ガールズちゃんねる

すき家は好調、松屋は下落 牛丼チェーン3社の差が拡大する可能性

89コメント2021/06/26(土) 04:32

  • 1. 匿名 2021/06/25(金) 13:40:35 

    すき家は好調、松屋は下落 牛丼チェーン3社の差が拡大する可能性 (2021年6月25日掲載) - ライブドアニュース
    すき家は好調、松屋は下落 牛丼チェーン3社の差が拡大する可能性 (2021年6月25日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    3社の決算を振り返るとコロナ禍からの景気回復は、業種や企業で二極化するK字回復の傾向が世界的に表れている。現在、牛丼各社もK字回復の様相を呈しつつあり、今後、その差がさらに広がっていく可能性が高い。最も


    ・まず立地は、大きく分けて、「松屋」と「吉野家」は繁華街立地、「すき家」は住宅街より立地に多い傾向がある。

    ・コロナ禍では人の流れが変わり、ビジネス街や繁華街で人が減る一方、住宅街では人出が増えた。

    ・また、コロナ禍になる前から、テイクアウト窓口を設置した店も多かったためイートインはもちろん、テイクアウトでも利用できると認知されていたことがコロナ禍で強みとなった。そもそも店内に入らなくても、購入できるので女性でも購入しやすい。

    +32

    -0

  • 2. 匿名 2021/06/25(金) 13:42:19 

    近くに無い

    +6

    -1

  • 3. 匿名 2021/06/25(金) 13:42:21 

    松屋が一番好きなのに

    +190

    -10

  • 4. 匿名 2021/06/25(金) 13:42:34 

    すき屋 まつ屋 なん屋

    +6

    -0

  • 5. 匿名 2021/06/25(金) 13:42:38 

    松屋が一番美味いと思ってる!

    +123

    -15

  • 6. 匿名 2021/06/25(金) 13:42:47 

    単純にすきやが一番おいしい
    松屋はまずい

    +21

    -42

  • 7. 匿名 2021/06/25(金) 13:43:00 

    すき家はよくドライブスルーします。

    +68

    -1

  • 8. 匿名 2021/06/25(金) 13:43:29 

    外で牛丼を食べたことない
    美味しいの?

    +8

    -13

  • 9. 匿名 2021/06/25(金) 13:44:14 

    こどもはすき家大好き。まつや無い。

    +26

    -5

  • 10. 匿名 2021/06/25(金) 13:44:34 

    >>8
    一回買ってみるといいよ。

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/25(金) 13:44:44 

    >>8
    普通。値段のわりにおいしいよ。

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/25(金) 13:44:45 

    一時ワンオペとか人手不足だったけど盛り返してきたのね

    +31

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/25(金) 13:44:50 

    すき家 オージービーフだから生協でも良く冷凍のを買ってます。

    +26

    -2

  • 14. 匿名 2021/06/25(金) 13:44:55 

    一番美味いのは吉野家です

    +85

    -16

  • 15. 匿名 2021/06/25(金) 13:45:10 

    松屋となか卯は駐車場ない

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/25(金) 13:45:14 

    松屋ない
    鳥取です

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/25(金) 13:45:23 

    すき家はスーパーの冷凍のやつのほうが旨い

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/25(金) 13:46:26 

    >>8
    吉野家のが美味しいと思う

    +67

    -4

  • 19. 匿名 2021/06/25(金) 13:47:06 

    松屋の米の不味さはいただけない
    定食のおかずでいいのあっても米が不味い

    +15

    -8

  • 20. 匿名 2021/06/25(金) 13:47:34 

    もう何年も牛丼チェーン店はすき家しか行ってない
    なぜだかわからないけどなんとなくすき家

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2021/06/25(金) 13:47:45 

    すき家は、牛丼でも年中さっぱり食べられる商品があって
    胃腸の調子が不安定な私でも安心

    +13

    -4

  • 22. 匿名 2021/06/25(金) 13:47:47 

    すき屋は甘めで松屋はしょっぱめ
    松屋はテイクアウトだとご飯と別になってるのはいい

    +48

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/25(金) 13:47:51 

    意外と松屋のハンバーグとカレーうまい

    +36

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/25(金) 13:48:11 

    松屋は味噌汁が魅力だからね
    テイクアウトだとそれが無くなるのがデカいと思う

    +7

    -11

  • 25. 匿名 2021/06/25(金) 13:48:26 

    松屋は全体的に、塩辛い
    ※個人の感想です

    +11

    -4

  • 26. 匿名 2021/06/25(金) 13:49:08 

    >>3
    おいしいよね!

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2021/06/25(金) 13:49:12 

    >>8
    ファストフードだから
    それなりの味

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/25(金) 13:49:21 

    すき屋は美味しいが、ブラックイメージ強くて苦手

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2021/06/25(金) 13:49:44 

    >>12
    右下の文字すごく読みやすい文字

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/25(金) 13:51:07 

    牛丼はなか卯が好きです

    +6

    -3

  • 31. 匿名 2021/06/25(金) 13:51:21 

    >>12
    もうさ人いない時間や休憩時間は店閉めてもいいよね
    24時間年中無休て方が冷静に考えたらおかしいし

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2021/06/25(金) 13:51:32 

    吉野家の鮭定食が好きなんだよー!

    +10

    -3

  • 33. 匿名 2021/06/25(金) 13:51:37 

    >>1
    肉は松屋と吉野家の方が美味しく感じるし地元にあるけど、すき家は見ない。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/25(金) 13:51:50 

    松屋好きなのに近くに無い
    すき家と吉野家はある

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/25(金) 13:51:54 

    吉野家が一番好きです

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2021/06/25(金) 13:52:13 

    チー牛と馬鹿にされようがすき家の三種のチーズ牛丼好き

    +13

    -4

  • 37. 匿名 2021/06/25(金) 13:52:15 

    松屋の関連企業の松のやが好き

    トンカツが安く食べられるし、多くの店でご飯味噌汁がおかわり自由だから、重宝してる

    ただコロナ禍になって、わざわざ店員さんにおかわりを言わないといけないのが、ちょっと残念
    せめて、自動でおかわりが出来る機械を設置してほしい

    +22

    -3

  • 38. 匿名 2021/06/25(金) 13:52:26 

    店舗数がすき家が約1930店舗
    松屋が約930店舗くらいだしなぁ

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2021/06/25(金) 13:53:40 

    松屋しか行かない。近いうちに応援の意味で買いに行く!

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2021/06/25(金) 13:54:11 

    すき家のCMはあまり好きじゃない

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2021/06/25(金) 13:57:29 

    立地がいい繁華街の店の方が不調って・・・
    時代の変化を強く感じる。
    >テイクアウト窓口を設置
    状況に合わせていくって大切ね。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/25(金) 13:57:40 

    高菜明太牛丼が好きだからすき家行っちゃう

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2021/06/25(金) 13:59:03 

    >>3
    私も松屋の味が一番
    以下

    2.吉野家
    3.なか卯
    4.すき家...味付けが濃過ぎて無理

    +40

    -3

  • 44. 匿名 2021/06/25(金) 14:01:03 

    松屋は味噌汁がついてくるから好き💕
    ミニ頼んで味噌汁ついてくるから、給料前のランチはそれです💕

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/25(金) 14:01:57 

    >>3
    同じく!
    豚汁具沢山だし。

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/25(金) 14:04:39 

    すき家はキング盛りのおかげで好調なんだと思う

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/25(金) 14:05:39 

    立地の違い。
    出先では駅近いとこ入ってる。
    まあたまにだけどね。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/25(金) 14:08:13 

    >>40
    国子が…

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/25(金) 14:09:03 

    >>8
    美味しいよ。1度食べてみて!(*^^*)

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2021/06/25(金) 14:13:35 

    行くならすき家
    吉野家は美味しくない
    松屋近くにない

    +2

    -8

  • 51. 匿名 2021/06/25(金) 14:14:30 

    >>6
    若い子かな
    すき屋は味が濃いから若い子や労働者には大人気だよね
    でも年をとるとしょっぱ!!ってなる

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2021/06/25(金) 14:15:16 

    松屋のエビ入ったカレーめちゃくちゃおいしいから…!!!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/25(金) 14:16:45 

    なか卯はうどん
    松屋はハンバーグ
    あとは行かないからわからない

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/25(金) 14:22:41 

    YouTuberの家飲み動画見てると松屋がよく出てくるけどね。
    定食メニューが多いから、おかずやカレーを単品でいくつかとサラダとかをつまみにしてる。
    お会計高そうなイメージ。
    配信で稼ぐと余裕なのかな。

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2021/06/25(金) 14:25:28 

    >>3
    松屋は牛丼よりも定食目当て

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/25(金) 14:26:06 

    生理前にチー牛食べたくなる…普段は松屋のおろしポン酢とかハンバーグ食べてる

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/25(金) 14:26:27 

    >>32
    おいしいよね。大好き。
    良く行く店舗は以前より鮭が厚切りになった。
    昔は薄っぺらかった。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/25(金) 14:29:17 

    >>8
    めっちゃ旨い
    昔は週5で食べてた

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2021/06/25(金) 14:30:13 

    >>12
    就労環境改善するまですき家にお金使わないようにしてる。ブラックの懐が潤うの嫌だし。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/25(金) 14:33:17 

    だって、そもそもイオンモールとかにはすき家しか入ってないし、近所にあるのもすき家だし、
    そもそも松屋を見ない

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/25(金) 14:37:24 

    店でしか食べてないけど松屋は美味しかった

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/25(金) 14:48:33 

    >>3
    松屋は駅前にあることが多いからテレワーク増えて減っちゃったのかな。すき家は郊外とか幹線道路沿いでもあるよね

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/25(金) 14:50:01 

    松屋の期間限定のうまとまチーズハンバーグが大好きすぎていつ出るかワクワクしてる

    +3

    -3

  • 64. 匿名 2021/06/25(金) 14:52:54 

    松屋のカレーが美味しい

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/25(金) 14:53:32 

    >>63
    夏に出るけど、瞬殺されるw

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/25(金) 15:04:31 

    >>3
    そう!限定メニューも定期的に出てくるし、黒毛和牛ハンバーグとか。

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/25(金) 15:06:17 

    >>55
    最近、豚定豪華になったよね!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/25(金) 15:07:40 

    >>1

    まず立地は、大きく分けて、「松屋」と「吉野家」は繁華街立地、「すき家」は住宅街より立地に多い傾向がある

    これは知らなかった!言われてみたら、家の近くすき家ばかりなんだよね。私は吉野家が好きなのに(笑)吉牛急に食べたくなるけど近くにないし、行くこともなくなったなぁ。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/25(金) 15:15:37 

    まつ家のハンバーグめちゃめちゃ美味しい😋

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/25(金) 15:15:38 

    松屋が好きなのに、近くに松屋も吉野家もなくて、すき家に行くしかない。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/25(金) 15:17:44 

    すき家、今もあるのかな?麻婆茄子牛丼ととろろわさび牛丼好きだったな☺️
    最近会社の売店に松屋入ったから、金平ゴママヨ牛丼ばっかり食べてる😃

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/25(金) 15:18:49 

    >>71
    すき家の麻婆茄子丼好きだったのにいつのまにか無くなってた〜

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2021/06/25(金) 15:21:04 

    >>37
    分かります!
    うちの近くの店舗、最近おかわり自由になったんだけど、その分茶碗一杯の量がものすごい少なくなった!!
    店員さんも忙しそうで声かけづらいし、男性に混じって何度もおかわりするのは何となく恥ずかしくて、結局一杯で我慢して帰る...。
    おかわりサービスとかいらないから、元のご飯の量に戻してほしい!

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/25(金) 17:18:13 

    >>64
    松屋ごときのカレー?レトルトみたいなものでしょ?
    ...って、正直バカにしていたんだけど
    深夜のドライブ中にお腹が空いて、たまたま(初めて)開店していた松屋にイン...
    牛丼を注文するつもりが、脳はカレーを欲していたのに任せて「創業カレー」をチョイス
    オリジナルな味わいでとても美味しかった!w
    あの味わいってなかなか出せないと思う
    よく利用するCoCo壱ともまったく違うし

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/25(金) 17:25:42 

    >>22
    松屋の牛丼は圧倒的に甘くない?すき家は醤油で吉野家は塩っぽい感じがするけど

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2021/06/25(金) 17:25:47 

    女が1人で牛丼食べるのはよくない

    +0

    -4

  • 77. 匿名 2021/06/25(金) 18:11:53 

    >>51
    旦那が食べたがってて、自分はちょっとな〜って時はとろろとかオクラとか乗ってるの選んでる

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/25(金) 18:16:45 

    前もこのニュースみて今行くぞ松屋!って探したら職場付近に全然ないの
    結局吉野家行ってる

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/25(金) 18:23:31 

    近所のすき家
    唐揚げの販売なくなった
    安くて美味しいし揚げたて食べられるから持ち帰りでよく買ってたのにー!

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/25(金) 18:24:55 

    吉野家が好き

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/25(金) 18:45:22 

    >>3
    松屋好きなのに近くにない

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/25(金) 18:45:25 

    >>19
    あきたこまちのキャンペーンの時は美味しかったよ~

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/25(金) 18:57:44 

    >>75
    そうかー
    塩か醤油かってことを言いたいんじゃなくて、甘味の感じかたが私にはすき家>松屋なんだよね。
    松屋は醤油がとがった感じで甘味より塩味の方を強く感じる。プレミアムじゃない地域なので、プレミアムの方だと分からないんだけどね。
    すき家は名前の由来どおり醤油砂糖酒のすき焼き系甘辛って感じ。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/25(金) 20:50:01 

    松屋はカレーを前のスパイシーなやつに戻してほしい。今のは優等生すぎてつまらん

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/25(金) 22:39:53 

    松屋はカレーを戻せ‼️

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/26(土) 00:52:50 

    松屋はビビン丼を元に戻せ❗️
    全然味がなくてキムチとただ焼いた肉の味だけどったんだけど。いつも改悪するよね。
    あと、変な高めのハンバーグなんか出さないで、デミ玉ずっと出しとけよ。
    定番を一旦休止して他のを買わせようとしたり、改悪ばっかするから客が離れるんだよ❗️バーカ❗️

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2021/06/26(土) 01:57:06 

    >>86
    んだとこら?あ?
    いや、あたしは松屋の人間じゃないけどさ
    なんだよ、その下品な捨て台詞はよ?
    四の五の選らそうにヌカす前に黙って食え
    そして翌朝の便器に盛大にヒネり出しやがれってんだ、この野蛮人めが!

    +1

    -3

  • 88. 匿名 2021/06/26(土) 03:20:23 

    松屋のポークステーキだっけかな?一度食べてみたい
    牛丼は脂身の割合が増えた気がして、しばらく食べていない

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/26(土) 04:32:02 

    勤務地近くのすき家は店内清掃ちゃんとしてないのか汚くて行きたくない…ちょっと離れた距離にあるけど、いつも吉野家か松屋に行きます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。