ガールズちゃんねる

【一人暮らし】部屋の換気について

92コメント2021/06/23(水) 23:46

  • 1. 匿名 2021/06/20(日) 10:27:23 

    今度一人暮らしを始めるのですが、一人暮らしの方はベランダの窓を開けて換気していますか?

    窓を開けることが防犯的に大丈夫なのか気になりました。
    皆さんはどうしていますか?

    +42

    -0

  • 2. 匿名 2021/06/20(日) 10:28:06 

    開けてない、、網戸が取れてそのまま

    +43

    -1

  • 3. 匿名 2021/06/20(日) 10:28:35 

    防犯ロックして換気しますよ

    +52

    -1

  • 4. 匿名 2021/06/20(日) 10:28:43 

    虫が入ってくるからあけない🐝💨

    +74

    -1

  • 5. 匿名 2021/06/20(日) 10:28:47 

    【一人暮らし】部屋の換気について

    +6

    -3

  • 6. 匿名 2021/06/20(日) 10:29:06 

    風通しがいいなら網戸
    でも夜は開けっ放しだめよ。
    湿気ならエアコンの除湿機能で。

    +56

    -0

  • 7. 匿名 2021/06/20(日) 10:29:09 

    フーッってやる

    +5

    -7

  • 8. 匿名 2021/06/20(日) 10:29:23 

    >>1
    都内ですが4階なので開けてます
    ただガルでは開けるのは危険だからダメと言われますが
    女性専用マンションですがみんな開けてますよ

    +17

    -22

  • 9. 匿名 2021/06/20(日) 10:29:27 

    網戸でしか換気しないけど、換気になってるのかな??

    +12

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/20(日) 10:29:27 

    前にストーカーがベランダから侵入してきた事件があったからくれぐれも気を付けてね
    油断しちゃダメ

    +83

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/20(日) 10:29:28 

    今の時期はゴキとか湧くから常に除湿かけてる

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/20(日) 10:29:41 

    出るかもよ

    +0

    -1

  • 13. 匿名 2021/06/20(日) 10:30:00 

    ずっと換気させなくても、1日数十分、風の通り道を作って換気するだけでも良いんだよ

    入口と出口で、二箇所以上あった方が良い

    +70

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/20(日) 10:30:07 

    部屋にいる時だけ開ける
    トイレ行ったり窓開いてる部屋から少しでも離れる時は閉める

    窓じゃないけどゴミ出しに行ってる隙に無施錠の部屋に入った男に襲われた事件あったから一応

    +65

    -1

  • 15. 匿名 2021/06/20(日) 10:30:20 

    在宅時に窓開けることもしないってあるんだ。
    普通に開けて換気してます。

    +70

    -1

  • 16. 匿名 2021/06/20(日) 10:30:21 

    一階だけど開けてる
    トイレ行くときはそのままだけどお風呂や寝るときはしめてる

    +31

    -2

  • 17. 匿名 2021/06/20(日) 10:30:36 

    サーキュレーター24時間まわしてるー
    めっちゃ快適

    +2

    -9

  • 18. 匿名 2021/06/20(日) 10:30:53 

    除湿の概念がなくてカーテンがカビてた

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/20(日) 10:30:56 

    1日1回は換気してるよー。ただ開けっ放しで寝たりはしない。夜はカーテンしたまま時間区切って換気してる。

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/20(日) 10:31:00 

    ぐるぐる回すタイプの窓があるのでそこを開けてます

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/20(日) 10:31:07 

    マンション自体が24時間換気
    まあ、窓開けて換気もするけどね。日中なら気にならないな。

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/20(日) 10:31:23 

    そうそう、二ヶ所あけないと換気にならない🐛🐜

    +7

    -3

  • 23. 匿名 2021/06/20(日) 10:31:36 

    4階なので窓開けてます。
    隣から入って来れないような仕組みにはなってるけど、留守の時や夜中は閉めてます。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/20(日) 10:32:35 

    頭痛するから換気は必須。
    防犯はガッツの写真を玄関に貼ればOK牧場🦍

    +8

    -6

  • 25. 匿名 2021/06/20(日) 10:32:43 

    網戸がついてない家なので
    換気してる間はずっとその場から離れられないんだよ

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/20(日) 10:33:10 

    24時間換気システム付いてない?
    コロナ対策の換気なら一人暮らしの人はしなくて大丈夫って言ってたよ

    +6

    -7

  • 27. 匿名 2021/06/20(日) 10:33:10 

    ウィンドウロック使ってます

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/20(日) 10:33:50 

    >>1
    一階は怖いね。(そりゃ二階以上だって危ないは危ないけど)
    でも、窓を開けて眠りたい季節とか、一人暮らしに限らず、一軒家とか集合住宅の一階の人とかどうしてるんだろう。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/20(日) 10:34:50 

    >>1
    毎朝おきたら換気しますよ!
    最低10分。
    空気。。。気ってどんより溜まりますよ。
    人間が1日寝て吐き出した空気を交換しないと不衛生ですよ!

    +48

    -1

  • 30. 匿名 2021/06/20(日) 10:35:01 

    >>28
    怖くて窓開けて寝たいって思ったことないです
    夜は虫も侵入してきそうなので

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2021/06/20(日) 10:35:42 

    1階だけど家にいる間は換気してるよ。部屋の窓とお風呂場の小窓。田舎だけど窓開けて外出したり寝たりはしない。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/20(日) 10:37:05 

    防犯ストッパーみたいなんあるよ。
    換気は少しの幅開ければ十分らしいから人が通れないくらい開けてストッパーかければ安心かもね。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2021/06/20(日) 10:38:18 

    田舎だと隣の人がいつの間にか入ってくるからね
    うかうか裸で寝られないよ😪

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2021/06/20(日) 10:39:00 

    掃除機かける時に窓と玄関直線だから開けてるよ。ホコリが飛んでってくれるから気持ちよくなるよ。
    ただし、2階以上、1階でもオートロックじゃないとしないかな。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/20(日) 10:40:36 

    >>1
    都内で6階だけど、ずっと開けっ放し。
    私、換気好きだから、冬でも扇風機回して空気を換気してる

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/20(日) 10:41:37 

    >>1
    マンションの構造や立地によるから、あまり参考にならないのでは?私は6階で、隣の部屋とベランダ繋がってないし、外から入れるような足場がないから窓開けるよ。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/20(日) 10:42:05 

    在宅だから常に開けてるよ

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/20(日) 10:43:29 

    防犯ロックという便利グッズがあるよ。
    大抵の引き戸にはまるやつ。
    10センチくらいの隙間しか開かないようにしてロックしてる。
    でも家を空けるとき、就寝時はしっかり窓閉じる。それが一人暮らしの防犯。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/20(日) 10:43:32 

    >>1
    100円ショップで、窓を好きな幅に開けて固定できるグッズを買ってきて、人が入れない幅だけ開けてるよ。
    エアコンや暖房のいらない季節には、在宅時はいつもそうして換気してる。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2021/06/20(日) 10:47:12 

    1日に10分くらいを3回、換気してます。
    窓が1つしかないので窓を開けて窓に向かって扇風機を回し換気扇をつけてます。
    もしくは、窓をあけて玄関のドアロックをしたまま少しだけ玄関をあけて(間にサンダルなど挟んで開けてます)換気してます。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/20(日) 10:52:00 

    田舎だし治安のいい場所で2階だからバリバリ開けてる
    寝る時も網戸よ
    ヤバイのかなー

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/20(日) 10:54:27 

    騒音酷くて開けられない
    扇風機買いました

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/20(日) 10:54:47 

    キッチンの換気扇回してる

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/20(日) 10:55:35 

    最近のマンションは全部24時間換気になってるから窓開けなくても大丈夫だよ。
    ちょっと暑い時とかは普通にベランダの窓開けるよ。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/20(日) 10:56:43 

    >>13
    そうそう!
    10センチだけ開けてロックすると(ホームセンターなどで買えるサッシ用のロック)
    換気ができて防犯もできる。
    夜はしっかり閉めるのがおすすめ。

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/20(日) 10:57:23 

    >>1
    ベランダの向かいは敷地境界を挟んで契約車4台の駐車場、その向こうは道路。
    部屋にいる時はミラーカーテンしたまま窓開けて、角部屋なのでもうひとつの窓も開けて、換気しまくり。
    今日は晴れて風もあって気持ちいい。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/20(日) 10:57:30 

    >>1
    昼間の在宅時は網戸にしてるよ!でもトイレ(長くなりそうなとき)とか、風呂の時は必ず閉めてる。あと夜になったら閉めるよ。防犯の意味もだし、虫が入ってこないようにっていう意味でも。寝る前は窓の鍵と別にドアロックも付けてます。

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2021/06/20(日) 10:57:59 

    >>41
    田舎でも今の時代は安全とは言えないよ。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/20(日) 10:59:48 

    侵入者用に設置
    【一人暮らし】部屋の換気について

    +3

    -4

  • 50. 匿名 2021/06/20(日) 11:00:00 

    風通ししてるのが好きなので家にいる時は10センチくらい開けたまま。
    寝る時はロックしてそれ以上開かなくしてるくらい。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/20(日) 11:00:27 

    >>17
    それは同じ空気が循環してるだけで換気できないね
    空気清浄機あるのかな

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2021/06/20(日) 11:07:41 

    賃貸一人暮らしなんだけど、うちのベランダの窓は片開き扉&はめ殺し。
    片開き扉と網戸の位置が間違ってて、扉全開しないと扉と網戸の隙間から虫が入ってくる。誰だこの窓を設計したのは。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/20(日) 11:08:19 

    普通にしてる
    24時間換気とはいえ臭いがこもる
    角部屋だと2つ窓があるから角部屋に引っ越したい

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/20(日) 11:08:22 

    なぜか知らないけど、うちのマンションは週1で火災報知器が鳴ります。夜中も昼間も。うるさくて堪らない。その度に消防車やALSOKや警察が来て物々しいですが、これじゃ本当に火事が起きても住民は気付けないから不安です。誰かタバコの煙や換気なしで料理してる人がいるのかな?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/20(日) 11:08:34 

    リビングとキッチン繋がってるから最近は割と換気扇回しっぱなし。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/20(日) 11:09:53 

    >>41
    ド田舎。治安いい。
    2階で網戸で寝てたら、気配を感じ、起きたら逃げられた。
    カーポートから登ってきた足跡があると、警察から言われたよ。
    怖くて二度と網戸で寝れない。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/20(日) 11:15:42 

    私のマンションは24時間換気なのであまり気にしてなくて、普段は窓を開けての換気はしないです

    8階だしメイン道路と面してないので開けてもいいんですけど、音が漏れるんですよ、意外と

    でも匂いの強い食べ物食べた後とかは、ベランダの窓開けて部屋とキッチンの間のドア開けて換気扇をMaxで暫く回します

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/20(日) 11:15:49 

    >>14
    怖すぎて。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/20(日) 11:16:12 

    >>51
    家にいる時は窓をマメにあけてるよ。閉めてる時でもサーキュレーター付けるのと付けないのとで快適さが全然違うので。ムシッとした感じは激減。
    一人暮らしでどうしても窓開けれなくて悩んでる人に、こんな方法もあるよと知って欲しかったのです。

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2021/06/20(日) 11:22:50 

    >>41
    田舎ほど深夜に周りの目がなくて怖いと思うんだけど

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/20(日) 11:23:15 

    >>1
    防犯的に心配なら、補助錠付けて、人が入れないくらいの窓開けで換気すると良いですよ。
    扇風機や換気扇を併用すると更に効果的。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/20(日) 11:25:15 

    >>54
    管理人さんに理由を聞いてみたら?
    うちもたまに誤作動あるけど、お詫びと理由を書いたお知らせがポストに投函されてます。
    機器の誤作動ってどうしてもあるんですが、週一は多いですね。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/20(日) 11:26:01 

    >>49
    スズメがとまったら可哀想😢

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/20(日) 11:27:15 

    >>39
    どういうやつですか?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/20(日) 11:33:30 

    1階の物件。
    雨戸を閉めたまま網戸をしてサッシを開けてます。
    雨戸にはロックをかけてます。
    日中の留守の時もそのまま。
    今の時期、帰ると部屋が涼しくて快適です。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/20(日) 11:34:37 

    >>64
    防犯ロック?とかいうものです。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/20(日) 11:35:19 

    >>59
    参考になります
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/20(日) 11:37:44 

    一人暮らし20年弱です。
    掃除は大嫌いであまりまめにやらないタイプですがなぜか換気だけは定期的にやります。
    狭いのでベランダと玄関を開け放つとものすごく風が通るので2箇所開けて換気します。
    2階ですがずっと開けてるわけじゃないので私はそんなに気になりません。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/20(日) 11:39:06 

    寝る時ロックして開かないようにって言うけど、侵入出来るかもって思われてそこまで登って来られる行為自体が怖くない?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/20(日) 11:39:08 

    >>1
    今一軒家でその前はアパートの2階で一人暮らしだけど、在宅の時は普通に窓開けて網戸にしてたよ
    空き巣は心配だけど、在宅中は大丈夫だろうという感覚

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/20(日) 11:40:42 

    部屋にこういう換気口ついてるから、ここ開けて換気扇つければかなり空気が流れる
    1Kだし。
    冬は寒いから割りと換気口閉じっぱなし笑
    【一人暮らし】部屋の換気について

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/20(日) 11:45:19 

    家にいるときは網戸にしてるよ
    出窓も開けてる
    夜は怖いから全部閉めてるけど
    換気扇まわすとか

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/20(日) 11:45:54 

    今日は湿度すごいから窓閉めて除湿機やってる

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/20(日) 11:47:37 

    よくある1Kの間取りで窓がひとつしかないから、在宅中は基本ずっと窓開けて、キッチンの換気扇まわしてる。

    それでも換気足りないって思うから、次引っ越す時は窓2つ以上あるところが良い。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/20(日) 11:47:42 

    >>62
    やっぱり週1は多すぎですよね?
    それにしても…お詫びの手紙があるなんて、うちの管理会社とは全然対応が違いますね。以前、共同廊下が泥水?で汚れていたので連絡したら「そうなんですか?清掃員は委託なのでわかりませんねぇ」と言われて終わりました。物件選び間違えたかな。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/20(日) 11:50:35 

    >>1
    24時間換気あるし、空気清浄機もあるからそれでで充分。窓は一切開けてません。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2021/06/20(日) 12:09:42 

    >>26
    24換気システム付いてても、窓を開けての換気はやっぱりスッキリ感違う!

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/20(日) 12:12:13 

    >>1
    朝1番に10分程度窓開けて、その後はずっと空気清浄機付けてる。
    帰った時も空気篭ってないし、買って大正解!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/20(日) 12:13:38 

    >>71
    これずっと開けてるとちっこい虫入ってくるからずっと閉じてる。窓開ける時も中途半端に開けると隙間出来て虫入ってくるから全開にして換気してる。
    お風呂入る時と夜寝る時は閉めてる。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/20(日) 12:14:05 

    休みの日に10分くらい

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/20(日) 12:31:03 

    >>66
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/20(日) 12:31:25 

    >>1
    10階でまわりに同じ高さの建物がないのでそんなにリスクもないかなあと思って、在宅中はほぼ1日中開けてます。
    朝起きたら出かけるまではずっと開けっ放し。着替えの時だけカーテン閉めます。
    帰宅後もミラーカーテンを閉めたまま窓は開けて、23時過ぎくらいに閉めるようにしてます。
    いつも空気が新鮮でとても気持ちいいですよ。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2021/06/20(日) 12:34:36 

    小さいアパートに暮らして13年経つが、
    今更、
    換気扇つけてベランダの窓開けると
    風が通って涼しいことに気がついた。

    今も開けっぱなしだから、
    色んな家から昼ごはんの香りがするw

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/20(日) 13:52:50 

    >>21
    24時間換気システムは今義務化されてるからついてるマンション多いよね。
    でも窓を開けて直接取り込む空気とは感じ方がまったく違わない?窓を開けた方が新鮮だし、すごく気持ちがいい。24時間のは当たり前にまわしてるけど、窓は開けて生活してるよ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/20(日) 14:25:34 

    24時間換気付きですが、在宅時は30分ほど窓少し開けてます!
    ちなみに換気扇の掃除ってどれくらいの頻度でしてますか??

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/20(日) 14:53:36 

    >>54
    一度だけ火災報知器鳴らしてしまってアルソックが来たことあるよ。私の場合はネイルエナメル、除光液。普通に爪のマニキュアを除光液で拭き取りたかっただけなんだけど、諸事情でキッチンのカウンターでやり始めたの。そしたら天井の火災報知器に反応してジリリリリリリ!💦びっくりして反省したけど、こんなことで!?と驚いたよ。こういうこともあるかも。ご参考までに…!

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/20(日) 16:34:04 

    >>1
    キッチンの換気扇つけてる。あと扇風機首振りで24時間。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/20(日) 17:08:33 

    >>75
    うちは管理組合がしっかりしてて、管理業者を変更したり、要望出したりしてるみたい。
    分譲マンションなんですけどね。
    しっかりしてもらわないと困りますね。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/20(日) 17:15:54 

    10階建てマンションの5階で、窓がひとつしかありません。
    暑いと開けて寝てますけど大丈夫かな。

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2021/06/20(日) 22:14:03 

    虫がこわくて締め切ってたら遊びに来た友達に容赦なく開けられたっけ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/21(月) 09:46:53 

    >>43
    おなじ!
    とにかく虫が大嫌いだからベランダは洗濯物を干す以外開けない。風呂の換気扇を止めて、キッチンの換気扇をつけてる。キッチンの換気扇をつけてないときは風呂の換気扇を24時間稼働。だからどちらかの換気扇は常に動いている

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/23(水) 23:46:59 

    >>17
    換気ではなくて攪拌混合です。わら

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード