ガールズちゃんねる

【新型コロナ】神奈川・大磯町「プールはOK、海はNG」 官民で判断、なぜ分かれた?

86コメント2021/07/12(月) 23:54

  • 1. 匿名 2021/06/28(月) 11:34:56 

    【新型コロナ】神奈川・大磯町「プールはOK、海はNG」 官民で判断、なぜ分かれた?(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    【新型コロナ】神奈川・大磯町「プールはOK、海はNG」 官民で判断、なぜ分かれた?(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    プールはよくて、海水浴場は駄目─。神奈川県大磯町の遊泳スポットとして人気がある大磯ロングビーチと大磯海水浴場で、今夏の営業・開設の可否について判断が分かれた。子どもたちから「同じ泳ぐ場所なのに、どうして違うの?」という疑問の声が聞こえてきそうだが、入場制限など感染対策を徹底できるかどうかに加え、官民の立場といった“大人の事情”も浮かび上がった。


    海水浴場を開設した場合、密集、密接の回避など対策が必要だが、海水浴場を運営する町の担当者は「ゲート管理をしていないため、入場制限や検温などができない」と話す。発熱など感染症状があっても出入りでき、リスクを抑えるのが難しいという。

    一方、大磯ロングビーチを運営する大磯プリンスホテルの広報担当者は「お客様と従業員の安全を第一に考えて検討した結果、密を回避して営業できると判断した」と説明する。

    +17

    -2

  • 2. 匿名 2021/06/28(月) 11:36:07 

    屋外と屋内の違いでしょ

    +3

    -30

  • 3. 匿名 2021/06/28(月) 11:36:09 

    夏だとまだ海やプールを好むような年齢層まではあんまりワクチン進んでないだろうしなあ

    +25

    -0

  • 4. 匿名 2021/06/28(月) 11:36:16 

    ビーチで密にならなければ海くらいいいと思うけど、ダメなのかな。

    +114

    -1

  • 5. 匿名 2021/06/28(月) 11:36:25 

    海はタダだけど、プールは有料で経営サイドの生活を守るため?

    +94

    -1

  • 6. 匿名 2021/06/28(月) 11:36:40 

    ごちゃごちゃうるせーな
    黙って政府や行政の言うこと聞いてればいいのに

    +8

    -21

  • 7. 匿名 2021/06/28(月) 11:36:45 

    >>2
    ロングビーチは屋外プールだよ

    +48

    -1

  • 8. 匿名 2021/06/28(月) 11:36:51 

    >>2
    屋外の海がNGだよ?

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2021/06/28(月) 11:37:04 

    プール行きたい!
    【新型コロナ】神奈川・大磯町「プールはOK、海はNG」 官民で判断、なぜ分かれた?

    +4

    -29

  • 10. 匿名 2021/06/28(月) 11:37:12 

    プールの方が密だよね

    +41

    -3

  • 11. 匿名 2021/06/28(月) 11:37:14 

    >>1
    プールは塩素使ってるから?

    +10

    -3

  • 12. 匿名 2021/06/28(月) 11:37:32 

    >>4
    純粋な海水浴なら良いと思う
    そこにお酒が絡んでくると心配だな

    +76

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/28(月) 11:37:54 

    プールの方がほかの人と接触しやすい環境ではと思うけど、
    そもそも海は人数制限も検温もできねえって言われるとまあそうですね

    +88

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/28(月) 11:38:09 

    >>1
    塩素入れまくるから

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/28(月) 11:38:11 

    >>1
    昨日の東京歌舞伎町
    本当に関東に住んでなくて良かった
    【新型コロナ】神奈川・大磯町「プールはOK、海はNG」 官民で判断、なぜ分かれた?

    +27

    -12

  • 16. 匿名 2021/06/28(月) 11:38:20 

    同じ西武系のとしまえん 去年はプール営業しましたね

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/28(月) 11:38:35 

    プールだとみんなオシッコそのままする人が多いらしいけど感染者のオシッコを飲んでも大丈夫なのかな?

    +3

    -8

  • 18. 匿名 2021/06/28(月) 11:38:44 

    判断してる人が違うんだから違う結果になるのも当たり前でしょ

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2021/06/28(月) 11:38:47 

    >>1
    持ち込み禁止だからお酒の制限もかけられるからじゃない?

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/28(月) 11:38:56 

    >>15
    盗撮してんじゃないわよ

    +3

    -15

  • 21. 匿名 2021/06/28(月) 11:39:34 

    安心・安全ならプールも海もOK

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/28(月) 11:39:36 

    江ノ島は海の家建ててるしやるよね
    神奈川もやるならやるで分散のためにも大磯も開けばいいのに
    江ノ島はオリンピックも海開きもして藤沢だけ感染爆発しそう

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/28(月) 11:40:38 

    プールの方が安全じゃない気がするんだけど

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/28(月) 11:40:50 

    >>11
    感染するならシャワーか更衣室か屋台じゃないの?

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/28(月) 11:41:06 

    >「ゲート管理をしていないため、入場制限や検温などができない」

    去年海水浴場オープンしなかったところが多かったけど、勝手に入っておぼれたりっていうの多かった
    開けても閉めても何かしら問題が起きるね…
    全国の海水浴場、4割が開設中止 水難事故の危険高まる
    全国の海水浴場、4割が開設中止 水難事故の危険高まるgirlschannel.net

    全国の海水浴場、4割が開設中止 水難事故の危険高まる  オープンを見合わせる主な理由は、感染防止策が十分にとれないことだ。開設を取りやめた海水浴場では、自治体が雇ったライフセーバーを配置しないために、海難事故が増える可能性がある。 全国の海水浴場、...

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/28(月) 11:41:08 

    >>4
    密にならなければっていっても、行く人が多いとどうしても密になるよ

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/28(月) 11:42:02 

    大磯っていじめと給食問題のイメージしかない笑

    +3

    -4

  • 28. 匿名 2021/06/28(月) 11:42:29 

    >>1
    ヤフコメであったよね。
    海でクラスターがあったら市区町村のせいにされる。
    プールなら入場制限もできるし民間業者が管理するからOKみたいな。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/28(月) 11:43:59 

    >>22
    ほんとなんで藤沢okなのか疑問に思う。
    感染爆発ー?やめてーby藤沢民

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2021/06/28(月) 11:45:27 

    民間はもうこれ以上営業を停めるの難しいんじゃない
    大した補償もないのに書き入れ時にお客さん入れられないとか厳しいよ

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/28(月) 11:45:29 

    >>6

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/28(月) 11:47:39 

    プールの脱衣室で感染広がりそう

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/28(月) 11:50:04 

    >>15
    とんでもない有様。ここまで荒んでるとは。
    物凄く治安悪いんだろうな。暗闇に乗じて路上でクスリの売買や売春とか増えてそう。昼間でもこんななら夜歩くのむっちゃ怖いだろうな…。
    これはどうにかしないとマズイ気がする。

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/28(月) 11:51:16 

    >>20
    横だけど
    確かに盗撮はいかんな、と思ったけどよく見たらみんなマスクしてるから顔はあんま写ってなくてそれだけは良かったね

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/28(月) 11:52:20 

    プールは一応ある程度の濃度の消毒薬ぶちこんでるしね
    でもプールサイドはマスク必要

    +0

    -2

  • 36. 匿名 2021/06/28(月) 11:54:50 

    関係ないけど塩素入れててもプール熱ってあるのはアデノウイルスには塩素効かないってことなのか

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/28(月) 11:55:24 

    >>1
    大磯って工場とか企業ないからプリンスホテル経営厳しくなったら本気で住民税やばくなる〜いまでもめちゃくちゃ高いのに。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/28(月) 11:56:07 

    感染しても重症化しないなら別にもういいじゃんって思っちゃう

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/28(月) 12:01:07 

    >>15
    これが日本の現状だよ
    ゆとり教育の弊害

    +11

    -4

  • 40. 匿名 2021/06/28(月) 12:02:38 

    >>15
    やっぱゴミ多いな
    特に手前の約10個

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/28(月) 12:03:10 

    プールは更衣室の密はあるけど、塩素というかプールの衛生環境だと消毒できるから大丈夫なんだよ。

    保健所が検査入ってオッケーでてるところはね。

    現にスポーツクラブのクラスターはあったけど、水泳場のクラスターは確か全国で一件なはず。

    もちろんギャラリーや更衣室は気をつけなきゃならないけどね。

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2021/06/28(月) 12:04:28 

    近所の屋外市民プールはNGでなんか馬鹿でかい水上公園のプールは今開催するか悩んでいるっぽい
    毎年芋洗いみたいに混むんだから水上公園OKにするなら市民プールも開放して欲しい

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/28(月) 12:08:45 

    海の救助は大変だから、わかる気もする。
    プールと違って制限もかけにくいし。
    もう禁止!ってするのが楽。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/28(月) 12:09:09 

    >>39
    まだゆとりとか言ってる人いるんだwゆとり世代なんてもう立派な大人の年齢ですけどw

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/28(月) 12:10:07 

    >>1
    金の亡者が
    このご時世ホテルなんて全部潰れればいい

    +0

    -5

  • 46. 匿名 2021/06/28(月) 12:10:21 

    >>15
    東京に住んでても歌舞伎町なんて行かないわw

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/28(月) 12:10:21 

    >>39
    ゆとりってこんな若くないよ。
    私ゆとり最後だけど。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/28(月) 12:11:58 

    >>4
    密になるならないの判断は誰がするの?
    自己責任?監視員のバイトが笛を吹いて注意?

    私はやめておくわ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/28(月) 12:12:28 

    >>1
    金の問題

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/28(月) 12:14:42 

    ゆとり教育が終わったのが
    小学校2010年
    中学校2011年
    高校 2013年だから
    お酒が飲める若者ってんならこの写真の人達は入ってるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/28(月) 12:15:05 

    >>46
    歌舞伎町に行く行かないは問題ではなく、これが他の繁華街にも伝染するのが怖い。このような有様見て、自分もと思う若者が地元の駅前や公園でドンチャンする可能性は高い。

    +2

    -5

  • 52. 匿名 2021/06/28(月) 12:15:49 

    プールだからどうだとかじゃなくって、主催が自治体か民間かの違いじゃないの?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/28(月) 12:16:13 

    海水プールはどっちになるん

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/28(月) 12:16:22 

    >官民で判断、なぜ分かれた?

    純粋に
    プールを運営するプリンスホテルと
    海の家を経営する組合の
    政治力の差でしょw

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/28(月) 12:19:30 

    >>54
    プールは独自で判断してるんだから政治力関係ないけどね

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2021/06/28(月) 12:19:35 

    >>53
    入場管理されてればプール、されてなければビーチ側
    海だと不特定多数がやってきて、渋滞を引き起こす可能性もあるからコントロールしたいよね。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/28(月) 12:19:44 

    >>15
    こんだけ外で飲んでたら緊急事態宣言解除とか関係あるの??
    緊急事態宣言中はどうだったんだろう?店で飲めるけど足りないからこういう人たちが溢れちゃうの?
    こんだけ汚すなら警察は取り締まれないのかね

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2021/06/28(月) 12:20:16 

    >>5
    海も、海の家の業者?居るけど。

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2021/06/28(月) 12:22:04 

    >>58
    海の家の業者は責任取らないからね

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/28(月) 12:22:17 

    >>15
    コロナ感染分かるわ笑
    こんなものコロナに感染させてくださいと言ってるもの

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/28(月) 12:22:28 

    >>1
    何年か前の夏休みシーズンに大磯ロングビーチ行ったことあるけど、流れるプールとか結構な密状態でみんな流れてたよ。プールはマスク外すだろうし、近くに感染者いたら感染するかもね。
    ロッカーも混んでたし、それなら海の方が密にならなさそう。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/28(月) 12:23:07 

    >>20
    手前はゴミだから良くね?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/28(月) 12:23:22 

    >>15
    汚い!!

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/28(月) 12:27:00 

    >>58
    海の家の業者は泳いでる人を管理してないんじゃないの?
    ただの浜にある飲食店ってだけで

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/28(月) 12:27:05 

    >>15
    メガネの忘れ物があるね

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/28(月) 12:29:49 

    しょせんその程度の判断
    意味なし意味なし
    馬鹿馬鹿しい

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/28(月) 12:32:04 

    >>39
    確かにゆとりに育てられた人間はこうなるんだろうね
    ゆとりの弊害だね

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2021/06/28(月) 12:34:05 

    >>1
    海に酒持ち込んでゴミを作るか、ゴミを作らせにくいプールかは違うとは思う

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/28(月) 12:38:09 

    >>64
    ああそうか。ごめん、ありがとう

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/28(月) 12:39:39 

    海は酒飲むけどプールは飲まないからじゃない?
    要は酒がもんだいなんだよね。お酒なんて劣等人種の飲むものだしあんなの飲まなくたって生きていけるんだから販売しなきゃいいのにね

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/28(月) 12:46:18 

    >>65
    探したよw
    ちゃんと傷付かないように置いてるのに忘れてる笑

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/28(月) 12:47:23 

    大磯の辺りは危ないんだけどな
    遠浅じゃなくて即深いし波も荒い
    だからロングビーチが出来たのよ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/28(月) 12:50:21 

    >>15
    東京人のせいでコロナ感染者数がなかなか減らない

    +4

    -5

  • 74. 匿名 2021/06/28(月) 13:00:57 

    夜更かしにでたイルマニアみたいなパリピと言われる人達が騒いでそう

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/28(月) 13:07:39 

    >>51
    私の最寄り駅には交番あるし、最近こまめに巡回してるし、無さそうよ。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/28(月) 13:11:06 

    >>15
    この画像で新宿の臭い思い出すわ・・・新宿ってほんと臭いよね。どこも下水臭い。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/28(月) 13:19:07 

    海はOK、プールはNGかと空目した

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/28(月) 13:30:07 

    >>46
    飲み屋に行かなくても映画館とか行ったりはするよ。
    普段は別の映画館に行くけど、新宿でしか上映されない映画もあるし。
    日中の歌舞伎町はもっとクリーンだよ。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2021/06/28(月) 13:32:44 

    大磯ロングビーチか。

    プール休業しちゃうと生活に困る人が多いでしょ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/28(月) 14:47:39 

    >>27
    いじめって何?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/28(月) 15:26:31 

    >>4
    は?なるよ
    あほか

    +0

    -3

  • 82. 匿名 2021/06/28(月) 15:32:50 

    >>73
    あなたどこの方?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/28(月) 16:04:10 

    プールの方が更衣室やトイレとか色々感染原因になりそうなとこあるよね??

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/28(月) 18:04:20 

    >>37
    色々厳しいのはわかるけど
    普段は静かでゆったりしてるのに
    夏だけイケイケな人達がやって来て
    駅前とか激混みになるのが嫌なのよね…

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/28(月) 23:04:13 

    >>57
    流れてきた水商売や風俗の女の子のTwitter見たら歌舞伎町で普通にお客さんが来て仕事が忙しかったり、ホストクラブ行ったり、旅行やカラオケ行ったりとコロナウイルスがあって大変な世界だよね?あれ?ってわからなくなる位普通だった。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/12(月) 23:54:14 

    >>27
    吉田茂もいれてあげてよー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。