-
501. 匿名 2021/06/18(金) 22:22:30
>>301
重度障害の子連れて出掛けてるひとも見かけるし、
子供と出掛けるために産んだのではないよ。
副産物だよ、あれ。+17
-0
-
502. 匿名 2021/06/18(金) 22:22:46
>>464
そりゃそうだ。でも普通の健常者にも明らかに頭おかしい人いるよね
+12
-0
-
503. 匿名 2021/06/18(金) 22:23:46
重度知的障害のある子どもを育ててる
限界になったら一緒にと考えたことは何度もあるけど、最近は限界になったとしても子どもの命を奪うことだけはしないと決意した
死ぬなら自分だけで死ぬ
もし最後までがんばれて自分が老衰で死ねるなら、後のことは国に任せます
お金はできるだけがんばって残します
絶対殺さない。その権利は親にもない。+44
-4
-
504. 匿名 2021/06/18(金) 22:23:47
>>98
自分が母親の立場だったらどう?
障害のある娘を自分が死んだ後どうなるか考えた事ある?
当事者でもないのに意見するだけの人生経験があなたにあるの?+36
-56
-
505. 匿名 2021/06/18(金) 22:23:56
>>111
これはガチ。+9
-0
-
506. 匿名 2021/06/18(金) 22:24:06
そもそもどんな自堕落な生活してきたら障害者を産むん?
SEXする前に少しはまともに生活しとけよ…+0
-26
-
507. 匿名 2021/06/18(金) 22:24:24
知的障害者の中には他害する人もいるし、女性だと望まぬ妊娠しないように気をつけなきゃいけないのもあるし、お母さん大変だっただろうね
施設も少ないから簡単に入れないし+26
-0
-
508. 匿名 2021/06/18(金) 22:25:01
>>503
福祉と密に。+11
-1
-
509. 匿名 2021/06/18(金) 22:25:30
>>506
自堕落な生活してる人が障害者を生むわけじゃないよ+18
-0
-
510. 匿名 2021/06/18(金) 22:25:42
>>506
まさか選べると思ってるの?+11
-0
-
511. 匿名 2021/06/18(金) 22:26:23
>>362
あなた障がいがあるの?
何か障がい者の立場からの意見に聞こえるんだけど
+8
-0
-
512. 匿名 2021/06/18(金) 22:26:45
>>236
何べんも死んだことあるみたいな言い方やね。+2
-1
-
513. 匿名 2021/06/18(金) 22:27:03
>>301
あなたのところに重度の障害ある子が産まれたら、どうするんでしょうね。
産まれる前にわかってたら下ろすんでしょうけど、後転的に障害持つ事だってある。
その時ははっきりと産んだ意味なかったと世間に言いなよね。
+21
-1
-
514. 匿名 2021/06/18(金) 22:27:45
健常者の娘や息子だって40過ぎて働かない、またはお小遣い程度の稼ぎしかなく実家に住んでいたら、親は「この子は自分が死んだらどうなるんだろう?」と悩むんだから、知的障害がある子なら尚更心配だよね+26
-0
-
515. 匿名 2021/06/18(金) 22:28:33
>>236
死に方の中で1番苦しい死に方は焼死ですが。+9
-1
-
516. 匿名 2021/06/18(金) 22:28:37
>>232
自分の子ならもう始末するよ。
迷惑掛け過ぎててもう無理よ。+9
-9
-
517. 匿名 2021/06/18(金) 22:28:39
>>236
子は育つって、もう娘40代だよ?
これ以上は育たないでしょ+11
-2
-
518. 匿名 2021/06/18(金) 22:30:51
>>252
男って、妊娠させる種と力仕事・仕事以外は役立たずになりがちだよね。
親の介護をせずに嫁に任せたり、障害児が産まれたら逃げるって話もよく聞く。
自分の子供ですら性的対象に見て虐待事件を起こしたり。
+233
-9
-
519. 匿名 2021/06/18(金) 22:32:52
>>6
やるなら生まれた瞬間やるべきじゃないか。+10
-28
-
520. 匿名 2021/06/18(金) 22:33:12
分かってるけど、
お母さんの気持ちもわかる。
そうしなくていいように、安心して障害のある人が生きて行けたらと思う+5
-0
-
521. 匿名 2021/06/18(金) 22:33:20
>>506
釣りだと思うけど。
どんな育ち方したらそんな言葉吐けるの?
そのコメントをどんな顔して打ってるの?
よく平気で投稿ボタン押せたね?
あなたは障害が無くても性根が腐ってるわ。
人に吐いた酷い言葉は、呪いになっていつか必ず自分に返ってくるよ。+29
-0
-
522. 匿名 2021/06/18(金) 22:33:28
これも母の愛+2
-1
-
523. 匿名 2021/06/18(金) 22:33:34
>>1
なんというか、44年間よくがんばったな母ちゃん…+152
-4
-
524. 匿名 2021/06/18(金) 22:34:36
>>497
他人に迷惑をかけるな
なんて、無理に決まってるじゃないですか。
他人に迷惑をかけた事がない人なんていませんよ
あと、経済力の話は、あなたの思う一般論の話ですよね?
産む権利を得る、得られないみたいな話を偉そうにしていたので、産む権利とは?と聞いたんです。
あなたが、他人に対して産む産まないを決める権利はそれこそないんじゃないですか?
子どもが障がい者でもそうでなくとも
もちろん、最低限の経済力は必要でしょうが、
どこでどうなるか分からない様な不確かなもので、権利がある無いを語るのは違うのでは無いかと思いました
あと、金さえあれば簡単に施設に入れるって思ってるなら間違いですよ。+9
-5
-
525. 匿名 2021/06/18(金) 22:34:39
>>521
そんなくだらない反論をしてる暇があったら障害者を産む自分が
いかに欠陥品だったか反省して、これ以上ひと様に迷惑をかけないように
今夜から貯金に励め+1
-19
-
526. 匿名 2021/06/18(金) 22:34:42
>>58
うちのお兄ちゃんめっちゃ重度じゃん!
だから施設入れたのか…。
他の兄弟に半殺しにされたからかと思ったわ。
ちなみに役所のひとが特別枠つかってくれた。
もう20年以上になるよ。おかげで私も結婚出来た。
つーか他の兄弟も逮捕されろよ、って話だけどね。+3
-15
-
527. 匿名 2021/06/18(金) 22:34:48
>>252
うちも元夫は養育費を全く払わない
彼が今住んでるマンションは億超える物件だけど障害のある子にかけるお金は一円も無いらしい
こちらは支援級とか療育に連れて行くのは平日日中になるからパートくらいしかできない
離婚してからの10年間、美容院に行くお金なんてずっとない+210
-5
-
528. 匿名 2021/06/18(金) 22:35:34
>>525
障害者に貯金でも盗られたのか?うける+6
-0
-
529. 匿名 2021/06/18(金) 22:36:29
>>297
家庭が楽しくないと父親は逃げるよね癒しがないとか言って
ダウンちゃんのご家庭は絆が逆に深まるケースも多いらしいけど発達障害の奇行や他害系は父親は大抵他人事+178
-2
-
530. 匿名 2021/06/18(金) 22:37:13
>>484
296です。172様、うちも重度知的障がいを伴う自閉症です。泣き叫びたい逃げ出したい消えてしまいたい日もありますが細く長く無理せずやっていきましょう。
お返事ありがとうございました。+32
-0
-
531. 匿名 2021/06/18(金) 22:37:19
産まれて来た子が重度の障害あるなら安楽死を選択出来るようにして欲しいよな+11
-1
-
532. 匿名 2021/06/18(金) 22:37:21
>>519
産んですぐわかるの限られた障害でしょ。+17
-0
-
533. 匿名 2021/06/18(金) 22:37:53
>>144
知的障害を持った子供と暮らしたことなんてないだろうに+77
-3
-
534. 匿名 2021/06/18(金) 22:38:00
>>133
あなたは始末されてないね
+17
-1
-
535. 匿名 2021/06/18(金) 22:38:36
>>447
あなたは事故や脳梗塞などで寝たきりになってもう税金や福祉は利用しないって事ですね。+7
-0
-
536. 匿名 2021/06/18(金) 22:39:26
綺麗事抜きで手に負えない時は
薬で鎮静かけた方が良さそう+10
-0
-
537. 匿名 2021/06/18(金) 22:39:35
>>392
涙が出てしまう、44年間も育てた娘さん
最後は自分の手でと…+5
-0
-
538. 匿名 2021/06/18(金) 22:40:41
結婚する時は周りの友達に対して盛大にマウンティング
そしていざ障害者が産まれたらかまってちゃんに豹変
これだから欠陥品は…+0
-13
-
539. 匿名 2021/06/18(金) 22:42:17
寝屋川のDQNみたいに、障害者が産まれたらとりあえず自宅に監禁して、監視カメラを付けて、普通に過ごしたら?そうすれば少なくとも他人には迷惑かけないでしょ。火葬の費用だけは用意しとけ+0
-6
-
540. 匿名 2021/06/18(金) 22:42:20
>>133
あなたも出来損ないみたいだから、親には気をつけてね+30
-2
-
541. 匿名 2021/06/18(金) 22:43:32
現実的な話、介護をしている身内が亡くなった場合、知的障害の人はどうなるの?+6
-0
-
542. 匿名 2021/06/18(金) 22:43:33
>>133
チー牛が書き込んでんだな
お前、ネットだからって調子乗ってると
ある日、母ちゃん悲しませる事になるからやめとけ+6
-3
-
543. 匿名 2021/06/18(金) 22:44:01
老々介護の親子版のような感じがする
母親は裁判で罪とされても安堵してるかもしれないな
+8
-0
-
544. 匿名 2021/06/18(金) 22:44:21
>>1
もしこのままなら次女さんの未来が残酷だと判断したからでは?
+33
-1
-
545. 匿名 2021/06/18(金) 22:45:10
>>527
頑張ってますね
宝くじあなたみたいな人に当たればいいのに
ご主人に対して申し訳ないけと、最低ですね
払えないんじゃない払えるのに
美容院に通えないほどで子供の面倒も見ているのに+202
-1
-
546. 匿名 2021/06/18(金) 22:45:36
>>10
44年も頑張ったんだね+96
-1
-
547. 匿名 2021/06/18(金) 22:45:48
悲しい事件だよね。
涙でてきちゃったよ。
なんか、日本ってこういう部分の福祉に弱いというか…。
もっと、安心して暮らせる国になって欲しい+2
-1
-
548. 匿名 2021/06/18(金) 22:46:05
>>1
母親の気持ちを思うと複雑だよね
うちのわりと近所にもお母さん80代 娘ピンクのお洋服着てるけど多分60代?の親子見るけど
娘がダウンで結構重度だと思う
お母さんが杖つきながら娘の手を繋いで散歩してる
お父さんは最近亡くなったみたいで
大変だなって見てるよ
本来なら、手を繋いで先頭歩くのは娘だろうに
そんな年になってまでいつまでも子供のお世話しなきゃならないだなんて
自分なら無理だ、、+141
-1
-
549. 匿名 2021/06/18(金) 22:46:19
その場面をなんだか容易に想像できてしまう
障害のある子を年老いた親が世話するのは大変だろうけど、やりたくてやったわけじゃないといくら言い訳しても、やっぱりその場面は残酷極まりないよ+3
-0
-
550. 匿名 2021/06/18(金) 22:46:22
>>541
障害者施設が引き取るんじゃないの?+7
-2
-
551. 匿名 2021/06/18(金) 22:47:57
>>541
親族がみるんじゃなかったっけ+3
-1
-
552. 匿名 2021/06/18(金) 22:48:19
>>482
こういう男こそ欠陥ありなのにね。+152
-0
-
553. 匿名 2021/06/18(金) 22:48:26
>>525
恥を知りなさい+12
-0
-
554. 匿名 2021/06/18(金) 22:49:33
>>232
自閉症かな
うちの子が通ってる施設にも居るんだけど親御さんも高齢でさ
ホント大変そうで胸が締めつけられる
+29
-0
-
555. 匿名 2021/06/18(金) 22:49:34
>>506
普通に滑ってて気色悪い。
お前くるサイト間違ってんぞ。
+8
-0
-
556. 匿名 2021/06/18(金) 22:50:40
高齢出産のバカが増えたからこういう障害者が急増するだろうね
政府もバカだよね、アラフォーの連中の不妊治療に税金を使ったって
障害者量産するだけじゃん+0
-15
-
557. 匿名 2021/06/18(金) 22:51:36
現実問題、施設の職員も給料安いし重労働で働き手少ない状況だから悪循環だよね。
だから親御さんが高齢でも子供の面倒みないとだめなのかな。お母さん辛かっただろうな。+18
-0
-
558. 匿名 2021/06/18(金) 22:53:34
>>556
お前か
さっきから、バカみたいな事並べて
バカの一つ覚えみたいにバカバカ言ってるバカは+12
-0
-
559. 匿名 2021/06/18(金) 22:53:49
>>557
まあ施設に入ったところで職員はみんな低学歴のド底辺のゴミばっかりだしね
親に殺されるか施設のDQN職員に殺されるか、どちらを選ぶかでしょ+1
-12
-
560. 匿名 2021/06/18(金) 22:54:39
>>219
うちは息子が自閉症と重度知的障害でまだ子供だけど体が大きく成長曲線通りにいけば180㎝越えると思う
知能は1歳半程度で発語もないから将来のことを考えると不安しかない
私達が元気なうちに入所できるところがあるといいけど
+121
-1
-
561. 匿名 2021/06/18(金) 22:54:52
>>5
あなたこそ本当に日本人?
人種差別がなくならないのはこういう人がいるからだよね。+58
-3
-
562. 匿名 2021/06/18(金) 22:55:28
>>46
あなたの周りに知的いないでしょ?知的の相手は大変だよ。+15
-2
-
563. 匿名 2021/06/18(金) 22:56:21
>>525
事故にでもあって不自由になります様に+7
-1
-
564. 匿名 2021/06/18(金) 22:56:40
>>560
お願いだから電車の中で暴れさせないで…+35
-74
-
565. 匿名 2021/06/18(金) 22:56:43
>>31
あるある!
北海道の女子中学生の事件とかね
全然テレビでもやらなかったし守られてるよね
未成年でもしっかり裁かれてほしい
+203
-1
-
566. 匿名 2021/06/18(金) 22:57:52
>>232
私も似たような場面に遭遇したわ
お母さん多分60代小柄なのに対して
息子40代、すんごく大きくて180くらいありそうだった
いきなり奇声発しながら物凄い勢いでダッシュしてて
お母さん走っても走っても全然おいつかなくて
見るからに心身ともにかなりしんどそうだった
全身から滲み出る喪失感に同情した
あんな大柄な障害児 到底無理だよ、、色々さ
自分ならもう産んだことすら後悔してしまいそう、、+76
-0
-
567. 匿名 2021/06/18(金) 23:01:19
出産ってこの世で一番のギャンブルだね
負けたらこうなる+27
-1
-
568. 匿名 2021/06/18(金) 23:01:29
>>504
あなた考えかた間違ってるよ
どんだけ理由が有るにせよ
しては行けない残忍非道な殺しを
したには違いない
+43
-10
-
569. 匿名 2021/06/18(金) 23:01:33
男で180もある障害児とか国民の敵でしかないやん
こんなのを一般社会に放つって頭いかれてんの?+7
-3
-
570. 匿名 2021/06/18(金) 23:01:43
>>465
すごく共感しました。
保育園通わせると特に。
ちょっとみんなと遅れてると指摘されて
『お家でも頑張ってください』って
もちろん保育園に丸投げとかそういう意味じゃなくて
『もうみんなここまで完璧に出来るの?!』って思うことが多い。
+58
-1
-
571. 匿名 2021/06/18(金) 23:01:50
>>78
うちの子もそうなんだけど、例えば今私が死んでも死んだことに気付かないレベルの重さだから家に二人でいる時ふと不安になるよ+78
-1
-
572. 匿名 2021/06/18(金) 23:02:49
施設とか入れられればね…
そんなお金もなかったんかな
こういうとここそ、サポートが必要よね+8
-0
-
573. 匿名 2021/06/18(金) 23:03:05
>>567
そして女はもれなくそのギャンブルに突っ込んでいく
頭の中はお花畑で“自分だけは大丈夫”
パチンコなんかかわいいもんだと思えるくらいの危険なギャンブルなのに
どうしてここまでバカになれるのか…+11
-4
-
574. 匿名 2021/06/18(金) 23:03:30
やっぱりさ、
もっと気軽に子供を手放せる世界にした方がいいよね。
とにかく無理をしてでも頑張れ!って世間が言ってるみたい…
だからこの手で何とかしなきゃ、って思ってしまう
国がちゃんと運営する所を作らないと…
産んでしまったら後戻り出来ないよwって流れを作ってるから産むのを怖がる人も多くて少子化加速してたりするんじゃ?+8
-3
-
575. 匿名 2021/06/18(金) 23:04:12
>>564
電車に一人で乗れないので大丈夫だと思いますよ+19
-4
-
576. 匿名 2021/06/18(金) 23:04:16
殺されたのが次女ということは姉がいるんだよね。自分が死んだらその子に次女のお世話がいってしまうことも悲観したかもね。辛すぎる事件。+22
-0
-
577. 匿名 2021/06/18(金) 23:05:12
>>1
助産婦が出来損ないをキュッとシメて死産扱いにするっていうのは、復活させていいと思うんだよね。
うちのひいばあちゃんが産婆やってたんだけど、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、
今で言うダウン症だったようだ。
ひいばあちゃん、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り〆たそうだよ。
ひいばあちゃんいわく
「生かしといても、畑耕すわけじゃなし、兵隊できるわけじゃなし、読み書きソロバンするわけじゃない。
そういうのは穀潰し言うてな、養うことはなかったんよ」
庶民は大体こうやって死産扱いしたそうだ。
ただ金持ちだとたまに殺さず生かしといて、これがハイパー池沼化、村の娘を襲ったり、
お女中さんが飼い主に監禁されて池沼の性玩具にされたり、ということはあったそうだ。
実際ひいばあちゃんが立ち会ったお産で一番悲惨だったケースが池沼絡み。
戦中のケースだけど、12歳の女の子が池沼にレイプされ続けて妊娠、
堕胎も出来ずひいばあちゃんが呼ばれて立ち会うも、
女の子は出血と痛みに耐え切れず死ぬわ、何とか取り出した赤ん坊は、一目見て異常な奇形だったので、
その場で処分したそうだ。
この12歳の可哀相な女の子を両親公認でレイプしてたのが、この女の子の5つ年上の実の兄。
ひいばあちゃん、割と温厚な人だったけど、こんときは人生で一番激怒して、
「17年前にワシがこんゴクツブシを〆てやる言うたんを、やめさせたんはおのれら夫婦じゃ!
なぜあのときワシの言う通りにしなかった!今からワシがあの出来損ないを処分しちゃる、それが産婆の責任じゃ!
連れて来い!」
って池沼飼い主を怒鳴り付けたらしい。
まあ結局池沼はその後土蔵に 閉じ込められて、10年くらいで死んだみたいだけど、
ひいばあちゃんは多分このケースのせいで死ぬまで知的障害者全てを忌み嫌ってた。
私のばーちゃんも私のかーさんも、ひいばあちゃんに「出来損ない産んだらワシに言え。
始末してやるから安心しろ」言われてたってさ。
でも私、ひいばあちゃんは間違ってないと思うんだよな。うちのクラスの池沼♂とかみてると、
こんなん生きてる価値ないだろって思う。+53
-43
-
578. 匿名 2021/06/18(金) 23:05:30
>>574
お前、舐めてんの?税金に頼るなって+0
-8
-
579. 匿名 2021/06/18(金) 23:06:00
>>572
施設もね空きがないから簡単には入れられないんだよね+9
-0
-
580. 匿名 2021/06/18(金) 23:06:33
だからね、生まれたときにキュッとね…+1
-7
-
581. 匿名 2021/06/18(金) 23:07:17
>>577
障害者のゴミ親はこれをちゃんと読め!
お前らのせいでどれだけの人間が危険に晒されるか+11
-35
-
582. 匿名 2021/06/18(金) 23:07:40
>>120
昔はそんな余裕なかったからね。
障害者や高齢者の世話なんてしてたら共倒れになる。
でも今だって余裕のない家庭が減っただけであって無くなったわけじゃないのに世話を強いられるのっておかしいよね。+32
-0
-
583. 匿名 2021/06/18(金) 23:07:42
>>523
これにプラスはおかしい絶対に
+4
-30
-
584. 匿名 2021/06/18(金) 23:08:13
>>575
思いますじゃダメなんだよ…
ちゃんと鎖でつないどけ+6
-36
-
585. 匿名 2021/06/18(金) 23:08:42
>>572
人員不足+1
-0
-
586. 匿名 2021/06/18(金) 23:10:21
>>577
これは野放しにしてた金持ちの親が悪いんじゃない?+88
-1
-
587. 匿名 2021/06/18(金) 23:13:16
障害者の親がどれだけ自分たちを正当化しようと、これからの世の中はもっともっとこういうクズ連中には厳しくなっていくから覚悟しておくことだね。施設で働くのなんてどんどん減っていくし、税金が使われるのは不妊様だけ。地獄が待ってるからせいぜい金を貯めておくことだね。+0
-9
-
588. 匿名 2021/06/18(金) 23:15:51
>>307
長男がダウン症で、その下6人いて7人兄弟の家庭を知っている。
その家庭はめちゃめちゃ大金持ちで、本気で家族全員幸せらしい。
結局はお金だよね。+102
-0
-
589. 匿名 2021/06/18(金) 23:16:13
>>382
ここは色々な事を意見する場ですから。
+13
-1
-
590. 匿名 2021/06/18(金) 23:16:36
>>562
ついこの前も障がい者のトピ立ってたけど、無知な人だらけだった
綺麗事だけじゃなく、本当に危険すぎたり面倒見きれないケースもあったりするのに
こういう事件も過去にも何度も起きてきてるのに、がる民は知らないみたいだよ+15
-1
-
591. 匿名 2021/06/18(金) 23:16:42
>>577
なんかどこかで読んだことあるような
話だな
あなたが言ういけぬま?wって産んで直ぐ
わからない場合も多いよ
ダウン症みたいに顔に表れてないから
次回は いけぬまだいきらい ○ね
っていうトピ上げて書いてね+46
-2
-
592. 匿名 2021/06/18(金) 23:18:21
欧米先進国では当たり前のように認められてる
出生前診断を受けさせない、日本の医者たち+8
-0
-
593. 匿名 2021/06/18(金) 23:19:03
障害があるお子さんを育てているお母さん、ここは見ない方がいい
ひどいこと言う人がいるから
当事者トピでお話しましょう+8
-0
-
594. 匿名 2021/06/18(金) 23:20:18
マイナスつくだろうけどなんの生産性もなく、人様に世話してもらわないと生きていけないってあらかじめわかってるなら私も正直産みたくないや。
自分自身がそうなったら死にたいし。
優生保護法に正直嫌悪感なかった+7
-2
-
595. 匿名 2021/06/18(金) 23:20:53
>>33
どっちも救える道は無かったんだろうか…+91
-1
-
596. 匿名 2021/06/18(金) 23:21:55
>>593
まーた犯罪者養成トピで群れるわけですね?
あー怖い+0
-9
-
597. 匿名 2021/06/18(金) 23:23:04
>>473
この文章を、旦那に見せたい!!!+45
-0
-
598. 匿名 2021/06/18(金) 23:23:42
>>302
産まれる前ですらそうだよ
不妊検査も男側に問題があると認めない人多い
男は理論的って言うなら事実は事実として受け止めろよと思う+179
-0
-
599. 匿名 2021/06/18(金) 23:25:13
>>17
矛盾してるかもしれないけど、思い出が詰まった自宅で殺害したくなかったんじゃないのかなって思った…+186
-1
-
600. 匿名 2021/06/18(金) 23:25:15
>>596
あなたの方が怖い+7
-0
-
601. 匿名 2021/06/18(金) 23:25:26
生まれた時、どんな気持ちだったのかな
成長していく姿をみて、どんな気持ちになったのかな
親として愛情を持ってこれまで育ててきたんだとすると
とても心が痛い。+18
-1
-
602. 匿名 2021/06/18(金) 23:27:44
>>591
ほんとどこかで聞いたような話。嬉々として長文書いてる感じに引くわ。+23
-0
-
603. 匿名 2021/06/18(金) 23:29:31
娘は可哀相だけど赤の他人に世話させる事しか考えてない障害児の母親より責任感あるよ+7
-6
-
604. 匿名 2021/06/18(金) 23:30:21
>>9
普通は学校なり通所施設が
親が亡くなった時のために
施設紹介してくれるのよ。
そもそも、この次女さんは
所属先あったのだろうか?+31
-0
-
605. 匿名 2021/06/18(金) 23:30:53
>>577
このコメント前にも見たことがあります。
同じ人なのかな?
+41
-0
-
606. 匿名 2021/06/18(金) 23:31:56
アメブロとか見ててもダウンちゃんは天使とか言ってる人多いけど
すごいなーとおもう
ダウンちゃんはおとなしくて、泣かないし手もかからないからって
だけどこれ、大きくなったら逆転するのよね、、+5
-6
-
607. 匿名 2021/06/18(金) 23:32:12
>>603
まさにこれ
障害者の親は自分が産み落とした身長180、頭の中すっからかんのガイジが小学生の女の子をレイプしまくってるのを笑いながら見てるようなゴミだからね。
リアルで見かけたら徹底して差別してやるから覚悟しといてね+5
-14
-
608. 匿名 2021/06/18(金) 23:34:01
>>577
ひいおばあちゃんになんの権利があるんだろう。単に障がい者が嫌いな殺人鬼じゃん。どこかの施設でたくさん殺した人と同じ人種だね。+48
-13
-
609. 匿名 2021/06/18(金) 23:38:47
>>584
なんてこと言う人がいるんだろう…心底ビックリしてる…+46
-1
-
610. 匿名 2021/06/18(金) 23:39:41
>>605
2chのコピペだよ。
吉野家とかイサキとか
+20
-0
-
611. 匿名 2021/06/18(金) 23:40:03
正直お母さんを責めるのも
ちょっと違うよね
○すのはダメなことだけど
+8
-2
-
612. 匿名 2021/06/18(金) 23:40:27
>>567
うん。でもこれ分かってない人多い。
みんななぜか「自分は大丈夫」って思うみたい。
やらなくてもいいギャンブルして負けたんだから同情はしない。+14
-2
-
613. 匿名 2021/06/18(金) 23:40:42
幼い娘を、かと思いきや44歳か。
44年がんばって育ててたなら、なんか一概に責められないなあ…+22
-1
-
614. 匿名 2021/06/18(金) 23:41:35
>>12
ってより人様に迷惑かけないようにだと思うよ+17
-5
-
615. 匿名 2021/06/18(金) 23:42:42
こうなる前に施設に入れれば良かったのにって声もあるんだろうけど
実際に障害者の入所施設って待機者だらけで滅多に空きなんてないのが現実だからなあ
老人と違って入所してから数十年とか生き続けるから…
待機者リストもえぐい事になる+13
-0
-
616. 匿名 2021/06/18(金) 23:43:00
>>560
入所がある施設の療育や日中一時に通ってパイプを作っておくこと。待機登録は必ずしておくこと。
でもまずは療育をしっかり受けて医療とも連携し、他害の無い子に育てる。そうすると将来の幅はかなり広がると思います。+106
-0
-
617. 匿名 2021/06/18(金) 23:44:27
>>606
支援する施設で働いてた事あるけど
重度の自閉症にくらべれば確かにダウンは天使にみえる
パニックおこしたり他人傷つけようとする人はあんまりいないから+12
-1
-
618. 匿名 2021/06/18(金) 23:44:40
>>123
知的障害のある方、大柄の方が多いような気がしていたけど
満腹中枢が機能していないからなのか
余計に介護が大変よね
+45
-0
-
619. 匿名 2021/06/18(金) 23:45:59
>>98
そんなのわかってる
わかってるけどやらなきゃいけない理由が母親にはあったのではないかってことでしょう+80
-10
-
620. 匿名 2021/06/18(金) 23:46:38
>>321
133さんのような方は、日常でも失言が多そう凹
「細心の注意をはらって発言しろ」「自分が言われたら?されて嫌なことを人にするな!」と言いつつ周囲が興ざめする失言だらけ
「私は白黒ハッキリしてるだけ」と自称サバサバですが言葉の暴力で周囲を滅多刺してます(笑)
気を遣いすぎるほど慎重に言葉を選ぶ世間の空気も読まず、自制の利かない知人に似ていて沢山いるんだなと明日は我が身の気分です
くわばらくわばら+4
-0
-
621. 匿名 2021/06/18(金) 23:47:37
>>616
ありがとうございます!+19
-0
-
622. 匿名 2021/06/18(金) 23:50:14
>>94
本当そう
28歳からの44年間、母親がどんな思いで人生過ごしてきたのかと想像すると苦しい+90
-0
-
623. 匿名 2021/06/18(金) 23:50:18
>>226
この詳細見たら泣けてくる。
考えがまとまらなくて何も言えない。
人間、苦境に立たされたら能天気になるしか道はないのかもしれない。+75
-0
-
624. 匿名 2021/06/18(金) 23:50:33
>>552
その事実を突きつけられることに耐えられないんだろうね。
弱すぎ。+99
-0
-
625. 匿名 2021/06/18(金) 23:51:51
>>29
いや、誰も責める権利ないから
他所の事だと思って、好き勝手言ってる人多いね+5
-4
-
626. 匿名 2021/06/18(金) 23:52:57
>>4
娘が赤ちゃんや幼児だった場合、残酷という表現もわからなくはない。
でもこの歳だとなぁ。。。
28歳から72歳まで、頑張って頑張って頑張ったんだなぁと思ってしまう。+767
-4
-
627. 匿名 2021/06/18(金) 23:53:01
>>207
ごめん、横
話噛み合っていない気がするけど違う?+3
-1
-
628. 匿名 2021/06/18(金) 23:54:44
>>478
そいつオッサンだと思うよw+7
-1
-
629. 匿名 2021/06/18(金) 23:57:08
>>11
記事読んだか?+18
-0
-
630. 匿名 2021/06/18(金) 23:58:19
私の子は寝たきりで医療ケアもある身体障害。
息子が体調崩したり体まな板みたいにカチカチに力入ってたり辛そうなところを見る度に、元気に産んであげられなくてゴメンて思う。本人は生きてるのしんどいのかなとか。たまに一緒に死のうかと考えてしまう。+22
-0
-
631. 匿名 2021/06/18(金) 23:58:32
うちも兄弟に知的障害者がいてあと10年ぐらいでこの親子ぐらいの歳になる。
ずっと面倒見てるし母がかわいそうになるから正直こうなってしまう気持ちもわかる。
申し訳ないけど長生きしてほしいと思わない。。
この先どうなるか不安だわ。+18
-2
-
632. 匿名 2021/06/18(金) 23:58:48
>>49
バカ丸出しの発言
あんたみたいな人がいるからフェミがもっと嫌われるんだよ+20
-3
-
633. 匿名 2021/06/18(金) 23:59:27
>>620
>>321
バイトガル男が対立煽ってトピ伸ばそうとしてるのもあるから気をつけて!
男vs女、独身vs既婚、国vs国…
結託されたら力が強いからわざと分断させるんだよ+2
-0
-
634. 匿名 2021/06/18(金) 23:59:38
>>75
すぐにこういうトンチンカンな事言う人いるけど、どんだけひねくれてるのって思う。
こういう人って噂話とか作って流すタイプ+16
-1
-
635. 匿名 2021/06/19(土) 00:00:27
>>612
子孫残すのは生き物の本能だからね。やらなくていいギャンブルと言い表すのは全然うまくないと思うよ。+8
-1
-
636. 匿名 2021/06/19(土) 00:00:31
>>609
でも自分がそんな人から怖い目にあったことがあるなら、そう思っても仕方ないと思うよ+16
-9
-
637. 匿名 2021/06/19(土) 00:00:32
>>529
自分の親と同居で妻に親の介護させときながら家の中がトイレ臭いとか辛気臭いと言って外に女作る旦那のケースなんて取り立てて珍しくもないもんなぁ+138
-0
-
638. 匿名 2021/06/19(土) 00:00:50
自分で解決しようとすんなよ
母親がバカ
誰かに相談しろよ
施設もあるのに+0
-7
-
639. 匿名 2021/06/19(土) 00:00:54
>>327
もしあなたが〇〇だったら〜トークは不毛だと思う+4
-1
-
640. 匿名 2021/06/19(土) 00:02:26
こういう事件があると施設施設っていうけど簡単には入れないよ+10
-0
-
641. 匿名 2021/06/19(土) 00:02:53
>>504
いや溺死は苦しいだろうよ+47
-0
-
642. 匿名 2021/06/19(土) 00:03:47
>>638
施設の職員の成り手もなかなかいないんだよ+10
-0
-
643. 匿名 2021/06/19(土) 00:05:14
>>636
私は施設で働いているので、日常的にそういった方と関わる中で色々な経験をしていますが、そんなこと思ったことも無いし、普段関わっている利用者さんがそんな風に見られているのかと思うと本当悲しいです。+20
-7
-
644. 匿名 2021/06/19(土) 00:05:59
法もさほどない時代なら
障害のあるこって
親が殺してたんだろうね
動物とかも見放すし。+7
-1
-
645. 匿名 2021/06/19(土) 00:06:54
>>567
身内にいるからわかる
それまでの人生がマジで一変する
+20
-0
-
646. 匿名 2021/06/19(土) 00:07:09
>>86
残酷はちょっと違う気がするよね
本当に残酷なのは障碍児を育ててる母親の孤独とか年取ってから考える将来とか、そういうまだまだ厳しい今の社会が残酷
けどこのお母さんは実刑になって良かったと思う
40年以上世話してきたんだから、責任感も愛情もあったと思う
そういう人が無罪放免になったら自分で自分を罰し始めるかもしれない
社会から罰を与えられて、それを受ける事って加害者側を救う事にもなるのかなって思う+69
-0
-
647. 匿名 2021/06/19(土) 00:07:43
この世に産んだのは自分だから、その責任をとって殺すって考えかたになってもおかしくない+6
-1
-
648. 匿名 2021/06/19(土) 00:08:16
>>584
マジレスすると鎖でつないでたら親が捕まり、結局お子さんの面倒がみられなくなります。+51
-0
-
649. 匿名 2021/06/19(土) 00:09:17
自閉症の娘いるけど他人事じゃないわ…+6
-0
-
650. 匿名 2021/06/19(土) 00:12:02
親戚の人は20歳で産んだ息子の知的障害が発覚してから始まったよ
特別支援学校の同級生と出来婚して生まれた孫も知的障害で孫の保育園や学校の行事はその人が全部出てるし、まだパートで働いてるしで全然休めてない+7
-0
-
651. 匿名 2021/06/19(土) 00:12:45
>>172
お母さん77歳か・・・。
自分が介護受けてもおかしくない年齢。
娘が45歳になるまで、面倒看てたんだよね。
行政の手、あったのかなぁ。
お母さん、本当に残忍なのかな。
なんか悔しい。
+85
-0
-
652. 匿名 2021/06/19(土) 00:12:47
>>7
なんかもう頭悪すぎて何も言えないわ
子持ち憎しで頭パーになっちゃったの?+33
-6
-
653. 匿名 2021/06/19(土) 00:15:52
>>552
友達がそのパターン
旦那が若い頃は隣県の端っこまで平気で自転車で行くような男で、毎晩自転車で走りまくってた
どうやら多動と診断されてるらしい
で、産まれた子供は3人中真ん中の女の子覗く男の子2人が多動、末っ子に至っては知的もある
けど旦那は育児せず休みの時は自転車で遊びに出て一日中いなくて友達と友達の親が三人の世話してる
多動とわかってて結婚したのも三人も産んだのも友達にも責任あるだろうけど、旦那は真ん中の女の子だけは赤ちゃん時から可愛がって最初のうちは世話してたの私も見てるから、女の子が育って三人目が知的もある事が発覚した途端一切育児から手を引くとは想像してなかったのかも+79
-1
-
654. 匿名 2021/06/19(土) 00:16:56
>>638
母親77歳。
判断能力も鈍くなってるかもよ。
バカなんて言うなよ。
施設入れられるなら、入れてるだろうよ。
そんな事言うなよ。+12
-2
-
655. 匿名 2021/06/19(土) 00:18:34
>>7
ネットにこんな事書き込んだりして他人に不快な思いさせて迷惑かける奴を野放しにしてるあなたの親より責任感が強かったのかもね+23
-3
-
656. 匿名 2021/06/19(土) 00:21:45
>>608
うん、植松聖だな…としか。
あれと同じ思考でそれはそれでキチ○イじゃん。
まあこの長文は昔からある2chのコピペだけどさ。+27
-1
-
657. 匿名 2021/06/19(土) 00:22:45
>>623
ちょっと待ってよ。
お母さん、精神疾患あったって。
これ、残酷で済まされる事?
なんか違うよね、私も言葉がまとまらない。
孤独だったんだろうな。長女に迷惑かけない様にと。
疎遠になった長女だって、こんな事になって胸も潰れる思いでしょう。+57
-1
-
658. 匿名 2021/06/19(土) 00:25:44
殺人はだめなことだけど親御さんの気持ちもわかる。
以前、病院の待合室で高齢のお母さんと50代くらいの娘さんがいたけど娘さんは知的障害者で高齢のお母さんは幼い3歳くらいの子と接してる感じでした。
娘さんのほっぺをお母さんが両手で挟んでブルブルして子供のようにケラケラ笑う50代の娘さん…。
見てて微笑ましい反面、この先この娘さんが残されたらどうするんだろ?
毎日何十年も幼子に接するようにしてきたお母さんも疲れるときもあるだろうなと思いました。
障害のある方をひとりにしない施設などがあり、せめて親御さんが安心して先立てる環境になるといいですね。+18
-0
-
659. 匿名 2021/06/19(土) 00:27:41
生まれつき寝たきりで会話もできない重度の障害を持った親戚の男性がいます。
現在42歳で35歳になった頃に親が高齢のため施設に入居したのですが
入居するまでは、叔父と叔母が献身的に支えていました。
大人になって振り返ると、2人が男性に対して怒っているところを一度も見たことがなく、思い出すのは優しく名前を呼んで介護している姿でした。
身内に看護師をしている女性が居るのですが、
お兄さんはいつも綺麗にしている(身だしなみも体も)
身内でもなかなかできることじゃないよと
言っていたのが心に残っています。
人として叔父と叔母を尊敬します。
+46
-0
-
660. 匿名 2021/06/19(土) 00:28:12
>>232
私がスーパーで遭遇したのは、体格の良い息子30代、小柄なお母さん60代(に見えた)。
息子が奇声をあげて走りながら、買い物中の人のカゴの中へ、その辺の商品をポイポイ入れていく。私も入れられてビックリした。お母さんが謝りながら追いかけていたけど、息子の走りが速くて追い付けず。
別のスーパーでは、やはり体格の良い息子20代くらいが、商品のペットボトル飲料のキャップをベロベロ舐めていた。
毎日お世話するのは、想像を絶すると思った。
+70
-1
-
661. 匿名 2021/06/19(土) 00:31:41
>>268
切ないよね+46
-0
-
662. 匿名 2021/06/19(土) 00:33:55
軽度知的障害だけど、やっぱり軽度でも生きるの大変で周りに迷惑かけてなって思うのに
重度となると周りと特に家族の負担半端ないと思うし45年間よくお母さん頑張ったなって思うよ
正直障害を持ってたら重度の人は親とか家族で軽度の人は本人で安楽死を決めれる制度を作ってほしい
障害を持ってるとやっぱり、生きるの大変だから
そういう制度がほしい+28
-0
-
663. 匿名 2021/06/19(土) 00:35:48
相談支援という福祉サービスに携わる仕事をしています。福祉サービスは簡単に言うと障害を持った本人、またはそのご家族を支える為にある制度です。
障害者と言っても幅は広く知的、発達、身体、難病、精神疾患など様々な方が対象。手帳の有無を問わず受けられるサービスもあります。
ご時世なのか最近はご高齢の親御さんからの相談が多いです。「人様の世話になるのは恥ずかしい」「施設に預けるのは悪いこと」と言ったご意見もありますが、親御さんやご家族だけで抱え込み最悪の事態にならない為に福祉サービスが存在します。
もっと福祉を頼ってください。
と、こういった痛ましい事件を知る度に思います。自分も知的障害や精神疾患を抱えてる親戚が居るので決して他人事では無いです。+14
-0
-
664. 匿名 2021/06/19(土) 00:36:06
>>657
長年介護をしてきたという事情もあるし、母親本人にも精神疾患があるのに責任能力を問われて実刑なんだね…
+43
-1
-
665. 匿名 2021/06/19(土) 00:36:46
障害児特に男ってどうしてあんなに体力有り余っているのだろう+6
-0
-
666. 匿名 2021/06/19(土) 00:40:30
>>608
コピペだよね
まぁでも時代背景もあるしな、と思う+17
-0
-
667. 匿名 2021/06/19(土) 00:43:01
>>226
安楽死制度があればいいのにな
最後はあれに頼れると思ったら心も楽になる気がする
必要経費は前金制度か何かでさ+102
-1
-
668. 匿名 2021/06/19(土) 00:45:48
きついな。
先を考えると罪を被ってでもって感じがした。
娘さん辛かっただろうけど母親も相当辛かっただろうな。
こういう事件が少しでも減る世の中になってほしいね。+7
-0
-
669. 匿名 2021/06/19(土) 00:46:48
>>6
でも子供を生む人って子育てしたいから子供生むんでしょ?子供を育てるのが嫌な人はまず生まないから。だったら子育てが長引けが長引くほど幸せを感じるんじゃないの?+1
-50
-
670. 匿名 2021/06/19(土) 00:47:54
>>98
溺死って1番苦しい死に方だって聞いたことある+34
-2
-
671. 匿名 2021/06/19(土) 00:47:58
近所のスーパーでも時々見かける同じ様な年代の双子の娘のお世話してるお婆さん。
双子だからお揃いの洋服着せて連れて歩いてるのを見るとなんとも言えない気持ちになるわ。+6
-0
-
672. 匿名 2021/06/19(土) 00:49:07
>>430
本当にこれ。
結婚して1年で義母が癌の末期でホスピスで暮らしていたのに旦那はほぼ会いに行かなかった。
私と義姉は週4くらいで会いに行って亡くなった時には義姉と嗚咽を漏らして泣いたから実の姉妹だと思われてた。
+110
-1
-
673. 匿名 2021/06/19(土) 00:50:59
>>669
あなたも産めば分かるよ。
産む予定がないなら、どうせどんだけ考えても分からないだろうから考える時間が無駄だよ。+27
-3
-
674. 匿名 2021/06/19(土) 00:51:36
>>671
双子共、障碍者という事?+4
-0
-
675. 匿名 2021/06/19(土) 00:53:51
知的障害のある子が40を越えたら
施設に入れる選択をどの親でも出来る様になれば…
と思うけどそんな財源も人手も難しいのが現実なのかな
障害者施設の話ガルちゃんでもたまに出るけど
中は結構ヤバそうだしね
赤ちゃんの頃は皆ほとんど同じなのになあ+13
-0
-
676. 匿名 2021/06/19(土) 00:54:08
>>104身近の30代ダウン♀軽度で風呂も家事も出来るけど、
健常者が幼児→思春期→大人→老人なら
ダウンは幼児→老人です
本人も周りも辛いです
+121
-1
-
677. 匿名 2021/06/19(土) 00:57:03
>>10
でも次女ってことは他にも兄弟がいたんだよね。
なんとかほかの子供たちに手伝ってもらうとかできなかったのかな。兄弟はそれぞれ家庭を持ってるから…ってお母さん頑張ってたんだろうな。+53
-3
-
678. 匿名 2021/06/19(土) 00:58:25
>>577
コピペだし池沼とか、色々言葉はアレだけど正直キレイ事無しで言ったら重度の障害者は生きていても全く意味無いと思う。
なんの意味があるの?
リアルでは言わないけど、本心からそう思う。+77
-5
-
679. 匿名 2021/06/19(土) 00:59:10
>>5
日本人でも犯罪犯す奴なんて五万といるだろ+36
-1
-
680. 匿名 2021/06/19(土) 01:00:12
外国人の生活保護に多額の税金を使うより障害者福祉に回してほしい+10
-1
-
681. 匿名 2021/06/19(土) 01:00:53
>>670
水関係で亡くなった方はなかなか成仏出来ないですよ。だからこの娘さん亡くなってもずっと苦しむ事になります。+3
-35
-
682. 匿名 2021/06/19(土) 01:00:56
>>9
さっさと子供の時に養護施設にでも預ければよかったのにね。
自分の見得と世間体のために、子供を放置してブチ切れて殺したんでしょ。
勝手に障害児生んで、育てる能力もないのに世間体のために手元に置いて勝手に殺す毒親。
こんな親の元に生まれて運がなかったね+2
-26
-
683. 匿名 2021/06/19(土) 01:01:34
大学病院のホールで会計待ってたら優しい歌声聞こえてきたので振り向いたら
60代位のお母さんが重度障害の息子を落ち着かせるように歌っていたの。
切なかったな+21
-0
-
684. 匿名 2021/06/19(土) 01:02:27
>>665
しかも体格が良い+5
-0
-
685. 匿名 2021/06/19(土) 01:05:54
座敷わらしって家から出せない障害者のことだよね・・
福の神でなく疫病神だと思うけど・・
+5
-0
-
686. 匿名 2021/06/19(土) 01:07:06
>>577
池○って書いてるのなに?ワード規制かかる…+6
-1
-
687. 匿名 2021/06/19(土) 01:07:23
介護もそうだけど難しい問題だよね。
身内にダウン症が居るけど、両親だけだと大変だから自分も手伝って世話してる。
大事な身内だし世話することは苦ではないけど、でも時折もし居なかったら父や母は自分のしたいこともっと自由にやれたのではないか?って考えてしまう。本当にふっと浮かんでしまうんだよね。+9
-0
-
688. 匿名 2021/06/19(土) 01:10:18
>>35
違います。朝鮮人とは今や犯罪を犯した日本人をも含む新しい概念です。犯罪を犯した時点で日本人から生まれて日本で育った人間だろうと朝鮮人です。+3
-26
-
689. 匿名 2021/06/19(土) 01:11:19
>>651
ごめんなさい間違えてマイナス押してしまいました。+0
-0
-
690. 匿名 2021/06/19(土) 01:11:27
>>7
人を殺して死刑にならないのはおかしいと散々言ってる人たちはどこに行ったのやら。気分で適当にそういうこと言ってたってことなのかな。+5
-5
-
691. 匿名 2021/06/19(土) 01:14:02
>>482
男は産んでないからね。これがあなたの子ですよって言われたら、そうですかと受け入れるしかないんだけど、産んでないだけになかなか受け入れ難いんじゃないかなと思う。+60
-0
-
692. 匿名 2021/06/19(土) 01:14:57
>>637
南田洋子さんを思い出した。まさにこれ。+42
-0
-
693. 匿名 2021/06/19(土) 01:15:24
>>1
事情は察するけど
もう少し楽な方法はなかったのかと+1
-1
-
694. 匿名 2021/06/19(土) 01:21:04
>>674
そうです。50代ぐらいの知的障害のある双子の女性をお婆さんがお世話してる+5
-0
-
695. 匿名 2021/06/19(土) 01:21:55
>>577
嫌いだわ。
ネットスラングだらけ。
内容おいといて、こういう文章本当に嫌い。+26
-7
-
696. 匿名 2021/06/19(土) 01:22:27
>>84
どんな背景であっても人を殺しといて短すぎ。+3
-25
-
697. 匿名 2021/06/19(土) 01:25:38
>>650
息子は仕方ないにしても孫はどうにかならなかったのかね+6
-0
-
698. 匿名 2021/06/19(土) 01:26:17
>>482
名家の長男に生まれ、学力優秀で家の中でも外でもチヤホヤされて育った男が結婚して生まれた子供が知的障害者で今も受け入れられず、長年のアル中です。+39
-0
-
699. 匿名 2021/06/19(土) 01:27:10
>>55
結局心中してない。刑を軽くするために言ってるだけの可能性もある。
どんな理由であれ殺人はいけない。+5
-1
-
700. 匿名 2021/06/19(土) 01:27:14
>>1
マイナス覚悟で聞きます。
知ってる人、教えてください。
育てられないからって子供を手放す親がいる一方で、
障害児を手放す親はいないのですか?
また、生まれた子どもが障害児で、到底私には育てられないってなったら、手放せるのですか?
赤ちゃんポストに入れていいのですか?
最近、なんだか悲しい事件が多いので聞いてみました。+43
-0
-
701. 匿名 2021/06/19(土) 01:28:25
>>504
溺死で死ぬのは苦しいだろ
やるのはよくない、犯罪行為なのは前提として
他の方法取れなかったのかな、睡眠導入剤で眠らせて練炭とか+39
-2
-
702. 匿名 2021/06/19(土) 01:28:27
>>696
情状酌量って知ってる?+26
-1
-
703. 匿名 2021/06/19(土) 01:29:54
>>108
残酷でしょう。本当に殺すしか方法がなかったのかとおもう。それに長女も殺人犯の娘になってしまって、、、。
殺すにしても、大量の睡眠薬で眠らせてからとか、もう少し苦しくない方法とか考えてあげたらいいのに。+3
-14
-
704. 匿名 2021/06/19(土) 01:32:45
>>702
ヨコだけど、前に少女が性的被害にあったニュースのトピで、少女が誘ったなら情状酌量されるべきって書いたらすごいマイナスくらったわ。
ころしといて3年は、酌量軽減しすぎでしょ。+2
-23
-
705. 匿名 2021/06/19(土) 01:33:51
>>17
ホテルの従業員・経営者の方達も相当辛いし、悲しいと思う・・・+131
-0
-
706. 匿名 2021/06/19(土) 01:35:32
>>681
適当な事言うな。
こういう脅す系の自称霊能力者は本当に駆除されて欲しい。
こういう人が、他人の傷付いた心に漬け込んで
高い壺とかお札を売りつけるんだな+64
-0
-
707. 匿名 2021/06/19(土) 01:36:09
>>681
自殺した魂は天国に行けなくてこの世を彷徨うとか、水で亡くなったら…とか
そういうのなんか悲しいね。苦しんで苦しんで亡くなってもまだ苦しむのでしょうか?
どうか安らかに成仏してほしいです。+24
-1
-
708. 匿名 2021/06/19(土) 01:37:06
>>529
それはダウン症は昔、短命の運命にあったから?
介護でもそうだけど、短い闘病であっという間に逝かれると後悔ばかりが湧いてくるけど、
長引く先の見えない介護の場合、亡くなった時に安堵する人も多いらしいね
人って現金よね、初めは命さえあればって願うのに、結局あれこれ欲が出る
まぁ自分の事なんだけど+87
-0
-
709. 匿名 2021/06/19(土) 01:37:48
>>252
この母親の年代だと義実家で同居してると「障害児が生まれるのは嫁のせい!子ども連れて出て行け!」と追い出されるケースもあったはず+107
-5
-
710. 匿名 2021/06/19(土) 01:40:05
>>144
このお母さんの人生の方が残酷だよ。
自分の子供を手にかけなきゃいけなかったんだから。+80
-1
-
711. 匿名 2021/06/19(土) 01:41:55
自分が28歳の時から44年間ずーっとこの状態になることを考えたら同情しかできない+22
-1
-
712. 匿名 2021/06/19(土) 01:44:38
>>20
施設に入れたくても直ぐ入れないんだよ。
何年も待つの。
障害者施設で働いていた時、早い人は子供が10代20代で予約を入れてた。
それでも何十人待ち何十年待ち。
老人と違って施設が少ないんだよね。+46
-1
-
713. 匿名 2021/06/19(土) 01:47:34
>>704
そうですか。
それは今回の件と全く違い過ぎるので比べるのもよくわからないのですが…
私は今回の件は、京都の介護殺人と同様に
情状酌量で3年は別に短いとは思いませんでした。
+31
-1
-
714. 匿名 2021/06/19(土) 01:47:58
知的障害の原因は分かってないんだっけ?
周りみると兄妹揃ってとか多い。遺伝子の相性もあるのか?
+6
-0
-
715. 匿名 2021/06/19(土) 01:48:59
ここ見てると、すぐに施設に入れると思ってる人が多い事に驚く+21
-1
-
716. 匿名 2021/06/19(土) 01:49:04
>>1
70代と40代か...
もうお母さんの手に負えなくなってたんだろうね
子どもの時はいいけど、チカラ関係が逆転するときが来る+24
-0
-
717. 匿名 2021/06/19(土) 01:52:46
>>289
>優生思想と思われるだろうけど、今の日本の社会構造だと重度の障害は社会の負担にしかならない...
>>364
>私も口には出さないけど同感だよ
友達の子供がダウン症で、とても大変そう
>少子化は人数が増えれば良いだけではなく、納税者を増やす必要がある
重度障害のある子が増え続けると、延々と税で支援し続けることになる
施設や、そこで働く人手も足りない
独身だから妊娠・出産のことはよくわからないけど、着床前診断?出生前診断?
もっと手軽に受けれるようにして、受診を当然のものにしていくべきだと思う。
親なら誰だって、自分の子供が元気に健常児で生まれてきてほしいって思うはず。
それを優生思想と批判するなんて、批判する人こそ偽善者だと思う。+96
-4
-
718. 匿名 2021/06/19(土) 01:54:04
人権ってなんなんだろう
残酷+0
-0
-
719. 匿名 2021/06/19(土) 01:56:06
>>714
分かります
遺伝かと思っちゃう
兄弟揃ってとか親子でとか+11
-0
-
720. 匿名 2021/06/19(土) 01:57:31
お母さんも今まで頑張ったと思う。+9
-0
-
721. 匿名 2021/06/19(土) 01:58:35
>>670
焼死もキツイって聞く。
どの亡くなり方でも人に殺されるのは不本意だし苦しいよね。+37
-2
-
722. 匿名 2021/06/19(土) 02:02:48
絶対に絶対に研究で知的障害自閉症などが出生前に分かるようになると良いな。
自閉症の子とかYouTube見たら2、3時間酷いときは1日癇癪おこして叫んでとても見てられなかった。+24
-1
-
723. 匿名 2021/06/19(土) 02:03:05
もうすぐ第一子を産むけど、知的障害だけは避けたい
綺麗事抜きで、絶望しかないよね…+17
-2
-
724. 匿名 2021/06/19(土) 02:04:59
障害者自立支援型のグループホームで働いてます。
知的障害者の入居者もいらっしゃいます。
苦手な部分は周りがサポートすることで、しっかり自立した生活をされています。
土日だけ実家に帰省して家族の時間を過ごされています。
今はグループホームも増えてきていて空きがあったりするので、一人でかかえこまずに市役所や、相談事業所に相談してほしいです。+12
-0
-
725. 匿名 2021/06/19(土) 02:06:19
>>717
出生前検査は染色体の異常や、見た目の異常(脚がないとか)しかわからない。ダウン症とか
染色体の異常が原因ではないタイプの発達障害や知的障害はわからないんだよ
早く検査でわかるようになればいいのにね+55
-2
-
726. 匿名 2021/06/19(土) 02:07:13
これ例えば親自身も体に障害が出たり痴呆になったりして、娘共々自力で生活できなくなって、最悪火事や交通事故なんかに繋がって他人に迷惑かけることもありうるわけだよね
そうなったら世間から火だるまのごとく非難されるだろうし、そうなる前に自分の手で落とし前をつけたってことなのかな…+5
-0
-
727. 匿名 2021/06/19(土) 02:09:02
>>723
知的障害なくてもいろんな発達障害があるし考えたり心配しても意味ないよ+27
-0
-
728. 匿名 2021/06/19(土) 02:09:41
今年流産した者だけどこれで良かったのかもと思ったりもする。妹(私と父は違う)の子どもが発達あるから怖いんだよね。+5
-0
-
729. 匿名 2021/06/19(土) 02:12:57
>>708
ダウンちゃんは頑固なものの明るくユーモアのある性格の子が多いのよ
一緒にいて楽しいから周囲に笑いが増える
見た目で分かるから周囲からの理解も得られやすいし遺伝的な障害ではないから本人や家族への差別も比較的少ない
更にはかつては短命だったのもあって大切に育てようって父親も自覚するのかもね
+45
-4
-
730. 匿名 2021/06/19(土) 02:14:22
>>524
世間知らずの荒らしのバカはほっときなよ。
相手するだけ時間の無駄…+2
-1
-
731. 匿名 2021/06/19(土) 02:16:19
こういう事件に対してはいつも判決がシビアだよね。実刑だし。強姦とか幼児暴行みたいなまだ他にもそれ以上狂った事件にはいつも判決が甘いよね。+8
-0
-
732. 匿名 2021/06/19(土) 02:20:54
>>6
生まれた時からずーっとお世話してるんだよね。
知り合いで母80代、娘が50代の知的障がい&身体障がいもある親子知ってるんだけど、毎月生理の時のお世話が大変だったって言ってた。
血で汚れるのに自分では換えられないし、触ってあちこち汚すしって。
他にも私たちが想像できないような大変さがあるんだろうな。+118
-0
-
733. 匿名 2021/06/19(土) 02:21:40
>>350
高齢者施設だと年に何人も亡くなるから次々に入れ替わり入居するけど、障害者施設は若い人多いから違うもんね…。うちの従兄弟も寝たきりで意思疎通出来ない重度だけどデイとショートだけだもん…入居できない+40
-0
-
734. 匿名 2021/06/19(土) 02:22:36
>>24
誰にも責める権利無し。明日は我が身+92
-0
-
735. 匿名 2021/06/19(土) 02:22:49
>>680
正直、障害者福祉に回す金があったら独身でも既婚でも健常の若者支援に回してあげて欲しいわ。+3
-3
-
736. 匿名 2021/06/19(土) 02:25:02
>>694
想像を絶する…
お婆さん、これからもっと高齢になったらどうするんだろう…+9
-0
-
737. 匿名 2021/06/19(土) 02:31:30
>>714
遺伝あると思う。
本人たちがグレーゾーンでも子供生むよね。
危機感がないからだと思う。
グレーゾーンな自覚もないから。
負の連鎖。
ハプスブルク家と似たような問題だと思う。
道徳的じゃないこと言ってるのはわかってる。
接客業してるから、たまにいるのよ。
家族全員グレー。
正直、怖さと気持ち悪さがある。
自然界で淘汰されてきたはずのDNAが生き残り繁殖できたから、相対的なバランスが崩れた。
人類は綺麗事で全てを守りすぎたんだよ。+14
-1
-
738. 匿名 2021/06/19(土) 02:33:38
障害を持って生まれてくるのも怖いけど、家族が病気や事故等後天的な要因で障碍者になるのも怖いな…。+15
-0
-
739. 匿名 2021/06/19(土) 02:35:12
>>252
勝手に捨てられた設定にしてるけど技と離婚する人が多いんだよ。
ガルちゃんにも書き込まれてたけど、
世帯収入が多い家庭に障害児が産まれると福祉の支援に制限が掛かったり、
ヘルパーや現実現物支給が減らされてしまう。
だからさっさと離婚して母子世帯になって潤沢に福祉支援が受けられるようにって、
福祉の現場の人達が教えて奨めるんだよ。
特に昔はそんな感じで離婚母子が物凄く多かった。
今は障害児受け入れしてる保育園小学校中学校が物凄く増えたけど、
昔は義務教育受けるのも親が学校で付きっきりだったから仕方なかった。
子供の世話の為に無職は今では無理になり始めてるよ。
朝から夜まで福祉支援で無料預かりが可能だから。+51
-8
-
740. 匿名 2021/06/19(土) 02:36:32
>>738
インスタで見たことある。未練がすごいというか受容出来てないようで悲しかった。でも仕方ないよね。+0
-0
-
741. 匿名 2021/06/19(土) 02:38:19
>>729見た目がキツイから受け入れられない男性も多いです
+10
-12
-
742. 匿名 2021/06/19(土) 02:43:26
>>430
義姉と430良い子😢
面会行くのも大変だよね。
病気の人見舞うの大変なの分かる。+63
-1
-
743. 匿名 2021/06/19(土) 02:48:24
両親逃げて婆ちゃん一人で面倒看てる家があります。
地獄絵図です。
+5
-0
-
744. 匿名 2021/06/19(土) 02:51:27
>>67
実刑にしないと、自殺してしまう可能性が高いね。+8
-0
-
745. 匿名 2021/06/19(土) 02:56:05
ガルちゃんでも本当にやるかはともなくコメで殺処分しろみたいな論調たまにみる
それはヒトラーや植松と一緒じゃんというと逆ギレする
キレイでありたいくせに文句は言いたいのが情けない+5
-0
-
746. 匿名 2021/06/19(土) 03:05:10
>>18
情状酌量+37
-0
-
747. 匿名 2021/06/19(土) 03:09:11
>>716
食料事情からして、戦中戦後生まれの70代の親よりも40代の子供の方が体が大きい可能性が高いし、想像以上に大変だったろうね+14
-1
-
748. 匿名 2021/06/19(土) 03:09:56
この母親は絶対にしてはいけないことをしたし、娘が一番苦しい思いをしたけど、少しだけ心境はわかる気がする。
うちも知的障害の子がいて、癇癪や病気になった時の苦痛の訴え方を見ていると、何とか楽にしてやれないかと思う人もいるだろうと考えたことがある。(当然やりませんが)
それに昔の人だから子供は所有物と考えている所もあったんだろうな。+6
-0
-
749. 匿名 2021/06/19(土) 03:16:32
>>560
重心施設で働いてるけど、どういう訳か男性は縦にも横にも大きく育つ方が結構居る。
特に家族と長年同居していてショートステイ利用の方に多い。
縦に育つのは仕方ないけど、本人の食欲に任せて横に大きく育て過ぎないで欲しい。あなたは違うと思うけど、家族の中には「この子は食べるしか楽しみが無いの!」と、めちゃくちゃ食べさせる方が居る。
大柄で他害あるタイプの介護はめちゃくちゃ怖い。
看護介護職員って大半女性(高齢者も多い)だからね、、
仕方なく安定剤入れて意識朦朧としてる隙にリフトで運んで入浴。。ご本人も辛そうです
うちは新規入所者を決める時には現場の声も反映させてくれる。リストは家庭環境やらの緊急度に沿って順番があるらしいけど、その中からさらに、「手間が掛からない人にして下さい!職員数考えると現場が回らなくなります!」って、、ベッドが空く度にみんな訴えて、そんな感じの方が入所してます。+100
-2
-
750. 匿名 2021/06/19(土) 03:17:55
>>226
確か東尋坊って自殺の名所。足を運んでは思い止まり、ついに殺めた。夫に先立たれ、長女も頼らずお一人で毎日介護。本人も精神疾患で高齢。
自分がこの状態で、知的障害に加え脳梗塞の後遺症の44歳の娘が居たらどうなるのだろう。
+91
-1
-
751. 匿名 2021/06/19(土) 03:18:24
>>738
youtubeで見た昔のドキュメンタリーの親子がそんなだった。
19歳の息子がシンナー吸って車を運転して交通事故、
手足を切断して寝たきり24時間介護状態だけど年金支払いを滞らせて障害者年金受給資格が無くて親が怒ってた。
(未成年だし任意保険にも入って無かった?)
その父親は大型トラックの運転手で庭付き一戸建ての綺麗な家に住んでて母親は専業主婦。
未成年で飲酒喫煙シンナーの息子を放置して好き勝手させて。
国が悪い政治が悪いみたいな発言になる人達は自分の行動は全く顧みないのね。+20
-0
-
752. 匿名 2021/06/19(土) 03:19:17
77歳と44歳って。今までとても大変だったんだろうな。病院勤務ですが車椅子同じくらいの年齢層の親子がきます。もちろんトイレも全部親がしてます。子供は70キロくらいですが親はとても細くて大変だろうなと毎回思います。+28
-1
-
753. 匿名 2021/06/19(土) 03:21:31
>>380
五十歩百歩
どんぐりの背比べ+0
-4
-
754. 匿名 2021/06/19(土) 03:24:58
>>691
むしろなんでこの家にこの子がいるんだろうって思ったって人いた。
その生活に慣れるまで不思議だったとかなんとか。+22
-0
-
755. 匿名 2021/06/19(土) 03:26:41
>>302
ラミレスはダウン症の子も個性って言ってすごく可愛がってるよね。
ああいうお父さんが増えたらもっと幸せなのにね。
障害児の子じゃないお父さんももっともっと育児に参加して欲しいよね。
自分の子でもあるんだから。+103
-0
-
756. 匿名 2021/06/19(土) 03:28:27
>>33
こう言うの見ると、楽に死ねる薬とかあれば救われるのになあって考えちゃう。倫理的には難しい問題たくさんありそうだけど。+116
-0
-
757. 匿名 2021/06/19(土) 03:30:55
>>595
認知症の母殺しにしろ、こういうことになる親子って福祉や地域とのつながりが薄いよね。たぶん自分一人で頑張りすぎなんだよね。ヘルプが出しやすい環境や、周りの人間が気づいてあげれる環境になったらいいんだろうけど、なかなか難しいね。+55
-3
-
758. 匿名 2021/06/19(土) 03:45:01
>>755
キリスト教圏の人達は重度の障害でも神様からの贈り物とか、
日本人がいうのとは全然違う意味での天使(キリスト教的な)って感覚で愛情注いで育てる。
ま、キリスト教徒でもダウン症と知的障害のある自閉症はかなり比率で里親に出されてしまうけど。+55
-0
-
759. 匿名 2021/06/19(土) 03:45:59
>>507
小さめな身長でぽっちゃりな知的っぽい子がベビーカー押していて、いつも隣には質素で大人しそうな同じような身長で細身の母親の組み合わせ。たまに見る。+0
-0
-
760. 匿名 2021/06/19(土) 03:48:26
うちの子が重度知的障害だから他人事ではない話。
将来のことは早め早めで考えておかないと、自分が年取ってからでは大変だと思う。
この娘さんの障害がどの程度だったかはわからないけど、作業所に通う生活を長い間続けるうちに、お母さんは老いてしまって将来を悲観したのかもしれない。
私は非情と思われても、自分が動けるうちに預ける施設を探すつもり。
誰かが何とかしてくれる訳ではないからね。
+25
-0
-
761. 匿名 2021/06/19(土) 03:57:58
>>4
44年も育てたのに…
もう未来はないと悟ったのかな+132
-3
-
762. 匿名 2021/06/19(土) 04:00:34
>>4
うちも知的障害の子ども居るけど、正直私より先に逝って欲しい。
不安で仕方ないもの。自立出来てない、中身は子どものまま。
安心できる施設に巡り会えたらいいけど、そうじゃなかったら思い詰めるだろうな。+350
-4
-
763. 匿名 2021/06/19(土) 04:02:10
>>482
まさに私の友達がそう。
子供が10歳くらいになるまで受け入れられてなかった。
それまで一人で育児してたのは奥さん。
なのに子供の将来お金がかかるからと共働き推奨。
奥さん本気で旦那のこと嫌って離婚も考えてたみたいだけど、結局まだ別れてないみたい。
+51
-1
-
764. 匿名 2021/06/19(土) 04:07:06
>>552
いやほんとそう。
私の友達夫婦も一人息子が知的伴う自閉症。
旦那は受け入れられず育児から逃げ続けてた。
でも私から言わせて貰えば、旦那も変わってるからなんらかの知的じゃないけど発達障害だと思う。お前の遺伝だよって思うけど誰も言わない(笑)
+77
-4
-
765. 匿名 2021/06/19(土) 04:08:56
>>712
そして、老人と違って生い先短く無いからね。
空かない。
+23
-1
-
766. 匿名 2021/06/19(土) 04:10:01
>>482
うちの長男アスペルガーなんだけど、旦那に私の遺伝だと言われたわ。私アスペルガーなんて言われたことないのに…+61
-4
-
767. 匿名 2021/06/19(土) 04:17:39
>>671
双子だから同じ服着せて、迷子や何処かに行ってしまった時など、探す時に服装を伝えやすくしてるのかも
しれません。
お母さんなりの工夫なのかも。+10
-0
-
768. 匿名 2021/06/19(土) 04:28:59
>>527
文句言ってないで子どものためにちゃんと請求して強制執行かけなよ+15
-40
-
769. 匿名 2021/06/19(土) 04:31:37
>>700
世間体を気にしないなら出来るんじゃ無いかな。
ただ、知的障害の場合だと育ててみないと分からなくて、うちの子も診断付いたの3才なの。
それまで役所に相談しても、発達検査して、様子見て、親子教室通って様子見てな感じ。
重度の知的障害だと運動発達も遅れるみたいだから、もう少し早い段階でわかるかも。
手放すには児相に相談してみるのが良いと思う。
ただ、他から横槍入ると思うよ。
普段世話してない人ほど綺麗事言うから。
+53
-1
-
770. 匿名 2021/06/19(土) 04:32:23
>>751
20歳未満なら障害基礎年金は誰でも出るよ。
年金支払い義務がそもそもないから。
厚生年金は加入してないと出ないのは当然。+9
-1
-
771. 匿名 2021/06/19(土) 04:39:12
>>293
これ、見たけどかなり有り得ない設定だよ!
あんな重度な障害持ってるのに、支援がゼロ。生活保護を受けられない背景がないんだよね。
あの、持ち家をどうしてもてばなしたくなかったのかな?
+25
-0
-
772. 匿名 2021/06/19(土) 04:44:10
>>16
株買う金があるんならこういうとこに使うべき。やっぱり自民はカスだわ。+0
-10
-
773. 匿名 2021/06/19(土) 04:47:23
なんでそう言う施設もあるのに入れないんだろう+2
-1
-
774. 匿名 2021/06/19(土) 04:53:19
>>768
考えが浅いとよく言われない?
去年制度が変わったとはいえサラリーマンならまだしも払う気のない自営業からは取れないカラクリだから
億ション持ってる時点でサラリーマンの可能性は低いけど仮にサラリーマンだとして、弁護士使わなくても裁判所に給与差押とか強制執行するたびに手続きで万単位の費用支払いが必要なのも知らないでしょう
障害児抱えてパートの人がどうやって捻出するんだろうね
誰かが差押請求の度に寄付するの?
毎回、役所に出向いて裁判所に出向いての手続きの間はお子さんを見てあげるの?
大して情報を取得する努力もしない上に想像力もない人間が困ってる人を努力不足みたいにバッサリ切り捨てるのって見てて不快でしかないわ+72
-2
-
775. 匿名 2021/06/19(土) 05:02:27
>>774読むとただでさえ辛い思いをしてる>>527さんが>>768みたいな冷たい批判や努力不足みたいな偏見に晒されるのが切なくて泣けてくる+63
-1
-
776. 匿名 2021/06/19(土) 05:04:21
>>19
よく自殺やこういった事件の時『どこかに相談は出来なかったのでしょうか、、、』とかコメンテーターが言うけれど、どこ?いのちの電話とかうんうん傾聴なだけ、誰も助けてはくれない。私もパワー系障害児を育てているシングルだけど、医者にも自治体にも警察にも『誰か頼れる人はいないんですか?ご実家は?』うん、えーと頼れる人がいないから相談に来たんですが!誰も助けてくれない。どこにも相談できるところはない。+123
-1
-
777. 匿名 2021/06/19(土) 05:07:14
>>708
仕方ないよね
個人差はあれど人が必死に頑張れる期間てそんなに長くないんだと思う
短距離走の走り方と長距離走の走り方は全然違うよね+23
-0
-
778. 匿名 2021/06/19(土) 05:11:43
>>246
本当にそれ。「44歳の娘の世話に疲れました。死にたいです。」って言ったら誰か何とかしてくれるんかよ。
幼児の発達のこと相談しても保健師からもう少し様子見ましょうとか無難な事ばかり言われるケースも散見するのに。
公共機関は対応が事務的過ぎて相談する気にもならないわ。子供の事とか育児の相談窓口はあるけど、本気で聞いてくれる人なんて居るの?って思う。+48
-1
-
779. 匿名 2021/06/19(土) 05:16:12
>>776
分かります、うちもシングルですが児相ですらこちらからお願いしても預かってはくれませんでした。エンドレスたらい回しで何も解決しないで無力感しかありません。
息子さんを殺めてしまった元事務次官の方は行政や病院にも息子さんを預かって欲しいと相談していたのにヘルプを得られなかったそうですがメディアではプライドが高くてSOSを出せなかった悲劇と伝えていました。
そんなことあってはいけないけど、うちに何かあったとしても同様に周囲に相談できなかったんですかねぇと言われるのだろうなと思っています。+65
-0
-
780. 匿名 2021/06/19(土) 05:22:12
>>723
避けたいって、、、うちの子は、健常児で産まれたけど、6歳の時脳炎で知的障害になった。
皆、生まれつきの障害児の事しか言わないけど、病気とか事故で障害者になる事だってあるんだから。
ま、大人になって障害者になる事もあるしね。
+30
-0
-
781. 匿名 2021/06/19(土) 05:22:18
子どもを持ち育てている親の自分としては、
愛おしくて、苦しくて、悩んで、泣いて、、、の末だと想像でも難くない。
この判決は、まるで異次元の他人ごとのようでならない。+5
-0
-
782. 匿名 2021/06/19(土) 05:23:54
>>258
病気の治療しない訳にはいかないけど
医療を受ける受けないの線引きがいるのかもね
ただその線引きは誰がするかって問題がある
線を決めるのも誰が決めるのか+1
-0
-
783. 匿名 2021/06/19(土) 05:24:19
>>1
介護疲れで子が親を殺害した時は嘆願書とかで罪が結構軽くなるイメージだけど何が違うんだろうか+16
-0
-
784. 匿名 2021/06/19(土) 05:24:29
知的障害のある子を育てるのって本当すごいと思う。
うちの伯母(50代)が知的障害で、祖母(80代)。
小さい頃から間近で見てた私からすれば、優しい祖母をいじめてるようで大嫌いだった。
私自身も色々言われたり、されたし。
祖母は高齢で体力があるわけではないのに、伯母よりも遅く起きると文句言われてしまうから早起きしてた。
ずっと育ててもらってなんて親不孝なんだろうって幼いながらに思ってた。
今年の4月に施設に入りました。
そういう選択肢を選べなかったのは残念だけど、このお母さんを責められないです。+11
-2
-
785. 匿名 2021/06/19(土) 05:31:55
>>770
仕事をしてて収入があったよ。
鳶職か土方かな何かの肉体労働のような感じの現場職、
何度か支払いをした後に自ら支払わなくなってたと。
サラリーマンなら自動で給与から引き落としだけど、
自営業だったら別だし、
中卒で働いてる人も年金支払いしてると思うけど。
+6
-0
-
786. 匿名 2021/06/19(土) 05:35:18
>>723
妊婦さんならこういうトピはそっと閉じてゆっくりして過ごすのが一番だよ
赤ちゃんが産まれたらどうしても自分の時間はめっきり減るから今は今の時間を満喫してね+16
-0
-
787. 匿名 2021/06/19(土) 05:37:37
>>723
発達障害と軽度知的障害が併発してるケースも多いよ。避けたいって、完璧に避けるには産まないしか方法無いでしょう。
+26
-0
-
788. 匿名 2021/06/19(土) 05:48:35
>>98
じゃあどうしたら良かったんだよ。+29
-5
-
789. 匿名 2021/06/19(土) 05:49:12
高校生になった重度知的障害の息子を持つ身だけど、他人事ではないね。
力も強いし今でさえも大変なのに歳をとってから世話できるだろうか?食べさせていけるだろうか?と不安だよ。
障害者施設は日本全国どこもパンパンで何年待ちかも解らないし自傷や他害がある人は受け入れて貰えないことが多い。
他害などはないとはいえ、何年待つか解らないし既に沢山の人が待ってるだろうから、学校卒業した後の事が恐怖でしかたないよ。
もし追い詰められたらどうなっちゃうんだろう?自分が病気になったりものすごい暴れたり暴力振るう子になってしまったらどうしよう…考えても本当に救いがないよ。
このお母さんは44年間も頑張ったんだね。
手をかけてしまったことは人道に反することだけど、それだけ頑張ってきたことは尊敬する。
どうしたらこのお母さんはこんなことしなくて良かったんだろうね。私には解らない。+23
-0
-
790. 匿名 2021/06/19(土) 05:56:47
>>749
これが現状なんですね。+60
-0
-
791. 匿名 2021/06/19(土) 06:01:34
44年も育てて来てるんだし
実刑は気の毒。+5
-0
-
792. 匿名 2021/06/19(土) 06:07:40
>>299
それなのに良縁あって再婚したら子連れで再婚して!
ってガルでは文句見かけるよ。
それで旦那の愚痴でも言おうものなら選んだのは自分でしょって。
ここ見てると日本中の女性が成功しかしてないのか?
失敗から学べなかったことはないのか?
そう思うよ。とても偉そうな人が多いですね。+15
-14
-
793. 匿名 2021/06/19(土) 06:11:00
>>504
当事者でもないのに意見するのががるちゃんじゃん、ここにいるんだからあなただってしたことないわけじゃないでしょうよ+10
-0
-
794. 匿名 2021/06/19(土) 06:28:46
被害者かばってる人いるけどほんとに知的の相手はほんと大変。
職場に知的がいる。それはダメだよと教えても、どうして?なんで?と聞いてくる。これこれこうだから止めようねと話して、うん分かったと言っても数時間後またやってる。この注意毎日言ってるのに分からない。
+11
-0
-
795. 匿名 2021/06/19(土) 06:31:48
>>111
いつまでも家でみるのは無理だよね。
お母さん自信も老人ホームを考えはじめる歳だし。
たとえ若い夫婦でも負担が大きすぎる。+9
-0
-
796. 匿名 2021/06/19(土) 06:31:52
>>739
重度の障がい児を育てており、所得制限がかかって手当がいくつか受けれません。とても悔しいですが、不正してまで貰おうとは思いませんし周りのシングルマザーたちもそんな理由の人はいません。夫婦間で価値観、意見が合わず、協力理解を得られないが多いです。
+44
-4
-
797. 匿名 2021/06/19(土) 06:32:25
知的の程度にもよるけど、最重度、重度は大変だと思うよ。
子供が発達障害かも知れなくてYouTubeでそういう方の動画とか見てるけど、大人になっても行動とか中身は本当に大きな2歳児だなって思う。
あんなに大きいのが暴れ出したらって思うと恐怖を感じるよ。+12
-0
-
798. 匿名 2021/06/19(土) 06:33:25
子供が小6の時 中3の時に、これからの進学の時この子どうやって大人になって暮らしていくんだろう?や
周りに迷惑かけ いくら話し合っても理解出来なくて、私が死んだら誰が注意するの?謝りに行くの?と思った時
読んでる本や流行りの死ぬってワードに本人がはまったり(軽い気持ちで刃物を妹にむけたり、物語に影響されて同じ行動を演じてみてるつもり)
そういうことばかりやって現実にあった揉め事で、本人が辛い辛い死にたいと言われた時
常にこの子を殺して自分も死ぬがチラついている
地味にずぅーとつらくて 波のように大きなつらさが来て絶望する
これの繰り返し
+0
-0
-
799. 匿名 2021/06/19(土) 06:35:39
>>289
私は発達障害当事者です。
軽度で障害者雇用で働いて、何とか一人暮らししています。
「障害」=「個性」
は綺麗事で、私も生きづらく害でしかないです。
家族やお金の負担や、親の死後など課題が沢山で難しい問題です。
健康で生まれてから事故や高熱で障害者になる可能性もあり、生まれる前に分かったら産まないという考えも私としては複雑です。
生産性は働くだけでなく、障害者を通して違う目線や健常だと気づかない世界を知ることも出来ます。
私はこのトピック全体を読んで産まれてきてはいけない人間のように感じました。
別に直接ご意見ある訳ではないですが、、
私も生きづらく、自分が早く死なないかと願っています。
289さんのお考えを読んで、重度の障害者を受け入れるには家族の問題だけでなく
社会全体で医療費やお世話の問題も考えなければいけないと思いました。
+28
-3
-
800. 匿名 2021/06/19(土) 06:35:50
>>1
1人では何も出来ない子供を残して死ねないって
今40代の母親ですが思います。+19
-0
-
801. 匿名 2021/06/19(土) 06:43:40
これでもさあ…44までは大切に毎日育てあげたわけだよね?
知的だから理解できないこともどうにか納得させたりやりこめて、子供のときならまだしも大人なのにこの子は一人で生きていけるのか?ってなる過渡期もあったろうし
44までは毎日手厚く育ててきたんだと思うよ
こうしていい理由にはならないが
体がもたないので施設にってやっぱりお金なきゃむりなのかな?
介護してたなら莫大なお金なんてないだろうし+38
-0
-
802. 匿名 2021/06/19(土) 06:45:59
>>789
息子は高校卒業したばかりです。
今は生活介護の施設に通っていますが、
家族が病気や亡くなってしまったら施設に入らないといけないと思うと焦ります。
中々入れる施設がないからです。
親も子供も元気なうちに探さないといけない。
会話もできず1人では生きていけない息子を残して死ねないと思います。
72歳になって自宅でみていたとしたら
精神、体力的にも大変なことだと思う。+29
-0
-
803. 匿名 2021/06/19(土) 06:46:13
>>799
ちょっと冷静に考えて?ここガルちゃんだし、こういうトピだからネガティブな話ばかりになってるわけで、軽度で障害者雇用で働いてるし寧ろ社会貢献してるのに、産まれてきてはいけない人間だなんて、とんでもないわ。
うちの息子も多分軽度の発達か知的だけど、将来あなたの様になって欲しいよ。+47
-2
-
804. 匿名 2021/06/19(土) 06:46:29
>>4
こういうケース増えてると思う。
昭和初期には短命だった障害児も、現在は薬で寿命を延ばせてるし。ダウン症とかも。
年老いた親が障碍のある子を預けられる施設の受け入れ枠を増やしてあげて欲しい。
介護でもなんでも家庭に丸投げしすぎ。+210
-9
-
805. 匿名 2021/06/19(土) 06:47:50
>>760
非情だなんて全く思わない。
親がいなくなってもお子さんが生きていける場所を早くから見つけてあげることは、愛情しか感じない。
歳とってから環境変えるほうが、むしろお子さんには酷なことだと思う。+11
-1
-
806. 匿名 2021/06/19(土) 06:49:21
>>760
施設代って、あなたがおっしゃる自分がいなくなってから、の代金はどうなるんでしょうかね…?
重度を育ててるとお金も稼ぐ時間ないですのね
フルタイムでバリバリ、キャリアウーマン!ってわけにはいかないし
お金貯めて施設代も、自分がいなくなった場合その子は施設にとどまれるのでしょうか…?+9
-0
-
807. 匿名 2021/06/19(土) 06:53:34
>>804
ダウン症も30才までとか言われてたよね
昔なら親が若くして結婚してるだろうから遅くとも25〜30で産んでても親も子供がいなくなっても55.60か
それまでなら体力はあると思う
なんとかこの子の人生はやりきった・見守ったとして
残り老いた自分の人生だけになれてたと思う
もっと若く産んでるパターンも昔はかなりあると思うし20〜24で産んだならお母さんも49.50あたりまで体力あれば、お子さんのことやりきる人生になれてたと思う
短命ということはそれはそれで親御さんも悲観はしたと思うけど。+61
-1
-
808. 匿名 2021/06/19(土) 06:55:07
>>806
障害者年金で充分賄えるんですよ+10
-0
-
809. 匿名 2021/06/19(土) 06:55:57
>>18
なんかこう…そりゃ娘一人っていっても生まれたときから虐待してたとかとは介護〇人は違うとは思う…
受け取り方として+20
-0
-
810. 匿名 2021/06/19(土) 06:56:19
>>808
そうだったんですね。
無知ですみません+5
-0
-
811. 匿名 2021/06/19(土) 06:58:46
障害の程度にもよるけど、施設とかに丸投げ出来るならいいけど、そうできない人もいるよね。障害児のいるお母さん、早くしにたいって言ってる。一生懸命生きてはいるけどさ、大変だよね。+13
-0
-
812. 匿名 2021/06/19(土) 07:01:00
>>651
ほんと、たまたまお母さんが健康?なようだから介護できてたろうけど
77ってお母さんがボケて介護されてても普通だよね
もしかしたら、ボケの兆候で判断力がなく、なんでこの子はこれができないんだ!!こう言ったのに!みたいな苛立ちからこうなったのかも
若いときと同じ思考回路や判断のわけないんだよね、80前のおばあちゃんが+39
-0
-
813. 匿名 2021/06/19(土) 07:01:06
>>322
本当にそうおもう。
子どもが健常でも普通は難しいなと思う。
良い加減に手を抜くって、できる人は自然とできるけどできない人はいくら意識してもなかなかできないんだよね。結果詰む。私も詰んでる。+28
-0
-
814. 匿名 2021/06/19(土) 07:02:20
>>811
丸投げとかできないもんね
パワハラの転職ならやめて環境ゼロにはなるけど
やめたいと思っても自分かお子さんの人生おわるまで続くわけよね+6
-0
-
815. 匿名 2021/06/19(土) 07:04:00
>>758
里親に出されてしまうのか。追跡調査とかしないとなんだか怖い。+3
-3
-
816. 匿名 2021/06/19(土) 07:05:47
>>776
わかりすぎて笑いながら読んだ
相談しても最後には厄介払いみたいに
他に頼れるところないの?とか
自分で何とかして下さいの方向に
持っていかれるんだよ
だからこの母親の気持ちはわかる
自身も精神疾患持ちなら母親も守られるべき
だったのに+63
-0
-
817. 匿名 2021/06/19(土) 07:06:16
>>518
それ女性にブーメランになってるよ+10
-26
-
818. 匿名 2021/06/19(土) 07:06:29
これほんと辛すぎる
だからってあまりゆるく?すると連鎖してしまうし
おばあちゃんもここまで介護の人生で、残り一人になっても三年は刑期、出てきても80超え
後悔の念で残り生きるだけ…辛すぎる+6
-0
-
819. 匿名 2021/06/19(土) 07:09:04
>>411
赤ちゃんをさずかって産んだからでしょう。
責任感のあるお母さんだと思うよ。+27
-0
-
820. 匿名 2021/06/19(土) 07:10:08
>>757
薄いってか、ここにも書いてるお母さんいるけど、相談しても門前払いみたいなパターンが多いみたいよ?
あなたみたいな人が、相談できなかったのかねぇ?施設はどうなの?とか福祉と薄いよねぇ…活用しなきゃあ…みたいなこと言うんだよね+43
-1
-
821. 匿名 2021/06/19(土) 07:31:01
>>104
まだというかずっとひとりでは入れないよね。
手帳に要介護ってあって、子供が小さい頃は何でだろうと思ったけど、子供が大きくなってもずっと介護が必要なわけで。
朝起きたらトイレ、食事、着替え全て1人ではできない、もちろん1人で家にいさせられない。
亡くなった娘さん、知的の重さがわからないけど、自分が老いて娘を残していけないと考えたのかな。+56
-0
-
822. 匿名 2021/06/19(土) 07:34:39
>>4
72歳で3年ほどのんびりと刑務所で、3食付きでお世話してもらったら良いよ。さすがに若い服役者と72歳は同じことさせられないでしょ。
きっと次女のお世話で今までは、張り詰められた生活をしていたと予想されるから。本来なら好きにしてもらったら良いだろうけど、急に自分を取り戻すのはしんどいだろうから。+192
-3
-
823. 匿名 2021/06/19(土) 07:37:47
障害のある子を持って、いっそ一緒にと頭をよぎったことのない親のほうが少ないと思う
うちは知的障害のある自閉症だけど、正直子育ての喜びはないよ
なんて愚痴ると、最近は障害児の親トピでも正論派から責められるし、とにかく頑張ることを求められる
ゴールのない頑張りもなかなかきついですよ
このおばあちゃんは逮捕されて久しぶりにゆっくり休めたと思う+38
-0
-
824. 匿名 2021/06/19(土) 07:37:56
>>49
思いきり方向性を間違えたフェミみたいな発言+20
-1
-
825. 匿名 2021/06/19(土) 07:38:04
なんていうホテルだろ。そこ泊まりたくないマジで。
三重はよく旅行で行くから怖い+1
-9
-
826. 匿名 2021/06/19(土) 07:42:53
>>776
こないだこんなニュースを見たばかりで。繋がりにくい上にせっかく繋がっても相談内容外ですねとか辛い。+17
-0
-
827. 匿名 2021/06/19(土) 07:44:26
>>823
正論派なんているんだね
障がい児の育児に正論つきつけられてもなぁ
適度に諦めて病気しないように
全力投球しないでやっていきましょう
くらいしかないね+16
-0
-
828. 匿名 2021/06/19(土) 07:45:10
>>172
子供の死を考えるなんて、わたしは残酷なのでは、とおもってしまうけど、我が子を残して先に死ぬのは辛いなと私も思います。兎に角今は少しでも自立生活できるよう少しずつ教育しています!前向きに頑張りましょうね!我が子が楽しく過ごせる人生を祈って+8
-0
-
829. 匿名 2021/06/19(土) 07:46:19
>>797本人なりのこだわりがあって傷だらけになりながら扱い方を学んでいる最中です。
でもふと、こんなキ⭕⭕イの習性学んで何になるんだろう?と思う時があります
心が通じる訳ではなく、単に暴れない方法を学んでいるだけです
+8
-1
-
830. 匿名 2021/06/19(土) 07:48:12
>>763
実際問題障害がある子をシングルで育てるってかなりきついからもう割り切って離婚しないってなると思うよ
仕事しながら何かあった時対応とか不可能だと思う
心労で母親が早死にしてしまいそう+57
-0
-
831. 匿名 2021/06/19(土) 07:50:12
>>758
これ本当か怪しいw+7
-1
-
832. 匿名 2021/06/19(土) 07:52:23
>>701
どちらもおばあさんが入手するのは難しかったかもね。
あとはそこまで計画的では無いとか。+14
-0
-
833. 匿名 2021/06/19(土) 07:53:47
>>804
親としては長く生きて欲しいと願うけど
長生きだけが幸せではないよね
自然の摂理に反するのも良くない+51
-1
-
834. 匿名 2021/06/19(土) 07:55:02
>>709
マジ愚かだけど仮に嫁のせいだとして、なんで夫婦で責任を取らないのかが理解できない。+25
-0
-
835. 匿名 2021/06/19(土) 07:55:38
>>551
断っても良いのよ。+0
-0
-
836. 匿名 2021/06/19(土) 07:55:59
>>803
799です。
励ましのコメントありがとうございました。
息子さんが活躍できて、あなたも笑顔ですごせる時間が多くなることを願っています。+15
-2
-
837. 匿名 2021/06/19(土) 07:59:22
>>660
私は知的の女性に抱きつかれて、悲鳴上げてた。親は棚の影から見てた。+1
-1
-
838. 匿名 2021/06/19(土) 08:02:28
>>577
いつもコピペ乙+19
-0
-
839. 匿名 2021/06/19(土) 08:03:31
>>564
なんでそうゆうこというのかな?
健常者しか育てたことのない人は、
気持ちがわからないだろうけど、
親だって必死なんです
でも、電車に乗らなきゃいけないこともある。
あなたみたいな人間がいる限り病気がさせてることと、あたたかく見守ってくれる世の中には程遠そうだな…+33
-7
-
840. 匿名 2021/06/19(土) 08:05:10
すごく申し訳ないけど…
この娘さんの知的障害のレベルがわからないけど、
44年間もずっと世話する(普通の生活もできないレベル)って自分の人生は何が楽しいんだろうって考えてしまう。
自分が死んだ後のその子の心配より、
きょうだい児に対しての気持ちを考えてしまうかも。+9
-1
-
841. 匿名 2021/06/19(土) 08:08:37
>>417
あんたは死ぬのになぜ生きるの?+1
-1
-
842. 匿名 2021/06/19(土) 08:08:53
>>822
そんなゆったりできるのかな?
一人の時間があれば、今なら〇〇をしてる時間のはず、子供のころはこれができるようになって嬉しかったとか思い出して自責の念に駆られると思う
体力面はゆとりできるかもだけど
その分思考回路が働いちゃうよね+46
-0
-
843. 匿名 2021/06/19(土) 08:10:21
>>829
怒らない、否定しないって健常児を育てていても難しいだろうに、問題行動ばかりの子ども相手に何を求められているのかと思うよね
黄色い帽子のおじさんの域に達したいけど、うちの子よりジョージのほうが賢くて聞き分けがいい+7
-0
-
844. 匿名 2021/06/19(土) 08:10:57
>>823
公的支援に丸投げしてる親ほど綺麗事言ってます。で、施設には文句ばかり。本人もそんな親を見てるから我が儘ばかり帰りたい連呼。でも親は盆暮れさえ引き取りません。
+9
-0
-
845. 匿名 2021/06/19(土) 08:11:03
>>560
まだ小さいから、これからの療育でどうにでもなると思うよ。
他の方も言ってるけど、とにかく早い段階から療育を受けてください。
親が動かないと、行政は何もしてくれないし、親が自分の子供の障害と向き合わずに然るべき段階を追わないと子供は療育を受ける機会がないまま意味なく育っていくからね。
身体の大きさは遺伝もあるから、仕方ないことだけど大変なのはその子がどのように育っていくか。
多動がひどくての大柄だったら支援員さんも大変だけど、手がかからない人だったらどうにでもなる!
これから段々と福祉も手厚くなってくるだろうから、まずはお母さんがしっかりと子供の障害から目を背けずに頑張ってください。
障害を持つ21歳の子供の親より+40
-2
-
846. 匿名 2021/06/19(土) 08:12:08
>>660
買い物ひとつでこれだもんな
トイレや食事からやらなきゃならんし
食事だって投げるかもだよね
それを片付けて…
風呂わかして…
他人には謝り
+41
-1
-
847. 匿名 2021/06/19(土) 08:13:58
もうやりきったから卒業、でいいと思う
やってしまったことは法が許さないとは
思うけど
幼児遺棄で死なせたのとは訳が違う
遊んできた訳じゃない
44年だよ?
お疲れ様と言いたいよ+8
-0
-
848. 匿名 2021/06/19(土) 08:14:15
>>842
横だけど私が倒れて入院したときは子のことをほとんど思い出さなかった
我ながら薄情だと思った
疲れすぎて思い出すのを拒否していたのかもしれない
退院するときは、これからまた大変な日々が始まると喜びはなかった+55
-2
-
849. 匿名 2021/06/19(土) 08:14:59
>>10
年齢見てものすごく考えさせられた。44年間…娘よりもっと若い28歳の頃から育ててきたんだね。もう十分頑張ったよ。次女とあるのでお姉さんの気持ちも聞いたみたい。自分の先も見えて…私たちには計り知れない葛藤が四六時中あったと思うと何も言えない。子を待つ、親になるということは簡単ではないと改めて思いました。+61
-1
-
850. 匿名 2021/06/19(土) 08:16:54
>>116
一番の不満は自分にお金が流れてこないことってのが文章から滲み出ている名文です+0
-20
-
851. 匿名 2021/06/19(土) 08:18:14
>>849
お姉さんに聞いてみたい・・・・
マスゴミも真っ青な下種な野次馬精神ですね
あなたのような人がいるからマスゴミも知る権利~~って突入するんだろうなぁ+3
-16
-
852. 匿名 2021/06/19(土) 08:18:45
>>848
なるほど、そうなんですね
当事者の人も、おばあちゃんゆっくり休めてると思うと書かれてるし、そうなのかもしれないですね
なんかここでゆっくり休んでと加害者を労わると、事件の争点が違くなってくるとは思うけど
娘さんが被害者だよね
おばあちゃんには確実に同情するけど
みんな娘さんには気持ちを向けてないのは気になる
って私もおばあちゃん一択でコメントしてたけど+12
-1
-
853. 匿名 2021/06/19(土) 08:19:59
>>595
あったよ
少なくとも殺人の加害者被害者という結末にはならない方法ならいくらでもあったよ+8
-0
-
854. 匿名 2021/06/19(土) 08:20:11
>>849
お母さんも持病ないわけないし足腰きてないわけないし
先が見えなくなって悲観したかもだよね…
もう介護できなくなったのかも+27
-1
-
855. 匿名 2021/06/19(土) 08:21:29
>>17
迷惑すぎるよね+50
-1
-
856. 匿名 2021/06/19(土) 08:25:58
>>268
😭不憫で残していけない。。自分の子供なので責任とったのかな。。せつない+32
-2
-
857. 匿名 2021/06/19(土) 08:27:41
>>852
じゃあ代わりにあなたが面倒みてください
と言われたらどうしますか?+5
-9
-
858. 匿名 2021/06/19(土) 08:30:10
>>77
他害こわい、、、+8
-0
-
859. 匿名 2021/06/19(土) 08:31:42
>>854
そうですよね。44歳の娘さんは脳卒中で倒れたというし、東尋坊にも二人で通ってたなんて…。お姉さんに聞く…と書きましたが、下衆の勘ぐりではなく身近で見てきた家族のお母さんや妹さんに対する思いがあると思って。自分が産み出した者への責任や葛藤がお母さんにはあったと思うから、何かあれば娘の立場として立証してほしいし、友達だったら聞いてあげたいと思いました。+8
-0
-
860. 匿名 2021/06/19(土) 08:31:59
>>45
相談は子供が赤ちゃんの時からしたおしたんじゃないだろうか?
日本は行政も事件が起きてからじゃないとあんまり役に立たないよね。
虐待DV家庭ですら、加害者に一蹴されるだけで全く踏み込まなくりかなりの数亡くなっちゃってるし••+14
-0
-
861. 匿名 2021/06/19(土) 08:32:24
>>678
もし、あなたに重度障害ある子がいたら殺すんですよね。
あなたが重度障害になったら自説するんですよね。
社会のために。
この世にいきてる理由ないからね!
+12
-17
-
862. 匿名 2021/06/19(土) 08:35:56
>>857
は?+8
-5
-
863. 匿名 2021/06/19(土) 08:36:05
20-30代女性障碍者が全速力で走ってて、その後ろを中年の母がゼーゼー言いながら追いかけてるの見たよ。走るの好きなのか興奮して、コントロール不能。もちろん殺人は悪いけど、あの状況が自分が倒れるまで続くんだと思ったら絶望するかも…。
38の私が小学生2人育てるのだって大変なんだから、高齢で子供の世話はキツいと思う。+30
-0
-
864. 匿名 2021/06/19(土) 08:36:46
>>172
うちも長男が知的障害があります。先を考えると暗くなりがちですが、趣味や楽しみを見つけながらお互い頑張りましょうね。+9
-0
-
865. 匿名 2021/06/19(土) 08:36:46
>>260
小児科看護師で多くのそういう家庭を見てきたけど、積極的に父親が入院中の付き添いや子どもに必要なケアをしてる家庭って両手で数えられるくらいしか知らない
その数少ないお父さんたちはめちゃくちゃ子どものこと溺愛していて、でもお母さんよりも冷静に医療の必要性とか治療についての話を聞いている印象+104
-1
-
866. 匿名 2021/06/19(土) 08:37:08
>>852
確かに娘さんへの視点がなかったね
うちの場合はだけど、もはや別人格という感覚が薄いのかも
普通は親も子離れするけど、ずっと手が掛かるから
確かに娘さんが被害者ではあるし、法の裁きをしっかり受けることがお母さんのためでもあると思う+19
-0
-
867. 匿名 2021/06/19(土) 08:37:26
>>749
実情が知れて助かります
ありがとうございます+46
-0
-
868. 匿名 2021/06/19(土) 08:38:12
>>859
お姉さんは今もご健在なら、情状酌量の証言すると思うよ
いろいろ見てきたろうし
自分も妹にされたこととかあるだろうし
その苦労はわかってると思う+13
-0
-
869. 匿名 2021/06/19(土) 08:39:18
>>15
そもそも次女いるなら犯罪者になるなよ。これのせいで次女が殺人者の娘になったぞ。+1
-16
-
870. 匿名 2021/06/19(土) 08:41:43
>>855
娘の介護しつつ、いい方法、場所なんて検索する時間ないと思う
がるみんじゃないんだから+4
-7
-
871. 匿名 2021/06/19(土) 08:42:55
>>869
次女はお亡くなりになってます。+9
-0
-
872. 匿名 2021/06/19(土) 08:44:20
>>49
夫10年前に他界、長女疎遠、本人は脳梗塞の後遺症や精神疾患あり、次女知的障害+68
-0
-
873. 匿名 2021/06/19(土) 08:45:08
でも何故、自宅じゃなくてホテルでなんだろうね。
ここのホテル、いわくつきみたいになって可哀想だな…
+5
-1
-
874. 匿名 2021/06/19(土) 08:46:01
>>626
そうだよね。残虐って裁判官の言葉を聞いて、まだ新生児かなと思ったら母72だったのか。
殺る側もつらかったと思うよ…
だって一緒に生きてて可愛いと思う瞬間は何回もあった筈。でもどうしようも無かったんだよ。+199
-3
-
875. 匿名 2021/06/19(土) 08:47:18
>>849
28から介護人生…
つらい+12
-1
-
876. 匿名 2021/06/19(土) 08:47:41
>>845
ありがとうございます
今4歳で2歳から療育受けていますが周りは発達が平均より遅れていて健診で引っ掛かった子か体の障害、病気がある子が多くうちの子のように自閉症と重度知的障害があり療育に興味を持たない、教えても理解できない、一言もしゃべらない子はいなくて心が折れそうでした
でも親が諦めてはいけませんね
今は他害はありませんが太りすぎないように体型管理と身辺自立を目指して頑張ります
ありがとうございました+43
-0
-
877. 匿名 2021/06/19(土) 08:48:47
>>874
裁判官のコメント、こういうのはわりかし配慮したのが多いけど、ここだけ抜粋したのかな?
心象察するものがあり〜とかいう文面をはしょった?
介護にはいつもついてる気がする+55
-0
-
878. 匿名 2021/06/19(土) 08:49:58
>>872
本人辛すぎる+60
-0
-
879. 匿名 2021/06/19(土) 08:57:20
>>7
だよね。もし障害持ってる子が生まれても責任もってその子が死ぬまで面倒みられる覚悟がある人しか生んじゃダメだと思う。自分が先に死ぬなら子供のためにお金も残してあげられる人じゃなきゃダメだし子供が健常者でも同じ。障害がなくてもイジメられたりして引きこもりになる場合もあるから、いずれにせよ最悪子供の生活を一生支える覚悟がある人しか生んじゃダメだと思う。勝手に生んでおいて障害をもってる子の世話が最終的に辛くなったとか他の子に迷惑かけるから殺すとか、どんだけ自分勝手なの。子供は生んで下さいって頼んだわけでもないのに。+8
-15
-
880. 匿名 2021/06/19(土) 09:02:19
>>481
ホントこの国は終わってると思うよ
クソジジイが何の罪もない若い親子を二人も轢き殺しておいて、自宅でぬくぬくのうのうと過ごしてる。
この高齢のお母さんみたいに長年介護し続け思い詰めた人が懲役3年とか、この国の司法に腹が立ってしょうがない。+206
-3
-
881. 匿名 2021/06/19(土) 09:03:03
>>655
>>383
>>125
あんたら結局植松と同じ思考なの分かってる?+2
-13
-
882. 匿名 2021/06/19(土) 09:06:42
>>626
胸がギュってなるようなコメントでした。
やるせないよね。
罰するのが良いのか、わからない。+91
-2
-
883. 匿名 2021/06/19(土) 09:07:29
>>801
老人の施設と違って、施設の数も少ないし、空きもないのが現状。
まだまだ元気でお金あって動ける親御さんとかは、自分らでホーム立ち上げたりしてる。
あと将来的に入所を考えてる親御さんは、子どものうちからショートステイさせたりして練習させたりしてる。子どもうちに入所できても18迄だから、そこからまた違う施設探さなきゃいけない。
お金積んでも入れないと思う。
+8
-0
-
884. 匿名 2021/06/19(土) 09:07:30
>>281
あなたがなぜマイナスを押すのと疑問視している
>>33
↑この発言の方がよっぽど
自分に重ねるほどの知能が無かったんじゃないかと思う。+5
-3
-
885. 匿名 2021/06/19(土) 09:11:30
>>164
そういえば、あたしの妹(36)の同級生もダウン症だわ
その子のきょうだいに子どもができたけど、ダウン症の子の方が大変みたい
先に死ねないって言ってるみたいだよ
体格も立派だから抱き上げたりできないし、大変そうだよ+12
-2
-
886. 匿名 2021/06/19(土) 09:12:23
>>6
この世界に産み落とした責任はあるのでは?
動物に同じこと言ってるバカいるけど
生き物をなんだと思っているの?
+6
-16
-
887. 匿名 2021/06/19(土) 09:12:44
>>870
ガル民じゃなくても自分の家でしたくないことはホテルもされたくないってことくらいわかるでしょうよ。+12
-0
-
888. 匿名 2021/06/19(土) 09:12:44
施設に入れられなかったのかな
重度なら入れられたはず+0
-1
-
889. 匿名 2021/06/19(土) 09:13:14
>>580
知的障害のみなら生まれた時点ではわからないことが多いよ
悪口言うにも知識がないとね+5
-1
-
890. 匿名 2021/06/19(土) 09:13:31
>>54
72引く44は〜28!あたりまえ体操〜。
だからなんやねん。進次郎かよ。+41
-4
-
891. 匿名 2021/06/19(土) 09:17:56
>>133
お前の方が間違いなく出来損ない+4
-3
-
892. 匿名 2021/06/19(土) 09:19:02
>>199
よく、高齢出産は障害児がーとか言われますが、ダウン症のリスクが高まるってだけで、他の障害は全く関係ないと思っています。
10代から5人産み続けて全員知的障害児の人知ってる。
20で出産した子供が発達障害の診断受けたって友人いる。
職業柄、特別支援を必要な子を沢山見てきたけど、殆どの母親が20代で産んでたよ。+48
-10
-
893. 匿名 2021/06/19(土) 09:21:01
どんな理由があっても、殺しちゃあかん。+1
-0
-
894. 匿名 2021/06/19(土) 09:21:32
前に居間で病死してた高齢の母親の側で知的障害の40代の子供が餓死してたってニュースあったな
本人も介護が必要な時に外部との繋がり大切だと思うんだけどこの年代だとネットとか出来ないお年寄り多いしな
最近刑務所が貧困層高齢者の最後のセイフティーネットになってるってのもあるし衣食住得て生活立て直す支援の意味もあるのかも+1
-0
-
895. 匿名 2021/06/19(土) 09:22:16
まさにうちの母親が71で、重度の知的障害の40代の兄がいます。もうグループホーム入ったけど、いまだに心配で泣いてるし、「先に死ねない」っていつも言ってる。私自身、一緒に歩いてるとよく笑われてた。こういうニュースは本当に複雑な気持ちになる。ただ、障害の人は生きてて意味ない、とは言ってほしくないかな。+9
-1
-
896. 匿名 2021/06/19(土) 09:22:54
>>853
いくらでも?例えばどんな?
ちなみに、障害者施設は圧倒的に数が足りないそうですよ+16
-0
-
897. 匿名 2021/06/19(土) 09:25:38
>>895
あなたも辛かったね
兄弟児としての苦労もあると思うよ
でも幸いあなたは優しい大人に育ったんだね+9
-0
-
898. 匿名 2021/06/19(土) 09:28:04
>>5
何かあると外国人認定しだす人気持ち悪い+21
-1
-
899. 匿名 2021/06/19(土) 09:29:06
>>763
男は離婚しても養育費払うかも怪しい
一人になれば自分のお金は自由に使いたくなるでしょうし
+40
-0
-
900. 匿名 2021/06/19(土) 09:29:45
誰も助けてくれない
それは、私の同居の親族が精神的障害を負い
何をするかわからない、もしかしたら自分が殺されるかもしれないそういう状況になったときに心から叫んだことです
施設や病院はあれどそう簡単には入れず
責任は全部家族のことになって、誰も助けてくれないんです
家の場合は短期間で終りましたからよかったですが
これが40年以上続いたなんて
お母さんは、ほんとに追い詰められたんですよ+5
-0
-
901. 匿名 2021/06/19(土) 09:31:21
>>678
人間なんて生きていなくてよいと思うな。
殺しあって絶滅した方がよい。
地球の存続のために。
AIが地球存続プログラム実行したら真っ先に人類滅亡計画が行われる。
そして平和になる。
自然を取り戻すため呼び掛ける。
そして動物に呼び掛ける。
集まれ動物の森。+8
-13
-
902. 匿名 2021/06/19(土) 09:33:02
>>414
今はちょっとしたことでも障害者の人権が~って言われるしましてや娘の子宮をとる手術なんてしようものなら母親が逮捕され責められ結局なにもできずこんな事件が起きる。
日本では性犯罪に薬物で科学的去勢をすることすら人権が~だし。結局なにもできず再犯、被害者が増えることに。
人権って何だろう+101
-0
-
903. 匿名 2021/06/19(土) 09:33:08
>>820
姉が何度も相談に行ったり近所の人が役所に通報?とかしなかったのかな?
うちも少し似たような状況だったけど役所ってそんなもんってわかってたから何度も足運んでやっと話し聞いてもらえて施設に繋ぐことができたよ。
+4
-5
-
904. 匿名 2021/06/19(土) 09:35:15
>>190
金銭的に余裕のある家庭は大事にされてるイメージ。+2
-1
-
905. 匿名 2021/06/19(土) 09:35:53
>>660
きっつ歳おいた親は走れないな・・+16
-0
-
906. 匿名 2021/06/19(土) 09:36:44
>>815
追跡はしてるよ。
障害児受け入れしてるのもキリスト教団体だから。
キリスト教は中絶が禁止(避妊すら禁止で低用量ピルも駄目無い宗派もある)だから、
妊娠中に胎児に障害があるのが解った場合に中絶させない為に産ませて団体が引き取る。
ダウン症や四肢欠損でも養子に迎える人は沢山居て芸やレズビアン夫婦の元で幸せに生活してる人が多い。
自閉症はキリスト教施設で養育されて、そのまま障害者が共同生活する福祉寮除く様な場所で生きてく人も居るし、
行為障害が強くて働くのが難しい場合は治療メインの施設に入る。
アメリカは障害者年金がかなり安くて、働ける人には基本出ないか物凄く少額。
日本は自分の子供の障害者年金を当てにする親が居るけど、
アメリカはその手の不正受給には厳しいし、
基本現金での支援は無くて無料のヘルパーや必要な物を現物で配布になる。
しかも数年置きに障害の程度をチェックされて働けたり生活のレベルが上がれば切られてしまう。
日本は働ける障害者にも年金が出るかなり珍しい国。
北欧なんかは職場を用意して兎に角社会参加させて賃金を払う形にしてる。
寝たきりの重度知的障害者は別として、
知能に問題無くてコミニュケーション取れる障害者には生き甲斐ややり甲斐を持たせるのも大事な福祉だから。
そういえば日本で乳児院から養子に出された子供の行方が解らなくなってたよ。
全員が海外へ連れて行かれたとか。
外国籍への斡旋してる団体が実質的に子供を賣るような形にしてたとかで非難されてた。
日本の制度の方が杜撰で子供の居場所が解らなく出来てしまうんじゃないかな。+21
-1
-
907. 匿名 2021/06/19(土) 09:37:50
>>10
こんなん見るとやまゆり園の犯人の言うことも一理あると思ってしまう。+27
-6
-
908. 匿名 2021/06/19(土) 09:38:56
>>709
母親は現実の子供の世話と
そういう世間の有言無言の非難を
受けてほんとに疲弊すると思う
事実、私のその世代の親戚は
母親のせいだみたいな非道なこと言ってたもん
+24
-0
-
909. 匿名 2021/06/19(土) 09:39:02
>>626
けどもし私なら罰して欲しいとも思う。
罰されないと自殺するかもしれない
あと、単純におそらく介護から解放されて、3食用意された健康的な食事、適度な娯楽。
これが用意される刑務所はむしろこの方からしたら自由すら感じるのでは??
なんかやるせない…
いまや獄中より大変な生活してる人山ほどいるやろ+143
-0
-
910. 匿名 2021/06/19(土) 09:40:46
>>879
それはそれで毒親予備軍みたいな考え方では
親にも子供にもそれぞれの人生があって別人格だし
ある程度の年齢になれば自立して別の人生を生きて行くのものでしょう
特に健常者の親子の場合どちらの目線でも依存が強すぎて怖いわ
+9
-3
-
911. 匿名 2021/06/19(土) 09:41:42
>>865
本当の意味で人格者なんだね。
頭が下がる想いです。
+78
-4
-
912. 匿名 2021/06/19(土) 09:42:05
>>31
子育てもロクにしたことない人なんだろうか?だったら分かるわけがない+86
-2
-
913. 匿名 2021/06/19(土) 09:42:07
障害がある子を養子や施設に入れる人って多いのでしょうか?障害があると受け入れられないのとかあるのかな+2
-3
-
914. 匿名 2021/06/19(土) 09:44:11
>>660
障害児持ってる親に「この子はあなたを選んで生まれてきたのよ」みたいな励まし方する人いるけど、優しいようにみえて悪魔みたいな人だけよね+62
-1
-
915. 匿名 2021/06/19(土) 09:46:06
ダウン症の子を天使の子だとか自分の子に対して思うのは勝手だけど押し付けるのはおかしいよ
遺伝子検査する人に対して批判するのも+22
-0
-
916. 匿名 2021/06/19(土) 09:48:13
>>252
知り合いの自営業者の会社では
障害者雇用をしてて、労働者の親は
シングルマザーだらけ。
皆さん生き別れ離婚してて、ある元夫は
「俺の家系に知的障害者はいない!」って
ほざいて親権も放棄。
どっかでのたれ死ねばいいのにって
それ聞いた学生の時思ったわ。
+57
-2
-
917. 匿名 2021/06/19(土) 09:49:22
44年間どんなに苦労してきたか、それをどんな気持ちで自分の手で終わらせたか、想像するだけで胸が詰まる。+12
-0
-
918. 匿名 2021/06/19(土) 09:49:32
>>1
知的のあるお子さんの育児、終わりがなくて辛いと思います。私ならゆくゆくはグループホームとかに入所させて、月数回面会にいくかな。物理的に離れられる方法を周りの人や行政に教えてもらえたらよかったのにね。70才とかならネットで検索もキツかったのかな?+16
-1
-
919. 匿名 2021/06/19(土) 09:49:47
苦しかっただろうな。
怖かっただろうな。
何のために産まれたの💧
涙が出てくる。+2
-7
-
920. 匿名 2021/06/19(土) 09:57:18
>>881
違いがわからないのか。+9
-1
-
921. 匿名 2021/06/19(土) 09:58:58
>>919
44歳の知的障害者を抱えた70代の苦しみもわかる。+13
-0
-
922. 匿名 2021/06/19(土) 10:00:25
施設入所も親がかなり積極的に動ける人で、子どもが地蔵系じゃなきゃ難しそうよね。
てか、地蔵系だからこの年まで手元で見てこられたんだろうか。
他害、自傷、脱走あったりすると親も施設も嫌だよね。
+3
-0
-
923. 匿名 2021/06/19(土) 10:02:34
>>5
ネトウヨは失せろ+19
-2
-
924. 匿名 2021/06/19(土) 10:06:49
>>1
色んな事情はあったと思うけど、
なんでわざわざホテルの浴槽で…。
+1
-0
-
925. 匿名 2021/06/19(土) 10:07:12
え?なんで母親擁護が多いの
こわすぎ+7
-9
-
926. 匿名 2021/06/19(土) 10:15:00
>>823
あなたがまともですよ。
大変ってもんじゃない。+8
-0
-
927. 匿名 2021/06/19(土) 10:15:17
>>914
他人事だからね+12
-0
-
928. 匿名 2021/06/19(土) 10:17:57
>>919
親が妊娠する行為をしたから生まれてきたんだよ+2
-2
-
929. 匿名 2021/06/19(土) 10:19:19
お母さん大変だったんだよね殺人はよくないコメントみるけど、どうしたらよかったんだろね。
施設に入らない事情とかあったかもだし+3
-0
-
930. 匿名 2021/06/19(土) 10:20:09
>>688
ガルちゃん民を皮肉ってるんだね?+13
-0
-
931. 匿名 2021/06/19(土) 10:21:02
>>918
日本はお金ないけど、障害者一人当たりめっちゃお金かかるから、そのうちグループホームに入所されるのも無理になって家族のことは家族で面倒見てくださいってなりそう+6
-2
-
932. 匿名 2021/06/19(土) 10:21:50
>>155
言い方が悪いからマイナスだろうけど、女の子だから結婚して専業主婦になってと思って、障害を伏せて普通級に行かせたりするのは男の子の親より多いのは事実だよね。周りが言っても検査もしないから認定すらされないのと健常者とは別問題だよね。
今はそれこそ子供だけどその子達も大人になって自分が歳を取っては想像しとかないとダメだよね。+14
-1
-
933. 匿名 2021/06/19(土) 10:21:54
暴れるタイプの知的障害なら 親は身体が持たないと思います…ましてご高齢なら…病んでしまいます+7
-0
-
934. 匿名 2021/06/19(土) 10:23:12
>>892
まあ分母数の違いだよね
晩婚化が進んでるとはいえ、やっぱり20代、30前半ぐらいで1人目出産を終えてる人は多いと思う
だから、障がい児を産んだお母さんの年齢が高齢出産よりも適齢期で産んだ年齢の方が統計的には多いみたいだよ
+37
-0
-
935. 匿名 2021/06/19(土) 10:24:00
>>646
この観点大事だよね
司法側も、更生の余地がーとか言って罰を軽くするだけが加害者のためという考えを改めてほしい。+16
-0
-
936. 匿名 2021/06/19(土) 10:26:27
許されることではないけど、障害者を育てるって想像を絶するほど辛いことだらけだよ。
事件があったの去年でしょ?コロナ禍もあいまってお母さん限界だったんじゃないかな。
じゃなきゃ44年間も育てていないと思うし。
長年の苦労や苦悩の末にプツンと糸が切れてしまったんじゃないかな。
+14
-0
-
937. 匿名 2021/06/19(土) 10:28:10
>>430
奥さんが鬱になっても向き合えない旦那多いもんね…。
周りに自分が大変だどうにかしてくれ!どうにかしてくれ!と騒いで事を大きくして本人追い詰めて余計ストレスあたえてる。
受け入れると言う選択肢はないのかなと思う。+30
-0
-
938. 匿名 2021/06/19(土) 10:29:53
>>7
でもさ、どちらも悪いけど我が子を殺した殺人犯より他人を殺した殺人犯の方が重く罰せられるべきじゃない?同等でもいいけどさ。+7
-1
-
939. 匿名 2021/06/19(土) 10:30:10
>>915
授かった親としてはそう思わないとやっていけないんだと思う
100%どんな子が産めるか選べるとして、
普通の子と障害や病気を持った子どっちを選びますか?と言われたら迷わず普通の子がいいと答える
綺麗事とかほんとに気持ち悪い
ちなみに発達のこども育ててます
+22
-0
-
940. 匿名 2021/06/19(土) 10:30:33
>>686
池沼
ちしょうと読む、知的障害者を指すネットスラングだよ+5
-0
-
941. 匿名 2021/06/19(土) 10:31:18
>>776
うちの地域には、そういった方々のための施設がちゃんとあるよ。
社会福祉法人だからお金はかかるけど…
そういう所は役所では紹介してもらえないのかな…。+4
-9
-
942. 匿名 2021/06/19(土) 10:31:19
まーた後先考えずに産んだクソバカが幼児を…と思ったらこれは…考えさせられる…+0
-2
-
943. 匿名 2021/06/19(土) 10:31:45
44まで育てたのに…
ずっーとそんな感情持ち続けていたのか
それとも年老いて、この先を悲観して沸いてきたことなのか…+1
-0
-
944. 匿名 2021/06/19(土) 10:31:45
>>939
横だけど、まるっと同意するわ
同じく発達の子がいる+9
-0
-
945. 匿名 2021/06/19(土) 10:31:45
>>909
あ、なんかわかる気がする
今まで頑張ったね、あなたは悪くないなんて言われたら逆に罪悪感で生きていけなくなりそう(前に認知症のお母さんを殺めて温情判決受けた男性も自殺した)
法で罰せられることが必要なんだろう+80
-1
-
946. 匿名 2021/06/19(土) 10:32:47
>>671
私も双子の娘を妊娠中は、障害を持って生まれる確率が普通より高いから、そんな未来を想像してかなり鬱になってたので、そのお母さんのこれまでの努力を思うと泣けてくる+7
-1
-
947. 匿名 2021/06/19(土) 10:32:51
>>758
中国やウクライナから障害のある子どもたちを養子にもらうアメリカ人も多い。
"Inspired" - NTD Television Story About Isabelle's Adoption - YouTubeyoutu.beNew Tang Dynasty Television Broadcast - used by permission#TheFeltsFamily, #ChinaAdoption, #isabelle, #SpecialNeeds, #Inspired">
+2
-8
-
948. 匿名 2021/06/19(土) 10:32:57
>>6
頑張って生きてる知的障害のかたが見たらこの記事悲しいよ+5
-8
-
949. 匿名 2021/06/19(土) 10:35:12
重度だと施設に入所してそこで生活しているよね。
実家のご近所さんにも重度知的障害と持病持ちの娘さんがいて普段はそこで生活しているけど、週末になると連れて帰ってきてる。
お付き合いあるお宅だから、母親は親しくしているけどあまり突っ込んで詳しく聞くことじゃないから施設のしくみは分からないけども、皆が皆自宅へ連れて帰る訳じゃなくてひたすら預けっぱなしの家がほとんどみたいだよ。
+7
-0
-
950. 匿名 2021/06/19(土) 10:36:19
>>936
障害者暗殺組織をがる民が作ったらしいよ。闇組織の運営に乗り出したらしい。
ガルミンは障害者多いから、なおさら許せないのかも。消えたい人が多くて自ら依頼するらしい?+0
-3
-
951. 匿名 2021/06/19(土) 10:37:48
>>700
民間の養子縁組支援団体に生まれる前からアクセスして、生まれたらすぐに養子には出せるよ。養親も、障害がある子が生まれても受け入れるようにという前提で受け入れを希望してる。
赤ちゃんポストにも入れられるけど、結局どこの誰か突き止められて話し合いらしい。
一番スムーズなのはもしかしたら、虐待してあやめる寸前までいったと申告して保護してもらい、そのまま…ですかね。+26
-0
-
952. 匿名 2021/06/19(土) 10:40:02
>>941
他にもあるはずなのに満員なのか、「お辛いですね」とか「ご家族もレスパイトする時間を作ってもいいんですよ。きっとご本人の自立にもつながります」とか、親切な人なんだけど短期(どころか1泊2日とか)の施設しか教えてもらえなかったって聞いたことある
明日には帰ってくると思いながら過ごす自由って、このケースのおばあさんの救いにはならなかったと思う+26
-0
-
953. 匿名 2021/06/19(土) 10:43:04
>>939
うち発達も定型もどっちもいるからこそ余計思うんだよね
こんなにも普通の子って可愛いのかって手放しで無条件で可愛いと思うのかと
そりゃ子育て楽しいって感覚になるなーって
発達の方の我が子が可愛くないって言うんじゃないのどっちにも愛情はあるんだけど、発達の方は愛情よりも責任が勝ってる感じ
とにかく大変だから言葉めちゃめちゃ悪く分かりやすくいうと飼育とか調教に近い感覚になってしまう
適切な言葉が浮かばないから敢えて悪い言葉をあげたけど
これは障害児育てている親にしか分からないことだよね
+40
-1
-
954. 匿名 2021/06/19(土) 10:43:45
>>182
それ。すぐ発達とかあちらの人とか言い出す…+27
-0
-
955. 匿名 2021/06/19(土) 10:43:49
>>915
私障害児の母だけど、子どもの事天使なんて思った事ないよ。
どえらい試練だよ。
+38
-0
-
956. 匿名 2021/06/19(土) 10:46:37
>>5
トルコで猫食べて国外追放のトピで
+してくる人いたから癖になったんでしょ
+9
-0
-
957. 匿名 2021/06/19(土) 10:47:41
>>934
それなら、益々出産年齢と障害児は関係ないって事ですよね。
障害児の生まれる比率は変わらない。
強いて言うならダウン症の割合だけが少し上がる。+25
-3
-
958. 匿名 2021/06/19(土) 10:49:54
>>287
私も看護師だけど、研修先の慢性期の小児科病棟では半分が成人だった。+19
-0
-
959. 匿名 2021/06/19(土) 10:50:19
>>955
これが本音ですよね。
おそらくここにいる方の半数は障害者の親もしくは身内にいる方なのかなと思ってます。
書き込み見る限り母親の行為に擁護は一切しないけど、障害者を育てるにあたっての心情や背景を理解している人の書き込みが多いから。
悲しい事件としか言いようがないですね…44年間育ててきたのは母親が一生懸命育ててきたという揺るぎない事実だから。+37
-0
-
960. 匿名 2021/06/19(土) 10:50:41
>>205
社会的支援を母親が拒否したんだよ。精神的疲労からすべてを遮断したくなってたのかもしれないけど、国や行政がどんなに手を差し伸べても結果は同じことだね。+8
-2
-
961. 匿名 2021/06/19(土) 10:53:03
>>906
日本のこと何も知らないだね
年金は更新制で人によっては更新難しいし
働く作業所もあるよ+2
-2
-
962. 匿名 2021/06/19(土) 10:53:04
>>892
5人産んで全員知的障害って、それは親が知的障害があるんじゃないの?+52
-0
-
963. 匿名 2021/06/19(土) 10:54:33
>>962
薬物とか酒とか原因なんていくらでもあるでしょ+7
-5
-
964. 匿名 2021/06/19(土) 10:54:33
母親を支えてくれる機関があれば…涙+2
-0
-
965. 匿名 2021/06/19(土) 10:54:36
>>925
誰も擁護してないですよ。事件が起きるまでの背景を想像すると大変だっただろうなって言う話をしているだけです。母親は紛れもなく殺人犯ですし、誰も母親の行為を認めてません。+9
-0
-
966. 匿名 2021/06/19(土) 10:56:02
>>960
そんな情報どこにあったの?元記事みても一切書いてないけど+6
-0
-
967. 匿名 2021/06/19(土) 10:56:21
>>963
子供が知的障害だったら育児も大変だろうに次々産んじゃうことも含めてじゃない?+37
-0
-
968. 匿名 2021/06/19(土) 11:03:29
>>960
拒否したのかな?
支援ってさ、黙って向こうからやってくるものじゃないのよ。
こちらから動いて、もぎ取ってく感じなの。
調べる力だったり、行動する力、知識入れて結構ガツガツ行かないと難しいよ。自治体にもよると思うけどさ。
支援が届かない所って、親が動けてない所だと思うよ。
+9
-0
-
969. 匿名 2021/06/19(土) 11:10:31
>>968
>>966
地元のニュースでやってたよ。支援に向けた動きがあったのに…って内容で、テロップには「母親が拒否」って言葉が使われてた。+9
-0
-
970. 匿名 2021/06/19(土) 11:15:08
人権主張に押されて駄目だったんだろうけど出生前に力を入れていくべきだよ
知的とかも分かるくらい研究させたりさ
結果障害が減れば福祉に当てる金も減って国が助かるんだから+7
-0
-
971. 匿名 2021/06/19(土) 11:15:43
>>32
義妹が知的障害で義母が面倒見てるけど義母が亡くなった後どうするのか怖い…
20歳頃に1度施設に入れるってなって手続きして明日家を出るってなった時に妹がギャン泣き。
そこでやっぱり施設はやめようってなったみたい。
でも今後の事とかちゃんと決めてるのか心配で仕方ない+34
-0
-
972. 匿名 2021/06/19(土) 11:18:32
>>700
知的障害は赤ちゃんのうちには分からないよ
知能レベルが同月齢の子の平均と比べてどれだけ差があるかで判断されるし
0歳や1歳の頃は普通の赤ちゃんと変わらない
むしろいつもニコニコご機嫌で面倒な自己主張がなくて普通より可愛いかったり
言葉が出なかったり言葉の理解がなかったりして少しずつあれ?何か遅れてる?と徐々になってくる
だから2~3歳くらいから診断出ることもあるけどちゃんと分かるのは5歳過ぎてからだと思う
言葉遅いけど後から急激に追い付いてきて結局知的には遅れのない子も多いから
幼児期は健常の子も幼いからそこまで差が感じられなくて可愛い、というかむしろ赤ちゃんぽい無邪気な幼さが余計に可愛い
自閉のない知的障害の子供の方が知的障害のない自閉の子供よりその頃は楽だったり
小学校上がる頃から健常の子との差がついてきて見るからに分かるし身体は大きくなるし大変になってきて親御さんがまいってくるパターン多い+22
-0
-
973. 匿名 2021/06/19(土) 11:21:27
>>920
知的障害児は周りを不幸にするからって植松は言ってるよね。結局この事件も周りが不幸になって最終的に殺しちゃったって事じゃん。それを擁護するなら植松と同じだろ。+4
-11
-
974. 匿名 2021/06/19(土) 11:22:36
マイナス覚悟だけどこういう事件の加害者はすぐに世に放たれたれても再犯はないと思う。
切ない事件。
昔、暴力的な息子を殺した父親の事件を思い出した。
彼も再犯はないと思う。+17
-1
-
975. 匿名 2021/06/19(土) 11:24:24
>>364
障害手帳出てる精神病の子が子供を産んでて子供も遺伝してSNSで発信してるよね
かなりの数見かけるんだけど実数どうなんだろうね
税金で助けて貰えてるから生きて行ってるんだと思うけど、どんどん増えていってる気がする
逆に遺伝するので子供も結婚も諦めましたって書いてる人もいるけど
結婚してなきゃおかしいって風潮があれらの繁殖にも繋がってる確実に
逆にそういう人たちこそどんどん産んでくし、どんどん男捕まえて若いうちに結婚して産んでたり
社会で生きてけないから、そっちに逃げろって書いてるのもいる
で、子供に当然のように遺伝してる
だいぶ多いと思う+15
-3
-
976. 匿名 2021/06/19(土) 11:27:21
>>910
あんた勘違いしてるよ。子供にべったり過保護にしろって言ってるんじゃないんだよ。子供が一人で世間を生き抜いていけない子だった場合責任もって子供の人生が終わるまで養う覚悟のある奴だけ子供を生めって言ってんだよ。+3
-1
-
977. 匿名 2021/06/19(土) 11:27:30
70代の母に力で敵わなかったのかな。水に頭沈めるのって、力いるよね。+0
-0
-
978. 匿名 2021/06/19(土) 11:29:08
>>164
今は珍しくない+5
-0
-
979. 匿名 2021/06/19(土) 11:29:58
>>326
殺すよりましじゃん、あなたは殺す方がいいと思ってるのね+1
-1
-
980. 匿名 2021/06/19(土) 11:32:05
心中するならしっかり自分も死なないと
生き残ったら捕まるし
自分だけ死にきれなかったは無し+0
-0
-
981. 匿名 2021/06/19(土) 11:32:34
>>513
>>301の言い方ももちろん良くないけど
>>513 みたいな人もどうかと思う
+1
-0
-
982. 匿名 2021/06/19(土) 11:32:50
>>909
確かにそうやなあ、
誰かに罰せられた方が救いなのかもな。
残虐だったって他者から言われる事で、ちゃんと自分の犯した事に向き合う事ができて、いたたまれなくなって自殺というのは免れるかも。
刑務所などでちゃんと母親の状態管理というか、見守っていて欲しい。という願いも込められてると願う。+37
-0
-
983. 匿名 2021/06/19(土) 11:33:27
>>977
薬飲ませてたかもよ睡眠薬とか+2
-0
-
984. 匿名 2021/06/19(土) 11:34:57
>>507
知的障害の女の人はリングを入れるくらいしたらいい。
メンテナンスは殆どいらないし、たまに病院で見てもらう必要はあるかもだけど。+5
-0
-
985. 匿名 2021/06/19(土) 11:37:00
施設に入れろって簡単にいうけど障害の度合いによるのでは
知り合いのお子さんといっても成人されてる
入院しては数ヶ月で出されてるよ
機嫌いい時は問題ないけど頻繁に暴れて生傷絶えず
病院にずっと無理なのって聞いたら、ずっとは無理で出さされるって言ってたな
病院でも暴れて物を壊して断られたっていってる時もあったな
詳しくは聞かなかったけども大変そうだった+9
-0
-
986. 匿名 2021/06/19(土) 11:42:18
>>967
健常児がほしくて5人産んだのかなぁ
でも5人とも知的障害って親は世話しきれないよね+24
-0
-
987. 匿名 2021/06/19(土) 11:44:48
>>4
44年も頑張って世話してきたんだからそんなに責めなくていいじゃない+96
-0
-
988. 匿名 2021/06/19(土) 11:49:06
>>970
少子高齢化で年寄りが爆増してるのに生まれてくる子ども達が障害者じゃ国が崩壊するよね+14
-0
-
989. 匿名 2021/06/19(土) 11:49:09
>>263
誰かなんか言ってるんじゃない?あの婆さん認知入ってて迷惑とか。独り暮らしなら心配だとか。
90でもピンピンして下手なガル民よりも畑や家事をこなしてるばあちゃんもいるんだけどね。もちろん、認知の検査なんか求められない。運転免許証は90で自主返納してる。+6
-0
-
990. 匿名 2021/06/19(土) 11:51:43
>>914
これ義母によく言われる。
あと、良く他人に言われて何だかなと思うのは「全然障害者に見えない」とか。
まぁ言う方もこれ位しか掛けれる言葉ないんじゃないかなぁ?私も普通の子育てしてる側なら言ってたかもしれないと思う。
経験しないと当事者の気持ちなんて分からないもん。+10
-0
-
991. 匿名 2021/06/19(土) 11:52:08
>>12
うんと昔は産婆さんが、産まれた時の顔で知的障害って分かると首キュッと捻って、殺して死産扱いしてたんだよね…
当時は、環境も整ってないし、親も子も不幸になるし、当たり前のことでだったみたいだけど。
こういう痛ましいのみたら、必要悪なのかな…とか思うよね。
もちろん、立派に育ててる親御さんはいつも尊敬してしまいます。+35
-1
-
992. 匿名 2021/06/19(土) 11:53:17
>>986
横だけど、知的障害があるとや避妊とか考えられずセックスしたいからするみたいになっちゃうよ
やる回数が多ければ妊娠しやすいし、何人も産んでたら更に妊娠しやすくなる
しかも性欲が高まってる時って妊娠に適してる時だから余計に妊娠しやすい+16
-0
-
993. 匿名 2021/06/19(土) 11:55:28
>>766
そんな事言えるなんて旦那さんにその傾向がありそう。
てかどちらのせいとかそういう事言い出しちゃったらなんかもう一緒にいたくなくなるな。
今後どうしていくかを考えて夫婦でがんばらないといけないのにさ。+54
-0
-
994. 匿名 2021/06/19(土) 11:55:46
>>973
植松の場合、殺したい衝動が先で障害者は周りを不幸にするは後付けの理由なんじゃないの?
どちらにしても、大きな声では言えないけど障害者がいない方が楽だと思ってる身内は多いと思うよ。+13
-4
-
995. 匿名 2021/06/19(土) 11:59:00
>>971
うちは長男くんとお嫁さんがいるから私が死んでも次女のことは心配ないわー、二人産んどいて良かった+0
-25
-
996. 匿名 2021/06/19(土) 11:59:23
>>967
知的障害のシングルマザーで3人の子供全員が知的障害ってケースを知ってるけど、父親の無責任さに腹が立つ
+12
-2
-
997. 匿名 2021/06/19(土) 12:01:26
>>6
何を言っても子供の命を奪う権利なんて親にもないけど、それは所詮は綺麗事で、現実問題としてこのお母さんが亡くなったあとに子供が真っ当に生きていくことが出来るのか?って考えたらなんか分かる気がするよ
結局この世界がクソなのがすべての原因だけど+22
-1
-
998. 匿名 2021/06/19(土) 12:02:23
>>968
国保の医療控除とか介護の市のサービスとか補助金とか、障害者に限らず自分で調べて申請しなきゃ受けられない支援やお金ばかりだよね
税金だの年金だの介護保険料だの取る物はきっちり全員天引きして催促までしてくるのに+7
-0
-
999. 匿名 2021/06/19(土) 12:04:01
>>4
これは何とも言えない
前に住んでた家の上の階のファミリーに、30代の自閉症の息子がいて、物凄い音で走り回って奇声あげたりして、親御さん近所に謝り通しだった
少しして引っ越していったけど、本当に気の毒だった
自分がその親御さんだったらと思うと何とも言えない気持ちになる+98
-0
-
1000. 匿名 2021/06/19(土) 12:05:09
>>991
知的障害は顔では分からないよ
それに「尊敬してしまいます」って。薄っぺらな言葉ね+10
-13
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
いじめなど子どもが悩みを相談できる先として、文科省が設置した全国共通ダイヤル「24時間子供SOSダイヤル」。メディアなどで紹介される機会も多い相談窓口ですが、実は、子どもたちから「24時間とあるのに