないだけだから笑

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/29(火) 22:02:33 

    >>1
    中学生の頃、虚言の子に、
    なんでウソつくの?!この前は自分でこう言ってたよ!
    って問い詰めたら
    嘘なんかついてない!!って
    ワナワナしてめちゃくちゃ機嫌悪くなって帰ってしまった。
    その人、後々知的ボーダーだと発覚した。
    中学の勉強についてこれなくなって不登校になってた。
    辻褄が合わない嘘とか、自分でついた嘘設定忘れちゃう人って知的にも問題があるからなのかも。

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/29(火) 22:07:49 

    >>235
    分かる〜
    彼宅は片親で授業料なんか毎月督促状が届いててその反動でか彼見栄っ張り
    本当はブランドの服ばかり持ってるだの今着てるスーツはバレンチノだかベルサーチだ言ってたけど上着脱いだ時見たけどそんなん書いてなくて
    どこが?だったな

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/29(火) 22:13:53 

    >>11
    虚言癖の知り合いと一時期よく遊んでて、何度か探ってみたけど、結論を言うと、虚言癖の原因を突き詰めたり、治したりすることをほぼ不可能だよ。
    深い心理的な話をするように誘導した時に、泣きながら自分の家庭環境や過去の話したことがあったけど、別の日にはちょっと違う設定になってるんだよね。結局こちらの気を引くために自分を合わせちゃうから、彼の口から出てくる言葉は話してる相手によっていつもちょっとずつ変わって、そこに真実はない。客観的に自分を省みることができないから、本人自身の中にも真実の記憶がない、ような気がする。
    内省することができないのが大きな特徴だから、カウンセリングとかが最も相性が悪いタイプの病気らしいけど、その通りだと思う。

    +28

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/29(火) 22:14:07 

    境界性パーソナリティ障害とかですか?

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2021/06/29(火) 22:19:06 

    >>21
    職場のシングルマザーのパートさん。
    ここ1か月の虚言は

    ネットで最近話題になったネタを自分の話として話す(元ネタは夫婦ネタだからシンママには無理)

    テナントの男性社員が彼女さんに送迎されていたのを見て「毎朝送ってもらってる!」と騒ぎ出す
    (1度見かけただけなのを私が言質取る)



    このパートが原因で他の職員が2人辞めてるけど、こういう人ほどしぶとく居座る。笑

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/29(火) 22:37:12 

    >>215
    横だよバーカ。
    自分が嘘つきだからってみんなが自演してると思うな
    虚言異常者の味方なんかいるわけないでしょ

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2021/06/29(火) 22:39:57 

    >>63
    元彼が多分そのタイプだな
    本当にお金無いのにさ某高級車所有してる大阪にマンション持ってる母親も某高級車乗ってる
    約3年付き合ったけど一度も車観たことないまま終わった。母親については50ccの原付しか乗ってるの見た事あるだけ。朝も日中も仕事掛け持ちしてる母親にどこにそんもん。
    彼自身もバイトすらしてなかったから

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2021/06/29(火) 22:43:14 

    距離をおくしかないよね
    徐々にフェイドアウト

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2021/06/29(火) 22:54:55 

    >>219
    反社との付き合いを語って優越感に浸ってる女がいたのよ
    強くなれる気がすんのかな
    反社の仲間だったって黒歴史よね

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2021/06/29(火) 23:07:28 

    >>107
    元彼がそうだった
    母親、同級生の事も嘘

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/29(火) 23:09:57 

    >>99
    わかる。それにそういうタイプの人ってしつこく聞いてくるよね。
    デリカシーないし口軽いし話す内容も悪口、噂話ばっかり。
    関わりたくないから本当の事言いたくないんだっつの!

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2021/06/29(火) 23:16:17 

    >>141
    親が決めた結婚相手がいる
    1年の子にガルコさんと別れたら次私と付き合ってと言ってくる子がいる。その子の友達も僕と一緒にいたいのか毎日教室に自宅に押しかけてくる。
    カラオケ行こう一回位デートしようと誘われる
    数ヶ月後もうひとり親が別で決めた結婚相手がいると聴かされ二人いる事に

    当時高3になりたての彼が言ってました

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/29(火) 23:39:26 

    縁を切る
    関わらない方がいい

    当たり障りなくいくなら、褒めておく
    そして、徐々にフェードアウト

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/29(火) 23:47:09 

    架空の設定の自分でいるのが楽しいのかな?そういう人は

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/30(水) 00:06:45 

    >>245
    だから憎めなかったりする。

    +1

    -6

  • 259. 匿名 2021/06/30(水) 00:14:02 

    虚言男「俺、児玉清。アターックチャンス」

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2021/06/30(水) 00:15:09 

    >>21
    最初は根掘り葉掘り聞いて楽しんでたけど
    普通の人は離れていったから
    段々私への依存?止まらなくなって、困ったことあるよ。
    寂しがり屋のメンヘラだった。

    +16

    -1

  • 261. 匿名 2021/06/30(水) 00:17:57 

    >>5
    嘘ついてるって何を根拠に判断したんだろって思うときあるよね。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2021/06/30(水) 00:21:29 

    >>10
    カオス

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/30(水) 00:31:48 

    >>214
    同じ経験した。
    良いリトマス紙になったと思うしかない。

    確かに知的な人とおっとりしたというか人格に品がある人が残ったからこれで良かったと思っている。

    嘘付きは自分の心を自分で安定させられない人だった。誰か、皆んなで叩く相手がいないと不安だったのかな?

    そんな不安定な人が何人も何人も出てくる集団は、やっぱり、集団としてのあり方自体が間違っているんだと思う。

    誰が専業主婦だろうが、誰の顔が美人じゃなかろうが、そんなことどうでも良くない?って思えずに執着して激怒するのは、やはり、病んでいたからだとしか思えない。

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2021/06/30(水) 00:32:05 

    職場の後輩のせいにした上司。
    その子のせいだと私に告げ口をしてきて、その声を録音しました。他社とのメールで取引日を間違えてトラブルになりましたが、後日メールのやり取りが全て消えてましたw
    メールも消される前に残しておきました!

    証拠音声とメールのやりとりを見せて、何故その子のせいにしたのか、何故メールを消したのか問いただしたら
    覚えてない。そもそもメールって消せるの?だそうw
    恥ずかしいからか後日から高圧的な態度をとってきて、未だに謝りもしないし認めもしない病気の上司。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2021/06/30(水) 00:32:48 

    学生のときそうでした
    気を引きたくて今は治り恥ずかしい今は消したいかこです

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2021/06/30(水) 00:52:38 

    シカト

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/30(水) 00:55:43 

    >>40
    人を陥れるような嘘つく子がいたなぁ。

    「私○○(有名人)と交際してるの」まではただ聞いてれば良いんだけど…
    知人のAが業界に詳しい(これは本当)事を知ると「Aは業界で評判が悪い」って周りの人に言いふらすんだよね。
    Aの事よく知らない人達は「Aは性格悪いのかな?」って思いこんじゃうから大変だったよ。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2021/06/30(水) 01:11:15 

    >>48
    すごく分かる
    あと、他愛ない話に詳細を追求してすべてを知ろうとしてくる人がいて面倒くさいから、適当に嘘をつくこともある
    例えば〇〇に行ったら雨が降ってきて〜、と言うと、何のためにそこまで行ったのか、△△の方が近くて安いのに、とか変なところに食いついてきて言いたくないとこまで説明させられるから、はじめから△△に行った体で話をするとか
    でもそういうのは虚言癖ではない


    +10

    -0

  • 269. 匿名 2021/06/30(水) 01:28:39 

    >>226
    そうそう、その場しのぎの、つかなくてもいいような嘘つく。見栄にも自己保身にもならないような。

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2021/06/30(水) 01:38:30 

    みなさんのいうとおり、関わらないのが1番だと思う。結婚するする詐欺も、ウソツキに入れていいですか?貴重な20代後半から30代前半を無駄にしたので、実害出てます(泣)

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2021/06/30(水) 01:48:23 

    >>263
    残る人が居たならその人達は聡明な人だよ
    羨ましい

    私は焼け野原
    誰一人残らないどころか、その嘘吐きに謝罪して仲直り強要する呆れた人しかいなかった
    頭から私を虚言癖と決めつけ信じてるから何話しても聞き入れないし
    大人しい方を黙らせれば丸く収まると考える人だらけだったのでブチキレて絶縁です

    誤解も訂正しなかったから今も虚言癖の言葉を信じてるかも
    話していないことが山ほどあるけど、虚言癖凄い妬み深く周りの幸せ許せない人間で、周りの人達が陥れられていることも沢山あった
    人生操作されて不幸になるよう人を切り離して自分に依存させるよう手を尽くすキチ

    「嘘吐きは泥棒の始まり」という言葉があるように嘘吐きと関わって良いことなんて本当に一つもない

    嘘吐きと解ったら距離置いて逃げる/関わらない事をオススメします

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/30(水) 01:57:51 

    職場にいる。関わらないようにしてる

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2021/06/30(水) 02:06:25 

    >>237
    だと思う
    私が知る限り、裏で人生悪くなるよう操作されてたし秘密吹聴当たり前、悪口も常時スピーカーされてた
    仲良くしてるリアタイで裏で↑コレ
    なのに表ツラ良く低姿勢でゴマスリされて気を良くした人達がまんまと信じて…
    滑稽すぎるw

    何時か手酷く裏切られるだろうけど
    最初から虚言癖はそういう人だし
    周りが一緒にが数々の嘘や悪口や意地悪を楽しんでいたから見抜けなかっただけ
    自業自得だわ

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2021/06/30(水) 02:24:49 

    >>1
    時と場合による

    自分のことだけ、嘘つきまくってるなら無視

    人を巻き込んだり
    人を陥れたり
    事実の改ざん
    虚偽申請とかされたら
    泣き寝入りしてはいけないよ

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2021/06/30(水) 02:33:51 

    嘘か本当かわかりにくい場合もあるけど虚言癖の人の話って話が大きすぎるのか嘘だとわかりやすいんだよね

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2021/06/30(水) 02:34:27 

    嘘に嘘を重ねて自分でも収拾つかなくなってそう

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2021/06/30(水) 02:47:57 

    私が、とある資格の話しをしていたら数日後、その内容について調べたらしく自分も実は持ってると言われたので
    どんな勉強したの?
    何処の学校?
    って聞いたら答えがめちゃくちゃで辻褄が合わなくて面白かったですよ。

    後で聞いたらやはり嘘、こう言う病気の人も居ますよ。


    +7

    -0

  • 278. 匿名 2021/06/30(水) 03:08:06 

    嘘つきとは関わらない方がいいよ
    自分は隠れて他人使って相手を陥れるような、嘘をばら撒くような人は特に
    週刊誌に嘘の情報流す奴は最悪

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2021/06/30(水) 03:12:36 

    >>274
    虚言癖相手には弁護士?

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2021/06/30(水) 03:20:09 

    対応しない。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2021/06/30(水) 03:33:52 


    職場で仕事が全くできない人がいて、責められたら、責めた人からモノを盗まれたと言い出した。明らかに嘘。こういう人にはどう対処するべき?

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/30(水) 04:07:40 

    >>174
    貧乏で生い立ち不遇で(これは本当)
    地元でヤバイくらい避けられてる人がいた
    虚言癖で嫌われて友達いないだけなのに
    頭の中では他人が全て悪いことになってる
    優しくした人からは全て奪う
    名誉毀損、人間関係破壊、
    成り代わりがデフォ
    好かれる要素が一つも無い
    けど本人は全く罪悪感無くて皆の人気者♡と
    自ら触れ回ってた

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2021/06/30(水) 05:54:19 

    学生時代、虚言癖の子がある日突然記憶喪失になってたな。
    自分の名前も分からないとか言ってたけど、みんなそうなんだーそれは大変だーって合わせてた。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2021/06/30(水) 06:01:17 

    虚言癖の人はこのトピ見ないだろうなぁ

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2021/06/30(水) 06:06:42 

    >>159
    マイナスいっぱいついてるけど、私も内容理解できないです。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2021/06/30(水) 06:10:11 

    >>136
    確かにそうですね!
    インスタで虚言が酷い知り合いいますから。
    インスタの中でだけなりたい自分、憧れる生活を装ってるんだろうな…

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2021/06/30(水) 06:39:42 

    嘘の話をし始めたら...1 黙る 2 「はい、はい、はい」って言いながら話題を変える 3 「それ、嘘だよね!」と言ってじっと見つめる。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2021/06/30(水) 07:01:00 

    >>146
    うちはそれで、職場が大変な事になったよ。
    と言うか、まだ大変の真っ只中。

    そう言うの本当に止めて欲しい。
    本人には辞めて欲しい。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2021/06/30(水) 07:11:27 

    >>1
    へー、そうなんだ。

    これで終了。
    それ以上返さない。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2021/06/30(水) 07:35:43 

    >>31
    ひろゆきwww

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/06/30(水) 08:02:55 

    >>87
    あたおかだから4回がMAX使えると思ってそう
    どうしてもまた休みたい時は複雑な家庭環境という事にしてくるよ

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2021/06/30(水) 08:14:26 

    >>1
    流すか流さないかは個人によるだろうけど、
    暴きたい時は順序を逆にして質問すると良いって言うよね

    誰がいつどこで何をしてどのように→どのように何をしてどこでいつ誰が、誰がいつどこで何をしてどのように
    自分でも出まかせだから矛盾が生じるんだって
    え、さっきこの日って言ったからあの前のことだよね?おかしくない?みたいな感じで

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2021/06/30(水) 08:26:15 

    >>226
    職場にいる50歳すぎのおばちゃんなんだけど
    全く同じでワロタ
    話の辻褄が合わないから聞いてて疲れてくる

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2021/06/30(水) 08:30:00 

    虚言癖の彼はとほんま早く別れてれば良かったよ
    当時からこんなサイトがあればな〜
    こういうトピ読んでて当てはまるのが殆どなんだよね
    若さ故に分からないからそのまま何年も付き合ってしまった。虚言癖以外にもあって本当にダメンズ。
    40過ぎても虚言癖は治ってないんだろうかね
    被害者増えてるだろうね
    見た目だけはいい人間だからそれに反して中身はクズ

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2021/06/30(水) 08:54:59 

    >>11
    わたしは中学くらいから
    20才になるくらいまで
    今思えば虚言癖だったと思います。

    自分の身を守る為の嘘や
    場を盛り上げようと話を盛ったりしてた。

    当時は人間関係で悩んでたから
    その影響かもしれない。

    +5

    -5

  • 296. 匿名 2021/06/30(水) 09:12:37 

    >>136
    なるほど!
    かわいそうな人って思っちゃった。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/06/30(水) 09:56:53 

    病気や怪我系の虚言癖の同級生には、へーえ。大変だね。って辻褄あってなくても突っ込まず流してた。
    病気で卵巣、子宮全摘したって散々言ってたのに、私が妊娠したと同時に、彼氏の子供妊娠して流産したとかもう付いていけん。
    産まれてたら〇〇ちゃんと同じか〜とか言われるのも耐えられなくなって、もう何年も連絡とってない。
    看護師になって、虚言に磨きがかかったって噂は聞いた。

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2021/06/30(水) 10:43:10 

    いちいち対応したら面倒臭いことこの上ないので、スルーすべきですよ!!!

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2021/06/30(水) 10:58:52 

    >>271
    おっしゃる通りです

    嘘付きは泥棒の始まりも本当だった

    人の手柄も自分の手柄にしたい人が何人も混ざっていたせいで、余計に事態がややこしくなった。

    その人達は、正しい方につきたいと言いながら、その実、勝ち馬に乗りたいだけ、小さな利益供与で大きく搾取したいだけ、体裁を保つためなら人の人生なんて壊れても平気な人格なのではと思ったので、元々不信感が重なっており距離を置いていたのですが、ある時を境に完全に縁を切ることに決めました。

    私を努力家だと信じてくれていて、辛いけど一緒に頑張ろうと励ましあってきた元友人が、私に騙されたと誤解して私に恨みを抱くまでになってしまったきっかけを、その人達が作ったことが何よりも許せませんでした。

    もう何年も前の話です。




    +7

    -0

  • 300. 匿名 2021/06/30(水) 10:58:55 

    適当に理由をつけて離れる

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2021/06/30(水) 11:14:48 

    旦那が嘘つきなときはどうしたらいいですか?

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2021/06/30(水) 11:21:31 

    >>63
    貧困でズルズルそのまま卑屈に努力もせず育つ人も居る中、あなたは立派だよ

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2021/06/30(水) 12:00:43 

    昔は凄いねーと聞き流してたけど、虚言癖の人って嘘が通じる相手だと思われると調子乗ってきて嘘話聞くの面倒だから

    私は嘘だとわかってても突っ込んで詳しく質問したり、前に言ってた話と辻褄が合わない時は「あれ?こないだ○○って言ってたよねぇ~?」とツッコミしまくる
    嘘の塗り重ねでどんどん話が支離滅裂になって、最後は突然LINEの返信途絶えたりするからわかりやすいよ 笑

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2021/06/30(水) 12:52:34 

    お局に多かったけど、今は若い人も多いよね

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2021/06/30(水) 13:52:46 

    男で同僚に一人いるやってないのばればれなのにやったと嘘をつく、この事が毎回なのでメモにピンポイントでこれを必ずやってくださいと言っているにも関わらず、それでもやらずにやったと嘘をつく。一度本社から注意勧告受けてるやつなので、また本社に報告します。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2021/06/30(水) 14:04:03 

    >>301
    知美先輩、おっつー!

    +1

    -4

  • 307. 匿名 2021/06/30(水) 14:06:14 

    >>99
    かおり姫~。

    +1

    -2

  • 308. 匿名 2021/06/30(水) 14:25:49 

    >>92
    この人やば
    「自分が人を選ぶ立場にある」と信じきってて、私が嘘ついてるのはあんたを信用してないから、そっちが私に合わせなさいって考え方なの純粋にやばい

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2021/06/30(水) 14:29:32 

    虚言癖は自己愛性人格障害

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2021/06/30(水) 14:35:52 

    >>29
    え?!!
    これ本当にあるのに、まじで嘘だと思ってる人いるの?!!
    嘘と言わせて結局アメリカが特許取ったやつ!!

    この人は嘘ついてないよ!
    これは可哀想だ~!

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2021/06/30(水) 14:44:25 

    >>5
    そうそう、何が事実かなんて本人にしか分からない。
    それこそ当事者にしか。
    確かめ様が無いもん。

    あるあるだよ。
    とんでも無い様な事が、本当に事実だったって事!
    稀なケースの場合はビックリして信じ難いけど、あるんだよね。

    生育環境や価値観の違いで、現実味が無くて嘘と思いがちだけど、驚く様な事が本当だったりする。

    皆自分の価値観で判断し過ぎ!
    軽々しく虚言だなんて言わない方が良い。
    何も言わず、静観が一番。

    本当の事が分かってから、批判なり虚言だとか言えば良い。

    +3

    -3

  • 312. 匿名 2021/06/30(水) 14:48:44 

    >>35
    実害が無い限り、それが一番だよね。
    仕事だったら、追及せざるを得ないけど。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2021/06/30(水) 14:49:55 

    自己弁護しにきた?

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2021/06/30(水) 14:52:48 

    >>41
    うちの職場の先輩みたい。
    男なのに変な嘘ついて、言い回ってるよ。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2021/06/30(水) 15:00:43 

    >>10
    信用できない人に本当のことは言わない
    ってやつなら言いたいことはわかるんだけど
    信用できない相手に積極的に嘘言うってこと?

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2021/06/30(水) 15:00:58 

    >>46
    そう思ってるみたいだよ。
    本人にとっては、それが紛れも無い事実。
    そう思い込んでる。

    だからあたかも事実かの様に言うんだよ。

    周りは嘘だと分かってるから、スルーだよ。
    心の中で苦笑だよ。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2021/06/30(水) 15:05:04 

    >>303
    そうそう
    流すと信じたって思われるよね

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2021/06/30(水) 15:05:55 

    >>49
    会社の人は今それで大変な事になってるよ。
    自分で自分の首を、これでもかって位に締めまくって更に締めて、もうにっちもさっちも行かなくなってるよ。
    どうするつもりなんだろう。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2021/06/30(水) 15:10:51 

    >>72
    本当、言い回ったりするの面倒臭く無いのかな。
    私なら疲れるわそんなん。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2021/06/30(水) 15:19:52 

    >>310
    武田邦彦を信じてるの?
    あれから6年、1人も実験成功してないよ。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2021/06/30(水) 15:20:22 

    >>84
    病気だからってチヤホヤする人なんているの?
    見た事無い!
    チヤホヤする要素ある?
    普通に大変だねお大事にだよ。

    病気なんて基本的には大っぴらにしないけどね。
    ネガティブなイメージになるし。
    詐病なんてマイナスにしかならないのに。

    私の周りで病気をオープンにしてる人なんて誰もいないよ。
    私も付せてるよ。


    +3

    -0

  • 322. 匿名 2021/06/30(水) 15:22:02 

    >>90
    遠藤さん。。

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2021/06/30(水) 15:23:48 

    >>100
    うちの職場の先輩だわw

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2021/06/30(水) 15:25:04 

    >>103
    い○○じゃん。

    +0

    -1

  • 325. 匿名 2021/06/30(水) 15:32:35 

    >>106
    本当そう。
    何も知らずに信じた人達が、処分された。
    関わらないが一番。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2021/06/30(水) 15:34:19 

    >>107
    今職場で凄く揉めてるよ。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2021/06/30(水) 15:36:44 

    >>271
    >>299
    私も「嘘つきは泥棒の始まり」は本当だと思っている。
    身近にいた嘘つきたちは、見栄っ張りで欲も深く、隙あらば横取りするような人たちだった。まさに泥棒。物ではなく、他者から高評価を得られそうなこと、仕事や地位や名誉を奪う。自己中で冷酷、奪われた側の人生が壊されても何とも思わない。
    男性にもいたけど、見栄っ張りの嘘つきは女性ばかりだった。



    +7

    -0

  • 328. 匿名 2021/06/30(水) 15:41:36 

    >>167
    分かります。
    ○○○サンですね。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2021/06/30(水) 15:51:09 

    >>254
    小清水さんだ。

    +0

    -2

  • 330. 匿名 2021/06/30(水) 15:53:51 

    虚言は相手にすると面倒。
    何か言って来たらとことん追及する、そしたらあたふたしてそれ以上言わなくなったよ。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2021/06/30(水) 16:06:25 

    >>311
    迂闊な事は貴方も口にしない方がいい
    狡猾な虚言癖に陥れられて被害受けた人間にしたら一つ二つのどうでも良いような真実なんてゴミみたいなものだし、それで虚言癖が信用出来る人間て話しにはならないから意味ない
    あの人達が反応するのは他人のスキャンダルや不幸についてだけ
    素晴らしい私、その他はこんなにダメな人達!したいだけの裸の王様

    まともな人は虚言癖を擁護する人も同類と思って、まとめて縁切り対象にする
    関わっても百害あって一利無し

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2021/06/30(水) 16:08:59 

    >>261
    本当それ!

    職場の先輩がとある女性の事を虚言僻だの詐欺師だの言ってて、嘘つき呼ばわりしてた。
    アイツは嘘を言ってるって。

    けど、嘘じゃなく本当だった。
    先輩は何で嘘だと思ったんだろう。
    何をもって嘘つきって判断したんだろう。
    その女性が本当可哀想。

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2021/06/30(水) 16:13:14 

    聞き流せるような自分に関係ない嘘ならいいけど
    「○○さんに〜された。〜って言われた」とかの嘘を言いまくってて、○○に自分の名前が入ってる場合にはどうすればいいの?

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2021/06/30(水) 16:13:54 

    >>272
    私も。
    トバッチは受けたくない。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2021/06/30(水) 16:15:56 

    >>279
    内容による。
    警察案件もある。

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2021/06/30(水) 16:20:26 

    >>274
    今その事で、加害者が被害者面して騒いでるよ。
    周りは本当に迷惑。
    職場だから、本当に面倒臭い。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2021/06/30(水) 16:21:08 

    >>276
    あるあるだね!

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/06/30(水) 16:23:30 

    嘘つきの嘘に付き合わされるのがめんどうになって
    矛盾を追求しまくってたら
    嘘と決めつけてるからむかつく!!
    って怒られた笑

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2021/06/30(水) 16:24:04 

    >>278
    うちの会社、今それで凄く大変だよ。。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2021/06/30(水) 16:24:13 

    >>274
    自己愛性パーソナリティ障害だねそれやる人

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2021/06/30(水) 16:25:52 

    弁護士の友達が
    自己愛性パーソナリティ障害や境界例パーソナリティ障害の人が起こすトラブルや事件に関わることが本当に多いと言ってた

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2021/06/30(水) 16:28:03 

    >>284
    逆に見て欲しいけど!
    岩田先輩、皆あなたの事をこう思ってますよ!
    誰か見せてあげて!

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2021/06/30(水) 16:50:01 

    >>284
    O山県Tハシ市
    S○木T哉
    4○歳
    息を吐くように嘘をつく

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2021/06/30(水) 16:50:42 

    >>331
    まっ、ケースによるって事だね。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2021/06/30(水) 17:08:03 

    >>1
    スーパーコンピュータ京?を持ってるって言ってたよ

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2021/06/30(水) 17:35:22 

    虚言とメンヘラは紙一重

    +6

    -0

  • 347. 匿名 2021/06/30(水) 18:03:46 

    かねこあや

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2021/06/30(水) 19:17:30 

    >>341
    女なら何回も離婚してたりするからわかりやすい

    +5

    -1

  • 349. 匿名 2021/06/30(水) 19:19:02 

    >>339
    週刊誌に内部情報を悪質な形で漏らされたんですか?
    内部告発ってあるけど、話盛ったり嘘はダメですよね。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2021/07/01(木) 01:03:58 

    >>332
    その先輩が嘘つきなんやろ
    人間なんて自分が後ろ暗くなければ他人悪者にして騒がんよ
    大方靡かないか、私的な理由で貶めにかかったんでしょ

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2021/07/01(木) 01:13:46 

    >>333
    あまり嘘流すようなら訴えると本人にハッキリ言えば?
    多分揉み手して次はご機嫌伺いながら寄ってくるよ…

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2021/07/01(木) 04:23:09 

    私もたまに嘘ついちゃうことある
    基本的に他人には言いたくないこととか隠しておきたいことなのに、距離つめて聞き出そうとしてくる人には嘘つく
    あと出不精だから、誘われた時も嘘の理由で断っちゃう
    私も虚言壁って思われてるのかなあ

    +7

    -3

  • 353. 匿名 2021/07/01(木) 06:10:50 

    >>319
    頭の作りが違うから嘘を話して注目されたらアドレナリンビュービュー出るんだよ…
    だから治らないし治す気も無い
    ここまで行くのが虚言癖

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2021/07/01(木) 06:15:48 

    >>341
    もっとこうした人達のことが知られたら良いよね
    表ヅラだけは良い計算高い奴とか本当に最悪
    自分で責任何一つ取らずに他人に濡れ衣きせたり、しかも脳内改ざんで本気で貶めてくるから始末に終えない
    存在知らないと8割くらいの人が口の上手さと泣いたり喚いたりで騙される
    兎に角、他人を悪者扱いすることに躊躇いが無い

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2021/07/01(木) 06:21:16 

    >>352
    そうしたことは嘘も方便、でしょ
    他人傷つけたり利益損ねるものじゃなければ方便扱いだよ
    虚言癖ってもっと凄まじいから
    厄介なのになると他人下げして罪きせて自分を上げるキ○ガイがいる
    嘘を自分で信じて本当だと思っているからどうしようもない
    長期的に付き合ったり仲が深まると段々相手がおかしいことに気付きだすけど浅い関係だと解らない厄介な人もいる
    完全に病気領域の人

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2021/07/01(木) 10:24:39 

    >>354
    被害に遭ってはじめてみんな知るんだよ…

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2021/07/01(木) 22:33:39 

    人を利用する為に嘘吐く女がいるわ
    嘘がばれても次から次にその場限りの嘘を吐き辻褄が合わなくなって信用を失ってるわ
    SNSだけが煌く自分を演出できる夢の世界らしい

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2021/07/03(土) 00:03:59 

    >>281
    周りが仕事以外は完全スルー、無表情貫けばご機嫌取りしてヘコヘコしてくるよ
    周りの人達が団結しないと難しい

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2021/07/03(土) 08:12:31 

    >>185
    ありのままで崇拝されたい人だよね。
    努力するには何が足りないか自覚しなきゃだけど、自己の否定と感じる人もいるみたい。

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2021/07/03(土) 12:29:59 

    >>358
    ありがとうございます。まさにその通りですね。七十近いおじいちゃん社長が実害がないから騙されているけど、それなら社長に仕事振りを見てもらい、嘘つきな本性を知ってもらうしかないですね。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2021/07/03(土) 19:28:04 

    >>299
    >人の手柄も自分の手柄にしたい人が何人も混ざっていたせいで、余計に事態がややこしくなった。

    私も↑こうした人が居たせいで二次被害受けました
    全てが俯瞰で見えると嫌になりますよね
    自分の知らない場所で勝手に物事が私抜きで動いて決めつけられて何人もの悪意が絡んでいるのが見えていると
    時代劇の悪人劇場見てるような気持ちになりました
    冤罪ってこうして作られていくのかー…と
    全てが解った時には全て手遅れ、手のうちよう無し、ってのが本当に悔しい
    生きていく以上 縁が無かったとして折り合いつけるしか無いけどあまりに全てが馬鹿げていて
    未だ「何で?どうして?」が燻る一件です

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2021/07/06(火) 19:46:42 

    嘘の自分であっても凄いって言われたら嬉しいもんなのかな?
    わからん…

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2021/07/13(火) 11:08:07 

    アラ還の友達が30代といい感じだの、40くらいの彼ができただのを「聞いてくださーい!発表がありまーす!」と、定期的に言い出す。どんだけ注目されたいんだろ…
    妄想かな~すんげー勘違いかな~と、思いつつ皆んなで根掘り葉掘り聞いてあげてる。ある意味介護…

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2021/07/16(金) 01:48:40 

    そういう人っておかしな点を指摘されたとしても逆ギレしたり話をそらしたりして絶対に嘘を認めようとしないんだよね

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2021/07/29(木) 11:46:10 

    職場にいる派遣社員がそうです
    嘘がバレていても平然と仕事続けていますが、頭のおかしい人だと思われてるのによく続けられるなって感じです
    上司には報告済です
    対処方法は関わると面倒くさいので、必要最低限の連絡のみでほとんど相手にしてないです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード