-
1. 匿名 2021/06/20(日) 09:00:17
マサヒロは、2015(平成27)年7月にタヌキやアライグマ用の生餌として同園に来園し、3度も命の危機を乗り越えた。+179
-1
-
2. 匿名 2021/06/20(日) 09:01:27
餌やったんか…
何回か行ってるけどお会いしたことないな+210
-0
-
3. 匿名 2021/06/20(日) 09:02:17
>>2
自分も何回か行ってるけどないわ+55
-1
-
4. 匿名 2021/06/20(日) 09:02:41
>18日に咳き込む様子が見られ、19日午後から受診のために動物病院へ連れて行ったところ容体が急変し、処置を施したが、13時47分に獣医師が死亡を確認した。
ニワトリも咳き込むんだ…
マサヒロ、安らかに+442
-1
-
5. 匿名 2021/06/20(日) 09:03:05
マサヒロ食用だったんだよね
動物園で動物として一生終えてしあわせだったかも+325
-0
-
6. 匿名 2021/06/20(日) 09:03:24
マサヒロ…+67
-0
-
7. 匿名 2021/06/20(日) 09:03:45
素敵すぎます!+10
-1
-
8. 匿名 2021/06/20(日) 09:03:47
中国でも10年以上前の地震で1ヶ月以上瓦礫の下にとじこめられ木炭と雨水で生き延び救助され博物館に引き取られた豚が死んだよね。+117
-2
-
9. 匿名 2021/06/20(日) 09:03:50
ひよこの時にアライグマの生き餌として何度か放たれたけど、そのたびに1匹だけ食べられずに生き残ってきた子だったんだよね。
なんか…色々考えさせられる。+364
-0
-
10. 匿名 2021/06/20(日) 09:04:03
>>1
鳥インフル?+1
-9
-
11. 匿名 2021/06/20(日) 09:06:01
あっちのマサヒロも死んで欲しい+1
-55
-
12. 匿名 2021/06/20(日) 09:07:25
悲しい…4年前の12月にダメ元で行ったら会えて、一緒に写真も撮ってもらえた。
大きくて立派なニワトリでした。
今までありがとう。+208
-0
-
13. 匿名 2021/06/20(日) 09:08:05
ニワトリの平均寿命どれくらいなんだろ+125
-0
-
14. 匿名 2021/06/20(日) 09:08:06
名前がマサヒロ
生き餌なのに
ニワトリなのに
なんで、ザ・日本のリーマンみたいな名前なの??+79
-4
-
15. 匿名 2021/06/20(日) 09:08:24
毎日何羽のブロイラーが死んでると思ってるんだよ+15
-6
-
16. 匿名 2021/06/20(日) 09:08:27
マサヒロはそこそこの年齢だし仕方ないけど
天王寺動物園どんどん動物少なくなってきたな
シロクマを客寄せにしてるけど空の檻多くて切ない+110
-1
-
17. 匿名 2021/06/20(日) 09:08:51
こんなニュースになるニワトリの一生なかなかない、マサヒロ愛されてたんやね+100
-1
-
18. 匿名 2021/06/20(日) 09:08:53
>>4
食用だったのに病院受診までさせてもらえたとは+215
-2
-
19. 匿名 2021/06/20(日) 09:09:25
生贄…+7
-4
-
20. 匿名 2021/06/20(日) 09:10:18
なんか、、雑に扱われて奇跡だからって
初めから大事にしてほしかった
最後は愛もらえて良かったね!+43
-9
-
21. 匿名 2021/06/20(日) 09:10:37
>>15
誰もブロイラーの話してないよね
そんなんだったら人だって毎日大量に死んでるけど知ってる人死んだら悲しいだろ?+56
-1
-
22. 匿名 2021/06/20(日) 09:11:01
>>11
どっちやねん+17
-2
-
23. 匿名 2021/06/20(日) 09:11:46
>>14
人間だと田中将大、中居正広がおるからね+31
-0
-
24. 匿名 2021/06/20(日) 09:12:12
鶏って何年くらい生きるんだろうと思って調べたら5年~10年って書いてたから寿命だったのかな。
にしても、5年~10年ってすごい開きあるな。+84
-0
-
25. 匿名 2021/06/20(日) 09:12:35
>>4
鳥コロナじゃ無いのか? 詳しく‼︎
鳥インフルは聞いた事あるから鳥コロナ+5
-24
-
26. 匿名 2021/06/20(日) 09:12:42
映画化されてカフェしちゃう?+1
-0
-
27. 匿名 2021/06/20(日) 09:13:29
5歳ってまだ全然若くてびっくりした
鶏って10年以上は余裕で生きる+28
-1
-
28. 匿名 2021/06/20(日) 09:14:13
ニワトリなんてぺっキングオーダーで、
尻つついて死ぬまで虐める冷酷動物
じゃん、基本なつかないし。+1
-25
-
29. 匿名 2021/06/20(日) 09:14:46
>>14
以前トピになってたシマウマも渋い名前だったなあと思い出した。天王寺動物園の「ヒデヨシ」死ぬ けんかで腹刺されるgirlschannel.net天王寺動物園の「ヒデヨシ」死ぬ けんかで腹刺される 天王寺動物園の「ヒデヨシ」死ぬ けんかで腹刺される大阪市天王寺区の天王寺動物園は12日、グラントシマウマのヒデヨシ(オス、27歳)が死んだ、と発表した。11日にウシ科のエランド(オス)とけん...
+59
-0
-
30. 匿名 2021/06/20(日) 09:14:55
マサヒロ安らかに+28
-0
-
31. 匿名 2021/06/20(日) 09:16:15
>>27
食用だったから、元々短命な個体だったとか?
短い子は3年くらいで死ぬらしいよ。+41
-0
-
32. 匿名 2021/06/20(日) 09:16:33
シマウマはヒデヨシ
+10
-0
-
33. 匿名 2021/06/20(日) 09:17:07
雄の鶏🐔は生まれた時から食用だもんね厳しい世界だ+46
-0
-
34. 匿名 2021/06/20(日) 09:17:13
>>29
人間だと豊臣秀吉がおるからね+10
-0
-
35. 匿名 2021/06/20(日) 09:18:06
>>16
空の檻には西成のオッサンが入るので心配には及びません+1
-23
-
36. 匿名 2021/06/20(日) 09:18:15
>>16
コアラも居なくなったよね。+22
-0
-
37. 匿名 2021/06/20(日) 09:19:06
マシャロス+6
-0
-
38. 匿名 2021/06/20(日) 09:20:22
>>29
シマウマ長生きなんだね+17
-0
-
39. 匿名 2021/06/20(日) 09:21:13
馬左飛呂...+5
-0
-
40. 匿名 2021/06/20(日) 09:21:23
>>20
雑にも何も生き餌で仕入れてるからね。
+30
-0
-
41. 匿名 2021/06/20(日) 09:21:31
>>1
マー君 神の子 仏の子+2
-6
-
42. 匿名 2021/06/20(日) 09:22:07
>>4
動物のお医者さんのヒヨちゃんはインフルになってくしゃみと鼻水は出てたけど咳込んではなかったなぁ。鶏が咳き込むってしんどそうだな…+75
-0
-
43. 匿名 2021/06/20(日) 09:22:25
>>18
むしろ生き餌なのに名前ついてるのも笑った+50
-3
-
44. 匿名 2021/06/20(日) 09:23:50
次の名物をはよ+0
-7
-
45. 匿名 2021/06/20(日) 09:24:10
>>9
生き餌として撒いた人間が生き残ったからって讃えるのは何か貴族の道楽みたいで複雑だわ+166
-1
-
46. 匿名 2021/06/20(日) 09:28:52
動物大好きで小さい頃
動物園の飼育係に憧れてました。
学校行事で動物園へ。
白くま可愛いねと皆で
見てたら、突然何かを吐き出した。
何匹か団子になったヒヨコで
皆、シーン・・・。
そうだよな・・・
生き物の餌は生き物なんだと
考えさせられた小3の私。
+37
-1
-
47. 匿名 2021/06/20(日) 09:29:24
>>9
え?生きたままなの?!+33
-2
-
48. 匿名 2021/06/20(日) 09:30:03
>>9
全然いい話しと思えないけど💧+97
-0
-
49. 匿名 2021/06/20(日) 09:30:13
>>1
ヒロちゃん安らかに+7
-0
-
50. 匿名 2021/06/20(日) 09:30:35
>>23
エハラマサヒロしか思いつかなかった私って(T ^ T)+4
-1
-
51. 匿名 2021/06/20(日) 09:30:49
>>35
特に見たくありません……+8
-0
-
52. 匿名 2021/06/20(日) 09:31:31
ふれあいコーナーのヒヨコってその後どうなるんだろ
養鶏場とかから借りてるのかな+8
-1
-
53. 匿名 2021/06/20(日) 09:33:26
>>45
と言うよりも、3度の危機を乗り越えたっていうくらいだし、生き餌として与えれるサイズより大きくなってしまったからなのかな?しらんけど。+29
-0
-
54. 匿名 2021/06/20(日) 09:34:51
安らかに、+1
-0
-
55. 匿名 2021/06/20(日) 09:35:36
>>50
私、逆にエハラがでなかった。エハラがでる方が凄いよ+6
-0
-
56. 匿名 2021/06/20(日) 09:37:22
>>9
飼育員さんもしんどい仕事だね。仕方ないことかもしれないけど他の動物の餌に生きた動物を与えるってメンタルやられそう+117
-0
-
57. 匿名 2021/06/20(日) 09:37:52
>>51
エロ本渡したらオナニー始めるから面白いよ+1
-8
-
58. 匿名 2021/06/20(日) 09:39:44
>>1
え!!
タヌキやアライグマってドッグフードとか食べてそうだけど
生き餌でニワトリ!?
意外とワイルドなんだね+47
-2
-
59. 匿名 2021/06/20(日) 09:40:15
>>9
キ セ キ
って看板クソワロタ
なんかサイコ感ある+41
-1
-
60. 匿名 2021/06/20(日) 09:41:55
>>1
飼育員が鶏を捌いて与えるんじゃなくて、生きたままをタヌキやアライグマに与えてるってこと?
日本の動物園も中国みたいにしてるなんてショック。
+17
-8
-
61. 匿名 2021/06/20(日) 09:42:44
>>11
中居?
松岡?
高島?
東出?
桑名?
甲本?
さがね?
エハラ?+10
-0
-
62. 匿名 2021/06/20(日) 09:42:50
>>31
うちの鶏、長生きだったのは運がよかったんだね
ちなみに道路歩いてるところを拾った+18
-0
-
63. 匿名 2021/06/20(日) 09:49:14
近所の鶏がうちに時々来てかなり迷惑だった。
超うるせーし。
オスはさっさとフライドチキンにするべき+0
-10
-
64. 匿名 2021/06/20(日) 09:49:20
>>52
肉食動物のご飯になるって聞きましたよ+8
-0
-
65. 匿名 2021/06/20(日) 09:51:34
>>61
ざっとこんなにいるんだ(笑)+12
-0
-
66. 匿名 2021/06/20(日) 09:52:03
>>46
見てしまったらそうだよね。
動物関連はずっと眼中になくてここ数年気にするようになって、動物園もコロナで予約だったし空いてるので改めて行ったけれど、
私も猛禽類の所で生きているヒヨコが食べられてるのを見てしまい、ガブじゃなくて少しずつで、それでもピーピー鳴くので心苦しくなり帰宅。どこでも残酷さがありますね。
+22
-0
-
67. 匿名 2021/06/20(日) 09:52:15
>>1
タヌキやアライグマ用の生餌って必要なの?+22
-2
-
68. 匿名 2021/06/20(日) 09:52:22
>>9
自分で殺そうとしておいて生き残ったらキセキとして宣伝するのはサイコっぽい
餌にすることを否定はしないけど+97
-2
-
69. 匿名 2021/06/20(日) 09:54:32
>>1
私が飼ってたペットの烏骨鶏もヘビに巻かれて仮死状態になったりしたけど息を吹き返して10年以上生きたわ。かわいかったなぁピーちゃん+49
-0
-
70. 匿名 2021/06/20(日) 09:55:00
>>16
他の動物園もなの?埼玉だけどシマウマが死んだら空の檻になったよ…+5
-0
-
71. 匿名 2021/06/20(日) 09:58:08
月曜から夜更かしにも出てたニワトリだ+4
-0
-
72. 匿名 2021/06/20(日) 09:58:24
>>1
飼育員を育てるとかアニマルウェアを考えるとか、民間経営になるから全体にリニューアルするって記事読んだけれど、
アニマルウェアについて餌になる動物に対してもなのか書いてなかったな。
生き餌ってアニマルウェアでは禁止部類だからやめてくれるのだろうか。+15
-0
-
73. 匿名 2021/06/20(日) 09:59:21
>>56
最初は謝りながらネズミやヒヨコの頭潰して、肉食動物にあげていたけど、段々慣れていくんだって、聞いたよ+22
-1
-
74. 匿名 2021/06/20(日) 10:01:21
>>16
あそこはとにかく入園料が良心的過ぎるんよ。
+15
-0
-
75. 匿名 2021/06/20(日) 10:01:59
マサヒロ永遠に+6
-0
-
76. 匿名 2021/06/20(日) 10:05:51
>>29
もはや同じ年の人間より日本人らしい名前+3
-0
-
77. 匿名 2021/06/20(日) 10:07:59
昔買ってもらった5匹のひよこも野良猫に奪われ無事大人になったのは一匹だけだった
ひよこって餌として適してるのか+1
-0
-
78. 匿名 2021/06/20(日) 10:09:02
>>72
多分同じ動物園だと思うけど、
シロクマに与える目的で既に死んでるけど猪の解体作業に拒否反応を示す飼育員がいるってテレビでやってたよ。
+8
-0
-
79. 匿名 2021/06/20(日) 10:10:17
>>74
市立の動物園はどこも入園料はそんなもんだけど、もっと上げればいいのにと思う。やっていけないよね。+14
-0
-
80. 匿名 2021/06/20(日) 10:12:14
>>4
素朴な疑問…。鶏って咳払いもコケッって言ってんのかな…?鶏って常に、コッコッコッコッって言ってるから何か違いがあるのが想像出来ないのよねぇ。+11
-2
-
81. 匿名 2021/06/20(日) 10:12:46
>>14
Wikipedia引用。
『餌として搬入されたにも関わらず生き延びたことで "奇跡のニワトリ" などと呼ばれ人気[3]となったことから飼育されることが決まり、このさい担当の飼育員である長谷川真登(まさと)と河合芳寛(よしひろ)の2名の名前から2文字ずつ取り命名された[1]。』
飼育員の名前から名付けられたそうです!+37
-1
-
82. 匿名 2021/06/20(日) 10:13:48
>>61
蝶野+6
-0
-
83. 匿名 2021/06/20(日) 10:15:05
>>29
なんか名前のセンスがいいね(笑)+1
-0
-
84. 匿名 2021/06/20(日) 10:19:17
>>62
運命的な出会い!
雄?雌?
早起きだよね〜。+5
-0
-
85. 匿名 2021/06/20(日) 10:19:30
>>9
絶望的な状況から生き残るとか
グラディエーターの物語みたいだね
+7
-0
-
86. 匿名 2021/06/20(日) 10:34:21
>>84
メスだったよ!
見慣れない生き物が家の前を歩いてて本当びっくりしたよw
よく卵産んでくれたw+6
-0
-
87. 匿名 2021/06/20(日) 10:38:48
>>1
オスのヒヨコの扱いが酷すぎるよね…+20
-0
-
88. 匿名 2021/06/20(日) 10:41:26
>>80
鳥は咳もくしゃみもするよ
チッチッチみたいに小刻みにしたり、クチッ!ブシュッとくしゃみする+7
-0
-
89. 匿名 2021/06/20(日) 10:42:15
>>58
生き餌として来たのはヒヨコのときみたいよ。+8
-1
-
90. 匿名 2021/06/20(日) 10:51:19
>>81
これはいい話!+2
-1
-
91. 匿名 2021/06/20(日) 11:02:11
>>1
マサヒロォォォーーー!!!!!
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
+5
-0
-
92. 匿名 2021/06/20(日) 11:02:55
>>60
自然界だと生きている動物を自ら捕まえて食べるから、生きたまま与えても特に問題ないのでは?+6
-6
-
93. 匿名 2021/06/20(日) 11:07:11
>>80
コケッって咳き込むマサヒロを想像したら可愛かった。マサヒロお疲れ様でした。+11
-0
-
94. 匿名 2021/06/20(日) 11:10:51
>>55
マサヒロがカタカナだったからかな笑+1
-0
-
95. 匿名 2021/06/20(日) 11:16:38
>>16
赤ちゃんシロクマのホウちゃんは見た目も動きもかわいいくてYouTubeで毎日見てるわ
いつか動物園に行ってみたい+3
-0
-
96. 匿名 2021/06/20(日) 11:17:12
>>92
ちょっと横。
動物園は人工だから野生と同列に考えるのはなんか変。どちらかというとペットでしょ。
野生だと獲物は与えられるものじゃないし互いに命掛けてるし。
+1
-1
-
97. 匿名 2021/06/20(日) 11:19:33
>>96
確かに。人間が生き餌なんて人がけしかけて遣らせる闘犬や闘鶏と被る。+0
-1
-
98. 匿名 2021/06/20(日) 11:27:25
>>92
ひよこの立場…😢+0
-1
-
99. 匿名 2021/06/20(日) 11:34:39
>>61
さがねくんが出てくるとは思わなかった🤣+2
-0
-
100. 匿名 2021/06/20(日) 11:41:57
>>9
美談として取り上げてるけど
餌として放出した人間がそれを売りにしようとしてて尚更鬼畜感が浮き出るね+42
-1
-
101. 匿名 2021/06/20(日) 12:05:41
>>52
うーんなんとも言えない気持ちになるなぁ
動物園で働く人も好きなだけではできないよね。+6
-0
-
102. 匿名 2021/06/20(日) 12:14:20
>>1
生き餌のはずが、最後は投薬治療してもらって獣医師に死亡確認までされたんだね。
咳してしんどかったのなら苦しまずにいけたのかな。天国でゆっくりしてね。+32
-0
-
103. 匿名 2021/06/20(日) 12:22:21
>>96
元コメントが、人間にとっての見映えを意識した、きれいなところだけを見たいように受け取れましたので、自然界のことをコメントいたしました+1
-0
-
104. 匿名 2021/06/20(日) 12:25:20
>>80
ちょっとーー
可愛いコメントに吹いちゃったわ
不謹慎ねマサヒロごめん+5
-1
-
105. 匿名 2021/06/20(日) 13:31:26
>>58
ヒヨコね+5
-0
-
106. 匿名 2021/06/20(日) 14:42:31
>>69
烏骨鶏ってピーピー鳴くの?+3
-1
-
107. 匿名 2021/06/20(日) 17:21:51
>>57
あんたもね。+1
-1
-
108. 匿名 2021/06/20(日) 18:24:29
ごめん、マサヒロ。会いに行けなくて…+3
-0
-
109. 匿名 2021/06/20(日) 18:26:51
>>106
雛の時は普通にピヨピヨだし大人になればオスはコケコッコーって鳴くよ。普通の鶏のひよこよりは白っぽい毛でシュッとしてるよ。+1
-0
-
110. 匿名 2021/06/20(日) 20:41:12
30年以上昔の話でさ、ドックフードと言えばビタワンという種類位しかなくてまだ猫のフード等も売ってない頃、鶏の頭を茹でた缶詰を売っていたよ。数匹の鶏の頭が入っているの。多分犬の餌で買う人が多かったと思う。+4
-0
-
111. 匿名 2021/06/20(日) 20:49:43
>>26
3回生き延びたニワトリw+1
-0
-
112. 匿名 2021/06/20(日) 21:19:07
>>13
5〜10年らしい+3
-0
-
113. 匿名 2021/06/20(日) 21:45:27
>>28
鶏に限らず、鳥って頭いいよ
好物あげると、よく懐く
ちょっとコツが要るけどね
+3
-0
-
114. 匿名 2021/06/20(日) 23:24:36
youtubeの食肉工場の動画とか見るとけっこうショックな感じする。と同時に学校行って、就職して、毎日電車に詰め込まれて運ばれて行く様子が。成長して食肉工場に運ばれ処理されていく食用動物に重なって見える気がした。+2
-0
-
115. 匿名 2021/06/21(月) 00:30:37
>>2
たまーに園内を飼育員とお散歩してるよ!!!
遭遇したこと2回ありました。
なぜ鶏?と思ってたら、餌だったんですね、、、、+3
-0
-
116. 匿名 2021/06/21(月) 01:56:15
>>92
きちんと捌かないと、喉つっかえてしまうような。+1
-0
-
117. 匿名 2021/06/21(月) 02:58:59
>>115
餌だったんですね…にわろた+0
-0
-
118. 匿名 2021/06/21(月) 03:10:53
>>57
見てみたい!
しゃぶ中じゃないの?+0
-0
-
119. 匿名 2021/06/21(月) 18:23:54
>>110
それ買ってきて開けた時、犬の興奮がやばかった
そんなにうまいのか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
天王寺動物園(大阪市天王寺区)は6 月19日、同園で飼育しているニワトリの「マサヒロ」(オス、5歳)が同日に死んだと発表した。