ガールズちゃんねる

太平洋横断で米国到着の辛坊治郎氏 地元の薬局でワクチン接種「すぐに打ってくれました」

110コメント2021/06/24(木) 00:49

  • 1. 匿名 2021/06/19(土) 12:34:51 

    太平洋横断で米国到着の辛坊氏 地元の薬局でワクチン接種「すぐに打ってくれました」/芸能/デイリースポーツ online
    太平洋横断で米国到着の辛坊氏 地元の薬局でワクチン接種「すぐに打ってくれました」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    ヨットでの太平洋単独無寄港横断に挑戦していたキャスターの辛坊治郎氏(65)が19日、読売テレビ「ウェークアップ」にアメリカ・サンディエゴから生出演した。


    「昨日、予約を取って地元の薬局行ったら、ワクチンすぐ打ってくれました」と新型コロナウィルスの第1回ワクチン接種を済ませことも明かした。

    ・前トピ
    辛坊治郎、ヨット太平洋横断2ヶ月で達成 米・サンディエゴに到着
    辛坊治郎、ヨット太平洋横断2ヶ月で達成 米・サンディエゴに到着girlschannel.net

    キャスターの辛坊治郎氏(65)が17日(日本時間)、ヨット太平洋単独無寄港横断で、米・サンディエゴに到着した。

    +22

    -47

  • 2. 匿名 2021/06/19(土) 12:35:30 

    ふーん

    +54

    -2

  • 3. 匿名 2021/06/19(土) 12:35:34 

    アメリカ人怒らないの?😨

    +33

    -35

  • 4. 匿名 2021/06/19(土) 12:35:42 

    99人の壁の司会してるのかと思った

    +6

    -17

  • 5. 匿名 2021/06/19(土) 12:36:09 

    日本もそれくらいのスピードで打てるようになったらいいのに。
    たぶん私が打てるの早くても9月以降。

    +145

    -7

  • 6. 匿名 2021/06/19(土) 12:37:15 

    >>1
    流石アメリカ
    日本なんかじゃ絶対に有り得ない

    +42

    -7

  • 7. 匿名 2021/06/19(土) 12:37:50 

    10キロも痩せて、多分栄養も偏ったりしてそうだけど、免疫落ちてないのかな
    だからこそ早くワクチン打った方がいいのかな

    +81

    -3

  • 8. 匿名 2021/06/19(土) 12:37:50 

    ツイッターでまわってきた辛坊さん仙人みたいでわろた

    +81

    -3

  • 9. 匿名 2021/06/19(土) 12:37:51 

    >>1
    あっそ

    +5

    -3

  • 10. 匿名 2021/06/19(土) 12:38:00 

    こいつまたヨットでの横断やっとったの?w

    +82

    -17

  • 11. 匿名 2021/06/19(土) 12:38:09 

    私なんて大規模接種に行くために接種券を自治体に請求したらついたのが昨日
    もう大規模接種はいっぱいで今キャンセル待ちしているけれど全然あかない
    ダメだこりゃ

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2021/06/19(土) 12:38:31 

    >>3
    なんで怒るの?

    +68

    -2

  • 13. 匿名 2021/06/19(土) 12:38:33 

    でも日本で普通に稼げてるのにチャレンジ精神すげーと思ってる

    +84

    -15

  • 14. 匿名 2021/06/19(土) 12:38:34 

    太平洋横断→すぐにワクチン!元気だね〜

    +35

    -1

  • 15. 匿名 2021/06/19(土) 12:38:37 

    帰りも無事だといいね。

    +28

    -2

  • 16. 匿名 2021/06/19(土) 12:39:32 

    今回はやり遂げられてよかったね。

    +65

    -2

  • 17. 匿名 2021/06/19(土) 12:39:33 

    帰りはどうするのかと思ってたけどまさかの帰路もヨットだってね
    無事に帰ってこれるといいね
    辛坊治郎氏が電撃表明、帰路も太平洋横断「ハワイとかも寄ればいい」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    辛坊治郎氏が電撃表明、帰路も太平洋横断「ハワイとかも寄ればいい」 - 芸能 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    ヨットでの太平洋横断をゴールしたばかりのキャスター辛坊治郎氏(65)が17日、帰路も太平洋横断にチャレンジすることを電撃表明した。午後4時すぎ、米サンディエゴ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。


    +89

    -1

  • 18. 匿名 2021/06/19(土) 12:41:24 

    >>5
    欧米は大規模接種とか打ち手の拡充とかの策を昨年の夏から組んでたんだよ
    日本は始まってみて(そもそも始めるのが遅すぎ)から、ヤベエ間に合わねえって思って色々考え出した
    去年の夏なんて日本ではいらないマスク配るのとGOTOとブルーインパルスで大騒ぎしてた時期
    もう最初から勝負ついてた

    +10

    -17

  • 19. 匿名 2021/06/19(土) 12:41:59 

    >>1
    アメリカはそういうとこ合理的で話が早いね

    +30

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/19(土) 12:42:02 

    もう誰にも迷惑かけないでね

    +40

    -7

  • 21. 匿名 2021/06/19(土) 12:42:17 

    >>1
    よく辛抱した!
    感動した!
    フォーエバーラブ!

    +2

    -13

  • 22. 匿名 2021/06/19(土) 12:42:40 

    アメリカ

    これつけるから打って!!
    とにかく打って!!

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2021/06/19(土) 12:43:09 

    海外でワクチンすぐ打てるのはいいけど、具合悪くなったらちゃんと見てもらえるんだろうか?

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2021/06/19(土) 12:43:42 

    >>3
    怒る必要ある?
    行き渡ってるのに

    +51

    -2

  • 25. 匿名 2021/06/19(土) 12:44:44 

    >>1
    隔離は充分だもんね

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2021/06/19(土) 12:45:02 

    >>13
    シンプルに冒険大好きなんだと思う

    私の父も生前、持病あるのに
    ヨットでオーストラリアとか行ってた。
    もう命かけてでもいきたかったみたい。

    +37

    -5

  • 27. 匿名 2021/06/19(土) 12:45:42 

    この人嫌いだけれど、これに限っては別に向こうが打ってくれるっていうんだから不正でもあるまいしいいじゃん
    日本人特有の「抜け駆けはゆるさん、みんなで苦しもう」精神見苦しい

    +58

    -3

  • 28. 匿名 2021/06/19(土) 12:45:49 

    >>16
    もう終わったの?

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2021/06/19(土) 12:46:21 

    ワクチン接種が目的かーい。でも二回目は?二週間滞在?

    +3

    -10

  • 30. 匿名 2021/06/19(土) 12:46:52 

    >>18
    別に他国と競っているわけじゃないし
    勝負とかそういう話じゃないと思うけど

    +15

    -3

  • 31. 匿名 2021/06/19(土) 12:47:23 

    >>27
    この人のこの話題に関してはワクチンずるいとかじゃなくて、
    このご時世にまた遭難して救助になんてことになるなよという人が多いと思う

    +32

    -3

  • 32. 匿名 2021/06/19(土) 12:48:11 

    >>26
    そういう人たちある意味尊敬するよ。
    私なんか年取れば取るほどぬるま湯にしか浸ってたくないもん。少しやる気勇気をわけて頂きたいよ

    +15

    -4

  • 33. 匿名 2021/06/19(土) 12:48:18 

    >>30
    競うべきことだよ
    結局日本だけが遅れた

    +2

    -9

  • 34. 匿名 2021/06/19(土) 12:48:42 

    アメリカ人はモデルナとファイザーどっちが多いのかな

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/19(土) 12:49:02 

    前もやって遭難してたよね
    ようやく着いたんだね

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/19(土) 12:49:42 

    >>5
    人口100人あたりの1日の接種回数
    日本はスピード上げてます
    太平洋横断で米国到着の辛坊治郎氏 地元の薬局でワクチン接種「すぐに打ってくれました」

    +25

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/19(土) 12:50:09 

    失敗した一度目のヨット横断の時に半ケツになっている事に気が付かずしばらく作業している所を撮影されていて、この人の半ケツをしばらく見せつけられていた事を思い出しました。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2021/06/19(土) 12:51:36 

    失敗した時にご一緒されていた盲目の男性は、今どうされているのかしら?

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/19(土) 12:52:07 

    >>5
    日本めっちゃスピードアップして接種してるよ1日2000万人じゃなかった?

    +22

    -3

  • 40. 匿名 2021/06/19(土) 12:52:48 

    >>18
    日本はワクチン確保に必死こいてたから仕方がない面もあるよ
    アメリカは自国生産できる目処が立ってたから打ち手問題とかに取り組むのが早かったんじゃないの

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2021/06/19(土) 12:54:45 

    >>39
    >>36
    うちの市は遅れてて、64歳以下は9月以降、年内までを目指してますって言われてる。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/19(土) 12:58:20 

    >>39
    累計2000万人突破じゃない?
    1日だと全国民1週間で終わっちゃうじゃん

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/19(土) 12:58:24 

    >>20
    迷惑かかった人って誰?お給料貰ってないのに働かされたにひとでもいるの?あなたがそうなの?

    +8

    -14

  • 44. 匿名 2021/06/19(土) 13:00:11 

    >>38
    辛坊さんより先にアメリカ人の方と再チャレンジされていて横断成功してたよ。
    辛坊さんはヒロさんのこの再チャレンジにも刺激を受けたみたい。
    ゴール地点で辛坊さんの出迎えもされてた!

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/19(土) 13:00:29 

    >>41
    それは国ではなく市町村の力だね。

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2021/06/19(土) 13:03:51 

    >>13
    あんだけ海上保安庁に迷惑かけて命がけで助けてもらったのに性懲りも無く海に出たことにスゲー()と思ってるよ。

    +33

    -13

  • 47. 匿名 2021/06/19(土) 13:05:04 

    >>7
    行ったら帰ってこなくちゃならないのよね。
    港の試用期間がどれだけあるのか知らないけど、食料の準備やら、船のメンテナンスやら考えたらクラッとしちゃう。

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/19(土) 13:07:42 

    >>43

    前回は税金使って救助されたじゃん

    +16

    -3

  • 49. 匿名 2021/06/19(土) 13:09:01 

    >>48
    じゃああなたが不摂生して病気になったとき、保険証出すのやめてね

    +9

    -11

  • 50. 匿名 2021/06/19(土) 13:10:56 

    >>49
    は??
    少なくとも海保を動員するようなバカな真似はしないから、ご心配なく

    +10

    -6

  • 51. 匿名 2021/06/19(土) 13:11:41 

    >>36
    日本の上がり方
    キュィーーーィンッて音きこえてきそうww

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2021/06/19(土) 13:14:46 

    >>50
    じゃああなたが不摂生して病気になったとき、保険証出すのやめてね
    自分のミスで事故った時も、緊急車両とか呼ばないでね

    +9

    -10

  • 53. 匿名 2021/06/19(土) 13:17:43 

    帰りの方が危険そう。
    台風シーズンになるし。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/19(土) 13:17:55 

    >>17
    風向きが逆だから飛行機でも微妙に行きと帰りで所要時間が変わる
    ヨットならなおさら行きより時間かかりそう
    そこは航路によって変わるのかな?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/06/19(土) 13:20:46 

    >>1
    医師会が権益を手放さないから、日本では無理です。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/19(土) 13:21:43 

    >>3
    海の中にいたから隔離はバッチリでもワクチンしてない外国人なんて怖いから、ワクチン打たないで滞在する方が怒ると思う

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2021/06/19(土) 13:22:01 

    >>48
    あれ全額返すとか言ってたけど、結局返したの?法律的に返せないんだったっけ?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/06/19(土) 13:24:37 

    ずるい!ちゃんと日本帰って順番待つべきだよ

    +2

    -12

  • 59. 匿名 2021/06/19(土) 13:25:50 

    2回目のワクチン接種はどうするんだろ?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/19(土) 13:26:16 

    >>17
    どうだか
    正直前回のチャレンジのリアル映像みたけどひどかったよ
    焦るわ、自分の判断が悪くて状況悪くなってるのに逆ギレモードだわ、全然冷静な判断できてなくてバタバタピリピリしてるだけ

    盲目の方が一緒に行ったけど、その方が物凄く的確で賢くて冷静で、でも控えめで落ち着いててしっかりされてて、判断もアドバイスも進言も素人目に見ても間違いない

    辛坊はお山の大将意識だけはあるからプライドは高くて素直じゃないし、すごく厄介だったよ
    盲目の方凄く大変そうだった
    状況より辛坊にね
    あの人がいなければ辛坊帰ってこれてないんじゃない?

    あの映像見たら、辛坊が女性スタッフに恫喝だかした一件もありそうだなと思えるよ
    プライド高くて小さな男だもん

    +8

    -6

  • 61. 匿名 2021/06/19(土) 13:30:20 

    >>52
    あなたが辛坊さん大好きなことは十分分かったけど、少なくとも普通に生活していて病気になって病院にかかる話と助ける側が命がけになるレベルの遭難をした人が性懲りも無く冒険レベルな無謀なプランで再び山や海に出かけるのを同列で語るのはあり得ない。

    +9

    -5

  • 62. 匿名 2021/06/19(土) 13:34:22 

    >>18
    日本も契約はしていたよ。感染が酷い国から
    ってなっただけ。大人しく順番待ってたの

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/19(土) 13:34:46 

    前回事故?かなにかで多くの人に助けてもらって迷惑かけたのに、まだやりたかったんだね。
    一人でヨットで太平洋横断することにそんなに魅力があるのか?理解できないけど、人それぞれだもんね。
    夢が叶って良かったね。

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2021/06/19(土) 13:36:05 

    >>61
    じゃあ自分が何かでミスって怪我しても、救急車呼ばなければ良いと思うよ。

    え、
    「私もそうするけど、あれ程ではない!」って、程度の問題なの?笑
    程度の問題にしては偉そうだね

    +6

    -6

  • 65. 匿名 2021/06/19(土) 13:38:52 

    >>54
    赤道より下の方を通って台風を避けながら帰ってくると言ってたよ。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/06/19(土) 13:41:40 

    辛坊氏は13年の事故後最初に出演した読売テレビ・日本テレビ系報道番組「ウェークアップ!ぷらす」で「救出にかかったお金を払えというのは、命をかけて救ってくれた人をお金に換算する、大変失礼な発想。しっかりと納税していくことと考えている」と反論し、救助してもらった海上自衛隊岩国第71航空隊などに感謝の気持ちを伝えに行ったという。

     その際、海難救助活動をボランティアで行う団体「日本水難救済会」の存在を知り、寄付したことを明かした。関係者によると500万円を寄付したことも明かしている。

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2021/06/19(土) 13:55:34 

    >>3
    アメリカはもううちたい人はうち終わっている
    だからワクチンうったら抽選で日本円で約1億当たるっていう懸賞までつけてまだ未接種の人にワクチンをうつことを薦めている
    外国人とか関係なくうてるよ

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/19(土) 13:58:35 

    >>60
    森アナが上手にころがしてたと思う

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/06/19(土) 14:08:47 

    次はお四国だな、1000km歩いてね

    死ぬまで

    +1

    -4

  • 70. 匿名 2021/06/19(土) 14:19:09 

    >>64
    こいつしつこ

    辛坊の身内か?

    +3

    -6

  • 71. 匿名 2021/06/19(土) 14:27:28 

    辛坊さんなんて、風船おじさんと何も変わらない

    老害老害

    迷惑かけるタイプの自分勝手な方の老害よ
    一人で誰にも関わらずやるなら勝手にしろだけど、
    いちいち世間に「ねえーこれやるから見て見てぇ!」とアピるなって感じ

    +3

    -8

  • 72. 匿名 2021/06/19(土) 14:31:51 

    Twitterのお手洗い救急医はなぜアメリカで暮らしているうちに打てなかったのかなw

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/19(土) 14:41:33 

    米国は12月からワクチン接種してるからね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2021/06/19(土) 14:46:25 

    >>39
    何でこのコメントにけっこうな+が付いてるの??

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2021/06/19(土) 14:53:35 

    >>59
    ニュースで日本からアメリカにワクチン接種ツアーに行く人の話題をやってたんだけど
    ジョンソン・エンド・ジョンソンのワクチンは1回接種でいいんだって。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/19(土) 14:54:03 

    >>46
    ほんとこれ。まだやってんのかコイツと思った。
    私の夫海保で、前回コイツのせいで結婚記念日ぶち壊しになった。

    +4

    -12

  • 77. 匿名 2021/06/19(土) 14:55:18 

    >>61
    冷静に言えて素晴らしい
    こんな極論しか言えないバカ相手に、
    私ならウルセェ黙れ!と言いたくなる

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2021/06/19(土) 15:00:17 

    接種いってる来た スムーズなサポート体制 近くのパチンコ屋の駐車場借りて そこから連絡バス運行 この先早く接種進むよ 自治体から送られてきた接種券と問診票 身分証忘れずに 私の後ろの人何も持って来てなくて帰った web予約なんか飛行機の予約方法に似てたなだから自分は簡単でした

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/19(土) 15:05:22 

    >>7
    お疲れ様でした!
    無事で良かった〜。
    『そこまで言って委員会』にまた戻って欲しい。

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/19(土) 15:25:54 

    >>17
    本人が言ってだけど今度は台風を避けながらだから大変らしい
    冬山登山の人もだけど私には理解が出来ない挑戦だわ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/19(土) 15:28:12 

    >>71
    風船おじさんは自殺だから全然違うわ
    あれは無理な事がわかっていて飛んでいったんだよ
    コンビニで買った食料しか積んでいなかったからね

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2021/06/19(土) 15:37:14 

    >>30
    いやいや、オリンピック開催国なんだから。どこより先にワクチン始めないとダメでしょ。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2021/06/19(土) 15:40:51 

    >>76
    個人的に結婚記念日なんてもうどうでも良いけど
    楽しみにしてたのなら残念だったね。
    でもそれがあなたの夫の仕事なら仕方ないんじゃない?嫌なら辞めて貰うしかないよ。

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2021/06/19(土) 15:42:28 

    >>58
    ずるいって、、、
    日本からは裕福層がワクチン接種ツアーでアメリカに行ったりしてるよ。
    ずるいと思うならアメリカ行けば?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/19(土) 15:51:50 

    >>58
    帰ってくる頃に今は65歳だから大阪市の対象の年齢になって日本でも打てるぞ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/19(土) 15:55:32 

    >>74
    1日2000万人ならすぐ全員接種終わるねw

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/19(土) 15:57:03 

    >>76
    あの時に救出したの海保ではなく海自だよ

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2021/06/19(土) 16:05:42 

    そりゃね製薬会社が自国ならね。
    日本はその会社に原料は売ってるけど
    ワクチン出てないから早く打てない。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/19(土) 16:22:57 

    >>86

    1週間あればいけるね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/19(土) 16:26:24 

    >>62

    海外からしたら日本の数見て、防疫できてんじゃんって思われてそう。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/19(土) 17:54:24 

    >>87
    最終的にはね。でも最初は行くんだよ、最終的にどうだったかはまた違う話。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/06/19(土) 17:55:07 

    >>83
    友達いなさそう

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2021/06/19(土) 17:55:30 

    >>64
    バカなの?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/06/19(土) 18:17:55 

    >>76
    助けたの海上自衛隊なのに何の理由で結婚記念日がぶち壊しになったの?

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2021/06/19(土) 18:37:43 

    >>10
    おまえごときにこいつ呼ばわれされたくない

    +4

    -4

  • 96. 匿名 2021/06/19(土) 22:02:00 

    >>95
    お前ごときに“おまえごとき”とも言われたくないんだけどw
    何でガルってこういうブーメラン自覚無い馬鹿が本当多いんだろ?
    書き込みする前に自分も同じ事言ってるんだとか気付かないもんかね(苦笑)

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2021/06/20(日) 00:55:00 

    >>10
    諦めたら終わりです

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2021/06/20(日) 00:59:22 

    >>94
    横ですが…ちょっと想像してあげてー

    うちの旦那も似たような仕事してるから教えてあげたいけど、あんまり書けない

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/20(日) 06:35:12 

    >>61
    52、64さんやばいね。
    この人まわりに普段から迷惑かけてそうだな、、、だから気持ちがわかるんだろうね!それか子供なのかな?納得(^^)

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/20(日) 06:41:20 

    >>94
    救急車と同じかな?着くのが遅いと消防車が最初きたりするもんね。
    それとも不測の事態に備えて待機するとか?海は広いから探すのに海自から応援要請がきたとか??

    海自も海保もこういう事のためにつかうものではないというのは察しました。仕事だからという問題ではない。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/20(日) 08:38:41 

    >>76
    それがご主人の仕事だから仕方ないよ。

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2021/06/20(日) 08:56:26 

    随分高い金使ってワクチンうちに行ったな

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/20(日) 09:01:23 

    辛坊さんのファンもいるんだね!わたしはずっとすまたん見てたけど

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/20(日) 09:40:06 

    >>100
    そうなの!ありがとう!そうなんだよ!
    仕事だからっていう問題ではないんだよ!!
    分かってくれて本当に嬉しい
    ありがとう

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2021/06/20(日) 09:41:12 

    >>101
    本当こういうこと言えちゃう人って
    想像力ないというか人の気持ちに寄り添えないというか…リアルでどうやって人付き合いしてるのか疑問すら抱くわw

    +1

    -4

  • 106. 匿名 2021/06/20(日) 11:07:21 

    >>1
    地元?現地?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/06/20(日) 14:34:19 

    >>81
    厳密に言及してどうすんの
    同じことって話でしょ
    誰も求めてないのに勝手に自分の思うまま行動して、他人や機関に大迷惑かけてお金もいっぱい使わせて、
    返さない頼んでないってほざくあたり同じだよ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/21(月) 20:46:52 

    >>17
    へ?これで満足しないのか?
    よほど、海が好きなのかヨットが好きなのか。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/22(火) 16:12:12 

    帰りも?ヨット?
    思いあがってないか?
    自分は大丈夫だって過信してないか?
    やめてほしいよ。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/24(木) 00:49:52 

    >>1
    目が…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。