ガールズちゃんねる

おばあちゃんの家にあったな…「たわしマット」の意外な名称

88コメント2021/06/20(日) 02:57

  • 1. 匿名 2021/06/19(土) 13:24:12 


    そのガシガシとした素材と見た目から「たわしマット」「泥落としマット」「おばあちゃんの家にあったマット」など数々の異名を持つ、あの玄関マット。あれ、何という正式名称かご存じですか?
    おばあちゃんの家にあったな…「たわしマット」の意外な名称 » Lmaga.jp
    おばあちゃんの家にあったな…「たわしマット」の意外な名称 » Lmaga.jpwww.lmaga.jp

    6月19日に最終回を迎える、菅田将暉や有村架純が出演するドラマ『コントが始まる』(ytv)。ドラマ内で度々登場する居酒屋に、「懐かしいなあ」といつも気になってしまう存在が・・・。


    「実はこちら『タンポポマット』という弊社のロングセラー商品です」

    ──見た目とかわいらしい名前のギャップにとてもびっくりしました!

    はい。ロングセラー商品ですが、意外と名前は知られていないので、SNS上でも驚きの声をたくさんいただきました。

    創業者が「道ばたに咲くタンポポのように、全国各地で愛される商品になってほしい」と願いを込めて、発売を開始した1951年に名付けたもので、デザインと名前は関係ないんです。詳細な資料は残っていないのですが、本当に古い商品でして、その前身となる商品は1世紀近く前の1927年に発売を開始しているんですよ。

    +110

    -1

  • 2. 匿名 2021/06/19(土) 13:24:57 

    学校でしか見たことない

    +193

    -5

  • 3. 匿名 2021/06/19(土) 13:25:06 

    マジで!?!!!?

    +16

    -0

  • 4. 匿名 2021/06/19(土) 13:25:11 

    学校にあった

    +98

    -1

  • 5. 匿名 2021/06/19(土) 13:25:20 

    >>1
    学校の玄関のやつや!

    +100

    -0

  • 6. 匿名 2021/06/19(土) 13:25:25 

    久しぶりに見た

    +85

    -0

  • 7. 匿名 2021/06/19(土) 13:25:25 

    ないんですけど

    +1

    -0

  • 8. 匿名 2021/06/19(土) 13:25:47 

    おばあちゃんちにあったっけ?
    ちょっとLINEして聞いてみる

    +13

    -9

  • 9. 匿名 2021/06/19(土) 13:25:55 

    一般家庭より床屋とかにあったような記憶

    +115

    -0

  • 10. 匿名 2021/06/19(土) 13:26:03 

    あった

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2021/06/19(土) 13:26:45 

    学校で踏まれすぎててだいたい歪んでるよねw
    踏んだ時のジャッ!みたいな感覚が蘇るわ。

    +154

    -0

  • 12. 匿名 2021/06/19(土) 13:26:49 

    おばあちゃん家農家だからあった!!
    泥とかガシガシ落としてた

    +67

    -0

  • 13. 匿名 2021/06/19(土) 13:26:49 

    靴の砂落とすやつだよね!懐かしい!

    +64

    -0

  • 14. 匿名 2021/06/19(土) 13:26:54 

    ソファのは実際は柔らかいのだろうけど、どうしてもイガイガしてそうに見える

    +58

    -0

  • 15. 匿名 2021/06/19(土) 13:26:56 

    謎が解けた!

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2021/06/19(土) 13:27:29 

    あのガシガシでたんぽぽw

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2021/06/19(土) 13:27:48 

    名前を考えたことなかったなw

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2021/06/19(土) 13:27:57 

    昭和から時が止まってる職場では、令和の今でもこのマット現役で使用中!
    名前可愛すぎる。月曜から正式名称で呼ぶわ。

    +57

    -1

  • 19. 匿名 2021/06/19(土) 13:28:14 

    浸透してなさすぎる。笑

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/19(土) 13:28:48 

    どこで見たか思い出せないけど絶対に一度は見たことあるやつ

    +126

    -0

  • 21. 匿名 2021/06/19(土) 13:29:36 

    >>1

    これ、銭湯にもあったよ

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2021/06/19(土) 13:29:51 

    あら
    なんて可愛い呼び方ですね

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2021/06/19(土) 13:30:42 

    うち、あったよ。

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/19(土) 13:31:07 

    反り返ってるのをよく見る。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2021/06/19(土) 13:31:23 

    あつもりの博物館にあるやつ

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/19(土) 13:31:37 

    保育園にあった。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2021/06/19(土) 13:31:47 

    もっといろんな配色があってもいいと思うのにナゼこれだけなんだろう

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2021/06/19(土) 13:32:01 

    どうぶつの森で持ってるw

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2021/06/19(土) 13:32:44 

    あー、子供の頃住んでたマンションの入り口にもあったかも。学校から持って帰った朝顔の鉢を抱えたままこれにつまづいて土をぶちまけた記憶がw

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/19(土) 13:32:47 

    実家とかお婆ちゃんちに行くと安心するのはあの加齢臭なのかも知れない

    +2

    -3

  • 31. 匿名 2021/06/19(土) 13:33:04 

    学校にあったわ!

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/19(土) 13:33:18 

    >>2
    私もおばあちゃん家どころか、友達の家でも、親戚の家でも、一般家庭では見たことないわ。

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2021/06/19(土) 13:33:25 

    💩踏んでしまったときこれでこそぐとよく取れた

    +0

    -6

  • 34. 匿名 2021/06/19(土) 13:33:48 

    >>30
    唐突なポエム

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/19(土) 13:35:33 

    実家の玄関先に敷いてあったわ。懐かしいー。

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/19(土) 13:35:37 

    雨の日とか玄関が大変なことになるからちょっと欲しいかも。寂れた商店街のお店とかに売ってそう。

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2021/06/19(土) 13:36:25 

    >>2
    靴の砂落とすのにガッガッてやってたわ

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/19(土) 13:36:32 

    なんか可愛く見えて欲しくなってきたw

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/19(土) 13:37:16 

    >>32
    実家に現役であるわw
    まあ子どもから見たらばあちゃんちだけど
    田舎だと裏山や庭先の畑なんかあるし洗濯干すにも土の所歩く
    靴裏汚れて玄関土や砂だらけなりやすいからこういうタワシみたいな強力なのでガシガシ落として入らないと綺麗保てない

    +12

    -3

  • 40. 匿名 2021/06/19(土) 13:37:47 

    おばあちゃんちといってもアラフィフの私のおばあちゃんの家にはなかったし、甥姪からみたおばあちゃんち=私の実家にも当然ない。
    小学校にあったかな。

    「おばあちゃんちにあった」という人、何歳なんだろう。

    +5

    -6

  • 41. 匿名 2021/06/19(土) 13:38:22 

    >>39
    なるほど!

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/19(土) 13:40:07 

    北海道では結構見かける。靴の裏についた雪落とすため。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2021/06/19(土) 13:40:16 

    おばあちゃんの家じゃなく実家にあったw

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2021/06/19(土) 13:41:01 

    これ、模様がオサレだし欲しいんだけど、あんまり泥地や砂場を歩くことがない。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/19(土) 13:41:06 

    実家は農家だから普通にあるよ
    うっかりピンヒールが刺さると悲惨

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/19(土) 13:42:37 

    ばあちゃんち牛育ててるんだけど
    牛舎から帰って来る時玄関先で糞落とすのに使ってる

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2021/06/19(土) 13:45:24 

    室内用は柔らかくしてるんだろうけど、なんか痛そうに見える

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/19(土) 13:46:51 

    小学校にあったなー、今もあるのかな。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/06/19(土) 13:47:20 

    実家にあったー懐かしいー!

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/19(土) 13:47:44 

    外でついた靴裏の汚い汚れを落とすのに便利だね

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/19(土) 13:47:57 

    これ会社にある

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/19(土) 13:48:10 

    あらためて見るとレトロで可愛いな

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2021/06/19(土) 13:50:29 

    >>40
    おばあちゃんって響きから田舎を連想する人も多いだろうから
    ノスタルジーを感じる=おばあちゃんちなのよ
    年齢で考えるなんて野暮

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/19(土) 13:51:46 

    会社にあるんだけどw

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/19(土) 13:58:15 

    懐かしい気持ちになりました

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/19(土) 13:58:25 

    >>40
    年齢じゃなく地域性や必要性だと思います

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/19(土) 13:58:37 

    >>39
    「私も」って文字見えてるかな?あなたの家の話ではなく、個人的な話書いてるだけなんだけど。

    +3

    -7

  • 58. 匿名 2021/06/19(土) 14:00:05 

    >>39
    アンカーつける相手間違えたんじゃない?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/19(土) 14:01:59 

    >>57
    なんでそんな事でキレてるんだよw

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/19(土) 14:05:54 

    昔実家にあった

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/06/19(土) 14:13:17 

    職場の事務所入り口にあるけど
    タワシ部分が擦りきれてなくなって
    金網?部分だけになってる。
    意味ないよね笑

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/19(土) 14:17:48 

    これ私の会社で売ってます

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/19(土) 14:33:17 

    >>40
    アラサーだけどおばあちゃんちにも実家にもあった。学校にもあった。田舎。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/06/19(土) 14:33:22 

    都内の一軒家だけど今でも使ってる
    この前中のケモケモがなくなってきたから買い替えた
    ひとまわり大きなのにすればよかった

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/19(土) 14:37:59 

    >>1
    本当に懐かしい!
    ばあちゃんちの玄関前に敷いてたよ!

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/19(土) 14:44:57 

    懐かしいどころか、うちの勝手口で今も現役で活躍中。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/19(土) 14:45:03 

    >>25
    あるよね!
    友達と見てわー懐かしいねってなったw

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/19(土) 14:58:38 

    あつもりの博物館の虫のとこにあって、芸が細かいな〜と思ってた

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/19(土) 15:05:55 

    あつ森ではハードマットだったかな

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/06/19(土) 15:06:15 

    >>40
    33だけどばーちゃんちに今も現役である

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/06/19(土) 15:09:07 

    最近ホームセンターで見た。まだ売ってるんだ!!って懐かしかったよ。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/19(土) 15:10:09 

    >>40
    アラフォーの私のばあちゃん家の玄関、これだわ。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/19(土) 15:11:19 

    畑が好きだったうちのばぁちゃんちはこれだったわ、懐かしい。
    しかも玄関前にはちゃんとこのマットが一枚ハマるように2〜3㎝程くぼみがあった。そこに泥や枯葉が溜まればたんぽぽマットをどかし、しだほうきでさっと掃いて仕上げに水で流せるように小さな排水管も通してあった。
    私が小さい頃は、遊びに行くとそこを掃除するのが決まりだった。
    当時の見切れて映っている写真があったから載せておく。
    おばあちゃんの家にあったな…「たわしマット」の意外な名称

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/19(土) 15:12:29 

    これな、砂を落とすだけじゃなく老人のための滑り止めの役割もある。雨の日とか、これ敷かないと玄関の床で滑って転んじゃうのさ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/19(土) 15:15:33 

    ばぁちゃんちというより うちに昔あったわ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/19(土) 15:25:15 

    >>1
    これ、タワシの会社が作ったってテレビでやってた。靴の泥落とすのにタワシが便利だからいっそのことマットにしちゃえって感じで作られたアイディア商品じゃなかったかな。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/19(土) 15:45:54 

    >>25
    行商のローランから買ったなあ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/19(土) 15:46:21 

    >>20
    ろばーとのうたでいつか歌われそうww

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/19(土) 15:47:47 

    色を変えたらもう少し売れそう
    トリコロール色とかモノクロとか

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/19(土) 16:00:25 

    パンプスの踵が刺さって持ち上がるやつだ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/19(土) 17:12:48 

    >>42
    我が家は現役

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/19(土) 18:12:25 

    >>1
    うわっ!これ今ほしいな!
    幼稚園の子供の靴、泥とか砂すごいのよ!

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/19(土) 20:36:29 

    これ、うちの旦那が絶賛買おうとしてる。
    レトロでオシャレで機能性もある!とか言って。
    たんぽぽマットって名前だったんか……

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/06/19(土) 20:40:37 

    昔、実家が喫茶店してて入り口にあったわ笑
    40年前です。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/19(土) 20:59:11 

    >>28
    あるんだ!知らなかった😮

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/19(土) 21:50:53 

    これ結構いい値段するんですよ。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/20(日) 00:39:51 

    これ配色変えたら可愛い気がする

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/20(日) 02:57:37 

    これ、うちのおばあちゃんが納屋で内職で作ってた!小学生の頃お手伝いしたことある。匂いや感触思い出した。ガル民宅のもおばあちゃんが作ったのかも知れないと思うと胸が熱い。懐かしいなぁ。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。