ガールズちゃんねる

ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

1836コメント2021/06/26(土) 22:22

  • 1001. 匿名 2021/06/23(水) 19:32:58 

    >>995
    今でこそ赤毛ってエマストーンが可愛かったり少しポジティブなイメージもありますが、センシティブな所だからアメリカ人は特にびっくりしたんだと思います…。
    微妙に文化の違いでニュアンスが伝わらなかったり変な捉え方されちゃったり、難しいですね。

    +12

    -0

  • 1002. 匿名 2021/06/23(水) 19:33:08 

    1000Get
    ところでみんな、今ではとても放送できないであろうチンデレラをみてほしい
    最近見つけて爆笑した
    ニューハーフのチンデレラ.mpg - YouTube
    ニューハーフのチンデレラ.mpg - YouTubeyoutu.be

    http://ameblo.jp/natsuko45/上岡さんの番組でのパロディー懐かしのあのニューハーフが見れます">

    +5

    -0

  • 1003. 匿名 2021/06/23(水) 19:34:38 

    >>104
    雪も白い→白人を連想させるって言いかねないからポリコレってほんと怖いねww

    +10

    -1

  • 1004. 匿名 2021/06/23(水) 19:35:31 

    白い雪のような姫だよ?
    有色人種に配慮するのはわかるけど、白雪姫はもともとヨーロッパの童話だしそれこそ矛盾があるんじゃない?

    人種差別とは別だと思うけど。
    金髪碧眼のかぐや姫は違和感あるわ。。

    +22

    -0

  • 1005. 匿名 2021/06/23(水) 19:38:15 

    >>993
    ポカホンタスじゃないよ、ムーラン。
    それ言い出したらシンデレラみたいな顔した白人だってどんだけいるのよ?
    ヨーロッパだろうがアジアだろうが神に選ばれし美貌を持つ者が大体はヒロインな訳でしょ。
    でもアジア人だと、ヒロインのムーランですらあんなにブスに描かれる。何かパッとしない設定だったし。
    変な改悪されるよりも、そこを改めろよと心底思う。

    パリコレとかでもいかにもアジアじゃ「うわー…」な一昔前のステレオタイプのアジア顔の人の方が物珍しさで採用されやすかったり…そういうこと自体が偏見や差別なんだってことを、欧米人て履き違えてて根本的な改めるべき点を全く理解できてない。
    人種的な互いの偏見をなくそうとすること自体は悪くないけど、向こうの連中ってこんな風に斜め上にかっ飛んでる発想ばっかりだし、それによって原作レイプ…。
    そしてどの人種も不快な気持ちで終わる。
    アホの極みだよ。

    +9

    -2

  • 1006. 匿名 2021/06/23(水) 19:39:15 

    >>286
    これアリエルじゃないよ、むしろモブ系の町住民やモブ貴族の方では??
    そんなに黒人忖度するなら舞台で起用したらいいのに……
    やっぱり映画は違うよ。

    +36

    -0

  • 1007. 匿名 2021/06/23(水) 19:39:54 

    >>7
    似てる!バイオハザードの人だよね。なんかあの人は好き

    +103

    -2

  • 1008. 匿名 2021/06/23(水) 19:40:45 

    >>1002
    お断りぃ〜

    +0

    -0

  • 1009. 匿名 2021/06/23(水) 19:42:18 

    >>825
    黒人というより、私の中ではアジア系でアジア系でも色白の子がヒロインになったというイメージ。
    あの丸顔な感じとか。

    +10

    -3

  • 1010. 匿名 2021/06/23(水) 19:43:57 

    >>1004
    こういう無理矢理な事するから人権団体は可哀想を売りにした裏ではそれを看板にして周りに何も言わせないようにして姑息でしたたかな事を平気でやるってイメージが付いて回るって思う

    +5

    -0

  • 1011. 匿名 2021/06/23(水) 19:44:06 

    >>692
    すみません!ただの白雪姫っぽいモデルさんかと思っていましたが、ディズニーの公式ウェディングドレスのモデルさんでした。

    そらクオリティー高いはずですね( ;▽ ; )笑笑

    ほんとに素敵!
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +54

    -1

  • 1012. 匿名 2021/06/23(水) 19:44:06 

    >>978
    別に白人から認められることが目標なわけでも何でもないし、アイツらの為にゲームや漫画作ってるわけでもないじゃん。
    そして興味持って欲しいとも別に思わない。
    だって普段暮らしててヨーロッパの歴史やら文化やらに細かく興味持つ??
    ヨーロッパをよく思う日本人てヨーロッパのいいところしか見てないからアテにならないし、海外なら何でもいいと思ってる頭軽い奴が多い。
    日本に慣れちゃうと「何でこんなことも出来ないの?知らないの?分からないの?!」ってバカにしたくなることだらけだよ、欧米人て。
    義務教育終わってる段階でも自国以外のことに無教養な人間が多い。

    +8

    -0

  • 1013. 匿名 2021/06/23(水) 19:44:43 

    >>1005
    ムーランね、でもでもヨーロッパ20年住んでたけど現地でめちゃくちゃモテてたアジア人ってムーランとかポカホンタスとかアンミカみたいなシュッとした系の顔だったよ、白人からするとエキゾチックで魅力的に見えるんだろうなあって思ったよ
    まあアジア人である時点でまずイケてる男子からはモテないんだけどね
    ファンビンビンは私も大好きで、ああいう顔のヒロインだったらアジア人の希望にもなるなあって思うけど、それはディズニーに叶えてもらわなくてもいいかもと思うなあ、、

    +5

    -4

  • 1014. 匿名 2021/06/23(水) 19:44:44 

    この人の方が合う
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +11

    -1

  • 1015. 匿名 2021/06/23(水) 19:45:43 

    >>7
    私も一枚目見た時この人だと思った

    +14

    -0

  • 1016. 匿名 2021/06/23(水) 19:46:42 

    >>1012
    他国に目を向けるのは大事なことだし、知性と教養をつけることはもっと大事なことだけど、海外を知らないことを見下すのもまた違うと思うよ
    大事なのは自分の国の文化と伝統の美しさを敬い、大事にすることだと思うな

    +3

    -0

  • 1017. 匿名 2021/06/23(水) 19:47:12 

    >>1014
    王道の白雪姫!

    +5

    -0

  • 1018. 匿名 2021/06/23(水) 19:47:18 

    >>692
    なんでこっちじゃなかったー!

    +12

    -1

  • 1019. 匿名 2021/06/23(水) 19:48:18 

    >>7
    反日の人だ!

    +60

    -1

  • 1020. 匿名 2021/06/23(水) 19:49:10 

    >>1018
    前提として演技ができて、歌がうまくて、ダンスも上手じゃないといけないんだろうね
    オーディションはちゃんと実力ある白人女性も含めて全ての女性の中から公式に選んだのだろうか
    はじめから有色人種を前提として、アリエルは黒人系を選んだから今回は…と、人種を前提として選んだ感が否めない

    +12

    -0

  • 1021. 匿名 2021/06/23(水) 19:49:21 

    >>1019
    そうなの⁈ 残念…

    +71

    -0

  • 1022. 匿名 2021/06/23(水) 19:49:25 

    >>519
    それって最早原作レイパーじゃん

    +4

    -0

  • 1023. 匿名 2021/06/23(水) 19:52:32 

    >>1020
    なるほど。白人にも素敵な舞台女優さんやミュージカルの役者さん沢山居ただろうに。なんかそういう配慮ってされても嬉しくないし微妙ですね。
    まるでアジアンがレイシスト認定厨だから対策しましたみたいな。

    +11

    -0

  • 1024. 匿名 2021/06/23(水) 19:53:01 

    有色人種どもよ喜べと言わんばかりにこんなことばっかりして

    +3

    -0

  • 1025. 匿名 2021/06/23(水) 19:54:21 

    >>1013
    どこの国でもそうだけど、そもそもイケてる男子なんて勝手にいくらでも女が寄ってくるわけだからね…。寄ってくる中からあとは自分の好みで選ぶだけだし。
    ディズニーに叶えてもらうって言うか、そんな大袈裟な話じゃなくても、元々のイメージに合わないキャスティングを人種問題を盾に押し通してショービズ界を白けさせるよりも、「お前達欧米人は何か勘違いしている!アジア人にも白人より可愛い人や美しい人だっている!」って現実が分かるキャラクターが出てきた方が、見てるこっちも気持ちがいいし、その方が偏見がなくなるんじゃないの?

    だって日本のアニメのキャラさえ「美形キャラは白人だ!」なんて思い込んで勘違いしてるバカな白人沢山いるじゃん…。お前らの頭はピンクや青なのかそうか、って乾いた笑いしか出てこない。
    日本人はそもそも島国だし、二次元と三次元を明確に区別してるから、人種や民族間の軋轢だらけの海外と違ってそんなこと考えてもないのに。

    +9

    -1

  • 1026. 匿名 2021/06/23(水) 19:54:34 

    >>1009
    セーラムーンは目が大きくて金髪だから白人だって言ってる外国人みたいな主張

    +18

    -0

  • 1027. 匿名 2021/06/23(水) 19:55:17 

    >>645
    人から作ってもらったものを叩き潰すのは人としてどうなのよって思ったわ。
    娘も優しいおばあちゃんが作ってくれたのにって困惑してた

    +41

    -1

  • 1028. 匿名 2021/06/23(水) 19:56:40 

    >>645
    何で割ったの?

    +14

    -0

  • 1029. 匿名 2021/06/23(水) 19:57:46 

    >>929
    原作の人魚姫を要約すると
    人間への片想いが実らずに
    最後は泡になる人魚のお話

    一番大事なところ変えてるんだから
    そこ以外一緒!って話ではないよー

    私はハッピーエンドのディズニーが好きだけど

    +16

    -1

  • 1030. 匿名 2021/06/23(水) 19:58:01 

    >>1027
    >優しいおばあちゃんが作ってくれたのに
    胸が痛くなるな

    +18

    -0

  • 1031. 匿名 2021/06/23(水) 19:58:28 

    >>987
    ポリコレが凄すぎて最早自由な発言の出来ない国だからね

    黒人の美しくピカピカ光った黒い肌を素敵な黒い肌、なんて誉めてもいちゃもんが来たり常識がない人の扱いされるような国だから我々とは感覚が違うよ
    誉めようがなんだろうが色の違いや人種について言及する事がそもそもデリカシーのないこととされている模様

    アメリカのドラマ見てるといよいよ酷くなってるのがわかる
    例えば「今度入った新人てどんな人?」→「ヒスパニックの人で~」←これでもう周りがたしなめたりドン引きしてたりするシーンが盛り込まれてたり

    ボストンリーガルってドラマなんかおじいちゃん弁護士が常識ない時代遅れのセクハラ差別ジジイみたいな扱いよく受けてたけど、そんな事が非常識の扱いなの?と言う事も結構あった

    +49

    -1

  • 1032. 匿名 2021/06/23(水) 19:58:53 

    >>645
    シンデレラってこんな顎突き上げるような醜悪な顔しないだろうなあ
    美しい心をみそめられてプリンセスになったのに、こんな態度取るならまた灰被りに戻れやって思うけど、ディズニーのシンデレラとはまったく別物として、なかったものとして自分の中では扱ってる

    +49

    -2

  • 1033. 匿名 2021/06/23(水) 19:59:29 

    私も、何でもかんでもイチャモンつけんじゃないよ!!ってイライラしてたけど…


    アメリカとかに住む有色人種の子供達って、バービーであったり白雪姫、アリエルとか、子供会の人気キャラはだいたい白人なんだって。
    バービーで遊びたいってなっても、自分とは明らかに違う肌の色。おとぎばなしとかに出てくる挿絵も白人。じゃあ私の居場所は?ってなるらしい。

    差別差別うるさい人対策じゃなく、子供のためにあえて有色人種を選んだんなら、納得いくかなあと思った。

    +7

    -1

  • 1034. 匿名 2021/06/23(水) 20:00:16 

    >>2
    なんかさ、もうヤケになってんのかな
    ある意味嫌がらせかな
    って思うわ
    つーかこんな形だけの配慮で結局根本である白人の中の有色人種差別は変わってないし、寧ろこんなやたらめったら配慮するせいでもっと有色人種に嫌悪感持つだけじゃん
    男女差別にも言える事だけどさ、形だけの配慮で有耶無耶にするから根本は変わらず双方不満しか残らなくて敵対していくし歪んでいくんだよ

    +72

    -0

  • 1035. 匿名 2021/06/23(水) 20:00:56 

    >>1016
    分かるけど、自国の伝統を、教養のない連中に露骨に劣ったものとして見做されるのは腹が立つよ。
    自国のこと以外ろくに知りもしない様な連中こそ、よそにケチつけることで優越感に浸るし。
    「無教養な上に知識もないくせに何を根拠なく俺たちサイコー!って威張り腐ってんの?」って気持ちにはなるよ。知った上で劣ってる・ダメだと思う部分を指摘するのとはやっぱり訳が違う。

    +2

    -0

  • 1036. 匿名 2021/06/23(水) 20:01:32 

    こういう気の遣い方は芸術の違和感を増幅させるだけ。

    なんだかかえって自由がなくなってきてる気がするんだが。

    +5

    -0

  • 1037. 匿名 2021/06/23(水) 20:01:54 

    歴史上実在した人物じゃないんだから何色でもいいじゃん。話の内容で肌が白いことはそんなに重要じゃないし。こういうことに文句言う人達にいい加減うんざりしてきた

    +2

    -3

  • 1038. 匿名 2021/06/23(水) 20:03:12 

    >>336
    なんかそのパターンだと別の意味で継母が抹殺したくなる気持ちがわかるかも
    一生懸命やってんのに評価されんのあの能天気娘かよみたいな

    +7

    -0

  • 1039. 匿名 2021/06/23(水) 20:03:15 

    >>757
    分かるわー
    シュガーラッシュ2でプリンセス達がみんな勇しくなっちゃっててゲンナリした。
    多様化って言うなら昔ながらの王子様に見染められたり守られたりするプリンセスもいたって良いじゃないと思うわ。

    アメリカではそういうクラシカルなプリンセスに憧れる子供は絶滅したのかね?

    +66

    -0

  • 1040. 匿名 2021/06/23(水) 20:04:04 

    >>757
    アナ雪が売れたのも西洋風の世界観にお姫様が白人っぽい見た目だったのは大きいよね
    クラシカルなものに素敵だなと思う価値観も大事にしてほしいよね

    +41

    -0

  • 1041. 匿名 2021/06/23(水) 20:04:31 

    >>885
    ダイアナの髪はカラスの濡れ羽色なんだよね。緑がかってツヤツヤなの。憧れたわ。

    +9

    -0

  • 1042. 匿名 2021/06/23(水) 20:06:00 

    >>1033
    関係ないけどバービーって一昔前の日本のガングロ女子高生みたいな小麦色だし、ぶっちゃけ全然可愛くなくて、子供の頃、「何この可愛くないの?気持ち悪い…」ってすごく粗末に扱ってそのうちボロボロにしちゃった過去がある(リカちゃん人形は可愛いと思って大事に使ってた。)

    そういう時こそ日本のジブリとかのアニメに触れりゃいいんじゃない?アジア人の子供は、だけど。
    黒人の子供は……そうだね、確かに特徴があり過ぎるから、当たり前の様に主人公格として出てくる作品て、売れっ子ハリウッド俳優の映画くらいしか思いつかない…。
    アメリカの作品でも日本の作品でも、黒人のキャラってどこかイロモノ扱いされてる感じ…。

    +3

    -1

  • 1043. 匿名 2021/06/23(水) 20:06:13 

    >>944
    今風にやるなら王子にキスで起こされた途端セクハラで訴訟起こすよね。

    +24

    -0

  • 1044. 匿名 2021/06/23(水) 20:07:57 

    ディズニーのクラシックなアニメ映画って西洋芸術の歴史に沿って作られたものだと思うんだけどね、、
    ある意味彼らが築き上げ、発展させてきた伝統と文化を、こう言った形で踏みにじるのはとても美しくないと思う

    +10

    -1

  • 1045. 匿名 2021/06/23(水) 20:08:30 

    >>1033
    ディズニーは子供向け、良い教育のため、その為に存在してるから
    だからディズニーはポリコレに厳しい
    ディズニーチャンネルもいろんな人種だすのが必須で真面目で明るくて良い子が見本
    リアルなアメリカの人種社会や白人だけの映画を見たいなら他のを見ればいい

    +6

    -1

  • 1046. 匿名 2021/06/23(水) 20:08:44 

    >>1
    白雪姫じゃなくて、姫、やな!

    +4

    -0

  • 1047. 匿名 2021/06/23(水) 20:10:00 

    >>1045
    まあ子供と教育のためと言ってしまえば確かにそうかもと言わざるを得んな
    キャスティングに不満を抱いていたけど、
    このトピで一番しっくりくるコメントかも

    ま、アリエルもこれも観ません

    +10

    -1

  • 1048. 匿名 2021/06/23(水) 20:10:36 


    この海外ディズニーのキャストさんが1番白雪姫ぽい

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2021/06/23(水) 20:10:49 

    >>1037
    そう、ホントそうなんだよね。
    そもそも黒よりも白いことが良しとされてるとか、白人推ししたい訳じゃないんだよね、白雪姫が色白なことって。その証拠に白い肌と同じく褒められてる特徴は黒々とした美しく長い髪(と、ついでに花の様な赤い唇)
    だって王妃達とか登場人物はみんな白人だけど、もう白雪姫だけが並外れて雪の様に白い肌で可憐だった、っていう美貌を強調したいだけの設定なのに。

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2021/06/23(水) 20:11:21 

    >>3
    ロシアのフィギュアの可愛い女の子にいそうだなー

    +1

    -3

  • 1051. 匿名 2021/06/23(水) 20:11:46 

    >>249
    王子を奪還して、ロドリゲスが世界を救うのよ

    +18

    -0

  • 1052. 匿名 2021/06/23(水) 20:12:31 

    わざわざ有色人種を起用したならそのままの肌の色でやるんだろうね?
    白雪姫ってタイトルだから結局白いファンデーションをはたくハメになるなら馬鹿げてる

    +13

    -0

  • 1053. 匿名 2021/06/23(水) 20:13:46 

    差別するつもりなんて全くない
    実写化するならディズニーアニメに忠実に作って欲しいだけなんです
    登場人物にもクォリティーの高いアニメの再現を望んでるだけなんです

    +18

    -1

  • 1054. 匿名 2021/06/23(水) 20:14:19 

    >>1047
    ウイグル自治区で撮影したムーランはなんなの

    +4

    -1

  • 1055. 匿名 2021/06/23(水) 20:14:43 

    >>7
    何で女優になれたのか不思議で仕方ないくらいブス…。スタイルも悪いし。

    +17

    -9

  • 1056. 匿名 2021/06/23(水) 20:15:19 

    >>1034
    これ

    +13

    -1

  • 1057. 匿名 2021/06/23(水) 20:15:47 

    内容も現代向けに変えるんだからいいじゃん
    いい年した大人がディズニーディズニーて

    +4

    -3

  • 1058. 匿名 2021/06/23(水) 20:17:42 

    >>1054
    もうちょっとまともな日本語で書いて

    +1

    -5

  • 1059. 匿名 2021/06/23(水) 20:19:25 

    >>1058
    スマン自己解決
    ディズニー新作映画「ムーラン」、新疆で撮影 エンドロールで発覚 - BBCニュース
    ディズニー新作映画「ムーラン」、新疆で撮影 エンドロールで発覚 - BBCニュースwww.google.ru

    「ムーラン」のエンドロールは、中国・新疆自治政府の機関を掲載している。新疆では過去数年間で、ウイグル族など100万人超が収容施設に入れられたとみられている。

    +1

    -1

  • 1060. 匿名 2021/06/23(水) 20:19:50 

    アナ雪が実写になるとして、エルサは北欧人にしてね。

    +9

    -1

  • 1061. 匿名 2021/06/23(水) 20:20:43 

    >>1030
    そうなんですよね。あんまり評価よくなくて避けてたんですが、たまたま訪問先で見てしまいました。
    ケアするためにお話をしてる中うちの子は大丈夫だったけど、なんだかなぁとなりました。
    人からのプレゼントを自己主張のため蔑ろにするあの表現だけは頂けませんね。ディズニーは批判や大衆を気にするあまり、人の心を思いやるというディズニーのお姫様には大切なものを忘れてしまったのかもしれませんね。

    +16

    -0

  • 1062. 匿名 2021/06/23(水) 20:21:17 

    ディズニーもわかりやすく迷走しているな

    +10

    -0

  • 1063. 匿名 2021/06/23(水) 20:21:50 

    >>11
    ターセムシンの白雪姫良かったよね

    +21

    -1

  • 1064. 匿名 2021/06/23(水) 20:24:14 

    >>1
    小さい頃、親の教育で、アニメといえばディズニーばっかりだった
    美女と野獣と、白雪姫が大大大好きでテープ擦り切れるくらいみたし、DVDはいまでも宝物。
    美女と野獣は本当に素敵で実写もブルーレイ買ったけど
    白雪姫は違う。
    差別ではないよね?
    雪のように白い肌で、真っ黒な髪で、リンゴのような赤い唇じゃないの?涙
    なんなら白雪姫はもっと幼いよね?
    長文ごめん!
    すごい好きな作品なのに、悲しいぃ〜。

    +16

    -1

  • 1065. 匿名 2021/06/23(水) 20:24:44 

    ディズニープリンセスは白人だけじゃないし、いろんな地域のお姫様がいるんだから、それぞれの地域の容姿にあった女優で良くない?おかしいよ。

    +5

    -2

  • 1066. 匿名 2021/06/23(水) 20:26:41 

    >>645
    このシーン大嫌い

    シンデレラ大好きなうちの娘はこれ見た時に「なんで…」って泣きそうな顔したから見せたの後悔したよ

    ガラスの靴買うくらい好きだったのにこんな扱いされてるとか夢にも思わなかったよ
    ここ数年のディズニーどうしちゃったんだろう

    +40

    -9

  • 1067. 匿名 2021/06/23(水) 20:30:01 

    >>1
    綺麗だけどさぁ!
    白雪姫(スノーホワイト)どこいった😭!

    +2

    -0

  • 1068. 匿名 2021/06/23(水) 20:30:54 

    >>353
    逆にアラジンは白人がやればいいよね(笑)

    +73

    -1

  • 1069. 匿名 2021/06/23(水) 20:30:58 

    >>1014
    綺麗だけどちょっとおばさんぽいな

    +4

    -1

  • 1070. 匿名 2021/06/23(水) 20:31:26 

    >>26
    王子様役の俳優が背が高くてかっこよくて
    演技もうまいし、他作品も見たくて調べたら…

    浮気
    浮気相手にカニバリズム趣味を暴露
    あげく離婚

    とスキャンダルで事務所解雇されたのよね。
    主演作もあったり
    続編のありそうな良作(ゲイのやつ)にも出たり
    作品にも恵まれていたのに本当に残念。

    +9

    -1

  • 1071. 匿名 2021/06/23(水) 20:31:52 

    白雪姫に似ても似つかないよー!
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +14

    -0

  • 1072. 匿名 2021/06/23(水) 20:33:43 

    >>1
    もう、いっそのことLGBTの男性が姫役やったらええやん

    +13

    -0

  • 1073. 匿名 2021/06/23(水) 20:34:58 

    個人的にYouTubeで見たこの外国人キャストさんが1番白雪姫っぽかった


    【ディズニー】グリーティング!白雪姫に○○について質問をしてみた!まさかの結果に!キャプテンネイボール/ディズニーランド/東京ディズニーシー - YouTube
    【ディズニー】グリーティング!白雪姫に○○について質問をしてみた!まさかの結果に!キャプテンネイボール/ディズニーランド/東京ディズニーシー - YouTubeyoutu.be

    キャプテン•ネイボールのオススメ動画紹介するね❗️みんな、コロナウイルスに気をつけてね、ヨーホー?‍☠️※撮影ロケ・アメリカのディズニー?「引用/Quote」This original video is 【MouseSteps / JWL Media=マウスステップJWLメディア】Please check M...">&l...

    +1

    -0

  • 1074. 匿名 2021/06/23(水) 20:37:11 

    >>1062
    ジャングルクルーズのアトラクションでも、昔はツアー客の人形は白人と黒人だけ。
    そして白人は木のてっぺんに逃げてて、黒人は下からサイにつつかれる役だった。
    今ではツアー客の中にも白人、黒人、アジア人と多様化し、てっぺんに逃げてるのは黒人、下からサイに尻をつつかれる役は白人になっている。
    多人種、多民族国家ってやっぱり難しいなぁと思う。
    この状態でよしとされるなら、黒人と白人の立場が逆転するまで白人は自分達を貶めていないと差別主義者の烙印を押されそうな空気だし。

    以前、池上彰がアメリカのKKKを取材に行った時、代表者が「本来の住み分けをするべきだと思ってるだけなんです。例えば黒人の人が『黒人であることを誇りに思ってる』と言えば褒められるのに、白人が『白人であることを誇りに思ってる』と言えば差別主義者だ!と、たちまち叩かれて社会的に抹殺されてしまう。それが本当に平等なんでしょうか?」って言ってて、まぁそれに関しては明確に被害者と加害者の立場前提に語られてる部分がアメリカにはあるなぁって感じた。
    プライド持つことは本来誰にでも権利はある筈だからね…(ま、そもそも白人はすぐ勘違いして自分達が一番だと思い込んでる!って周りに思われる様になったのは今までのお前達の行動が全てだろ、歴史や日頃の行いのせいだよ、悔い改めろよ…とも思ったけど)

    +10

    -0

  • 1075. 匿名 2021/06/23(水) 20:37:55 

    >>418
    さすがに伝説なだけあってきれいだなー。これぞブルネットの美女。ここまでとはいわないけどもうちょっと王子がそりゃ一目惚れするわって日とを選んでほしい。

    +25

    -0

  • 1076. 匿名 2021/06/23(水) 20:38:07 

    アメリの頃のオドレイトトゥがいいな〜。髪型もあのままで
    日本人でも夏目ちゃんみたいな人ならイケる!
    色白黒髪でとにかく可憐な人がいい。
    1の女優さんはきりっとした色黒美人で顔立ちもエキゾチックだからジャスミンなら誰も文句ないでしょうに。

    +2

    -3

  • 1077. 匿名 2021/06/23(水) 20:38:45 

    >>1011
    物販班はこんな抜群のキャスティング能力持ってるのに!ディズニーの映画班ってばよ!!!!;;

    +21

    -0

  • 1078. 匿名 2021/06/23(水) 20:39:21 

    >>1044
    文化の盗用とか騒ぐ割に有色人種が白人の文化盗用するのはいいのかよって思うわ
    もはや何がしたいんだかわからない

    +4

    -0

  • 1079. 匿名 2021/06/23(水) 20:40:09 

    >>1074
    KKKの主張はもっともだね
    しかし心配しなくてもこれまでの反動って必ず来ると思うんだよなあ
    じきに白人のヘイトが爆発してネオナチ思想が主流みたいになる時代がくるかもね

    +3

    -0

  • 1080. 匿名 2021/06/23(水) 20:40:28 

    >>7
    梨花に似てる

    +8

    -4

  • 1081. 匿名 2021/06/23(水) 20:40:56 

    原作クラッシュ過ぎる

    +1

    -1

  • 1082. 匿名 2021/06/23(水) 20:41:25 

    >>418
    この写真一枚で頷けるほどの美貌たるや凄まじいですな
    なんだこの妖艶な美女は

    +20

    -0

  • 1083. 匿名 2021/06/23(水) 20:44:47 

    >>1068
    ジャスミンはインド系+白人のミックスの女優が演じたよね

    +21

    -0

  • 1084. 匿名 2021/06/23(水) 20:45:55 

    若い時のイザベルアジャーニがいいな。
    この人ジョジョの作者並みに外見が変わらないんだよね
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +13

    -0

  • 1085. 匿名 2021/06/23(水) 20:46:33 

    >>501
    サムはいろんな葛藤があった上でのキャプテンだから違和感ないよ。

    +3

    -0

  • 1086. 匿名 2021/06/23(水) 20:46:45 

    >>276
    ディズニーって原作から変えた作品ばかりだよ

    +15

    -0

  • 1087. 匿名 2021/06/23(水) 20:48:06 

    >>1079
    このままだと、いつかヘイトが爆発したとしても、数の力で白人が弾圧される側になるのは時間の問題だと思う…。
    ヨーロッパじゃ移民だらけになって、元々そこに住んでた白人が脅やかされる様になっている。内部から侵食されて、気づいた頃には完全に立場が逆転してた…なんてパターンになりそう…。
    いくらネオナチや極右思想に走っても、押し寄せてくる移民の数の暴力には敵わないし、その前に危機感を覚える人間もどれだけいるか考えたら…ノーテンキに「何だかんだ言っても白人がNo. 1!社会的強者の白人が広い心で譲歩してやる立場!」っていつまでも昔気分でいる白人多そうだし。
    白人の立場がどうなろうが知ったこっちゃないけど。

    +2

    -1

  • 1088. 匿名 2021/06/23(水) 20:48:18 

    >>2
    人種差別はダメなのは前提として配役は最適にする努力をしてほしい。白雪姫は白い肌じゃなかったら成立しなくない?有色人種への配慮と「適役」は違うことをもっと考えてほしい。作品の完成度にもかかわってくるのに

    +30

    -1

  • 1089. 匿名 2021/06/23(水) 20:48:25 

    >>428
    人種差別の前にイメージってものがあるよね、それを崩さないでほしい、物語りが入ってこなくなる。そういうものは守り通してほしいと思った。

    +16

    -0

  • 1090. 匿名 2021/06/23(水) 20:49:00 

    >>1044
    作家だけどインターネットもない時に、あれだけの時代考証をしたアニメを出していたウォルト氏には脱帽しましたよ。
    ミッキーやドナルド、グーフィーのショートアニメーションも凄い知識量だなって尊敬してました。勉強しないといいストーリーなんか書けないって気付くほどに。
    このためウォルト氏のことはとても尊敬しています。

    今のディズニーは伝える事を放棄したように思います。差別的意図がなく、歴史や時代、原作の尊重をして再現性を重視しましたでよかったんですよ。
    ましてオリジナルではなく先人の作品でそれをした。

    著作権にうるさいディズニーがです。私も美しくないと思います。

    +8

    -1

  • 1091. 匿名 2021/06/23(水) 20:49:05 

    こんなんだったら最初から『白雪姫』なんて撮らなくていいと思う
    バカらしい
    有色人種に媚びて顔色伺って原作の世界観を踏みにじって
    ここまで白人否定する意味ある?
    逆に差別だと思う

    +16

    -1

  • 1092. 匿名 2021/06/23(水) 20:49:21 

    白雪姫って雪のように白い的な事言ってなかったっけ?
    この方は綺麗だけど、白雪姫の印象は無いかな🍎

    +5

    -0

  • 1093. 匿名 2021/06/23(水) 20:49:24 

    グリム童話みたいなシニカルな童話を、清らかで美しい作品として確立させたのに、なにも実写化でそれを貶めることをしなくてもいいのにね

    +4

    -0

  • 1094. 匿名 2021/06/23(水) 20:49:30 

    >>1
    ゴメスとかロドリゲスって感じのお顔...差別でも何でもなく白雪姫の世界観からもう会わない。

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2021/06/23(水) 20:49:38 

    >>1
    白雪姫は肌が雪のように白くてバラ色の頬と唇の若い少女って思ってた
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +24

    -0

  • 1096. 匿名 2021/06/23(水) 20:50:31 

    >>7
    この写真 横山めぐみに似てる

    +10

    -0

  • 1097. 匿名 2021/06/23(水) 20:52:36 

    人種関係なしにちょっとブスだと思うんだけど

    +0

    -1

  • 1098. 匿名 2021/06/23(水) 20:53:04 

    >>6
    白雪なのにね…。
    それで人種差別って言うなら童話の白雪姫を発禁にしないとおかしいよね。

    +66

    -0

  • 1099. 匿名 2021/06/23(水) 20:53:04 

    ワンスアポンアタイムの白雪姫
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +4

    -1

  • 1100. 匿名 2021/06/23(水) 20:56:59 

    >>369
    本当だ!

    +23

    -0

  • 1101. 匿名 2021/06/23(水) 20:57:57 

    >>1
    なんでもあからさまにこれだと逆に差別を浮き彫りにしてると思う

    +5

    -0

  • 1102. 匿名 2021/06/23(水) 20:58:37 

    この子はキュートだよ。笑顔もすごく魅力的だと思う。だけど、白雪姫ではないんだよー。もっと適材適所で彼女の魅力を引き出せる作品に出る方が演者も観る方も幸せだと思う

    +14

    -0

  • 1103. 匿名 2021/06/23(水) 20:58:37 

    >>1074
    追い詰めた結果なんだろうね。
    まだ周りが冷静ならなんとか仲良くできそうだけど、黒人がこれ以上乱暴な主張するならこの人たちも戦わざるを得なくなるだろうね。

    +4

    -0

  • 1104. 匿名 2021/06/23(水) 20:59:38 

    逆差別。めんどくさいし白雪姫で黒人とか意味不明。配慮の仕方おかしい

    +5

    -2

  • 1105. 匿名 2021/06/23(水) 21:01:09 

    >>226
    プラス押そうとしたらマイナス押してしまった😵

    +0

    -2

  • 1106. 匿名 2021/06/23(水) 21:01:17 

    >>649
    綺麗すぎてハーマイオニーは作者も違うと思ったと言ってたよねー

    +5

    -0

  • 1107. 匿名 2021/06/23(水) 21:01:57 

    >>1087
    「内部から侵食されて、気づいた頃には完全に立場が逆転してた…」ってのは日本もなまじ他人事じゃない感がすごいあるだわな、中国こええよ
    フランスとかドイツの現状見てたらもう何も言えないよね。犯罪率が爆上がりして治安もなにもかも悪化してて最悪だろうな

    +12

    -0

  • 1108. 匿名 2021/06/23(水) 21:02:38 

    >>1074
    歴史が歴史だからそうなるんだわね

    +1

    -0

  • 1109. 匿名 2021/06/23(水) 21:03:49 

    >>1045ディズニーチャンネルもいろんな人種だすのが必須で真面目で明るくて良い子が見本

    これも性格差別だよね
    アジアでは人気だけど欧米ではドラえもんはぱっとしない
    のび太が依存的性格で積極性に欠けるのがダメらしい
    日本のアニメの主人公は真面目、シャイ、生意気、おとなしいなど、いろいろな人がいるけど
    ディズニーチャンネルは幅が狭い

    +9

    -2

  • 1110. 匿名 2021/06/23(水) 21:04:26 

    こうやって人種差別問題に島国の日本人が議論するんだからやっぱり有色人種起用してよかった!

    ってこと?
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +2

    -5

  • 1111. 匿名 2021/06/23(水) 21:06:02 

    >>6
    私の中の実写の白雪姫役は
    リリーコリンズ、王子はアーミーハマーだし
    それで自己完結してるから
    もうno thank Youです

    リリージェームスのシンデレラも
    エマ・ワトソンの美女と野獣も
    最高のキャスティングだったので
    もう実写化はno thankyou

    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +52

    -5

  • 1112. 匿名 2021/06/23(水) 21:06:26 

    >>25
    設定無視=見る価値のないもの

    +12

    -0

  • 1113. 匿名 2021/06/23(水) 21:07:09 

    子供の頃私が憧れていたのは白人が作り出した文化なのだが
    何故他民族が文化の盗用じゃなくて強奪、をするのか…

    +3

    -1

  • 1114. 匿名 2021/06/23(水) 21:07:56 

    >>309
    オーロラ姫やったじゃん、
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +3

    -2

  • 1115. 匿名 2021/06/23(水) 21:08:08 

    >>1107
    思う!!
    ノーテンキな白人が、まんま日本の極左()人権派()の連中に当てはまるwww
    いつまでも上から目線で自分達が社会的強者として恵んでやる立場の様に思っているうちに…なんてことが起こってもアイツ等は頭沸いてるから死ぬまで目覚めること無さそうだけど。
    これ以上バカや善人ごっこで遊びたい偽善者は日本に要らないわ。

    +2

    -2

  • 1116. 匿名 2021/06/23(水) 21:08:20 

    >>1111
    エマワトソンの美女と野獣は…
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +32

    -5

  • 1117. 匿名 2021/06/23(水) 21:08:44 

    >>1114
    全然可愛くないね…

    +2

    -8

  • 1118. 匿名 2021/06/23(水) 21:09:30 

    >>1117
    驚くほどか華麗だと思ったんだけど…
    そう、少なくとも>>1に比べたらね

    +1

    -2

  • 1119. 匿名 2021/06/23(水) 21:09:34 

    >>25
    興行的に失敗していい覚悟なのかな?少なくとも私は見に行かないぞ!

    +15

    -0

  • 1120. 匿名 2021/06/23(水) 21:10:35 

    >>1098いろいろな人種の人形があるように、童話のシンデレラや白雪姫も
    黒人バージョン、アジア人バージョンが出るかもね

    +14

    -0

  • 1121. 匿名 2021/06/23(水) 21:11:02 

    >>1115
    まあスレチになりそうだからあれだけど、極差人権派はスパイと在日とそれに従う愚かな日本人だと思うよ こいつらまとめて北朝鮮に差し上げたい

    +2

    -0

  • 1122. 匿名 2021/06/23(水) 21:11:12 

    ドイツのお話なんだからゲルマン人でいいじゃん。いや、黒髪だからラテンかな?とりあえず白人でいいって。

    +10

    -0

  • 1123. 匿名 2021/06/23(水) 21:11:12 

    >>652
    ケツアゴがすげぇな…って印象しかない。
    割とゴツメな男顔だよね。ベルはもっと知性的で上品そうなイメージだったんだけどな…

    +3

    -0

  • 1124. 匿名 2021/06/23(水) 21:12:17 

    >>1
    はあ?白雪姫が白人だったら気にするアジアンって何人いるわけー?
    黒人のクレーマと同じにしないでくれる?
    有色人種なら扱い同じでいいと?
    ふざけんな!原作ブレイカーなあいつらと一緒にするのが差別やろがい!
    逆にアジアンで白人にしてよ原作壊さないで運動でもしてみる?

    +0

    -2

  • 1125. 匿名 2021/06/23(水) 21:12:39 

    >>792
    もう「白い肌の娘が生まれますように」自体がアウトな時代かも…

    +37

    -0

  • 1126. 匿名 2021/06/23(水) 21:12:40 

    >>18
    仮に演技がうまくても
    誰でもいいって訳じゃないからね。

    イメージって大事。

    +8

    -0

  • 1127. 匿名 2021/06/23(水) 21:12:44 

    このアリエル()その後どうなったん?
    撮影進んでるの?
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +10

    -0

  • 1128. 匿名 2021/06/23(水) 21:13:15 

    >>1118
    鼻が短くて間伸びした顔だなぁって印象…
    オーロラのイメージではない。
    そりゃ白雪姫役の人よりは、と言われたらそうだけど。

    +2

    -0

  • 1129. 匿名 2021/06/23(水) 21:13:58 

    戦前の白人至上主義の時代につくられた白雪姫なんか見て育ったから差別主義者になったんだよ

    +1

    -3

  • 1130. 匿名 2021/06/23(水) 21:14:03 

    >>367
    ズーイーデシャネル可愛いよね。

    +6

    -0

  • 1131. 匿名 2021/06/23(水) 21:14:48 

    >>1
    白雪姫なら色白の方にしてほしいわ

    +2

    -0

  • 1132. 匿名 2021/06/23(水) 21:15:06 

    逆に白人俳優の役奪ってない?
    ホワイトウォッシュと逆のこと起こってるよね
    有色人種に配慮しすぎててもはや本末転倒

    +7

    -0

  • 1133. 匿名 2021/06/23(水) 21:15:21 

    >>1129
    戦前の、白人が伝統に沿って作ったアニメーションだから白人至上主義で当たり前なんだよ
    ポリコレってほんとに鬱陶しい
    文化とか伝統を潰すことに酔いしれるのはいい加減やめな

    +8

    -1

  • 1134. 匿名 2021/06/23(水) 21:15:29 

    >>631
    なんて下品なんだ…。
    オーロラ姫大好きなのにひどい顔にされてる

    +32

    -1

  • 1135. 匿名 2021/06/23(水) 21:16:43 

    >>1129
    白人大好きな日本人の出来上がり

    +2

    -1

  • 1136. 匿名 2021/06/23(水) 21:16:48 

    >>1132
    そしてこの事実を発言したくてもできない白人たちの、肩身の狭さを思うと気の毒やな
    有名人達はポリコレを喜ばせる発言をしなくちゃならない

    +1

    -1

  • 1137. 匿名 2021/06/23(水) 21:17:25 

    >>1129
    文句あるなら観なくていいやろ
    ドラえもんみとけ

    +3

    -3

  • 1138. 匿名 2021/06/23(水) 21:18:48 

    >>1127
    進んでるよ

    +2

    -1

  • 1139. 匿名 2021/06/23(水) 21:19:05 

    >>1
    雪のように白い肌の設定は何処へ?

    +2

    -1

  • 1140. 匿名 2021/06/23(水) 21:19:30 

    >>1129
    よし。ならイタリアにいって白人主義バリバリのルネサンスの芸術品を全てブラックウォッシュしようか。

    芸術に描写ではなくイデオロギー混ぜるのがおかしいのよ

    +1

    -1

  • 1141. 匿名 2021/06/23(水) 21:19:47 

    >>424
    森の中でもすごい運転テクでつっきっちゃう!!

    +14

    -0

  • 1142. 匿名 2021/06/23(水) 21:19:54 

    人種の問題って言うのは制度の改善や不公平感を無くすって事だと思う?本来の役柄まで無理やり代えるのは違う気がする。 

    例えばピーターパンのティンカー・ベル何かも黒人女優起用してさ?それは別の物語にならないかって思うわ。ラテン系が白雪姫のイメージ無いな。健康的な白雪姫になって終う…

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2021/06/23(水) 21:20:13 

    >>1124
    その人はコロンビア人でアジア人ではない
    ヒスパニック枠

    +1

    -0

  • 1144. 匿名 2021/06/23(水) 21:20:49 

    >>1138
    熱帯雨林で発見!人魚物語
    とか、なんかこうタイトルも変えてまったく違う作品として世に出したほうがいいと思うわ

    +23

    -2

  • 1145. 匿名 2021/06/23(水) 21:21:40 

    オリヴィア・ロドリゴも何かに起用されそう

    +3

    -1

  • 1146. 匿名 2021/06/23(水) 21:22:12 

    >>1140
    西洋芸術に関心もなにもない人からすると西洋芸術は白人至上主義の賜物になるんだろうかねw
    無教養って怖いなと思ったわ…

    +2

    -1

  • 1147. 匿名 2021/06/23(水) 21:22:16 

    >>631
    これに一点だけでもいいところ挙げるとしたら、この作品ではムーランがちゃんと色白美肌で東アジアン美女風になってるところ。
    本当にそこだけ。

    +11

    -1

  • 1148. 匿名 2021/06/23(水) 21:23:01 

    >>1074アメリカもNYなど都会は人種のるつぼと昔は言われていた
    今では狭い地域でも人種ごとに、それぞれが固まって住み、お互い距離を置いて混じり合うことなない
    そのことから人種のサラダボウルと言われているよね

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2021/06/23(水) 21:23:03 

    >>631
    こんなガンギマリのシンデレラみたくない
    絶対マリファナやってる

    +29

    -0

  • 1150. 匿名 2021/06/23(水) 21:24:15 

    >>1144
    気持ちはわかるし、つい笑ってしまった。
    でも、それはちょっと…明らかに相手の外見をあげつらって言ってるのバレるし、それ言うとまた差別と言われちゃう

    +6

    -0

  • 1151. 匿名 2021/06/23(水) 21:24:33 

    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +0

    -10

  • 1152. 匿名 2021/06/23(水) 21:25:03 

    >>1127
    アリエルなの?どちらかというとフランダース…

    +4

    -0

  • 1153. 匿名 2021/06/23(水) 21:25:23 

    >>1122
    この役者さんラテン系じゃないの?

    +1

    -0

  • 1154. 匿名 2021/06/23(水) 21:26:08 

    >>1151
    アンタ誰だい?鼻が浮いているよ

    +5

    -0

  • 1155. 匿名 2021/06/23(水) 21:27:04 

    綺麗な子なんだけど明らかにコレジャナイ感が
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +10

    -2

  • 1156. 匿名 2021/06/23(水) 21:27:13 

     
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +0

    -11

  • 1157. 匿名 2021/06/23(水) 21:27:46 

    >>1114
    これはマレフィセントがメインだったから普通に眠れる美女のオーロラが見たい気持ちはある。
    ちなみにオーロラはディズニープリンセスの中で一番の美女の設定らしいので『美女』でお願いしたい!
    この子は可愛いけど美人ではないかな

    +19

    -0

  • 1158. 匿名 2021/06/23(水) 21:28:18 

    >>1138
    原住民て感じ

    +12

    -3

  • 1159. 匿名 2021/06/23(水) 21:29:22 

    逆にドイツの人は嫌じゃないのかね
    かぐや姫実写化が白人、とかになったら絶対いやだし(笑)

    +8

    -1

  • 1160. 匿名 2021/06/23(水) 21:29:52 

    なんか生理的に受け付けない

    +1

    -1

  • 1161. 匿名 2021/06/23(水) 21:30:07 

    極東アジア人向けには作ってないんでしょ
    アメリカ人が喜ぶからいいじゃん

    +4

    -0

  • 1162. 匿名 2021/06/23(水) 21:30:28 

    >>1127
    まぁ海にいそうと言えばそういう風にも見えるよね。うん。海の生き物には見える気がする

    +10

    -1

  • 1163. 匿名 2021/06/23(水) 21:30:37 

    >>1143
    こう考えると差別する上での定義自体が曖昧でいい加減だよね。
    ヒスパニックやラテン系って元はスペイン系とか、広義の意味で言えば白人にカウントされる筈なのに(どちらかと言えば外見よりも言葉や生活様式や習慣の違いが差別につながってるらしいけど)
    結局、差別する側も「自分達が一番!」と思い込めるならば差別の根拠なんか何でもいいんだろうな。

    +1

    -0

  • 1164. 匿名 2021/06/23(水) 21:30:54 

    「白雪姫」(しらゆきひめ、低地ドイツ語:Schneewittchen、標準ドイツ語:Schneeweißchen)は、元々はドイツのヘッセン州バート・ヴィルドゥンゲンの民話とされている。。

    はえー
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +6

    -0

  • 1165. 匿名 2021/06/23(水) 21:31:05 

    >>36
    訳の問題じゃない?
    ダークヘアをどう訳すかみたいな
    原文当たってみないと本当にブラックヘアと
    書いてあるのかもわからない

    +3

    -0

  • 1166. 匿名 2021/06/23(水) 21:31:06 

    >>27
    そこは無視なのが納得いかない
    例えばアラジンを白人がやったら怒るくせに

    +40

    -0

  • 1167. 匿名 2021/06/23(水) 21:31:10 

    >>1127
    目が離れてて魚顔

    +5

    -0

  • 1168. 匿名 2021/06/23(水) 21:31:39 

    >>1162
    言いたいことはとんでもなくわかるけど書けない

    +6

    -1

  • 1169. 匿名 2021/06/23(水) 21:32:10 

    +0

    -6

  • 1170. 匿名 2021/06/23(水) 21:32:36 

    >>1
    白雪姫の意味…
    「雪のような白い肌」に「黒檀のように艶やかな髪」、「血のように赤い唇」この要素がすべて揃ったのが白雪姫なのに…
    原作蔑ろにすんのもいい加減にしてくれ

    ポリコレほんまいい加減にしてくれ
    こんなことで叩かれる必要のない夕食人種が叩かれる要因を作らないでくれ
    旧いものには旧いものとして美徳というものがあるし、イメージに沿わないものを無理に作り出そうとすることがそもそもおかしいんだよ

    +8

    -1

  • 1171. 匿名 2021/06/23(水) 21:33:07 

    >>1155
    強いて言うならジャスミン寄りの顔だよね。

    +3

    -0

  • 1172. 匿名 2021/06/23(水) 21:33:08 

    それよりリトルマーメイドをなんとかしてくれ。

    +11

    -0

  • 1173. 匿名 2021/06/23(水) 21:33:39 

    >>1169
    なんでディズニー映画の実写化にポリコレ配慮で採用される有色人種は決まってこう、神経を逆撫でするような発言ばっかりするのかなあ

    +8

    -0

  • 1174. 匿名 2021/06/23(水) 21:33:40 

    >>831
    そこは黄色人種でやってみてほしい
    ものすごく世論が荒れ狂いそう

    +7

    -0

  • 1175. 匿名 2021/06/23(水) 21:33:53 

    >>409
    申し訳ないが、背景と同化して見えない…

    +11

    -2

  • 1176. 匿名 2021/06/23(水) 21:33:54 

    >>1164
    ドイツ人は白雪姫とか白雪姫が実写化されるとかそういうの全く興味なさそう

    +4

    -0

  • 1177. 匿名 2021/06/23(水) 21:34:34 

    >>119
    謝らないで

    +1

    -0

  • 1178. 匿名 2021/06/23(水) 21:34:58 

    >>1175
    BLMに見つかったら殺されそうな発言やw

    +14

    -2

  • 1179. 匿名 2021/06/23(水) 21:35:56 

    >>308
    パイレーツオブカリビアンかと思ったわ…

    +28

    -1

  • 1180. 匿名 2021/06/23(水) 21:36:58 

    >>308
    アリエルの髪の毛ってドレッドヘアだったのかー(棒読み)

    +16

    -1

  • 1181. 匿名 2021/06/23(水) 21:37:52 

    やっぱみんな白人の美女が好きよね
    西洋の話だし白人美女で見たいよね

    +15

    -0

  • 1182. 匿名 2021/06/23(水) 21:38:24 

    >>1117
    え、かわいいじゃん
    ファニング姉妹かわいいよ

    +7

    -0

  • 1183. 匿名 2021/06/23(水) 21:38:25 

    >>1138
    何のシーンの撮影してんだろう?
    海?なのここ??
    きったな…

    +8

    -1

  • 1184. 匿名 2021/06/23(水) 21:38:49 

    >>1
    錦戸くん似だね

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2021/06/23(水) 21:39:07 

    しかし「ウエストサイドストーリー」のマリア役にこれにって
    この女優さんすごいな

    +1

    -0

  • 1186. 匿名 2021/06/23(水) 21:39:35 

    >>891
    たぶん人気でないんじゃない?なんとなくだけど。
    プリンセス=白い肌のお姫様ってイメージはあるよ。
    私が一番好きなプリンセスはモアナだけど、やっぱりグッズとか全然ないよ。

    +21

    -1

  • 1187. 匿名 2021/06/23(水) 21:39:53 

    >>1029
    トピズレになるけど、実は本家の人魚姫もバッドエンドではないんだよ
    人魚は300年ほど楽しく生けるけど、最後は泡になって消えてしまう
    人間は人魚より短命で楽しい人生はないけど死なない魂を得られる
    死なない魂が欲しい+王子様が好きという理由で人間になりたがるのが人魚
    王子の愛は得られなかったけど、泡になった後も魂は死なずに
    空気の精霊となって善行を重ねれば死なない魂を得られるというラストだった

    +5

    -1

  • 1188. 匿名 2021/06/23(水) 21:40:01 

    >>1179
    パイレーツオブカリビアンの人気かと思うよね
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +4

    -1

  • 1189. 匿名 2021/06/23(水) 21:40:12 

    人種は何でもいいけど、実写化するならアニメや漫画からそのまま飛び出してきたような人がいいんだ

    +4

    -1

  • 1190. 匿名 2021/06/23(水) 21:40:33 

    >>1181
    特にディズニー好きの人は白人好きの人ばかりだよね

    +8

    -0

  • 1191. 匿名 2021/06/23(水) 21:40:50 

    >>877
    禁止ではないけど既に問題視されていた気がする

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2021/06/23(水) 21:40:54 

    ワンスアポンアタイムの白雪姫
    ほかに実写ある?
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +0

    -1

  • 1193. 匿名 2021/06/23(水) 21:41:25 

    >>1129
    白人が作ったアニメをみて勝手に憧れだした有色人種が悪い

    +4

    -0

  • 1194. 匿名 2021/06/23(水) 21:41:26 

    >>1152
    フランダー、って言いたかったの?

    +1

    -0

  • 1195. 匿名 2021/06/23(水) 21:41:35 

    >>929
    ラストを変えてる「だけ」って思える感覚がわからない
    1番大事なとこでしょ

    +9

    -1

  • 1196. 匿名 2021/06/23(水) 21:42:20 

    >>1188
    アリエル役の人はパイレーツオブカリビアンの人魚(ってセイレーン?)の役の女性達よりも容姿がひどく劣っているように思うが、、、
    歌唱力だけじゃなくて少しは美人を起用して欲しいけどこれはルッキズム的思想として反感を買うことなのか?

    +7

    -0

  • 1197. 匿名 2021/06/23(水) 21:42:26 

    >>631シュガーラッシュのディズニープリンセスは丸顔に目が大きくて日本のアニメ顔になっているね
    アナ雪の時にも指摘されてたけど

    +20

    -0

  • 1198. 匿名 2021/06/23(水) 21:42:37 

    >>150
    白人にもブルネットがいるけど
    ならいっそ白肌美女のアジアンの方がいい
    ロシア系チャイニーズあたりの

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2021/06/23(水) 21:43:26 

    >>1190
    そうだよね
    知り合いのディズニー好きもムーランを知らなかったよ
    みんながみたいのは西洋のお城にドレスに白い肌の王子とプリンセスなんだよ
    アラジンは特別枠

    +14

    -0

  • 1200. 匿名 2021/06/23(水) 21:44:44 

    私はアラジンのジャスミンがすごく好きだけど、やっぱムーランには憧れないかも、というかムーランポカホンタスは観てすらいないな…

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2021/06/23(水) 21:44:46 

    >>1192
    ワンス〜はエルサアナが良かった
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +21

    -1

  • 1202. 匿名 2021/06/23(水) 21:45:19 

    エルサは是非ロシアウクライナ美女を使ってくれ

    +5

    -0

  • 1203. 匿名 2021/06/23(水) 21:45:55 

    >>1202
    無理だよ
    この流れだとまた有色人種がくるよ

    +3

    -0

  • 1204. 匿名 2021/06/23(水) 21:46:45 

    有色人種が白人の文化を壊し出したよね

    +2

    -5

  • 1205. 匿名 2021/06/23(水) 21:46:49 

    変な世の中になったもんだ。

    +9

    -2

  • 1206. 匿名 2021/06/23(水) 21:47:34 

    >>1192
    メリダも可愛かったよ。髪のボリューム足りてないが。
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +21

    -0

  • 1207. 匿名 2021/06/23(水) 21:47:41 

    >>278
    アリアナが良かった
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +55

    -3

  • 1208. 匿名 2021/06/23(水) 21:48:08 

    >>1192
    おばさんに見える。というかあまりに普通の容姿すぎて...体型も白雪姫にしてはむっちりしすぎ

    +8

    -0

  • 1209. 匿名 2021/06/23(水) 21:48:12 

    >>1155
    情熱的な香りがする

    +2

    -0

  • 1210. 匿名 2021/06/23(水) 21:48:15 

    >>278
    ミショーンやん
    ゾンビめちゃくちゃ斬りそう

    +11

    -2

  • 1211. 匿名 2021/06/23(水) 21:48:26 

    >>1199
    なんだかんだでみんな西洋の文化が好きだよね

    +1

    -1

  • 1212. 匿名 2021/06/23(水) 21:48:49 

    >>1207
    文句なしのアリエール

    +30

    -0

  • 1213. 匿名 2021/06/23(水) 21:49:18 

    >>1186
    アジア人なら、特に東アジア人は色白な人間はそこら辺に沢山いるし、色白肌のプリンセスや人目を惹くキャラクターにすることは可能な気がするけど…こと差別問題で一番VIP待遇を受ける黒人は、色白キャラは無理だろうし、子供もやっぱり無意識に刷り込まれた美を求めるんだろうね。
    そもそも白人キャラでも、その中でシンデレラやエルサみたいに爆発的な人気出るキャラって金髪。(オーロラは壮大な設定の割にファン少ない)
    金髪の白人なんて稀だし、白人の中でもカーストがある。

    +7

    -0

  • 1214. 匿名 2021/06/23(水) 21:49:28 

    >>1192
    ワンスのジャスミン
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +8

    -0

  • 1215. 匿名 2021/06/23(水) 21:49:33 

    白雪姫はアジアの色白美少女の方がまだ近いのでは

    +6

    -1

  • 1216. 匿名 2021/06/23(水) 21:50:08 

    >>1207
    アリエルぽいね

    +23

    -0

  • 1217. 匿名 2021/06/23(水) 21:50:26 

    >>278
    売り飛ばされた奴隷に見えて逆にヤバいやつ

    +21

    -2

  • 1218. 匿名 2021/06/23(水) 21:51:03 

    もういるかもしれないけど、バレエのスワンレイクで黒人のオデット姫とかいるんだろうか?
    王子を誘惑する魔性の黒鳥ならなら分かるけど
    白鳥なのか?

    +8

    -1

  • 1219. 匿名 2021/06/23(水) 21:51:03 

    なんていうか白人って有色人種を弱者だと思いすぎじゃない?侮りすぎじゃない??

    +9

    -1

  • 1220. 匿名 2021/06/23(水) 21:51:07 

    美白という言葉もNGにされだしたし
    昔読んだ本では人間が色白を好むのは本能と書いてあったけどな

    +5

    -1

  • 1221. 匿名 2021/06/23(水) 21:52:05 

    >>1219
    弱者の声のデカさは耳を傾けなくても届く

    +0

    -0

  • 1222. 匿名 2021/06/23(水) 21:52:43 

    とにかく白人が作ったものに文句垂れすぎなんだよね
    そんなに不満なら自分たちで作品を作ってヒットを飛ばせばいいのに

    +12

    -0

  • 1223. 匿名 2021/06/23(水) 21:52:59 

    >>1176
    いや、そうとは言い切れんでしょ…
    日本の民話や神話を、人や村の名前、風景から衣装まで改変してゴリゴリのヨーロッパ人が演じたら微妙な気分になるよ…。

    +5

    -0

  • 1224. 匿名 2021/06/23(水) 21:53:22 

    どうでもいいけど黒人は日本人のガングロブームをどう言う目でみていたのか気になるw
    まああの時代ってネットもそこまで発達してないし黒人に関心なんぞ持たれてないかもだけど

    +3

    -0

  • 1225. 匿名 2021/06/23(水) 21:54:29 

    >>308
    背景とか色味が汚い!幻想的な世界観がない...

    +20

    -0

  • 1226. 匿名 2021/06/23(水) 21:54:29 

    >>1219
    遠くない将来、足元掬われて初めて気づくんじゃないの?頭お花畑過ぎて…。
    気づいても遅いだろうけど。

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2021/06/23(水) 21:55:04 

    >>1186
    金髪白人のドレス着たプリンセスが1番なんでしょ

    +5

    -0

  • 1228. 匿名 2021/06/23(水) 21:55:22 

    ディズニーランドの白雪姫
    まさにこういう感じじゃないの白雪姫って
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +20

    -1

  • 1229. 匿名 2021/06/23(水) 21:55:50 

    >>1222
    それをせずにイチャモンつけてるんだもんね
    なんなら全部白人のせいにしてるように見える
    貧困が解消されないのは白人のせい
    国が豊かにならないのは白人のせい
    いやいや、頭使って知識蓄えて自分たちの力で発展させんかいと

    +4

    -0

  • 1230. 匿名 2021/06/23(水) 21:55:58 

    >>369
    ブレイキングバッドにでてた?

    +15

    -0

  • 1231. 匿名 2021/06/23(水) 21:56:16 

    ディズニーが良いって言うなら仕方ないよ。

    +0

    -0

  • 1232. 匿名 2021/06/23(水) 21:56:33 

    色々な事情はわかるけど、ファンも多いディズニーだからこそイメージを大切にしてほしい。
    どう見ても白雪姫じゃない。

    +5

    -0

  • 1233. 匿名 2021/06/23(水) 21:56:45 

    >>1227
    そもそも綺麗なドレスを着たプリンセスという存在が白人発祥のものだし

    +6

    -1

  • 1234. 匿名 2021/06/23(水) 21:57:01 

    >>1225
    さすがに映画のカメラは色調弄って映像加工してだからこうはならんだろwそれにしてもキャストの華がなさすぎる

    +4

    -0

  • 1235. 匿名 2021/06/23(水) 21:57:03 

    「母親が雪のように白い肌の娘を望む」
    「姫が家事をして、家でお留守番」
    「王子が寝てる姫にキス」

    ポリコレ的に考えたら、「え、実写化するの!?」って設定なんだよなぁ…
    ここも変えるんだろうか

    +7

    -0

  • 1236. 匿名 2021/06/23(水) 21:57:37 

    アナ雪でクリストフをサーミ族設定にしたのは長年のサーミ族への迫害差別への配慮。黒人、ラテン系を起用すると違いが分かり易いから拒否反応激しいけど、ディズニーは密かにじわじわマイノリティへのアピールはしてる。
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +12

    -0

  • 1237. 匿名 2021/06/23(水) 21:57:39 

    >>1219
    こっちは何とも思ってないのに
    「やめて!!有色人種がかわいそうよ!!」って勝手に大騒ぎされてる感ある
    こっちからすると何だこいつって感じだわ…

    +10

    -1

  • 1238. 匿名 2021/06/23(水) 21:57:52 

    レイチェルワイズ

    アニーリーボビッツのディズニーコラボのやつ
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +13

    -0

  • 1239. 匿名 2021/06/23(水) 21:58:09 

    >>286
    ファインディングニモに出てきそう。

    +7

    -0

  • 1240. 匿名 2021/06/23(水) 21:58:14 

    >>1222
    日本人はただ白人の作ったポリコレ映画を貪るしかないのよね

    +3

    -0

  • 1241. 匿名 2021/06/23(水) 21:58:25 

    >>774
    アニメを知ってる私はやっぱり違和感が先にきちゃう。別物として見るならいいのかな?

    +9

    -0

  • 1242. 匿名 2021/06/23(水) 21:59:14 

    >>1237
    いや、それは違うな
    日本は島国だから見えないっつうか捉えにくいだけかもだけど、
    アメリカでは有色人種がびっくりするくらい騒いでるのが今の現状よ

    +1

    -0

  • 1243. 匿名 2021/06/23(水) 21:59:23 

    >>1235
    これも変えるよ
    金持ち王子をただ待って結婚が女の幸せ!で終わるわけない

    +3

    -0

  • 1244. 匿名 2021/06/23(水) 22:00:06 

    >>1238
    芸術的な美しさだな
    ウォルトディズニーもこういうものなら望ましかっただろうに、かわいそうに

    +3

    -1

  • 1245. 匿名 2021/06/23(水) 22:00:14 

    >>757
    魔女から何回も殺されかけても、死なない無敵な姫。毒リンゴも喉に詰まっていただけだから、毒性にも強い。
    歩いたこともない森の中で放置されて自力で小屋を見つけて、勝手に食料を食べて爆睡する姫って、逞しい。しかも、知らん文化の小人7人と暮らして、テキパキ仕事を廻してある意味、戦士だよ。

    +40

    -0

  • 1246. 匿名 2021/06/23(水) 22:00:36 

    >>1
    この人なら日本人のほうが可愛いと思う。黒髪に白肌
    アニメの絵も日本人みたい!!!日本人だ!!
    と騒いでみる

    +1

    -1

  • 1247. 匿名 2021/06/23(水) 22:00:45 

    >>1238
    綺麗だけどこれはお妃様の方だわ笑

    +8

    -0

  • 1248. 匿名 2021/06/23(水) 22:01:35 

    >>698
    プリンセスの中でも一際白いよね

    +53

    -0

  • 1249. 匿名 2021/06/23(水) 22:01:46 

    >>1246
    日本人がそういうふうに騒がない人種で誇らしいとさえ思う

    +2

    -1

  • 1250. 匿名 2021/06/23(水) 22:01:54 

    黒目黒髪で有色人種の日本人には文句言う筋合いないからどうでもいいや。

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2021/06/23(水) 22:01:55 

    >>1181ディズニーのプリンセスは白人、ドレス、美人、というイメージが長かったからね
    どうせ見るなら白人ラッパーより黒人ラッパー
    ハワイアンもハワイ美人が躍るのをみたい
    日本舞踊だって着物を着た白人や黒人じゃ違和感あるし日本美人で見たいよ

    差別というより、それぞれの人種の特徴から美意識は変わるから仕方ない

    +23

    -0

  • 1252. 匿名 2021/06/23(水) 22:02:36 

    >>1192
    ワンスのアリエルもかわいいよね!
    ラプンツェルはジャスミンみたいでびっくりしたよ!

    +2

    -0

  • 1253. 匿名 2021/06/23(水) 22:04:51 

    >>1238
    アリスはビヨンドだったね、
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +2

    -0

  • 1254. 匿名 2021/06/23(水) 22:04:51 

    ムーラン、ジャスミン、白雪姫、それぞれのキャラがあるんだから無理矢理ジャスミンぽい人に白雪姫はやめて、キャラを守ってほしい。

    +7

    -1

  • 1255. 匿名 2021/06/23(水) 22:05:10 

    >>326
    どーぞ見ないでくださいww
    映画ごときで許さないとかほんと面白いね
    顔の肉プルプル震わせながら書き込んでるんだろうな

    +2

    -18

  • 1256. 匿名 2021/06/23(水) 22:05:25 

    >>1218
    黒人、ラテン系バレエダンサーは昔からいるよ。リズム感が良くて身体能力も高いからダンサーとしては有能だけど見た目で不採用になったり差別が酷いので大半はコンテンポラリーやジャズに流れちゃう。なのでミスティは想像を絶する努力と実力の持ち主。
    バレエ界のスーパースター、ミスティ・コープランドの挑戦
    バレエ界のスーパースター、ミスティ・コープランドの挑戦www.elle.com

    アメリカン・バレエ・シアター(ABT)でアフリカ系アメリカ人女性初のプリンシパル・ダンサーとして分野のトップに立ち、舞台の内外で多様性を求めて戦う彼女が、革新的バレエのキャリア、Black Lives Matter運動、そして「ブライトリング」アンバサダー就任について...

    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +7

    -0

  • 1257. 匿名 2021/06/23(水) 22:06:09 

    >>1
    ミッシェルロドリゲスやん

    +1

    -0

  • 1258. 匿名 2021/06/23(水) 22:06:43 

    白雪姫の肌の色がどうこうよりも、14歳女子児童の死体に一目惚れしてキスしたロリコンネクロフィリア性癖の王子の方がヤバいわ。

    +4

    -4

  • 1259. 匿名 2021/06/23(水) 22:06:49 

    >>1253
    ビヨンセ

    +4

    -0

  • 1260. 匿名 2021/06/23(水) 22:07:28 

    >>1255
    お前の書き込みのせいでまた被害者が…😭
    価値観の押し付け 被害者の会
    価値観の押し付け 被害者の会girlschannel.net

    価値観の押し付け 被害者の会他人と価値観が違う前提にお話しができない人の脳内どうなっているんだろう?と不思議に思います。 例えばカレーが苦手だと前もって伝えてるはずなのに「この店はカレーが美味しいから頼まないともったい!私の分けてあげるから食べて...

    +4

    -1

  • 1261. 匿名 2021/06/23(水) 22:07:41 

    >>1224
    日本のバラエティにとんでもないガングロ日本人ギャル達が出てきて、「もっと黒くなってアフリカマンになりたい!」「周りの日本人の人達には黒過ぎだよとか言われるけど、自分では全然まだまだ白いと思うんで〜。こんなんじゃ黒さが足りない!」「あ〜アレぐらいになりたい!あなたになりたい!」って黒人のこと指してたけど、指された側も「い、いやいや、黒人はいくら頑張ってもなれないよ、これは自然なものだから。」って言いつつ、目も口も笑ってて満更でもなさそうだったよ。

    対して白人達は「せっかく可愛いって言われる日本人に生まれてきたのに全然似合わないことやってる。それがおかしいですよ、勿体ない!」って反対してたけど、黒人側は「アフリカマンになりたい!って言ってる彼女達の憧れを否定するのはどうして?!日本人は生まれつき色白もいれば色黒もいる。髪の毛を金髪にしたり、カラコンしたりして白人の外見に寄せる人がいても誰も何も言わないのに、何で黒人の真似しようとする彼女達のことは非難するんですか?!」って、割と肯定的だったよ。
    (ちなみに日本人他、中国人とか同じアジア系は一番冷めてて「でも、個性がどうとか言ってるけど、結局黒くしても白くしてもあなた方3人、みんな同じ顔に見えるじゃない!」って呆れてるだけだった。)

    アフリカマンになりたい!って言葉は、それまでは虐げられてきて「あんな色に生まれて可哀想…」って他の人種から見られるのが当たり前だった黒人にとっては、耳触りが良かったのかも。
    ……彼女らは多分、全然深い意味あって言ってたわけでもないんだろうにね。

    +11

    -1

  • 1262. 匿名 2021/06/23(水) 22:08:01 

    そういう流れね了解です〜
    若い子はガルの意見を間に受けないで世の中の流れを冷静にみてね

    +1

    -1

  • 1263. 匿名 2021/06/23(水) 22:09:14 

    >>1
    白雪姫って透き通るような白い肌、リンゴのような頬じゃないの?

    +2

    -1

  • 1264. 匿名 2021/06/23(水) 22:10:32 

    アリエルといい、白雪姫といい…
    そこに忖度いらんて

    +3

    -1

  • 1265. 匿名 2021/06/23(水) 22:10:32 

    >>1256
    黒人でも薄いよねこの人
    ハルベリーやビヨンセも薄い
    ミショーン役の人くらいの人は?って思う
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +3

    -1

  • 1266. 匿名 2021/06/23(水) 22:11:26 

    欧米人はどうして漫画は白人ばかりなのか、日本人作家なのに白人を描くのかと思っている
    漫画は写実じゃないから、あくまでキャラでカリカチュアだと言っても憮然とする
    白人や黒人を描いた絵ならアメコミになると言ってもおかしいと言う
    そもそもあんな目の大きくて、あごも細かったり、小さかったりする人種が世界中どこにいるのかと問い詰めたい

    +9

    -0

  • 1267. 匿名 2021/06/23(水) 22:12:10 

    >>857
    やりたくないなら降りればいいだけ。彼女自身が選択したことなのにかわいそうとか外野がなにいってんの?

    +2

    -0

  • 1268. 匿名 2021/06/23(水) 22:12:14 

    >>790
    可愛い!!可愛くて何回もYoutube見ちゃったわw

    +9

    -0

  • 1269. 匿名 2021/06/23(水) 22:12:56 

    >>196
    白雪姫はブルベ冬

    +9

    -0

  • 1270. 匿名 2021/06/23(水) 22:13:11 

    >>1188
    こちらの人魚さんたちは美女揃いでしたよ

    +15

    -0

  • 1271. 匿名 2021/06/23(水) 22:14:12 

    >>1265
    メイクじゃないの?いくら黒人でもアメリカ人でこんな黒い人いないよ

    +1

    -5

  • 1272. 匿名 2021/06/23(水) 22:14:12 

    >>1266
    見た目だけじゃなくて舞台が欧米風の作品も多いよね

    +3

    -0

  • 1273. 匿名 2021/06/23(水) 22:14:14 

    >>1236
    そういう理由で、ブロードウェイ版のクリストフ(黒人俳優)が炎上したんだよね
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +14

    -0

  • 1274. 匿名 2021/06/23(水) 22:14:46 

    >>1272
    ワンピースなんかも世界観がヨーロッパ風

    +2

    -0

  • 1275. 匿名 2021/06/23(水) 22:14:46 

    >>1265
    結局ライトスキン、ブラックよりブラウンしか白人社会には受け入れられないよな。ビヨンセもハル・ベリーもミックスだし。ルピタ・ニョンゴもあれだけ大絶賛されて推されてきたのに大ブレイクには至らない。個人的には綺麗だと思ってるけど。
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +6

    -0

  • 1276. 匿名 2021/06/23(水) 22:14:48 

    >>1228
    ちょっとふっくらしてて幼さが残る感じだよね

    +6

    -0

  • 1277. 匿名 2021/06/23(水) 22:14:53 

    >>464
    ねー二次元でまで現実見たくない…

    +4

    -0

  • 1278. 匿名 2021/06/23(水) 22:14:54 

    >>301
    マレフィセントとかいう話すり替え&オーロラの良さガン無視の良く分からん作品もありましたしね

    +13

    -1

  • 1279. 匿名 2021/06/23(水) 22:15:17 

    >>1187
    そうなの?昔の童話って子供に教訓を与えるためのものだと思ってた。無垢で無知な人魚姫が恋しちゃって海の魔女の甘言に騙されて?どんどんドツボに嵌まる怖さがポイントなのかと思ってたよ。ハッピーエンドなんだ

    +6

    -0

  • 1280. 匿名 2021/06/23(水) 22:15:36 

    >>1200
    ムーランやポカホンタスはヒロインだけどプリンセスではないもんね

    +6

    -0

  • 1281. 匿名 2021/06/23(水) 22:16:25 

    最近は有色人種の話もあるよね?モアナとかさ。それ使って実写にしたらいいじゃん。
    白雪姫は英語でもスノウホワイトでしょ?流石に忖度激しすぎ。

    +8

    -0

  • 1282. 匿名 2021/06/23(水) 22:16:30 

    >>6
    ディズニーってわざとやってる気がしてきた
    アリエルがいい例だけどイメージと合わない人にしてその人の人種批判をみんなにさせてるんじゃないかと思ってきた

    +69

    -1

  • 1283. 匿名 2021/06/23(水) 22:17:22 

    >>10
    外国が舞台なのにキャスト日本人の映画や舞台みたいなことと思えばまあ
    テルマエロマエも日本人でやったしね
    イエスとブッダは松山ケンイチと染谷将太だし
    これからの時代、源氏物語をインド人がやることもあるかもね

    +8

    -5

  • 1284. 匿名 2021/06/23(水) 22:18:10 

    >>1281
    みんなが憧れるのはやっぱりきらきらのお姫様

    +2

    -1

  • 1285. 匿名 2021/06/23(水) 22:18:24 

    >>1253
    ビヨンセ嫌いじゃないけどこれは下手なコスプレにしか見えない位似合わない

    +6

    -0

  • 1286. 匿名 2021/06/23(水) 22:19:32 

    >>1283
    海外作品や海外をモチーフにした作品を日本人がやることがあっても、その逆はアニメ作品の実写化以外ではなさそうな予感

    +4

    -0

  • 1287. 匿名 2021/06/23(水) 22:20:20 

    >>1266
    ヨーロッパやそれっぽい地域が舞台の作品(進撃とか)ならいいんだけど、「自分達の考える日本人に見えない=白人だ」ってのは何だかな…って思う
    トトロを見て、「メイだけ髪の色が違う、外国人の養子か?」って言ったアメリカ人の話もあるし

    +8

    -0

  • 1288. 匿名 2021/06/23(水) 22:21:06 

    >>1
    レイチェル・ゼグラーはとっても可愛いと思うし
    私自身も有色人種だけど、白雪姫は白人が良かった

    真っ白な肌に赤いほっぺと唇が可愛くて小さい時から大好きだった

    +3

    -0

  • 1289. 匿名 2021/06/23(水) 22:22:43 

    >>18
    西遊記の三蔵法師をアフリカ人がやったら違和感ありまくりだよね。
    逆にアフリカ人の役をヨーロッパの人がやるのは許さなそう。

    +25

    -0

  • 1290. 匿名 2021/06/23(水) 22:23:03 

    >>707
    >>707
    日本は差別なく好きなコスプレ出来るし幸せだよね!うちの子はカエルが大好きで、英会話教室でのハロウィンはティアナやったけど、何の問題もなく楽しめたよ。全世界でそうありたいたいけど、白雪姫は名前の通り白人のイメージがあるのかもね。
    コスプレと実写映画は違うんだと思うよ!

    +4

    -0

  • 1291. 匿名 2021/06/23(水) 22:24:13 

    >>1233
    ドレスとかプリンセスなんて西洋発祥のバリバリ西洋文化だしね。
    差別とはまた違う気がする。

    ただ、ディズニーは動物以外のキャラクターの描き方がステレオタイプ過ぎ。
    別にsageたい訳じゃないけど、日本のアニメとかだと、どの人種も魅力的な容姿でカッコよく描くことは可能だし、キャラクター像や設定、性格とかで人気って変わってくる。(例だとヘタリアとかでキューバさんは黒人に描かれていたけど、すごくカッコよかったし剽軽な兄ちゃんキャラで好感持てた!)
    どの人種に対してもそれぞれの良さがあると思わせる様なキャラクター像の描き方がいつまでも出来ないディズニーもどうかと思う。特にキャラの外見に関しては…。(製作が古い白雪姫やシンデレラ、オーロラだって当時の本編映画より、今のグッズとかの絵の方が相当目がデカくなって色使いとかも華やかになって現代に寄せている。マイノリティへの配慮ってこんなミスマッチな配役するよりも、まずそこからな気がする)

    +10

    -0

  • 1292. 匿名 2021/06/23(水) 22:24:25 

    ドレスって白人の衣服文化から出てきたもので白人が一番似合う
    色鮮やかなサリーはインド人、アオザイはベトナム人、着物は日本人が一番似合う
    アフリカンなカラフルな民族衣装は、黒人がより美しく着こなせるわけで差別じゃなくて区別だよ

    +6

    -0

  • 1293. 匿名 2021/06/23(水) 22:25:19 

    >>12
    確かそういう設定だったよね。ついに忖度ために童話の基本的な設定まで変えてしまいましたよ。

    +38

    -0

  • 1294. 匿名 2021/06/23(水) 22:25:43 

    >>1288
    > 真っ白な肌に赤いほっぺと唇が可愛くて小さい時から大好きだった

    これからはそれらの発言も差別になりそう

    +5

    -0

  • 1295. 匿名 2021/06/23(水) 22:26:30 

    >>2
    このキャスティングは本当に謎
    原作の設定をまるで無視
    アラジンのジャスミンを白人がやるようなものだよ

    +8

    -0

  • 1296. 匿名 2021/06/23(水) 22:26:46 

    >>1271
    わたしらが色白に見えるようメイクするように黒人の人ってメイクでさらに黒くするとかあるの?

    +2

    -0

  • 1297. 匿名 2021/06/23(水) 22:27:09 

    >>712
    でも日本で日本人がエルサとかのコスプレしてるとネットで晒したり「似合わない!」って貶しまくる日本人沢山いるし。
    やたら身内に厳しいとこは日本人の気持ち悪いところだと思うけど、同じ日本人同士でさえそのザマなんだから、アメリカで異人種間でそれがない訳ないんじゃないの?
    (白人同士だって顔がイマイチな子がベルとかの衣装着てたら「うわーあのベル、ブス!」とかクスクスしてそうだし)

    +8

    -0

  • 1298. 匿名 2021/06/23(水) 22:27:42 

    >>1228
    白雪姫14歳の子供だよ。悪いけど厚化粧のおばさんにしか見えない。

    +5

    -4

  • 1299. 匿名 2021/06/23(水) 22:29:49 

    >>1294
    今は美白を目的にしたホワイトニング化粧品の名称も難癖付けられてるんだよね。
    そのうちストレートヘアにする為の商品にも難癖付けられそう。

    +3

    -0

  • 1300. 匿名 2021/06/23(水) 22:31:05 

    >>1290
    日本人がシンデレラなんて似合わないよね〜って普段着の同じ日本人の女達が、聞こえよがしに言ってくる、またはネット上で貶しまくって遊ぶ国が日本だから。
    表立っては言わないけど、陰口はどの国よりも多いよ。だから周りの目を気にして、余程振り切れた人じゃないと楽しむことも出来ない。

    +4

    -0

  • 1301. 匿名 2021/06/23(水) 22:31:06 

    >>1296
    >>1271はジンバブエの人に謝ったほうがいい
    アメリカ人でこんな黒い人はいる
    黒く塗ってるんじゃない
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +3

    -1

  • 1302. 匿名 2021/06/23(水) 22:31:21 

    あの子はアジア人なのにシンデレラのコスプレしてる、あの子は肌が黒いのに白雪姫のコスプレしてる、といわれる子供たちのためにやってんの
    ディズニー好きの女のために作ってない

    +5

    -2

  • 1303. 匿名 2021/06/23(水) 22:31:37 

    アリエルの実写版もビックリしたよ…
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +31

    -1

  • 1304. 匿名 2021/06/23(水) 22:32:13 

    スティーブン・スピルバーグ監督による『ウエスト・サイド物語』

    白雪姫のキャスティングよりこっちに驚いた
    リメイクするってこと?

    +2

    -0

  • 1305. 匿名 2021/06/23(水) 22:33:19 

    >>1301
    もっと黒い人いるよね
    墨塗ってる?ってくらい漆黒の人

    +6

    -0

  • 1306. 匿名 2021/06/23(水) 22:33:51 

    >>102
    新しい戦国無双に弥助(信長に仕えていたアフリカ系の人)が出るんだけど、デザイン発表+PV公開時は絶賛されてたのが、担当声優さんが白人って知られてからは、「差別だ!」「黒人の声優がいなくても、外国人タレントとかいるだろ」って言われるようになったな
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +15

    -0

  • 1307. 匿名 2021/06/23(水) 22:33:52 

    >>271
    確かグリム童話の白雪姫は7歳でディズニーの白雪姫は14歳って設定だったと思うんだけど、ディズニーのスタッフが白雪姫を若々しく少女らしい顔立ち(童顔)のつもりで描いたら、白人は大人顔というイメージを持つ日本人からは童顔の白雪姫が白人らしく見えなくなってしまった、みたいな現象が起きてたりしないかな

    改めて見ると白雪姫は年の割に結構化粧がっつり派だね

    +10

    -0

  • 1308. 匿名 2021/06/23(水) 22:34:41 

    >>1305
    いるいる
    ガーナの人とか
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +7

    -0

  • 1309. 匿名 2021/06/23(水) 22:37:44 

    >>1274
    大航海時代とか、皆の思い描く海賊=カリブの海賊とかバイキングだからね〜…。
    でもワンピって世界観めちゃくちゃで多国籍状態な気もするし、ルフィやゾロやローは出身地はともかく外見的にはアジア寄りな気がする。ナミもそうだけど。
    だからイメージ国、とか言われても全然ピンとこない。

    +5

    -0

  • 1310. 匿名 2021/06/23(水) 22:38:09 

    白雪姫実写なら、ズーイーデシャネルみたいな、愛嬌あって可愛い感じのイメージだったなあ
    最近有色人種も起用しなきゃって逆差別になってると思う。

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2021/06/23(水) 22:40:45 

    >>1241
    あの優しくて気の良いおばちゃん感はビリーなら出せると思う。
    日本人で例えるとしっくりくる人は居ないけどマツコやナジャグランディーバならやれるんじゃないか的なw

    あとぱっと見おっさんだけど歌も上手くてゲイならではの魅せる華やかさがあるからビビディバビディブーが歌うシーンが楽しみ。

    +7

    -2

  • 1312. 匿名 2021/06/23(水) 22:41:46 

    >>1287
    美しいものとして憧れられるのは自分達白人!て勘違いと驕りがあるんだろうね〜…。自分達の無知は棚に上げて。(日本人ほか東アジア人には、生まれつきの色白は多いし、中には目の色や髪の色が薄茶だったり黒や焦げ茶以外の目や髪の毛の人間が結構いることとかも知らないんだろうし)
    そもそもそう思い込んでる奴ほど、白人の中では不細工。ましてやアニメキャラなんかとは似ても似つかない。

    +5

    -3

  • 1313. 匿名 2021/06/23(水) 22:41:58 

    >>1306
    顔が映るわけではないんだし、キャラに合った声で演技さえ上手ければなら何人でもいいのに
    日本人声優でも批判されたのかな
    日本の作品なのに

    +30

    -0

  • 1314. 匿名 2021/06/23(水) 22:43:00 

    鏡さんは白雪姫のチャームポイントをどう語るのか。

    +0

    -0

  • 1315. 匿名 2021/06/23(水) 22:43:49 

    差別企業じゃありませんよアピールの為だけに無理やり起用した感

    +4

    -1

  • 1316. 匿名 2021/06/23(水) 22:46:32 

    >>1306
    声だけで黒人か白人か分かる特殊能力があるならまだしも顔映ってないんだから声で決めるべき

    +20

    -0

  • 1317. 匿名 2021/06/23(水) 22:46:39 

    エルファニングが白人を謳歌しすぎ白すぎて幽霊みたいとか批判されてたね
    意味不明だけど
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +12

    -0

  • 1318. 匿名 2021/06/23(水) 22:46:47 

    >>1314
    ポリコレにちゃんと配慮する優等生でありたいディズニーが選びましたと鏡は言った

    +3

    -1

  • 1319. 匿名 2021/06/23(水) 22:47:53 

    >>1306
    まず日本に黒人タレントが少ない
    アイクぬわらさんしか思い浮かばないけど誰かいたっけ?
    そして彼は演技できたっけ

    +9

    -0

  • 1320. 匿名 2021/06/23(水) 22:47:53 

    >>38
    もう白雪姫名乗るのやめてオリジナルのプリンセスの映画にすればいいのにね。最近の実写映画、人種どうこうじゃなくて単純に解釈ちがいがすごすぎてモヤモヤする。

    +28

    -2

  • 1321. 匿名 2021/06/23(水) 22:48:27 

    >>1242
    それを操ってるのがユダヤ人と中国人かな

    +1

    -0

  • 1322. 匿名 2021/06/23(水) 22:48:29 

    >>1306
    仮に黒人の外国人タレントを起用したとしても、その人がめっちゃ下手だったりしたらそれはそれで文句つけそう。

    +15

    -0

  • 1323. 匿名 2021/06/23(水) 22:48:36 

    >>131
    わかる気がする。
    トイストーリー4の最後が納得いかない。

    +2

    -0

  • 1324. 匿名 2021/06/23(水) 22:48:57 

    >>1146
    だよねー。一生関心のない無縁の世界なんだから黙ればいいのに。

    +1

    -1

  • 1325. 匿名 2021/06/23(水) 22:49:19 

    >>1188
    ギャングみたい

    +1

    -1

  • 1326. 匿名 2021/06/23(水) 22:49:33 

    >>1308
    良い笑顔w

    +4

    -0

  • 1327. 匿名 2021/06/23(水) 22:49:51 

    >>208
    白雪姫の初版ディズニーアニメとはまるっきり違うよ。

    実の父親である王と7歳にして近親相姦しているところを実の母である妃に見られる。王の寵愛を盾に白雪姫は家臣に過酷な仕打ちをする。
    妃は魔法の鏡から7歳の白雪姫の方が美しいと言われ白雪姫を殺そうとするが猟師が殺したと嘘をついて生き延びる。猟師はイノシシの肝臓を持ち帰り妃は白雪姫の肝臓だと信じて食べ、口封じに猟師を始末する。
    白雪姫は小人症のおっさん7人と暮らすことになるが毎日一人ずつとやることになる。
    白雪姫は妃に生きていることがばれて何度も殺されかけついに毒リンゴを食べて倒れる。
    死体愛好家の王子が白雪姫を見つけ小人たちと交渉して白雪姫を持ち帰る途中で従者が棺を落として目覚める。
    白雪姫は妃に復讐して魔女裁判にかけ熱した鉄の靴を履かせて殺す。

    原作は登場人物全員狂ってる最悪な話。

    +8

    -8

  • 1328. 匿名 2021/06/23(水) 22:50:05 

    >>2
    白雪姫って肌が真っ白な雪のようだからその名前になったんじゃないのかって思うよね
    なんか肌の色は気にしない世界にしよう!差別してませんよ!的なアピールみたいに感じてむしろ嫌だ…逆に肌のことばっか気になって見ちゃいそう

    +10

    -2

  • 1329. 匿名 2021/06/23(水) 22:51:58 

    >>1301
    肌云々より髪がwww

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2021/06/23(水) 22:52:15 

    >>102
    もはや平等主義はどこかに行ってしまったんだね。白人から仕事奪いたい、白人嫌いの活動と化してるよ。批判されたら貴方みたいな人がいるから差別はなくならないのよ!とか古臭い概念は捨てて新しい価値観を持つべきって暴れるし。

    +12

    -0

  • 1331. 匿名 2021/06/23(水) 22:52:35 

    >>7
    美人じゃないけど人柄が良さそうな顔だし表情が魅力的

    +5

    -5

  • 1332. 匿名 2021/06/23(水) 22:52:45 

    >>1319
    アントニーと副島さんはハーフか

    +5

    -0

  • 1333. 匿名 2021/06/23(水) 22:55:38 

    ディズニー好きは特に白人至上主義者が集まるから厄介

    +1

    -3

  • 1334. 匿名 2021/06/23(水) 22:55:45 

    >>1
    可愛いけどジャスミンやん

    +1

    -2

  • 1335. 匿名 2021/06/23(水) 22:55:50 

    >>48
    もうこの人で良くない?こんなことなら普通にディズニーランドでキャストやってる人にやってもらったほうが夢が守られるのでは。
    これからもポリコレ映画やるんだったらさすがのディズニーも失速待ったなしだよ。

    +25

    -1

  • 1336. 匿名 2021/06/23(水) 22:56:20 

    >>1275
    こんなおっさんみたいな髪型でも美人に見えるってすごくない?

    +4

    -1

  • 1337. 匿名 2021/06/23(水) 22:56:51 

    >>1328
    よりによって白雪姫だもんね…他のプリンセスにはならなかったかと。

    +8

    -1

  • 1338. 匿名 2021/06/23(水) 22:57:09 

    >>1306
    声優なんてキャラの声帯でしかないのに何がいけないんだ
    日本人キャラだって外国人やハーフが演じる事もあるけどイメージに合ってれば受け入れられる
    見た目に寄せきゃいけないなら動物や人外キャラはどうすりゃいいの

    +16

    -1

  • 1339. 匿名 2021/06/23(水) 22:57:39 

    >>1327
    まあ、シンデレラも意地悪な姉達は改心してもハトたちに目を潰されてるしね…。

    +11

    -0

  • 1340. 匿名 2021/06/23(水) 22:58:06 

    >>1335
    日本の女が見なくても世界中の子供たちが見てくれるので問題なし

    +3

    -2

  • 1341. 匿名 2021/06/23(水) 22:58:24 

    まあディズニー映画自体、基本的に原作と違うし……ディズニーは元作品(原作・アニメ映画)と違うのを作っていくスタイルなんだなくらいにしか思わなくなってきた
    けどタイトル同じだと同じの期待するよね

    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2021/06/23(水) 22:58:46 

    舞台のハリポタのハーマイオニーって黒人らしいね

    作者は白人とは言ってないからいいらしいねw
    いやいやw
    じゃあ日系にしろw黒人でもなくていいやろw

    +1

    -1

  • 1343. 匿名 2021/06/23(水) 22:59:22 

    >>1306
    そもそもこのキャラクターの見た目からして白人化してんじゃん

    +4

    -0

  • 1344. 匿名 2021/06/23(水) 22:59:39 

    めちゃくちゃ美人じゃん!!!😍

    +1

    -0

  • 1345. 匿名 2021/06/23(水) 23:01:43 

    >>464
    昭和から平成になった日本とにてるかも
    「女性だって社会でバリバリ働きたい」ってフェミが活動
    その結果が現在の共働き日本

    +3

    -4

  • 1346. 匿名 2021/06/23(水) 23:01:53 

    >>1251
    ビルエバンスとか白人ジャズピアニストだっから差別されたよね

    +1

    -0

  • 1347. 匿名 2021/06/23(水) 23:03:13 

    雪のように白い肌
    黒炭のように黒い髪
    白雪姫ってこういうイメージなんだけど

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2021/06/23(水) 23:03:31 

    アンハサウェイが浮かんだけどもう既に別作品で姫役してたね笑

    +3

    -0

  • 1349. 匿名 2021/06/23(水) 23:04:11 

    >>1306
    うわぁ…何でもゴネ得ここまで来たか。
    自分が天皇家に入れないのは差別だ!って言ってたヤツ思い出した。

    +6

    -1

  • 1350. 匿名 2021/06/23(水) 23:05:14 

    >>1330
    日本人と白人って肌の色は違うのに思考回路がにてるよね
    日本人はアジア人のほうが文化があわないきがする
    なんでだろう?

    +1

    -1

  • 1351. 匿名 2021/06/23(水) 23:05:20 

    >>1283
    ごめん。さすがに突っ込みしかない。
    その2つは海外から突っ込まれない理由がきちんとあります。
    古代ローマ人は白人ではなくコーカサソイドメイン。更にローマ市民の条件を時代考証したらモンゴロイドいてもギリギリ可。見た目寄せてるならってあっちでも議論されたけど、最終的にはまあokになったんだよ。ローマ人とは人種を指すわけではなく、市民権の有る無しによるものです。実際には混血だらけでしたし。
    これはイタリアの人たちがローマのそんな歴史や性質をきちんと理解してたからです。だからマジギレされなかった。
    イエスとブッダは諸説ありますが、後者はともかく前者は白人ではなくモンゴロイド説が有力です。
    この2つは時代考証に辻褄が合うから大丈夫だったんですよ。

    +11

    -4

  • 1352. 匿名 2021/06/23(水) 23:05:59 

    もうさっしーでよくない?
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +1

    -18

  • 1353. 匿名 2021/06/23(水) 23:06:14 

    >>1349
    弥助自体は実在した人物だよ

    +16

    -0

  • 1354. 匿名 2021/06/23(水) 23:06:29 

    >>1
    この人は違う役の方があってると思うなー
    愛嬌ある顔で可愛いけど
    イメージ合ってる役にしてあげてほしいな

    +4

    -0

  • 1355. 匿名 2021/06/23(水) 23:08:15 

    >>1
    逆差別じゃないの?
    白人は白人だから絶対起用しないよね。
    「白雪」姫なのに・・・

    +9

    -1

  • 1356. 匿名 2021/06/23(水) 23:08:28 

    >>1253
    いくつの時のビヨンセ?
    大人すぎてキツい

    +6

    -0

  • 1357. 匿名 2021/06/23(水) 23:09:29 

    >>1169
    なんなんこいつ。教育上悪すぎやわ

    +0

    -0

  • 1358. 匿名 2021/06/23(水) 23:10:14 

    >>1349
    小室さんも眞子さまに、噂では部落差別の悩み事を相談して仲良くなったらしい
    ディズニーも人種差別問題で悩んでそうね

    +1

    -4

  • 1359. 匿名 2021/06/23(水) 23:12:55 

    黒檀のように黒い髪
    雪のように白い肌
    血のように赤い唇

    +2

    -1

  • 1360. 匿名 2021/06/23(水) 23:12:57 

    >>1352
    AKBならまゆゆが白雪姫っぽいとおもう

    +4

    -2

  • 1361. 匿名 2021/06/23(水) 23:13:25 

    >>1352
    なぜにwwww

    +1

    -0

  • 1362. 匿名 2021/06/23(水) 23:14:06 

    >>1222
    そうそう。もっと面白い話を自分たちで作ればいいのよ

    +4

    -0

  • 1363. 匿名 2021/06/23(水) 23:14:21 

    >>1312
    昔付き合ってた白人男性とお風呂に入った時、メイクを落とした顔を見て全然変わらないと驚かれた。そして少し間をおいて、整形してないかと尋ねられた。なんか一気にしらけたわ。

    +6

    -0

  • 1364. 匿名 2021/06/23(水) 23:14:32 

    ディズニーランドの白雪姫はちゃんと白雪姫やのに
    白人さんにしてよ

    +3

    -1

  • 1365. 匿名 2021/06/23(水) 23:15:01 

    >>418
    リズは10代でこの完成度
    こう言う誰もが納得する美女にやってほしい!
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +19

    -1

  • 1366. 匿名 2021/06/23(水) 23:15:07 

    ハリウッド映画は最近特に酷くなってきたね。
    主役が白人なら相手役は必ず黒人!
    恋人役が黒人でなきゃならない様な風潮になっていて違和感が半端ない、それも黒人なら誰でも良い様なパッとしない配役でさ、全員脇役レベルの演技で表情ないからストーリーに入っていけないんだよ。
    これ白人差別でしょ

    +10

    -1

  • 1367. 匿名 2021/06/23(水) 23:16:33 

    >>1253
    黒人は強そうにみえるからこういうの合わない

    +4

    -1

  • 1368. 匿名 2021/06/23(水) 23:17:20 

    >>1038
    つまり「微妙で能天気な義理の娘がオタサーの姫はじめたんだけど、やっぱ殺意しかわかない件について」
    と、ネットじゃなく鏡にスレ立て依頼するようなもんか

    一気にシュールにwwwww

    +4

    -2

  • 1369. 匿名 2021/06/23(水) 23:19:08 

    白雪姫のストーリーの薄さがバレる

    +2

    -0

  • 1370. 匿名 2021/06/23(水) 23:19:55 

    >>757
    強さとか能力って色々だもんね。

    昔読んだ女性ミュージシャンのインタビューで、重い荷物があったとして男勝りに自分で持つのも良いけど、それが向いてないなら男の人に「これ持っていただける?」とにっこりお願いして持ってもらうのもアリみたいな事を話していて同じ女性でも得意なスキルを使えば良いのだなと思ったわ。

    +37

    -0

  • 1371. 匿名 2021/06/23(水) 23:20:07 

    雪のように白い肌と、林檎のような赤い唇…
    百歩譲って舞台ならいいよ。そのキャストの時期は避ければいいだけだから。

    でもさ、映像作品ならずっと残るじゃん。

    しかもわざわざ白人の役を有色人種がやるっておかしい!有色人種の役を白人が演じても、LGBTの役をヘテロが演じても、驚くほど叩く癖に、反対のことはいいのか。

    +3

    -1

  • 1372. 匿名 2021/06/23(水) 23:20:54 

    白雪姫って11歳とかじゃなかったっけ…………
    この女優30代か40代?

    +1

    -1

  • 1373. 匿名 2021/06/23(水) 23:22:09 

    >>1365
    十代でこれ完成されてますね、ディズニーもうちょっと頑張って探してきてー

    +10

    -1

  • 1374. 匿名 2021/06/23(水) 23:22:24 

    ほんとディズニーランドにいる白雪姫たちにやってほしい
    ランドの白雪姫まじかわいいから

    +4

    -1

  • 1375. 匿名 2021/06/23(水) 23:22:26 

    >>10
    もう何をやっても文句言われるんだから
    白人バージョン、黒人バージョン
    南米、アジアとか分けて作ればいいよ。
    虹色の人達が主役なのも作ったらいい。
    見たい人達がクラウドファンディングで
    お金集めて好きにやって欲しい。
    私は昔のアニメで満足だわ。

    +33

    -1

  • 1376. 匿名 2021/06/23(水) 23:23:23 

    ルキノヴィスコンティみたいにひとつひとつキャストを丹念に探す努力、なんてするわけないか

    +0

    -0

  • 1377. 匿名 2021/06/23(水) 23:23:46 

    >>102
    アメリカって極端すぎない?
    捕鯨叩き
    ヴィーガン
    LGBT

    過去に白人たちが黒人やインディアンにやってきたことを考えると、今の有色人種上げも極端すぎて。

    そんなことするなら、中東への攻撃やめて、めちゃくちゃにしてしまったアフリカの国境を戻せばいいのに。

    +25

    -0

  • 1378. 匿名 2021/06/23(水) 23:24:06 

    日本人は白人の役は白人がやっても誰も文句言わない

    +19

    -3

  • 1379. 匿名 2021/06/23(水) 23:24:22 

    >>7
    倍賞千恵子似

    +0

    -2

  • 1380. 匿名 2021/06/23(水) 23:24:43 

    >>1207
    キャットの時かわいい
    アリエルみたい
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +27

    -0

  • 1381. 匿名 2021/06/23(水) 23:25:00 

    もっとブルベ冬みたいな人にやってほしい笑

    +5

    -0

  • 1382. 匿名 2021/06/23(水) 23:27:06 

    >>1351
    そういう意味で言ってないのわかるよね?
    斜め上から変な話しないで
    カサンドラになる人ってこういうのが毎日何度もあるからなんだろうな
    ローマ人全員が日本人はおかしいでしょ、ブッダもネパールだし日本人とは顔違うよね
    シェイクスピアの舞台を日本人キャストでやってると言えば飲み込めたかな?

    +5

    -7

  • 1383. 匿名 2021/06/23(水) 23:27:14 

    >>1366白人の監督、スポンサー、脚本、スタッフが作っている映画が白人中心になるのは当たり前だよね
    アメリカには人種が複数いようが関係ない
    黒人が主役になる映画を黒人が自分たちで作ればいいだけだよ
    音楽では黒人スターはたくさんいるんだから、映画でもやればいいだけだ

    +9

    -0

  • 1384. 匿名 2021/06/23(水) 23:27:18 

    >>315
    ジュリエットと言えばやっぱりこの人
    当時15だか16だよね

    +8

    -0

  • 1385. 匿名 2021/06/23(水) 23:27:22 

    白雪姫はもっと可愛らしい女の子のイメージでした。
    ローマの休日の頃のオードリーヘップバーンが1番イメージに近いかも。

    +3

    -0

  • 1386. 匿名 2021/06/23(水) 23:27:30 

    >>838
    まぁドレス自体が白人文化だからね。
    着物やアフリカンバティックの鮮やかな模様だったら黄色人種や黒人の方が似合うってのと同じかな。

    +6

    -0

  • 1387. 匿名 2021/06/23(水) 23:32:13 

    >>610
    シリーズ大好きで全部見たけど、確かに最初はコレじゃない感あったわ。でも、演技力でカバーされて最後は受け入れた。
    このロングヘアはまだ良くて、ショートカットがキツいんだなぁ、、、

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2021/06/23(水) 23:32:36 

    >>1199
    日常で触れることのない目新しい異文化に触れたい気持ちが強いんだよ、若い時は特に。
    子供のうちって侘び寂びとか静かな美しさの東洋文化よりも、ぱっと見華やかな西洋文化に目を惹かれるんだろうし。
    落ち着いてくると、日本の古都やオリエンタルな異文化の良さが感じられる様になっていったりする。日本の中でも地域によって伝統衣装や建造物とか沢山あるし。

    白人がどうこうっていうより、日常からかけ離れた世界観や、あまり人間ぽく見えない珍しいキャラクターを見て想像を膨らませるのが好きな人がディズニー好きは多いんじゃないかな。
    …あとディズニーのプリンセス、よく見りゃ口も目もデカ過ぎるし、白人にさえ見えないよ。
    あんな顔した人間いたら怖いわ。便宜上白人設定だと思ってる…。

    +3

    -0

  • 1389. 匿名 2021/06/23(水) 23:33:25 

    >>1383
    日本に置き換えて考えるなら、黒澤明の7人のサムライリメイクして全員キャストを純日本人にしようとしたら在日が文句言う的なかんじかな…
    いやでも非現実すぎか、芸能界が在日に仕切られてるからやっぱ日本に置き換えるのは無理あるか

    +1

    -0

  • 1390. 匿名 2021/06/23(水) 23:33:44 

    >>651
    確かアリエルの女優が発表された時、抗議してる人多かったよ。

    +8

    -0

  • 1391. 匿名 2021/06/23(水) 23:36:15 

    白雪姫って肌の色が雪のように白いイメージなんだけど。これじゃない感が凄すぎる。

    +2

    -0

  • 1392. 匿名 2021/06/23(水) 23:36:32 

    >>1390
    #NotMyAriel(私のアリエルではない)
    ってハッシュタグ作られてたくさん反発意見あったし、シビアな意見飛び交ってたよね

    +7

    -0

  • 1393. 匿名 2021/06/23(水) 23:38:01 

    ワイルド・スピードの主人公の彼女役に似てるね

    +1

    -0

  • 1394. 匿名 2021/06/23(水) 23:38:33 

    ここまでくると、アリエルの件といい、最早わざとやってんのかと思えてきてならない。
    「ほーら、黒人やラテン人起用したら大コケな上に『白雪姫のくせにブス!』『原住民にしか見えない!アリエルがいない!』って散々言われてるでしょ〜?やっぱりプリンセスは白人じゃなきゃね〜?」て論調に誘導する為の…。
    考え過ぎかな。

    +10

    -0

  • 1395. 匿名 2021/06/23(水) 23:38:36 

    >>48
    あー、確かにイメージこの人だー

    +9

    -2

  • 1396. 匿名 2021/06/23(水) 23:38:42 

    >>1327
    猟師は何も悪くなくない?
    なのに復讐された妃以外で殺される人物なんて不憫すぎる

    +4

    -0

  • 1397. 匿名 2021/06/23(水) 23:38:43 

    欧米人たちが奴隷を使ってきた歴史を帳消しにしたいのかなって思ってしまう。
    最近は、ヨーロッパ暗黒の中世の印象を薄くしたりヴァイキングの印象操作をしてるらしいね。
    歴史トピで知った。

    +6

    -0

  • 1398. 匿名 2021/06/23(水) 23:42:01 

    >>7
    この人すぐ死ぬ役ばっかするよね
    バイオハザード、ロスト、アバターetc
    数えたらキリがないレベルで
    オマケに反日

    +28

    -0

  • 1399. 匿名 2021/06/23(水) 23:43:03 

    今って若い白人の美人を起用したらそれだけで罪みたいになってるの?

    +3

    -0

  • 1400. 匿名 2021/06/23(水) 23:46:28 

    >>1394
    どっちにしろ、このままいけば現在マイノリティとされてる黒人やイスラム教徒達みたいな反白人派の層に舵取られて、白人達は散々仕返しされる将来が待ってそう。
    白人の人口どんどん減ってるし。(そもそも白人の定義自体がいい加減だけど)

    +2

    -0

  • 1401. 匿名 2021/06/23(水) 23:47:24 

    オーディションなのかオファーがきて決まったのか知らんけど原作と違うからと辞退やら遠慮したら物申す人の印象も変わるのにねえ

    +8

    -1

  • 1402. 匿名 2021/06/23(水) 23:48:08 

    >>1394
    私も思った。
    最近は白人がマイノリティになってるらしいよ。
    後から、「白人差別だ!」って騒ぐ予定でもあるのかな、なんて。
    だって白人のしてきた歴史を振り替えるとね…
    彼らはかなり巧妙に他国を支配してきたプロだから。

    +2

    -3

  • 1403. 匿名 2021/06/23(水) 23:48:42 

    リトルマーメイドもそうだけど、有色人種に偏見があるとかではなく
    元々のディズニー映画のイメージがあるからやっぱ無理。
    なら初めを有色人種にするべきだったし、ここは人種の話気にせず完全に原作アニメを再現するのに力を注いで欲しかった。(出来ないなら実写はいらなかった)
    今更、世論に寄せてくるなよって反感湧く。

    (今更人種問題に敏感になってさ)

    +6

    -2

  • 1404. 匿名 2021/06/23(水) 23:50:33 

    白くない‥。白雪姫だよ。

    +3

    -2

  • 1405. 匿名 2021/06/23(水) 23:51:00 

    >>464
    リンゴ豪快にかじりそう。

    +1

    -0

  • 1406. 匿名 2021/06/23(水) 23:51:22 

    >>645
    なにこれ初めて見た。これディズニーが作ってるの?何かシンデレラに恨みでもあるんか?

    +10

    -2

  • 1407. 匿名 2021/06/23(水) 23:51:23 

    >>2
    で、王子様は白人にするんだよね…なんだかなぁ…

    +9

    -0

  • 1408. 匿名 2021/06/23(水) 23:51:52 

    >>1
    全然白くないじゃん!
    白雪姫は雪のように白い肌なんじゃないの?

    こんなの白雪姫じゃない!

    +2

    -2

  • 1409. 匿名 2021/06/23(水) 23:52:18 

    >>1403
    リメンバーミーの世界観ならラテン系やヒスパニックの人達が演じることに何の不満も出なかったと思う。
    何で無理矢理ねじ込もうとするかな…。白雪姫役じゃなくて、新しいストーリーのヒロイン像として白人以外の黒人やラテン人を起用するなら何の文句もないけど。

    +5

    -2

  • 1410. 匿名 2021/06/23(水) 23:53:37 

    >>1394
    南アフリカとか白人差別がすごくなってきたって前どっか見たことあるような

    そういう戦略なら大コケさせるのはいいけど、そのために皆が大事に思ってたディズニーアニメの作品をいけにえにしないでほしい

    +1

    -2

  • 1411. 匿名 2021/06/23(水) 23:54:36 

    >>698
    だから「白雪」なのよね

    +35

    -0

  • 1412. 匿名 2021/06/23(水) 23:55:24 

    >>1316
    よこ
    うろ覚えだけど、アメリカ人は声だけで白人と黒人ってある程度わかるんじゃなかったっけ?
    なんか黒人独特のアクセントがあって、それをせずに普通に話してると、同じ黒人から「黒人という事に誇りを持ってないのか!」って批判されるってどっかで見たような気がする(ガルで読んだのかも)
    色々面倒くさいんだなーと思った

    +9

    -1

  • 1413. 匿名 2021/06/23(水) 23:57:06 

    >>1
    本国はどんな反応なんだろうね?
    アリエルは大炎上して署名活動まで行われていたような…

    +2

    -2

  • 1414. 匿名 2021/06/23(水) 23:58:21 

    >>1253
    私の中のアリスのイメージが・・・

    +3

    -0

  • 1415. 匿名 2021/06/23(水) 23:59:43 

    >>1
    なんか強そうな白雪姫だな
    ひとりで生きていけそう

    +4

    -1

  • 1416. 匿名 2021/06/24(木) 00:00:17 

    白雪姫って別にそこまで面白い作品てわけじゃないよね

    +3

    -0

  • 1417. 匿名 2021/06/24(木) 00:00:46 

    主役の肌、結構浅黒いけど、映画だとCGで白雪にするのかな?それだと炎上するからそのまま?南国育ちの白雪姫みたいになるの?

    +2

    -2

  • 1418. 匿名 2021/06/24(木) 00:00:54 

    >>1412
    声全然違うってよ。
    エルビスプレスリーは「声だけ聞いたら黒人だと思った」って言われたらしい
    別に詳しいわけじゃないけど、なんとなくブリちゃんみたいな甘い声は白人かな?って思う。

    +3

    -0

  • 1419. 匿名 2021/06/24(木) 00:01:35 

    >>1
    1枚目の写真、錦戸に似てる…

    +0

    -0

  • 1420. 匿名 2021/06/24(木) 00:01:44 

    >>645
    見てないからストーリーの前後が分からないけど、こういうの公式でやられると悲しくなる
    今風の強いお姫様も魅力あると思うけど、だからと言ってシンデレラのイメージを壊してこんなことをさせる意味が分からない

    +9

    -3

  • 1421. 匿名 2021/06/24(木) 00:02:56 

    人種差別撤廃を世界で初めて提言したのって日本だっけ?
    アメリカは過去の日本を見習えばいいのに。
    白人のイメージであるキャラクターを有色人種に無理矢理起用することって平等とは違うと思うよ。

    +7

    -1

  • 1422. 匿名 2021/06/24(木) 00:02:58 

    >>1
    海外の方はアリエルや白雪姫のキャスティングをみてどういう反応なのか、だれか教えて。

    +1

    -2

  • 1423. 匿名 2021/06/24(木) 00:03:14 

    >>1416
    あれは面白い面白くないじゃなくてディズニーの歴史だからね。背景の綺麗さとか動物の動きとか「本当に戦前?」ってびっくりするよ
    だからこそわざわざ実写化せんでも…って思う

    +5

    -0

  • 1424. 匿名 2021/06/24(木) 00:04:05 

    アルエルもそうだけど 差別で言ってるんじゃないよ。元のモデルが白人だからイメージが違って おいおいって思うだけでポカホンタスや、リロとかなら逆にアジアンな感じじゃないと嫌だし。
    白人のポカホンタスやムーランにするのと同じだよ

    +5

    -2

  • 1425. 匿名 2021/06/24(木) 00:04:40 

    ジャスミンかと思ったわ

    +1

    -0

  • 1426. 匿名 2021/06/24(木) 00:04:55 

    >>1412
    確かに黒人の英語ってちょっと詰まった感じというか、独特ではあると思う。でも、そんなしゃべり方にまでアレコレいわれるなんて!めんどくさー!余計めんどくさくしてるよね

    +7

    -0

  • 1427. 匿名 2021/06/24(木) 00:05:13 

    >>248
    綺麗でかっこいい人じゃない。
    もったいないよよね、この人には白雪姫じゃなくてもっと良い役があるのに。
    ウエストサイドストーリーはいいと思うの、白雪姫やる事でこの人も批判されてかわいそう。

    +25

    -0

  • 1428. 匿名 2021/06/24(木) 00:08:10 

    >>1421
    全然知られてないけど、そうだよ
    当時はそんな発想すらない世界だったからスルーされたけども
    でもいまアメリカでおこなわれてるのは、逆差別だと思う

    +6

    -0

  • 1429. 匿名 2021/06/24(木) 00:08:19 

    >>1412
    白人声優が起用されてるのはこのゲームの日本語版だからアクセント関係ない気がする
    アクセントに違いがあるなら海外版は黒人声優使えばいいと思うし、他の武将や忍者のキャラは全員アジア人声優が担当しているのか疑問だわ

    +4

    -0

  • 1430. 匿名 2021/06/24(木) 00:08:22 

    >>18
    もういっそのことポリコレ盛り盛りの皮肉映画を作ればいいのにww
    主人公は黒人の同性愛者で相手は白人、その友達は黄色人種のブスとかさw

    +8

    -3

  • 1431. 匿名 2021/06/24(木) 00:08:39 

    >>1327
    それ原作じゃないよ

    +8

    -2

  • 1432. 匿名 2021/06/24(木) 00:08:57 

    >>1410
    別に白黒どっちの肩を持つ気もないのは断った上で……南アフリカで白人が差別されるのは当然の報いだからね〜….としか思えない。
    人の土地に乗り込んできて隔離だの何だのやりたい放題やってきて火種残して、白人がやらかしてきた悪事を考えたら、黒人からの仕返しが差別程度で済むなら安いんじゃないのかな?
    そのうち白人狩りとかされないといいね〜。自分達が昔黒人にしてたみたいな。

    +6

    -0

  • 1433. 匿名 2021/06/24(木) 00:10:44 

    じゃあティアナをアジア人がやってもいい世の中になったんだよね!
    実写版ティアナが楽しみ!

    +1

    -1

  • 1434. 匿名 2021/06/24(木) 00:11:21 

    ディズニーの創作物にマジギレしてて草

    +1

    -1

  • 1435. 匿名 2021/06/24(木) 00:12:33 

    >>1363
    「アジア系なのに目が大きいね」「目が大きいけど整形してるの?」はアジア系あるあるらしいね

    +5

    -0

  • 1436. 匿名 2021/06/24(木) 00:12:40 

    >>1394
    ディズニーは普通に考慮しまくった結果だと思う
    買収しまくって独占しようとしてるなかポリコレ活動をされると世界のスタンダードになりそうで怖い
    ディズニーは金儲けのことしか考えてなさそう
    買収しすぎで苦手になった 
    スパイダーマンの件とかヤクザみたいなやり方

    +5

    -0

  • 1437. 匿名 2021/06/24(木) 00:12:50 

    >>2
    まぁね、透き通るように色の白いところから白雪姫だからね..

    でも、写真見たときは「あら、かわいらしい」と思ってしまったわ

    +0

    -3

  • 1438. 匿名 2021/06/24(木) 00:12:56 

    >>1426
    ディズニーのヘラクレスの主題歌歌ってたマイケル・ボルトンだっけ?
    声の伸びとか歌唱力とかから黒人だと思ってたら違って驚いた。
    イメージってあるよね。
    しかし、歌手でも演技でも…やっぱりアジア系って立ち位置も特徴も中途半端過ぎて、ショービズの世界だと大成しないのが悲しいな。

    +0

    -0

  • 1439. 匿名 2021/06/24(木) 00:14:38 

    黒人の歴史の中で伝説とかおとぎ話ないのかな?
    それをディズニー映画化すればいいんじゃない?
    黒人の音楽ならすぐに思いつくけど。

    +6

    -1

  • 1440. 匿名 2021/06/24(木) 00:15:51 

    >>1430
    それで誕生したのがスターウォーズEP8
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +7

    -0

  • 1441. 匿名 2021/06/24(木) 00:18:06 

    >>1436
    ポリコレって誰が主導してるの?

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2021/06/24(木) 00:19:16 

    >>248
    めちゃめちゃ素敵じゃない、ナチュラルで力強い美しさがあってさ
    ただ白雪姫のキャラじゃないってだけでさ
    ある意味この人も被害者に思えてくる

    +15

    -0

  • 1443. 匿名 2021/06/24(木) 00:19:25 

    >>1435
    アジア系だって細目もいればデカ目もいるし、骨太、華奢、チビ、長身、貧乳、巨乳……色々だよね。
    「はぁ?海外行ったことないの?」「え、ひょっとして田舎者?」とか返してやればいい。
    30年くらい遅れてる、よっぽどのど田舎で物知らずに育ったんだなぁと思ってやればいい。

    +1

    -1

  • 1444. 匿名 2021/06/24(木) 00:20:04 

    主役は白雪姫じゃないとかだったりして

    +1

    -0

  • 1445. 匿名 2021/06/24(木) 00:20:20 

    >>1283
    日本のマンガだしな

    +8

    -0

  • 1446. 匿名 2021/06/24(木) 00:21:54 

    >>1055
    出演作観たことあるの?

    +2

    -0

  • 1447. 匿名 2021/06/24(木) 00:22:33 

    >>228
    全然違うよw

    +2

    -0

  • 1448. 匿名 2021/06/24(木) 00:22:37 

    >>24
    白人への差別じゃないの?これって。
    有色人種は弱者という強者か。

    +10

    -1

  • 1449. 匿名 2021/06/24(木) 00:22:38 

    >>1327
    「本当は恐ろしいグリム童話」でしょ?
    アレって原作にどれだけ忠実なの?

    +11

    -1

  • 1450. 匿名 2021/06/24(木) 00:22:39 

    >>1441
    わからないけど裏で金が動いてるんじゃない? 
    チャイナマネーみたいに
    だから金や権力がある人が主導者かな?

    +2

    -0

  • 1451. 匿名 2021/06/24(木) 00:23:31 

    >>7
    コメント見るとミシェル知らない人けっこういるんだね
    かなり有名なのにびっくり

    +10

    -4

  • 1452. 匿名 2021/06/24(木) 00:23:48 

    白雪姫はアニメーションの歴史として評価されてるだけだから、今の時代はヴィランズメインで作ったほうが面白くなりそう。
    女王を有色人種で描けば、差別ゆえに白雪姫ばかり好かれるストーリーに変えてポリコレ対策も出来るし、肌の色で判断せずに後妻に迎え入れた王や白雪姫自身は籠の中の鳥であることだけに不満があって女王に対して何も不満はなかった的なストーリーも描けるのに。

    +4

    -0

  • 1453. 匿名 2021/06/24(木) 00:24:02 

    ガセじゃなきゃ、姫役のツイートヤバ過ぎ…

    ・ジェレミー・レナー(ホークアイ)をトランスフォビアの差別主義者だと排除

    ・(TERFだとして)JKローリングへの暴力を推奨

    ・代名詞を拒否したジーナ・カラーノへの攻撃

    ・全ての保守派は白人至上主義の差別主義者

    ・「ええ私が白雪姫だけど役のために肌を漂白はしないわよ」とツイートで挑発(後に削除)

    +7

    -0

  • 1454. 匿名 2021/06/24(木) 00:24:04 

    >>48
    この人アジアン?

    +0

    -16

  • 1455. 匿名 2021/06/24(木) 00:24:24 

    白雪姫なら白人の方が良いんじゃない?

    +6

    -0

  • 1456. 匿名 2021/06/24(木) 00:26:12 

    実写版リトルマーメイド、トリトン役、王子様役とも白人…。
    何で??特にお父さん、白人でいいの???姉妹の中で一人だけ拾ってきた設定にすんの?

    +2

    -0

  • 1457. 匿名 2021/06/24(木) 00:26:18 

    >>1083
    あと日本で話題になってたか分からないけど、エマ・ストーンがアジア系アメリカ人役をやった時は批判されてたね。ハワイだかアロハだかいう映画

    +6

    -0

  • 1458. 匿名 2021/06/24(木) 00:26:51 

    >>1439
    黒人は黒人でハリウッドみたいなもんつくれよ!って思うよね
    白人が作ったものを奪い取ろうとしててどうかと思う
    アジア人はそれぞれ個別で頑張ってるのに黒人は白人に乗っかってやってる
    ボリウッドとかインド人だけの世界じゃん

    +22

    -2

  • 1459. 匿名 2021/06/24(木) 00:27:08 

    >>1436
    スパイダーマン確かトムホランドが間に入って丸く収まったんでしょ?
    20歳そこらの若手俳優が間に入って収まるって何なの?って思った

    +2

    -0

  • 1460. 匿名 2021/06/24(木) 00:27:24 

    >>1019
    「クジラが好き。クジラ食べる日本人は野蛮。」
    の人だね。

    +26

    -0

  • 1461. 匿名 2021/06/24(木) 00:29:02 

    >>1388
    日本人からしたら異世界で、欧米人からしたら昔話や時代劇みたいなもの?
    やっぱりヨーロッパのお話を違う人種の人が演じるのは変だね

    +2

    -0

  • 1462. 匿名 2021/06/24(木) 00:29:36 

    >>1401
    私は「黒人なので辞退します」って言ったら黒人が黒人を叩くのかな?
    何て言って叩くんだろう?

    +1

    -0

  • 1463. 匿名 2021/06/24(木) 00:30:31 

    >>1458
    アジアン俳優組合がハリウッドで
    アジアン役に有名白人使うな!とうるさい。
    の知らんのか?

    +3

    -0

  • 1464. 匿名 2021/06/24(木) 00:31:02 

    >>52
    そもそもディズニーか原作からかけ離れてるよ。アリエルがあんなアホっぽい子だとは思わなかった。

    +1

    -1

  • 1465. 匿名 2021/06/24(木) 00:31:51 

    >>1458
    黒人は白人に音楽を奪われたって思ってるんじゃない?ジャズもロックもアフリカ系がルーツなのに白人が自分たちの物みたいにしてるって聞いたことある。

    でもバスケとか陸上の短距離なんかは黒人の独壇場じゃんって思うよね。それ以上何を求めるの?って話

    +4

    -0

  • 1466. 匿名 2021/06/24(木) 00:32:54 

    >>1458
    ボリウッドは白人役にインド人使うね。
    インド人はコーカサイドだから目立たないけど。

    +2

    -0

  • 1467. 匿名 2021/06/24(木) 00:33:04 

    >>1439
    エジプトとか?

    +1

    -0

  • 1468. 匿名 2021/06/24(木) 00:34:33 

    >>1327
    白雪姫7歳、猟師エピ、鉄の靴の部分以外は全部後付けの解釈じゃないか?

    +7

    -1

  • 1469. 匿名 2021/06/24(木) 00:34:58 

    >>1453
    こいつ有色人種が落とされないのをいいことにわざとオーディション受けたんじゃね?

    人種どうこう以前に人格的に歴史ある白雪姫を演じるのはふさわしくないって思われてもしょうがないね

    +15

    -0

  • 1470. 匿名 2021/06/24(木) 00:35:07 

    >>1464
    確かに。人魚姫ってはかないヒロインのイメージで、アリエルはアンデルセンの人魚姫ではないな
    実写版もアフリカの海の別作品として見ればいいのかしらね?

    +0

    -0

  • 1471. 匿名 2021/06/24(木) 00:35:16 

    SDGs?とかポリコレとかサステナビリティとか言ってる奴はたいがい胡散臭い

    +3

    -0

  • 1472. 匿名 2021/06/24(木) 00:35:42 

    >>353
    ローズ(スターウォーズ)……

    +2

    -1

  • 1473. 匿名 2021/06/24(木) 00:35:47 

    >>1459
    丸く収まったけどソニーが可哀想
    元々ソニーのものだったのに後から来たディズニーが「自分のものだ!」って威張ってた感じ
    スターウォーズも買収して、新しいシリーズはジョージ・ルーカスのアイデアを却下してつくるとかありえない
    でも大コケしてメシウマw
    今後は買収した人気映画の続編商法でやっていくんだろうけど、人気に乗っかるのは汚くて不快だからコケまくってほしい

    +3

    -0

  • 1474. 匿名 2021/06/24(木) 00:37:00 

    >>1
    この人コロンビア人?白人に見えるが。
    スペイン系か。

    +0

    -0

  • 1475. 匿名 2021/06/24(木) 00:37:29 

    >>1472
    配慮しても人気が出ないもんは出ないって物語ってるよねwww
    ディズニー実写版『白雪姫』で『ウエスト・サイド物語』のレイチェル・ゼグラーが主演!

    +11

    -0

  • 1476. 匿名 2021/06/24(木) 00:37:42 

    >>792
    実写ではそこのシーンはカットか改変されそう

    +8

    -0

  • 1477. 匿名 2021/06/24(木) 00:38:48 

    >>1439
    アフリカ大陸でもそれぞれの国に土着の物語はあまたあると思うよ。
    でも、黒人しか出てこないとそれこそ売れないんじゃ?

    +1

    -0

  • 1478. 匿名 2021/06/24(木) 00:39:07 

    さすがに断りなさいよ!厚かましい!

    +1

    -0

  • 1479. 匿名 2021/06/24(木) 00:39:27 

    >>1476
    もう「白雪姫」じゃなくなるね 
    白も雪もNG

    +9

    -0

  • 1480. 匿名 2021/06/24(木) 00:40:05 

    >>1475
    よくもまぁこんなブ○見つけたなぁって思った

    +2

    -0

  • 1481. 匿名 2021/06/24(木) 00:40:18 

    >>1388
    大人になってからも西洋文化の方が好きな人多いよ
    日本文化もいいけど西洋文化の華やかさと比べると霞む

    +4

    -6

  • 1482. 匿名 2021/06/24(木) 00:40:44 

    >>1478
    大した大物でもないからオーディションだと思われる。より厚かましいっていうw

    +1

    -0

  • 1483. 匿名 2021/06/24(木) 00:40:58 

    大コケしますように!!

    +1

    -0

  • 1484. 匿名 2021/06/24(木) 00:41:32 

    >>1467
    クレオパトラとかやればいいんじゃない?昔エリザベステイラーで既に映画になってるけど

    +4

    -0

  • 1485. 匿名 2021/06/24(木) 00:41:41 

    >>1083
    その女優さんは前に日本人を演じていた。
    全人類を演じれる人なんだ。

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2021/06/24(木) 00:41:43 

    >>1460
    鯨はお前のことなんか虫としか思ってねんじゃねーのwww?と言ってやれ誰か。
    どうせアメリカ人が鯨の油だけとって捨てる様な粗末で野蛮な真似してたことはあのブス知らないんだろうな。
    ……しっかし何で芸能人やってんのか死ぬまで理解出来ないくらいブスだと思う女優。

    +26

    -1

  • 1487. 匿名 2021/06/24(木) 00:41:44 

    >>1477
    ブラックパンサー、星の王子様(ウィル・スミスの)とかは?
    確か黒人だけだったけど面白かったし、人気もあったと思う

    +3

    -0

  • 1488. 匿名 2021/06/24(木) 00:42:52 

    >>1481
    西洋文化に魅せられる人ばかりじゃないでしょ。
    アンタはそうなんだろうけど。

    +3

    -0

  • 1489. 匿名 2021/06/24(木) 00:43:32 

    >>1453
    腹まで黒いのが白雪姫www

    +10

    -0

  • 1490. 匿名 2021/06/24(木) 00:45:14 

    >>10
    色白のイメージ。白雪ってそうですよね。
    御本人がかえって気の毒な気がする。

    これもしかしたら、わざとやってないかな? 
    差別ではなく、区別の意味のわからないフェミのせいで世の中ちぐはぐになる気がする。 

    +18

    -1

  • 1491. 匿名 2021/06/24(木) 00:45:26 

    >>1458
    でも、ディズニー自体黒い噂があるよね。
    ライオンキングもパクりだっていうし、ポカホンタスも捏造じゃなかった?

    +2

    -0

  • 1492. 匿名 2021/06/24(木) 00:45:56 

    >>1473
    全然知らなかったけど、スパイダーマンはディズニーになってるんだ。何でもかんでもディズニーになっちゃったね

    +4

    -0

  • 1493. 匿名 2021/06/24(木) 00:47:17 

    >>1486
    日本には鯨塚や「いただきます」って言葉があることも教えてほしい。

    +18

    -0

  • 1494. 匿名 2021/06/24(木) 00:47:21 

    >>1
    最近物語ごと捻じ曲げられてていくらなんでもおかしいと思う
    昔の物語の映画で白人と黒人が対等な関係とか歴史ごと変えてる
    大河ドラマで普通に外国人が出てきて一緒に戦ってるような違和感があるんだよ…

    +3

    -0

  • 1495. 匿名 2021/06/24(木) 00:47:44 

    >>1
    政治的に正しい白雪姫なのか…
    小人はどうなるのかな?
    1995年に翻訳された「政治的に正しいおとぎ話」(ポリコレ を皮肉った本)では「7人の小柄な人達」になってたけど。

    +0

    -0

  • 1496. 匿名 2021/06/24(木) 00:48:19 

    >>1481
    西洋文化も好きは好きだけど自分の性に合ってるのは日本文化だよ。
    ブロンド綺麗だなぁとは思うけど自分がなりたいかと言われたらうーん…てなるのと同じ感じ。
    憧れ?とも違うな。尊重に近いかも。

    +3

    -0

  • 1497. 匿名 2021/06/24(木) 00:48:49 

    >>1491
    ライオンキングは手塚治虫のジャングル大帝が元って聞いたことある

    +6

    -0

  • 1498. 匿名 2021/06/24(木) 00:50:25 

    >>987
    悪いニュアンスではないんだけどね。
    赤毛って、日本人にはほぼいないし、赤毛=癇癪持ちという西洋のレッテルも知らない人ばかり。
    翻訳された当初は、外国人と遭遇する人も少なかっただろうし、赤い色の髪もあるんだ、へぇーっていう反応じゃないかな。

    +33

    -1

  • 1499. 匿名 2021/06/24(木) 00:50:39 

    >>1492
    20世紀スタジオ、Huluも買収してたよ
    独占禁止法に違反しないのかな?

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2021/06/24(木) 00:51:52 

    >>1495
    小人、小人症の人になるのだろうか。アニメだからいいけど、この辺リアルに実写化されるとどうなんだろう?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。