-
1. 匿名 2021/06/22(火) 10:10:28
その理由はなぜですか?
病院や美容室、色んなお店のアンケート等用紙にある職業欄…
私はこれまでは堂々と「大学生」と書いたり、「学生」というところにチェックを付けていました
事情があり大学を中退してからスーパーでバイト(短時間)していて、「フリーター」と書けるほど働いてないし、「スーパーの店員」とも書きたくなくて結局「無職」にしてしまってます
今通っているクリニックでも最初に書かされた紙に職業欄があって、何で皆そんなに職業が気になるんだろ!?と、イラッとしつつ「無職」と力強く書いて提出しました(^o^)
+177
-12
-
2. 匿名 2021/06/22(火) 10:11:14
バイト頑張れよいい所に勤められるといいね+18
-17
-
3. 匿名 2021/06/22(火) 10:11:49
+23
-24
-
4. 匿名 2021/06/22(火) 10:12:15
東京大学+5
-17
-
5. 匿名 2021/06/22(火) 10:12:17
そんな立派ないい会社に居たのに何故やめたの?
人付き合い?そんなのどこにいてもついて回るよ
ここも嫌なことがあったらすぐやめるの?防止+10
-37
-
6. 匿名 2021/06/22(火) 10:12:20
>>1
全部会社員って書いてる
美容院なんてなんて書いても大丈夫だよ〜+183
-2
-
7. 匿名 2021/06/22(火) 10:12:32
正直に書くことないのに+149
-2
-
8. 匿名 2021/06/22(火) 10:12:33
>>1
今の自分の職歴を恥だと思っているから書かない・書けない人とモデル・芸能人のようにわざと職歴を書かない人はいる+52
-1
-
9. 匿名 2021/06/22(火) 10:12:35
あれって店にどの職業や年代層が来てるかの調査みたいな感じなのかな+84
-1
-
10. 匿名 2021/06/22(火) 10:12:43
美容師の雑談でOL設定はよくやるよ。
今ニートだけど、いちおう事務で働いてたし。+75
-3
-
11. 匿名 2021/06/22(火) 10:12:45
「主婦/主夫」とか見ると「時代だな」と感じる。+62
-3
-
12. 匿名 2021/06/22(火) 10:13:33
>>1
クリニックなどは保険適用外の治療もあるから職業というより支払い能力の有無について知りたいんだよね+19
-21
-
13. 匿名 2021/06/22(火) 10:13:34
アンケートくらいなら空欄でいいし、テキトーでよくない
クリニックとかは状況によって対応がかわるかもだからあっても不思議に思わないけどね。+44
-0
-
14. 匿名 2021/06/22(火) 10:13:44
自営業だけど会社員にしてる+29
-0
-
15. 匿名 2021/06/22(火) 10:13:51
若い女性が無職なんて書いたら水商売か風俗と思われそう
見た目がめっちゃ地味で小汚ければただの引きこもりニートだと思われるだろうけど
+4
-23
-
16. 匿名 2021/06/22(火) 10:14:00
客層調査じゃないの?+9
-0
-
17. 匿名 2021/06/22(火) 10:14:03
いいじゃない「無職」でもよ。無職でも十人十色、事情があるのよ。
+44
-3
-
18. 匿名 2021/06/22(火) 10:14:07
スーパーで働いてるなら「会社員」でいいじゃないか。
わざわざ「無職」って。
どうせなら良い方に嘘つこう!+109
-2
-
19. 匿名 2021/06/22(火) 10:14:26
>>1
中途半端なプライドもってると、こういうことに疑問を抱くんだねぇ+5
-20
-
20. 匿名 2021/06/22(火) 10:14:31
>>1
空白で出してるけど特に何か言われたことないよ。
クリニックで症状に関わるかもしれない時はちゃんと書いてるよ。皮膚科で手荒れで受診するときに美容師とか。
+30
-1
-
21. 匿名 2021/06/22(火) 10:14:35
週2パートだから無職だ書いてる+14
-0
-
22. 匿名 2021/06/22(火) 10:14:40
嘘はいけまへん+4
-14
-
23. 匿名 2021/06/22(火) 10:14:50
ハイパーメディアクリエイターって書くといい+25
-0
-
24. 匿名 2021/06/22(火) 10:15:08
>>3
無職ニート王子+9
-0
-
25. 匿名 2021/06/22(火) 10:15:10
主が言っているような場所での職業欄は回答していない。
+13
-0
-
26. 匿名 2021/06/22(火) 10:15:32
>>1
主は自分の今の仕事を恥ずかしいと感じてるから書けないんだね 堂々としていればいいのに それが嫌ならちゃんと職業欄を書きたいところで働きなよ+1
-24
-
27. 匿名 2021/06/22(火) 10:15:36
>>3
趣味お菓子作りフイタ+32
-1
-
28. 匿名 2021/06/22(火) 10:15:40
>>3
ベジータwブルマに養って貰えよww+11
-1
-
29. 匿名 2021/06/22(火) 10:15:45
>>5
主は履歴書じゃなくて客として利用したお店でのアンケートについて話してるんだけど…+50
-0
-
30. 匿名 2021/06/22(火) 10:15:51
全部会社員にしてる。
携帯の機種変更の時に年収書かないといけなくてバカらしいと思いつつ、600万と書いた。
実際は450万+8
-0
-
31. 匿名 2021/06/22(火) 10:16:15
無職という職業を謳歌していると思えばいいんじゃない? 知らんけど+4
-0
-
32. 匿名 2021/06/22(火) 10:16:30
本当はFランなのに東大卒とかウソ書いた+1
-1
-
33. 匿名 2021/06/22(火) 10:17:13
>>1
めちゃわかるよ笑
+7
-0
-
34. 匿名 2021/06/22(火) 10:17:32
無職って書くくらいなら主婦って書くわ+4
-3
-
35. 匿名 2021/06/22(火) 10:17:43
逆にそういうふうに書いたり言ったりすれば
気を使って聞いたりしてこなくなるよ
私は美容師の
あのお決まり会話がウザいから
友達彼氏いません
引きこもりなんです……って言ってる
あまり突っ込んで来ないしせいせいするよ
それでも興味津々系の人だったら
嘘をつらつら並べまくった
ネタのような悲劇の身の上話をしてる
(心で舌を出しながら)
それとか
私のことはあまり聞かないでくださいよ~
私のことなんかいいんですよ~笑
担当さんはどうなんですか~?って
質問返しをして無理矢理軌道を変えて
やんわりと何も答えたくないって言ってる
+7
-7
-
36. 匿名 2021/06/22(火) 10:18:53
>>1
マーケティングに使うために任意で書くアンケートだと思ってるので書かない。+9
-1
-
37. 匿名 2021/06/22(火) 10:18:56
>>26
イラッとしつつ「無職」と力強く書いて提出しました(^o^)
って書いてるよ+14
-0
-
38. 匿名 2021/06/22(火) 10:19:10
嘘つくくらいならちゃんと書きなよ 見苦しい+2
-8
-
39. 匿名 2021/06/22(火) 10:19:10
空欄で書かなくてもいいよ
電話番号も書きたくないから
スマホ忘れたと言って空欄にした
定員もいいですよって
多分DMに利用するから
住所と名前だけで大丈夫
この前も生年月日も空欄にした
+9
-1
-
40. 匿名 2021/06/22(火) 10:19:21
>>30
あれは機種代などを支払い能力があるかないかの判断に使うんじゃないの?
10万超える機種にしたときはそういうのあった。+6
-0
-
41. 匿名 2021/06/22(火) 10:19:22
>>7
性格もあるのよ…
+8
-1
-
42. 匿名 2021/06/22(火) 10:19:36
>>3
ベジータwブルマに養って貰えよww+4
-1
-
43. 匿名 2021/06/22(火) 10:19:46
病院とかだと、定期的に通えるかとか、仕事に支障ないかとか見るんじゃないかな?+2
-2
-
44. 匿名 2021/06/22(火) 10:19:54
夢追い人とか書いてスルーされたらいいのに+2
-2
-
45. 匿名 2021/06/22(火) 10:20:49
会社員て書いて仕事内容聞かれたら事務員て答えてる
本当は専門職なんだけど正直に話すと珍しいからか色々聞かれて面倒くさい+6
-1
-
46. 匿名 2021/06/22(火) 10:21:04
>>1
無職なら家事手伝い
アンケートには個人情報書かないしアンケート自体答えない
病院とかはちゃんと書く 向こうには支払い能力あるか心配だろうしね+8
-0
-
47. 匿名 2021/06/22(火) 10:21:06
会社員で通じる仕事結構多そうだけどね+2
-0
-
48. 匿名 2021/06/22(火) 10:21:20
エステサロンでもネイルでも職業欄あるよねー
話のネタにしたいんだろうか???+5
-1
-
49. 匿名 2021/06/22(火) 10:21:23
病院以外では回答してない。
マーケティングに使うためのアンケートだし+6
-1
-
50. 匿名 2021/06/22(火) 10:22:25
履歴書の勤務歴は一番直前の職場じゃないのは、+1年とか2年とか長く書くことある。
間近なのはやってたこととか聞かれる事が多いけど、2つ前とかの経歴だと、聞かれるにしてもさらっと退職理由とか全く違う業界だったけど、次を異業種にした理由は?とかだったりするから、勤務歴短かった所は多少勤務歴長く書いちゃう。+8
-1
-
51. 匿名 2021/06/22(火) 10:22:47
>>30
携帯契約で職業を書いた記憶がないわ
必要なとこ有るんだね+4
-0
-
52. 匿名 2021/06/22(火) 10:23:01
1ヶ月で辞めちゃったパートとかは職歴に書かず空白期間にしちゃう+5
-2
-
53. 匿名 2021/06/22(火) 10:24:13
>>3
この俺に死角も資格もない
誰が上手いこと言えとwww+27
-0
-
54. 匿名 2021/06/22(火) 10:24:18
>>3
ここまで振り切ってたらもう面白くて逆に採用して貰えたらしないかな?…しないかw+19
-0
-
55. 匿名 2021/06/22(火) 10:26:19
>>9
ライフスタイルを知って、その人がなりない髪型の参考にしたいだけだと思うけど。+14
-2
-
56. 匿名 2021/06/22(火) 10:26:33
>>1
専業主婦だけど、正社員に○してる。+2
-5
-
57. 匿名 2021/06/22(火) 10:27:34
看護師だけど正直に書くといろいろ相談されて、
しんどくなる経験が多かったので会社員書いている。
休みの日くらい仕事から離れたい。+8
-0
-
58. 匿名 2021/06/22(火) 10:27:34
夜の仕事は飲食業
農協とか生協勤め団体職員
正社員で株有限などのどんな職種でも会社員+3
-0
-
59. 匿名 2021/06/22(火) 10:29:45
愛人業という職業が世間の認知が低いようなので、無職にしてる
むこうからは資産家令嬢とでも思われてるんじゃないないかなあ笑+0
-3
-
60. 匿名 2021/06/22(火) 10:30:23
空欄か主婦か無職かな
重要契約でない顧客管理なら
職業とか知られたくないわ+5
-0
-
61. 匿名 2021/06/22(火) 10:31:55
くそ真面目に経歴書いてる人はほとんどいない説がある
大企業渡り歩いてる人は別だと思うけど+3
-0
-
62. 匿名 2021/06/22(火) 10:32:07
クリニック行くと書かされるね
空欄で出したけど+1
-0
-
63. 匿名 2021/06/22(火) 10:35:04
>>37
無職は職業ではない+4
-5
-
64. 匿名 2021/06/22(火) 10:35:28
>>3
客を野郎共って呼んでるから普通に不採用だろうけど、それ以前の問題がありすぎるw+5
-0
-
65. 匿名 2021/06/22(火) 10:37:00
>>1
フリーランスで歯科医師やってる友達は職業欄パートにしてる
歯科医師って書くと身構えられるからあえて書かないらしい+13
-0
-
66. 匿名 2021/06/22(火) 10:37:06
>>7
別に嘘を書いても支障はないかもしれないけど、あえて嘘を書く自分が嫌にならない?
抵抗ない?
抵抗がある人もいるんだよ。
なんとなく気持ちがスッキリしないってやつ。+14
-0
-
67. 匿名 2021/06/22(火) 10:37:13
>>35
めっちゃ上手にかわせそうで羨ましい。。+4
-0
-
68. 匿名 2021/06/22(火) 10:38:03
主婦で契約社員だけど、「主婦」か「会社員」とかで迷う。+3
-0
-
69. 匿名 2021/06/22(火) 10:39:23
>>63
マイナス入ってるけど無職は職業じゃないだろww
0に何かけてもゼロ+0
-2
-
70. 匿名 2021/06/22(火) 10:40:41
>>1
でも彼氏の職業はきにするんでしょ?+3
-0
-
71. 匿名 2021/06/22(火) 10:41:08
>>9
会社名を書く美容院があって、私は銀行員であまり明るい髪色に出来ないので、それを察してくれて助かった。
病院は、通院しやすい日時を確認出来るんだと思う。
ライフスタイルを知るには職業を知るのが一番だからね+5
-8
-
72. 匿名 2021/06/22(火) 10:42:45
>>69
0個とは何も無いということではなく、0個あるということ。+2
-3
-
73. 匿名 2021/06/22(火) 10:44:08
経歴ほとんど風俗なのに、正直に書く訳ないじゃんw
大学出て3年は事務やってたから、テキトーに書いてるよ。+2
-1
-
74. 匿名 2021/06/22(火) 10:44:15
>>3
つまんな、と思って読まずに不採用にする+3
-1
-
75. 匿名 2021/06/22(火) 10:44:36
>>1
どうせ嘘書くなら学生より会社員の方にしといたら?+2
-0
-
76. 匿名 2021/06/22(火) 10:44:52
家族経営で伝統技術系の職人やってるんだけど自営業なのか会社員なのか職業欄迷う
美容院とかでは過去に珍しがられていろいろ聞かれてめんどくさかったから事務職OLってことにしてる+5
-0
-
77. 匿名 2021/06/22(火) 10:45:47
>>72
屁理屈楽しいか‥?+4
-2
-
78. 匿名 2021/06/22(火) 10:46:45
>>3
ベジータはなんらかんらで地球に適応していったけどブルマがいれば一生安泰だね
問題はカカロットの方だと思うわ親無しで義実家の資産食い潰しだし社会的適応力も無さそうだし+3
-0
-
79. 匿名 2021/06/22(火) 10:47:01
>>1
一番職業気にしてるのは主じゃない?+5
-0
-
80. 匿名 2021/06/22(火) 10:49:31
>>8
モデルしてた頃は面倒だから自営業って書いてた+3
-2
-
81. 匿名 2021/06/22(火) 10:49:58
これ虚偽の経歴書いて何かあったら訴えられるんじゃなかった?+0
-0
-
82. 匿名 2021/06/22(火) 10:51:11
>>35
自分のこと話すのも嫌だけど、美容師の話なんてもっと聞きたくないな。
本当にどうでもいい。
カットやカラーに関わる必要最低限の会話のみにしてほしい。
こっちが話したくないオーラ出してるのに、話してくる美容師って、自分の所だけ盛り上がってないのが嫌なだけだと思ってる。+6
-0
-
83. 匿名 2021/06/22(火) 10:51:29
美容院とかだと職業書いて変に会話のネタにされるときあるからうっとうしい…。無職のとき前の会社員って書いたら根掘り葉掘り聞かれてすごく嫌だった。向こうも興味ないだろうに。
無職のときは家事手伝いとかにした方があまり触れられない気がする…。+5
-0
-
84. 匿名 2021/06/22(火) 10:53:56
求職活動中に体力維持とリフレッシュの為スポーツクラブに通い始めたけど、会社員って書いてる✏️昼間に行きたいけどそういう設定だから夕方に行ってる。+3
-0
-
85. 匿名 2021/06/22(火) 10:54:51
>>3
可愛い字書くんだね+6
-0
-
86. 匿名 2021/06/22(火) 10:56:09
>>56
仕事のこといろいろ聞かれると面倒じゃない?
主婦ですって言ったらそれ以上突っ込まれることはないけど+2
-0
-
87. 匿名 2021/06/22(火) 10:57:33
選択肢に主婦があれば主婦、何も選択肢無ければ無職って書いてる。+2
-0
-
88. 匿名 2021/06/22(火) 10:57:41
個人情報を易々と漏らすわけ無いので、職業も年収も嘘書いてるよ。
+1
-0
-
89. 匿名 2021/06/22(火) 10:58:52
>>62
ハッキリさせようとしてくるところがあるよ。
そこまで聞く!?というくらい根掘り葉掘り聞かれたことがある。
値踏みしたそうな感じ。+0
-0
-
90. 匿名 2021/06/22(火) 10:58:54
資格欄もだけど、受ける会社とあまり関係なさそうな業種や職種だったら書かなかったり濁して書くかも
職歴見て、この人これができるんだ、じゃあやらせようって関係ない余計なことやらされたくないしww+4
-0
-
91. 匿名 2021/06/22(火) 10:59:09
>>84
一人一人の職業覚えてないから大丈夫よ
何か言われたら、夜勤明けなんですぅと言っとけば+2
-0
-
92. 匿名 2021/06/22(火) 11:01:01
無職。+0
-0
-
93. 匿名 2021/06/22(火) 11:01:33
公務員って目の敵にされたり役員やらせようとしてきたり敵意むき出しにしてくる人がいるので絶対公表しない。
丸つけたとして会社員。
自筆の場合は事務員って書く。
零細企業の会社員と思われて空気になりたい。
うちの職場あるあるです。+5
-0
-
94. 匿名 2021/06/22(火) 11:05:49
>>12
相手見て「こいつは金持ってそうな仕事をしてるから、この治療を勧めよう」「こいつは無職だから最低限の治療にしとこう」って割り振るの?
どんな患者にも、必要な治療を「必要な分だけ」施すことが必要なはずなのに。
日本の開業医は本当に金の亡者だよ。+6
-7
-
95. 匿名 2021/06/22(火) 11:07:26
病院なら保険証で分かるから
正確に書く
美容室なら名前だけ記入して
DMいらないからと言えばいいよ
名前と住所だけとか
ケースバイケースで
自分なりに判断して
そこで必要な内容だけを
記入するようにしてる
誕生日書いてと謂われた時
誕生月にクーポン有るのでと説明されたけど
クーポン要らないからと空欄にした+2
-0
-
96. 匿名 2021/06/22(火) 11:08:37
>>1
ちなみに
病院や薬局で職業聞くのは仕方ないよ。
例えば眠気出たり、目眩がする薬も多いから。
電車やトラックの運転士さんとか気をつけないとね。
お腹下す薬もあるし。
美容院は、お堅い仕事なら
あんまりカラーを明るくできないとか、あるからかな?
あとは話のネタ?+12
-0
-
97. 匿名 2021/06/22(火) 11:08:57
>>1
病院は書かなくても保険証で分かりそう。
社保だったら会社名書いてるし。+6
-2
-
98. 匿名 2021/06/22(火) 11:11:40
美容室だと空欄か無職の方が
仕事の話を根掘り葉掘り聞かれないから
良いような気がする+1
-0
-
99. 匿名 2021/06/22(火) 11:14:08
クリニックとかは労災やらなんやらがあったりするから、会社員て記入するけどそれ以外は書かない
美容院なんかは空白
会社員て書けばお仕事お休みですか〜?とか聞いてきてウザイし、髪の毛切るのに集中してくれよ+2
-0
-
100. 匿名 2021/06/22(火) 11:14:12
>>39
定員…+1
-1
-
101. 匿名 2021/06/22(火) 11:15:31
>>32
盛りすぎじゃない?
すぐバレそう。+0
-0
-
102. 匿名 2021/06/22(火) 11:21:07
>>1
今通ってる歯医者なんか初診の時に書く問診票と個人情報に、勤務先・勤務先の住所・電話番号まで書かされた。疑問に思いながらも書いたけど、歯医者でそこまで書くもの?+1
-0
-
103. 匿名 2021/06/22(火) 11:22:12
>>29
頭悪いことが露呈しただけのコメントだよね笑
どうせ高卒のニートさんなんでしょう。+0
-0
-
104. 匿名 2021/06/22(火) 11:24:06
>>85
文字の大きさにムラがなく列も乱れない、文字間も一定。実際は比較的穏やかで気持ちの浮き沈みが激しくない性格なのかねwww+1
-0
-
105. 匿名 2021/06/22(火) 11:30:41
>>1
整形外科勤務です!
職業柄、疼痛原因になることがあるので、問診の一環として聞いています。
+5
-0
-
106. 匿名 2021/06/22(火) 11:33:03
>>78
それでもなんだかんだ息子二人居るし、片方は嫁のおかげで優秀な子に育ち金持ち娘と結婚して逆玉。
その娘の親は悟空に恩があるからザカザカ金使ってくれる
ちなみに悟空は評価されないけど何回も地球救ってる。これはどれだけ大金払っても出来ないことだよ
そんな最強な人が嫁には点で弱くて農作業とかしてるよ+3
-0
-
107. 匿名 2021/06/22(火) 11:35:34
履歴書じゃなければ嘘でも平気だと思う
でももしパートの面接で〇〇大卒って書いても本当に卒業したのかまで確認しないと思うけどね+1
-0
-
108. 匿名 2021/06/22(火) 11:48:28
>>3
これ本物??間違いなく不採用だよね
+2
-0
-
109. 匿名 2021/06/22(火) 11:52:08
クリニックなら保険証でわからない?+1
-0
-
110. 匿名 2021/06/22(火) 11:52:09
>>1
ちょっと珍しい職だから正直に書くと色々聞かれる
だからいつも会社員
なのにどんなお仕事(内容)なんですかーとか聞いてくる人はなんなんだろうと思う+3
-0
-
111. 匿名 2021/06/22(火) 11:55:00
>>55
でもそんな高度な提案してくれる美容師さん少ないよね
仕事の話は単に会話が持たない時のネタにしてる人が多いような気がする+0
-1
-
112. 匿名 2021/06/22(火) 11:56:54
>>78+3
-0
-
113. 匿名 2021/06/22(火) 12:00:40
>>56
何か可哀想
無職なのに+3
-1
-
114. 匿名 2021/06/22(火) 12:01:14
クリニックの採用側にいたけど、職歴は合否の参考になっていたよ。+0
-0
-
115. 匿名 2021/06/22(火) 12:12:46
>>5
日本語読めないのかな?
+2
-0
-
116. 匿名 2021/06/22(火) 12:19:09
>>3
こういうセンス、つまらないと思った。+2
-0
-
117. 匿名 2021/06/22(火) 12:42:04
クリニック勤務ですが、空欄でも全然問題ありません。+1
-2
-
118. 匿名 2021/06/22(火) 12:53:16
>>6
なんなら、未婚で主婦と書いてもなんの問題もないよねw
+8
-0
-
119. 匿名 2021/06/22(火) 12:58:23
>>102
昭和のフォーマットだね
当時は携帯がなかったから緊急連絡が生じた場合の為、勤務先を聞くことが珍しくなかったんだよ
今は個人情報の観点からとみんな携帯持っているから勤め先は聞かないよね
書きたくなかったらスルーでいいんじゃない?+3
-0
-
120. 匿名 2021/06/22(火) 13:05:15
余計な個人情報は教える必要なし
空欄でいいよ+1
-0
-
121. 匿名 2021/06/22(火) 13:09:26
>>6
そもそも美容院で何故プライベートなことを書かないとならんのだ、とイラッとする。
私もデタラメ書くよ。
+16
-0
-
122. 匿名 2021/06/22(火) 13:24:50
>>1
フリーターと言うほど働いていなくて美容院に行くお金はどこから出てくるのですか?
素朴な疑問です+0
-0
-
123. 匿名 2021/06/22(火) 13:26:20
>>122
実家暮らしなんでしょ
+0
-0
-
124. 匿名 2021/06/22(火) 13:28:02
みなし公務員なんだけど、実際に公務員じゃないから会社員って書くけど合ってるのかなと思って、どうでもいいアンケートならたまに公務員って書いたりする。+0
-0
-
125. 匿名 2021/06/22(火) 13:39:16
母子手帳に「看護師」と書かず空白にしてる
それかパートw
看護師って書いたら「それならわかるでしょ」的なこと言われると友人から聞いてそれから書いてないです
+4
-0
-
126. 匿名 2021/06/22(火) 13:40:33
>>123
いいなー!
実家が優しくて金持ちだと人生イージーモード+0
-0
-
127. 匿名 2021/06/22(火) 14:10:43
昔、病院で働いてた時問診票の職業欄に 夜 って書いてる男性患者さんがいた。
言っちゃ悪いが、頭悪そうって思った。+0
-0
-
128. 匿名 2021/06/22(火) 14:32:21
>>1
いろんなアンケートや書類(お店の入会等)は、基本的に【氏名・住所・電話番号・生年月日】以外は記入しないよ。
書いてくださいと言われたら書くけど、書いてなくても特別何も言われないことが多い。+0
-0
-
129. 匿名 2021/06/22(火) 14:46:18
>>12
職業で嘘書いたらヒソヒソ話して見下したような扱いを受けたところもある
本当のこと書いたらそれはそれで真逆の扱いを受けるのでメンドクサイ
+2
-0
-
130. 匿名 2021/06/22(火) 14:53:53
>>17
転職前後とき一時的に無職の時あったけど
歯科の受付二人の女性に辞めてもったいないとか
あーだこーだと聞こえるように
上から目線で言われたことあるよ+0
-0
-
131. 匿名 2021/06/22(火) 15:30:13
フリーターは職業じゃなくて「無職」だよ+0
-1
-
132. 匿名 2021/06/22(火) 15:34:23
初めて行った美容院のシートの職業欄に
「会社員」と「OL」があった。
「会社員」の方にマルしたけど。
今も「OL」って使うの?
「看護婦」や「保母」みたいに消えた言葉だと思ってた。+0
-0
-
133. 匿名 2021/06/22(火) 15:50:50
>>63
主さんの気持ちを
わからないの?
無職が職業であるかどうかなんて、
そこが今回の論点じゃないし。+0
-0
-
134. 匿名 2021/06/22(火) 15:52:19
>>26
人それぞれ事情があるんだよ。
一概に責めるようなことを
言っちゃだめよ。+1
-0
-
135. 匿名 2021/06/22(火) 17:39:59
>>3
ガルちゃんに丸谷が晒されてるのを見る日が来るとは…少し感動+1
-0
-
136. 匿名 2021/06/22(火) 21:28:00
色々仕事(主に日雇いバイト)を転々としていたから、仕事内容を書くのが大変。量が半端ないからかなりはしょって書いたよ。
まともに仕事をしていた頃は入社も退職もちゃんと書くけど他は超適当。+1
-0
-
137. 匿名 2021/06/22(火) 21:37:43
ちょっと状況が違うんだけど、
今働いてる職場に派手目な子が入社してきたんだけど、うちの職場は最終学歴が高校以上だけど、その子は中退してて、記録上の最終学歴は中卒。
それを嘘ついて入社してきたみたいでバレて速攻でクビになってたよ。
高校卒業の確認って会社してるのかな?
私が入社した時は卒業証書とか自ら何も見せなかったのに何でバレたんだろうと謎。+1
-0
-
138. 匿名 2021/06/23(水) 14:05:49
重要な場所以外では、生年月日は3歳若くして日付も適当なのを一つ決めて書いてる。
因みに飲食店などの呼び出し用の名前は変わった名字で面倒なので「さとう」「すずき」など普通の名前にしてる。+0
-0
-
139. 匿名 2021/06/23(水) 14:12:05
↑あっ、職業欄のトピだったようですね、流れで見てた、ごめんなさい。
履歴書職業欄は現在の事をきちんと記入。
金融関係は主婦にしてる方が通りやすいって聞いたから主婦、他はパートにしてる。
実際は派遣社員のとき、パートのとき、専業主婦期間のときもあるのでその場に応じて適当。
+0
-0
-
140. 匿名 2021/06/23(水) 20:07:41
>>6
主婦と書いたら嫌味言われたり、わざと髪を抜くとか、髪をぐしゃぐしゃにされるとか嫌がらせ受けたので、派遣とか事務とかパートとか書いてます
ダサいと思われていいです
嫌がらせされるよりずっといいです+0
-1
-
141. 匿名 2021/06/23(水) 20:14:17
>>34
嫉妬されますよ
特に美容師なんて絶対専業主婦にはなれないんで+0
-0
-
142. 匿名 2021/06/24(木) 11:21:02
>>1
病院、調剤薬局、美容室色々な場所で職業欄記載する所ありますがよくわからないので聞かれたら
口頭で伝えますしいつも堂々と空欄です!
何も問題ないです。+0
-0
-
143. 匿名 2021/06/24(木) 19:07:40
>>85
けっこう好きな文字+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する