ガールズちゃんねる

【夏だ】虫刺され総合【虫だ】

231コメント2021/06/26(土) 21:32

  • 1. 匿名 2021/06/25(金) 20:19:54 

    大した事ないと放置していた虫刺されがいつの間にか手のひらサイズまで腫れ上がっていたので、皮膚科に行きました。
    内服薬にステロイドとアレルギー薬、塗る用にリンデロン軟膏を貰いました。
    6月初旬にダニに刺されたので、今年は虫難の夏になりそうです。
    虫刺されに困っている人集まりましょう!
    【夏だ】虫刺され総合【虫だ】

    +70

    -0

  • 2. 匿名 2021/06/25(金) 20:20:35 

    虫刺されというか、蚊に刺された時はムヒ持ってなかったら消毒液を塗る。
    コロナの関係でどこにもあるから助かってる

    +45

    -1

  • 3. 匿名 2021/06/25(金) 20:20:51 

    【夏だ】虫刺され総合【虫だ】

    +39

    -10

  • 4. 匿名 2021/06/25(金) 20:20:57 

    明日キンカンを買いに行きます

    +22

    -0

  • 5. 匿名 2021/06/25(金) 20:21:09 

    乳首刺されたときは地獄だった

    +40

    -1

  • 6. 匿名 2021/06/25(金) 20:21:40 

    スゴイ赤くなって茶色く跡になる
    ほんと嫌だ…

    +141

    -0

  • 7. 匿名 2021/06/25(金) 20:21:45 

    蚊に指喰われた!かっゆーい!!!

    +77

    -1

  • 8. 匿名 2021/06/25(金) 20:22:00 

    裸足でフローリングの上にいるとピッピッと足に当たる感じかするのはダニ?

    +4

    -8

  • 9. 匿名 2021/06/25(金) 20:22:23 

    >>5
    そんなことあるぅ?

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/25(金) 20:22:31 

    ただの蚊に刺されただけなのに腫れる腫れる。
    どうやらアレルギー反応らしいんだけど、結構大変。
    ムヒアルファEX持ち歩いてるよ😢

    +127

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/25(金) 20:22:33 

    はひょ〜

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/25(金) 20:22:36 

    痒みはすっかりなくなったけど、あとになっちゃって消えない
    けっこう掻いちゃったからかなー

    +22

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/25(金) 20:23:12 

    昨日首元を虫に刺された。
    まさに今痒くて困ってます。
    デリケートゾーン用クリームが意外と効くから塗ってます。

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/25(金) 20:23:19 

    クリームと液体のどっちがいいんですか?

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2021/06/25(金) 20:23:28 

    くるぶしとか肘とか骨ばったとこを刺されると他のとこ刺された時より痒い気がする

    +100

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/25(金) 20:23:34 

    爪で十字の跡をつける

    +45

    -16

  • 17. 匿名 2021/06/25(金) 20:24:32 

    去年刺されたあとが気持ち悪いぷつぷつになって半年くらい残ってたからほんと刺されたくない…

    +9

    -3

  • 18. 匿名 2021/06/25(金) 20:24:34 

    札幌から上京したんだけど、東京の蚊ってデカくてシマシマでめっちゃ怖い。刺されると腫れ方もすごかったんだけど、数年たつと私の体が慣れたのか普通の腫れ方になった。

    +66

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/25(金) 20:25:08 

    めっきり蚊に刺されなくなった

    +4

    -2

  • 20. 匿名 2021/06/25(金) 20:26:06 

    >>9
    あるよぅ
    あと足の裏も地獄
    痛がゆい

    +37

    -2

  • 21. 匿名 2021/06/25(金) 20:26:11 

    >>11
    ムヒは用意している。
    痒いの我慢出来ない。
    相葉君から平野紫陽君になったね。

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/25(金) 20:26:30 

    ムヒパッチだったけ、
    そういう刺されたところに貼るの効くよ。
    痒みもある程度おさまる。全部が全部じゃないけど。

    +40

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/25(金) 20:26:44 

    蚊とか絶滅してほしい
    勝手に血吸った挙げ句に痒くするとか不快すぎる
    病原菌も媒介するし
    生態系が多少崩れてたとしてもさっさと絶滅させるべき

    +195

    -2

  • 24. 匿名 2021/06/25(金) 20:26:44 

    >>10
    やっぱりアレルギーだよね?血も吸われてないレベルで刺されても500円玉大くらいに腫れるから見た目が悪すぎる

    +55

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/25(金) 20:26:55 

    コバエみたいなやつが血を吸うの!めっちゃかゆいなにこれ!

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/25(金) 20:27:06 

    >>1
    蚊🦟を、見るとイヤーって思うけど、刺すのはメスだけなんだよね。
    蚊に刺されると、夜何度も痒みに悩まされて眠り浅くなるから蚊には過敏。
    あと、以前行った皮膚科の先生が、皆ダニに刺されたと言いますが、ダニは人を刺しません、って言ってたんだよね。
    皮膚科医が言うのだからそうなのかな。

    +11

    -3

  • 27. 匿名 2021/06/25(金) 20:27:48 

    刺されたら掻く前に手洗い石鹸で刺された所を洗って下さい。
    個人差はあると思いますが、私は痒くなりません。

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/25(金) 20:28:06 

    虫刺されぐらいの毒なら蛇口から出る最高温度(50度)弱のお湯を患部に数秒かけるだけで分解されるらしいってネットで見た
    確かに痒みは治まる

    +21

    -2

  • 29. 匿名 2021/06/25(金) 20:28:28 

    >>6
    私もー
    アレルギー体質だと刺された時にかゆみも
    強くて跡も残りやすいみたい

    +38

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/25(金) 20:28:39 

    ムカデは痛かった…
    即検索してお湯で洗ってリンデロン塗った

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/25(金) 20:28:46 

    一昨年職場で大阪旅行二日前に左腕を毛虫に刺され(幸いにも広がらず)、去年は家の和室の畳でダニに刺され、今年も職場で腕をダニに刺され😂

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/25(金) 20:28:53 

    太ももの内側刺されて今日まさに地獄だった…痒くても人前じゃかけないし…

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/25(金) 20:28:55 

    >>4
    キンカンの臭いが好き

    +17

    -2

  • 34. 匿名 2021/06/25(金) 20:29:13 

    ブヨは地獄
    日本にはいないけどサンドフライも地獄

    +16

    -2

  • 35. 匿名 2021/06/25(金) 20:29:17 

    蚊やハエを退治するラケットを使ってる人いますか?

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2021/06/25(金) 20:29:19 

    >>25
    そいつはブヨ(ブユともいう)
    ブユは、体長1~5mmほどの丸みを帯びたコバエのような体つきで、春から夏にかけて水辺近くの草むらなどで発生します。日本全国に見られ、地方によってはブヨ、ブトと呼ぶこともあります。

    蚊との違いは、血の吸い方と毒性の強さにあります。
    蚊は、針のような口を刺して毛細血管から吸血するのに対し、ブユは羽音を立てずに近づき、ノコギリ状の口で皮膚をかじり、流れ出た血をすすります。このとき、皮膚の中に注入されるブユの唾液成分は、蚊のものよりも毒性が強いため、激しいアレルギー反応と炎症を引き起こします。

    +38

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/25(金) 20:29:27 

    くるぶし噛まれて、ウナコーワα買った
    ぶり返す痒みに!に期待したら当たりだったよ

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/25(金) 20:29:48 

    出場所のわからない毛虫のせいで全身トビヒ状態です 最初はダニだと思ってましたが、たぶん外干ししてたシーツに毛虫が付いてたんでしょうね。 ステロイドでだいぶ落ち着きましたが、毛虫の毛は風で飛んだり衣類に付着するので気をつけましょう。

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/25(金) 20:30:09 

    血液型で刺されやすいとかあるのかな?
    家族全員血液型違うんだけど、O型の私だけめっちゃ刺される。

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/25(金) 20:30:13 

    >>26
    ダニは噛むんだよね

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/25(金) 20:30:25 

    >>1
    そんなに腫れることあるんですね!
    主さんのこのときは蚊ではなかったのですか?

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2021/06/25(金) 20:30:30 

    痒いし、かいたら痕が残るダニって最悪
    昔から虫刺されの生け贄役として人一倍刺されてきた

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/25(金) 20:30:34 

    >>25
    ブヨじゃない?近くに清流ある?

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/25(金) 20:30:49 

    今朝太ももが痒くて、見たらダニ刺されっぽいので、慌ててさよならダニー買ってシーツ下に入れました!
    ダニに刺されると、ずーっとぶり返して痒みが続くから、絶対駆除したい!
    さよならダニー効いてくれ‼︎

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/25(金) 20:31:34 

    >>8
    ノミじゃない?

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/25(金) 20:31:50 

    >>39
    蚊はO型が好きってテレビでやってた。

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/25(金) 20:31:58 

    蚊に刺されるくらいなら、私は10分くらいで完全に治る。
    でも夫はもの凄く腫れ上がって、一週間くらい治らなくて大ごとになる。
    なんでこんなに違うんだろう?

    +6

    -5

  • 48. 匿名 2021/06/25(金) 20:32:27 

    おにヤンマくんをつけたら虫なんか怖くない

    おぎやはぎ矢作推奨おにヤンマ君をみんなでつけよう!

    +3

    -3

  • 49. 匿名 2021/06/25(金) 20:32:39 

    >>43
    >>36
    ブヨ!(ブユ!)ドブ川なら近所にあるけどやだなあー

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/25(金) 20:32:39 

    >>18
    それ東京郊外じゃなくて?
    うちが郊外多摩地区なんだけど、山で寮生活してた友達が教えてくれた「5センチの蚊」が網戸越しにいたよw(ファブリーズで殺した)
    それ1匹以来10年以上見てないけど

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2021/06/25(金) 20:33:22 

    >>47
    蚊の唾液にアレルギー反応起こすか否かだから旦那さんはアレルギー出やすかったりするのかな?

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/25(金) 20:34:12 

    >>24
    皮膚科でアレルギー反応だと言われたよ。
    ○○アレルギーとか、ハッキリした病名ではないらしいけど。
    500円玉の大きさになるし、熱もつし厄介だよね。

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/25(金) 20:34:30 

    蚊は私のこと大好きだよ

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2021/06/25(金) 20:35:30 

    デッカイ巨大黒毛虫を、枝と一緒に思いきり握ってしまった
    硬い歯ブラシのような感触
    ギャアアアアアーッ!と放り投げた
    しかし、手のひらだったせいなのか、なんの痛みも腫れもなかった
    むしろ蚊に刺された処のほうが痛かった
    見た目は耐えられないが、黒毛虫への警戒度が少し下がった

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2021/06/25(金) 20:35:31 

    昨日の朝足首刺されてたんだけど、入られるようなこともしてないしずーっと羽音も姿もなし、今も追加の虫刺されなし…
    でもダニにしては小さいし、あいつらわざわざ足首まで移動しないんよな
    あいついるんか?この部屋に

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/25(金) 20:35:55 

    >>2
    虫に刺されたときは、すぐに水や石鹸で洗い流すといいんだって

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/25(金) 20:36:35 

    蚊の対策は足の裏拭けばいいんだよね?

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2021/06/25(金) 20:36:37 

    >>50
    ガガンボなら無害かも

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/25(金) 20:36:49 

    >>1
    ひえー、辛そう!
    手のひらサイズに腫れたのは6月のダニのこと?
    ダニでそんなに大きく腫れたりするんだね。

    蚊に刺されても、ものすごく固く大きく腫れる時と
    そうでもない時があるんだけど、あれなんなんだろう。

    わたしが今まで一番辛かったのは、山で大量のブヨに刺された時。
    両ふくらはぎを40箇所以上刺されて、脚が2倍くらいに腫れた。
    治るまですごく時間がかかって、最初は痛痒くて後半はただただ猛烈に痒かった☆

    それ以来、山に行くときはどんなに暑くても完全防備になった。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/25(金) 20:38:17 

    >>5
    真っ裸だったの?
    それとも服着てるに乳首刺されたの?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/25(金) 20:38:29 

    >>57
    アルコールでね。

    でもそれを聞いて実践しても、
    わたしはめちゃくちゃ刺されるんだよね 。。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/25(金) 20:38:30 

    年取ったら虫刺されが治りにくいって聞いた気がするけど、むしろかゆみや腫れがすぐ引くようになった
    あれは「痕が残りにくい」ってことかな??
    長年刺されてアレルギーに免疫が出来てきた証拠?

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/25(金) 20:38:44 

    虫除けとかちゃんとしないでガーデニングしてたら毎日さされてもう30個くらいある
    年の最初に刺されると腫れ上がるけど、それ以降はプチッと腫れてとにかく痒い
    足の小指の関節刺されてつらいよー

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/25(金) 20:39:05 

    子供が刺されるとめっちゃ腫れ上がるから嫌だ。耳もおっきくなっちゃった並に膨れ上がる。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/25(金) 20:40:36 

    >>34
    ブヨに刺されたら、足が熟れたトマトのようにパンパンに腫れ上がりました
    市販のかゆみ止めも効かず、皮膚科へ行きました

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/25(金) 20:40:48 

    >>50
    ガガンボっぽい。

    あの子たちは刺さないから大丈夫だよ。

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/25(金) 20:40:49 

    ダンナと一緒に山登っても、いつも自分だけめちゃ蚊に刺される。汗もいっぱいかくしもしかしたら足も臭いのかなあ。足の菌多い人って蚊に刺されやすいらしいよね。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/25(金) 20:40:57 

    >>54
    トゲトゲがあるだけで毒のない虫もいるよ〜

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/25(金) 20:42:17 

    >>53
    汗かき、体温高い、足が臭いと蚊に好まれるらしいけどどれか該当してる?

    +2

    -4

  • 70. 匿名 2021/06/25(金) 20:42:25 

    >>40
    なるほど。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/25(金) 20:42:31 

    蚊に刺されると直径5センチくらいが硬く赤く腫れる、刺されたらポイズンリムーバーで刺されたあたりの血を出すと少しマシ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/25(金) 20:43:23 

    さされたところを掻きむしるクセのある人は
    かゆみ止めパッチっていう
    絆創膏のテープのところみたいな素材の、丸いシールがあるから、さされて痒くなったらすぐに貼ってみて!
    私はムヒみたいなスーッとするヤツが苦手で
    普通の軟膏のかゆみ止めを塗っていたんだけど
    それでも掻きむしっていたから、かゆみ止めパッチを使うようになった
    (私が知ってるのでは、無地のヤツとアンパンマンのイラスト付きのがある)

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/25(金) 20:44:12 

    指を蚊に刺されると、腕とか足よりも痛みが増している気がしてツライ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/25(金) 20:45:01 

    こんばんは!
    トピ採用されて嬉しいです。
    個別に返信しなくてすみません。
    別のトピックでも相談させてもらいましたが、ハチに刺されて腫れました。
    ダニは最近姿を潜めています…アイツら見えないのに激カユですね。
    ハイキング好きなのでいろんな虫刺されの話を聞けて対策考えないとなと思いました。
    今は予防に身体にミントのスプレーを振りかけるかどうか悩んでいます…

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/25(金) 20:45:17 

    >>49
    ブヨはきれいな水のところにしかいないよ。

    ドブ川なら違うかも。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/25(金) 20:45:45 

    >>18
    わかる。本州の蚊は強い。そしてあのしましまが怖さを助長するよね。
    同じく札幌から引っ越ししてきて数年はすごい腫れた。

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/25(金) 20:45:55 

    >>69
    ビンゴだ!笑

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/25(金) 20:46:12 

    キンカンはスースーさせて気を紛らわせるが痒み止め成分が無いのを知った時は、驚いた。今は痒み止めや殺菌作用が有るものを選んでるわ。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/25(金) 20:46:29 

    めちゃくちゃ刺される体質
    真夏はジーンズ履いてても尻を刺される
    カバンとポケットにムヒ入れて歩いてるし
    横断歩道の信号待ちとか、ずっと足踏みしたり動いてる
    変な人だと思われてるだろうな

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/25(金) 20:46:32 

    >>58
    >>66
    ガガンボ!!(`・ω・´)
    ほんとだ、刺さない虫なんだね〜
    無駄な殺生してしまった😭

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2021/06/25(金) 20:49:11 

    >>6
    私もです…
    いつまでも痕が残って、お酒飲むと浮き出てくるから本当イヤ

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/25(金) 20:49:13 

    蚊に刺された時は刺された部分が空気に触れないよう絆創膏貼ったりするといいですよ!って教わった。
    私はそれで効き目あるけど、刺された箇所が多すぎるととんでもない数の絆創膏貼る羽目になるよね。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/25(金) 20:49:41 

    >>2
    刺されて痒い直後シャワー浴びるとなんともなくなるよね

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2021/06/25(金) 20:49:49 

    リラコ履きたいけど、絶対に膝下刺されるよね
    さっきズボンの上から刺されたみたいで痒い
    虫除けスプレーと痒み止めは必須アイテム

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/25(金) 20:49:51 

    半袖着ててもスマホ持ってる手周辺を刺すのなんなんやろ
    スマホが熱持ってる時でもないのに

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/25(金) 20:50:38 

    夏場ば寝ている間に掻きむしってカユミで目が覚めるよ
    夜布団で目が覚めたらカがプ~ンっていってるのすごい腹立つ!!

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/25(金) 20:50:40 

    >>4
    キンカン黒でカッコいいの売り出しましたね
    しかも英語でKINKAN

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/25(金) 20:50:50 

    蚊がいなくなるスプレーまじすごい。
    めっちゃ効く。
    蚊以外の虫まで死ぬ。
    子供がいても大丈夫と注意書きに書いてあるけど、本当かな?と疑いなくなるほど殺傷能力がはんぱない。

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/25(金) 20:51:21 

    >>78
    えっ!
    かゆみ止めの中で一番効くと思ってあの小便臭さを我慢して使っていたのにw

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/25(金) 20:51:38 

    >>10
    アブじゃない?

    +0

    -5

  • 91. 匿名 2021/06/25(金) 20:53:24 

    昨日の夜、寝てるときに蚊に刺されまくった!
    痒くて4時半に目が覚めて痒み止め塗りたくったけど、痒くて眠れなかった...
    耳元でプィーンと飛ばれるとヒッッとなる。
    ほんまに腹立つ!

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/25(金) 20:53:46 

    >>1
    蚊が飛んでいるのを見ただけであちこち痒くなります。
    若い時は刺されたらぷくーっと腫れたんですが最近はあまり腫れなくなりました。
    それでも痒みはありますが。
    じーちゃんばーちゃんも刺されても腫れないというので免疫がでるのか?と勝手に思っております。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/25(金) 20:53:54 

    >>88
    益虫まで効いてしまうから庭用は使わないよ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/25(金) 20:54:22 

    >>67
    わたしもそれ。外でも家でもわたしにしかこない。

    よくお酒を飲んでると刺されやすいというけれど、
    夫が飲んでいても、飲まないわたしが襲われる。

    夫(A型) 、わたし(O型)で、それもあるかもしれないけど、
    どこで誰といてもわたしがめちゃくちゃ刺されるのは同じだから
    やっぱり、わたしの体質や常在菌が影響してるんだろうなーと思う。
    足の裏をアルコール消毒してもダメ。

    子どもの頃から蚊ホイホイだったせいで、
    やっつけるの達人級に上手くなったよ。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2021/06/25(金) 20:55:04 

    >>4
    最終的に
    キンカンが一番効きが良い

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/25(金) 20:55:45 

    >>88
    広い部屋でもマジで効くけど、人間やペットが死にそうになるアレかw

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/25(金) 20:57:15 

    >>75
    余計怖くなった〜😱何に食われてるんだ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/25(金) 20:57:46 

    足の裏にアルコールスプレーすると嘘みたいに蚊に刺されない!!
    って見かけて刺されやすい娘にやってみたけど全然意味なかった

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2021/06/25(金) 20:59:15 

    >>88
    それ使ってるときはストレスフリーだわ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/25(金) 20:59:33 

    庭にシソ採りにいっただけで秒で20ヶ所くらいさされる。めっちゃ刺され体質。
    (ビール飲まない、汗かかない、O型じゃない)
    結局は、常在菌?が多いんだよね泣
    ハッカ水で足を拭いてる。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/25(金) 21:00:27 

    >>80 66です。


    この世は諸行無常よ 。。

    五右衛門になりきってニヒルに浸ろう。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2021/06/25(金) 21:01:39 

    とにかくすぐにアルカリ性の石鹸で洗うようにと皮膚科の先生に教わった

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/25(金) 21:01:56 

    >>4
    私もキンカン大好きなんだけど、薬局の人に聞いたら、なんとかEXってやつが今のところ1番効果あるって言われたよ。やっぱり新しい商品ってより良い成分が入ってるから効き目がいいって。
    だからEXとキンカン買ったよ
    キンカン肩凝りにも効くしね!

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/25(金) 21:02:00 

    ちょっとでも刺されると全身むずむずしていたたまれなくなる。アレルギーなんだと思う。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/25(金) 21:03:13 

    >>94
    同士!!

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/25(金) 21:03:28 

    蚊に刺されて、私は1週間くらい痒いんだけど、刺されたその日くらいは痒いけど、2日以上痒いなんてないよ!って言う人がいて驚いた!
    体質なの?私はぶり返し痒いよー!!!

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/25(金) 21:04:39 

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/25(金) 21:04:41 

    >>28
    次刺されたらやってみるー!

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/25(金) 21:05:31 

    蚊に刺されるのが嫌すぎて、家にいるとどこからか蚊の羽音が聞こえるような気がする。ノイローゼか?

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/25(金) 21:05:43 

    >>28
    ホットタオルを押し当てるのも簡単でいいよ

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/25(金) 21:05:48 

    >>98

    だよね!

    おお、すごい!これであの辛さから解放される‼︎
    って、救われた気持ちでやってみたら
    何にも変わらずボコボコに返り討ちにあって
    天国から地獄へ逆戻りよ。

    アルコール効く人うらやましい。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/25(金) 21:07:06 

    >>107
    キンカンの圧

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/25(金) 21:07:15 

    蚊に刺されると腫れるんだけど、殺虫剤にもアレルギーがある感じ。泣きたい。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/25(金) 21:09:41 

    >>107
    【夏だ】虫刺され総合【虫だ】

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/25(金) 21:10:57 

    >>104
    なる!手首さされても足まで痒くなる!

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/25(金) 21:11:26 

    スキンベープミストはマストアイテムです
    携帯用も持ってます
    寝る前にも首、腕、足に軽くふりかけます
    ダニは刺されることはほぼないけど一応カーペットの部屋とソファー、ベッドはアイロンでサーッとやってます
    あと、O型、黒い服、汗かき
    ↑これは蚊が寄って来やすいそうです

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/25(金) 21:11:45 

    >>4
    オーイシが、広告宣伝課長から今年は次長に昇進していて草。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/25(金) 21:12:03 

    >>103
    その なんとか の部分が重要なのに〜

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/25(金) 21:12:59 

    だ〜か〜ら
    ポイズンリムーバーがいいってば
    刺されたら毒を吸い出すやつ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/25(金) 21:13:42 

    血はくれてやるから痒みを置いていかないでほしい

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/25(金) 21:14:14 

    >>90
    あんなに大きな奴が近づいてきたらわかると思うけどなー。
    だってはっきり『ぶーん』羽の音してるよ、

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2021/06/25(金) 21:17:21 

    >>111
    そう!刺されると腫れるタイプで何日も痒がって可哀想だからこれはいいわ!!と思ったのに…

    アルコールで効くかどうかは人によるんだ?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/25(金) 21:17:59 

    >>97
    なんだろうね。わたしも気になってきた。笑

    コバエみたいな って聞くとブヨっぽいなと思うし。
    もしブヨだったら、刺すんじゃなくて
    皮膚を噛みちぎって血を啜るから傷口から血が出てることが多いよ。

    針で刺したような傷だったらブヨじゃない何かだと思う。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/25(金) 21:19:05 

    仕事中、前の晩に刺されたところがぶり返すから、ずっとウナコーワデスクにおいて塗りまくってる

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/25(金) 21:20:53 

    >>107
    えーそうなの?
    掻いちゃった所にキンカン塗るとめっちゃしみて痒いの忘れるから好きなのに

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/25(金) 21:22:14 

    >>23
    人間を1番殺している生物が蚊なんだっけ

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/25(金) 21:24:03 

    >>107
    ひどくなったら皮膚科が一番だよね。 
    内服薬も併用すると治りも早いよ。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/25(金) 21:24:13 

    インセクト・シールド(虫よけ加工)してある服や靴下を身につけるようになってから刺されなくなった。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/25(金) 21:24:17 

    >>23
    カカオの受粉してるのが蚊だそうで、蚊が全滅するとチョコが食べれないらしい…
    チョコの蚊は残していいと思う

    +26

    -1

  • 130. 匿名 2021/06/25(金) 21:25:30 

    >>20
    足の裏、分かります!私は足の裏や指めちゃくちゃ狙われます。しかもだいたい寝ている時。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/25(金) 21:26:53 

    >>107
    痒みを誤魔化すだけでも十分です
    個人差もあると思うけど数日後に赤みも小さくなる

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/25(金) 21:28:01 

    マダニが噛み付いているの発見したらゾッとする。
    なんか治療できない病気になる可能性あるんだったっけ。
    ヒルも無理。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/25(金) 21:28:09 

    >>28
    すぐに、っていうのが大事なんだよね。

    難しい時が多いのがつらいー。泣

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/25(金) 21:29:53 

    奈良県民、鹿に触りたくない。
    何ならベンチで休憩なんて変な虫に刺されると思う。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/25(金) 21:30:05 

    >>129
    ヨコ。

    そうなんだ!知らなかったよ。

    チョコの蚊は大事にしよう。笑

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/25(金) 21:31:14 

    >>18
    北海道の蚊はシマシマじゃないんだ。初めて知りました。Gがいないと聞いたことがあるし、生息している虫が違うんだね。面白い。

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/25(金) 21:32:54 

    >>52
    私も蚊に刺されると凄い腫れるよ。
    インフル予防接種でも腫れるし、体質なのかな?

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2021/06/25(金) 21:33:54 

    >>120
    ほんとそう。

    痒みと病気を与えないでくれたら
    多少の血くらいあげるのに、 っていつも思う。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/25(金) 21:37:14 

    >>46
    そうなの? 私Bだけどめちゃくちゃ刺される。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/25(金) 21:37:40 

    >>60
    着てたよ〜
    ノーブラで寝てた

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/25(金) 21:38:14 

    ブヨに噛まれて肘が晴れ上がったよ。
    ウェルシアの店員に相談したら、ウェルシアブランドの高い薬勧められた。普通にウナコーワエースとか言うの買ったけど2日くらいで治ったよ!

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/25(金) 21:40:42 

    >>88
    あれ効きますね!でも使うと舌がビリビリしてくるのは私だけでしょうか。少し怖い

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/25(金) 21:41:03 

    家族で私だけボカボカ噛まれる
    何でだよ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/25(金) 21:41:09 

    >>54
    子供の頃に、毛の無い小さな芋虫に刺されて、メチャメチャ痛いうえに固く腫れ上がり、完治するまでに10年くらいかかりました
    刺さない芋虫もいるけど、刺す芋虫は毒性が強いんだなと思いました

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/25(金) 21:41:52 

    >>133
    もうちょい暑くなったらそこらの炎天下の金属とかアスファルトとかどうかな?w

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/25(金) 21:43:47 

    >>74
    もしや病院行きなよって総ツッコミされてた方ですか?

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/25(金) 21:45:15 

    >>121
    うんうん。アブも大きいし、音も恐いくらい大きいよね。
    あれは寄ってきたらすぐわかる。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/25(金) 21:46:13 

    >>18
    ヤブカですよね
    メチャメチャ刺されます

    +15

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/25(金) 21:47:03 

    >>128
    そんなのあるの!?虫除けっぽい匂いする?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/25(金) 21:48:50 

    >>129
    チョコの蚊ってどれ~!?🤣日本のやつは違うってことで叩いていい?

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/25(金) 21:50:41 

    私も毎回蚊に刺されるとすごい腫れ上がって拳サイズで赤くなるんだけど、皮膚科行ったらお薬貰えるんですね!そういう体質だから我慢するしかないと思ってました!しかもめっちゃ刺されやすいし…

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/25(金) 21:50:46 

    >>143
    とってもジューシーなんでしょうね

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/25(金) 21:50:47 

    前ガルちゃんのトピで市販ならウナコーワが一番効くと聞いて、ずっとムヒ派だったが今年はウナコーワを買ったよ

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/25(金) 21:52:39 

    寝てる間に顔刺されてるんだけどなんで気がつかないの??って毎年なってる…瞼刺されると最悪

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/25(金) 21:54:00 

    ムカデ酒が作れそうなくらいデカイムカデが、車のタイヤの下で死んでいた
    二回目だよ、奴の死体見るの
    このあたりに生息してるのは間違いないので恐怖です

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/25(金) 21:54:11 

    虫除けスプレー、今年はイカリジン(天使のベープ)にしてみた。ディートみたいにいかにもな匂いじゃないところが気に入った。効くといいな!

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/25(金) 21:56:40 

    蚊ってさ、
    あのプー〜ーーーンって音が、すごく不快で嫌なんだけど、
    あの音のおかげで気づいて未然に防げたり、やっつけたりできるよね。

    なのに、時々羽音のしない蚊がいない?

    わたしは子どもの頃からめちゃくちゃ蚊に刺される体質だから、
    あの音には特に敏感で、常に気を張って警戒してるんだけど、
    音のしないニュータイプにやられちゃうことが増えてきた。

    あと、蚊って人の様子をよくみてるよね。
    料理してたり歯磨きしてたり、何かしら手がふさがってて、
    すぐに叩けない状況の時を狙いすまして襲ってくる。
    本当に油断ならない。

    今年も奴らとの激しい攻防戦が本格的に始まるわ。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/25(金) 21:59:29 

    >>123
    蚊よりも腫れ方は小さいんだけどかなり痒くて、刺し口は赤くて・ってなってる。腫れが引いてもかなりかゆい。
    南京虫を疑ってたんだけど、小さいコバエ的な虫を叩いたら血吸っててコイツかなって。掃除すると死骸がよく落ちてて掃除機で吸うんだよね。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/25(金) 22:01:29 

    この時期いつも体が痒かったり湿疹か虫刺されのようなものができるんだけど、掃除や布団干しもしたしダニとりシート普段から使ってても痒い。日光アレルギーはあるんだけど、背中や陽が当たらない部分も痒いし困ってる。自分の部屋でだけなんだよね。ハウスダストアレルギーだと思うけど、治す方法を知りたい

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/25(金) 22:03:00 

    >>149
    よーく嗅ぐとそれっぽい匂いはあるけど、気にならない程度。洗濯30回以上すると効果無くなってくる。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/25(金) 22:05:14 

    >>145 お返事ありがとう。

    おお、いいねえそれ!
    激アツの金属に、数秒間患部をぎゅっと押し当てて …

    って、火傷するわ‼️


    ほんなら灼熱のアスファルトに寝転んで、ぎゅっと …

    熱い上に、変な奴やないかいっ‼️

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/25(金) 22:06:09 

    毎年誰よりもくわれる私。
    既に一ヶ所膿んで痕残ったよ、まだ序盤なのに…。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/25(金) 22:08:56 

    >>139
    同じくB型めっちゃ刺される
    家族のO型は虫に刺されないから虫刺されの跡すらなく肌綺麗

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/25(金) 22:09:36 

    >>1
    とにかく蚊が嫌い!
    吸われやすいのでいつも何箇所か虫刺され→シミになって辛い。
    蚊なんてこの世から居なくなってほしい。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/25(金) 22:09:49 

    >>146
    そうです。
    お世話になりました。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/25(金) 22:13:00 

    そういえば去年、巨大なゲジゲジかフローリングを這っていったんだけれど今年はどうなんだろう
    枕元に出現とかイヤー
    咬まないっていうけど

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/25(金) 22:14:25 

    >>151
    そこまで酷いならアレルギーなのかな?

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/25(金) 22:23:58 

    知り合いの旦那さんがスリランカの人で、敬虔な仏教徒なんだけど、
    一切の殺生を禁じられているから、蚊も殺さないんだって。

    吸われていても、じーーっとしてそのままにしてるらしい。

    奥さんのほうはそうじゃないから、
    自分に来たら瞬発的にバシッとやっちゃうんだけど、
    旦那さんが「君はなぜそんなことをするんだ… 」って、
    悲しげな目でじっと見つめてくるのがいたたまれなくて辛いって言ってた☆

    でも、思わず叩いちゃうよね。
    ほっといたら際限なくボコボコにされちゃうし。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/25(金) 22:24:12 

    毎日ダニに噛まれる(´;ω;`)
    毎日ソファーに、掃除機かけて、
    ダニスプレーやってるのになんでー!!
    もうストレスでしかない。

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/25(金) 22:24:53 

    ムヒホワイティは無くなってしまったのかしら?
    めっちゃ刺されるし痕残るの嫌で愛用してたんだけど

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/25(金) 22:26:55 

    蚊に食われたら絆創膏貼るといいよ。空気に触れなきゃ痒くならない

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/25(金) 22:40:58 

    なんか今年の虫刺されは腫れてなかなか治らない
    掻きむしってるわけでもないのに、治らなすぎて子どもが週一皮膚科に通ってる
    やっと治ってきたかなと思ったらまた虫刺されて帰ってきた

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/25(金) 22:43:14 

    >>25
    めっちゃ痒いのはブヨですね。腫れて痛痒い感じ。すごく小さな赤い傷があるはず。
    ブヨの毒は熱に弱いので、ギリギリ耐えられるくらいの熱いシャワーを1分弱ほど患部にかけると痒みが和らぎます。これを一日2、3回やると、だいぶラクに過ごせるはずです。強めのステロイド(私はネリゾナ)も必須。

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/25(金) 22:46:40 

    蚊を憎みすぎておにやんま君買ったよ。蚊始め飛ぶ虫なら大抵狩るハンターだから、虫が寄ってこないらしい。確かに付けだしてから刺されてない。
    おにやんま君  |  サンライン
    おにやんま君 | サンラインfishing.sunline.co.jp

    品質至上主義。1本のラインの「強さ」が、新しいステージを開きます。

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2021/06/25(金) 23:02:30 

    >>55
    ダニって柔らかい部分しか噛まないしね 不思議 なんに刺されたかわからない恐怖ストレスたまる

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/25(金) 23:05:15 

    痒いっ!痒みで気づくから、どの虫に噛まれてるのかわからない
    虫の死骸も見あたらないし

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/25(金) 23:06:37 

    >>158
    お待たせ。調べてきたよー。
    きっとこれ。 ヌカカってやつじゃないかな?
    ↓ 刺し痕とか、生態や対策も載ってたよ。
    ヌカカとは?その生態や虫除け対策を解説!症状と正しい応急処置の仕方は? | 暮らし〜の
    ヌカカとは?その生態や虫除け対策を解説!症状と正しい応急処置の仕方は? | 暮らし〜のkurashi-no.jp

    ヌカカをご存知でしょうか?ヌカカとは、とても小さなハエ目の虫で、キャンプや釣りをしているとよく遭遇し被害に合うことがあります。今回はそんなヌカカの生態や、刺された時の症状、すぐに出来る応急処置方法などを解説していきます!


    ブヨは清流にしかいないし、コバエよりは大きいし。
    コバエみたいな大きさでドブ川育ちなら、ヌカカっぽい。

    小さいぶん厄介みたいだよ。

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/25(金) 23:08:43 

    >>6
    赤くなるって言っても、赤っていうより紅っていう方が正しいんじゃないかと思うほど赤くなる。
    痒み止めを塗って痒みは治るけど、紅色はしばらく消えず その後シミのように薄茶色になる。
    早く治るとか、跡が残らないとか 何かいい方法ないものか‥

    +14

    -1

  • 179. 匿名 2021/06/25(金) 23:23:10 

    前の会社、3階で働いてて窓も開けてなかったんだけど(コロナが流行する相当前で、在宅勤務すらおもいつかないような普通の生活)、外回りの営業さんが蚊を事務所に持ち帰っていて(スーツについたままエレベーターで上がってくる)かなり困っていました。
    案の定、男性上司が蚊にかまれてしまい、赤く腫れ上がっていたので、ジョンソン&ジョンソンのミネラルジェリーローション(夏向きのクール系。夏はハンドクリームがベタつくのでこれで代用してた)を「乾燥すると余計に痒くなると思うので、ひとまず保湿してみては?」と差し出したら、痒みがおさまった上に、大当たりだったらしく商品名まで聞かれました(笑)(ちなみに会社にかゆみ止めはなかった)
    昭和生まれなので、蚊に噛まれたら唾液+かまれた箇所を✖にしたらよいというのをやってきたけど、今思うとその場しのぎでした。唾液は臭いし、すぐに乾燥するから無駄。
    かゆみを止めるのは保湿が一番。なので、ムヒなどの痒みどめをあえて使用しなくても、痒みがおさまるハンドクリームで代用できると思ってます。ちなみにムヒなども買わず、自分自身も保湿して痒みを止めるかんじ。私は肌が強いから問題ないのですが、弱い人なら本来は病院にいった方がいいから自己責任で。


    +5

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/25(金) 23:26:18 

    蚊以外で刺されると痒くなる虫っている?なんか毎年蚊じゃない何かに刺されるんだよね。小さい虫

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/25(金) 23:31:38 

    >>118
    家にあるはずなのに探したけど子どもがどこかにやったみたいで見つからない〜。
    こんな感じのやつだったと思う
    11種の有効成分配合が良いと言ってたはずー!
    【夏だ】虫刺され総合【虫だ】

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/25(金) 23:36:11 

    >>22

    子供にアンパンマンのムヒパッチ使ってて、たまたまドラッグストアで類似品を見かけたから買ってみたら…
    スースーしすぎて子供嫌がるわ、すぐ剥がれるわでやっぱ本家じゃないとダメだと思ったよ。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/25(金) 23:45:29 

    毎日必ず刺される。住んでいる家が森の中にあるから。おまけにO型。虫除けスプレーも効かない。計算すると毎年百ヶ所は刺される計算になる。よく病気にならないもんだ。それだけ刺されるのに何で免疫がつかないんだ…。血なんていくらでもあげるのに、痒みと腫れさえなければ!!!

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/26(土) 00:03:02 

    >>170
    あれ良かったよね!本当に跡が残らなかった。再販してほしい~!

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/26(土) 00:15:09 

    >>1
    汗っかきでA型の私は毎年良く蚊に刺される。すぐ近くにB型の夫がいても私だけ何箇所も刺される。不公平だ!まぶたとか足の小指とかピンポイントで刺すなーー!!
    アラフォーになると虫刺されの跡もいつまでも残って本当にやだ。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/26(土) 00:17:13 

    >>36
    へぇー!すごい勉強なるわー!

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2021/06/26(土) 00:25:51 

    >>155
    ムカデって、たしか夫婦で一緒に暮らしてるとかなんとか…
    その二匹はご夫婦だった可能性あるかも…?

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/26(土) 00:31:22 

    >>187自己レスぐぐっあら
    親子(母子)の場合と半々とか

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/26(土) 00:33:05 

    ハッカ油で虫よけ、作ってるかたいたら
    効きますか?

    濃さは、濃いめですか?

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/26(土) 00:38:15 

    そろそろ蚊に刺されにくくなるサプリとか出て欲しい。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/26(土) 01:02:03 

    外から帰宅するとき玄関を開けると蚊が家の中に入ってしまうのでドアのぶに掛けて置くような虫コナーズ?的な商品でおすすめあれば知りたいです!

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/26(土) 01:08:43 

    >>181
    ありがとう
    スクショしました。買いに行きます。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/26(土) 01:08:44 

    とにかく「あぶ」には気をつけて!
    刺されて次の日には、痛みに強い私でもダメだった。
    靴のかかとを踏んで激痛の中仕事して、どうにか帰宅したものの、激痛で車から降りられなかったくらい。
    その時の写真あるよ。
    結果病院に行ったら、足首上を刺されたのですが
    このままだったら足の付け根まで大変な事になってましたよ!とこ事でした。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/26(土) 01:37:22 

    ステロイドのストロンゲスト処方されたよ
    抗生物質も

    アブはこえぇ…

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/26(土) 01:38:16 

    >>18
    しましまは
    シマダラカだよ

    茶色いのがアカイエカ

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/26(土) 01:39:59 

    >>25
    わたしこれにやられた!
    いつもはかないスカートはいててうっかりしてた!
    ブユ用の虫除けじゃないと効かないよ

    一番強いステロイド処方された
    痛くて痒くて眠れないよ!

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/26(土) 02:06:19 

    >>10
    私も刺されたらパンパンに腫れて熱をもって
    結構痒みが長引くんだけどムヒアルファEXってよく効くの?

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/26(土) 02:20:14 

    >>189
    わたしは濃いめで作ってます。
    原液でも試してみて、自分の肌には大丈夫そうだったから。

    庭とか刺されそうな場所に行くときは持ち歩いて、まめにシュッとしてるよ。
    服にもスプレーしてる。

    気休め程度には、多少は刺されにくくなる気がしてます。
    でもわたしが人一倍刺されやすい体質だからで、効く人にはもっと効くのかも。
    わたしアルコールで足裏拭いても、何しても刺されちゃうから。

    山に行くときはブヨ除けにハッカは必須。
    蚊よりブヨの方がより効く気がする。

    あと、わたしはまだ試してないけど、
    アウトドア好きの知人はクローブの香りが効いたと言ってたよ。
    検索すれば作り方出てくると思う。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/26(土) 02:23:15 

    >>168
    すごい。もはや聖人だね。

    わたしも無理だー。叩かずにはいられないよね。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/26(土) 02:25:00 

    >>161
    ひとりボケ突っ込み、面白すぎる!

    ありがとう。夜中に一人でめっちゃ笑った!

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/26(土) 02:32:16 

    >>180

    >>177さんが言ってるこれじゃない?
    ヌカカってやつ。

    それか、ブヨ。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/26(土) 03:12:26 

    >>201
    それだと思う。
    私これにいつまやられる。
    すごい数刺されるから、キャンプいったらいつも色んなとこ痒い。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/26(土) 03:13:31 

    足にアルコール塗ったら蚊に刺されなくなるっていうけど、これはダニには効かないのかな?

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/26(土) 03:15:55 

    >>101

    … ふっ

    またつまらぬものを切ってしまった …

    +6

    -1

  • 205. 匿名 2021/06/26(土) 04:44:08 

    蚊に刺された時は、すぐに流水で洗い流す!そして何もつけない。私はこれでほとんど痒みも跡も残らないよ!逆にさされてすぐにムヒとか塗るとあとで絶対に腫れて痒くなる。

    昔見たら昆虫図鑑に、蛾に刺されたらこうするとあったので実践したところ効果覿面だったので試してほしい。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/26(土) 04:49:09 

    >>2
    蚊によく刺される人は
    足の裏をアルコールで拭いてみるといいよ
    刺されにくくなる。

    日本人の研究者がTVで言ってた
    少年の自由研究からの大発見!

    +16

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/26(土) 04:53:26 

    蚊に刺されやすかったけど
    ミューズで全身洗う様になったら刺され難くなった。

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/26(土) 04:55:28 

    >>196
    私も!
    足首でてるとこ狙われた!
    熱持って腫れてめっちゃ痛痒い、、
    あいつら傷跡も残すからうざい!

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/26(土) 06:52:03 

    >>177
    158です!マジでこれっぽい!!
    調べてくれてありがとうございましたm(_ _)m💕
    ハッカが効くっぽいからハッカ水撒いてみます。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/26(土) 07:30:41 


    今がチャンス! ドクダミのチンキを作ってみました! | 森ノオト
    今がチャンス! ドクダミのチンキを作ってみました! | 森ノオトmorinooto.jp

    森ノオトは、横浜・青葉エリア発のウェブマガジンです。地域で見つけたエコにつながる暮らしのヒントを紹介しています。


    Twitterでドクダミチンキが効くと見て
    メルカリで買ってみた
    まだ熟成中だから使ってないんだけど
    効くといいな

    ハッカ油はネコさん居るお宅では
    使わないほうがいいと聞きました

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/26(土) 07:42:06 

    >>182
    アンパンマンしかないのなんでだろね?
    キティちゃんとかぷーさんとかある?
    アンパンマン卒業しちゃったんだよなー

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2021/06/26(土) 07:51:37 

    蚊の最大の天敵である
    トンボ様をもっと増やしたい
    都会にも!

    【夏だ】虫刺され総合【虫だ】

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/26(土) 07:53:16 

    朝からかゆい!
    そういえば小さい頃きれいな海の波打ち際に小さなクラゲみたいなのがいてたんだけれど、あれはクラゲの赤ちゃんだったのかな?
    チクチク痛かった

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/26(土) 07:54:51 

    >>212
    最近みないねー
    オニヤンマとかかっこよくて好き

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/26(土) 09:32:33 

    >>211
    マキロンのパッチはピカチュウもあるよ

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/26(土) 09:37:20 

    酸素を遮断するといいとかで、刺されたらすぐにテープでもいいから貼るといいと、テレビで昔みて、試したらほんと腫れ具合が全然違う。
    蚊アレルギーてやつなのか、直径5センチ位に私は腫れるんだけど2センチ位ですむ。

    もちろん、かゆみ止めパッチでいいので、スマホケースに欠かさず入ってる

    そして、今朝洗濯物干しててやられました(泣)
    すかさずパッチ貼りました

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/26(土) 10:13:19 

    >>197
    個人的には市販で一番効くと思う。
    すぐに治るってわけではないけど、一般的な虫刺されの薬とは全然違うよ。
    軟膏?クリーム状の方が私は好きです👍

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/26(土) 10:33:31 

    ウナクールは出が悪くない?スポンジ部分になかなか液が来ない。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/06/26(土) 10:33:36 

    >>197
    ステロイドが入ってるからよく効くんじゃない?

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2021/06/26(土) 11:49:24 

    どんなに熟睡してても、ぶーーーーんって言う蚊の鳴声?耳元に来ると目が覚める。
    案の定、朝起きると目とか鼻とか赤くなってて萎える。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/26(土) 11:49:48 

    >>90
    アブは刺されたらすぐわかると思うよ
    同じく蚊に刺されたら硬貨大のアレルギー反応でる人間だけど、蚊じゃないやつ(それこそアブとかだと思う)に刺された時は、手の甲全体腫れて皮膚科行き。
    ステロイドと飲み薬処方されました。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/26(土) 13:37:44 

    あまりノミの事は書いてないけど猫飼ってた友達の家に泊まるとよく刺されてたけど猫飼ってる人はそんな事ないの?

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/26(土) 16:05:44 

    >>222
    昔、捨て猫拾ってきて洗わず一緒に寝たら大変なことになった
    洗って布団干したらいなくなったのか刺されなくなったけど、その猫は外に遊びに出してたから時々ノミがいた
    今の猫も保護猫だけど子猫時から家猫で全然いない

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/26(土) 16:07:44 

    蚊程度ならフェミニーナとかのデリケートゾーンかゆみ止めも効くよ
    匂いやスースー感がいらない人におすすめ

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/26(土) 16:13:09 

    ウナコーワクール派だったけどムヒアルファEXかフルコートやリンデロンで一気に抑えることを覚えた
    ステロイド使いたくない人には向かないけど

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/26(土) 16:21:32 

    自分が過去イチ最悪だったのはチャドクガ

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/26(土) 16:31:21 

    みなさん部屋での対策はどうされてますか?
    蚊取り線香あまり効かなくて臭いし、1日ワンプッシュで蚊が居なくなるのは幼児がいるので心配です。
    長袖長ズボンは暑いし。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/26(土) 17:41:56 

    >>30
    シャンプーとぬるま湯ですぐ洗うといいらしいですね

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/26(土) 17:54:12 

    カーペットで寝てるとなぜか足とか腕にポツポツ
    痛痒くて真ん中にしこりみたいなものが
    ダニかなーと思ってダニ取りスポンジみたいなの置いたら全く刺されなくなりました

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/26(土) 21:00:39 

    >>223
    やっぱりノミに刺されるよね。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/26(土) 21:32:15 

    >>209
    ヌカカだったんだねー。
    解決してよかった!

    相手が分かれば対処しやすくなるよね。
    ご武運をお祈りいたす〜♪ (*^o^*)ゞ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード