-
1. 匿名 2021/06/19(土) 12:58:15
100均の糸ようじを使ってますが思ったより取れない時があるのでドラッグストアなどに売ってる糸ようじを買おうかなと考えてます
何かオススメはありますか?+37
-4
-
2. 匿名 2021/06/19(土) 12:58:59
私もう何年もジョンソン・エンド・ジョンソンのフロスだ+116
-2
-
3. 匿名 2021/06/19(土) 12:59:15
ガムデンタルフロス使ってる
+41
-1
-
4. 匿名 2021/06/19(土) 12:59:29
歯医者で買ったけど
すごい良かった+212
-1
-
5. 匿名 2021/06/19(土) 13:00:27
奥歯はL字が楽+39
-3
-
6. 匿名 2021/06/19(土) 13:00:31
クリニカのスポンジフロス+70
-0
-
7. 匿名 2021/06/19(土) 13:00:57
小林製薬の+70
-3
-
8. 匿名 2021/06/19(土) 13:00:58
取れないときって使い方が悪いだけでしょ
糸ようじなんでどれも一緒だわ+2
-38
-
9. 匿名 2021/06/19(土) 13:01:05
本来フロスって洗って繰り返し使うらしいけど、洗ってる方いますか?
私めんどくさくてつい一回で捨ててしまう
+123
-13
-
10. 匿名 2021/06/19(土) 13:01:29
使ってみたいけど未経験。
初回からうまく使えましたか?+2
-4
-
11. 匿名 2021/06/19(土) 13:01:43
400円くらいのGUMの
100円ショップってレジ脇に回収のお知らせとお詫びいっぱい貼ってない?
口に入れたり顔につけたりするもの買わない+49
-6
-
12. 匿名 2021/06/19(土) 13:01:59
極端に安いのって気をつけないと歯茎痛めちゃう+43
-0
-
13. 匿名 2021/06/19(土) 13:02:01
爪楊枝で取りゃ充分だし糸ようじなんて必要ないよ
資源の無駄+2
-51
-
14. 匿名 2021/06/19(土) 13:02:04
クリニカのY字の。奥歯に使いやすい+123
-0
-
15. 匿名 2021/06/19(土) 13:02:19
携帯用にしてます+52
-1
-
16. 匿名 2021/06/19(土) 13:02:26
これを歯医者で定期的に買ってるよ
自分で切って使うのがいちばんやり易い+77
-0
-
17. 匿名 2021/06/19(土) 13:02:33
>>9
洗っても取れない汚れがびっちりついてるのに乾かしてまた使うの?
そんなバカな…+164
-4
-
18. 匿名 2021/06/19(土) 13:02:38
>>9
えっ!?
菌とかヤバそう
使い捨てだと思ってた+212
-2
-
19. 匿名 2021/06/19(土) 13:02:45
小林製薬の糸ようじ
バーコードが懸賞に使えるから+9
-2
-
20. 匿名 2021/06/19(土) 13:03:11
>>4
私もこれです!!+54
-0
-
21. 匿名 2021/06/19(土) 13:03:31
>>9
えっ初めて聞いた
衛生的に使い捨てるイメージだった+174
-4
-
22. 匿名 2021/06/19(土) 13:03:32
>>4
とんでもなく取れるよね!
他のものが使えなくなった。+66
-1
-
23. 匿名 2021/06/19(土) 13:03:39
>>9
このタイプは捨てた方がいいよ。+97
-2
-
24. 匿名 2021/06/19(土) 13:04:15
>>10
慣れないうちはガガガガっ!!って歯茎突き破る勢いで糸ようじ入ることあるけど、大丈夫だよ
そのうちコツをつかむから+9
-0
-
25. 匿名 2021/06/19(土) 13:04:37
>>9
指に巻くタイプは使い捨てです。
ホルダー(持ち手)がついてるタイプは、洗ってまた使えます。
歯科衛生士より+175
-1
-
26. 匿名 2021/06/19(土) 13:06:02
>>9です
みなさま返信ありがとうございます
やっぱり使い捨てが正しいんですね。洗ってみなくてよかった!
そしてここで聞けてよかったです。
+29
-2
-
27. 匿名 2021/06/19(土) 13:07:24
フロス使うとき、鏡で見るだけで取れ方が違うよ
だから私は100均でいい。
ずっとDAISOの青いやつ使ってる+28
-4
-
28. 匿名 2021/06/19(土) 13:08:06
今時フロスか糸ようじしないとか初めて聞いたかも、、+13
-5
-
29. 匿名 2021/06/19(土) 13:08:09
取れた歯垢のニオイ嗅いでしまう+81
-9
-
30. 匿名 2021/06/19(土) 13:08:51
矯正用だけど個包装になってて小さいのでポーチに常に入れてる+22
-3
-
31. 匿名 2021/06/19(土) 13:09:23
>>8
それが……違うんだな+23
-0
-
32. 匿名 2021/06/19(土) 13:09:31
クリニカアドバンテージ使ってます+5
-1
-
33. 匿名 2021/06/19(土) 13:10:26
>>3
緑色のやつかな?
私も長年使ってるけど、中国製と知りガッカリした。次は日本製のにしたい。+11
-1
-
34. 匿名 2021/06/19(土) 13:11:44
ホルダー?持ち手のついたもので使うとモコモコ膨らむタイプのものって見たことないのですが知ってる方はいませんか?
子供に使いたいんですが糸切って使うフロスタイプは口が小さいのでやってあげにくくて持ち手あるフロス使ってますがもう少し絡め取れたらいいのになぁ。+2
-1
-
35. 匿名 2021/06/19(土) 13:13:24
ルシェロ愛用してます!
見た目も可愛いしポーチにも入る大きさが良い!+30
-0
-
36. 匿名 2021/06/19(土) 13:14:18
>>4
指原疲れてるやつ?
歯科医専用品かな?+7
-12
-
37. 匿名 2021/06/19(土) 13:14:33
クリニカのY字型のもの+165
-3
-
38. 匿名 2021/06/19(土) 13:15:52
>>25
ためになったー!
私も使い捨てとまた使うやつの差って
なんなんだか分かんないから
何でも1回で捨ててた!+39
-1
-
39. 匿名 2021/06/19(土) 13:15:52
>>9
洗って使う発想すら無かった。歯垢が付くから一つの歯ごとに場所を変えて下さい
と書いてある位+77
-4
-
40. 匿名 2021/06/19(土) 13:16:22
>>39
なんかたまにパッケージに
洗ったら乾燥させて〜みたいなの
書いてあるよ+6
-1
-
41. 匿名 2021/06/19(土) 13:16:59
>>4
私も歯医者で買った。
フロス苦手だったけどコレで平気になったわ
+39
-0
-
42. 匿名 2021/06/19(土) 13:17:24
>>4
え、そんなに良いんですか?
売ってるの見たことないんですよね、ネットで買おうかな。+80
-0
-
43. 匿名 2021/06/19(土) 13:18:06
>>41
やりやすいんですか?
+4
-1
-
44. 匿名 2021/06/19(土) 13:19:38
奥歯の方がなかなか出来なくて何かいいのないかな。+12
-0
-
45. 匿名 2021/06/19(土) 13:20:15
>>4
大きいの3000円くらいなんだね
ネットで買おうかな?+26
-0
-
46. 匿名 2021/06/19(土) 13:20:41
>>4
これ良さそう!
歯医者にしか売ってないのかな?
欲しい+25
-1
-
47. 匿名 2021/06/19(土) 13:21:31
指に巻くタイプの使い方が分からない。
使いこなしたい+34
-0
-
48. 匿名 2021/06/19(土) 13:21:41
みなさん毎食後してますか?それとも夜だけ等ですか?+4
-0
-
49. 匿名 2021/06/19(土) 13:21:46
>>2
私もミントのネチネチついてるやつ好きー+5
-0
-
50. 匿名 2021/06/19(土) 13:21:57
>>41
このタイプの方がやりにくいのかと思ってた+10
-1
-
51. 匿名 2021/06/19(土) 13:22:19
>>16
これいいんだけど結構太いから、長い目で見ると歯に良くないのではと思う+4
-4
-
52. 匿名 2021/06/19(土) 13:23:08
>>44
奥歯はちび歯ブラシ勧められるよね歯医者では+6
-0
-
53. 匿名 2021/06/19(土) 13:23:33
>>1
とりあえずメイドインチャイナとコリアは避けてる+29
-0
-
54. 匿名 2021/06/19(土) 13:23:55
>>4
わたしも歯医者で買ったこれです
小さいの買ってるけど大きいのもあるんだ+10
-1
-
55. 匿名 2021/06/19(土) 13:24:02
これ
歯医者さんでもらって、安い普通のやつと素材?が違うって思った。
でもネットで買えるところ少なくて、たまたま行ったハンズビーに売ってたから買ったよ〜
糸がぜーんぜん切れません。+8
-0
-
56. 匿名 2021/06/19(土) 13:24:03
>>35
私もルシェロです。
可愛いよね+5
-0
-
57. 匿名 2021/06/19(土) 13:24:10
>>14
私もそれ!
初心者マーク付いてるやつ!+15
-0
-
58. 匿名 2021/06/19(土) 13:25:03
子供の歯並びが悪くてこれ使ってます。
大人用は種類多いけど、子供用の日本製ってこれしかなくて。
+11
-0
-
59. 匿名 2021/06/19(土) 13:25:53
>>4
私も歯医者でオススメされて、1年位使っています。
めちゃくちゃ良い!
大きいの買おうかなぁ+22
-0
-
60. 匿名 2021/06/19(土) 13:28:40 ID:lXu9ttAeXC
>>9
フロスは使い捨てだけど、歯間ブラシは説明に洗って使えるって書いてあるよね。
汚いよね…+13
-6
-
61. 匿名 2021/06/19(土) 13:28:57
>>46
アマゾンでも楽天でもかえるよ+7
-0
-
62. 匿名 2021/06/19(土) 13:29:24
糸ようじは金の無駄だと思う。
タフトブラシ+歯間ブラシ+デンタルフロスが最強。+4
-14
-
63. 匿名 2021/06/19(土) 13:29:48
>>61
教えてくれてありがとう
ポチります+4
-0
-
64. 匿名 2021/06/19(土) 13:30:10
>>35
家ではルシェロの大きいものを使ってる。200メートルだったかな?
丸い小さいのは携帯用。+5
-0
-
65. 匿名 2021/06/19(土) 13:30:22
色々試しましたが、小林製薬一択です!+4
-1
-
66. 匿名 2021/06/19(土) 13:32:55
コストコのきしめんみたいに幅広いフロスが良いよ
使いやすくて、フロス嫌いの息子も使い出したわ
+1
-1
-
67. 匿名 2021/06/19(土) 13:33:28
日本製のフロスが欲しいです!
どなたか薬局でかえる日本製フロス知りませんか?
近所には中国製かベトナム製しかありませんでした。+13
-0
-
68. 匿名 2021/06/19(土) 13:33:44
>>13
糸ようじが何なのかを知らないってバレバレだよ+9
-0
-
69. 匿名 2021/06/19(土) 13:34:00
いとようじ!
フロスの方がいいのかな?+5
-0
-
70. 匿名 2021/06/19(土) 13:34:13
>>60
え、あなた歯ブラシも使い捨ててるの?
歯ブラシも歯間ブラシも歯垢を落とすんだから一緒じゃん。歯ブラシ同様、しっかり洗えばいいだけ+30
-5
-
71. 匿名 2021/06/19(土) 13:34:21
>>4
どこのメーカーですか?
歯医者で同じもの見たことないです+8
-0
-
72. 匿名 2021/06/19(土) 13:34:25
口が小さくてフロスや糸ようじ使いにくいんだけど、これはスルッと入って引っかからないし、持ち手部分が超薄なので奥歯まですごく使いやすいです。口の小さい人におすすめ!+24
-0
-
73. 匿名 2021/06/19(土) 13:35:26
>>4
私も歯医者で大きいの買った!
全然減らないですよーと言われてほんとかなと思ったけどガチで2,3年くらい持った笑
糸がしっかりしてて凄くいい!!+30
-1
-
74. 匿名 2021/06/19(土) 13:35:47
>>4
この派手なデザイン、洗面所に置くのは抵抗あるのですが皆さまどのように使ってらっしゃいますか?+3
-19
-
75. 匿名 2021/06/19(土) 13:35:53
フロスに加えてスクリューブラシも買ったけど、取れる前にすぐ折れちゃう。
ブラシは向いてないのかな+0
-0
-
76. 匿名 2021/06/19(土) 13:37:38
糸ようじの方が使いやすい
フロス難しい+13
-0
-
77. 匿名 2021/06/19(土) 13:39:03
>>1
フロスは角度変えて何回もやらないと歯と歯の間取りきれないって。糸ようじは刺してガリガリやればとれるって。
それ聞くまではフロス派だったけど、糸ようじに変えてから今まで取れなかったところから食べカス出てくるようになった。+6
-3
-
78. 匿名 2021/06/19(土) 13:39:43
コストコでいつも買うこれ。これ使い始めたら他使えなくなった。コスパも最高!+19
-0
-
79. 匿名 2021/06/19(土) 13:41:59
>>6
ワックスつきの初心者でも楽に使えますか?
青・白・ピンクと3種類ありますが違いは何ですか?
+3
-1
-
80. 匿名 2021/06/19(土) 13:48:23
フィリップスのエアーフロスっていう、水で歯間のゴミを飛ばすのを使ってる。
歯磨き後でも、めっちゃ取れるので気持ちいいよ。
血も出なくなった。
おすすめ!+4
-2
-
81. 匿名 2021/06/19(土) 13:49:43
>>5
Y型も良い+42
-1
-
82. 匿名 2021/06/19(土) 13:50:43
>>71
ジンジバルって書いてあるね+3
-3
-
83. 匿名 2021/06/19(土) 13:51:13
>>74
普通に置いてるでしょ
他人は見ないよね洗面所なんて+6
-2
-
84. 匿名 2021/06/19(土) 13:51:39
>>2
今もある?
少し前に何店舗か見たけど売ってなくてさ+3
-0
-
85. 匿名 2021/06/19(土) 13:51:50
>>4
私もこれです!
一度使ってみたら他のフロス使えなくなりました(゜゜)
この間の楽天セールで少し安く買えたのはラッキーでした♩+24
-0
-
86. 匿名 2021/06/19(土) 13:52:51
>>4
オーラルケア オーラルケア フロア250M
ね、買ってみる!ありがとう+7
-0
-
87. 匿名 2021/06/19(土) 13:53:59
>>67
日本製
ドラックストアに売ってるデンタルプロ 歯間ブラシブランドサイト - デンタルプロ株式会社i.brush.dentalpro.co.jpデンタルプロ 歯間ブラシのブランドサイトです。デンタルプロ 歯間ブラシは20年以上の業界トップシェアの歯間部の歯垢除去に適した歯間ブラシです。唯一13種類の品揃えと安心のサイズ交換サービスでこれからもお客様の笑顔をサポートするための商品とサービスをご提...
+4
-0
-
88. 匿名 2021/06/19(土) 13:54:00
>>71
オーラルケアというところのもので、フロアフロスと検索すると出てきますよ。
繊維産業で有名なイタリア産です。+9
-2
-
89. 匿名 2021/06/19(土) 13:54:02
>>20
これいくら?
初心者でも簡単に使えそう?+4
-0
-
90. 匿名 2021/06/19(土) 13:58:03
>>1
ルシェロのフロスは毎日愛用してます!オススメです♪+22
-0
-
91. 匿名 2021/06/19(土) 14:02:00
>>4
持ち手がないもの苦手なんですが、一本一本糸をずらして使っていますか?+19
-0
-
92. 匿名 2021/06/19(土) 14:03:21
アメリカとかだと虫歯なったらお金が大変なことになるってきいたけど、どうやって歯を綺麗にしてるのかな+5
-0
-
93. 匿名 2021/06/19(土) 14:06:21
糸ようじとY型しか使った事ないや+0
-0
-
94. 匿名 2021/06/19(土) 14:08:18
>>51
細さは選べるよ。歯間って人それぞれ違うからね。+3
-0
-
95. 匿名 2021/06/19(土) 14:09:20
100均で買ってます+2
-0
-
96. 匿名 2021/06/19(土) 14:12:52
>>62
歯間ブラシは人による+0
-0
-
97. 匿名 2021/06/19(土) 14:13:29
>>13
爪楊枝も資源の無駄じゃない?+8
-1
-
98. 匿名 2021/06/19(土) 14:18:39
>>7
薄い緑の反対の先が尖ってるのかな?
尖ってる方使わないし、ゴミに出すのに危ないからわざわざ包んですててる。ゴミ収集の人怪我するといけないから。メーカーさん、見ていたら長さそのままで改善して欲しい。+5
-3
-
99. 匿名 2021/06/19(土) 14:19:44
何年もずっとこれ。
ミント感がスッキリする。
これのおかげかずっと虫歯知らずです
+14
-0
-
100. 匿名 2021/06/19(土) 14:20:15
>>91
わかる。手が汚れるから嫌やぁ。
そんな人は、歯間ブラシしかないよね。+22
-0
-
101. 匿名 2021/06/19(土) 14:23:10
>>29
分かる!人には見せられない😂
でも嗅ぐの大事だと思う!普通は無臭だけど虫歯だとくさいから目安にしてる。+19
-1
-
102. 匿名 2021/06/19(土) 14:25:43
歯間に入った瞬間膨らんでスポンジになるやつ好きだったんだけど商品名忘れた…+2
-0
-
103. 匿名 2021/06/19(土) 14:33:52
>>25
流石に他人には使わないよね?
うちの歯医者矯正した後、間はコレで磨きます!みたいな、歯磨きのやり方教えてくれたブラシ?くれなかったんだよね
あれ捨てるのかな?洗って使うのかな?
違うとこはくれるから多めに歯ブラシ買ったりして
るんだけど、怖いんだよな+4
-5
-
104. 匿名 2021/06/19(土) 14:34:25
>>36
指原使ってるヤツって事だね?
確かに普段使いしてたw+0
-1
-
105. 匿名 2021/06/19(土) 14:47:15
>>84
今はREACHに変わってるけど同じのだと思う+2
-0
-
106. 匿名 2021/06/19(土) 14:51:39
フロアフロスはよく取れるけどちょっと高い
ルシェロのワックスなしは安い(200mで1300円くらい)のによく取れる!+4
-0
-
107. 匿名 2021/06/19(土) 14:59:26
いろいろ使いましたが、これオススメです、
オーラルBのプレミアムフロス
テープタイプで、太いかな?って思ったけど、全然そんなことなく快適に使えます。
夫も絶賛!ネットで買えるので是非。+8
-1
-
108. 匿名 2021/06/19(土) 15:01:45
>>14
私もそれ
歯医者さんに勧められて
繰り返し使えるしお得+8
-1
-
109. 匿名 2021/06/19(土) 15:04:09
>>9
クリニカのY字は洗って繰り返し使えるって書いてるから洗ってる
その他は使い捨て+21
-0
-
110. 匿名 2021/06/19(土) 15:06:21
>>4
私もこれ使ってます!
このくらい糸が太くてしっかりしてるのじゃないとダメになりました😂+1
-0
-
111. 匿名 2021/06/19(土) 15:08:52
>>44
歯医者でクリニカのY字が奥歯に最適に言われてかえた+3
-0
-
112. 匿名 2021/06/19(土) 15:12:41
>>4
これさっしーも紹介してた!
今度の楽天お買い物マラソンのとき購入してみます!笑+16
-4
-
113. 匿名 2021/06/19(土) 15:15:30
>>103
流石に使い回しはないんじゃない?
今は特に
コロナ前にガルちゃんで歯医者の手袋は捨てずに洗うだけって見ててコロナ怖いなって思ってたけど、今はみんなこまめに手袋変えてくれてるよ
衛生士さんがボールペンで書く時も一旦外してる
きっとコロナで今までより気をつけてくれてると思う+4
-0
-
114. 匿名 2021/06/19(土) 15:21:14
>>4
私も歯科で買いました
そんな所にいたの!?ってくらいゴッソリ取れます+6
-0
-
115. 匿名 2021/06/19(土) 15:24:34
>>47
気持ち長めに切って、フロスの端と端を玉結びにする。それで歯と歯の間に入れてやると、比較的楽になると思います‼︎
フロスもワックスタイプとノンワックスタイプがあって、ワックスタイプだと結んだ所が解けやすくなってしまう所がありますが……
+3
-1
-
116. 匿名 2021/06/19(土) 15:29:10
>>84
そーREACHに変わってるの知らなくて暫く探した+1
-0
-
117. 匿名 2021/06/19(土) 15:30:23
ずっとREACHの使ってたけど奥歯で切れちゃうからコストコのやつ買ってみたらビニールっぽくて切れないからよかった。ただスッキリ感があまりない…
このトピ画の気になる+1
-0
-
118. 匿名 2021/06/19(土) 15:32:08
>>29
臭いがついてる所、注意していかないといけないよね。口臭は勿論、歯周病にも。+14
-0
-
119. 匿名 2021/06/19(土) 15:44:16
>>25
えーっ
菌は目に見えないからとりあえず使い捨てしてた。
●水洗いだけでOKですか?
●何回くらい使うのがいいですか?
+3
-1
-
120. 匿名 2021/06/19(土) 15:45:57
フロスの場合、奥歯どうやってやってますか?
どうしてもうまくできなくて、糸ようじしか使えない…
小林製薬のやつ、何気に高いんだよね…+6
-0
-
121. 匿名 2021/06/19(土) 15:47:08
+13
-2
-
122. 匿名 2021/06/19(土) 15:56:42
>>79
スポンジフロスのケースの色ですよね?
あれは好みなだけで中身は同じものが入ってます
Amazonでセット買いするけど色はランダムで送られてきますよ+3
-0
-
123. 匿名 2021/06/19(土) 16:03:21
フロス使うと、歯垢と唾が飛んで、洗面所の鏡が汚くてならない?あれ毎日吐くのが地味に大変💦+19
-5
-
124. 匿名 2021/06/19(土) 16:10:41
>>43
やり易いかはわからない、慣れしかない
ただ、スッて入って抜いた後の取れ具合はいいと思う
唾液で膨らむからヨゴレの取り逃がしはないかと+6
-0
-
125. 匿名 2021/06/19(土) 16:10:45
>>4
私もこれ!虫歯になりやすい体質だったんだけど、歯医者で勧められてからずっとこれです。+3
-0
-
126. 匿名 2021/06/19(土) 16:19:36
ドンキで買ったの使ってる。+0
-0
-
127. 匿名 2021/06/19(土) 16:34:04
基本歯科医院では使い捨てです。
本当は一回通したらまた新しいのが
一番いいです!+4
-0
-
128. 匿名 2021/06/19(土) 17:08:08
>>107
私もこれ好きです!
厚みがないので隙間のない所もつかいやすいですよね+2
-0
-
129. 匿名 2021/06/19(土) 17:24:57
gumのフロス
理由はないけど、なんとなく+0
-0
-
130. 匿名 2021/06/19(土) 17:32:37
>>122
教えてくれて有難う。+2
-0
-
131. 匿名 2021/06/19(土) 17:41:27
iHerbで買ったこれ
けっこう良かった+5
-0
-
132. 匿名 2021/06/19(土) 17:41:40
ウォーターピック最高。フロスは面倒でなかなかできなかったけど毎日やってる+3
-1
-
133. 匿名 2021/06/19(土) 17:41:50
>>47
YouTubeに載ってますよ+0
-2
-
134. 匿名 2021/06/19(土) 18:06:16
>>20
わたしもこれ。
フッ素配合されてるし、めっちゃ取れる
しかも歯茎が痛くない+3
-1
-
135. 匿名 2021/06/19(土) 18:23:55
>>18
そんなこと言ったら歯ブラシ毎回すてるの?+6
-0
-
136. 匿名 2021/06/19(土) 18:42:01
>>4
これすごく良いです!
色々使ってみたけどスッキリ感が違う
その辺の薬局で気軽に買えないのが残念+3
-0
-
137. 匿名 2021/06/19(土) 19:16:18
>>2
今はメーカー変わって銀座なんとかっていう会社が作ってるんじゃなかった?+3
-0
-
138. 匿名 2021/06/19(土) 19:27:34
>>4
Amazonが安かったのでまとめ買いしてます~❣️
3時のヒロインの右の人も使ってたよ❣️+3
-1
-
139. 匿名 2021/06/19(土) 20:09:59
クリニカのスポンジフロス
汚れはまあまあとれる
指に巻き付けて使ってるけど滑りやすい気がする
スーパーでも買えるのがいい
・オーラルビーのテープフロス
詰め物だらけの歯間も引っ掛からない
汚れのとれ具合は微妙
・ルシェロのワックス
細いからスルスル入る
汚れのとれ具合は微妙
・ルシェロのアンワックス
アンワックスだから入れるのが難しいしたまにブチッと切れる
汚れはかなり取れる
次は評判のいいフロアフロスを買う予定です(^-^)+3
-0
-
140. 匿名 2021/06/19(土) 20:19:55
>>4
ここみて、アマゾンでポチった。
明日届くから楽しみです+5
-0
-
141. 匿名 2021/06/19(土) 21:14:39
>>4
これ母も使っていてすごく良いと言っていました!
郷ひろみも使ってるって聞いたけどほんとかな?
+1
-0
-
142. 匿名 2021/06/19(土) 21:15:52
>>4
水分含むと膨らむから取れやすくなりますね。私も5年くらい使っています。
途中糸切る部分が変わって使いにくかったけど。
あとフッ素が入らなくなったのが残念+4
-0
-
143. 匿名 2021/06/19(土) 21:39:57
>>142
なんでフッ素入らなくなっちやったんですかね
コストの問題??+4
-0
-
144. 匿名 2021/06/19(土) 22:42:26
>>4
この糸の本数と同等のルシェロのフロス使ってる。ルシェロの方が安い。
歯ブラシもタフトと一体型の歯ブラシもお薦め。
歯石たまって無いと言われるようになった。+3
-3
-
145. 匿名 2021/06/19(土) 22:43:29
>>143
日本はフッ素押しなんだけど、海外はアンチフッ素の人も居る。ナチュラルではないから。+4
-0
-
146. 匿名 2021/06/20(日) 00:46:35
>>4
詰め物や銀歯が取れるってレビューあったけど大丈夫ですか?+2
-0
-
147. 匿名 2021/06/20(日) 00:54:16
>>25
ありがとう♡+0
-0
-
148. 匿名 2021/06/20(日) 01:03:35
>>146
私は特に取れたことないですが、取れる時はそもそも中がダメになってたりで再治療が必要な場合じゃないかな?
虫歯の再発じゃなかったとしても取れる余地がある=隙間から虫歯になるリスク高いだろうし。
どうせダメになってるなら多少なりとも早期発見早期治療できた方が個人的には良いかなと思います。
(取れないにしても、フロス通してて変ないつもと違う感じがしたら歯科で診てもらったほうが良いと聞いたよ)
長くてすみません。+11
-0
-
149. 匿名 2021/06/20(日) 01:07:55
>>7
水曜日どうでしょうの大泉洋を思い出して笑ってしまう+1
-1
-
150. 匿名 2021/06/20(日) 09:25:11
>>103
私が通ってる歯科もブラッシング指導してくれるんだけど、普通の歯ブラシはくれるのにワンタフトブラシはくれないの。
勇気を出して「そのブラシ捨てちゃうんですか?(捨てるなら欲しいなと思って)」って聞いてみたら「治療器具と一緒に滅菌処理して再使用します」って言ってたよ。
毛の間とかまで滅菌できるものなの?!ってちょっと疑問だけど。+5
-1
-
151. 匿名 2021/06/20(日) 09:28:45
>>142
横だけど。
膨らむタイプなんですね。私は治療した箇所が多すぎて膨らむタイプは引っかかってしまうので、興味があったけど諦めます。残念。
+5
-1
-
152. 匿名 2021/06/20(日) 11:19:38
フロス裂けるとかバラバラとかで検索すると歯医者さんのHPで「虫歯になってる可能性があるので歯医者にいきましょう」とか出てくるけど、治療した日から裂けるから詰め物に引っ掛かってるだけだし実際歯医者では虫歯ないって言われる。
虫歯じゃなくても詰め物を詰めなおしてもらった方がいいんでしょうか?+2
-0
-
153. 匿名 2021/06/20(日) 20:01:46
>>152
私は点検?の時かなんかに相談してみたら、磨き直してくれて引っ掛からなくなりましたよ💡+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する