ガールズちゃんねる

ミスタードーナツ閉店相次ぐ 4年間で国内200店減、ツイッターに「目撃情報」

1166コメント2021/07/20(火) 20:11

  • 1. 匿名 2021/06/24(木) 22:12:37 

    ミスタードーナツ閉店相次ぐ 4年間で国内200店減、ツイッターに「目撃情報」: J-CAST トレンド【全文表示】
    ミスタードーナツ閉店相次ぐ 4年間で国内200店減、ツイッターに「目撃情報」: J-CAST トレンド【全文表示】www.j-cast.com

    「ミスタードーナツ」(ミスド)の閉店がここ数年続いている。ダスキン(大阪府吹田市)が運営するドーナツショップで、1971年に国内1号店が誕生。2003年には1600店を突破し、幼いころからなじみがある人も多いだろう。


    (抜粋)

    しかしツイッターを見ると、近所のミスドが最近閉店して惜しい、近くの店が閉店してからミスド食べてない気がする、と悲しむ書き込みが複数ある。J-CASTトレンドは、ダスキンのミスタードーナツ事業本部広報を取材した。<略>2017年3月期では同1160店と公表しており、4年で約200店減少した計算になる。

    閉店の理由について広報室の担当者は、要因は複数あるとしつつ、消費者側の「環境の変化」への対応が遅れたことが主な原因だと明かした。ここ数年、世間では少子高齢化が進み、単身世帯、働く女性などが増加している。生活スタイルが多様化する中、消費者がスイーツに求めるニーズ、好みも分散している、と。

    だが、ミスタードーナツで人気の商品は、どれも創業当時からある「定番」ばかりだという。唯一2003年発売の「ポン・デ・リング」は大ヒットしたものの、それ以降は人気ランキングに入るような時代に合ったヒット商品が出せていない、と説明する。

    +726

    -11

  • 2. 匿名 2021/06/24(木) 22:13:39 

    これが時代の流れなのか

    +1057

    -8

  • 3. 匿名 2021/06/24(木) 22:13:43 

    🍩

    +322

    -7

  • 4. 匿名 2021/06/24(木) 22:13:49 

    4年ならコロナは関係ないのかな

    +1084

    -9

  • 5. 匿名 2021/06/24(木) 22:13:53 

    セブンとか他のドーナツ屋が真似しすぎ
    訴えられていいレベル

    +3023

    -66

  • 6. 匿名 2021/06/24(木) 22:13:53 

    ミスド賑わっている印象だったのに確かに閉店した

    +1079

    -8

  • 7. 匿名 2021/06/24(木) 22:13:56 

    一体ドーナツてるの?

    +1365

    -88

  • 8. 匿名 2021/06/24(木) 22:13:58 

    ミスドは飲茶の汁そばが好き

    +1180

    -21

  • 9. 匿名 2021/06/24(木) 22:14:01 

    1個100円で2.3個買うのが楽しみだったのに、値上がりして行かなくなった。100円で同じようなドーナツ買えるし。

    +2006

    -85

  • 10. 匿名 2021/06/24(木) 22:14:07 

    昔グッズ集めるの好きだったよ

    +1092

    -10

  • 11. 匿名 2021/06/24(木) 22:14:07 

    イヤアァァ😫

    +341

    -12

  • 12. 匿名 2021/06/24(木) 22:14:14 

    近くのミスドはなくなりませんように
    チョコファッション大好き

    +1095

    -11

  • 13. 匿名 2021/06/24(木) 22:14:15 

    美味しくないから仕方ない

    +53

    -158

  • 14. 匿名 2021/06/24(木) 22:14:18 

    >>1
    最近オリジンが閉店したのをみた

    +212

    -9

  • 15. 匿名 2021/06/24(木) 22:14:21 

    飲茶が食べられる店舗が少ない

    +529

    -3

  • 16. 匿名 2021/06/24(木) 22:14:22 

    手頃なおやつで近くにあったときは結構買ってたんだけどな。
    ゴールデンチョコレートが大好き

    +709

    -10

  • 17. 匿名 2021/06/24(木) 22:14:29 

    近所のミスドも閉店してしまって悲しい😢

    +470

    -8

  • 18. 匿名 2021/06/24(木) 22:14:37 

    スーパーでよく出店してるの見かけるけどね

    +402

    -7

  • 19. 匿名 2021/06/24(木) 22:14:37 

    ポン・デ・リング買う?

    +483

    -66

  • 20. 匿名 2021/06/24(木) 22:14:45 

    えー最寄りのミスド、いつも行列だよ。
    売り方の効率が悪い感じがする。行列見て諦める人もいるから。

    +1091

    -5

  • 21. 匿名 2021/06/24(木) 22:14:47 

    小さくなろうとなんだかんだでミスドに誘われてしまう。

    +354

    -8

  • 22. 匿名 2021/06/24(木) 22:14:49 

    コロナの前から自分で取るタイプの店はキツイなーと思ってた
    衛生面もだし乾いてて美味しくないし
    あと好きな奴に限って無いとかね

    +719

    -21

  • 23. 匿名 2021/06/24(木) 22:14:56 

    エビグラタンが好き
    サクサクトロトロ

    +408

    -7

  • 24. 匿名 2021/06/24(木) 22:15:05 

    コンビニとのドーナツバトルには勝ったのにね

    +370

    -6

  • 25. 匿名 2021/06/24(木) 22:15:08 

    ポンデリング大好き!

    外国にはない日本独特のドーナツ!

    +460

    -15

  • 26. 匿名 2021/06/24(木) 22:15:15 

    >>5
    わかる、そっくりだよね。
    そんなわたしはミスドが近所にないのでコンビニのドーナツ買っちゃってるけど…

    +809

    -21

  • 27. 匿名 2021/06/24(木) 22:15:15 

    >>8
    担々麺も好きです

    +271

    -7

  • 28. 匿名 2021/06/24(木) 22:15:17 

    >>1
    在庫切れ?が多すぎる。
    近所のミスドなんて19時まで営業なのに17時に行くと抹茶系しか残ってない。さすがにやる気なさすぎじゃない?笑

    +730

    -9

  • 29. 匿名 2021/06/24(木) 22:15:18 

    一方、スタバは2000店舗体制へ

    +167

    -19

  • 30. 匿名 2021/06/24(木) 22:15:21 

    ミスド、小さくなったとか文句言いつつもなんだかんだ家族で買いに行ってたし、近くにあった店は結構混んでた気がするのになくなった…。

    そしてそこがなくなってからは食べる機会が激減…。
    近くにないとやっぱ行かないよなー。

    +303

    -6

  • 31. 匿名 2021/06/24(木) 22:15:23 

    カムバック、オサムグッヅ!

    +419

    -21

  • 32. 匿名 2021/06/24(木) 22:15:25 

    ミスドよりもパン屋さんのほうが
    安いことに気づいたんだよね…
    そしてパン屋さんのドーナツ系も美味しいから
    そっち買っちゃう…

    +405

    -25

  • 33. 匿名 2021/06/24(木) 22:15:28 

    最寄駅のミスドは閉店した!?と思ったら駅自体が改装中で臨時休業とのこと
    良かった

    +120

    -8

  • 34. 匿名 2021/06/24(木) 22:15:42 

    年始の福袋に入っていた無料引換券は7月末まで延長されたので忘れないように

    +201

    -4

  • 35. 匿名 2021/06/24(木) 22:15:42 

    1個150円は高いなー。
    ポン・デ・リングとか無限に食べられるし

    +349

    -21

  • 36. 匿名 2021/06/24(木) 22:15:45 

    郊外だとあまりカフェとかなくてお茶するのにちょうどいいんだけどな

    +238

    -3

  • 37. 匿名 2021/06/24(木) 22:15:45 

    じゃあ近所にあるミスドは貴重なんだ!トキみたいな絶滅危惧種🍩

    +228

    -11

  • 38. 匿名 2021/06/24(木) 22:15:48 

    よく行ってるけど、ポンデリング小さくなったなーって思った

    +168

    -9

  • 39. 匿名 2021/06/24(木) 22:15:51 

    >>1
    昔は差し入れで割と定番じゃなかった?
    じゃんけんで買った人から選んだなー

    +376

    -2

  • 40. 匿名 2021/06/24(木) 22:15:52 

    >好みも分散している

    好みの細分化はどの業界でも言われているような。人は飽きやすいから対応するのは大変だね。

    +67

    -1

  • 41. 匿名 2021/06/24(木) 22:15:53 

    Dポップが好きだったんだけど今無いよね?
    似たようなドーナツポップがあるらしいが、どこの店舗にも、置いてない
    Dポップ復刻しないかなー

    +337

    -11

  • 42. 匿名 2021/06/24(木) 22:16:02 

    パクってる店が多いけどどれもミスドに勝てていない。
    ミスドが一番美味しいんだよね。
    でもカロリーオバケだから怖い。

    +444

    -7

  • 43. 匿名 2021/06/24(木) 22:16:04 

    近所のイオンのミスド無くなって悲しい😭

    +44

    -6

  • 44. 匿名 2021/06/24(木) 22:16:04 

    近くのミスドはいきなりステーキに変わってたな…

    +46

    -2

  • 45. 匿名 2021/06/24(木) 22:16:09 

    江坂のハンズのところは大丈夫だよね?

    +31

    -5

  • 46. 匿名 2021/06/24(木) 22:16:17 

    >>8美味しいんだけど、お腹いっぱいにならないから
    結果割高なんだよね…

    +252

    -10

  • 47. 匿名 2021/06/24(木) 22:16:18 

    そもそも今どき炭水化物だけのスイーツとか食べたくない
    フルーツもりもりとかなら食べたいけど

    +19

    -41

  • 48. 匿名 2021/06/24(木) 22:16:18 

    >>29
    5年後10年後、マックミスドの波がスタバにも絶対来る

    +292

    -6

  • 49. 匿名 2021/06/24(木) 22:16:27 

    ドーナツ甘すぎて無理

    +7

    -38

  • 50. 匿名 2021/06/24(木) 22:16:49 

    チョコファッションのチョコの範囲すごく狭くなったよね
    昔は半分くらいチョコの範囲だった

    +227

    -4

  • 51. 匿名 2021/06/24(木) 22:16:51 

    だいぶ前に地元のミスド潰れちゃったけどたまに食べたくなるんだよね
    ピカチュウのやつ出た時はイオンまで買いに行ってるー

    +24

    -2

  • 52. 匿名 2021/06/24(木) 22:16:53 

    近くにないからセブンイレブンで4つ入ってるやつ買ってる

    +14

    -9

  • 53. 匿名 2021/06/24(木) 22:16:54 

    >>5
    これは本当に思う
    コンビニ気持ち悪いなと思った
    でもピエールマルコリーニとのコラボは本当に美味しかったし(値段以上)、これからはそういう道を切り開いていって欲しいと思った
    コンビニは所詮コンビニ

    +1086

    -17

  • 54. 匿名 2021/06/24(木) 22:16:54 

    >>5
    ポンデのやつとか味とかもほぼほぼ同じだからね…

    +451

    -55

  • 55. 匿名 2021/06/24(木) 22:17:03 

    コンビニドーナツの勢力が強いからミスドのような開店・閉店時間がある専門店は苦しいね

    +4

    -10

  • 56. 匿名 2021/06/24(木) 22:17:06 

    >>20
    うちの近所は、ケースの前にレジの列ができる感じで、5人並んだらもうケースの中見れない

    +216

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/24(木) 22:17:11 

    >>41
    いろんな種類少しずつ食べられるから大好きだった

    +142

    -6

  • 58. 匿名 2021/06/24(木) 22:17:16 

    うちのまわりはイオンには必ず入ってるけど、直営の店はほとんどなくなった。
    でもなんだかんだ生き残ると思う、コンビニのドーナッツも失敗に終わったし。

    +92

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/24(木) 22:17:19 

    ちょっと前に復活してたタマゴサラダがめっちゃ美味しかったからレギュラーにしてほしい

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/24(木) 22:17:20 

    >>9
    そう思って他のドーナツ買うけどやっぱりミスドが食べたくなるからミスドに戻る

    +376

    -3

  • 61. 匿名 2021/06/24(木) 22:17:22 

    以前は、ドーナツ=ミスド🍩感あった。
    100円セール嬉しかったし。

    そ〜いえば最近、ドーナツ食べてないな。 

    +151

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/24(木) 22:17:44 

    コンビニでも美味しいスイーツが気軽に買えるもんね

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/24(木) 22:17:49 

    世の中のダイエット志向も関係ありそう
    私は買ってるけどね!

    +70

    -1

  • 64. 匿名 2021/06/24(木) 22:17:54 

    この前久しぶりに買ったけど、ドーナツが一回り小さくなってる気がした

    +73

    -3

  • 65. 匿名 2021/06/24(木) 22:18:00 

    >>22
    ミスドは出来たてだからやっぱ個包装は無理なのかしら

    +45

    -4

  • 66. 匿名 2021/06/24(木) 22:18:12 

    子供が好きだから月に1-2回は買うけど、たっか!ってなる。子供の頃は、母親と出かけたらドーナツ買って帰ろっか、ていって100円セールとかで10個1000円だったのになぁ。
    いま3個で500円とかするもんなあ

    +182

    -7

  • 67. 匿名 2021/06/24(木) 22:18:18 

    スクラッチカード復活希望

    +90

    -1

  • 68. 匿名 2021/06/24(木) 22:18:25 

    まぁ割高だよね

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2021/06/24(木) 22:18:48 

    コンビニのレジ横フードにあったら絶対買うんだけど、ミスドの店舗にわざわざ行かないんだよね。もっと気軽に買えたらいいのに。

    +12

    -4

  • 70. 匿名 2021/06/24(木) 22:18:57 

    ミスタードーナツ閉店相次ぐ 4年間で国内200店減、ツイッターに「目撃情報」

    +51

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/24(木) 22:19:06 

    味が多少変わっても、オールドファッションの味は類似品が出てもミスドが1番には変わりがない!

    スタバのドーナツは甘すぎて食べられなかったし、やっぱ日本人に合うドーナツはなんだかんだ言ってもミスドなんだよねー。

    消滅だけは勘弁してほしい。

    そしてCMは菅田将暉じゃなく所さんがいい…。

    +256

    -5

  • 72. 匿名 2021/06/24(木) 22:19:08 

    >>10
    子供の頃、人気があるグッズはみんな持ってたなー
    エナメルバッグとかお弁当箱とか

    +151

    -2

  • 73. 匿名 2021/06/24(木) 22:19:08 

    ファーストフード、ジャンクフードのひとつ
    揚げる油が健康志向の世の中に逆行している
    それがドーナッツ

    +21

    -3

  • 74. 匿名 2021/06/24(木) 22:19:10 

    多分ろくにリサーチせずに空いてる所にバンバン出店し過ぎただけだと思う

    +15

    -4

  • 75. 匿名 2021/06/24(木) 22:19:14 

    >>8
    私妊娠中に汁そばしか受け付けなかったことある。なんでか分からないけど、汁そばがなかったら…と思うと冗談なしに絶望してた。なので1日2回は汁そば食べに行ってた。その節はどうもお世話になりました。

    +262

    -4

  • 76. 匿名 2021/06/24(木) 22:19:25 

    >>41
    私の近所のミスドはdポップ売ってるよ!ずっとある

    +157

    -3

  • 77. 匿名 2021/06/24(木) 22:19:26 

    >>50
    ホンマそれ!!
    チョコ少なっ!て思いつつ毎回買っちゃう

    +57

    -1

  • 78. 匿名 2021/06/24(木) 22:19:31 

    めちゃくちゃ小さくなったし、中のクリームとかも減ったし、その割には高いし味も落ちたもん。

    +67

    -4

  • 79. 匿名 2021/06/24(木) 22:19:34 

    >>31
    それも安っぽいプラコップとかタッパーじゃなくてちゃんとした陶器のマグカップとかがいいな。
    むかしはあったよね。

    +173

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/24(木) 22:19:41 

    まだやってるかわかんないけどカフェオレおかわり自由はありがたかったなあ
    ドーナツ2つとカフェオレでもフラペチーノと値段変わらないからよく利用させてもらってた
    いまはもっぱらテイクアウトばっかりだけど

    +72

    -1

  • 81. 匿名 2021/06/24(木) 22:19:42 

    ミスドはなくなってほしくない

    +97

    -1

  • 82. 匿名 2021/06/24(木) 22:19:43 

    >>56
    うちの近所もこんな感じだから
    買って帰ろうかな?ってお店を覗いて列が出きてたら入らない

    +70

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/24(木) 22:19:45 

    陳建一コラボ美味しかった
    明日のランチはミスドにしようかな

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/24(木) 22:19:47 

    ピエール・マルコリーニとコラボしたドーナツはすごい行列できてた
    最初何に並んでるのかと思ってた

    +95

    -1

  • 85. 匿名 2021/06/24(木) 22:19:51 

    駅のミスドが閉店→吉野家

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/24(木) 22:19:51 

    >>46
    よかった。私だけ食いしん坊なのかと思った。

    ドーナツと一緒にどうぞのサイズなのかな?

    +81

    -1

  • 87. 匿名 2021/06/24(木) 22:20:04 

    >>71
    オールドファッションの唯一のライバルは沖縄のサーターアンダギーだと思ってる

    +133

    -4

  • 88. 匿名 2021/06/24(木) 22:20:25 

    だいぶ前に原料が中国で作られてると聞いてから、食べてない。もう10年くらいになるかな。
    あれから中国産問題頻出したけど、今も中国なのかな?じゃないなら食べたいぞよ。

    +12

    -3

  • 89. 匿名 2021/06/24(木) 22:20:25 

    病院行くついでにミスド行ってだけど潰れた。イトーヨーカドーの中にあったやつ。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/24(木) 22:20:26 

    子連れ向けのイメージあるからなぁ。
    ドーナツおいしいしカフェオレお代わりできるしカフェ利用したいのはやまやまだけど躊躇してしまう独身OLです。

    +10

    -3

  • 91. 匿名 2021/06/24(木) 22:20:30 

    >>9
    小さくなってない?
    こんなに小さかったっけ…って思うんだけど

    +403

    -7

  • 92. 匿名 2021/06/24(木) 22:20:38 

    >>9
    1番安いドーナツって何だろう?

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/24(木) 22:20:40 

    ミスドのダメなところは100円セールだったと思う。
    消費者からは嬉しいけど、100円セールの時に買おうと
    購買意欲が下がる。

    だからってセールの時に必ず買ってもらえるとも限らない。

    +131

    -1

  • 94. 匿名 2021/06/24(木) 22:20:41 

    >>10
    スクラッチカードのワクワク感よ
    懐かしいなあ

    +285

    -1

  • 95. 匿名 2021/06/24(木) 22:20:44 

    人工甘味料の後味悪い甘さで不味くなった上に値上げ。
    買う気しない。

    +20

    -2

  • 96. 匿名 2021/06/24(木) 22:21:10 

    地本のミスドは店員に言うスタイルだったから自分で取るミスドに驚いたけど、こっちが主流なのね

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/24(木) 22:21:29 

    そんなヤバい状態なのにバンバンCM流れて菅田将暉使ってるけど、広告費大丈夫なのか?ダスキンは好調なのかな?
    ミスタードーナツ閉店相次ぐ 4年間で国内200店減、ツイッターに「目撃情報」

    +87

    -1

  • 98. 匿名 2021/06/24(木) 22:21:36 

    >>84
    うちの最寄りの店は並んでいなかった。期待ほどの味じゃなかった。

    +10

    -2

  • 99. 匿名 2021/06/24(木) 22:21:48 

    >>5
    一時期コンビニのレジ前でドーナツ売ってたりしてたけど、あれまだやってる?120円くらいで買えた気がする

    +381

    -5

  • 100. 匿名 2021/06/24(木) 22:21:51 

    >>54
    コンビニのはなんかパサついてるように感じた。
    どこのコンビニか忘れたけど。

    +192

    -2

  • 101. 匿名 2021/06/24(木) 22:22:03 

    ハニーオールドファッション
    ハニーチュロ
    オールドファッション
    この3つが好きです
    ミスド行きたいなあ

    +42

    -1

  • 102. 匿名 2021/06/24(木) 22:22:05 

    昔はよく買いに行ってたけど、なんか高くなったし、新作が出ても魅力を感じないから行かなくなったな。
    ポンデしょうゆが復活したら買いに行くのに。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2021/06/24(木) 22:22:38 

    >>2
    100円セールを定番化しすぎて、自らの首を絞めちゃった感ある。

    +155

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/24(木) 22:22:56 

    >>22
    近くにある2つの店舗は、店員に取って貰うスタイルになってたわ。でもその分めちゃくちゃ効率悪いけどね…

    +86

    -1

  • 105. 匿名 2021/06/24(木) 22:22:58 

    >>20
    詰めるのと会計が同じ人だからかなー?分けた方が早そうな気もする。

    +143

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/24(木) 22:22:59 

    >>10
    オサムグッズ‥

    +173

    -2

  • 107. 匿名 2021/06/24(木) 22:23:04 

    近所のミスド、夕方に行ったらもう作ってないの。
    9時まで空いてる店なのに。
    あんまりにもドーナツがないからもう行くのやめた

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/24(木) 22:23:14 

    >>24
    黒船クリスピークリームにも勝ったよね
    やっぱりドーナツが流行りじゃないのかしら

    +130

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/24(木) 22:23:14 

    最近100円ってやってますか?

    +1

    -5

  • 110. 匿名 2021/06/24(木) 22:23:32 

    私はドーナツのシロップが変わってから苦手になった。甘すぎるし、口の中がしばらくギトギトして気持ち悪い。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/24(木) 22:23:35 

    >>17 近所のミスドが聞いた事ないとんかつになってた。悲しい。
    とんかつは和幸に行くからいらない。

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2021/06/24(木) 22:23:38 

    >>80
    大学のときは友達とカフェオレ飲み放題でドーナツ4つ食べてた。確実食べすぎのみすぎで丸々としたけど、本当に楽しかったな~。

    +66

    -1

  • 113. 匿名 2021/06/24(木) 22:23:54 

    私はこれからもエンゼルクリーム買い続けるわよ!
    あといちごのポンデリング大好き

    +36

    -2

  • 114. 匿名 2021/06/24(木) 22:23:58 

    スクラッチのグッズ復活してほしい

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/24(木) 22:24:02 

    >>5
    でも、ミスド行きたいけどとりあえずコンビニでって似たようなの買って食べても、「やっぱりミスドには敵わないよなぁ…」って次の休みの日とかにミスドに行っちゃうから、実力を見せつけるにはいいんじゃない?
    味も食感も似てるようで全然違う。

    +806

    -2

  • 116. 匿名 2021/06/24(木) 22:24:20 

    夏限定の氷コーヒーは牛乳たっぷり、ノンシュガーで好き。
    子供が小さい頃は喜ぶから時々買ったし、人が集まると買ってきてもらったりしたけど、失礼ながら味は美味しいと思ったことないかも。甘すぎるよね。 
    最近はイオン内のミスドでコーヒーだけ飲むってパターン。なくなると寂しい。

    +20

    -1

  • 117. 匿名 2021/06/24(木) 22:24:31 

    地元のミスド混んでたけどなくなった
    たまに駅構内に売りに来てるけど10個セットとかで中身も選べないやつで一人暮らしだから買えない

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/24(木) 22:24:34 

    ショーケース時代が好きだった。
    自分で取る形態になってから、コロナ以前から衛生面が気になって行かなくなった。パン屋も同じじゃんて自分でも思うけど、元々ショーケースだったのを知ってるから何となく…でも、こんなニュースを聞くと寂しい気持ちになるから久々に行ってみようかな。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/24(木) 22:24:50 

    ローソン、セブン、ファミマは分かってたけど
    デイリーヤマザキまで…。
    ミスタードーナツ閉店相次ぐ 4年間で国内200店減、ツイッターに「目撃情報」

    +60

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/24(木) 22:24:56 

    マルコリーニコラボ美味しかったぁ❗

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2021/06/24(木) 22:25:01 

    スーパーの端っこに毎週金曜日とかにちょっとテキヤみたいな感じで売ってるの見て、なんだか寂れたなあと思った

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2021/06/24(木) 22:25:05 

    >>10
    オサムのスケジュールンを手に入れないと!って毎年シーズンにははりきってミスド通いました。
    スクラッチ楽しかったのにな

    +176

    -1

  • 123. 匿名 2021/06/24(木) 22:25:08 

    めったに食べないけどたまに無性に食べたくなるから近所のミスド無くなったら嫌だなぁ

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2021/06/24(木) 22:25:16 

    >>86たぶんだけど、そうだよね
    けど、お昼ゆっくりできる時とか
    食後のおやつが好きな人はいいんだろうけどな
    同じ1000円使うなら、ラーメン屋さんでいいかなってなっちゃう

    +45

    -3

  • 125. 匿名 2021/06/24(木) 22:25:22 

    >>5
    凄い事言うね

    レシピに著作権が無い事を知らなさそう
    全く同じならダメだけど、ちょっとだけ作り方や分量を変えれば良い世界なのになぁ

    物事を知らないって、良いね

    +13

    -150

  • 126. 匿名 2021/06/24(木) 22:25:49 

    そういえばおばあちゃんはポイント貯めるために行ってたわ。今は景品ないよね。近所にあってよく行くから今ならたまるのにー!

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/24(木) 22:26:18 

    ドライブスルー化してほしいなぁ。最近は店舗で食べることもないし、田舎だからドライブスルーがラクでいいんだけどな。

    +28

    -2

  • 128. 匿名 2021/06/24(木) 22:26:30 

    お店で手作りスタイルは貫いてるんだっけ?

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/24(木) 22:26:35 

    チョコファッションが好きなんだけど、チョコの部分が少なくて130円するからセブンで買ってしまう‥。
    でもセブンのは油っぽくて胃もたれしてしまうけどミスドは胃もたれ無く、やはり美味しい。

    +48

    -1

  • 130. 匿名 2021/06/24(木) 22:26:50 

    確かに地元のミスド閉店してます。
    ドーナッツと言えばミスドなので寂しい・・
    今でも無性に食べたくなったりする!

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/24(木) 22:26:56 

    >>5
    コンビニのドーナツ美味しくないからいくらパクってても買わない

    +514

    -6

  • 132. 匿名 2021/06/24(木) 22:26:56 

    >>22
    近隣に2軒ミスドがあり、1軒は買いたいドーナツを店員に言って取ってもらうタイプ、
    もう1軒はセルフで取るけどしっかりした素材のショーケースができてた
    かなり衛生的になったと思うよ

    +116

    -4

  • 133. 匿名 2021/06/24(木) 22:27:35 

    ミスドのドーナツ食べながらカフェオレやロイヤルミルクティー食べるのが私の幸せだから閉店しないでほしい。
    ミスドのドーナツは美味しいと思う!

    +32

    -4

  • 134. 匿名 2021/06/24(木) 22:27:42 

    去年のタピオカライチソーダがすごい好きだったのに…今年はライチカルピスに変わってガッカリ。しかもタピオカとナタデココが半々になってた。ナタデココは四角いからストローでうまく吸えなかった。

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2021/06/24(木) 22:27:44 

    逆に大阪の梅田とか駅ナカに小さい店舗がどんどん出来てるイメージだった。常に並んでるし繁盛してると思ってたよ。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/24(木) 22:27:54 

    >>131
    似てるってコメ多数だけど、味全然違うよね…
    ミスド好きだから減ってるの悲しい。

    +138

    -2

  • 137. 匿名 2021/06/24(木) 22:28:02 

    宗教絡みとは聞いていたが、創価学会になったの?店員の帽子が創価カラーに変わった。
    昔の茶色系のミスド制服の頃のミスドは好きだった。

    +2

    -13

  • 138. 匿名 2021/06/24(木) 22:28:14 

    >>84
    ウチんとこは朝イチに各20個限定って貼り紙してあった。
    買えるか!!と思ったよ・・・
    他の店舗は何個か知らんけど、ウチんとこはケチりすぎや~・・・

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/24(木) 22:28:15 

    >>20
    並んでる人に注文用紙くばって、先に書いてもらえば早そう。
    ポンデリングと〜とかって一種類ずつ聞いてとりにいくから遅い。

    +129

    -1

  • 140. 匿名 2021/06/24(木) 22:28:21 

    >>99
    個包装でパンコーナーに移動した

    +268

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/24(木) 22:28:22 

    子どもの頃たまーに父親が買ってきてくれるミスドがホントに嬉しかった!5人家族だったから、袋じゃなくて箱入りで!
    ちょっと特別な日って感じでワクワクしたなぁ。

    +41

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/24(木) 22:28:23 

    丁度うちの地域のミスド4年ほど前に無くなったわ
    ダスキンモップ頼んでるからよくミスドのクーポン券貰ってたのに

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/24(木) 22:28:36 

    >>100
    セブンはまだマシだったから多分ファミマの方かと。

    +8

    -10

  • 144. 匿名 2021/06/24(木) 22:28:41 

    >>11
    善逸???

    +5

    -5

  • 145. 匿名 2021/06/24(木) 22:28:48 

    子供の頃、箱から選ぶのワクワクしたな
    ミスタードーナツ閉店相次ぐ 4年間で国内200店減、ツイッターに「目撃情報」

    +171

    -1

  • 146. 匿名 2021/06/24(木) 22:29:03 

    >>1
    ミスドすきだけど、子供の頃に起きた虫事件の衝撃がすごくて食べる時ふとから大丈夫かな?って不安になる。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/24(木) 22:29:10 

    >>10
    今も現役のお弁当箱あるよ~!
    お重箱とか、昔はグッズも凄く豪華でしっかりしてたよね。
    ミスタードーナツ閉店相次ぐ 4年間で国内200店減、ツイッターに「目撃情報」

    +210

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/24(木) 22:29:15 

    >>125
    そうなのか〜!

    前に漫画で、シェフが採用される際に、考えたレシピを辞める際に持ち出していい権利を主張していて。
    レシピにも知的財産権みたいなのがあるのかと思っていた。舞台がアメリカだったからかな?

    +7

    -2

  • 149. 匿名 2021/06/24(木) 22:29:19 

    セブンの4個入ったドーナツ300円台で買えるし美味しいんだよなぁ。

    +1

    -14

  • 150. 匿名 2021/06/24(木) 22:29:19 

    そもそも店舗 多すぎじゃない?
    近くにあるのはありがたいけど..

    世の中、美味しいもの多すぎ
    手土産=ミスド🍩でもなくなった。

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2021/06/24(木) 22:29:20 

    大きな駅の中にはなくて意外と辺鄙なところにあったりする。みなとみらいのミスドはなくなったけど、近所の小さい駅の近くにある。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/24(木) 22:29:37 

    >>7
    笑笑!

    +177

    -5

  • 153. 匿名 2021/06/24(木) 22:29:54 

    そういや「みなとみらい」のミスドも別の台湾スイーツ屋に代わってた。

    ミスドの安いの買うのが好きだったのに。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/24(木) 22:30:10 

    そんなに買わないけど無くなると悲しい😢

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2021/06/24(木) 22:30:15 

    ミスド、auユーザーはタダみたいな日に大行列だったのにね。

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/24(木) 22:30:56 

    ハニーディーップが美味しい
    ドリンクの量が少なくて高い

    +11

    -2

  • 157. 匿名 2021/06/24(木) 22:30:58 

    福袋を毎年買ってる。チケットの期間は気軽にドーナツを食べれるのが幸せ。全部使った後もその名残でミスド食べたいってなるから買いに行く。オールドチョコファッションが好きだけどコンビニとやっぱり全然違う!昔は相武紗季のCMが可愛かったけど、最近はミスドってCMしないよね。

    +7

    -4

  • 158. 匿名 2021/06/24(木) 22:30:59 

    >>5
    商標登録ないからしょうがないかと

    +10

    -8

  • 159. 匿名 2021/06/24(木) 22:31:00 

    これからもっと色んな店舗が閉店になるね
    コロナもありで少子化が進む…どうなるんだろ

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/24(木) 22:31:34 

    母親はミスド開店当時のコックさんみたいなマーク描いた白いコップが未だ現役。
    あとは男の子と女の子と犬のイラストが描いてあるお盆も持ってるわ!

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/24(木) 22:31:44 

    >>8
    美味しいけどお腹いっぱいにならない割に高いんだよね
    ミスタードーナツ閉店相次ぐ 4年間で国内200店減、ツイッターに「目撃情報」

    +125

    -2

  • 162. 匿名 2021/06/24(木) 22:31:48 

    結局、商品次第かな。
    ピエールマルコリーニとのコラボのときは並んだけど
    終わったら全く買わなくなった。

    +15

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/24(木) 22:32:17 

    近所のミスドの閉店30分前に行ったら、アルバイトの男性がムスッとしてて、そのお友達みたいのが数人ウェーイって感じで店内で遊んでて、机に乗ったイスの上に乗ったり、ボールの投げっこしたり、私を見て「おいおい、何だよ、あのダッサイ女、プークスクスクスw」って感じで、それ見た男性アルバイト店員もクスクス笑いながら、私が残ってる商品を3つだけ買ったら何も言わずに直ぐに店を出たけど、アルバイト店員とその仲間たちが我が物顔での行為に吐き気した

    飲食店ではあるまじき行為で2度とあの店には行きたくないと思って、もう3年以上経ってるかもしれない

    昔はミスドと言ったらバイトへの接遇の研修とかしっかりしてて、憧れのバイトとして定評があったのに、あんなのを目の前で見たら辟易したよ

    +59

    -9

  • 164. 匿名 2021/06/24(木) 22:32:26 

    >>125
    ポンデリングみたいなオリジナル商品はやらしいなって思ってしまうわ

    +69

    -4

  • 165. 匿名 2021/06/24(木) 22:32:42 

    >>103
    わかるその時じゃなきゃ買わないぞってなってた。セールやりすぎたら定価で買う気失せる

    +89

    -1

  • 166. 匿名 2021/06/24(木) 22:32:48 

    近所のミスド潰れてイオンに入ってるミスドはセルフだから余計に行かなくなったな

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2021/06/24(木) 22:32:59 

    大学時代ミスドでバイトしてました。
    時給低いけどすごく楽しかったなー

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/24(木) 22:33:17 

    >>1
    ドーナツって身体に相当悪いしいいよ

    +6

    -23

  • 169. 匿名 2021/06/24(木) 22:33:26 

    うちの近所はいつもお客さんいるからしばらくは潰れそうにないかな
    私はチケット買ってるからよく行く

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/24(木) 22:34:02 

    知ってた。
    飲茶がついてないドーナツ販売だけの店舗は全て消えた。
    近所の駅のミスドも無くなった。
    帰りによく買っていたのだが………

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/24(木) 22:34:07 

    ミスドは必要だよ

    せめてデリバリー可能にしてほしい
    もう地元のミスド2店舗なくなって困ってる

    +23

    -1

  • 172. 匿名 2021/06/24(木) 22:34:26 

    自分で取ってトレーに乗せるって形が今は怖くて行かなくなった

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2021/06/24(木) 22:34:29 

    >>5
    真似はしてるけどセブンのまずいんだよなぁ

    +345

    -5

  • 174. 匿名 2021/06/24(木) 22:35:15 

    むぎゅっとドーナツは結構美味しかったよ!
    でもちょっと高いかな…

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/24(木) 22:35:40 

    >>91
    チョコも少ししかついてないよね。
    昔みたいにドーナツの半面にちゃんとかければいいのに。

    +121

    -1

  • 176. 匿名 2021/06/24(木) 22:35:54 

    >>4
    糖質制限ブームかな

    +83

    -1

  • 177. 匿名 2021/06/24(木) 22:36:04 

    >>141
    わかります
    私の父も仕事が早く終わった日は(たまに)ミスドを買ってきてくれました
    決まってトータル10個で手提げタイプの箱入り
    ただしドーナツの名前・種類は全然詳しくないので店員さんにおまかせだったみたいですww

    +27

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/24(木) 22:36:46 

    目黒区に住んでるんだけど、近所にミスドがないから銀座まで食べに行ってる
    実店舗はいいからデリ専門店を出店していってほしい

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/24(木) 22:36:54 

    >>28
    逆に朝一行っても全然ドーナツ出てない。朝一って言っても10時オープンの所なんですけどね。昼過ぎにしか食べたいドーナツが出てこないから、手土産に購入したくても辞めておくって事が多々あります。

    +204

    -2

  • 180. 匿名 2021/06/24(木) 22:37:16 

    >>161
    パスタランチで900円ならカフェに行くわな

    +73

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/24(木) 22:37:32 

    ポイント制に戻してオサムグッズが出たら盛り返しそう

    +30

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/24(木) 22:37:37 

    >>91
    あなたが成長したんだよ☺️

    +13

    -38

  • 183. 匿名 2021/06/24(木) 22:37:45 

    >>125
    その程度ドヤらなくても知ってるわ。
    法で取り締まれないのをいい事に、ミスドが作った需要を掠め取ってるのがコスいよねって話だよ。

    +110

    -7

  • 184. 匿名 2021/06/24(木) 22:38:15 

    まじミスド食べれない

    +1

    -4

  • 185. 匿名 2021/06/24(木) 22:38:19 

    >>7
    この島は!

    +149

    -5

  • 186. 匿名 2021/06/24(木) 22:38:34 

    >>5
    当時のセブンの担当者が取材に答えてて、ポンデそっくりの作ったくせに「他者の商品は一切見たことがない」と。
    見たからそんな言い訳するくせに。

    +490

    -3

  • 187. 匿名 2021/06/24(木) 22:39:22 

    スーパーのパン屋さんのドーナツセットみたいなのも普通に美味しい
    ポンデリングみたいなの入ってるし
    パクられたんだろうね
    本家は潰れるよね、そりゃ

    +0

    -5

  • 188. 匿名 2021/06/24(木) 22:39:35 

    >>161
    ミスドにこの価格帯求めてないのよねぇ

    +27

    -1

  • 189. 匿名 2021/06/24(木) 22:39:58 

    >>1
    ドーナツ店と言うより
    なんか中華系の軽食店みたいな感じに成ってた。
    もう何がしたっかったのか解らないお店だった。
    スタンプ?集めるとグッズが貰えるキャンペーンやってた頃は
    手帳欲しさに頻繁に行ってたなぁ~

    +98

    -3

  • 190. 匿名 2021/06/24(木) 22:40:13 

    店舗販売にこだわらずに個包装にしてスーパーやコンビニで売るって方向には出来ないのかな?コンビニでも山崎のパンとか売ってるから良いと思うんだけどな。

    +3

    -3

  • 191. 匿名 2021/06/24(木) 22:40:41 

    >>9
    100円セールの時しか買わない人が多いから、運営が厳しくなる。
    結果閉店せざるを得ない。
    仕方ないよね。

    +251

    -7

  • 192. 匿名 2021/06/24(木) 22:40:46 

    >>176
    そうだよね。
    昔のテレビしか無かった時代とは違ってスポンサー気にしなくていいネットとかで糖質は悪だと散々やって、糖質制限も流行ったもんね。

    +38

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/24(木) 22:40:56 

    >>91
    わかる!大きさも厚みもなんかコンパクトになった気がする…

    +89

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/24(木) 22:41:20 

    うちの近所のミスド潰れたけど、お得だから毎年福袋は買ってます
    遠くのショッピングモールに行かないとないから、いつもドーナツ券使い切らないで期限過ぎそうになる(^^;)

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/24(木) 22:42:22 

    >>186
    セブンかファミマか忘れたけど、サンドイッチの具材をちょろまかしていたし信用ならないね

    +117

    -2

  • 196. 匿名 2021/06/24(木) 22:42:26 

    >>5
    SEIYUにもポンデリングみたいなのとかドーナツ売ってる。コンビニとかスーパーで買えるからわざわざミスド行かなくなったわ。
    でもミスドのこと考えたらミスドにしかないドーナツもたくさんあるからミスド行きたくなってきた。

    +82

    -12

  • 197. 匿名 2021/06/24(木) 22:42:37 

    >>41
    好きな個数じゃなくてあの決められた6個が入ってて、自分の中で食べる順番が決まってるものこそがDポップ

    +154

    -2

  • 198. 匿名 2021/06/24(木) 22:42:39 

    >>111
    トンカツ屋増えてるよね
    あと唐揚げ屋

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/24(木) 22:42:40 

    30代です
    前はよく買っていましたが
    ひとつ130~160円が増えてきて
    高いなと思って買わなくなりました🤢

    確かにミスドの袋を持ち歩いて(帰って)
    いる人見ない気がする

    ちなみにエンゼルクリームと
    オールドファッションがすきです🙂

    +22

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/24(木) 22:43:00 

    >>5
    分かる。私ドーナツあんまり食べないけどポン・デ・リング大好きでよく買ってた。
    でもコンビニやスーパーで名前だけ変えて似たような商品普通に売ってるもんね。
    ミスタードーナツ閉店相次ぐ 4年間で国内200店減、ツイッターに「目撃情報」

    +237

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/24(木) 22:43:05 

    >>185
    ドーナツ!

    +70

    -2

  • 202. 匿名 2021/06/24(木) 22:43:19 

    >>185
    ドレミファドーナツ!! ドーナツ食べたくなった

    +79

    -2

  • 203. 匿名 2021/06/24(木) 22:43:25 

    >>189
    飲茶は相当昔からやってるよ
    少なくとも20年以上前くらいから

    +56

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/24(木) 22:43:46 

    >>176
    ミスド大好きだよ!いつも食べたいよ!
    でもこれだけ糖質糖質言われたら躊躇っちゃう…

    +21

    -3

  • 205. 匿名 2021/06/24(木) 22:43:54 

    肉まんすきやった

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/24(木) 22:43:57 

    休憩する時のミスドはコスパ高い
    なんたって一つ一つが安いしコーヒーおかわり無料だし
    そりゃ潰れるわな…何とか高級路線で売り上げあげて生き残って欲しいと思うけど
    高級路線と言っても1つ300円もしないわけで中々厳しいよね

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/24(木) 22:44:00 

    年始の福袋のカードそろそろかなぁと思ったら、また延期してくれてた。
    ミスタードーナツが「ミスド福袋/お楽しみ袋 2021」の「ドーナツ引換カード」の有効期限を7月31日(土)まで再延長! 「新型コロナの影響で引換えが終わらない事が想定されるため」 - ネタとぴ
    ミスタードーナツが「ミスド福袋/お楽しみ袋 2021」の「ドーナツ引換カード」の有効期限を7月31日(土)まで再延長! 「新型コロナの影響で引換えが終わらない事が想定されるため」 - ネタとぴnetatopi.jp

    ミスタードーナツが「ミスド福袋/お楽しみ袋 2021」の「ドーナツ引換カード」の有効期限を7月31日(土)まで再延長! 「新型コロナの影響で引換えが終わらない事が想定されるため」 - ネタとぴフードエンタメライフゲーム・ホビーアニメ・マンガIT・スマホネットの話題...

    +14

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/24(木) 22:44:07 

    >>177
    あの手提げの箱には袋にはないトキメキがありましたよね(笑)
    ドーナツお任せしちゃうお父様、可愛いですね!
    うちはもう父は亡くなってしまったのですが、ミスド見ると思い出すので、店無くなったらめちゃくちゃ寂しいです。

    +31

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/24(木) 22:44:12 

    山下達郎のあの曲かけよう!

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/24(木) 22:45:01 

    こんなときこそマリトッツォじゃない???
    ミスドは商売下手だなって思うときがある
    ちょっと遅いんだよね
    たぶん半年後位に出すんじゃないかな
    キャラものの味がいつも同じなのよ。ポケモンとかのコラボ商品

    +2

    -10

  • 211. 匿名 2021/06/24(木) 22:45:04 

    持ち帰りだけの店増えてる感じする。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2021/06/24(木) 22:45:05 

    >>200
    ありゃあそっくりだね。

    +78

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/24(木) 22:45:29 

    割と最近、近くにドライブスルー対応のミスドできたよ!

    +14

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/24(木) 22:46:25 

    ミスドの汁そば+ドーナツ1つ+珈琲飲み放題で500円のメニューにかなりお世話になりました。確かに近所のところも潰れてしまったし悲しいなぁ。

    +10

    -0

  • 215. 匿名 2021/06/24(木) 22:46:34 

    >>190
    そんな袋詰めしてはいOK!って話でもないだろうからね
    保存料入れたりさ

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/24(木) 22:46:35 

    >>5
    たかがコンビニに持っていかれる程度なら所詮その程度だったんじゃない。
    ミスドも、コンビニの味で満足出来る客も。

    +8

    -39

  • 217. 匿名 2021/06/24(木) 22:47:09 

    小麦粉を油で揚げて砂糖をまぶしたのは確かに時代に合わない

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/24(木) 22:47:17 

    会った その日に虜になあって
    だけどうまくいえなくて

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2021/06/24(木) 22:47:22 

    >>5
    お金あるんだから独自開発しろよと思う

    +162

    -1

  • 220. 匿名 2021/06/24(木) 22:47:39 

    >>168
    だから何

    +8

    -2

  • 221. 匿名 2021/06/24(木) 22:48:40 

    >>210
    ミスドでマリトッツォ食べるくらいならエンゼルクリームでよくない?
    流行りに乗ればいいってもんじゃないよ

    +29

    -1

  • 222. 匿名 2021/06/24(木) 22:49:11 

    久しぶりに食べたら胸やけがした
    消化能力が落ちてるのか油が古かったのか…

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/24(木) 22:49:21 

    地方だからミスドに限らずチェーン店が来てくれると嬉しいんだよね。

    けど高齢者が大半だから、たぶん売れ行きが良くなくて撤退してしまうのが残念。

    ミスドもそうだしケンタもなくなってしまった。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/24(木) 22:49:23 

    >>8
    私もです!女1人ラーメン屋さん入りにくいから、麺を食べたい時に重宝してます!
    シンプルで美味しいですよね。
    たしかに少し少ないですが、ドーナツをデザートにしてお腹満たしてます。
    うちの近くは閉店しないでほしいな〜

    +59

    -1

  • 225. 匿名 2021/06/24(木) 22:49:24 

    中華粥を再販してくれないかな
    小腹が空いた時にちょうど良かった

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/24(木) 22:49:28 

    >>163
    よくクレームしなかったね

    +50

    -2

  • 227. 匿名 2021/06/24(木) 22:50:22 

    地元のミスドもなくなった。いつ行っても行列であんなに繁盛してたのに。
    撤退の理由は駅前やイオンモールなどに特化して設置する方針になったからみたいな感じだったけど本当かな。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/24(木) 22:50:27 

    昔の相武紗季のCM好きだったなー

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/24(木) 22:50:49 

    >>5
    コンビニで買えるからそれでいいやって思われるのなら仕方ないと思う
    ドーナツを売っていいのはミスドだけじゃないしね

    +9

    -6

  • 230. 匿名 2021/06/24(木) 22:51:04 

    全面禁煙に変わってから私は居心地良くなったけど喫煙者の顧客を失ったのってやっぱり大きいと思うわ。

    +16

    -4

  • 231. 匿名 2021/06/24(木) 22:51:10 

    >>221
    流行りに乗ると売れるのよ
    エンゼルクリーム売ってる時よりも

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/24(木) 22:51:35 

    近くのスーパーにたまに出張で売りに来てると買っちゃうのよねー

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/24(木) 22:51:36 

    ミスドは好きなんだけど、人手不足なんだろうなと思うことが結構あって混んでるし時間のある時しか行かなくなってしまった。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/24(木) 22:52:33 

    >>44
    いきステ・・・定着率の悪い店舗になりそうだね

    +21

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/24(木) 22:52:40 

    昔あった三角のミートパイが大好きだった。
    この前チーズミートパイを食べたけどいまいち…
    チキンパイは美味しかった。

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2021/06/24(木) 22:52:46 

    せっかくいい商品あるのにセールばっかりやるからみんなが慣れちゃって、セール以外で買わなくなっちゃったんじゃない?

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2021/06/24(木) 22:52:47 

    >>12
    私も切に願う!
    オールドファッション系のドーナツはコンビニとかでも買えるけど、大好きなエンゼルクリームはミスドじゃなきゃ…

    +36

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/24(木) 22:53:20 

    >>218
    ふたり、ドーナツショップさ~♪

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/24(木) 22:53:29 

    >>209
    お~おお~♪

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/24(木) 22:53:36 

    ミスド大好き!でも近くに店舗がない😭
    でもよく行くスーパーに出張しにきてくれる時があるから、見つけたときは必ず買う🍩
    あまり遭遇できないし、種類も少ないから実店舗で買いたいけど、潰れてほしくないからこれからも見つけたら買うね!がんばれミスド!

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2021/06/24(木) 22:54:01 

    食べたい...
    チョコ系、ハニーチュロス、エンゼルクリーム、
    基本サクサク系の食感のドーナツ🍩が好き。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2021/06/24(木) 22:54:30 

    >>131
    コンビニのドーナツ食べたことないし食べたいと思わない。やっぱりミスドのが食べたい。

    +51

    -2

  • 243. 匿名 2021/06/24(木) 22:54:42 

    子どもの時近所のミスドにはメリーゴーランドが装飾としてあって、いつもお母さんやおばあちゃんに乗りたい!ってせがんでたなぁ、、、。その店は何年か前に閉店してしまって今は違うものが入ってるけどそこを通るたびに思い出すよ。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/24(木) 22:54:49 

    昔バイトしてた。
    ドーナツどれも好きだったし、オサムグッズも可愛いくて集めてた。
    でも飲茶がでてきた頃から美味しくなくなった気がする。飲茶もおやつにはならないし食事には足りないし。
    ドーナツも小さくなったし高くなったし、グッズも今あるの?
    迷走して勝手に失速した感じ。昔のままで良かったと思う。

    +21

    -1

  • 245. 匿名 2021/06/24(木) 22:54:52 

    >>210
    そうかな?
    期間限定商品とかいつも美味しそうだなーと思うよ
    おいもシリーズとか
    ミスドでマリトッツォ買いたい人っていないと思うわ

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/24(木) 22:55:38 

    >>239
    君とだけドーナツ♪

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/24(木) 22:55:40 

    >>26
    私は近所にミスドがあってランチとか美味しそうだし、広告の割引券とかも毎回取ってあるんだけど、逆に近すぎていつでも行ける〜と思って行ってない。

    +6

    -8

  • 248. 匿名 2021/06/24(木) 22:55:43 

    >>10
    あー…懐かしい!そういえば私もそうだった
    毎週ほど行って、ポイント集めてたなぁ

    あれからオバサンになって
    値上がりもして、そんなに食べたいと思わなくなって
    全然行ってないな…

    今もなんかポイントで交換できるやつやってるのかな?

    +76

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/24(木) 22:55:59 

    近所も1つ閉店しちゃった😢

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2021/06/24(木) 22:56:00 

    >>244
    飲茶始めたのだいぶ昔じゃない?

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/06/24(木) 22:56:17 

    近くにあったのに潰れてた

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2021/06/24(木) 22:56:28 

    隣の駅のミスドいつも行列だから、並ぶの嫌で買わないんだけどいつも食べたいと思ってる。
    ただ最寄りのスーパーにミニ店舗が来るんだけどその時は食べたいと思わない。

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2021/06/24(木) 22:56:58 

    >>24
    セブンイレブン一時期完全にパクってたよね?
    あれってミスド側からクレームとか無かったのかな?

    +64

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/24(木) 22:57:00 

    むぎゅっとドーナツ食べたよ~
    おいしかった

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2021/06/24(木) 22:57:04 

    >>22
    ドーナツ食べて感染した例なんてあるの?

    +6

    -24

  • 256. 匿名 2021/06/24(木) 22:57:11 

    >>10
    ポンデライオンのお皿が3枚我が家に有ります。

    +30

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/24(木) 22:57:17 

    >>218
    なんかロマンティックね

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/24(木) 22:57:34 

    大好きなのに殆んど食べなくなった物。
    ドーナツと白米。
    本当は何個でも何杯でも食べたいんだよ。

    +17

    -0

  • 259. 匿名 2021/06/24(木) 22:57:45 

    >>7

    電車で吹いちゃったじゃない!

    穴があったら入りたいわ

    +163

    -3

  • 260. 匿名 2021/06/24(木) 22:58:13 

    ミスド大好きでいつかバイトしたいので残しておいて下さい😂 いまは近くにお店がなくて通えない。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2021/06/24(木) 22:58:22 

    >>238
    うぉーおおっ
    きみーのことドーナツ!

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2021/06/24(木) 22:58:25 

    >>9
    小麦粉も油も年々値上がりしてるのに、何年もお値段据え置きな訳ない。消費者が安さばかり求めると、最終的に自分にも跳ね返ってくるからね。

    +251

    -2

  • 263. 匿名 2021/06/24(木) 22:58:35 

    いちばん近くの独立型店舗が無くなっちゃったので寂しい。
    何なら定番のドーナツとコーヒーだけでいいからキッチンカーで来てほしい。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2021/06/24(木) 22:59:24 

    うちの旦那はミスタードーナツが食べたくてバイトしたことがあります
    あの強面が揚げてるところ想像すると面白い

    +12

    -1

  • 265. 匿名 2021/06/24(木) 22:59:29 

    >>143
    セブンのは油っぽくて不味かった

    +31

    -4

  • 266. 匿名 2021/06/24(木) 22:59:51 

    仕事帰りとかに行くとほぼ商品なくて買わずに帰ること多い
    買いたいけど買えない

    +2

    -1

  • 267. 匿名 2021/06/24(木) 23:00:39 

    ポケモン福袋が毎年楽しみ!
    これすごいお得だよ!

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2021/06/24(木) 23:01:45 

    ミスドは父親の飲み会帰りの定番土産。
    その懐かしい思い出を生涯大切したい、忘れたくないって思いから定期的にミスドに通ってる。
    ミスドのドーナツはどのコンビニが真似しても敵わない最高の味。
    高くなろうが小さくなろうが絶対に買うからどうかこれ以上閉店しないでほしい。

    +32

    -0

  • 269. 匿名 2021/06/24(木) 23:01:48 

    >>220
    は?

    +0

    -15

  • 270. 匿名 2021/06/24(木) 23:02:38 

    むぎゅとドーナツ食べてみたい!

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2021/06/24(木) 23:03:27 

    >>99
    当時は肉まんみたいにドーナツをトングで取ってた

    +79

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/24(木) 23:03:36 

    >>252
    分かる、あれなんでだろうね、東急の店舗の隅っこにたまに売りに来てるけど、そこで買いたいとは思わないんだ。
    でも、少しでも売上増えるならこれからは買う!かも!

    +5

    -1

  • 273. 匿名 2021/06/24(木) 23:03:45 

    >>86
    ロイヤルミルクティーとオールドファッションを一緒に食べると満足感もあるよ

    +23

    -0

  • 274. 匿名 2021/06/24(木) 23:04:07 

    >>41
    ミスド100円のときはDポップばっか買ってたわー!

    +76

    -0

  • 275. 匿名 2021/06/24(木) 23:04:07 

    ミスドでドーナツ1つ皿に乗せてアイスミルクでイートイン
    夏の帰り道、エアコンの効いたミスドで山下達郎のBGMを聴きながら幸せを感じた

    +7

    -1

  • 276. 匿名 2021/06/24(木) 23:04:28 

    ファミマのダブルのシュークリームに満足してしまっていかなくなったなあ

    +4

    -5

  • 277. 匿名 2021/06/24(木) 23:04:35 

    >>161
    汁そばランチ550円!
    食べてみたい!

    +23

    -2

  • 278. 匿名 2021/06/24(木) 23:04:46 

    最近お洒落な焼き菓子屋増えてない?カヌレとかさ

    コンビニドーナツよりそっちの方が意外とライバルなのかも
    実際手土産に全くならそういうお洒落なの選んじゃう

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2021/06/24(木) 23:05:05 

    >>259
    ドーナツのアナがあるじゃない?👌

    +86

    -3

  • 280. 匿名 2021/06/24(木) 23:05:30 

    >>250
    私がバイトしてたのはもっともっと昔。
    飲茶なかったのよ。

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2021/06/24(木) 23:05:34 

    >>1
    コロナで地元に帰れてない間に
    近所の地元第一号店が閉店しててびっくりした
    子供の頃に福袋とか買った思い出のある店だった

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/24(木) 23:06:26 

    ドーナツはもちろんだけど、イートインの汁そばが好き。けどこのご時世イートインで食べる勇気が…

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2021/06/24(木) 23:07:04 

    >>4
    私はドーナツとるのセルフになったのと
    100円セールやらなくなっていく回数は確実に減ったなあ
    そしてコロナでだめ押しかな
    今はどうなったかわからないけど去年の段階でも透明なシートがついただけで相変わらずむき出しのセルフスタイルだったからあーやめとこってなったな
    小さい子が手で触ってるのとか見ちゃうと行けなくなる

    +118

    -3

  • 284. 匿名 2021/06/24(木) 23:07:44 

    >>1
    ダンキン・ドーナツ
    ブルースター・ドーナツ
    クリスピー・クリーム・ドーナツ
    みんな日本では苦戦して撤退していくのよね…

    +68

    -0

  • 285. 匿名 2021/06/24(木) 23:08:24 

    >>280
    じゃあ最近の低迷とは関係ないね

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2021/06/24(木) 23:08:40 

    店員さんが取って箱詰めしてお会計して…
    時間かかるイメージあるからよっぽど食べたい時以外行かない。

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2021/06/24(木) 23:08:53 

    そう言えば今年買ってないな〜

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2021/06/24(木) 23:08:56 

    えーすきだよ1番すきだよ
    コンビニはおいしくないしクリスピークリームは個人的にヒモが硬くなるけど
    ミスドのチュロスがだいすきだよ
    ドトールもそうだけど好きな製品の会社が危ないのは切ないな

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2021/06/24(木) 23:09:41 

    >>91
    24年くらい前と比べると、ちっさ!って思うねぇ。
    直径こんなんだった?と眺めたことある。

    +71

    -1

  • 290. 匿名 2021/06/24(木) 23:09:57 

    酷い障害者差別をされたので不買しています
    一部の社員もしくは委託会社でも会社自体の心証として残るので、注意していただきたいと思います

    +1

    -5

  • 291. 匿名 2021/06/24(木) 23:10:16 

    当然だと思う
    昔はグッズ目当てで行ったりしたけどそれもなくなったし、とにかくカロリーが高過ぎる
    買う理由がみつからない

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2021/06/24(木) 23:10:23 

    わんわん物語見るとドーナツ食べたくなる
    わかる人いるかな?
    最初の方で飼い主の人がドーナツをコーヒーにつけて食べてるのが美味しそうなのよね

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2021/06/24(木) 23:10:43 

    東京の荻窪なんだけど、いつのまにかオープンハウスになってて悲しかったわ…結構通ってたのになー

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2021/06/24(木) 23:11:49 

    利用していた3店舗いつの間にかすべて閉店してたけど、コロナになるずっと前の話。最近の閉店ラッシュもコロナが原因とはいいきれないね。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2021/06/24(木) 23:12:09 

    子供の頃はよく土日に買ってもらって家でバクバク食べてたけど大人になるとやっぱカロリーがね…。
    糖質オフの商品も出てたけどもっと種類増やしてほしいなとか思っちゃったり。
    でもスクラッチカード復活して景品も可愛かったら絶対定期的に通う。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2021/06/24(木) 23:12:18 

    >>119
    ファミマすご!

    +17

    -1

  • 297. 匿名 2021/06/24(木) 23:12:57 

    >>283
    優柔不断民からすると、セルフの方がありがたい

    +45

    -6

  • 298. 匿名 2021/06/24(木) 23:13:02 

    >>208
    あの箱は不思議な魅力がありますね!
    時期によって箱のイラストが変わるのも楽しみでした
    ミスドのコックさんを思わせる企業マーク、原田治さんのポップなイラスト、ペーター佐藤さんの水彩画のようなイラストなど…。

    父はオールドファッションがお気に入りで(父いわくデコボコした何もついてないやつ、だそうです)、
    エンゼルクリームやゴールデンチョコレートは1個でもオールドファッションは決まって2個入ってました
    そんな父も10年以上前に亡くなりましたが、たまにミスドを手土産にして実家に帰った際は(コロナ禍で今は控え気味ですが)
    仏壇にオールドファッションを供えています

    +25

    -1

  • 299. 匿名 2021/06/24(木) 23:13:11 

    >>216
    企業のジャンルも店舗の絶対数も違うのに、ミスドが無い町のコンビニで買い物してるついでにミスドそっくりのドーナツが目に止まったら勝ち目ないじゃん…

    +14

    -1

  • 300. 匿名 2021/06/24(木) 23:13:18 

    今日、流行りだかなんだかのドーナツをお土産に買ったらアメリカンな激甘シュガーが乗ってて子供達は途中で断念。
    こんなの日本じゃリピーターないだろ!ミスドだったらこんなハズレないのに~と思ってたところ。

    米粉のドーナツ作ってくれ。ミスドよ。

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2021/06/24(木) 23:13:19 

    >>5
    ミスドの方が断然うまいから味は似てない。
    コンビニのは甘すぎて無理。

    +257

    -1

  • 302. 匿名 2021/06/24(木) 23:13:20 

    最寄り駅の西口と東口にミスドひとつずつあるから減ってる気してなかった、そうなんだー

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2021/06/24(木) 23:13:53 

    中高生の頃は水泳部で勉強も頑張ってたからおやつと夜食にミスドの甘いドーナツを合計5.6個食べて3食もしっかり食べても太らなかったし最後まで美味しく食べられたのに今ではオールドファッションとシナモンがかかったオールドファッション以外は甘すぎてしんどくなっている。そして食べた分しっかり太る。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2021/06/24(木) 23:14:05 

    >>278
    それが「消費者がスイーツに求めるニーズ、好みが分散している」ってことだろうね

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2021/06/24(木) 23:14:12 

    見た目よりそんなうまくないしな

    +0

    -6

  • 306. 匿名 2021/06/24(木) 23:15:35 

    アラフィフだけど一度も行ったことがない
    家族が買ってきたものは食べる

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2021/06/24(木) 23:16:46 

    >>1
    私よく買ってるよ
    好きだから無くならないでー!!

    +43

    -0

  • 308. 匿名 2021/06/24(木) 23:17:10 

    ミスドさんがんばって
    子供の時から大好きです

    +21

    -0

  • 309. 匿名 2021/06/24(木) 23:17:17 

    >>255
    何の話?
    「コロナ前から」って書いたからコロナ感染!?ってなっちゃったの?
    客が取れるシステム汚く思えて嫌って意味だよ

    +17

    -0

  • 310. 匿名 2021/06/24(木) 23:17:32 

    >>10
    あー、そいえばグッズ欲しさに行ってた時もあるから

    それがなくなって行く回数へったなぁ

    あれが続いてたら、数買って家族にあげてたりしてたのに

    +90

    -0

  • 311. 匿名 2021/06/24(木) 23:18:03 

    昔は行列作るほど並んでたよね。うちの家族はお土産にはドーナツが定番だった。買う時は10個以上買うのが当たり前だった。今は昔を懐かしく思い時々寄ってます。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2021/06/24(木) 23:18:40 

    >>1
    月1で10個くらい毎月テイクアウトしてたけどコロナ禍になってから全く行かなくなった
    小分け包装してないのが気になって行けない

    +46

    -2

  • 313. 匿名 2021/06/24(木) 23:19:02 

    小腹が空いたときにドーナツ2個と氷コーヒーが定番でふらっと寄ってたけど、コロナの前くらいかなここ近年めちゃくちゃ人が多くてふらっと寄るどころじゃなくなった笑
    並んでるだけてお昼が終りそう

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2021/06/24(木) 23:19:58 

    >>183
    別にコスくないよ
    健全な競走環境における当然のビジネス戦略。
    ビジネスにおける商品開発ってのは追随者が真似してくる前に先行者利益を生み、追随されたらブランドと質で差別化していくのは基本。完全に陳腐化したらもう収穫は終わる。それまでの間に製品を生み出すサイクルが必要。
    典型的にはAppleとかかこれをお手本のように出来ている。
    ミスドが新しい定番になるようなヒット商品を出せていないと分析しているのは妥当な結論。

    +8

    -60

  • 315. 匿名 2021/06/24(木) 23:20:02 

    昔のマフィンが食べたい。
    小分けのバター?がついてたやつ
    小さいとき母が好きでよく一緒に食べてたなあ

    +20

    -0

  • 316. 匿名 2021/06/24(木) 23:20:55 

    >>132
    最寄りの商業施設内の店舗もそれ
    ガラス戸を開けて自分で取るショーケース
    混んでない時にしか買ったことないけど
    いい感じだよ
    dポイント貯まるのもうれしい

    +31

    -3

  • 317. 匿名 2021/06/24(木) 23:21:01 

    ドーナツ自体に魅力を感じ無くなった世代が増えてきたかな?昔は所ジョージのCMが有名で集客力あったのに、段々色んな物が世の中に出て来て選択肢が増えたからかな。

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2021/06/24(木) 23:21:02 

    汁そば好きで時々行ってたけど、イオン内に移転してドーナツのテイクアウト専門になっちゃってから行ってないや

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2021/06/24(木) 23:21:32 

    >>299
    横だけど、ミスドない街ならそもそもミスドの商売相手じゃないよね

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2021/06/24(木) 23:21:47 

    >>176
    あと学校の食育も
    おやつの栄養比較で糖と脂肪の塊みたいな扱いだもん
    これからの若い子は私たちの頃みたいに買わないと思う
    ミスドもサラダチキン売ればいいかもね

    +27

    -2

  • 321. 匿名 2021/06/24(木) 23:24:04 

    知ってる店舗が軒並み閉店してる
    コロナだから営業時間どうかなって調べたらなくなってる
    今はスーパーのイベントスペースで時々出店してるから、そこで買ってる
    ミスドの肉まん好きだったな

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2021/06/24(木) 23:24:12 

    また、所さんと相武紗季がCMやったら客増えないかな!
    菅田将暉好きだけどミスドじゃないんだよな〜〜

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2021/06/24(木) 23:24:43 

    >>1
    玉子マン?とかマフィンを復活されたし。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2021/06/24(木) 23:25:00 

    今CMしてるタレントさんが好きじゃない。彼がCMしてる限り買わない。さよならミスド。

    +1

    -3

  • 325. 匿名 2021/06/24(木) 23:25:38 

    >>309
    つまりコロナに関しては感染の心配は無いってことですか?
    自分でも訳分かんなくなったの?

    +0

    -18

  • 326. 匿名 2021/06/24(木) 23:25:43 

    >>317
    景品もあった。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2021/06/24(木) 23:26:49 

    わかる。
    ミスド、どんどん不味くなって今じゃプラスチック食べてるみたいな変な味する。
    原料ケチってる。
    小麦粉か油が悪いんだと思うけど。

    +5

    -8

  • 328. 匿名 2021/06/24(木) 23:27:20 

    >>315
    お店で食べると電子レンジであっためてくれるんだよね
    私はいつもバター2個もらってた😅
    いい時代だったなぁ

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2021/06/24(木) 23:27:45 

    昔は何時間で廃棄とかしてなかった?

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2021/06/24(木) 23:29:22 

    >>71
    ♪いいことあっるっぞぉ〜おミスタードーナッツ!

    +27

    -0

  • 331. 匿名 2021/06/24(木) 23:29:43 

    >>308
    頑張れはあなたが買うしかないんだよ。

    +0

    -2

  • 332. 匿名 2021/06/24(木) 23:31:15 

    今の家の近所のミスドはドライブスルーあるから、子連れでもパパッと買えるから最近ヘビーユーザーだけど…そんな閉店していってるのか。これからも私は微力ながら買い続けるよ頑張れミスド!

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2021/06/24(木) 23:31:54 

    >>325
    なんかもうごめんなさい
    あなたの事は理解できそうにない

    +26

    -1

  • 334. 匿名 2021/06/24(木) 23:32:18 

    >>156
    お替わり出来るのに

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2021/06/24(木) 23:33:17 

    >>29
    スタバが全部ミスドになぁーれ!

    +71

    -5

  • 336. 匿名 2021/06/24(木) 23:33:26 

    >>186
    日本に生きててミスドを見たことないとは……?

    +191

    -0

  • 337. 匿名 2021/06/24(木) 23:33:32 

    子供の頃はアメリカンな内装でイートインするときにワクワクしたなぁ

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2021/06/24(木) 23:33:36 

    >>331
    近所にあるし買ってるよん。

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2021/06/24(木) 23:33:38 

    この間Twitterで何かとコラボしたドーナツがなかなか買えない、やっと買えたとか話題になってたけど売上減ってたんだね
    ネットと現実って差があるね

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2021/06/24(木) 23:34:11 

    面接受けようと思ってるけど、閉店する可能性あるかもなのか

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2021/06/24(木) 23:34:12 

    近辺のミスドは、結構あるけど、どこもかしこも、開店してる。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2021/06/24(木) 23:34:44 

    >>1
    ドーナツに限った話じゃないけど、今は似たような物がどこでも安価で買えるもんね
    ファンを獲得しないと専門店でやっていくのって難しいと思う

    +28

    -0

  • 343. 匿名 2021/06/24(木) 23:36:57 

    >>176
    妊娠糖尿病になって血糖値を計ってたから
    こういうのは食べたあと血糖値すごいだろうなぁと思う
    コンビニの糖質低くしたドーナツしか最近食べてない

    +20

    -0

  • 344. 匿名 2021/06/24(木) 23:37:00 

    もう繁華街やショッピングモールみたいなついで買い出来るような立地でないと厳しい

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2021/06/24(木) 23:38:43 

    >>5
    フレンチクルーラーそっくりで
    食べたら普通のリングドーナツのやつあるよね。
    なんか見た目だけの真似で笑える。

    +165

    -0

  • 346. 匿名 2021/06/24(木) 23:39:08 

    最近はプチプラなのかちょっと良いお菓子路線なのかはっきりしない感じ。いっそスタバの高級店みたいなめっちゃこだわったミスドがあったら話題にはなるかもしれない。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2021/06/24(木) 23:39:15 

    取手のもイオン柏もエスパも潰れたな
    最寄りではアリオ柏ぐらい?モラージュ柏のもまだあるか?

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2021/06/24(木) 23:40:07 

    >>2
    色んな店舗がショッピングモールへ移動したのは、終わりの始まりだったのかな?

    +4

    -2

  • 349. 匿名 2021/06/24(木) 23:41:13 

    >>42
    ドーナツはミスド一択。
    でも、カロリー問題があり。

    カロリー問題がなければもっと買う。
    というか結構買うかも。

    +26

    -0

  • 350. 匿名 2021/06/24(木) 23:42:41 

    ミスド好きだけどなぁ。。
    もっと近所にできて欲しい。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2021/06/24(木) 23:42:45 

    >>2
    私も母も大好きなのだけど、太るからという理由でもう十年くらい買ってない

    最近はヘルシー志向だし難しいんだろうな…

    +35

    -2

  • 352. 匿名 2021/06/24(木) 23:43:03 

    甘いのも好きだけど、ウインナーパイとグラタンパイ好きだったな。もうないかな?

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2021/06/24(木) 23:44:34 

    昔、ミスドの坦々麺食べてビックリするくらい美味しかったんだよね。今食べると普通なんだけど。。味が変わったのか、若かったから自分の舌が肥えたのか🤔

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2021/06/24(木) 23:45:28 

    >>5
    いっそ、一社だけでもいいからコンビニと提携して本物売って欲しい

    +178

    -0

  • 355. 匿名 2021/06/24(木) 23:45:57 

    メニューわかりにくいもん
    店員の質もイマイチ

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2021/06/24(木) 23:46:46 

    >>27
    わかるー!めっちゃ美味しい!!
    ランチは絶対これ!

    +10

    -0

  • 357. 匿名 2021/06/24(木) 23:50:47 

    >>200
    でもやっぱり、ミスドのポンデリングのモチモチ感には敵わないんだよなぁ

    +110

    -0

  • 358. 匿名 2021/06/24(木) 23:51:51 

    ミスドっていうかドーナツ自体の需要が減ったんじゃないの?
    今の時代ヘルシーとか健康志向の風潮だし。
    糖質制限なんかだとドーナツそのものがアウトになる。

    +10

    -0

  • 359. 匿名 2021/06/24(木) 23:52:22 

    100円なら頻繁に買っちゃうんだけどなー

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2021/06/24(木) 23:52:57 

    >>34
    6末からまた伸びたの!?
    ありがと!あと3個今月中に使わなきゃと思ったけど7月末なんてありがたい!
    情報ありがとう。

    +22

    -1

  • 361. 匿名 2021/06/24(木) 23:53:39 

    まだ粉で固めたやつ売ってたのか、そう言う人が中性脂肪高くなってコロナで亡くなる、食べない人は食べないし驚きはないかなダスキンの本業で稼いでよ

    +0

    -5

  • 362. 匿名 2021/06/24(木) 23:57:04 

    100円セールしなくなってから行かなくなった

    +6

    -2

  • 363. 匿名 2021/06/24(木) 23:57:14 

    >>20
    行列はコラボ商品目当ての人じゃない?

    +16

    -3

  • 364. 匿名 2021/06/24(木) 23:57:21 

    確かにイオンからなくなったわ
    おかげでちょっと離れたところ行かないといかん

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2021/06/24(木) 23:59:58 

    エンゼルフレンチ大好き
    ミスド頑張ってほしい
    また買いに行こう

    +9

    -0

  • 366. 匿名 2021/06/25(金) 00:00:15 

    >>4
    うちのちかくのミスドはかなり大きな喫煙席コーナーがあったんだけど、禁煙ブームですべて禁煙席になってから急にガラガラになったよ。
    子供連れて行くには臭いもなくて安心になったけど。

    +26

    -0

  • 367. 匿名 2021/06/25(金) 00:02:45 

    >>1
    ミスドもサーティワンも不二家もどんどん減ってる気がする

    みんなスタバに行くから?

    +35

    -1

  • 368. 匿名 2021/06/25(金) 00:03:06 

    >>10
    今もやればいいのにね
    コロナ禍でのストレス発散にもなりそうだよ

    +67

    -0

  • 369. 匿名 2021/06/25(金) 00:04:13 

    >>345
    フレンチクルーラーとかはパクれてもエンゼルクリームは唯一無二の味だと思う。

    +27

    -0

  • 370. 匿名 2021/06/25(金) 00:04:33 

    >>259
    君の股の間にあるじゃん

    +4

    -29

  • 371. 匿名 2021/06/25(金) 00:05:43 

    ショッピングモール内にミスドあるからおそらくここはなくならない。
    だがしかし同じショッピングモール内のケンタッキーが撤退して市内にはなくケンタッキー食べたくなったら車で隣の隣の町まで行かなくては行けなくなったことはショックが大きい。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2021/06/25(金) 00:08:31 

    >>30
    分かる。
    うちの方も老朽化で閉店。
    1駅行けばあるんだけど、なかなか行かなくなった。

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2021/06/25(金) 00:09:04 

    ミスドのポン・デ・リングのプレーンが大好きで売ってる日は絶対買う。
    砂糖がけあんまり好きじゃないからプレーンはミスドしかない気がするしこれからも通う。
    もっとプレーン置いてくれてもいいのにあんまり売れないのかな。

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2021/06/25(金) 00:09:56 

    ガラスケースからセルフになって、一気に安っぽい雰囲気になった。
    昔はカフェっぽい雰囲気だったけど、今はイオンのイートインみたい。

    +3

    -2

  • 375. 匿名 2021/06/25(金) 00:12:14 

    >>20
    うちの近くもよく並んでるけどな
    旦那が好きだからよく買うけどコラボのせいなのか私の好きな定番がないときが多い

    +16

    -0

  • 376. 匿名 2021/06/25(金) 00:12:51 

    >>102
    ポンデリングにそのまま醤油かけても美味しいと思う!あと少しレンジでチンするとモチモチ感増して良いですよ○

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2021/06/25(金) 00:13:14 

    >>119
    ミスドのは外がサクサクで中しっとりしてるから一番好きだな。コンビニのは全部食べたわけではないけど、ボソボソして脂っこくいイメージだわ🍩

    +59

    -2

  • 378. 匿名 2021/06/25(金) 00:13:24 

    ダスキンって経営下手なんだよな。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2021/06/25(金) 00:15:29 

    >>137
    なってないですよ

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2021/06/25(金) 00:16:50 

    >>285
    飲茶の頃から美味しくなくなったって書いてるでしょ!

    +2

    -5

  • 381. 匿名 2021/06/25(金) 00:17:33 

    だからヨーグルトクリームをレギュラーメニューに復活しろとあれほど…

    +11

    -0

  • 382. 匿名 2021/06/25(金) 00:18:30 

    ミスドの椅子が固いので、
    スタバのように居心地の良いソファにして、
    コーヒーもっと美味しくして
    大手の本屋さんとコラボして
    本3冊まで読んで良いとかにしたら流行る。

    +3

    -2

  • 383. 匿名 2021/06/25(金) 00:18:34 

    >>283
    私もセルフ嫌だなーと思ってた。
    子供が覗き込んだり触ったり顔近づけてお喋りしたりするの見てたら買う気無くす。
    そういう対策してくれてたら喜んで行くのにな。

    +65

    -2

  • 384. 匿名 2021/06/25(金) 00:20:16 

    >>163
    それはその人たちが異常だから店に言ってもらえると店もありがたいと思う。
    前バイトしてたけど、多分ミスドに限らずだと思うけど夜は店長や社員いなかったりするから…。

    +40

    -0

  • 385. 匿名 2021/06/25(金) 00:20:32 

    >>19
    飽きた。あんまり買わなくなった

    +12

    -31

  • 386. 匿名 2021/06/25(金) 00:20:48 

    私の調査では大阪市淀川区には2店舗あるはずだよ、十三と東三国。以前十三には駅挟んで東西にあって、それ知った数年前からミスド減ってきてた感じしたから密集してんなぁと思ってた。

    大阪で知ってるの、茨木イオンと枚方のイズミヤと梅田のどっか。本当見ないなぁ。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2021/06/25(金) 00:23:29 

    >>382
    企業努力があまり見られない会社だよね。
    もっと儲かる方法、あると思うのに。客の立場になってない

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2021/06/25(金) 00:23:38 

    今ってもうスクラッチやってないの?

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2021/06/25(金) 00:24:10 

    >>190
    店で作ってるから難しいかも

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2021/06/25(金) 00:24:34 

    ポン・デ・リングの生が好きだった。
    覚えてる人いるかな。
    美味しかったのになくなってしまった。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2021/06/25(金) 00:25:30 

    >>17
    1年前に荻窪駅のミスド閉店してしまい、悲しかった。行列してたのに。
    今は不動産屋のOPEN HOUSEになってしまったー(T_T)

    +13

    -0

  • 392. 匿名 2021/06/25(金) 00:26:44 

    ドーナツをスイーツの一つとすれば、カフェ、コンビニとかと競争になってるんじゃないの。
    スイーツの多様化というのかな

    カフェはフードも売ってるし、イートインで比較したら、内装、居心地も含めた空間作りがされてる。
    コンビニの場合はミスドよりも手軽にいろんな種類のスイーツ、アイスクリームが手に入る。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2021/06/25(金) 00:27:50 

    ミスドのギフト券1000円分もらったんだけど、今だと何がおすすめですか?
    最近行ってなかったから分からない。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2021/06/25(金) 00:28:30 

    スクラッチカード集めるの楽しかったよね。
    大の甘党だけどやっぱり行かなくなったなあ。
    昔はそれでも年に何回かは行ってたんだけど、
    やっぱり、小さくて高くなったからかな。100円セールあった頃はDポップとかよく買ってたけど…

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2021/06/25(金) 00:30:37 

    むぎゅっとドーナツって美味しい?

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2021/06/25(金) 00:31:33 

    >>4
    ドーナツだけを食べるっていうスタイルが厳しいんだと思う
    一時期コンビニでドーナツ置いてたけどあっという間に消え去ったのもそれが理由らしいし

    +60

    -0

  • 397. 匿名 2021/06/25(金) 00:32:01 

    海外のスイーツ入って来すぎも影響あるだろうな

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2021/06/25(金) 00:33:39 

    >>319
    そんな事ないでしょ
    じゃあ中国でミスド丸パクリの店ができても中国自体がミスドの商売相手じゃないからいいの?

    +3

    -2

  • 399. 匿名 2021/06/25(金) 00:34:48 

    甘いからそんなに食べないんだよね
    クリスピークリームも甘いって言われてたけど、ミスドも味十分甘い
    その割に小腹が満たされるかというと、それならマクドでポテトかナゲット頼むかなあ…

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2021/06/25(金) 00:36:54 

    オールドファッションとか400キロカロリーくらいなかった?食べ比べした事あるけど、私はやっぱりミスドのドーナツがすき
    だからどんどん閉店していってるの悲しいなぁ
    もっと手軽に買いたい

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2021/06/25(金) 00:37:13 

    そうなの?むぎゅっとドーナツのレーズン(レーズンしか食べたことない)めちゃうまいよ!カロリーも高くないし。

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2021/06/25(金) 00:37:22 

    田舎だから大手のドーナツ屋がミスドしかない。行ってもいつも種類が少ない。パイ類やマフィンなどメニューにあるものはあるといいなと思うけど廃棄考えたら仕方ないのかなぁ。

    +3

    -1

  • 403. 匿名 2021/06/25(金) 00:40:05 

    >>395
    美味しい!ドーナツというよりパンて感じw

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2021/06/25(金) 00:42:07 

    >>119
    チョコの範囲が狭いってコメあったけど、ホントだ。
    あえてなのかな?

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2021/06/25(金) 00:44:33 

    >>2
    何年か前に国民の健康意識が高まって糖質オフのお菓子が流行ってるからミスドの売り上げ落ちてるって記事を雑誌で読んだ

    +20

    -2

  • 406. 匿名 2021/06/25(金) 00:47:07 

    >>8
    インスタントラーメンだよね、あれ。

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2021/06/25(金) 00:47:30 

    私もこないだむぎゅっとドーナツのレーズン食べました。めっちゃ美味しかった!!
    また食べたいけど一番近いとこで車で30分だから中々…

    うちの地元もミスドの数減ったな。田舎なんだけど、ふらっと寄れる街中や駅ビル内の店舗が軒並み閉店して、郊外のモール的なとこにしかなくなったので非常に利用し辛い。

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2021/06/25(金) 00:47:42 

    ポン・デ・リングのチョコ生地にチョコがかかったやつ。
    エンゼルクリームの中がチョコのやつ。
    私が大好きだったやつ無くなってからいく機会かなり減った。
    たまには行ってみようかと思ってもあったはずの場所にお店が無くなってたり。

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2021/06/25(金) 00:49:55 

    >>403
    ヨコですが、それならレーズンパンを食べる感覚で買った次の日の朝食にできそうだと思った
    年齢のせいか朝食にドーナツだとさすがに重いので笑

    +4

    -1

  • 410. 匿名 2021/06/25(金) 00:52:30 

    >>110
    わたしも。
    グレーズ分厚くなったし、べっとりしてる。
    前はポロポロとれるくらいでちょうど良かった。全体的に砂糖の粘度が上がったのが残念。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2021/06/25(金) 00:53:14 

    >>69
    店舗に入るのなんか億劫なんだよね。
    優柔不断だからケースの前ですぐ決めなきゃいけないって焦るのが本当に嫌。
    前のお客さんがいる間に決めようとしてもよく見えないし。
    自分で取る形も今はあまりよくないだろうし…。
    売り方が悪いと思う。

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2021/06/25(金) 00:53:14 

    菅田将暉のやってたギューみたいなやつ食べたかったのになかった
    品揃え悪いよー

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2021/06/25(金) 00:53:33 

    >>195
    去年、バナナ飲料とかいちごの飲み物のカップに色づけして騒ぎになってたのもセブンだっけ

    +62

    -0

  • 414. 匿名 2021/06/25(金) 00:57:48 

    >>88
    安いのを求めるなら仕方なくない?
    安いのがいい、でも中国産は嫌って無理ある

    +2

    -4

  • 415. 匿名 2021/06/25(金) 01:00:42 

    わかるよ、
    うちも駅前のミスドがなくなったもん

    コロナの数ヶ月前だから本当に
    売れなくて?だろう

    そこから離れた僻地にあるところは
    残ってその駅前にドーン!!の店舗はつぶれた

    ちなみに

    モスバーガー
    マクドナルド
    ケンタッキー
    不二家

    ここ数年で
    ここらの有名店の
    駅前の店舗は全部なくなった
    駅前何もなくなった

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2021/06/25(金) 01:01:10 

    大阪市 地下鉄の天王寺駅には、
    むしろ新しくオープンした。

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2021/06/25(金) 01:02:36 

    >>9
    でもミスドのが美味しいよ〜

    +74

    -1

  • 418. 匿名 2021/06/25(金) 01:08:24 

    別のチェーン店のドーナツ美味しくなかったからミスドの美味しさ再確認した

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2021/06/25(金) 01:11:30 

    ステラタウンのミスドはたまに行くから頑張ってほしい
    あと浦和は地味にたくさんミスドあるね

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2021/06/25(金) 01:11:56 

    近くにあるミスド2店舗とも常に席ほぼ埋まってる印象だしスーパーの出店も売れ行き好調に見えるんだけど違うのかな

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2021/06/25(金) 01:17:57 

    >>197
    わかるー!!

    +20

    -0

  • 422. 匿名 2021/06/25(金) 01:21:29 

    ミスドは個人的にはドーナツ食べたいと思う事がないから(スイーツ大好きだけどドーナツは油がすごくてね)行かないけど、イオンの中にあるミスドはいつも大行列だし人気だと思ってた
    しかもドーナツ以外もあるんでしょ?
    ご飯ものとか
    それにしてもスイーツの中でドーナツの専門ってなかなかピンポイントではあるなと思うね確かに

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2021/06/25(金) 01:35:01 

    >>20
    閉店してるから残ってる店舗に客が集まってる可能性も…
    うちの近くも4店閉店してるから生き残ってる店舗はそこそこ客が入ってる

    +60

    -0

  • 424. 匿名 2021/06/25(金) 01:36:29 

    コンビニがちゃんと金払ってミスドのドーナツを販売したほうがwin-winちゃうの…ってひっそり思ってる。

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2021/06/25(金) 01:47:23 

    単純に甘すぎる

    +0

    -1

  • 426. 匿名 2021/06/25(金) 01:49:14 

    昔は美味しかったんだけどなぁ。たまに買うんだけどフレンチクルーラーとかエンゼルフレンチとか生地パッサパサだなぁって思う。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2021/06/25(金) 01:54:24 

    >>91
    横だけど小麦粉と油の値段がまた値上がるから、またドーナツ小さくなるか、値段上がりそうだよね

    +40

    -0

  • 428. 匿名 2021/06/25(金) 01:54:29 

    路面の店舗は閉めて、イオンに出してるとこ多くない?
    路面だと車の時困るけど、イオンなら買い物ついでについ買っちゃう🥺

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2021/06/25(金) 01:55:20 

    >>426
    ショートニングたっぷりつこてたからちゃう?
    知らんけど

    +2

    -2

  • 430. 匿名 2021/06/25(金) 01:56:53 

    >>107
    昔の話になってしまうけど、無駄に作ってたイメージ。
    いつ買いに行っても買えるようにと廃棄万歳で
    閉店まで品ぞろえには気を使ってたとか聞いた。
    …勿体ないなぁって思って聞いてたわ。

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2021/06/25(金) 01:57:53 

    去年かな? イオンにあったミスタードーナツが閉店した。
    19年も開いていたらしい、そんな所ですら閉店だもの。

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2021/06/25(金) 02:00:57 

    >>1
    クレジットも交通系も使えず
    「ペイペイと~」と言われて
    一つも買えなかった
    小銭持たないから
    これからも買えない

    +16

    -0

  • 433. 匿名 2021/06/25(金) 02:01:25 

    原料高騰の時を見込んで高値で設定しておけば、値上げしなくていいしサイズもレシピも改悪しなくて済むのに。

    +0

    -2

  • 434. 匿名 2021/06/25(金) 02:01:33 

    >>427
    カントリーマアム式

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2021/06/25(金) 02:05:27 

    >>189
    飲茶なんて1992年からあるのに
    30年も不満があったのかよ

    +37

    -0

  • 436. 匿名 2021/06/25(金) 02:11:37 

    >>132
    うちの近所にもセルフのショーケースタイプあるけど結局取る時開けるしその時に「どれにするー?これ?あ、やっぱこっち?」みたいな会話しながらだし、ちゃんと閉めないから10cmくらい開いてるしオープンタイプとそんなに変わらない

    +34

    -2

  • 437. 匿名 2021/06/25(金) 02:16:22 

    >>178
    目黒区、ないねえ
    武蔵小山が一番近いのかな
    東横線沿線空白地帯だわ

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2021/06/25(金) 02:17:53 

    >>5
    食べ物のパクリって何故か叩かれないよね

    +45

    -3

  • 439. 匿名 2021/06/25(金) 02:22:41 

    >>23
    羨ましい
    私も大好きなんだけど、今一番近くの店舗には置いてない
    ハムとタマゴサラダのも最近見なくて悲しい
    オカズ系しか買わないから甘い以外のもっと増やして欲しいよ

    +14

    -0

  • 440. 匿名 2021/06/25(金) 02:27:34 

    >>435
    高校生の頃帰りに肉まんとか麺すすってたなー
    当時の記憶じゃかなり美味しかった
    今のピエトロの方がちょっと意味わかんない
    食べたきゃピエトロ行くし

    +15

    -0

  • 441. 匿名 2021/06/25(金) 02:37:09 

    さみしい。
    お店の人がドーナツをとってくれるシステムだった頃が良かったなぁー。
    トングを上手く扱えない年齢の子どもにやらせて、ベタベタ触ったりつぶしたりするから、1番下の棚の商品は怖くてとれない。
    そして、コロナになって、むき出しの商品が無理になって食べたいのに行かなくなった…。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2021/06/25(金) 02:42:34 

    コロナ禍になる直前にいつも使う駅のミスドが潰れた
    ミスドは20年ぐらい前からヤバいんだろうなって印象だわ

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2021/06/25(金) 02:51:31 

    >>404
    20年前バイトしてたけどチョコつけるのは3分の1て言われたよ。たまに突っ込み過ぎて半分くらいついてしまう時もあったけどw少ないよりはいいかってw

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2021/06/25(金) 02:55:32 

    >>41
    Dポップだけでもぴったり100円にしてくれないかな~
    必要な個数+Dポップで買うのになぁ
    あと少し食べたい時も
    好みが分からない差し入れの時も
    子供にも都合が良くて買ってたよ~

    バラ売りじゃないのよね


    +10

    -3

  • 445. 匿名 2021/06/25(金) 03:10:10 

    >>119
    お腹すいた。全部試食したい。
    セブンのやつは結構しっとり系で一時期ハマってました。他のは知らない。
    本家に勝るものはないと思います!オールドファッションだとハニーが1番好き!

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2021/06/25(金) 03:12:39 

    >>36
    ケチなんで毎回ホットコーヒーかオレです。3杯はおかわりする。
    それ以外のドリンク頼んでる人見たらリッチ!!!て思ってしまう。

    +3

    -4

  • 447. 匿名 2021/06/25(金) 03:21:08 

    福袋買ってます😊正月の楽しみ。
    福袋のドーナツ券が100円セールみたいなもんかなー、と。期間限定商品は高いのが多いけどたまに160円のもあるので嬉しい。今だったら、しまじろうとか、ポンデ宇治抹茶。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2021/06/25(金) 03:26:17 

    >>5
    見た目はね。

    でも食べてみたら硬さが違う。やっぱりミスドの方が美味しいよ。

    この間すっごい久しぶりに食べたら美味しかった…オールドファッションも硬そうに見えて柔らかかったし。

    +108

    -2

  • 449. 匿名 2021/06/25(金) 03:28:13 

    >>200
    これ食べた人はこれがミスドの味だと思っちゃうんだろうね。
    ミスドの方が美味しいのに。見た目が同じだから。

    +63

    -1

  • 450. 匿名 2021/06/25(金) 03:29:24 

    店員さん凄く優しい方ばかりだけど胃腸が弱いのかミスド食べると100パーお腹壊すから最近は行かなくなってしまった。昔の店内はカントリー調で良い雰囲気だったなぁ。

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2021/06/25(金) 03:32:17 

    ウチの近所も2店あったのに、お茶と一緒に食べれる店舗は無くなった。

    駅前には必ずミスドがあったのに、今はドーナツ販売だけのミニ店舗にチェンジされて
    ミスドでお茶ってパターンは劇的に減ったわ……
    飲食店舗が入ってる商業施設にはあるけど、そんな所ではあえてミスドには入らないし
    ミスドでお茶飲むのって、近所のスーパー帰りに一息とか、普段着でお茶を飲める休憩場所として
    利用してたから、ますます遠退いてる気がする。

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2021/06/25(金) 03:34:34 

    だってコロナなのに、商品むき出し 変えないもん。
    買いたくても買えないよ。
    申し訳程度の、のれん?ガラス戸?あれ意味ないよ。
    コストかかっても個包装にするべきだったんだよ。
    時間あったんだからさ、店舗内で簡易パックできる機械とか導入すれば良かったのに。
    定期的にセールにするよりよっぽど利益出たと思うけど。

    +10

    -6

  • 453. 匿名 2021/06/25(金) 03:35:24 

    >>176
    ミスドってヘルシーなドーナツが全然ないからね

    +22

    -0

  • 454. 匿名 2021/06/25(金) 03:37:18 

    >>5
    それをいうならファミチキはローソンとセブンに真似されてるし(Lチキとナナチキ)、からあげくんもまんま同じような商品がでたよね(ファミマのポケチキ)
    真似されるのはもうある程度は仕方ないし、この世に溢れてるけど、二番煎じに負けずに圧倒的に売れてるところもあるからなんとも

    +71

    -0

  • 455. 匿名 2021/06/25(金) 03:43:05 

    >>353
    分かる分かる!昔はミスドの麺もっと美味しかった。
    具とか味付じゃなくて、麺そのものがおいしかったんだよ。
    昔はもっと弾力があって、細くて、パスタの固茹でっぽい見た目で、食感は良い意味でゴム感があったんだよね。

    今は普通のラーメンの細麺って感じ。
    期待して行ってもなんか違うってなる。

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2021/06/25(金) 03:57:26 

    >>7
    誰うまw

    +43

    -3

  • 457. 匿名 2021/06/25(金) 04:01:20 

    なんか、改悪してない?もっと美味しかった気がするんやけど

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2021/06/25(金) 04:03:56 

    >>5
    ポンデリングとかコンビニじゃ無くても真似されまくりよね
    まぁミスドの方が結局美味しいんだけど

    +77

    -0

  • 459. 匿名 2021/06/25(金) 04:07:20 

    >>20
    ここ最近ミスドの行列よく見るから経営回復したのかな?とか思ってたよ、ポケモンコラボとかピエールマルコリーニコラボとかここ最近の新ミスド商品どれも美味しそうなのよね

    +84

    -2

  • 460. 匿名 2021/06/25(金) 04:10:03 

    >>5
    近所のミスド2店舗なくなったけど、コンビニものは高い割にまずいからハナから買うこと考えてないわ
    スタンダードなドーナツならたまにパン屋にあるからそっち行く

    +26

    -1

  • 461. 匿名 2021/06/25(金) 04:11:32 

    >>176
    ドーナツってカロリーお化けだから、そういうの気にする人はそもそもドーナツ買おうと思わないんでは…

    +21

    -0

  • 462. 匿名 2021/06/25(金) 04:13:20 

    うちの街からは消えたけど、1駅隣のやや大きめくらいの街ならまだまだ現在
    それらの店もうちの街にあった店舗も、どの店もお客さん沢山いたのになー
    なぜなくなったんだろう

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2021/06/25(金) 05:09:52 

    近所のショッピングモールに2軒あって週末はいつも行列だから閉店してるイメージがなかったけど、確かに路面店は見かけなくなったかも。
    あと関係ないけどミスドも小さくなったよね?気のせいかなー?

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2021/06/25(金) 05:15:58 

    >>173
    油臭いんですよね

    +28

    -0

  • 465. 匿名 2021/06/25(金) 05:24:10 

    >>455
    ヨコですが……
    以前はキッチンで実際麺を茹でたんだよね、今はほぼレンチン
    セントラルキッチンシステムでも無く、単に出来合いを温めるだけになってから
    味が落ちたと言うより、他のラーメン店で食べた方が価格に見合うし美味しいと感じる。
    人材確保としてドーナツ担当と調理担当を雇うのも大変なんだろうけどね。

    +6

    -1

  • 466. 匿名 2021/06/25(金) 06:00:14 

    マルコリーニの時に地元のフードコートに入ってる店舗は小さくて数を絞って売ってるから、行く機会のあった恵比寿なら買えそうとお店に向かったら潰れてた
    やっぱり恵比寿は難しいのか

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2021/06/25(金) 06:33:00 

    >>28
    わかる
    ハニーチュロが大好きなのに最寄りのミスドで全く出会えない

    +69

    -1

  • 468. 匿名 2021/06/25(金) 06:40:12 

    >>107
    最近は廃棄を極力出さない方向なのかな。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2021/06/25(金) 06:42:50 

    私が太ったのはココナッツチョコレートのせい

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2021/06/25(金) 07:08:10 

    ミスドどこみてもいつも混んでるのに

    私は年1でしか買わないけども

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2021/06/25(金) 07:09:14 

    何気に麺系が美味しいんだよね!
    小さくてちょうどいいの
    高校生の頃とか冬一人で食べてたな

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2021/06/25(金) 07:09:15 

    飲茶してない店だとわかるとガッカリする

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2021/06/25(金) 07:13:20 

    >>20
    わざと店舗減らして並ばせてるんだと思ってた。
    並んでたらその時は諦めても次は買いたいなってなりそう。

    +11

    -1

  • 474. 匿名 2021/06/25(金) 07:20:30 

    >>179
    すごくわかる!なので昼前後に行けるときしか行かなくなった。営業努力か足りないよね。笑

    +32

    -2

  • 475. 匿名 2021/06/25(金) 07:25:18 

    ミスド頑張って欲しい!
    ドーナツもだけどパイ系が本当に美味しくて好き!

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2021/06/25(金) 07:26:53 

    >>325
    怖っ

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2021/06/25(金) 07:28:33 

    ポイント貯めてグッズ貰えるのまたやってほしい!
    お弁当箱とかまだ実家にある。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2021/06/25(金) 07:28:38 

    >>1
    元々下降気味だったのが、コロナ禍で一気にダメになったんじゃないかな

    私も食べたいけど、コロナ禍なのに個梱包じゃないから買う気しないもん。いくらシートかけられてても意味ないと思う

    +19

    -0

  • 479. 匿名 2021/06/25(金) 07:30:27 

    昔はポンデリングよく買ってたんだけど、なんか味や食感が変わってからは買わなくなった

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2021/06/25(金) 07:32:25 

    頼むから大きさを昔のサイズに戻してほしい

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2021/06/25(金) 07:36:39 

    >>27
    本当何であんなにクリーミーで辛くて美味いんだろ
    2杯は食べたい

    +12

    -0

  • 482. 匿名 2021/06/25(金) 07:37:01 

    疲れてたから甘い物食べたくなって3年ぶりくらいに買ってみたら全く美味しいと思わなかった
    自分の舌が変わったのか、質が落ちてるのか…

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2021/06/25(金) 07:37:55 

    ミスド二つ街から無くなったから買えないんだよぉ〜涙

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2021/06/25(金) 07:38:54 

    ミスドは無くしちゃダメ!
    みんな幼い頃の思い出あるでしょう?

    海外の甘ったるいドーナツより断然日本人向きだし

    +7

    -3

  • 485. 匿名 2021/06/25(金) 07:43:35 

    >>353
    昔と比べたら全体的に美味しくなくなったよね。ドーナツも特にホイップクリームが不味くなってから買わなくなった。原価を安くする為に変な材料に手を出してしまった結果は味に明確に出るものね。一個につき20円くらいの値上げじゃ間に合わなかったんだろうな。

    +4

    -1

  • 486. 匿名 2021/06/25(金) 07:48:39 

    >>314
    あちらの国的思考だねぇ~

    +44

    -4

  • 487. 匿名 2021/06/25(金) 07:50:53 

    >>1
    うちの近所のミスドは、お客さんはたくさんいたのにコロナの影響で従業員不足で閉店したよ。近くて便利だったのに閉店はショック。

    +24

    -0

  • 488. 匿名 2021/06/25(金) 07:54:30 

    平成初期の頃のミスドの雰囲気が好きだった。
    グッズもグラスもお皿もメニューも昔に戻せばいい。
    レンジで温めてくれるマフィンを復活させてほしい

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2021/06/25(金) 07:57:46 

    コンビニが強いんだよね。
    似たような理由で31も厳しいらしいし

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2021/06/25(金) 07:58:23 

    やっぱりドーナツ買うときはミスドに行ってしまう。他で買うと油っぽくてさすがミスドだなぁって毎回思う。
    個人的には昔のアメリカン?な店内が好きだったな。木製の机にイス、オサムグッズ、スクラッチカード‥。どれか昔に戻して欲しい。

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2021/06/25(金) 08:06:42 

    全体的にドーナツが柔らかくなりすぎ。
    昔食べた岩のようなオールドファッションが好きなのにやわやわ食感になってガックリ。オールドファッションは食感がサックリ、どっしり腹持ちの良さが特徴のドーナツだと思ってた。
    ココナッツチョコレートなんて柔らか過ぎて箱から出したら真っ二つに折れた(泣)しかも小さくなってる。
    昔のミスドが食べたいよ。改悪の度に足が遠のく。

    +13

    -0

  • 492. 匿名 2021/06/25(金) 08:16:47 

    >>185
    年齢がわかっちゃうよ!

    +26

    -1

  • 493. 匿名 2021/06/25(金) 08:17:27 

    閉店はコロナ関係ないでしょ。ほとんどがテイクアウトなんだし。と言うか最近のミスド美味しくない。小さくなったし、こんな味だった?ってぐらいに美味しくない。セブンにあるフレンチクルーラー丸パクリの方が大きくて味も美味しい。

    +2

    -4

  • 494. 匿名 2021/06/25(金) 08:20:46 

    >>468
    廃棄は確かにもったいないけど、何も置いてない状態で何時間も店開けて従業員雇ってる時間もめちゃくちゃ無駄だと思うんだけどなぁ〜

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2021/06/25(金) 08:25:54 

    うちの近所も数年前に閉店

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2021/06/25(金) 08:33:23 

    >>477
    スクラッチ好きだったな!

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2021/06/25(金) 08:35:49 

    >>484
    クリスピークリームが日本に来た時、ミスド以外のドーナツ屋知らなかったからワクワクして買ったら甘すぎて自分には合わなかったな…。私はやっぱりミスドが好きだけど、頼むからサイズを戻してほしいなぁ

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2021/06/25(金) 08:37:44 

    >>490
    スクラッチカード子どもの頃削るの大好きだった!あれ何でやめちゃったんだろうね?
    絶対今復活したら、アラサー以上には特に懐かしさや自分の子どもにもやらせてあげたいって気持ちになって人気出そうなのに。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2021/06/25(金) 08:38:08 

    安売りを待つようになって足が遠のきました

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2021/06/25(金) 08:38:52 

    >>491
    やっぱりオールドファッション柔らかくなってるよね!?今も必ず買うけど、こんなんだっけ…?て思いながら食べてたわ

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。