ガールズちゃんねる

学習机 どこに置く?

74コメント2021/06/23(水) 10:30

  • 1. 匿名 2021/06/20(日) 19:45:02 

    来年 小学生になる男の子の母です
    小学生になると学習机を購入する方が多いと思いますが 学習机は子供部屋に置いていますか?それとも まだ低学年のうちはリビングに置いた方が目が届いて良いのでしょうか?
    それとも 学習机自体 低学年のうちは必要ないのでしょうか?
    皆さんのところはどうしていますか?

    +16

    -2

  • 2. 匿名 2021/06/20(日) 19:46:03 

    学習机 どこに置く?

    +5

    -3

  • 3. 匿名 2021/06/20(日) 19:46:09 

    +5

    -7

  • 4. 匿名 2021/06/20(日) 19:46:10 

    学習机は子供部屋で宿題は低学年のうちはリビングでしてたよ〜

    +73

    -3

  • 5. 匿名 2021/06/20(日) 19:46:25 

    私は買わないけど少数派?
    処分大変だしリビングでやらせてる

    +61

    -7

  • 6. 匿名 2021/06/20(日) 19:46:34 

    子供部屋に置いてリビングには小学校の机ぐらいのを置く予定

    +10

    -0

  • 7. 匿名 2021/06/20(日) 19:46:47 

    学習机はあるけどリビング中央に置いてる

    +0

    -0

  • 8. 匿名 2021/06/20(日) 19:46:56 

    テレビの前

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2021/06/20(日) 19:47:04 

    子供部屋に一応机買ったけどただの物置
    勉強する時はリビングでしてる
    (今小5)
    急いで買わなくてもいいかもよ

    +68

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/20(日) 19:47:14 

    小2 リビングに置いてます!

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/20(日) 19:48:10 

    >>2
    イスに歴史を感じる

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/20(日) 19:49:44 

    >>5
    リビングで勉強してる間、親はテレビ付けたり雑談したりしないの?
    どうしてるんだか気になる

    +3

    -15

  • 13. 匿名 2021/06/20(日) 19:49:48 

    机は勉強するところではなく、教科書とかの物置きになってる

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/20(日) 19:50:46 

    ランドセル通学なのか
    学習机 どこに置く?

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/20(日) 19:51:16 

    年長女の子います。うちは家が狭いから買わない。
    置くところがないから。
    広い家に引っ越したら買うかな。

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/20(日) 19:52:07 

    >>5
    うちも
    子供の性格にもよりそう

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/20(日) 19:52:22 

    そんなん子供の部屋以外ないでしょ

    +3

    -8

  • 18. 匿名 2021/06/20(日) 19:53:11 

    今年小1、食卓テーブルでやらせてたらなかなかご飯を運べなかったのでやめて、小さめの学習机を置いた。

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/20(日) 19:53:30 

    低学年の頃はリビングに置いていて、単なる物置だった。中学受験の時期に、机を個室に移動したけど、そこでも棚でしかなく、勉強はリビングでしてた。
    中学に入学したら、新しいデスクをかったから、いわゆる子供の学習机はいらなかったわ。

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/20(日) 19:53:57 

    学習机 どこに置く?

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/20(日) 19:54:28 

    上の子が入学する時にオカモトのピエルナを2台買ってリビング続きの和室並べました。
    宿題も通信教育も机でやりましたよ。
    私が先生のように後ろから勉強をみる感じでした。
    それぞれ中学に上がる時に自室に移動しました。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/20(日) 19:54:55 

    >>12
    テレビはつけないし、家事や読書をしてる。
    兄弟がいるとそういうわけにもいかないよね。

    +29

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/20(日) 19:55:08 

    >>12
    もちろんテレビつけず無音だよ。

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/20(日) 19:56:17 

    リビングの横に続き間和室があって、そこに置きました
    畳なので絨毯敷いて

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/20(日) 19:57:23 

    >>1
    リビングに置いてます
    中学生になったら1人部屋にして移動させるつもりでしたが面倒なのでそのままにしてる

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/20(日) 19:58:21 

    >>12

    ずっとリビング学習だったけど、親は読書とか新聞読んだりしてたよ。

    受験期の長時間勉強してた時はたまにヘッドホンつけてテレビとか。それで「私が勉強してるのに!」と思ったことは一度も無いな。
    親も受験の時は勉強してただろうし、今は自分の番って感じで。

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/20(日) 19:58:59 

    >>5
    うちも買わなかった
    ランドセルや教科書、学校で使うものを収納する棚だけ買いました

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/20(日) 19:59:57 

    >>5
    私も学生机買ってません。
    買うとしたら中学生になるタイミングか、高学年かなぁ~今は居間で勉強してます。
    テレビは付けてあったり、なかったり。

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/20(日) 20:00:04 

    一応買って子供部屋に置いてあるけど宿題はほとんどリビングでやってるから、もうちょっと成長してから色々選んで買えば良かったと後悔してる
    ちなみにIKEAのやつです

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/20(日) 20:00:31 

    >>12
    うちはダイニングテーブルで勉強していて、その間私は夕飯の準備しながら見守るか、時間があれば隣に座って子どもが勉強しているのを見ていたり、学校からのお便りに目を通したりしています。基本的に子どもが勉強している間は気が散らないようにテレビは消してます。

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/20(日) 20:05:19 

    リビング横の和室に置いている
    ご飯を食卓に並べ終わるまで勉強できるから良いよ

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/20(日) 20:06:45 

    小学校の間はリビングで勉強してたよ。
    中学校入って、大人用のシンプルな机買いました。
    それでもたまにリビングでしてるわ(笑)

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/20(日) 20:07:44 

    学習机はこどもの本人の部屋に置いて低学年の時は宿題はリビングでやってるよ

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/20(日) 20:09:02 

    学習机。リビングにおいてました。
    でも、机を使わずに
    ダイニングテーブルで勉強
    することがほとんど。
    学習机っていらない?と思います。
    でも、ほしがるこどもがほとんどだから
    買わなければいけないと思うのだけど。
    無駄な買い物だったと思うものの一つ。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/20(日) 20:09:52 

    学習机 どこに置く?

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2021/06/20(日) 20:10:01 

    >>2
    こわい
    心霊写真みたい

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/20(日) 20:10:19 

    >>1
    低年齢のうちは学習机=勉強する場所ではないよ。我が家はランドセル&教科書置き場になってる。勉強とかはダイニングテーブル

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/20(日) 20:10:38 

    >>12
    私は自室で勉強してるタイプだったけど全然さぼっちゃうタイプで、小学校から大学受験まで常にリビングで勉強してた弟は大学〜大学院、就職まで全部エリートに育ったよ。
    テレビつけてたけど。不思議だよね。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/20(日) 20:11:35 

    >>12
    うちの子たちは、テレビつけていても雑談してても勉強に集中できるようになってた。
    なので試験の時に雑音が聞こえても大丈夫になってた。高学歴だよ。

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/20(日) 20:13:19 

    子供はもう大学生だけど簡単な作りの机を子ども部屋に置いてます
    自分の部屋よりリビングのテーブルで宿題や受験勉強もしてました
    小学生までは親が宿題見て丸付けしなきゃならない事もあるから
    置くスペースあるならリビングに机でも良いと思う

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/20(日) 20:13:59 

    いかにもな学習机いらなくない?板だけのやつとか、なんかシンプルな大人も使えるようなデザインのほうがいいと思う。理由はただ単に使わなくなったら粗大ゴミで出すのが大変だから。シンプルなやつなら子供が使わなくなっても誰かが何かしら使えそうだし。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/20(日) 20:15:00 

    学習机は中学入学でいいと思う。

    小学生の時はリビング学習で物置状態だった。
    しかも重いから模様替え大変。
    中学生だったらリモートワーク用のオシャレデスクが軽くて値段もお手頃なのでオススメです。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/20(日) 20:15:43 

    ダイニングテーブルだと、ご飯の準備と子どもが書いたりするタイミングが重なることが多いので、学習机はリビングに置いています。

    自分の部屋で勉強するようになったらそのまま子供部屋に持って上がるつもりです。

    今子供は小一なのもあるかもしれませんが、結構親が見たり聞いたりする場面が多いです。学習机を買わずにリビングで学習できそうなら、もう少し待ってからでもいいかもしれません。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/20(日) 20:17:09 

    うちは個室に机やら全部用意して(単に都度買い足して統一感が無くなるのが嫌なだけ) 勉強や宿題もそこでやってる。
    本人も自分のスペースとして何となく管理してるよ。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/20(日) 20:18:17 

    小5のタイミングでリビングから子供の部屋に移したんだけど、中学生になり思春期なのか全く勉強しない&荒れ始めて成績も下がったのでリビングに小さい机を買ってそこでやる様にしたら、嫌々ながらもやって成績も戻ってきた。
    周りの話を聞いても中学生でもリビングでやってる子がわりと多かったので、親の目が届く場所の方がいいのかなと思ったよ。自分で勉強出来る子だったら大丈夫だろうけど。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/20(日) 20:20:03 

    今高学年と中学年だけど、1年の頃から二つリビングの端に並べて置いてるけど勉強する時はダイニングテーブルでして、勉強机は物置になってる。注意しても聞かないからそのまま

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/20(日) 20:21:11 

    >>1
    リビングにこんなスペースがある。
    ここで勉強してます。

    中学生になったら部屋に大人でも使える机買おうかなと思って様子見。

    学習机 どこに置く?

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/20(日) 20:22:14 

    義親にお祝いとして買ってもらって子供部屋に置いてるよ。
    まだ1年生だから机で勉強するはあまりないけど学校の物を収納してる。
    買わなかったら買わなかったで何かしらの収納用品買わなきゃいけないし。
    リビングにあると便利だけど子供部屋に置くときに移動が大変そうだなって思って初めから子供部屋に置いた。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/20(日) 20:24:12 

    >>12
    うちの子はテレビ付けて私と話ながら勉強してて
    これで大丈夫なのか?と親の私は思ってたけど
    何故かずっと成績は良かった
    高校も大学も特待生で入学できました

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/20(日) 20:25:03 

    >>47
    こういうスペース欲しかったな!

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/20(日) 20:34:35 

    学習机置くなら2階の子供部屋だけど低学年とかまだ自室で出来るかわから無いからとりあえずはLDK内のダイニングテーブルで宿題とかさせるかも。もしくはカウンターテーブル用椅子買ってそこでさせるかな。とりあえずの間は様子見で。一々 二階に上がるのって面倒くさいもんね。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/20(日) 20:41:11 

    >>5
    いま3年だけど買ってない
    買うとしても学習机よりはパソコンデスクにすると思う

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/20(日) 21:04:27 

    リビングに、ダイニングテーブル以外に勉強用のスペースがあって、そこで勉強しています。
    下の子がテレビ見てたりするから、気が散ることは多々あるけど、自室で1人で勉強はできないと思う。私が家事しながら、勉強見てる感じ。

    まだ小2なので、そのうち本人が自室で勉強したくなったらシンプルなデスクを買おうかなと思っている。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/20(日) 21:07:12 

    リビングだと勉強中に下の子に邪魔されるから
    部屋に置いたよ
    リビングよりは邪魔されない。リビングよりは。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/20(日) 21:08:57 

    うちも低学年のうちはリビングでいいや、と買わない予定だったけど義父が張り切って
    でっかくて邪魔なやつ勝手に買ってよこそうとしてたから慌てて断る術としてコンパクトでシンプルなやつ買ったよやっすいやつ。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/20(日) 21:19:49 

    >>47
    うちもネストって名の作業台があるから小学生のうちはそこで勉強してもらう。
    机買うなら中学からかな〜。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2021/06/20(日) 21:20:50 

    >>1
    うちは購入しません。
    私はとても立派な学習机を与えて貰ったけど、勉強出来なかった。リビング学習の妹の方が優秀で、優秀なお友達のお家にもシンプルなテーブルがリビングにあっただけだった...

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2021/06/20(日) 21:31:59 

    >>1
    子ども三人、一番目が今小一です。購入しませんでした。いずれ机の上は色んな物を置いて散らかってしまうし。
    ・・というのは建前で、本当は家が狭くて机置けるスペースがないからです。賃貸アパート住んでます。買ってあげられなくてごめんなさい我が子たちよ。

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2021/06/20(日) 21:50:31 

    うちは個室にランドセルラックだけ置いて、ダイニングスペースに本棚付きの簡易的な学習机を2台(きょうだい分)並べて置いてる。

    最初は学習机はいらないと思っていたけど、辞書を使ったり、学校から与えられているパソコンを使って宿題をしたりするので、結局楽天でこの↓↓↓学習机を買いました。

    毎日学校から帰ったら、玄関近くにある自室にランドセルを置いて、その日の宿題をダイニングにある学習机に持ってきて宿題をしています。

    今のところ、個室はただのランドセル置き場になっていてほぼ使っていませんが、子どもたちが大きくなって自室で過ごすようになったら、学習机も移動する予定です。
    学習机 どこに置く?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/20(日) 22:04:03 

    リビングに壁付したいけど、リビングが11畳と狭すぎて置けるスペースがない。。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/20(日) 22:04:44 

    うちはリビングに学習スペースがあるのでそこで勉強してます。自室には勉強机を置いていません。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/20(日) 22:49:11 

    リビング学習ができる子は統計学上、成績アップします。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/20(日) 23:15:03 

    マンション3LDK、旦那の部屋、子供部屋、和室、リビング。

    子供部屋に子供2人分の机を並べて、小1と小2と私は和室で布団で寝てる。
    宿題はリビング。宿題の他はタブレット教材でリビングでやってる。

    机はデスクマットに時間割挟んで、学用品を置いてる。
    机も学習机じゃなくてニトリの大人が使う様な机にライト・引き出し。
    旦那曰く、中学〜高校で机で勉強するからそれでいいとな。
    子供も机が自分のテリトリーになっていて勉強しないけど趣味のものも引き出しに入れたり愛着はあるみたい。

    子供が大きくなれば旦那の部屋が和室にうつる予定

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/20(日) 23:47:41 

    >>1
    小学生になるから買おうかな〜って思ってたんだけど、3回もお店に見に行ったけど子どもが興味持ってなくて欲しがらない
    無理に今買わないで欲しがったタイミングで買おうってことになった

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/20(日) 23:52:10 

    私は本業の勉強はしなかったけど、交換日記書いたり手紙書いたり漫画描いたり小説書いたり、とにかく親に見られると恥ずかしいものを書くのに使い倒したから机は要ると思って子どもが小2になったときに子ども部屋へ机を置いた
    宿題はダイニングテーブルでしてるけど、やっぱり何かしら自分の机で書いてはいるみたい

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/21(月) 01:24:20 

    >>5
    うちも買ってない。
    自室で勉強するようになったら、長く使えるシンプルなものを買う予定。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/21(月) 07:36:46 

    大人になっても使えそうなデザインのものを選んだ。
    子供部屋に置いてあるけど、勉強は殆どリビングでしてる。
    整理整頓を習慣にさせる為でもあるからそれでいいかな。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/21(月) 07:39:22 

    高学年になると自室で活用するようになるね。
    低学年のうちは机があってもリビングに宿題持ってきてた。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/21(月) 07:53:20 

    今一年生でリビング学習させてましたが、姿勢とか気になるので、本格的にこども部屋を作り学習机も置きました!
    メリハリつけて勉強してます。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/21(月) 08:54:49 

    学習机より大人になっても使えるタイプの机を中学生くらいに買ってあげようと思ってます。子ども用の机って意外と場所取るから部屋の間取りとかも気にしないと一気に部屋が狭くなる💦
    学習机 どこに置く?

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2021/06/21(月) 10:36:06 

    >>65
    あ、これわかりますー
    勉強は気分で自室だったりリビングだったり
    するけど漫画書いたりお手紙書いたりは絶対自室の
    学習机でやってる。見られたくないのかな
    小3

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/21(月) 12:52:12 

    一年生のときにシンプルなやつをリビングに置いたけど、結局ダイニングテーブルの方が広いって言ってそこでやっていたよ。ウチの子がだらしないんだけど、消しゴムのカスだらけになるし、ノートドリル片付け忘れるし、テレビ消すからシーンとしている時間が長く(宿題に時間がかかる)苦痛だったけど我慢してたよー。でも、4年で急に集中出来ないからーって違う子供部屋でやるようになった。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2021/06/21(月) 18:15:32 

    学習机は北向きに置きますw
    昔流行ったインテリア風水で言ってたから、記憶に残っている。
    それで自分の子供の頃を思い出して、机がどっち向きだったらもっと勉強したかを
    想像したら納得できたんだよ。
    (私に子供はいません。ご参考までに)

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/23(水) 10:30:01 

    小5娘は、リビングに置いて勉強やってたけど妹が入学し机を並べてやってたが、妹があれこれ聞いてくるので集中できないと子供部屋に移動した。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード