-
1. 匿名 2021/06/26(土) 11:51:28
以前歯茎が腫れて、近隣の歯医者に数回通ってました。
診療途中だったにも関わらず、当時心身の調子が悪くてそのまま行かなくなってしまった事があります。
最近その部分とは違う別の歯が気になりだしたので、またその歯医者にお願いしたいと思ってるのですが、治療途中で行かなくなった患者が再度来院するのは迷惑でしょうか?+80
-6
-
2. 匿名 2021/06/26(土) 11:52:13
行くしかない!+196
-2
-
3. 匿名 2021/06/26(土) 11:52:13
くだらんこと聞いとるw+20
-19
-
4. 匿名 2021/06/26(土) 11:52:34
ある
よくあることじゃないの?+322
-4
-
5. 匿名 2021/06/26(土) 11:52:39
いじわるされたりしないかな?+4
-32
-
6. 匿名 2021/06/26(土) 11:52:41
まぁまた途中で来なくなると予想されて、最低限の処置、または雑にはなるだろうね+9
-28
-
7. 匿名 2021/06/26(土) 11:52:41
別の歯医者行くわ
きまずい
歯医者なんてコンビニよりあるし+197
-10
-
8. 匿名 2021/06/26(土) 11:53:00
+85
-2
-
9. 匿名 2021/06/26(土) 11:53:26
歯医者は笑って受け入れるって言ってたよ。
大人でも怖いものは怖いもんね!って言ってた。+113
-2
-
10. 匿名 2021/06/26(土) 11:53:27
歯医者さんてたくさんあるよね。
気まずかったら他のところに行くといいよ。+104
-0
-
11. 匿名 2021/06/26(土) 11:53:44
>>1
最初、どうして来なかったの?って小言言う先生もいるかもだけど、仕方ない。最初だけさ。+60
-2
-
12. 匿名 2021/06/26(土) 11:53:44
>>1
同じようなことがあったけど、行きにくかったから別の歯医者に行ったよ。何か言われるのも嫌だし…まぁ自分が悪いんだけどね!
歯医者なんてたくさんあるんだから、気になるなら別の所へ行けばいいんじゃない?+104
-0
-
13. 匿名 2021/06/26(土) 11:53:56
気にしないでいいよ
患者さん増えるの嬉しいだろうし
早く治して貰って+81
-2
-
14. 匿名 2021/06/26(土) 11:54:02
通ってたのに3月でストップしちゃってる
勇気を出して予約しないと…+37
-0
-
15. 匿名 2021/06/26(土) 11:54:12
初診として改めて全体的にチェックから始めてくれるだろうからあまり気にせず行ってみていいと思う+31
-1
-
16. 匿名 2021/06/26(土) 11:54:22
>>1
中断しただけで何も問題ない
クレームとかトラブル起こしたらいやがられるけど
もし聞かれたら体調悪くなって来られなかったと
言えばいい+100
-0
-
17. 匿名 2021/06/26(土) 11:54:22
予約できない歯医者なんてあるの?+1
-0
-
18. 匿名 2021/06/26(土) 11:54:38
は?逆になんでできねーの?+1
-12
-
19. 匿名 2021/06/26(土) 11:54:57
めっちゃ嫌味言われたよ
言わない人のが多いと思うけど、気になるなら別の歯医者へ+30
-4
-
20. 匿名 2021/06/26(土) 11:55:12
カルテあるし行ったらよくない?+15
-0
-
21. 匿名 2021/06/26(土) 11:55:22
治療途中で来なくなった人か、
としか思われないから大丈夫+9
-3
-
22. 匿名 2021/06/26(土) 11:56:13
若かりし頃歯科医師会勤務してしてました
全然気にしませんよ
+43
-2
-
23. 匿名 2021/06/26(土) 11:56:18
適当な歯医者に行かない方がいい。
歯医者選びは真剣に。+24
-0
-
24. 匿名 2021/06/26(土) 11:56:43
出来る。
そう言う人よくいるから、すみませんって一言言ってくれればなんとも思わないよ。
他の歯医者で治療途中なのに来る人の方が、何をどこまでしたのかわからないから困る。
でもレントゲン取ればわかるから、結局はどっちでも対応できる。
あと、もっとおかしな人いっぱいくるから大丈夫!
自作の入れ歯つくって来ました!ぐらいなら昼休みに話題になるけどね。笑
歯は大切にね。+63
-0
-
25. 匿名 2021/06/26(土) 11:56:51
>>1
多分、そうやって治療ちゃんとしないから他の歯も悪くなるんだと思う
やめた歯医者行くの恥ずかしいとかよりも、
ちゃんと治療すること考える方がいいよ
何度も繰り返すんだよね、そういう人って
でも、お金や時間、歯のこと考えると
面倒でも嫌でも、治療は最後までした方が絶対いいよ+6
-23
-
26. 匿名 2021/06/26(土) 11:56:52
「前回、治療を途中でストップしてしまったのですが」と言って予約→治療。
歯医者の治療って本当に憂鬱だけど、自然治癒しないからがんばって!+36
-0
-
27. 匿名 2021/06/26(土) 11:56:53
多分さ、その歯医者に何かしらの抵抗感があったのよ
歯医者なんて掃いて捨てるほどあるんだし
もっと居心地のいい病院を探したら?
私はそうしたよ+26
-1
-
28. 匿名 2021/06/26(土) 11:56:57
>>22です
ごめんなさい
歯科医院勤務です
+13
-0
-
29. 匿名 2021/06/26(土) 11:56:58
素知らぬ顔して行くよ。ていうか、行った。
私は別に何も言われなかったけど、嫌味言う先生もいるかもしれないからその辺の覚悟だけ一応しておいた方がいいかもね。
嫌味言われたらその時こそ別の歯医者探す。+36
-0
-
30. 匿名 2021/06/26(土) 11:57:27
仕事が忙しくて来れなかったでいいのでは?
歯医者さんは全く気にして無いと思うよ+25
-0
-
31. 匿名 2021/06/26(土) 11:58:01
>>4
私もまさに最近それで歯医者に行った。
急ぎの治療じゃなければコロナで途中やめにしてる人もいるのでは?
+41
-0
-
32. 匿名 2021/06/26(土) 11:58:04
同じような状況で再び行ったら「また通ってね」と言われた。優しい女医さんだった。+22
-0
-
33. 匿名 2021/06/26(土) 11:58:36
わたし調べでは、かなり多くの人が、途中で行かなくなってるよ。(歯科に限らず)
向こうは慣れっこだから、大丈夫。
行った時に、途中で急に転勤になったとか、体調悪くなったとか言っておけば、向こうも察するから大丈夫
+27
-0
-
34. 匿名 2021/06/26(土) 11:59:19
>>13
痛くなった時だけ来院して、痛くなくなったら治療途中でも来なくなる患者さんは、歯医者さんは嫌うよ
どんな患者でもウェルカムってわけじゃない
で、今度は違う歯が痛いから診てほしいのエンドレス
気の短い先生なら「治す気ないなら抜歯しますか?」と真顔で言うよ+10
-18
-
35. 匿名 2021/06/26(土) 11:59:37
>>1
またその歯医者でお願いしたいって思えるほどの歯医者ならおた予約する。何か聞かれたら体調崩して途中で通えなくなった事を伝えれば良い。
元々嫌味言いそうな先生なら違う歯医者探す。+26
-1
-
36. 匿名 2021/06/26(土) 11:59:41
私の行ってた所は何にも言って来なかったよ。
結構歯医者にとってはあるあるだから、慣れてるよ。
+1
-0
-
37. 匿名 2021/06/26(土) 12:00:42
>>25
心身の調子を崩してたという理由の人にその言い草...+36
-2
-
38. 匿名 2021/06/26(土) 12:00:51
歯医者勤務ですがそんな患者さん日常茶飯事です。
あんま気になりません。
でも毎回途中でストップして痛い!と駆け込んでくると、どうせまた途中で来なくなるんだろうなぁとも思う+20
-0
-
39. 匿名 2021/06/26(土) 12:02:30
日本の歯医者、長すぎるんだよ。何かエンドレスに通わせるような所もあるよね。ヤブも多いしね。+12
-3
-
40. 匿名 2021/06/26(土) 12:03:33
>>1
その旨ちゃんと伝えたら大丈夫じゃない?
カルテ残ってるから治療歴とか分かって安心したするだろうし。
悩んでる時間あったら早く行ったほうがいいよ。
悪化するだけだから。+15
-0
-
41. 匿名 2021/06/26(土) 12:04:22
>>5
こだわりとプライドある歯科医に
途中で行かなくなって
再開させたら、
削る必要のないとこまで削られた。
嫌味言われたし嫌がらせと思う。
予約きっちりすることにこだわる先生もいる。
別の
よく話聞いてくれる
腕のいい歯科医に行くのがいいと思う。
+10
-0
-
42. 匿名 2021/06/26(土) 12:04:26
>>25
んな事、あなたに言われなくても、分かってるでしょ。+13
-1
-
43. 匿名 2021/06/26(土) 12:07:10
>>1
前回体の調子が悪くて途中で行けなくなったんですけどすみませんお世話になります、でいいんじゃない
人それぞれの事情があるんだから咎められたりしないよ+23
-1
-
44. 匿名 2021/06/26(土) 12:07:10
初診ではなくても改めてレントゲン写真撮ったりはあるだろうけど、診てもらった先生がよっぽど嫌な対応とかじゃないなら私なら勇気出して連絡してみるかな。+5
-0
-
45. 匿名 2021/06/26(土) 12:09:05
>>7
そんなにある?
私の生活圏内は全然歯医者ないしあっても予約が運が良くて1週間後で人気のあるとこは1ヶ月後とか…
23区内だけど+5
-3
-
46. 匿名 2021/06/26(土) 12:09:21
そんな人いっぱいいるよ(笑)+2
-0
-
47. 匿名 2021/06/26(土) 12:15:18
>>45
地方都市だけど徒歩圏内に3軒はある
+9
-0
-
48. 匿名 2021/06/26(土) 12:15:23
>>34
特に理由もなく中途半端な治療を繰り返すのはあまり良くないと思うけど1さんのケースは仕方ないし、
そんな短気な歯医者さん行かなくても、歯医者はコンビニより沢山あるからねぇ+17
-0
-
49. 匿名 2021/06/26(土) 12:16:37
>>5
意地悪はないだろうけど、先生も人間だからねぇ。
でも医者だから処置はするけど、親身にはならない人もいるだろうね。+3
-0
-
50. 匿名 2021/06/26(土) 12:16:39
>>25
多分、そうやって普段から的外れなアドバイスしがちなんだと思う
ちゃんと相手の事考えて発言した方がいいよ
何度も繰り返すんだよね、そういう人って
でも、嫌われてまわりに人が誰もいなくなること考えると
面倒でも嫌でも、治した方が絶対いいよ+10
-3
-
51. 匿名 2021/06/26(土) 12:18:48
>>34
冷たい医者だね
そんなとこは行かない+13
-0
-
52. 匿名 2021/06/26(土) 12:19:26
>>45
横だけどうちの生活圏内はコンビニ〈 美容室〈 歯医者 で歯医者が多いよ。+6
-0
-
53. 匿名 2021/06/26(土) 12:19:32
>>1
全然気にしない。
先生に最後まで頑張りましょうねって恥ずかしいこと言われてるよw+9
-1
-
54. 匿名 2021/06/26(土) 12:20:56
>>30
それならきちんとキャンセルすべきだと思う。歯医者側だって予約ひとつロスしてるわけだから。病気だったんだから正直に言えば良い。
長く通っている歯科医ならカルテもあるから理由を話してまた通う。
初めての歯科医なら他を探す。+6
-3
-
55. 匿名 2021/06/26(土) 12:21:22
気まずい思いをしながら行くなら違う歯医者に行くけど
患者が多いのか儲けが凄いのか近所に歯科医院なんてごろごろあるから歯医者も気にしてないと思うけどね。+3
-0
-
56. 匿名 2021/06/26(土) 12:21:48
>>1
予約するときに「すみません、又お願い出来ますか?」って言えば行きやすいんじゃない?
予約忘れててそのまま行かなくなった人とかざらにいるんじゃないかな?
+9
-0
-
57. 匿名 2021/06/26(土) 12:22:00
>>8
うわすごっ
歯科だから歯が鹿になってんの?+5
-0
-
58. 匿名 2021/06/26(土) 12:23:16
痛い歯だけをなんとかしてもらいたいから行くのであって他の歯も治そうと依頼してない治療まで勝手に始めてぼったくりしてくるから途中で行きたくなくなるから行かなくなるよ、最初の処置の後にどこまでやるか聞いて欲しい+3
-1
-
59. 匿名 2021/06/26(土) 12:23:32
歯科衛生士ですが、カルテが残ってる方が今後の予定決めやすいかな〜位ですかね
逆に全く初めての人で治療途中だと状態がよくわからないからちょっと困るかも…
でもとりあえず電話してみて、ちょっと体調崩してまして…といった時の相手の反応見てみては?
そこで感じ悪かったらやめときましょうw違うとこ行ってもいいと思います
だって体調悪かったり行けなくなることはありますからね
あ〜大丈夫ですよ〜って言ってほしいですもん
ただ毎回遅刻してきてたりとか、何度も途中でやめてたら歯医者側も呆れるかもなので
とりあえず私なら電話してみて、ハイハイ大丈夫です〜って感じか聞きますw+9
-0
-
60. 匿名 2021/06/26(土) 12:25:45
その歯科の先生が感じ悪いとかじゃなければ
普通に行けばいいと思う+3
-0
-
61. 匿名 2021/06/26(土) 12:25:52
>>45
23区はアバウトすぎる。
新宿区だけど選び放題にあるし、次々に開院してる。マンションラッシュでその中とかに。+3
-0
-
62. 匿名 2021/06/26(土) 12:27:35
歯医者からしたらあるあるなんじゃない?
気まずかったけど、私も行ったよ。+3
-0
-
63. 匿名 2021/06/26(土) 12:27:49
トピ主です。
完全に私個人の事情で行かなくなっただけで、初診の時から歯科医の先生はとても良い人でした。
勝手に治療やめて3年は経ってますが、逆流性食道炎を患っていて、今日は歯医者だと思うと緊張とストレスからか予約前から吐き気が頻繁してしまいます(かなり若い時から症状はあって、歯医者の時だけ症状が出てたわけではありません)
皆さん、優しいお言葉ありがとうございます。
+13
-0
-
64. 匿名 2021/06/26(土) 12:29:40
急な家族の病気なんかでしばらく行けない時あるし、また通って良いんじゃない?気にしなくていいよ。
私は行きにくいなぁって思ってたら、先生なくなって別のとこに行かざるを得なくなっちゃったよ。+5
-0
-
65. 匿名 2021/06/26(土) 12:30:09
>>50
まぁ他人の歯のことだからいいけど、
治療やめたりはじめたり繰り返すのは
治療の意味ないよって意味で言っただけ
+2
-7
-
66. 匿名 2021/06/26(土) 12:35:10
>>39
良心的な歯医者さんを知りたい
ネットの口コミは信用できないらしいので+7
-0
-
67. 匿名 2021/06/26(土) 12:36:04
>>1
虫歯治療コロナで行かなくなり半年たち予約して行くまで気まずかったけど
別になんてことはなかったよ!
今は通ってます。
+7
-1
-
68. 匿名 2021/06/26(土) 12:49:40
歯医者の帰り際、必ず次回の予約をさせるのは
患者さんが来なくなるのを防ぐため。
次回から来なくなのが普通。+3
-2
-
69. 匿名 2021/06/26(土) 12:50:54
>>68
> 次回から来なくなのが普通
→次回から来なくなるのが普通のこと+1
-1
-
70. 匿名 2021/06/26(土) 12:52:37
>>1
私も途中で行かなくなって奥歯が根本から折れたのにそれも放置してて流石に行かないとなって思って同じ所で予約しようと思ってる
2年越しの歯医者だけど前に行ってた所が個室でやってるれるから他の患者さんの目が気にならないし
診察券無くしたけど頑張って電話する!+10
-0
-
71. 匿名 2021/06/26(土) 12:57:46
歯科受付してますが
そんな方 いっぱいいますよ笑
誰もなんにも思ってません+2
-0
-
72. 匿名 2021/06/26(土) 12:58:43
>>1
歯科医院勤務だけど、全然迷惑じゃないし「おっ久しぶりだな」って思うくらい。+10
-0
-
73. 匿名 2021/06/26(土) 13:03:36
>>1
歯科医師です。迷惑じゃないですよ、主さんの様な方は割といるので気にしません。むしろ頑張ってきてくれましたねと一言言って安心させますね。ただ治療内容によっては定期的に来れるかの確認はさせて頂いてます。+15
-0
-
74. 匿名 2021/06/26(土) 13:08:44
>>1
通ってた歯医者さんから違う歯医者に変えて何年か空いてまた戻ったよ。
何も言われない大丈夫だったよ。
自分的には気まずかったけど。。
悩まず早く行った方がいいよ
+5
-0
-
75. 匿名 2021/06/26(土) 13:19:54
>>54
すでに予約してて無断やギリギリでキャンセルならロスだろうけど、ただ次の予約を入れないまま時間が過ぎてしまった...ならロスとまでは言えないと思うし、
「きちんとキャンセル」ってしばらく行けませんってことかな?そこまでは特に言う必要ないと思う(言われたら助かるのかもしれないけど)。
理由ももし言いたくないことなら仕事でぼかすのもアリだと思う。+6
-0
-
76. 匿名 2021/06/26(土) 13:20:13
私もまるで同じことで悩んでたけど、周りに聞いても途中で行かなくなった人結構いてビックリしたw+2
-0
-
77. 匿名 2021/06/26(土) 13:26:31
去年3月に定期検診の予約取ってたけどコロナで怖くなり予約取り消しの電話入れてからずっとご無沙汰。
今から再予約の電話かけるの気まずいけど大丈夫かな?
+4
-0
-
78. 匿名 2021/06/26(土) 13:29:57
>>45
23区内にそんなところがあるの?
職場はオフィス街だけど徒歩圏内に5~6軒あるし、自宅の近くだと最寄り駅から徒歩圏内に10軒はありそう。
+3
-0
-
79. 匿名 2021/06/26(土) 13:38:37
>>1
そんな人たくさんいるでしょ。
気にせず行きなよ〜。
歯は大事!+4
-0
-
80. 匿名 2021/06/26(土) 13:42:57
腐るほど歯医者あるから行かない+0
-2
-
81. 匿名 2021/06/26(土) 13:47:47
働いてる側からしたら途中で来なくなるなんて日常茶飯事だし痛くなったらまた来るの繰り返しの人ザラにいるからこちらは気にしてないよ
+3
-0
-
82. 匿名 2021/06/26(土) 13:48:18
>>1
体調崩してて外出できる状態ではなかった旨伝えて、またよろしくお願いします!でいいと思う。わたしも現在進行形で体調不良だから歯列矯正の定期メンテナンス(ワイヤーはもう外れてる)行けてないけど、体調戻ったら予約の電話で上記のように伝えるつもり。+4
-0
-
83. 匿名 2021/06/26(土) 13:51:46
昨日、行って来たよ!
カルテある方が以前と比較できていいかと思う。
病院は、気にしてないから大丈夫だよ。
早く、行きましょ。+2
-0
-
84. 匿名 2021/06/26(土) 13:52:43
私なら他のとこに行くかな。
私は定期的に行ってるけどそこに来る人が、
予約いつにするか先生と受付の人が話していたら
お金払ったからか、
また痛くなったら来るわー!ってそそくさと帰って行った。おばちゃんだけど。
私もおばちゃんだけど、そんな事言ってもまた、通うとかできない。+2
-0
-
85. 匿名 2021/06/26(土) 13:57:10
「すみません、前回お世話になってる途中でちょっと来れなくなってしまってたんですけど~、また診て頂くこと可能ですか?」と申し訳なさそうに言えばいいだけ。
そんな事言わずに普通に予約する人だっていくらでもいると思うよ。+4
-0
-
86. 匿名 2021/06/26(土) 13:58:15
>>24
自作の入れ歯ワロタwww+9
-0
-
87. 匿名 2021/06/26(土) 14:02:26
>>78
新宿から電車で10分以内に住んでるけど生活圏内(徒歩5分以内)には4院くらいあるけどどこも予約で埋まってて運が良くて1週間先
コンビニは8軒くらいある+0
-0
-
88. 匿名 2021/06/26(土) 14:23:44
>>1
歯科で働いてたけどそんな人いっぱいいるから
特に気にしないよ
何も聞いてないのに「仕事忙しくてこれなくてー」とかいちいち言い訳してる人とか
自分で治療途中で放置しといて痛くなったらむりやり予約入れようとしてくる人とかはムカつくけど+6
-0
-
89. 匿名 2021/06/26(土) 14:23:49
>>1
歯茎の腫れなら大丈夫だと思うよ、その後どうでしたかって聞かれるくらいじゃないかな。削ったりする治療の途中は困るけどね。
カルテやレントゲンも残ってるし、良いと思った歯科医院ならまた通えば大丈夫。+1
-0
-
90. 匿名 2021/06/26(土) 14:43:43
私は整形外科でそういうことある。頸椎のリハビリとかでずっと通っていたけど、痛みもないしもういいや・・と思ったら数年後に足を打撲してレントゲン撮ってもらったけど頸椎に関しては何も言われなかった。+0
-0
-
91. 匿名 2021/06/26(土) 14:46:46
私も去年の3月からコロナの影響で行くのを避けてた
でも、いよいよヤバくなってきたから、また今年の3月くらいから同じ歯医者に行きはじめたよ
私には合ってるところだったし、一から歯医者探すのもめんどくさいしね
コロナの影響で行くのをためらってました~って話はしたけど、別に何も言われなかったです+1
-0
-
92. 匿名 2021/06/26(土) 14:47:43
今までの歯医者さんの方が、治療の経過も分かっているからいいと思うよ。そう言う患者さん時々いるから大丈夫だよ。それで嫌な思いしたら別の歯医者へGO❗️+1
-0
-
93. 匿名 2021/06/26(土) 14:55:57
>>7
いちいち覚えてないよ。
ドタキャンなんて日常茶飯事だよ。
+4
-0
-
94. 匿名 2021/06/26(土) 15:33:58
他の歯医者に行く
問診の時に急な引っ越しーみたいに言ったことがあるよ+0
-0
-
95. 匿名 2021/06/26(土) 15:49:47
歯を作ったのに来ないと歯医者さんが損をするよね?行かなかったら歯医者さんから電話が掛かって来たという話を聞いたことがある。+2
-0
-
96. 匿名 2021/06/26(土) 16:28:11
>>7
23区内だけど、徒歩15分圏内に一件もコンビニないよ
そんなにコンビニ多い?
これ言われ始めたの、平成の初めだけどさ、昔は歯医者が少なかったから、それと比較して増えただけのことで、歯医者より多い仕事なんていくらでもあるでしょ+0
-0
-
97. 匿名 2021/06/26(土) 16:39:33
予約してるのをバックれたままやめたわけじゃないなら気にする必要ないよ
+0
-0
-
98. 匿名 2021/06/26(土) 16:41:26
>>78
開業した歯医者は閉院しない限り存在し続けるから、お爺ちゃん先生がごくたまに診療するだけの開店休業中のところもあるよ+1
-0
-
99. 匿名 2021/06/26(土) 16:54:42
かなり時間がたってたら行けるけど、そんなにたってなかったら気まずいからいけない。
近くに他の歯医者ない場合以外は他に行きます。+0
-0
-
100. 匿名 2021/06/26(土) 17:10:21
歯科医師とか言ってる奴ほんまかよwwww+1
-1
-
101. 匿名 2021/06/26(土) 17:24:52
「近隣」という理由ではなく、最新の設備を持っている歯医者さんに行った方が良いですよ!日進月歩で技術は進んでますし、他にも良い歯医者さんは沢山あると思うので、そこだけにこだわらなくてもいいと思います!+0
-0
-
102. 匿名 2021/06/26(土) 17:49:51
>>95
それは困ると思う。
たしか最近さまぁず三村が「詰め物ができるまで5日かかるのでそれ以降で来てくださいって言われて2年くらい行ってない」みたいなこと言ってて、それさすがに迷惑だろ、とは思った。+3
-0
-
103. 匿名 2021/06/26(土) 23:54:18
コロナで緊急事態宣言出てから予約取り消して1年空けて行ったよ!
関東住みだからしばらく歯医者怖かったし、月日開くと面倒になって。+1
-0
-
104. 匿名 2021/06/27(日) 13:58:16
多分行かない
なんか先生に嫌味言われたそ〜う
別のとこに変えるかなぁ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する