- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/06/24(木) 13:02:02
>>464
主です
牛乳が嫌いな人がいるのはわかるし、他人の食べ物の好き嫌いに関してはどうこう思いません。
ただ、これが好きとコメントに対してわざわざ嫌いとレスするのは気分が良いものではないですよね?
逆もしかりですが。+10
-4
-
502. 匿名 2021/06/24(木) 13:03:59
自分らしくいよう
自分らしくいれば上手く行く
その自分らしさがわからない人もいる+3
-0
-
503. 匿名 2021/06/24(木) 13:09:20
>>7
妥協じゃなくて妥当+2
-5
-
504. 匿名 2021/06/24(木) 13:09:24
>>488
保育園預けたら十分に税金使ってるし、中学生以上の子いるならともかく、小学生以下のママって仕事も時短で会社には負担かなりあるからなんともいえないかな+11
-4
-
505. 匿名 2021/06/24(木) 13:11:52
タイムリー!ちょっと吐き出させてください。
支援センターの先生の態度に疲れちゃいました。
幼稚園選びの時に相談聞いてもらってた先生なんだけど、押しの公立に行かず、教育熱心な私立の子ども園に入れたら、なんか態度が微妙で、、。
子供が困ってないか聞いてくれるけど、公立との違いに驚く反応が、子供に良くない事(無理させてる)感じで傷つく。
そこの支援センターはど田舎で、そこの地域の子はマンモス公立園に入るしか選択肢が無い所で、私もそういう所に入れたかったけど、車で10分離れた私の住む地域は、小規模園しかなく公立は過疎化。それかちょっと離れた学区外のマンモス園くらいしか公立は無いから、しょうがなく人数の多い私立に入れたんだけど、厳しい所らしく(子供は楽しんでるのに)その先生の反応が微妙、、。そんな事気にせずいたらいいんだけど、なんか気になってしまいます。
私も保育士だから園の姿はなんとなく分かるんだけど、、。
自分の事なら気にしなくても子供の事は別ですね。
長々失礼しました。+2
-1
-
506. 匿名 2021/06/24(木) 13:12:57
>>19
人生ゲームのアプリだよ。
たぶん2020年かな?たぶん。+3
-2
-
507. 匿名 2021/06/24(木) 13:14:55
>>452
なんか気分屋の人いるよね。旦那、世間の評価で自分軸ないんだろうね。専業叩く人は子育てに対してやる気や信念ないから、言っても無駄なところあるよ+4
-1
-
508. 匿名 2021/06/24(木) 13:19:31
クソリプに似てる+4
-0
-
509. 匿名 2021/06/24(木) 13:25:47
>>6
その割に専業主婦になりたい人多い+18
-2
-
510. 匿名 2021/06/24(木) 13:25:55
>>464
私もそう思った。
カレーが苦手なのにわざわざ食べさせるのはダメだと思う。
でも牛乳に関してはいろんな意見があって当然だよね。
それで疲れたとか、知らないよと思う。
価値観押し付けられたとか大げさすぎだよね。+4
-0
-
511. 匿名 2021/06/24(木) 13:28:56
>>503
横だけど、そこは「妥協」でいいんじゃない?
「妥当」に置き換えたら意味が通らない。+5
-0
-
512. 匿名 2021/06/24(木) 13:35:08
>>332
もしポイント付いてたとしても予約してくれた人の手間賃みたいなものじゃない?自分が予約してポイント付いたら、この前のポイントあるから食事しない?って誘うことはあるかもしれないけど、予約してもらった立場でポイントの話しないよ。
予約したり調べたりはしないのに文句は言ってくる友達なんて他でもストレスになることありそうだから個人的に会うのは止める。+5
-0
-
513. 匿名 2021/06/24(木) 13:37:34
>>6
子供の年齢差を5歳あけたんだけど、
まわりからはまとめて産んで早く社会復帰した方がいいよ!と言われた
ほっとけ+21
-0
-
514. 匿名 2021/06/24(木) 13:45:27
>>463
地球の立場になれる気でいるの笑う+2
-1
-
515. 匿名 2021/06/24(木) 13:54:33
>>468
え......どんな相手選ぼうが勝手じゃない?
なんか決めつけ感すごいね+5
-0
-
516. 匿名 2021/06/24(木) 13:56:16
こういうん 普通に差別だよね?
🧸
유이@young_min25
私の彼氏韓国人なんだけど、韓国人の彼氏ってリアルに日本人より甘々だから、
ヨシヨシされたい人は韓国人と付き合うべき!(笑)ツイ女子 「私の彼氏韓国人だけど日本人よりも甘々だから、ヨシヨシされたい人は韓国人と付き合うべき」 お前らブチギレwww : 【2ch】ニュー速クオリティnews4vip.livedoor.biz2ちゃんねるのニュー速VIP・ニュー速板の面白記事を紹介
+0
-7
-
517. 匿名 2021/06/24(木) 13:57:40
現実や実害を見ようともせず、価値観の押しつけと批判する視野の狭い人に迷惑かけられてます。
社会問題になっているのに知らないし、意見を尋ねてもよく分かってないようで要領を得ないし、短文で、同じことしか言わないです。新聞は読まないそうです。
+3
-1
-
518. 匿名 2021/06/24(木) 13:58:56
そういう人と付き合ってたけど、
私も頑固で納得できないから喧嘩が多くて1年で別れた。+1
-0
-
519. 匿名 2021/06/24(木) 14:04:22
>>40
そうそう。しかも言葉で言わず態度に出す人がいる。頑なに言葉では伝えない。もしくは不機嫌な口調だったり。そういう人って察してちゃんぽい所がある気がする。+5
-0
-
520. 匿名 2021/06/24(木) 14:09:18
>>362
こういう考えの人って今とか目の前にあるものしか見えないのかなと思うんだけど。
全ての税金の使い道に納得している国民なんていないとは思うけど、自分も気づいていないだけで、見知らぬ人に助けられてる事はたくさんあるんじゃない?+19
-3
-
521. 匿名 2021/06/24(木) 14:10:13
>>99
気持ちが理解できない無神経な人が押しつけるんだよ。
言ってもわかるわけがない。+3
-0
-
522. 匿名 2021/06/24(木) 14:15:52
>>13
そうしてたら、人の話を聞かない、聞いてないよね!って言われた。+2
-0
-
523. 匿名 2021/06/24(木) 14:18:41
でも折り合いつけないと友達になれないよね
子供嫌いだから子供の話しないでとか言われたらびっくりだし+5
-0
-
524. 匿名 2021/06/24(木) 14:22:26
>>484
ネットで1番声がでかいやつらね+2
-0
-
525. 匿名 2021/06/24(木) 14:46:44
>>508
まさに、がるちゃん+6
-0
-
526. 匿名 2021/06/24(木) 14:55:50
あーなるほどねぇ〜、そういう考え方もあるんだねってやんわり聞き流す
価値観を押し付けてくる人は反発するとヒートアップするイメージ
トラブルになっても面倒臭だし聞いて理解したふりをしときゃいいんだよ…笑
あとは価値観が合ってないと感じたら違う話題にかえる
+1
-0
-
527. 匿名 2021/06/24(木) 15:09:45
>>42
???+1
-2
-
528. 匿名 2021/06/24(木) 15:22:05
>>1
他人に価値観押し付けられるのはウザイけど、たぶん自分も知らず知らずのうちに他人に価値観押し付けてるかもしれないから、お互い様だと思い気にしないようにしてます+8
-2
-
529. 匿名 2021/06/24(木) 15:22:55
>>6
専業主婦が働くかどうかはその家庭で決めることなのに何故かネットでは鬼の首とったようにおとしめる人いるよね。
働け!とか意味わからないよ。
+20
-2
-
530. 匿名 2021/06/24(木) 15:29:17
甘いものの差し入れ+0
-0
-
531. 匿名 2021/06/24(木) 15:30:21
>>523
小梨の人に子供の話をふるのは配慮が無さすぎかもね。+3
-1
-
532. 匿名 2021/06/24(木) 15:36:25
>>42
そんな風にいちいち悪意と受けとるなんて、病気なんじゃない?+2
-5
-
533. 匿名 2021/06/24(木) 15:37:24
ネットで家族や友人や知り合いが亡くなった報告いりますか?
ご冥福をお祈りしますとか意味不明+2
-1
-
534. 匿名 2021/06/24(木) 15:48:42
>>30
相手があることだから言われても困るんだけど。
しかも理由がただ幸せだからってのも酷いね。
私もモテなかったから、恋愛した方がいいよーみたいなこと言われても惨めだった。
そっかーそうする!で相手見つかる人がほとんどなのかもしれないけど、相手になってくれる人がいなかったから本当にデリカシーないなと思った。+1
-1
-
535. 匿名 2021/06/24(木) 15:49:43
>>523
びっくりというか、そこまでハッキリ言わせてしまった自分を反省するけど。+0
-1
-
536. 匿名 2021/06/24(木) 15:59:25
>>9
分譲マンションなんだけど、昔は皆自己所有だったけど。分譲賃貸の人間が引っ越してきてから、マンションを粗末に扱ってゴミをまき散らかしたり、いつでも出ていけるって雰囲気で態度もデカいしチャラいし。家は自分で買った人間とただ借りてる人間では意識が全く違うんだと思った。+2
-1
-
537. 匿名 2021/06/24(木) 16:04:11
>>528
どんな言葉が、相手の心の負担になってるか分からないよね。
カレーの件にしても、相手の方は「強要」って程じゃなく「提案」ぐらいの軽い気持ちだったかもしれないし、嫌ならそこで断れば良かっただけの話だと思うの、これ。
こういう考えの人からすれば、いつも暗い色の服ばかり来てる人に少し明るめの服をプレゼントして、「こういう色も似合うよ」とか言うのも、価値観の押し付けになっちゃうのかな?+3
-0
-
538. 匿名 2021/06/24(木) 16:04:55
無趣味だったり特に大きな目標も向上心もないことを意識高い系の人からとやかく言われるのが嫌
どうせ趣味にスキルアップのための勉強に忙しいあなたに私の暇な時間をあげられるわけじゃないんだし関係ないじゃんと思う+4
-0
-
539. 匿名 2021/06/24(木) 16:07:23
>>23
わたし子どもいるけど超短気 笑+5
-0
-
540. 匿名 2021/06/24(木) 16:09:13
>>189
それが相手は、女じゃないんだよなぁ。+5
-0
-
541. 匿名 2021/06/24(木) 16:11:12
>>32
想像力のない馬鹿なんだよ。仕方ないよ。スルースルー+3
-0
-
542. 匿名 2021/06/24(木) 16:49:46
価値観を押し付けるとういうか、相手の意見に対して自分主体で真っ向から否定してくる人は疲れるね
こっちも疲れるけど、合う合わないは必ずしも出てくる問題だし、そのつど自分の価値観でしか考えれないのは本人も疲れるんじゃないかなって思う
合わないものを無理に合わせようとするより、合わないものは合わないって割り切るほうが楽だよね
そういうのを踏まえた上で否定も肯定もせず受け流すよ+4
-0
-
543. 匿名 2021/06/24(木) 16:56:36
ママ友に陰謀論を押し付けられた時はヤバかった。私が反論したら『はぁ?』とかキレ出す始末。
縁切りしました。+1
-1
-
544. 匿名 2021/06/24(木) 17:01:10
>>6
今立ってるスレびっくりした…
専業主婦は子供がニートになっても強く言えないとか、結婚するまでしか働かないなら娘を大学行かせないとか
専業主婦で「結婚してまでなんで働いてるの?」って言う人は少ないのに、純粋な疑問という言葉で専業主婦に突っかかる人たち怖すぎ…
他人の家の事なんて自分に関わりないんだからどっちでもいいじゃん+14
-3
-
545. 匿名 2021/06/24(木) 17:02:42
>>42
これを被害妄想というのです
自覚がないようなので、お知らせしときますね^^+2
-3
-
546. 匿名 2021/06/24(木) 17:06:47
>>362
そう思うなら自分も専業になって誰かの負担になればいいじゃんwww
不公平なのが嫌なんでしょ?+5
-7
-
547. 匿名 2021/06/24(木) 17:08:27
>>488
自営業で子無しの専業主婦は寄生虫じゃないよ。+0
-3
-
548. 匿名 2021/06/24(木) 17:10:17
>>18
クラブって部活??
クラブに遊びに行ってたのかと思った+5
-0
-
549. 匿名 2021/06/24(木) 17:10:40
価値観押し付ける人って、理由を説明してもしばらく経ったら忘れて同じ事言うよね。+1
-0
-
550. 匿名 2021/06/24(木) 17:12:48
>>26
コンサートのチケットが当選した書き込みに対してのバッシング(=しょーもない僻み)に通ずるなコレ…「チケット落選した人の気持ちを考えて下さい!!!」とか(笑)ジャニーズに多い!!+13
-1
-
551. 匿名 2021/06/24(木) 17:21:53
団塊世代に転職の事を話すと、私の時はそんなんじゃ辞めなかったよ。
39度の熱があっても仕事した!
入社1年未満が有給取るのは生意気。
+12
-0
-
552. 匿名 2021/06/24(木) 17:27:06
>>452
多分それは離婚したい
言い訳で外に女いるよ
一度働くからって言ってみ+4
-0
-
553. 匿名 2021/06/24(木) 17:29:30
やたら「男はこうあるべき」みたいなのがやたら決まっちゃってて、ガル子もそう思うでしょ?!って押し付けてくる友達がいる。
彼氏がこんなこと言ってきた!!男らしくないよね?!みたいな。
私はその子がなんで怒ってるのかわからないくらい気にならない事だったから、なにもそんなに怒らなくてもよくない?って都度言ってたけど、これも私の押し付けなのかもしれないなぁと思って返信しないでいたわ。+3
-1
-
554. 匿名 2021/06/24(木) 17:29:39
>>516
え?差別??
なんの話?????🧸w+1
-1
-
555. 匿名 2021/06/24(木) 17:31:35
>>455
貯金1億円あるひとも「貯金1億円あると幸せー!」なんて言ってこないしね。+3
-1
-
556. 匿名 2021/06/24(木) 17:32:02
>>554
🧸 ←草!!!+2
-0
-
557. 匿名 2021/06/24(木) 17:32:58
>>258
どっちでも良いじゃん、本人達がそれが良いんだから。
私は子供いるけど、結婚も子供いるかいないかも
どっちでも良いと思う、人の生き方なんだから。+4
-0
-
558. 匿名 2021/06/24(木) 17:36:29
>>104
コメントを把握していないから推測でしか無いけど、給食に出される牛乳が好きだった主に対して、返信コメントがいきなり否定する言葉だったから、アナタの価値観押しつけないで!ってなるのだと思う。
面倒かもしれないけど、先ずは一言でも共感したうえで、私は苦手だった〜。
なら、価値観押しつけ無いで下さい!とはなりにくいのかなぁ。
何気ないコメントに返信コメントがいきなり否定されるのはドキッとくるからね。
+3
-0
-
559. 匿名 2021/06/24(木) 17:36:45
>>211
国が率先して
女は男と同じように働け!
でも子供も沢山産め!
保育園が足りない?シラね
三世代同居して婆さんに見て貰え!
将来は家庭内で事情婆の介護シロ!
だからね
少子化はなるべくしてなってんだよ+11
-2
-
560. 匿名 2021/06/24(木) 17:37:01
>>189
嫉妬ではなく、嫌悪します。
自分の税金は自分で払いなさい。
事情があるなら免除申請すればいいこと。
早く3号なんてなくなって!+4
-6
-
561. 匿名 2021/06/24(木) 17:40:08
>>560
その前に在日特権の廃止やろ
あいつらの方がもっと税金免除されて良い思いしてる+7
-0
-
562. 匿名 2021/06/24(木) 17:45:48
>>59
なぜか自分だったら、で感想言ってくるんだよね。
東京に引っ越すの?あんな人多いところ私無理ー住みたくない〜!
とか。
失礼だけど、案外多い。良い人だと思ってたけど、そーゆうことサラリと言われたりして、え??え?てなる。+14
-0
-
563. 匿名 2021/06/24(木) 17:45:56
人とあまり関わってないのかなーって流す
人と関わってればいろんな意見があるってわかるし聞き入れられるから+2
-0
-
564. 匿名 2021/06/24(木) 17:52:22
>>6
今日やってた虎ノ門ニュースで有本香さんが専業主婦を褒めてくださってて、嬉しくなったし誇り持っていいのかもって思えた
YouTubeで見られるので良かったら見てみてください(^^)+5
-1
-
565. 匿名 2021/06/24(木) 18:01:19
>>18
それバイトしてた子を見下してるだけ。
貧乏人は働いて偉いねー。
学生は勉強と部活が仕事だと思ってたわー。
って+7
-0
-
566. 匿名 2021/06/24(木) 18:12:45
>>245
専業、兼業、その他、荒れるトピって大概同じ人がなりすましして火種を撒いて荒らしてると思うから、その手のトピにはID強制表示されたらいいのにね
またコイツか…ばっかりになりそう
+3
-0
-
567. 匿名 2021/06/24(木) 18:13:51
パートの同僚がひどい。
なんなら否定しか喋らないから、価値観押し付けってか価値観叩き潰したくて仕方ない感じ。
+2
-0
-
568. 匿名 2021/06/24(木) 18:14:37
>>288
無自覚なのかな?
啓蒙してあげてるって言い方がもう押し付けなんだよ。気を付けて+0
-0
-
569. 匿名 2021/06/24(木) 18:14:47
自宅がオール電化です。
夜から早朝にかけて電気料金が一番安いです。
同じ料金設定の人が、私は朝の7時までに掃除機とか洗濯とか全部やっちゃう!!
あんたももったいないからやれば?
みたいな感じで言ってきてうざぁと思いました。
人それぞれの生活ペースがあるのに、押しつけてくんなって感じです。
目上の人だったのですごいですねって言っときました。+2
-0
-
570. 匿名 2021/06/24(木) 18:17:15
>>31
それしか返す言葉ないよね
今死ぬかもしれない相手の背中を押すだけじゃなく、自分の言葉で相手を死なせたって事実を背負って生きてく人生になるかもしれないし、軽々しく言える事じゃない+0
-0
-
571. 匿名 2021/06/24(木) 18:22:05
>>508
あ、職場のおばちゃんがこれ全部だ。+2
-0
-
572. 匿名 2021/06/24(木) 18:35:33
>>452
こういうの見ると、2泊3日とか専業主夫をやってもらったらどうなるんだろう?って思う。
で、奥さんは3日間短期のバイトとかで働いて。
小さい子供3人とかだったらめちゃくちゃ大変だって身に染みてわかると思うよ。
それに乗ってきてくれればいいけどね。+2
-0
-
573. 匿名 2021/06/24(木) 18:37:21
>>546
嫌だよ。
私は働くのが好きだから。
不公平ではなく、国民総活躍やら女性活躍推進とか言っているのに旧時代の制度が存続していることが不満なの。
+5
-1
-
574. 匿名 2021/06/24(木) 18:38:34
「息子しかいないと将来寂しいよ。」
娘がいたって勤務地や嫁ぎ先が遠方かもしれない。
息子家族と適度な距離感でまあまあうまくやれるかもしれない。
子供や孫と頻繁に行き来しなくても他に楽しみがあって充実した老後かもしれない。
他人の人生にあれこれ口出ししないでほしい。
+5
-0
-
575. 匿名 2021/06/24(木) 18:40:04
>>5
ASKAの薬物のスクープ取った人。
強引な取材してるから多分いろんな人から恨まれてる。+0
-0
-
576. 匿名 2021/06/24(木) 18:41:38
>>520
年金受給年齢がどんどん上げられていっているのに、
真っ先に切り捨てるのは納付していない人だと思いますけど。
私だっていつ福祉のお世話になるかわからないし、公共の場に税金が使われることに対して文句はありません。
+3
-1
-
577. 匿名 2021/06/24(木) 18:43:03
「ガル子さんてさ、全部自分が一番正しいと思ってるよね」
「ガル子さんて考え曲げないよね(ため息)」
仕事で自分と意見が違う人にことごとくこのセリフをかましてたパートのオバさん
つい先日偉い上司にまでこのセリフ言って大げんかしてやっと辞めてくれたよ!
もうホントそっくりそのままお返ししたい
価値観の押し付け辛かった+2
-0
-
578. 匿名 2021/06/24(木) 18:43:46
>>492
マイナス多いね。
働かないのは勝手だけど、権利だけはしっかり享受してるクセにね。
働く意欲が無い女性がいるから、働く女性の地位もなかなか上がらないのにね。+5
-2
-
579. 匿名 2021/06/24(木) 18:46:52
専業主婦は羡ましがられて妬まれているという謎の価値観。
母親は自分より子供が優先で子供に全てを捧げて当たり前という謎すぎる価値観。父親はどうなのよ?
保育園出身の子供は乱暴だとか情緒不安定だという価値観。幼稚園に通ってた子が大人になって引きこもりや犯罪者になってないわけじゃないのにね。+5
-1
-
580. 匿名 2021/06/24(木) 18:50:13
>>21
私はカニは大好きだけど、エビがダメ。
それ言うと、味一緒だよ。って言う人、味覚に問題あると思う。
卵もダメなんだけど、味しないよ。って言う人もいる。こいつも味覚に問題あると思う。+1
-0
-
581. 匿名 2021/06/24(木) 18:54:24
>>56
PTAで初っぱなに仕事してるか聞き回ってる人いた。
叩きではないけど暗に押し付けるのも良くない。
やりたくないのはほとんどの人が同じ。
自分の時間を仕事に使おうが何に使おうが、
個人の事情なんだからPTAには関係ないよね。
作業量は(全体を通して)なるべく平等にすべき。+1
-0
-
582. 匿名 2021/06/24(木) 18:57:24
障害者は健常者に遠慮しろという押し付け。
こっちだって好きで障害者になったわけではありません。+3
-0
-
583. 匿名 2021/06/24(木) 19:00:36
>>6
3号叩きもうっさい
そう言う人たちも3号になったら掌返ししそう+1
-1
-
584. 匿名 2021/06/24(木) 19:04:00
>>424
だからそういうトピなんだって。
死にたい人が気持ちを吐露するトピにわざわざ来て
生きろとか死ねって言う人はどうかと思うわ
5000倍うざいって言葉いいの思いついたって思って書いたの?
つまんねーよお前w+0
-0
-
585. 匿名 2021/06/24(木) 19:06:51
>>578
働く女性の地位は働く女性で上げたら良くない?
あなたが真っ当に評価されないのと、専業・パート主婦は関係なくない?
見る目のない無能な上司を恨んで+3
-5
-
586. 匿名 2021/06/24(木) 19:08:50
>>18
皆頭悪そう+1
-0
-
587. 匿名 2021/06/24(木) 19:09:08
>>362
これ言うとガルでは即効でマイナスが付くんだよね。
この扶養の制度って、育児、介護、病気とかで本当に働けない人達以外は除外にするべきじゃない?どう思う?って話しなだけなのに、でも産休育休はーとか、でも生活保護はーとか、嫉妬でしょー?とか、論点ズレた反論が返ってくるんだよね。
暇で健康な人が扶養に入れる制度があるのが不思議。+4
-2
-
588. 匿名 2021/06/24(木) 19:10:35
>>362
そーゆう人って
充分なくらいの税金納めてるの?笑笑
もしくは将来国の税金のお世話にならないと言えるの?笑笑
お世話になるくらいなら死ねる?
専業主婦の旦那より稼いでなくて税金も納めてないのに
なんでそんなに偉そうなの+4
-4
-
589. 匿名 2021/06/24(木) 19:12:19
>>578
あなたに完全に同意だわ。
男に甲斐性は求めるくせに自分に女として求めるのは妊娠出産と思ってるアホも多いし
家事育児の女性負担が多いと言って一律に語るけど、専業主婦とかパートでもそうだそうだとアホみたいなこと言ってるからね。
社会全体の労働力強化という意味でも男と同じように働いてる女性の育児時期のキャリア中断とかの部分について考えてほしいわ。
一律に語られると怠け者といっしょくたにされて問題点が隠れてしまう+6
-2
-
590. 匿名 2021/06/24(木) 19:19:11
>>576
私もそう思う。
なんで払ってない人も年金貰えるんだろうね。夫が私の分も払ってますって堂々という人もいるし。配偶者控除の意味すら分かってないという…
夫が稼げてるのは私のお陰っていう人もいるけど、2人で働いた方が世帯で社会保険料払ってる額は高くなるのにね。+5
-2
-
591. 匿名 2021/06/24(木) 19:22:30
>>1
アー、ウン。
ダネ。ワカッター。
タイヘンダー。
言っとく。もち棒読みね。+2
-0
-
592. 匿名 2021/06/24(木) 19:22:58
うちの母親が、男女交際のことにやたらとうるさくて男と付き合ったり遊んだりすることは良くないことって価値観を押し付けてくる
学生時代彼氏いた事なかったらしいんだけど、それを娘に強要してくる
彼氏できたとか男友達と遊ぶって言ってもそんなのすぐ別れるとかやめときなってしつこい+1
-0
-
593. 匿名 2021/06/24(木) 19:27:42
>>585
上司w
専業主婦パート好きに選べばいい
3号は時代に合わないから廃止がいいって話
本来払う必要のあった税金、保険料の免除をやめて成人らしく同じように払うって話でしょ
専業主婦パートはやめなくていいんじゃないの?+3
-0
-
594. 匿名 2021/06/24(木) 19:29:20
>>590
そーいうあなたは
いくら稼いでるの?+0
-4
-
595. 匿名 2021/06/24(木) 19:31:42
>>593
訳あって専業主婦の人もいるのに
そんなに少子化進めたい?
もしくは未婚率高くしたいんかな+1
-2
-
596. 匿名 2021/06/24(木) 19:40:57
遠い友達のところへ用事で泊まり行く事になった時、家に泊めてあげると友達が言ってくれたけど、向こうは家族がいるし私はホテルが楽だから断った。
だけど友達が「お金もったいなくない?」「なんで遠慮するんだ」「無駄使いじゃない?」とか、いろいろと言ってくるから疲れた。
好意はありがたいし親切なんだけど、私にはそれが無駄じゃないし違うのに。+3
-0
-
597. 匿名 2021/06/24(木) 19:43:45
>>595
訳って何?
介護とか子どもの病気とかならその手当を支給したらいいんじゃない?本人の病気なら独身者と同じ扱いでいいでしょ
浮いた分のお金で保育所とか保育士増やして働きながら育てやすい環境作れば労働力も増えるし、扶養内でセーブしてた人も働くようになるから税収も増えるでしょ。+4
-0
-
598. 匿名 2021/06/24(木) 19:45:35
彼氏作るといいよ攻撃。+2
-0
-
599. 匿名 2021/06/24(木) 19:49:37
がるちゃんでそれ言うかww
気に入らない意見は在日認定、日本から出て行けサイトがそれ言うかww+2
-0
-
600. 匿名 2021/06/24(木) 19:49:56
>>1
「その人が何言おうと自分の勝手」なのはそもそも分かりきってることなので、
その人にとってなぜそれが真実なのかをちょっと考えてみたりする。
自分と違う物に速攻蓋をしないようにはしてる。自分のために
+5
-0
-
601. 匿名 2021/06/24(木) 19:51:45
昼間夫婦別姓トピで私は夫婦別姓選択制が良いって言ったら、日本から出て行けの大合唱
自分は同調圧力かける側の多数だと思い込んでんだろうなww
相手の価値観なんか受け入れられないだろ
日本人に。+3
-3
-
602. 匿名 2021/06/24(木) 19:52:16
>>596
ごめんなさい、書いた者です。
用事で泊まりにと書いたけど間違えました。
遠方に用事で行くついでに友達の家に行くという意味です。+2
-0
-
603. 匿名 2021/06/24(木) 19:54:44
自分と違う意見の人と話し合い出来ないよね日本人って。
れいわや日本第一党やn国党や国民主権党の信者見てたら思うわ。
違う意見とコミュニケーションが取れない+3
-0
-
604. 匿名 2021/06/24(木) 19:59:47
やせないと。+0
-0
-
605. 匿名 2021/06/24(木) 20:00:18
タトゥー+0
-0
-
606. 匿名 2021/06/24(木) 20:05:05
>>421 働きたくて働いて働いてるって自分で言ってるのは嘘なんじゃない?本当はお金はあっても専業主婦を許さない旦那さんなんだと思う。好きで本当に働いてるならそんな言葉しかも毎回でないはずだし
+2
-1
-
607. 匿名 2021/06/24(木) 20:21:32
いまだとワクチンかな
みんな打つので打ちなさい!
田舎なので同調圧力すごい家族からも
そして予約親がしてた
意味わからん‥
感染症になりやすいってお医者さんに言われた
予防接種打つようにとも
お医者さんに言われたから打たなきゃいけないって事なのかな+4
-1
-
608. 匿名 2021/06/24(木) 20:26:35
>>22
価値観押し付けないでよ+1
-1
-
609. 匿名 2021/06/24(木) 20:31:26
>>597
主婦にならなきゃ子供産めないってわけでもない+3
-1
-
610. 匿名 2021/06/24(木) 20:33:51
今まさに感じてるのが義両親からの押し付けです、、。
・結婚式はあげるべき
・子供は早く作るべき
・年末年始は家族全員で過ごすべき
・コロナ禍でも家族間は会うべき
・頻繁に連絡は取り合うべき
そしてもうすぐ子供が産まれますが、早速このコロナ禍で「手伝うから家に通う」と何の相談もなしに義母から連絡が。
感染リスクがあるのに来るな!!手伝いなんかいらねーよ!!!
主人の事は大好きですが、義両親(特に義母)が地雷でしんどいです、、。+3
-0
-
611. 匿名 2021/06/24(木) 20:40:42
>>588
年収750万だからそこいらの男性と同じくらいには税金も年金も払ってます。
将来納めた税金分はお世話になるかもしれませんね。
ブーメラン返すけど、専業主婦は税金払っていないのに、税金のお世話になっているんですよね。
そこはいいんですか+5
-3
-
612. 匿名 2021/06/24(木) 20:51:13
>>588
この話には旦那関係ねえし
「旦那が私の分も払ってます!キリッ」
っていう人多いけど、配偶者控除に、年金と健康保険は払ってないからね。
タダ乗りですよー
+4
-1
-
613. 匿名 2021/06/24(木) 21:03:21
>>1
過去に似た事ありました。
学生時代、仲良い友人と3人でご飯屋さんに居て、〇〇食べれないという友人Aに友人Bが「いや、甘くて美味しいよ」「絶対大丈夫!本当に美味しいから!」「食わず嫌いやない?これなら絶対食べれるから!ほら!」みたいに言って無理矢理食べさせて「…どう?美味しいでしょ?!」と。友人Aは『……うん笑 うざい笑笑笑』って言ってた 笑 Aが笑い話に出来る子だったからその時はこれで済んだけど普通にウザいよなぁB…と思って私は見てた。
それからもう10年以上経っていて今はみんな子持ちだけど、やっぱりBって育児の話でもちょっと合わない所ある。学生時代は許せても歳をとって親になって…ってなると理解出来ない部分って益々大きくなっていく感じがする。+2
-0
-
614. 匿名 2021/06/24(木) 21:21:15
>>15
分かる。
知り合いはインスタ大好き認証欲求高め子持ちフル兼業で、専業の私に 何で働かないの? 働いたら自分の世界も出来るし楽しいよ! って言ってくる。あれなんなの?
私はフルで働いて育児もなんて絶対出来ないから働いてる方尊敬するし本当に凄いね!と褒めているし否定しないのに向こうは 何で?楽しいよ?暇じゃない?みたいに否定してくる感じですっごい嫌。
はっきり言わせてもらうと、働かなくてもやっていけるしインスタもやってないからキラキラ生活インスタに上げたい!って思わないしそもそもそんな見栄もないし って感じなんだけど。
強要してくる人本当にうざい。うざい思考な人程強要してくるイメージだわ+5
-2
-
615. 匿名 2021/06/24(木) 21:47:30
彼氏いないと(ずっといない訳でなく数ヶ月いないだけで)「彼氏早く作りなよ」ってしつこい人がいる+1
-0
-
616. 匿名 2021/06/24(木) 21:50:23
>>258
ド田舎かよ+0
-0
-
617. 匿名 2021/06/24(木) 21:51:24
>>69
>>323
別にいつの話したっていいじゃん+1
-0
-
618. 匿名 2021/06/24(木) 21:51:55
>>69
今でもそういう教師いるよ?+0
-0
-
619. 匿名 2021/06/24(木) 22:11:17
母親 父親
まさにそれ
最近、母がいつ結婚するの?孫が見たいって言ってる
孫生まれてもお前には会わせねーよって感じだけどな+3
-0
-
620. 匿名 2021/06/24(木) 22:43:35
>>594
扶養内ではないことは確かじゃない?
それ聞いて「そのくらいの稼ぎで偉そうに」とか言いたかったのかな?+0
-0
-
621. 匿名 2021/06/24(木) 23:05:31
>>361
これは文春が悪いと思う。
あたしも坂上の立場だったらキレてる+0
-0
-
622. 匿名 2021/06/25(金) 02:01:01
>>538
うーん、でもそういう向上心ない人に限って
稼いでていいなーとか
そんなに貰っててズルイとか
人生楽しそうとか、言いがちなので
そういうこと言われると、だったらちょっとは計画性持って身になることすれば?って言いたくなる気持ちはある。
最初から何も言われなければいちいちそんなこと言わない。私は、だけど。+0
-3
-
623. 匿名 2021/06/25(金) 02:04:43
>>544
専業主婦で「結婚してまでなんで働いてるの?」って言う人は少ないのに、
↑がるちゃんだとこれ言う人めちゃくちゃ多いよ。
この前も、共働き前提で結婚した人幸せですか?みたいなトピ立ってたし。
これ言うのも、専業に突っかかるのもどっちも多いけど、どっちもガルちゃんだけな気がする。+6
-0
-
624. 匿名 2021/06/25(金) 02:09:21
>>558
繊細過ぎない?
牛乳嫌いなんてクラスに数名は絶対いるし、「私好きー」「えー私は嫌い」これでドキッとくるって、どうやって社会生活してるんだろって思うわ。+3
-0
-
625. 匿名 2021/06/25(金) 02:13:59
>>572
まあでも、以降短期バイトと大黒柱の労働を同等に語られたら嫌だなと、大黒柱の私(夫が主夫)は思ってしまった。+0
-0
-
626. 匿名 2021/06/25(金) 02:17:44
>>585
横だけど、そんな個人的な話はしてないと思うよ。
もっと大きなくくりの、女性の地位の話でしょう。+3
-1
-
627. 匿名 2021/06/25(金) 04:03:43
学生時代からの友達にはいないけど、ママ友の人で、ゴリゴリに価値観押し付けてくる人がいる…。しかも、自分の価値観が唯一正しいって。ちなみに私の話は聞いてないw もしくは否定してくる+2
-0
-
628. 匿名 2021/06/25(金) 06:02:51
やたらカラコンやつけまつげを否定する女友達。
私三白眼でカラコンしないと人相ヤバいの知ってるのになぜあんなに取らせたがるんだろ。
誰にも迷惑かけてないんだからほっといてほしい。+0
-1
-
629. 匿名 2021/06/25(金) 07:11:22
>>622
それは向上心ない人じゃなくて何もしないくせに人を妬んでばかりの人じゃん+2
-0
-
630. 匿名 2021/06/25(金) 07:19:24
絶対大卒じゃないとダメとここで攻め押し付ける人な!+2
-0
-
631. 匿名 2021/06/25(金) 09:48:16
何かコメント書いて
「普通○○だよね」「普通はわかるよね」とか普通普通連呼する人がアホかと思う
あなたの普通の話されてもわたしは知らんしってなる
言い返してやりたいけど面倒くさいので放置+3
-0
-
632. 匿名 2021/06/25(金) 10:08:36
>>438
お姉さんの心の傷に塩を塗って楽しいですか?
と妹と家族に言いたい。
お姉さんの人生はお姉さんが決める事であって妹が口出しする権利はない。
それから「離婚経験者が多いから結婚や子どもの話はしない」とあるけど、「結婚経験者」である事には変わりないから無意味だよ。バツイチで独身と未婚で独身は違う。+1
-3
-
633. 匿名 2021/06/25(金) 13:47:21
>>623
同じこと思った!
共働きや働く女性にまつわるトピには「結婚してまでなんで働いてるの?」なんてレベルじゃないディスり方する人たくさん沸くよね
まともな専業の方はそんなトピにわざわざ来ないだろうから、専業側も暴言吐いてることを知らないんだろうけど···
全然少なくないよ
+2
-0
-
634. 匿名 2021/06/25(金) 14:11:16
>>632
逆に言えば妹の人生も妹のものでしょ。「あんたはいいねあんたはいいね」って言われ続けるのってキツイよ。+2
-0
-
635. 匿名 2021/06/25(金) 18:02:42
>>634
妹の事で気になるのがある。
「もうやめなよ」
これは一体何を意味しているのか。
「もういいトシなんだから恋活婚活なんか諦めなよ」なのか「私も色々苦労しているのに勝手な事言うのはやめてよ」なのか。
後者はわかるけど前者だったら…+0
-1
-
636. 匿名 2021/06/25(金) 18:10:00
>>635
「もうその考えやめなよ」でした。
すみません。+0
-0
-
637. 匿名 2021/06/25(金) 19:45:15
>>635
孫を産む事が親孝行の最上級であり、それをしていない自分は親不孝であるという考えです。+0
-0
-
638. 匿名 2021/06/26(土) 11:13:12
押し付けてもないけど、何かにつけ「価値観のおしつけしないで」って言う人にイラっとする。
おいしかった、おもしろかったとか感想を言ってもりあがってるだけなのに、
自分の中で嫌だと思ってるものが出てくると「それって価値観のおしつけでしょ?」って言いだされると、話の輪にいれたくなくなる。+0
-0
-
639. 匿名 2021/06/26(土) 15:49:07
>>261
友人いないんだね。同情はしないけど。+0
-0
-
640. 匿名 2021/06/26(土) 16:05:13
>>58
うざいおばさんだなあ+1
-0
-
641. 匿名 2021/06/26(土) 16:18:36
>>79
私もだよ。友人少ないけど、たまに会っても趣味の話しかしない。
結婚しても、イコール幸せとは限らない。
離婚したり、子どもが障害児だったり。
ある一流企業で知り合い、職場結婚。子ども2人に恵まれて海外赴任もした知り合い。下の子どもに先立たれた。しかも成人前に。
こういうケースだってある。(喪中ハガキ見た時はショックだったよ。亡くなった子を含めた家族写真入り年賀状を毎年楽しみにしていたから)+0
-0
-
642. 匿名 2021/06/26(土) 16:32:49
>>148
株投資、凄い!+1
-0
-
643. 匿名 2021/06/27(日) 13:23:59
あれも価値観の違いの範疇と言われればそうなんだろうけど
話しかけられてるのに、まるで返事の仕方がわからない子供みたいな反応しかできない大人って
なんて言うか…男でそれって職場ではどんなふうに周りと付き合えてるんだろう+0
-0
-
644. 匿名 2021/06/28(月) 17:39:45
>>501
でも主さんもカレーが嫌いなんだし、そう言ったんでしょ
お互いさまでは?+0
-0
-
645. 匿名 2021/06/28(月) 17:49:38
>>644
何がお互いさまかよく理解できないのですが…
相手が好きだと思ったものはあからさまに嫌いとは言えないし、カレーの件は相手がカレー好きなのは知らなかった。+0
-0
-
646. 匿名 2021/06/29(火) 16:01:52
自分の価値感が一番正しくて、皆もそれを思ってるって男がいる。女は巨乳が一番で、細いのは無理みたいな考えだけど、私の周りの男は、細い子が好きって男もちらほらいる。
そいつは友人がいないから、自分の考えがずっと正しいと思ってる。
童貞には分からないかもしれないけど、写真で見る太さ細さと実際見る太さ細さは全然違う。実際太いのを見ると、だらしない見苦しいとなるけど写真で見ると、あまり分からない。細いのは写真で見るとみすぼらしいと見えるけど実際に見たら綺麗なのが良く分かる。
女の体なんて見ることもないから、細さ太さの加減も分かってない。+0
-0
-
647. 匿名 2021/06/29(火) 16:05:26
お前の考えや価値観を押し付けるなよ
勝手に思っていればいいし、そう思うなら近づくなよ。ウザいんだよ。
実物を見ていないから分からないだろうけど、私はエロイって言われたことあるし、直近の体形も知らない奴に何も言われたくない。
そもそもお前の体形に言われたくない。+0
-0
-
648. 匿名 2021/06/29(火) 16:08:53
巨乳のブスを探して付き合えよ
どんだけ高望みしてんだか
顔が可愛くて、従順で、処女で、って低収入でチビで不細工でデブの男がよく言える
おっさんの歳で同級生に処女なんていない
本当に何様なのか+0
-0
-
649. 匿名 2021/06/29(火) 16:14:23
自分は自分がいいと言われるような人と、付き合う
不足不満を言うような奴とは、付き合わない
自分の体形や性格、雰囲気が、凄く好きと言ってくれる男もいる。
お前以上に能力があって、優しい男なんていっぱいいる。
調子乗るなよ。他の男より劣っていて足りないところが多いのに、お前何様?
精神病の人とか無理だわ。女々しいオカマみたいな性格しやがって、いい加減黙れよ
だから嫌われるんだろ。早く失せろ
+0
-0
-
650. 匿名 2021/07/03(土) 23:37:16
母と私の娘が一緒に服を買いに行き、本人が黒がいいと言っているのに「カーキの方が似合うから」とカーキの服に決めた事。(昔から私達に自分の趣味、考えを押し付けてくる節がある)
帰ってきて娘が「黒もあった」とボソッと言ったのでちょっと納得してなかったんだと思った。
「お母さん服ありがとう。いつもガルちゃんだったら黒選ぶと思ったけど。なんでやろ。」って言った。
似合う、似合わないより好みがあるから。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する