-
1. 匿名 2021/06/24(木) 22:44:24
店内のテーブルの上に一枚のチラシが置かれているのだ。そのチラシには赤い字で目立つように、「マスクは感染予防にならない」と書いてあり、横に女性医師の写真とコメントが載っている。
その医師はMさんという耳鼻咽喉科専門医。専門医というのは認定試験に合格した医師のみが名乗れる特別な資格である。そのM医師がマスクの効果にはっきりと疑問を投げかけ、チラシの一番上には「専門家による助言に基づき、スタッフはマスクを着用しません」と書かれている。
なぜ、マスクが感染予防に効果がないのか。チラシに書かれているM医師の説明によると、一般的なマスク(不織布マスク)の網目の大きさよりウイルスの粒子の方が小さいので、マスクをしていてもウイルスが入ってくるから予防にならない、とのこと。
このカフェ、実は約1か月後に開幕される東京五輪の男子サッカー日本代表戦などが行われる大規模会場と同じ市内にある。大会組織委員会は、1万人まで観客を入れるという。
もしサッカー観戦後に熱狂した観客が近くにあるこの店を訪れ、マスクを外して大騒ぎしたら……。+22
-127
-
2. 匿名 2021/06/24(木) 22:45:00
もうとっとと終わらせよう+168
-2
-
3. 匿名 2021/06/24(木) 22:45:13
ここに入った瞬間逮捕でいいじゃん+255
-30
-
4. 匿名 2021/06/24(木) 22:45:22
今年は末法か?世の中おかしすぎる
+159
-8
-
5. 匿名 2021/06/24(木) 22:45:27
「専門外」なんて所詮金次第で意見コロコロ変えるしな+48
-3
-
6. 匿名 2021/06/24(木) 22:45:28
医者もピンキリ+177
-1
-
7. 匿名 2021/06/24(木) 22:45:32
五輪関係無いじゃん+89
-2
-
8. 匿名 2021/06/24(木) 22:46:14
感染予防になないかもしれないけど、それが本当だとしても慣れすぎてマスクしててほしい。衛生的に。+83
-8
-
9. 匿名 2021/06/24(木) 22:46:32
何故、頑なにマスクを敵視するんだろう+195
-5
-
10. 匿名 2021/06/24(木) 22:47:03
>>1
> 一般的なマスク(不織布マスク)の網目の大きさよりウイルスの粒子の方が小さいので、マスクをしていてもウイルスが入ってくるから予防にならない、
確かに初期にはこういう科学論文もあったけど、、、
この説って8ヶ月前くらいに間違えであったってされたよね
どんだけ古い論文読んでるんだ+152
-11
-
11. 匿名 2021/06/24(木) 22:47:27
100年後は皆ガスマスクしてるのかな+53
-0
-
12. 匿名 2021/06/24(木) 22:47:36
「うちはマスク無しで良いよ!マスクとか意味ない!知り合いの耳鼻科医のお墨付き!」とかいうあやしいビラ貼ってある個人のカフェが有る?
五輪の会場の近くに?
何が言いたいの?
これが国が忖度した五輪専用カフェだって言いたいの?+85
-7
-
13. 匿名 2021/06/24(木) 22:47:56
>「マスクは使い方によっては不衛生です」
>「マスクに期待できる効果は唾液を飛ばさないこと。つまりマスクには唾液がたくさんついているということです。さらに表面には細菌やウイルスが付着しているため、触ると不衛生です」
>「コロナは大騒ぎしすぎ」「症状がないなら病気とは言えない」
>「私の耳鼻咽喉科はこんなにヒマなことはこれまでにない、というほどヒマ。医療崩壊間際!と叫んでいた情報は、本当なのだろうかと疑う」
マスクが不衛生なのは言わずと知れた事だよね。それに飛沫感染しない・させない(唾液を飛ばさない)ためにマスクしてるんだよね。この医師の耳鼻咽喉科がこれまでにないほどヒマな理由は別にあると思う…+127
-6
-
14. 匿名 2021/06/24(木) 22:47:57
政府が言う安心安全な対策をしてるってことだね
その基準は曖昧で店側が決めるんでしょ
つまり、問題だらけだけど、ここに行かないのが一番だわ
+22
-0
-
15. 匿名 2021/06/24(木) 22:49:10
>>12
いや、こういうところに五輪観戦後の人たちが集まったら、クラスターが起きるんじゃない?って事だと思う。海外の人だっているし+42
-1
-
16. 匿名 2021/06/24(木) 22:49:41
勝手にテーブルの長さが3mとかで、ソーシャルディスタンスが勝手に出来て、どこぞの貴族のお家のテーブルかよwみたいなワクワクな所かなとか想像してたけど…何か暗かった。+15
-1
-
17. 匿名 2021/06/24(木) 22:49:44
ノーマスクカフェとか
息子を語ってお金を騙し取るおれおれ詐欺と同じ+7
-5
-
18. 匿名 2021/06/24(木) 22:50:01
それならマスク以上の対策しろやって話にどうしてならないの?
ガスマスクみたいなのでもいいんだよ?+13
-0
-
20. 匿名 2021/06/24(木) 22:51:16
医者は変人が多い気がします+26
-2
-
21. 匿名 2021/06/24(木) 22:51:20
>>15
いくら五輪を叩きたいにしても、その為に無理やりこじつけた痛い記事としか思えない
騒ぐ奴は路上でも座り込んで酒持ち出して騒ぐし、そういう事させない対策をすべきみたいな記事のがまだそうだねと思えるわ+12
-9
-
22. 匿名 2021/06/24(木) 22:51:24
耳鼻咽喉科専門医?
感染症の専門医じゃないんかい!+45
-3
-
23. 匿名 2021/06/24(木) 22:51:41
マスク着用はマナーの域でしかないからね。
本来は政治家がルールを設けるべきだけど、その仕事を怠ってる。+8
-3
-
24. 匿名 2021/06/24(木) 22:52:04
ある意味でバイトテロよりも悪質だわ
専門家のお墨付きを貰ってる、政府や自治体の定めた基準は守ってるって事を盾に営業するんでしょ
その中身に関してはノータッチって立場なんだろうなぁ
多分、クラスターが発生しても、自分は悪くないって言うんだろうね
怖いわ+20
-3
-
25. 匿名 2021/06/24(木) 22:52:07
近所の方に迷惑かける時点でダメやろ+12
-0
-
26. 匿名 2021/06/24(木) 22:52:38
医者はマスクの専門家ではない
マスクが防ぐのはウイルスではなく飛沫だ+44
-0
-
27. 匿名 2021/06/24(木) 22:54:44
>>9
マスク警察がいるからだよ。+4
-23
-
28. 匿名 2021/06/24(木) 22:54:47
昔で言うノーパン喫茶みたいに言うな!+5
-0
-
29. 匿名 2021/06/24(木) 22:55:23
この店はしごくまっとうなことを言ってると思う+7
-20
-
30. 匿名 2021/06/24(木) 22:56:18
コロナになっても医療機関にかかりませんって誓約書書かせてから入店させて+18
-1
-
31. 匿名 2021/06/24(木) 22:57:07
そんな医者本当に実在するんだろうか?ネットでよく見る激やせサプリメントとかを推奨するニセ医者じゃない?+10
-0
-
32. 匿名 2021/06/24(木) 22:58:40
>>1
耳鼻咽喉科専門医。専門医というのは認定試験に合格した医師のみが名乗れる特別な資格である。そのM医師がマスクの効果にはっきりと疑問を投げかけ、チラシの一番上には「専門家による助言に基づき、スタッフはマスクを着用しません」と書かれている。
まず感染症担当じゃないからといって、こういう耳鼻科の医師がいたら通報すべき。
また、担当でもない耳鼻科の医師の意見で営業する店も問題であり、社会的に制裁を課せていい。
とにかく、週刊誌のマスコミはマスゴミ。
+25
-6
-
33. 匿名 2021/06/24(木) 23:00:10
素晴らしいね
もっとこういうとこが増えてほしい+5
-15
-
34. 匿名 2021/06/24(木) 23:00:10
まずはオリンピックやめようぜ!+6
-1
-
35. 匿名 2021/06/24(木) 23:00:38
>>3
あなたがされればいいのに+9
-18
-
36. 匿名 2021/06/24(木) 23:01:19
>>13
> 医療崩壊間際!と叫んでいた情報は、本当なのだろうか
これだけで、情報共有する医師仲間がいないんだなってわかるよね…+58
-0
-
37. 匿名 2021/06/24(木) 23:03:07
>>1
なぜ、マスクが感染予防に効果がないのか。チラシに書かれているM医師の説明によると、一般的なマスク(不織布マスク)の網目の大きさよりウイルスの粒子の方が小さいので、マスクをしていてもウイルスが入ってくるから予防にならない、とのこと。
↓![五輪会場近くに謎の「ノーマスクカフェ」、お墨付きを与える専門医の信じがたい言い分]()
+7
-1
-
38. 匿名 2021/06/24(木) 23:03:47
ウイルスがマスクの網目の何分の1かは分かってるよ。
飛沫防止だろ?
何を今更言ってんだ?
この医者は。+19
-1
-
39. 匿名 2021/06/24(木) 23:06:10
>>9
思想的に体制に反抗したい人なのでは+23
-1
-
40. 匿名 2021/06/24(木) 23:06:54
コロナが流行り始めの頃にTVでも言ってたよ。
ウイルスはマスクの繊維より小さいから素通りするって。
忘れてる人いないよね。+9
-1
-
41. 匿名 2021/06/24(木) 23:07:29
>横に女性医師の写真とコメントが載っている
あやしいWeb広告で痩せ薬とか美白化粧品とかの医療効果を説明してる胡散臭い医者の格好をしてる人みたい+10
-1
-
42. 匿名 2021/06/24(木) 23:08:59
市内なんだけどまじで気持ち悪いわ こういうひとたちと同じ地域で暮らしてることが
もしかしたらわざわざ市外からも来てんのかな+11
-2
-
43. 匿名 2021/06/24(木) 23:09:24
>>1
こないだ神保町だかどこかのノーマスク飲食店で集団飲食したノーマスクの団体が熱出たり体調不良者続出してたよね コロナじゃない!って言ってたけど+25
-0
-
44. 匿名 2021/06/24(木) 23:10:17
マスクで感染防止は
正/知らぬ間に感染している場合に飛沫などで他の人への感染が広がる可能性を低くする社会全体的な効果
誤/マスクをすることでウィルスの侵入を防ぎ感染を予防する個人的な効果
だと思ってたけど違うのかい?+4
-0
-
45. 匿名 2021/06/24(木) 23:10:56
>>1
M医師は他に、ブログや動画などで「コロナは大騒ぎしすぎ」、「症状がないなら病気とは言えない」、「私の耳鼻咽喉科はこんなにヒマなことはこれまでにない、というほどヒマ。医療崩壊間際!と叫んでいた情報は、本当なのだろうかと疑う」といった発言も。
耳鼻科は耳鼻科だけ全うすべきであり、下手なデマを流すべきではない。
また、既に耳鼻科医師としての存在価値もない。
+25
-0
-
46. 匿名 2021/06/24(木) 23:14:45
「マスクをしていてもウイルスが入ってくるから」
そりゃ完璧にシャットアウト出来ないかもしれないけど、リスクは減らせる。
耳鼻科の先生はコロナ患者入院に関係ないから、そんなことが言えるんだよ。それで感染者増えたら責任取って自分もコロナ病棟で働いて下さいね。+17
-0
-
47. 匿名 2021/06/24(木) 23:18:14
>>6
最近捕まった無免許の医師を騙った奴もいたしね
この太鼓判押してる医師もまともかどうか分かったもんじゃない+13
-0
-
48. 匿名 2021/06/24(木) 23:18:20
マスクしたい人はして、したくない人はしなくて良い+3
-3
-
49. 匿名 2021/06/24(木) 23:18:22
>>1
ちゃんとした医師であれば必ず名前を名乗る。
更に意見に対しても、納得させるだけの理論や体験を組み立てながら語るのが通常。
他人を危険に晒すリスクだけの耳鼻科や病院は要らない。
+8
-0
-
50. 匿名 2021/06/24(木) 23:18:36
>>6
ホメオパシーみたいな医療従事者もいるもんな+13
-0
-
51. 匿名 2021/06/24(木) 23:20:48
>>32
早速マイナスついてるけどマスコミ関係者ってここ見てるのかな?
ガルちゃんのコメントと似たようなコメしてた記者いたわ+4
-0
-
52. 匿名 2021/06/24(木) 23:27:43
>>9
逆にマスクを過信してる人にも思う。
実際ウイルスの方が小さいのも、脳に酸素がいきづらくなるのも事実だし。
マスクを絶対しない主義もどうかと思うけどさ+11
-18
-
53. 匿名 2021/06/24(木) 23:46:46
>>13
うん。うちのかかりつけの耳鼻咽喉科は相変わらず大盛況で2時間待ちが当たり前だよ。+16
-0
-
54. 匿名 2021/06/24(木) 23:47:15
だから、マスクは逆効果、隙間から全部出てるし
呼吸でウイルス吸い寄せてるだけ、もはや常識![五輪会場近くに謎の「ノーマスクカフェ」、お墨付きを与える専門医の信じがたい言い分]()
+1
-8
-
55. 匿名 2021/06/24(木) 23:48:05
>>45
耳鼻咽喉科の医師としてどうなのって感じだよね。コロナ関連のオンライン勉強会あって耳鼻咽喉科専門医も講師してくれたけど、コロナ患者がまず耳鼻咽喉科に来るケースが増えてるから感染対策徹底しないといけないし、ここで見逃して感染拡大させてはいけないって責任感じてた。+7
-0
-
56. 匿名 2021/06/25(金) 00:02:45
>>52
誰もマスクを過信なんてしてないよね
不完全だけどマスクに頼るしかない状況じゃん+25
-2
-
57. 匿名 2021/06/25(金) 00:11:01
>>10
小林よしのりは未だにこの説に基づいてマスク不要論を唱えていて、信者が諸手を挙げて賛成、マンセーしてるというね
蛸壺カルトになってて怖いのなんの
しかも本人らは巨悪に抗う正義の集団と思ってるから地獄
+10
-4
-
58. 匿名 2021/06/25(金) 00:21:32
つきあってられんわ+2
-0
-
59. 匿名 2021/06/25(金) 00:23:14
専門医剥奪できたら良いのに+3
-0
-
60. 匿名 2021/06/25(金) 00:23:39
感染して熱だしたら、泣きながら入院するんでしょう?+6
-0
-
61. 匿名 2021/06/25(金) 00:35:33
>>14
この医師の病院にも行かなくなるよね。+5
-0
-
62. 匿名 2021/06/25(金) 00:51:06
>>13
救急で耳鼻咽喉科に運ばれることってあるの?+4
-0
-
63. 匿名 2021/06/25(金) 00:52:04
>>10
そりゃ〜ウイルスは不織布をスルーするくらい小さいけど
ウイルスは飛沫にくっついてるから
飛沫が入らないだけでウイルス侵入量激減するっていうある意味当たり前の結論にならなかったっけ
whoははんたいしてたけども+24
-2
-
64. 匿名 2021/06/25(金) 00:52:18
>>1
分子間力、ブラウン運動、静電気etc.
孔子径だけで計れないブロック効果を勉強しなおしてこい。+7
-0
-
65. 匿名 2021/06/25(金) 00:54:16
>>45
無症状が病気じゃないだと?
じゃあ無症状ならガンも病気じゃないと?
専門医認定取り消されてしまえ。+8
-0
-
66. 匿名 2021/06/25(金) 01:33:59
>>9
マスクしてたら酒が飲めない+0
-0
-
67. 匿名 2021/06/25(金) 02:14:52
マスクは日本の文化です嫌なら出てけ+0
-0
-
68. 匿名 2021/06/25(金) 04:44:24
ウィルスの乗り物である飛沫の大きさがマスクを通らないことが重要なんよね。
ウィルス自体の大きさじゃなくて。+3
-0
-
69. 匿名 2021/06/25(金) 06:11:41
こんな医師が居るとか信じられないんですが…
本当に医師ですか?
免許持ってますか?+2
-0
-
70. 匿名 2021/06/25(金) 07:03:42
えーと、国外の方への接待店なのかな?
どんだけ舐められてんの?+0
-0
-
71. 匿名 2021/06/25(金) 07:39:56
この前東京ドームで実験したの見たけど、マスクだと防げてたよ。
でも鼻が出てたらダメだったけど
てかマスクぐらいすればいいじゃんね。
私はマスクの方が気が楽で助かるよ+5
-0
-
72. 匿名 2021/06/25(金) 08:40:15
マスクなんて無意味って言ってるガル民、ここ行ってきなよ
仲間がいるよ+0
-0
-
73. 匿名 2021/06/25(金) 09:55:15
これノーマスク信者がTwitterで拡散しまくってる画像だよね。見たけど都合いい発言とか切り取って作った画像って感じだった。+0
-0
-
74. 匿名 2021/06/25(金) 10:37:16
オリンピック貴族用のラウンジではお酒飲んでるんだろ?
外はだめで中はいいの?+1
-0
-
75. 匿名 2021/06/25(金) 12:17:22
>>52
マスクは、焼けたくないから日傘さすのと同じだよ。
完全に日光を遮るわけでもないし、完全に日焼けをしない訳じゃないってわかってるけど、ささないよりマシでしょ。+1
-0
-
76. 匿名 2021/06/25(金) 20:56:08
ノーマスク推奨のお店だと知らないでここに行ってしまったんだけど、ヴィーガンとか自然派の食事を提供するお店だった。食事もイマイチなのに食べログ評価高くてなんか訳ありなんだろうなと。+1
-0
-
77. 匿名 2021/06/25(金) 21:36:28
>>6
堂々と意見を言う、自分が注目を集めたいだけの変人だよ。+0
-0
-
78. 匿名 2021/06/25(金) 23:26:39
バカジャネーノww
サージカルマスクの意義はウイルスの侵入を防ぐことじゃなく広めないためにあるんだよwww
医学生からやり直せwww+0
-0
-
79. 匿名 2021/06/27(日) 08:49:51
>>1
友達が某SNSにおいしかったと投稿していて調べてみたらこの記事の場所だった。
マスクの効果とかコロナとか専門家でも意見がわかれるけど。
私はコロナにかかりたくないので、落ち着いてきたら会いたかったけど疎遠になりそう。+0
-0
-
80. 名無しの権兵衛 2021/06/30(水) 16:34:18
>>1 マスクが苦手で
「早くワクチンを打って、マスクを外したい」
と言っている人がいますが、たとえ打ったとしても、今外したら、端から見ればこういう人達と区別がつかないので、周囲の誤解を防ぐためには、しばらくはマスクをしていた方がいいと思います。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




6月のとある平日、夜7時過ぎ。東京都心から郊外に向かう下り電車の中はそれほど“密”な状態ではないが、もちろんほぼ全員がマスクをつけている。コロナ禍で見慣れた光景だ。ところが、よく見るとマスクをつけていない大学生風の若い男性と、20代くらいの1組の男女が……。