-
1. 匿名 2021/06/20(日) 23:02:47
一人暮らし予定です。
利便性と治安を考えて2駅で物件を探していますが、人気エリアなのもあり家賃が高い割に部屋は狭いです。
皆さんどれくらいの広さに住まれていますか?また広さに満足していますか?
ちなみに探しているのは1Kですが、家賃を抑えて妥協して狭め(6畳くらい)の物件にするか、お家時間が多くなっているし少し奮発するのも有り...と迷っています。もちろん収入に見合った範囲ではありますが...。
皆さんの意見を聞かせて下さい!!+33
-3
-
2. 匿名 2021/06/20(日) 23:03:49
大学生
1k
7畳です。
広さには満足しています。お風呂とトイレも別ですが、洗濯機が外にしか置けないので、中に開けたらよかったなと思います。
+85
-1
-
3. 匿名 2021/06/20(日) 23:04:06
+90
-4
-
4. 匿名 2021/06/20(日) 23:04:27
この部屋だけはやめときな+122
-3
-
5. 匿名 2021/06/20(日) 23:04:35
>>1
掃除が苦にならないなら広い部屋
掃除が苦痛、苦手なら狭い部屋+28
-2
-
6. 匿名 2021/06/20(日) 23:04:40
1LDK
寝室とリビングの空間はきっちりと分けたい+124
-0
-
7. 匿名 2021/06/20(日) 23:05:00
都内1K住めば都で満足してるよ!+39
-1
-
8. 匿名 2021/06/20(日) 23:05:00
+121
-1
-
9. 匿名 2021/06/20(日) 23:05:04
+156
-8
-
10. 匿名 2021/06/20(日) 23:05:06
広さより収納スペース重視がいいよ+129
-3
-
11. 匿名 2021/06/20(日) 23:05:08
ひとり暮らしだったけど2DK
リビング(客間)と寝室は別じゃないと
落ち着かなかった+74
-2
-
12. 匿名 2021/06/20(日) 23:05:13
駅まで徒歩10分強
8畳1DK 12万
まぁまぁ満足です+8
-1
-
13. 匿名 2021/06/20(日) 23:05:14
1kは隣がカスだと地獄
夜にプラっと立ち寄ったりして自分で隣人の情報知った方がいいよ
+49
-0
-
14. 匿名 2021/06/20(日) 23:06:05
>>4
おぼっちゃまくんの夕貴ちゃんの家みたい+2
-0
-
15. 匿名 2021/06/20(日) 23:06:07
>>8
小さい頃は大人になったら当たり前にこういう家で一人暮らしできると思ってた。+116
-0
-
16. 匿名 2021/06/20(日) 23:06:10
1Kなら6畳でもいいと思う。
ワンルームなら、もう少し広いほうがいいかな?
木造と軽量鉄骨は控えたほうが良いかも。
隣の部屋の足音がうるさくて困ってる、、、
お互い様と思ってるけど、なんであんなドタドタ歩くんだろう。+80
-1
-
17. 匿名 2021/06/20(日) 23:06:45
全く満足していません 都内1K
最低でも2部屋以上は欲しいですし
トイレと風呂場も分けたいです(でも資金が、、、涙)+44
-1
-
18. 匿名 2021/06/20(日) 23:06:52
1畳でもウォークインクローゼットがあるとよかったな。+14
-2
-
19. 匿名 2021/06/20(日) 23:06:53
>>5
狭い方が整理とかがかえってやりにくい
ミニマリストならいいけど+7
-1
-
20. 匿名 2021/06/20(日) 23:06:59
1LDKです
寝室とリビングは絶対分けたかったので、駅から少し遠くて(徒歩15分)も今のところに決めました
リビング9.5帖 寝室6帖です
+58
-1
-
21. 匿名 2021/06/20(日) 23:07:00
医者の嫁なので100LDKの屋敷に住んでます
ちなみに年収は30億+4
-46
-
22. 匿名 2021/06/20(日) 23:07:21
12畳とクローゼットが2畳、玄関も広くてバストイレ別でまぁ満足してる。
欲を言えば二部屋に分かれてると良かったかな。+14
-0
-
23. 匿名 2021/06/20(日) 23:07:35
>>14
これあれじゃない?
パーティーに誰も来てくれなかったアニメの間取り+1
-3
-
24. 匿名 2021/06/20(日) 23:07:51
東京なら狭くなるから無理
2部屋ほしい+3
-1
-
25. 匿名 2021/06/20(日) 23:08:20
1LDK以上に住みたいけど、借り上げマンションの安さを取って1K8畳です。ちなみに中心部に1.5万で住んでる+24
-0
-
26. 匿名 2021/06/20(日) 23:08:39
>>4
4.5帖のくせにちょっと広そうに書いてる悪意(笑)+63
-0
-
27. 匿名 2021/06/20(日) 23:08:42
>>11
私も一人暮らしで1LDK
夜勤ありのシフト勤務なので寝室別だとゆっくり寝られるし部屋も片付けやすい
住宅手当てありがたく上限まで使ってる+29
-1
-
28. 匿名 2021/06/20(日) 23:08:43
>>4
広々としたトイレでしかない+49
-0
-
29. 匿名 2021/06/20(日) 23:08:47
1Kのくせに高い。
13年住んでますが、13年たった今は同じ金額で2dkの物件とかがあります。
いま住んでるマンションの空き部屋が出るたびにホームページみて家賃下がってるか見るけど13年まえと変わらず。
引っ越ししたくても引っ越しできない。
お金貯まらなくて引っ越し費用工面できない。最初が肝心ですよ。+29
-2
-
30. 匿名 2021/06/20(日) 23:08:54
>>21
そんな家あるわけwww
ホテルかよ+12
-0
-
31. 匿名 2021/06/20(日) 23:08:54
古いけど10畳の所に住んだときは、友だちがたくさん来た。
6畳の今は、誰もこない。+28
-0
-
32. 匿名 2021/06/20(日) 23:09:04
>>4
多目的トイレじゃん+8
-0
-
33. 匿名 2021/06/20(日) 23:09:14
2kで30平米だから1人だし充分だよー!+5
-2
-
34. 匿名 2021/06/20(日) 23:09:22
>>4
細いのはともかく、トイレに仕切りないのかい?+9
-1
-
35. 匿名 2021/06/20(日) 23:09:36
>>4
トイレまで超ロングストレートだね
高速ダッシュができる
「💩間に合え!!」って帰宅後に急いで行けるね+12
-2
-
36. 匿名 2021/06/20(日) 23:09:51
アラサー一人暮らしで理想は寝室が別れてる2Kくらいが理想だけど、現実の給料からだと1Kが限界……。
+44
-0
-
37. 匿名 2021/06/20(日) 23:09:59
都内。
1K
風呂トイレ別
クローゼットあり
6畳
満足してます。+25
-0
-
38. 匿名 2021/06/20(日) 23:10:05
>>21
医者で30億稼げんわ+35
-1
-
39. 匿名 2021/06/20(日) 23:11:03
1LDK 60平米
家賃高いけど、狭いの嫌だし食べるところと寝るところは分けたいから
本当は衣装部屋にもう一部屋欲しかったけど我慢した+22
-0
-
40. 匿名 2021/06/20(日) 23:11:10
2LDKに住んだけど使ってない部屋がそりゃあるわなって感じ
1LDKで十分だったわ+6
-2
-
41. 匿名 2021/06/20(日) 23:11:20
>>3
ラトゥール三田だね
って私の部屋晒すな〜❗🙄+46
-3
-
42. 匿名 2021/06/20(日) 23:12:02
1人で2DK+6
-0
-
43. 匿名 2021/06/20(日) 23:12:07
1LDK
仕切り扉を開ければ寝室にも涼しくなるエアコンの配置で気に入ってる
+9
-0
-
44. 匿名 2021/06/20(日) 23:12:08
理想2LDK
現実1K+11
-0
-
45. 匿名 2021/06/20(日) 23:12:50
>>4
こんな家もやめといた方がいいかも。
+25
-2
-
46. 匿名 2021/06/20(日) 23:13:02
駅近だと1kの20平米で5万だったから、駅まで25分だけど原付持ってたし3DKの50平米の5万借りたよ
みんな周りはファミリーで、一人暮らし私だけだったけど、広くて快適だった。
ただカーテンやシーリングライトを部屋の数だけ沢山買ったり初期費用高かったなぁ。
一部屋は物置にしたり、友達泊まりにきても広々で住みやすかった+10
-1
-
47. 匿名 2021/06/20(日) 23:13:03
>>21
ネタにしては面白くないぞ+21
-1
-
48. 匿名 2021/06/20(日) 23:14:50
2DKで57,000円の物件です。築30年以上ですが、リフォームはされているし、風呂トイレも別なのですごく快適です。+15
-0
-
49. 匿名 2021/06/20(日) 23:15:15
>>5
ある程度の広さがないと物動かして掃除機かけたりするのに不便だよ。+6
-0
-
50. 匿名 2021/06/20(日) 23:15:18
>>10
これ。無駄な家具を置かなくて済む。+20
-0
-
51. 匿名 2021/06/20(日) 23:15:41
間取り
+3
-0
-
52. 匿名 2021/06/20(日) 23:15:55
2DK。ほんとは1LDKがいいけど築年数が経ってて造りが古いのでしょうがない。ダイニングを使ってないのがもったいない!だってリビングでテレビ見ながらご飯食べるんだもん。+8
-0
-
53. 匿名 2021/06/20(日) 23:16:31
59平米で家賃6.5万です
家賃高いけど、猫が飼えて駅から近いマンションここしかなかった+6
-7
-
54. 匿名 2021/06/20(日) 23:16:51
8畳でわりと満足だけど防音性無さすぎて辛い
6畳でも防音しっかりしてた方が満足したと思う+13
-1
-
55. 匿名 2021/06/20(日) 23:17:19
都内1K 22平米
収納が押入れで大きいので使い勝手がいいです!
Kの部分が広めなので棚や収納をたくさん置けて、部屋がすっきりしてます。
主さんも良いお部屋に出会えるといいですね☺️+7
-1
-
56. 匿名 2021/06/20(日) 23:17:54
>>1
一人暮らし1LDK 42平米です。
オートロック、独立洗面台、浴室乾燥機、追い焚き風呂、コンロ2口以上、敷地内専用ゴミ捨て場が希望条件でした。満足してます。+19
-0
-
57. 匿名 2021/06/20(日) 23:18:00
46才 バツイチ娘独立 2LDL LDK20畳 洋室畳2部屋
そんな要らず。+1
-3
-
58. 匿名 2021/06/20(日) 23:18:17
若いうちは1Kとかでもいいだろうけれどある程度年齢いくと1LDKとか2DKくらいの二人くらいでも住めるような所に住んだ方が落ち着くかなと個人的には思う
食べる場所と寝る場所、何かする場所がそれぞれあるといいかな
都心の駅から徒歩18分な物件と住宅街の駅から徒歩2分みたいな所の方が総合的な利便性の高さを感じられるかなとも思う 若いなら雨でも歩くとか何ともないんだろうけれど+15
-0
-
59. 匿名 2021/06/20(日) 23:18:59
>>1
私は大学生の時から30歳まで(結婚するまで)はワンルームだった!
駅から8分以内家賃5~8万円!結婚するまでに貯金できて良かったよ!+7
-2
-
60. 匿名 2021/06/20(日) 23:19:58
一人暮らし 21平米 6畳 1K 90,000円
現実的な理想は 倍の広さで1LDK 食べるところと寝るところは分けたいしダイニングテーブルが欲しい。
本当の理想は2LDK で猫飼いたい。+12
-0
-
61. 匿名 2021/06/20(日) 23:20:49
最寄り駅から徒歩10分の1LDKで満足してる
前住んでた家が駅まで2分の8畳1Kだったけど駅に近いより広い家の方が私は好き+5
-0
-
62. 匿名 2021/06/20(日) 23:21:07
>>10
収納スペース全くないから、8畳の部屋なのにごちゃごちゃしてたわ。
脚高ベッド買ってその下に収納していたけど、出し入れが面倒くさくて。+9
-1
-
63. 匿名 2021/06/20(日) 23:21:35
>>48
>>48
私も全く同じ間取りと家賃です笑
ダイニングキッチンと寝室はビニール製のフローリング仕様で、独立洗面台、風呂トイレ別、録画機能付インターフォンと、リフォームは割とされてるので満足してます!+2
-0
-
64. 匿名 2021/06/20(日) 23:23:20
広さも大事だけど、収納が重要
家具買わなくて良いくらい収納あるのが理想
特にクローゼットと玄関収納
扉閉めてごちゃついた物見えなくなると全体がスッキリして動線も良くてストレス無い+14
-0
-
65. 匿名 2021/06/20(日) 23:24:16
1K8畳
1部屋が良かったし置きたい家具置いてもそんな圧迫感ないから全然満足
キッチンが廊下にあるタイプだけど、廊下の幅が広いからまぁいいかなって感じ+12
-0
-
66. 匿名 2021/06/20(日) 23:24:23
新宿区
40平米の1LDK
リビングいると言ったらいるけどいらないと言ったらいらない。あまりソファに座ることがなくほぼ寝室。
前は20平米の六畳1kだったけどゲキ狭だった。
一人暮らしなら1dkぐらいでもいいかもー+12
-2
-
67. 匿名 2021/06/20(日) 23:26:28
>>16
鉄筋コンクリート⇨軽量鉄骨に引っ越したけど、前の家の方がうるさかったよ!
お隣さん毎朝誰かに電話してたみたいで、いつも笑い声で目覚めてた…
家のつくりも大事だけど、どんな人が上下左右に住んでるかもすごく大事だね!+29
-1
-
68. 匿名 2021/06/20(日) 23:27:22
>>1
家にあまり居ないなら6畳でもいいけど、テレワークとかだと辛いと思う。ベッドと小さいローテーブル置いたら2人座れるスペースがある位じゃない?
私はずっと家にいるから部屋の広さと採光は重視した。+4
-0
-
69. 匿名 2021/06/20(日) 23:27:29
>>62
収納付きのベッド使ってたけど引出しを出すスペース分物が置けなくて逆に不便で捨てちゃった+2
-0
-
70. 匿名 2021/06/20(日) 23:30:21
ワンルーム11畳だったかな?
半対面キッチンなので部屋部分が8畳とか
正直四畳半でいい……ものもないし+0
-0
-
71. 匿名 2021/06/20(日) 23:31:43
>>2
洗濯機外置きどうですか?
虫とか洗濯機が壊れやすいかどうかとか気になります+5
-0
-
72. 匿名 2021/06/20(日) 23:31:55
>>2
外ってベランダ?
玄関の方だと知らない男があさってたとかあるらしいから気を付けてね!+7
-0
-
73. 匿名 2021/06/20(日) 23:32:19
>>21
100も要らんだろがい+2
-0
-
74. 匿名 2021/06/20(日) 23:32:28
1K8畳30平米。収納も1.5畳+作り付けの収納棚0.5畳あるし満足。ズボラだからコンパクトで掃除に手間かからないの重視。+1
-0
-
75. 匿名 2021/06/20(日) 23:32:57
1LDKリビング16畳寝室6畳。
満足はしてるけど猫2匹のためにもうちょっと広いところ検討中。+7
-1
-
76. 匿名 2021/06/20(日) 23:33:30
>>4
刑務所w+8
-0
-
77. 匿名 2021/06/20(日) 23:33:58
>>70
私はモノが少ないから4畳半にして、都心の職場まで15分の立地優先にした。
ただ浴室乾燥がなくて、部屋干しすると圧迫されるのが盲点だったw+7
-0
-
78. 匿名 2021/06/20(日) 23:34:19
1Kでフルリモートしてるんだけど、寝るご飯休む仕事全て同じ部屋は嫌だからせめて1DKに引っ越したいなと思ってる+14
-0
-
79. 匿名 2021/06/20(日) 23:34:37
1k6.8畳全然狭く感じなくてちょうどいいので満足
角部屋で二面採光なのもあって圧迫感もない
棚や、ソファーを置けば狭くなるだろうけど、ベッド、ローテーブル、テレビ台ぐらいならちょっと余裕あるくらい+4
-0
-
80. 匿名 2021/06/20(日) 23:35:04
>>8
このくらいの広さって8畳くらいかな。+4
-7
-
81. 匿名 2021/06/20(日) 23:35:09
1Kの8.5畳。
広いなと思うくらいには満足しててちょうど良いかも。
寝ることが好きなのでむしろ1LDKより1Kで探してた。
+3
-0
-
82. 匿名 2021/06/20(日) 23:35:54
>>4
これ、わざと広く見えるようにしてるw
便器の大きさと4.5帖の部屋の大きさのバランスが合ってないw+3
-0
-
83. 匿名 2021/06/20(日) 23:36:40
>>8
まず家具がこれだけじゃ足りない
本棚とか服とかもっと生活感溢れたものがたくさんある+16
-3
-
84. 匿名 2021/06/20(日) 23:37:01
>>21
そんだけ多い部屋数だと固定資産税がやばそう。
30億で足りる?+6
-0
-
85. 匿名 2021/06/20(日) 23:37:15
>>80
右端のがベッドか寝床なら、少なくとも10畳はありそう。+20
-0
-
86. 匿名 2021/06/20(日) 23:38:56
単身用の2階建て(メゾネット)なので広さは満足してる!
むしろ1Kとかに引っ越すとなると荷物が入りきれない気がする
ただメゾネットは1階との行き来がめんどくさい時がある
すべてパーフェクトな物件には未だ出会えてない貧乏人です+11
-1
-
87. 匿名 2021/06/20(日) 23:39:03
1K6畳。首都圏駅徒歩2分6万。
Kが4.5畳はあるし収納もたくさんあるから満足してたけど、観葉植物にハマったら置き場所がもっと欲しくなって狭く感じてる。+3
-0
-
88. 匿名 2021/06/20(日) 23:39:05
>>51
磯野邸?w+11
-0
-
89. 匿名 2021/06/20(日) 23:41:09
>>63
すごい!独立洗面台と録画機能付きインターフォンがあるなんて、同じ間取りと家賃でも我が家よりさらにすごく快適だと思います!ちなみに、我が家の場合はキッチンだけビニール地のフローリングです。
主さんが築年数にこだわらない方でしたら、リフォーム済みの物件で結構良い間取りがあるので、ぜひ色々探してみて快適な一人暮らしを満喫していただきたいです。+7
-0
-
90. 匿名 2021/06/20(日) 23:41:23
学生時代〜独身時代は1kの7.5畳だったかな
ベッド置くとちょい手狭。半ロフトベッドで下を収納にしてたよ。
キッチンが4畳くらいあって広かったから満足。
学生時代はよかったけど、社会人になったら広いとこ引っ越したかったなー、結局そのまま住んでたけど
いまもし一人暮らしするなら、1LDKがいい!+2
-1
-
91. 匿名 2021/06/20(日) 23:42:23
>>10
本当それ
うち14畳の1Kだけど片側の壁一面くらい両開きのでっかい(3メートルくらい)クローゼットあって
テレビ下にもう1つ小さな物置あるから本当物を外に置かずにすんで凄く部屋が広い感じする
有難い+8
-1
-
92. 匿名 2021/06/20(日) 23:42:41
単身用物件はキッチンがとりあえずあるだけっていうところが多いよね
コンロはひとつで調理スペースなし、みたいな
そこにこだわり出すと家賃が1万以上変わってくるから我慢してる…+7
-0
-
93. 匿名 2021/06/20(日) 23:43:41
>>45
ちょっと住んでみたい+25
-1
-
94. 匿名 2021/06/20(日) 23:44:57
>>85
10畳かー。
これが実家の広さだったら、確かにわざわざ高い家賃払って一人暮らししたくはならないね。
子供に早く自立してもらいたいなら、わざと5畳以下の狭い部屋にしろって話題をネットで見たけど、なるほどと思った。+6
-3
-
95. 匿名 2021/06/20(日) 23:48:00
>>1
23区外だけど鉄骨マンション2Kで6万。築年数はまぁまぁだけど満足してる!都心じゃないけど通勤にも困らない範囲だしリモートもあるから寝室と活動部屋分けられて快適。
キッチンもしっかりあって料理好きだから自炊楽しい。ベッドもセミダブルが置ける。+1
-0
-
96. 匿名 2021/06/20(日) 23:50:05
1K10畳です。
部屋はいいけどキッチン2畳が狭い。
でも全部6畳の2DKに住んでいた頃は、部屋の移動が面倒で、ダイニングの使い道がなくて持て余した。+2
-1
-
97. 匿名 2021/06/20(日) 23:51:11
>>1
駅もバスセンターも徒歩5分圏内。
メゾネットタイプで広さは1DKです。10畳とちょっとあるけど、物が無い一人暮らしなのでもう少し狭くても良い。+1
-0
-
98. 匿名 2021/06/20(日) 23:52:28
都内1kだったけど、狭くて嫌になって
今度地方都市に住むことにしたよ、3LDK!+3
-1
-
99. 匿名 2021/06/20(日) 23:55:41
>>11
一度別部屋ありに住んでしまうともうそれしかダメだよね。
最初は1kで、今の1LDKに引越したけどもうこれじゃないとダメだわ(笑)当時は1kのそれで平気だったのに…+6
-0
-
100. 匿名 2021/06/20(日) 23:56:54
>>68
横ですがテレワークでかなり辛いです。コロナ前は駅近い、スーパーも近くて住みやすいと思ってたんですが、、もっと広いお部屋にすればよかったです。+9
-0
-
101. 匿名 2021/06/21(月) 00:02:04
>>1
一人暮らし、12畳ワンルームです。
オートロック、独立洗面台、浴室乾燥機、宅配ボックス、追い焚き風呂、コンロ2口以上、敷地内専用ゴミ捨て場、24時間可。満足してます、
防音もしっかりしてますので、これ以上の部屋に出会える気がしないです。+16
-0
-
102. 匿名 2021/06/21(月) 00:02:07
広さと日当たり、台所は妥協しなかったので満足してます。その代わり、がるちゃんが嫌う築40年、エレベーター無しの四階、大家付。
古い物件は大量の虫発生とがるちゃんで言われますが、Gは年に2~3匹くらいしか見ない。
結局はどこを妥協できるか、そこを重要視した方が良い+1
-0
-
103. 匿名 2021/06/21(月) 00:02:35
>>29
更新料より引っ越し代の方が高いから、同じく13年住んでるけど引っ越しは厳しい。
それにテレワーク導入されて週5日日中も家にいるけど仕事部屋と寝室を分けたい… 少しでも快適になるようにまた収納やら家具配置の見直し、断捨離をしてる。+13
-0
-
104. 匿名 2021/06/21(月) 00:10:46
6畳2間と4.5畳の3kで4万の部屋に住んでます。
大満足です。+5
-0
-
105. 匿名 2021/06/21(月) 00:18:39
>>45
ちょっと住んでみたら
楽しそうだけどなw+18
-0
-
106. 匿名 2021/06/21(月) 00:22:31
①1K8畳8.5万円 駅1分
②1K6畳9万円 駅15分
③ワンルーム5畳6万円 都心会社まで自転車10分
①が1番満足度高かったけど、長く住んだから気分転換で引っ越してしまった。ここに戻りたい。②はオシャレエリアだけど駅から遠い。高い割に中途半端な広さだった。③は狭いけどお金貯まる。アクセス最高。生活が便利。キッチン狭く外食増える。+0
-1
-
107. 匿名 2021/06/21(月) 00:26:19
>>71
横です
昔洗濯機置き場がベランダのとこに10年以上住んでたけど、洗濯機は引っ越してきた当時のまま故障もなく動いてたよ+6
-1
-
108. 匿名 2021/06/21(月) 00:30:44
>>21
釣り針デカすぎィ!イカリかよ+2
-0
-
109. 匿名 2021/06/21(月) 00:38:46
>>1
部屋の広さより収納充実しているかどうかで結果広く使えるかどうかがとても左右される!
私もそれなりに家賃が高いエリアに住んでて(みなとみらいのすぐそば)、少々頑張って部屋8畳以上の比較的高層階に住んだんだけど、収納スペースまじで狭くて結果的に極端な断捨離をしたよ。それでも足りなくて収納にけっこう場所を取られた。。
ほんと気をつけた方が良いと思う、収納🥺+5
-0
-
110. 匿名 2021/06/21(月) 00:40:06
>>45なんか恐怖を感じた…風水とか全く分かんないけど運気悪くなりそう+2
-1
-
111. 匿名 2021/06/21(月) 00:45:06
>>21
くだらなさすぎて笑った+3
-0
-
112. 匿名 2021/06/21(月) 00:47:52
>>71
やっぱりちょっと汚れます。故障なく使っていたのですが、今日は残り10分ちょいで止まってました。初めてなのでびっくりしました。+2
-0
-
113. 匿名 2021/06/21(月) 00:48:04
>>72
ベランダです!+1
-1
-
114. 匿名 2021/06/21(月) 00:59:26
1LDKで8畳と5畳。収納も広いので満足してる。+0
-0
-
115. 匿名 2021/06/21(月) 01:08:53
>>45
2階に寝室があるのかな?ちょっと目が回りそうな間取り。リビングからトイレが遠く感じる…+0
-0
-
116. 匿名 2021/06/21(月) 01:09:32
>>4
広く見積もっても、1m×9mって事?
トイレに行くまでの廊下にベッドを置くとかイヤw+0
-0
-
117. 匿名 2021/06/21(月) 01:34:37
1K 8畳 室内に洗濯機、風呂トイレ別
特に不便ない、広さも充分、快適!
しかしソファは買うのやめた、セミダブルのベッドにソファ置いたらさすがに狭くなる…+0
-0
-
118. 匿名 2021/06/21(月) 01:40:38
こういうの理想✨+26
-1
-
119. 匿名 2021/06/21(月) 01:43:12
>>15
同じく!
ドラマの主人公みたいに、広くてお洒落な家に住めると思ってた。
(実家は田舎なので、無駄に広い)
30代だけど、6畳1Kですよ。
友達呼ぶのも恥ずかしいレベルに狭い。+20
-1
-
120. 匿名 2021/06/21(月) 02:03:42
部屋探しで寝室が別の間取りがあったけど、なんだかんだ一番広い部屋に全ての家具を置いて過ごしそうだからやめた+1
-1
-
121. 匿名 2021/06/21(月) 02:11:16
私も駅近で選んだから狭い
(覚悟してたけど)
今コロナ禍で気付いたけど
家の中決まった場所にしか居ないww
今は狭くても良いけど
次はもう少し広い所にしたいな
ドンドン荷物が増えるのよ
だけど駅近は高いねー
+1
-0
-
122. 匿名 2021/06/21(月) 02:29:32
>>110
風水的にはよくないです。
また、真ん中を台所や水場にすることもよくないです。+3
-0
-
123. 匿名 2021/06/21(月) 03:18:40
一人2LDKです。
リビング以外の部屋はベッドルームと書斎。
これで一杯一杯です。+2
-0
-
124. 匿名 2021/06/21(月) 04:28:41
わざわざネットで探して内覧もこだわったからかなり自分好みで大満足で住んでるよ。掃除しやすい広さの部屋に住んだ方がいいよ、掃除するの面倒になるから。後はスーパーとかドラッグストアとかコンビニが近いと歩いて行けるから、車が故障した時に便利だからそこもこだわった方がいいよね+0
-1
-
125. 匿名 2021/06/21(月) 05:21:12
>>16
それは物件によるよ。
私今のところ軽量鉄骨で6年住んでるけど、廊下を誰かが歩く音は聞こえるけど、部屋隣や上から本当に物音が聞こえない。
ずっと空部屋なのか?と思うくらいだよ。
後から知ったけど、不動産いわくやはり物件と建てた業者によるらしいよ。
うちの物件は本当に物音しないし、リッチもいいから建ててから6年で、3ヶ月以上空いた部屋がないんだって。
こんなラッキー物件もあるよ。+6
-1
-
126. 匿名 2021/06/21(月) 05:59:02
1階が階段、2階がリビング、キッチンお風呂洗面所、3階が8畳の部屋2つ。これに駐車場ついて7万。
綺麗なハイツだし気に入ってる。+2
-0
-
127. 匿名 2021/06/21(月) 06:29:08
>>4
その尺図が合ってるなら、どう見ても尺的に便器が小さくて使えない大きさ+1
-0
-
128. 匿名 2021/06/21(月) 06:51:05
前は目黒の1Kに住んでたけど掃除が大嫌いなので
1Kでもキツかった。土地も合わなかったのか病んだ。
今は中野の1Rで人には「狭っ」て言われるし自分も最初そう感じてたけど、いざ住んでみたら掃除楽だし
物も少ない方だから生活してて狭いとは感じなくて
秘密基地感が気に入っている。+4
-1
-
129. 匿名 2021/06/21(月) 08:44:09
満足してるわけない
狭いワンルーム。物が多い収集癖な性格。合うわけない。買い物から帰ってきただけで部屋があっという間にジャングル。
この狭さの中によくこれだけのものを詰め込んで置いているなと自分で感心する
+0
-0
-
130. 匿名 2021/06/21(月) 08:49:04
2Kで収納が多く駅近(2分)で安い。欠点は築年数が古いこと。でも外観はリフォームしてるし、満足だな。+0
-0
-
131. 匿名 2021/06/21(月) 08:49:12
>>102
そんなにも見るなんて虫が大嫌いな自分は心が少しも落ち着けない
+2
-0
-
132. 匿名 2021/06/21(月) 09:34:15
経験上、寝るところと食事するところは別の部屋の方が精神衛生上良いです+0
-0
-
133. 匿名 2021/06/21(月) 09:36:39
2SLDKです。フェレットと猫ちゃん飼ってます
1人ならちょうどいいです+4
-0
-
134. 匿名 2021/06/21(月) 10:29:58
中途半端だけど1K、6.7畳の部屋に住んでます。
ソファがあると窮屈になるけど、無ければ特に不便もなくちょうど良いくらい。
人をダメにするクッションを買ってダラダラしてます。+1
-0
-
135. 匿名 2021/06/21(月) 10:36:55
>>45
コナンの阿笠博士の家に憧れる+0
-0
-
136. 匿名 2021/06/21(月) 10:42:49
2DKで45平米位。一人にはちょっと贅沢だけど寝室、リビング、キッチンはきっちり分けたかったからちょうどいい。+3
-0
-
137. 匿名 2021/06/21(月) 11:02:46
広さは畳の枚数の広さで見ない方がいい。
平米数で見ないと、何畳とかだと畳の大きさで全然違うよ。
6畳でも部屋によっては8畳ぐらいだったり、5畳ぐらいだったり。+1
-1
-
138. 匿名 2021/06/21(月) 12:50:18
新築2年の2LDK
リビング12帖
寝室6帖
もう一部屋5帖
駐車場つき家賃7万
地方です+1
-0
-
139. 匿名 2021/06/21(月) 13:41:38
それなりの都会に住んでて駅徒歩10分 1K
希望はほとんど叶えたけどその代わり部屋が狭め(6畳くらい)
でもこの辺りだと相場よりちょっと安いしコンロも2口なので満足してます、あとすごく便利な場所なので。
少し前まで田舎の1Rに住んでて13畳以上あった時はものすごく快適でした。トイレやお風呂も広くて設備も最新式で。都会だと妥協せざるを得ないですが、私は通勤を考えて便利さを取りました。
あと近くにスーパーやドラッグストアがきちんとあるかも重要だと思います。+4
-0
-
140. 匿名 2021/06/21(月) 14:21:57
23区1LDKのペット可、デザイナーズマンション。
全室禁煙、防音。
インテリアや小物はすべてFranfranで統一。
新築のときから住んでいて
ここを終わりの棲み処にしたいと思ってます。+1
-0
-
141. 匿名 2021/06/21(月) 14:39:08
猫いるから広いところに引っ越したいなー
広くてやすいところは畳や風呂トイレ古いボロアパートしかなくて悲しい+1
-0
-
142. 匿名 2021/06/21(月) 14:53:29
>>5
独り暮らし。約90㎡。
ルンバが走れる部屋に住んでます。
床に物は極力置かない。
家事の中で唯一、掃除機をかけるのが嫌いなので。+1
-0
-
143. 匿名 2021/06/21(月) 15:23:47
1K35平米13万円。
立地、設備良いです。比較的満足。
転勤多くて色々なところ住みますが、45平米くらいが一番暮らしやすい。
条件にかなりこだわりあるので、すぐ決まるのと住む土地によって同じ条件でもかなり家賃の変動あります。+4
-0
-
144. 匿名 2021/06/21(月) 17:22:10
>>63
ありがとうございます^_^
私が入居する前にインターフォンや洗面台は新調してくれたみたいです✨
他の部屋はインターフォンが普通の「ピンポン」だけのやつなので…
もともと安い地域だし、あまり都会は好きではないし、職場まで5駅なので快適です♪+2
-0
-
145. 匿名 2021/06/21(月) 19:13:43
田舎で2DK 50平米
家賃5万円です
正直1部屋は物置になっています😅
+3
-0
-
146. 匿名 2021/06/21(月) 21:21:29
田舎県1LDK.11畳と6畳。
満足な部屋です。ただ一階なので虫が多い。
住民はみんないい人だと思います。挨拶必ずします。
車社会に住んでて運動不足なので休みの日は住宅街ウォーキングしてます⤴︎+3
-0
-
147. 匿名 2021/06/21(月) 21:42:11
狭いの平気(というか掃除が面倒)で6畳1Kでだけど、
寝室分けたい人もいて、人それぞれで面白いねー。+0
-0
-
148. 匿名 2021/06/21(月) 23:41:33
都内 2DK 約40平米 駅徒歩5分
築20年ぐらい経ってるので家賃安めの9万円。
今は一人暮らしなのでもっと狭くてもよいけど引越しめんどい。+1
-0
-
149. 匿名 2021/06/27(日) 19:07:44
>>15
ほんとにそうw
センスの良い家具に囲まれてね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する