-
1. 匿名 2021/06/18(金) 21:51:03
出典:img.cinematoday.jp
ウサギたたきゲーム勃発!『ピーターラビット2』本編映像公開|シネマトゥデイwww.cinematoday.jp実写版『ピーターラビット』の続編『ピーターラビット2/バーナバスの誘惑』(6月25日公開)から、人間とウサギがウサギたたきゲームを繰り広げる本編映像が公開された。
本作は、前作から3年後を舞台に、故郷の湖水地方から大都会に家出したピーターが、他界した父親の親友だったというバーナバスに出会い、ドライフルーツの強奪作戦に巻き込まれる騒動が描かれる。本編映像<跳び出せ!ぴょこぴょこウサギ!>『ピーターラビット2/バーナバスの誘惑』6月25日(金)全国ロードショー - YouTubewww.youtube.com映画『ピーターラビット2/バーナバスの誘惑』6月25日 全国ロードショー◆公式サイト:http://www.peterrabbit-movie.jp◆公式Twitter:https://twitter.com/PeterRabbit_JP◆公式Facebook:https://www.facebook.com/P...">
+7
-5
-
2. 匿名 2021/06/18(金) 21:52:01
ピーターほんと可愛いな❤️+61
-1
-
3. 匿名 2021/06/18(金) 21:52:04
ポターさんかわいそ+22
-3
-
4. 匿名 2021/06/18(金) 21:52:20
ピーターラビットの前作を見てイライラしっぱなしだったな。鍋に…以下略。
+18
-2
-
5. 匿名 2021/06/18(金) 21:52:31
1おもしろかった。2見に行こうかな+33
-2
-
6. 匿名 2021/06/18(金) 21:52:39
+43
-1
-
7. 匿名 2021/06/18(金) 21:52:55
パイになったお父さんね+22
-0
-
8. 匿名 2021/06/18(金) 21:53:30
本読むとピーターラビットってなんだか複雑なお話だった笑+11
-0
-
9. 匿名 2021/06/18(金) 21:53:45
ムビチケ当選したから観に行く
金ローで1やるからちょうどよかったです+3
-0
-
10. 匿名 2021/06/18(金) 21:54:21
>>6
お父さん…+46
-0
-
11. 匿名 2021/06/18(金) 21:54:54
>>3
ポーターさんは原案者だと思うしかない
内容は別物+10
-1
-
12. 匿名 2021/06/18(金) 21:55:27
癒されようと思って見に行ったら性悪ウサギが人殺しを企てる話だった+40
-0
-
13. 匿名 2021/06/18(金) 21:55:43
前作観たけど原作とほとんど別物で笑った。
今回も結構ぶっ飛んでる路線なのかな?+10
-0
-
14. 匿名 2021/06/18(金) 21:57:30
これ、前作を今度金ローでやるらしいけどファミリーで観ようとしてる人は気をつけた方が良いよ、マジで。+23
-4
-
15. 匿名 2021/06/18(金) 21:59:20
>>6
これ公式なのめっちゃウケるw+37
-1
-
16. 匿名 2021/06/18(金) 22:00:23
>>14
え!なんで?どういうシーンがあるの?+1
-0
-
17. 匿名 2021/06/18(金) 22:02:05
>>14
毎回映画の実況になると「うちの子供に悪影響が―!」みたいな親が出て来るけど
最初から見ない事を薦めたい+20
-1
-
18. 匿名 2021/06/18(金) 22:05:03
まじで見てると「いいよ!このウサギを○せ!!!」と言って人間を応援したくなるので癒やされたい人は見てはだめ。+7
-4
-
19. 匿名 2021/06/18(金) 22:05:57
>>12
(前作のネタバレ注意)
マクレガーさんが心臓発作でお亡くなりになる時点で口あんぐりだったわ+22
-0
-
20. 匿名 2021/06/18(金) 22:06:56
>>16
ピーターラビットと人間サイドの主人公が殺し合う話だから
ピーターがクロイチゴアレルギーの人間にクロイチゴ食わせたりしてる+33
-2
-
21. 匿名 2021/06/18(金) 22:08:32
>>20
まじでwwww
めっちゃブラックやんwwww+24
-0
-
22. 匿名 2021/06/18(金) 22:09:29
>>6
パイとなった経緯がとても気になるw+20
-0
-
23. 匿名 2021/06/18(金) 22:10:32
映画もお父さんがパイにされた所から始まるんだっけ
あれでほのぼの映画じゃないと察する+13
-0
-
24. 匿名 2021/06/18(金) 22:11:33
>>6
エグい…+13
-0
-
25. 匿名 2021/06/18(金) 22:12:06
>>12
原作の絵が柔らかいからそのイメージでいると落差が激しいよね+21
-0
-
26. 匿名 2021/06/18(金) 22:18:16
これ予告編見たけど、どうやって撮影したのか不思議だわん。+2
-0
-
27. 匿名 2021/06/18(金) 22:18:45
>>22
うさぎが主人公のファンタジーな世界観じゃなくて、うさぎを食べる人間がいる世界観っていうのが興味深いよね+25
-0
-
28. 匿名 2021/06/18(金) 22:32:15
>>5
3やっぱ辞めようかな 4気になるから結局観る+0
-4
-
29. 匿名 2021/06/18(金) 22:33:53
ピーターラビットのイメージ破壊される。+0
-0
-
30. 匿名 2021/06/18(金) 22:59:44
>>22
マグレガーさんの畑に忍び込んだところを捕まって、マグレガーさんの奥さんにパイにされたんだった気がする+21
-1
-
31. 匿名 2021/06/18(金) 23:03:44
>>20
そんなピーター嫌だぁ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )+7
-0
-
32. 匿名 2021/06/18(金) 23:08:00
>>20
何処だよそんなダークファンタジーサスペンス映画にした国は!と思って調べたらイギリスアメリカオーストラリアの仕業だった。+16
-0
-
33. 匿名 2021/06/18(金) 23:19:10
>>20
ピーターてもともとそんな感じじゃない?
アマプラでアニメを子供と観てたけど、教訓とかはない感じだった…
相手悪くないのにフルボッコにしてやる!みたいな印象
しかし、それが面白かった!+21
-1
-
34. 匿名 2021/06/18(金) 23:27:27
>>30
のちにマグレガーさんはピーターの妹のフロプシーの子どもたち(子ウサギ)も捕獲して皮を剥ごうとしてるよね+8
-0
-
35. 匿名 2021/06/18(金) 23:31:48
>>33
アマプラでみたのは「ピーターラビットのだいぼうけん」かな?
これも原作とは別物だよ
キャラクター改変されすぎ
見るならポンキッキで放送されたポニーキャニオンからでてる「ピーターラビットとなかまたち」のほう
こちらはビアトリクス・ポターの原画をもとに完全に忠実につくられてる
+4
-0
-
36. 匿名 2021/06/18(金) 23:32:38
もとからこの映画「ウサギ版アウトレイジ」とか「死人が出るホームアローン」とか言われてるよ
人間もウサギも生きるか死ぬかの戦争なんだよ☺️
お皿とかの可愛さに騙されちゃダメよ+13
-0
-
37. 匿名 2021/06/19(土) 00:00:11
>>6
せめて生前のお姿を…+11
-1
-
38. 匿名 2021/06/19(土) 00:12:17
>>35
トピずれゴメン、ピーターラビットの最初の本(私家版1901年250部)を10年位前に日本で売られてたのを見たことあるんだけど、税抜1200万円のタグが付いててビビったわ!+5
-0
-
39. 匿名 2021/06/19(土) 00:36:43
>>20
笑った 濡れ場とかじゃないなら大丈夫!
…濡れ場はないよね?+6
-0
-
40. 匿名 2021/06/19(土) 06:44:30
>>20
苺アレルギーで死にかけるシーンのせいで苦情が多かったらしいけど
アレルギー舐めんなマジで死ぬから!っていい教訓になってると思う+7
-0
-
41. 匿名 2021/06/19(土) 08:22:35
うさぎが可愛らしいストーリーにしてもらえたらなー+3
-2
-
42. 匿名 2021/06/19(土) 09:03:20
>>22
マクレガーさんの車に曳かれて死んでしまって、有効活用としてパイにしたんだよ。マクレガーさんが自ら殺しに行った訳ではない+5
-0
-
43. 匿名 2021/06/19(土) 09:28:27
食物アレルギーは命を奪うものと言うことがわかる映画+2
-1
-
44. 匿名 2021/06/19(土) 09:59:36
うさぎvs人間
仁義なき戦い
イギリスのセンスってあんな感じかと思った
毒が効きすぎて小さい子供向けではない+2
-2
-
45. 匿名 2021/06/19(土) 10:00:26
>>43
結果として命は奪ってないからわかりにくいと思う
最初見た時単に喉につまらせたのかと思ったけど、後にアレルギーと知って驚いた+1
-0
-
46. 匿名 2021/06/19(土) 10:03:17
周囲は面白かったって言ってたけど私は好きになれなかったな
電気を使ったトラップがあって、電気が苦手だから笑えなかった。
笑ってる子はいたけどね
アレルギー描写は除いて、こういう作品があるのは否定しないけど見て損した感じ+1
-4
-
47. 匿名 2021/06/19(土) 10:05:06
>>46
ホームアローンもうわとドン引きする事はあったけど、最終的にケビンがその泥棒達に捕まったりするし、泥棒達も子供っぽいからそこまで気にならなかったけど
なぜかこれは不快感しか残らなかった+3
-0
-
48. 匿名 2021/06/19(土) 18:50:56
>>27
うさぎを食べる人間がいるというリアルさはあるのに、うさぎが二足歩行で歩いたり、人間と会話できたり、人間みたいに服着れたり、道具を人間並みに弄れてトラップを仕掛けたりと相当なファンタジーな部分があるのが不思議+1
-0
-
49. 匿名 2021/06/19(土) 18:53:36
ピーターが若いマグレガーを面白く思わなかった理由は自分達の縄張り?を取っていった事(でもピーター達側には全く怒る権利はない)と、お父さんをパイにした人の親戚だからだろうか?
その気に食わない人間が自分の大好きなビアトリクスといい感じになるのがさらに許せなかったんだろうか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する