- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/06/19(土) 17:13:18
>>470
私も毛穴で悩んでいます。
グリセリンフリーで検索したんですが、色々商品があってどれがいいかわからず。
何をお使いか教えていただけたら嬉しいです。+10
-1
-
502. 匿名 2021/06/19(土) 17:14:10
>>251
去年からあれだけ流行ったのなら、今夏には日本製で似た効能があるパウダーが出ると思ってる+4
-3
-
503. 匿名 2021/06/19(土) 17:15:05
>>489
>>484
お返事ありがとう
残念ながら顔を洗ったりできる環境ではないのよね
今は帽子かぶってるんだけどもっとUV効果あるものを使ってみようと思います
ありがとう+5
-1
-
504. 匿名 2021/06/19(土) 17:25:15
今日はちょっとそのへん行くだけだから軽いメイクにしよー♪と思ってやりだして、気づくとまあまぁ普通にガッツリメイクしてるという…
やりだすと凝ってしまう、メイク好きあるあるだと思ってる+63
-0
-
505. 匿名 2021/06/19(土) 17:30:33
>>37
私はクッションファンデは毛穴落ちがすごい 肌の綺麗な人向けだよね 使い勝手がいいから合う人羨ましいよ
+13
-0
-
506. 匿名 2021/06/19(土) 17:32:03
>>26
凸凹毛穴なら絶対にダーマペン!
シミや肝斑はレーザーで薄くしていくしかないかな
インナーケアや日焼け止めは勿論だけど、医療に頼るのが一番だと思う+5
-0
-
507. 匿名 2021/06/19(土) 17:32:31
>>259
完全同意。
所持品の中でアイシャドウやチークはデパコスが圧倒的に多いけど、マスカラとアイライナーだけはプチプラが多い。
マスカラは一番減りやすいから身近ですぐ手に入るブランドが便利だし、アイライナーはプチプラで色々遊びたいっていうのもある。+21
-0
-
508. 匿名 2021/06/19(土) 17:34:03
パーソナルカラーにハマり、検定を受け服もメイク道具も総取替えして2年。
結論。パーソナルカラーは顔色を綺麗に見せるためのものなので、ファンデと髪の色は参考にしていいけど、あとは明らかに似合わない色だけ避けとけばOK!
好きな色に囲まれる楽しみは何物にも替えがたい。+39
-4
-
509. 匿名 2021/06/19(土) 17:42:28
マスカラやアイライナー、アイブロウは同じものをリピートしてるんだけど、たまに他メーカーのものに浮気しては、イマイチで半分も使わずいつものを買い直してる。
バカみたいだけど懲りずにやっちゃう。+8
-0
-
510. 匿名 2021/06/19(土) 17:44:02
いい歳だけど、マスカラが好きだー!!
ヴィセのボリュームマスカラがうまく使えない…。+6
-0
-
511. 匿名 2021/06/19(土) 17:45:56
>>89
買えるお金があるならいいんじゃない?
私は最近、ピンクブラウンのシャドウにハマって、全てプチプラではあるけどこの2週間くらいで6つも買ってしまった。で、手の甲に塗り塗りしてみたら、当たり前だけどみーんな似たような色ばかり。
それこそ日替わりで使ったって、他人から見れば何も変わり映えなんてしない、同じ色だと思う。
でも自分の中では、その微妙な色の違いが、使っていてやっぱりテンションも違うんだよね!ひとつのシャドウを大切に使うことも素敵なことだけど、元々メイクが大好きだから、やっぱり他のものにどうしても目移りしてしまう!
こんなに似たような色ばっかり買ってどーする.....と冷静にツッコミ入れる自分もいますが、でもやっぱり、お店で綺麗なコスメを見ること、そして購入することは何より気持ちが高揚するので、そういうものが好きな人にとってはそれは素敵なご褒美ですよね。
ご褒美は自分の為、何を買うかは自分が決める。それに無駄なんてない!と私は思います^ ^+49
-1
-
512. 匿名 2021/06/19(土) 17:50:05
顔が濃い(きつめ)
眉毛もすぐ生える
つり目
色白
なのでメイクは引き算しまくってます
ファンデ、眉毛マスカラ、マスカラ、ブラウンチーク、リップ
以上!
+1
-2
-
513. 匿名 2021/06/19(土) 17:59:55
マスクしてるからメンソレータムの保湿リップしかつけてないけど、リップつけた方が良いよなあ…
吉田朱里のリップ持ってるけど、月に数回しか使わない+4
-0
-
514. 匿名 2021/06/19(土) 18:00:10
>>449
マスカラとの相性もあると思う
お湯落ちは涙や汗には弱いけど皮脂には強い、ウォータープルーフは皮脂には弱いけど水分には強い
だから涙や汗が出やすい人はウォータープルーフ、皮脂が多い人はお湯落ちが向いてる+11
-0
-
515. 匿名 2021/06/19(土) 18:02:46
>>194
そうしないと新しいのが売れないんじゃない?+10
-0
-
516. 匿名 2021/06/19(土) 18:04:30
男性のプロのメイクさんって美肌の美人にしかメイクしないから コンプレックスに対応できないと思う スタジオ撮影だとすぐお直し入れるし 時間経過とか分かるのかな 半日メイク直し出来ないこととか想定しないよね IKKOさんみたいに自分が毎日メイクする人は分かるかもしれないけど+40
-2
-
517. 匿名 2021/06/19(土) 18:09:21
>>501
470です!
私が今使っているのは画像のものです。
ちふれのさっぱりタイプもトピでオススメされていたので、保険として買いましたが、今のところ画像の化粧水があっているので、まだ使ってません。両方買っても2000円程なので、使い比べするのもいいかもしれません(^^)
グリセリンが入っていない分、乾燥はするので、乳液やクリームで蓋をするのをオススメします。
肌に合うといいですね!+16
-1
-
518. 匿名 2021/06/19(土) 18:36:26
>>191
わかる、これつけると一気に雑誌に出てる人の肌になる+4
-3
-
519. 匿名 2021/06/19(土) 18:40:03
日焼け止めと下地ってどっちが先?
一応今は①日焼け止め②下地③BBの順で塗ってるんだけど合ってるのかな。
日焼け止めはビオレのアクアリッチ、下地はセザンヌのテカリ防止の使ってる。+2
-0
-
520. 匿名 2021/06/19(土) 18:41:51
>>241
アイシャドーだけはデパコス使ってる。
発色とモチが段違いなんだよ…。
ケース付属のアイカラー用チップブラシの質がやたらよくて、
朝メイクして、夕方になってもアイカラーが綺麗に発色してるの見ちゃうともう、プチプラには戻れなくなってしまった。
自分は汗っかきかつ混合肌なんですが、
目元の油分オフして下瞼にしっかりパウダーのせても
睫毛のキワにのせたアイシャドーやらアイライナーが落ちて下瞼にクマが出来たようなパンダ状態になるので、
アイシャドーはとにかくモチ重視です。+19
-1
-
521. 匿名 2021/06/19(土) 18:54:44
>>212
キレイですよね!
映画ワンダーウーマンの方です
こんな真っ赤な口紅憧れます~✨+18
-0
-
522. 匿名 2021/06/19(土) 19:00:14
>>474
ビオデルマの拭き取り洗顔→化粧水→エリクシールのおしろいミルクとかどうでしょうか?
ビオデルマは乾燥もベタつきもないですし、おしろいミルクはクレンジング不要なので帰った後も楽でいいかなーと思います。+3
-0
-
523. 匿名 2021/06/19(土) 19:02:33
アラフォーだけど、年を重ねるにつれて、素肌を綺麗に保って逆に厚塗りしないのが一番・プチプラでじゅうぶん。
という結論に達してる+9
-2
-
524. 匿名 2021/06/19(土) 19:05:19
>>16
しっとり派ならジバンシイの4色ルースパウダーが良いですよ!
くすみが飛ぶのと、たっぷり使っても皮膚の薄い下瞼なんかでも乾燥を感じない。
ギラギラしたパールも入ってないので、ナチュラルメイク派にもオススメです!+7
-0
-
525. 匿名 2021/06/19(土) 19:07:20
>>474
私も日焼け止めジェル+パウダーだけの日でも、メイク落としした方がいいか迷う。
アルコールに抵抗ないなら、アルコール強めの拭き取り化粧はどうかな?
拭き取り化粧水だと商品説明に軽いメイク落としにも、ってあったりするので。+5
-0
-
526. 匿名 2021/06/19(土) 19:13:12
>>480
水道水です!
ミネラルウォーターがいいけど、お金かかるし…+10
-0
-
527. 匿名 2021/06/19(土) 19:13:29
>>176
コスメ総合かな?
あちらはあちらで、コスメ詳しくなってくるとすんごい楽しいよ!
玄人だらけだし、より具体的な内容を聞くなら、コスメ総合様々だよ~+26
-2
-
528. 匿名 2021/06/19(土) 19:20:07
>>478
でも勝負にでなきゃいけないときに使い出しても遅くない⁉️買ったはいいけど使いこなせない、違和感満載かもしれないし…。いざというときのためにデパコスで似合うメイクを練習しておくのがいい気がする。+8
-0
-
529. 匿名 2021/06/19(土) 19:21:53
>>502
いくら待ってもロム系の色だしのアイシャドウパレット出してくれないとこみると、多分訴訟沙汰になるのを嫌がってどこも出さないと思う。+8
-3
-
530. 匿名 2021/06/19(土) 19:22:37
>>513
私も仕事の時は保湿リップのみだけど、休日出かける用事がある時は毎回つけるようにしてる
マスクほぼ外さないから自己満足
お化粧の仕上げで最後にリップ塗ってよし完成!ってなるし気分もあがる
ここのところリップモンスターばかり使ってる
でもこの間オペラのグラムベージュがいい色で衝動買いしたのと、ヴィセリシェのミニバームリップスティックも何本か買ってしまったわ
ヴィセのほうは小さくて可愛いよ〜+3
-0
-
531. 匿名 2021/06/19(土) 19:26:53
>>362
そんな法律が?!
日本では韓国スイーツやKPOP推しまくりなのアホみたいだ+22
-1
-
532. 匿名 2021/06/19(土) 19:34:37
>>89
私も、色付きリップ買いあさってる。
口紅より薄付きだからマスクしててもベタっと感が無いし、安いからつい買ってしまう。一本使い切ってないのに次から次へと…。+3
-0
-
533. 匿名 2021/06/19(土) 19:36:07
>>163
ルージュトラファルガー、調べてみるととても綺麗ですね。ちょうどピンク系が欲しいと思っていて、SUQQUの04を買おうかと思っていたのですが、こちらも候補に入れたいと思います。
ありがとうございます!!+8
-0
-
534. 匿名 2021/06/19(土) 19:51:31
>>501
横でごめんなさい!私も>>517さんのアミノ酸浸透シリーズ使ってます!アミノ酸浸透シリーズの化粧水はアミノ酸浸透水とアミノ酸浸透ジェルがあるのですがアミノ酸浸透ジェルの方が肌に優しいそうなので、おすすめです。
乳液はトゥベールのナノエマルジョンプラスにしてます。グリセリンフリーしなきゃいけないような人って、化粧品にオイルが多量に含まれてるとニキビになりやすいのでオイルフリーの乳液を使った方がいいと思います。アミノ酸浸透シリーズの乳液はオイルが沢山含まれていて私にはニキビが沢山できてダメでした😅+7
-0
-
535. 匿名 2021/06/19(土) 20:02:51
>>502
ベビーパウダーじゃだめなの?+7
-2
-
536. 匿名 2021/06/19(土) 20:05:40
>>58
デパコスのほうが良いに決まってるけどお金ないからプチプラと分散してうまく選別して
肌に合ったものや自分の化粧の仕方に合ったもの使ってるよ+5
-0
-
537. 匿名 2021/06/19(土) 20:06:25
>>218
33過ぎてわかった+3
-0
-
538. 匿名 2021/06/19(土) 20:06:27
>>534
肌質にもよるけどオイル使うとニキビができやすい人も多いんだよね+2
-0
-
539. 匿名 2021/06/19(土) 20:36:09
>>529
でもセザンヌのリップはロムアンドっぽいって言われてるよね
価格で勝てないっていうのが理由じゃないかな…アイシャドウも
ちなみにダイソーに日本製のミネラルパウダーが最近出てイニスフリーっぽい?ってちょっと話題になったよ!
両方とも使ったことないから本当に似てるかはわからないけど+8
-0
-
540. 匿名 2021/06/19(土) 20:42:36
>>517
お返事ありがとうございます!
写真までたすかります!
さっそく探してみようと思います\( ˆˆ )/+2
-1
-
541. 匿名 2021/06/19(土) 20:45:26
>>442
410です
ありがとうございます
やってるつもりだったけど足りなかったのかもしれないですね…明日から気をつけてみますね+1
-0
-
542. 匿名 2021/06/19(土) 20:47:20
BBクリームって下地いらないって書いてあったから化粧水の後つけて外出したら、顔がテカテカになっていた…私だけなのかな
今は化粧水→テカリ防止下地→BBクリームでつけてる+4
-0
-
543. 匿名 2021/06/19(土) 20:57:51
>>465
花びらの形したチークってクリニーク?
クリニークは優秀だよ
艶が出るし色持ちもいいし
+4
-1
-
544. 匿名 2021/06/19(土) 21:05:02
>>519
下地する前に塗るんだよ+0
-2
-
545. 匿名 2021/06/19(土) 21:05:04
>>118
イエベ秋ならSUQQU
リニューアルしてからイエベカラーのくすみが多いからイエベ秋似合うと思う+1
-0
-
546. 匿名 2021/06/19(土) 21:15:40
>>53
私はベースをしっかり作り込んだらポイントメイクが映えるようになった気がする
肌にくすみがある状態だと色が映えない+2
-0
-
547. 匿名 2021/06/19(土) 21:19:06
>>529
でもセザンヌのリップはロムアンドっぽいって言われてるよね
価格で勝てないっていうのが理由じゃないかな…アイシャドウも
ちなみにダイソーに日本製のミネラルパウダーが最近出てイニスフリーっぽい?ってちょっと話題になったよ!
両方とも使ったことないから本当に似てるかはわからないけど+1
-1
-
548. 匿名 2021/06/19(土) 21:19:58
ごめんなさい2回投稿してしまった🙇♀️
セザンヌのティント買ってきます…ついでにキャンメイクも+5
-0
-
549. 匿名 2021/06/19(土) 21:53:56
基本的にちふれ使ってるけど、アイシャドウだけはディオールのサンククルール使ってる!
自己満足!+12
-1
-
550. 匿名 2021/06/19(土) 22:05:48
>>531
すみません、去年辺りから複数の親日韓国人YouTube等でよく使われていたのでてっきり成立してしまったと勘違いしていました。しっかり調べて書くべきでした(-_-;)
しかしながら、どのラインまで反日思想を入れているのかわからないので、出来るだけ避けたいと思っています。+8
-2
-
551. 匿名 2021/06/19(土) 22:26:59
最近また眉に悩んでる。
テンプレート使ってみようかな。今も売ってんのかな。+9
-0
-
552. 匿名 2021/06/19(土) 22:39:42
>>528
私にとってはプチプラの方が難しいというかちょっと工夫が必要に感じる
デパコスなら初心者でもキレイに仕上がらない?
もちろん選ぶ色にもよるけど+20
-0
-
553. 匿名 2021/06/19(土) 22:57:13
>>544
ありがとう。
合っててよかった。+1
-0
-
554. 匿名 2021/06/19(土) 23:25:48
>>539
価格で勝てないから出さないのかな〜😢日本製で同じような製品があったら多少高くても買うのに…
私はブルベのライトサマーなんだけどくすみのない明るい透明感!みたいなメイクアイテムしか似合わなくて、なるべく国産探したんだけど、チークは2つ韓国の買ってしまった。国産に同じような色合いがなくて…
ロムアンドの淡いピンクのオディミルクW01ってチークとオピュ?の純粋な紫のチーク(セザンヌとかキャンメイクのはラベンダーピンクでそれも買ったけど、純粋な紫がほしかった)
買ってみて私には合っててよかったけど、淡いミルキーピンクと、純粋な紫のパウダーチークくらい国産であってもいいのにな〜って複雑な気持ちになっちゃった。今くすみばっかりだよね、国産+10
-8
-
555. 匿名 2021/06/19(土) 23:37:49
ブルベ夏です。プロ診断です。
でも青ラメや緑ラメが全く似合いません。
とにかく寒色がダメです。
同じ人います?ブルベなのに似合わない+12
-0
-
556. 匿名 2021/06/20(日) 00:00:38
>>82
自分も買った!
トーンアップするしサラサラになるから使用感はいいんだけど、日焼け止め効果無いのが凄く惜しい~!!+2
-0
-
557. 匿名 2021/06/20(日) 00:02:53
>>93
そういう人はマスカラを根元多めに付けてあげるといいって昔ヘアメイクさんに言われたよー
マスカラだけでフレーム決まるなら目尻にアイライン引いて完成するみたい+8
-0
-
558. 匿名 2021/06/20(日) 00:05:17
>>2
こんなフレーバーのリップやハンドクリームがあればいいな〜でとりあえずメルカリで検索したら、出てくるのはほぼ中韓製だから欲しいと思っても買いたく無い。
コラボコスメとか記念コスメで欲しい物があってもだいたい中国製だから諦めるし。
セーラームーンのリップ、全部日本製にして欲しいよ…+15
-2
-
559. 匿名 2021/06/20(日) 00:05:41
>>117
わかるー!
ブライトだと思ってるより黄色ファンでの方が合うよね
LUNASOLのイエローオークルが自分は一番色合う+0
-0
-
560. 匿名 2021/06/20(日) 00:15:29
シックな色や寒色のアイシャドウが壊滅的に似合わない。薄く塗っても痣みたいになる。+4
-0
-
561. 匿名 2021/06/20(日) 00:53:50
>>467
デューン再販してるって今月のコスメ総合に書いてありましたよ!+7
-0
-
562. 匿名 2021/06/20(日) 01:03:49
>>376
分かります!!35歳、ひじきまつげ世代です(笑)
最近はパリジェンヌと言うまつげパーマでぐいっとまつげをあげて、控えめにロングタイプのマスカラを使っています☺️完全に自己満ですがテンションあがるので良しとしています。+16
-0
-
564. 匿名 2021/06/20(日) 01:38:16
>>561
!!
教えてくださりありがとうございます😊
+1
-0
-
565. 匿名 2021/06/20(日) 03:20:11
一重の私を救ってくれてるこのマスカラ!今の流行りではないかもだけど、まつ毛がっつり上げると目が開いて印象が全然違う!カールキープ力最強のこれ以外使えないから無くならないでくれー!+17
-0
-
566. 匿名 2021/06/20(日) 04:34:58
>>565
いい情報ありがとう!
今度ドラスト行ったら探してみる
マスカラといえば一重のせいか睫毛ちゃんと上がってないからなのか
ファンデかアイシャドウが睫毛にくっついて粉まぶされたみたいになる時がある
色付きのマスカラ下地だけで仕上げると特に酷いんだけど私だけ?
まつげパーマすると違うんだろうか…+6
-0
-
567. 匿名 2021/06/20(日) 04:42:53
デジャヴュのアイライナー滲まない落ちないで良さそうだったけどうちにあるクレンジングでは擦らないと落ちないから見送った
クレンジングを優しいやつにするとコスメ考えないとな+3
-0
-
568. 匿名 2021/06/20(日) 05:01:50
>>438
アイシャドウです
マジョマジョのグリーンがオススメされてました
私はそれにセザンヌのハイライト(オーロラミント)を混ぜて使ってます
ティッシュにポンポンして、うす~くしながら塗ってますよー+1
-0
-
569. 匿名 2021/06/20(日) 05:34:40
>>542
BBは私下地使うよ。BBパケ見るとファンデって書いてあるし。下地使った方が綺麗に仕上がる。+1
-0
-
570. 匿名 2021/06/20(日) 05:35:38
>>560
私は悪役顔になる笑
+1
-0
-
571. 匿名 2021/06/20(日) 06:40:49
>>554
その気持ちすごくわかるよ
私はイエベ春だけど、同じように白みのあるコーラルを探しても韓国製しかないもの(シュウにはあったけど結局韓国製っていうw)
国産だとどこかに黒濁り、くすみがあるよね
+19
-0
-
572. 匿名 2021/06/20(日) 08:52:15
>>372
イトリン、購入を考えてます。使用感はどうですか?ぱさつくのが嫌いなのでコスデコ、アンプリチュード、diorも持ってますがいまいちで…パウダー難民です。
+1
-0
-
573. 匿名 2021/06/20(日) 08:57:30
>>562
おお!同世代ですね☺️
まつ毛上がると目の開き方も変わりますよね。(まつ毛上がらなかったらやる気のない眠たそうな目の開き方)
自分なりにスイッチもONになるし。
まつ毛綺麗に上がってる人見ると思わず褒めてしまうくらい目のメイクには、目がいく。笑
街のどこかで562さんに私がまつ毛綺麗ですね!!と話しかけていたらすみません。笑+8
-0
-
574. 匿名 2021/06/20(日) 09:03:18
>>568
ありがとうございます!使い方まで詳しく教えてくれて分かりやすかったです〜セザンヌの持ってるのでマジョマジョかってみます!+4
-0
-
575. 匿名 2021/06/20(日) 09:06:23
>>571
そうそう!くすみ苦手勢には辛い時代が続くね、シュウにはあったのに結局韓国製はむなしい笑
どのパーソナルカラーでも濁り苦手な人いるよね、いくらくすみが流行ってても、同じような色合いの商品オンリーだけじゃなくて、くすんでない明るい色合いのものも出して欲しいね!
+15
-1
-
576. 匿名 2021/06/20(日) 09:53:11
>>569
ありがとう!+1
-0
-
577. 匿名 2021/06/20(日) 10:06:20
>>259
マシュマロパウダーとか買ってすぐに捨てたくらい満足度0だった。え?みんなまじこれでメイク仕上げてるの?って思ったわ+17
-5
-
578. 匿名 2021/06/20(日) 10:10:33
>>568
横でごめんなさい、マジョリカマジョルカのグリーンのアイシャドウ、流れ星と青いバカンスのどちら使っていらっしゃいますか?+5
-1
-
579. 匿名 2021/06/20(日) 11:15:50
>>16
いろいろ試してきましたが、やっぱりミラコレに敵無しでした。+5
-1
-
580. 匿名 2021/06/20(日) 11:43:25
クラランスのトーニングローションSPてのを試したくてサンプル取り置きしてもらいました
アルコールフリーで200ミリも入ってるから使ってみたい。+3
-0
-
581. 匿名 2021/06/20(日) 12:14:59
>>543
もしかしたらジルかも?+2
-0
-
582. 匿名 2021/06/20(日) 12:19:18
>>369
それに、あの値段であの色数入ってるのもお得感があるんだよね。
同じような多色パレットをデパコスで買おうとしたら8000円以上はするし。
今期もシュウのアオキサダハルコラボパレット、1つ9000円越えなのに選べなくて2つとも買ってしまった…+8
-1
-
583. 匿名 2021/06/20(日) 13:19:42
>>553
いえいえ!お礼をありがとう+0
-0
-
584. 匿名 2021/06/20(日) 13:32:03
アイシャドウのパープルを使いたいのですが、肌に馴染み過ぎて発色しません。
ボルドー系使うと赤かブラウンに発色します( ; ; )
同じような方いらっしゃいますか?
またオススメのパープルがあれば教えて欲しいです。+6
-0
-
585. 匿名 2021/06/20(日) 13:51:45
スキンケアが楽しい。もともと美肌だから年齢重ねた今も歳の割には綺麗で、良いものを使えば使うほど白く柔らかくきめ細かくなっていくのが楽しくて仕方ない。土台が綺麗だとメイクも綺麗に仕上がるから、それも楽しくて仕方ない。
でも懐は痩せ衰えていく。
年齢とケアにかかるお金は見事に比例するのよねぇ。+6
-2
-
586. 匿名 2021/06/20(日) 13:53:15
>>543
ラデュレじゃないかな
あれ買えるのは部屋も美人なんだろうなぁ
ドレッサーとかある感じの+11
-1
-
587. 匿名 2021/06/20(日) 15:17:00
>>555
ブルベ夏プロ診断、同じくそれ系のアイメイク似合わないよ!ラメの大きさとかにも左右されるかもだけど、なんとなくパーソナルカラーで似合うとされる色って服に重きがおかれてて顔に直接のせるカラーはまたちょっと自己研究が必要な気がしてるよ!
服にラベンダー着るとめっちゃ褒められるけど、ラベンダー色のメガネはなんか変な人になるもん。+12
-0
-
588. 匿名 2021/06/20(日) 15:41:47
>>578
私は青いバカンスを使っていますよー
流れ星だとラメが多い&発色ほとんど無しなので+3
-0
-
589. 匿名 2021/06/20(日) 15:44:35
>>2
私も絶対買わないって決めてる!
結局成分とか採掘過程とかでコスト削ってるんだろうなって思っちゃう…
中国なんてどんな水使ってるかもわからんし怖い+26
-3
-
590. 匿名 2021/06/20(日) 16:28:31
>>588
ありがとうございますー!青いバカンスで色素薄い系になれるなんて!試してみます!横から失礼しました+7
-1
-
591. 匿名 2021/06/20(日) 16:33:00
>>2
よくわからずにレブロンのクッションファンデ買ったら韓国製だった。リップにも韓国製が混ざってる。
レブロン、アメリカ産と思いきや、チークやパウダーファンデは日本製だったりするし、カナダ製のものもあるし、キラキラシャドウはイタリア製だし色々あるのを知った。+20
-0
-
592. 匿名 2021/06/20(日) 17:00:27
>>584
ヴィセのシングルアイシャドウのフロストミラージュおすすめ!細かい粉質で、ラメも細かくて、淡くだけどちゃんと発色するよ!紫は淡いけどしっかり発色するものが使いやすい気がする+6
-0
-
593. 匿名 2021/06/20(日) 17:39:02
>>556
ありがとうございます!
そうなんですよね。これで日焼け止め効果まであれば楽なんですが
夜にも使えるから入ってないんでしょうね😅+2
-0
-
594. 匿名 2021/06/20(日) 18:25:55
>>591
レブロンはプチプラだけど、生産国のバランスはまだ良い方だよ!
クッションはデパコスでもメイドインKOREA多いし、今期撤退するロレアルはほぼ中国製だったし
生産国明記がめっちゃ小さくて驚いたモン。
リップなんて底の1センチも満たないシールに、商品名と品番にロレアルに会社名そしてメイドインChinaと
ひっそりと記入されてるからw 私、視力は相当良いんだけど、この明記は全く見えない。
+4
-1
-
595. 匿名 2021/06/20(日) 18:30:04
あー今日も気になってるラロッシュポゼの下地買えなかった。田舎だから遠くまで行かないと買えないのに、結局いつも躊躇してしまう。値段が地味に高いのに口コミが真っ二つに別れる所も気になるよー。そんなに良くないのに4000円弱も出せないよー。この値段出すならコスデコの下地買うよー。でも気になるんだよなー!!!+6
-1
-
596. 匿名 2021/06/20(日) 19:14:21
目の下のクマが気になります。
赤リップをコンシーラーの様にしたら良いと何かで見たのでやってみようかな+8
-0
-
597. 匿名 2021/06/20(日) 19:19:03
>>587
そうなんです!服はブルベ系のブルー、グリーンめっちゃしっくりくるのに、メイクだと全くダメ。
同じ人いて安心しました!+9
-0
-
598. 匿名 2021/06/20(日) 20:10:39
>>592
ありがとうございます♪
今度それを試してみようと思います!+2
-0
-
599. 匿名 2021/06/20(日) 20:41:26
>>595
ラロッシュポゼの下地なら公式だと毎月サンプル抽選で配ってるしたまに雑誌の付録にもなるからまずは試してみては
ちなみにコスデコの日焼け止めもラロッシュポゼの下地も持ってるけど、この季節は両方保湿過多と感じる💦+4
-0
-
600. 匿名 2021/06/20(日) 20:46:35
>>599
コスデコサンシェルターですか?
私は乾燥感じました💦
なので、夏に使う予定です。
ラロッシュポゼはべたべたでした。
+4
-0
-
601. 匿名 2021/06/20(日) 20:52:14
コスデコのお粉が好きだったんだけど、
マスク生活2年目の夏、さらっとしないのが嫌で
シャネルに変えてみた。
がるちゃんのトピもだいぶ参考にしたけど賛否あって、
うーんと思ったけどコスパいいし購入。
高湿度の今、久しぶりのさらっさらになって驚いてる。
人によっては乾燥が気になるかもしれないし、
ツヤ人気が高い今ではマットは受けが悪いかもしれないけど、
この夏はシャネルで行く!
私にとっては当たりだった☆
ベージュ色の20にしたけど、色なしの方が良かったかなーと
ちょっとだけ思ってる。+18
-1
-
602. 匿名 2021/06/20(日) 20:53:17
>>599
ありがとうございます!!+2
-0
-
603. 匿名 2021/06/20(日) 21:01:05
紫陽花っぽい色の服だったから、紫陽花イメージでごく淡い紫のアイシャドウとラメとアイライナーして、フットネイルは紫系偏光パールのネイルにしたよー。たまたまUVクリームもほんのり紫だった。
自己満足だけど気分よかった+36
-0
-
604. 匿名 2021/06/20(日) 21:04:28
>>600
サンシェルターのマルチプロテクションです!
もともと乾燥肌でスキンケアが保湿重視のせいかもしれません
使い心地はすごく良いですよね+4
-0
-
605. 匿名 2021/06/20(日) 21:09:09
>>601
私もコスデコ使ってますがしっとりツヤ仕上げなのが夏のマスクメイクだとしっくりこない気がしてます。
夏に使ってたアルビオンのプードルが無くなってきて、夏用新しいの探してます!
601さんの使ってるのはルースパウダーのプードゥル ユニヴェルセル リーブル Nのことでしょうか?
もしよければ教えてください+8
-0
-
606. 匿名 2021/06/20(日) 21:11:50
ダイエット成功したらお祝いにお高めのアイシャドウを買おうと思ってるけど
トムフォードとスックとディオールで悩んでる
やっぱりお祝いならトムフォードかなぁ
まぁまだ全然成功しそうにないけど😅+28
-0
-
607. 匿名 2021/06/20(日) 21:17:41
>>595
夏にラロッシュポゼは勧められないわ。ドロドロになって毛穴落ちひどいから。
紫外線吸収剤入ってるのの大半は合わないけどラロッシュポゼのは何故か大丈夫だったけど。
+23
-0
-
608. 匿名 2021/06/20(日) 21:32:57
>>584
プチプラに抵抗がなければキャンメイクのパーフェクトマルチアイズ04をおすすめします。
バブルみたいながっつり紫ではなく、目元に影ができる感じです。
肌色によってはグレーっぽく見えるのではっきりした紫がお好みなら合わないかと思います。+10
-0
-
609. 匿名 2021/06/20(日) 22:04:37
>>298
お粉結構はたいてました😭
ありがとうございます!やってみます✨+4
-0
-
610. 匿名 2021/06/20(日) 22:08:38
>>312
買って試してみます!!+3
-0
-
611. 匿名 2021/06/20(日) 22:23:57
エトヴォスの限定コットンピーチ、ブルベ夏の人、挑戦した人いますか?
ちょっと手にとったら可愛いオレンジだった+7
-1
-
612. 匿名 2021/06/20(日) 22:39:27
>>2
ヴィセよ
なぜ韓国製になったんだ……+25
-2
-
613. 匿名 2021/06/20(日) 23:39:03
>>605
こんばんは、そうです。それです!
ちなみに私が参考にしたトピは4月の「フェイスパウダーを語りたい」です。
エレガンスも興味あったのですが、乾燥するというコメ多くて、シャネルにしました😊
お試しできないので、沢山口コミ見て自分で判断するしかないのが辛いですよね😅+8
-0
-
614. 匿名 2021/06/20(日) 23:42:43
>>604
私のはトーンアップのです。
マルチプロテクションは乾燥しないみたいですね。
トーンアップは私は秋冬きつかったのでこの夏使います😄
次回はマルチプロテクション買ってみようかなあ+3
-0
-
615. 匿名 2021/06/20(日) 23:44:18
>>603
素敵❤
紫系合わないから羨ましい!+11
-0
-
616. 匿名 2021/06/21(月) 00:14:17
>>277
先週買いました!
1番濃い色はまだ使ってません。
思ってたより発色が良く、がっつり色がつきました。
そして少しぼかしにくかったです。なので少しずつ塗ったほうがいいです。
職場のトイレの明るい蛍光灯の下で見ても、キラキラで肌が明るく見えて私は好きです☺️
夕方にはやっぱり少しくすんだようになりますが…しょうがないかな。という感じです。
とにかくこの値段ならオススメです。+7
-0
-
617. 匿名 2021/06/21(月) 00:18:33
>>612
えーー!いつのまに?+33
-0
-
618. 匿名 2021/06/21(月) 00:22:53 ID:6nvbHKcagK
>>613
お返事ありがとうございます😊
さらさらマットでそのあとパウダーでハイライト入れるベースメイクに移りたかったので嬉しいです。
トピもあわせて見てみます+5
-0
-
619. 匿名 2021/06/21(月) 01:12:10
>>616
コメありがとうございます!
なるほどー!発色がきれいにキラッと出てくれるのは良いですね!教えてくださり本当感謝です😊1色207円って考えたらスゴイです!+5
-0
-
620. 匿名 2021/06/21(月) 05:37:06
>>595
美容部員いるようなドラストならこれ気になってるって相談するとサンプルくれるかも。私は他ので悩んでたんだけどそれのサンプルないからってこっちの渡された。+6
-0
-
621. 匿名 2021/06/21(月) 08:33:32
>>612
知らなかった…。+26
-0
-
622. 匿名 2021/06/21(月) 09:25:06
>>555
顔立ちに曲線が多いとか?
曲線要素の多い顔はメイクの色は赤みのある色がなじむ、直線要素の多い顔は赤みの少ない色の方がなじむってきいたよ+9
-0
-
623. 匿名 2021/06/21(月) 16:08:23
>>416
ありがとうございます!!+2
-0
-
624. 匿名 2021/06/21(月) 16:55:51
>>612
アイブロウペンシル&パウダーだけじゃなくて?
全部日本製じゃなくなったらもうヴィセ使うのやめるわ…+22
-1
-
625. 匿名 2021/06/21(月) 18:00:49
ランコムのマスカラ買ったらファンデーションのサンプル付いてきたんだけど、めっちゃ良い!
ファンデまでデパコスにしたらお財布が痛いけど、買っちゃおうか悩み中。+3
-0
-
626. 匿名 2021/06/21(月) 19:08:15
>>549
ベースメイクもちふれですか?+1
-1
-
627. 匿名 2021/06/21(月) 21:26:39
>>622
顔のパーツ、輪郭以外全て丸いです
納得しました+9
-0
-
628. 匿名 2021/06/21(月) 21:30:37
>>58
ほとんど広告費よ
袋や入れ物では⤴のか
スキンケア以外は試すの面白い
+1
-8
-
629. 匿名 2021/06/21(月) 21:35:52
>>89
わかりすぎる
何故かリップ買ってる
一番必要ないのに
劣化もするのに
リップにしか目がいかない
家で塗ってあそんでる
ストレスと言うより、ストレス発散では?+10
-0
-
630. 匿名 2021/06/21(月) 21:52:48
>>626
そうです
メイクベースもファンデーションもBBクリームもちふれ
色味が肌に合うから変えられない
唯一アイシャドウベースだけはルナソル+4
-0
-
631. 匿名 2021/06/22(火) 00:39:46
>>557
横ですが、参考になりました。+4
-0
-
632. 匿名 2021/06/22(火) 01:41:13
>>367
グリッターって涙袋とかにつけるラメかな?
シピシピの日本製で韓国のみたいにラメラメだからオススメです!
なるべく韓国の使いたくなくて毎回madeinのとこ見ちゃう+7
-1
-
633. 匿名 2021/06/22(火) 08:13:51
>>603
梅雨でなかなか気分が上がらないからこそ、メイクで気分を上げたいですよね!+8
-0
-
634. 匿名 2021/06/22(火) 16:40:52
>>632
横だけどシピシピ日本製なんだ!見に行ってみよ、ありがとう!+7
-1
-
635. 匿名 2021/06/22(火) 23:03:05
>>353
そのデパコスも韓国製だから中身一緒なんだよな〜って最近思ってる+13
-0
-
636. 匿名 2021/06/23(水) 09:49:24
>>596
青クマでしたら、&beのオレンジ色のファンシーラーをおすすめします!
しっとりしていて、時間が経っても乾燥せず、カバー力も高くて、青みを打ち消してくれます。
オレンジ色過ぎる場合は、ベージュのコンシーラーを重ねれば、さらに、カバー力が出ますし、目元が明るくなります。
+4
-0
-
637. 匿名 2021/06/23(水) 19:41:08
個別レスじゃなくて申し訳無いけど、
参考になるコメント多くてありがたい!
良トピだなあ❤️+7
-1
-
638. 匿名 2021/06/23(水) 22:13:50
ソフトサマーと診断下りたけど、ポイントメイクの色とか見てると年寄りの粘膜みたいな意味ばかりで全然欲しくならない。
こんなの誰が買うんだよ…と思うばかり。
でも、似合う色を身に付けたいから思いきってプチプラから買ってみるけど。
くすみカラーなんて可愛くない。+6
-2
-
639. 匿名 2021/06/24(木) 11:46:09
>>365
敏感・乾燥肌で、下地で肌荒れしたりピリピリすることが多いので、肌の保護をしてくれて日焼け止め効果もあるようなクリームを探していたところ先日365さんのコメントを見て、思い切ってAQのリニューアルされたものを買ってきて使い始めたところ、今まで見たことがないくらい肌が綺麗になって感激しているところです!!今までは日焼け止め吸収剤が合っていなかったのか、ノンケミカルで美容液をうたうほど保湿成分が優れているおかげなのか分からないのですが、慢性的に出ていて諦めていたTゾーンの赤いポツポツや、乾燥による角栓のポロポロなどが嘘みたいに改善して、今まで何だったんだと思うくらいこのAQの日焼け止め美容液とパウダーファンデのみで作ったシンプルなベースメイクが人生で一番肌綺麗に見えます!!自分では試さなかった商品だと思うので、コメント書き込んでくださって本当に感謝しかありません、ありがとうございました。+4
-0
-
640. 匿名 2021/06/24(木) 13:10:59
肌、目の色はブルベ夏なんだけど髪の毛が猫っ毛で細くて柔らかくこの季節焼けちゃって茶色くなるからイエベ寄りになってしまう。
そうするとメイクと髪型がちぐはぐになってつらい。でもメイクをイエベにしたら顔面がおかしい事になる…髪を黒く染めるのもなぁと思うと夏が嫌いになる。+2
-4
-
641. 匿名 2021/06/24(木) 16:59:29
>>300
私もこれ使ってます✨
値段の割に不満なし!+1
-0
-
642. 匿名 2021/06/24(木) 18:05:50
>>640
帽子とか髪専用の日焼け止めしても焼けちゃうんですか?+1
-0
-
643. 匿名 2021/06/24(木) 18:09:46
>>494
油多いタイプじゃない?+3
-0
-
644. 匿名 2021/06/24(木) 21:52:56
突然断捨離したくなる。
この前はベース系処分しました。
毎回何ゴミか分別に悩む。+8
-0
-
645. 匿名 2021/06/25(金) 04:16:15
>>642
焼けます。
幼児くらい細いのでヘアケア、外出時のケア、ドライヤーも気を使いながらしてますがそれでも焼けちゃいます。+3
-0
-
646. 匿名 2021/06/25(金) 14:04:01
>>644
メルカリに結構出してる人多いよねー!そして売れている!+5
-0
-
647. 匿名 2021/06/27(日) 11:33:11
男ウケ悪いと分かってても、濃くてかっこいいモードメイクが好きだし自分に似合ってる!+5
-0
-
648. 匿名 2021/06/28(月) 11:52:23
コロナ禍始まってからずっとスキンケアに力入れてるから、年齢のわりに肌ツヤツヤで、我ながら本当に肌キレイ。だから今日もメイクのり絶好調でウットリ。アイシャドウやチークもどれを組み合わせようか毎日楽しいわー。スーパー以外どっこも出かけないけど(笑)+7
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する