-
1. 匿名 2021/06/27(日) 17:37:03
――利益と社員、どっちを大事にする経営者であるべきですか?
ひろゆき氏:僕は、究極はどちらでもいいと思っていて、経営者は明確に「これが大事です」と意思表明することだと思います。
「ウチは利益を優先します。だから、会社はどんどん大きくしていきます。その代わり、使えない人はどんどん置いていかれることになります」
「ウチは社員を大事にします。だから、会社を大きくすることはしません。無能な人でも働いてOKです。その代わり、高い給料は出せませんが、楽しく働けるでしょう」
と、それぞれポジションをハッキリさせれば、働く人にとってミスマッチが起こらないですよね。
出典:dol.ismcdn.jp
――ひろゆきさんの場合はどちらですか?
ひろゆき氏:僕は断然、「社員」ですね。僕が取締役に入っている会社に、すごく無能な役員がいるんですよね。どれくらい無能かというと、言われたことができない。すぐに忘れる。忘れないように手にマジックでメモをするのに、それが水性マジックで消えてしまうという。
でも、おもしろくて憎めないキャラクターなんですよね。だから、会社ではこの人を「飼ってあげよう」という思いで居てもらっています。
――辞めさせようとする人はいないんですね?
ひろゆき氏:もし利益を優先する環境なら、こういう人にいてもらっては困りますよね。でも、会社全体も社員も利益のことを考えないようにしているから、「まあ、いいよね」となっているわけです。失敗したところで、「またやってるよ(笑)」と笑って許せます。+263
-13
-
2. 匿名 2021/06/27(日) 17:37:38
また ひろゆきか+130
-17
-
3. 匿名 2021/06/27(日) 17:37:55
ひろゆきはもういいよ+131
-32
-
4. 匿名 2021/06/27(日) 17:38:11
表に出てきちゃいけない人じゃないの+47
-32
-
5. 匿名 2021/06/27(日) 17:38:38
無能な役員がどうやって役員になったのかが知りたい。+274
-1
-
6. 匿名 2021/06/27(日) 17:38:50
的確なのはわかるけど全部のことをこの人が正解みたいなのはなんか違う+132
-8
-
7. 匿名 2021/06/27(日) 17:38:52
うるせー!鷲鼻男+12
-34
-
8. 匿名 2021/06/27(日) 17:39:01
さ~て今週のひろゆきさんは?+69
-1
-
9. 匿名 2021/06/27(日) 17:39:16
人を面白がって惜しみなく投資できる人だから、巨大掲示板で成功できたのかな+105
-6
-
10. 匿名 2021/06/27(日) 17:39:25
社員を大事にするって無能な費用を置いておくことじゃないと思う
無能な人がいると周りの社員が苦しむ。結局社員を大事にしていない
まぁ私の意見です+177
-22
-
11. 匿名 2021/06/27(日) 17:39:37
飼ってあげようとかまたやってるよとかなんだか不愉快+16
-13
-
12. 匿名 2021/06/27(日) 17:39:41
>>1
ひろゆきが言うから反発を招くけど、会社としてスタンスをはっきりさせることはいいと思う。
デメリットもちゃんと表明してるし。+218
-6
-
13. 匿名 2021/06/27(日) 17:39:46
利益も社員も大事ですよ。なので有能な人を雇うのみ。あと保身が強すぎる人は不要だよね+3
-7
-
14. 匿名 2021/06/27(日) 17:39:51
そういうダメ社員を飼ってるとこ多いよねw
普通の社員もそういう人にけっこう救われてる。怒りの矛先が全部そっちに向かうから+51
-6
-
15. 匿名 2021/06/27(日) 17:39:53
最近この人のYouTube切り抜きばっかり見てる。+41
-6
-
16. 匿名 2021/06/27(日) 17:40:44
>>4
表ってどこ?
ガルは表?裏?+9
-10
-
17. 匿名 2021/06/27(日) 17:40:45
この間、経済の専門家にボロ負けしてから説得力ない
所詮、情弱向けコンテンツ+12
-5
-
18. 匿名 2021/06/27(日) 17:40:49
それあなたの感想ですよね?+13
-2
-
19. 匿名 2021/06/27(日) 17:41:27
>>15
結構スラスラと話すけど間違ってる知識が多いから気をつけて+23
-4
-
20. 匿名 2021/06/27(日) 17:41:35
無能と言いつつその人でないとできないムード作りとか発想を持ってそう。スキルとはまた違う部分で必要だから役員なのでは。+43
-1
-
21. 匿名 2021/06/27(日) 17:41:38
たーらこーたーらこー+3
-3
-
22. 匿名 2021/06/27(日) 17:41:44
さすがデジタル庁の平井が助言を仰ぐほどの男。+5
-2
-
23. 匿名 2021/06/27(日) 17:41:50
>>5
うちの会社の場合は完全に年功序列
歳さえ取れば自動的に管理職になるめちゃくちゃ古い体質😞+74
-0
-
24. 匿名 2021/06/27(日) 17:42:08
>>1
それはアナタの感想ですよね?+8
-7
-
25. 匿名 2021/06/27(日) 17:42:16
この人は性格のいいサイコパスだよね+15
-3
-
26. 匿名 2021/06/27(日) 17:42:16
イケメン!平野しょう系統!+2
-9
-
27. 匿名 2021/06/27(日) 17:43:08
ひろゆきって女にモテそう。+4
-10
-
28. 匿名 2021/06/27(日) 17:43:25
>>6
さすがにそんなふうに思ってる人はヤバイ+10
-1
-
29. 匿名 2021/06/27(日) 17:43:29
ガルには1日1ひろゆきという規則がありそう+11
-0
-
30. 匿名 2021/06/27(日) 17:43:30
>>4
テレビにニュースに引っ張りだこじゃん
今更何言ってんだか+13
-7
-
31. 匿名 2021/06/27(日) 17:43:51
ひろゆきって正論のようで間違ったこと言ってたりするから鵜呑みにはできない+30
-5
-
32. 匿名 2021/06/27(日) 17:44:08
それあなたの感想ですよね+3
-0
-
33. 匿名 2021/06/27(日) 17:44:18
「飼ってあげよう」って、人として見てないよね+28
-3
-
34. 匿名 2021/06/27(日) 17:44:24
>>5
ごますりが有能+57
-0
-
35. 匿名 2021/06/27(日) 17:44:43
>>6
この人が正解と言うか、この人の話は「なるほどね」「確かにね」って思わされるからそれが面白い。+31
-11
-
36. 匿名 2021/06/27(日) 17:45:07
>>7
誹謗中傷
未だにこんなコメントしてる人いるんだ
犯罪だよ?
頭大丈夫?+17
-5
-
37. 匿名 2021/06/27(日) 17:46:51
>>7
言うことそれしかないんですか+5
-1
-
38. 匿名 2021/06/27(日) 17:46:52
>>1
これはわかる
どっちかはっきりしてほしいよね
うち、安い給料しかもらってないのに、会社の利益の話ばっかされる
ケチ社長!+48
-3
-
39. 匿名 2021/06/27(日) 17:47:02
>>10
でも無能に見える人がいるから有能だと思える人が分かるわけでその無能な人でもところ変われば有能と言われたりするかもだよ。+23
-12
-
40. 匿名 2021/06/27(日) 17:47:10
>>17
ひろゆきは頭悪い人にしか勝ってないよね
ちゃんと専門知識ある人には論破されてる
論破王とか持ち上げる人が悪いんだけど+11
-4
-
41. 匿名 2021/06/27(日) 17:47:36
またお前か+4
-0
-
42. 匿名 2021/06/27(日) 17:47:42
情弱ですみません
この人最近よく見るけど、元々何をして有名になった人?+3
-1
-
43. 匿名 2021/06/27(日) 17:48:08
ネット民の玩具+2
-0
-
44. 匿名 2021/06/27(日) 17:48:17
>>31
ひろゆき自身が間違った発言も法律スレスレやアウトな発言もしてるって言ってるし
わかりきった事を言わなくても+10
-3
-
45. 匿名 2021/06/27(日) 17:48:24
>>13
じゃあ今まで会社に貢献してきた人より有能な人がいたらその人を雇うために首切るのはありですか?+3
-1
-
46. 匿名 2021/06/27(日) 17:48:25
>>17
全てのジャンルに全勝しないとダメなの?
完璧な神のような存在じゃないと認めないなんて詰まんない人生送ってるね
情〇も楽しめるエンターテイナーなのは同感するよ+11
-1
-
47. 匿名 2021/06/27(日) 17:48:40
>>4
負けた裁判費用を払わずにいる人が、表舞台に出てきて、ご意見番をする世の中ってどうなのかなぁ…って思う。+24
-4
-
48. 匿名 2021/06/27(日) 17:49:07
>>5
猫とかじゃないの?
最近多いじゃん、猫店長とか駅長とか、会社で飼うとかさ。+16
-7
-
49. 匿名 2021/06/27(日) 17:49:50
>>31
正論かどうかじゃなくてこの人の個人的な意見や考え方に興味があるから人気だと思うよ
みんな正論かどうかを気にしてるけど正論だけ言う人が人気なわけないじゃん+10
-3
-
50. 匿名 2021/06/27(日) 17:50:05
>>1
この考え方もあり
何を持って無能、有能、と言うのか。
会社に大事にされれば、貢献したくなるのが人の心理。
卵が先か、鶏が先か。
有能な人は人を見下してる。+9
-2
-
51. 匿名 2021/06/27(日) 17:50:32
>>1
ひろゆきはふざけてるし酒飲んでるし
田中勝彦のYouTube大学の方がマシ+6
-0
-
52. 匿名 2021/06/27(日) 17:50:45
>>1
まぁ愛嬌のある無能さんはまだその職場の空気よくしたりパイプ役だったり、何かしらの役に立ってるかもしれない。
一応忘れないように手にメモしようって気持ちはあるんだから、やる気ない、考えない、仕事しない無能さんとはちょっとタイプ違う気もする。+15
-0
-
53. 匿名 2021/06/27(日) 17:50:56
人を論破する能力は天才的だけどその場限りだし
この人のいうことあんまり間に受けないほうがいいと思う+7
-0
-
54. 匿名 2021/06/27(日) 17:51:08
私は利益の会社がいい+0
-1
-
55. 匿名 2021/06/27(日) 17:51:11
>>10
無能な人と有能な人が共同作業すると有能な人の負担になってしまうけど、無能な人には重要な仕事はさせない、最低限のお給料は払う、窓際族として置いておくならいいんじゃないかな
余裕のある会社ならね+24
-2
-
56. 匿名 2021/06/27(日) 17:51:39
この人にYouTubeでスパチャしてまで人生相談する馬鹿は何やっても成功しないと思う+3
-1
-
57. 匿名 2021/06/27(日) 17:51:50
+0
-0
-
58. 匿名 2021/06/27(日) 17:52:28
>>51
田中勝彦www
中田敦彦だろ
ま、おもしろそうだけどwww+2
-0
-
59. 匿名 2021/06/27(日) 17:53:15
>>4
弁護士からツイッターで「裏の人」呼ばわりされてたねw+16
-0
-
60. 匿名 2021/06/27(日) 17:53:41
>>1
求人には「うちは社員を大事にします」しか書かれてないので、入社してみないと利益優先かどうか、ミスマッチしたかどうか分からない。
思いっきり偏っていると察知できるが、入社までの少ないやりとりでどちらか見極めるのは困難。
+7
-0
-
61. 匿名 2021/06/27(日) 17:54:22
>>10
分かる、何をしても失敗ばかりの同僚、それは違うと皆が指摘しても『はぁ』という返事をするだけで間違った作業を進めて上司に怒鳴られてる、終いには高価な機材を壊して、私たちのボーナスが減らされた
これを何回も繰り返すし、ミスを他の人になすりつけるからイライラMAX
毎回尻拭いは周りの社員なんだよね+29
-2
-
62. 匿名 2021/06/27(日) 17:55:35
この人とかホリエモンとかのネットの扱いを見る度に、松岡修造や「照英が泣きながら〇〇してる画像ください」で遊ばれてたの思い出す+0
-0
-
63. 匿名 2021/06/27(日) 17:55:52
>>5
役員で責任重大なのに年収200万とかなんじゃない?+21
-0
-
64. 匿名 2021/06/27(日) 17:55:55
ただのお喋りおっさんの情報に「真実」まで求める人の方が怖いよ。一方的にひろゆきの顔を知ってるだけで、ひろゆきは自分の顔すらを知らないんだよ。その程度の関係なのに人生の答えを求めて、あいつの方がマシとか比べて意味ないわ+5
-0
-
65. 匿名 2021/06/27(日) 17:56:02
この人の言うこと信じる人が悪い
この人は悪くない+0
-0
-
66. 匿名 2021/06/27(日) 17:56:14
>>19
まあ、それはひろゆき自身も認めてるよ。
+6
-1
-
67. 匿名 2021/06/27(日) 17:57:29
みんなでキテトーに遊んであげて+3
-0
-
68. 匿名 2021/06/27(日) 17:58:22
利益って言いそうで社員て言うんだよねひろゆきって。
お金より愛情が大事とか言うし、意外と情を大切にする。+4
-0
-
69. 匿名 2021/06/27(日) 17:58:52
>>5
なんかビジネス本で読んだ記憶
課長部長としては有能だったけど役員では無能
部下社員に仕事をさせる能力はあっても各分野の部長を指導できない
名選手は名監督とは限らない+66
-0
-
70. 匿名 2021/06/27(日) 17:59:49
ひろゆきが取締役に入ってる会社ってそもそもなんて会社?なんの会社?+2
-0
-
71. 匿名 2021/06/27(日) 18:00:12
私もひろゆきの言い分は分かる部分がある
そもそも集団心理として、会社って働かない人が出てくるのは当然だし、無能だから追い出すっていうのは不寛容だなというか
こういう人とどうやったらうまく仕事ができるか考えるのも仕事に役立つかなと思うんだよね
それに社員はできないからリストラされるかもって怯えなくてすむから負担なく働けるかも知れないし+2
-2
-
72. 匿名 2021/06/27(日) 18:01:11
仕事ができない人ほど他人のミスに厳しいよね
不思議だわ+6
-0
-
73. 匿名 2021/06/27(日) 18:03:25
>>10
無能な人がいると周りの社員が苦しむってのはすごいわかる
うちの会社はあるセクションだけ完全に業務委託してるんだけど、メンバーにひとりめちゃくちゃ仕事できない人がいてしょっちゅうトラブルになってた
私も何回か委託先の会社にクレーム言ったことあるけど窓口になってる人が「フォロー体制を整えます」「本人をスキルアップさせますので暖かく見守って下さい」みたいなこと言ってくる
結局、多方面から声が上がって年度末にその会社ごと契約切られて別会社に委託することになった
一緒に働いてた人は散々ミスの後始末させられた上に仕事切られて気の毒だよね+23
-1
-
74. 匿名 2021/06/27(日) 18:04:36
>>10
無能な人を居続けさせると他の社員が二極化する向上心のある人は辞めるし、この程度でいいんだと思う人は向上心を消してしまう
どちらも企業にとってはよくないことだと思うけどなー+27
-0
-
75. 匿名 2021/06/27(日) 18:05:45
>>5
縁故採用とか?かなり強力な+21
-0
-
76. 匿名 2021/06/27(日) 18:05:51
>>1
お金もあり株と証券も持ってるし
あと酒呑んでダラダラ話すスタイルが気に入ったんでしょう+2
-0
-
77. 匿名 2021/06/27(日) 18:07:01
>>5
元々は友達とか?
ひろゆきさんはある程度の有名大学の学歴は必要って考えだから高学歴だから採用したけど実務は全然なんじゃない?+30
-0
-
78. 匿名 2021/06/27(日) 18:07:55
「社員」の方がいいよ
「利益」だと戦う相手が増えるから+0
-0
-
79. 匿名 2021/06/27(日) 18:08:42
>>42
2ch(5ch)の創設者+2
-1
-
80. 匿名 2021/06/27(日) 18:09:18
ダメ社員のフォローは私がやりますよと言う太っぱらな人のたちを採用しないと「ダメ社員を会社で飼う」という考えで一致はしないよね、そう簡単に行くかな?
「ダメ社員もいていいけど、その代わり賃金は安いよ、やる人にその分払うよ」っていうのが厳格に実行される会社がいちばんいい気がする。+3
-0
-
81. 匿名 2021/06/27(日) 18:09:20
>>48
会社のゆるキャラ的存在ね+1
-0
-
82. 匿名 2021/06/27(日) 18:10:39
>>57
与沢翼をディスった小金持ちの人だよね?
翼に資産じゃ勝てないでしょ+3
-2
-
83. 匿名 2021/06/27(日) 18:10:39
>>10
社則で解雇出来る基準があったりしないのかねぇ…
ケイエイシが甘々だとそんな規則すら作らないか。+7
-0
-
84. 匿名 2021/06/27(日) 18:11:34
>>5
いくらか資本金出して一緒に会社作ったんじゃないのかな?
もしこれがヒゲオヤジさんっていうひろゆきの友達のことなら、実家が金持ちなはず。+34
-0
-
85. 匿名 2021/06/27(日) 18:13:06
>>48
猫は無能より集客や和みを提供してくれます。年収(経費)も大病してもせいぜい100万程度でしょう。
無能は猫の数倍経費がかかり、他の従業員をイライラさせ、仕事効率を落としますけどね。+9
-0
-
86. 匿名 2021/06/27(日) 18:13:57
>>1
無能っていうけど誰が有能なん?
名指しで無能と有能を細かく分けてくれよ+3
-1
-
87. 匿名 2021/06/27(日) 18:14:51
ひろゆきも言ってたけど〜って話をそのまま鵜呑みにして物事判断しちゃう人多くなって来たからなんか怖い。+4
-0
-
88. 匿名 2021/06/27(日) 18:16:08
>>82
馬鹿みたいな発言やめた方がいいよ+3
-0
-
89. 匿名 2021/06/27(日) 18:16:52
>>1
ウザいからトピ立てんな+1
-2
-
90. 匿名 2021/06/27(日) 18:17:01
でも2ちゃんは社員と揉めて追い出されましたよね?+2
-0
-
91. 匿名 2021/06/27(日) 18:19:07
ひろゆきは良いこと言うなぁって、たまに思うけど、崇拝している人は社会人として組織では働けないと思う。+1
-0
-
92. 匿名 2021/06/27(日) 18:19:35
>>86
ひろゆきは適当な自分の少ない判断材料だけで言ってるだけ
要は目利きだから+1
-0
-
93. 匿名 2021/06/27(日) 18:20:56
>>82
自分と比べなよ
自分では到底敵わないからと第三者を持ち出すのは無能のすることだよ+0
-0
-
94. 匿名 2021/06/27(日) 18:21:05
日本で完全能力主義にしたらこうなりそう+5
-1
-
95. 匿名 2021/06/27(日) 18:21:30
>>31
正論だけ言う人は誰も見向きもしないよ。そんな話を聞いてもつまらないでしょう+4
-4
-
96. 匿名 2021/06/27(日) 18:21:47
>>1
1番無能で無責任なのが
実はひろゆきだった件。+1
-1
-
97. 匿名 2021/06/27(日) 18:22:23
>>94
アイコンが生理的に無理+1
-0
-
98. 匿名 2021/06/27(日) 18:25:19
>>82
Yさんは高額納税者リストに載っていないらしいですね+1
-0
-
99. 匿名 2021/06/27(日) 18:25:31
>>57
こういう中学生いたわ+2
-0
-
100. 匿名 2021/06/27(日) 18:29:25
>>57
既に飽きられた古い人だよね
あと配信とか要らないからあなたはフランスで楽しくやってください+3
-0
-
101. 匿名 2021/06/27(日) 18:30:58
うちの会社は余剰人員がいても問題ありません。余裕のある会社です。自慢なのに気が付いてない人が噛みついてる。+1
-0
-
102. 匿名 2021/06/27(日) 18:34:50
>>1
Googleで調べれば誰でも分かるようなことを言ってるよね…
貯金は8億くらいと推定
フランスから配信
なんか悲しくなってきた+4
-1
-
103. 匿名 2021/06/27(日) 18:36:07
利益優先する会社イコール会社を大きくしていく訳じゃないからね。
まず人がいないと大きくもなれないし。
今の世の中でそんなやる気満々の人集めるにはかなりの先行投資が必要だし。+0
-0
-
104. 匿名 2021/06/27(日) 18:37:50
>>31
そうなんだよ、ひろゆきさんの発言は自由なんだけど、根拠がなかったり当然偏ったりしてるから、それを精査しない若しくは出来ない人が増えてる気がするんだよね
影響力があるだけに、分かった風な冷めた空気感が逆に頭いいみたいな、世の中夢も希望もなくて普通でしょみたいなムードを作り出してて残念+7
-2
-
105. 匿名 2021/06/27(日) 18:39:05
>>102
フランスのあの部屋で奥さんと2人で動画撮ってると思うと悲しくなるよね+3
-4
-
106. 匿名 2021/06/27(日) 18:39:11
>>19
でもマルチな話題で即興で答えて全く情報ミスらない人っていないよ。
+5
-3
-
107. 匿名 2021/06/27(日) 18:42:06
>>102
ひろゆきが言ってることがGoogleに載ってるんならそれってひろゆきが言ってることは正しいってことなんじゃないの?+2
-1
-
108. 匿名 2021/06/27(日) 18:42:09
ひろゆきに聞いた
オリンピックは開催されますか?+0
-0
-
109. 匿名 2021/06/27(日) 18:43:36
>>94
数少ない例で無数にある成果主義の外資を否定とは+1
-1
-
110. 匿名 2021/06/27(日) 18:44:22
>>105
奥さんと二人で動画撮る?
奥さんいつも別室だよね。たまに声が聞こえるだけで。+4
-0
-
111. 匿名 2021/06/27(日) 18:46:59
高校生が考えそうな机上の空論+0
-1
-
112. 匿名 2021/06/27(日) 18:49:00
>>2
>>3
お腹いっぱいのくせして速攻でトピ開いて否定的なコメントを残す
興味ないなら、マイページから非表示ワードで「ひろゆき」入力しなよ+2
-7
-
113. 匿名 2021/06/27(日) 18:50:55
>>10
無能な社員でも、社内のムードメーカーで人間関係の潤滑油になってる人もいる。
会社の速結しなくても、周り回って利益になる場合おある。
要するに人柄次第かな。+26
-2
-
114. 匿名 2021/06/27(日) 18:51:06
>>10
自分もその通りだと思う
得意分野違う凸凹でバランス取れてるならokでも
ただただ足を引っ張ってる人もいて、自分も尻拭い辛かったからサボるようになった。
全体の士気に影響するから、大事にするってのはひろゆきが言う方法なのかはちょっと疑問。+9
-0
-
115. 匿名 2021/06/27(日) 18:58:42
>>1
接点も何もないし赤の他人
ひろゆきさんは口出しが多いし気をつけた方がいいと思う+2
-0
-
116. 匿名 2021/06/27(日) 19:01:40
>>115
業界への口出しかな?
こっちは盛り上がって勝手にやってくれた方が都合がいい+0
-0
-
117. 匿名 2021/06/27(日) 19:01:55
社員を大事にするってそういう事じゃない気がする…
社員の意見に耳を傾けるとか+3
-1
-
118. 匿名 2021/06/27(日) 19:03:08
>>10
一生懸命やってるのに成果がいまいちな人は許容出来るけど、無能なのに自己評価が異常に高いのや謙虚さがない気持ちだけはベテラン社員は一緒に働いてててモチベーション下がるわ。
+11
-1
-
119. 匿名 2021/06/27(日) 19:04:18
>>117
ペット扱いか
ひろゆきさんにとっては無能は人ですらないのね+2
-1
-
120. 匿名 2021/06/27(日) 19:06:48
案外この人薄っぺらい事言うんだな+0
-1
-
121. 匿名 2021/06/27(日) 19:08:12
すごい成功者みたいな扱いの人だからどんな立派な事言うのかと思えば
なんだかなぁって感じの答えだった+5
-2
-
122. 匿名 2021/06/27(日) 19:11:04
そうだそうだー!良い事言った!社員を大事にしろー!
って同調したかったのにコレジャナイ感+2
-2
-
123. 匿名 2021/06/27(日) 19:15:28
>>5
キングダムのオギコ的なポジション?
ひろゆきの精神安定剤みたいな存在なのよ。+20
-0
-
124. 匿名 2021/06/27(日) 19:15:35
>>94
ひろゆきよりこっちのほうが共感できるわ+2
-1
-
125. 匿名 2021/06/27(日) 19:15:59
>>112
踏み倒し男ひろゆき。+4
-0
-
126. 匿名 2021/06/27(日) 19:16:09
>>6
ポジショントークができるだけだと思う
三橋さんとの対談酷すぎて見てられなかった
視聴者も三橋さんもあきれてた
+8
-1
-
127. 匿名 2021/06/27(日) 19:18:56
>>1
無能でも役員になれる会社なんてあるんだw
高齢者になって無能に退化しちゃったとかなのかな?+1
-0
-
128. 匿名 2021/06/27(日) 19:19:53
結局ひろゆきって何の苦労もしてないから
トンチンカンな事しか言えないのかもね+5
-0
-
129. 匿名 2021/06/27(日) 19:20:32
>>6
そういうところですよね
この人が言っていることが正しいと一定期間思うけど
ある一線から「そうじゃないよね」と思う
そして疑問をもって自分の思考力を持つのは正しいと思う
思考力を与えてくれた西村ひろゆきはありがたいけど
それが全てをカバーはできてないよ+5
-0
-
130. 匿名 2021/06/27(日) 19:22:33
>>100
このまえ、登録者100万人いってフランスのスーパーチャットで一位になってたけど…
古いのはあなたの情報じゃないのかな?+3
-0
-
131. 匿名 2021/06/27(日) 19:27:23
>>15
同じくw
あんまりリアルの知人には言えないけど、ひろゆきの物事の考え方結構その通りだと思うこと多いんだよね…
知識の正しさというより説明するときの理論。+10
-4
-
132. 匿名 2021/06/27(日) 19:28:58
>>31
その通りで本人も言ってたけどこの人の知識は広く浅くなんだよ
だから自分が詳しい内容だったりすると適当なこと言ってるな~ってなる
ただ喋りが上手いから逆に自分が詳しくないことだとなるほどな~と説得されてしまう
要は情弱を丸め込む詐欺師的スキルが突出して高いんだと思う
+8
-1
-
133. 匿名 2021/06/27(日) 19:41:19
このひと、うさくさい。。。
なんか、なんで人気あるの?
+3
-1
-
134. 匿名 2021/06/27(日) 19:47:26
>>1
私も雇って~。+1
-0
-
135. 匿名 2021/06/27(日) 19:58:01
>>132
ひろゆきの劣化版がオリラジ中田って感じ+2
-0
-
136. 匿名 2021/06/27(日) 19:59:34
アットホームブラックが1番タチが悪いような。ちょっと洗脳される。その前が人間関係も最悪、長時間勤務でボロボロになって、その次は人間関係の良いところに就職できたんだけど、徐々に仕事が増えて、またまた長時間労働になり、残業代も出ず、社長からは家族だと思ってなんでも相談して、って言われたので、もっと早く帰りたいです、って言ったら、それは君の能力の問題だからもうちょっと頑張ろうね、みたいに優しく言われる、みたいな。君がもっとテキパキ働けたら時間内に終わるはずだから、残業代は出せないんだよ、って悲しそうに言いながら、でとその分社員旅行ではいっぱいご馳走してあげるから、ファイトっ!っていう。
辞めるって言ってからも一年以上、情に訴えかけられて、若かった私は辞めれなかった。+3
-1
-
137. 匿名 2021/06/27(日) 20:00:41
また芸人とディベートしないかな。
ナダルと対決面白かった+0
-0
-
138. 匿名 2021/06/27(日) 20:04:35
>>59
闇の世界じゃない?+1
-0
-
139. 匿名 2021/06/27(日) 20:33:36
>>48
猫が水性マジックで手にメモするの想像したら可愛い。なるほど飼ってあげたくなるw+6
-0
-
140. 匿名 2021/06/27(日) 20:36:11
>>14
分かる
こういう飼われてる人がいなくなったら今度は自分が飼われる側になるかもしれないよね+5
-2
-
141. 匿名 2021/06/27(日) 20:43:51
>>10
ひろゆきが言ってるような無能な人は仕事できないけどなんか憎めなくてそいつのせいで仕事増えても「またか~も一仕方ないなーw」って皆が笑顔で尻ぬぐいしたくなるような人望あるタイプだよ
ドジっ子な犬や猫みたいな位置で、皆のやる気に繋がってるからひろゆきも会社に置いてる
疎まれて、嫌われて、蔑まれてる無能はひろゆきも雇わないよ+8
-1
-
142. 匿名 2021/06/27(日) 20:43:59
でも、有能な人間は金と労働のバランスのいい所に行ってしまい結果無能の集まりになるんだよ。
だから、能力と報酬のバランスは真剣に考える努力を常にしてないと体力が無くなるね。+1
-0
-
143. 匿名 2021/06/27(日) 20:50:12
>>109
実情知らない人が言うこと
媚びとか社内政治すごいよ+1
-0
-
144. 匿名 2021/06/27(日) 21:24:29
>>5
こび、ごますり、口ウマ、周りに有能口下手がいる+5
-0
-
145. 匿名 2021/06/27(日) 21:32:18
>>1
よく、YouTubeのおすすめに
ひろゆき が出て来ます(笑)
目をキョロキョロさせて
身振り手振りのオーバーアクション
更になぜか?左足だけ立ち膝?
トイレ我慢していて落ち着きの無い
小3の男子みたいです(笑)
+1
-1
-
146. 匿名 2021/06/27(日) 22:45:04
>>141
皆がそんなこと思ってるなんて限らないのにね。+2
-0
-
147. 匿名 2021/06/27(日) 22:48:09
ひろゆきチルドレン達が増えてやだなー+0
-0
-
148. 匿名 2021/06/27(日) 23:11:19
>>69
ピーターの法則だね
+1
-0
-
149. 匿名 2021/06/27(日) 23:12:01
>>10
無能がいようが別の人が代わりにそれをすることになるからオーナーは苦しまないけど
一緒に働く人は無能の仕事のフォローをふりかぶって本当に苦しむよね
しかし、給与払ってるのはオーナーだから一緒に働く人が無能の雇用継続に口出しする権限はないという、行き止まり。+9
-0
-
150. 匿名 2021/06/27(日) 23:28:06
>>15
私も。
面白いよね(笑
知識豊富で面白いから毎日聞いてる。+2
-2
-
151. 匿名 2021/06/27(日) 23:42:33
なんでもひろゆきに聞いてるけど、脱税しまくり、犯罪の助長しまくり(こいつのせいで人殺ししたり自殺した人間の数は数知れず)、訴えられてる訴訟からから逃げて海外にいて日本に帰ったら即捕まる人だよ。
顔見るのも嫌だ。酒鬼薔薇聖斗を思い出す。+2
-0
-
152. 匿名 2021/06/28(月) 00:52:31
>>2
最近、一時期の土屋太鳳よりよく見る+1
-0
-
153. 匿名 2021/06/28(月) 01:02:26
>>15
ウンコ漏らす話ですごい笑ったw+0
-2
-
154. 匿名 2021/06/28(月) 05:35:23
>>1
それは無能ではなく調整役じゃん+0
-0
-
155. 匿名 2021/06/28(月) 09:17:56
>>146
結局上に気に入られたもん勝ちよ+0
-0
-
156. 匿名 2021/06/28(月) 09:19:00
>>14
適材適所だね
+1
-1
-
157. 匿名 2021/06/28(月) 09:59:18
>>1
この人のいう二択みたいな会社だったら選びやすいだろうけど、このどっちかとはならないよね。
ほとんどが会社(社長)の利益を大切にします。
給料は安いけど、会社のために脇目も振らず働け。みたいな会社じゃないの?
こういう会社も最初にはっきりそう言ってくれたら良いね。誰も入社しないだろうけどw
アットホームな会社です!ってうたってるところは大抵ヤバイね。+1
-0
-
158. 匿名 2021/06/28(月) 12:41:58
一国の首相が個人事業主にご意見伺うようになったら終わりだな
そもそもひろゆき世代でデジタル方面で本当に有能な経営者はひろゆきほど暇じゃないというジレンマがあるが+4
-0
-
159. 匿名 2021/06/28(月) 12:50:33
>>42
あめぞうをパクった2chの創業者
ちなみに2chの運営はボランティアの善意に頼ったやりがい搾取構造です+4
-0
-
160. 匿名 2021/06/28(月) 14:03:46
>>5
ピーターの法則+3
-0
-
161. 匿名 2021/06/28(月) 15:40:41
>>125
なぜ踏み倒すことになったか動画見たら分かる。
ひろゆきが日本に居てくれれば大きな税収になったのに、馬鹿な裁判のおかげで日本は損してる。+2
-1
-
162. 匿名 2021/06/28(月) 15:50:12
>>158
忙しいそうに見えないのに億稼いでる人って十分過ぎるほど優秀だと思う+1
-3
-
163. 匿名 2021/06/28(月) 16:15:56
>>162
個人事業主としては評価するけど、会社経営者としては評価できる奴じゃないぞ
しかも今まで立ち上げた事業は全てパクリだし+2
-0
-
164. 匿名 2021/06/28(月) 16:32:49
デジタル庁の件は、ひろゆきも意見を応募したけど採用されなくってYouTubeでその事を愚痴ってたけど、その後デジタル庁で有効な対策が立てられなかったから、津田大介だの堀江だの色々な著名人に声掛けした中にひろゆきがいて、呼び掛けに応じたのがひろゆきだけだったらしい+1
-1
-
165. 匿名 2021/06/28(月) 17:32:10
>>55
共同作業じゃなくても無能が仕事しないならその分の仕事は誰かが担って多少なりとも負担は出るんじゃないの+2
-0
-
166. 匿名 2021/06/28(月) 20:32:46
>>10
そうそう
無能な社員がいるおかげで、有能な社員に仕事が集中する。
仕事を振り分けたいが無能なのでこなせず、結局有能な、社員の所に仕事がもどる。
でも、社員ファーストなので給料は、ほぼ変わらない。
無能な社員にとっては、天国かもしれないが有能な社員がかわいそう。+4
-0
-
167. 匿名 2021/06/28(月) 21:12:23
>>161
いなくていいです。+1
-0
-
168. 匿名 2021/06/28(月) 21:43:25
>>46
元から勝てないにはジャンルに挑まなきゃいいんじゃないでしょうか?間違った知識を世に発信するのは如何なものかと+2
-0
-
169. 匿名 2021/07/05(月) 01:11:33
>>1
てめーに飼ってもらわなくていーわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する