-
1. 匿名 2021/06/23(水) 11:08:13
作品は、8~13歳の子どもたちをおもなターゲットとした家族向けの作品になるという。また、スクウェア・エニックスの監修により、ゲームの世界設定を維持しつつ演出を盛り込み、ゲームプレイヤーも楽しめる内容となる。
ゲームにはジタンやガーネットのほかにもスタイナーやフライヤ、クイナやエーコといった個性的なキャラクターが多く登場。キャラクターは4等身ほどのデフォルメされた姿で描かれ、人形劇のような雰囲気や演出も印象的な作品だっただけに、どのようなアニメに仕上がるのか期待が高まる。
+6
-22
-
2. 匿名 2021/06/23(水) 11:08:42
無粋。ゲームはゲームで終わらせとこうよ。+98
-6
-
3. 匿名 2021/06/23(水) 11:08:46
ビビが好き+28
-0
-
4. 匿名 2021/06/23(水) 11:09:02
あれ表記変わったね
子供向けって見たけど?+2
-0
-
5. 匿名 2021/06/23(水) 11:09:13
ミニゲームの縄跳びやりすぎて本編がめんどくさくなって放置したので
アニメでお話を追えるのは嬉しいな+27
-1
-
6. 匿名 2021/06/23(水) 11:09:56
>>1
ジダンはジネディーヌ・ジダンじゃないの?+2
-2
-
7. 匿名 2021/06/23(水) 11:09:58
フランスの映画って何かわけわかんないって印象しかないけど、アニメはどうなんだろう+25
-0
-
8. 匿名 2021/06/23(水) 11:10:12
唯一やり込んだやつ!
ハマってたー+19
-0
-
9. 匿名 2021/06/23(水) 11:10:14
FF9一番好きな作品だし嬉しいけど、望んでるのはアニメ化じゃなくてリメイクなんだよね。+80
-0
-
10. 匿名 2021/06/23(水) 11:10:32
誰か黒人キャラに改変されそう+15
-0
-
11. 匿名 2021/06/23(水) 11:10:37
>>6
ジタンな+12
-0
-
12. 匿名 2021/06/23(水) 11:10:43
映画版ファイナルファンタジー...+5
-0
-
13. 匿名 2021/06/23(水) 11:10:57
FF9はちゃんとファンタジーしてて好き+58
-0
-
14. 匿名 2021/06/23(水) 11:13:23
確かに子供向けにぴったり
姫と劇団(実は泥棒)空飛ぶ船とかめっちゃドラマチック+17
-0
-
15. 匿名 2021/06/23(水) 11:13:31
>>7
結構アバンギャルド+2
-0
-
16. 匿名 2021/06/23(水) 11:13:42
>>10
少なくとも黒人のオリキャラくらいは出てくると思うよ。フランスのスタジオだから。
くだらないよね+25
-0
-
17. 匿名 2021/06/23(水) 11:14:00
エンディングはFF史上最高だと思ってる。+62
-2
-
18. 匿名 2021/06/23(水) 11:14:01
大丈夫?
変にアニメ化してくれなくていい。
ゲームが素晴らしかったから。
+24
-0
-
19. 匿名 2021/06/23(水) 11:14:15
9はアニメよりゲームやる方が面白いと思う+17
-1
-
20. 匿名 2021/06/23(水) 11:14:21
映画の大コケ忘れたんかな
FF:Uのことをわすれたのか
フランスなら大丈夫とでも?
子供向けって言うけど、本編なかなか癖あるしクジャの衣装とかどうするんだろう
好きな作品だけに不安しかない+15
-0
-
21. 匿名 2021/06/23(水) 11:15:49
映画は大失敗したけどこれは大丈夫なの?+1
-0
-
22. 匿名 2021/06/23(水) 11:16:26
>>14
でも根っこにあるのは戦争や人の命なんだよね。その中で自分のしたいこと、出来ること、生きてく理由を上手い事子供向けにかけるのか心配+12
-0
-
23. 匿名 2021/06/23(水) 11:20:31
9はゲームで完結してる
ファンとしてそれ以上を望むとするならこの時のスタッフで新しいゲームを作って欲しい(無理なのはわかってる)+27
-0
-
24. 匿名 2021/06/23(水) 11:21:05
スクエアが衰退したのってFFをCG化の映画で大コケしたのが原因と言われているのに+23
-0
-
25. 匿名 2021/06/23(水) 11:21:52
>>3
私もビビ好き!一生懸命に健気に生きてる!+28
-0
-
26. 匿名 2021/06/23(水) 11:22:23
9面白いけど8でガクンと評価落とした後の作品だったから巻き沿いで売上落ちたんだよね+17
-1
-
27. 匿名 2021/06/23(水) 11:24:28
>>6
ジダンはフランスの元サッカー選手!
マルセイユルーレット!+4
-0
-
28. 匿名 2021/06/23(水) 11:25:33
>>26
FF8はリノアが本当に嫌いだった(笑)+26
-5
-
29. 匿名 2021/06/23(水) 11:25:41
私うっかりダガーにしちゃったから
個人的にガーネットは違和感ある笑+7
-0
-
30. 匿名 2021/06/23(水) 11:25:42
>>20
フランスならっていうかフランスのアニメ会社が作りたいと企画をスクエニに持っていったんじゃないの?
日本ではやらないかもしれないね+2
-0
-
31. 匿名 2021/06/23(水) 11:27:06
>>17
幸せな涙を流せるエンディングって貴重だと思う
素晴らしい大団円+32
-0
-
32. 匿名 2021/06/23(水) 11:28:06
>>9
あの完成された世界観とデザインをリメイク?
移植じゃなくて?+14
-0
-
33. 匿名 2021/06/23(水) 11:29:03
9が一番好きなんだけどいまいち影の薄い扱いでさびしかった
でも人気投票で作品やキャラが上位に入ったり、このアニメ化ニュースで海外人気は高いと知ったり最近の再評価路線が嬉しい+27
-0
-
34. 匿名 2021/06/23(水) 11:29:10
ファンだから嬉しい!
贅沢を言えば原作のタッチを活かした奇麗な作画でしっかり動いてくれると嬉しいな!+19
-0
-
35. 匿名 2021/06/23(水) 11:29:43
この御二方の人気がエグいことになりそう+33
-0
-
36. 匿名 2021/06/23(水) 11:29:59
>>29
ダガーって変な名前だけど髪を切るイベントはダガーという名前の方がグッと来る+11
-0
-
37. 匿名 2021/06/23(水) 11:30:37
>>32
FF7みたいに綺麗なグラフィックでアレクサンドリアとかトレノとか見てみたいって気持ちもあるのよ。あのグラフィックだから味があるんだって意見もあるのは知ってるから異論は認める。+24
-0
-
38. 匿名 2021/06/23(水) 11:31:09
>>26
これどこ情報?
+0
-0
-
39. 匿名 2021/06/23(水) 11:32:15
>>33
個人的にはフライヤやサラマンダー辺りのストーリーの追加がほしい+12
-0
-
40. 匿名 2021/06/23(水) 11:32:32
>>28
最近もう一回FF8プレイしたんだけど、こういう痛い子居たな逆にリアルだなって生暖かい目で見れたかから気にならなかったよ。+7
-4
-
41. 匿名 2021/06/23(水) 11:32:59
これを見て大好きなFF9のゲームをやりたくなり、家に帰ってPS4を起動させさっそくPSストアで購入。幸せな時間が増えた。+21
-0
-
42. 匿名 2021/06/23(水) 11:34:20
リアルに中学生でミーハーだったのでなんか絵本みたいでつまんなそうってやらなかった
今はいろんな作品の良さに気づけるようになったのでちゃんと楽しめるはずw+6
-0
-
43. 匿名 2021/06/23(水) 11:35:06
ジタンとガーネットの話なのに家族向けって何だかちぐはぐなような
家族向けならビビの成長とかの方がいいんじゃないのかな
そうでもないのかな+16
-0
-
44. 匿名 2021/06/23(水) 11:36:25
>>42
内容の深さに驚愕するよ。あの時のFFはストーリーもキャラのセリフも深みがあった。+9
-0
-
45. 匿名 2021/06/23(水) 11:36:40
>>38
横、当時よく言われてたよ
あと発売延期も痛かった
ただ特典のビビ人形は可愛かった+15
-0
-
46. 匿名 2021/06/23(水) 11:39:47
>>41
私はFF5を今プレイしてます(笑)
FF5から10まで順番にプレイしていくつもりです。
9までたどり着くにはまだまだ時間がかかりそうです(笑)+16
-0
-
47. 匿名 2021/06/23(水) 11:39:57
>>9
スクエニリメイク下手じゃない?
リマスター出たから、まあ満足してる+8
-0
-
48. 匿名 2021/06/23(水) 11:41:35
>>12
思い出しちゃうから…+2
-0
-
49. 匿名 2021/06/23(水) 11:43:18
>>26
ドラクエ7と発売時期が被ったのも不運だったって聞いたな。私は9を予約して買ったけど。+14
-0
-
50. 匿名 2021/06/23(水) 11:44:33
そういえば私のFF人生でこれだけまったく手つけてないわ
6の群像劇っぽさとか
7のタークスの格好良さとか
8の学園ぽい世界観とか過去と未来のつながりが好きだったので急に小粒で古くなっちゃってがっかりしたのよく覚えてる
良作だったんだ もったいないですね アニメ評判良かったら見てみよう+5
-1
-
51. 匿名 2021/06/23(水) 11:45:28
>>37
ゲームだけどFF7のREMEKEのオープニングを初めて見たときは、グラフィックがすごすぎて本当にビックリしたし鳥肌がたった。
FF9のアニメ映像を見てみたいです。
+16
-0
-
52. 匿名 2021/06/23(水) 11:46:36
>>5
最初じゃないかw+10
-0
-
53. 匿名 2021/06/23(水) 11:47:17
>>33
私もFF9大好きだけどストーリーもキャラも素晴らしいのにテンポがイマイチなのが唯一残念。
自由度が高いしミニゲームの多さは魅力だけど、そのせいで本筋を忘れがちになる。「あれ?次どこに行くんだっけ?」からの➡︎ミニゲーム発生、ハマる➡︎あれ?何するんだっけ?➡︎アクティブタイムイベント発生!➡︎あれ?…のループ。
チャンバラは100人出すまで一日中やった、先に進めないし…ミニゲームなのに…+16
-0
-
54. 匿名 2021/06/23(水) 11:53:33
そのころ何やってたんだっけ?と思い返せばベスト盤か何かででた幻想水滸伝2を十五周くらいしてたんだった……十二周くらいでやめておいてこっちもやればよかったなw+1
-0
-
55. 匿名 2021/06/23(水) 11:57:55
なんかパッと見の印象がプペルに似てる
まったく関係ないのは知ってるけど
でもプペルってフランスにある人名だよね
あちらのお国では好まれる作風なのかな+2
-9
-
56. 匿名 2021/06/23(水) 12:06:18
正直、嫌な予感しかしない。+3
-0
-
57. 匿名 2021/06/23(水) 12:13:41
>>1
まーじか!!
見る。ちょっと怖いけど見る。+2
-0
-
58. 匿名 2021/06/23(水) 12:16:38
>>35
こんなかっこいいネズミなかなかいないよね+14
-0
-
59. 匿名 2021/06/23(水) 12:19:08
>>26
10より売れてるよ。+4
-0
-
60. 匿名 2021/06/23(水) 12:33:31
9はアニメにも合いそうなデザインだよね+8
-0
-
61. 匿名 2021/06/23(水) 12:39:22
カバオの勇姿も見せろ+12
-0
-
62. 匿名 2021/06/23(水) 12:47:31
>>37
リメイク見たい!リアル路線じゃなくてデフォルメ世界観の綺麗なCG見たいな+15
-0
-
63. 匿名 2021/06/23(水) 13:03:23
>>10
サラマンダーは違和感無さそう+5
-0
-
64. 匿名 2021/06/23(水) 13:28:32
>>3
冒頭でチケット無くして項垂れてるのを観て絶対連れて行ってやるーって思ったわ+8
-0
-
65. 匿名 2021/06/23(水) 13:29:09
記事書いた人やったことあるんか?
このゲーム決してラブストーリーじゃないぞ。
むしろジタンとダガー以外のいろんなキャラが命とは生きるとはを問い続ける物語じゃん。特にビビ。
ガーネットは中盤で存在空気になるし。+6
-0
-
66. 匿名 2021/06/23(水) 13:32:34
版権の関係で絶対無理なのは分かってるけど、一番子供向けアニメにふさわしいのはキングダムハーツ無印だよね…。
ディズニーだからスクエニの判断だけで作れないだろうけど。+3
-1
-
67. 匿名 2021/06/23(水) 13:37:02
4頭身のデフォルメ姿のままでアニメ化してほしいなあ…変にキャラデザ変えたらそれはもうFF9じゃない
+10
-0
-
68. 匿名 2021/06/23(水) 13:57:35
スタイナーとベアトリスの恋がとても良い+9
-0
-
69. 匿名 2021/06/23(水) 14:26:21
>>5
序盤で投げすぎだろw+7
-0
-
70. 匿名 2021/06/23(水) 14:29:36
9は泣いたなあ
寝ないでクリアしてエンディングもエンドロールも歌も演出も良くて泣いたわ
もうああゆうFF作れる会社でなくなったのが悲しい
ドラクエはまともなのに何でなんだろう+12
-0
-
71. 匿名 2021/06/23(水) 14:54:00
>>28
分かる〜
はぐはぐとか何だよって思ってた。
SEEDでもガーデンの生徒でもないのに首突っ込みすぎしゃしゃり出過ぎでキライだったなー+5
-1
-
72. 匿名 2021/06/23(水) 14:56:32
9は曲が素晴らしいよね。
守るべきものが特に好きだったな〜
エンディングのその扉の向こうにだったかな?を聞くと涙が出るわ。+8
-0
-
73. 匿名 2021/06/23(水) 15:30:46
ラスボスはペプシマンになるの?+6
-0
-
74. 匿名 2021/06/23(水) 15:46:23
子供心にエーコの服が変だと思った記憶
でも映像と音楽はとにかく良かった+4
-0
-
75. 匿名 2021/06/23(水) 15:54:37
>>9
ディシディアで初めてボイス付いたからボイス付きでリメイクして欲しいとは思う クジャ完璧すぎだろ+6
-0
-
76. 匿名 2021/06/23(水) 16:01:40
>>12
はて?映画?そんなものあったっけ?+0
-0
-
77. 匿名 2021/06/23(水) 16:31:23
フランスでFFが人気だったとは+4
-0
-
78. 匿名 2021/06/23(水) 17:20:05
>>10
この際さ、FF7のwヒロインどっちかを有色にしてみれば?(ティファになりそうだな)それでどれだけ揉めるか、ポリコレがバカバカしいかわかるわ。+2
-0
-
79. 匿名 2021/06/23(水) 17:53:22
>>78
バレットいるから大丈夫そうだけどね
ポリクソコレと言えばアリエルの恨みがでかい
差別だ差別だ運動してる奴らまるごと大嫌いになりそう+6
-0
-
80. 匿名 2021/06/23(水) 19:22:11
てかさクジャの格好どうするの?
ちょっとギリギリじゃ+2
-0
-
81. 匿名 2021/06/23(水) 19:28:53
フランスのアニメをググったらファンタスティックプラネットという…+3
-0
-
82. 匿名 2021/06/23(水) 20:05:11
>>80
男だし問題ないのでは。女の水着より布面積あるよ+3
-0
-
83. 匿名 2021/06/23(水) 20:09:41
>>59
いや10のほうが売れてる
8は364万本
9は310万本
10は320万本
+3
-0
-
84. 匿名 2021/06/23(水) 20:11:41
>>80
正直なところ天野氏のデザインは絵としては魅力あるけど
ゲームのキャラクターとしてはどうかと思うんだよね・・・
ゲーム用に別の人が描き直すなら
最初から別の人にデザインさせればいいのにと思った
+4
-0
-
85. 匿名 2021/06/23(水) 20:40:33
フライヤだっけ
ネズミの女の子すき+2
-0
-
86. 匿名 2021/06/23(水) 20:49:15
一番好きなff!!
こわいもの見たさな感じですが、city hunterの実写版が思いの外良かったので(原作の雰囲気に忠実)希望も残っている感じですかね。+2
-0
-
87. 匿名 2021/06/23(水) 21:15:36
>>86
フランスの方が逆に日本の業界のしがらみない分ちゃんと原作に忠実に作ってくれるかもね
日本でやると変なオリキャラねじ込んだりオリジナル展開しそうで怖い+6
-0
-
88. 匿名 2021/06/23(水) 21:35:56
クジャのパンツもなかなか。+4
-0
-
89. 匿名 2021/06/24(木) 00:07:25
リメイクして欲しい気持ちもあるけど声付くのが嫌。
音楽とセリフと映像だけで十分。
嫌いな声優いるだけでやらなくなったゲームもあるから。
+4
-0
-
90. 匿名 2021/06/24(木) 14:17:22
>>28
リノアもセルフィもうるさくてうざかったな…。+2
-1
-
91. 匿名 2021/06/25(金) 23:12:15
>>84
その結果とりあえずベルトいっぱいつけたろって感じのテイストになってくのか…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2021年6月22日、フランスのアニメ会社サイバーグループスタジオは、スクウェア・エニックスとRPG『ファイナルファンタジーIX』のアニメ化について契約を行ったと発表した。