-
1. 匿名 2021/06/21(月) 11:58:49
トピ主は昨日観に行きました。
ドキドキハラハラ、
個人的には最近観た映画で一番面白かったです!
堤真一が悪役でしたが、嫌いになりそうな程でした!
観に行った人、原作が好きな人、語りましょう。+91
-5
-
2. 匿名 2021/06/21(月) 12:00:17
日本映画はつまらない。。+13
-52
-
3. 匿名 2021/06/21(月) 12:00:44
![ザ・ファブル観に行った人!!【ネタバレ有】]()
+116
-9
-
4. 匿名 2021/06/21(月) 12:02:22
観たよ~面白かった!
堤真一、救いがないレベルの悪役で最高だった!+109
-7
-
5. 匿名 2021/06/21(月) 12:02:34
堤真一と岡田くんがガッツリ絡む姿は、Spを思い出してしまった。+82
-2
-
6. 匿名 2021/06/21(月) 12:02:52
漫画と比べてどうだった?+11
-1
-
7. 匿名 2021/06/21(月) 12:03:24
昨日行けたんですね!!!私の近所の映画館は土日営業してなかったためまだなんですが、すっごく楽しみにしてる映画です⸜( ˙▿˙ )⸝+11
-3
-
8. 匿名 2021/06/21(月) 12:04:49
>>4
ほんとに、ハマり役でしたね!+18
-3
-
9. 匿名 2021/06/21(月) 12:05:04
この間放送されてたのを観て見たいなーと思ってた所です!!+71
-2
-
10. 匿名 2021/06/21(月) 12:05:24
平手さんどうでしたか?
そこが気になってまだ観に行ってない+20
-6
-
11. 匿名 2021/06/21(月) 12:06:12
1がおもしろくないのに2なんて見に行くの+16
-28
-
12. 匿名 2021/06/21(月) 12:06:45
>>10
まぁ、岡田准一、堤真一、木村文乃に比べたら正直演技はまだまだ
だけど純粋だった少女がどんどん闇に染まっていく感じは適役だったと思う+71
-6
-
13. 匿名 2021/06/21(月) 12:06:55
堤真一のムダ使い+13
-11
-
14. 匿名 2021/06/21(月) 12:07:51
うーんアクションは邦画の中では最高だけど他は見る価値ないかな
るろ剣とそう言う意味では被ってる
もうちょっと演技や演出頑張ってほしい+15
-17
-
15. 匿名 2021/06/21(月) 12:08:06
>>12
やあだ、上手いの堤さんだけ~両脇ぜんぜんハマり役じゃない下手+10
-25
-
16. 匿名 2021/06/21(月) 12:08:10
>>10
本人の雰囲気にあった役だったとは思う。
かなり闇深い役で、私は上手いと思ったよ!+56
-8
-
17. 匿名 2021/06/21(月) 12:09:07
>>9
個人的には1より面白かったよ!+19
-4
-
18. 匿名 2021/06/21(月) 12:09:17
岡田くんのアクション見たい人だけがいけばいい映画+9
-16
-
19. 匿名 2021/06/21(月) 12:12:33
>>12
木村文乃より下手なの?
何か見る気がなくなる+14
-14
-
20. 匿名 2021/06/21(月) 12:13:00
>>19
いや、木村文乃上手いじゃん+21
-34
-
21. 匿名 2021/06/21(月) 12:13:18
>>19
あなた批判したいだけでしょ?+30
-5
-
22. 匿名 2021/06/21(月) 12:14:57
>>6
漫画原作を漫画と比べるのは不毛だから話題に出さないほうが平和+20
-5
-
23. 匿名 2021/06/21(月) 12:18:42
原作ファンで映画は観る気なかったけどこの間テレビで放送してるの観てまんまとハマってしまった…。みんなちゃんと役にハマっててアクションもカッコ良かった!映画観に行こうかと思ってる。+64
-2
-
24. 匿名 2021/06/21(月) 12:19:29
堤真一、超悪だったけど、最後の最後に爆発しない手榴弾を投げて自分が死ぬように仕向けたところに
少しの良心を感じた気がしたな
おもしろかったー!!+41
-1
-
25. 匿名 2021/06/21(月) 12:20:01
観た方に質問ヨーコが戦うシーン出てきますか?
漫画ではすごくカッコ良かったですよね![ザ・ファブル観に行った人!!【ネタバレ有】]()
+53
-0
-
26. 匿名 2021/06/21(月) 12:21:18
>>24
ちょっと!なんでネタバレすんのよ
公開したばかりなのに最低だよ
+3
-39
-
27. 匿名 2021/06/21(月) 12:21:48
なんで俺もやねーん
1みてから
頭から離れないw
今回ちがうけど+38
-0
-
28. 匿名 2021/06/21(月) 12:22:14
1は個人的にはイマイチでした
アマプラで観られるようになるまで待ってもいいのかな?
いいと思う+
面白いからすぐ観よう−+6
-15
-
29. 匿名 2021/06/21(月) 12:23:12
>>12
岡田より演技が下手って相当やぞ+18
-17
-
30. 匿名 2021/06/21(月) 12:23:18
>>26
>>1タイトル見よう ネタバレ有です+31
-0
-
31. 匿名 2021/06/21(月) 12:23:42
>>26
ネタバレOKのトピじゃないの????+35
-0
-
32. 匿名 2021/06/21(月) 12:23:54
>>26
横
トピタイにネタバレ有ってあるだろう+32
-0
-
33. 匿名 2021/06/21(月) 12:24:01
邦画ってテンポが悪いから、見てるとだるくなるんだよな+6
-14
-
34. 匿名 2021/06/21(月) 12:26:56
堤さんと岡田くんのコラボ最高ですよね!!+11
-5
-
35. 匿名 2021/06/21(月) 12:29:00
>>24
ごめんなさい
自己レスです
ネタバレ有りとあったので…
これからは気をつけます+9
-7
-
36. 匿名 2021/06/21(月) 12:29:43
>>3
お!
グビっ!コン!チュやるんだね!+16
-1
-
37. 匿名 2021/06/21(月) 12:31:29
>>25
鈴木の役は誰がやってるの??+1
-0
-
38. 匿名 2021/06/21(月) 12:31:37
>>24
わかるよ〜あそこで仕向けたのは良かった
ただ、生前にやってることは本当にクズなんだけどね…+17
-0
-
39. 匿名 2021/06/21(月) 12:32:29
アクションシーンすごかった。
ヨーコのシーンももうちょっと見たかった!
最後の爆弾処理はどこかで同じような話
見たことあったかも?思い出せず...
DVD出たらまた観たい(^ ^)+11
-2
-
40. 匿名 2021/06/21(月) 12:32:36
1の時前半は面白かったけど、戦闘シーンで6秒以上戦ってるの見て萎えちゃったよ〜見てて気持ちいい最強感もそんななかったし…
2も気になるけどそこだけがネック+12
-6
-
41. 匿名 2021/06/21(月) 12:36:18
鈴木がひなこを助けようと
佐藤と協力するところ良かった〜。
安藤政信の長髪も似合ってて素敵でした。+39
-0
-
42. 匿名 2021/06/21(月) 12:36:20
>>33
じゃあなんでわざわざ邦画のトピに来るんだろう
さびしいのかな?+15
-0
-
43. 匿名 2021/06/21(月) 12:36:29
>>25
ありましたよ!+18
-0
-
44. 匿名 2021/06/21(月) 12:39:19
>>20
私は個人的にはあの役だけは合ってないと思う。
見てびっくりしたもん。
下手っていうより役に合ってなくて可哀想。+7
-9
-
45. 匿名 2021/06/21(月) 12:42:56
マンションの足場?全部崩れるけど
ウツボの仲間たち落ちてたし下敷きになって
殺すつもりなくても死んでるんじゃ?
って思いながら観てました(笑)+44
-0
-
46. 匿名 2021/06/21(月) 12:47:00
>>37
安藤政信+13
-0
-
47. 匿名 2021/06/21(月) 12:49:30
堤真一好きだし良かったけど
やっぱ前作の柳楽優弥が凄すぎて今回あんまりだったなー。
岡田くんのアクションはさすがだったのと
木村文乃もすごいとこやっと見れてそれは良かった+36
-4
-
48. 匿名 2021/06/21(月) 12:57:49
>>17
えー!そうなんだ!見に行きます!❤️+4
-1
-
49. 匿名 2021/06/21(月) 13:05:16
漫画の広告によく出て来て面白そうだから漫画も映画も見たいと思ってるよ+2
-0
-
50. 匿名 2021/06/21(月) 13:06:29
>>10
やっぱりイメージと違うと思った。+13
-3
-
51. 匿名 2021/06/21(月) 13:07:33
>>42
さびしい+3
-4
-
52. 匿名 2021/06/21(月) 13:09:40
>>10
共演者や監督がヨイショするぐらい上手いとは思わなかったよ。+30
-3
-
53. 匿名 2021/06/21(月) 13:09:57
>>51
おお。よしよし
かわいそうに+7
-1
-
54. 匿名 2021/06/21(月) 13:10:54
R指定じゃない時点でって感じかな。+3
-0
-
55. 匿名 2021/06/21(月) 13:15:24
>>3
この映画の木村文乃は好き
この人のケバい感じのほうが似合うんじゃないかな
+90
-5
-
56. 匿名 2021/06/21(月) 13:36:32
面白かった!
ただ、途中別なこと考えててちょっと見逃したんですが、山元美月はのんでウツボに狙われてたの?
きっかけが分からなかった+10
-0
-
57. 匿名 2021/06/21(月) 13:37:56
コンプリート‼︎+1
-0
-
58. 匿名 2021/06/21(月) 13:39:27
>>46
お〜。
いいかも。+5
-0
-
59. 匿名 2021/06/21(月) 13:50:10
おもしろかったけど終盤の平手さんの演技がね…
ちゃんとした女優使ってほしかった+6
-18
-
60. 匿名 2021/06/21(月) 13:59:04
興行は前よりはヒットしてるみたいね+8
-1
-
61. 匿名 2021/06/21(月) 14:14:48
>>3
元々、クリスマス時期に公開の予定だったのかな?+13
-0
-
62. 匿名 2021/06/21(月) 14:23:53
>>3
大好きなエピソードだわ
タコ社長、二朗さんだよね+21
-0
-
63. 匿名 2021/06/21(月) 14:25:43
>>22
落ち着いて+1
-3
-
64. 匿名 2021/06/21(月) 14:28:19
>>54
ヒナ関連、原作通りに映画化できるわけないもんね
そう考えると漫画ってまだまだ規制ゆるくていいわ+8
-0
-
65. 匿名 2021/06/21(月) 15:20:58
>>35
ええ子や…ジャッカルも嬉しいで
+7
-0
-
66. 匿名 2021/06/21(月) 15:47:00
>>3
ケバいの似合わないって思ったけど意外と似合ってるよね!可愛いし!+40
-1
-
67. 匿名 2021/06/21(月) 17:15:58
エスティマどうなるの?+1
-0
-
68. 匿名 2021/06/21(月) 17:58:18
殺し屋が殺さない設定がもうダメ。キアヌを見習え!+0
-9
-
69. 匿名 2021/06/21(月) 18:34:02
ずっと感情を持たず(押し殺して)ただ生きているだけのヒナコ。佐藤と出会った事で、希望を見出し、暗い部屋の中から、自ら扉を開け、外に出て行く。あの色付きリップをつけるシーンはヒナコの心の変化を表しているようで、グッときた。+33
-1
-
70. 匿名 2021/06/21(月) 20:23:04
これまだ誰も気付いてないと思うんだけど岡田が小さかった+13
-0
-
71. 匿名 2021/06/21(月) 20:34:37
公開初日舞台挨拶行ってきました!平手ちゃん可愛いかったです。
最初のカーアクション!かっこよかったです
日本の映画であのアクションは中々ないと思います。岡田くんはほぼスタントなしでやってたとのことです
2の方が役者もシンプルで観やすかった
木村さんの陽子がかっこいい!このアクションの振りつけも岡田くんがしたとの事。ぜひぜひあの迫力を映画館で観て欲しいです+28
-3
-
72. 匿名 2021/06/21(月) 21:14:37
>>1
原作好きからしたら実写映画は別物
アクション映画になってる
ファブルの雰囲気は岡田准一じゃないな+6
-6
-
73. 匿名 2021/06/22(火) 01:20:26
>>55
意外と身長(164cm)もあるので、ケバい格好もサマになる。+7
-3
-
74. 匿名 2021/06/22(火) 02:03:35
文乃 を はじめて可愛いと思えたかな
寧ろギャル系の役の方がいいんじゃないかなって気がする
+17
-1
-
75. 匿名 2021/06/22(火) 02:41:33
>>3
めちゃ強い妹!立体駐車場でのシーンが
リアル過ぎて1番ドキドキした
ファブルが車のガラス割ってヤルまで、ほんの数秒
本当ドキドキしたよ
+13
-0
-
76. 匿名 2021/06/22(火) 02:44:39
>>25
自宅に乗り込まれた時、麻婆豆腐作りながら、8秒でやっつけましたよ。
+18
-0
-
77. 匿名 2021/06/22(火) 14:23:52
>>72
岡田くんは顔面に迫力があるよね。
原作は三白眼で顔に特徴もなく飄々としてるから違和感は確かにある。+11
-0
-
78. 匿名 2021/06/22(火) 20:31:06
エンドロール後で、佐藤浩一さんのシーンの理解が出来なかったので教えてください。
医者ですか?
脳の部分がアップになった意味は?+7
-0
-
79. 匿名 2021/06/23(水) 17:55:42
今さっき観てきた‼︎
映画館で観て本当に良かった。迫力が凄い。
岡田くんのアクションが本当に凄い凄い。足場が崩れていく中であんなに足れるって。どのシーンもドキドキしながら観てました。
堤さんが悪すぎて、大河ドラマの平岡様はどこにいった?さすがの演技力です。
安藤さんのロン毛が似合っててカッコよすぎでした。
観に行って良かったです。+10
-0
-
80. 匿名 2021/06/24(木) 20:56:03
>>78
続編がある?って事みたい
私は原作読んでないからわからなかったけど5ちゃんねるで次の配役予想とか書かれてた+3
-0
-
81. 匿名 2021/06/24(木) 21:00:18
>>45
思ったわー!るろ剣とおんなじじゃんって
殺さずの誓い..だけど明らかに亡くなってないかい?って思うわあの足場から落ちたら亡くならなくても半身不随とかだよね...+5
-1
-
82. 匿名 2021/06/24(木) 21:03:30
>>47
私は柳楽優弥の方が悪目立ちしてたと思ったなぁー
まぁ福士蒼汰や向井理が一緒に出てるから余計に演技がうますぎて浮いてたのが....柳楽優弥と堤真一が一緒に出てればバランス取れてたのにな![ザ・ファブル観に行った人!!【ネタバレ有】]()
+11
-0
-
83. 匿名 2021/06/24(木) 21:07:29
>>80
ありがとうございます+1
-0
-
84. 匿名 2021/06/24(木) 21:55:37
木村文乃もめっちゃカッコ良かった!
+9
-0
-
85. 匿名 2021/06/24(木) 23:47:58
>>17
今日見に行ってきました❤️めちゃくちゃ面白かった!!日本映画好きじゃないけどみたかいありました😆+5
-0
-
86. 匿名 2021/06/28(月) 22:12:56
>>78
脳みその扁桃体がイカれてて恐怖を感じない「山岡」という最強の敵が現れる+1
-0
-
87. 匿名 2021/06/29(火) 00:10:57
岡田准一と堤真一のコンビ割とすきなのでかなり楽しめた
岡田准一さんのアクションも前作とくらべてより見る方に配慮した作りになっていて
見ることに集中できるようになっていて監督さん頑張ったなあと感じました
また堤さんも地獄でなぜ悪いの堤真一ほどの壊れっぷりではないですが、ああ言う役もちゃんと見せてくれる、配役としては少し贅沢シちゃったのかなって感じですけど、お得感しか無いからいいかw
わりと注目されてる平手友梨奈は演技という点においてかなりの人な気がする
細かい感情の出し方とかこれがアイドルやってすぐ女優になった程度のキャリアの子とは思えないです
岡田准一が堤真一の事務所にチラシ配達しにきたときの平手友梨奈の「あ」っていうところの所作は
彼女が岡田淳一を見たときにどういう感情になったのかがキレイに表現できてました
他の映画も見てみようかな
欲を言えば山本美月さんとのラブ・ロマンスてきなのも放り込んでほしかったかなあw
原作にないこと入れるような映画でもなさそうですけどねw+8
-0
-
88. 匿名 2021/06/29(火) 21:06:34
>>78
佐藤兄弟の脳の中にGPS+2
-0
-
89. 匿名 2021/06/30(水) 15:16:05
今日見てきた
鈴木ってヒナコのこと好きなの?+4
-0
-
90. 匿名 2021/06/30(水) 16:54:16
佐藤二郎最高だったわ
ファブルの佐藤二郎はいい味だしてるよね
+5
-1
-
91. 匿名 2021/07/02(金) 18:02:47
>>89
庇護愛に近いのかなって思いました。『俺が追っ払ってやるよ』『そう、ありがとう…』後の鈴木のドヤ顔良かったw
『別にいいのに』言われてたけど。+3
-0
-
92. 匿名 2021/07/03(土) 11:18:12
>>91
庇護愛か!
えードヤ顔見逃したかもw
もう一回観に行こうかなw+1
-0
-
93. 匿名 2021/07/05(月) 03:09:49
推しが2人(1人は岡田氏の後輩)が映画で堤さんと共演しているんだけどどちらも彼の前で泣き叫ぶシーンがあった
後輩の場合は平手ちゃんと違って堤さんに酷いことされた訳じゃないけどちょっと思い出してしまった+1
-0
-
94. 匿名 2021/07/05(月) 03:13:17
>>45
私もそれが気になってしょうがなかったw
モブ絶対何人か死んでるよねって
金魚がひたすら可哀想だった+2
-0
-
95. 匿名 2021/07/05(月) 14:24:53
殺しはするな普通に生きろって命令の中で、団地の足場は崩れて大怪我した連中は多数だろうし別の人が撃ったにせよ敵対したウツボは死んだし、これどう見ても普通の人の範疇に収まらないよねと思ってたけど
最後に盗聴(?)してたボスが特に怒ってもいないから、今回の騒動はボス的にセーフって事でいいのかな+4
-0
-
96. 匿名 2021/07/07(水) 14:49:59
金曜ローで一作目観て、たまたま今日、休みになったから観てきました
大きな音にはビックリしてけど、最後までテンポよくあっという間でした
ただ、エンディングの曲がガガとアリアナのあの曲なので、脳内でゆりあんとナオミがダンスし始めてしまった
エンディング終わる前に席立つ人もいたけど、
最後まで観るのオススメします
これから漫画読んでみるつもりです+1
-0
-
97. 匿名 2021/07/07(水) 17:04:22
>>11
1が面白かったから2も観に行ったんだよ^^+2
-0
-
98. 匿名 2021/07/07(水) 17:06:45
>>28
好きにしたらいい+1
-0
-
99. 匿名 2021/07/07(水) 19:15:36
今日見に行った!
カーアクションと足場は興奮した〜
漫画よりは内容あっさりだけど、アクションのドキドキ感はやっぱり映画の方が画面がいいね
安藤政信好きなので、お菓子やたこ焼き食べてたり殴られてるところも良かった+2
-0
-
100. 匿名 2021/07/14(水) 03:14:18
>>99
原作知らなかったから初っぱなカーアクションでビックリした!てっきり中盤とかでやるんだと!衝撃だった+2
-0
-
101. 匿名 2021/07/16(金) 21:24:55
鈴木が最後なんで寝返ったのか分からなかった。
ヒナコを助けたかったからなのかな?+2
-0
-
102. 匿名 2021/07/19(月) 07:22:28
>>88
GPSは原作では手の中だよ
+0
-0
-
103. 匿名 2021/07/19(月) 08:25:30
>>72
ファブルは原作はどちらかといえば北北野映画に近いもんね、あんな風に馬鹿みたいにワイワイガヤガヤとアクションはしない
静と動の感じが絵画みたいだと思ってた+0
-0
-
104. 匿名 2021/07/21(水) 07:50:47
>>101
映画見てないから原作の解釈でゴメンだけど、鈴木は佐藤兄妹に奇襲に行って返り討ちに遭った時に、殺されることなく帰ってきてる
そこで佐藤がファブルだと知ると同時に殺し屋としてのプライドがズタズタになって、次の戦いは相手がファブルだと知った上でかなり手の込んだ綿密な作戦を練る、幾通りものプランを作り込んでいたので、それがもし破られたらその先は死ぬ覚悟でいた。
しかしその作戦がヒナコの地雷の件であっけなく失敗に終わり、その段階で鈴木の中では負けを認めていて、あとはヒナコの命を守ることだけにシフトチェンジをした
そのヒナコをウツボが佐藤もろとも殺そうとしたので、最後はウツボと対立する形になった
ちなみに、鈴木はヒナコの命を守ることは佐藤をヤルと同じように重要な義務だと中盤で語っていたよ。ヒナコは鈴木にとっては一般人であり女であり障害者、死なせてはいけないと思っていたみたい。+0
-0
-
105. 匿名 2021/07/22(木) 00:41:31
>>61
2月5日予定がコロナで延期されたようだね
どっちにしてもクリスマスは過ぎてたのか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


