ガールズちゃんねる

立花隆さん死去 ジャーナリスト、評論家「田中角栄研究」

59コメント2021/06/24(木) 00:48

  • 1. 匿名 2021/06/23(水) 12:00:35 

    立花隆さん死去 ジャーナリスト、評論家「田中角栄研究」 | 毎日新聞
    立花隆さん死去 ジャーナリスト、評論家「田中角栄研究」 | 毎日新聞mainichi.jp

    政治や経済、宇宙や医療など多岐にわたるテーマで多数のベストセラーを発表し、「知の巨人」として知られるジャーナリストで評論家の立花隆(たちばな・たかし、本名・橘隆志=たちばな・たかし)さんが亡くなった。

    +14

    -1

  • 2. 匿名 2021/06/23(水) 12:01:28 

    ご冥福をお祈りします

    +77

    -2

  • 3. 匿名 2021/06/23(水) 12:01:32 

    授業受けた

    +22

    -2

  • 4. 匿名 2021/06/23(水) 12:01:41 

    天才だったのでしょうね。寂しいです。

    +56

    -7

  • 5. 匿名 2021/06/23(水) 12:02:19 

    まじか
    ショック

    +28

    -2

  • 6. 匿名 2021/06/23(水) 12:02:29 

    速報出てビックリ!

    +22

    -0

  • 7. 匿名 2021/06/23(水) 12:02:33 

    >>1
    名前立花って本名じゃなかったんだ!
    ご冥福をお祈りします

    +22

    -0

  • 8. 匿名 2021/06/23(水) 12:02:43 

    大学生の時、二十歳の頃読んだな。
    ご冥福をお祈りします。

    +28

    -0

  • 9. 匿名 2021/06/23(水) 12:02:55 

    えぇー!

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/23(水) 12:03:27 

    めっちゃびっくりした!安らかに眠ってください

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/23(水) 12:03:45 

    嘘でしょ?!

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/23(水) 12:04:30 

    ガルちゃん重かったのはこれ?

    +3

    -9

  • 13. 匿名 2021/06/23(水) 12:04:41 

    信じられない

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/23(水) 12:05:02 

    急なお別れになってしまったね

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/23(水) 12:05:36 

    えーって声出ちゃったよ。
    ご冥福をお祈りします。

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/23(水) 12:05:37 

    耳をすませばのお父さんの声やってたよね

    +42

    -2

  • 17. 匿名 2021/06/23(水) 12:07:58 

    80歳、糖尿病や心臓病などで入退院を繰り返していたそうです
    ご冥福をお祈りします
    ジャーナリスト・作家 立花隆さん死去 幅広いテーマ取材 | NHKニュース
    ジャーナリスト・作家 立花隆さん死去 幅広いテーマ取材 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】田中内閣退陣のきっかけになったと言われる「田中角栄研究」をはじめ、政治や科学、医療など幅広いテーマで取材や評論活動を行っ…

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/23(水) 12:08:21 

    部屋が図書館みたいな人か!

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/23(水) 12:10:27 

    この人遠目に見ると一瞬おばさんに見えるよ

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2021/06/23(水) 12:12:15 

    >>19

    私のおばあちゃんにそっくりで、親にも話したことがあるよ
    似てる人いっぱいいるとおもう

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/23(水) 12:13:59 

    人の幸せは、心の安定 と話していました。
    ご冥福をお祈りします。

    +31

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/23(水) 12:14:36 

    著書は[臨死体験]しか
    読んでないですけど、これから
    いろいろ読んで見ます。

    ご冥福をお祈りします。

    +21

    -2

  • 23. 匿名 2021/06/23(水) 12:16:05 

    本名 橘 隆志さんとおっしゃるんだね

    いいな!音が同じで漢字もどっちも上品だなんて

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/23(水) 12:21:09 

    大ヒットした『捨てる!技術』にかみついたのは黒歴史

    +2

    -2

  • 25. 匿名 2021/06/23(水) 12:22:22 

    >>19
    中瀬親方が、自分と似てる人として挙げてた

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/23(水) 12:22:57 

    ザ勉強オタクって感じ

    +2

    -2

  • 27. 匿名 2021/06/23(水) 12:26:29 

    「宇宙からの帰還」は読んだ当時は興味深かった。映画の「ザ ライト スタッフ」と合わせ読みしたり。
    他にまともに読んだのは「ぼくはこんな本を読んできた」くらいかな。
    頭が良すぎて私はついてけませんでした‥

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/23(水) 12:31:28 

    幾度かの断捨離を超えて残った立花隆の本

    立花隆さん死去 ジャーナリスト、評論家「田中角栄研究」

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/23(水) 12:31:43 

    ご冥福をお祈りします、大好きでした。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/23(水) 12:32:16 

    >>27
    『宇宙からの帰還』本当に興味深い内容だった
    高校生くらいの時に読んだきりで私も理解が追い付かなかったけどまた読みたくなった
    立花さんのインタビュー受けた宇宙飛行士たちが口々に「こんなことを聞かれたのは初めてだ」と言った、という記述があったのは覚えてる
    無宗教に見えて多神教の日本人による斬新な切り口の取材だったのだと思う
    一神教の文化のバックボーンがあると見えにくい部分だったのだろうね

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/23(水) 12:46:18 

    >>30
    アポロ11号を回顧するテレビ番組にオルドリン宇宙飛行士が出てくると、元気そうで良かった、と思ってしまう。
    どこまで立花隆が書いてた通りなのかはわからないけど。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/23(水) 12:53:21 

    立花さんが若い頃に旅したヨーロッパで、修道院のパイプオルガンから流れる大フーガを何気なく聞いてたら、何故か目から涙が溢れて止まらなくなった話が印象的。
    立花隆さん死去 ジャーナリスト、評論家「田中角栄研究」

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/23(水) 12:57:56 

    懐かしいね。大学生の頃たくさん読んでた。
    「脳死」は臓器移植法の頃の必読書みたいに言われてて、推進に一役買ってたと思う。
    あまりに無機質(?)な価値観のように思えてついてけないと思ったけど、20年後の今ならなんとなく理解できる気がする。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/23(水) 13:04:03 

    N国の人かと一瞬思った

    +11

    -5

  • 35. 匿名 2021/06/23(水) 13:10:08 

    コロナが広がってから、立花さんもご病気なさったからコロナでご心配だろうな、最近はどうなさってるのか……と、たまに思い出したことがありました。
    お元気だった頃に、テレビでお話なさっておられるところを何回も拝見しましたが、お話が面白くて、観ていて楽しかった記憶があります。
    ご本も何冊か読ませて頂きました。
    お元気でご病気もなさらなかったら、立花さんは今どんな物を書いて、どんな物を追ってらしたのかな。それも、とても興味ありました。

    亡くなられて寂しいです。
    立花さん、この世でのこと、お疲れ様でした。
    有り難うございました。

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/23(水) 13:12:47 

    立花さんの仕事場が凄かったよね
    本と書類だらけで
    あの独特の建物から、あのあと引っ越しなさったのかな?

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/23(水) 13:16:31 

    >>28
    >「宇宙からの帰還」

    昔、母が読んでたわ
    その時ぺらっと少し見せてもらったけど、宗教的?哲学的?なんだか根源に触れる話なのかな?とは感じました
    遅まきながら、改めて手にとって読んでみたいな

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/23(水) 13:19:44 

    日本国民の先生ともいえるかた
    難しいことを平易な言葉で説いて、知を与えてくれた。ありがとうございました。

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2021/06/23(水) 13:23:23 

    Yahoo! JAPANの記事も、コメント多いね
    ショックな人も沢山いるだろうね
    私も、えっ?!になったわ……
    立花隆さん死去 ジャーナリスト、評論家「田中角栄研究」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    立花隆さん死去 ジャーナリスト、評論家「田中角栄研究」(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     多くの調査報道やベストセラーを発表し、「知の巨人」として知られるジャーナリストで評論家の立花隆(たちばな・たかし、本名・橘隆志=たちばな・たかし)さんが4月30日、急性冠症候群のため亡くなった。8

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/23(水) 13:23:48 

    この方の月刊文藝春秋に掲載された田中角栄に関する記事読みました。

    子供だったけど、取材に難航し、何度も
    ★書くな!
    と脅しの電話もあったとか、
    この方と、それでも「書け!」とゴーサインを出した文藝春秋社に敬服します。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/23(水) 13:34:58 

    正に「知の巨人」という方だったと思う
    立花さんの後に、こういう方が出た印象がない
    (私が知らないだけなら、ごめんなさい)
    分かりやすく、そして生き生きと話される方だった

    ご冥福をお祈りします

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/23(水) 13:36:53 

    >>30
    横ですが私もその本で興味持って色々読みたいと思ってたとこです
    古い本だから情報も古いけどなんか引っ張られるような知性と好奇心を感じた
    頭のいい人だ!って思ったなぁ…ジブリの声のイメージしかなかったのに

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/23(水) 13:43:07 

    立花さんの好奇心の有り様は凄いと思ってた
    こんな風にアグレッシブに、己の興味のままに突き進めたら、私も人生が違っていたのかもなぁと憧れもありました

    先程にYahoo! JAPANで記事をみて、ショックでした
    亡くなられたなんて寂しいなぁ……


    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/23(水) 13:47:20 

    今でもある政治家の金銭スキャンダル…
    徹底した取材で当時、総理大臣だった田中角栄や日本の政治システムを窮地に追い込んだ。
    まさにペンは剣より強いを証明した執念の人
    それが立花隆

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/23(水) 13:50:49 

    とても好奇心旺盛な方でしたね。
    無人島で生活できるか?をテーマに自ら実験、
    夜は満天の星空を見られるかもなぁ!なんて考えてたらアウトドア生活はやる事が沢山あり過ぎて、そんな暇はなく夜は爆睡。洗濯も面倒だからと下着は焼却処分とした、と言ってて笑った。

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/23(水) 13:53:56 

    >>45
    >無人島生活をやってみた
    >洗濯は面倒だから下着は焼却処分

    そんな話があったとはw
    立花さんwww

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/23(水) 13:56:20 

    >>40
    >田中角栄に関する記事

    それこそ身の危険、消されそうな勢いでヤバかったのかね
    よく出版まで行ったよね
    立花隆も凄いし、出版社も凄い

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/23(水) 15:31:35 

    お悔やみ申し上げます。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/23(水) 15:44:51 

    宇宙からの帰還、読んで感動したのに内容忘れたw
    捨てずにとっておいて良かった。
    皆さんのコメント読んで読みたくなった!週末読み返そう。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/23(水) 15:46:14 

    10年くらい前に闘病中って情報見たけど、ずっと病気と闘ってたのかな。
    お悔やみ申し上げます。

    宇宙からの帰還、臨死体験以外の作品でおすすめ有ったら教えてください。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/23(水) 16:37:08 

    >>50
    「青春漂流」は面白かったよ。
    色々な職業の若者達のインタビュー集。
    みんな挫折体験をしていて、それをどう乗り越えて来たかがリアルに書かれていた。
    特に猿回しの猿の調教の話が、生々しくて印象に残っている。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/23(水) 16:46:45 

    立花さん臨死体験、いや実際天国へ行かれた感想をお聞きしたいわ。
    天国はあるでしょ?
    ご冥福をお祈り申し上げます。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/23(水) 18:23:02 

    >>45
    面白い人だったよね
    有名なロマネコンティのぶどう畑を訪ねた時
    「一般的にワインにするブドウというものは食べてもそんなにうまいものではない」
    などと言いつつ、試しに食べたら想像以上に美味しくて、ついつい何房も食べ、辺りを見回し、俺は一体何万円分食べちゃったのかなぁ?と内心凄く焦ってたw
    立花隆さん死去 ジャーナリスト、評論家「田中角栄研究」

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/23(水) 18:45:48 

    立花さんは、臨死体験のなかで、死ぬのがこわくなくなったと述べておられる。
    NHKで英語でインタビューされてて、すごくかっこよかったし、証言臨死体験なんかを読むと、心霊現象にも通じるものがある。おもしろいですよ。臨死体験上下、証言臨死体験未読の方はぜひ、おすすsメデス。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/23(水) 19:18:52 

    30冊以上というか話題になった著作は
    ほとんど読みました。
    あまりにも多分野にわたるので、
    この方の頭の中は
    一体どうなっているのだろうと思っていました。
    本当に尊敬していましたし、
    2度と私にとって未知の世界を
    分かりやすく、かつ興味深く解説して下さる
    本が読めないと思うと
    残念でなりません。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/23(水) 19:38:36 

    >>40
    同じく文藝春秋に掲載されていた「天皇と東大」を読みました。太平洋戦争突入の考察が印象的。

    現代では理解できない程、日本全体が右傾化していた。一般の国民でさえも。


    +5

    -1

  • 57. 匿名 2021/06/23(水) 21:07:12 

    二十歳の頃を先日に買ったばかり。
    あと、立花さんの秘書さんの書いた本も、買ったままにしてました。
    こんなきっかけでまた手に取って読み始めるのは寂しいけれど、立花さんの軌跡のひとつにでも今は触れて偲びたいと思います。
    私も、立花さんの講義を受けてみたかったなぁ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/23(水) 21:12:33 

    立花さんの猫ビルと蔵書や資料は、どうなるのかね
    蔵書や資料も膨大だろうし、貴重なものもありそうだよね
    どこかの公的な機関や人が受け継ぐのかな

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/24(木) 00:48:22 

    >>50
    「青春漂流」は名著ですね。
    まだ有名でない頃のソムリエの田崎さんとか、早くから注目して取材しててすごいと思います。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。