-
1. 匿名 2021/06/27(日) 15:36:40
+113
-538
-
2. 匿名 2021/06/27(日) 15:37:24
ノンバイナリーって何?
初めて聞いた+4905
-33
-
3. 匿名 2021/06/27(日) 15:37:28
なにそれ?+1466
-18
-
5. 匿名 2021/06/27(日) 15:37:42
どっちでもないってことですね?+1089
-18
-
6. 匿名 2021/06/27(日) 15:37:47
両刀使いってことか+1100
-97
-
7. 匿名 2021/06/27(日) 15:37:55
才能に惚れてる👍🏻+975
-184
-
8. 匿名 2021/06/27(日) 15:38:04
流動的な性?
どっちにもなるんだ+766
-13
-
9. 匿名 2021/06/27(日) 15:38:13
別にカミングアウトしなくてもいいのにね+2596
-137
-
10. 匿名 2021/06/27(日) 15:38:14
「ノンバイナリー」とは、性自認を男性・女性といった二元論に当てはめないこと。また当てはめたくない人のことを指す。
男性でも女性でも無い状態、または部分的に混ざった状態であったり、流動的であったりする。+1535
-23
-
11. 匿名 2021/06/27(日) 15:38:25
バイセクシャルと同じ?+564
-99
-
12. 匿名 2021/06/27(日) 15:38:28
ノンバイナリーって恋愛対象は異性なの?+407
-13
-
13. 匿名 2021/06/27(日) 15:38:47
ノンバイナリーとは?
「ノンバイナリー」とは、性自認を男性・女性といった二元論に当てはめないこと。また当てはめたくない人のことを指す。
男性でも女性でも無い状態、または部分的に混ざった状態であったり、流動的であったりする。
ちなみに、過去にノンバイナリーをカミングアウトした有名人では、歌手のサム・スミス、Netflix「クィア・アイ」のジョナサン・ヴァン・ネス、「ル・ポールのドラァグレース」のヴァレンティーナ、歌手のデミ・ロヴァートらがいる。+327
-17
-
14. 匿名 2021/06/27(日) 15:38:59
バイナリーオプションしてませんってことかと思ったわ+338
-9
-
15. 匿名 2021/06/27(日) 15:39:04
バイセクシャルって意味?+44
-57
-
16. 匿名 2021/06/27(日) 15:39:07
男も女もいけるって事か…+63
-67
-
17. 匿名 2021/06/27(日) 15:39:10
女だけどAV観るときは男目線だからノンバイナリー?
ちがうか+864
-40
-
18. 匿名 2021/06/27(日) 15:39:14
+265
-14
-
19. 匿名 2021/06/27(日) 15:39:19
あーこの前ミセスかミスかいちいち聞かれるのめんどくさいみたいなこと言ってたの伏線だったのかな
宇多田ヒカルさん「うんざり」。性別にとらわれた言葉に「自分を偽ることを強いられてる」girlschannel.net宇多田ヒカルさん「うんざり」。性別にとらわれた言葉に「自分を偽ることを強いられてる」 「『ミセスかミス、どちらで呼んだらいいですか?』と聞かれることや、日常的に『ミス・ミセス・ミズ』のどれかを選ばなきゃいけないことにうんざり。自分の婚姻状態や性別...
+922
-11
-
20. 匿名 2021/06/27(日) 15:39:22
ワイナリー?+151
-26
-
21. 匿名 2021/06/27(日) 15:39:30
多様性がすすむにつれて、病気も含めていろんな言葉がどんどん量産されて、カミングアウトする人が増えて、最初はそうなのか!って感じだったけど最近はへーって思う+845
-13
-
22. 匿名 2021/06/27(日) 15:39:52
普通にびっくりした。だいぶ凄いカミングアウト。+15
-113
-
23. 匿名 2021/06/27(日) 15:39:52
つまりどゆこと?+329
-4
-
24. 匿名 2021/06/27(日) 15:39:58
>>10
つまりバイ?+176
-167
-
25. 匿名 2021/06/27(日) 15:40:00
ふーん。了解です。+316
-19
-
26. 匿名 2021/06/27(日) 15:40:13
>>10
解説ありがとうございます。
別にそれカミングアウトする必要ないんじゃないかなと思うけど何かあったのかね。+1127
-20
-
27. 匿名 2021/06/27(日) 15:40:13
既婚者のそういうのいらない+870
-93
-
28. 匿名 2021/06/27(日) 15:40:16
面倒くさいな+541
-49
-
29. 匿名 2021/06/27(日) 15:40:34
>>13
生理、妊娠はどんな気持ちで受け入れたのか
そのへんに抵抗は無いのかな。+719
-12
-
30. 匿名 2021/06/27(日) 15:40:57
新曲のタイトルかとおもた+292
-4
-
31. 匿名 2021/06/27(日) 15:41:02
>>27
それなすぎる+341
-40
-
32. 匿名 2021/06/27(日) 15:41:04
全く言ってる意味がわからない
だったら二回の婚歴とお子さんはって
ちょっと腹さえたってくる+1047
-287
-
33. 匿名 2021/06/27(日) 15:41:09
まあ別に男が好きだろうが女が好きだろうが何でもいいや。
作品が良ければ。+481
-15
-
34. 匿名 2021/06/27(日) 15:41:21
ノンバイナリーを宣言する意味は何?
LGBTQなら、まだわかるけどさ+497
-29
-
35. 匿名 2021/06/27(日) 15:41:23
妊娠した時、結婚してる間は女性性がまさってたのかな?
最近のは難しくてよくわからないわ+462
-8
-
36. 匿名 2021/06/27(日) 15:41:33
なんか都合いい性別だね+858
-39
-
37. 匿名 2021/06/27(日) 15:41:40
>>10
んー...これは性同一性障害とは違って思想とか精神的な感じなのかな?+867
-9
-
38. 匿名 2021/06/27(日) 15:41:44
性別と社会性の違いもわからんとか、西洋かぶれか。
子供の母親で女性で、独身で、世帯主
これ全部引っくるめる必要なくない?
ノンバイナリーなんて別称流行らんと思うよ。+373
-39
-
39. 匿名 2021/06/27(日) 15:41:52
ぬいぐるみを態々ゲイにするのはなんでや+481
-7
-
40. 匿名 2021/06/27(日) 15:42:05
2回も男性と結婚してて子供まで産んでるのにノンバイナリーとは?
恋愛においては女性側だけどでも女性にカテゴライズしないでみたいな?
なるほどわからん。+815
-27
-
41. 匿名 2021/06/27(日) 15:42:12
男でも女でもなく個体ってことかな
そういう感覚なら自分にもあるかも知れない+326
-6
-
42. 匿名 2021/06/27(日) 15:42:22
>>34
特別感を出したいとか?
最近話題にならないから…+303
-166
-
43. 匿名 2021/06/27(日) 15:42:48
もともと中性的な魅力を放ってたから
カミングアウトされてもまったく違和感はゼロ
+546
-24
-
44. 匿名 2021/06/27(日) 15:42:59
>>34
ノンバイナリー=LGBTQの「Q」でしょ+206
-8
-
45. 匿名 2021/06/27(日) 15:43:10
>>1
二度も男性と結婚したのに?+444
-34
-
46. 匿名 2021/06/27(日) 15:43:29
女性と付き合った事あんのかな+203
-7
-
47. 匿名 2021/06/27(日) 15:43:46
子供は何歳位なんだろう。子供が何て思うかが1番気になった。+66
-12
-
48. 匿名 2021/06/27(日) 15:44:15
男ばっかなのにね+113
-7
-
49. 匿名 2021/06/27(日) 15:44:20
>>1
ノンバイナリー ハッピープライドマンス!ってどういう意味ですか?
ピーリカピリララポポリナペーペルトみたいなこと?+364
-30
-
50. 匿名 2021/06/27(日) 15:44:25
つまり将来、女性と結婚する場合もあるって事か…+115
-9
-
51. 匿名 2021/06/27(日) 15:44:30
そんな感じする〜+50
-7
-
52. 匿名 2021/06/27(日) 15:44:32
>>24
私バイだけど体も性自認も生まれた時からずっと女性だよ。
恋愛対象は男女どちらでもあるっていうだけで。
ノンバイナリー=バイでは無いと思う。多分。+398
-7
-
53. 匿名 2021/06/27(日) 15:44:53
私もたぶんこれなんだけど
男女どちらも好きなのかなって思う瞬間もあるけと、強い恋愛感情を抱かないから未だにさっぱりわからん
LGBTQに属してるのかな〜ってふわーって思うくらい+55
-8
-
54. 匿名 2021/06/27(日) 15:45:12
みんな間違えてる。
指向、嗜好ではなくて、そういう考え方なんだよ。
哲学というか姿勢というか。+403
-12
-
55. 匿名 2021/06/27(日) 15:45:26
>>10
井手上漠さんのような性自認ってことなのかな+6
-35
-
56. 匿名 2021/06/27(日) 15:45:33
私は普段自分が男性とか女性とか相手が男性とか女性とか別に意識しない
ただの同じ人間だと思ってるけどそういう事?
性を意識しすぎだからそういう思想が生まれる+250
-5
-
57. 匿名 2021/06/27(日) 15:45:33
イタリア人男性と付き合ってる噂なかった?
今は女性の恋人いるのかな?+10
-14
-
58. 匿名 2021/06/27(日) 15:45:37
トイレについて何か主張しなければ他人の性自認はどうでもいいかな
+185
-3
-
59. 匿名 2021/06/27(日) 15:45:37
>>11
バイセクシャルは性的指向の話でしょ?
これは性自認のことだよ
難しいけど+288
-4
-
60. 匿名 2021/06/27(日) 15:45:40
>>10
宇多田ヒカルってバイセクシュアル感はあったよね
どことなくボーイッシュだし+280
-37
-
61. 匿名 2021/06/27(日) 15:45:43
そういえばゲイの知り合いが宇多田好きだったなあ。
もしかして何か通じるものがあったのかな+6
-15
-
62. 匿名 2021/06/27(日) 15:46:09
>>13
昔、池畑慎之介(ピーター)さんが言ってた気がする
でもノンバイナリーっていう言葉では説明してなかったし微妙に違うのかな+121
-1
-
63. 匿名 2021/06/27(日) 15:46:15
ちょっと誰か解説よろ+17
-2
-
64. 匿名 2021/06/27(日) 15:46:43
男に飽きただけでは+9
-11
-
65. 匿名 2021/06/27(日) 15:46:51
男と数回結婚したのち同性婚した勝間和代みたいな+118
-4
-
66. 匿名 2021/06/27(日) 15:47:12
>>10
そういえばこんな曲あったな過去に
女の子に生まれたけど
私の一番似合うのはこの色+258
-6
-
67. 匿名 2021/06/27(日) 15:47:16
>>61
ノンケ男女でも宇多田が好きな人は多いよ+67
-3
-
68. 匿名 2021/06/27(日) 15:47:46
>>32
別に定まって無いってだけだから良くない?
なんで腹立つの?+454
-49
-
69. 匿名 2021/06/27(日) 15:47:50
バイやジェンダーレスとはどう違うの?
もうよく分からんわ。+8
-5
-
70. 匿名 2021/06/27(日) 15:47:53
>>17
男目線で作られてるからそうなっちゃうよね
女性の体きれいだなーとか思うけど、男の体はあんまり見てないw+574
-6
-
71. 匿名 2021/06/27(日) 15:47:54
>>45
それは別にいいんじゃない?
両方いけるからレズビアンな訳ではない+66
-8
-
72. 匿名 2021/06/27(日) 15:47:58
彼女がノンバイナリーなことすんなり納得できる。
15年以上昔の手紙交換みたいな雑誌コーナーで深キョンに、
「あなたに恋にも似た感情がある、性別は関係ない。」
みたいな、ファッション誌で?!なほど熱のこもったメッセージ送ってた。
当時知識がないなりにも、これは本当のことを言ってるんだろうなって、なんか伝わってくるものがあった。
+215
-7
-
73. 匿名 2021/06/27(日) 15:48:01
>>1
なんだ? と思ったけど
英語だと男女共通の敬称がないからかね?
日本語なら(さん)や(様)で済む話+89
-4
-
74. 匿名 2021/06/27(日) 15:48:01
>>10
この説明読んでちょっと理解できるなと思った。恋愛対象が男性か女性かとか性的趣向の話は全く関係ない部分でね。
私は社会の中で、女性だから得られたものと女性だから得られないものがあるって実感して、今は何かもう女性だからこうって自分を型にはめることに疲れたのは分かる。だからって男性として扱って欲しいわけじゃない。人間として生きたいって思う。
宇多田ヒカルの考えとは違うかもしれないけど。+451
-8
-
75. 匿名 2021/06/27(日) 15:48:03
心は男だろうが女だろうが好きにすりゃいいけど
生物学的にはメスでしょ。
一々自分の性を批判する傾向がよくわからん。
あくまで記号や。+42
-13
-
76. 匿名 2021/06/27(日) 15:48:09
>>27
頭が混乱してくるよね〜。皆の解説を聞いてるとノンバイナリーだったら結婚してないんじゃないかなと思うんだけど違うのかな?
誰か教えてくれると助かります。+133
-14
-
77. 匿名 2021/06/27(日) 15:48:15
ラジバンダリ+51
-3
-
78. 匿名 2021/06/27(日) 15:48:25
>>34
6月はプライド月間だから啓蒙とか啓発目的じゃない?
+94
-0
-
79. 匿名 2021/06/27(日) 15:48:36
えーっとつまり、女と言われるとそんな自認はなく、かといって男とも言われるとそんな自認もないっこと?+45
-0
-
80. 匿名 2021/06/27(日) 15:48:37
>>54
自分を女性的か男性的か…って話だよね
恋愛相手がどちらでも…とはまた話が違うって事なんだよね
+117
-5
-
81. 匿名 2021/06/27(日) 15:48:52
アセクシャルみたいのとも違う‥? いやむしろ、どっちともできる?バイ・セクシャルでもないんだよね。なんだろう?ちょっと調べてくる。+2
-2
-
82. 匿名 2021/06/27(日) 15:49:05
こりゃその内女性と付き合ってるとカミングアウトする前の布石だな+168
-8
-
83. 匿名 2021/06/27(日) 15:49:33
日本なんて昔からゲイだのレズだのBLだって流行ってるしそんなに偏見ないよね+104
-17
-
84. 匿名 2021/06/27(日) 15:49:54
いや、男としか結婚してないじゃん+18
-7
-
85. 匿名 2021/06/27(日) 15:49:59
こういうのノーマルなこっちはどうしたら失礼にならないのかわけわからなくなるからうんざりしてくる。後から嫌だったとか言われても先にはっきり言えやって。+83
-8
-
86. 匿名 2021/06/27(日) 15:50:02
>>10
なるほどわからん+270
-3
-
87. 匿名 2021/06/27(日) 15:50:10
>>66
colorsよかったなあ懐かしい+196
-9
-
88. 匿名 2021/06/27(日) 15:50:15
>>27
成人した子供がいるのに実は女として生きたかったってカミングアウトする男性とかいるよ+240
-7
-
89. 匿名 2021/06/27(日) 15:50:46
うん?と思ったけど、これで「こんなの自分だけかも‥」って悩んでた人は心が少し軽くなったかもね+38
-6
-
90. 匿名 2021/06/27(日) 15:51:10
一時期、人間活動とかいうのしてなかったか?性別とかでなく、一つの命みたいな考え方なのかな。+59
-0
-
91. 匿名 2021/06/27(日) 15:51:12
なんかこの人色んなこと言い出したね。+61
-5
-
92. 匿名 2021/06/27(日) 15:51:34
こういうの自由に発信できるようになったのは良い事なんだろうけど
見た目やファッションがボーイッシュだったり彼氏いないとかだけでLGBTQだかなんだか噂されるのも面倒くさい+81
-4
-
93. 匿名 2021/06/27(日) 15:51:44
アメリカで育ち、日本で稼ぎ、イギリスに暮らし、イタリア人との間にできた息子を育ててる。+192
-9
-
94. 匿名 2021/06/27(日) 15:51:50
正直言って理解できないなぁ
ある時は男である時は女みたいな感じ?
らんま2分1みたいな??+17
-11
-
95. 匿名 2021/06/27(日) 15:51:52
お母さんがアレな人だったから遺伝的に受け継いでるのかな+12
-31
-
96. 匿名 2021/06/27(日) 15:52:01
>>62
ピーターは役の為って感じ女とお風呂とか大丈夫?って思ってた+31
-0
-
97. 匿名 2021/06/27(日) 15:52:15
>>32
結婚出産を経て気付いたのでは?+203
-21
-
98. 匿名 2021/06/27(日) 15:52:26
年取ると男とか女とか関係なくなくなるからさ。ふっと女性の体も見とれて、いいなとか。
要は年取ったってことじゃないの?+25
-5
-
99. 匿名 2021/06/27(日) 15:52:42
>>87
その歌詞のやつはBLUEって曲だよ+106
-0
-
100. 匿名 2021/06/27(日) 15:52:48
これを「カミングアウト」と定義する必要ないのに
本人もサラッと話しただけだし聞いてる方もふーんとしかならん+123
-0
-
101. 匿名 2021/06/27(日) 15:52:56
ものすごく才能ある人って、どこかが違ったりするのかな+36
-15
-
102. 匿名 2021/06/27(日) 15:53:13
私 スカートとか女性女性した格好とかあまりしたくない。冠婚葬祭用のしかスカートはないよ。こういうのはそれ(ノンバイナリー)とかとは違うのか?(違うよね…多分) 私も宇多田と一緒で男性と結婚経験あるよ。今も継続だけど。+48
-8
-
103. 匿名 2021/06/27(日) 15:53:31
男性的な部分と女性的な部分が混在してるってこと?
性の対象は男性なのかな?
そこが両方いけるとバイだよね+7
-0
-
104. 匿名 2021/06/27(日) 15:53:49
最近は男だから、女だからって当てはめるのはNGになってきてるけど、さらにノンバイナリーなんてのが出てきちゃってカテゴライズ難しすぎ
というか、いちいちカテゴライズしなくちゃいけないものなのかしら+162
-4
-
105. 匿名 2021/06/27(日) 15:54:08
>>10
『また当てはめたくない人のことを指す』
『部分的に混ざった状態であったり、流動的であったりする』
ってのが物凄いポイントだよね。
どちらかの性自認があっても本人がそれを望ま避ければ、男とも女とも言える。
活動家や変態が、その時の気分や主義主張で便利に使わなきゃいいけどね。
どうもでも言えてしまうのは懸念する。
年頃の思春期の特有の、人とは違う特別感が欲しくて性自認を誤魔化す子供にはいいよね。
黒歴史にはなるけど、下手に治療なんかに先走らず見守ることができる。
+242
-11
-
106. 匿名 2021/06/27(日) 15:54:09
ちょっと色々複雑そうではあるよね。
the、芸術家!って感じなのかな。
そういうの似合うけど。+12
-8
-
107. 匿名 2021/06/27(日) 15:54:18
結婚して子供もいるのに?
2回も結婚したよね?
それでも女じゃないの?よくわからん+16
-18
-
108. 匿名 2021/06/27(日) 15:54:20
>>10
それを言うなら自分もそっかな〜って思うけど、…で?って感じよね+200
-6
-
109. 匿名 2021/06/27(日) 15:54:26
男性と結婚してるのにわざわざ言う必要あるのかな?
その内離婚して女性と生活しま〜す、なんて事になるの?+7
-15
-
110. 匿名 2021/06/27(日) 15:54:30
>>55
井手上獏さんはジェンダーレスとか
性別なしとか自称してるけど
メイクもファッションも髪型も言動も思いっきり女性に寄せてて
どう見ても女性になりたいタイプの人だよね
芸能界でやっていくのに
女性の土俵じゃ女性芸能人に勝てないから
性別なしを自称してるって感じ+135
-9
-
111. 匿名 2021/06/27(日) 15:55:03
余計なこと言わないで歌だけ歌っててよ+18
-22
-
112. 匿名 2021/06/27(日) 15:55:24
>>17
あれなんなんだろうね
女の裸と表情みないと興奮しない+715
-3
-
113. 匿名 2021/06/27(日) 15:55:25
なんでも横文字多くない?+8
-1
-
114. 匿名 2021/06/27(日) 15:55:40
>>10
ものすごくめんどくさいな…+218
-34
-
115. 匿名 2021/06/27(日) 15:55:40
>>32
これはただの文盲+125
-34
-
116. 匿名 2021/06/27(日) 15:55:57
>>1
何か最近は何でも名前を付けたがるのがちょっとね。
性自認なんて何でも良いし誰を好きでも良いじゃん。
私はゴリゴリの男好きだけど。+176
-9
-
117. 匿名 2021/06/27(日) 15:56:18
ワイナリーなら知ってる😆😆+12
-3
-
118. 匿名 2021/06/27(日) 15:56:18
>>95
最低な発言だね+35
-3
-
119. 匿名 2021/06/27(日) 15:56:33
>>1
この人ってやっぱり変わってるよね。+130
-10
-
120. 匿名 2021/06/27(日) 15:56:36
才能もお金もあるんだから好きに生きなはれ。+71
-1
-
121. 匿名 2021/06/27(日) 15:56:42
>>109
離婚してます+10
-0
-
122. 匿名 2021/06/27(日) 15:56:57
>>10
よくわからん
女性らしさも男性らしさも持ってるみたいなこと?
精神的な意味なら当てはまる人多そう
むしろ100%女!とか男!みたいな人の方が少なくない?
そういう話じゃないならごめん+379
-2
-
123. 匿名 2021/06/27(日) 15:57:08
そう言えばCOLORSって有名なシングル曲の歌詞ってそんな感じだよね
PVも女2人が絡み合ってるし+8
-0
-
124. 匿名 2021/06/27(日) 15:57:33
>>10
せっかく書いてくれてるのに読んでも理解できない。+109
-6
-
125. 匿名 2021/06/27(日) 15:57:37
性なんて曖昧なものだよね+49
-2
-
126. 匿名 2021/06/27(日) 15:57:55
>>28
こういうトピにきてわざわざ「めんどくさい」って言ってる人の方がめんどくさい+30
-49
-
127. 匿名 2021/06/27(日) 15:58:07
でも自分も(当然この方みたいな才能ない凡人だけど)そんなに強く「私は女だ!!」みたいに意識はしないけどな。人間 ってだけ?って感じ。
まぁ恋愛対象、男は好きだけどさ(笑
一度だけ(もしかしたら2度?)近くにいた同じクラスの女のにドキドキしたことはある。+37
-4
-
128. 匿名 2021/06/27(日) 15:58:24
>>66
そういえばmaking loveって曲の歌詞に、私が初めて惚れた女って歌詞もあったな+141
-0
-
129. 匿名 2021/06/27(日) 15:58:41
>>27
宇多田今バツ2独身では+195
-4
-
130. 匿名 2021/06/27(日) 15:59:13
>>39
自分の性自認カミングアウトするのに
親友(笑)の一般熊のことをフリにするのなんだかなあってなるわ
アウティングやんけ+142
-1
-
131. 匿名 2021/06/27(日) 15:59:34
>>104
多分そのカテゴライズされない人のことをノンバイナリーと言うのではないかな。+18
-0
-
132. 匿名 2021/06/27(日) 15:59:39 ID:3liTsEKoRI
>>10
初めてきいた。知識不足なんだろうけど、自分自身の性をどちらかに当てはめられないというのが理解できない。
性格上、だれでも男っぽい女っぽい部分は持ち合わせてるけど、それが普通だよねって話でもないよね?
(もう男っぽいとかも言っちゃいけないのかもしれないが…。)
自認できないってどういうことだろう。+183
-3
-
133. 匿名 2021/06/27(日) 15:59:45
>>32
ノンバイナリーだと結婚も出産もしちゃだめなの?+271
-29
-
134. 匿名 2021/06/27(日) 15:59:49
クィアってこと?
こういうの発表する人ってどういう意図なんだろう?
異性愛者だと決めつけないでください!ってことなのかな。+10
-2
-
135. 匿名 2021/06/27(日) 15:59:52
>>17
すごくわかるんだけど…+344
-4
-
136. 匿名 2021/06/27(日) 16:00:05
>>32
他人のことより自分に集中しよう
+168
-14
-
137. 匿名 2021/06/27(日) 16:00:20
昔宇多田ヒカルが翻訳した絵本もそう言う内容だったね女だからとかの押しつけへの反発は昔からあったんだと思う
椎名林檎との関係性とかも友達と言うにはやや濃密だし、真夏の通り雨でも少し考えるとこあったし
だから自然の流れなのかなとこのカミングアウトは+62
-4
-
138. 匿名 2021/06/27(日) 16:00:21
別になんでもいいけど
有名人やバズってる人の性的自認関係のツイートにすっ飛んできて
『それはちょっと違います、○○で△△な人は××に属すると思われます』とか噛み付いてる人を見ると、めんどくせーなーと思う+41
-1
-
139. 匿名 2021/06/27(日) 16:00:30
結構前に深キョンとレズバー通い、じゃなかったっけ?+10
-1
-
140. 匿名 2021/06/27(日) 16:00:33
>>2
なんか織田裕二の曲が頭の中で流れ始めたんだど~+794
-22
-
141. 匿名 2021/06/27(日) 16:01:15
こんなかっこうしてたのに?+14
-56
-
142. 匿名 2021/06/27(日) 16:01:28
>>10
私だ。+20
-1
-
143. 匿名 2021/06/27(日) 16:01:31
2回も異性と結婚して今更ノンバイナリーって言われてもねぇ
これから女の恋人できた時の布石にしか思えん+23
-16
-
144. 匿名 2021/06/27(日) 16:01:44
>>9
有名人がカミングアウトすることで救われる人もいるんだよ。あ、私もこの人と同じなんだ!って。
関係ないならほっといてよ。+188
-142
-
145. 匿名 2021/06/27(日) 16:01:54
「カミングアウト!」ってわざわざ「!」付けるの何でなの…?
悪い事してるみたいやん+35
-1
-
146. 匿名 2021/06/27(日) 16:02:27
>>27
結婚してから気付くこともあったのかも。+98
-3
-
147. 匿名 2021/06/27(日) 16:02:32
なんかもう、そういうのどうでもいいよ‥
言われた方はめんどくさいでしょ。
私の(複雑な)性に合わせて周りが私を扱えって、めちゃくちゃ図々しいと思う。
公言したってことは、そういうことでしょ。
まだカバちゃんとかはるな愛の方が対処しやすいわ。
+43
-20
-
148. 匿名 2021/06/27(日) 16:02:38
>>6
バイセクシュアルってこと?それとはまた違う?+340
-7
-
149. 匿名 2021/06/27(日) 16:02:43
ガルちゃんて普段は女だから妻だからこんなことしなきゃならないの!?ってプンスカしてるくせに、この手の話題になると途端に頭カチカチ老害的思考だよね
+86
-19
-
150. 匿名 2021/06/27(日) 16:02:55
肉体的性別に応じた社会生活(公衆トイレとか銭湯等)送ってくれるなら他人の性自認はどうでもいいよ。+54
-0
-
151. 匿名 2021/06/27(日) 16:03:06
>>9
してもいいやん
で、興味なければトピみなければいい+226
-24
-
152. 匿名 2021/06/27(日) 16:03:09
>>1
歌詞のところ何処に「俺」とか「僕」って出てくるよね。そう云うのも関係あるのかな?+110
-9
-
153. 匿名 2021/06/27(日) 16:03:25
>>132
11歳の娘さんが自分の性について悩んだとき
理解してあげられるだけの知識は必要ですよ+3
-24
-
154. 匿名 2021/06/27(日) 16:03:35
>>11
側から見るとバイだけど、単純に恋愛対象が男女両方なんじゃなくて、自分自身が男女両方持ってるから恋愛対象も変わるってことかと...+123
-3
-
155. 匿名 2021/06/27(日) 16:03:38
>>20
それはビール+0
-0
-
156. 匿名 2021/06/27(日) 16:03:40
この人も宇多田も好きだけどね。私は+25
-4
-
157. 匿名 2021/06/27(日) 16:04:09
>>128
その歌好きだった!
その惚れた女が彼氏と新しい生活を始める歌詞だったっけ?
なんかレズっぽい歌詞とは思ってたけど、でも未来的な雰囲気のあるいい歌+85
-2
-
158. 匿名 2021/06/27(日) 16:04:10
>>140
サンバディ トゥナイ ってやつ?+498
-1
-
159. 匿名 2021/06/27(日) 16:04:18
>>17
バイセクシャル(女性にも男性にも恋愛や性的にいける)
ノンバイナリー(性自認が女性でも男性でもないまたは流動的)+70
-3
-
160. 匿名 2021/06/27(日) 16:04:21
最近のジェンダーの話ってさ、理解してくれ〜ってのを延々言われるだけでその後の進展なくて疲れる
今の制度だと社会的にこんな苦労があるから税制をどうこうって話になるならわかるけど
おばあちゃん何回同じ話すんのよ耳タコだわって感じ+16
-8
-
161. 匿名 2021/06/27(日) 16:04:36
>>10
こういうのって天才タイプに多いよね
ルールや固定概念に縛られるのがいやなんだろうな
私はそんな風にカテゴライズされたくない!って常に思ってそう
天才じゃない人が言ったらただの反抗期+195
-20
-
162. 匿名 2021/06/27(日) 16:04:46
中学生くらいの頃に初恋の対象は男子だけど他の女子みたいにコスメやオシャレには興味もてなくて、私服もスカートはきたくなくて、なんなら生理くるのも憂鬱だし女性らしい身体つきになるのも恐ろしいし、世間的に女の子なんだからって言われるのもイライラして…
って思春期の女の子沢山いるけど(私も)そういう感情の延長上の話?
男性女性じゃなくて私は私というただの人間でしょ!カテゴライズしないで!みたいな+52
-0
-
163. 匿名 2021/06/27(日) 16:05:03
>>140
やめてww
たぶん
そんな陽気に笑ってていい話題じゃないw+655
-6
-
164. 匿名 2021/06/27(日) 16:05:14
>>9
こういう人ってなんでトピ開くんだろう?
+135
-45
-
165. 匿名 2021/06/27(日) 16:05:15
>>140
あなたが笑ってく〜れる〜
それだけが僕のオーマイトレジャー+275
-0
-
166. 匿名 2021/06/27(日) 16:05:31
>>153
11歳の娘ってなんですか?+41
-0
-
167. 匿名 2021/06/27(日) 16:06:02
>>162
漫画の放浪息子みたいだね〜+4
-1
-
168. 匿名 2021/06/27(日) 16:06:04
残念だよ
大坂なおみだけでなく、宇多田ヒカルもアメリカの左翼に成り下がってしまった
+8
-21
-
169. 匿名 2021/06/27(日) 16:06:05
>>160
誰もあなたに話してないから+6
-6
-
170. 匿名 2021/06/27(日) 16:06:17
>>10
女性だからと女性らしく無理しないとかって事なのかな?
身体がどうこうでなく生き方?
正直なところオバチャンには最近の色んな私はこうです!って宣言に付いていけない
じゃあどう対応して欲しいのかわからん
宇多田ヒカルは歌の上手い人ってイメージしか持って無いしカミングアウトされても変わらないよ+83
-8
-
171. 匿名 2021/06/27(日) 16:06:20
>>32
ゲイでも結婚する人いるよ
女性の同性愛者でも子どもは産みたいって人もいるだろうし
宇多田ヒカルの場合はどちらにも明確に当てはまらないから結婚も出産も出来たのでは+174
-9
-
172. 匿名 2021/06/27(日) 16:06:31
>>140
ノーバディノーズの方かな+206
-1
-
173. 匿名 2021/06/27(日) 16:06:54
>>21
それが彼らの狙いじゃないかな?
そう思える社会になったのは良いこと+35
-4
-
174. 匿名 2021/06/27(日) 16:07:22
>>10
なんかよく分からないけど、とりあえず、なんとなくエロいとは思った。+2
-36
-
175. 匿名 2021/06/27(日) 16:07:33
>>144
カミングアウトされた対象に何を求めてるかハッキリ言わないとわからないよね+55
-22
-
176. 匿名 2021/06/27(日) 16:07:41
えっ、プラスイオンとマイナスイオン両方?(スーパーバカ)+2
-1
-
177. 匿名 2021/06/27(日) 16:08:00
瞬間的にノンバイナリーとやらになることはある気がする。男だけを愛するとか女だけを愛するとかではなく精神論的なね+4
-0
-
178. 匿名 2021/06/27(日) 16:08:01
>>169
確かにね〜ミュートするわ+2
-3
-
179. 匿名 2021/06/27(日) 16:08:02
理解しろ理解しろって押し付けてくるタイプのLGBTは苦手だけど、この人みたいに自分はこうなんだと言ってるだけの人なら別に良くない?
+96
-6
-
180. 匿名 2021/06/27(日) 16:08:13
>>174
雑食的な?!+5
-0
-
181. 匿名 2021/06/27(日) 16:08:35
どういう意味なのか、おばちゃんにわかりやすく教えて🙏💦+3
-0
-
182. 匿名 2021/06/27(日) 16:08:49
>>179
こうなんだの内容がピンと来なくて+5
-1
-
183. 匿名 2021/06/27(日) 16:08:50
自分も何かしらのマイノリティに当てはまるんだろうけどもう面倒だから各々の個性って事で駄目なのかな
色んな名前がついて余計にややこしい事になってる気がする
多くの人にカミングアウトしたところで真剣に理解しようとしてくれる人少ないだろうし+41
-0
-
184. 匿名 2021/06/27(日) 16:09:08
>>1
たしか「歌姫」って言葉に苦言を呈してたよね?
女性シンガーとして括られるのが嫌だったのかな+104
-0
-
185. 匿名 2021/06/27(日) 16:09:21
>>149
時代の流れが速すぎてついていけないのよ
LGBTなんて言葉が出てきたのもつい5、6年前からだよ
おばさんになったら分かるけど5.6年前なんてつい最近よ
10年前ですら最近の事に感じるんだから!!!+9
-11
-
186. 匿名 2021/06/27(日) 16:09:39
>>10
女だとか男だからとかの二極化だけで判断したり決めつけるのは極端でナンセンスかなぁ?とは考えていた事はあったけど、そんな大袈裟な呼び名が付くような事なのかな?誰でも感じたり思ったりする事なんじゃないの?
思想とか哲学とか引っ張り出されると、ちょっと怖い。+111
-11
-
187. 匿名 2021/06/27(日) 16:09:41
>>10
男・女通り越して、人間ってことでいいのかな?+157
-1
-
188. 匿名 2021/06/27(日) 16:09:48
>>140
ララララララ~♪+106
-1
-
189. 匿名 2021/06/27(日) 16:11:06
>>119
一般的な思考とはまた別の視点から物事を考察できる人だから、あんなに才能豊かなアーティストになったんじゃないかなー
歌詞もだけど、作曲編曲のセンスが素晴らしいもん+100
-10
-
190. 匿名 2021/06/27(日) 16:11:12
>>32
意味わからないけど、腹立つのはもっと意味わからない+273
-24
-
191. 匿名 2021/06/27(日) 16:11:37
>>152
うん
彼女の歌聴いてきた人ならなんか納得すると思う
こうやってカミングアウト?出来る世の中になったことで救われてるならいいけど+80
-5
-
192. 匿名 2021/06/27(日) 16:11:42
>>183
でもだれもカミングアウトしなかったら、こういう個性があることに気づかないでしょ?+3
-5
-
193. 匿名 2021/06/27(日) 16:11:53
>>140
地球に生まれてよかったー!+162
-0
-
194. 匿名 2021/06/27(日) 16:11:57
>>158
同時に山本高広が浮かんできたw+184
-0
-
195. 匿名 2021/06/27(日) 16:12:08
クマちゃんがっていう話じゃないの?クマちゃんってヒカルと同一人物なの?+2
-0
-
196. 匿名 2021/06/27(日) 16:12:17
>>13
誰でもそういう部分持ってるんじゃない?っていう話ではないのかな?+27
-0
-
197. 匿名 2021/06/27(日) 16:12:36
>>1
よく結婚したな
結婚生活や育児の中での違和感がきっかけだったりするのかしら+68
-8
-
198. 匿名 2021/06/27(日) 16:12:37
>>102
それは単純にスカート嫌いなだけじゃんw+42
-3
-
199. 匿名 2021/06/27(日) 16:12:49
>>2
Xジェンダーの事らしいわ。
Xジェンダー - Wikipediaja.m.wikipedia.orgXジェンダー - Wikipediaメインメニューを開くホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索Xジェンダー男女のいずれか一方に限定しない性別言語ウォッチリストに追加編集Xジェンダー(エックスジェンダー、X-gender)は、男女のいずれ...
だけど2度も結婚離婚して、出産までしてる人がこの発言はちょっとねぇ。+2365
-93
-
200. 匿名 2021/06/27(日) 16:13:01
>>140
わたしはバイナリィランドってゲームを思い出したw+91
-0
-
201. 匿名 2021/06/27(日) 16:13:14
>>24
でも人間って、男性的な部分も女性的な部分も
誰しもあるんじゃ無い。
何でもかんでも、マイノリティに区分けする事に
疑問を感じる。+190
-7
-
202. 匿名 2021/06/27(日) 16:13:20
>>10
性的嗜好ではなくて、型にはめられるのがイヤってことかな?+63
-1
-
203. 匿名 2021/06/27(日) 16:13:24
>>104
ノンバイナリーだと何か周囲は配慮が必要になるのかな?
何か昨今色々配慮とか大変だけどマジョリティサイドはどうすればいいんだろ+13
-0
-
204. 匿名 2021/06/27(日) 16:13:28
>>54
やっぱオカルトみたいなもんか。+2
-22
-
205. 匿名 2021/06/27(日) 16:13:30
朝起きたら同性愛が当たり前の星になっていたとして、自分が異性愛者であることを死ぬまで黙っていられるかって考えると多分ムリ。言いたくなる。「ふーん。わざわざ言わなくてもいいから」とかそういう問題じゃない気がするわ。+27
-12
-
206. 匿名 2021/06/27(日) 16:13:59
このインライ見てたけど、この部分英語で話してて「後ろのぬいぐるみのクマちゃんはゲイ」と言っていたのでそういう設定なのかなー、ぐらいにしかとらえてなかったけど違うの?
レインボーデーが少し前にあったから、日本のみんなもLGBTに寛容になってねって趣旨だと思ってた。+35
-0
-
207. 匿名 2021/06/27(日) 16:14:07
性別問わずヒューマンが好きってことじゃない?+10
-1
-
208. 匿名 2021/06/27(日) 16:14:25
そのうちに、私を人間と言わないで!私は何者でもないの!も出てきそう+5
-7
-
209. 匿名 2021/06/27(日) 16:14:36
>>183
いや別に理解しようというのはあるのよ。
ただ、男は男、女は女らしく生きる自由が阻害されてない?!
制服が性差持たせないのに統一というのが納得できない。
みんなが好きな自由をそれぞれ尊重で良くない?+20
-4
-
210. 匿名 2021/06/27(日) 16:14:50
身体的にこの世には男と女しかいない。
内面的なことは他人から見たら分からないんだから、体と反対の性や、さらに両方の性で判断して、とか言われても、他人はそんなヒマじゃないんだよ。
自分のことばかり主張しないで、
周りの人のことも考えて欲しい。+5
-12
-
211. 匿名 2021/06/27(日) 16:14:58
ノン、だから性をわけたくないってことよね
ぬいぐるみみたいなもんか+2
-2
-
212. 匿名 2021/06/27(日) 16:15:10
>>197
むしろよく出産したなと思った。
女性の特性の最たるものだと思ってるから。
そこに違和感無かったんだろうか?+65
-7
-
213. 匿名 2021/06/27(日) 16:15:11
もうわけわからんから、迷惑かけるようなことじゃなければいちいち発表しなくていいんじゃない?
これとか発表したところで何なんの?って話じゃない?
+14
-7
-
214. 匿名 2021/06/27(日) 16:15:14
他人のセクシャリティやどう扱って欲しいかをこっちが全て覚えてそれに合わせた対応するのって難しくない?
大人なんだから好きに生きればいいしそこまで求めないで欲しい。
でも宇多田は好き。+7
-1
-
215. 匿名 2021/06/27(日) 16:15:46
>>10
むしろ「私は100%女です!」という人なんているのかねー?
+170
-2
-
216. 匿名 2021/06/27(日) 16:16:26
バイとどう違うんだろう
ノンバイってバイを否定することにはならないの?+1
-2
-
217. 匿名 2021/06/27(日) 16:16:29
>>10
もうめんどくさいから人類みなそれでいいよ
ジェンダージェンダーって疲れた+261
-10
-
218. 匿名 2021/06/27(日) 16:16:36
>>90
あれはスターになっちゃって歌以外のことは全部周りにお膳立てしてもらって、このまま生活能力がなくなったらヤバい!みたいな善良な市民としての危機感だったと思う。
今回はもっとセクシュアルなこと?に踏み込みたいのかと思った。+18
-2
-
219. 匿名 2021/06/27(日) 16:16:40
>>199
結婚離婚出産してる人がこの発言しちゃいけない理由、ちょっと詳しく教えてくれる?+103
-299
-
220. 匿名 2021/06/27(日) 16:17:03
>>186
「誰でも感じたり思ったりする」ことなのに、それを深く思考したり主張することが「怖い」の?
そっちの方が不思議
+19
-6
-
221. 匿名 2021/06/27(日) 16:17:07
そっかー。くらいのことじゃないの?
どう接したらわからない!とか勝手に迷惑被ってる風になるのは潔癖すぎるって言うか、繊細過ぎるって言うか。+13
-3
-
222. 匿名 2021/06/27(日) 16:17:37
カミングアウトもなにも、いわゆる一般的な性自認の人のように見えてなかったからふーんって感じだなぁ+10
-0
-
223. 匿名 2021/06/27(日) 16:17:43
家族間でカミングアウトするのはいいと思うけど、こういう立場の人が公共の場で言うのはあまり賛成出来ないな…
旦那さんや子どもまで好奇の目に晒される事になるかもしれないのに。+3
-15
-
224. 匿名 2021/06/27(日) 16:17:49
皆とはちょっと違う私ってやつ?+8
-2
-
225. 匿名 2021/06/27(日) 16:17:50
細かく分けるとキリがないし、これ世界に発表する必要あったかな?+6
-0
-
226. 匿名 2021/06/27(日) 16:19:06
宇多田の歌はすごく切ない曲が多いんだけど、いろいろと表に出せない気持ちを多く抱えて来たんだろうな、と思った
同性を好きになるって90年代00年代はまだまだタブーだったしテレビも変態扱いで笑い者にしてた時代だよ
+42
-5
-
227. 匿名 2021/06/27(日) 16:19:16
>>44
BとQの違いが分かりません+10
-6
-
228. 匿名 2021/06/27(日) 16:19:31
宇多田さんの楽曲や落とし物の写真メインのインスタは好きだけど、BLMについてやこの性的嗜好などはちょくちょく目にしてめんどくさそうでげんなりする。男性と結婚をして出産もしてるけど「私は全力でマイノリティーの味方です」って宣言されてもうっかり触れられない感じだし、正直ライブ中のファンのコメント欄も微妙…。+38
-8
-
229. 匿名 2021/06/27(日) 16:19:54
>>205
そういう世界だとして、身近な人には言うだろうけど、世界に向けて宣言する必要あるかな?と思う。
むしろ知らない人には当たり障りの無い話をしておくかな。
或いはバイのフリをしておくとか。
好きになったら性別関係無いかも、くらいで。+7
-2
-
230. 匿名 2021/06/27(日) 16:20:07
>>199
つまりバイ?
それとも身体がそうなだけ?+415
-5
-
231. 匿名 2021/06/27(日) 16:20:12
>>153
「11歳の娘さん」がなんなのか知らないけど
子供の性の悩みを理解する事と
それはノンバイナリーよ!と本当に存在するかどうかもわからん概念を当てはめる事は別物でしょ
+27
-0
-
232. 匿名 2021/06/27(日) 16:20:26
>>212
宇多田の言いたいこと全く理解出来てなくて草
+29
-17
-
233. 匿名 2021/06/27(日) 16:20:52
なんというかこういうのってカテゴライズされたくないんだろうけど、結局ノンバイナリーというカテゴリに収まってしまってるような
宇多田ヒカルの歌は好きだけど本人の性自認とか気にしたことなかったし本人らしくいられればそれでいいと思うけど
でも本人には色々思うところがあるんだろうね+39
-0
-
234. 匿名 2021/06/27(日) 16:21:18
>>213
有名人(それも評価が高い人)がカミングアウトする事で同じ悩みをもつ人が救われるんだよ
+6
-2
-
235. 匿名 2021/06/27(日) 16:21:25
単なるバイではない特別な性、を演出したくて結局自分を別の型にはめちゃってる、っていう+8
-3
-
236. 匿名 2021/06/27(日) 16:21:39
>>229
その世界に向けて宣伝する必要が無いと思う理由は何?
+0
-3
-
237. 匿名 2021/06/27(日) 16:21:47
>>227
B=バイセクシャル=男も女も性的対象になる人
Q=クイア=特殊な性嗜好全般+30
-4
-
238. 匿名 2021/06/27(日) 16:21:50
好きになった相手が男女LGTBQ関係ないってこと?
+1
-0
-
239. 匿名 2021/06/27(日) 16:22:32
>>213
Mr・Miss・Mrsを確認されたりするのが嫌で、私はMxだって前本人が呟いてたよ
海外だと発表しないとそういうのが続くでしょ?
日本だって歌姫ランキングとかに宇多田ヒカルを入れ続けてるわけだし+12
-1
-
240. 匿名 2021/06/27(日) 16:23:16
>>10
こういう人けっこういそう。
彼女のような教養がないから、こういう概念の言葉を知らなかったけど。+76
-3
-
241. 匿名 2021/06/27(日) 16:23:26
>>54
哲学なのか!!!
てっきりGLBT的なヤツかと+31
-6
-
242. 匿名 2021/06/27(日) 16:23:42
>>39
態々熊々をゲイにしちゃって+50
-0
-
243. 匿名 2021/06/27(日) 16:23:43
>>72
同性が同性を強烈に好きになる事ってありがちだと思うけどな
女性アイドルの追っかけする女性も多いし+104
-1
-
244. 匿名 2021/06/27(日) 16:23:57
>>223
今時、好奇の目で見る方がおかしいんだよ
+12
-2
-
245. 匿名 2021/06/27(日) 16:24:05
>>112
男も同じこと言ってた、男が写ってないと興奮しないって
男性向けに作るなら、女性側が複数ってケースが多くなるはずなのに
なぜか、男性が複数ってケースも同じくらいあるから本当に性って不思議+20
-13
-
246. 匿名 2021/06/27(日) 16:24:06
>>219
女性としての性を果たしてるから。
1度目の結婚離婚の後に男女問わず交際してるだけなら違和感ないけど、再婚もして子供も産んで、性別はありません!って主張は通らないんじゃない?+220
-50
-
247. 匿名 2021/06/27(日) 16:24:33
>>233
思った。これから先そこからはずれる可能性もなくないのにその時に「どうしよう世界に言っちゃったし…」て苦しくなるよね+5
-0
-
248. 匿名 2021/06/27(日) 16:24:34
みんな大なり小なり
ノンバイナリー+22
-0
-
249. 匿名 2021/06/27(日) 16:24:46
>>9
あなた達って自分のこと一切人に話さないでいられるんですか?
しなくてもいいけど、本人が言いたいなら言ってもいいと思う。+118
-37
-
250. 匿名 2021/06/27(日) 16:25:24
>>243
宝塚なんて一歩間違えたらレズビアンの世界だしね+61
-1
-
251. 匿名 2021/06/27(日) 16:25:59
>>199
バイセクシュアルとかジェンダーレス的な意味かなーと思ったけど、これ読むと先天的な性同一性障害っぽさを感じるし、簡単に言っていい感じではないわね+353
-13
-
252. 匿名 2021/06/27(日) 16:26:02
>>131
それ言い出したら人類のほとんどノンバイナリーじゃない?
心の底から100%女(男)!なんて人のほうが珍しいよ
マッチョのおじさんだってカワイイ物が好きだし女性的な部分はある+81
-0
-
253. 匿名 2021/06/27(日) 16:26:27
>>246
なんでそれが女性としての性なの?
人として人を好きになって結婚して好きな人の子供を産んだだけでしょ?+40
-113
-
254. 匿名 2021/06/27(日) 16:27:18
>>253
横
男は逆立ちしても子供は産めません。+105
-9
-
255. 匿名 2021/06/27(日) 16:27:53
>>24
性自認と恋愛対象自認は別ものですよ。
+48
-0
-
256. 匿名 2021/06/27(日) 16:29:04
歌姫ランキングに自分がランクインされるのも嫌ってここに繋がるのね
女だけど女じゃないみたいな…もうわけわからん+5
-0
-
257. 匿名 2021/06/27(日) 16:29:17
>>2
指原を思い浮かべるといいよ。
前から気持ち悪いなあと気になってたけどこの人もその系統だと思う。+89
-699
-
258. 匿名 2021/06/27(日) 16:29:25
デビットボウイも異性愛者で妻子持ちだったのに
ずっとゲイっぽさを匂わせて特別感を演出していた
ファッションでセクシャルマイノリティを利用するアーティストはわりといる
+31
-2
-
259. 匿名 2021/06/27(日) 16:29:42
いずれにせよ恋愛に積極的で結婚して子ども産んで羨ましいわ+11
-0
-
260. 匿名 2021/06/27(日) 16:30:16
若い時は自分が女性だと思ってたけど、おばさんになった今は女性だと思ってないし、女性扱いされなくても腹立たない。
恋愛にも興味ない。
これはなんなの?+6
-0
-
261. 匿名 2021/06/27(日) 16:30:27
>>203
そうなんですか
でいいんだよ。変だよ!とか女だからとか言う価値観を押し付けなきゃ。+2
-3
-
262. 匿名 2021/06/27(日) 16:30:27
>>253
子供産むのは女じゃなきゃできないよ
さすがに詭弁がすぎるw+119
-9
-
263. 匿名 2021/06/27(日) 16:30:31
>>246
再婚相手がたまたま男性だった
子供が産めるから産もう
それがおかしい?
別に宇多田ヒカルだって自分の体が女性であることを否定してわけじゃないんだよ?+52
-87
-
264. 匿名 2021/06/27(日) 16:30:39
>>259
そうね
でも何か子供が可愛く成長したらキセキな気がする+3
-0
-
265. 匿名 2021/06/27(日) 16:30:42
つまり宇多田ヒカルは女でも男でもなく
人として生きてるわけだ
このようなタイプの人間に地球は狭すぎるな+33
-1
-
266. 匿名 2021/06/27(日) 16:30:45
ことあるごとにミセスとかミスとかミスターとか呼称で性別を意識させられる文化圏にいたら、ほっといてくれよ!とは思ってしまいそう。+23
-0
-
267. 匿名 2021/06/27(日) 16:31:00
>>261
イエスしか受け付けませんって事か
+6
-1
-
268. 匿名 2021/06/27(日) 16:31:09
ミスとかミセスとか性別を限定した呼ばれ方をしたくないみたいだけど、正直くだらないことにこだわるんだなと思う。
どうでも良くない?
ノンバイナリーの人にとっては大問題なんだろうか?+31
-7
-
269. 匿名 2021/06/27(日) 16:31:11
>>260
老い+11
-1
-
270. 匿名 2021/06/27(日) 16:31:36
>>32
子どもの頃から違和感あって気がつく人もいれば結婚や出産を経て落ち着いてから気がつく人もいる
同性愛者でも異性と結婚する人もいる
それこそ人それぞれ
32さんの想い人を取られたとかならわかるけど全くの無関係なのに腹立つのは何故なのか+146
-12
-
271. 匿名 2021/06/27(日) 16:31:58
芸能界って同性でも見た目整った魅力的な人多いから
私ももしその場にいたら女性にもドキッとすることはあると思うわ
ってこう言うのとは違うのかな?+6
-0
-
272. 匿名 2021/06/27(日) 16:32:05
>>263
すっごーい!あなたは男や女みたいな古臭い考えをしない進歩的な考えなんだね!
って言ったら喜びそうw+19
-42
-
273. 匿名 2021/06/27(日) 16:32:23
>>257
ビアンでもストレートの男でもあなたみたいに“気持ち悪い”とか言う人間は好きにはならないと思うから警戒する必要ないよ。+15
-117
-
274. 匿名 2021/06/27(日) 16:32:27
>>24
無知晒して恥ずかし+2
-30
-
275. 匿名 2021/06/27(日) 16:32:29
>>258
似合うってのもデカいわね…
冒険的なファッションどころか普通すら着こなせない殿方が多いもの(特に日本)+1
-1
-
276. 匿名 2021/06/27(日) 16:32:55
ノンバイナリーでも2回の結婚どちらも男性ってことあるの??+6
-0
-
277. 匿名 2021/06/27(日) 16:33:01
>>66
>>128
>>157
長年ファンだけどウルトラブルーが一番好きなアルバム!!
名曲の嵐。+103
-2
-
278. 匿名 2021/06/27(日) 16:33:45
>>2
直前のトピと関連付けてしまったw
胸が小さすぎる。。。+28
-28
-
279. 匿名 2021/06/27(日) 16:34:01
>>246
女としての機能を使うのはおかしいの?
別に戸籍変更を望んでるわけじゃないんだから関係なくない?+71
-35
-
280. 匿名 2021/06/27(日) 16:34:16
最近自分の性格や性的嗜好にあまりにも細かく名前がつけられ過ぎてるけど、
その名前を世間に言うことで、私はこう言う人間だから周りもそう言うことで納得してね!って強要されてる気がする+5
-1
-
281. 匿名 2021/06/27(日) 16:34:17
>>268
ストレートの人でも“女らしさ、男らしさ”を強要されることにウンザリしてる訳だし、世の中的に偽らないといけないのはどんな人間でも苦しいと思う。+5
-2
-
282. 匿名 2021/06/27(日) 16:35:00
>>259
母親が自殺してるけどね+5
-0
-
283. 匿名 2021/06/27(日) 16:35:38
>>276
なんでないの?
確率として全くおかしくないよね?+3
-1
-
284. 匿名 2021/06/27(日) 16:36:07
アメリカでは高校の卒業パーティーでいちいち性別にあったドレスやタキシードを着て異性とペアを組んで行かないと認められないのに、性自認は自在に動かせるみたいでよく分からない。なんか過渡期なのかもしれないね。+26
-0
-
285. 匿名 2021/06/27(日) 16:36:33
>>141
揚げ足とりなんかやめなよ+20
-6
-
286. 匿名 2021/06/27(日) 16:37:01
>>279
おかしくないけど女としてやる事やっておいて「実は女じゃありません」は虫がいいなぁという話
大金持ちがさんざんお金使っておいて「人生にお金は関係ありません!」と言ってるような感じ?
それ聞いた人が「お前が言うな」って思っちゃうのはしょうがない
+115
-28
-
287. 匿名 2021/06/27(日) 16:38:02
自分の親がノンバイナリーとか宣言してたら複雑だけど、まぁ好きに生きてって思うかな…
+3
-1
-
288. 匿名 2021/06/27(日) 16:38:08
氷川きよし、井手上漠との違いを教えて+3
-0
-
289. 匿名 2021/06/27(日) 16:38:19
>>280
周りに強要してる訳ではないんじゃないかな、反対に今まで男らしさ女らしさを社会から押し付けられていたのかもしれないよ+3
-1
-
290. 匿名 2021/06/27(日) 16:38:24
性別に縛られたくないってことじゃないの
説明が難しいけど男とか女ではなく「人間」というカテゴリということでは
例えば動物を見たとき基本的に性別は意識しないでしょ
あ、犬だ、猫だ、鳥だ、と種類で考える
それは我々人も同じことなのではないでしょうか+17
-2
-
291. 匿名 2021/06/27(日) 16:38:32
離婚してるし「男性はもうこりごり」と言いたいけど男性ファンを傷つけることになるかな?とか考えてるんだろうか。海外のファンはともかく、日本のファンはそこまで気にしてないと思うけどなー。
音楽は好きです。+2
-0
-
292. 匿名 2021/06/27(日) 16:38:34
>>10
ネカマの説明かと思った
+8
-0
-
293. 匿名 2021/06/27(日) 16:38:47
>>10
性別:宇多田ヒカル
みたいな事?+45
-1
-
294. 匿名 2021/06/27(日) 16:39:01
動物って(人間も含む)実は男女の境界が無いっていうよね。
人間は、社会的に性器の形で男女をわけて区別しているだけで。
+2
-4
-
295. 匿名 2021/06/27(日) 16:39:08
>>284
アメリカは男らしく!女らしく!って圧力が強いから
こういう特殊な性のカテゴリが増えまくってるのもその反発が強いみたい
だったらカテゴリを増やすより
「男は男らしく!というジェンダーの押しつけをやめよう」
という方向に行けばいいと思うけど
それは労力がいるみたい+26
-0
-
296. 匿名 2021/06/27(日) 16:39:14
>>283
確率としては二分の一だからどっちか女性じゃないの+1
-5
-
297. 匿名 2021/06/27(日) 16:39:22
>>14
じゃあ私もノンバイナリーだわ+37
-0
-
298. 匿名 2021/06/27(日) 16:39:53
2回結婚して子ども生んでる人が言うのは…って書いてる人多いけど、子だくさんの男性が定年後に急に自分の性に違和感を感じるパターン多いらしいね
こんなに子ども作っておいて今更?って事多いらしいよ+32
-2
-
299. 匿名 2021/06/27(日) 16:40:05
>>199
自分Xジェンダーです。ここでの反応見てると
やはりなかなか理解されないんだなぁと
少し哀しくなりました。
まず性自認と性嗜好の違いを
多くの人はよくわかっていないというか、
社会圧力からの違和感がないので
なかなか考える機会がないまま過ごしている。
さらに性の問題と結婚・出産を混ぜて考える方も多いですが、また別問題ということもな
かなか感覚としてわかってもらえないですね。
+103
-163
-
300. 匿名 2021/06/27(日) 16:40:41
>>253
もし、男性も等しく子供を産めるのであればその理論で大いに結構なんだけど、出産というのは女性にしか出来ない事だからね。+89
-5
-
301. 匿名 2021/06/27(日) 16:41:27
>>298
それも散々やり尽くして今更?と思ってしまう
+5
-3
-
302. 匿名 2021/06/27(日) 16:41:45
>>46
宇多田の曲にレズビアンの恋愛をテーマにしてるものがあったから、経験あるのかなって思う+67
-5
-
303. 匿名 2021/06/27(日) 16:42:12
>>294
言わないよ・・・
それに動物の男女を分けているのは「性器の形」じゃなくて「妊娠する(卵を産む)かどうか」でしょ?
見た目では性器の違いが分からない動物もいるし
それに人間は社会がないサルの時代から男女の区分けはあったよ
+4
-2
-
304. 匿名 2021/06/27(日) 16:42:17
別にレズって訳じゃないんだ
流動的ってのがいまいち分からないんだよね
+3
-0
-
305. 匿名 2021/06/27(日) 16:42:35
>>17
違うかもしれないけど自分は男がフェラされるとかはたるくて早よ終われやと思うけど女性側がおっぱい舐められたりクンニされたりはめちゃ興奮する
行為になっちゃうと普通くらい
単に自分が女だから女優さんの方に感情移入してるだけかと思ってたけどそういうことじゃないのか、よくわからなくなってきたw+443
-7
-
306. 匿名 2021/06/27(日) 16:42:39
おじばとおばじは何のジャンルになるんだろう+0
-0
-
307. 匿名 2021/06/27(日) 16:42:40
そのインスタライブ見ていたけれど、カミングアウトって感じじゃなかったけどなぁ
ネットニュースって本当に都合よく切り取るね+34
-0
-
308. 匿名 2021/06/27(日) 16:42:44
別に自分の性は男で恋愛対象も女性ですとカミングアウトしたわけじゃなくて、性をどちらかに当てはめたくないだけなら普通に結婚して子ども生んでもおかしくはないのでは?女性の部分もあるって事だよね+10
-0
-
309. 匿名 2021/06/27(日) 16:42:58
>>295
なるほどねぇ、保守的な性自認で居続けたい層も居るだろうからね。日本はアメリカとはまた違った男女の役割文化があると言えばあるけど、いろいろな価値観を尊重出来たらいいね。+6
-2
-
310. 匿名 2021/06/27(日) 16:43:02
>>10
男だから女だからで損することや理不尽な事があって、それに対してそういうの無くしていこうよ。っていうのは分かるんだけど、性自認は流動的なんです。っていうのは、正直、周りが面倒に巻き込まれないか?
男でも女でも両刀でもいいから、自覚して行動してもらえると。+57
-3
-
311. 匿名 2021/06/27(日) 16:43:10
>>299
理解はできないけど否定はしない、じゃダメなの?
私は意味よくわかんないけどまぁ勝手にしてってそんな感じだわ+329
-6
-
312. 匿名 2021/06/27(日) 16:43:18
男性でも女性でもノンバイナリーでも
人間じゃなかったとしても宇多田好きだよ。
好きな人と結婚して、子供を産んだだけなのに
ノンバイナリーなのに男性と結婚してる事や出産してる事がおかしいってのは違う気がする。
+8
-1
-
313. 匿名 2021/06/27(日) 16:43:23
>>302
それはどの楽曲?+19
-1
-
314. 匿名 2021/06/27(日) 16:43:39
男でも女でもなく、私は人間です
みたいな事だと認識すればいいの?
合ってる??+8
-0
-
315. 匿名 2021/06/27(日) 16:43:47
>>59
性自認が女でもあり男でもある(性的指向は抜きで)。
っていうのがもうよく分からない。
前に「生まれの性は男」で「性自認は女」で「性的指向は女」って言う人が居たけど、他人にすんなり理解してもらうのは無理だろうなぁ。+32
-0
-
316. 匿名 2021/06/27(日) 16:43:49
>>288
あくまで私の予想でしかありませんが
氷川さんは性自認が「女性」
井手上獏さんは「中性、もしくは無性」かと。
+3
-0
-
317. 匿名 2021/06/27(日) 16:44:43
>>142
具体的にどんな感じ?
よく分からないから教えてほしい。+9
-0
-
318. 匿名 2021/06/27(日) 16:44:47
>>94
そう考えるとスゴい漫画w
性別関係なく乱馬は乱馬
周りもそれを受け入れている
男乱馬を好きなキャラもいて
女乱馬を好きなキャラもいる+25
-0
-
319. 匿名 2021/06/27(日) 16:44:54
>>298
「違和感をかんじる」というのは建て前で、年取って男としての能力や魅力がなくなって
ここで女になれば一発逆転できると思ってるんだよ
本当に自分の身体に違和感あったらその違和感の象徴の性器を使ってセックスするのは耐えられない事だよ
+3
-3
-
320. 匿名 2021/06/27(日) 16:45:52
>>294
性スペクトラムというやつだよね、最新の科学でしょ+4
-4
-
321. 匿名 2021/06/27(日) 16:45:54
>>257
なにこれ。加工ではないの?+348
-1
-
322. 匿名 2021/06/27(日) 16:45:56
>>257
きもち悪いって表現は良くない+12
-89
-
323. 匿名 2021/06/27(日) 16:46:21
>>319
そこまで男として誇りを持ってたら一発逆転で女になればって考え自体屈辱的じゃない?
+2
-0
-
324. 匿名 2021/06/27(日) 16:46:38
>>299
自分の性を男性と自認していたら(例えば体は女だけど心は男とか)男性と付き合います?
体は女性だけど心は男性の人が、恋愛対象は男性が好きだからゲイなんですって言っても「はぁ?普通のカップルじゃん。どこまで変な主張するんだよ?」ってなるよ。
世の中はどこまで○○ジェンダーに寛容になったら良いの?どこまでこちらが譲歩したらいいの?
今の○○ジェンダーって人たち、伊是名夏子と同じような主張ばかりじゃない?+175
-23
-
325. 匿名 2021/06/27(日) 16:47:09
>>311
お返事ありがとうございます。
否定はしないで全然オッケーです!
でも現実は否定的な言葉も多いなぁというのが哀しいだけで。。
未知のものや感覚に対して人は厳しいですから+26
-52
-
326. 匿名 2021/06/27(日) 16:47:18
>>1
クマのぬいぐるみはイマジナリーフレンドなの?
そういえば「ぼくはくま」って歌も出してたよね+111
-1
-
327. 匿名 2021/06/27(日) 16:48:05
>>299
あなたの言う事
理解されない、よくわかってもらえない、わかってもらえない
って他人に何かしてもらう事を当たり前だと思ってない?+199
-10
-
328. 匿名 2021/06/27(日) 16:48:49
なんか自分がどっちかどう自認してるかは本人の勝手で
大事なのは体の性別がどっちかということとパートナーといっしょに自分の子供を産み育てるということだと思う
気持ちのことは自分や親しい人とで共有することで他人には関わりのないこと+8
-0
-
329. 匿名 2021/06/27(日) 16:48:52
>>10
もう、めんどくさいよ〜+34
-11
-
330. 匿名 2021/06/27(日) 16:49:54
>>323
「男」として勝負する必要がないから屈辱じゃないでしょ
+2
-1
-
331. 匿名 2021/06/27(日) 16:50:07
>>219
子どもが成長したら、親の性に関する発言ってちょっと...じゃない?
いずれ目にするはずだしこういう発言も+1
-29
-
332. 匿名 2021/06/27(日) 16:50:34
女性アーティスト売上部門
第○位 宇多田ヒカル
これがイヤって事なんだから難しいわ
女性として括られるのがイヤって言うんだから
仮に紅白に出たとしたら紅組はダメなんだろうね+7
-2
-
333. 匿名 2021/06/27(日) 16:50:42
>>324
女子的生活ってドラマの主人公が、体は男だけど心は女性で女性の格好をしていて恋愛対象は女性だったよ
実際いるみたい
理解出来なくても良いだろうけど自分に害がなければ別に良いんじゃないかな+60
-10
-
334. 匿名 2021/06/27(日) 16:50:47
>>32
なんで他人のセクシャルマイノリティにそんなに腹立つの。
生きづらそー+235
-21
-
335. 匿名 2021/06/27(日) 16:50:58
>>313
ともだち は同性愛の曲みたい+30
-0
-
336. 匿名 2021/06/27(日) 16:51:08
性別による刷り込みの影響が希薄ってだけ
何か特殊に思われたいとか配慮して欲しいことがある訳じゃないでしょ
血液型位の認識で良いのでは+7
-0
-
337. 匿名 2021/06/27(日) 16:52:35
日本の夫婦なんて子育てしてたらみんなほとんどノンバイナリーじゃない?あれ、セックスレスと間違えてるかな私+9
-1
-
338. 匿名 2021/06/27(日) 16:52:36
ブスほど二刀流になりやすいよね
原因は異性に相手にされないから+2
-11
-
339. 匿名 2021/06/27(日) 16:53:22
>>334
無理に理解しようとしなきゃ良いのになーって思う
変に理解しようとして自分の今までの考え方に当てはめようとするからあり得ない、おかしいみたいになるんだよね
そうなんですが~私には理解出来ませんってスルーすれば良いのにね+36
-3
-
340. 匿名 2021/06/27(日) 16:53:24
欧米なんかのLGBTQとかBLMとかの運動って先進的な活動のように思いがちだけど、逆に欧米では差別や区別が激しいからこそなのかもね。歴史的にも結構えげつないことしてきてるし。日本だといまいちピンときてる人少ないのはそういう背景の違いがあるからかも。+22
-0
-
341. 匿名 2021/06/27(日) 16:53:28
>>257
きもー+309
-2
-
342. 匿名 2021/06/27(日) 16:53:53
>>286
うん、性自認が女じゃない人は自分に胸があったり、生理があることすら嫌がったりする
出産とか自分が女だと思い知らされる最たるものだしね
+84
-11
-
343. 匿名 2021/06/27(日) 16:53:55
海外セレブにヴィーガンが流行って
次は性的マイノリティを名乗る事が流行ってる感じ
+9
-0
-
344. 匿名 2021/06/27(日) 16:54:26
>>6
自分の性自認がハッキリしてないだけで、男ぽくも女ぽくもいけます!とか男も女も好き!とかそういうことでもないんじゃない?男や女というくくりにされることに物凄い違和感を感じてしまうから、何者でもない、単に「私は私」っていう事だと思う。
両刀使いと言ってしまうとなにやら下世話な話に聞こえてしまう。
+472
-3
-
345. 匿名 2021/06/27(日) 16:55:00
本当に?
🧸ちゃん勝手にゲイにされてるけど
本当に🧸ちゃんに聞いたの?+15
-0
-
346. 匿名 2021/06/27(日) 16:55:03
宇多田ヒカルのファンはあんまり驚いてないよ
むしろ「あー」って納得する感じ
バリバリに女性らしい恋愛ソングもたくさんあるけど、少年ぽい曲や一人称が僕の歌も多いし女性への憧れを感じさせる曲もある+21
-0
-
347. 匿名 2021/06/27(日) 16:55:10
>>10
ジェンダーフリーとどう違うのだろう🤔+43
-0
-
348. 匿名 2021/06/27(日) 16:55:43
>>338
釣り?
レズビアンもゲイも同性のブサな人には厳しいよwww+4
-0
-
349. 匿名 2021/06/27(日) 16:56:05
>>199
私もそれ激しくわかる
1人目の子だっけ?
もしかしたら2人目もジェンダー系の人だったのかもよ?
偽装結婚じゃあないけど、仲良くてそのまま友達入籍しちゃった的な?
よく分からんけど、自分を偽って生きてきたんだったら辛いよね+13
-50
-
350. 匿名 2021/06/27(日) 16:56:06
>>110
男子更衣室はイヤで、女子更衣室に入れてもらってたらしいからねー+34
-1
-
351. 匿名 2021/06/27(日) 16:56:11
>>27
え、何で?純粋に疑問。独身だったらいいの?
性自認の話だから独身既婚関係ないと思う。+80
-31
-
352. 匿名 2021/06/27(日) 16:56:19
むしろ離婚歴多い人の方がそういうマイノリティありそう
はっきりわからないけど違和感あるから結婚を繰り返してしまうんじゃない?+18
-0
-
353. 匿名 2021/06/27(日) 16:56:20
>>339
理解できなきゃスルーしろ!って考え方の押しつけじゃない?
聞いた人が「えー?」「それはちょっと」って思うのも自由でしょ
+8
-8
-
354. 匿名 2021/06/27(日) 16:56:34
人って100%異性愛は実は少ないんじゃない
80対20で異性が好きってあり得ると思う+3
-3
-
355. 匿名 2021/06/27(日) 16:56:47
海外の有名人って多いよね
2.30代くらいが特に多い気がする、ビジネスも入ってそうだけど+10
-0
-
356. 匿名 2021/06/27(日) 16:56:47
>>10
そんなん、突き詰めれば誰でも自分は自分!って言いたくなるわw+108
-2
-
357. 匿名 2021/06/27(日) 16:57:04
私は性別を超えた存在なのだよ
って意味は分からないけど人生で一度は言ってみたい
カッコイイ+1
-5
-
358. 匿名 2021/06/27(日) 16:57:39
ノンバイナリーとか言われてもよく分からないけど全然違和感ない。そんな雰囲気はかもし出してたよね。+5
-0
-
359. 匿名 2021/06/27(日) 16:57:47
>>112
男は自分が女優を抱いてる目線で見て興奮
女は自分と女優を重ねて女優と同じように気持ち良いことされてる気分になって興奮+178
-2
-
360. 匿名 2021/06/27(日) 16:58:15
>>340
でも日本みたいに黙っとけ、存在しない者として法律上も扱うってのも地味にキツイよ+4
-3
-
361. 匿名 2021/06/27(日) 16:58:20
>>299
うん、全然わからん。+113
-3
-
362. 匿名 2021/06/27(日) 16:59:45
極端な話し、セクシャリティなんて自分とパートナーだけが認識してれば良いと思う+24
-1
-
363. 匿名 2021/06/27(日) 16:59:55
>>219
別によくない??
何がいけないのかわからない
子供欲しかったから男性と結婚しただけで
別に女性も好きになれるってだけでしょ+90
-45
-
364. 匿名 2021/06/27(日) 16:59:59
>>10
あーこれ私も同じです。
なぜか結婚して子供もいますが(性的な志向はノーマルです)単純に、女という性別の括りに入れられるのが子供の頃からどうも違和感というか、変な気持ちになることはありました。男っぽいところも多いので、生きづらさもありました。
正座が苦手であぐらをかいてしまう。
男言葉で話す、など。
自分でも説明しづらい。
似たような人は多いんじゃないかな。+20
-22
-
365. 匿名 2021/06/27(日) 17:00:21
>>335
返信ありがとう
聴いてみます+9
-0
-
366. 匿名 2021/06/27(日) 17:00:28
>>323
むしろ男性的な魅力のある男性をどうにかできるって言う支配欲と言うか征服欲的なものは満たされそう。+0
-1
-
367. 匿名 2021/06/27(日) 17:01:11
>>353
うん、おかしいと思うのも1つの考えだから良いと思う
それを口に出して人を傷つけなければ+9
-3
-
368. 匿名 2021/06/27(日) 17:01:37
>>10
二番目の旦那さんもなんかフェミニンというか優しげというか男性としての魅力ムンムンって感じじゃなかったからなんかわかる気がする+73
-0
-
369. 匿名 2021/06/27(日) 17:01:40
恋愛対象はあくまで男だけど
自分自身は女か男かよく分からない、どちらの要素もあるって意味だろうか
バイセクシャルとは違うのかもね
あくまで自分に対する認識のこと?
恋愛は男性としてるし、出産もしてるよね+0
-0
-
370. 匿名 2021/06/27(日) 17:02:00
>>313
Passion
女性への失恋を歌ってる+23
-0
-
371. 匿名 2021/06/27(日) 17:02:12
>>294
生物学全否定w+6
-2
-
372. 匿名 2021/06/27(日) 17:02:17
ハリウッド女優がどっちでもない中性ですってカミングアウトしてから女性と結婚して男性名に改名してふつうのおっさんになった。
もうだれも信じない。+5
-0
-
373. 匿名 2021/06/27(日) 17:02:24
>>357
美輪明宏レベルなら性を超越した存在でも納得だけどね+3
-1
-
374. 匿名 2021/06/27(日) 17:03:37
>>364
思春期の頃に自分のこと「僕」とか「オレ」とか呼んでたような子もそうなのかな?
天海祐希はよく自分のことを「おいら」って読んだコラムを書いてたよ+20
-1
-
375. 匿名 2021/06/27(日) 17:03:48
>>364
それって単に「正座が苦手で男言葉で話すのが好きな女性」ではないの?
+39
-0
-
376. 匿名 2021/06/27(日) 17:03:56
>>268
ミスとミセスは婚姻関係によって変わるものだから、、
毎回「独身の宇多田さん」「人妻の宇多田さん」と呼ばれてるようなもの?
なら、鬱陶しいのかな+13
-2
-
377. 匿名 2021/06/27(日) 17:03:58
でも大抵、誰でも多かれ少なかれ、あるよね
女性だって、美人な女性を見たら、ポーッとなるし、男性だって、カッコいい男性を見たら憧れるし
恋愛に限らず、同性を好きになったり、友達としての好きか?恋愛としての好きか?がわからなかったり、色々ある+14
-2
-
378. 匿名 2021/06/27(日) 17:04:25
>>373
美輪さんはゲイじゃない?
女装好きのゲイ、あくまで肉体は男のまま男が恋愛対象のゲイ+7
-0
-
379. 匿名 2021/06/27(日) 17:04:44
>>1
日本人のミュージシャンと付き合ってなかった?+23
-3
-
380. 匿名 2021/06/27(日) 17:05:20
>>374
オイラといえば矢口
肉食だねぇ+6
-2
-
381. 匿名 2021/06/27(日) 17:05:36
>>377
思春期はあるあるらしい
心の成長の段階で、同性に惹かれて同性愛に近いような感情を抱くことはよくあるらしい
どんな人でも100%異性愛者ってことはないのかもね+9
-2
-
382. 匿名 2021/06/27(日) 17:05:37
>>333
今はこういう男が
「俺の心は女性だから女子トイレ使わせろ、女性専用サウナにも入れろ、女子大にも入学させろ」
とごねてるんだよ
自分に害ありまくりだよ
+127
-5
-
383. 匿名 2021/06/27(日) 17:05:41
>>1
ノンバイナリーとか初めて知った。
高齢独身者の人が、結婚しない理由をこれから誰かに聞かれたら、
ノンバイナリーだからって答えておけばいいんじゃない?
言われた方も納得するし、なんかちょっとお洒落っぽいし。+127
-13
-
384. 匿名 2021/06/27(日) 17:05:51
>>127
性自認は女だし恋愛対象男だけど、私も高校生のころ同性の先輩にドキドキしたりしてたし、もしお付き合いできたら…とか考えてたw
人間の性って奥深いのかもね。+17
-0
-
385. 匿名 2021/06/27(日) 17:06:37
声高におかしな権利を主張しないならなんでもイイよ
ファッションマイノリティも
人のいない駅で車椅子の補助を強要してくるおばさんみたいなのはダメだよ+4
-1
-
386. 匿名 2021/06/27(日) 17:06:51
>>10
人類補完計画ってことですね!わかりました!+11
-0
-
387. 匿名 2021/06/27(日) 17:06:53
>>8
It's Automatic+78
-2
-
388. 匿名 2021/06/27(日) 17:06:58
>>122
いや!分かるよ!+58
-0
-
389. 匿名 2021/06/27(日) 17:07:14
もう色々ありすぎて、めんどくさいし、理解できない。
いちいち言わなくていい。
それに関わる人にだけ言えば?
関わってない人からすると、男が好きだろうが女が好きだろうが、どちらもでも、精神的にはとか、興味ないからね。
+11
-5
-
390. 匿名 2021/06/27(日) 17:07:56
誰でも所謂男っぽい考え方の部分、女っぽい考え方の部分の両面を持ってるものだし
ノンバイナリーが一番意味わからねぇ+6
-0
-
391. 匿名 2021/06/27(日) 17:08:09
>>299
恋愛対象は男性ですか?+19
-1
-
392. 匿名 2021/06/27(日) 17:08:13
私が感情が薄いのか他人に興味ないのかセクシャルマイノリティ告白した人にたいしてふーんとしか思わない
見る目も変わらないし好感度が上がることも下がることもない
氷川きよしもみんなきぃちゃん可愛い♡ってノリだけど私は正直そうなんだーくらい+12
-0
-
393. 匿名 2021/06/27(日) 17:08:46
>>199
結婚してても後からあれ?って違和感出てくる人、大人になってから自分の性がどの方向なのか気付くのわりといますし珍しくないです+429
-24
-
394. 匿名 2021/06/27(日) 17:08:56
同性の有名人が好きと言ってもざっくり分けると
・憧れ
・尊敬
・人としての好意
・同性としての好意
とか色々あるもんね
+5
-0
-
395. 匿名 2021/06/27(日) 17:09:42
>>199
話題作りにしか思えないよね
子どもがかわいそうだわ+147
-137
-
396. 匿名 2021/06/27(日) 17:09:53
>>368
この写真が最初に出てたけど、結婚式だっけな?違う写真だともっとかわいカッコ良かった+14
-1
-
397. 匿名 2021/06/27(日) 17:10:01
>>10
どう言う状態なんだろう?
時には女性っぽい時もあるしその逆もあるって事?
それとも女性とも男性とも違う状態の事?←これがよく分からない。
私は女性でも男性でもないって言ってるんだよね?
私は私って事?
でもそれって皆そうだと思うし、難しいなぁ。+17
-0
-
398. 匿名 2021/06/27(日) 17:10:20
>>17
男性の裸はなんとも思わないけど、女性の裸は魅力的だと感じてしまう
あれなんだろうね?
男性の裸は、よほど好みでもない限り、ドキリとはしないけど、女性の裸は、どんな女性でも、大抵ドキドキする
たまに、女性なのに女性の体に欲情するって、おかしいんじゃ!?みたいに悩む人いるけど、それって普通だと思う
なんか性的な魅力って、男性より女性の方があるよね+506
-9
-
399. 匿名 2021/06/27(日) 17:10:31
人類愛みたいなもんかな
全然違うけど
まー型にハマりたくないんでしょう
ハマらなくてもいい人だし+2
-0
-
400. 匿名 2021/06/27(日) 17:10:45
>>199 >>2
なんでもありなんだね+744
-13
-
401. 匿名 2021/06/27(日) 17:11:11
「『女だけど女らしさを押し付けてほしくない』だと平凡だから
これからはノンバイナリーって言葉を使おう!オシャレっぽいし!」+8
-4
-
402. 匿名 2021/06/27(日) 17:11:55
ノンバイナリといっても
無性別とか
中間だ
とか言われても本人以外は意味不明だからね+5
-0
-
403. 匿名 2021/06/27(日) 17:11:58
>>10
そこまで自分の性について深く考えたことがない私からすると究極のとこにある考えって感じ+3
-0
-
404. 匿名 2021/06/27(日) 17:12:03
>>394
色々あるよね
アイドル好きな女性も多いけど、写真集見て自慰するようなレズビアンレベルもいれば、絵画を愛でるように見るだけだけど好きと言うレベルまで
友達にベタベタしたり胸やお尻触ってきたりチューしてくるタイプはバイなのかなと思ったりするし
性行為はあくまで異性とだけって人もいるし
ノンバイナリー、よく理解できなかった+5
-1
-
405. 匿名 2021/06/27(日) 17:12:12
日本の大物俳優女優で独身もこれなのかな?それだとなんか納得するんだけど。+0
-0
-
406. 匿名 2021/06/27(日) 17:12:20
「自分」は「自分」であって、女性だから〜男性だから〜でいろいろ判断されたくない、もっとそういったしがらみから自由でいたい!みたいな感じなのかと思うけど、違うのかな。
だから、男性を好きになれば男性と付き合うし結婚するし子供をもうけることにも抵抗はないけど、別に女性との恋愛にも抵抗はないみたいな。
そういう感覚なら私も理解できる。自分は既婚で子供もいるけど、女性との恋愛が絶対なしとは思わない感覚はある(たまたま縁はないし、今後あっても既婚でいるかぎりは不倫になるからしないけど)+13
-1
-
407. 匿名 2021/06/27(日) 17:13:11
>>395
この人に話題作りなんて必要ないと思うけど+158
-15
-
408. 匿名 2021/06/27(日) 17:13:12
なんか分かる気がする。
私は男性としか恋愛していないし、結婚して子供2人いるけど「女だから」みたいなの拒否反応でる。
子供の頃から昆虫、恐竜、宇宙、みたいの好きで、フリフリした服やピンク、リボンより、ブルーやグリーンのカッコいい服が好きだったし、男の子と群れて遊んで「男オンナ」って言われてた。
大人になってからもTシャツ、ジーンズ、スニーカーみたいな格好しかしないし、メイクや香水なんかもほぼ興味なし。
ずっと男に生まれたかったと思っていたし、かわいい女の子とかスタイルいい子だとちょっとエロ目線で見ちゃったりする(笑)
でも、女である事を嫌悪したり受け入れられないとかまではないんだけどね。
こういうのは違うのかしら?+7
-9
-
409. 匿名 2021/06/27(日) 17:13:29
>>333
絶対銭湯で女湯に入って欲しくないタイプじゃん+93
-1
-
410. 匿名 2021/06/27(日) 17:13:34
>>45
卵巣の病気にかかったのに子供にも恵まれて
才能もあって
なのに今更「私は男でも女でもない(ある)」?
もちろん辛いこといっぱいあったんだろうけど、
「女性として」不妊治療してる身としては嫉妬の心が勝ってしまうよ。
ガルちゃんでしか書けないけど…
性自認についてどうのこうのとかは別にいいんだけどさ
男でも女でもいいんだけどさ
歌も大好きなんだけどさ
毒しか吐けない自分が憎いけど、本当に悔しい!!悔しいよー!!+154
-72
-
411. 匿名 2021/06/27(日) 17:13:51
>>141
この髪色と髪型可愛いなぁ。+11
-9
-
412. 匿名 2021/06/27(日) 17:14:02
>>398
えっ欲情するのはちょっと違うんじゃ…+12
-39
-
413. 匿名 2021/06/27(日) 17:14:28
>>392
男性が自分の性に違和感を感じて女性っぽい格好し出すと「似合ってる!可愛い」「今まで辛かったね」みたいな反応なのに、女性がマイノリティ告白すると意味分からないみたいな反応になるのなんでなんだろうね
自分に関わりのない人のマイノリティなんてどうでも良いと思うのに+7
-3
-
414. 匿名 2021/06/27(日) 17:14:48
ジェンダーレスとノンバイナリーは別のもの?+1
-0
-
415. 匿名 2021/06/27(日) 17:15:45
Xジェンダーとの違いがわからない。
誰か教えて。+2
-0
-
416. 匿名 2021/06/27(日) 17:15:53
>>360
黙っとけとは言ってなくね?
法律上というのは同性婚の事?
同性婚できないのは日本の家父長制時代のままの戸籍制度の問題だから
欧米みたいな性的マイノリティ差別とは文脈が違う
べつに日本がマイノリティに寛容とは思わないけど西洋とは文化も宗教も違うから
西洋のやり方をそのまま猿真似してもあまり意味ないと思うよ
+8
-0
-
417. 匿名 2021/06/27(日) 17:16:10
>>360
法律に関して色々困ったことは多いけど
正直変に世間に注目されすぎるのも嫌なんだよなあ…
普通に暮らしたいだけなのに+0
-0
-
418. 匿名 2021/06/27(日) 17:16:23
>>413
自分と照らし合わせてみて、どういうことなのかきちんと理解したくて深く考察しようとするからじゃない?
男性の女装とかは自分が女だから「そうだね」って何も考えずに受け入れる以外にないもん+0
-0
-
419. 匿名 2021/06/27(日) 17:16:26
みんな実は少なからずそういうところあるんじゃないのかな?別に宣言するまでもなく
+10
-1
-
420. 匿名 2021/06/27(日) 17:17:14
>>393
それなら最初の結婚でわかるじゃん+92
-24
-
421. 匿名 2021/06/27(日) 17:18:23
>>351
結婚してるんだから、ノーマルじゃん。LGBTに寄り添ってるように見えるけど決して同じじゃない。安全なところから少しマイノリティだと主張してるだけ。宇多田だから叩かれてない。+20
-28
-
422. 匿名 2021/06/27(日) 17:18:23
>>398
ちょっとバイ入ってるかもね
バイ要素ない女性は、女性の体を見て欲情はしてないかも
AV女優に自分を重ねて、あくまで男性に抱かれてる妄想で快感を得てるんじゃないかな+9
-51
-
423. 匿名 2021/06/27(日) 17:19:02
もういちいち言わんでええ。+6
-0
-
424. 匿名 2021/06/27(日) 17:19:11
>>119
昔から天才は変わり者とか人に理解されにくいと言われるよね+25
-7
-
425. 匿名 2021/06/27(日) 17:19:53
宇多田ヒカルって水瓶座だよね?
ちょっと両性具有的な感覚を持ってるのかも
確か水瓶座ってそういう感じで占いで言われない?+2
-9
-
426. 匿名 2021/06/27(日) 17:20:01
>>410
わかる
社会的にも才能にも恵まれた人が気まぐれでかわいそうな社会的マイノリティごっこしてるだけ
それってすごく傲慢な事なのに本人は気づいてないの
いい年してアホで哀れだと思う+119
-51
-
427. 匿名 2021/06/27(日) 17:20:36
>>425
山羊座だよ+0
-0
-
428. 匿名 2021/06/27(日) 17:20:45
>>293
私もそれだと思う
男とか女とかじゃなく唯一無二の宇多田ヒカルとして扱ってください的な
+20
-1
-
429. 匿名 2021/06/27(日) 17:21:06
>>10
自分は何ものなんだろうみたいな、性というかもうこれ哲学だよね。+46
-0
-
430. 匿名 2021/06/27(日) 17:21:34
>>333
国内外でも問題視されてるよ。ゴリゴリの男なのに、心は女だからって女子トイレに入って来たり。それで騒がれたら
「自分はLGBTなんです!」
って。本当にそうなのか第三者には全くわからないから、遭遇したら怖い思いする。そして体はゴリゴリの男だから、逆ギレされて殴られたらこちらは大怪我する。+97
-1
-
431. 匿名 2021/06/27(日) 17:21:52
>>408
それ単に「装飾が嫌いな女性」とは違うの?
+3
-2
-
432. 匿名 2021/06/27(日) 17:22:05
>>427
あ、そうなんだ
1月19日だったよね、水瓶座って19日からだと思ってた
勘違い+1
-1
-
433. 匿名 2021/06/27(日) 17:23:10
>>112
自分に洞察するからじゃない?
だって女なのにブツはついてないから想像できないし。
逆に男は想像できるでしょ。
当たり前の感情じゃない?+26
-2
-
434. 匿名 2021/06/27(日) 17:23:19
性を意識して生きてないし、意識されたくなってことならとても同意できる。
恋愛対象がどうとかでもなくて。+5
-0
-
435. 匿名 2021/06/27(日) 17:24:55
>>416
理由はなんにせよ法律上は無視された存在に変わりはないわけで、当事者からしたらキツイのよ+1
-4
-
436. 匿名 2021/06/27(日) 17:25:01
自分がその時の時代で思ったことパッと口にするのやめなさい。特に外人に多いけど。
少しは我慢を覚えなさい。+7
-1
-
437. 匿名 2021/06/27(日) 17:25:07
>>149
「女に仕事押し付けるな」と怒る事と
2回も男性と結婚して子供もいる人が「私は女でも男でもない」と言う事を疑問視する事
なにも関係なくね?
+12
-2
-
438. 匿名 2021/06/27(日) 17:25:13
>>10
最近、有名人の妊娠発表の本人コメントとして「生まれてくる性別は子供が決める事だから敢えて公表しない」
ってよく見るけど、そんな感じのひとつかな?+11
-0
-
439. 匿名 2021/06/27(日) 17:25:31
昔Twitterでの海外ファンとの会話で「何で私を異性愛者だと思ったの?」的な発言してたよね
で海外のファンが宇多田はLGBTなのかも!?って騒いでたの見た
急に言いだしたわけじゃなくて前から色々思うところあったのかも+10
-2
-
440. 匿名 2021/06/27(日) 17:26:04
>>435
無視した!無視した!って無視はしてないでしょ
日本の法律では結婚できないっていうのは無視した事になるの?+2
-2
-
441. 匿名 2021/06/27(日) 17:26:08
>>245
男は女を集団で輪姦したい願望欲望があるのかな
女からしたら最悪だけど
AVにも多い設定だよね
女優一人に男が複数
+16
-3
-
442. 匿名 2021/06/27(日) 17:26:47
宇多田ヒカルらしい
いいんじゃない、突き進めばいい
+16
-3
-
443. 匿名 2021/06/27(日) 17:28:01
なるほど~
椎名林檎との「二時間だけのバカンス」
そういうことかねぇ~?+7
-2
-
444. 匿名 2021/06/27(日) 17:28:16
>>416
横
戸籍制度って同性婚すると維持できなくなるの?無知でごめん、本籍をたどれなくなるとか?+0
-0
-
445. 匿名 2021/06/27(日) 17:28:44
>>375
思った。正座は文化でつけられたものだからね。
骨格の兼ね合いで正座辛い女性いっぱいいる。
男性だってイチモツ邪魔だけど、正座が苦じゃ無い人沢山いるし。
てか正座って太ももと脹脛圧迫されてドクドクいって苦しいもん。+6
-0
-
446. 匿名 2021/06/27(日) 17:29:43
>>426
アメリカの金持ちとか知識階層ってそういうヘンな流行りがあるよね。ヴィーガンとか精神科医にかかるのがステータスとか。性のありかたに関して寛容である人間はステージが上みたいな意識ありそう。日本でいうところの意識高い系。+86
-6
-
447. 匿名 2021/06/27(日) 17:29:54
>>228
落し物の写真といえばトムハンクスもだね+0
-3
-
448. 匿名 2021/06/27(日) 17:30:05
ファンなら昔からそのような事言ってるの知ってたよね。たまに歌詞見てても両方目線のときあるし。天才の脳は凡人とは違うのだな。+10
-1
-
449. 匿名 2021/06/27(日) 17:30:22
>>408
あなたの言うような「女だから」の押しつけされて拒否反応ない女性のほうが少数派でしょ
あと宇宙や昆虫=男の好きなもの、ひらひらピンク=女の好きなもの、って偏見持ってない?
+6
-3
-
450. 匿名 2021/06/27(日) 17:30:25
アーティストとか芸術家はもうこういうこと言ってもなんとも思わない
独特の感性があるから凡人には生み出せない何かをこの世に生み出せるんだろうからさ
多分宇多田ヒカルは「女」という性の枠にはめられてそのように自分も振舞うことに違和感があるってことじゃないん?
女だからこうしなさい、ああしなさいという常識的な価値観に窮屈さを覚える、みたいな+3
-2
-
451. 匿名 2021/06/27(日) 17:30:41
>>430
男性、女性、X、でトイレが3つあればいいのかな+47
-0
-
452. 匿名 2021/06/27(日) 17:31:08
>>140
流れてなかったのにコメント見た瞬間流れ出したわ笑+262
-1
-
453. 匿名 2021/06/27(日) 17:31:30
>>440
なるでしょ
長年連れ添ったパートナーがいても最期の瞬間に立ち会う事も出来ないっていうし、一緒に住むのも断られたりするし
自治体はパートナーシップとか動きあるけど国はなんにもしないよね
+3
-4
-
454. 匿名 2021/06/27(日) 17:32:26
宇多田はノンバイナリーだからああして欲しいこうして欲しいって強く主張してる訳じゃないし、こういうセクシャルの人は意外と多いのかもと思うけど、他人は普通に接してればいいんでしょ?
女性に見えたら女性として接していいんでしょ?+11
-0
-
455. 匿名 2021/06/27(日) 17:32:26
マイノリティに理解のある海外の方が生きやすいだろうね
日本はそういう点では古風だから、あまり歓迎されないし+6
-9
-
456. 匿名 2021/06/27(日) 17:33:06
>>334
ネットに毒されてる人かも+19
-2
-
457. 匿名 2021/06/27(日) 17:33:30
>>299
この人の場合は若い頃から好みのタイプはV6の岡田君って言ってたしわりと男好きな感じだったからえ?ってなったんだと思う。+104
-1
-
458. 匿名 2021/06/27(日) 17:34:17
今それ言うとトレンドに乗っかってるだけと受け取られるからやめておいたらいいのに
でもカミングアウトするもしないも自由さ
お好きにどうぞ+5
-2
-
459. 匿名 2021/06/27(日) 17:34:21
>>17
私は男目線で見ます。選ぶのも自分好みの女優を探します。世間体とかで普通に過ごしてますがたぶんバイだと思います。+154
-13
-
460. 匿名 2021/06/27(日) 17:34:51
>>451
それも複雑でさ、心は女の男用と、心が男の女用が必要だと思う。だから四つかな。+28
-1
-
461. 匿名 2021/06/27(日) 17:34:51
>>457
わかる
なんとなくだけど男好きというかボーイッシュなファッションしていても女性らしい雰囲気があったから自分もノンバイナリーの話を聞いて意外に思った+66
-1
-
462. 匿名 2021/06/27(日) 17:34:55
>>426
横。レス先の人とは違う人です。
私は女として男が好き
女として子供を産みたい
なのに産めない
やさぐれて、なんなら生理だけくるくせに使い物にならない子宮を取りたいとも思ったし、ショートにして男っぽく生きようとも思った。
でもできなかった。
私の性自認は女だったし、異性愛者だったから。
無理矢理同性愛者になるのはおかしな話だし失礼な話。
だから髪もロングのままでワンピース着て今も生きている。
宇多田ヒカルは女でも男でもあって卵巣の病気にかかったのに子供が産めた
才能があるから曲も売れて子供とNYで悠々と生活
何もかもが羨ましい。もちろんレス先の人が言うように辛いこといっぱいあったの知ってる。
でもやっぱり羨ましい。
LGBTとかの声が大きくなってるこの世の中だけど、ヘテロ側のことも忘れないでほしい。+76
-13
-
463. 匿名 2021/06/27(日) 17:36:00
>>459
私も
完全に男目線で見てる
女優を抱いてる目線で
多分バイだと思ってる、女性と付き合う経験はないんだけど+57
-8
-
464. 匿名 2021/06/27(日) 17:36:38
何を持って男の感情とか女の感情とかどちらでもないとか決めてるんだろう?
身体の性差以外に性別によって絶対的に違うものなんて無いのに
性自認うんぬん言ってる人の方が誰よりも古くからの男女差に囚われてて可哀想になってくる+10
-0
-
465. 匿名 2021/06/27(日) 17:37:49
宇多田ヒカルの歌声が好き
それだけでいいや+8
-0
-
466. 匿名 2021/06/27(日) 17:38:35
そっかー。くらいのことじゃないの?
どう接したらわからない!とか勝手に迷惑被ってる風になるのは潔癖すぎるって言うか、繊細過ぎるって言うか。+2
-3
-
467. 匿名 2021/06/27(日) 17:38:36
>>451
当人たちは「俺は女性になったといったら女性だから!Xになんか入らない!」と言っているよw
+57
-0
-
468. 匿名 2021/06/27(日) 17:38:55
せっかく稀有な才能を持ってるんだから、わざわざ私こういう点でも変わってるんです宣言しなくていいのに。
カミングアウトする事で何かプラスになるのかな。
同じような人の励ましにもならない気がする。
特に性のことなんて最もプライベートな事だし、一般的傾向かマイノリティかなんて他人の傾向知りたくないからわざわざ発信しないで欲しい。
+4
-7
-
469. 匿名 2021/06/27(日) 17:39:02
男として振る舞いたいとは思わないけど、女らしく振る舞えって言われると違和感あるし、「女だから〇〇」「女なのに〇〇」とか他人に言われると反発したくなる。
普通の子持ち主婦だけど、母親とか妻にカテゴライズされるのもほんのり心地悪い。
これは普通?+2
-1
-
470. 匿名 2021/06/27(日) 17:39:21
>>13
みんなある程度はそんやもんじゃないの?
わざわざ発表する必要ない気がするけど。
女性的部分、男性的部分、どちらも皆持ち合わせているでしょう。
人間なんだからさー。+83
-1
-
471. 匿名 2021/06/27(日) 17:40:18
>>455
海外だと性的マイノリティが殴られたり殺されたりしてるんだけど
+9
-1
-
472. 匿名 2021/06/27(日) 17:40:27
別になんでも良いけど、日本が閉塞的だから海外に行っちゃうのかなと思った
日本の失われた30年の間に経済、技術、人々の意識、あらゆるものが止まってるんだよね
+3
-6
-
473. 匿名 2021/06/27(日) 17:41:47
>>462
さらに横だけど
>私の性自認は女だったし、異性愛者だったから。
無理矢理同性愛者になるのはおかしな話だし失礼な話。
あなたはそのままでいいじゃない?実子は持てるか持てないか分からなくても、人間って社会的な生き物なのだから社会の一員として次の世代を育てることも役立つこともできるんだよ
個人的な話だけど私は子宮がないし、出産もしていないけど立派に楽しく生きていますよ
宇多田さんも社会の中で苦しむ人に寄り添ってこのような発言をしたのかもしれないよ
自分自身の傷とよく向き合ってみてくださいね+68
-1
-
474. 匿名 2021/06/27(日) 17:41:48
>>471
一方で、すごく応援してくれる人もいるんだろうね
日本だとみんな知らんぷりだから+4
-4
-
475. 匿名 2021/06/27(日) 17:41:57
これは、この感情は男なのか?女なのか?みたいなことを常々意識して生きてるから気になるのかね?
わざわざカミングアウトするってことは、自分はどちらでもあるしどちらでもないんだとハッキリさせたいんだね
私なんてもうおばさんでもおじさんでもどっちでもいいような歳だから、そこまでジェンダーカテゴリへの熱がないかも笑+5
-0
-
476. 匿名 2021/06/27(日) 17:42:51
どっちでもいいと思うんだけど、クマちゃんをゲイだと決めてるのはなんでだろ、、、
ウチにも子どものお気に入りのぬいぐるみあるけど、アテレコするとき、ワタシって言ったりボクって言ったりしてて特に性別決めてないな。+16
-0
-
477. 匿名 2021/06/27(日) 17:43:01
アメリカで「ミス・〇〇」とかで女性を意識させられる名前の呼び方されるのはやめてくれよー!って感覚になるのは分かる。こそばゆいわ。既婚未婚で呼び方変えるなんて日本じゃまずありえないもんね。+8
-0
-
478. 匿名 2021/06/27(日) 17:44:01
>>199
複雑すぎて理解できんかった。
何故いま公表?
同棲している彼女がいて、マスコミに変に書き立てられそうになったとか?+421
-9
-
479. 匿名 2021/06/27(日) 17:44:15
>>199
今更公表する意味あるのかな。
元々歌詞が中性的な感じがしたけど、それが個人の性的な問題に直結するわけでもないから、知らないままでも良かった。
本人はスッキリしたかったのかな。+263
-5
-
480. 匿名 2021/06/27(日) 17:44:40
宇多田じゃなくても
女性100人いたら98人くらいは「女という型にはめられる事」に抵抗感じるんじゃないの?
女だからこうしろ、女ならああしろと言われて窮屈だと感じない人のほうがレアケースだと思う
そういう女性はみんなノンバイナリーなの?
+9
-1
-
481. 匿名 2021/06/27(日) 17:44:49
>>6
全然違うよ。ノンバイナリーとバイセクシュアルは別物。+215
-4
-
482. 匿名 2021/06/27(日) 17:45:59
誰にでも男性性と女性性が存在してるんだから、二度も結婚して、出産もしてる人が、あえて言わなくてもね+9
-0
-
483. 匿名 2021/06/27(日) 17:46:10
自分は女性だけど、男性に興味あまりない。
でも、女性に恋愛感情は絶対ない。一緒にいると楽しい事はあるけど。これは只の男に興味ないって事だよね?+5
-0
-
484. 匿名 2021/06/27(日) 17:46:13
>>252
別にそれで良いんじゃない?+5
-3
-
485. 匿名 2021/06/27(日) 17:46:56
>>42
なんかちょっと中二病くさいよね
海外の俳優とかと同じでファッションで言ってるみたいな感じ
+85
-16
-
486. 匿名 2021/06/27(日) 17:46:59
トイレが混んでる時に今だけ男って言って男子トイレに入るおばちゃんのメンタリティ?+1
-0
-
487. 匿名 2021/06/27(日) 17:47:02
>>299
わからないな。
まともだもの。+19
-6
-
488. 匿名 2021/06/27(日) 17:47:26
>>474
「みんな知らんぷり」ってじゃあゲイに対して一般人は何すればいいの?
逆にゲイはノンケに対して何してくれてるの?+10
-2
-
489. 匿名 2021/06/27(日) 17:47:37
今まで男が好きと思って男としか付き合ってなかったけど、同性の女の子を性的な目で見るようになってしまってかわいい子とは目を合わせられなくなった。
全く行動に移してなくても、バイなのかな?+5
-0
-
490. 匿名 2021/06/27(日) 17:48:33
音楽の才能で生きていける人なんだからLGBT市場に参戦してほしくなかった
これで何も才能ない一般人が私も宇多田と同じだよ~とか乗っかってくるだけなんだよ
この人の場合女っぽい格好したくないとかキャピキャピしたくないとかその程度だと思うけどね
この程度でLGBTのくくりに入っちゃうとほとんどの人がそうじゃない?
結婚出産もしてるし女子力の低い女性ってだけだと思う
自分も男っぽい格好しかしないし女子の集団から浮くし結婚出産してないけどじゃあLGBTなのこれ?
自分では女子力が全くないぐらいに思ってるんだけど+12
-2
-
491. 匿名 2021/06/27(日) 17:48:47
歌詞が中性的といったら男性の作詞家で女性の心を謳った作詞する人も大勢いるんだけど
+8
-0
-
492. 匿名 2021/06/27(日) 17:48:47
>>474
そんな感じするなぁ
海外だと殴られたりってあるけど、すごく支えてくれる人もいるから戦おうって気になるけど、日本人って基本的に我関せずで冷たいから救いがないように感じるんだよね
主張もしないから何考えてるか分からないし+3
-9
-
493. 匿名 2021/06/27(日) 17:49:42
>>299
多様性を認めろ!と言うなら、Xジェンダーとやらを理解できない人がいるということも受け入れないと。
じゃないとただの押し付けになる。
理解できないけど否定はしない、勝手にどうぞって人が殆どなんだから。+198
-5
-
494. 匿名 2021/06/27(日) 17:49:45
>>313
making love とかもそうかな+33
-0
-
495. 匿名 2021/06/27(日) 17:50:00
これからは、どっち向けなのかとか。
例えば、女性YouTuberを、男向けに仕立て上げる。
のも却下です。
人を引き込むように、あんな感じ???とかこんな感じ!!!とか。
+1
-0
-
496. 匿名 2021/06/27(日) 17:50:51
>>17
女のあえぎ声は欲しいけど、
男のあえぎ声はいらない
+294
-21
-
497. 匿名 2021/06/27(日) 17:51:47
初めて聞いた+0
-0
-
498. 匿名 2021/06/27(日) 17:51:57
>>492
日本人は冷たいとか我関せずと言う人って他人が他人の性的嗜好にどうしろというのか
そして海外のいい人ばかり取り上げて暴力振るう連中は見て見ぬふりなのは何故?
+11
-1
-
499. 匿名 2021/06/27(日) 17:52:52
>>2
一瞬ワイナリーかと思た+932
-10
-
500. 匿名 2021/06/27(日) 17:53:00
知らない言葉がどんどん増えていく+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
歌手の宇多田ヒカルが、自身の性自認を「ノンバイナリー」であるとカミングアウトした!6月26日夜、インスタライブを実施した宇多田ヒカル。この日は、新世紀エヴァンゲリオンの庵野秀明監督をゲストにした対談ライブを行う予定。対談の前、映像の背景に映るクマのぬいぐるみを指し、「(対談ゲストの前に)別のスペシャルゲストであり、わたしの親友を紹介します。名前はクマちゃん、彼は男の子でゲイなんです」と英語で話しはじめた宇多田。そして、「私はノンバイナリー。ハッピープライドマンス!」と、サラッとカミングアウトしたのだ!