ガールズちゃんねる

この職業の人との結婚生活がしりたい

881コメント2021/07/15(木) 22:34

  • 1. 匿名 2021/06/19(土) 17:03:28 

    おそらく離婚・再婚するということはありませんが、
    他の職業の人と結婚してたらどうなってたんだろうと思うことがあり申請しました。

    主はネットで羨ましがられる医師の妻ですが
    仕事のわりに薄給
    付き合いや勉強での出費がかなりおおい
    妻も夫の上司友人との付き合いをしなければならない
    家族よりも患者優先
    家事育児は本当最低限協力
    激務や転勤のため私は正社員をやめざるを得なかった

    など、夫の職業で苦労する事が多く
    大手企業でお勤めの旦那様をもつ友人が羨ましく思っています
    (夫への愛情はあるので離婚したいわけではありません)

    きっと皆様、周りからは分からない苦労や喜びあると思います。教えてください。

    +414

    -38

  • 2. 匿名 2021/06/19(土) 17:03:44 

    芸能人

    +231

    -8

  • 3. 匿名 2021/06/19(土) 17:03:47 

    警察官

    +156

    -10

  • 4. 匿名 2021/06/19(土) 17:03:50 

    パイロット

    +125

    -6

  • 5. 匿名 2021/06/19(土) 17:03:54 

    政治家

    +22

    -11

  • 6. 匿名 2021/06/19(土) 17:03:58 

    声優

    +15

    -8

  • 7. 匿名 2021/06/19(土) 17:04:19 

    パイロット

    +27

    -4

  • 8. 匿名 2021/06/19(土) 17:04:24 

    ミュージシャン

    +39

    -7

  • 9. 匿名 2021/06/19(土) 17:04:27 

    >>2
    売れない芸能人の嫁だけど、私が養ってるよ涙

    +372

    -8

  • 10. 匿名 2021/06/19(土) 17:04:32 

    警察と消防と自衛隊

    +70

    -4

  • 11. 匿名 2021/06/19(土) 17:04:39 

    医者の嫁、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    +67

    -30

  • 12. 匿名 2021/06/19(土) 17:04:44 

    プロスポーツ選手

    +29

    -5

  • 13. 匿名 2021/06/19(土) 17:04:46 

    AV男優

    +19

    -13

  • 14. 匿名 2021/06/19(土) 17:04:51 

    この職業の人との結婚生活がしりたい

    +24

    -3

  • 15. 匿名 2021/06/19(土) 17:04:52 

    >>1
    そんな妻でもがるちゃんなんかするんだね

    +90

    -23

  • 16. 匿名 2021/06/19(土) 17:04:53 

    アイドル

    +8

    -7

  • 17. 匿名 2021/06/19(土) 17:04:59 

    専業主夫

    +19

    -2

  • 18. 匿名 2021/06/19(土) 17:05:03 

    >>3
    不規則だし、ストレスヤバいらしい。

    +172

    -4

  • 19. 匿名 2021/06/19(土) 17:05:12 

    サッカー選手

    +9

    -6

  • 20. 匿名 2021/06/19(土) 17:05:25 

    お坊さん

    +26

    -5

  • 21. 匿名 2021/06/19(土) 17:05:43 

    一般的な仕事の場合は「夫の職業」じゃなくて「夫の能力」の問題だと思うけどね

    +10

    -13

  • 22. 匿名 2021/06/19(土) 17:05:45 

    海外転勤がある職種

    +86

    -3

  • 23. 匿名 2021/06/19(土) 17:05:46 

    >>9
    なんて芸人?
    書き込めばフィーバーするかもよ

    +19

    -43

  • 24. 匿名 2021/06/19(土) 17:06:05 

    >>2
    年収2~300万の売れない芸能人と結婚した
    私の方が3倍ぐらい多く稼いでるので、周りにはヒモって呼ばれてるわ…

    +251

    -2

  • 25. 匿名 2021/06/19(土) 17:06:19 

    野球選手

    現役中と引退後両方知りたい

    +61

    -4

  • 26. 匿名 2021/06/19(土) 17:06:20 

    >>14
    この職業の人との結婚生活がしりたい

    +15

    -10

  • 27. 匿名 2021/06/19(土) 17:06:24 

    警察官で刑事の妻だけどドラマみたいな事はほとんど無い。呼び出しなんかもほとんど無い。スーツも着ないし私服で出勤。

    +189

    -8

  • 28. 匿名 2021/06/19(土) 17:06:35 

    >>4
    2019年までは不在が多く妻としてはごはん作りがラクな毎日だったよ。

    +152

    -3

  • 29. 匿名 2021/06/19(土) 17:06:41 

    >>3
    本当に一部の人だろうけど、最近交番での性◯為ニュースとかで偏見持ってしまう

    +12

    -66

  • 30. 匿名 2021/06/19(土) 17:06:46 

    風俗のスタッフ、オーナー、店長
    知りたいです

    +30

    -7

  • 31. 匿名 2021/06/19(土) 17:06:59 

    >>23
    フィーバーって…ブレイクかな?
    ちなみに芸人は9割売れてないから大半が貧乏

    +121

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/19(土) 17:07:07 

    小説家とか漫画家

    +45

    -3

  • 33. 匿名 2021/06/19(土) 17:07:15 

    消防士

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2021/06/19(土) 17:07:28 

    力士…お相撲さん

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/19(土) 17:07:29 

    >>20
    お坊さんの奥さんは大変らしいよ
    法要の手伝いとか檀家さんとのやり取りとか色々

    +201

    -1

  • 36. 匿名 2021/06/19(土) 17:07:32 

    格闘家

    +5

    -4

  • 37. 匿名 2021/06/19(土) 17:07:39 

    裁判官

    +14

    -4

  • 38. 匿名 2021/06/19(土) 17:07:49 

    >>23
    いやいやさすがに笑

    +57

    -1

  • 39. 匿名 2021/06/19(土) 17:09:02 

    >>16
    ファンやアンチに中傷されて病む

    +20

    -3

  • 40. 匿名 2021/06/19(土) 17:09:22 

    銀行員

    +11

    -3

  • 41. 匿名 2021/06/19(土) 17:09:29 

    >>4
    1人の時間もお互いあってずっと仲良くて幸せです
    浮気の心配も皆が言うほど無いよ
    パイロットだから浮気するとか一概に言う人いるけど、パイロットに相手にされなかった人が声を荒げてるだけだなぁと思う
    何より仕事してる姿が最高にかっこいいです

    +56

    -57

  • 42. 匿名 2021/06/19(土) 17:09:33 

    >>22
    まだこれからだけど商社で海外赴任あるよ
    英語すら大学入試以来だし不安すぎる

    +38

    -4

  • 43. 匿名 2021/06/19(土) 17:09:53 

    公安キャリア

    +28

    -1

  • 44. 匿名 2021/06/19(土) 17:10:43 

    人気イケメン俳優

    +27

    -4

  • 45. 匿名 2021/06/19(土) 17:11:09 

    >>41
    パイロットの奥さんレアですね!
    羨ましい

    +86

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/19(土) 17:11:21 

    漫画家

    +8

    -3

  • 47. 匿名 2021/06/19(土) 17:11:32 

    大工さん

    +20

    -3

  • 48. 匿名 2021/06/19(土) 17:11:53 

    医者とお坊さんとの縁談的なのが昔来ましたが、どっちも苦労すると親からも言われたから辞めときました

    +140

    -2

  • 49. 匿名 2021/06/19(土) 17:12:21 

    夜勤ある人と結婚したら1人の時間が確保できて
    夫婦喧嘩が減りそう

    +157

    -6

  • 50. 匿名 2021/06/19(土) 17:12:24 

    >>34
    結婚できるの十両以上だと思うけど、幕下に陥落したらどうなるのかね
    旦那だけ大部屋暮らしに戻るの?

    +28

    -3

  • 51. 匿名 2021/06/19(土) 17:12:30 

    >>22
    商社だけでなく、教員、公務員、メーカー、飲食などいろんな方面からきてるよ〜。
    東京、大阪、愛知からの人が多いけど、意外と全国からきてた。

    +64

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/19(土) 17:12:50 

    小説家

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/19(土) 17:12:55 

    >>4
    特に国際線

    +47

    -3

  • 54. 匿名 2021/06/19(土) 17:12:56 

    >>32
    夫が漫画家です
    ドラマ化もしてる漫画の原作も書いてる
    7年前に結婚した時はバイトで稼いでたけど、数年前からは軌道に乗って、今年品川区内の中古物件を購入しました
    毎日朝から晩まで部屋にこもって、子どもの面倒とアシスタントさんの対応は私がしてる
    どんどん太ってるから、まだ30過ぎなのに健康が不安

    +171

    -1

  • 55. 匿名 2021/06/19(土) 17:13:07 

    >>3
    当番勤務で不規則な反面
    平日休みもあるので子どもが小さい時はお出かけに好都合
    定期的に当直があるので夕飯も手抜きでいい時があってよかった
    震災などがあれば勤務がハードになったり被災地派遣もある
    ワンオペでも大丈夫な人は困らないと思う

    定期的な異動があってストレスはありそう
    飲み会は昔はよくあったけど今はない

    +175

    -3

  • 56. 匿名 2021/06/19(土) 17:13:53 

    >>1
    うちの主人は開業してだいぶ楽になりました。
    学会も行かなくなったうえにコロナ禍なので飲み会もなく、休日は家事育児率先してくれます。
    医師といっても人によるような気がします。

    +141

    -15

  • 57. 匿名 2021/06/19(土) 17:14:34 

    >>54
    やはり痔になりやすいのでしょうか

    +31

    -1

  • 58. 匿名 2021/06/19(土) 17:14:57 

    >>33
    東京だけど3週間ごとのサイクルになってて予定立てやすかった。
    1日勤務だから夜ご飯とかすごく楽だった。
    子ども産まれた時も家にいる時間が長いから安心感があった。
    ただ1日勤務って嘘ついて合コンして不倫してたから離婚した。笑
    不倫しやすい環境もあるんだろうけど、もう消防士とは一生付き合いたくなくなった。笑

    +93

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/19(土) 17:14:58 

    年収2000万、1000万は対して変わらないって言うから2000万くらいで余裕変わってくる?

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/19(土) 17:15:28 

    公務員の嫁です
    田舎だからかもしれませんが、まったり高給で羨ましいと周りから言われます。
    実際は定時帰りなんて滅多にないですし給料安いです。
    私も仕事辞められません。

    +40

    -13

  • 61. 匿名 2021/06/19(土) 17:15:31 

    プロレスラー

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2021/06/19(土) 17:15:41 

    >>9
    売れたら一般人では稼げない額になりますよね!
    頑張ってください!!
    応援してます!

    +253

    -5

  • 63. 匿名 2021/06/19(土) 17:16:37 

    >>3
    レーシングドライバー。

    +3

    -7

  • 64. 匿名 2021/06/19(土) 17:18:15 

    >>1
    旦那が大手企業勤務だけど、激務で帰りはいつも遅いし、営業職だから今はないけど休日も接待があって、家事手伝ってもらうなんて無理だよ。

    何を思ってお勤めなら羨ましいと言ってるの?

    +102

    -60

  • 65. 匿名 2021/06/19(土) 17:18:21 

    医者

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2021/06/19(土) 17:18:23 

    >>32
    父だけど漫画家でした。
    家買った時はローンが組みにくいと言ってた記憶があります。
    アシスタントとか付けてないから1人で全てやってた。
    iPadを取り入れてから作業がすごく早くなった。
    家の一室を仕事部屋にしてたから母とずっと一緒で喧嘩ももちろんするけどすごく仲が良かった。
    ただ座ってることが多いのと体がでかいのもあって60歳で亡くなってしまいました。

    +161

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/19(土) 17:18:39 

    ガル民の夫では、どんな職業が多いのですか?

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2021/06/19(土) 17:18:56 

    公安
    ドラマだと仕事内容どころか自分が公安だってことすら家族に内緒にしてるけど実際どうなんだろう

    +59

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/19(土) 17:19:57 

    >>35
    知り合いにいる。彼女は派手だから家のことは一切しないよ。だんなと義母が仕切ってる。彼女はホムパだけ。遊び人

    +57

    -1

  • 70. 匿名 2021/06/19(土) 17:21:27 

    >>67
    ガル民は高収入夫ばかりだよ

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/19(土) 17:22:09 

    船長や航海士

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/19(土) 17:22:40 

    >>3
    泊まり勤務だったり睡眠時間短いor徹夜とかもあって寿命短いらしい…
    うちは白髪めちゃくちゃ増えたしハゲてきてるw
    内勤はそうでもないけど機動隊とかはまさに体育会系!って感じでコロナ前は飲み会頻繁にあったけどお酒飲めない人やそういう集まり嫌な人には辛いだろうって言ってた。

    私自身は特に変わったことはないけど、旦那が泊まりの日はご飯テキトーでいいし嬉しいw
    三交代なら平日街が空いてる時にデートいけるし、いつが休みなのか決まってるから予定も組みやすくていいよ!

    +128

    -4

  • 73. 匿名 2021/06/19(土) 17:23:23 

    中央省庁のお偉いさん。
    何度も略奪されそうになりました。
    顔は蛭子能収さん100回殴り体重0.1t超えです。
    モラハラDVあります。
    みんな後妻になりたいんだって。
    糖尿でEDなのにね。

    +114

    -3

  • 74. 匿名 2021/06/19(土) 17:24:13 

    >>54
    えー凄い!!

    +93

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/19(土) 17:25:05 

    >>3
    まだ無いけど有事の時には休みでも出動しないといけないし例えば大地震とか起きると駆り出されるから家族は奥さんのほうが守らないといけない。
    自衛隊とかもそうだと思うけど、どーん!と構えられる奥さんじゃないとしんどいかも。

    +120

    -2

  • 76. 匿名 2021/06/19(土) 17:25:14 

    外資系銀行の奥様~

    +10

    -4

  • 77. 匿名 2021/06/19(土) 17:26:09 

    >>1
    転勤生活15年目。家賃補助があるのはありがたいけど、引っ越しが面倒くさいです。

    +64

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/19(土) 17:26:11 

    >>2
    ラブシーンとかどういう気持ちで見るのか知りたい

    +62

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/19(土) 17:26:34 

    >>72
    機動隊の生活リズムってどんな感じですか?

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/19(土) 17:26:48 

    >>68
    SPっていうドラマで公安の人が一般の夫婦のフリして外から帰ってきて、家の中で仕事に切り替えるみたいなシーンあったけど実際そんな風に仕事してるのかも気になる!

    +38

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/19(土) 17:26:59 

    >>35
    いつ告別式があるかわからないから旅行も難しいらしい
    住職が言ってた

    +66

    -2

  • 82. 匿名 2021/06/19(土) 17:29:04 

    >>27
    張り込みとか聞き込みとか捜査本部に詰めるかは滅多にないの?
    はい、ドラマの見過ぎです

    +53

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/19(土) 17:30:51 

    >>79
    機動隊だと四交代だったかな?
    日勤→通し→明け→休みっていうサイクルだったと思うから
    一日目 出勤してその日は定時で帰宅→二日目 朝出勤してそのまま泊まり勤務(隊員は職場で仮眠取ったりする)→三日目 昼くらいに交代して上がり、帰宅→四日目 休み かな!

    だいたい明けは昼過ぎになることが多くて本人は昼ごはん食べて帰宅するから自分は二日目と三日目の昼までは自分のご飯用意するだけだしすっごい楽!w

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/19(土) 17:31:23 

    >>27
    うちはスーツ着てくよ〜!

    +32

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/19(土) 17:32:22 

    >>22
    今駐在2ヶ国に帯同してる。
    夫はメーカーエンジニア。
    駐在員の待遇が近年悪くなってきていると聞くけど、うちは良い方だと思う。コロナになってから手当てが月9万円増額されたし。

    周りには銀行・損保・商社・エネルギー関係・新聞・日本人学校の先生・各種メーカー(重電・家電・食品・自動車・部品他)と様々。

    ちなみに日本sim+日本でガルちゃんアプリを電話番号認証して海外から書き込んでるよ。

    +93

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/19(土) 17:32:28 

    大学教授(准教授とかでも可)

    +25

    -2

  • 87. 匿名 2021/06/19(土) 17:33:00 

    >>5
    市議会、県議会レベルなら共働きできるけど、首長や国会議員だと無理かなぁ。何せ専業主婦と言いつつも、代理出席や挨拶回りさせられるし。あと誰にでも腰が低くて当たり前。頭下げまくるのが仕事だよ。派手な暮らしはご法度。地味ながら清潔感が大切。子供がいる時は政治的思想が偏った話はしない。とりあえずめちゃくちゃ大変です。

    +50

    -2

  • 88. 匿名 2021/06/19(土) 17:33:10 

    介護福祉士(夜勤あり)

    私も介護福祉士ですが独身なので…

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/19(土) 17:33:37 

    アーティスト

    ファンではないけど
    そこそこ当時は有名だったから
     めちゃくちゃ嬉しかったけど

    結婚生活はじまったら
    だんだん
    アーティストって毎日家にいるんだ、、、ってなってきて
    部屋で曲作りとかしてるから1日3色家で食べるし、、ツアーとかイベント、事務所、レコーディング以外はまじでずっと家にいて

    付き合ってるときは、私の彼氏はこんなみんなに人気でキャーーー!って言われまくってて
    この人の彼女なんだ!わたしすごい!信じられない!!って毎日感動してたのに

    毎日家にいたら、キラキラ感もなく、、、
    しかも結婚してしばらくして人気全くなり
    さらに家にいる時間が増えて子供たちも
    なんでパパ毎日家にいるの?って言うし
    印税なんて本当にごくわずかであまりにも少なすぎて入金されず千円たまったら入金されるシステムなんで3ヶ月くらいでやっと印税千円はいってくる、、、

    中途半端に売れたり、一発屋のアーティストの嫁は辛いと思う、、、。

    +133

    -1

  • 90. 匿名 2021/06/19(土) 17:35:04 

    >>3
    理由は知らんけど、警察官で奥さんに殉職してくれって言われた旦那さん知ってる……。

    +4

    -14

  • 91. 匿名 2021/06/19(土) 17:35:07 

    >>4
    パイロット妻ですが、キャビンアテンダントと浮気ばっかり。
    問い詰めるのももう疲れちゃって黙ってる。
    子供たちのパパとしてはいいけど、旦那としては最低。

    +247

    -5

  • 92. 匿名 2021/06/19(土) 17:36:11 

    美容師

    +3

    -4

  • 93. 匿名 2021/06/19(土) 17:36:52 

    >>1
    仕事量の割に薄給は、割とどの職業職種でも当てはまるかも

    +28

    -2

  • 94. 匿名 2021/06/19(土) 17:37:00 

    >>29
    あーあなたみたいな人が男はみんな犯罪者とか言ってるのね

    +18

    -2

  • 95. 匿名 2021/06/19(土) 17:37:23 

    >>10
    消防士の旦那を持つ友達がいて、子供も同い年なんだけど、1日おきぐらいにお迎えで会うし、参観日や行事全てに顔出してるように感じる!
    普通の職業より時間あるのかな?
    でも、消防士は大変だからその旦那さんが体力があるのかも。

    +78

    -4

  • 96. 匿名 2021/06/19(土) 17:37:55 

    >>1
    うちの主人はケミカル系の大手企業勤務
    昇進の話が来てるけど受けたら激務になるの必須で今回は見送らせてもらったよ
    父もそうだったんだけど昇進したら忙しい時期は早出残業が連日続くわ、何かトラブルある度に現場に行かなきゃならないわで勤務時間なんてあってない様なものになるんだよね
    飛行機の距離の出張も増えるし

    +10

    -4

  • 97. 匿名 2021/06/19(土) 17:38:58 

    >>49
    うまく棲み分け出来ればいいけど、お互いの生活時間帯が微妙だと疲れることしかない。
    自分は9-17の会社員で7時起き希望でも、旦那が6時に帰ってきてガタガタされたり
    自分が休みでも旦那がずーっと寝てるから掃除洗濯しにくいとか。

    +78

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/19(土) 17:39:02 

    建築現場の職人さん

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2021/06/19(土) 17:39:50 

    >>35
    コミュ障だとお寺には嫁に行けないね

    +66

    -2

  • 100. 匿名 2021/06/19(土) 17:40:39 

    >>64
    横だけどそれでも付き合いや勉強のための出費とか夫の上司友人との付き合いとかは医師の妻より軽いんじゃない?
    土日休み、残業も少なくそこそこ高給のホワイト大企業だって結構多いし

    +62

    -3

  • 101. 匿名 2021/06/19(土) 17:41:28 

    会計士

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2021/06/19(土) 17:42:24 

    >>90
    私の知人にも何人かいるけど、家でも仕事モード抜けなくて夫婦なのに上下関係みたいなの作ろうとするわ、何かと尋問されてる様な気分になるわで辛いらしい
    DVで別れる家庭も多いとか
    もちろん仲良くやってるご家庭もあるけど、でも共通して酒癖は悪いらしい

    +28

    -6

  • 103. 匿名 2021/06/19(土) 17:43:41 

    >>83
    詳しくありがとう!
    交番勤務ともちょっと違うんですね~
    そのご飯用意の影響は大きい笑

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/19(土) 17:44:17 

    >>54
    漫画家さんは本当健康に気を遣わないといけないよね。

    +85

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/19(土) 17:46:15 

    アナウンサーではなくテレビマン

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2021/06/19(土) 17:46:23 

    >>1
    がるちゃんは医者の妻が多いから、
    残念だけど他の職業の人の意見はあまり聞けないかもね

    +17

    -12

  • 107. 匿名 2021/06/19(土) 17:46:54 

    >>13
    これだけではやってけないから会社員してますよ…

    +35

    -1

  • 108. 匿名 2021/06/19(土) 17:47:03 

    >>71
    夫側の親戚に船乗りがいるけど(職種忘れた)、半年くらい帰ってこないこともしょっちゅうらしい。法事とかではいつも奥さんしかいない。ちょっと居心地悪そうだから大変そうだなと思う。

    +50

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/19(土) 17:47:04 

    >>40
    いつ異動になるかヒヤヒヤです。
    引越しを伴う転勤も2週間前に内示されたので夫だけ転勤先のホテルに滞在してもらい私一人で引っ越し手続きしました。
    私の勤務先に迷惑をかけてしまうので専業主婦しか選択肢がありません…

    +47

    -1

  • 110. 匿名 2021/06/19(土) 17:48:12 

    >>1
    主はなんのお仕事してたの?

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2021/06/19(土) 17:50:24 

    >>27
    年末年始って仕事休めるの?

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/19(土) 17:50:47 

    >>13
    少し制作に携わっていたことがあり、演出的に何がエロいのかエロくないのか分からなくなるらしく、いろいろなアイデアを聞かれることがあります。

    +39

    -0

  • 113. 匿名 2021/06/19(土) 17:51:09 

    雇われ歯科医と結婚した友達がバーキン買っててビビった。歯科医ってそんな稼げないよね?

    +50

    -5

  • 114. 匿名 2021/06/19(土) 17:53:07 

    >>15
    アイドル(指原)やハリウッドコメディアン?(渡辺直美)や男子アナ(誰だっけ)でもやってるからね
    お医者さんて色んな科があってたくさん居るし、その奥さんが居てもなんも不思議じゃなくない?

    +51

    -1

  • 115. 匿名 2021/06/19(土) 17:53:07 

    カーディーラーの営業マン

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2021/06/19(土) 17:53:15 

    >>102
    たしかに夫婦喧嘩に警察モードあってイラっとする
    酒癖は人によるとおもう
    今は色々うるさくなってコロナ前からやや自粛
    飲酒によるトラブルおおいから?

    +19

    -1

  • 117. 匿名 2021/06/19(土) 17:53:28 

    >>60
    同じく
    田舎だから結婚報告のとき玉の輿玉の輿言われて困った。開業医のほうがよっぽど稼いでそう

    +31

    -2

  • 118. 匿名 2021/06/19(土) 17:53:31 

    >>49
    うち今は私が専業してるからいいけど仕事してた時は大変だったよ
    書いてる人いるけど朝方に帰って来るからそれで自分も起きちゃったり、逆に夜、自分が寝付いた頃に帰って来るから目が覚めちゃってろくに寝れなかったり
    夜勤の日、自分が休みだと旦那が寝てる間は気を使うし
    子供いないからまだいいけど、お子さんいたら大変だと思う
    次に仕事する時は深夜も営業してる様な所にして旦那の勤務に合わせようと思ってる

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/19(土) 17:54:01 

    >>113
    稼げると思います
    歯科って自由診療もあるから

    +52

    -1

  • 120. 匿名 2021/06/19(土) 17:54:17 

    >>113
    バーキンなんて買おうと思えば女性の収入でも買えるじゃん?分割かもしれないし、車買わない変わりにバーキン買ったのかもしれないし

    +60

    -1

  • 121. 匿名 2021/06/19(土) 17:55:59 

    >>3
    旦那が刑事ですが、大きな事件があると1か月以上休みがない時も一年に2回程あります。その割にお給料も高くないです。時間外勤務が100時間以上あっても予算が決まっているので、民間企業のようにきっちりした時給の計算をしてもらえないようです

    +165

    -1

  • 122. 匿名 2021/06/19(土) 17:56:25 

    某大手車屋のヨーロッパ勤務

    海外勤務は給料が半端ない 
    家も豪邸、お手伝いさん、運転手さん 一軒家ならプール付きの家
    マンションならタワマンの上層階で
    有名人やサッカー選手とかと同じマンションでした。

    めちゃくちゃセレブ生活してだけど 
    旦那が現地で不倫してて問い詰めたら離婚してくれって言われて子供と帰国しました。
    慰謝料もらったけどお金持つと男って変わるな、、と思いました。
    国内勤務でほそぼそ生活してたときの方が幸せでした。

    +150

    -4

  • 123. 匿名 2021/06/19(土) 17:56:31 

    >>49
    専業で子供二人だけど結構いいよ
    旦那がどんな環境でも寝れるしタフだから、平日でも仕事前に日中子供と出かけられたり、寝てる時もこっちも好き勝手してても起きないから気使わないし

    そんで夜は居ないから子供寝かせちゃえば自分の時間で日勤より給料全然いい

    +54

    -0

  • 124. 匿名 2021/06/19(土) 17:56:44 

    >>57
    元々イボ痔なので、なんとも言えないです…

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2021/06/19(土) 17:57:05 

    >>102
    喧嘩で仕事モード分かるー!なんか取り調べ受けてるみたいな気持ちになる。あと、逃げ道を作らせないみたいな理論だててくるのが苛つくwww

    けど、うちの旦那は酒癖悪くない。家でもほとんど飲まないし。DVもない。

    +16

    -2

  • 126. 匿名 2021/06/19(土) 17:57:57 

    海外駐在総合商社

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/19(土) 17:58:05 

    >>103
    交番だと三交代ですよね!それにプラス日勤が追加される感じですね
    今は毎日帰ってくるからご飯ネタ切れで辛い…w

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2021/06/19(土) 17:59:30 

    芸術家

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/19(土) 17:59:49 

    >>91
    なんでみんな浮気するんだろ。キャビンアテンダント側もそうだけど、倫理観ないんかな。

    +128

    -0

  • 130. 匿名 2021/06/19(土) 18:00:36 

    >>111
    刑事だと事件なければ土日祝は休みだから正月も休みの人はいるけどもし大晦日や正月に当直入ってたら行かなきゃいけない。

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/19(土) 18:01:18 

    >>107
    >>112
    こういう仕事の方が気になる。
    旦那さん、現役ですか?
    仕事として割り切れるもんですか?
    旦那の作品見たりしますか?
    夫婦生活って、普通にあるんですか?

    +33

    -1

  • 132. 匿名 2021/06/19(土) 18:03:45 

    >>27
    刑事さんは私服出勤なの??私服用意するの大変そうですね。
    うちの旦那は刑事じゃないけど旦那の親が刑事だったから今度聞いてみよ。

    +30

    -1

  • 133. 匿名 2021/06/19(土) 18:03:59 

    大学教授や研究者ってどんな感じですか?
    ユニークな人が多そうだけども。

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/19(土) 18:04:41 

    >>35
    森泉はどうしてるんだろう。ちゃんとできるとは思えない。

    +55

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/19(土) 18:05:07 

    >>3
    丸暴担当です。
    かなり不規則です、相手が相手だけですから。
    先輩刑事の奥さんに「夫婦だからケンカもするだろうけど、ケンカをしたとしても、出勤する時は必ず笑顔で見送るように」と言われてます。

    +206

    -4

  • 136. 匿名 2021/06/19(土) 18:05:49 

    >>3
    父が警察官でしたが、休みが不定期でいつ呼び出されるか分からない状況で、旅行にも滅多に行けませんでした。
    守秘義務で仕事の愚痴も言えず、ストレス過多で家でもピリピリしていました。

    +119

    -2

  • 137. 匿名 2021/06/19(土) 18:06:12 

    >>91
    なんかそのまんま過ぎて
    嘘くさく聞こえちゃうw

    +82

    -3

  • 138. 匿名 2021/06/19(土) 18:06:30 

    >>30
    雇われか雇われじゃないかによるよ

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2021/06/19(土) 18:07:04 

    農家の嫁です
    収入は低いですが食いっぱぐれはありません

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/19(土) 18:07:56 

    >>118
    旦那の親が警察官だったけど、夜勤明けの日は友達呼べないのと、外に遊びにいけって言われるっていってたわ笑

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/19(土) 18:07:58 

    >>15
    医者が30万人もいるんだから医者嫁も色々だよ

    +100

    -0

  • 142. 匿名 2021/06/19(土) 18:08:45 

    >>86
    うちは至って普通です。准教授から教授になるには専門書を執筆して出版しなくちゃならないんだけど、それは大変そうだった。
    今は大学に行くことが減って講義内容をリモート、パワポで流してるからずっと家にいて嫌です(笑)

    +34

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/19(土) 18:09:04 

    >>131
    副業です。結婚前に何度か出演したことがあると聞いていて、付き合う前に見せてもらいました。いいなと思っていた人だったのでショックでしたが、ビデオを見て興奮したし、ヤキモチもやいたし、最初はためらいましたが付き合って結婚しました。女性の扱いがうまいです。

    +71

    -2

  • 144. 匿名 2021/06/19(土) 18:10:23 

    >>1
    獣医かな。
    動物が好きなので一番尊敬する職業。
    街の獣医は開業してる人が多いし休みもなく恐らく泊まりがけの旅行なんて一生行けないと思うけどやっぱり素敵だな。
    結婚となったら動物看護師の資格とって一緒に働くかも。

    +38

    -6

  • 145. 匿名 2021/06/19(土) 18:10:45 

    >>143
    友達がビデオを制作しているので頼まれれば出演すると思うので一応まだ現役ですね!

    +27

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/19(土) 18:10:55 

    >>127
    ちなみに、奥さん的にはどこの時が1番良いのかな?笑

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/19(土) 18:12:56 

    >>29
    ただ単に警察が嫌いなんでしょ?

    +20

    -1

  • 148. 匿名 2021/06/19(土) 18:13:10 

    >>113
    基本給はそんなに高くないけど(地域差あるだろうけど30〜50万はあるかな)自由診療の歩合が結構あるから頑張れば100くらいは稼げるんじゃない?
    ボーナスはないところが多いけど。

    +17

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/19(土) 18:14:20 

    >>91
    横。
    うちのお父さんは全く興味なし。
    なのにCAが積極的にくるらしく、冷たくしたら、仕事上で意地悪されて驚いたらしい

    +150

    -1

  • 150. 匿名 2021/06/19(土) 18:15:48 

    >>64
    何を思って…って>>1に書いてあるよね。
    なぜにそんな喧嘩腰?

    +105

    -1

  • 151. 匿名 2021/06/19(土) 18:16:40 

    >>3
    旦那さんの制服姿見てかっこいいと思いますか??

    +22

    -10

  • 152. 匿名 2021/06/19(土) 18:17:00 

    >>54
    週刊漫画家かな?
    週刊漫画家は生活が忙しすぎて大変って言うよね

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2021/06/19(土) 18:18:18 

    >>25
    父親が元野球選手です。母は長身のお嬢様だったそうです。

    +39

    -2

  • 154. 匿名 2021/06/19(土) 18:19:00 

    >>1
    うちの旦那は大学病院勤務医だけど、土日もアルバイトや回診、日当直があるし、丸一日休みの日は月3日あるかないか。まだまだ若造なので、教授に資料作成を頼まれると自宅でも仕事。家事育児は私の担当。コップ2つを洗ってくれるだけで感動するレベルです。激務なので、コップを洗ってる時間があるなら少しでも寝てほしいと思ってしまいます。

    同業なので参考にはならないと思いますが、お互い頑張りましょう!

    +88

    -1

  • 155. 匿名 2021/06/19(土) 18:19:23 

    >>105
    最終的に結婚はしませんでしたが、某キー局のテレビマンと結婚前提に同棲していました。制作の部署にいたのでとんでもなく激務。毎日深夜帰りは当たり前、局に泊まり込みもしょっちゅうありました。休みなんて建前上あるだけで、休日出勤や企画書作成、デート中も電話がなれば対応。さらには、先輩に誘われたら彼女がいようと合コン強制参加の超体育会系。若くしてかなりの高収入でしたが、離婚率が高いのも納得の勤務形態でした。

    +42

    -3

  • 156. 匿名 2021/06/19(土) 18:19:29 

    >>3
    父がそうです。spや刑事の頃は何をしてるかわからない。子供の行事に来たこと無い。家に居ないし居ても常に自分の部屋。急に出掛ける。家で仕事の話は一切しない。母子家庭っぽい。
    交番勤務の時はわりと決まった生活で、今日あったエピソードトークもしてました。

    +98

    -1

  • 157. 匿名 2021/06/19(土) 18:20:52 

    >>3
    質問だけど、家族の嘘も見破れるのかな?
    よくドラマとかで刑事の父に向かって「そんな目で見ないでよぉ!」と修羅場あるから職業病なのかと

    +21

    -2

  • 158. 匿名 2021/06/19(土) 18:21:49 

    >>90
    殉職は手厚いからね…

    +18

    -1

  • 159. 匿名 2021/06/19(土) 18:22:00 

    番組プロデューサーいますか?

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/19(土) 18:23:27 

    >>151
    見たこと無い!

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/19(土) 18:24:15 

    >>98
    はーい!半分がぼったくり価格ですよ!身内には安く半分の値段で手配できます。

    +10

    -2

  • 162. 匿名 2021/06/19(土) 18:26:03 

    >>10
    消防24時間勤務
    いない日はご飯適当でいいし、いる時は午前に帰ってくるから夕飯作って待っててくれる(人によるか?)
    私は共働き子育てしやすいかな。

    +52

    -2

  • 163. 匿名 2021/06/19(土) 18:26:13 

    >>24
    2〜300万って結構稼げてない?売れないっていってもテレビに出てないって程度で舞台が多いのかな。いつか当たるといいですね!

    +95

    -1

  • 164. 匿名 2021/06/19(土) 18:26:33 

    >>4
    医者の嫁じゃなく今度はパイロットの嫁か笑

    +11

    -7

  • 165. 匿名 2021/06/19(土) 18:26:37 

    >>146
    三交代で交番がよかったけど最近交番の警官狙った物騒な事件もあったりするから機動隊のほうがそういう意味では心配事もなくよかったなぁと。(もちろん何かの警備や災害のときは心配)
    土日休みが一番嫌w

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2021/06/19(土) 18:26:55 

    >>143
    >>145
    器でかすぎッ。達観してますね。
    現役だとして、頼まれて出演したらモヤモヤしたりしないんですか?仕事の日とか?
    あー今してんだろうな〜とか…
    嫉妬が逆に興奮に変わるタイプですか?

    +81

    -1

  • 167. 匿名 2021/06/19(土) 18:27:25 

    >>28
    医者の嫁じゃなく今度はパイロットの嫁か笑

    +5

    -6

  • 168. 匿名 2021/06/19(土) 18:28:22 

    >>135
    きっと危険だよねマル暴は、、相手が拳銃や刀持ってる上にこっちは簡単には発砲できないし、、
    笑顔で見送らないと、喧嘩したまま顔も見ず見送ったのが最後、、なんてこともあるんだろうね

    +125

    -0

  • 169. 匿名 2021/06/19(土) 18:29:31 

    教員
    忙しそうだな〜って😅

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/19(土) 18:29:59 

    >>162
    同じです。家事全般してくれるから
    共働きとしてはかなり助かるし有り難い!
    あとは体力あるから頼りになります。 

    +19

    -1

  • 171. 匿名 2021/06/19(土) 18:32:06 

    >>68
    流石にそれはないけど、何をしてるのかがまっっっったくわからないです。給料が出るから仕事はしてるのねって感じでした。

    +35

    -2

  • 172. 匿名 2021/06/19(土) 18:32:53 

    市役所

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2021/06/19(土) 18:33:19 

    美容師

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2021/06/19(土) 18:34:01 

    >>1
    薄給ではないと思うよ

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2021/06/19(土) 18:34:23 

    マグロ漁船の人ー

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2021/06/19(土) 18:37:30 

    アニメーターか猟師の妻の話が聞きたい

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/19(土) 18:37:50 

    >>173
    私も気になる!
    浮気の心配とか薄給と聞くけどどうなんだろうとか

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/19(土) 18:38:00 

    外資コンサル

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2021/06/19(土) 18:40:03 

    >>115

    遊んでる人が多いです 
    休日も納車があったり家でも仕事したり忙しそう。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/19(土) 18:42:16 

    >>35
    24時間年中無休、合間に空き時間はあっても休み!というものがありません。実家もお寺だったので檀家さんが亡くなって家族旅行がドタキャンというのも何度もありました。でも亡くなったご家族の事を考えると私達が旅行がキャンセルする悲しみと比じゃないので幼いながらも一度も文句言ったことはありませんでした。お花の生け替え、掃除、檀家さんとのお付き合い、仏教婦人会や坊守会など粗相は絶対に出来ないし、派手なこともしません。税金がなくていいねと言われますが、その分本山への納めるものや、袈裟代等がかなりかかります。でも、本堂の空間が大好きですし、主人の勉強してる姿、亡くなって方のご家族への対応等尊敬することばかりで仲良くしてます。

    +79

    -1

  • 181. 匿名 2021/06/19(土) 18:42:46 

    >>41
    仕事してる姿見れなくない?
    一緒に働いてても夫婦一緒には飛べないし…

    +24

    -1

  • 182. 匿名 2021/06/19(土) 18:46:09 

    医者の嫁、書きたがりでウケる

    +6

    -16

  • 183. 匿名 2021/06/19(土) 18:46:58 

    >>92
    私と子供含めて髪の毛はいつも無料で綺麗にしてくれるのでそこは嬉しいけど、忙しそうだと言い出すのも躊躇するから本当に切って欲しい時にやってもらえないことも。朝は早くないけど帰りが遅いし、土日祝は休みないので子どもを連れ出すのはいつも私。週一であるお休みも、セミナーの仕事が入れば全国各地に行ってしまうからお休みが1、2日なんて月もザラです。給料が歩合制でその分多く頂いているので有難いですが、子どもに寂しい思いをさせないようにするのが少し大変かなぁ。

    +34

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/19(土) 18:47:11 

    >>20
    お供物は私たちが食べてます

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/19(土) 18:48:59 

    >>49
    私が夜仕事から帰ってきた際、夜勤明けの夫が玄関開けたまま食事のゴミ散らかして腹出して寝てた時はさすがにキレた!が、家の中でも一人になれる時間があるのは有り難い。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2021/06/19(土) 18:52:09 

    >>23
    >>9さんは芸能人って言ってて別に芸人とは言ってないよね。
    売れない俳優やミュージシャンなのかもしれない。

    +112

    -3

  • 187. 匿名 2021/06/19(土) 18:52:58 

    >>58
    消防士にナンパされること多かったけどやっぱこういう人多いんだね
    脳筋でもできる公務員ってなると消防士に行き着くんだろうか……

    +58

    -1

  • 188. 匿名 2021/06/19(土) 18:54:44 

    >>187
    なんか消防士って浮気するとか言われがちだよね…全員がそうではないと思うけど、体力有り余ってるとか、泊まり明けとか、帰宅前に出かけやすかったりするのはあるかも。
    交代時間遅れちゃって〜とか言えば誤魔化せるしね。

    +47

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/19(土) 18:54:54 

    >>71
    海保だからちょっと違うかもだけど、中型船乗ってたときは月の半分くらいは帰ってこなかったよ〜
    呼び出しも頻繁にあって、休みの日でも行動制限されてるから遠出できなかったし。
    災害があったら真っ先に職場行っちゃうし超超超孤独でした…

    +34

    -1

  • 190. 匿名 2021/06/19(土) 18:56:19 

    >>164
    なんでこのトピ開いたん笑
    全ての職業の嫁嘘やと勝手に思っておけば

    +8

    -1

  • 191. 匿名 2021/06/19(土) 18:57:25 

    >>155
    105です。ありがとうございます。

    高給取りでも割り切らないとやっていけないんですかね。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/19(土) 18:58:40 

    >>163
    え、待って
    2~300が稼げてるって…
    都内だとこの額だと一人暮らしもカツカツだよ

    +16

    -17

  • 193. 匿名 2021/06/19(土) 18:59:14 

    >>152
    月刊です!

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/19(土) 18:59:24 

    >>3
    お父さんが警察官だったんだけど去年退職しました
    それまでは生活安全課だと思ってたら公安の地味に偉い人だったみたいで母もどんな仕事してるかは知らなかったみたいです

    +167

    -1

  • 195. 匿名 2021/06/19(土) 19:00:04 

    >>177
    浮気するかは、人によります!笑
    現に旦那の職場の既婚者男で不倫してる方もいますし、毎日女性と出会う職場ですからね…。お給料は普通の美容師さんは基本的に仕事量に対して薄給だと思います。売れっ子だったり外部の仕事が入ってくると、どーんと上がりますよ。

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/19(土) 19:02:24 

    大学職員

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2021/06/19(土) 19:08:56 

    >>1
    医者や商社マンと結婚した子みんなこれ言うなぁ
    激務の割には給料少ない、と
    周りが元からの金持ちが多いから、付き合いや車、装飾品等お金が湯水のようになくなっていくと

    +81

    -1

  • 198. 匿名 2021/06/19(土) 19:11:15 

    >>15
    私も医師の妻だけど、このコメよく見るけど普通にやってると思うよ

    +75

    -0

  • 199. 匿名 2021/06/19(土) 19:12:11 

    >>55
    家の目の前に警察官の官舎があるけどいつも家族ぐるみで遊んでるの見て、大変そうだなぁーと思ってます
    付き合いが苦手な人にはしんどそう
    うちも地方公務員だけど転勤しても隣近所とほとんど付き合い無い

    +41

    -0

  • 200. 匿名 2021/06/19(土) 19:14:23 

    >>181
    家族だと優待もあるし空港で見れるよ

    +17

    -3

  • 201. 匿名 2021/06/19(土) 19:14:40 

    >>188
    友達が消防士だけど
    好きなタイプはって聞くと奥さんって即答するくらい
    愛妻家だよー。消防士は遊び人もいるけど
    愛妻家も多いって言ってた。
    チャラいっていう偏見はやめていただきたいですねって真顔で言われたw

    +36

    -14

  • 202. 匿名 2021/06/19(土) 19:16:13 

    >>144
    夫が獣医です。開業はしてないですが休みはしっかりありますよ〜。帰ってくる時間は遅いですが…。
    亡くなった後に飼い主さんにお手紙貰ったり、感謝される事も多く尊敬しています。
    今日はこんな子が来たよとか色々話が聞けるので楽しいです。

    +59

    -1

  • 203. 匿名 2021/06/19(土) 19:17:40 

    >>135
    やはり見た目厳ついですか?

    +33

    -2

  • 204. 匿名 2021/06/19(土) 19:17:45 

    >>172
    私が市役所で働いてますが、
    なんか、つまんない人が多いです。
    大変な部署に行くと休みも無いし残業三昧で
    大変そうだなーって思います。
    尻にしかれてる人が多いかも。あと不倫も多いです。

    +17

    -1

  • 205. 匿名 2021/06/19(土) 19:18:48 

    >>157
    旦那は刑事ですが、私の嘘によく騙されています笑

    +66

    -0

  • 206. 匿名 2021/06/19(土) 19:19:45 

    農家の嫁
    過酷そうなイメージある。

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2021/06/19(土) 19:22:06 

    列車の運転士

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2021/06/19(土) 19:23:10 

    >>133
    自閉症もしくは発達障害っぽい。
    本人も自覚してる。友達いない。
    仕事は一流(世界的に論文引用されてる)らしいけど、家庭内ではヘラヘラ妙な踊りを舞うし、下品なネタが大好き。
    アラフィフで💩とかのワードで大喜びしている。
    人間との関わりの経験が乏しいのでピュアな愛を注いでくれるところが魅力。
    でも台所の使い方がぐちゃぐちゃで、どうやって実験してるのか不安になるときがある。
    実験で爪剥がれたーとか言ってるときあるし、変。
    収入は高めで投資もやるので生活の不安はないけど財布は別で、子沢山だけど互いの資産は口頭でしか把握していない。

    +34

    -5

  • 209. 匿名 2021/06/19(土) 19:30:43 

    >>128
    朝アトリエに行って夕方帰ってきます
    あとは雑誌取材やテレビやラジオの出演など

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/19(土) 19:34:51 

    ホスト

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/19(土) 19:34:53 

    >>34
    夜の営みの時重くないか気になる。

    +28

    -0

  • 212. 匿名 2021/06/19(土) 19:34:54 

    >>202
    素敵ですねぇ。
    しっかり休みは貰えるのですね。
    飼い主側からしたら藁にもすがる思いで獣医師に託しますからね。
    以前動物病院の待合室で菓子折を持って受付でお礼をしてる方がいて、さっき火葬してきたって言っていて…それ見たら涙が込み上げてきました。
    助からなかったけど懸命に治療して頂いたお礼なんだなって。
    動物に何かしら貢献できる方は尊敬します。
    これからも頑張ってください。

    +46

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/19(土) 19:35:26 

    >>192
    そりゃ会社員だとそうだけど、売れてない芸能人って年収100万以下もザラでしょ。300万あるってことはバイトしなくてもギリ食べられる。

    +69

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/19(土) 19:36:46 

    >>144
    私本人が開業してる獣医ですがいいですか
    患畜が入院してなければ旅行も行けますよ
    急なものは頼める獣医友達もいるし

    +30

    -1

  • 215. 匿名 2021/06/19(土) 19:40:14 

    >>204
    あー、わかります。自分も働いている身ですが
    融通がきかないというか面白味がないと言うか

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2021/06/19(土) 19:41:25 

    >>215
    続き
    不倫は自分のとこでは聞かないですが、
    職場恋愛が多いので元恋人の噂とかききますね…

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2021/06/19(土) 19:42:22 

    >>205

    大変なお仕事いつもありがとうございます。
    きっと家庭では張り詰めたものから解放されて、ほっとされている事と思います。

    +45

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/19(土) 19:43:50 

    >>3
    夫がかなり特殊な課で勤務して、ほとんど家に帰ってこない(連絡はマメにくれます)結婚15年目で子どもは居ませんが、一人も慣れてしまった笑
    ある程度の事は覚悟して生きています、自分一人でも生きていけるように。

    +81

    -1

  • 219. 匿名 2021/06/19(土) 19:45:31 

    >>206
    うち両親のどちらも農家育ちだったけど大変そうだった。
    休みの日は田植えやハウス野菜の手入れで潰れるし台風とか来たら作物が倒れてダメになっちゃうから出荷できなくて痛手だし。
    暑い日も寒い日も朝から夕方まで外に出てなにかしら祖父母と一緒に作業してたよ…
    子供の頃の私は日陰に入ってアイス食べながらそれ見てただけだけどw

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2021/06/19(土) 19:46:29 

    スーパーの社員か店長

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2021/06/19(土) 19:47:12 

    >>218
    めちゃくちゃ気になるな…それこそ公安とかSPとかなのかな…

    +26

    -0

  • 222. 匿名 2021/06/19(土) 19:47:16 

    >>164
    それしか書き込めることがなかったのか笑
    ドンマイ笑笑

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2021/06/19(土) 19:47:25 

    >>215
    そう!融通が効かないし、堅物が多い感じです。
    仕事しながら、こんな人が旦那だったら
    家の中つまらないだろーなーとかよく思ってます。
    かなり失礼だし、向こうも思ってるだろうけどΣ(・∀・;)

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2021/06/19(土) 19:48:21 

    コンビニのオーナー

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/19(土) 19:49:05 

    >>218
    麻取りとかかな?

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2021/06/19(土) 19:49:19 

    >>82
    本部なら張り込みとかあるみたいですがそれ以外の警察署は係長クラスは殆ど張り込みは無いみたいです

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/19(土) 19:50:53 

    >>84
    知能犯係だった頃はスーツ着ていました。今は殺人なのでほとんど私服か作業着です。スーツかっこいいですね!羨ましいです

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2021/06/19(土) 19:52:10 

    >>111 うちはカレンダー通りで当直→明け→裏番の繰り返しです。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2021/06/19(土) 19:52:48 

    >>213
    バイト含めての300万かも

    +19

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/19(土) 19:53:00 

    >>132
    普段着で仕事に行っているのでスーツよりはお金かからないですよー

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/19(土) 19:54:14 

    力士

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/06/19(土) 19:55:59 

    >>135
    すいません、警官じゃなくても、仕事に行くときは必ず笑顔で送り出したいよ。
    警官じゃなくたって、みんな何があるか分からないから。

    +66

    -38

  • 233. 匿名 2021/06/19(土) 20:00:06 

    >>165
    なるほど~職業的に色んな心配がありますね
    でも休みは別問題か笑

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/19(土) 20:00:46 

    外資系の保険会社営業

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/19(土) 20:06:46 

    歌舞伎役者の妻

    よく言う梨園の妻も私は絶対に嫌

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2021/06/19(土) 20:07:58 

    >>30
    周りで親が風俗のオーナーという子がいたけど雇う側、つまり会社持ちでその会社が店を経営しているという形でいわゆるその子は経営者の娘だった
    親が社長は強い、金持ちでその子も恵まれていた
    家も豪邸だった
    ただ、本人は特に当時は若い娘さんなので心境的にはかなりツラそうだったよ
    やっぱり年頃になると何してるか分かってくるから高校の頃は特にケンカして親を傷付けること沢山言ってしまったって
    今は私と同じく自分が人の親になってる立場だけど旦那が普通の会社員だったと思うけど子ども食わしていくだけでも大変だってあんな贅沢は自分は子どもには多分させてあげられないって
    ひどいこと言ってしまったことに関しては今やっと反省して親の苦労が分かると言ってた
    私も親はいわゆる金持ちと呼ばれる仕事をしてたけど自分はそうではなく子育て生活に苦労してる立場なので親のすごさがやっと分かってきたところなのでその子の気持ちもすごくよく分かります。

    +46

    -2

  • 237. 匿名 2021/06/19(土) 20:08:20 

    >>168
    旦那が元丸暴でした!
    反社の人たちは、どんなことをしたら逮捕されるかわかってるので、警察に絶対手を出してこないから、めちゃくちゃ安全だって旦那が言ってました笑
    むしろ殴られたら、逮捕出来るからラッキーだと、、

    私を安心させるための話の可能性もありますけどね!

    +78

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/19(土) 20:08:37 

    >>60
    うちも田舎の公務員だけど給料は低いし残業も休日出勤もあるよ。田舎はやたら公務員持ち上げるよね..

    薬剤師で普通に製薬会社で働いてた時の方が給料も待遇も良かったよ。義母が倒れて実家に戻ったから辞めちゃったけど..

    +21

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/19(土) 20:09:29 

    >>227
    作業着を着てるの見たことあって、作業着もありえるんですねー

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/19(土) 20:11:10 

    >>49
    うちは私が普通に日勤(9時〜5時30分)
    主人は夜勤(大体20時〜8時とかまちまち)
    休みもバラバラなので1週間顔を合わせないことざら
    毎日電話では話すけどたまに朝や休みに顔を合わせると
    「お久しぶりです」って感じです(笑)
    もう一人なのに慣れちゃって
    好き勝手に出来るのが良いかな

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2021/06/19(土) 20:13:18 

    >>221
    警備局とは聞いてますが、詳細は話さないので聞きません。警察組織に入った時からそういうスタンスなので、周りの先輩方からもそう言われました。
    相棒とコナンが好きなので一人で勝手に妄想しつつ、休日は家で安らげるように頑張ってます笑

    +44

    -0

  • 242. 匿名 2021/06/19(土) 20:18:00 

    会社社長

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/06/19(土) 20:20:12 

    >>217
    ありがとうございます。ガルちゃんでは警察官は悪く言われてることが多いので悲しくなりますが、優しいお言葉をありがとう。

    +36

    -1

  • 244. 匿名 2021/06/19(土) 20:21:49 

    社労士

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/19(土) 20:25:26 

    病院勤務の内科医、当直あり。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/19(土) 20:29:08 

    >>10
    自衛隊
    職種によるけど、家を空ける事が多いからのーびのび過ごせるよ
    亭主元気で留守がいいってタイプの奥様には最高の旦那だと思う

    +68

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/19(土) 20:34:19 

    >>1
    病院とか科によると思う。大学病院だとカンファがあって朝早く行って、検査、手術とかして夜はバイトで他病院の当直だったりで結構忙しい(月に何回もある)。その代わり同じ科の医師がたくさんいて毎日誰かが大学の当直してるから自宅にいる時はほぼ呼び出しはない。今は田舎の総合病院の勤務医だけど5時過ぎには大体帰ってくるし、社宅だから家賃ゼロ。周りが医者の嫁・子どもだらけだけど嫌な人は1人もいない。当直は月1、2回だけど院内に医師1人だから全て対応しないといけない(専門性が必要な状態なら待機の他科医師に連絡)。当直じゃなくても待機制だから夜中でも病棟から電話かかってきて出勤したりする。うちの場合だから他の病院は全然違うと思う。

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2021/06/19(土) 20:36:40 

    >>247
    自己レス。ごめんなさい、勘違いして医師の仕事内容知りたいのかと思っちゃいました(TT)1さんも医者の嫁だったんですね(TT)

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2021/06/19(土) 20:37:50 

    編集長

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/06/19(土) 20:39:00 

    >>34
    父親が元力士だった。
    母とは現役中から付き合ってて引退後に結婚したからちょっと違うけど。
    付き合う前は地方毎に彼女がいた疑惑があったり、幕下以下でもモテてたそうです。(父は最高位が三段目)
    時代的にも引退後にちゃんこ屋で働く人が多く、父もちゃんこ屋で仕事したのちにちゃんこ屋を開業してました。
    父もだけど母もよく食べる人なので食卓が基本豪華。
    「相撲取りはこう食べるんだ!」って話を聞いて食べるものはだいたいすごく美味しい。
    毎年新年の挨拶で出身の部屋に行ってたけど、そこで食べるお節などがまたまた最高に美味しかった。
    でも両親共に相撲取りと結婚するのは大変だから辞めておけとよく言ってました。笑

    +52

    -1

  • 251. 匿名 2021/06/19(土) 20:45:03 

    >>188
    まさにそんな感じです。
    都内の救急隊でしたが「最後の出動で行った病院が遠くて〜」と言って風俗行ってたり。
    「コロナで休みの日も勤務になった」って言ってW不倫してました。
    コロナが流行り出したのに合コンもやめずカラオケ行って朝帰り、「症状が出てもpcr検査は署に報告して申請しなきゃダメだから検査はしない!」とキレられました。笑
    産まれたばかりの子が家にいるのにすごい咳してて恐ろしかったです。
    真面目な方も多いと思いますが、そんな奴が救急車乗ってるのか…って感じです。

    +33

    -3

  • 252. 匿名 2021/06/19(土) 20:45:21 

    >>22
    商社です。
    子供が中学受験したのとコロナで今回は帯同できず、単身赴任。
    前回は旅行するにもビザが必要な国にいました。
    真面目な人は生活が合わないと難しく、帰国してしまう奥様もいました。

    本当は家族一緒にいたいので、寂しいです。
    主人が管理していてお給料の詳細はわからないので、大きな出費があるときはひとりでドキドキしています。

    +35

    -3

  • 253. 匿名 2021/06/19(土) 20:48:01 

    テレビ局

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/19(土) 20:49:02 

    >>1
    主人も総合病院勤務してる医師ですが、緊急対応等で勤務時間が不規則です。
    お金で心配することはほとんどないですが、お金よりも、第一に家族の時間を大切にしてくれる主人なので救われています。
    それでもたまに、定時や土日休みが決定している職種の旦那さんが羨ましくなる気持ちもあります。

    +29

    -1

  • 255. 匿名 2021/06/19(土) 20:49:55 

    公認会計士

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/19(土) 20:50:07 

    税理士

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/19(土) 20:50:46 

    >>33
    消防署で働いてる側です。話を聞くと皆さん結構家で家事とかやってるみたいですね。体力もあるし、結構頼りになると思います。不倫については本当に人によります。私は夫がIT関係なので、妻側の意見じゃないですが参考までに〜。

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/19(土) 20:52:39 

    >>184
    そうなんだ!
    父のお寺さんにお供え持って行くけど、どうなってるのか気になってた。
    捨てられてるとちょっと淋しいと思ってたけど、お寺さんは食べないだろうな〰って思ってた。
    嫌味とかではなく正直抵抗ないのかな?

    +5

    -2

  • 259. 匿名 2021/06/19(土) 20:53:09 

    >>1
    仕事のわりに薄給・付き合いや勉強での出費がかなり多い・夫の上司友人と付き合いがある、場合によっては家族ぐるみの付き合い・転勤がある

    このあたりはうちもそうですが、
    地方の民間病院にうつってからは激務度は大分マシになり、家事育児も一緒に出来ていて、家族の時間増えました

    病院次第です!

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2021/06/19(土) 20:55:18 

    >>15
    医師妻ってどんなイメージなの(笑)
    ネットも見るし、スーパーで特売とか普通に買うわ。

    +82

    -2

  • 261. 匿名 2021/06/19(土) 20:57:17 

    >>40
    父親が銀行員で社宅で生活して幼稚園で1回、小学校で2回引っ越しました。

    その後家を建ててからは通勤が難しい所に異動した時は父は単身赴任。

    一緒に住んでる時はわりと定時で帰ってくるし、土日も休みだったし夏休みや年末年始の休みは1週間くらいあってそんなに家にいない印象はなかったですが、入職当初はお給料低過ぎて住んでる市から子供のミルクが支給されたらしていたらしい笑

    +25

    -0

  • 262. 匿名 2021/06/19(土) 20:57:20 

    鳶職

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/19(土) 21:06:54 

    >>241
    へえー!!それだとやっぱり公安、SP、テロ対策とかそっち系だろうね〜
    私もコナンや警察ドラマ好きだから話聞いたり想像するの好きなんだよねw
    口外できないだろうしすごい任務に就かれてるんだと思うし国の安全のためいつもありがとう!

    +43

    -0

  • 264. 匿名 2021/06/19(土) 21:09:34 

    >>160
    横だけど制服の公務員って結婚式とか結婚の写真撮るの制服だと思ってたけど違う人もいるんだね!

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2021/06/19(土) 21:10:24 

    >>246
    ほんとそう思う!旦那の事気にせず自由な時間がたくさんあるし嬉しいw
    もちろん旦那が帰ってきたらもっと嬉しいしお疲れ様!って好きな食べ物用意して〜ってするんだけど、いない時間が長いからこそ優しくなれてる気はするw

    逆に、寂しがりやとか心配性な人は自衛隊員とは結婚しないほうがいいよね

    +43

    -0

  • 266. 匿名 2021/06/19(土) 21:16:13 

    >>113
    バーキンは確かに高いけど会社員時代に買ったよ。自分のボーナスでどうしても欲しくなって専門店で買った。ぶっちゃけバーキンエルメスで出会うかは運次第で専門店ならいくらでも買えるからね。会社員でボーナスとちょっと足せば買えると思うよ。特に都内ならね。

    +26

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/19(土) 21:21:18 

    >>138
    雇われ、雇われじゃない
    両方知りたいな

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2021/06/19(土) 21:27:54 

    社長

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/06/19(土) 21:31:22 

    >>1
    上司、友人の付き合いってどんな感じですか?ホームパーティとかですか?

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2021/06/19(土) 21:34:08 

    個人投資家または、YouTuberなど
    若くて億単位で資産を築いた方の
    奥さん

    +14

    -0

  • 271. 匿名 2021/06/19(土) 21:35:44 

    >>263
    夫には本当に尊敬しかありません、私もがるちゃんやってゴロゴロしてる場合じゃないなと笑

    +25

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/19(土) 21:37:09 

    >>255
    お金に細かそうと怯えていたけど、交際時も全部奢ってくれたし、結婚後も、私管理のお小遣い制。
    この先もテレワークっぽい。仕事以外も勉強してることが多い。お給料は思ったより多くはないけど、監査法人5年目の27歳で800万強。
    基本、真面目でつまらないけど、夫にするにはおすすめ。

    +17

    -0

  • 273. 匿名 2021/06/19(土) 21:39:27 

    >>30

    昔、風俗で働いてたけど結婚してるスタッフ多すぎ
    うちの娘、来年は中学受験するんだとか下の子がアンパンマンにハマってて~って話してビックリした
    彼女すらいなそうな人でも意外に結婚してたりする

    +41

    -0

  • 274. 匿名 2021/06/19(土) 21:42:39 

    インストラクター

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2021/06/19(土) 21:46:37 

    現場監督

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2021/06/19(土) 21:52:26 

    >>225
    マトリの人とか見てみたいけど、自分からはマトリとは名乗らないだろうし
    一生会うことはないのが残念

    +19

    -0

  • 277. 匿名 2021/06/19(土) 21:59:47 

    >>3
    警察官て海外旅行は行けますか?新婚旅行以外でも行けるのか知りたいです

    +17

    -1

  • 278. 匿名 2021/06/19(土) 22:00:30 

    >>27
    都内在住で電車通勤だと、公務員は基本スーツです
    会社でラフな服に着替えたりもするようですね

    +14

    -0

  • 279. 匿名 2021/06/19(土) 22:02:23 

    >>277
    みんな行ってますよー 夏休み取れる時期が限られるのでハワイやグアムだと同僚にばったり合う事もありました

    +12

    -0

  • 280. 匿名 2021/06/19(土) 22:03:13 

    MR

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2021/06/19(土) 22:04:59 

    >>279
    返信ありがとうございます!
    旅行行けるの安心しました!

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/19(土) 22:18:20 

    >>1
    わかりますよ。立派な仕事ですし、尊敬しているので私も夫と別れたいとは思わないです。
    でも子供が小さい間は自分を押し殺してきました。
    仕事はもちろんできないし、育児は120%私。親は協力的ではないので一人の時間など持てたことはない。周りからは『働かなくていいね』等理解のない言葉ばかりで苦しかったです。
    『私って何...?』と自問自答する毎日で、今思うと病んでいたと思います。

    子供が高学年になり、半日くらいなら一人で出かけられるようになったのでそれだけでも幸せを感じています。

    +32

    -2

  • 283. 匿名 2021/06/19(土) 22:24:33 

    当本人ではないんだけど、友達のお母さんが元看護師の専業主婦、お父さんが外科医で3人兄弟だけどお出かけしたり家でご飯食べてる時に急に呼び出しあっていつも仕事ばかりだったって嘆いてた。その人今医学部医学科なんだけど小さい頃からお母さんに勉強しろばっか言われて一浪してるけど旧帝の医学部受かったらあまり言われなくなったって。 お母さんも医学部入れようと必死だったぽいしワンオペだったみたい。だから自分のお父さんみたいに仕事仕事って嫌なんだよねっていってた。どう思う?って言われてその時私は、お母さんも看護師さんだし外科医だと忙しいし理解ある上で結婚したんじゃない?っていってしまったけどきっと本人にしか分からない寂しさとかあったんだろうなって今になって思う。
    あとは車の免許とって一緒に乗ったときお母さんはギャーギャー騒いでるけどお父さんの指示は的確だったっていってた

    +6

    -2

  • 284. 匿名 2021/06/19(土) 22:25:09 

    >>246
    陸自ですか?海自だと何ヶ月も会えないとかあるから寂しすぎて辛いです。結婚前提で付き合っているけどいつか慣れるのかなと不安です

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2021/06/19(土) 22:25:54 

    >>277
    私の父は署長までいったけど、家族で海外旅行行く時は父は行けませんでした。いつ呼び出されても大丈夫なように、どのくらいの距離まで離れていいと決まってたので。定年退職後に家族で海外旅行色々行きました。どこに配属されてるかによるかもです。

    +40

    -0

  • 286. 匿名 2021/06/19(土) 22:29:22 

    商社マンで海外赴任について行きたい

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2021/06/19(土) 22:32:14 

    >>58
    消防士で浮気してない人が私の周りにはいないわ。みんな浮気してる!!笑
    モテるのかな?

    +23

    -3

  • 288. 匿名 2021/06/19(土) 22:51:33 

    >>162
    と、思ってたのにまさかの市役所勤務になってしまい普通の公務員になってしまった…
    筋肉も落ちてほんと嫌笑

    +5

    -1

  • 289. 匿名 2021/06/19(土) 22:52:24 

    >>68
    父が公安だったけど、友達とかに言ったことはない
    結婚する時に夫に言ったら、興味津々で目が輝いてたよ笑
    昔よく家に〇〇さんって来ていたよね。顔は見た事ないけど。どうせ危ない話をしていたんでしょ。と話すと、今だから話せるけど〇〇さんは偽名。とつい先日言われて驚いた
    電話に出るなと言われていた時期もあるし
    張り込みに交代で自宅の車を使うから、熱を出すなと言われたことも
    でも基本的には普通の公務員と一緒だと思う
    私もどんな仕事をしていたのかよく知らないんだ
    でも韓国語とかアラブ語とか、外国語はみなさん堪能みたい

    +63

    -0

  • 290. 匿名 2021/06/19(土) 22:58:12 

    >>280
    薬学部行ったけど薬剤師にはならなかった人または資格を取らなかったか取れなかった人がなることが多い仕事です
    理系の中の文系よりの仕事ですね(自分でも意味不明な文章ですみません)
    新卒入社の新人でも20代前半でも年収500オーバー目指せます
    ただ勉強が大変なのは勿論だし医者に薬を売る仕事なので医者との飲み会とかそういうの苦手な人にはツラいと思うやっぱり営業だから
    深夜帰宅当たり前で生活リズム狂ってた
    嫁ではなく体験談より

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2021/06/19(土) 22:58:16 

    >>33
    24時間勤務から日勤隊になり普通のサラリーマンみたいな生活になりました
    それまでは一日置きに会ってたのが朝晩毎日。コロナ関係なく飲みに行かない人なので休みの日もずっと家。年末年始もGWもずっと家!
    浮気の心配ないけど家にいすぎて嫌になります笑

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2021/06/19(土) 22:59:11 

    産婦人科医

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2021/06/19(土) 23:01:09 

    >>67
    医者でしょ?笑

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2021/06/19(土) 23:01:46 

    >>22
    メーカー勤務で海外赴任経験済み
    ビジネスクラス利用できるし、手当は良いし、赴任中は家賃も交通費も旅費も会社持ちだから、ぶっちゃけお金もめちゃくちゃ貯まります

    +41

    -0

  • 295. 匿名 2021/06/19(土) 23:03:25 

    >>81
    私の知り合いはよく檀家さんに連れてってもらってたよ
    パリやらフランスやら

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2021/06/19(土) 23:05:36 

    >>130
    >>228
    ありがとうございます!
    知り合った人まだ何の仕事か知らなかったときカレンダー通りに休んでてまさかまさか刑事さんとは思いもしなくて、普通に休みなこともあるんですね!

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2021/06/19(土) 23:07:54 

    >>264
    確かにそのイメージあるけど絶対ってわけじゃなさそうだね。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2021/06/19(土) 23:08:04 

    整体師

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2021/06/19(土) 23:08:38 

    >>89
    ご主人の稼ぎだけで生活してるんですか?

    +21

    -0

  • 300. 匿名 2021/06/19(土) 23:09:14 

    >>10
    >>95
    消防は1回の勤務が朝8:45〜翌朝8:45の24時間です。シフトは2交代(2チーム体制)の自治体なら、1日おきの勤務を3回繰り返し+2連休のサイクル。3交代(3チーム体制)なら3日に1回勤務が基本です。
    なので、たった1日の有休や代休で5連休になることもザラにあります。でも、休みが多く見える割に1ヶ月の勤務時間は一般的な会社員と同じなんですよ。

    消防士は筋肉バカって思われがちだけど、実は出動や訓練以外はパソコンでの事務作業も多くて体を使っていない時間も結構あります。
    また、法律や化学数学なども仕事に大きく関わるので割とただのバカではない(…と夫たちの名誉のために小声で言いたい)
    シフトに慣れない新人のうちは睡眠障害になったり、救急隊や夜間出動後は一日中寝たりもするけど、仕事明けでも活動的な消防職員は多いんじゃないかな。うちの夫も幼稚園行事はほぼ全参加でした。
    消防士は浮気するってよく言われるけど、これで浮気してたら逆に尊敬する…と思えるくらい家事子育てに協力してくれるので本当に助かりますよ。

    +63

    -2

  • 301. 匿名 2021/06/19(土) 23:09:19 

    >>165
    土日やすみがよくない?
    平日休まれる方が嫌www

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2021/06/19(土) 23:12:20 

    >>5
    政治家の妻というのは一つの職業と思った方がいい
    大変

    +29

    -0

  • 303. 匿名 2021/06/19(土) 23:17:49 

    >>33
    めっちゃ家にいます。たまに5連休の時とかあります。大雨や災害の際は仕事行きます。心配です。
    県外いくときは届け出します。同期との絆熱めです。
    家にいること多いので普段は家事と育児すごく手伝ってくれます!

    +10

    -1

  • 304. 匿名 2021/06/19(土) 23:21:07 

    >>300
    すごい仕事だと思います
    最近たまたまYouTubeで見たけど火事だけじゃなくて事故とかも精神的にも大変そうだなって

    +17

    -0

  • 305. 匿名 2021/06/19(土) 23:22:48 

    プロゴルファーの
    ティーチングプロ!
    いるかなー?

    どんな感じなのか気になる、、、

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2021/06/19(土) 23:29:47 

    >>167よこ
    それ言い出したらこのトピ全部が○○の嫁だけど大丈夫?

    +6

    -1

  • 307. 匿名 2021/06/19(土) 23:29:52 

    >>268
    地方の中小企業の経営者妻でもいいですか?

    年商は50億前後、5代目の夫は毎日18時半に帰ってくる。もっと多忙かと思ってたら全然。妻としてお礼状書くとか仕事上の社交あるのかと覚悟してたけど全くない(笑)会社主体でやってる様子。年収も高くない、2000万前後。時給にしたら高い方かもしれないけど

    誰もが知る企業のオーナー社長妻さんたちはどうなのかな?絵に描いたような生活なのか興味あるわー

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2021/06/19(土) 23:38:31 

    弁護士聞きたい!!

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2021/06/19(土) 23:39:30 

    >>56
    けど開業したら経営者になるんでしょ?
    借金とか大変じゃないですか?

    +13

    -3

  • 310. 匿名 2021/06/19(土) 23:40:46 

    >>213
    バイトが200ぐらいです
    すみません、バイト代も含めだと思ってたので

    +10

    -1

  • 311. 匿名 2021/06/19(土) 23:40:52 

    >>87
    地元の知事選の時、新人で立候補した方の奥様が丁寧に一軒一軒挨拶回りされたの思い出した(うちにも来られた)
    もともと政治家を志してた人ならいざしらず、そうじゃない人だと奥様も青天の霹靂で大変だろうな

    +22

    -0

  • 312. 匿名 2021/06/19(土) 23:41:48 

    >>288
    そんなこともあるんですねー

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2021/06/19(土) 23:45:20 

    >>86
    出勤が朝遅い。11時とか。
    ただ、大学生に授業するのはあくまでサブ的な仕事で、論文を書いて学会報告や出版するのがメインの仕事という認識らしい。なので、授業以外の時間はひたすらフリーだけど、ずーーっと仕事してる。

    年収はたいして高くないです。
    ただ、企業勤めで毎日ひーひー言って働いてた自分からみたら、なんて優雅な仕事だろう…と思う。

    学会での地位など求めなければ、女性が家事育児と両立しながら働いていくのにこんなに恵まれた職場ないんじゃないかと思ってる。

    +11

    -2

  • 314. 匿名 2021/06/19(土) 23:49:00 

    >>35 お寺に嫁いだけど、まだ義両親が健在だから何もしてない。夫も実家手伝いつつ違う寺で働いてる。義両親を見ている感じ、性格で不向きがあるなって思う。あと欲。欲の塊なお坊さんは偉くなろうと必死で、自分ちの檀家のことなんてまるで見ていない。
    仏教界で名の知れてるお坊さんでも、自分ちの寺ではいつも不在。雇ってる職員に全て任せていたり。義父は仏教オタクだけど、欲もなく毎日家にいて住職の名の通りって感じ。
    義母は多分接客とか嫌いなタイプで、いつもイライラしてる。出かけられないし、近所の目は気になるしで。寺の規模と、義父が奥さんに任せっきりにするかどうかで、生活も相違がありそう。

    +21

    -2

  • 315. 匿名 2021/06/19(土) 23:49:24 

    声優

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2021/06/19(土) 23:52:20 

    >>300
    しかもこのご時世で、感染リスク高い救急出動も多く、疑いある案件には完全防備で対応せねばなので、暑くて息苦しくて大変そうです。家族としては心配ですが、先週やっとワクチン打てたようでホッとしています。愚痴も吐かずに頑張ってくれている姿を尊敬してます。

    +27

    -0

  • 317. 匿名 2021/06/19(土) 23:57:14 

    それでもお金で困らない生活なら、幸せですよ。
    私もないものねだりをしてしまい、苦しくなります…

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2021/06/19(土) 23:58:41 

    >>71
    船乗りと言っても、船にも色々ある。
    うちは、週末婚くらいでちょうどいい。
    たまに1か月くらい帰って来ない。ワンオペ育児だけど普段は居ないから家事は楽。給料良いし。

    +11

    -1

  • 319. 匿名 2021/06/20(日) 00:02:00 

    >>133
    植物関連の研究者、というか学者。一部では有名らしい。
    どちらかというと寡黙でやっぱり変わり者かな。友達は少ないけどその友達も大体個性的。
    コロナ以前はあちこち現地の植物を探しに行って半ば行方不明みたいになることも多かったけど、今は比較的サラリーマンみたいな生活してる。
    仕事柄サプリの成分やコスメの原料、効果に詳しいのでそういうの買うときは連れて行くととても便利。
    家の庭がよくわからない植物だらけ。謎の小型温室みたいなのもあってオシャレには程遠い感じ、

    +26

    -0

  • 320. 匿名 2021/06/20(日) 00:03:00 

    >>307
    5代目?随分長く続いてるんですね。創業は何年位なんですか?

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2021/06/20(日) 00:04:16 

    >>56
    うちも同じ。勤務医の頃は、主さんと同じで、苦労ばかりで、友達にも、まだその車乗ってるの?とか、あなたは働く必要無いでしょ、って言われたり、夫の職業のイメージで、ワンオペや経済的な苦労を理解されずでした。
    開業して、夫も時間が出来、子供の相手をしてくれたり、経済的にも余裕が出来て、今は幸せです。

    +26

    -0

  • 322. 匿名 2021/06/20(日) 00:08:42 

    >>265
    わかるわかるw
    会えない期間が愛を育むんだよ!って都合のいいように解釈してますw
    確かに周りの自衛隊嫁ってみんなけっこうひとりで何でもできる女性ばっかりな感じです。旦那いないとご飯が楽できるから良いんですよね〜。入校とかあったら最高ですね!

    +17

    -0

  • 323. 匿名 2021/06/20(日) 00:09:27 

    >>41
    羨まし~。空港で見るたびに目がハートになります。

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2021/06/20(日) 00:14:48 

    >>64
    羨ましい、ってまあまあ気が知れた間じゃないと嫌味に取られたり、どういう意味?って揉めやすいワードだよね。

    自分が気安く言って拗れたこともあるし、反対に言われてえ?嫌味か?と思うこともあった。

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2021/06/20(日) 00:17:37 

    >>284
    うちは船乗らないですけどけっこう家あけてること多いです。その間ほとんど連絡取れないし、どこで何をしてるかとかも全く言わないので、何してるんだろな〜って感じです。色んな職種がありますよね。
    連絡取れなかったりすると不安ですよね。分かります。でも、個人的には子供がいたら考え方とか全然変わると思いますよ。ワンオペだったりすると子育て大変なので、旦那のお世話をしなくて済むと思えば、不在の方がめーっちゃ楽ですw

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2021/06/20(日) 00:20:42 

    主人が銀行員で、結婚して直ぐにニューヨークに赴任になり、7年滞在してました。
    家族手当て等がものすごく良かったので、帰国後に即効ほぼローン組まずに一軒家購入できました。

    +25

    -0

  • 327. 匿名 2021/06/20(日) 00:21:59 

    >>40

    メガバンクじゃないけど全国転勤あり銀行員です。2〜3年おきの転勤辛い…遠隔地でも、辞令が出るのは3営業日前。そこから家探し、引越しどんなに頑張っても最短でも1ヶ月はかかります。その間夫は新天地でホテル暮らし、私は子ども抱えて引越し準備。
    毎回引っ越しを伴うわけではないけれど、辞令が出るまでヒヤヒヤです…1ヶ月前に教えてくれたらいいのに。
    旅行気分でいろんな土地で暮らせるのでのは楽しいけど!
    家を買うタイミング難しいです。

    ちなみに銀行員の夫ですが、手持ちのお金は全部使ってしまうタイプで金銭管理がなってません。
    貯蓄はとにかく天引きするしかない。
    散財しそうなんであまり単身赴任させたくない笑

    +17

    -0

  • 328. 匿名 2021/06/20(日) 00:27:07 

    >>105
    準キー局だけど
    AD時代は本当にキツそうで、私も辛かったら辞めてもいいと思うよ、他に仕事なんていくらでもあるよって何度も言った
    今はわりと好きなことやれてるみたいだけど、制作費はどんどん減ってるらしく前は泊まりで行ってたような出張も今は日帰りだったり、斜陽産業だなあと思う
    他局のことはわからないけど、うちは働き方改革で昔に比べて残業はかなり減ってる(当然給与も)
    忙しい日は相変わらず深夜2時、3時にタクシーで帰ってくるけど

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2021/06/20(日) 00:32:24 

    >>326
    憧れの駐在員、良く聞くパターンだわ、羨ましい。
    国内ではいくら高所得でも税金社会保険で半分持っていかれる~(涙)。
    最強だねw

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2021/06/20(日) 00:34:45 

    検察官のご家族のお話が聞きたいです!

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2021/06/20(日) 00:35:30 

    >>327
    半沢直樹みたい。あれ観て、昔は憧れていたけど、私は銀行員と結婚しなくて良かったって思ったもん。
    でも銀行員格好いいです。頑張ってください。

    +14

    -0

  • 332. 匿名 2021/06/20(日) 00:35:42 

    >>27
    私服なんですね!
    うちの旦那も強行犯の刑事ですが出勤はスーツです。
    職場で作業着に着替えるみたいですが。
    それぞれの県警で違うんですねー!

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2021/06/20(日) 00:37:44 

    >>23
    いったいいくつなの?
    そんな死語、アラフィフの私でさえ使わないよ!

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2021/06/20(日) 00:39:36 

    >>326
    7年のNY→日本は楽しみだった?

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2021/06/20(日) 00:40:18 

    製造業

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2021/06/20(日) 00:45:44 

    >>320
    テキトーに書いただけだよ(笑)

    +0

    -2

  • 337. 匿名 2021/06/20(日) 00:47:13 

    >>278
    うちは田舎だからあまりかっちりした決まりが無いのかもしれません。さすが都会ですね!

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2021/06/20(日) 00:47:25 

    >>30
    日本の大手風俗チェーン経営会社の幹部の妻では無いけど、
    物凄い年収でイケメンで、子供も居て、ブログとかに子供の事書いてて、子供は女の子だから、物心ついたら複雑だろうなって思った。

    +18

    -1

  • 339. 匿名 2021/06/20(日) 00:48:15 

    >>205
    なんか、微笑ましく思ってしまう

    +25

    -0

  • 340. 匿名 2021/06/20(日) 00:49:19 

    >>332 うちの県警はゆるいのかもしれません。自宅から作業着あり私服ありって感じです(笑)

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2021/06/20(日) 00:49:51 

    >>333
    だよね
    何かここアラカン位のオッサンいるね
    さっきも「誰もが知る企業の社長妻さんは云々」と創作臭い事書いてる人いた

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2021/06/20(日) 00:50:12 

    >>1
    国会議員はお気楽な仕事でおすすめです♪

    衆院選で苦戦必至…“銀座3議員”に自民復党論 理由は「かわいそう」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    衆院選で苦戦必至…“銀座3議員”に自民復党論 理由は「かわいそう」(西日本新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     2回目の緊急事態宣言が発出されていた今年1月の深夜に東京・銀座のクラブを訪問して批判を浴び、自民党を離党した松本純元国家公安委員長ら3衆院議員について、次期衆院選前に復党させる案が浮上している。党

    +1

    -6

  • 343. 匿名 2021/06/20(日) 00:53:09 

    >>208
    >>319
    そういう人ってどこで出会うの?
    大学の同期?紹介?

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2021/06/20(日) 00:57:42 

    >>197
    商社マンもそうなの!?

    +8

    -1

  • 345. 匿名 2021/06/20(日) 00:58:50 

    >>300
    この前私がプリン落とした時に
    ぐちゃっと床に落としたのを一部始終みた旦那が
    トイレに駆け込んで吐いて、「昨日の現場思い出した」
    って言ってて本当に大変な仕事だと思った。
    しかも薄給だし、割に合ってないなって思う。

    +5

    -9

  • 346. 匿名 2021/06/20(日) 01:00:29 

    医師の話は結構聞くから変わり種で、、政治家や議員の奥さんの話が聞きたい!

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2021/06/20(日) 01:01:17 

    >>105
    キー局の制作プロデューサー。

    朝の情報番組担当してた時は、夜中の2時起き
    帰宅は夕方。とかで本当にハードだったけど、
    制作会社じゃなくて、局の社員だから
    正直、年収はかなり高い。

    車やマンションにつぎ込む人もいるだろうけど、
    うちは子ども2人、中学受験、普通にして、
    キツくはないから、どこにお金つかうかによると思う。

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2021/06/20(日) 01:01:19 

    >>1
    お医者さんの嫁で専業主婦だと、お小遣いはいくらくらいあるんですか?わたしの想像だと、カードでエステとか行きまくってるイメージです。自分のためにいくら使ってオッケーなのか知りたいです。

    +1

    -10

  • 349. 匿名 2021/06/20(日) 01:01:23 

    >>47
    凄い職業の人達多いから参戦しずらいけど、、
    たまに現場で仕事してるとこお邪魔すると仕事してる姿本当格好いいなって思う。
    他もいいとこはあるけど、ただ5m以上の高さのところをけろっと歩いてたり一瞬でも間違えば手ごと切れるような機械を扱ってる事が本当に心配になる。

    +30

    -0

  • 350. 匿名 2021/06/20(日) 01:03:36 

    >>9
    全く売れてないとき結婚した人達で、そのあと稼げるようになったひとの嫁って運がいいなぁとか思う。ダウンタウンのはまちゃんも、最初全然仕事なくて貧乏な時に結婚してるんだよね。

    +2

    -11

  • 351. 匿名 2021/06/20(日) 01:04:48 

    >>1
    主さんは何の仕事をしておられましたか?
    医療関係だったのなら医者(特に勤務医)妻の幸せ度数の低さはある程度予想できたはずです。

    違うお仕事をされていたのなら、下調べ&覚悟が足りなかったとしか言えません。すいません。

    私も医師妻ですが、身近なところに医師がいる環境で育ったので「これはシングルマザーのような生活になるだろう」と覚悟して結婚しました。

    今の状況が辛いのであれば、旦那様に医局を抜けてもらってもう少し気楽な立場で働いてもらってください。(ガッツリ命を預かる外科医だったり難しいけど)研究留学で、アメリカに一時期暮らしてひと休みするのもいいと思います。家族仲も深まりますよ。

    お互いがんばりましょう。

    +7

    -25

  • 352. 匿名 2021/06/20(日) 01:10:07 

    >>3
    地域課は頭が悪い人もいるよね。
    うちの旦那もそう。
    酒飲むことだけが生きがい。
    酒飲む先で我が子の可愛さ語って帰ってくる。
    自分は育ててないのに

    +15

    -13

  • 353. 匿名 2021/06/20(日) 01:19:14 

    外交官との結婚生活が知りたいです

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2021/06/20(日) 01:23:44 

    >>144
    夫が獣医師です。
    新婚旅行のときは2週間くらい休めるみたい。
    けどうちの場合、普段は2連休以上は取れないから旅行するにしてもそこまで遠出はできないです。
    毎日帰りは22時過ぎだし、休日も病院にいって勉強したりオペしたりかなり忙しいですよ。

    +7

    -1

  • 355. 匿名 2021/06/20(日) 01:25:09 

    動物園の飼育員さん!
    トピズレだけど飼育員さん本人でも話聞きたい

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2021/06/20(日) 01:28:54 

    >>133
    家の中が海外から届く重くて高価な本だらけ。本人は至って普通の常識人。研究に没頭してるときは泊まり込み、家では授業の準備や執筆など。体力がいる仕事なので食生活は気にしてます。私も仕事を手伝うこともあるので、知らないことをたくさん教えてもらえて楽しいですよ。

    +11

    -0

  • 357. 匿名 2021/06/20(日) 01:33:12 

    >>308
    弁護士事務所に勤めてました。私の旦那じゃないけど、仲良い同僚が弁護士と結婚して夫婦ともに知ってます(夫が弁護士、妻は事務)。

    特に若手は激務なので、平日は電車ある時間に帰ってこないのはしょっちゅう、休日出勤有り。
    入所後数年すれば多少自分のペースで仕事できて、休日出勤も減っていくイメージ。
    パートナー(自分の顧客を持ってるボス弁)になって安定してくると、普通に定時で帰って土日休みみたいな人もいる。

    但し、仕事用携帯PCはいつでも持ってるから、クライアントから連絡来たら家でも休日でも必要なら夜中も対応してる。
    友人の旦那は仕事来たら来ただけ請け負ってしまうタイプらしく基本激務、家事育児は友人(妻側)がかなり負担しているけど、同じ事務所でも仕事はなるべく要領良くやって、家事育児積極的な人もいるからその辺は人によるかも...
    あと、夫婦喧嘩は理詰めで攻めてくるのがムカつくらしい。笑

    若手中心に留学制度がある事務所もあり、帯同で1~2年海外チャンス有ります。
    年収は、大手の事務所だと初任給大体1000万円前後、その後は詳しくないですが...
    住むとこが事務所の近く(都心)になりがちだから家賃生活費が高い、子供の教育関係にもかける人が多く、お給料高くても色々大変らしい。
    でもさらっと高いもの買ってるから(衣服なり食材なり)、生活水準が高いんだと思う。

    モテるのかは謎だけど、結婚は皆結構着実にしていく。学生時代からの付き合いが多く、あとは事務所内か紹介(合コン)が多いイメージ。
    若手は激務だから、もし私が別の会社だったら浮気を疑うと思う...笑
    けど実際忙しいから不倫してる暇はなさそうだし、噂はきかないなー。不倫がどれだけ不利か知ってるからかもしれないけど。笑

    分野や事務所の大きさにもよるから、弁護士といってもピンキリだと思うけど、参考になれば!

    +13

    -1

  • 358. 匿名 2021/06/20(日) 01:33:52 

    >>98
    わたしも知りたいです。
    朝早くから夜も遅くまで仕事のイメージで、休みも少ないイメージです。
    子育てや家事はどう分担してるのかなと。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2021/06/20(日) 01:34:01 

    芸能記者の奥様!

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2021/06/20(日) 01:34:05 

    >>4
    うちは夫婦別々に生活してる仮面夫婦状態
    世の中に(プロスポーツ選手や芸能含めて)こんな健康管理が厳しい職業ある?ってくらい面倒
    コロナ前からマスクうがい手洗い除菌加湿は徹底
    食事も寿司含めた生物なんて年に一、二度
    私の大好物の貝類、特に牡蠣は禁忌だし
    寝室ももちろん別
    皆さんはそんな生活で仮面夫婦にならずに仲良く過ごせてますか?こんなもんと割り切ってますか?

    +33

    -1

  • 361. 匿名 2021/06/20(日) 01:39:01 

    >>237
    実際に問題起こした組員居ても組からいついつまでに出頭させますとか連絡するし安全だよね

    +17

    -0

  • 362. 匿名 2021/06/20(日) 01:51:32 

    >>10
    陸上自衛隊。
    アイロンがけは旦那がやるから結婚してから一回もしたことがない。
    部隊にもよるけどちょこちょこいないから自由度が高い反面、子持ちで自分が体調崩すと最悪な状況になる。子供もろともになるとさらに。
    台風なんかの時には職場に呼ばれるかもという緊張感があるし、実際災害時にいないという覚悟は必要。
    性格にもよるけど、うちの夫はあんまり物事に動じないから何かあった時に落ち着いて対処してもらえる。ただし子供のことになると一番狼狽える。

    +26

    -0

  • 363. 匿名 2021/06/20(日) 01:58:48 

    >>245
    夫が20代後半、医師4〜5年目?くらいの時の内容です。
    大学病院の医局に所属→関連病院へ派遣のパターンですが月2回くらいで当直、オンコールは3〜4回くらいでした。
    福利厚生はまだ良いところで家賃補助が少額出ましたが、通勤手当やボーナスは出ないです。(そこの病院ではボーナス出るのは専門医の資格取ってかららしいです)
    地方なので関連病院はほぼ田舎の僻地。利便性が悪いので車必須でした。
    一応土日祝休みですが、患者さんの様子見&残業でほぼ毎日出勤してます。おそらく全く病院に行かない日は年間で20日程度かと。
    去年のコロナピークで担当患者さんが減った時だけ定時退社でしたが、大体19〜21時帰宅でした。


    +1

    -0

  • 364. 匿名 2021/06/20(日) 02:12:34 

    >>4
    自衛官なのでアラート(スクランブル待機)勤務以外は、基本的に毎日帰宅しています。
    私も同業者のため、現在単身赴任中ですが…

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2021/06/20(日) 02:20:36 

    >>56
    友達の旦那さんが患者さんにあまり接しない分野のお医者さんなんだけど
    帰ってくるのは確かに遅いけど
    いつもオンライン飲み会してるときに料理作ったり子供達のお世話してて家のことは二人でやってるって感じだよ

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2021/06/20(日) 02:20:46 

    >>27
    菓子パンと牛乳とかは、張り込み中に買うんですか?
    それとも、焼きたての菓子パンを張り込み中の楽しみにもたせてあげたりしますか?

    私は、刑事の孫なのですが、祖父の時は戦争中だったので張り込みも、小麦粉の配給も無かったから菓子パンは食べなかったそうです。

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2021/06/20(日) 02:22:27 

    >>255
    夫は監査法人を辞めて事業会社の経理へ転職しました。監査法人でも経理支援などしていたので、仕事内容は問題ないそうです。
    事業会社へ移る際に大幅に年収があがり、残業も少なくなったので本人も満足してるみたいです。今年は30手前で1100万くらいになりそうです。
    性格は真面目で、穏やかな人が多いらしいです。ですが、会計士を鼻にかけて実力を勘違いしてる人も中にはいるみたいです。
    お金に詳しいと言われるとそうでもないのかな、と思います。お金を管理してくれそうとも思われがちですが、もうこれは人によるとしか言えないかと。夫はほとんど物欲もなく、趣味はネットフリックスなどサブスクなのでほとんどお金がかかりません。
    近い将来需要が少なくなる職業に必ず入ってるので、会計士の資格だけだと生き残るの難しそうだな、と少し不安です。

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2021/06/20(日) 02:25:06 

    >>10
    海自。
    転勤が1〜2年毎にあり、結婚10年ずっと専業しています。
    陸上勤務の時はお弁当もあったりして3食必要。面倒だけど、学校とかだと帰りは早い。部隊によっては恐ろしく遅い。
    艦艇勤務の時はお昼ご飯はもちろん、頼めば朝や夜ご飯もあるので、食事に関しては楽。だけど、1年の半分〜3分の2はいない。
    引っ越しは慣れてきたけど、夫の勤務先に対応するのが大変です。
    住居の自由がほぼ無くて、無料官舎要員(強制)になる時が一番辛い。
    オンボロの団地。

    家族を大切にしてくれる人が多い印象ですよ。
    いないことが多いから、いる時はきちんと向き合ってくれる旦那さんのお話しはよく聞きます。

    +24

    -0

  • 369. 匿名 2021/06/20(日) 02:25:32 

    >>32
    夫が出版社でどちらも大御所さん担当したけど、閉じこもりっぱなしになりがちだから、デブわがまま鬱病が多いと話していました。
    あと、オタクで陰キャが多いから声優とコスプレイヤー合コンとかセッティングするとがっつきが凄かったらしい。

    +3

    -5

  • 370. 匿名 2021/06/20(日) 02:26:41 

    >>353
    数年ごとに移動して2.3ヶ国回って日本。また日本で数年勤務してまた海外出るという流れです。
    なので子供が小さいうちは一緒に海外に出るけどある程度子供が大きくなると夫だけ単身赴任のパターンもすごく多いです。どこの国に行くかは選べないので医療事情や治安の悪い国の場合も単身赴任にしてる家族が多い。
    あとついていってもその国に耐えられず奥さんだけ帰国とかも全然あります。何人も見ました。
    離婚率はたぶん他の職種より高いですよー

    +8

    -1

  • 371. 匿名 2021/06/20(日) 02:35:47 

    >>12
    栄養面を考えると、品数増やさないといけないから大変だけど私の仕事実質それしかないから頑張ってる…
    あと街でファンの人に声かけられそうになったらスッと存在消してる

    +20

    -0

  • 372. 匿名 2021/06/20(日) 02:35:52 

    >>308
    暮らしが極端に派手なことは無いと思います。医師の家庭より地味。周りの同業者ご家族も極端に派手な感じはありません。むしろ奥様は、控えめな方が多いかな。
    人の話を聞いたりストレス溜まりやすい仕事だからプライベートでは、あえて運動したり、外に出たりこまめにストレス解消してます。
    うちは大酒飲みでは無いけど、周りはストレス解消で信じられないくらい飲む人も。いまは無いけど、付き合いが多く外食が多めだと思います。
    倫理観強めで、浮気してる人も一般的に少ないだろうからそうゆう意味では結婚相手におススメです。真面目な人が多いですよ。

    +10

    -1

  • 373. 匿名 2021/06/20(日) 02:38:02 

    >>279
    横からですみません。
    配属場所にも寄るとは思うのですが、警察官て長期のお休みもらえるんですね!
    忙しいイメージだったので、長期休みは無いのかと思っていました!

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2021/06/20(日) 02:57:47 

    >>308
    >>372
    372だけど、補足
    縦のつながりがわりと強い業界です。
    うちもだけど大抵は受験生時代に弁護士に勉強の指導を受けたり、食事に連れてもらったりしてるので、夫もいまの受験生を食事に連れて行ったりしてます。
    昔は司法浪人も多く先輩弁護士に食事に連れて行ってもらっていました。その流れか、今も修習生や若手の弁護士との食事代は負担しています。
    また、お世話になった先輩への季節のご挨拶なども継続しています。
    暮らしは普通だけど、周りと違う?のはそんなところかな。ある意味、体育会系というのかなと思います。

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2021/06/20(日) 03:11:23 

    >>1
    夫の職業一緒です
    でも、地方に住んでてで子ども1人だからお金は結構あります💰笑
    私は働きたくなかったから仕事辞めるのも抵抗なかったしラッキーって感じだった!
    あと、夫に家にいて欲しくなくて、子どもの世話も人に手を出されるより自分の思うように黙々とやりたいタイプなので全然苦じゃないです

    共働きで家事育児やってる人スーパーマンかと思う
    好きで働いてるなら良いけど、旦那が甲斐性なしで働かざるを得ないのはかわいそう
    奥さんに専業主婦させてあげられないくせに、夫は家事育児やらないとかあり得ないと思う

    +14

    -3

  • 376. 匿名 2021/06/20(日) 03:11:52 

    >>133
    祖父と父と兄が国立大の教授です。
    変わり者?軽いアスペなとこあります。
    たまに平気でデリカシーないこと言ってきたりとか。
    生真面目です。
    仕事はわりと時間に融通が効いて、夜は一緒にご飯食べてました。

    +11

    -1

  • 377. 匿名 2021/06/20(日) 03:24:47 

    >>47
    毎日早起きしてお弁当作って送り出してます
    雨なら休みなイメージを持つ方がいますが、違います
    日曜日しか休みはありません、独立してる大工さんなら年収1000万以上の人は結構います
    昔はニッカポッカでしたが、今はスタイリッシュな作業着が多いので見た目では大工とはわからないかも

    +22

    -2

  • 378. 匿名 2021/06/20(日) 03:35:53 

    >>308
    人生ゲームだと医者と並ぶくらい高級取りに設定されてるけど、現実にはそこまで稼げない人が多い。やっぱり医者の方が圧倒的に稼ぐと思う。
    うちの夫も同年代のサラリーマンより少し稼ぐ程度。

    その割に本当に激務で、朝出勤したら日付変わる前に帰ってくることはまれ。休日出勤もしょっちゅう。というか完全に休みの日の方が年間数える程度しかない。休日に外食してても電話かかってくるしメール返し始めたりする。家でも書類作ったり勉強したりしてる。
    突然忙しくなったり繁忙期が読みづらいので、旅行等の計画はなかなか立てられない。

    下の期の弁護士には奢ってあげなければならない。事務所が違っても、年上でも、向こうのほうが大きい事務所でも、合格年が早かったら先輩として奢る。

    激務すぎて、夫が家事や育児を手伝ってくれることは全くないけど、私が専業主婦になれるほど稼いでくれる訳じゃないので、必然的に妻側の負担がすごくなる。
    夫婦二人の時は別に良かったけど、子供が生まれてからはちょっときつくなってきた。
    子供が朝起きてから寝るまで、夫は家にいないから、寝顔しかみてない。

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2021/06/20(日) 03:58:59 

    >>116
    職務質問されるの?

    +2

    -3

  • 380. 匿名 2021/06/20(日) 04:00:26 

    美容師

    結婚相談所で省く職業を聞かれて「特にない」って言ったけどアドバイザーさんの強い意見で美容師は無しにされたから…あんなに反対されたらどんな生活してるかちょっと興味…。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2021/06/20(日) 04:19:27 

    >>1
    病院勤めだったけど、お医者さんってプライド高すぎる人とか、悪い意味でこどもっぽい人とか、人としてどうなの?というような、癖の強い人が多くて、奥さん大変そうだよな~と思うことがよくあったけど、その辺りどうですか?
    もちろん人によるとは思いますが。アスぺとか多そう。

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2021/06/20(日) 04:24:41 

    >>113
    バーキンなら頑張ってお金貯めれば買えるんじゃ…

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2021/06/20(日) 04:28:06 

    >>91
    客室は面倒だからと地上の子に手出す人も多いよね

    他社と繋がってたり。

    +10

    -1

  • 384. 匿名 2021/06/20(日) 04:29:06 

    >>4
    お互い空の仕事してるので気楽。
    しかし子どもができない

    +18

    -1

  • 385. 匿名 2021/06/20(日) 04:33:27 

    >>4
    誰もいないの

    +2

    -2

  • 386. 匿名 2021/06/20(日) 04:43:00 

    >>178
    忙しいときは毎日明け方まで仕事、朝も7時には起きて働いてて心配になる。プロジェクトによりけりだけど。

    戦略コンサルだけど、東京カレンダーみたいな生活してる人は意外と少ないよw
    給料は高い方だと思うけど(26歳で1500万になった)、期限内に昇進出来ないと首になるし、いろんな業界の勉強で忙しいからあんなに遊びまわる余裕ない。
    同僚の方は某有名アナウンサーと結婚したから、一部そういうイケイケの人もいるんだろうけどね(なぜかガルちゃんではGS勤務ってことになってた

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2021/06/20(日) 04:50:46 

    >>76

    専業主婦宣言
    これでらくできます

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2021/06/20(日) 05:18:47 

    >>133
    研究医。日々の研究と論文執筆に加え本や雑誌の投稿、学会発表、学生指導、病院バイトなど仕事が多岐に渡り家にいても常にパソコン仕事してるか勉強してる。
    同時進行でこなさないといけない仕事が鬼のようにあるから体力的精神的にかなりタフ。感情はフラットでマイペース。テレビや新聞もほぼ見ないから世間知らずで会話がかみ合わないこともある。
    育児には協力的で子供をお風呂に入れるために帰ってきてまた研究室に帰って行くこともしばしば。
    実験の予定が組まれれば土日も盆暮れ正月もなしだけど、まとまった休みが取れれば家族旅行にいったりもする。

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2021/06/20(日) 05:22:09 

    >>367
    >>272
    横ですが、娘が目指して会計士さんの勉強しています。
    公認会計士さんと結婚したいみたいなのですが、同業者は相手にしてもらえますか?

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2021/06/20(日) 05:42:33 

    >>4
    コロナだけど、お仕事どうなってるのかしら?

    +1

    -1

  • 391. 匿名 2021/06/20(日) 05:44:47 

    >>1
    裁判官や検事。

    お堅い人、好き。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2021/06/20(日) 05:51:10 

    >>199
    官舎に住まなきゃいいだけですよ。うちは結婚してすぐに家を購入しました。

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2021/06/20(日) 06:16:55 

    >>373
    横ですが一応連休はもらえるけど新婚旅行以外で海外は行けたことないなぁ…
    もらえてせいぜい4連休とか。GWも、間に当直あったりしてカレンダー通りとはいかなかったりもする💦

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2021/06/20(日) 06:19:59 

    >>301
    そう?まだうちは子供いないから土日でも平日でも関係ないからかな?
    私は単に、5日連続で帰宅してくるのが嫌なのw
    夜ご飯毎日作らないといけないからw

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2021/06/20(日) 06:20:01 

    郵便や宅配便の配達員

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2021/06/20(日) 06:25:09 

    >>3
    父が駐在所に勤務していた時 山の中で気に首つりした状態で自殺されてる方がいたようで その方を下すのに抱えたためか 父が家に帰ってから1週間くらい
    ずっと家中が死臭がした
    嗅いだことない匂いだったため これが死臭なんだって理解した

    なんだか辛いし切ない仕事なんだなって思った

    +71

    -1

  • 397. 匿名 2021/06/20(日) 06:25:13 

    >>71
    旦那が航海士だけど大体3ヶ月働いて1ヶ月休みのパターンだよ。海外へ行く船(外航船)なら半年〜10ヶ月勤務もあるあるみたいだけど。
    色々手当はつくけれど船員保険は高いし給料も仕事量に見合ってないよ。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2021/06/20(日) 06:37:06 

    >>232
    それはそうだけどさ
    特に危険な仕事だからってことでしょ

    +54

    -0

  • 399. 匿名 2021/06/20(日) 06:37:35 

    >>232
    横から余計なお世話ですが、なんか棘のある言い方(お前だけじゃないんだぞ的な)になってるので語尾にねをつけると柔らかく伝わりますよ。嫌味の意図が無いなら無駄に敵を作る必要もないので!

    +39

    -0

  • 400. 匿名 2021/06/20(日) 06:49:07 

    >>136
    県外に出る時も届け出を出さないといけないんだっけ?友達が警察官だけど、突然思い立ってドライブ〜♪とか出来ないと言ってたような。

    +12

    -1

  • 401. 匿名 2021/06/20(日) 06:59:35 

    >>314
    健在中に色々教わらなくていいの?いざ亡くなってから出来ないのは檀家さんも困りそう。

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2021/06/20(日) 07:01:04 

    >>22
    付き合いはじめた彼氏が海外転勤ある人で、ついてきてって言われたのでこの春に結婚して仕事辞めました!夏からヨーロッパの予定だったけどコロナで後ろ倒しになってるみたい。
    日本語以外喋れないし聞き取れないけど人生経験として海外住んでみたかったしいい機会と思って結婚に飛びつきました

    +24

    -3

  • 403. 匿名 2021/06/20(日) 07:01:44 

    >>184
    自分たちが頂く場合もあるけど、野菜とか持ってきてくれた人とか、遊びに来た友人や親戚にあげたりもする。喜ばれるよ、果物高いから。続くとお菓子も果物も溜まっていってただ腐らせるのはもったいないから助けてもらってるよ。お花は切り花にして中にも外にも飾ってるよ。

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2021/06/20(日) 07:02:56 

    >>69
    私も知り合いがお坊さんの妻だけどブランド好きで派手な感じ。寺だけでなく手広く色々と経営してる家だからお金持ちなんだなーとは思った。

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2021/06/20(日) 07:03:55 

    >>91
    キャビンアテンダント
    何で独身を狙わないんだろう

    +18

    -0

  • 406. 匿名 2021/06/20(日) 07:10:34 

    >>343
    紹介。
    境遇が似ていて惹かれ合った。
    晩婚だからもっと早く知り合いたかったけど、恋愛するには不満だらけの相手だから(笑)これでよかったんだと思う。
    こういう職種で適齢期に恋愛して結婚してる人ってどんだけリア充なんだろうね。
    夫の職場にいるけど羨ましすぎる。

    +10

    -0

  • 407. 匿名 2021/06/20(日) 07:18:14 

    >>392
    転勤ない?
    大体転勤あると思うから、官舎に住みたくない人はいきなり持ち家じゃなくてアパート借りて、子供の就学とかをきっかけに買う人が多いかな

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2021/06/20(日) 07:20:26 

    ここで聞かなくても友人や親戚でだいたい分かるし他人にそんな興味無いわ普通

    +0

    -7

  • 409. 匿名 2021/06/20(日) 07:21:31 

    >>91
    うちも同じです。
    やっぱ浮気してるパイロットって多いのかな。
    違う職業の人がいい。

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2021/06/20(日) 07:23:45 

    >>408
    じゃあ何で来た?
    わざわざ書き残さなくてもよくない?w
    それとも貴方興味ないトピ全部に顔だして書き込むの?暇だねw

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2021/06/20(日) 07:26:11 

    >>409
    パイロットってやっぱかっこいいし女性から狙われやすいんじゃない?
    あとドラマ知識だけど機内食を機長室?に持っていって、ハンドル握りながら「ありがとう😊」なんて振り向かれたらドキッとしちゃうんじゃないかなw

    +10

    -2

  • 412. 匿名 2021/06/20(日) 07:26:21 

    >>277
    行けますよ!
    中国とか共産圏の国は許可が下りないらしいけど…コロナ前は普通にイギリスとかフランスとか旅行に行きました。

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2021/06/20(日) 07:39:58 

    >>1
    研修終わったら転勤しなくてよくない?
    ダンナさんのお友達はともかく上司との付き合いなんて
    要求されないよ?
    医師妻で大企業勤務妻を羨ましがるなんて珍しくない?

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2021/06/20(日) 07:50:31 

    >>369
    大事な作家さんを家族相手にボロクソに言う編集さんて嫌だな…

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2021/06/20(日) 07:51:34 

    >>3
    みなさんおっしゃってるように、泊まりの日は自分と子供のご飯だけで良いので適当に済ませられるところが良いです。

    平日休みもあるけど県外に行くには事前に許可がいるので(何かあった時のために所在を明らかにしておく)思い立って遠出しよう!とかはできないです。

    お給料は思ったよりよくない。署配属の5年目巡査長で手取り21万の月とかありました。。

    +14

    -1

  • 416. 匿名 2021/06/20(日) 08:09:53 

    >>375
    よこ
    ぶっちゃけ、雇われ人コンプレックスの男性とその妻からの嫉妬が多いよね
    ガルで変な男から粘着されたことあるよ
    地方の町医者の妻より誰もが知る大病院教授夫人がどうこうと
    妬み丸出し

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2021/06/20(日) 08:15:36 

    >>381

    そうそう、基本的に頭の良い人とかって、人を見下している人が多い気がする
    基本冷たい人ばかり
    まぁまともな人もいるにはいるんだろうけど。
    人間関係遮断して勉強を負けじと頑張ってきただけはある。

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2021/06/20(日) 08:19:14 

    >>62

    浮き沈みが激しいしいろんな若手が出てきてずっと売れ続けれなかったりするからね。
    芸人なら地方でお世話になる人が多いとか。

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2021/06/20(日) 08:19:29 

    >>3
    うちはもうすぐ離婚するのですが

    怒ると口調が荒く怖いです。モラハラです。
    プライドばかり高く、役に立ちません。
    転勤が多く、結婚16年で5回引越しましたが
    引越し手当は費用の半分にもなりません。

    制服勤務だったり、私服勤務だったりで
    仕事のための服でクローゼットひとつでは足りないくらいの衣装です。
    靴も支給靴だけでも数足。特殊勤務時用のブーツや長靴と夫の物で溢れています。

    官舎に住んでいたので、気性の荒い人多いと思います。常に上からものを言うし、怒鳴り声も官舎のあちこちの部屋から聞こえていました。

    結婚に適さない職業です。

    +31

    -8

  • 420. 匿名 2021/06/20(日) 08:22:13 

    一級建築士

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2021/06/20(日) 08:38:42 

    >>86

    理系で旧帝大准教授→地方私大教授。
    准教授だったときは、ドクターまで取る何人もの大学院生の面倒見てて、実験で帰りも遅いこと多く、何かと忙しかったように見えた。
    今は雑用多そうで、今のほうがなかなか自分の研究に時間を割けていないようにも見える。
    ここ数年はさっぱりだけど、海外の学会には何度かついてってバンケットにも参加したよ。そのときに英語勉強しててよかったなと感じた。

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2021/06/20(日) 08:43:39 

    トラックドライバー

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2021/06/20(日) 08:43:39 

    >>1
    我が家もです
    家には寝に帰ってきているだけ、、、子育て完全ワンオペはなかなかきついです。科によってもずいぶん違うかなぁ?私も同業なので、私が稼いでくる分少し休んで体を大切にしてほしいです。そうもいかないんだけどね。旦那の仕事関係の付き合いは特に全然ないんだけど、地域によるのかな?地方はありそうな気もする。医局の体制も地方はまだまだ古くてつらいと聞いた。都内ではほぼ全くないよー

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2021/06/20(日) 08:44:01 

    >>172
    部署によっては繁忙期があるので、土日出勤もザラ
    自治体によると思うけど災害が起きたとき、職員はみんな呼び出されて、昼夜関係なく市民対応

    給料は若いうちはあまり高くないけど、役職が上がるにつれ上がっていく印象。
    役所内で付き合って結婚する人が多い。
    あと、若いうちに結婚してる人も多い気がする。

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2021/06/20(日) 08:48:15 

    >>154
    うちは、まず丸一日休みってのがない。日曜も結局入院患者見に行くから、、、、。

    なので、ごくたまに日曜お休みできる日とかはすかさず温泉旅行に行く。コロナ前の話だけどね。。

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2021/06/20(日) 08:48:34 

    >>419
    いやうち官舎住んでるけどまず他人の声すら聞こえないし警察官みんなが、って訳じゃなくあなたが選んだその人がクソ男だったってだけでしょ?w

    +28

    -1

  • 427. 匿名 2021/06/20(日) 08:49:02 

    >>10
    地域的に自衛隊の多い地元で育ったけど
    お父さんが自衛隊の子供はひっきりなしに転入、転校してた
    でも慣れてるのかみんなクラスの人気者だったな

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2021/06/20(日) 08:52:31 

    >>420
    ハウスメーカー勤務
    元々現場にいたので家の修理できるから助かる

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2021/06/20(日) 08:52:50 

    >>64

    言い方…

    +23

    -0

  • 430. 匿名 2021/06/20(日) 09:08:05 

    >>1
    ネットで羨ましがられる医師の妻ですがって…普通自分で言います?釣りか何かですか?
    自分の夫が汗水垂らして稼いだお給料を薄給だなんて言い方謙虚でもなんでもありませんよ。
    私も医師の妻です、医師のお給料や忙しさは人によると思います。私の旦那は美容整形外科ですが帰宅時間はほぼ20時くらいですし私自身旦那の先輩や同僚の名前くらいは話しで出てきたりするので把握はしても実際会った事もありません。また他の大企業で働いている知り合いの旦那さんを羨ましいともおもいません。
    おそらく主さんの旦那さんは大学病院の勤務医とかですか?そんなに不服なら一度科や医局などについて話し合ってみてはいかがでしょうか?
    最後に、このような公の場で医師の妻を語るなら勤務医とか研究してるとか情報をせめて載せて下さい、謙遜だかなんだか知りませんが私のように夫を尊敬している人も沢山いると思うので一緒にしてほしくありません。

    +3

    -18

  • 431. 匿名 2021/06/20(日) 09:08:39 

    >>1
    医師の嫁を羨ましいと思ったことがないんだけど

    +7

    -1

  • 432. 匿名 2021/06/20(日) 09:13:12 

    >>430
    美容外科医は年収凄いよね~うらやましい!

    +5

    -1

  • 433. 匿名 2021/06/20(日) 09:14:31 

    >>371
    私も彼氏がスポーツ選手なので差し支えなければ教えて頂きたいのですが、献立ってどのように立てられてますか?
    あともし共働きなら家事どのように分担されてるのか
    答えられる範囲で教えて欲しいです!

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2021/06/20(日) 09:17:40 

    >>430
    美容外科は免許は医師免許だけど
    一般的にみんなが言う医師とは違うと思う
    業務も収入も働き方もきらきらしてる

    +19

    -1

  • 435. 匿名 2021/06/20(日) 09:22:16 

    >>30
    主人が元風俗のオーナーしてましたよー!電話番とかは従業員に任せたりしてたので主人はずっと家にいました(笑)女の子の面接だけは主人がしてたな。子供が生まれて夜のお仕事は辞めました!

    +7

    -1

  • 436. 匿名 2021/06/20(日) 09:23:10 

    >>311
    知事って元官僚やら何やらが多いから、旦那公務員だと思ってたのにいきなり退職して出馬するなんて言われたらびっくりだろうなーと思う
    定年退職後の出馬ならいざ知らず

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2021/06/20(日) 09:23:43 

    >>435
    面接って、実技とかないんですか、、?

    +4

    -1

  • 438. 匿名 2021/06/20(日) 09:26:17 

    >>369
    出版社の編集者は、作家に食わせて貰ってるのに、勘違いしてる馬鹿がいる。

    名刺がなければ、有名作家に近づけないただの人なのにね。

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2021/06/20(日) 09:28:02 

    >>414
    この奥さんも嫌な女だよね。
    得意げにこんな書き込みをして。

    編集者は、縁の下の力持ちに鉄するべきなのに。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2021/06/20(日) 09:28:40 

    >>121
    刑事さんてお給料いくらくらいなんですか?

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2021/06/20(日) 09:31:11 

    >>430
    自慢しかしない美容整形科の妻w
    笑えるね

    +5

    -2

  • 442. 匿名 2021/06/20(日) 09:31:55 

    >>440
    そんなに高くないよ〜
    交番とかのほうが夜勤手当付くから給料多かったイメージ。それでも一般企業のほうが貰ってると思う。
    ボーナスは手厚いけど。

    +16

    -0

  • 443. 匿名 2021/06/20(日) 09:32:02 

    >>3
    私は平日フルタイム勤務なので休みが合わなくて結婚式の準備が大変だった。
    私も刑事事件に関わる仕事なのでニュースとか警察24時見ながら、事件処理どうするか話し合ったりできるのは楽しいし、話し合う時に尋問調になるのはお互い様なのでそこは合ってるw

    +7

    -1

  • 444. 匿名 2021/06/20(日) 09:32:06 

    >>320
    100年ちょい超えたところです。
    先代が健在で2人代取なので、厳密には5代目(予定)かな

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2021/06/20(日) 09:37:32 

    >>91
    ピンクCAね

    +4

    -1

  • 446. 匿名 2021/06/20(日) 09:38:02 

    >>420
    一応会社員だからそんなに高給取りでもない。
    大手に勤務か、建築デザイナー賞とか有名建築物建ててない限り独立も厳しいしね。
    自宅を自分で建てられるから、普通の家より大きくてお安く完成出来るのは特だよ。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2021/06/20(日) 09:38:16 

    >>413
    医局に入ったら、医局派遣で県内や県外色んな病院に回されるんだよ。

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2021/06/20(日) 09:38:56 

    >>409
    避妊具を持ち歩いてるパイロット実際多いよ

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2021/06/20(日) 09:42:50 

    >>448
    まじかー!!
    さすがに空でするわけじゃないよね?w

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2021/06/20(日) 09:44:49 

    >>386
    BCGですね!

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2021/06/20(日) 09:46:07 

    >>173
    私の夫は独立して一人でお店やってます。
    田舎の地域密着型美容院だから営業時間はあってないようなもの。
    要望があったり、繁忙期には朝早く開店時間前に出勤し、帰りは20時〜22時の日はザラ。定時上がりで帰ってるくる事はほぼないです。なので定休日はお昼までぐっすりです(笑)
    それだけ利用したいって言って下さるお客様がいる証なのでありがたい事なんですがね(^^;;
    まだ子どももいないので、休みは夫のペースに合わせて過ごしてる感じになります。

    お昼ごはんは最初弁当作ったりしてましたが、予約状況によっては食べる時間取れなくて破棄する事が多いのでやめました。
    短時間でさっと食べられるような日清のミニラーメンや野菜いっぱい入ったインスタント味噌汁やワンタンスープ等、あとは夫の希望で納豆と冷凍ごはん持たせてます。
    たまに鳥のから揚げなど、本人の好物が夕飯の残りであればそれ詰めて持たせてます。

    なかなかお昼栄養摂れない代わりに、夜ご飯に野菜いっぱい使ったりバランスを考えるように気をつけてますね。

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2021/06/20(日) 09:48:24 

    >>441
    美容外科は命救う仕事でもないし、むしろお金あまり持っていない子の風俗とかキャバクラ落ち助長しているのでは?
    保険診療外だから普通の医者と比べて滅茶苦茶収入多い。
    使命をとるか金を取るかで、金目当ての人がなりますが同級生ではバカにされます。

    +15

    -2

  • 453. 匿名 2021/06/20(日) 09:59:01 

    >>37
    >>391
    官舎がボロい所が多い
    残業代、泊まり手当など出ないので、意外と給料は高くない
    持ち帰り仕事が多く大変そう
    2〜3年ごとに全国転勤があって、引っ越しがめんどくさい

    +13

    -0

  • 454. 匿名 2021/06/20(日) 10:01:20 

    >>242
    小さな会社です。年収5000万ですがとても地味な生活ですよ。
    もうすぐお礼状の時季で憂鬱です…

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2021/06/20(日) 10:01:38 

    >>449
    それはない笑
    ステイ先ホテルでパイロットの部屋からCAが出てくるの何度か見たよ

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2021/06/20(日) 10:01:40 

    >>241
    大変な仕事をしている旦那さんを支えることって誰にでもできることではないですね。
    奥様もいつもありがとうございます。

    +17

    -0

  • 457. 匿名 2021/06/20(日) 10:02:29 

    >>129
    元CA。日本の会社だと人間関係が狭くて顔を合わせる場面も多いからリスクが増えてしまう可能性はなきにしもあらずとは思うんだけど、多分そう言った倫理観がない一部の人が目立ってしまうんだと思うよ。多分1割もいない。私の会社ではほぼ聞いたことなかった。
    パイロットでもおじさんとしか見られない人が多かったよ。

    いろんな場所に行くとご飯に行こう!と気軽に誘えるし、ホテルでのステイつきだと残念ながら浮気の可能性は自然と高まると思う。

    +21

    -0

  • 458. 匿名 2021/06/20(日) 10:08:03 

    >>149
    結婚してて、あなたのような年代の娘さん(20代は超えてますよね?)がいるパイロットに群がるCAはほぼいないと言っていいほど少ないですよ。
    航空業界って狭いので、仕事で出会う他のパイロットなんてたくさんいますから他にいきます。あと冷たくされるパイロットは大体理由があります。単に仕事に厳しい方なのかもしれませんが…

    +10

    -1

  • 459. 匿名 2021/06/20(日) 10:09:33 

    >>407
    神奈川県ですが、家から電車で通える距離での異動しかないです。なので家買ってる同僚が多いようです。
    県によって状況は変わりそうですね!

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2021/06/20(日) 10:15:52 

    >>402
    英語の最低限の日常会話ができるように、今のうちから努力した方がいいよ。

    日本在住の外国人を見ればわかるだろうけど、現地の言葉、あるいは最悪英語ができないと、赤ん坊と同じ。買い物ひとつ不自由するよ。

    それが理由でノイローゼになって、帰国する駐在妻は結構いる。

    +19

    -0

  • 461. 匿名 2021/06/20(日) 10:19:05 

    >>247
    私の旦那と全く同じです…!
    大学病院時代は朝早く行って休み無しも多かったですが、今は常にオンコールで遠出なんて出来ないけど毎日夕方には帰ってきてくれるので嬉しいです!

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2021/06/20(日) 10:19:50 

    >>91
    昔、外国に語学留学したときに、40代のCAさんが同じクラスにいた。パイロットと不倫して、離婚を待ってるうち、その年になってしまったとのこと。

    離婚をちらつかせて繋ぎ止めるパイロットも結構いるのでは?

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2021/06/20(日) 10:22:13 

    >>370
    ですよね。日本の外交官の滞在年数は他国より短めなので、引っ越しがすごく大変。その国に馴染んだと思ったら、もう帰国とかね。

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2021/06/20(日) 10:24:23 

    >>316
    危険な公務がある人々こそ、最初にワクチン打つべきなのにね。欧米では真っ先と聞いた。

    日本の高齢者重視はおかしいよ。

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2021/06/20(日) 10:25:02 

    >>455
    何度か、、すごいね
    確かに海外国内問わず家族と離れて知り合いのいないであろう土地にいる安心感もあってハメは外しやすいのかもね、、

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2021/06/20(日) 10:36:04 

    金融の専門職アクチュアリーの妻です。とにかく数学が好きで何かと確率論で話したがる。勉強ばっかりしてる。
    私は刑事の妻に憧れてる。

    +0

    -7

  • 467. 匿名 2021/06/20(日) 10:39:45 

    >>431
    でもガルでは医師嫁wとか嘘認定をよく
    見かけるから、やはり羨ましい人は
    多いのよ。
    サラリーマン嫁wとは見かけないもの。
    医師嫁wとか小馬鹿にされてるような
    気持ちになるよね。
    せめて医師妻wにしたら良いと思う。

    +6

    -1

  • 468. 匿名 2021/06/20(日) 10:49:14 

    >>464
    日本は暇な高齢者が遊び回ってるからしかたないのよ…

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2021/06/20(日) 10:55:24 

    >>89
    そうなんですね!
    田舎もんだから、知り合いにアーティストの奥さんていないし、すごく興味深く読みました!

    みんな、テレビの華やかな世界しか知らないけど、支える奥さんは大変なこともあるんですね!

    +15

    -0

  • 470. 匿名 2021/06/20(日) 10:55:47 

    >>378
    うちの夫も弁護士だけど
    夫も夫の周辺もかなり稼いでる人が多い
    年代が違うのかな?
    若い子は大変そうって言ってるね
    そしてそんなに激務って感じでもない
    持ち帰って夜中まで家で仕事してる事は多いけど…
    子育てかなり手伝ってもらってるし
    お休み普通にそれなりにあるし
    今はコロナで無理だけど、旅行も3ヶ月前とかからスケジュール空ければ問題なく行ってたよ

    仕事関係の事は守秘義務もあるし
    ほとんど聞いたことないけど
    取り扱ってる系統によって、そんなに稼げないけど激務とかあるみたいだから
    そういう違いもあるのかもしれない

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2021/06/20(日) 11:05:11 

    >>56
    義妹が開業医の妻です。今はコロナで患者が減って大変ですよ。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2021/06/20(日) 11:10:49 

    >>435
    私も実技について知りたい。

    +0

    -1

  • 473. 匿名 2021/06/20(日) 11:12:09 

    >>1
    >大手企業でお勤めの旦那様をもつ友人が羨ましく思っています

    ↑医師の奥さんでも大手サラリーマン妻が羨ましいんだね、、

    +5

    -1

  • 474. 匿名 2021/06/20(日) 11:15:06 

    >>98
    父がそうです。建築士兼土方してます。
    田舎の下請けなのでピンハネされたところからやりくりするから大変みたいですね。
    朝は早いですが、夜は6時過ぎには帰ってきてます。
    年収は300万くらいのようです。母は専業主婦。
    この収入でよく東京の大学に出したなって思います。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2021/06/20(日) 11:17:34 

    >>391
    特に若いうちは司法試験諦めて民間行った同級生の方が間違いなく稼いでるよね。
    任官前の司法修習が格好の出会いの場なので法曹三者カップル多いから任官した時にフリーの人は思った以上に少ない。
    転勤がとにかくネックで同業者や書記官とか同じ組織の職員が奥さんだと夫婦近くの地域にするとか多少配慮はしてくれるけど、奥さんが外部の人だと専業主婦か非正規の人が多い。
    幹部になるとさらに中途半端な時期に誰かの定年の煽りとかでとんでもない僻地に突然栄転するので、勤めてる限りずっと転勤だらけ。
    正社員続けたい、今住んでる地域にずっと住みたい人には向かないと思う。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2021/06/20(日) 11:17:41 

    >>53
    国際線って言うけど免許持ってる機種が乗り入れる空港に行くんだよ
    先週はロンドン、明日は出雲みたいに
    本当にパイロットの奥さん?
    エアラインによって違うのかな?

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2021/06/20(日) 11:23:06 

    >>357
    私も弁護士事務所の事務員をしていて
    所内恋愛してるので全く同じだなと思って読ませて頂きました。本当、職場が同じじゃないとまず疑います。仲良い弁護士の彼女さん、心配になったのか、事務所まで会いに来て不安気に待ってる姿を見た事もあります。

    +3

    -1

  • 478. 匿名 2021/06/20(日) 11:24:05 

    >>258
    封が開いているおまんじゅうや飲み物はお盆等時期はカビが生えてたり腐ったりしてるので処分しますが、開封してない飲み物やお菓子などありがたくいただいております。お彼岸やお盆時期にお参りに来られてお供えがある方もいれば、全くお参りに来た形跡がない方もいて寂しく感じます。。皆様、ご近所や観光名所の神社仏閣のお参りも素晴らしいことですが1番の味方であなたを1番心配してくれるのは血を分けた御先祖様なので大切にしてくださいね(^-^)困った時だけでなく、日頃から日々の感謝を告げて(←ここ大切)お願い事をすると他にお参りするより効果あるように感じます(なんて神頼み的な事をお寺の関係者が言ったらダメかもしれないけど。。私はそう信じております)

    +7

    -2

  • 479. 匿名 2021/06/20(日) 11:24:29 

    >>473
    夫が製薬MRだけどバーベキューの時に医師の奥さんにそれ言われたことある。医師本人にも
    勤務医だとお給料MRの方がいいらしいわ

    私は製薬プロパーって呼ばれてた時代の人だから給料安くても医者の方がいいと思うけどね

    +6

    -2

  • 480. 匿名 2021/06/20(日) 11:29:51 

    >>470
    本当個人差あると思う。
    かかえてる量も違うしスタイルも違うし
    という意味でも孤独な仕事だと思う。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2021/06/20(日) 11:31:43 

    >>433
    私の献立で参考になるかどうか😂
    私は栄養に関しては専門家ではないし、自分が食べるの好きだから、あれ食べるなこれ食べるなは言わないようにして、食べて欲しいものだけを主張してる!
    朝食はサラダと卵料理と肉、ご飯かパンと、フルーツとヨーグルト、なにかしら野菜を多めに入れたスープ、とざっくりこれで固定してあとは納豆とか鮭フレークとか適当に出してる。卵の調理法とベーコンをハムにするとかを日替わりにして主食に合わせてる感じかな。
    夫は午前中トレーニング行くから昼はチームメイトと好きなもの食べてる。ジャンクフード以外でちゃんと定食とかの縛りはあるけど。でも必ず写真とかで何食べたか共有してもらって、被らないようにかつバランス見ながら夕食の献立は適当に決めてる。でも軽めだから夜はほんと楽。って感じかな?チームの栄養士さんにも夜軽くして朝ちゃんと食べさせてれば基本オッケーと言われてる😂
    家事は申し訳ないくらい料理しかしてない🌝夫は軽く私の10倍以上稼いでいるけど、夫が綺麗好きだから掃除は全て夫、私は料理とキッチン周りの掃除(でも勝手に夫が手直ししてること多々。)、洗濯はジャージばかりだけど1日4回着替えるから夫の量が尋常じゃなくて、しかもすぐやらないといけないし、逆に私の仕事着はおしゃれ着洗いだから、お互い自分のは自分でやってる。
    参考になったかわからないけどこれで答えになったかな😂お互い頑張りましょう!

    +14

    -0

  • 482. 匿名 2021/06/20(日) 11:32:41 

    >>405
    やっぱり輝いてるんじゃないですか?イメージですが客も客室乗務員も守ってくれるのは操縦士…みたいな。笑 そんな素敵な人がいたら中々他に心打たれないのかも知れないですね。

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2021/06/20(日) 11:37:33 

    >>298
    マジで人による。
    私の元旦那は週1くらいで私にも詐術してくれるくらいマメだった。でもマメだから浮気してた、しかもお客さん。
    職業柄聞き上手だし、体に直接触れる仕事だからお客さんから好意を得られやすいんだよね。出会いも多いし。
    ちょっとちょっかい出してやろーってタチの悪い女性客にあたると厳しいし、自分の立場を忘れて客にフラフラ〜っていっちゃうような奴だった場合最悪。

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2021/06/20(日) 11:37:44 

    >>56
    簡素な説明ですけど、学会参加しないと専門医の肩書きなくなりますね。

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2021/06/20(日) 11:37:47 

    >>436
    まさにそれでした
    声を掛けられ官僚を早期退職→知事選→僅差で当選
    奥様の気持ちを思うと当選して本当によかったね!!となりました

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2021/06/20(日) 11:38:43 

    >>440
    うちの旦那も刑事ですが、時給換算すると泣けてきますよ

    +8

    -1

  • 487. 匿名 2021/06/20(日) 11:41:36 

    >>479
    勤務医でも大学病院勤務でなければ
    年収2000万以上も多いですよ。



    +3

    -5

  • 488. 匿名 2021/06/20(日) 11:42:01 

    >>308
    10年目の町弁の妻だけど、大手の方が絶対良い。今は弁護士では稼げない時代だからコスパ悪い資格になりつつある。旦那は東大からストレートで司法試験合格して弁護士になったけど、それでも都内で年収700-800万ぐらいです…厚生年金とかないから老後不安で仕方ないよ

    +9

    -1

  • 489. 匿名 2021/06/20(日) 11:44:05 

    >>3
    県外に日帰りで出かけるのにも、あらかじめ届け出が必要って本当ですか?

    +5

    -1

  • 490. 匿名 2021/06/20(日) 11:45:53 

     ゲーム制作されている方の奥様いらっしゃいますか?
     どんなサイクルの勤務なんだろう とか 理系なのか
     とか 知りたいです。
     

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2021/06/20(日) 11:46:06 

    >>389
    横ですが、同業同士の結婚多いですよ〜!

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2021/06/20(日) 11:46:37 

    古着屋

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2021/06/20(日) 11:49:42 

    報道カメラマン、スポーツテレビカメラマン

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2021/06/20(日) 11:49:52 

    >>381
    ヨコから失礼します。
    医師妻です。

    出身大学によって態度の傾向はあるかもしれません。東大出身はプライドが高くて縦社会をとても気にしてネチネチしてるし、埼○医大とか帝○とかだと、まあ気さくなんだけどボーッとしてて使えないとか。(一概には言えないですよ。あくまで印象です)
    親が医者で自分も医者だと、ほんとに医者の世界しか知らないから驚くほど一般常識知らなかったりね。

    私立の中堅、あとは地方の国立出身だと、普通に好青年でまともな人が多いイメージ。

    ただ、働き出した瞬間から「先生」と言われて指示を仰がれ、患者さんからは感謝される生活なので偉そうな人は多いでしょうね。全体的に。

    +10

    -1

  • 495. 匿名 2021/06/20(日) 11:52:17 

    >>343

    うちは母校が同じだった
    当時私はバイオ系の修士、夫は数学のPhD
    学部も違ったんだけど海外だったから日本人コミュニティって狭くてすぐに繋がった

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2021/06/20(日) 11:52:20 

    >>452
    美容整形いった同級生はお金稼いでるなぁっていう印象しかない
    同期の中でもあー、そっち方向にいったのねという扱い

    +10

    -1

  • 497. 匿名 2021/06/20(日) 11:52:43 

    >>416
    大学院教授夫人w
    そんなマウントしてくる人がいたんだね
    白い巨塔でも見て憧れちゃったのかねw
    教授選はドロドロだし、あんなの関わりたくないしなりたくもないと夫は言ってたよ

    夫の努力がすごいのであって、自分自身が凄いわけじゃないのにマウントしてくる意味が分からないね

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2021/06/20(日) 11:53:32 

    >>430
    薄給というのは、自分が贅沢したいから薄給って言って るんじゃないと思う
    旦那さんが自分の体を壊すレベルで忙しいのに
    頂くお給料は少なく、労働時間に見合ってないからじゃないの?

    あなたからの方が「アタクシは医師の妻」っていう自慢を感じるのは私だけだろうか

    +10

    -2

  • 499. 匿名 2021/06/20(日) 11:56:58 

    >>430
    美容はレーザーとかアンチエイジングとか高いから身内にいたら正直羨ましいです
    命に関わらないとかお金儲けとか僻む人いると思うけどそもそも仕事ってお金稼ぐ為のものだからいいと思いますよ。眼科、耳鼻科、泌尿器科等命に関わらない科は沢山ありますよね私は医学部行けなくて歯学部に行きましたがまぁ医者は色んな科があっていいな〜と思います^^

    +8

    -2

  • 500. 匿名 2021/06/20(日) 11:57:07 

    >>56
    開業しても学会いって勉強してるおじいちゃん先生もいるけどね、よく学会出席のため休診とかあるじゃん
    その辺は医師のやる気次第なのかな?
    患者としては最新の研究内容は把握していて欲しいけど

    +18

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード