ガールズちゃんねる

宇多田ヒカル、「ノンバイナリー」をカミングアウト!

4004コメント2021/07/15(木) 00:09

  • 1501. 匿名 2021/06/27(日) 22:47:37 

    >>10
    彼氏だとか彼女だとか呼び合わない方が僕は好きだって歌詞は
    友達以上恋人未満とかじゃなく
    ノンバイナリーってこと?
    前からこの歌詞意味不明だったんだよね

    あと椎名林檎とコラボした曲浮気の内容だとかレズのmvみたいだとか言われてたよね

    +3

    -4

  • 1502. 匿名 2021/06/27(日) 22:48:11 

    >>398
    自分が貧乳だから巨乳にドキドキする
    自分が持っていない物で見慣れていないのと憧れもあると思う

    +30

    -2

  • 1503. 匿名 2021/06/27(日) 22:48:11 

    >>359
    ないなあ
    女の立場だとそれねえわってなる
    私の性自認が女ではないだけ?

    +3

    -2

  • 1504. 匿名 2021/06/27(日) 22:48:29 

    >>1099
    自分が認められない性自認とか性的嗜好を
    環境のせいにしたいのはわかるけど
    やめてくれないかな。
    世の中の自分達多数派以外、全部家庭環境が悪かったといいたいの?

    +6

    -7

  • 1505. 匿名 2021/06/27(日) 22:48:38 

    >>1452
    すまない、全く感じない

    +5

    -1

  • 1506. 匿名 2021/06/27(日) 22:48:40 

    >>162
    僕っ子拗らせた感じかね?
    中学の同級生でまさにそういう子いたけど結婚出産は誰よりも早くて3人もポコポコ産んでたの思い出したわ

    +11

    -6

  • 1507. 匿名 2021/06/27(日) 22:48:54 

    >>12
    異性とは限りません。同性かもしれないしどっちもかもしれないし。恋愛対象が女性だろうと男性だろうと、ノンバイナリーはノンバイナリーです。それとこれとは別の話です。一応、LGBTQのうちのQに含まれますが。

    +30

    -2

  • 1508. 匿名 2021/06/27(日) 22:49:01 

    >>1504
    ほんとそれ。なんなんだろうね

    +3

    -4

  • 1509. 匿名 2021/06/27(日) 22:49:06 

    >>1413
    ジェンダーロールって社会的な性別規範の事でしょ
    妊娠出産は社会性とは関係ないよ
    社会性がない動物でも妊娠出産するのは女(メス)だけ

    +18

    -0

  • 1510. 匿名 2021/06/27(日) 22:49:19 

    >>1494
    うん。割といるよね。女好きが変な方向にこじれてる人。
    大体、コミュ力あって女友達は多いけど、全然女にもてないんだ。

    +2

    -2

  • 1511. 匿名 2021/06/27(日) 22:49:34 

    >>459
    それってAVじゃなくてもし自分が女に迫られたらって想像するとどう?やりたい?

    +12

    -1

  • 1512. 匿名 2021/06/27(日) 22:49:58 

    思春期のときとか特にだけどみんなそうなんじゃないの?
    私も身体が女なので女として生きて行くほうが楽だから性自認女なだけなんだけど

    +4

    -0

  • 1513. 匿名 2021/06/27(日) 22:50:10 

    専門的なことはよくわからないけれど、こんなに才能に溢れてたり育った環境も特殊だったりすると、もう性とか男とか女とかどうでもいい境地に達するのかな?
    きっとそんなレベルで生きてないんだろうな🤔

    +4

    -2

  • 1514. 匿名 2021/06/27(日) 22:50:13 

    >>1447
    今の時代ほぼそうだと思う。
    小学生から男と女で分けないよね。出席番号とかランドセルの色とか。体力とか性教育は別。

    +5

    -0

  • 1515. 匿名 2021/06/27(日) 22:50:19 

    >>1カミングアウト!ってよりたまたま自分の中でなんとなくちょうどいいポジションがある事に気付いただけじゃない?

    +13

    -0

  • 1516. 匿名 2021/06/27(日) 22:50:21 

    >>1480
    私もついそう思ってしまった

    +8

    -1

  • 1517. 匿名 2021/06/27(日) 22:50:23 

    >>1462
    違うって言ってるのに、
    自分に都合の良いようにしか受け取れない人?

    +8

    -1

  • 1518. 匿名 2021/06/27(日) 22:50:24 

    >>1407
    そのエピソードだけ読むとただの自サバ女に見える
    その後結婚して子供産んで
    母親とは~女性とは~とか語ってたのに
    今更こんなこと言い出しても( ゚Д゚)ハァ?って感じ

    +120

    -78

  • 1519. 匿名 2021/06/27(日) 22:50:29 

    加齢で性欲なくなっただけでしょう

    +3

    -1

  • 1520. 匿名 2021/06/27(日) 22:50:32 

    >>1504
    男と女のふたつに分別する。それ以外はわからないしめんどくさいと言いながらずっと絡んでる人ばっか。
    自分の物差しでカテゴライズしないと落ち着かないだけ。

    +6

    -2

  • 1521. 匿名 2021/06/27(日) 22:50:46 

    >>1432
    大阪のおばちゃんとか男なのか女なのかわからない人結構いるw

    +102

    -0

  • 1522. 匿名 2021/06/27(日) 22:50:57 

    >>496
    私はむしろ女優の喘ぎ声は冷める。演技感がすごいから
    消音でも良いくらいだわ

    +10

    -3

  • 1523. 匿名 2021/06/27(日) 22:51:06 

    >>1419
    50代以上が1番多いから理解はないと思う

    +4

    -0

  • 1524. 匿名 2021/06/27(日) 22:51:26 

    >>1468

    +2

    -0

  • 1525. 匿名 2021/06/27(日) 22:51:57 

    >>43
    ハートステーションって曲のビジュアル好き
    宇多田ヒカル、「ノンバイナリー」をカミングアウト!

    +15

    -7

  • 1526. 匿名 2021/06/27(日) 22:52:02 

    そんな都合の良いことが通用するのかよ

    +3

    -1

  • 1527. 匿名 2021/06/27(日) 22:52:10 

    >>534
    毛が濃かったりすると男性ホルモン多いんだっけ?男性ホルモン多いと性的にも男っぽくなるのかな

    +7

    -0

  • 1528. 匿名 2021/06/27(日) 22:52:16 

    >>1516
    そうなんですか? どういう時なら使っていいの?

    +4

    -3

  • 1529. 匿名 2021/06/27(日) 22:52:19 

    可愛すぎるジュノンボーイ・井手上漠「性別はありません」と言うワケ - ライブドアニュース
    可愛すぎるジュノンボーイ・井手上漠「性別はありません」と言うワケ - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    「可愛すぎるジュノンボーイ」こと井手上漠が文春の取材に応じた。Twitter上で「性別はないです」と自己紹介している理由を説明。男性と女性のどちらか一方になりたいわけではない、と思いを明かした

    +0

    -0

  • 1530. 匿名 2021/06/27(日) 22:52:28 

    >>1481
    私は生物学的に女だし普通に女として生きてきたけど、性を自分で決めれるなら男にしてたと思う。なんかそんな話漫画であったなー。

    +1

    -1

  • 1531. 匿名 2021/06/27(日) 22:52:35 

    米国・カリフォルニア州では、2019年1月、運転免許証や身分証明書などで、ノンバイナリーを自分の性別として選択できる法律が施行された(※1)。

    この法律により。性別欄にはこれまでの男・女に加えてノンバイナリーと記載できるようになった。2019年の夏時点で、ノンバイナリーが選択できるの米国の州は13州ある。

    現在、出生証明書やパスポートなどで法的にノンバイナリーを選べる国はインド、ネパール、バングラデシュ、パキスタン、オーストラリア、ニュージーランド、ドイツ、オーストリア、アイスランド、カナダ(※2)。ノンバイナリーの敬称は、Ms.やMr.ではなく「Mx.(ミクス)」が使われる。

    +2

    -0

  • 1532. 匿名 2021/06/27(日) 22:52:36 

    レズとゲイががシェアハウスして嫉妬で揉めて殺人事件に発展した事件とかあるし
    同性愛者だと思ってても異性に恋愛感情湧く事もあるんだと思う
    ゲイからストレートになったり、ストレートからゲイになったり
    だから出産した時はノーマルでも月日が流れてノーマルじゃなくなる事も
    ありえるのではないのか?知らんけど

    +1

    -0

  • 1533. 匿名 2021/06/27(日) 22:52:54 

    >>1489
    わざわざカミングアウトしなくてもいいって言いたいんでしょ?

    +2

    -0

  • 1534. 匿名 2021/06/27(日) 22:52:54 

    >>1135
    だとしても、「こういうところ男っぽいなー」とか多少もない?
    全くなく全面全て100%女っぽく女だよ!!ってならそれはそれで100%女ってことでいいと思うけど。
    100%どっちかに偏ってるが正しいも偏ってないが正しいもなく、偏ってる人もいる、偏ってない人もいる。ただそれだけって話だよ。

    +28

    -0

  • 1535. 匿名 2021/06/27(日) 22:53:30 

    >>1518
    デビュー当時って15歳とかでしょ
    スキンケアに興味ないとか女っぽいのが嫌だとか普通だと思うけど
    というか20代でも30代でもスキンケアが嫌だ、女っぽいのが嫌な女はありふれてる

    +60

    -4

  • 1536. 匿名 2021/06/27(日) 22:53:32 

    >>1319
    まぁ生物的に男と女に分かれているのは事実だから仕方ないよね
    あとは気持ちの問題だからなぁ

    +24

    -0

  • 1537. 匿名 2021/06/27(日) 22:53:44 

    >>647
    わかる。
    そんでもってそんな人が今は男って気分ですー、今は女って気分ですーって言われてそれを理解してもらえないの悲しいって言われてもねー。
    せめて男の時には男装しろ。女の時には女装しろ。
    ノーマルは見てわかるけど多様性の人わからんよ。
    なんか目で見てわかる旗みたいなのだしてよ。

    +29

    -4

  • 1538. 匿名 2021/06/27(日) 22:54:21 

    >>1501
    その曲、1番自分の恋愛観に近い歌詞だって言ってた気がする。
    単に友達以上恋人未満な関係の曲なんだと思ってた。

    +0

    -0

  • 1539. 匿名 2021/06/27(日) 22:54:50 

    >>1482
    やっぱりそれだけなんじゃんね
    女嫌い、私はその人たちとは違う、それだけ

    都合いい時だけそんな皮被らないで欲しい
    本気で根っこがそうならもっと周りの女のことじゃなく
    自分自身のことのみで時に自分をも傷つけて命すら落としかねない強さで苦しむ
    そう言うものなんじゃないのかな、これってそもそも
    嫌いな女から逃げるための魔法の言葉なんかじゃないよ

    +16

    -0

  • 1540. 匿名 2021/06/27(日) 22:54:58 

    >>199
    え!一回だと思ってた
    二人とも外国人?

    +8

    -2

  • 1541. 匿名 2021/06/27(日) 22:55:01 

    >>1517
    じゃあなんなん?

    +2

    -5

  • 1542. 匿名 2021/06/27(日) 22:55:59 

    >>272
    なんでそんなに意地悪な言い方しかできないのかな?
    特におかしなこと言ってるとは思わなかったけど…

    +23

    -10

  • 1543. 匿名 2021/06/27(日) 22:56:17 

    >>937
    ちょっとスローになる感じね

    +6

    -0

  • 1544. 匿名 2021/06/27(日) 22:56:27 

    >>566
    HKT田中美久、矢吹奈子かな

    +8

    -3

  • 1545. 匿名 2021/06/27(日) 22:57:04 

    苦しんでてかわいそうだから本人の性自認を認めてあげようよ
    文句言うのは差別だよ!

    ってやってきた結果
    ごついオッサンが女性枠でオリンピックに出る事になったんじゃないの?

    +6

    -0

  • 1546. 匿名 2021/06/27(日) 22:58:23 

    >>1531
    日本の公的書類にノンバイナリーが採用されることなんてあるのだろうか、とこのトピ見てて感じる。ジェンダーフリーに関して諸外国にどんどん置いていかれてる。

    +2

    -2

  • 1547. 匿名 2021/06/27(日) 22:59:00 

    >>1503
    強制フェ◯とか顔ベチャベチャで女優側が辛いシーンは見てて冷めたりしない?
    冷めるなら性自認は女なんじゃない

    +5

    -0

  • 1548. 匿名 2021/06/27(日) 22:59:12 

    >>830
    分かりやすく解説ありがとうございます!
    おかげで理解出来ました。

    +8

    -2

  • 1549. 匿名 2021/06/27(日) 22:59:14 

    >>1354
    本人が「女でもない」「男でもある」って言ってんだから、表向きは女になりたいわけじゃ無いんじゃないの?

    +1

    -1

  • 1550. 匿名 2021/06/27(日) 22:59:35 

    >>6

    そういう下品なことじゃないような気がする。

    +36

    -2

  • 1551. 匿名 2021/06/27(日) 23:00:00 

    宇多田ヒカルと言えば岡田准一が好きだったよね
    宇多田ヒカル、「ノンバイナリー」をカミングアウト!

    +16

    -1

  • 1552. 匿名 2021/06/27(日) 23:00:05 

    >>593
    うんわかる。温泉で女の人の裸見ても、階段でパンチラ見ても無感情だけど
    AVで女の人を見ると男目線でめっちゃ興奮する

    +24

    -3

  • 1553. 匿名 2021/06/27(日) 23:00:18 

    >>1407
    その話だけだと、めちゃくちゃめんどくさいねちっこい女性としか思わない。
    女に嫌われる自サバっぽい。

    +32

    -39

  • 1554. 匿名 2021/06/27(日) 23:00:41 

    そもそも男女の違いって何?(哲学)

    +1

    -0

  • 1555. 匿名 2021/06/27(日) 23:00:45 

    >>49
    「プライドマンス」、こういう意味らしいです。
    6月はアメリカをはじめ、世界各地で「プライド月間(Pride Month)」とされ、LGBTQ+の権利について啓発を促すさまざまなイベントが開催される。

    +36

    -0

  • 1556. 匿名 2021/06/27(日) 23:01:39 

    中二男子っぽさはありそうだよね。

    +2

    -1

  • 1557. 匿名 2021/06/27(日) 23:01:57 

    >>1432
    性ホルモンは繁殖期に合わせて増減するものだから人間として当然の流れではあるよね。
    産まれたてや老後は性差がない。

    +61

    -0

  • 1558. 匿名 2021/06/27(日) 23:01:59 

    社会で生きてて人間はさ
    男なら男の苦しみ、責任があって
    女にも女の苦しみ、責任があるんだよね
    それを歯を食いしばってそこに踏ん張ってるんじゃん
    その人らの踏ん張りから今の社会ができてこんな人間的文化の素晴らしさを享受できる世の中に住めてるんじゃん
    で、男女のいろんなしがらみの中で間違ってるところがあったらそれぞれの立場から声を上げていくことこそが大事だと思うのに
    そこから逃げることのために、それらの苦しみを自分1人が他人事にするためだけに
    やたら性自認やらそう言う部分を使って欲しくないなあ、て思ってしまう

    LGBT?に関してだってそんなじゃ
    生来そこで悩んで苦しんで生きてきた人たちにも失礼すぎるよ

    +8

    -15

  • 1559. 匿名 2021/06/27(日) 23:02:24 

    >>1523
    セクシャルマイノリティーへの理解が進んでないって言うより、「自分が理解出来ない」事に対して、え、何それ!?どういうこと!?分からんわ〜!そんなこと言われても普通は理解出来ないよ!面倒くさい!って感じの融通の効かなさに年齢の高さを感じる

    +8

    -2

  • 1560. 匿名 2021/06/27(日) 23:02:26 

    >>73
    欧米ってあれだけ男女平等を謳ってるのに男性名詞、女性名詞が無くならないよね。

    +24

    -0

  • 1561. 匿名 2021/06/27(日) 23:02:30 

    別に同性が好きとかないんだけど、女はスカート、女らしいカッコしてなんぼ、嫁ぐ、旦那を立てろとかそういうのが本当に無理なのでノンバイナリーを公言したいわ
    今の日本ならハァ???と言われるだけだろうけど…

    +1

    -2

  • 1562. 匿名 2021/06/27(日) 23:02:40 

    >>1531
    あーくだらねぇ。なぜか中国と戦略的には敵対関係だったりする国が多いね!気のせいかね?

    +2

    -1

  • 1563. 匿名 2021/06/27(日) 23:02:55 

    なんでも相手の言う事を100%受け入れるのが善でリベラルってわけじゃないのよね
    海外ではこうだから!
    ってその国の犯ざい率や子供の非行率も無視してよさそうな部分だけ取り上げて
    日本も真似しましょう!ついて来られない人は遅れてる差別主義者です!
    と脅迫的な事やってもボロが出るだけ

    +3

    -1

  • 1564. 匿名 2021/06/27(日) 23:03:04 

    >>1407
    あー、本気で都合のいい時だけ女になる人だったんだなー
    これ見てもう本当に苦手になってしまった

    +45

    -56

  • 1565. 匿名 2021/06/27(日) 23:03:04 

    >>400
    知り合いで男っぽい格好した自称Xジェンダーがいるけど、ブリブリした女の悪口言ってて、ほんとはあんた自分がそういうことしたいのにできないからって僻んでてるか、ただの同族嫌悪じゃね?って思った。なにがXジェンダーだよ

    +112

    -7

  • 1566. 匿名 2021/06/27(日) 23:03:16 

    複雑だなー。
    いわゆるレズって友達は同性(身体が)とは温泉行かないとかあるけど、心の場合はどうなんだろう。

    +0

    -0

  • 1567. 匿名 2021/06/27(日) 23:03:24 

    >>1351

    最近のシャイロは普通に女の子っぽいよ。

    あそこはセクシャリティ云々より、
    母親のアンジェリーナジョリーが結構特殊だからそっちの影響の方が大きそう。

    +23

    -1

  • 1568. 匿名 2021/06/27(日) 23:03:25 

    >>1534
    そういうことか!
    男っぽいと思うところはあるけど、自分が女ということに疑問を感じたことはないから...
    そう言われてみると不思議な感じだね。

    +17

    -0

  • 1569. 匿名 2021/06/27(日) 23:03:26 

    >>1558
    そういうことじゃないんだよ...おばちゃん

    +3

    -9

  • 1570. 匿名 2021/06/27(日) 23:03:28 

    └( 'Д')┘ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙
    複雑に生まれなくてよかったあ〜〜〜(´∇`)

    +3

    -0

  • 1571. 匿名 2021/06/27(日) 23:03:30 

    >>1531
    そうなんだ。結構な国で選択できるんだね。

    海外って瞳の色や髪色、肌の色を記載したりするよね。
    これも肉体的な特徴なだけなのに、欧米は肌の色だけは絶対に自由を認めないんだろうな。なんかシラけちゃうよねw

    +5

    -0

  • 1572. 匿名 2021/06/27(日) 23:03:42 

    >>1419
    差別意識が強いひとはIQが低いみたいだね
    だから私は何でも受け入れてる

    +5

    -3

  • 1573. 匿名 2021/06/27(日) 23:04:08 

    宇多田ヒカル、浜崎あゆみから「キミ、ボク」って歌詞に使う女性シンガーが増殖したイメージ。
    元祖は中島みゆきだと思う。

    +4

    -2

  • 1574. 匿名 2021/06/27(日) 23:04:12 

    女の子らしい服装が嫌いだと言ってた

    +0

    -0

  • 1575. 匿名 2021/06/27(日) 23:04:15 

    >>73
    さんで済む変わりに
    普段の言葉遣い女の人は丁寧さめっちゃ求められるの本気で嫌

    +6

    -0

  • 1576. 匿名 2021/06/27(日) 23:04:18 

    >>9
    話の流れで言っただけじゃん。わざわざマスコミを集めて発表したわけじゃないんだし。

    +34

    -1

  • 1577. 匿名 2021/06/27(日) 23:04:26 

    >>257
    これ自分の子ども(幼少期限定)にしか許されないやつじゃない?

    +121

    -0

  • 1578. 匿名 2021/06/27(日) 23:04:42 

    >>1559
    なんでも融通を聞かせて「わかりました、受け入れます」「わかりました、理解します」
    ってイエスマンやるのがいい事だと思ってるの?
    私はアラサーだけどそんなのごめんだわ~

    +3

    -6

  • 1579. 匿名 2021/06/27(日) 23:05:01 

    10代だけど、LGBT関連?ってなんか種類や用語が多すぎて訳がわからない...

    +1

    -0

  • 1580. 匿名 2021/06/27(日) 23:05:04 

    >>1546
    置いてってくれて大いにケッコーケッコーコケコッコー

    +1

    -1

  • 1581. 匿名 2021/06/27(日) 23:05:04 

    >>398
    自分がレズだと思ったことはないけど、男の裸で興奮する人なんているの?
    いい体だなとは思うけど、性的なものには全く繋がらない。

    +86

    -1

  • 1582. 匿名 2021/06/27(日) 23:05:14 

    >>1569
    いい世の中でよかったですね

    +2

    -1

  • 1583. 匿名 2021/06/27(日) 23:05:21 

    >>1559
    知らない事を知りたいと思わないとか知らない事を開き直る感性が若くはない人たちなんだなと感じる。

    +1

    -1

  • 1584. 匿名 2021/06/27(日) 23:05:23 

    >>1572
    知ってるかい?アインシュタインやダーウィンってすごい女性差別主義者だったんだよ

    +5

    -1

  • 1585. 匿名 2021/06/27(日) 23:05:42 

    >>1559
    あと30年くらい生きるのにアップデートせずなのかな。
    30年て長いよね。
    日々情報を更新する方が人生を楽しめると思うのに。

    +4

    -0

  • 1586. 匿名 2021/06/27(日) 23:05:45 

    >>1569
    横ーそういう事なんですよ

    +4

    -1

  • 1587. 匿名 2021/06/27(日) 23:05:46 

    めんどくさ

    +1

    -0

  • 1588. 匿名 2021/06/27(日) 23:06:14 

    >>1572
    このトピ見てるだけでも一目瞭然だよね
    何も難しい話してないのにね

    +3

    -2

  • 1589. 匿名 2021/06/27(日) 23:06:23 

    >>1572
    自分がすっげー頭悪い発言してること気づいてる?

    +5

    -1

  • 1590. 匿名 2021/06/27(日) 23:06:28 

    >>1459
    じゃあ病院とか男の相部屋に入れられても良いの?

    +3

    -0

  • 1591. 匿名 2021/06/27(日) 23:06:41 

    >>1148
    クリスティンはまだ若いし、彼氏いて不倫してなかったっけ?
    まだ若くて人気の時だったような気がするけど、そのあと色々おかしな方向へ行ってる感じがした。

    宇多田ヒカルは二回目の結婚は30過ぎてるしそれまでにいろんな人と付き合ってると思うんだけどなー。

    昔は外見重視で外国人より日本人顔がいいっていってたけど二人目はイタリア人だし、オタクっぽいけど安心感あるのかなー、海外育ちだから日本人より外国人の方があいそうだし落ち着くのかなーと思ったら離婚でそのあとの発言だからズッコケる。

    +10

    -1

  • 1592. 匿名 2021/06/27(日) 23:07:00 

    >>1569
    年齢が高いことがそんなふうに言われるようなことなら
    あなたの将来真っ暗ですね

    +2

    -4

  • 1593. 匿名 2021/06/27(日) 23:07:02 

    2回目の結婚の時、イタリアで綺麗なウエディングドレス着て式挙げてたよね。普通の感覚の女性に見えたけど・・?

    +2

    -1

  • 1594. 匿名 2021/06/27(日) 23:07:04 

    >>1573
    なんかそれは違う

    +0

    -1

  • 1595. 匿名 2021/06/27(日) 23:07:09 

    この世は男と女しか存在しないよ

    +4

    -1

  • 1596. 匿名 2021/06/27(日) 23:07:13 

    世の中には性に違和感を抱きながらも
    普通に結婚したり出産したりしてる人もいると思う
    Aセクとか言わない限り誰にもわからないし普通に結婚してる人いるよ
    男性ならたたないとかあるけど女性は受け身だし機能的に問題ない

    +1

    -0

  • 1597. 匿名 2021/06/27(日) 23:07:20 

    >>1432
    それは性別云々の話ではなくて、単に恋愛の土俵から降りたというだけでは?
    子供産んでなくて旦那さんともレスじゃないとしたらどうだろう?という話じゃない? それでも髪を短く切って手入れもやめてただろうか?女の魅力だと感じてたものはどうしてただろうか?

    +25

    -0

  • 1598. 匿名 2021/06/27(日) 23:07:29 

    人間は社会で生きていれば誰でも役割を求められる

    学生→私は女性です。高学歴でないのは問題ではないです。
    仕事→私は女性です。必ずしも正社員でなくパートや非正規で生活しています。
    結婚→私は女性です。奢ってください。養ってください。
    お金→私は女性です。将来的には男性に養ってもらうので年収より自分の体や心の充実を優先します。
    育児→私は女性ではありません。育児にストレスを感じるので、それが根拠です。
    家事→私は女性ではありません。発達障害のため掃除や料理は母がしてくれるので、やったことがありません

    結局、人間だれでも面倒くさいなと思うような雑事を、性別を理由に「コウモリのように」かわしてるだけ

    +1

    -1

  • 1599. 匿名 2021/06/27(日) 23:07:47 

    >>1551
    そんなんどうとでも言えない?
    今回のノンバイナリーとは別だけど、ゲイであることを隠してる人が女優の誰々が好きって、その場の会話をスムーズにするために答えることだってあるだろうし。

    +0

    -3

  • 1600. 匿名 2021/06/27(日) 23:08:31 

    たぶん自分は人と何かが違うと思っているのだろうけどそれは誰しも持ち合わせている感覚なのでは。小難しく考える必要はない、こう言ってはなんだが普通の人だよ。

    +3

    -1

  • 1601. 匿名 2021/06/27(日) 23:08:35 

    >>1565
    結局女が嫌いなだけの女もいるんだよね、それ違うよね?て思っちゃう

    +57

    -0

  • 1602. 匿名 2021/06/27(日) 23:08:42 

    なんか概念を作りすぎな感じがする
    レズっ気が無い私でも
    汚い男と奇麗な女を比べれば
    女のほうが良いとなるよ

    +21

    -0

  • 1603. 匿名 2021/06/27(日) 23:09:02 

    >>1447
    えーと、めんどくさい人ってこと?じゃあ

    +2

    -2

  • 1604. 匿名 2021/06/27(日) 23:09:15 

    >>1599
    あーーそーいう都合いいのいらん

    +3

    -1

  • 1605. 匿名 2021/06/27(日) 23:09:18 

    >>1559
    宇多田に関しては理解したうえで「ないわー」と言ってる人が多いと思うよ?

    反対意見に対して論理で反論しないで「年齢が高い」とか「融通が利かない」とレッテル貼って
    攻撃するのもあんまり頭がよろしくないんじゃない?

    +5

    -9

  • 1606. 匿名 2021/06/27(日) 23:09:19 

    >>1578
    私の理解の範疇を超えてるけどそういう人たちがいるのねっでいいと思う。
    宇多田ヒカルも理解してって押しつけてるわけじゃないし。

    +5

    -1

  • 1607. 匿名 2021/06/27(日) 23:09:57 

    >>1318
    最近自称発達障害ほんと多くて嫌になる。特にツイッター界隈。本当の発達障害が誤解されそう。

    +29

    -1

  • 1608. 匿名 2021/06/27(日) 23:10:19 

    >>1590
    トイレも同じで大丈夫?

    +3

    -0

  • 1609. 匿名 2021/06/27(日) 23:10:24 

    こういうの、無関心だし
    勝手にして って印象です
    特別差別しようとかは思わない
    ただ へー、そうなんだ 程度で終わる

    +2

    -1

  • 1610. 匿名 2021/06/27(日) 23:10:38 

    LGBまでは理解できるけどその先から複雑すぎて良くわかんなくなる

    +2

    -0

  • 1611. 匿名 2021/06/27(日) 23:10:47 

    >>1
    要は「ボクっ子」ってこと?
    あなたのカテゴリーは「天才」でいいと思うわよ。
    アイデンティティが「天才」て、すごくね?
    男も女も超越しててさ。

    +28

    -3

  • 1612. 匿名 2021/06/27(日) 23:10:59 

    >>212
    宇多田ヒカル、「ノンバイナリー」をカミングアウト!

    +3

    -7

  • 1613. 匿名 2021/06/27(日) 23:11:13 

    >>1578
    ほらきた
    正にこれ

    +4

    -0

  • 1614. 匿名 2021/06/27(日) 23:11:16 

    男の人が恋愛的には好きだけど
    あんたら女とは私は違うから!てことですか??

    +4

    -1

  • 1615. 匿名 2021/06/27(日) 23:11:17 

    >>1572
    じゃあこの壺買って

    +4

    -0

  • 1616. 匿名 2021/06/27(日) 23:11:25 

    >>1578
    融通っていうより共存だと思う
    「私が理解できないものは存在すんな」って、すごいね

    +3

    -1

  • 1617. 匿名 2021/06/27(日) 23:11:28 

    めんどくさそうだもんこの人。。

    +5

    -3

  • 1618. 匿名 2021/06/27(日) 23:11:42 

    >>1612
    ごめ、きしょ

    +11

    -8

  • 1619. 匿名 2021/06/27(日) 23:11:48 

    >>1613
    でたw言葉で言い返せないやつ

    +1

    -3

  • 1620. 匿名 2021/06/27(日) 23:12:17 

    >>1607
    わかります
    よく話題になるし、トレンド入りもしますよね
    よく、発達障害あるあるみたいなのが流れてくるのですが
    こんなの誰にでも当てはまるんじゃ?って感じです。
    前は思ってなかったけど、本当に、誰でも診断されるんじゃない?って感じです。

    +21

    -0

  • 1621. 匿名 2021/06/27(日) 23:12:47 

    >>1612
    回答があっさりしてていいな
    出産怖いって思いが吹っ飛びそうw

    +6

    -9

  • 1622. 匿名 2021/06/27(日) 23:12:53 

    >>1616
    誰も言っていない「存在すんな」って言葉を捏造して悪者にするのが進歩的なやり方なんだ
    リベラルってすごい!

    +1

    -2

  • 1623. 匿名 2021/06/27(日) 23:13:12 

    >>1616
    精査は必要なんでは?
    なんでも認めて受け入れてたら
    女性の競技種目はぜーんぶ選手がトランス女性?ばかりになって
    とんでもない性犯罪とかも当たり前のことになっちゃうよ

    +2

    -0

  • 1624. 匿名 2021/06/27(日) 23:13:17 

    >>1318
    発達障害もLGBTも、アピールしてメリットあるの?
    うわぁ...って思われるだけだし
    得しないよね

    +24

    -1

  • 1625. 匿名 2021/06/27(日) 23:13:28 

    >>257
    指原、ヤバい人なんだね。
    だからアイドルのプロデュースしてるんだ。。

    +141

    -2

  • 1626. 匿名 2021/06/27(日) 23:13:37 

    >>1619
    まあまあw
    特にここが議論の場というわけでもないんだし

    +0

    -1

  • 1627. 匿名 2021/06/27(日) 23:13:49 

    >>1465
    そうなの?
    性自認がどちらでもないってだけで、好きになる性はまた人それぞれなんじゃない?

    +21

    -0

  • 1628. 匿名 2021/06/27(日) 23:13:50 

    >>1614
    「女性」なんて平凡な性別と違って特別な性なんです!

    +5

    -0

  • 1629. 匿名 2021/06/27(日) 23:14:03 

    >>1605
    20年来のファンだけどこの人がこういう事を言い出すのに違和感がない。
    これを批判してる人たちって本当に宇多田ヒカルの今までの言動を見てきての「ないわー」なのか気になる。

    +2

    -4

  • 1630. 匿名 2021/06/27(日) 23:14:21 

    母親が躁鬱の波瀾万丈の生い立ちだったし色々冷静に見過ぎて自己自認も複雑になってしまったのかもね

    +1

    -1

  • 1631. 匿名 2021/06/27(日) 23:14:51 

    >>1558
    もー
    おばあちゃんの説教なんてこの手の話題の時に一番いらないやつ!笑

    +7

    -6

  • 1632. 匿名 2021/06/27(日) 23:14:56 

    >>1560
    あれ性別を表してる物じゃないから

    +5

    -0

  • 1633. 匿名 2021/06/27(日) 23:14:59 

    >>1318
    ブームに乗ってサラッといった感あって少し嫌

    +13

    -0

  • 1634. 匿名 2021/06/27(日) 23:15:02 

    男性でも産む機能があったら産むんじゃいの?
    別に女でも男でもない人が産んでもいいじゃないの

    +0

    -0

  • 1635. 匿名 2021/06/27(日) 23:15:05 

    >>162
    そんな人、普通だよ。
    むしろ多数派だと思う。
    生理なんてめんどくさいの最高位だし、妊娠も体が苦しいことばかりで何も楽しくない。
    赤ちゃんは可愛いけど、バリバリ仕事もしたい。
    スカートなんて嫌い。いつもズボン履いてる。
    お化粧も楽しいときと楽しくないときがある。

    めちゃくちゃ普通の女です。

    +17

    -1

  • 1636. 匿名 2021/06/27(日) 23:15:21 

    変な霊能者とか団体とかに洗脳されてないかな
    この人は甘えられる存在を求め続けてる感じがする

    +1

    -1

  • 1637. 匿名 2021/06/27(日) 23:15:23 

    >>1562
    気のせいじゃないかも。
    オバマ政権終わり頃、世界各国の人権活動家や人権問題に関する司法に中国の関与が疑われるってアメリカ政府による調査結果報告があったよ。

    +1

    -0

  • 1638. 匿名 2021/06/27(日) 23:15:27 

    >>1589
    差別意識が強いの意味わかってますか?
    ノンバイナリー?へー、そうなんだ で終わる話を
    ギャーギャー言うのは変だと思う

    +4

    -1

  • 1639. 匿名 2021/06/27(日) 23:15:30 

    >>1628
    そう言ってるのかもね

    +1

    -0

  • 1640. 匿名 2021/06/27(日) 23:15:53 

    このトピ、自分が理解できないからって「めんどくさい人」って決めつけるおばさんが多くて嫌になるね

    +3

    -5

  • 1641. 匿名 2021/06/27(日) 23:15:58 

    >>1624
    仕事ができなかったり人間関係うまくいかないのは発達障害だからだって理由付けができる

    +18

    -0

  • 1642. 匿名 2021/06/27(日) 23:16:20 

    >>1
    何か納得。

    +0

    -1

  • 1643. 匿名 2021/06/27(日) 23:16:47 

    >>1541
    性自認を言ったまで。
    恋愛対象の話でなく
    あくまでも自分を男とか女とかで定めない、ノンバイナリーと言ってる。ようするに、どちらかにカテゴライズされたくないってことを発言したまでのこと。

    欧米諸国では、男、女、ノンバイナリーで選ぶ。

    ゲイバイレズは、あくまでも恋愛対象がどうのの話だから今回のノンバイナリーは、まったくちがう。

    +13

    -0

  • 1644. 匿名 2021/06/27(日) 23:16:52 

    >>1627
    宇多田はどうなんだろうね。男と2回結婚してるから女は性の対象ではない可能性もあるってこと?
    でも女のときも男のときもあるってことは普通に考えるとそのときの異性が恋愛対象なのかなとは思ってしまう

    +8

    -0

  • 1645. 匿名 2021/06/27(日) 23:17:11 

    >>1630
    家庭環境のせいでLGBTになる訳じゃないと思うのですが。

    +1

    -1

  • 1646. 匿名 2021/06/27(日) 23:17:11 

    >>1580
    たしかに
    外国並みにジェンダーフリーにしてもメリットないよね
    特に女性には
    自分を女だと言い張る男がシャワールームに入ってきたり女子刑務所でレイ〇したり

    +3

    -1

  • 1647. 匿名 2021/06/27(日) 23:17:33 

    >>1619
    どんまーい
    あなたまず的外れ過ぎて話に入ってこれてないのよ

    +1

    -1

  • 1648. 匿名 2021/06/27(日) 23:17:42 

    ガルちゃん民の手にかかれば宇多田ヒカルまで叩かれるのか…。

    +0

    -0

  • 1649. 匿名 2021/06/27(日) 23:17:49 

    >>158
    ネバネバネバネバネバネバネーバー

    +61

    -1

  • 1650. 匿名 2021/06/27(日) 23:17:52 

    >>1641
    確かにそうですね
    発達障害なら、障害者手帳も貰えるしね。

    +6

    -1

  • 1651. 匿名 2021/06/27(日) 23:17:54 

    自サバにシャレた名前をつけた感

    +8

    -4

  • 1652. 匿名 2021/06/27(日) 23:18:04 

    >>1612
    気持ち悪い
    なんで男ぶってんの?普段はばりばり女なのに
    あ、売るために女の皮かぶってただけで
    自分は女じゃないんだよと言うこと?女実は嫌いだから

    +9

    -13

  • 1653. 匿名 2021/06/27(日) 23:18:11 

    クマのぬいぐるみをゲイにしたのは何故なんだろう?
    ゲイは自認する性別は男性で、男性を恋愛対象とする人のことだよね?
    クマの性別を男と限定したの何でなのかな。

    +7

    -0

  • 1654. 匿名 2021/06/27(日) 23:18:12 

    だから男性とも女性ともとれる中性的な歌詞が多いのかな?アーティストには多そう。

    +2

    -1

  • 1655. 匿名 2021/06/27(日) 23:18:24 

    私はアセクシャル(無性愛者)だけど
    その日によって女の子っぽい服を着たかったり男の子っぽい服を着たかったり
    自分の性別の認識がその日によって違うからXジェンダーも入ってるんだろうなと思う
    ほんといろいろあるもんだね

    +6

    -1

  • 1656. 匿名 2021/06/27(日) 23:18:26 

    >>1638
    自分の気に入らない発言をする人は「頭が悪い!」と決め付けるわけね

    +3

    -2

  • 1657. 匿名 2021/06/27(日) 23:18:28 

    >>1602
    この方はそうは思えなかったようで。

    +1

    -0

  • 1658. 匿名 2021/06/27(日) 23:18:36 

    子育て系のトピでも、男の子がピンク色が好きってだけでLGBTなのかもしれないって言ってる親とかいたし
    このトピみたいな性自認の話になると性的指向と勘違いし出す人は多いし

    なんか頭の悪い人が多くてびっくりする…

    +14

    -1

  • 1659. 匿名 2021/06/27(日) 23:18:46 

    >>76
    流動的な性ってことだから、結婚や出産のときは女性の自認だけど、そうでない時は男性になったり、どちらでもなかったりするのかな?と思う
    離婚したのもそれが一因かもね、ずっと女性なわけでもないし男性なわけでもないから…

    +10

    -4

  • 1660. 匿名 2021/06/27(日) 23:19:12 

    >>29
    それ気になった
    バリバリ女性であることしてるけどどんな間隔なんだろうか、私は女性なんだなって思わなかったのかな

    +48

    -1

  • 1661. 匿名 2021/06/27(日) 23:19:15 

    >>1653
    だから意味はないんでしょ。
    意味や定義づけしたがるのをやめた方がいい。

    +2

    -3

  • 1662. 匿名 2021/06/27(日) 23:19:25 

    >>1637
    今度は陰謀論ですか
    ならなんで中国と対立してる国ばかりノンバイナリー採用してるのさ

    +0

    -1

  • 1663. 匿名 2021/06/27(日) 23:19:27 

    私もそうなのかな。小さい頃から女のコの象徴のスカートやレースや花柄は大嫌いで今でもボーイッシュな格好が自分にしっくりくる。でも恋愛対象は体育会系の見た目は男らしい人が好きで守ってもらいたい派なんだけど、好みの女の子がいたら、男だったら付き合いたいと周りに言っていた。
    あとスポーツでも音楽でも男同士の友情、絆とかが共感できて、自分も男になりたい、そして一緒にその仲間に入りたいと思ってしまう。スポーツ、音楽は完全に男目線かな。
    私はバイなのかなって半年に一度くらい思うときがある。

    +6

    -5

  • 1664. 匿名 2021/06/27(日) 23:19:56 

    だからねっとり少年少年って少年の自分自身で気付いてない笑美しさ歌ってたんすか
    あれまさしく女の感性だと思うんですが

    +2

    -0

  • 1665. 匿名 2021/06/27(日) 23:20:04 

    >>1383
    不特定多数が閲覧できる状況で発信したから公表したみたくなってるけど、本人的にはホームグラウンドで嘆いただけって感じに思えたけどな。
    名は売れてるから、あわよくばそこから良い方向に影響すればいいとは思っただろうけど。意図はなさそう。

    でも著名人が公式で発信したら、わざわざそんなこと言うなって見られちゃうのね…

    +3

    -7

  • 1666. 匿名 2021/06/27(日) 23:20:13 

    >>1
    二度結婚して子供まで産んで何言わされてんの?
    結局金でしょ

    +5

    -13

  • 1667. 匿名 2021/06/27(日) 23:20:20 

    >>1653
    根本的に女の人のいない世界が描きたかったんだろうか

    +0

    -0

  • 1668. 匿名 2021/06/27(日) 23:20:31 

    ガルちゃんってマジで50代60代が多そう

    +7

    -4

  • 1669. 匿名 2021/06/27(日) 23:20:37 

    >>1652
    これこういう企画だよ

    +7

    -0

  • 1670. 匿名 2021/06/27(日) 23:20:42 

    >>1454
    LGBTをダシにして弱者ビジネスやってるのいつもの左巻き連中だよ。フェミと同じ。LGBT当事者は10年前からレインボーを警戒してる。

    なのに、自称理解者は「差別を無くそう!」とか頑張っちゃってるし、ジェンダーに悩んでる人は「性はもっと自由でいいんだ!」みたいに感化されちゃってるし、ちょっとマズイことになってるわ。
    ジェンダー、セクシュアリティ周辺の問題をややこしくしてるの、レインボーに扇動されてる性の迷子達だよ。

    +11

    -0

  • 1671. 匿名 2021/06/27(日) 23:21:13 

    >>1662
    まだ陰謀論とか言う中国いたんだ。
    うざー

    +2

    -0

  • 1672. 匿名 2021/06/27(日) 23:21:16 

    昔から男になりたいんだろうな~と思ってたけど、同時に男好きだなと思った。
    ワイルドライフの時もバンドメンバー?の男性にクネクネしながら
    「Mっぽいって言われません?♡」って聞いてて男の前では
    女になってしまうタイプだなと思った

    +7

    -0

  • 1673. 匿名 2021/06/27(日) 23:21:19 

    性別については、生物学的に男か女かの話で良くない?精神的な部分はみんな好きにすれば良いし。

    +7

    -0

  • 1674. 匿名 2021/06/27(日) 23:21:40 

    >>286
    女じゃありません!とか言ってなく無い?
    そう言うカテゴライズをしないよーってだけでしょ?
    男とか女とか同性愛者とか異性愛者とか…そう言う細かい事には拘らず、例えば「人間」とかそう言う大きい括りでいいんじゃない?位の意味合いなんじゃない?
    女としてやる事やっといて…って
    なんか同じ女としてその発言はちょっとなんかいやらしく感じる。

    +34

    -13

  • 1675. 匿名 2021/06/27(日) 23:21:43 

    >>1383
    そうだよね
    男、女の前にそんなこと考えてる場合じゃない
    生きていくのにひたすらがんばってる、、、

    +8

    -1

  • 1676. 匿名 2021/06/27(日) 23:21:46 

    >>1
    もうそういうカテゴライズ自体がなんかダサい
    馬鹿みたいに流行の波に乗って自分に名付けして馬鹿みたい
    宇多田ヒカルもそう言うのの一人になったことが悲しい

    +20

    -7

  • 1677. 匿名 2021/06/27(日) 23:21:53 

    >>1668
    おじちゃんw

    +0

    -0

  • 1678. 匿名 2021/06/27(日) 23:22:28 

    なんでこうみんな恋愛脳なの?

    ノンバイナリーは恋愛関係ないってば…

    +6

    -1

  • 1679. 匿名 2021/06/27(日) 23:22:29 

    なんかおかしな事言ってるけど
    ボダか統合失調症か知らんが重度の精神病の親から
    育てられたわりにはしっかりしてると思う
    エヴァのアスカのように精神崩壊してもおかしくない環境なのに

    +0

    -2

  • 1680. 匿名 2021/06/27(日) 23:22:34 

    >>1666
    言わされた感半端ないよね。

    +2

    -3

  • 1681. 匿名 2021/06/27(日) 23:22:44 

    >>1672
    うわ
    女みんないなけりゃいいのに!タイプじゃんそう言う人って

    +1

    -0

  • 1682. 匿名 2021/06/27(日) 23:22:48 

    >>1558
    別に女ならではの苦しみから逃げたくてノンバイナリー主張してるじゃないと思うけどw

    +7

    -4

  • 1683. 匿名 2021/06/27(日) 23:23:01 

    >>1653
    ゲイを特別視してるんだね。

    うちのクマのぬいぐるみはオスだよ。ノンケだよ。と設定しても
    なんで性別を決めたの?って質問する?

    +1

    -4

  • 1684. 匿名 2021/06/27(日) 23:23:02 

    >>1663
    いやそういう女性も多いと思うから普通だと思う
    女がレースやスカートや花柄やピンク色を好むのって本能とかじゃないし私もそれらは嫌い
    そういうのは女の子のものって社会や文化、メディアが勝手に決めつけてるだけだもん

    +9

    -0

  • 1685. 匿名 2021/06/27(日) 23:23:15 

    >>1023
    異性の洋服着るの違法の国もあったんだっけ?
    キリスト教だとご法度のようだね
    QUEENのPVだったかな?その頃でも女装が大問題になったって聞いたことあるな

    +9

    -0

  • 1686. 匿名 2021/06/27(日) 23:23:18 

    >>1668
    それってなんか悪いことなんですか?

    +3

    -4

  • 1687. 匿名 2021/06/27(日) 23:23:19 

    宇多田ヒカルがノンバイナリーじゃなくて、くまちゃんのことを指してると思ってた。
    私も好きな対象がはっきりしてるわけじゃないからなー。
    男性が基本的に好きだけど、どっちでもいいし。

    +1

    -0

  • 1688. 匿名 2021/06/27(日) 23:23:23 

    LGBTQだから特別扱いしろって本人たち思ってないよね
    周りのノンケが騒いでるだけで
    血液型みたいなもんだと思えばいいんじゃないの
    宇多田ヒカルがQだからって何か迷惑かかる事あるんですかね

    +3

    -2

  • 1689. 匿名 2021/06/27(日) 23:23:29 

    本人の性自認に文句言ったら差別!ってムチャクチャじゃね?

    +8

    -0

  • 1690. 匿名 2021/06/27(日) 23:23:32 

    >>1625
    えー
    まさか売れたかったら指原とレズ必須なの?

    +18

    -1

  • 1691. 匿名 2021/06/27(日) 23:24:11 

    >>375
    それなら私もそうだなぁ。

    昔から男っぽいファッションや言葉遣いが好きだったし、女らしい仕草なんかができない。
    でも、普通に女として生きてるよ。

    そんな人たくさんいると思うけど、
    そこを最近ジェンダーレスみたいに取り違えている人もいるような気がする。

    +14

    -0

  • 1692. 匿名 2021/06/27(日) 23:24:15 

    同じ事をもしも倉木麻衣が言ったら普通に納得しそう。ってちょっと思った

    +2

    -1

  • 1693. 匿名 2021/06/27(日) 23:24:18 

    >>1678
    恋愛脳っていうかジェンダー関係の問題ってLGBの印象が強すぎてすぐ性的指向と結び付けちゃう人が多いんだと思う
    そういう話じゃないのにね

    +4

    -0

  • 1694. 匿名 2021/06/27(日) 23:24:23 

    >>1663
    スカート、レース、花柄=女
    っていつの時代の女性像よ
    昭和平成終わって今令和だよ?

    +5

    -2

  • 1695. 匿名 2021/06/27(日) 23:24:58 

    >>1679
    テレビで有名な母親が、無職のヒモと結婚したからなあ。まだお父さんにすねかじられてるんじゃないかな。

    別れてたのに、死んだ母親の曲とか権利、ヒモ父親が全部持っていったから。

    +4

    -0

  • 1696. 匿名 2021/06/27(日) 23:25:13 

    >>734
    性自認と生物学的な性は違うよ。あなたが言ってるのは生物学上の話だと思う。

    性には
    ①生物学上の性
    ②性自認(自分の性別に関する認識)
    ③性表現(振る舞いやファッション、自分がどう見られたいか)
    ④性的指向
    の意味があって、ノンバイナリーは②と③に関することらしい。4つ全部が男か女かどちらかで一致する人は①だけで性の区分が完結するけど、違和感ある人には問題があるんじゃないかな。生物学上以外に性なんてあるわけないと思う人は、全て一致してるんだろうね。

    ノンバイナリーとは?【Xジェンダーやクィアとの違いは?】 | LGBT就活・転職活動サイト「JobRainbow」
    ノンバイナリーとは?【Xジェンダーやクィアとの違いは?】 | LGBT就活・転職活動サイト「JobRainbow」jobrainbow.jp

    ノンバイナリーとは、(身体的性に関係なく)自身の性自認・性表現に「男性」「女性」といった枠組みをあてはめようとしないセクシュアリティです。

    +2

    -10

  • 1697. 匿名 2021/06/27(日) 23:25:22 

    >>1683
    あなたがズレてる
    普通はオスかメスか決めてもいちいちノンケかゲイかなんて設定しないから

    +4

    -0

  • 1698. 匿名 2021/06/27(日) 23:25:23 

    >>1
    バイの友達いるけど理解して普通に出来る。
    ただ今は色んな性別が主張し過ぎてない?
    普通に恋愛して結婚して子どもいる人がカミングアウトの意味が分からない。
    日本には私みたいな奴がいるから、タイに行ったら?と思ってしまう。

    +24

    -3

  • 1699. 匿名 2021/06/27(日) 23:25:37 

    >>10
    細かいことはどうでもいい
    人間ってだけ
    という事なのかな

    +0

    -0

  • 1700. 匿名 2021/06/27(日) 23:25:40 

    >>1546
    ジェンダーフリーにするメリットより
    なんでもフリーになっちゃい弊害の方がでかくないか?

    +2

    -0

  • 1701. 匿名 2021/06/27(日) 23:25:40 

    >>1693
    レズバイゲイ そういう話だよ

    +0

    -4

  • 1702. 匿名 2021/06/27(日) 23:25:54 

    >>1
    宇多田さんが男装してる姿を見た事ないし、彼女がいるって話も聞いた事ないけど?本当にノンバイナリーなの?

    +12

    -9

  • 1703. 匿名 2021/06/27(日) 23:25:58 

    >>1668
    だろうね
    LGBTとかオカマで気持ち悪い、面倒くさいって言ってる世代ってそこだよね

    +6

    -2

  • 1704. 匿名 2021/06/27(日) 23:26:00 

    >>1686
    性別は区別したがるのに年齢を区別されると嫌なの?

    +6

    -3

  • 1705. 匿名 2021/06/27(日) 23:26:18 

    >>1383
    確かに言われてみれば、
    毎日労働しないと生きていけない私たちが
    世界の片隅で基本異性愛者で子供も複数人いますけど実はちょっと同性もイケる口なんですと心の奥で思ってても
    口には出さないかも。
    あまりにも肩にのってる荷物が重い


    有名人はお気楽でいいね

    +10

    -7

  • 1706. 匿名 2021/06/27(日) 23:26:22 

    >>257
    普通にセクハラでキモい
    テレビは同性同士とか女性から男性へのセクハラについてはまだまだ甘いよね

    +86

    -0

  • 1707. 匿名 2021/06/27(日) 23:26:27 

    クマの人形をゲイ設定する意味がわからないや
    好きにすればいいけど

    +9

    -0

  • 1708. 匿名 2021/06/27(日) 23:26:28 

    >>1662
    なんでだと思う?

    +1

    -0

  • 1709. 匿名 2021/06/27(日) 23:26:32 

    >>1702
    異性装とノンバイナリーって絶対結びつくものでもないよ

    +12

    -1

  • 1710. 匿名 2021/06/27(日) 23:26:52 

    >>1686
    古いなー硬いなー保守ってるなーってことかなーって思った!

    +3

    -2

  • 1711. 匿名 2021/06/27(日) 23:27:00 

    >>1695
    父親もクズなのか…苦労してんなぁ

    +1

    -2

  • 1712. 匿名 2021/06/27(日) 23:27:05 

    >>1676
    安っぽくなっちゃったよね。

    何も言わない氷川きよしさんの方が潔い。

    +9

    -16

  • 1713. 匿名 2021/06/27(日) 23:27:10 

    >>1701
    ノンバイナリーはレズゲイバイ関係ないよ
    性自認の話だから

    +5

    -0

  • 1714. 匿名 2021/06/27(日) 23:27:33 

    >>1644
    女が好きになる時もあると言うよりは
    女の人の事をあまり好きじゃないんだと思う

    +3

    -2

  • 1715. 匿名 2021/06/27(日) 23:27:48 

    >>1136
    たしかに超肉食(男)のどの口が言うって思うねw

    +3

    -0

  • 1716. 匿名 2021/06/27(日) 23:28:03 

    もしや母親も父親もクズだから女でも男でもない人間になりたいのか?

    +3

    -1

  • 1717. 匿名 2021/06/27(日) 23:28:11 

    >>1668
    年齢が上がると差別主義が多いのかというとそうではない。そんな簡単なら差別なんて無くなってる

    +4

    -4

  • 1718. 匿名 2021/06/27(日) 23:28:30 

    椎名林檎との曲で二人だけのバカンスっていうレズビアンの曲がある
    レズビアンと主婦の不倫の曲


    これもしかして経験をもとに書いたの?


    +2

    -5

  • 1719. 匿名 2021/06/27(日) 23:28:31 

    >>1689
    むさくるしいオッサンが「俺は女だ」と言ってもがるちゃんで突っ込んじゃいけないって事か

    +7

    -0

  • 1720. 匿名 2021/06/27(日) 23:28:43 

    >>1702
    してるみたいよ

    宇多田ヒカル、「ノンバイナリー」をカミングアウト!

    +4

    -4

  • 1721. 匿名 2021/06/27(日) 23:28:44 

    アメリカの研究だったと思うけど
    女性の8割くらいは潜在的にバイらしいよ
    きったないオッサンとヤるくらいならかっこいい女性に抱かれたい
    と思うくらいは共感できるんじゃなかろうか

    +14

    -1

  • 1722. 匿名 2021/06/27(日) 23:28:53 

    >>1716
    人様の親に何言ってんだ

    +8

    -0

  • 1723. 匿名 2021/06/27(日) 23:29:11 

    >>1712
    見せてこなかった頃の苦しみも透けて見えて
    でも義理を通してある程度の年齢まで仕事きちんとした後で
    世間の風当たり強いのに自分を貫いて生きること決めたその姿勢だけは
    本当に潔いと思うな
    詳しくは知らないけどさ

    +10

    -1

  • 1724. 匿名 2021/06/27(日) 23:29:23 

    >>140
    ネバネバネバネバ

    +71

    -0

  • 1725. 匿名 2021/06/27(日) 23:29:32 

    >>1686
    それなりに人生経験あって、この手の話を鵜呑みにしない年寄りがいると、不都合なんだってよ。
    「頭が柔らかくて、深く考えずに、なんでも素直に受け入れる、若い」人たち だ け を啓蒙したいらしいw

    +2

    -4

  • 1726. 匿名 2021/06/27(日) 23:29:34 

    >>1697
    普通てw
    ぬいぐるみの設定まで標準を外れたら嫌なんだ。
    設定してもいいじゃん。
    スペイン生まれだよ。本当は金星で生まれたんだ。とか設定したら気になるの?w

    +0

    -0

  • 1727. 匿名 2021/06/27(日) 23:29:50 

    >>1658
    思考がストップするんだと思う。
    聞きたくないことは聞かない病。

    頑な。性的嗜好カミングアウトと性自認は
    別物と言ってるのに、最初にそう自分が思ったら
    もう訂正も効かないし、異論は拒否状態の人がいる。
    なんだろうね。


    +5

    -1

  • 1728. 匿名 2021/06/27(日) 23:30:16 

    日本人という小さなカテゴライズで呼ばないで、私は地球人ですと同じで意識過剰じゃない。

    +9

    -1

  • 1729. 匿名 2021/06/27(日) 23:30:29 

    なんだかんだ結婚して子供作れる人は本気のLGBTじゃないなと思ってしまう…
    自分がAセクだからかもしれないけれど
    同性愛者だとしても建前上に異性とは結婚できないと思うから

    +10

    -2

  • 1730. 匿名 2021/06/27(日) 23:30:58 

    >>951
    そうなんですよね。前から時々サラッと言ってて、なぜニュースにならないのかなと思ってたら、今回急に切り取られている。そして、ガルちゃんのみんなは「なんで今更?急にカミングアウト?」って誤解してて。ファンとしては悲しい。

    +29

    -2

  • 1731. 匿名 2021/06/27(日) 23:31:26 

    >>1718
    未熟だなー。
    そんな風にしか思えないなんて。

    +4

    -2

  • 1732. 匿名 2021/06/27(日) 23:31:28 

    >>534
    私は実際に男性ホルモン値高めです。産婦人科でも指摘されました。薬指の方が長いし毛深い。でも何故か周りからは女の子らしいとかフンワリしてる、なんて言われます。

    誰にも相談できなかったけど、女性の身体を男性目線で見てエロいなーとか、色々妄想してしまう。
    職場の女の子の事も、とびきり可愛いとかじゃないけど何かそそるなーエロいなーAV顔だなーこんな事と行為したら男は大興奮だろーなーとか想像する。

    やっぱり私はおかしいのかな。

    AVも女優に感情移入というより、こんな若くて可愛い子がこんなエ○チな事されてる みたいなのに興奮してしまう。

    私は雰囲気は女性らしいようだけど、体つきとかゴツゴツして男性的だから、いつも女性を自分とは違うちゃんとした女性だって目でみてた。

    長くなりすみません…

    +35

    -0

  • 1733. 匿名 2021/06/27(日) 23:31:48 

    >>251
    そうなの?
    そんな深刻な話じゃなくて、性別とか人種とかなんでもそうだけどカテゴライズしないし、されたくないって考えなだけじゃないの?

    +40

    -2

  • 1734. 匿名 2021/06/27(日) 23:32:05 

    >>1710
    そのノリで生きていくことこそが一番素晴らしいことというわけですね、わかりました

    +1

    -2

  • 1735. 匿名 2021/06/27(日) 23:32:27 

    >>951
    理解したくないだけじゃん

    +0

    -9

  • 1736. 匿名 2021/06/27(日) 23:32:29 

    >>1683
    ゲイを差別したり特別視してるわけではないよ。
    ただクマもバイナリーならわかるんだけど、クマは男性なんだなって単純に思っただけ。

    +5

    -0

  • 1737. 匿名 2021/06/27(日) 23:32:39 

    信長が愛した森蘭丸だっていたのだから日本はこういうのに寛容だと思ってた。

    +0

    -1

  • 1738. 匿名 2021/06/27(日) 23:33:04 

    >>1719
    40過ぎの小太りの小汚いおっさんなのに、性自認が20代半ばの女とかな。(実話)

    +6

    -0

  • 1739. 匿名 2021/06/27(日) 23:33:38 

    >>830
    意味が分からない、、、

    +62

    -1

  • 1740. 匿名 2021/06/27(日) 23:33:40 

    >>10
    あー私それだわ
    どっちの性でもない感じ感覚がすっとある

    +4

    -2

  • 1741. 匿名 2021/06/27(日) 23:33:41 

    >>1723
    そうだね。
    詳しくは私も知らないけど、画面通して見る分にはそう思う。

    +3

    -0

  • 1742. 匿名 2021/06/27(日) 23:33:42 

    >>1716
    ねえ、それ言っていい言葉?
    こんなこという人が
    人の性自認を
    性的嗜好に繋げて嫌悪してんの?

    同性愛嫌悪は勝手だけどさ
    あなたのその発言こそクズってわからない?

    +1

    -1

  • 1743. 匿名 2021/06/27(日) 23:33:49 

    >>1722
    藤圭子ファンには悪いけど歌手としては魅力的な人なのかもしれないけど
    きっとプライベートではクズやで

    +2

    -1

  • 1744. 匿名 2021/06/27(日) 23:33:53 

    >>1725
    ババアの遠吠えw

    +2

    -3

  • 1745. 匿名 2021/06/27(日) 23:34:05 

    >>1729
    Bは普通に結婚して子供作ってても何の違和感もないけど。
    LGBTって一括りにしすぎ。

    +0

    -0

  • 1746. 匿名 2021/06/27(日) 23:34:26 

    >>1569
    そういう事だよ
    生まれ持った性別は無視できません

    +7

    -4

  • 1747. 匿名 2021/06/27(日) 23:34:37 

    >>1696
    横だけど、ごめん
    性自認やら生物学的な性やらの問題じゃなくってさ、勝手な定義で男らしさ女らしさを押し付けないでくれってだけの話じゃないの?
    それとも男でもない女でもない何者かになりたい人がノンバイナリーなの?

    +14

    -0

  • 1748. 匿名 2021/06/27(日) 23:34:39 

    >>1736
    宇多田と一緒の設定ならわかるのに?
    クマは別人格として設定してるのでは。ただゲイだっただけでしょ。

    +2

    -0

  • 1749. 匿名 2021/06/27(日) 23:34:46 

    >>1737
    性自認と性的指向は別の話

    +1

    -0

  • 1750. 匿名 2021/06/27(日) 23:35:08 

    宇多田さんの曲ってわりと恋愛の曲多いよね?
    肉食なんだなーって普通に思ってたけど…
    もっと触って系の肉体接触系の表現もよく使うし…

    +2

    -1

  • 1751. 匿名 2021/06/27(日) 23:35:13 

    LGBTは理解できるがノンバイナリーは理解できない。言ってるだけじゃね?と思ってしまう。

    +7

    -5

  • 1752. 匿名 2021/06/27(日) 23:35:17 

    >>1731
    え、主婦とレズビアンの不倫の曲じゃないならなんの曲なの?

    +0

    -5

  • 1753. 匿名 2021/06/27(日) 23:35:18 

    >>1679
    ゴシップ記事程度の浅い知識で見てきたみたいな言い草だね。よそ様の家庭の事の何がわかって言ってるのやら。

    +0

    -0

  • 1754. 匿名 2021/06/27(日) 23:35:31 

    クマがゲイは、さすがにLGBTに媚びてると思うわ

    +6

    -1

  • 1755. 匿名 2021/06/27(日) 23:35:48 

    >>1746
    頭化石婆…

    +5

    -2

  • 1756. 匿名 2021/06/27(日) 23:35:54 

    >>1725
    それなりに人生経験があるなら若い子よりもいろいろな人がいるのわかってるし、自然と人を受け入れる寛容さも身についてるものですよね。

    +1

    -0

  • 1757. 匿名 2021/06/27(日) 23:36:13 

    >>1747
    宇多田ヒカルが今回言いたかったのは
    前者

    +6

    -3

  • 1758. 匿名 2021/06/27(日) 23:36:16 

    >>1446
    これ単純に育児が忙しくて自分に構ってられないだけの人も絶対多いよね
    てか自分がそうだから
    そんな時期もあるよね

    +25

    -0

  • 1759. 匿名 2021/06/27(日) 23:37:19 

    >>1725
    かちかち打ってるんですね。

    +0

    -0

  • 1760. 匿名 2021/06/27(日) 23:37:21 

    >>1714
    え。なぜ女が好きではないと思うの?

    +2

    -0

  • 1761. 匿名 2021/06/27(日) 23:38:17 

    >>1655
    シャツとGパンの日でも男の子ぽい服だと思ったことがなかったな
    ポケット大きいからメンズも着るけど女性が着ればレディースっていう感覚だった
    同じ服装でもメンズとして着てる可能性もあるのか

    +3

    -0

  • 1762. 匿名 2021/06/27(日) 23:38:24 

    どうせ年取ればみんな男か女か分からなくなるからね。わざわざ公言しなくても、いずれみんなそうなる。

    +6

    -3

  • 1763. 匿名 2021/06/27(日) 23:38:42 

    >>1746
    あのさ、まずこのトピの最初から読んできたら?
    そういう話じゃないんだって

    +6

    -4

  • 1764. 匿名 2021/06/27(日) 23:39:45 

    >>1746
    あなたの言ってることはあくまでも生物学的な意味での性別だよね、わかるよ
    多分頭が古い、固いって騒いでいる人たちって
    そこに付帯してくる性的役割やら社会的に生じる何かと勘違いしてるんだと思う

    社会的役割の境目やらイメージやらと違って
    身体の生物学的性別は存在する、ってだけだよねw
    そこが本当にない人だって存在するっちゃするのにね
    だからあなたは全く間違ってないし
    頭固いとか以前の問題だと私は思った

    単に罵ってる人達が過剰反応してるだけだと思う

    +4

    -2

  • 1765. 匿名 2021/06/27(日) 23:39:53 

    性自認が男もしくは中間で、
    生対象が男性の場合は
    たとえ肉体が女性であったとしても
    心理的にはゲイのようなものってことで合ってる?

    +3

    -0

  • 1766. 匿名 2021/06/27(日) 23:40:00 

    >>1656
    IQ測ってきたら?そしたらわかるよ

    +0

    -0

  • 1767. 匿名 2021/06/27(日) 23:40:57 

    トピの大部分が新しい概念受け入れたくないババアのコメントで埋まってて草

    +9

    -4

  • 1768. 匿名 2021/06/27(日) 23:41:25 

    いなり寿司食いたくなって来た。

    +1

    -0

  • 1769. 匿名 2021/06/27(日) 23:41:53 

    >>1683
    逆かなぁ
    特別視してるから口に出すんだよ。性にこだわりがない人は考えもしない。

    +4

    -1

  • 1770. 匿名 2021/06/27(日) 23:42:04 

    >>1485
    わたしもそれだと思ったw
    Twitterとかで謎に札束の写真とか載せてるきな臭いやつ

    +15

    -2

  • 1771. 匿名 2021/06/27(日) 23:42:07 

    >>1
    かなりどうでもいい。

    +3

    -2

  • 1772. 匿名 2021/06/27(日) 23:42:42 

    女が男っぽいかっこしたいとか、その逆とか、女でも男でもない何かになりたいとか
    都合よくどっちからしく振舞いたいとか、そんなん古今東西良くある話なんだから
    いちいち勿体ぶって定義づけて、あわよくば権利活動的なもんとか、公的書類の性別欄云々とか
    そんな話にいちいちつなげんでもよろしいわ。鬱陶しいな。

    +5

    -2

  • 1773. 匿名 2021/06/27(日) 23:42:50 

    >>1581
    横だけど私マッチョの胸筋見ると興奮する。
    松ちゃんがピチピチの服着てて、服の上からでも胸筋丸分かりなの見ると、トークとかよりそっちばかり気になって、あかん...!ってなる。
    一度でいいから胸板厚いマッチョに抱きしめられたい。胸筋に顔挟まれたい!!

    +7

    -10

  • 1774. 匿名 2021/06/27(日) 23:43:16 

    >>1718
    これマイナスだけど、私も2時間だけのバカンスって不倫の歌みたいだけど女同士でデート?してる歌だよね

    +3

    -0

  • 1775. 匿名 2021/06/27(日) 23:43:31 

    いちいちカミングアウトしなくていいよ

    +3

    -4

  • 1776. 匿名 2021/06/27(日) 23:43:34 

    >>1764
    横だけど、>>1558読んでもそう思う…?

    +2

    -0

  • 1777. 匿名 2021/06/27(日) 23:43:47 

    >>257
    昔から、バイの友達がバイブス感じると言ってた。
    同類はわかるらしいね。

    +71

    -2

  • 1778. 匿名 2021/06/27(日) 23:43:48 

    >>1454
    線引きしないからスポーツの女子枠にホルモン打っただけの男性選手が紛れ込む事態になってるんだよね
    苦しんでてかわいそう、理解しましょうってズルイ奴にとって都合のいい言葉だよ

    +5

    -2

  • 1779. 匿名 2021/06/27(日) 23:43:59 

    >>286
    うん、なんか良いとこ取りしたいように思うよね。
    ノーマルな人がなんか1番損しそう。

    +19

    -6

  • 1780. 匿名 2021/06/27(日) 23:44:42 

    >>260
    オッサンになったんや。

    +2

    -0

  • 1781. 匿名 2021/06/27(日) 23:45:05 

    この程度ならかなりの女性が当てはまる気がしないでもない
    とくに若い世代になっていくほどジェンダーフリーというかユニセックスの傾向強い感じ

    +7

    -0

  • 1782. 匿名 2021/06/27(日) 23:45:25 

    >>400
    ファッション・自称、かまってちゃん、一時的な気分で称する人もいるのではと思ってしまう。言ったもん勝ちっぽく感じるの分かる。
    はっきりしたラインは一般的な性別の人でも人によって結構違うと思うけど。例えば完璧に女性100%って何を基準に女性のどんな性認識を指すんでしょうね。トランスジェンダーはなんとなく性自認と体の性の違いがあって、性自認としては体とは逆に偏ってるんだろうなくらいには納得してたけど。

    +45

    -1

  • 1783. 匿名 2021/06/27(日) 23:45:51 

    女性らしさ男性らしさって決めたもんじゃなくて異性が元々もってる好みかと思った。
    婚活だって女性らしい方が上手くいくだろうし、本能的なものなんじゃない?

    +0

    -1

  • 1784. 匿名 2021/06/27(日) 23:46:24 

    >>1776
    更に横だけどそう思うw
    女として生まれたからには「女」である事から逃げるなんてできない
    現実の身体を無視してありもしない概念に逃げ込むなと言ってるんでしょ
    本当に女の身体を嫌悪してる人は性別以降手術するよ

    +6

    -1

  • 1785. 匿名 2021/06/27(日) 23:47:01 

    クッソめんどくせーけどクソ真面目に考えてみると

    1.身体は内臓機能的部分で既に性別が存在する
    2.脳が自分を認識する部分の性別が存在する
    3.他人との関係性で自分と好きになる相手の性別が存在する

    2のことでいいってこと?
    でもその場合
    A.シンプルに先天的に自分の性別をどっちとも言えない
    B.社会的にそれぞれの性別についてくるイメージなどが自分に当てはまらないと感じる

    この場合Bてこと?

    そもそもAなら人間は単体で性別なんて考えるより
    自分
    という存在として認識してると思われるのでそもそもAは存在しないのでは?
    なぜなら異性という存在と特徴を知らなければそもそも自分に性別というものがある事を理解し得ないのでは?

    ???複雑すぎない?

    +1

    -2

  • 1786. 匿名 2021/06/27(日) 23:47:06 

    友達や知人がカミングアウトしたら、生きやすくするためかな?って思うし「そうなんだね」って言えるけど、こういう芸能人があえて告白するのは何か理由があるのかな
    受け入れて欲しいとかゴシップで騒がれたくないとか?

    +3

    -0

  • 1787. 匿名 2021/06/27(日) 23:47:22 

    ノンバイナリーとかジェンダーは色々ありすぎてよく分からない。男らしいとか女らしいとかに拒否感があるなら私も似てるんだろうか。でも誰しもがそういうのを感じつつ生きてるよね。難しい。

    +5

    -0

  • 1788. 匿名 2021/06/27(日) 23:47:24 

    んーごめんだけどそんなんいちいち覚えらんない
    言われたらへーそーで終わるわ
    わかんなくて色々質問したら揚げ足とって失礼とか差別的とか言うでしょ

    +6

    -1

  • 1789. 匿名 2021/06/27(日) 23:47:37 

    >>1775
    それ。ただおばさんになっただけの話を

    二回も男性と結婚して子供産んで今更。
    母親になったら女、女やってられないんだわ

    +5

    -3

  • 1790. 匿名 2021/06/27(日) 23:48:10 


    >>1102

    >>940の最後の一行

    +6

    -0

  • 1791. 匿名 2021/06/27(日) 23:48:12 

    >>1
    よく分からんけど結局ヒカルはカッコいいと思う自分がいます

    +0

    -6

  • 1792. 匿名 2021/06/27(日) 23:48:40 

    セックスが嫌いなのはLGBTでいいですか?
    男の裸とかキショくて見たくもない
    かといって女をそういう目でも見れない

    +0

    -0

  • 1793. 匿名 2021/06/27(日) 23:48:53 

    >>1492
    同じく
    私は巨乳で細身よりちょっとムチッとしてるのが好き
    完全男の思考だよw
    恋愛対象は男だし結婚してるけども

    +21

    -0

  • 1794. 匿名 2021/06/27(日) 23:49:09 

    >>1784
    自分の体の性別とかその辺に疑問持つ人って
    そもそも相当の苦しみ持って生きてると思ってしまった
    今までわりとそういう独白多かったからだろうか

    +0

    -0

  • 1795. 匿名 2021/06/27(日) 23:49:21 

    なんだそりゃ。生理くるだろうし何言ってんだか。

    LGBT用語解説
    Q+
    ノンバイナリー(non-binary)とは、(身体的性に関係なく)自身の性自認・性表現に「男性」「女性」といった枠組みをあてはめようとしないセクシュアリティです。

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2021/06/27(日) 23:49:22 

    >>1767
    この手の発言にはじめてプラス押すわ
    頭かたいのばっかり。新しいもの受け入れない柔軟性のかけらもないだけならまだしも、性自認とレズゲイバイはまた別の話って言ってるのに、すぐ恋愛に結びつける恋愛脳のババアばっかり。

    +2

    -3

  • 1797. 匿名 2021/06/27(日) 23:49:44 

    >>1789
    あ、なるほどそうか
    それからどう変わっていくのかなあ

    +4

    -0

  • 1798. 匿名 2021/06/27(日) 23:50:38 

    >>1376
    それってオヤジが男の身体で女子トイレに入るし温泉にも行くって意味なんだけど
    なぜなら自称女だから
    それを止めたら相手の性自認を尊重しない差別主義者だよ?

    +3

    -1

  • 1799. 匿名 2021/06/27(日) 23:50:39 

    >>1792
    わかんない、、アセクシュアル?

    +1

    -0

  • 1800. 匿名 2021/06/27(日) 23:50:54 

    なんか小中学校で左翼が変な教育させそうで嫌だな

    +1

    -2

  • 1801. 匿名 2021/06/27(日) 23:51:13 

    >>616
    わざわざこうして記事にするのが違和感

    +12

    -6

  • 1802. 匿名 2021/06/27(日) 23:51:32 

    >>1792
    セックス嫌いな女じゃだめなの?

    +4

    -0

  • 1803. 匿名 2021/06/27(日) 23:51:40 

    >>2
    私も初めてきいた
    lgbtqのQってやつ?

    +24

    -2

  • 1804. 匿名 2021/06/27(日) 23:51:42 

    >>1797
    おばさんからおばあちゃんでしょ
    ノンバイナリーってw

    +2

    -0

  • 1805. 匿名 2021/06/27(日) 23:51:48 

    >>1411
    矢沢は
    サムバディズ ナイトだね

    +9

    -0

  • 1806. 匿名 2021/06/27(日) 23:52:19 

    結婚してから自分の性に気づく人もいるよね
    パパがママになったり
    だからこの人も女だからと普通の結婚してみたけど、やっぱり違ったって事なのかな

    +0

    -0

  • 1807. 匿名 2021/06/27(日) 23:52:21 

    のんのんばあになるの

    +0

    -0

  • 1808. 匿名 2021/06/27(日) 23:52:29 

    >>1788
    なんか言うとすぐ差別だーばばァだーだもんね
    ばからしい

    +6

    -0

  • 1809. 匿名 2021/06/27(日) 23:52:47 

    >>1806
    ほとんどいないから大丈夫

    +0

    -0

  • 1810. 匿名 2021/06/27(日) 23:52:57 

    >>1786
    なんというか
    結婚出産経験してるのみーんな知ってるような自分の立場やイメージはキープしつつも
    セクシュアリティに悩む人たちに
    わかるよ、実は私もってやりたい感じ?と思ってしまった

    +2

    -0

  • 1811. 匿名 2021/06/27(日) 23:53:29 

    >>1785
    宇多田ヒカルが言ってるのほどれでもない気がする

    +0

    -0

  • 1812. 匿名 2021/06/27(日) 23:53:51 

    >>1806
    そ、それはね
    さすがに相手にある意味失礼なケースもありそうで少し悩むな

    +1

    -0

  • 1813. 匿名 2021/06/27(日) 23:53:57 

    >>1
    もー、正直こういうのはうるせーなーとしか思わない

    男か女かどちらかに生まれてきたのに心と体が伴わないとか知らねーよ
    人間だけだよそんなこと言うの。
    どうやったって男が女に、女が男になれるわけじゃないんだから受け入れるか諦めるしかないじゃん
    それなのにこちらに認めろって言われても知らんわ

    +14

    -10

  • 1814. 匿名 2021/06/27(日) 23:54:09 

    これ身近な人にカミングアウトされたら正直嫌だなぁー
    はいはい、みんなただの人間
    人それぞれいろいろあるわ、いちいち特別感出さないでいいから!って思ってしまいそうで。冷たいかな

    +11

    -2

  • 1815. 匿名 2021/06/27(日) 23:54:27 

    >>1812
    あと子供に、かなあ
    どうなんだろ

    +1

    -0

  • 1816. 匿名 2021/06/27(日) 23:54:34 

    >>1792
    セックス大好きな女だけ普通もおかしくない?
    わけわからないわ
    LGBTは今蓮舫と福島みずほが必死にツイートしてたから余計胡散臭い

    +3

    -0

  • 1817. 匿名 2021/06/27(日) 23:54:34 

    >>54
    そうかなぁ?ベジタリアンみたいな主義ってこと?そっちのが無理あると思う。

    +10

    -0

  • 1818. 匿名 2021/06/27(日) 23:54:41 

    >>1502
    それわかる
    羨ましいなって見ちゃうよね
    自分のコンプレックスがあるところを見ちゃうんだと思う

    +8

    -0

  • 1819. 匿名 2021/06/27(日) 23:54:42 

    >>1
    厨二か?

    +6

    -4

  • 1820. 匿名 2021/06/27(日) 23:54:43 

    >>1806
    宇多田はパパになりたいってこと?

    +1

    -1

  • 1821. 匿名 2021/06/27(日) 23:54:53 

    >>1814
    同感
    可愛いわねあなたってなる

    +3

    -1

  • 1822. 匿名 2021/06/27(日) 23:55:00 

    >>54
    なんだそりゃ

    +3

    -0

  • 1823. 匿名 2021/06/27(日) 23:55:24 

    >>1337
    当事者じゃないと感覚的には理解できないと思うから、理屈でわかってもらえればいいと思う。
    よかったら844のリプライも見てね。

    +9

    -0

  • 1824. 匿名 2021/06/27(日) 23:55:45 

    >>1814
    はあー?って言っちゃう

    +3

    -0

  • 1825. 匿名 2021/06/27(日) 23:55:49 

    単なる変わり者アピールにしか思えない

    +3

    -2

  • 1826. 匿名 2021/06/27(日) 23:55:49 

    >>1811
    難しい。ではどのようなケースと考えられるのでしょう?教えていただけると嬉しい、、、

    +0

    -0

  • 1827. 匿名 2021/06/27(日) 23:56:01 

    >>1212
    色んな番組にご意見番みたいに出演しているけど、そんなに人気や需要があると思えない。どういった層に人気なのかな

    +24

    -0

  • 1828. 匿名 2021/06/27(日) 23:56:09 

    いや君は普通に男好きのヘテロよ。

    +5

    -1

  • 1829. 匿名 2021/06/27(日) 23:56:11 

    >>1823
    みないわ

    +3

    -4

  • 1830. 匿名 2021/06/27(日) 23:56:22 

    >>62
    たしかに。ピーターさんは、男とか女とかの前に人間ってテレビで言ってたの覚えてる。

    +13

    -0

  • 1831. 匿名 2021/06/27(日) 23:56:23 

    >>400
    みんな思春期にはこの傾向があると思っていた

    +38

    -2

  • 1832. 匿名 2021/06/27(日) 23:56:28 

    >>1814
    あーそうか、これある意味での厨二病か
    理解しました

    +4

    -0

  • 1833. 匿名 2021/06/27(日) 23:56:37 

    >>1816
    あーそゆことね。

    +1

    -0

  • 1834. 匿名 2021/06/27(日) 23:56:40 

    >>972
    クマも勝手にゲイ設定されていい迷惑だよ

    +15

    -4

  • 1835. 匿名 2021/06/27(日) 23:56:43 

    >>1828
    私もそう思いました

    +4

    -0

  • 1836. 匿名 2021/06/27(日) 23:56:48 

    町内の霊能おばあさんが自分は竜神様の生まれ変わりだと言っているけど
    この場合は竜自認だから信じてあげなくちゃいけないの?
    竜は信じなくていいけど無性と言われたら信じなきゃダメ?

    +3

    -0

  • 1837. 匿名 2021/06/27(日) 23:57:06 

    >>1829
    バッサリww

    +6

    -0

  • 1838. 匿名 2021/06/27(日) 23:58:22 

    確かに、世間での「女っぽい」「女性らしい」「女子力ある」って言い方には正直あまり良い印象がなくて、
    その言葉の裏には
    『色気づいてて流行り好きで思考力の低い、男にとって都合のいい生き物』ってどこか馬鹿にされてる感じがしていつも引っ掛かるんだよね。
    宇多田ヒカルは、そういう妙な違和感から脱したい、個人としての自分をもっと大事にしたいって考えてるんじゃないかな。

    +6

    -0

  • 1839. 匿名 2021/06/27(日) 23:58:41 

    >>1816
    やだー!!そうなっちゃうのは本当に嫌だー!!!
    えっじゃあなんかカミングアウトしとかないと
    勝手に男好きな女って思われるようになるの?
    そんな世の中こええw

    +0

    -0

  • 1840. 匿名 2021/06/27(日) 23:58:51 

    >>1837
    自演乙👌

    +3

    -1

  • 1841. 匿名 2021/06/27(日) 23:59:33 

    >>62
    ピーターとか美輪明宏とか自伝読むと中学くらいでヤラレておかしくなってるよね。

    +12

    -0

  • 1842. 匿名 2021/06/28(月) 00:00:06 

    >>1840
    私違うよ。みないわって言った方。

    +0

    -5

  • 1843. 匿名 2021/06/28(月) 00:00:27 

    >>1812
    欧米だと
    結婚して子供出来た後で夫が「自分は女でレズだ」と言い出して
    受け入れられない妻を理解がない差別主義者だとなじったり
    離婚に応じなかったりで問題になってるらしい

    欧米は進んでる、日本は遅れてるって言ってる人ってなんなんだろう・・・・?

    +5

    -0

  • 1844. 匿名 2021/06/28(月) 00:00:36 

    全然理解してない人ばかりでびっくりする。これが世間の認識かー

    +3

    -6

  • 1845. 匿名 2021/06/28(月) 00:00:39 

    >>244
    いや、そうだろうけど、そういう目で見る人も確実にいる訳で。と言うことは親族は少なからず嫌な思いもする訳ですよ。
    そう言う事を考えたらカミングアウトするのはどうなの?と思うのです。
    受け入れない人を批判をするのは簡単だけど、現実問題嫌な思いをする事からは守れないからね。

    +1

    -2

  • 1846. 匿名 2021/06/28(月) 00:00:40 

    >>1826
    男らしさ女らしさで判断されたくない、どちらにもなりたくない。人は男とか女の前に人間だからどちらかにカテゴライズされるのが苦手ってことだと思う。

    みんななんか恋愛対象の話に持って行ったり、難しく考えがちだけど、LGBTとかジェンダー問題もあるからそっち寄りの考えに結びつけてるんだと思う。


    アメリカとかでは、性別欄に
    男、女、ノンバイナリーを選べるらしいから。

    +0

    -0

  • 1847. 匿名 2021/06/28(月) 00:00:45 

    >>1838
    そんなの女の人みんな嫌だよ涙
    私は違うから、てならないで欲しい

    と言うか、もしそうなら少なくとも自分以外の女の人はそう言うもんだけどね、て透けて見えて逆にそっちの方が嫌

    +3

    -1

  • 1848. 匿名 2021/06/28(月) 00:01:25 

    >>1826
    私は私。

    男でも女でもなくニンゲンなの。


    ってことでしょ。

    +2

    -0

  • 1849. 匿名 2021/06/28(月) 00:01:28 

    >>1838
    別にバカにはしてないんじゃない?
    女性らしさをそう捉えてるあなたの認識がおかしいと思うよ。

    +1

    -2

  • 1850. 匿名 2021/06/28(月) 00:01:29 

    >>10
    そんなこと言ったら
    完全に男性らしい人、完全に女性らしい人ってあんまいないんじゃない?
    男っぽいところがある女の人ってたくさんいない?
    それをまたカテゴライズされるの嫌だなー

    +11

    -0

  • 1851. 匿名 2021/06/28(月) 00:01:43 

    >>508
    ミスとかミセスとか選ばないといけないの?って呟きトピになってたよね。

    +1

    -0

  • 1852. 匿名 2021/06/28(月) 00:01:46 

    もしかして少年に何かやらかしてないよね、
    ノンバイナリーとか言う人

    怪しいわ

    +0

    -6

  • 1853. 匿名 2021/06/28(月) 00:02:06 

    >>528
    男性軽視だー🥺

    +0

    -15

  • 1854. 匿名 2021/06/28(月) 00:02:15 

    >>508
    女性だよ。

    +3

    -0

  • 1855. 匿名 2021/06/28(月) 00:02:34 

    くまちゃんって人形なん?
    人形のクマは男の子でゲイってこと?

    +0

    -0

  • 1856. 匿名 2021/06/28(月) 00:03:00 

    >>616
    本当だ!timeとか分かりやすい。

    ultra blueのアルバムとか特に。

    +6

    -0

  • 1857. 匿名 2021/06/28(月) 00:03:27 

    >>1855
    ノンバイナリーおばさんが犯してる性被害者の男の子だったりして

    +0

    -6

  • 1858. 匿名 2021/06/28(月) 00:04:00 

    ストレート、ゲイ、レズ、バイ
    この4つだけでいいよ、ややこしい

    +3

    -3

  • 1859. 匿名 2021/06/28(月) 00:04:08 

    >>1838
    それって「女」という存在がバカっぽくて恥ずかしいというイメージは否定しないで
    むしろ肯定して
    自分はバカな「女」とは違うから!もっと特殊な性だから!
    って「女」を否定してるようにしか見えないんだけど
    自分は女であり個人としての自分も大切にしてる、とは読み取れない

    +5

    -0

  • 1860. 匿名 2021/06/28(月) 00:04:10 

    >>1846
    男らしさ、女らしさって社会があるから生じるじゃない?
    つまり2人以上の人間の集団の中で初めて他の個体から持たれるものなのでは?

    わかりました。恋愛がからまない3、てとこですね
    つまり
    4.自分以外の個体と形成される集団で自然と生じる性別的分担および性別に付帯するイメージが身体的性別に結びつかないと自認している (そこに恋愛的関係は含まれない)

    これでどうだ!!!

    +1

    -0

  • 1861. 匿名 2021/06/28(月) 00:04:34 

    >>616
    >区別しない人だった。絶対に女限定!ライブとかやらなかったし、
    >ライブの声かけも男!イェイ!女!とか区別して呼びかけなかったし、

    普通やらないから。

    +10

    -18

  • 1862. 匿名 2021/06/28(月) 00:04:49 

    >>616
    たしかふかきょんとも付き合ってたよね?

    +0

    -5

  • 1863. 匿名 2021/06/28(月) 00:04:50 

    >>1857
    きゃりぱみゅ

    +0

    -0

  • 1864. 匿名 2021/06/28(月) 00:05:01 

    >>1858
    おお、おそらくなんですがその分類は多分
    好きになる対象の話なんだと思う
    ここで言うのは多分好きとか言う関係以前の問題です、てこと
    かな?

    +4

    -0

  • 1865. 匿名 2021/06/28(月) 00:05:41 

    >>1861
    普通やんないよね
    やるのアイドルくらいでしょ

    +7

    -6

  • 1866. 匿名 2021/06/28(月) 00:05:45 

    >>240
    宇多田ヒカルもアメリカのカウンセラーとか精神科医に指摘されて知ったんじゃない?

    +5

    -0

  • 1867. 匿名 2021/06/28(月) 00:05:53 

    このトピ治安悪いね。男が入り込んでそう

    +4

    -2

  • 1868. 匿名 2021/06/28(月) 00:06:14 

    この人に限った話じゃないけと…芸能人とか、SNS界隈で稼ぐ人たちってキャラが必要だから、こんな自分探しとか、自己分析みたいなことばっかり気にするんだろうね。
    組織で働いて、頭を下げる上司とかお客さんとか具体的にいる人にとっては、社会の中での個人的な趣味嗜好とか心底どうでもいいと思ってしまう。
    虚業やる人と実業やる人って、価値観が全然違ってくるんだろうね。

    +6

    -0

  • 1869. 匿名 2021/06/28(月) 00:06:50 

    2年くらい前に初めてライブ行ったとき、少年のように飾らない感じ、少女のような繊細さ、大人の女性の色気、老生した雰囲気のいずれも感じて、この多面体な魅力が人気の秘訣かー!って思ったんだよね。
    私も中学生時代、そんな感じの女の子が好きになったことがあるなー。

    +6

    -1

  • 1870. 匿名 2021/06/28(月) 00:06:58 

    >>888
    母性は強烈にわいてるよ
    歌でそれを表現した作品ある

    +3

    -0

  • 1871. 匿名 2021/06/28(月) 00:07:10 

    >>1808
    ババアは事実でしょ

    +1

    -3

  • 1872. 匿名 2021/06/28(月) 00:07:20 

    素晴らしい才能と頭脳があるんだろうけど、少しずつ壊れてきた感じがする。大丈夫かしら?

    +2

    -1

  • 1873. 匿名 2021/06/28(月) 00:07:57 

    >>1860
    これ女への社会的押し付け
    例えばまあ雑に言うとピンク好きだろ?とかそう言う偏見?やら
    社会での分業?家事やらワンオペやら?女は細かいところに気づくだろうとか?
    もはやそこにうんざりしてる人っていっぱいいるから
    性自認とはまた違う気もする
    この人が性自認として言ってる部分について
    他の女の人も本気で嫌だから無くなって欲しいというとこもたくさん社会にはあるのかも
    そんな気が私はするな

    +3

    -0

  • 1874. 匿名 2021/06/28(月) 00:08:04 

    結局宇多田さんはこれをカミングアウトしてどう扱ってほしいんだろ?

    +6

    -1

  • 1875. 匿名 2021/06/28(月) 00:08:51 

    >>1868
    暇なんだよ
    あと本当にそこで苦しんで悩んでるわけではなく
    嗜好的部分として考えたら自分はこうでした、てことだと私は思った

    +4

    -0

  • 1876. 匿名 2021/06/28(月) 00:08:52 

    >>129
    ほんこれ。
    説得力全然無いし、
    ホントのLGBTにメチャクチャ失礼。
    既婚者が「独身は楽でいいよね」って言ってるのと変わらない。

    +30

    -7

  • 1877. 匿名 2021/06/28(月) 00:09:14 

    >>1126
    別に良くない?

    +6

    -4

  • 1878. 匿名 2021/06/28(月) 00:09:36 

    >>473
    さらに横からなのですが

    ありがとう、とあなたに言いたくなったよ。
    子どもを産まないことについて、親に対して罪悪感を持ったまま生きているので少し気が楽になりました。

    なるほど。子どもを産み育てることだけが生きた証じゃないのかもしれない。

    +24

    -0

  • 1879. 匿名 2021/06/28(月) 00:09:45 

    >>1572
    それは間違いないよ
    アメリカ自身が発表した記事があったような記憶がある。

    +1

    -1

  • 1880. 匿名 2021/06/28(月) 00:09:55 

    >>951
    子供産みたくても産めない女性もいると思うと、
    思いっきり女性としてそこだけあやかれて
    そこは女で良かったって、
    何かよくわからん。。
    ややこしい

    +10

    -10

  • 1881. 匿名 2021/06/28(月) 00:10:04 

    >>10
    要するにただの中二病の痛い子ってことでおk?

    +7

    -3

  • 1882. 匿名 2021/06/28(月) 00:11:21 

    >>1860

    引用返信、追加でごめんなさい。


    4.自分以外の個体と形成される集団で自然と生じる性別的分担および性別に付帯する【人が作った】イメージに疑問があるため、男でも女でもなくノンバイナリーと自認している (そこに恋愛的関係は含まれない)

    これでどうでしょう

    +1

    -0

  • 1883. 匿名 2021/06/28(月) 00:12:04 

    気のせいかな
    じゃあ自分もノンバイナリーがいいって女性たくさんいると思うんだけど
    それにこの人の言ってるのって本当のノンバイナリーではない気もしてるんだけど

    +4

    -1

  • 1884. 匿名 2021/06/28(月) 00:12:07 

    そもそも精神的な女性、男性って何なんだろう?
    化粧がしたいと女性?
    髭を生やしたくなれば男性?
    LGBTの人達を否定するつもりはないけれど最近色んなパターンのニュースを観てると一体何を持って心の性別が決まるのか分からなくなってきた。

    +3

    -0

  • 1885. 匿名 2021/06/28(月) 00:12:24 

    >>1863
    あれは酷かった。12歳男子へのメールも
    宇多田ヒカル、「ノンバイナリー」をカミングアウト!

    +2

    -1

  • 1886. 匿名 2021/06/28(月) 00:12:52 

    まったく差別意識はないけどアホくさいなと思う
    自分の中だけで思っとけばいいのに

    +5

    -1

  • 1887. 匿名 2021/06/28(月) 00:13:04 

    >>1322
    たったそれだけの内容を世界に発信する意味もわからないけど、どうしても発信したいなら誰にでもわかる言葉で書いてあれば彼女のやりたいことが理解できた。そうじゃないから結局何がしたいのかよくわからない。書き記したいなら自分だけに公開すればいいのに。

    +10

    -0

  • 1888. 匿名 2021/06/28(月) 00:13:24 

    >>1882
    おお、その要素書くつもりですっかり抜けてたごめんありがとう

    +1

    -0

  • 1889. 匿名 2021/06/28(月) 00:13:33 

    >>1874
    別に配慮しろといってるのでもなく
    自分はこういう感覚のある人間だと言ってるだけだから
    普通に女性として接すればいいんだよ
    彼女は女性として見られるのが嫌とかそういうことをいってるのでもない
    自分の中の不思議な感覚を伝えただけで
    別に配慮しろとかそういう類いの話ではない

    +1

    -3

  • 1890. 匿名 2021/06/28(月) 00:13:39 

    >>1885
    Pちゃんを椅子にするぱみゅおばさん
    宇多田ヒカル、「ノンバイナリー」をカミングアウト!

    +0

    -2

  • 1891. 匿名 2021/06/28(月) 00:13:41 

    >>1407
    あーなんかわかるね。
    歌詞とかスケールが違う感じがするもん。

    +42

    -16

  • 1892. 匿名 2021/06/28(月) 00:13:41 

    >>1638
    ギャーギャー言うでしょ
    この流れでいくと色々めんどくさくない?
    自分で認識してるだけならいいけどこうやって社会的に認めてくださいって言って社会がそれに対応しなきゃいけなくなると思うだけでめんどくさい

    +3

    -1

  • 1893. 匿名 2021/06/28(月) 00:13:52 

    これはカミングアウトとか言うほど重いことじゃなくて、自分が性別を越えた存在であればいいなとか、それに憧れてるとか、そうありたいという決意表明みたいなものじゃないかな。
    かなりフワッとした話のように思う。

    +2

    -3

  • 1894. 匿名 2021/06/28(月) 00:14:46 

    >>1151
    「精神的には女性じゃない」って、そんなの女への偏見でしかないんだけど
    女をなんだと思ってんの?

    +26

    -7

  • 1895. 匿名 2021/06/28(月) 00:14:48 

    >>1558
    なんでこんなマイナスなのかわからない。いいこと言ってるじゃん。

    わけわかんない女像を押し付けられてウンザリしてるなら、そういうのやめてって女として声を上げればいいのに、私の性自認は女じゃないので知りませ〜んwみたいに逃げるのはどうなのよ?って話でしょ?

    +5

    -7

  • 1896. 匿名 2021/06/28(月) 00:15:00 

    驚かない。寧ろ、最初に結婚した時驚いたくらいだから。デビューされた時から、なんかそういう雰囲気は感じてたから。病気や結婚離婚、妊娠出産を経て気付いたり整理出来たり認めたり出来るってあると思う。

    +7

    -0

  • 1897. 匿名 2021/06/28(月) 00:15:20 

    別に人それぞれの感覚なんだから批判的なこと書く人の意味がわからない。私も結婚してるけど、好きになって一緒にいたい人が男だっただけで、女だろうと男だろうと同じ人間なんだからどっちをすきになろうと人それぞれなんだなと思うだけ。男は女を、女が男を好きでいなければならないって考えが気持ち悪い

    +4

    -2

  • 1898. 匿名 2021/06/28(月) 00:15:27 

    >>887
    こうはならないと思う
    心も身体も同一性の人達の人権侵害になるから
    可能性があるのは大衆浴場、大浴場が無くなる事
    旅館ホテルも今は個室風呂増えてるし


    +8

    -1

  • 1899. 匿名 2021/06/28(月) 00:15:33 

    >>1889
    カミングアウトって自分への配慮前提にするもんじゃない?自分への対応変わらなかったら言う必要ないし。かまってちゃんてこと?

    +2

    -1

  • 1900. 匿名 2021/06/28(月) 00:15:49 

    性自認が「男」でも「女」でもないってこと?もっと大まかに「人」ってこと?だから自分を男女でカテゴライズするなってこと?

    なんか変じゃない?
    ただのわがままに聞こえる。または厨二病。

    +1

    -5

  • 1901. 匿名 2021/06/28(月) 00:15:49 

    本気で自分を掘り下げて考えてるというより
    よさげなキャラ設定を作ってるだけだと思う

    +10

    -3

  • 1902. 匿名 2021/06/28(月) 00:16:23 

    母親と離婚してたときヒモ父親にでもやられてたの?ないとは思うけど

    +1

    -4

  • 1903. 匿名 2021/06/28(月) 00:16:51 

    >>1518
    え、気持ち悪い頭沸いてるんじゃないの?

    +4

    -15

  • 1904. 匿名 2021/06/28(月) 00:16:58 

    >>1876
    いやだからLGBTとは別物なんだってば
    なんでそこわからないの

    +6

    -11

  • 1905. 匿名 2021/06/28(月) 00:17:00 

    社会が勝手に女に持ってるイメージとかなら
    そりゃ私だって嫌ですよ。かなり嫌だよ
    なら女じゃないのか、私もそうしよう
    今日から私もノンバイナリーでーす

    +13

    -3

  • 1906. 匿名 2021/06/28(月) 00:17:16 

    誰しもそんな部分はどこかに持ち合わせてるんじゃないかな?いちいち言わないだけで。

    +12

    -0

  • 1907. 匿名 2021/06/28(月) 00:17:28 

    >>1885
    きゃりー最近見ないと思ったらそんな事件が

    +2

    -0

  • 1908. 匿名 2021/06/28(月) 00:17:34 

    >>1553
    このコメント読む限り、1553の方がよっぽどねちっこい女だけどな。

    +8

    -3

  • 1909. 匿名 2021/06/28(月) 00:17:35 

    >>760
    宇多田ヒカルって音楽の才能は神だけど
    それ抜きに性格は痛いオタク系だと思うから違和感ない

    +18

    -3

  • 1910. 匿名 2021/06/28(月) 00:17:38 

    >>1858
    それは性的指向
    性自認とは別物

    +1

    -0

  • 1911. 匿名 2021/06/28(月) 00:18:09 

    >>1879
    アメリカ自身て何

    +3

    -0

  • 1912. 匿名 2021/06/28(月) 00:18:10 

    >>1564
    都合の良い時ってあんたには使ってないからいいでしょ。馬鹿なんじゃないの?

    +2

    -14

  • 1913. 匿名 2021/06/28(月) 00:18:10 

    >>1904
    LGBT用語辞典に載ってるんだけど

    +12

    -1

  • 1914. 匿名 2021/06/28(月) 00:18:28 

    >>199
    ありがとう。
    そういうことなのね。

    株とか投資のことかと思ったら、全く意味が違った!!

    +2

    -0

  • 1915. 匿名 2021/06/28(月) 00:18:30 

    >>1904
    まあでもおそらく他人との関係性で改めて自己自認に影響を与える何かと言うものも存在するだろうから
    切り離して考えられると断言はできないとかもある気が

    +0

    -0

  • 1916. 匿名 2021/06/28(月) 00:18:47 

    >>1891
    そうだよね、性別の概念とか無さそうだよね。

    +26

    -3

  • 1917. 匿名 2021/06/28(月) 00:18:51 

    >>1572
    だからってあなたのIQは高くならないわよ?

    +2

    -0

  • 1918. 匿名 2021/06/28(月) 00:18:56 

    >>17
    私そうだ。口でしてるとこも好き。
    逆に口でされてるところは興味ない。多分元々ク○ニ気持ち良くなくて手○ンも気持ちよくないからだと思う。
    男に口でしてるのはきっと気持ち良いんだろうと思ってるから男目線で見て興奮する。
    女優目線で見てることはない。
    男優目線or男がav見てる時と同じ目線で見てる

    でもバイ経験はないし、胸は触りたいけど下を触るとか舐めるとかは吐き気する。

    恋するのは男。でも可愛いなぁと思うのは女。これは流動的でしょうか。

    +6

    -22

  • 1919. 匿名 2021/06/28(月) 00:19:13  ID:9qgnz2T3am 

    >>1904
    別物じゃないよ
    まさにその範疇だよ

    +13

    -3

  • 1920. 匿名 2021/06/28(月) 00:19:26 

    >>1518
    おまえごときに言われてもはぁ?だけどな。

    +18

    -14

  • 1921. 匿名 2021/06/28(月) 00:19:41 

    >>1906
    本当にそう思う。みんないろんなことの中で揺れてるよね

    +4

    -0

  • 1922. 匿名 2021/06/28(月) 00:19:59 

    >>1553
    こういうブス女に嫌われるくらいどうってことないでしょ。

    +2

    -4

  • 1923. 匿名 2021/06/28(月) 00:20:17 

    >>1044
    え?鈴木亜美で?

    +1

    -1

  • 1924. 匿名 2021/06/28(月) 00:20:42 

    >>574
    キモ、どういう気持ちでするんだろ?自分の子供みたいな感じとか?!

    +41

    -2

  • 1925. 匿名 2021/06/28(月) 00:21:13 

    >>1
    本当に最後の人生選択して両親泣かせて西新宿で働いて精神的にも生活にも苦労が絶えないオカマが見たら怒りそうだわ

    +7

    -4

  • 1926. 匿名 2021/06/28(月) 00:21:15 

    >>1908
    ほんとだね。何もかも気に入らない、ねちっこいおばさんが書いてるようにしか見えない。

    +4

    -4

  • 1927. 匿名 2021/06/28(月) 00:21:37 

    >>1905
    自分で書いてて世の中私のことなんてどーでもいいだろと冷静になって
    なんか恥ずかしくなってきたから流してください、、

    +0

    -0

  • 1928. 匿名 2021/06/28(月) 00:21:59 

    >>398
    逆に女性用のAVだと女優に一切興味がない。男優の優しく動く手の仕草とか横顔や首筋とかに目が行く。各々そうやって目が行くように映像取ってたり配役決めてるのかなって思う。
    おっさんの荒い手付きや顔見てもいいなって思えないもん。

    +8

    -0

  • 1929. 匿名 2021/06/28(月) 00:22:00 

    >>592
    え、、わたしこれかも

    +4

    -2

  • 1930. 匿名 2021/06/28(月) 00:22:03 

    >>1407
    結婚して子どももいるから、さして深く考えなかったけど、ビアンを感じる顔(雰囲気?)だなと思ってた。恋愛ソングも普通の男女のように見えるから、本当に見た目と印象だけなんだけど。

    ……詳しくないから、Xジェンダーっていうとのとレスビアンはまた違うのかもしれないけどね。ただ、何ていうか、普通のストレートとは違う何とも言えないねっとり感を持ってると思ってたから、今回聞いて驚かなかった。ただ、アーティスト特有の厨二的な(?)アート的な(?)発言にも思える。いずれにせよ、あー宇多田さんね、って感じ。

    +115

    -8

  • 1931. 匿名 2021/06/28(月) 00:22:05 

    >>1920
    男は出ていきな

    +10

    -1

  • 1932. 匿名 2021/06/28(月) 00:22:06 

    もし身近に同じような人がいたら、
    基本は男とか女とか意識せず人間として接して
    トイレとか温泉とか区別しなきゃならんところは女として扱っていいよってことなのかね
    それならまあ対応できそうな気がする
    戸惑いはあるけど

    +0

    -0

  • 1933. 匿名 2021/06/28(月) 00:22:47 

    >>1407
    「女=美しく着飾る性別」ってごりごりにジェンダーバイアス持ってるじゃん

    +58

    -2

  • 1934. 匿名 2021/06/28(月) 00:22:48 

    ガルちゃんて、性格悪い人たちの吹き溜まりみたいだな笑笑
    社会で生活できるの?ってくらい歪んでるけど、社会人じゃないヒキニートが多いんだろうな。

    +2

    -2

  • 1935. 匿名 2021/06/28(月) 00:22:52 

    >>1930
    え。小学生ママにそっくりだよ

    +2

    -0

  • 1936. 匿名 2021/06/28(月) 00:22:59 

    >>1885
    ようわからんけどきゃりぱみゅは子供の頃に児童ポルノギリの水着仕事させられ生粋のイルミナティのようだしごりごりそっちの世界の人かと
    育てられたように年下や子供の接し、被害者は加害者になる構図

    +5

    -0

  • 1937. 匿名 2021/06/28(月) 00:23:08 

    >>1865
    世界的に超有名なアーティストが毎回やってるわ

    +3

    -0

  • 1938. 匿名 2021/06/28(月) 00:23:31 

    >>1934
    自己紹介かな

    +0

    -0

  • 1939. 匿名 2021/06/28(月) 00:23:35 

    >>1933
    はぁ?

    +2

    -13

  • 1940. 匿名 2021/06/28(月) 00:23:41 

    >>1569
    こういう、明らかに相手に敵意を持った上で「おばちゃん」という言葉を用いる(本人が年齢を自称した訳ではなく、顔も見えない相手の年齢なんてわからないのに)ってつまり、“ロリコン社会の日本に生きる女がもっとも嫌がりそうな単語をチョイスしてやった”ってことよね。そんな人が何を「そういうことじゃないんだよ…」って感慨深く書き込んでんのかと思うと草。

    +6

    -2

  • 1941. 匿名 2021/06/28(月) 00:23:50 

    >>1572
    ヒトラーのIQめちゃめちゃ高かったらしいよ

    +3

    -0

  • 1942. 匿名 2021/06/28(月) 00:24:11 

    >>1937
    誰?証拠もつけてね。たくさんいるんだよね

    +3

    -4

  • 1943. 匿名 2021/06/28(月) 00:24:12 

    >>86

    軽く吹いたw
    その反応好きw
    (絶対ちゃんと読もうとしてないやん🤣)

    +9

    -3

  • 1944. 匿名 2021/06/28(月) 00:24:53 

    >>1572
    と言いつつ中国や韓国は差別してそう

    +4

    -0

  • 1945. 匿名 2021/06/28(月) 00:24:55 

    理解すると受け入れるは違う

    言ってること理解はしたけど受け入れない

    +2

    -0

  • 1946. 匿名 2021/06/28(月) 00:24:58 

    宇多田ヒカルの才能は凡人の比じゃないのに、最下層の馬鹿から色々コメントされるの可哀想

    +3

    -2

  • 1947. 匿名 2021/06/28(月) 00:25:12 

    >>1572
    トランプも米太平洋長官になる人もほとんどIQ高いよ

    +2

    -0

  • 1948. 匿名 2021/06/28(月) 00:25:49 

    >>1569
    おばちゃん差別してて笑う

    +1

    -0

  • 1949. 匿名 2021/06/28(月) 00:26:12 

    >>1919
    えええなんでそんな頭悪いの

    +2

    -6

  • 1950. 匿名 2021/06/28(月) 00:26:23 

    日本の性格悪い人たち煮詰めたようなコメントばっかだな。

    +1

    -0

  • 1951. 匿名 2021/06/28(月) 00:26:29 

    >>1944
    むしろそちらのお人かと

    +0

    -0

  • 1952. 匿名 2021/06/28(月) 00:27:11 

    >>1950
    日本人じゃない男混じってるから

    +1

    -0

  • 1953. 匿名 2021/06/28(月) 00:27:16 

    >>1766
    測ってくるってどこで測るんやww
    身長や体重やないんやで

    +1

    -0

  • 1954. 匿名 2021/06/28(月) 00:27:31 

    >>774
    足立区が滅ぶ発言して炎上したときやLGBTの話になると絶対に「LGBTは今まで隠れていただけで後天的に増えたりはしない。LGBTを優先させたり得になるような法・環境を例え作ったとしても増える訳ではない」って言う人Twitterでもほんとうに多いけど、LGBTが近くにいる環境で育った人が子供でも大人でも年齢関係なく感化されていった事例を知っているし、少子化には関係ないって言い切ってる人は現実見れてないお花畑だなって思ってる。
    というかLG当事者も被害者意識が拭えなくて、他から見たら充分愛されてるのに本人は「愛されてるのは本当の自分じゃない、自分は普通じゃない」っていうレッテルを剥がしたくなくて(レッテルであり特別であるから)人に良くも悪くも影響を与えているという実感が乏しく発想も独りよがりな人が多いのかもしれない。

    擁護する人は差別かわいそうって言いたいだけで本質見えてない。
    LGBTの人権は守り、批判することではない。だけれどお花畑みたいに賛する必要もない。特別でない、普通のことだと認知されるのがマイノリティの望んでいることなはず。

    少子化対策はLGBTとは一旦切り離して考えるべき。まだ思想も対策もこの世界は追いついていない。774さんの言うように【自称理解ある大人】がもたらす現実をお花畑は目をそらしちゃいけない。
    どうせここでもマイナスばかりつくんだろうけど

    +41

    -3

  • 1955. 匿名 2021/06/28(月) 00:27:48 

    >>1615
    クソワロタ

    +1

    -0

  • 1956. 匿名 2021/06/28(月) 00:27:55 

    >>1894
    すごく同意。なんかモヤモヤするんだよね

    +22

    -4

  • 1957. 匿名 2021/06/28(月) 00:28:22 

    >>1913
    そのLGBT用語辞典ってやつが誰が運営や編集してるんだか知らないけど
    おそらくセクシャルマイノリティに関する用語を集めてるんだろうね

    セクシャルマイノリティって点では共通してるけど、ノンバイナリーとT=トランスジェンダーは性自認、LGBは性的指向の話なので別物だよ

    +2

    -7

  • 1958. 匿名 2021/06/28(月) 00:28:33 

    私は人間でも動物でもないノンヒューマンです
    私は地球人でも宇宙人でもないノンアースです

    とか色々出てきそう。

    +7

    -0

  • 1959. 匿名 2021/06/28(月) 00:29:01 

    >>1953
    精神病院

    +1

    -0

  • 1960. 匿名 2021/06/28(月) 00:29:44 

    >>1930
    宇多田はデビューしてすぐにラジオ番組やってたけど喋り方が乱暴で口の悪い子だった
    女のコっぽい喋り方が嫌だったのかなぁと今更ながら思ったわ

    +28

    -1

  • 1961. 匿名 2021/06/28(月) 00:29:55 

    >>80
    それいったら結構あてはまる場合がある人多いんじゃないかなあー。自分の性の自認だよね。

    +6

    -0

  • 1962. 匿名 2021/06/28(月) 00:30:11 

    なんかしら普通じゃない自分に酔いたいのか?と思ってしまう
    セクシャルマイノリティの人って
    性同一性障害で身体も工事してるなら理解できるけど、バイとかレズとかゲイとか正直性的異常者にみえる

    +3

    -5

  • 1963. 匿名 2021/06/28(月) 00:30:31 

    >>1446
    あえて言うと
    女でいたいから、絶対子ども産みたくないわ。
    この場合は女性性が強いってことになるのかしら?

    +19

    -4

  • 1964. 匿名 2021/06/28(月) 00:31:00 

    >>21
    ホント、はっきり言って人の性癖なんてどうでもいいし
    いちいち発表して自己顕示してくれなくていいな。

    +27

    -5

  • 1965. 匿名 2021/06/28(月) 00:31:36 

    >>1581
    男って勘違いしてる人いるよね
    大体の女は大体の男の身体なんかどうとも思ってないのに
    あと筋肉好きなんでしょ?みたいな 日本女で筋肉興味あるの少数派かと
    好みのだったりイケメンの体でさえ性的に結びつけないスタイルええなくらいだわ

    +37

    -3

  • 1966. 匿名 2021/06/28(月) 00:31:40 

    前にマツコの番組出てたけど、全然面白くなかったんだよな~。
    マツコも宇多田もどっちもが損しかしなかった感じだった。

    +8

    -0

  • 1967. 匿名 2021/06/28(月) 00:31:41 

    >>1958
    戸籍は日本だけど日本人と呼ばないで!みたいなね
    え?そんな自分の中の認識言われても…ってなるよね

    +6

    -0

  • 1968. 匿名 2021/06/28(月) 00:31:49 

    >>446
    むしろ病んでるというか不健康に見える。
    そういうの無条件で崇拝してるアジア人って・・・向こうではこうだから〜とかさ、マツコもそんな発言多いよね。

    +10

    -2

  • 1969. 匿名 2021/06/28(月) 00:32:04 

    >>116
    バリバリじゃなくて
    ゴリゴリなのね笑

    +6

    -0

  • 1970. 匿名 2021/06/28(月) 00:32:45 

    >>1962
    冷静に考えてもナルシストとかメンヘラは多そう。

    +0

    -0

  • 1971. 匿名 2021/06/28(月) 00:32:56 

    >>1874
    歌姫ランキングはNG
    売上女性アーティストランキングもNG

    +2

    -0

  • 1972. 匿名 2021/06/28(月) 00:33:11 

    >>1959
    あれ…言いにくいんだけどIQの意味わかってらっしゃいます?病院じゃ測れませんよw

    +1

    -1

  • 1973. 匿名 2021/06/28(月) 00:33:34 

    >>17
    そもそも、みんなAV普段から見てるの?

    +17

    -0

  • 1974. 匿名 2021/06/28(月) 00:34:13 

    >>1933
    それ。それなんだよね
    ノンバイナリーが性自認、て話になる時点で

    例えばAさんは、社会での女性としての立ち位置があってそれは自分に当てはまらないと感じると思ってる
    ではBさんと言う生物学上の女性性の人間は果たして社会での女性の立ち位置が当てはまるのか?
    当てはまらなきゃそもそもその立ち位置とやらはそもそもなんなのか?
    そんなものは女性側からしたら最初から当てはまらなかったものなのではないか?
    てなる
    下手したらほぼ全員の女性がノンバイナリーかもってことになる

    そこの自認って単にどの程度その他人が作り上げた社会と折り合いつけるかって話にもなりかねない
    既に性別の話超えてくるのでは?となる

    これ、なんかもっと違う部分の話になってくるのでは?
    それこそ歴史の話も絡んでくるような。

    +19

    -0

  • 1975. 匿名 2021/06/28(月) 00:34:17 

    >>1959
    精神病院とはまた言い方古いね、多分それ差別用語だよ

    +0

    -0

  • 1976. 匿名 2021/06/28(月) 00:34:24 

    >>1958
    ノンアースwww

    +1

    -0

  • 1977. 匿名 2021/06/28(月) 00:34:34 

    >>1963
    私はそう感じるけど?
    女であることを大事にしたいから、母親と言う要素を持ちたくないんだもんね。

    +12

    -0

  • 1978. 匿名 2021/06/28(月) 00:34:37 

    >>1940
    ロリコン社会で思ったけど、宇多田さんはアメリカ育ちなんだよね?ロリコン社会日本で暮らしていてマザファカな男どもの女像の押し付けにブチギレてノンバイナリーになった、てことならとても理解出来るんだけど、アメリカってそんなにアホみたいに女像押し付けられたりはしてないと思うんだけど、どうなんだろう。アメリカの女も大変なんだろうか。

    +3

    -0

  • 1979. 匿名 2021/06/28(月) 00:35:04 

    >>1972
    何言ってるの測れるよ。物知らずだね
    今目の前にある端末でGoogle開いて検索してみな

    +0

    -0

  • 1980. 匿名 2021/06/28(月) 00:36:09 

    >>1962
    げ、間違えてプラス押しちゃった
    マイナスです

    +0

    -0

  • 1981. 匿名 2021/06/28(月) 00:36:28 

    >>1940
    頭回るなあ、、、!

    +2

    -0

  • 1982. 匿名 2021/06/28(月) 00:36:51 

    >>1978
    後天的なものじゃないんじゃないの
    知らんけど

    +0

    -0

  • 1983. 匿名 2021/06/28(月) 00:36:59 

    >>1954
    私、当事者だけど一番望むのは特別視されない事かな
    私なんてどこにでもいる普通の冴えない人だもん

    あと子供欲しがってるビアンカップルってみんなが思ってるより多いから、少子化も関係ない

    +20

    -1

  • 1984. 匿名 2021/06/28(月) 00:37:09 

    >>21
    分かる
    発達障害系とLGBT系は人生思い通りにいかない人が捻り出した正当に聞こえる言い訳にも思える

    +5

    -14

  • 1985. 匿名 2021/06/28(月) 00:37:31 

    >>1978
    アメリカの方が色々と病巣抱えた社会だと思うけど

    +2

    -0

  • 1986. 匿名 2021/06/28(月) 00:37:33 

    >>1971
    女の人という立場をとってるからこそできる美味しい思いってのもあると思うんだよね

    +1

    -0

  • 1987. 匿名 2021/06/28(月) 00:37:49 

    >>1518
    本物の自サバ女って、むしろガチレズに多いよ。
    分かりやすく言うと、だいたい中学や高校の女子ソフトボール部みたいな見た目のビアンの人達。

    あいつらノンケやバイを心の底では見下していて「男と付き合ったりセックスできるなら、さっさと結婚して子供産めば良いのに」とかフツーに言ってくる。

    自分達のマイノリティ具合には配慮しろやと言いマイノリティであることをアイデンティティーの大きな軸にして生きているくせに、他者の性的自認や性的嗜好には煩いし否定的。

    +33

    -2

  • 1988. 匿名 2021/06/28(月) 00:38:17 

    >>1942
    横から失礼
    いかにもこどおじなリプライw
    いくらでもいるでしょw

    +4

    -0

  • 1989. 匿名 2021/06/28(月) 00:38:26 

    宇多田ヒカルは理解してとか配慮してとか言ってないから別にいいんだけど、
    昨今のLGBTの人権問題は本当に鬱陶しいと思う。
    ひと昔前みたいに精神病の括りでいいんじゃないかと。
    なんで身体の方が間違ってる前提なんだろう。

    鬱や糖質、人格障害サイコパスのシリアルキラー…
    LGBTじゃなくたって人間の精神なんてあやふやだし、強いストレスでおかしくなるなんだから
    まず精神の方を疑った方がいいんじゃないのかなぁ。

    +3

    -3

  • 1990. 匿名 2021/06/28(月) 00:38:27 

    >>1982
    先天的には人間って単体だとそもそも概念として性別は存在しなくない?比較対象がないと一個の生命体なのでは?

    +2

    -1

  • 1991. 匿名 2021/06/28(月) 00:38:31 

    ノンバイナリーの方たちの主張を聞いてみたい

    トイレはどうしたらいいの?男女又は男女X別に分けるしか方法がないと思うんだけど、自分の性別を決めたくない?どちらにも当てはまらないと感じている?のかな、その場合性別って概念がないから別に何処でもいいってことなのかな?
    仮にXトイレがあったとして、一見すると自認性別はわからないから男女が入り乱れるトイレがになるわけなんだけど、それには抵抗ないの?

    +1

    -0

  • 1992. 匿名 2021/06/28(月) 00:38:52 

    >>1966
    マツコが気持ち悪かった印象が強い
    もっと子供産めとか言い出すし

    +4

    -0

  • 1993. 匿名 2021/06/28(月) 00:39:13 

    >>1987
    はい、ガチレズここで巻き込んで落とさない

    +5

    -2

  • 1994. 匿名 2021/06/28(月) 00:39:21 

    バイナリーって数年前5ちゃん風のステマ広告めちゃ多かったの思い出したww

    +0

    -0

  • 1995. 匿名 2021/06/28(月) 00:39:44 

    >>1989
    政治利用とか胡散臭い人権屋とか変なのが入り込んで来ちゃったからね
    移民問題もそう

    +1

    -1

  • 1996. 匿名 2021/06/28(月) 00:40:21 

    >>1972
    精神科では発達障害とかの検査も出来るんだけどその中にIQテストがあるよ

    +1

    -0

  • 1997. 匿名 2021/06/28(月) 00:40:21 

    男らしさや女らしさの型にはめられるのが嫌ってことね!

    +1

    -1

  • 1998. 匿名 2021/06/28(月) 00:40:43 

    私は宇多田ヒカルの言ってることはわかるよ

    +1

    -0

  • 1999. 匿名 2021/06/28(月) 00:41:00 

    >>1991
    まあそこは普通でいいよ
    ただ話とかしてる分には私は普通の女とは自分では思ってないけどね

    てだけなのかね??

    +0

    -0

  • 2000. 匿名 2021/06/28(月) 00:41:33 

    >>1973
    見ないw

    +9

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。