ガールズちゃんねる

ネズミ大量発生で阿鼻叫喚のオーストラリア 就寝中に眼球を狙われた被害例も

213コメント2021/07/14(水) 02:20

  • 1. 匿名 2021/06/21(月) 14:02:36 

    ネズミ大量発生で阿鼻叫喚のオーストラリア 就寝中に眼球を狙われた被害例も – ニュースサイトしらべぇ
    ネズミ大量発生で阿鼻叫喚のオーストラリア 就寝中に眼球を狙われた被害例も – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    近年、ネズミの大量発生が問題となっているオーストラリア。その被害の数々を、イギリスの『The Sun』など海外メディアが報じている。...


    ニューサウスウェールズ州で先週、農家を営んでいる女性がネズミに眼球を狙われたことが、大きな話題になった。就寝中に突然目元に痛みを感じて飛び起きたところ、枕元にネズミがおり、まぶたには噛みつかれた痕がはっきりと残っていたという。
    (中略)
    ネズミによる被害はそれだけではない。先月は同州ナラブライで、ネズミがある一家の自宅を全焼させた。コンセントに差し込まれたプラグの電気コードを噛んだのだった。

    また車の中に入り込み、シートベルト、ヒーター、チャイルドシートや電気コード類をかじられる例も。修理費が約85万円に及んだという被害者もいるという。

    さらには、ネズミが車のボンネットに巣を作り、気づかないまま男性が車を運転し、ブレーキがきかず危うく事故を起こしかけた例もある。ネズミによる被害は自動車保険ではカバーされず、大変な痛手だったという。

    +266

    -4

  • 2. 匿名 2021/06/21(月) 14:03:06 

    ネズミは本当に無理!!

    +594

    -3

  • 3. 匿名 2021/06/21(月) 14:03:20 

    眼球狙われるの嫌

    +638

    -2

  • 4. 匿名 2021/06/21(月) 14:03:21 

    眼球を狙われる…

    +338

    -0

  • 5. 匿名 2021/06/21(月) 14:03:24 

    ミッキー…

    +43

    -8

  • 6. 匿名 2021/06/21(月) 14:03:24 

    >>1
    ぎえーーー!!!😫😫😫

    +190

    -2

  • 7. 匿名 2021/06/21(月) 14:03:26 

    ハーメルンの笛吹き

    +68

    -3

  • 8. 匿名 2021/06/21(月) 14:03:27 

    リアルドラえもんの世界だ…

    +116

    -2

  • 9. 匿名 2021/06/21(月) 14:03:30 

    うわぁ、、、
    微妙に閲覧注意だった

    +135

    -2

  • 10. 匿名 2021/06/21(月) 14:04:08 

    眼球を狙われたって
    凄い文字書くわね
    目を狙われたじゃダメだったの?怖すぎだわ

    +260

    -5

  • 11. 匿名 2021/06/21(月) 14:04:29 

    いまこそ猫ちゃんの出番

    +200

    -5

  • 12. 匿名 2021/06/21(月) 14:04:40 

    メッセンジャーの黒田は昔、ネズミに耳をかじられて耳が欠けてるよね

    +176

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/21(月) 14:04:49 

    ネズミが原因でマダニに襲われたときは寝られず参ったわ

    +90

    -5

  • 14. 匿名 2021/06/21(月) 14:05:06 

    繁華街も自粛でネズミがすごいんだって、ネズミとり業者さんがテレビで言ってた

    +223

    -1

  • 15. 匿名 2021/06/21(月) 14:05:08 

    ねずみ算式というくらいだから繁殖力がすごいんだよね、、

    +134

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/21(月) 14:05:11 

    オージー何気にコアラやカンガルー大事にしないから、笛を吹かれても仕方ない

    +14

    -7

  • 17. 匿名 2021/06/21(月) 14:05:14 

    >>1
    要注意ですね

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/21(月) 14:05:17 

    ひー‼︎

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/21(月) 14:05:19 

    >>2
    わたしも!!!
    Gより無理!!!
    出てきたら発狂する。
    想像しただけで寒気。

    +219

    -6

  • 20. 匿名 2021/06/21(月) 14:05:19 

    聖ロザリンド思い出しちゃった

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2021/06/21(月) 14:05:39 

    新たなバイオハザードが起こりそう

    +40

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/21(月) 14:05:46 

    ねずみ年の人って嫌だろうな
    私は可愛いウサギちゃん

    +9

    -53

  • 23. 匿名 2021/06/21(月) 14:05:53 

    >>14
    コロナで更に増えてるんだよね

    +79

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/21(月) 14:05:59 

    >>12
    ドラえもんじゃんww

    +147

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/21(月) 14:06:11 

    やっぱり猫を雇うのが1番よね

    +134

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/21(月) 14:06:23 

    小さい子がかじられたニュースもあったよねネズミ怖い…
    猫サイズの巨大ネズミが深夜の寝室に… 噛まれて流血の一歳児が救急搬送(英)
    猫サイズの巨大ネズミが深夜の寝室に… 噛まれて流血の一歳児が救急搬送(英)girlschannel.net

    猫サイズの巨大ネズミが深夜の寝室に… 噛まれて流血の一歳児が救急搬送(英) イギリスでは、5年以上前から巨大ネズミの出没が問題になっていた。ジェーンさんは、メディアの取材に「ネズミは全く人間を恐れておらず、むしろ近寄ってくるほどです」と語っている...

    +45

    -1

  • 27. 匿名 2021/06/21(月) 14:06:31 

    いつかあ大規模山火事の次は大量のネズミか…
    彼の国に狙われているとか?

    +24

    -5

  • 28. 匿名 2021/06/21(月) 14:06:50 

    とあるトピでねずみ可愛いって言ってたガル民いるし、余裕やろ飼ってやれ

    +8

    -7

  • 29. 匿名 2021/06/21(月) 14:06:59 

    誰にも言えないけど…ペットショップでハムスターを見るのも怖い

    +111

    -5

  • 30. 匿名 2021/06/21(月) 14:07:23 

    鼠咬症こわい

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/21(月) 14:07:29 

    ほんとネズミ大変だよ

    ゴキブリなんかの比じゃない
    あれだけ恐れられてるけど
    まだゴキブリなんか全然チョロいもん
    殺虫剤でイチコロだしね


    ネズミはゴキブリと同等か
    それ以上に素早くて絶対に一瞬で見失うし
    直接退治とかは絶対に無理

    力もすごくて色んなものを
    身体全体でガンガン押し退けて潜ってくから無理

    しかも色んなものをかじるし
    食べ物とか分厚い袋も
    パンとかお菓子とかお米の袋とかさ
    ゴミ袋とか食いちぎっていくよ

    ネズミに比べたらゴキブリなんか
    ほんとまだ全然楽勝だよ

    +229

    -6

  • 32. 匿名 2021/06/21(月) 14:07:37 

    >>1
    トラウマになるから猫がいるけど、猫増えすぎてもうるさくてトラウマになるから犬がいる訳でってなったら終わらない訳で、綺麗にしましょう

    +3

    -15

  • 33. 匿名 2021/06/21(月) 14:08:05 

    なんだ今日は
    猿の駆除だのネズミの駆除だの

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2021/06/21(月) 14:08:16 

    なんで線をかじるんだろ

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/21(月) 14:08:33 

    本物はミッキーなんて可愛いもんじゃないよね

    尻尾とかミミズみたいな形状で長いし
    身体はまさしくねずみ色、くすんだグレーで
    汚いし
    目だけ何かの実みたいに真っ赤なんだよね

    あと画像でもみんな気持ち悪いと思うけど
    実物はもっと生々しくて迫力あるからね

    鳴き声もチュルチュル...
    と言うカン高い感じで本当に気持ち悪い

    +129

    -2

  • 36. 匿名 2021/06/21(月) 14:09:03 

    >>22
    私はおバカな羊さん🐑

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/21(月) 14:09:10 

    >>2
    もしや巨大地震の前兆?

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2021/06/21(月) 14:09:19 

    >>22
    私は執念深い蛇。

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/21(月) 14:09:43 

    駆除される猿を送り込んでやりたい

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/21(月) 14:10:12 

    ガルで貼られてるのみた
    中国の巨大ネズミ
    大型犬くらいのサイズのやつ

    +7

    -3

  • 41. 匿名 2021/06/21(月) 14:10:19 

    >>25
    報酬はちゃおちゅーる一年ぶんニャン?🐱

    +10

    -3

  • 42. 匿名 2021/06/21(月) 14:10:20 

    >>22
    ネズミ、齧歯目
    ウサギ、重歯目だが齧歯目に近い
    どっちも歯が伸び続ける

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/21(月) 14:10:58 

    勝手なイメージだけどオーストラリアのネズミって日本のネズミより大きくて何でも食べそう。。

    +68

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/21(月) 14:11:01 

    調べたらシカゴでネズミ駆除の為にきちんと去勢施術した猫を放ったらネズミが減ったって記事あった。

    +111

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/21(月) 14:11:02 

    この前フライパンに小さな手形が付いてたけど、ネズミだろうか?猫も飼ってないし。不思議でしょうがない。そのフライパン捨てたけど。

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/21(月) 14:11:08 

    閲覧ご注意:ネズミの波がオーストラリアの農地や町に殺到している|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    閲覧ご注意:ネズミの波がオーストラリアの農地や町に殺到している|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    <オーストラリア南東部ニューサウスウェールズ州でネズミが大量に発生し、公衆衛生上...

    +11

    -3

  • 47. 匿名 2021/06/21(月) 14:12:42 

    >>1
    まぶたをかじられたり、電気コードかじって火事!
    車にくるまで怖すぎる

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2021/06/21(月) 14:14:13 

    古いデパートのデパ地下に夜間居るとネコサイズのネズミが走っていると父が言ってた。しかも高級な百貨店。

    +79

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/21(月) 14:14:14 

    映画「この子の七つのお祝いに」を幼稚園の頃に見てトラウマなんだけど思い出してしまった

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/21(月) 14:14:47 

    >>1
    入植者がやったこと考えたらオーストラリア人は呪われてても仕方ないなって

    +29

    -2

  • 51. 匿名 2021/06/21(月) 14:15:09 

    野良犬猫はいないの?ネズミ駆除なら、処分されてしまう可哀相な日本の犬猫ちゃんたちを
    オーストラリアのネズミ駆除に役立ててほしい

    +3

    -11

  • 52. 匿名 2021/06/21(月) 14:15:13 

    病気持ってるイメージだからこわい

    +60

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/21(月) 14:15:17 

    この前は蜘蛛が大量発生してた·····😱

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/21(月) 14:15:48 

    >>22
    ネズミは始まりの年だから特別じゃん
    私は2番手の牛

    +8

    -9

  • 55. 匿名 2021/06/21(月) 14:16:51 

    うちは猫を三匹飼ってるのでネズミが大丈夫。

    +1

    -5

  • 56. 匿名 2021/06/21(月) 14:17:25 

    >>1
    ごめんね。ネズミ貼らせてね



    ネズミ大量発生で阿鼻叫喚のオーストラリア 就寝中に眼球を狙われた被害例も

    +1

    -25

  • 57. 匿名 2021/06/21(月) 14:18:07 

    ネズミが動き回ることで運ぶ疫病的な物も心配。

    +46

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/21(月) 14:18:12 

    この子の七つのお祝いに
    トラウマだわー

    +1

    -4

  • 59. 匿名 2021/06/21(月) 14:18:12 

    >>46
    なにこの青紫の物体…怖くて拡大して見られない

    +43

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/21(月) 14:19:07 

    ネズミのどこが一番嫌いかと言うと、あの長くて太い気持ち悪い尻尾!
    尻尾だけ質感が違うのも嫌

    +55

    -1

  • 61. 匿名 2021/06/21(月) 14:19:33 

    アメリカではセミ、オーストラリアではネズミ…
    どっかでバッタも大量繁殖してたし、やっぱり人間って自然で生きる生物には抗えないのね

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/21(月) 14:19:47 

    >>34
    齧歯類の歯は伸びるので歯を削るためです。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/21(月) 14:19:53 

    >>14
    今無料漫画でペスト見てるから怖いわ

    +30

    -1

  • 64. 匿名 2021/06/21(月) 14:20:08 

    >>12
    しかも黒田さんが一歳くらいの話なんだよね。ネズミから変な病気もらわなくてよかったよね。

    +119

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/21(月) 14:21:23 

    >>56
    「アーあのバーサンの目玉おいしかった!ペロリ(裏声)」

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2021/06/21(月) 14:21:25 

    >>31
    ゴキブリを叩き潰せる人は多いけど、(私も出来る)ネズミは叩き潰せないよ。たとえ小さくても。(文字打ってるだけで想像してゾワゾワしてきた。)

    +76

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/21(月) 14:21:25 

    なんかそのままホラー映画にできそう
    ヒッチコックのネズミ版みたいな

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2021/06/21(月) 14:21:56 

    >>26
    猫サイズのネズミ??

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/21(月) 14:22:32 

    ネズミに食われる....
    映画この子の七つのお祝いに
    思い出すわ
    ネズミ大量発生で阿鼻叫喚のオーストラリア 就寝中に眼球を狙われた被害例も

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/21(月) 14:22:36 

    >>65
    ギャーっ!やめて!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/21(月) 14:23:23 

    >>3
    やわらかいとこから齧るのか

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/21(月) 14:23:29 

    >>60
    「私はリス しっぽをそられたの」

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/21(月) 14:23:38 

    >>69
    どういうこと?ネズミに喰われるって?

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/21(月) 14:23:42 

    漫画サバイバルで大地震で文明崩壊した世界の人間の一番の天敵がネズミだったな

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/21(月) 14:24:04 

    >>46
    写真見た。想像以上で見たの後悔だわ。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/21(月) 14:25:43 

    ドラえもんがいたら廃人ってより廃ロボットになりそう
    ネズミ大量発生で阿鼻叫喚のオーストラリア 就寝中に眼球を狙われた被害例も

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/21(月) 14:26:23 

    >>61
    アメリカのセミは17年に一度のやつじゃないの?

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/21(月) 14:26:26 

    ハハッ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/21(月) 14:26:29 

    >>22
    私は優雅な午年

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2021/06/21(月) 14:27:16 

    ネズミって頭が入る程度の小さい穴があれば入れるから、家中の小さい穴をふさぐべし
    あと、ネズミは頭が良いからトラップ仕掛けて、もう出ないかなーとこっちが油断したら出てきたりする

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/21(月) 14:27:55 

    >>2
    猫増やすしかないね!

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/21(月) 14:28:28 

    YouTubeでネズミが水のはったバケツに入る仕掛けのを見たけど、何匹も捕まってもがいてるうちに水が黒くなってきて…
    きたな!と思った

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/21(月) 14:28:29 

    >>46
    キツい駆除薬が農作物に影響しそうで怖いね

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/21(月) 14:28:44 

    >>77
    そう。来ると分かってても結局対処しきれず交通事故も起きてるぐらいだから被害は大きいと思うよ

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/21(月) 14:29:06 

    ハワイのホテルのネズミがでかかったことでかかったこと

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2021/06/21(月) 14:29:31 

    >>3
    耳たぶは?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/21(月) 14:29:31 

    繁華街チョロついてるネズミも怖いけど、
    ガチのドブネズミって小型犬くらいあってさらに怖いよね。
    橋の下で群れてるの初めて見たとき衝撃だった。

    +32

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/21(月) 14:30:03 

    >>14
    なんで自粛で逆にネズミが増えるの?
    お店閉まってるのに?

    +33

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/21(月) 14:30:48 

    >>73
    岸田今日子がお妾さんで自分が産んだ子供がネズミに齧られて死んでしまう
    そこからおかしくなって本妻の赤ちゃんを誘拐して毎晩自分を捨てた男の事を呪って洗脳→それが大きくなった岩下志麻でその通り殺人をやっていくって話しだったと思う
    今でもトラウマ、色んな意味で
    ネズミ大量発生で阿鼻叫喚のオーストラリア 就寝中に眼球を狙われた被害例も

    +16

    -4

  • 90. 匿名 2021/06/21(月) 14:31:57 

    >>62
    なるほど 感電しないのかな

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/21(月) 14:32:53 

    >>12
    そういやちょっとネコ顔だよね

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2021/06/21(月) 14:33:49 

    >>12
    ミルクが耳の方に流れてたのを狙われたって言ってたね。耳たぶだったのが不幸中の幸いだわ。

    +87

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/21(月) 14:34:06 

    >>76
    ドラえもんはロボットだから金属でできてると思ってた
    ネズミにかじられるなら金属とは違う未来の特殊な素材なんかな
    子守りロボットだから身体が柔らかくないと赤ちゃんは抱っこされても気分良くないし

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/21(月) 14:34:06 

    >>10
    それだ。すごい違和感あったけど指摘してくれてスッキリ。「眼球」言う必要ない。

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/21(月) 14:34:16 

    >>31
    ネズミマジでヤバいよね
    なんとか自力で全滅したけど(ほぼ旦那が)、廊下の角のあたりに荷物置いてて下の方にあったビニールもの(レジャーシートとか)が穴あきまくってたりいろいろ悲惨だったよ…
    袋もの大好きよねw

    +43

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/21(月) 14:34:57 

    早朝のミナミを歩いてたら足元にうさぎが現れた!と思ったら巨大ネズミだった

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/21(月) 14:35:46 

    >>87
    でもカピバラは好きなんでしょ

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2021/06/21(月) 14:36:27 

    >>68
    東南アジアのネズミはもっとデカいのもいる
    人間の赤ちゃん食われちゃうらしいよ

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/21(月) 14:36:38 

    >>76
    今は公式でネズミ型ロボットの仕業ってエピソードになったんだよね

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/21(月) 14:36:52 

    >>31
    部屋の中にネズミが出るってことは押し入れとかどこか穴を開けられて出てきてるってこと?昔住んでた家は屋根裏にいたから鼠取りで退治してたけど部屋の中に出るのは見たことがなかったよ。

    +39

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/21(月) 14:37:42 

    日野日出志の漫画ででっかいネズミが家を占領する話があったな…

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2021/06/21(月) 14:37:48 

    >>20
    あれはトラウマ作品
    絶対読み返したくない!!

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/21(月) 14:38:16 

    >>25
    ヨーロッパでペストが流行った原因の1つが、黒猫を飼ってたら魔女だと言われて魔女狩にあうから猫を始末したと言われてる
    ペストの元の菌はアジア(主にモンゴル)から伝わったらしい

    +54

    -1

  • 104. 匿名 2021/06/21(月) 14:39:35 

    どこかの国では赤ちゃんが食われたって記事を見たことある
    親は発狂もんだよ…

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2021/06/21(月) 14:39:35 

    >>94
    そう?眼球は柔らかくて食べやすいって知ってたんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2021/06/21(月) 14:40:02 

    ネズミ大量発生で阿鼻叫喚のオーストラリア 就寝中に眼球を狙われた被害例も

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/21(月) 14:41:49 

    >>71
    カラスがそうだよね
    動物を襲うとき目や肛門を狙う
    ネズミもなのかな

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/21(月) 14:42:13 

    オーストラリアは野良猫を毒餌で殺しまくったから仕方ないね

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2021/06/21(月) 14:45:48 

    いろんな菌運んでそうで嫌だなぁ

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/21(月) 14:49:20 

    >>56
    そもそもウォルトはなんでネズミのキャラクターのアニメを作ろうとしたんだろう
    ネズミは嫌われてそうだし犬や猫と他にも動物いるのにネズミ
    昔はネズミは身近で親しみやすかったのかしら

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/21(月) 14:49:28 

    >>88
    ずっと閉まってて灯りもないし人の気配がないからやりたい放題なんだよ

    +81

    -1

  • 112. 匿名 2021/06/21(月) 14:51:21 

    >>46
    うわあ不快

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/21(月) 14:52:19 

    >>110
    しかもなんで肌色のねずみにしたんだろう

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/21(月) 14:55:02 

    >>107
    目玉はコラーゲンたっぷりだし、栄養あるんだよ

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/21(月) 14:55:11 

    >>2
    こわいよね。ネズミが天井裏を走り回って、眠れなかったことがある。SOYJOYに齧り跡があって腹が減ってたんだな、と。

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/21(月) 14:55:25 

    >>88
    お腹空いて、人もいないし食料さがしまわってんじゃないの

    +70

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/21(月) 14:55:40 

    >>110
    スタジオにネズミが出てたらしい

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2021/06/21(月) 14:59:30 

    >>35
    チンチラ、ハムスター、パンダマウスとか可愛いのもいるんだけどね
    ネズミ大量発生で阿鼻叫喚のオーストラリア 就寝中に眼球を狙われた被害例も

    +21

    -1

  • 119. 匿名 2021/06/21(月) 15:00:25 

    >>11
    東京の繁華街にあるコンビニで、おにぎりや総菜の棚を行ったり来たりする
    ネズミをニュースで観た人は多いはず。
    ネズミが増えているのも、ここ何年かの間で保護猫活動が特に都市部ほど
    盛んになったのも影響してるんじゃないかと思ってる。
    豪州の事はよく分からないけど、日本で野良ネコをあまり見かけなくなった地域はこれからネズミが異常繁殖するんじゃないかと不安。

    +79

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/21(月) 15:03:13 

    >>31
    電気のコードくらいは噛みちぎるよね

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2021/06/21(月) 15:04:48 

    >>5
    ネズミ苦手なのにミッキーはみんな好きだよね。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2021/06/21(月) 15:06:08 

    >>118
    リアルねずみ見てからハムスターとか苦手になっちゃった😢

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/21(月) 15:06:55 

    >>76
    かじられたときのショックで青くなったんだよね

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2021/06/21(月) 15:09:47 

    >>12 昔はよくあったらしいよ。特に赤ちゃんはミルクの匂いがするから狙われたらしい。

    +35

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/21(月) 15:15:16 

    映像見たけど地面覆い尽くすほどにネズミがいて大量発生のレベルが違った

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/06/21(月) 15:16:54 

    新宿のコンビニのゴミ山漁ってるデカイねずみ思い出した!

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/21(月) 15:17:02 

    ハハッ…

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/21(月) 15:17:19 

    >>119
    地域猫活動をしてる地域です。
    猫たちはごはんがもらえるから野生の野良猫がいない!
    確かにそのせいでねずみ繁殖したら困るね。
    スーパーやデパート、古い飲食店にはネズミいるもんね。

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/21(月) 15:25:19 

    >>1
    動画で見た。スゴい数のネズミが家の中にいて右にサーッ、左にサーッ、上下にサーッと蠢いてた。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/21(月) 15:31:33 

    大量の猫を解き放つとか
    でも今度は猫の糞等の問題あるか

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/21(月) 15:34:20 

    コロナより全然前だけど、しょっちゅう中国へ旅行行ってた人が、野良猫いないんだよね。食べてるのかなって言ってたけど、中国もネズミ大量にいるのかなぁ。ネズミも取っ捕まえて食べてたらそこまで繁殖しないのかな

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/21(月) 15:38:30 

    オージーは大量の野良猫を駆除しちゃったんだよね。(コアラやカンガルーもね)
    アメリカでもどこだったか忘れたけど、野良猫駆除したらネズミが増えてしまい今野良猫増やしてる最中。

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/21(月) 15:41:45 

    >>121
    クマも人食ったり食料庫荒らしたりやべーのが多いのに
    プーさん❤とかふざけてんのかと思うわ

    +8

    -3

  • 134. 匿名 2021/06/21(月) 15:49:11 

    >>22
    でもね、「因幡の白兎」、「カチカチ山」、「うさぎとかめ」なんかじゃウサギのイメージ悪いよ
    映画のピーターラビットも悪どい 笑

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2021/06/21(月) 15:53:28 

    >>121
    あんなデカくて人語を話し、犬を飼ってる奴はネズミじゃない!

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/06/21(月) 16:01:24 

    目だ!目を狙え!

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/06/21(月) 16:04:17 

    オーストラリア、すごい規模の山火事あったからその影響かな?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/21(月) 16:06:52 

    >>88
    太ったネズミがどうのって言ってたけど今は食いもんがないのかな

    +18

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/21(月) 16:13:41 

    >>11
    オーストラリアって野良猫大量駆除したよね
    何百万匹も そのせいって言われてる

    +61

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/21(月) 16:28:56 

    >>4
    赤ちゃんとか目を離したら怖いね。

    病原菌も怖い。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/21(月) 16:31:34 

    >>58
    怖いのは冒頭の岸田今日子だけで
    あとはギャグみたいだった

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/21(月) 16:42:23 

    >>1
    ジャンププラスのレッドリスト絶滅進化論って漫画みたいで怖い

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/21(月) 16:53:43 

    >>140
    この子の七つのお祝いにという邦画がありまして

    恐怖映画が無理でないなら観てみてほしい
    あれでネズミがこわくなった

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/21(月) 16:55:48 

    >>143
    と思ったら既に書き込まれていた
    岩下志麻さまの制服姿も必見 

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/06/21(月) 16:55:55 

    >>37
    オーストラリアは昔からネズミ被害問題ある
    オーストラリアの作物や家畜が生きたまま食い荒らされたネズミの動画あるよ

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/21(月) 16:57:12 

    >>133
    アニメ絵本のキャラと現実を一緒にしてる奴の方がやべえよ

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/21(月) 17:02:12 

    >>117
    観察がしやすくてイマジネーションふくらんだのかな…

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/21(月) 17:02:42 

    人間とネズミって似てるよね

    なんでも食べるし繁殖力凄いし

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/21(月) 17:09:03 

    >>110
    海外ではネズミをペットにしてるよね
    ハリーポッターでもペットにしてたやつ

    ネズミは頭いいし手を使うから面白いよ
    ただ寿命が短いのがね…だからペットとしては向いてない気がする。
    犬は15年、猫は20年、寿命長い方がいいな

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2021/06/21(月) 17:12:00 

    オーストラリアってオージービーフ売りたいが故に日本の捕鯨に反対にしまくって、とにかく鯨を保護します!ってしてるもんだから、オーストラリア近郊で人食いサメが増えすぎてて死人が出てたり、沿岸で泳げなくなったりしてるんだよね(鯨の死骸に釣られてサメが大量に寄ってくる)

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/21(月) 17:42:19 

    >>2
    ハムスターはいけるのに?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/21(月) 17:59:37 

    >>44
    それって猫がネズミを食べたの?

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/21(月) 18:09:11 

    雑食だから嫌だね。閉まってる店は大変なことになってそう。石鹸とかも食べるよ。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/21(月) 18:46:01 

    >>14
    中央区民だけど本当によく見るよ。巨大ネズミが夕方に素早く移動していた‥‥

    +24

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/21(月) 18:55:23 

    >>152

    食べるというか遊んで○すって感じじゃない?

    +28

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/21(月) 18:59:49 

    >>75
    何の写真なんだろ?見る勇気ない😢

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/21(月) 19:02:05 

    >>76
    想像以上に食われとるやん

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/21(月) 19:03:49 

    マジで猫くらいある奴いるよね
    歯もでかそうで怖い

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/21(月) 19:18:18 

    >>86
    メッセンジャー黒田やん。小さい頃に耳を齧られて今もその跡が残ってるよ。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2021/06/21(月) 19:29:58 

    >>29
    わたしも、、
    すばしっこい動きと毛のはえてない手が怖い

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/21(月) 19:41:02 

    中国に大移動したらいいのにね。大量に食料がやってきてみんな喜ぶだろう。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/21(月) 19:46:20 

    つまりコロナがネズミを介して最終形態になるってこと?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/21(月) 19:49:01 

    元々オーストラリア大陸には今のねずみはいなくて、人が大量入植してきたころから荷物と一緒にたくさん入ってきてしまった後、一気に増えるのを何年も繰り返してるみたいだね。猫も狐もそうで、元の生態系に近い姿にするにはかなりの努力が必要らしい

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/06/21(月) 19:57:33 

    >>7
    そういう詐欺が流行しそう
    駆除駆除詐欺

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/21(月) 19:59:04 

    子供の頃、家にネズミいたよ。
    天井裏、ととととーって走るのよ。父が追っかけたこともあった。昭和の話しよ。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/21(月) 20:03:03 

    >>121
    バジーちゃんとかハリーとかメイシーちゃん好きだけど、実際の生き物は苦手よ。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/21(月) 20:04:46 

    ネズミが料理作る映画なかった?流石にあれはどうよと思ったわ

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/21(月) 20:13:49 

    >>66
    ネズミとりの粘着シートに
    くっついてるの想像しただけで寒気する

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/21(月) 20:33:37 

    >>31
    私の亡くなった祖母の家は古い一軒家兼飲食店だったからかGやネズミが頻繁に出ていたけど、その度に祖母が何重にも丸めた新聞紙を持ってヤツらを叩き殺してたw
    しかもほぼ一発で仕留めてた!
    母もネズミはさすがに出ないから分からないけど、Gなら余裕で新聞紙でぶっ叩いて殺してる

    ちなみに私は絶対無理!!

    +26

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/21(月) 20:46:17 

    子供の頃、祖父母の家に泊まりに行ったら、夜
    壁をチューチュー言って走り回る音を
    聞いた、ネズミは、頭が良くて
    人間の話しが分かるから、悪口を言ったら齧りに来るからダメと聞かされた、
    祖母がネズミ取りを仕掛けて
    たらいに水攻めして、殺してた
    真っ黒で大きく、長い尻尾が不気味だったなぁ
    いつしかネズミ取りも見かけなくなり、下水道が綺麗になったからか、出なくなったけど、出るとこには出るんだ
    でくわしたら怖い((( ;゚Д゚)))

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/21(月) 21:29:47 

    >>1
    眼球を奪われたと空見した

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2021/06/21(月) 22:17:07 

    >>152
    猫がネズミを捕食する以外にも理由はありそう。
    何年か前にテレビで観たけど”猫のおしっこ”には、ネズミの繁殖を抑止する効果があるらしい。
    ネズミが”猫のおしっこ”に触れる事で、繁殖力が抑制される、妊娠中のネズミを流産させる力が”猫のおしっこ”にはあると。
    結果的に、ねずみ算式に数が増える事を止める事が出来たんではないかと思う。

    +23

    -0

  • 173. 匿名 2021/06/21(月) 22:31:53 

    >>72
    戸棚の裏にはネズミの卵がいっぱいだ~!

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/21(月) 22:36:22 

    >>171
    やめてくれよ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/21(月) 22:36:40 

    >>65
    おいおい!!

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/21(月) 22:37:44 

    >>1
    最悪!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/21(月) 22:41:16 

    昔都内のデパ地下の惣菜屋さんでバイトしてた時簡易更衣室的なところのねずみとりに2匹引っかかってて、鳴いてて本当に気持ち悪かった
    泣きながら着替えた
    本当にネズミむり

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/21(月) 23:19:00 

    >>29
    私も…
    ハムスター普通にねずみにしかみえないんだよね…

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/21(月) 23:20:25 

    動画の中のネズミの群れが、水族館のイワシの群れみたいだったよ。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/21(月) 23:30:34 

    >>108
    固有種を守るために200万匹の野良猫を駆除ってニュース見た。
    勝手に人間が持ち込んで増えすぎたら駆除とか身勝手だよね。
    生態系バランスを崩した人間が悪いのに。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2021/06/21(月) 23:42:49 

    >>110
    たしか、元はうさぎのキャラクターを作ろうとしてた。ただ、既にウサギのキャラはいて使えなかったからネズミに変更したって中学の頃の英語の先生が言ってた。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/06/22(火) 00:10:10 

    >>121
    みんなではない、私は嫌い。ハムスターも苦手になった。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/22(火) 00:13:47 

    >>75
    勇者すぎる。小さい画像だけで速攻目を逸らしたよ。日本はこんな事態になりませんように!!

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/22(火) 00:15:38 

    ネズミ捕獲長の猫ちゃん雇わないとね。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/22(火) 00:30:21 

    >>72
    じゃあしょうがない!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/22(火) 00:31:36 

    >>178
    てか実際ネズミもハムスター並みに顔が可愛いんだよ

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2021/06/22(火) 00:46:09 

    >>29
    分かる
    モルカーもカピバラさんも怖い…

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/22(火) 02:06:23 

    >>68
    大阪でも道頓堀界隈は猫サイズの鼠がいた。何回も目撃してる。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/22(火) 03:21:54 

    ネズミは猫のにおいがするだけでもいなくなるよ。1万年以上前から猫から逃げて生きてきたからね。DNAにしっかり組み込まれてる。
    紀元前3000年前のエジプトの記録にも食料を守る大事なペットとして崇められてるよ。猫がいなければ人間はペストで全滅してたとも言われている。適正な数の野良猫って必要なんだよね。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2021/06/22(火) 03:23:53 

    >>2
    ハムスター🐹がグレーになってるだけじゃない?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/06/22(火) 04:11:25 

    まさに今、ネズミで困っています。侵入口がどこかわからない。家の中に出てきます。業者に問い合わせた所、シロアリ駆除で忙しいので、来てくれるのが6月末です。ノイローゼになりそう。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/22(火) 05:13:56 

    >>94
    違和感ない。眼球と言わないと、意味がはっきりしない。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/06/22(火) 06:55:39 

    >>139
    これからは何でも生態学者の意見を聞いて政策したほうがいい。プラスチックでも二酸化炭素でも動物や昆虫被害でも生態学と関係あるし。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/22(火) 06:59:29 

    うちも、たいした被害じゅいけど、ネズミに困ってた
    ネズミ捕まえも、どうやって、処分するか困るし
    長年の悩みでした。

    もともと猫ずきで、保護猫と出会いあって
    猫ちゃんと家族になりました。

    そしたらあら不思議
    見事にネズミ消えました
    最近では、近所の家に猫飼いたいけど、事情あって飼えない。でもネズミ出て困るご近所さん所
    お茶がてら、うちの猫ちゃんも一緒に遊びにお邪魔したら、あらふしぎ

    滞在時間は一時間位かな?ネズミ出なくなりました。うちに猫ちゃんは人見知りしないのでむしろ好奇心多いいから
    ご近所さん家で、ふんふん匂い嗅いでパトロールするだけです
    猫の匂いをネズミ避けてるのかな?
    最近ご近所ネズミパトロール誘われてリクエスト多いいです

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/22(火) 07:08:09 

    >>194
    うちにも、来てほしい
    本当にネズミきらいです

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/22(火) 07:39:40 

    >>119
    猫の糞尿問題もあるから難しいねー
    個人的にはネコ大好きで、道端でネコ見かけると嬉しくてテンション上がるくらいなんだけど。昔は餌付けだけして避妊や糞尿問題スルーの人もわりと普通にいたみたいだけど、このご時世だと餌付けするならその辺りもきちんと面倒見ろっていう意見もあるからね
    ネズミより野良猫のがよっぽどマシと思っちゃうけど、毎日玄関とかに糞されてるようなお家はたまらないよね。

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/22(火) 07:42:49 

    >>80
    わざわざトラップ必要なレベルの発生じゃなくて追い込み漁で大きな水張ったコンテナにガッポガッポ大量に落とせるレベルだよ。探さなくて目にはいる位のウジャウジャ度合いで発生してるんだって。

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2021/06/22(火) 07:51:28 

    どっかの国だったかネズミに餌を与えないでって記事みたけどそれかな?多分違う所だと思うけど

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/22(火) 08:27:22 

    >>177
    私はそれをゴミ袋に入れて捨ててきて!と言われました...同じくデパ地下で働いてた時に。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/22(火) 08:38:41 

    犬猫を大量に放て!奴らを駆逐全滅させろ!!

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/06/22(火) 08:53:14 

    >>181
    うさぎのキャラ、オズワルドも元々ディズニーが作った物。
    でもゴタゴタがあってオズワルドの所有権を手放す事に…。
    その後新しいキャラクターとして生まれたのがミッキーマウスだね。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2021/06/22(火) 13:16:17 

    >>132
    勝手だよね。オーストラリア人。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/06/22(火) 13:26:33 

    >>172
    猫の気配があるだけでも その家からネズミは逃げ出すようだしね。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2021/06/22(火) 14:04:58 

    >>11
    中世ヨーロッパのペスト問題で
    ノストラダムスがねずみ駆除で猫
    利用して被害が激減したそうな。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/06/23(水) 00:11:37 

    犬猫をはなて?  

    犬は辞めてください
    親戚の会社の駐車場に入り、子猫たちを食い殺しました
    全部食べず腹部だけ一部損傷
    食べるためでなく、遊びで痛ぶり殺したことが分かります。
    夜中に集団で襲撃してきます

    皆の知ってるワンちゃんの姿では無いです
    飼い犬を日光浴させていたら襲われました。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/23(水) 01:29:01 

    >>11
    猫ちゃん、出番やで

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/24(木) 11:23:25 


    【海外の反応】自業自得!散々日本を責め続けたシーシェパードが妨害活動を中止へw日本に負けて、IWC同様反捕鯨団体シー・シェパードが今更慌てだす! - YouTube
    【海外の反応】自業自得!散々日本を責め続けたシーシェパードが妨害活動を中止へw日本に負けて、IWC同様反捕鯨団体シー・シェパードが今更慌てだす! - YouTubeyoutu.be

    【海外の反応】自業自得!散々日本を責め続けたシーシェパードが妨害活動を中止へw日本に負けて、IWC同様反捕鯨団体シー・シェパードが今更慌てだす!■オススメ動画✅【海外の反応】海外「すごい数で嫉妬した!」外国人が2週間の日本旅行で食べた日本料理を紹介するぞ...


    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/25(金) 22:58:04 

    >>120
    それで火災が起こる事故もあるし
    本当に厄介だよ

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/25(金) 23:00:41 

    去年から都内に住宅街にもネズミが大手を振って発生し出してるけど
    ハクビシンもよく見かけるようになったって話

    そして先日ついにハクビシンと目があった……(素早く逃げて行った)
    ついにこの家の近所にもと思った…

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/26(土) 16:34:32 

    >>100
    うちの部屋の中にネズミが出たときはタンス裏の壁に穴開けられてて、そこから出入りしてたわ・・・。猫飼ったら一か月も経たずに消えたけど。
    石鹸まで食べるんだよ、ネズミ・・・

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2021/06/26(土) 16:43:16 

    >>191
    ネズミって本当に小さな穴から出入りできるからね・・。
    YouTubeで猫が鳴いてる動画再生しながら家の中歩き回ってみてはどうだろう?ここの家には猫が居るぞ!って思わせるの。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/07/01(木) 03:44:09 

    >>11
    この前子供から野良猫ちゃんがミッキーさん達食べてる所に遭遇した話し聞いてトラウマレベルだったけど
    野良猫ちゃんいれば解決するね

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2021/07/14(水) 02:20:43 

    >>150
    オーストラリア西岸がシャーク湾って言われてるんだよね?
    ホホジロザメがウヨウヨいるとか

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。